-
1501. 匿名 2020/10/14(水) 00:28:55
>>167
うちの子行ってたカトリック系の幼稚園にも漢字だけどカイン君いたわ。
あとアベル君の漢字が気になる。+29
-0
-
1502. 匿名 2020/10/14(水) 00:29:08
大坂なおみのBLM扇動
無知というか愚かしいけど、日本人のピアニストが殺されかけても何も言わないところを見ると、元から差別主義者なんだろうな+53
-0
-
1503. 匿名 2020/10/14(水) 00:30:27
ザ・タッチが流行ってたときヤンキーがイ◯ポ!イン◯テ◯ツ!って大声で言ってたの思い出した。
普段から下ネタ大声で言ってたから分かってるんだろけどね。+0
-0
-
1504. 匿名 2020/10/14(水) 00:30:29
>>1388
イケ じゃないの??+3
-1
-
1505. 匿名 2020/10/14(水) 00:30:52
雇用契約書って何か分からない人がいた+2
-0
-
1506. 匿名 2020/10/14(水) 00:31:26
>>10
これ家の庭に今生えてる
毒あるんだー
結構茎が太くなってきてて怖いから早く刈り取りたい!!+2
-0
-
1507. 匿名 2020/10/14(水) 00:31:31
>>1282
種苗法はそういった事案を防いで国益を守るための法案だった。+47
-2
-
1508. 匿名 2020/10/14(水) 00:31:39
>>224 そういう地域では、結婚して子供を産むのはごく当たり前で、「子供産もうかな?」って悩んだりするものではないと思う。 昔の日本みたいに。+74
-0
-
1509. 匿名 2020/10/14(水) 00:32:05
>>4
後で思い出して恥ずかしいって意味じゃなくて、
キモいロリコン男が下ネタに反応して寄ってきて危害加えるかもしれないから本当に怖い。
もし逮捕されても「被害者が大声で卑猥なことを言っており、誘われてると思った」なんて供述されたら…。
子供いないけど、自分の子供には絶対辞めさせたい。+29
-0
-
1510. 匿名 2020/10/14(水) 00:32:12
>>1154
金さえあればいいって事だと思う
馬鹿だと跡継いだ後、騙され易いだろうし資産食い潰すしかないのに
うちの近所に駅前に小さいビル持ってるお金持ちの息子がいるんだけど、馬鹿過ぎてお金あっても日本人女性にはすぐ逃げられてフィリピン人女性にしか相手にされてないよ
十分食べて行けるけど、仕事も不労所得で暇だから相手しなければいけない時間も長い
+16
-0
-
1511. 匿名 2020/10/14(水) 00:32:13
>>6
何か、これ亡くなったお嫁さんのお母さんが見たら悲しむだろうなって思った
人が亡くなった時にこんな所に愚痴書いてないで、もっと優しい気持ちでお嫁さんに接してあげてよ+114
-3
-
1512. 匿名 2020/10/14(水) 00:34:40
>>1465
うーん書き方の問題かな
香典も包んだ、何だか腑に落ちない、常識ではないでしょうか?
てさ
釣りかと思うレベルだもの
むしろ釣りであって欲しい
+29
-2
-
1513. 匿名 2020/10/14(水) 00:35:11
>>12
生活傷の場合は修繕費用取られないはずだけどね、法律で決まってる
ペンキ塗ったり蹴って穴空いたりあくまで故意だとわかる場合は別だけど(前隣に住んでたおっさんが壁に穴開けまくってて大家さん凄い怒ってた)
でも無知な女だとカモって来る悪質な家主もいるから、こっちが女性一人の場合気弱になって払いそうになるよね
引越し希望してる人は前もってフローリングや壁紙の種類と相場調べておくのをお勧めする
ああいうやすい賃貸って格安の脆い壁紙や木使って費用浮かせてるから、細い足の椅子に乗るとかちょっとしたことですぐフローリングに傷がつく
柔らかいフローリング使ってるところとか家賃安くても要注意だとおもう
前住んでたところは持ち主が施工業者やっててかなりしっかりしたフローリング使ってたから傷もつきにくくて敷金そのまま返ってきたわ
独身女性は住む所すら慎重にならないといけないから引越しするたびに凄いストレスだわ
+57
-0
-
1514. 匿名 2020/10/14(水) 00:35:13
>>1192
親の葬儀で喪主したけど、ここにこんな事書くのは意地悪だと思ったし、何か嫌な気分になったよ+18
-4
-
1515. 匿名 2020/10/14(水) 00:35:27
>>1426
無茶苦茶強い植物だからね。
燃えたら近隣住民も巻き込むよね。+19
-1
-
1516. 匿名 2020/10/14(水) 00:35:44
>>91
え…めっちゃきもいね
さすがにDTか+50
-0
-
1517. 匿名 2020/10/14(水) 00:35:46
>>4
うちの娘が知らずに下ネタ言ってるときはもうはっきり言ってる
それは声に出したら恥ずかしい言葉だからやめなさいと
最近は下ネタだからと言うと理解するようですぐやめるようになった
意味を聞かれたら言えるものはやんわり教えてる+64
-0
-
1518. 匿名 2020/10/14(水) 00:36:28
>>6
☝🏻にもう答えが全部出揃ってる
こんなんだから姑は嫌われる
よーく読んでお嫁さんにこれ以上の精神的負担を与えないでください
お願いします+38
-5
-
1519. 匿名 2020/10/14(水) 00:36:52
>>12
契約する時に綺麗に使ってても襖と畳は交換、裏返しするからその費用がかかるって説明されたんだけど、そういう場合はもう了承済みだから支払わないとダメだよね?
いくら請求されるのかと気が重い+18
-2
-
1520. 匿名 2020/10/14(水) 00:36:59
>>24
これ旅行行く人は特だけど、行かない、行けない人にとっては損だもん
気持ちは分かる+162
-74
-
1521. 匿名 2020/10/14(水) 00:37:13
>>611
知らなかった…!ありがとう+28
-0
-
1522. 匿名 2020/10/14(水) 00:37:49
私の友人も同級生のお通夜やお葬式についてのグループラインでの連絡で、訃報のことを朗報って言い間違えてドン引きした。この朗報びっくりだね、みたいな。わざとではなく、無知だったようです。+14
-0
-
1523. 匿名 2020/10/14(水) 00:38:39
>>1502
ハーフの立場利用していい顔してても本性出すとこんなもんだよね
アメリカで生まれ育った人は日本人の血を少し持ってても中身はアメリカ人と思った方がいいね
アメリカ人の女性は性格きついよ、特に黒人は攻撃性強い人が多い
+33
-0
-
1524. 匿名 2020/10/14(水) 00:38:47
>>1511
自分だったら配偶者の親に挨拶もしないんか、って天上でそわそわしてる。+1
-30
-
1525. 匿名 2020/10/14(水) 00:39:12
>>1409
まさか白電球使ってて燃えるなんて思ってもみないもんね。+63
-5
-
1526. 匿名 2020/10/14(水) 00:42:18
>>793
入居する時に床や壁の状態を写真撮っておくといいらしいよ
出来れば使い捨てカメラと携帯両方で
退去する時に過去の傷まで請求される可能性を防げる+27
-0
-
1527. 匿名 2020/10/14(水) 00:43:37
>>992
私も。経験も無く思慮も浅く、オープントゥパンプスに黒のデザインが入ったストッキングで行ってしまったよ。思い返すとほんと恥ずかしい。
あとは招待された結婚式(口頭)を辞退したとき何もお祝いしなかったこと。+50
-0
-
1528. 匿名 2020/10/14(水) 00:45:30
>>1220
学歴ってやっぱり必要だなと感じる酷い文章+42
-2
-
1529. 匿名 2020/10/14(水) 00:45:58
>>1086
私も平成生まれ
毎日のように帰り道にサルビアの蜜なめてた、、+17
-0
-
1530. 匿名 2020/10/14(水) 00:46:22
>>1483
うわ新盆に300人?旧家なんだね。風習は大事だけど自分の身を削る風習は、もう要らないと思う…+23
-0
-
1531. 匿名 2020/10/14(水) 00:46:51
某ブログサイトの芸能人の我が子の離乳食の記事で、卵はたまごボーロからはじめると良いとか、10倍粥に麦いれたりえのきいれたり。奇想天外な事だらけでびっくりした。何かあってからでは済まされない。無知って恐怖だと知った。+9
-0
-
1532. 匿名 2020/10/14(水) 00:46:54
>>878
かっこいい!+74
-2
-
1533. 匿名 2020/10/14(水) 00:47:02
>>1212
関東人です
関関同立(関西、関西学院←読み方もわかる、同志社、立命館)は知ってたけど、京都産業、近畿、甲南、龍谷で産近甲龍は初耳!
あと知ってるのは旧帝、旧六、東京一工、5S、早慶上智、日東駒専、大東亜帝國とかだけど、知らないだけでほかにもいろいろな呼び方があるんだろうね
+1
-0
-
1534. 匿名 2020/10/14(水) 00:47:29
>>6
ハズレ姑!+44
-3
-
1535. 匿名 2020/10/14(水) 00:47:43
>>1029
やばい、普通に子供と一緒に
テレビの前で口ずさんでたわww
タートルネックで口元隠してるから
深く考えずにヒゲ脱毛とかのCM
なのかなーと勘違いしてたw
気づかせてくれてありがとう…
+39
-0
-
1536. 匿名 2020/10/14(水) 00:47:59
>>1467
娘だったら...って考えるの大事だよね
私なんて、父が亡くなった時に義家族には散々無神経な発言されて葬儀どころか香典すらなかったから、年上義妹が義父に甘えてるの見てるだけで「父親生きてていいね」とか思ってる
葬儀の時は旦那や義妹が落ち込んでる中元気に動いてやりたい
めっちゃ根に持ってる
+18
-2
-
1537. 匿名 2020/10/14(水) 00:48:16
居酒屋で冷奴を友人が頼む時に、ひややっこと読むのを知らず、ひややつと言い出した時は驚いた。+9
-0
-
1538. 匿名 2020/10/14(水) 00:48:26
>>10
知らなかった。
山に住んでいて、庭に3本くらい勝手に生えて1メートルくらいになって先週切って捨てた。茎がそれなりに太いかは根っこごと引っこ抜けなかったけどこんなん知ったら嫌だー+0
-0
-
1539. 匿名 2020/10/14(水) 00:48:38
>>1274
えっ、ドーンに下ネタ的意味なくない?+2
-17
-
1540. 匿名 2020/10/14(水) 00:49:43
>>1
こわい、、。これに見た目が似ているもっと赤い実があったのですがこどもの頃は帰り道によく摘み取って食べていました。
これ美味しいよ!って勧めてくる友達がいて言われるがまま数々の木の実を食べてきました。。
何もなくて良かったなぁと今になり思います。
その辺にあるもの食べるなんて信じられないけどこどもの頃って抵抗がなかった、、+3
-1
-
1541. 匿名 2020/10/14(水) 00:50:16
>>403
でもこのネタをこんな感じでドヤっと語ってるのを見たら、性格悪いなって思う。+5
-4
-
1542. 匿名 2020/10/14(水) 00:51:25
>>1524
うちの母親なら私に雷落とすよ。うちに家に恥かかすなって。+2
-16
-
1543. 匿名 2020/10/14(水) 00:51:49
>>2
高階良子先生の漫画のネタにありました。+26
-1
-
1544. 匿名 2020/10/14(水) 00:53:00
>>1519
うちもそうだったな
畳2部屋と襖は何枚だか忘れたけど合計10万くらいだった+5
-0
-
1545. 匿名 2020/10/14(水) 00:53:11
>>4
中学生の時、放課後の廊下でクラスメイト(女の子)に電気アンマかけてた。
その子もヘラヘラ笑いまくって楽しそうにしてたから
遊び感覚でやり続けてたけど黒歴史。
男子学生もいたからヤバい奴と思われてたと思う。そりゃ、彼氏できない。+39
-1
-
1546. 匿名 2020/10/14(水) 00:54:11
>>296
ヤマゴボウの漬物はアザミの根っこです
ヤマゴボウの漬物はゴボウ漬物の安価な代替品として出回っていて、対して里ゴボウと表示されているのが本物のゴボウです+16
-1
-
1547. 匿名 2020/10/14(水) 00:54:33
>>1006
私の名前…麻衣…
未亡人って意味なの?
子供に蘭って付けようと思ってるんだけど
大丈夫かな?+0
-0
-
1548. 匿名 2020/10/14(水) 00:54:52
>>12
最近勉強して知ったけれど、私自身も1人暮らし時代に結構な退去費用を払ってきた。自分の無知さに愕然とした。。
退去前に部屋の様子を自分で写メに残すこと
立ち合いで強面な人がきて高額請求に応じてしまう場合もあるそうなので(滅多にないかな、、)必ずしも立ち合いが有利とは限らないそうです。
入居時のクリーニングなどもスプレーシュッシュするだけの消臭作業で数万円とる場合もあるそうなので、どういう内容かも聞いた方がいいみたいですね。。
+36
-0
-
1549. 匿名 2020/10/14(水) 00:54:54
>>6
もうすぐ四十九日なのであれば、これからなのでは?
一般的な常識で言えば、四十九日を待つのが常識ですよね。+52
-5
-
1550. 匿名 2020/10/14(水) 00:55:03
子供のころ実家の庭に植えてたイチイの実を食べてた。
割とどこの家の庭とか生垣に植えてあって、小学校の下校時に友達にあれは毒って言われ食べれる食べれないで多数決取ったら半々になった。帰ってから親に聞いたら種に毒は有るらしいけど赤い所(実)は食べられるって言われてもっと早く言ってよって思った。+0
-2
-
1551. 匿名 2020/10/14(水) 00:55:41
>>1542
お嫁さんにも色んな思いがあるんでしょうよ
普段からこんな感じの姑なら、お母さんも娘じゃなく姑の方に化けて出たいかもね+11
-1
-
1552. 匿名 2020/10/14(水) 00:56:12
>>88
どういういみなんですか?
調べても特段話題に上げることを避けるようなワードではないと見受けられるんですが…+11
-4
-
1553. 匿名 2020/10/14(水) 00:56:15
チャック全開で外歩いてた+5
-1
-
1554. 匿名 2020/10/14(水) 00:56:28
グーが時々、女握りになる事あって
父にやめなさいと言われ
なんで?なんか意味あるの?と聞き返して
しまったこと。
雰囲気で下ネタ系と理解出来たけど
色々恥ずかしかった。
20代前半くらいの時の出来事でした。+0
-4
-
1555. 匿名 2020/10/14(水) 00:58:01
>>1336
>>4です。1336さんのコメで、いままで先生に悪いことしちゃったとか恥ずかしいことしたなー!だけでしたがハッとしました。たしかにちょっと違うだけで最悪な展開ですね、怖い。あの時の担任に感謝です。あと1336さんもありがとう!+22
-0
-
1556. 匿名 2020/10/14(水) 01:01:01
高校生の頃初めて尿検査を受けて
トイレの中に受付があるの知らなくて
トイレから出て病院の受付窓口まで
持っていったこと。
今思えばみんなギョッとしてた。
年頃だったから恥ずかしい。+23
-0
-
1557. 匿名 2020/10/14(水) 01:01:48
>>347
同じです
全く家の中の容量を調べようとしないから
初めから値段決めてたんですよね
言われた値段が 知り合いの金額の倍以上
頭にきて
知り合いのところは
オタクでやってもらったのに
値段が違いすぎるじゃないか
帰ってくれていいって言ったら
2万以上下げてきた
悲しすぎます+47
-0
-
1558. 匿名 2020/10/14(水) 01:03:18
目薬は期限がないと思っていて古い目薬つけたら目が痛くて夜間病院にいったこと。
+15
-0
-
1559. 匿名 2020/10/14(水) 01:05:25
>>398
下ネタだろうけど分からない…
説明プリーズ+2
-23
-
1560. 匿名 2020/10/14(水) 01:06:06
>>4
小学6年生の頃、友達4人と何故かザーメンって言葉が流行って、意味も知らずに先生の前でザーメンッ!!って叫んだらあんたそれ意味知っとると?って真顔で聞かれました。(男の先生)なんか悪い言葉だと察して全力で逃げました。大人になって意味を知って赤っ恥です、、+60
-0
-
1561. 匿名 2020/10/14(水) 01:06:06
>>6
こんな事書き込むような感じだから連絡来ないんじゃない?
