ガールズちゃんねる

どんなときにめまいがする?

107コメント2020/10/19(月) 22:48

  • 1. 匿名 2020/10/12(月) 14:42:51 

    今日はスーパー内を歩いているとき、急に平衡感覚がおかしくなりました。
    端でじっとしてると治りました。
    空腹だったのですがそのせいでしょうか?
    どんなときにめまい起きますか?
    どうやってやり過ごしますか?

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:44 

    しゃがんでて立ち上がった時

    +183

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:49 

    生理後は数日フラフラしてる

    +82

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:00 

    寝起きが1番酷い

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:14 

    通帳の残金確認後。

    +85

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:18 

    長風呂した時。
    とりあえず治まるまでじっとしてる。

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:21 

    >>1
    それは低血糖では

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:25 

    ストレス 疲れ 寝不足 食事が偏ってるとめまいするしたまに虫飛んでるから鉄分足りないのかなと思う

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:29 

    通帳残高見たとき
    あまりに少なくて。

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:34 

    イオンとかドンキ。
    多分だけど照明のせい。
    自分の影が沢山見えるプラス沢山の音が混ざってると寄ってくる。

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:22 

    台風とか低気圧のとき

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:35 

    めまいっていうか、たまに目の回りに白いものが飛ぶときがある

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:44 

    季節の変わり目 かなぁ。
    たまに軽い耳鳴りもセットで。

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/12(月) 14:46:02 

    どんなときにめまいがする?

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/12(月) 14:46:18 

    公園でお弁当食べてたら目の前の草むらから蛇がにょろにょろ顔出してクラクラした

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/12(月) 14:46:25 

    低気圧の日になる。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:12 

    三半規管がおかしいので
    陸橋とか 微妙に揺れてる道あるくとすぐ目眩する。

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:19 

    立つ時

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:21 

    生理がくる日の朝めまいがする。これがお知らせになってる。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:22 

    頚椎ヘルニアだから、症状で座ってても急に目眩する。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:38 

    生理前、生理中。貧血にも目眩が出るね。どんよりした天気の時や反対に晴れすぎてたりする時も。私はメニエール病の目眩もある。目眩にガッと効く薬が早くできないものか…

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:44 

    寝て起き上がったとき

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:59 

    好きなんだけどラーメン食べたあと

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/12(月) 14:49:38 

    妊娠してる時に朝寝坊して「ヤベー!」ってベッドから急いで降りたら、足がまだ寝ていて機能してなくてすっ転ぶ瞬間に(はぅっ!!!お腹の子だけは守らなきゃ!!!)って丸まって受け身で前転した結果、ベットのヘリで親指の爪ヤられて剥がれました…書いてて気付いたけど目眩じゃないか…

    +7

    -7

  • 25. 匿名 2020/10/12(月) 14:49:54 

    湯船から出た時

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:18 

    しゃがんでて、いきなり立った時

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:40 

    バスや電車が満員で立っている時

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:48 

    空腹の限界の時

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:48 

    生理前はよくなる。妊娠初期の頃と出産してからしばらくもひどいめまいがあった。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:49 

    結構頻繁に立ち止まったタイミングでなる
    地震なのか自分が揺れてるのかわからなくなる
    でも地面は揺れてないらしい

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:18 

    生理前と低気圧が重なると不調

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:23 

    高校生のとき公園のうんていにぶら下がりながらしばらく空を見て地面に降りたら目眩がして公園の真ん中までよろめきながらキンちゃん走りみたいに移動して倒れた

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:30 

    寝不足の時。船に乗ってるかのような目眩がする。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:45 

    台風が近付いてる時

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/12(月) 14:52:11 

    電車通過してるの見ると目眩する

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/12(月) 14:52:29 

    突然くる。夜が多いかなー

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:12 

    目眩の原因って耳なんだっけ?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:53 

    >>1
    私も20年くらい前から半年に一度くらいあります。耳鼻科で調べてもわかりませんでした。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:03 

    眩しい時

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:09 

    低気圧不調で

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:47 

    目が疲れた時
    寒暖差がひどい時

    夏も蒸し暑いときはした

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:54 

    >>37
    耳だけじゃないけど、耳の奥に平衡感覚司る機関が集中してるから、耳が原因なことも多い

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/12(月) 14:57:03 

    私の美しさに

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/12(月) 14:57:40 

    めまい用に杖がほしい
    でも恥ずかしいのでカートで支えてもらう

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/12(月) 14:59:03 

    私は排卵日に。
    目がぐるぐる回って、ベッドから起き上がれなかったり立ち上がってもぐるぐるバットしたみたいに倒れそうになったりする。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/12(月) 15:00:08 

    食事の最初の一口食べたとき。酷いときは歯磨き粉つけた歯ブラシを口にいれた瞬間にめまいがする。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/12(月) 15:02:45 

    まさに今。
    夜、一睡も出来なかったからかな。
    焦点が危うい。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/12(月) 15:02:59 

    朝起きて立ち上がったとき

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/12(月) 15:03:17 

    豆乳を飲むと最近めまいや気持ち悪さが出てくるようになった。
    豆乳アレルギーなのかな。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/12(月) 15:04:45 

    カップラーメン食べるとなる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/12(月) 15:05:43 

    私は
    良性発作性頭位めまい症。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/12(月) 15:06:28 

    運動会でバットを軸にして目をつぶって10回グルグル回った時。

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/12(月) 15:07:07 

    上を向いたり下を向いたりした時、左右に振り返った時にめまいがします。良性発作性頭位めまい症という耳の病気です。何度も繰り返してるけど、今もかなり具合が悪いわ。
    頭を動かした時にフワーっとしてグルグル回る人は、耳鼻科に行ってみて!