嫌な姑。+53
-5
-
1562. 匿名 2020/10/14(水) 01:06:16
>>1292
>>12
不動産屋だけど
2020年4月から、画鋲穴とかも
請求は不可になったので
(経年退色も)
請求されてたら壁のクロス引き剥がしたくらいの事でないとぼったくりです。
yahoo!ニュースとかにちょろっと出てたけど見てなかったら知らないと思う
+146
-0
-
1563. 匿名 2020/10/14(水) 01:09:00
何年か前の、札幌アパマンショップの爆発事故
スプレー缶を噴射しまくった後に給湯器点火
+18
-0
-
1564. 匿名 2020/10/14(水) 01:09:21
>>51
日本は性教育きちんとすべき。小学生が妊娠して親に連れられて中絶する例もある。無知故に避妊の知識もなく半端な知識で性的行為に及ぶ子どもが可哀想。その時に大変な目にあうのは絶対に女の子なんだから男女共に危険性と避妊の重要性を教えるべきだよね。あとAVの演出はファンタジーであり、この行為は実際の女性の大半が嫌がりますって字幕だして欲しい。+190
-0
-
1565. 匿名 2020/10/14(水) 01:09:45
>>1559
猫かぶるを皮かぶるって言っちゃったって事+15
-0
-
1566. 匿名 2020/10/14(水) 01:10:12
>>1512
まあ腑に落ちない気持ちだから書いたのだろうけど、釣りだと思いたいよね……
+12
-0
-
1567. 匿名 2020/10/14(水) 01:11:53
ガル民全般に対して思ってる+0
-3
-
1568. 匿名 2020/10/14(水) 01:12:02
>>1523
すごい差別+0
-12
-
1569. 匿名 2020/10/14(水) 01:12:21
>>603
洋楽もそうらしいよね
Weeknd好きなんだけど、だいたいどぎつい歌詞笑+4
-0
-
1570. 匿名 2020/10/14(水) 01:13:29
>>183
おもろいww+9
-0
-
1571. 匿名 2020/10/14(水) 01:14:36
>>1500
あなたも異常ね。+6
-16
-
1572. 匿名 2020/10/14(水) 01:15:20
>>12
程度にもよるけどね。
知人の引越しの手伝いをした時にちょうど退去立ち会いをしていたから一緒に聞いてたけど、部屋があまりにも汚くて(ドアに穴あいてたり、壁が傷だらけ)の状態だったから戸建てサイズで20万くらい請求されてたよ!その知人一家は外人で家も土足で過ごしていたみたいだし本当に汚かった。+20
-0
-
1573. 匿名 2020/10/14(水) 01:15:26
>>6
腑に落ちません?何か感謝の言葉でもかけられたいのですか?
お嫁さんから連絡ないと言っていますが、気がかりならあなたがお嫁さんに連絡してあげればいいのでは?
自分の気持ちの整理もいっぱいいっぱいなのに葬儀の事などで手一杯で、他に気を回す余裕も無いでしょう。それでも仕事は待ってくれませんから、出勤するでしょう。
寄り添うような言葉をかけてあげれないのならそっとしてあげるべき。+32
-4
-
1574. 匿名 2020/10/14(水) 01:16:01
>>11
田舎はそこらじゅうにはえてるよ+20
-0
-
1575. 匿名 2020/10/14(水) 01:16:17
>>1543
潜在意識のやつね!
真っ先に思い出したわ。+7
-0
-
1576. 匿名 2020/10/14(水) 01:16:33
子どもの頃、野良猫に噛まれたことがあって、特に病院とか行かなかったけど、感染症にかかったり大事にならなくてよかった。
当時はその怖さが分かってなかった。+10
-1
-
1577. 匿名 2020/10/14(水) 01:16:56
カールをレンチンしたら稲妻走ったこと
トラウマ+4
-0
-
1578. 匿名 2020/10/14(水) 01:17:03
若い頃、絶対かわいいと思って友達にプレゼントした物が有名ブランドのパクリ廉価品ってわかった時。
お互い田舎者だから最初は素直に喜んでくれたし判明した時も一緒にあぁ…ってなれたのが救い。+12
-0
-
1579. 匿名 2020/10/14(水) 01:18:14
歯科衛生士してるんだけど、唇側は綺麗に磨けてるのに
内側は歯石とプラークがびっしりな人がいて
お話聞いてたら『え、内側って磨くんですか?』
って人がたまにいる。+26
-0
-
1580. 匿名 2020/10/14(水) 01:18:28
>>1564
わかる
そもそもやったら「子供ができる」って事をもっと強調した方がいい
今、子供ができたらどうなるか考えさせたほうがいい+47
-0
-
1581. 匿名 2020/10/14(水) 01:19:20
>>243
知ってる方が恥ずかしいわ
これは無知でも良さそう+98
-8
-
1582. 匿名 2020/10/14(水) 01:19:28
>>1542
夫から連絡がいってるんだから、別に恥でもなんでも無い気がするけど。+20
-2
-
1583. 匿名 2020/10/14(水) 01:19:58
子供の頃毎日行っていた駄菓子屋さん。土間みたいなバラックの掘っ建て小屋のお店の中の作り付けの平棚の上に並べた硝子ケース。その中に直接お菓子が入っていたけど、良く考えたらかなり衛生的にどうなのと思う。外部から虫でもネズミでも入り放題だったと思うよ。お腹も壊さず良くいられた。+4
-0
-
1584. 匿名 2020/10/14(水) 01:21:20
料理をほとんどした事がない父親が(78歳)、昨年から料理をするようになった。
でもゆで卵をレンジで温めなおそうとしたり、ラップに包んだ食品をそのままオーブントースターで焼こうとしたり…。
すべて私が途中で気づいて止めたからよかったけど、この年代は料理の知識がない人が多いだろうから見てて冷や冷やします。+17
-0
-
1585. 匿名 2020/10/14(水) 01:24:27
>>1552
横
まりも+もっこり=まりもっこり?
画像検索してみたら分かるかも+15
-0
-
1586. 匿名 2020/10/14(水) 01:24:54
>>78
弟はコンセントの穴に500円玉入れて、ブレーカー落ちてコンセントの穴の周り焦げてた。+22
-0
-
1587. 匿名 2020/10/14(水) 01:27:05
親戚のおばさんに米津玄師をよねづげんしと教えてしまったこと!
よねづげんしだと思い込んでた+1
-0
-
1588. 匿名 2020/10/14(水) 01:27:38
>>243
いらない情報得ちゃった
記憶消したい+65
-3
-
1589. 匿名 2020/10/14(水) 01:29:24
>>14
ミステリという勿れ読んでる?+11
-2
-
1590. 匿名 2020/10/14(水) 01:29:51
経済無視して日本国民が自粛自粛って言っててコロナの死者数より9月の自殺者数のが多いって今更騒いでるとかどーなん+0
-5
-
1591. 匿名 2020/10/14(水) 01:29:52
>>477
人名じゃないけど、バブル期に計画されてためちゃくちゃ高い建物で「東京バベルタワー」は笑った。バベルの塔って、倒れるやつじゃん!+21
-0
-
1592. 匿名 2020/10/14(水) 01:30:32
幼少期父とお風呂に入ってて
腕をチューと吸われて鬱血したのを
見て喜んで、つけてつけてーと
腕を差し出してた。
キスマークつけられてると大人になって知って
父親キモいと思うようになった。+27
-0
-
1593. 匿名 2020/10/14(水) 01:31:38
>>165
まぁ嫁も配慮が足りないなって客観的に思っちゃうわ+6
-69
-
1594. 匿名 2020/10/14(水) 01:32:21
>>984
最高!最近で一番笑ったw+32
-0
-
1595. 匿名 2020/10/14(水) 01:33:27
>>6
分かった!トメの振りで嫁が書いてるんでしょ?
トメが無知というか非常識な人間だって意味で、このトピを選んだと+2
-17
-
1596. 匿名 2020/10/14(水) 01:34:52
>>1227
806です。
間違っていないです、これは断言できます。
「とんでもございません」は以前から間違っているというふうに目くじらを立てる方々が一定数いらしたので、わざわざ平成19年に文化庁が、現代の日本語に於いては意味が通じるので間違った使い方ではないと発表しています。
ただし、「とんでもない」で一つの言葉であるというのも正しい知識で、そこから派生して意味を持つようになった日本語が「とんでもございません」になります。
「とんでもありません」も勿論、正しい日本語になります。+18
-0
-
1597. 匿名 2020/10/14(水) 01:35:03
>>4
この前、中学生位の男の子が人が沢山通ってる道路で自転車漕ぎながら、AV見たいー!!って大声で叫んでた…
私は、大人になったら汚点になるのかなと思うけど子供のうちにそんな事言える子は気にしないで生きれそう笑+20
-0
-
1598. 匿名 2020/10/14(水) 01:36:47
>>32
なんの話題について話していたのか覚えてないけど電車の中で「あれだよね!肉便器!肉便器!!」と何かと肉便器をごっちゃにして連呼してしまった時あります…+73
-1
-
1599. 匿名 2020/10/14(水) 01:39:39
>>620
いきってる方が悪いよ+8
-1
-
1600. 匿名 2020/10/14(水) 01:42:01
>>1054
竹って地盤の良いところにしか根付かないって聞いたよー??+2
-10
-
1601. 匿名 2020/10/14(水) 01:42:04
>>245
そんな面倒くさいチラ裏あるか+5
-0
-
1602. 匿名 2020/10/14(水) 01:42:17
>>35
気持ちが分からない義母だから連絡したくないんだよね。+139
-1
-
1603. 匿名 2020/10/14(水) 01:42:59
なんつーか、
もうこのトピは>>6に全部持ってかれた気がするw+62
-0
-
1604. 匿名 2020/10/14(水) 01:43:24
>>10
幼稚園のとき園に生えてて色水作ってたけど、これ有毒だったんだ、口にいれなくてよかった+0
-0
-
1605. 匿名 2020/10/14(水) 01:44:26
>>982
私もはじめて聞いた
みんな知ってるの?+25
-20
-
1606. 匿名 2020/10/14(水) 01:45:41
>>1564
マジでAVとかエ〇マンガにはEUのタバコなみの面積の注意書きを義務付けて欲しい
この作品はフィクションです、現実には〜罪で懲役〇年に処されます、とかさ+82
-0
-
1607. 匿名 2020/10/14(水) 01:46:08
>>1481
たぶんちょっと狙って付けてると思う。プロデューサーのじゅんじゅん早稲田だし。ファッサマいたときのbisの活動考えたら。+4
-5
-
1608. 匿名 2020/10/14(水) 01:48:30
>>468
お嫁さんの身内に不幸があって、1週間ぐらいで連絡よこせって…
自分のことしか考えてないとしか思えない
香典って気持ちでしょう。お礼言わせたいの?
恩着せがましい。+113
-4
-
1609. 匿名 2020/10/14(水) 01:48:55
親に連れてってとせがんでいたお城がラブホだったと知った時。+9
-0
-
1610. 匿名 2020/10/14(水) 01:49:38
>>1478
汰は引くわ+33
-3
-
1611. 匿名 2020/10/14(水) 01:51:07
>>1610
ヒロイン失格の山﨑賢人の役名がリタで汰を使ってたな。+8
-0
-
1612. 匿名 2020/10/14(水) 01:51:42
>>1593
お嫁さんに話すのも嫌なほど嫌われてるのでは?+42
-3
-
1613. 匿名 2020/10/14(水) 01:53:01
子供の名前に『おうし』と付けている方がいた事。+2
-0
-
1614. 匿名 2020/10/14(水) 01:53:20
>>198
昔元カレが中華料理屋で、棒々鶏を「ぼうぼうどりください」って注文してたの思い出したわ
一緒にならなくてよかった
+45
-0
-
1615. 匿名 2020/10/14(水) 01:53:54
>>1544
そうそう10万は取られるよね
クリーニング代みたいなのもすごい取られそう
やだなー+6
-0
-
1616. 匿名 2020/10/14(水) 01:54:23
>>29
今日裁判で2件とも負けたね
パートで正社員と同じことしてるのに、って
いや~絶対同じじゃないって、て思う。
全く同じならちゃんと入社して正社員になったらいいじゃんね。
+27
-20
-
1617. 匿名 2020/10/14(水) 01:54:57
>>62
不当請求な場合は値下げできるし、拒否もできます。原状回復が必要じゃないのに請求しているところが多くて、それ知らなくて損してる借り手も多い。
でも他の方も話題に出した「国土交通省から原状回復についてのガイドライン」に則っている請求は退去費用の場合は値下げ厳しいかも。
請求が妥当で裁判しても大家側がかなり有利だろうケースでも「退去費用請求された=ボッタクリ!」と早合点して、とりあえず拒否しておけばいいみたいな無知な人も増えたみたい。
勝手に無許可改造、汚部屋で部屋カビだらけ…など入居者の方に非があり支払うべきなのに拒否も増加してるようだから、一括りに「退去費用請求は全てボッタクリである」とは単純に考えない方よいかと。
最近はそういう『とにかく支払わない』体質の人に搾取される可能性を回避するため裁判費用など割に合わなくても反撃にでる大家さん出てきてるようだし。
あと、酷く汚したのでなく通常のでも掛かった費用の種類によっては入居者に請求してもガイドラインに沿ってる、今までの判例上請求は問題ないとされるのもあるから調べてね。その辺は>>1339さんの投稿あたりが何となくでも分かりやすい思うよ。
長々書いたけど、拒否や値下げ要求するにしても『自分の方が正当なのか?』は考えた上でやった方がいいです。ガルちゃん0か100かみたいな極端から極端に走る人多いのでちょっと心配で。
リアルでさ、酔っ払ってボッコボコに破壊したから請求されても仕方ないのにボッタクリだと突っかかって拒否したらガチで大家に訴えられそうになってぴえんだった人がいたのと、
同級生でオーナー稼業継いだのが酷い入居者を少額勝訴だけど本当に訴えたことあるの知ってるので。
+28
-6
-
1618. 匿名 2020/10/14(水) 01:55:35
>>459
そうでしょうね
私はアラフィフの姑だけど
お嫁さんと息子と私たち夫婦のグループラインが普段からあってやりとりしてる
でも、もし今不幸があったら息子個人のLINEに
こうしたいけど、それでいいかな?とか
お嫁さんに寄り添ってあげてね、とかいうわ
金送ったのに挨拶もねーかよ
なにテメー仕事行ってんだよ
挨拶の方が先だろ、くそが
なんて思わないわ+15
-6
-
1619. 匿名 2020/10/14(水) 01:56:21
>>32
返信も全部腹痛いwwwwwwwwwwwwwww+126
-0
-
1620. 匿名 2020/10/14(水) 01:57:48
婚約者がいる女性に「彼氏もおらんの?相手にしてくれる男誰もおらんのか〜?」と言ったおじさん
情弱ならそういうこと言わない方がいいよ+5
-0
-
1621. 匿名 2020/10/14(水) 01:58:20
なんと言っても>>6の破壊力だなww
トピを支配してると言ってもいいくらいww+52
-1
-
1622. 匿名 2020/10/14(水) 01:58:28
>>1608
普通確認など業務連絡に近い事しない?普通もうちょっと連絡とりあうよね。届いたとか届いてないとか、奥さんじゃなくても旦那ができるでしょう。香典預かったの送ってるんだからコメ主も気をつけて欲しかったんでしょ。+7
-40
-
1623. 匿名 2020/10/14(水) 01:58:46
>>10
都内の住宅地〜学校でこれ沢山見かけた!+1
-0
-
1624. 匿名 2020/10/14(水) 02:00:16
>>1429
自分の両親が香典を包むのは分かってます
でも、自分の姉達にまでってのが理解できませんでした
可能なら、自分の親も参列するのも分かってます
言葉が足りませんでしたが、義母が悲しみの中「遠方で大変ですから…」と言ってくれてるのに、意気揚々と旅行気分で参列したがってたので嫌だったんです
それに、義父も突然死でしたから、義母の気持ちを考えたら、遠方から私の親が来て相手をするのは大変だとも思ったりしました
それでも非常識って思われるのなら仕方ないです+35
-1
-
1625. 匿名 2020/10/14(水) 02:00:16
>>176
梅干しはアルカリ性では?+13
-0
-
1626. 匿名 2020/10/14(水) 02:01:21
>>49
橋田壽賀子先生の渡る世間は鬼ばかりの、五女長子の娘もヒナなんだけどね。
+9
-2
-
1627. 匿名 2020/10/14(水) 02:02:11
>>6
相手の都合全く考えず、お礼と連絡の強要、うちの義母といっしょだわ。
私以外の誰が嫁に来ても嫌がられる姑だとわかってよかった。
悪いのは義母。
何事もなく仕事ウキウキとやってると思ってんのかな?
なんでそんなに想像力ないの?
それともお母さんがなくなるまでにも非常識なことしでかしてません?縁切りと
思われるくらいの。+23
-6
-
1628. 匿名 2020/10/14(水) 02:03:21
>>6
うちにもお嫁さんがいるので考えてみました。香典差し上げたんだから、コメ主さんからの義理は果たしましたよね。そして息子さんから待ってくれって言われてるなら、もうやることはなにもないです。あなたや私が仕切っていいわけないですから。+68
-1
-
1629. 匿名 2020/10/14(水) 02:03:45
>>1470
私も同じ立場ならそうすると思う
非常識ではないと思いますよ+20
-1
-
1630. 匿名 2020/10/14(水) 02:04:25
>>1605
知ってる+39
-6
-
1631. 匿名 2020/10/14(水) 02:04:34
>>1587
今の今までそう思ってた
今思えば友達の前では米津って苗字だけで言ってたから指摘してもらえる機会もなかったのか+1
-0
-
1632. 匿名 2020/10/14(水) 02:04:56
>>1609
www+2
-0
-
1633. 匿名 2020/10/14(水) 02:07:15
>>1045
鑑みる(かんがみる)は他に、鑑みる(かがみる)という読み方があり、聖徳太子によって著された『三経義疏』の中に、「法を審(あきら)め機を察(かがみる)べし」という文章が残っているため、古くから「~を鑑みる」という表現は使われていました。
察(かがみる)と鑑みる(かがみる)は同じ言葉です。
ただし最近のネットでは「~に鑑みる」が正しい使い方であり「~を鑑みる」は誤用であるという記事が出回っています、しかし広辞苑などの例文には聖徳太子の『三経義疏』が載せられている場合も多くあります。+20
-0
-
1634. 匿名 2020/10/14(水) 02:09:48
>>64
なんで恥じらうのかなとエロ系妄想して検索したけどわからんかった。+0
-10
-
1635. 匿名 2020/10/14(水) 02:09:55
>>1621
それか、ヨウシュヤマゴボウの危険性及びそれにまつわる思い出話ww+13
-0
-
1636. 匿名 2020/10/14(水) 02:10:00
>>1612
嫌いだったら何してもいいってそんなやつばっかだなここwww+4
-44
-
1637. 匿名 2020/10/14(水) 02:10:34
>>1624
それは嫌だわ…
怒って当然だと思う+25
-0
-
1638. 匿名 2020/10/14(水) 02:10:39
うちの母・・・
液体のカロリーメイトをダイエットドリンクと思い込んで
食後の散歩前と後にひたすら飲みまくる生活をしてて見事太ったw
「何か最近全く痩せないどころか太るのよね~」と
カロリーメイト片手に相談されて
もしかしてソレをやせ薬とかと勘違いしてる??って私が聞いて発覚した
娘には(勿体ないから)飲ますまいと陰でこそこそ買っては飲んでたらしい
発売された当初の話だからかなり昔のことだけどね+8
-0
-
1639. 匿名 2020/10/14(水) 02:11:36
>>114
気にするしない以前に隠語が身近に無いから知らない…。
辞書に載ってないし。+25
-1
-
1640. 匿名 2020/10/14(水) 02:11:41
>>1569
I feel it comingとかもですよね。
きれいなメロディーと声だけどw+4
-0
-
1641. 匿名 2020/10/14(水) 02:12:36
>>1619
相当お腹痛そうだなwww+13
-2
-
1642. 匿名 2020/10/14(水) 02:15:30
>>1520
損ではないと思うけど。プラスでもマイナスでもないだけで。+100
-4
-
1643. 匿名 2020/10/14(水) 02:15:56
>>281
これで避妊できるとカノジョに無理強いしたら暴力だね。+12
-0
-
1644. 匿名 2020/10/14(水) 02:17:23
>>63
あるある!手で潰すとなかなか色が落ちないよね。
これなめたけどまずいよ。+4
-0
-
1645. 匿名 2020/10/14(水) 02:18:10
>>310
お兄ちゃんてこういう事するよね
悪ふざけなんだろうけど何かあったら1番落ち込むのもお兄ちゃん+70
-1
-
1646. 匿名 2020/10/14(水) 02:19:07
>>10
ええ!!これ子供の頃おままごとでよく潰してブルーベリージャムだー!とかやってた
毒あるのか、、、+1
-0
-
1647. 匿名 2020/10/14(水) 02:22:02
>>36
このコメントで思い出した
母が闘病の末亡くなって葬儀の日
義母から言われた一言
あなた随分やつれてるけど大丈夫?
、、、何も答えられなかった
義母はとても嬉しそうに言ってた様に聞こえてしまった+136
-1
-
1648. 匿名 2020/10/14(水) 02:22:25
>>66
大人だけど、この曲好きよ。サビの歌詞は別として…。なんともサザンぽい。
+12
-6
-
1649. 匿名 2020/10/14(水) 02:22:29
>>1519
うち、模様替えでベッド移動したときに壁に穴を開けちゃったけど、お金が戻ってきて驚いたよ〜+1
-2
-
1650. 匿名 2020/10/14(水) 02:22:49
>>1622
旦那が連絡したって書いてあるよ…良く読んで+30
-4
-
1651. 匿名 2020/10/14(水) 02:24:37
私をパワハラで退職に追い込んだ人のSNSを毎日チェック
フルネームじゃなくても探せるよ♪
子供とか平然と載せてるけど大丈夫?w+9
-2
-
1652. 匿名 2020/10/14(水) 02:25:27
>>1460
ごめんなさい笑ってしまいました笑+22
-0
-
1653. 匿名 2020/10/14(水) 02:25:43
>>788
敷金払ってたのに更に何十万か請求されたなぁ
勿論やんわり下げて貰えるようお願いしたけど
凄い額で驚きだった
壁紙張り替え畳み取り替えとか言ってたけど絨毯敷いてたし
壁紙もキッチンのコンロ周りだけなのにおかしかったな+32
-0
-
1654. 匿名 2020/10/14(水) 02:26:06
>>1636
嫌いな人と無理に関わる必要無いでしょ+37
-1
-
1655. 匿名 2020/10/14(水) 02:27:33
>>1526
それ大事
細かい方は入居の荷物運び入れる前に写真撮って全て管理会社に出してたよ
面倒臭いけど後から嫌な思いするよりは良いと思います+12
-0
-
1656. 匿名 2020/10/14(水) 02:29:43
>>1132
今は管理会社も鍵は持たないのが普通だけどね
色々事件があったから連絡取れず家族が開けて欲しいと言っても鍵は無いから警察呼んで家族の責任で窓とか割って貰ってるよ+14
-0
-
1657. 匿名 2020/10/14(水) 02:29:51
>>1258
マナーとしては嫁が電話すべきところであるのは間違いないよね。
ただ今はコロナで参列出来ないから郵送香典が大量だったんじゃないかと思う。だから見かねた息子さんがうちの実家位は俺が連絡しておくよって言ったんじゃないかなぁと勝手に想像。+20
-3
-
1658. 匿名 2020/10/14(水) 02:29:56
>>1621
もう葬式トピ別に作って欲しいw+15
-0
-
1659. 匿名 2020/10/14(水) 02:30:11
>>1470
>> 1624読むと良いよ+0
-0
-
1660. 匿名 2020/10/14(水) 02:30:16
>>1618
姑とライン…
したくないわ。気を遣うし。
こういう一見親切そうな、私いい姑って思ってそうな、嫁と仲良しと思ってる姑、案外嫁に気を遣わせてそう。+39
-4
-
1661. 匿名 2020/10/14(水) 02:31:16
>>1292
>>1562
具体的に有難うございます
凄い為になる+65
-0
-
1662. 匿名 2020/10/14(水) 02:32:25
>>20
一度も経験したことない+6
-0
-
1663. 匿名 2020/10/14(水) 02:34:13
>>1659
アンカー失敗しとるで+2
-0
-
1664. 匿名 2020/10/14(水) 02:36:03
>>1460
マジレスすると検索記録は消せるから落ち着いてw+18
-0
-
1665. 匿名 2020/10/14(水) 02:39:54
>>4
私も
0721って学校で流行ってて数字の意味を友達が教えてくれたんだけど
その事自体理解してなくて
ファミレスで
オナニーってなーにー??ってデカイ声で言ってしまった+26
-0
-
1666. 匿名 2020/10/14(水) 02:39:57
>>194
こんな言葉ぐらい使うよw ガルちゃんの書込みだよ?+11
-2
-
1667. 匿名 2020/10/14(水) 02:41:24
>>6
この姑さんは、皆に何て言って欲しかったんだろう?
無知って怖いトピに書いたってことは、
「嫁が無知だよ」って言ってほしかったんだよね。
でも、この状況で、相手に思いやりがあるなら、別の思考回路になると思う。
今回は、
●嫁から何にも連絡来ない(姑心配する)→仕事には行ってる(もう元気ってことよね?なのに私に連絡一つよこさない)
って、思考回路だよね。
でも、本当は
○嫁から何にも連絡こない(姑心配する。連絡できないほど落ち込んでるのかしら?)→仕事には行ってる(仕事いけてるんだ、とりあえずは良かった。でもきっと無理して仕事行ってるのね。)
って、思えないかな。
もし思えない関係性なら、仕方がないかもね。+42
-3
-
1668. 匿名 2020/10/14(水) 02:41:35
>>5
こんばんは、やらかしてるガル民の1人さんw+3
-3
-
1669. 匿名 2020/10/14(水) 02:41:42
>>1649
私は一人暮らしした時のワンルームで
うっかり陶器のシャンプーボトル落として洗面台割ったけど
それでも敷金少し戻ってきた
まぁ敷金2ヶ月分ではあったけど、もともと家賃が5万だったから
追加請求来るかと思ってビクビクしてた+3
-0
-
1670. 匿名 2020/10/14(水) 02:44:58
>>1499
覚えてるよ。
初診の時にうちの子の名前も間違えられたし。
「○人」を「○と」と「○ひと」だから怒るような間違いではないけどね。
ちなみにカルテも数年前までずっと手書きだったよ。
今は先生亡くなって息子が継いでるから違うけど。
そして恥ずかしい話だけど私も海月=クラゲてその時に知ったから。
だからしっかり覚えてるんだよ。
嘘だと思いたいなら思ってくれて結構だけど海月ちゃんて名前見る度この事思い出すんだよ。
+25
-1
-
1671. 匿名 2020/10/14(水) 02:45:42
>>1222
家族葬って案外大変なんだって。あとから個人がバラバラに香典持ってきて仏壇に線香あげさせてってくるから大変みたい。香典返しもその都度発生するから、葬式やって一括で香典返しもやれちゃうほうが、結果ラクだったかも、ってこと聞いた。+13
-0
-
1672. 匿名 2020/10/14(水) 02:48:28
>>301
IKEAみたいな説明書にしないとね+0
-0
-
1673. 匿名 2020/10/14(水) 02:48:59
>>47
+0
-0
-
1674. 匿名 2020/10/14(水) 02:49:15
>>1662
親とか身近な人にどんなものか聞いてみるとイメージが湧きやすいですよ。
本来、社会人になる時に喪服とカバン、黒いシンプルなパンプスは揃えるものだそうです。
恥ずかしながら私は今回頂いた給付金で揃えました。
パールのネックレスとイヤリング、袱紗、数珠があると一式になるかと思います。
メイクもシンプルにパールなどは控えめに(使わないのが無難かも)ヘアアクセサリーもシンプルなヘアゴム程度にして控えるのが無難です。+5
-1
-
1675. 匿名 2020/10/14(水) 02:49:55
お祝いくれた友達にお返し贈ったんだけど、
着きましたの連絡がひとりだけ来なかったから
もやもやしながら、着いた?って聞いたら
え?着いてるから大丈夫だよ!って…
天然で有名な子なんだけど、
やっぱり天然の人って好きになれないと改めて思った+7
-0
-
1676. 匿名 2020/10/14(水) 02:52:36
>>1005
ちゃんとした性教育される以前に
子供がそんなのを知る文化が普通って
なんか怖くない?
このトピではよくあること、みたいに
見える。
日本が世界的にみて、エロ蔓延大国って気づけないのが怖い。+34
-1
-
1677. 匿名 2020/10/14(水) 02:53:55
>>735
お触りコーナーて、言い方w 卑猥ね+5
-13
-
1678. 匿名 2020/10/14(水) 02:54:24
>>1671
私の父方の祖父が亡くなったとき、高齢で呼ぶ友人もいないのでという事で家族葬を行いましたが、祖父が世帯主で代々暮らしていたので近所や父達の同級生など大勢の方が来てくださったので香典返しが大変だったと聞きました。
友人関係、近所付き合いが殆どない人だと家族葬のほうが楽だそうです。+15
-0
-
1679. 匿名 2020/10/14(水) 02:55:54
>>1675
天然というよりマナーを知らないだけだよ、恥ずかしくないのかな。
私も天然(というかぶっ飛んでる)とよく言われるけどマナーだけは意識してるけどなぁ+4
-0
-
1680. 匿名 2020/10/14(水) 02:56:15
>>1607
ファーストサマーだから初夏でしょ+23
-0
-
1681. 匿名 2020/10/14(水) 02:56:16
>>14
千原ジュニアの後輩で子供に心太とつけた人いたよね
ジュニアが指摘したら本当に知らなかったらしく、奥さん、義母さんもいい名前だって喜んでたって
家族全員アホやって+154
-0
-
1682. 匿名 2020/10/14(水) 02:58:04
>>468
息子が黙って使い込んでたりして❤︎笑+33
-4
-
1683. 匿名 2020/10/14(水) 02:58:55
南の離島育ちの私は小学校入学し、親の都合で大阪のめちゃくちゃ都会に引っ越した。
見るもの全てがビックリして、世の中って人間がいっぱい居ると知った。
ある日仲良くなった子の家に始めて遊びに行って、見慣れない食べ物があった
「何これ?」
「こてっちゃんやで」
「こてっちゃんって何?」
「えー?こてっちゃん食べた事ないん?」
「美味しいで(* ̄∇ ̄*)猫は」
「(@ ̄□ ̄@;)!猫なん?」
「(* ̄∇ ̄*)そやで」
これから10年くらい本気で大阪には猫肉を食べる文化があると思ってた(;-ω-)+5
-0
-
1684. 匿名 2020/10/14(水) 02:59:08
>>1401
えっ?
それ、頼んだ友人のリクエストどおりに、
あなたが一人でリクエストこなしたんだよね?
他の友人は歌だったんでしょ?
結婚式で。
頼んだ友人が常識ないだけなんじゃないの?
なんか、あなたに恥をかかせるための
イジメにしか見えないんだけど…。
あなたが悪いわけではないと思うよ?
違っていたらごめんなさい。
+100
-0
-
1685. 匿名 2020/10/14(水) 03:01:26
>>1358
宝塚は芸名とあだ名を自分で決めなければならないシステムで、どちらも近い代の先輩と被らないようにしないと駄目らしい
その人はクラゲってあだ名まで考えて芸名を決めたんだね。確かに被らないだろうな+15
-0
-
1686. 匿名 2020/10/14(水) 03:02:52
東北の義母が結婚式は全国会費制だと思っていたこと
東京のど真ん中で披露宴するのに会費15000円とか厳しすぎる
+2
-8
-
1687. 匿名 2020/10/14(水) 03:03:53
>>6
嫁も息子もなんかおかしいね
結婚したら両家合わせて家族なのに葬式の連絡もないなんて考えられないし大量マイナスの意味も全くわからない+7
-47
-
1688. 匿名 2020/10/14(水) 03:04:01
>>1141
子供は金がかかる+5
-24
-
1689. 匿名 2020/10/14(水) 03:04:13
従姉妹の結婚式に来てた、従姉妹の職場の女性。特に綺麗でもない、梳かしただけの長い髪に、髪飾りも付けず、上下アイボリーみたいなパンツスーツ、おまけに花柄の大判ストールを肩に掛けてた。二次会じゃなくて披露宴で。
何なのあの人と思ったけど、結局聞かなかった。こんな人いるんだね。間違いだらけだよね?30代後半くらいに見えた。+1
-6
-
1690. 匿名 2020/10/14(水) 03:04:24
>>820
常識だよ…
海月 = くらげ
スマホやパソコンで変換したことないん?+28
-0
-
1691. 匿名 2020/10/14(水) 03:04:35
>>1650
旦那1週間経っても連絡してこなかったって書いてるやん+4
-12
-
1692. 匿名 2020/10/14(水) 03:05:13
>>7
何か調べたらこれ私の幼稚園にもありました!
そしてなんと、これで先生も一緒に色水作りまくってました!!
うちの幼稚園では、ヤマブドウと呼ばれてて、でも何故か食べれないブドウという風に記憶してましたが毒があったなんて…色水も美味しそうな色になるし飲んでる子はいなかったのが不思議!+30
-0
-
1693. 匿名 2020/10/14(水) 03:05:35
>>2
カエンタケさんみたいに、触れただけで苦痛伴う炎症を発生させたり、ほんの一欠食べただけで無慈悲に捕食者が例外無くしんでしまう性質と比べたら。
夾竹桃さんはよっぽど優しいと思う。キョウチクトウさんのお花は超可愛い!枝葉も全部ナデナデして可愛がってあげたいwww
そうなってしまうくらいに、ヤバイ子らしいみたいだから近づかない方が良いみたい。+11
-26
-
1694. 匿名 2020/10/14(水) 03:10:22
>>1
不謹慎だけど可愛いと思ったw+0
-0
-
1695. 匿名 2020/10/14(水) 03:12:10
>>6
母を亡くして憔悴してるお嫁さんを無知って言いたいの?+45
-3
-
1696. 匿名 2020/10/14(水) 03:14:39
>>1460
恥ずかしい検索あるある WW+10
-0
-
1697. 匿名 2020/10/14(水) 03:16:06
>>1
なんだろうと思ってググったらあぁ、これかってやつだったけど、あれを美味しそうと感じた主の感性すごい。
私はむちゃくちゃエグいか酸っぱい味がしそうと思ってて食べようって気にはならなかったな。
ヘビイチゴは美味しそうだなーと思ってたけどね。+5
-1
-
1698. 匿名 2020/10/14(水) 03:16:10
>>1
友達と先日そんな話した。愛子さんですかー?+1
-7
-
1699. 匿名 2020/10/14(水) 03:17:08
>>57
やってた笑
キレイな葡萄色になるんだよね笑
指先で潰したりして遊んだなぁ。
これの葡萄ジュース(もどき)を思い出して懐かしくなりました+54
-0
-
1700. 匿名 2020/10/14(水) 03:19:09
>>1695
コメ主が言いたいのは実母が亡くなって一度も本人から連絡がない件についてだよ。ちゃんとコメ頭とコメ尾に書いてるじゃない。+3
-15
-
1701. 匿名 2020/10/14(水) 03:19:22
>>1528
私は大学出てるし都内でもトップクラスの進学校出てるんだ…すみません…+2
-33
-
1702. 匿名 2020/10/14(水) 03:21:17
>>1660
わかる。
職場の小姑気質の50代主婦がそんな感じ。
息子が結婚するってなったら、家具やら何やら用意しなきゃだよねみたいなこと言ってたけど、はぁ?って思った。
嫁入り道具で色々持たされた世代らしいけど、今は自分たちでやりたい、やる時代だよ。+13
-2
-
1703. 匿名 2020/10/14(水) 03:25:55
>>1192
お嫁さんが喪主とはどこにも書いていない。
最近は喪主さんから遠慮の連絡がなければ、葬儀に参列せずにお焼香だけして帰られます。密にならないように葬儀屋さんでも配慮してる。+6
-0
-
1704. 匿名 2020/10/14(水) 03:27:58
>>14
羽音と書いてウタちゃんも、
誰かまわりに止める人いなかったのかと思ってしまった事があります。
+32
-1
-
1705. 匿名 2020/10/14(水) 03:29:04
>>347
今日契約なら特別に16万とか言ってたの断ったら、その上司から6万ちょっとくらいで提案受けたことある。
べつの業者でもう少し安かったのでそっちにしたけど+42
-0
-
1706. 匿名 2020/10/14(水) 03:29:11
>>1019
そうだよね。てか、校庭の定番樹木じゃない?
通ってた小学校のフェンス沿いに何十本と植わってたし、近所の高校の校庭にも植わってる。独特の花姿と鮮やかな色だから名前は知らなかったけど認識はしてた。+7
-0
-
1707. 匿名 2020/10/14(水) 03:29:51
>>393
うちも色々請求されたけど法律調べて
そのページと内容証明送ったら
言わなくなって敷金も返してきたよ
今からでも法律相談してみては?+25
-1
-
1708. 匿名 2020/10/14(水) 03:31:20
>>88
わたしも、かわいい〜って、グッズ集めてたわ。
修学旅行の北海道みやげ、私だけ大量のまりもっこりだった…周りがなんとも言えない目で見てたな…+31
-1
-
1709. 匿名 2020/10/14(水) 03:32:31
>>976
それはヒドイ+35
-0
-
1710. 匿名 2020/10/14(水) 03:32:40
>>91
初潮がきたとき(小6)性行為の存在すら知らなかったわ+29
-0
-
1711. 匿名 2020/10/14(水) 03:35:46
>>132
ヨコ〜
先生は知ってたから食うの止めたんちゃうの?
ちゃんと文章読もうや+5
-22
-
1712. 匿名 2020/10/14(水) 03:44:49
>>1582
自分の家の菩提寺のやりかたを旦那が把握しているケースって稀だと思うよ。
冠婚葬祭は家と家の問題だしね。
結婚のときは自分の家の意向は旦那ではなく自分で伝えるよね。嫁だろうがこの家の娘としてね。
+3
-6
-
1713. 匿名 2020/10/14(水) 03:47:24
>>1397
この木なんのきの、替歌ってよく聞くけど、
ボッ○は、初めて聞いた笑笑
やめなさいしかいえないね笑笑+17
-1
-
1714. 匿名 2020/10/14(水) 03:49:42
>>1251
知らない人は知らないですよ。接点なければ。
わたしも、婚カツで知り合った名古屋大学卒のひとに、国立ですか?!と聞いた話を友達にしたら、恥ずかしいからやめてー!!って言われた。
相手の男性とは仲良くなったし、とくに気にされた印象もなかったけども。+8
-16
-
1715. 匿名 2020/10/14(水) 03:50:43
>>186
言い方wwwwww+21
-0
-
1716. 匿名 2020/10/14(水) 03:52:41
>>485
私も手当たり次第食べて確認してたわ笑
もしかして、ティッシュ食べ仲間だったりしない?+12
-0
-
1717. 匿名 2020/10/14(水) 03:53:39
>>1653
畳(その他年数劣化する部分)は賃貸の場合耐久年数基準があります。その年数を越えていれば支払う必要は基本的には0です。
通常の生活においての汚れ等は請求しないのが原則なはず。壁紙は面積で計算ならさる場合が多いですが、大抵の場合退去された時点で面積汚れ関係なく(退去時支払いとは別件)クロスは全面、壁面(空間全体のクロス張り替えではく)張り替えしますからね。何故なら、人気賃貸物件や入居をして欲しい!という物件ならばクリーニングはもちろん、リフォームしたりしますから。一部張り替えたとしても通常生活による汚れ等は簡単に落とせますし。クリーニング代金を請求なされる場合もあるのでご注意を。素人でも落とせる方法はあるので退去なされる前に入居者様の方でクリーニングされた方が賢明かなと。
重要事項はしっかり目を通しておかれる事をお勧めします。汚れていなくてもクリーニング代金(例:50000円)を退去時に支払う旨が記載されている場合もあります。
本来であれば面積によって算出されるクリーニング代金より大幅に高額な金額が記載されている場合もあります。
そして入居し退去時に当然請求されます(正確な金額でなくとも無効には殆んどといって良いほどなることはない)
一度契約してしまえば、それを入居者様が了承したという事に。(重要事項は資格保有者から必ず説明されているので)
少なくとも鍵の引渡し前にしっかり重要事項説明書を細かいですが目を通される事をオススメします。
+13
-1
-
1718. 匿名 2020/10/14(水) 03:54:03
>>1701
匿名掲示板で見栄張らなくても+21
-1
-
1719. 匿名 2020/10/14(水) 03:57:08
>>1701
大学で学んでこの程度じゃね。+19
-3
-
1720. 匿名 2020/10/14(水) 03:59:50
>>454
一度沸騰させることも難しいのかな?
悲しいね+8
-0
-
1721. 匿名 2020/10/14(水) 03:59:50
>>88
私お土産で貰ったw友人はキャラが可愛いって言って渡してくれた。深読みしたのは私+22
-0
-
1722. 匿名 2020/10/14(水) 04:02:02
>>551
昭和でもきちんと教えてたんだね+0
-0
-
1723. 匿名 2020/10/14(水) 04:03:30
>>627
祖母から意味を教えてもらうまでは知らなかった
年配の人で知ってる人多そう+8
-0
-
1724. 匿名 2020/10/14(水) 04:06:53
>>29
パートだからと、ばばあと呼んでることが恥ずかしい+67
-5
-
1725. 匿名 2020/10/14(水) 04:09:36
>>1054
あぶない、ミント植えそうになった+19
-0
-
1726. 匿名 2020/10/14(水) 04:09:47
>>607
うちの保育園にもある。
先生は、庭にある水仙に毒があること自体は知ってて欲しいです。
うちのとこの先生は理解してしてなさそうだったから。+1
-5
-
1727. 匿名 2020/10/14(水) 04:10:14
しょーこしょーこ♪ しょこしょこしょーこー♪
あーさーはらー しょーーこー♪
↑
4歳くらいの時にTVで見たこの歌を友達とふざけて歌ったら
親たちに「やめなさい!!信者だと思われたらどうするの?!」って叱られたこと
その時はTVで普通に流してる歌なのに
何で怒られなきゃいけないんだろ?と思ったけど
後にあのカルト教団の詳細を知ってゾッとした
オウムって例の事件を起こすまでは不気味なカルトどころか
先進的な考えを持つ人々って感じで
むしろ好意的にメディアで扱われてた時期があったんだよね
色々と狂ってた時代だった+18
-1
-
1728. 匿名 2020/10/14(水) 04:12:26
>>31
新築建物で買ったばかりのうちにも生えてる。
かなり深く土掘った後に防草シート敷いたけど、ほんの隙間から顔を出すし、物凄い生命力。
どこかの家で最初に植えちゃったひとがいるのか、うちの近所みんな困っている+10
-0
-
1729. 匿名 2020/10/14(水) 04:13:16
>>1701
私高学歴!って深夜の掲示板に必死に書き込む知能はどうなの?学歴のみで使えないタイプって分かるわ。+16
-0
-
1730. 匿名 2020/10/14(水) 04:13:42
>>1656 横からですが、私はスペアで2個もらいました。スペアの方は実家に預けてます。+2
-1
-
1731. 匿名 2020/10/14(水) 04:14:03
>>30
誰か詳細プリーズ!+17
-1
-
1732. 匿名 2020/10/14(水) 04:15:04
>>1730です。なので鍵一つだけの所があるってビックリしました。+4
-0
-
1733. 匿名 2020/10/14(水) 04:16:23
>>4
皆可愛いww+4
-0
-
1734. 匿名 2020/10/14(水) 04:16:26
>>1714
本人は大きな心で気にしてないのかも知れないけど、あなたのことはどう思ってるのかしらね。
読んだ私も恥ずかしいわ。+21
-0
-
1735. 匿名 2020/10/14(水) 04:16:37
>>1704
止めても無駄なんだよ、ハイになってるから
奥さんが私が産んだのに!今から嫁いびりですか?とか言われるとねぇ
勿論、親族総出で止めようとはするんだが…無理
+13
-1
-
1736. 匿名 2020/10/14(水) 04:18:27
>>1689
真っ白ではないしその人なりの精一杯のお洒落って感じは伝わるから多目にみてやってw+2
-1
-
1737. 匿名 2020/10/14(水) 04:20:51
>>1233
知らなかった+24
-0
-
1738. 匿名 2020/10/14(水) 04:24:29
撮影でセメントをかぶったアイドルグループ?かなんかが全身火傷になったやつ+3
-0
-
1739. 匿名 2020/10/14(水) 04:25:15
>>1547
書いた者だけど気にしない事だよ。未亡人、麻の衣だからだったかな?でも時代で変化したはずだし可愛い名前だから大丈夫だよ。書いたように全てキリがないよね。+2
-0
-
1740. 匿名 2020/10/14(水) 04:29:26
>>1660
そういう人はそうでしょうね
私は義母とも完全同居してるから
嫁側の気持ちもわからず仲良くしようとするお花畑でもないし
「いい姑 笑」になんてなれるとも思ってないわ
女って二種類
嫁姑仲悪いのが当たり前勢と、嫌いあったら損だから上手くやる勢
母親から代々なことが多い
人生の色々な面でその気性は分かれていくと思ってる
でも仲悪い勢の方が強いね+6
-0
-
1741. 匿名 2020/10/14(水) 04:31:31
>>911
貴女、生きにくくない?+5
-0
-
1742. 匿名 2020/10/14(水) 04:31:35
>>10
これか!染料で使ってた!
遊びでハンカチとか染める時使ってた!懐かしすぎる、、まさかがるちゃんで思い出す日がくるとは^_^;
33歳です+1
-0
-
1743. 匿名 2020/10/14(水) 04:41:44
>>1660
私もそう思ってたけど、さっぱりした人で連絡も必要な時だけなので、お礼の電話とかをLINEで済ませられるしありがたかったりするよ
結局お互いの性格次第だろうな〜と思う
まぁ気を遣うのは間違いないけどね、イヤイヤじゃなくて好かれたくてそうしてるだけだから問題なし+6
-0
-
1744. 匿名 2020/10/14(水) 04:42:04
>>1730
鍵一つなんて書いてません
管理会社は持たないという事です
入居者がいくつか受け取ってそれを誰に渡すのか
渡さないのかはご本人の勝手ですが+8
-0
-
1745. 匿名 2020/10/14(水) 04:42:40
>>132
うちの子供が通っているところは、園庭は綺麗に雑草とか抜かれてるからそんなものだと思っていた。+1
-0
-
1746. 匿名 2020/10/14(水) 04:42:43
>>206
92だよ。伝説の92+11
-0
-
1747. 匿名 2020/10/14(水) 04:45:43
子供にテンガって名前をつける親。
小学校の運動会で一生懸命TENGAー!TENGAー!って聞こえてきて連想する人は連想してしまう名前。+15
-0
-
1748. 匿名 2020/10/14(水) 04:48:51
>>6
姑の連絡先知ってたけどかけた事ないし
いま、姑の立場になったけど嫁の連絡先知らない。面倒くさいからそれでいい。息子が連絡してるんならいいでしょ+28
-1
-
1749. 匿名 2020/10/14(水) 04:50:14
>>222
お金受け取ったら連絡するのは大人なら常識だと思うけどな。今どきならメールやLINEで済ませちゃうことはあるかもだけど。+9
-34
-
1750. 匿名 2020/10/14(水) 04:51:23
>>1457
大切な人を亡くしたときの悲しみは人それぞれだからね。
息子が連絡してるのに、嫁から何の連絡もない!ってその事だけにこだわって、親戚からも香典送らせる義母だから普段の関係も良くなかったんじゃないかなと客観的に見て思う。
何でも自分の思い通りじゃないと気が済まないタイプっぽい。
+31
-2
-
1751. 匿名 2020/10/14(水) 04:53:08
>>890
そのまま旦那さんにちくってやれば良かったのに+7
-0
-
1752. 匿名 2020/10/14(水) 04:54:53
>>1403
中学生の時に巨根っていう言葉を初めて聞いて意味がわからず母に聞いたら「太い大根の事よ」って言われたから、学校で給食の時間に何かの会話の流れで同じ班のみんなに(男子もいた)「巨根っておいしそうだよね!」って言ってしまった。その時の周りの反応は覚えてない。その後昼休みに廊下で班の女の子の一人にこっそり意味を教えてもらって一生教室に戻りたくなかったのだけは覚えてる+68
-0
-
1753. 匿名 2020/10/14(水) 04:55:46
>>1714
それは正直、やばいレベル…
相手が良かったんだね
+26
-0
-
1754. 匿名 2020/10/14(水) 04:55:50
>>1701
学費の無駄だったね。
+13
-0
-
1755. 匿名 2020/10/14(水) 04:59:35
>>767
マジで!?ドン引き...
そりゃ敬遠されるわ。
なんで嫁に執着するかな。自分が昔嫁いびりされてその八つ当たりかな。+43
-2
-
1756. 匿名 2020/10/14(水) 05:02:31
>>3
毒のある植物は意外に多いんだよ
身近な所で言えば朝顔だって彼岸花だって毒がある+39
-0
-
1757. 匿名 2020/10/14(水) 05:03:04
>>913
この考え分かってしまう。
普通にいる警備員を見下したりしないけど、
何か問題ある人だと、だから警備員なんだよって
思っちゃう。それを口に出したりはしないけど
自分のイライラを抑えるためにそう考えたりする。+10
-16
-
1758. 匿名 2020/10/14(水) 05:05:13
>>1705
アリさんマークがブラック企業でニュースになってたけど
引っ越し業者って、やってることもまるでヤクザなんだね。+22
-0
-
1759. 匿名 2020/10/14(水) 05:09:09
ネットバンキングの暗証番号忘れたあああああああああああああああ( ;∀;)wwwwwwww+5
-0
-
1760. 匿名 2020/10/14(水) 05:12:56
高校中退の男(28)が、俺薬剤師になる!儲かりそうだから!
+15
-0
-
1761. 匿名 2020/10/14(水) 05:18:03
>>805
話逸れるけど
こういうことがあったから今のおばさま世代って若いお母さんに「母乳?ミルク?」って聞いたりするのかもね+26
-0
-
1762. 匿名 2020/10/14(水) 05:20:00
>>1387
中学生の時男子が言ってたなー(^◇^;)
近藤迎えに行く
とか
栗とリスが好き
とか言ってて当時は全然わからなかった(^◇^;)+5
-0
-
1763. 匿名 2020/10/14(水) 05:23:00
一昔前は女子刑務所収監者インタビューとかたまにTV放送していて涙声で「(罪状は) ....殺人です」とかやってた。刑務官の女性がしみじみと「ここへ来る者は無知が原因であるのがほとんど」ときっぱり言っていて「無知怖い」って小学生ながら思った+7
-0
-
1764. 匿名 2020/10/14(水) 05:23:47
>>10
うわぁーこれ娘がブドウみたいとよく言ってるやつだ気をつけよ写真ありがとう+0
-0
-
1765. 匿名 2020/10/14(水) 05:23:59
>>93
レアはレアだね笑笑+86
-0
-
1766. 匿名 2020/10/14(水) 05:24:30
>>6
こういう弱ってる時に嫌味言って止めを指しておきたいんだろうな+19
-3
-
1767. 匿名 2020/10/14(水) 05:24:51
今も昔も中学生男子は写生大会の言葉で盛り上がる単純さだよ。まあ微笑ましいわな。
その若いうちに男女ともに教育していくと良いね。+6
-0
-
1768. 匿名 2020/10/14(水) 05:25:16
>>31
義母が綺麗だからと庭にコスモスを植えて庭一面が
恐ろしい事になったみたいなのでコスモスも一応注意した方がいいんですかね_φ(・_・+21
-3
-
1769. 匿名 2020/10/14(水) 05:25:26
>>1
どんだけ食いしん坊さんなのー?+1
-1
-
1770. 匿名 2020/10/14(水) 05:26:40
>>1258
田舎だけどおかしくない+6
-3
-
1771. 匿名 2020/10/14(水) 05:31:32
>>110
私は、キッチンペーパー敷いて冷めた唐揚げをトースターに入れて温めたら、ペーパー燃え出したよ!
トースターを殆ど使った事無かったてのもあるけど、馬鹿の極みだなあとものすごく反省したわ…+38
-0
-
1772. 匿名 2020/10/14(水) 05:31:58
>>279
そんな事言う義理母の財産なんて要らないと思うが
ついでに葬式も財産を寄付する人に頼んで欲しい+10
-1
-
1773. 匿名 2020/10/14(水) 05:32:51
>>1762
それとはまた関係ないけど、バブル時代に栗とリスがプリントされたワンピースを販売した人気ブランドがあったなぁ
あれをうっかり購入した純真無垢なお嬢様はいたのだろうか+6
-0
-
1774. 匿名 2020/10/14(水) 05:32:56
頭がいいかどうかは何を学んで、どう動くかが重要。石田○一、手越 祐○一流卒業とか意味ねー。+3
-0
-
1775. 匿名 2020/10/14(水) 05:33:29
ダチョウとダッチョウの違いがわからず、幼稚園の遠足で行った動物園でダッチョウがいると叫んでたこと。+4
-1
-
1776. 匿名 2020/10/14(水) 05:34:07
訂正、手越は中退。+1
-0
-
1777. 匿名 2020/10/14(水) 05:34:38
>>31
嫌がらせで仕返しに人の家の庭に撒くとか聞いた事がある
バジルも強いんだよ
バジル爆弾て言うらしい+14
-0
-
1778. 匿名 2020/10/14(水) 05:35:10
石田も中退。+1
-1
-
1779. 匿名 2020/10/14(水) 05:35:14
保育園の時、
お花の蜜って甘くて美味しいから、よく吸ってたんだけど、
赤くて綺麗なお花があるなーって思って、綺麗だから美味しいんだろうなって。
摘んで、茎から汁でてたから吸おうとしたら、散歩途中のおばさんにもの凄い剣幕で止められた。
彼岸花だった。 主さんのと似てるけど、
彼岸花なんて知らなかったし、毒があるって知ったとき青ざめた。+6
-0
-
1780. 匿名 2020/10/14(水) 05:36:44
>>101
鼻殴っちまえばいいやん+2
-0
-
1781. 匿名 2020/10/14(水) 05:38:21
>>1752
それはかーちゃんも悪いなw+66
-1
-
1782. 匿名 2020/10/14(水) 05:39:13
中学のとき、ラップなくて、
何を思ったか、アルミホイルをレンジでチンしたら、透明になってラップになるんじゃないか?!
っと思い、チンしたら火花散ってレンジ爆発して火が出た。
あまりの衝撃にびっくりしすぎて逆に冷静だった。
無知というより馬鹿かな…+9
-1
-
1783. 匿名 2020/10/14(水) 05:41:01
>>1
この草木は 楽曲にもなってるよ。
+1
-0
-
1784. 匿名 2020/10/14(水) 05:41:02
>>516
つ👓 はい。ハズキルーペ+1
-1
-
1785. 匿名 2020/10/14(水) 05:41:27 ID:MvG1PLW7gQ
うちの家庭はいの場合手をあげてはーい
いいえの場合はシーンという。両親がそうだったから
みんなそうだと中学まで思ってた。
うちの両親は子供のこと、お互いのことを
を〇〇さんという。
それも中学の頃周りと違うと気づいた。
両親揃って朝5時から家の掃除をしてた。
それも中学の頃違うんだと気づいた。
まだまだいろんなことあるけど
みんなたくさんあると思う。
+1
-0
-
1786. 匿名 2020/10/14(水) 05:42:16
>>6
こんな嫌味な義母は嫌われているので仕方ないね
ばあちゃん!+11
-2
-
1787. 匿名 2020/10/14(水) 05:45:03
マルイのセールとかでエポスカードの勧誘の人いるじゃん?
貯金があまりできない妹がカード作れば10%オフの宣伝文句につられて作ろうとしてたから横からカードの信用問題とかを説明したら
「とりあえず10%オフを利用して後で鋏で切ればいいと思った」
だって。
こうやって作っちゃう人、他にもいるんだろうな。+5
-0
-
1788. 匿名 2020/10/14(水) 05:46:56
>>1731
教習所通う前に父の車でだいぶ練習して行ったら1段階が終わる頃に教官に「なんで(... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
これかな?+20
-0
-
1789. 匿名 2020/10/14(水) 05:53:56
>>1706
いや、小学校に植わってるのは見たことないよ
都内には
そんな危険なことしないでしょ+0
-10
-
1790. 匿名 2020/10/14(水) 05:54:03
>>33
ほんとは嫌だから自分でネタにするしかなかったのかもね
親が馬鹿すぎる+57
-0
-
1791. 匿名 2020/10/14(水) 05:57:56
>>10
早速、子どもに教えます!!!!
ありがとうです!!!!
しかしゴボウだったとは・・・
ずっとぶどう🍇みたいと思ってた。+0
-0
-
1792. 匿名 2020/10/14(水) 06:03:02
>>137
そうそう、自分ではできないから夫に連絡してもらってるのでは
自分が連絡されないってことより、お嫁さんの心配をしてあげてほしい…+17
-0
-
1793. 匿名 2020/10/14(水) 06:04:28
>>836
大学と何の関係が??+3
-0
-
1794. 匿名 2020/10/14(水) 06:04:41
>>879
いや親切でしょ。海月をクラゲと読むってことを知らないくらい日本語能力の低い人間はこれくらい恥をかかないと学ばないよ。こういう人には痛みが勉強になる。
妻はクラゲ名を提案するわ、
夫は提案に賛成するわ、
さらに他人にクラゲ呼びされ相手に詰め寄り、
自分の賛成を棚に上げて、提案者を責め立てるわ
夫婦揃いも揃っていい笑い者。
義両親も何も言わなかったのかとも思うよ。
家庭裁判所に改名の申請することが解決策かね?
就学前なら認められやすい。+28
-2
-
1795. 匿名 2020/10/14(水) 06:05:25
>>1478
漫画「闇のパープルアイ」の第二部の主人公の名前が麻衣だわ。
まぁ亡くなった第一部の主人公の妹の名前の一文字をとって名付けたんだけど。+6
-1
-
1796. 匿名 2020/10/14(水) 06:09:54
>>1605
読書の習慣がある人は知ってると思う+26
-0
-
1797. 匿名 2020/10/14(水) 06:10:40
>>1724
そう呼ばざるをえない人柄のパートってことだよ+8
-6
-
1798. 匿名 2020/10/14(水) 06:11:03
>>1782
金属は電子レンジにNGってことを知らなかったということよりも
なぜアルミニウム=金属が、透明の樹脂素材に変化するって思ったの…?
そっちが気になる。
+9
-1
-
1799. 匿名 2020/10/14(水) 06:13:13
>>1605
私も知ってる。
たしかに本をあまり読まない人は知らないかもね。+19
-0
-
1800. 匿名 2020/10/14(水) 06:16:48
>>1499
それくらい強烈なエピソードだったんでしょ
私もこういう状況なら覚えてると思う+14
-0
-
1801. 匿名 2020/10/14(水) 06:18:29
>>1789
都内だけど小学校に普通にあったよ。自生かも。
ってか既出だけど花壇の定番チューリップなんかも有毒だしね。
野菜や果物以外のそのへんの植物は基本有毒って考える方がいいかも。+7
-0
-
1802. 匿名 2020/10/14(水) 06:19:14
>>1701
進学校→Fランの私より数倍酷いぞ+11
-1
-
1803. 匿名 2020/10/14(水) 06:20:15
>>1752
どこで巨根って聞いたの?+16
-0
-
1804. 匿名 2020/10/14(水) 06:23:13
>>233
自分が無知かもって意味で書き込んでるんかと思いきや嫁さんがって意味で書いてたのか
ぞっとした+36
-1
-
1805. 匿名 2020/10/14(水) 06:24:04
>>49
これさぁ、名付けトピで知ったけど知ってる人のほうが少ないんじゃないの?
アラフォーの私は聞いたことなかったし知らなかった
今の時代に『風俗嬢』って名前付けるなら反対するけどゆなは昔こういう意味に使われてたこともありました 年輩の人 知ってる人は知ってますって程度なら今生まれた子達が大人になる頃には知ってる人と関わることもないだろうしそこまで気にしなくてよくない?+56
-12
-
1806. 匿名 2020/10/14(水) 06:24:50
>>820
そもそも海は「み」とは読みません。普通から逸れておいてちゃんと読めは自分勝手。
アニメや漫画のキャラクターじゃないんだから。+13
-7
-
1807. 匿名 2020/10/14(水) 06:28:21
>>93
また、大嘘を!
牛は、オスメス一緒にしない。
交尾もしない。
出産させるメスには人工受精ですよ。
種にならないオスは早くに去勢して食肉用。
+28
-10
-
1808. 匿名 2020/10/14(水) 06:28:47
>>1636
嫌いな人ほど義理ごとはキチンとした方がいいとは思うけどね。
+12
-9
-
1809. 匿名 2020/10/14(水) 06:30:03
>>1805
じゃあ知った後である今の自分だったらつけるの?誰かがつけようとしたら、他人の子じゃないからいーやってことでほっとくの?
他人の子だったら私もほっとくと思うけど、どうしても知った意味そのものは忘れないと思う。+21
-1
-
1810. 匿名 2020/10/14(水) 06:30:36
>>1758
私はアリさんマークの引越社で2台分の料金取られたのに、当日来たのは1台でした。
色々と言いくるめられたけど、確信的だったと思います。
何か思い出すと悔しい。
騙された自分も悪いけど。+27
-1
-
1811. 匿名 2020/10/14(水) 06:34:23
>>1758
ぶっちゃけどんなに有名でも三流企業だよ。所詮運送屋。+12
-0
-
1812. 匿名 2020/10/14(水) 06:36:32
>>14
検索してみればいいだけなのにね。変な意味ないかって。+23
-0
-
1813. 匿名 2020/10/14(水) 06:36:39
>>805
よかれと思ってしたことが不買運動につながるなんて。
ネスレちょっとかわいそうになった。+64
-0
-
1814. 匿名 2020/10/14(水) 06:37:31
>>296
なんか笑ってしまったし、最後にオチまであって更に笑ったわw+53
-0
-
1815. 匿名 2020/10/14(水) 06:38:33
>>1278
まさにトピタイトルの、無知って怖いだね。+9
-2
-
1816. 匿名 2020/10/14(水) 06:38:35
>>473
おばさん本当Good Job+34
-5
-
1817. 匿名 2020/10/14(水) 06:38:38
>>1777
ミントテロも有名だよね
+16
-0
-
1818. 匿名 2020/10/14(水) 06:39:37
>>1806
名乗り読みであるみたいだよ、み。
すごく無理やりな読ませ方でもないし、海を み くらいは別に何も思わないけど。+7
-5
-
1819. 匿名 2020/10/14(水) 06:39:40
>>1761
ヒ素ミルク事件とかもあったからねえ
一時期ミルク育児が異常に推進されてたのに、色々事件が重なったからミルクに対する不信感が消えないのかもね+21
-0
-
1820. 匿名 2020/10/14(水) 06:39:55
>>1758
ブスは荷物が多いと陰口言ったり
応援用に若い女を一人つれていて
その女に荷物とられたガル民いたよね。
大手は利用しない方がいいかも。+10
-0
-
1821. 匿名 2020/10/14(水) 06:40:49
>>1478
私も麻衣なんだが衝撃的すぎてお母さんに電話かけそうになったよw
粗末か……粗末……なんだかヘコむな+29
-0
-
1822. 匿名 2020/10/14(水) 06:41:25
デパコスどころか化粧に全く興味がないオタクの同僚が、イブサンローランの定番リップを見て「これ最近人気のゲームキャラの服にデザインそっくり!最近人気だから、企業がデザイン寄せたのかな?笑」とか言ってるのを聞いた時。
最初ネタで言ってるんだと思ったけど、半分本気だったからビビった。
ゲームが配信される遥か前からそのデザインだぞそのリップは…。+6
-0
-
1823. 匿名 2020/10/14(水) 06:42:08
>>473
海月って名前カッケーとでも思ってつけたんだろうねw
クソザマw+16
-10
-
1824. 匿名 2020/10/14(水) 06:44:55
以前結婚を考えていた人とその親族。
地元が同郷の田舎で高校のクラスメート。
彼は田舎の大学、そのまま就職。
私は都内の有名私大、その後大手外資でいわゆるバリキャリ。
田舎から出たことない彼とその親族は偏差値50程度の大学より偏差値70の私の学歴を明らかに下に見てる。
仕事も私の方が1.5倍以上稼いでいたけど、公務員である安月給の彼のほうがすごいと端々に出してくる。
しかも彼は貯金無し。
それでも、超ハイスペな彼が平凡な私と付き合ってくれてるという認識で、苦笑いするのが大変だった。
+8
-1
-
1825. 匿名 2020/10/14(水) 06:45:19
>>1289
置いただけでなの?!+19
-0
-
1826. 匿名 2020/10/14(水) 06:45:23
>>1822
それは無知というよりおもろい同僚だわw
興味無いなら知らなくても不思議ではない+9
-0
-
1827. 匿名 2020/10/14(水) 06:46:14
>>468
ごめんなさい。いちいち連絡しようとは思わないし、受け取ってるのわかってるならいいのではないでしょうか?何を期待されてるのか…常識のない嫁叩きに見えます。+58
-1
-
1828. 匿名 2020/10/14(水) 06:47:33
>>892
すぐにお礼も言わない嫁がいる自分と思われたくない気持ちが強い。うちの義母も体裁面子ばかり気にするタイプだから色々うるさい+15
-2
-
1829. 匿名 2020/10/14(水) 06:49:26
>>1725
あの虫よけにミント植えようかと思ったら、地面に植えるとたちまち広がるミントテロ、の写真いっぱい出てきた。
しかも、テロ状態のミントはその効力は落ちるらしいです。
プランターがいいとも。+28
-0
-
1830. 匿名 2020/10/14(水) 06:51:26
>>1758
海千山千の世界だからね。
元、の創業主も居るし。下の者を食べさせて行く為とかさ。良い業者さんもいるよ。
違反者は、注意しても改めなければ営業停止にするけれど、その恨まれ役になれる人が居るか否か、かも…。+4
-0
-
1831. 匿名 2020/10/14(水) 06:51:54
>>1821
麻衣ちゃん!可愛いから大丈夫🙆♀️+28
-1
-
1832. 匿名 2020/10/14(水) 06:52:03
>>1144
"く"は駆だったよ。
バラしたらあ"くま"と読めた。+12
-0
-
1833. 匿名 2020/10/14(水) 06:52:54
>>587
こういう人+5
-6
-
1834. 匿名 2020/10/14(水) 06:53:47
小学生の時に行ったキャンプで、バーベキューが終わって、炭の色が赤から白に変わったから熱くなくなったと思って、手で鷲掴みにして火傷をしました。
子どもって、大人の当たり前をまだ知らないから恐ろしいね。+6
-0
-
1835. 匿名 2020/10/14(水) 06:54:37
>>12
ほんとだよね。なんでみんな素直に払ってるんだろうとビックリした。
まずは入居前に写真いっぱい撮っておいた方がいいよ。特にキズや汚れとか。
それで退去する時に不動産屋にその画像を持ってることを暗にほのめかして、足元見られないようにする。
少しでも鴨になる人減って欲しい。+16
-1
-
1836. 匿名 2020/10/14(水) 06:56:07
>>1698
固有名詞だすのやめなよ+3
-1
-
1837. 匿名 2020/10/14(水) 06:57:24
>>1818
海月(くらげ)、みたいな漢字を熟字訓っていうんだけども。一文字ずつだとそうは読めないけど、その組み合わせになると特別な読み仮名になる単語のことね。
海老もその熟字訓に入るんだけど、「名前は、海老と書いて『みろう』ちゃんです」とか言われたらビビらない?確かに読めるけどさぁ…みたいな。海月はそれと似た感覚。
確かに言われたら『みつき』とも読めるんだけど、クイズ番組にもよく出てくる単語だから、その漢字を見たらまず浮かぶのが『くらげ』になっちゃうかな。+14
-6
-
1838. 匿名 2020/10/14(水) 06:57:42
>>984
電車で吹いたw
最&高+23
-0
-
1839. 匿名 2020/10/14(水) 07:00:50
くらげは流石に言い逃れが出来ないな。みつき、みづきならいくらでも素敵な字が当てれたろうに。
ただの我が子への嫌がらせだわ。+2
-0
-
1840. 匿名 2020/10/14(水) 07:02:16
>>1831
ありがとう😭+8
-0
-
1841. 匿名 2020/10/14(水) 07:02:50
>>1808
なんかハッとしたわ、そうだよね
別件で悩んでたけどありがとう+7
-2
-
1842. 匿名 2020/10/14(水) 07:03:08
>>984
あかんwww
その2曲の組み合わせ笑えちゃう+40
-0
-
1843. 匿名 2020/10/14(水) 07:03:38
>>301
教育って大事だと改めて思うよね
+4
-0
-
1844. 匿名 2020/10/14(水) 07:05:05
>>921
おばさんもそんな変な親に関わるのは嫌だっただろうから、凄い勇気ある行動だね。
そういうおばさんになりたい。+13
-0
-
1845. 匿名 2020/10/14(水) 07:06:01
>>1719
嘘だと思う。
この文章力では小論文書けないだろうし。+10
-0
-
1846. 匿名 2020/10/14(水) 07:07:37
>>325
うちの地元
山ぶどうで通用する
山ぶどうって言ったらこれだわ+4
-0
-
1847. 匿名 2020/10/14(水) 07:10:31
>>1818
それはあくまで名乗りだよ。私は書道習ってたのもあって違和感あるなぁ+2
-4
-
1848. 匿名 2020/10/14(水) 07:11:54
子供につけはしないけど、クラゲはそんなに忌み嫌われる生き物なんか?
クラゲ好きで海月と名付け、みつきと読ませるのはありなんか?+3
-0
-
1849. 匿名 2020/10/14(水) 07:12:59
>>1837
あ、ごめんなさいくらげの話じゃなくて海単体の話。
海月はくらげで名前にはふさわしくないと思うし、例えば夏海みたいな名前のことを言いました。+4
-1
-
1850. 匿名 2020/10/14(水) 07:13:15
>>1078
お金ないのね、かわいそう+1
-10
-
1851. 匿名 2020/10/14(水) 07:13:42
公の場で悪い事をしない、言わない。又は、自分なりにこうしたい、こうなりたいっていう行動が他人に迷惑をかけないものなら、頭が多少悪くても良いと思う。+7
-1
-
1852. 匿名 2020/10/14(水) 07:14:22
>>1809
今どき簡単に調べることできるしね。
名前って一生ついてまわるものだから。+12
-0
-
1853. 匿名 2020/10/14(水) 07:14:33
>>539
これ言う人なぜか
みんなの前では言わないんだよね。+6
-5
-
1854. 匿名 2020/10/14(水) 07:14:55
姉妹に向かって、私下ネタすきやで!と自信満々で言った。当時、下ネタ=面白い話と思っていた+5
-0
-
1855. 匿名 2020/10/14(水) 07:15:16
>>1460
iPhoneならプライベートモードで検索
そうiPhoneならね^^+9
-3
-
1856. 匿名 2020/10/14(水) 07:15:33
>>1552
ご当地キャラです。+8
-0
-
1857. 匿名 2020/10/14(水) 07:16:07
コロヒスは無知の温床+5
-2
-
1858. 匿名 2020/10/14(水) 07:16:33
>>11
これ生えてるの見かけて
「あ!これは危険だ!抜くべきだ!」
てあなた思った事あるの?
そして抜いたの?ちゃんと
他人の事となると少しでも落ち度あったら
理解できないとまで言うのもすごいわね+35
-6
-
1859. 匿名 2020/10/14(水) 07:17:53
>>364
ウワァッ....+15
-0
-
1860. 匿名 2020/10/14(水) 07:18:01
>>1807
酪農家は子牛を買っているから納得した。
何で自分の所で増やさないんだろうね?品質の問題?+10
-0
-
1861. 匿名 2020/10/14(水) 07:18:35
>>1774
手越、高卒だよ?大学の通信諦めたんだから+3
-0
-
1862. 匿名 2020/10/14(水) 07:19:28
>>1804
え?なんで?
嫁が常識なさすぎじゃん
親族に訃報も葬式も知らせないバカ見たことないよ+2
-43
-
1863. 匿名 2020/10/14(水) 07:21:06
>>32
性的な言葉や隠語って正式に教わったりしないものだから、一部分を知らずに育ってしまっても何ら不思議でもないんだよね。
むしろ育ちが良いとも言えるわけだ。+84
-1
-
1864. 匿名 2020/10/14(水) 07:22:02
>>60
うーん、でもまあ
洗浄液だし二つとも飲料禁止だから
引くほどでもないなかな。+9
-1
-
1865. 匿名 2020/10/14(水) 07:22:37
>>101
動物と無縁の人であったなら、先に注意点を説明するべきだと思うな。
何も知らないと分かっていて体験させてからどうのこうの言う人ヤダ。+64
-0
-
1866. 匿名 2020/10/14(水) 07:23:23
>>1862
いや葬式の件は伝えてんじゃん
何かにつけ嫁からの一言が欲しいクレクレ姑のことだよ
>>6をもう一回見直して、どうぞ+50
-1
-
1867. 匿名 2020/10/14(水) 07:23:42
>>1420
クソワロ+53
-1
-
1868. 匿名 2020/10/14(水) 07:23:49
>>1857+5
-1
-
1869. 匿名 2020/10/14(水) 07:24:00
以前塾講師の仕事をしていて主に高校生~大学受験を担当していました。
良く通うジムで仲良くなった女性がいてその方に高3のお子さんがいらっしゃるのですが「うちの子、ほんっとに何も知らないし成績も悪いし。色々教えてあげて!」というのが口癖で。ある日娘さんと喋っていると東大受験について話す機会があり「ストレートでいくのも凄いことだし一浪でいけたら御の字だろうね!」と言うと娘さんが「え?一回浪人すれば誰でもいけるんじゃないの?」と。本当に口があーん?と開いたまま塞がりませんでした。+9
-0
-
1870. 匿名 2020/10/14(水) 07:24:02
>>1605
国語で習ったと思う
とにかく何かで読んだ
ちなみに読書習慣ない
漫画は昔読んでた+7
-0
-
1871. 匿名 2020/10/14(水) 07:24:18
>>1
昨日投稿されてた電通が韓国に都合の良いように日本人洗脳してる事、事実なのにコメント消えてるね。+16
-0
-
1872. 匿名 2020/10/14(水) 07:25:12
>>1812
今って可愛い名前や呼び方、漢字決めてる人多いからね
+3
-0
-
1873. 匿名 2020/10/14(水) 07:26:23
>>539
でも価値観それぞれじゃん。高卒、中卒でも人生的に成功しているなら納得しちゃうけど。
大学だってピンキリなんだし。それに学歴関係ない仕事もあるからね。
+20
-8
-
1874. 匿名 2020/10/14(水) 07:26:54
>>1541
現生活では言わないだけで思ってるよ。
バカな名前付けると家庭の程度が知れる+6
-1
-
1875. 匿名 2020/10/14(水) 07:27:27
>>735
このイラスト可愛いw
うつぼみたい+23
-0
-
1876. 匿名 2020/10/14(水) 07:29:05
>>1851
空気が読めたり、教養が身に付いてるなら地頭は良いと思う。
幾ら勉強が出来ても、社会通念が備わっていない人は嫌ですよね。+4
-1
-
1877. 匿名 2020/10/14(水) 07:31:02
>>1821
「麻衣」は普通の名前。
気にしなくて良いよ。
漢字一文字一文字に意味があって、隠語まで気にしてたら、名前なんて付けられないし。
言わせたい人には言わせておけば良い。
ご両親にも言わないであげて欲しい。
大事な我が子に、そんなつもりでつけるわけがないし、変に悩みだすから。+39
-3
-
1878. 匿名 2020/10/14(水) 07:31:37
>>1729
国語苦手なだけでしょ。見栄はるな、とか叩いてる方がおかしいよ。想像力や多様的な考え認められないほうが無知だと思うけど。
集団で叩くのも怖いし。ある意味無知って怖いと感じるからトピタイに合ったエピソードだけど。
+2
-5
-
1879. 匿名 2020/10/14(水) 07:33:33
>>344
無知が恥ずかしい話してるのに無知な人が少数か多数かなんて関係ないよ
知っとくにこしたことないのに
もしかしてあなたやあなたの子が、ひな、ゆななの?+9
-6
-
1880. 匿名 2020/10/14(水) 07:34:32
>>473
作り話臭すごいな+65
-5
-
1881. 匿名 2020/10/14(水) 07:35:17
>>1030
あと、高専もね。
工業高校と一緒に思ってバカにしてたママがいたけど、明石高専って偏差値70近いんだけどな…と思いながら苦笑いしてそのままスルーしておいた。+52
-0
-
1882. 匿名 2020/10/14(水) 07:35:38
高学歴は能力があることしか褒めないから馬鹿なのかと思ってた
なんで頭良ければ良くなるほど能力ない人を褒められないんだろうって。
でも最終的には私が馬鹿だった+3
-1
-
1883. 匿名 2020/10/14(水) 07:36:06
>>42
日本の法人税が高いのはその通りだと思うんだけど
他にも突っ込みどころいくつかある
この人山本太郎推しの経済学者の話をただ丸々信じてる信者さんって感じ+5
-0
-
1884. 匿名 2020/10/14(水) 07:36:18
>>1807
横だけど、昔牛が乗っかってるの見たことあるよ
20年前だし今はしないのかもしれないけど+28
-1
-
1885. 匿名 2020/10/14(水) 07:36:27
>>429
客観的に見てあなたは初めらへんに出てた小学生の頃下ネタと知らず口走った系と同類
大人になってもまだまだ知らない下用語あるんだな、で終わらないの?チンコって知ってる人の方が悪いの?+7
-1
-
1886. 匿名 2020/10/14(水) 07:36:28
>>398
男性の上司に言ってないことを祈るww
+26
-0
-
1887. 匿名 2020/10/14(水) 07:36:30
>>1873
高卒で社長やって渋谷の一等地に億ションも自分の店も持ってる人知ってる
学歴関係ないなと思う+8
-6
-
1888. 匿名 2020/10/14(水) 07:40:02
>>1887
関係なくはないよ
その高卒の人が天才だっただけ+7
-2
-
1889. 匿名 2020/10/14(水) 07:40:55
>>1036
それはもちろん知ってますよ。トピズレでしたか…?なんかすみません。+1
-2
-
1890. 匿名 2020/10/14(水) 07:42:06
>>1845
すみません…小論文書いてました…
20年以上前ですが…+1
-14
-
1891. 匿名 2020/10/14(水) 07:42:33
>>1887
まあぶっちゃけ大学が最終目的じゃないからね
重要なのはその先
今自分が何をしているのかだよね
私なんて大学出てるけど専業主婦だわ+13
-0
-
1892. 匿名 2020/10/14(水) 07:42:49
>>1711
有毒かどうかに関係なく、雑草の類いを口にするのは止めるでしょ。食べるなと言ったからって、有毒だと知ってたとは限らないし、有毒かどうかに限らず、そこらへんのものポイポイ口にするのは躾で防げという話。+18
-0
-
1893. 匿名 2020/10/14(水) 07:43:18 ID:EZfxddysml
>>1823
名前でいうとゆなとつける若いママ多いですよね。+2
-0
-
1894. 匿名 2020/10/14(水) 07:43:51
>>814
知ってる人からするとあなたがボボなんとかを出すレベルなんだと思うよ
私は避けときたい+7
-0
-
1895. 匿名 2020/10/14(水) 07:43:59
>>12
10年住んでたとこ、私ズボラだし子供いたし結構ボロボロにしちゃって退去費用35万って管理会社の人に言われた。
でも一緒に立ち会った大家さんが長く住んでくれたからお金はいらないと言ってくれてナシになったし菓子折まで貰えた。
日頃から仲良くしておいてよかったと思った。+46
-3
-
1896. 匿名 2020/10/14(水) 07:44:08
>>246
医療関係の者ですが
お年寄りの歩行ではそういう事がありますよ
かくって落ちるのほんとに+3
-0
-
1897. 匿名 2020/10/14(水) 07:45:38
>>473
これプラスたくさんついてるけどさ、眼科のスタッフもたくさんの名前見てきてるのに勘が悪くない?海月でクラゲって読むのが一般常識だとしても、名前だったらミツキかミヅキだろうなってわかりそうなもんだけど…
そして指摘したおばさんも全然グッジョブじゃないし+42
-20
-
1898. 匿名 2020/10/14(水) 07:45:42
>>1847
あなた名乗り読みひとつひとつ全部気になるの?相当あるよ+5
-0
-
1899. 匿名 2020/10/14(水) 07:48:26
>>1877
はい😊お母さんには連絡しない!
ありがとう+10
-1
-
1900. 匿名 2020/10/14(水) 07:48:36
>>539
会社で専門卒の中途採用の人が失敗するとわざと学歴を聞いてくる大卒を見ると、大学出て専門卒と同じ所に就職してるのに何やってんだかって思うわ。
+9
-0
-
1901. 匿名 2020/10/14(水) 07:49:53
>>1610
ひくといっても人名用漢字なんだよね?+5
-1
-
1902. 匿名 2020/10/14(水) 07:50:11
>>1005
やめてあげてww+3
-0
-
1903. 匿名 2020/10/14(水) 07:50:45
>>315
はっきり言って面倒なんだよね。
準備する側も行く側も。お金も時間もかかるし。+21
-0
-
1904. 匿名 2020/10/14(水) 07:51:05
>>1847
名乗りなんだから名付けで使っていいでしょう+5
-0
-
1905. 匿名 2020/10/14(水) 07:51:14
>>1507
いや、それは違うと思う。+2
-9
-
1906. 匿名 2020/10/14(水) 07:52:32
>>10
ぶどうだっていっておままごとに使ってたわ!!こわっ!!+3
-0
-
1907. 匿名 2020/10/14(水) 07:55:26
>>473
うちの子が生まれる前に見たたまひよの投稿欄に、海月ちゃんママよりみたいなのがあって無知って怖いと思ったの思い出した+35
-1
-
1908. 匿名 2020/10/14(水) 07:55:46
>>1862
息子がしてるんだからいいでしょうが
そもそもなんで直接嫁から来ないのか理由があるのかとか考えないの?
普段の関係はどうだったとかさ+16
-2
-
1909. 匿名 2020/10/14(水) 07:56:17
>>1888
学歴云々での話の流れなんだから関係あるでしょ。この話の上ではさ。高卒一括の話なら天才だろうが高卒は高卒のカテゴリに入って、大学卒業してない奴が学歴語るなって話に繋がるんでしょ。
+7
-1
-
1910. 匿名 2020/10/14(水) 07:56:27
>>1520
損じゃないしもしかしたら得。
あなたが経済回せない分、誰かが旅行する→経済回す→税金上がらずに済む→払わなくて済む。+64
-1
-
1911. 匿名 2020/10/14(水) 07:56:45
>>931
じゃあ学力じゃなくて、見た目じゃない?
花屋に並ぶ花に栄養求められてないし。+0
-2
-
1912. 匿名 2020/10/14(水) 07:57:14
>>1
うちの幼稚園の園庭にも生えてた!
高いところにあったから、大人じゃないと取れなかったけど…。それを潰して水に入れてぶどうジュース〜とかやってた記憶。+1
-0
-
1913. 匿名 2020/10/14(水) 07:57:14
>>1520
それが無知だって言ってるんだと思う
旅行する人が得する政策じゃなくて観光業を中心としたさまざまな業界への経済効果を狙った政策なんだから
個人個人の損得なんか関係ない+71
-2
-
1914. 匿名 2020/10/14(水) 07:57:50
>>20
うちの母、祖父の葬儀で2重のパールネックレスしてたよ。
教えてあげたら、顔面引きつってたから、本気で知らなかったんだと思う。
+46
-0
-
1915. 匿名 2020/10/14(水) 07:58:04
>>93
それ、発情期のメスだよ。酪農家は乗っかってるの見たら発情期と確認して人工授精させる。乳牛のオスは小さい時に売られるからメスしかいないからメス同士でも重なる+44
-0
-
1916. 匿名 2020/10/14(水) 08:00:01
>>41
それ国内でやった事あります…
関西のビジネスホテル。凄く安かった。
じゃ〇んにも載ってたから安全だと思っていたら…
関西に住む親族に卒倒された…+30
-1
-
1917. 匿名 2020/10/14(水) 08:00:56
>>1866
ほんとだ!葬式行かなかったんだね
嫁が気が回らなくても自分で嫁に電話して様子聞いたりするよね+3
-9
-
1918. 匿名 2020/10/14(水) 08:01:47
>>1292
うちも2年未満で出た時に2年いたらかなりやすくなったのに言われた。アパートだけど10万くらいはとられたかな?+4
-0
-
1919. 匿名 2020/10/14(水) 08:01:53
>>64
これやばい(笑)
私も、義理家族の親戚の集まりで、知らずに心が中折れですーって謎の発言してしまって、その瞬間、全員がシーーーンってなった時の、あの静けさは忘れられない(笑)
旦那は下向いてたわ。+47
-1
-
1920. 匿名 2020/10/14(水) 08:04:37
>>3
土に生えてるゴボウを見て美味そうだと思うなんて、相当な食いしん坊だし山菜に詳しいってなんちゅう幼稚園児だ!って思いながらグーグル先生に聞いてみたら、名前こそゴボウだが見た目は完全に山ぶどう。
鼻水出たわw+69
-1
-
1921. 匿名 2020/10/14(水) 08:06:19
賃貸に入居する時に入る火災保険。退去する時に保険会社にお知らせすれば日割り計算で返金される。1人暮らし始めた頃は知らなくて結構損してた。+5
-0
-
1922. 匿名 2020/10/14(水) 08:06:31
>>41
旅行あるあるだね。+9
-0
-
1923. 匿名 2020/10/14(水) 08:07:50
>>1241
色水懐かしい!
家の前の空き地にたくさん生えてたから友達とよく作ってたけど有毒とは知らなかったなー+7
-0
-
1924. 匿名 2020/10/14(水) 08:09:15
>>393
私12年住んで、敷金9万と別に28万請求されたよ。
示談するまで半年かかったけど、結局敷金は戻ってこなかった。+13
-0
-
1925. 匿名 2020/10/14(水) 08:10:01
>>1808
何かトラブルあったときに、私は普段から報連相してますけど何か?って言えるもんね。+2
-3
-
1926. 匿名 2020/10/14(水) 08:12:47
>>967
マジ?プラスの人も多くてびっくり。
普段会話では使用しないけど、本とか新聞とか読んでるとたまにでてくるよ。
その上に、っていう意味だよ+31
-3
-
1927. 匿名 2020/10/14(水) 08:13:19
>>294
💪←wwww
+8
-0
-
1928. 匿名 2020/10/14(水) 08:13:37
>>1384
私はヤケドも包丁の切り傷もそこそこやったが
今のうちの子全然ない
逆に経験値として大丈夫なのかと思う+6
-0
-
1929. 匿名 2020/10/14(水) 08:13:47
>>1907
クラゲって幻想的で綺麗だよね。
あえてかもよ。+10
-3
-
1930. 匿名 2020/10/14(水) 08:13:53
小学生の時、外出先の鏡で初めてベロの裏を見たとき、ビロビロがいっぱいあって気持ち悪いから帰ったら切ろっと✂️って考えて帰ってから忘れて切らなかったんだけど、切らなくてよかった〜+7
-0
-
1931. 匿名 2020/10/14(水) 08:15:12
>>1898
目についたら多かれ少なかれ気になるなぁ
>>1904
使えばいいと思うよ+2
-4
-
1932. 匿名 2020/10/14(水) 08:15:22
>>1460
ありゃりゃ❗ソッコー「い」のつく文字を打ちまくって消したまえ❗
誰かに見られたら切腹ものだぞww+8
-0
-
1933. 匿名 2020/10/14(水) 08:15:32
まあ今は政府も安くすると躍起になってるが携帯料金。もう月にウン万払う時代ではない。メール等もキャリアに拘り続けるのは謎。まあ通話品質やエリアは当然良いし広いのだが。
それでも大手はアグラをかきすぎ。黙ってでも入るし止めないのが解ってるのでね。
一先ず自分は色々と調べて年間トータルいくらまで、と条件を付けてみた。何とかなるものだ。なんでもっと早く気づかなかったのか。無知は恐いし相当安くなった。
今までが馬鹿らしくなる。+3
-1
-
1934. 匿名 2020/10/14(水) 08:15:46
>>1908
普段の関係がどうあれ、自分の親に頂戴した香典の礼は自分でするべきとは思う。それで常識ないとか言われたら亡くなった親まで不憫になるからさ。形式的にお礼くらいは普通はするかなぁ+6
-4
-
1935. 匿名 2020/10/14(水) 08:15:58
>>1258
私も嫁の立場なら電話の一つくらいは入れるわ。その方が円満だしね。+6
-6
-
1936. 匿名 2020/10/14(水) 08:17:14
>>1934
電話するくらいなら簡単な事だよね。+5
-5
-
1937. 匿名 2020/10/14(水) 08:17:24
>>1658
アハハ👍😄🎶+0
-0
-
1938. 匿名 2020/10/14(水) 08:18:35
>>1821
麻は丈夫だから、体が丈夫な子にって想いがあるって聞いたことがある。いい名前じゃん!+31
-0
-
1939. 匿名 2020/10/14(水) 08:19:05
>>467
しようしき、それもうどうでも良いと思ってしまう。
名前のユナの方がメジャー。+4
-13
-
1940. 匿名 2020/10/14(水) 08:20:35
>>14
赤ちゃんに名付けるときはぐぐったほうがいいね
あとは両親は全然オタクじゃないので気付かずに、有名な萌え系アニメや有名エロゲの姉妹の名前をそのまんま姉妹につけて同姓同名。(本人には言わないけど)親にオタク疑惑が生まれるパターンがあるみたい
オタクじゃないから気づかずにつけてしまう。逆にオタクはオタクがばれたくないからつけない。
(オタク向けじゃないトトロのサツキとメイなどなら全く問題ない)+26
-0
-
1941. 匿名 2020/10/14(水) 08:21:05
>>1903
結婚式は家族だけの食事会、葬式は家族葬や火葬のみで済ませる人も増えたよね。
実家が遠方同士だったり、親族も各地方に離れてたりすることが増えたからだろうね。
私の祖母はホスピスで最期を迎えたんだけど、飛行機使わなきゃ会えない距離だし葬式なんてめでたくもないし来るな、来なくていいと言われてた。
その代わり意識が朦朧とする前に会いに行って初孫の成長を見せたな。+7
-0
-
1942. 匿名 2020/10/14(水) 08:21:19
習志野をしゅうしのと呼んでいた+4
-1
-
1943. 匿名 2020/10/14(水) 08:24:05
>>6
普通に連絡するでしょう ありがとうございましたって 一言でいいんだから+3
-11
-
1944. 匿名 2020/10/14(水) 08:24:38
>>967
読書習慣なくても漫画でも普通に出てくるしドラマ見てても出てくるよね
+5
-1
-
1945. 匿名 2020/10/14(水) 08:26:00
>>1005
同じ公園でしょうか?笑
私もつい先日、「おっ◯い」「ち◯こ」「ま◯こ」「セッ◯ス」と連呼する小学男子に遭遇しました。
そして友達同士、「全部言ったぜ〜」と誇らしげに話してました。笑
我が子は幼稚園児でその言葉を全く気にしていませんでしたが、数年後には同じようになるのかなぁ〜と複雑な心境です。+34
-0
-
1946. 匿名 2020/10/14(水) 08:27:15
ゆな、ひな姉妹がいる。
親はセレブぶってるけど
影でみんな笑ってます。+4
-4
-
1947. 匿名 2020/10/14(水) 08:27:20
>>1105
納期過ぎる→あと少しでできます→あと少しでできます→あと少しでできます→納期1ヶ月過ぎても完成どころかラフの確認すらできずに先方ババアにブチギレ。
その間私が散々私がやりますよとか、ババア無視して自分が隠れて進めてたんだけど、バレるたびに金切り声出してギャン泣きして近場の部署から苦情きてたからあんまり表立っては進められず…
結局私にバトンタッチして3日で最終まで終わらせた。+37
-1
-
1948. 匿名 2020/10/14(水) 08:28:01
>>6
コテンパン過ぎて 笑った
これを期に自分の常識を相手に押し付けると、千のマイナスくらうこと忘れないでね+27
-2
-
1949. 匿名 2020/10/14(水) 08:28:06
>>983
そう、読み間違えだけなら無知ってなるの??+4
-3
-
1950. 匿名 2020/10/14(水) 08:28:07
>>1901
人名用漢字ではなくて、常用漢字じゃない?
糞でも死でも殺でも常用漢字だから使えると言えば使える
市役所の人に考え直せって受理されない悪魔ちゃん事件のような例もあるけど。名前にふさわしい漢字だけが名前にに使えるってわけではないよ
+5
-0
-
1951. 匿名 2020/10/14(水) 08:28:32
>>120
道端に生えるし切っても
しつこく生えるからお湯かけて
枯らしたつもりがまた新芽でてきたわ。+8
-0
-
1952. 匿名 2020/10/14(水) 08:28:36
山田まりあっていうタレントさんんが息子に崇徳と名付けたらしい。
でも崇徳って日本の3大怨霊、崇徳上皇しか思い浮かばない。よく付けたなと思う。+20
-1
-
1953. 匿名 2020/10/14(水) 08:28:43
知識としては頭の中にあっても実際に会話に出ることはない言葉ってたくさんあるよね。こうして徐々に死語になっていくんだろうな。+4
-0
-
1954. 匿名 2020/10/14(水) 08:29:17
>>1610
なんで?+2
-0
-
1955. 匿名 2020/10/14(水) 08:29:26
>>1934
それすらしたくないほど嫌われてるってなぜ分からないの?+10
-4
-
1956. 匿名 2020/10/14(水) 08:30:36
>>4+26
-1
-
1957. 匿名 2020/10/14(水) 08:31:49
>>66
中学の体育祭で皆で踊ったよ…+40
-0
-
1958. 匿名 2020/10/14(水) 08:33:19
>>545
くまモンがくまモンに顔ハメww+42
-1
-
1959. 匿名 2020/10/14(水) 08:34:37
>>14
海月さん実在するんだね、二度見しちゃった
でもちゃんと社会人として働いてるみたいだし、こんな風に叩かれてるの目にしない事を願う+10
-0
-
1960. 匿名 2020/10/14(水) 08:35:14
>>184
隠語、調べたら普通に出てくるから私も知ってるわ
ちなみに付けたかった名前だからちゃんと調べた
でも少しでも変な意味があるとわかるものは止めた+16
-0
-
1961. 匿名 2020/10/14(水) 08:36:08
>>781
この場合1文字か2文字の違いだけじゃない?
死も単語だし。条件としては並列だと思う。
もちろん、隠語ってのでみんなが湯女とかそういう言葉の方だけ食いつきやすいからこういう話になるんだろうけど。+1
-0
-
1962. 匿名 2020/10/14(水) 08:36:36
>>123
ちょっと!口に着くぐらいなら大丈夫だよ+1
-0
-
1963. 匿名 2020/10/14(水) 08:37:19
>>806
まだこれ言う人いるんだ(笑)+1
-5
-
1964. 匿名 2020/10/14(水) 08:37:48
>>1030
東工一橋を知らない人ってもれなく低学歴。+19
-5
-
1965. 匿名 2020/10/14(水) 08:38:03
信じてもらえないと思いますが、男女の営みを知ったのは、中学1年でした
友人が、これこれがこれこれに入る って話してて、何ウソを教えてるんだろうって思ってました んなわけないじゃんって
友人達の真剣さから、本当なんだと知った
家が厳しくて、テレビとか禁止だった
もちろんネットもない時代
今の幼稚園児にも信じてもらえないんだろうな
お察しの通り、そんなんだから、男性にも奥手、男性関係ことごとく全滅
+7
-0
-
1966. 匿名 2020/10/14(水) 08:39:07
友達が自宅でたこ焼きパーティーをしたいと言い出したけど、たこ焼きや道具が一切ないから私達が全部用意することになりました。
しかも材料や飲み物に至るまで用意する気がないので、朝から友人と車で紙皿やら道具、材料、飲み物全てこちらで揃えました。
普通ホスト側が飲み物くらいは用意するべきでは?と思ってしまいました。+12
-1
-
1967. 匿名 2020/10/14(水) 08:39:20
>>539
金持ちに向かってお金あっても幸せになれるわけじゃないよねって言う貧乏人と同じよね。
あんたそれいうってやつ。+27
-0
-
1968. 匿名 2020/10/14(水) 08:39:46
>>786
普通にこういうお姑さんいますよ
+5
-0
-
1969. 匿名 2020/10/14(水) 08:39:50
>>1933
私はキャリアに戻したよ
繋がってこそのスマホだからどこでもスムーズに繋がってて欲しい
こんな人もいます+6
-1
-
1970. 匿名 2020/10/14(水) 08:40:20
>>1752
こうやってこっそり教えてあげる人がいるからまだこの世は捨てたもんじゃないと思える+47
-0
-
1971. 匿名 2020/10/14(水) 08:40:54
>>796
うちの学校にもま○こってあだ名の子いた!!!
知ったときには衝撃だった
ちえこって子はち○こだった
それはみんな分かってたので呼ばない子も多かったけど先生からしたらすごいクラスだったかも+23
-0
-
1972. 匿名 2020/10/14(水) 08:41:33
>>124
ダンガンロンパ最近ハマったんだけど、のぶ代さんの声って癖になる
途中でタラコさんに変わっちゃったけど(タラコさんも悪くないけど)、やっぱりのぶ代さんがいい
のぶドラ世代なのもあるけど、のぶ代さんの声って本当に唯一無二だと思う+26
-0
-
1973. 匿名 2020/10/14(水) 08:41:45
吃音症
知らなくて、もっとスムーズに言えないの?って言ってしまいました
知った後に謝りましたが、本当に無知って怖いなって思いました+6
-3
-
1974. 匿名 2020/10/14(水) 08:42:01
海月がクラゲって読むからなんなの
知らずにつけてバカみたい?
クラゲ綺麗じゃん+3
-9
-
1975. 匿名 2020/10/14(水) 08:42:19
>>427
山田南平だっけ?
あの人そんなアピールしてたの?+4
-0
-
1976. 匿名 2020/10/14(水) 08:43:02
>>6
息子さんが連絡したから大丈夫と思ったんじゃない?御香典送ったなら、香典返しもらったよね?+9
-0
-
1977. 匿名 2020/10/14(水) 08:43:17
音楽に無縁の夫婦が拓人(タクト)ってつけてるときも「ん?」って思った。
やっぱり周りから音楽の道に進ませたいのかかなり聞かれたらしく「そんなの知らないしー!」って笑ってる友人に無知ってかわいそうだなーと思った。+2
-7
-
1978. 匿名 2020/10/14(水) 08:43:55
箱根駅伝の上位校以外は、全部三流大学だと思っている人に出くわしたことがある
そんな馬鹿なと思ったけど、箱根駅伝で聞く大学名以外見たことも聞いたこともないって人は少数ながらいるらしい…+2
-0
-
1979. 匿名 2020/10/14(水) 08:44:27
>>12
多分来年から一人暮らしするからぶら下がってるコメント含めてすごい助かった!
これ知らなかったら私絶対、鴨がネギしょってやってきた状態になってた+8
-0
-
1980. 匿名 2020/10/14(水) 08:45:44
中3の頃、女友達数人が栗とーリスー♪ってふざけて何度も言ってて、調子良い先生の前でも聞かせて笑ってた。
私は全く意味がわからなかったんだけど一緒になって言ってた。
意味のわからない言葉にはノるものじゃないなと思った。でも意味知ってたとしても1人で「…」ってしてるのも間が悪いし何が正解だったんだか+3
-0
-
1981. 匿名 2020/10/14(水) 08:48:14
>>1965
意外とそういう子いると思う
私なんか子供の時にこっそり父親のエロ本隠れて読んだりしてたのに(多分ちゃんと最後まで描かれてたはずなのに)中学に上がるまでセッ○○の事は知らなかったし+7
-0
-
1982. 匿名 2020/10/14(水) 08:48:50
>>967
そうやって疑問に思った事柄を調べていくことで知識が増えていくんだよね。
調べて偉いと思うよ。+68
-0
-
1983. 匿名 2020/10/14(水) 08:48:51
台風でガムテープを窓に貼った家庭が多い事。
はがすの大変じゃん…でもそれだけこわいんだね…と思ってた。
我が家も養生テープ買えなかったけどガムテははがすの面倒だからカーテンを洗濯バサミで止めてもし窓が割れた場合、室内へのガラス片飛散防止にとどめた。ダンボールもリビング分しか無かったからリビングだけカーテン洗濯ばさみで留めてダンボールをソファとテレビ台で固定。これも飛散防止。
台風後、ガムテープ剥がれないって知らなかった人が多かった事に驚いた。
今もガムテープ貼ったままの家が多い。+4
-1
-
1984. 匿名 2020/10/14(水) 08:49:16
>>72
こんな隠語、知っている方がむしろ下卑ているように思える。+53
-8
-
1985. 匿名 2020/10/14(水) 08:49:42
外国人の友達で仏教徒の人がいる
その人が日本に旅行に来てお寺を見て感動していた
後日共通の知人がTwitterに
仏教は日本発祥の宗教だから、外国人が信仰するのはやめてほしい
と書いていて吃驚したわ+7
-0
-
1986. 匿名 2020/10/14(水) 08:49:45
高齢者の認知症。平気で嘘つくんだね。職種、人間とはいえもう大事にしたいと思えなくなった。そんな仕事しかないしもう何も楽しくないな。都心ばかり都市開発。田舎は高齢者のゴミ箱だから医療介護の仕事ばっかり。医者も高齢化だからか高齢者に薬10種類くらい出してる(笑)それでもなかなかご臨終されない高齢者。もう日本終わり。死んだが勝ち+0
-7
-
1987. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:01
>>1965
私も詳しく知ったのはそんなもんだよ。
女に穴があるって聞いてもピンとこなかったし、自分の含めて見たのは大学生になってから。あまりに性に疎いから鏡で見たけど、自分の体にこんな部分が!?って思った。+6
-0
-
1988. 匿名 2020/10/14(水) 08:50:29
>>878
大正論で
分からず屋そうなコメ主にも
伝わりそう。読んでて気持ちが良い!+55
-0
-
1989. 匿名 2020/10/14(水) 08:51:26
>>1977
でも拓人ってかっこいいし、別に音楽関係なくつけても問題ないと思うけど。知人はタクトを知らないで付けたみたいだけど、変な意味じゃなくてよかったね。+12
-0
-
1990. 匿名 2020/10/14(水) 08:51:35
>>383
幼稚園児ならそういう子がいてもおかしくないでしょう
まさかそんな子がいるとは思わなかったなんて子供を見るのに考えが足りなさすぎる+12
-10
-
1991. 匿名 2020/10/14(水) 08:52:50
特別給付金の不正受給者たち+4
-0
-
1992. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:30
>>1926
あまつさえって言葉を知らなくて+した人は少ないと思うよ!+5
-0
-
1993. 匿名 2020/10/14(水) 08:53:59
>>14
一花、初花、ゆなも含めて響きとか漢字は可愛らしいからもっと多くてもおかしくないのに現状ではまだまだ少ないよね。
ちゃんと調べて止めた人達が多いってことかな。そう考えると意味合い知ってる人かなり多いと思うしやっぱりまだつけられる時代じゃないなって思うわ。+16
-1
-
1994. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:30
>>468
もう香典着払いで送り返したいw+44
-1
-
1995. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:43
>>1078
お金がないとは言ってないのに決めつけてるあたりが
さすががるちゃん民らしい性格の悪さww+3
-9
-
1996. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:43
小学校低学年くらいのとき、不妊治療してる叔母に「従兄弟がほしいー」って言ってしまってたこと。
不妊なんて知らないし、子供ゆえの無責任発言なんだから、なんで親はたしなめてくれなかったのか…。
おかげで叔母からずっといじめうけてた笑+6
-0
-
1997. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:10
>>1897
15年前だもん。
まだDQNネームがそんな無かった頃でしょ。+6
-5
-
1998. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:49
>>260
ちゃんと抑えてて偉い
私だったらカチンときて、何かの拍子に親は医者で~、兄弟は歯科医さんなんですぅ~!!って言ってしまうと思う
でも親や家族の身分や立場、功績は自分のものじゃないから、虎の威を借る狐にならないように気をつけないとだよね+4
-0
-
1999. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:52
>>6
現金書留で御香典を送って、ちゃんと届いてるか心配だったら、ネットで問い合わせ番号入れれば確認できる
届いてるにも関わらず連絡がなかったら、そういう状況じゃないんだなって察するしかないんじゃない?
四十九日が終わって落ち着いたら連絡が来たのかもしれない、先走り過ぎたかも
+9
-0
-
2000. 匿名 2020/10/14(水) 08:59:26
>>78
私も幼稚園の時に針金を差し込んだ+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する