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/12(月) 15:07:42 

    生理中に立ち上がった時

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/12(月) 15:10:57 

    料理を作ってて
    食器を取ろうと後ろ振りかえったり
    後ろのレンジから物を取ろうとくるっとしたら
    頭がくらくらする

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/12(月) 15:11:09 

    首を回したら必ずゆっくりくる〜っと目が回る。
    首悪いのかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/12(月) 15:11:10 

    駅のホームの乗り場でピタッと止まった時
    あと、エスカレーターの乗り継ぎで半周回った時

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/12(月) 15:13:19 

    寝起き、場所に限らず立ち上がる瞬間、5分以上同じところに立ってる時←電車やバス乗れません

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/12(月) 15:14:28 

    キッチンでコンロに向かってるときが頻度高い。
    イヤイヤやってるから?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/12(月) 15:15:06 

    ママ友と立ち話中、ふいにグワーンがやってくる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/12(月) 15:17:38 

    朝起きたらめまいがする。
    あとは仕事中。
    ずっと立ち仕事だからヤバい。
    通院して薬貰ったら少しよくなったけど。
    元々頭痛持ちだから色々辛い。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/12(月) 15:18:38 

    >>8
    虫飛ぶのって鉄分なんだ?!しばらくなかったのに最近やたらあるから意識してみる。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 15:19:24 

    疲れてる時に、料理してて下向いて野菜切った後、クラクラする。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/12(月) 15:25:24 

    ストレス感じたとき
    座ってたり横になってて立ち上がるとき
    電車でずっと立ってるとき
    高いところ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/12(月) 15:35:23 

    目が疲れたときかなぁ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/12(月) 15:37:02 

    >>14
    あなたの腕が声が背中が〜

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/12(月) 15:48:14 

    クレジットカードの使用料金確認した時
    不正利用されてんちゃうかと思ったけど、明細見たら間違いなく自分でさらにめまい。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/12(月) 15:49:01 

    すごいストレスを感じた時に下を向いて顔を上げる時にくらっとする。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/12(月) 15:52:08 

    子供と公園行って、お手本で前回りしてみせた。鉄棒から下りたらぐわんぐわんしてヤバかった。半日くらい気分悪かった。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/12(月) 15:52:49 

    ストレス感じたらグラーってめまいする

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/12(月) 15:52:57 

    生理前、生理後

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/12(月) 15:53:21 

    温度差が激しい時

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/12(月) 16:06:15 

    急に振り向いた時

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/12(月) 16:07:40 

    夜、ウォーキングをしようと歩き始めた時に平衡感覚がおかしくなってふらつく。
    しばらく歩いてると治るんだけど、
    家の明るい所から暗い外に出るのが視覚的にダメなのかな、と思ってる。
    自律神経やられすぎてる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/12(月) 16:14:50 

    お風呂上がったとき。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/12(月) 16:17:56 

    たまに寝てるときにぐるぐる回ってる感覚になるんだけどこれもめまい?

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/12(月) 16:23:44 

    明るい照明のデパート
    TSUTAYAとか図書館
    目が回るんではなくてくらくらする。
    家でもなる私はメニエール病あり。
    薬飲まなくてもなんとか生活できてるからくらくらしたら耳引っ張ったりぐるぐる回したりしてます。耳石の影響もあるので。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/12(月) 16:25:24 

    USJにある、ハリー・ポッターの乗り物、乗った瞬間から目が回ってずっと目瞑ってた。
    でもスパイダーマンは平気なの。なんでだろ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/12(月) 16:25:56 

    まさに今日。
    命の母を飲んでみた。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/12(月) 16:37:01 

    >>8
    飛蚊症は眼科で診てもらった方が良いよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/12(月) 16:43:03 

    首が凝り固まっている時

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/12(月) 16:51:22 

    最近はただ寝転がってただけとかぼーっとして寝返りを打とうとした時にもグラグラする

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/12(月) 17:10:29 

    >>1
    私もスーパーでなります。
    私の場合生理前か生理中。
    その時頭痛もしてる。

    市販の漢方の半夏厚朴湯飲んだら
    私は落ち着きます。
    頓服でめまいが怪しい時だけ飲んでる。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/12(月) 17:41:35 

    上司から怒られた時

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/12(月) 18:32:40 

    少数派かもしれないけど、誰かに注意されたり文句を言われたりしたとき。
    ストレスで目眩する人と似てるのかな?
    同じ人いますか?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/12(月) 18:36:58 

    寝起きにめまいがするかたが何人かいて安心しました。
    なんでですかね?
    起き上がって着替えて…に一時間くらいかかる。
    今日は台風まだいるのかと思った。
    もはや酔い止めが効かない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/12(月) 18:39:15 

    >>21
    生理前と生理中、同じです…。
    しかもメニエールもある。
    私は生理前生理中の目眩ってメニエールの薬飲んでも効かないんですけど、どうですか?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/12(月) 18:40:29 

    最近旦那と揉めたときや、会話が噛み合わなくてイライラしたときに文字通りクラクラするようになった!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/12(月) 18:41:12 

    >>53
    あ、私もそれある…!
    薬あるんですか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/12(月) 18:50:32 

    スマホやpcの画面スクロールでめまい起きることもあるし、フィギュアスケートの映像でも起きる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/12(月) 19:25:05 

    人間ドックの時しか、体重測らないんだけど、
    体重減ってきたかな?、って時に体育座りから立ち上がると、
    ちょっと気を付けないとって感じになる。立ち眩み?
    そのうち生理前になってドカ食いして、立ち眩みなくなる。
    その繰り返しかも。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/12(月) 19:47:31 

    >>11
    この間の土曜日、本当酷かったからなんだと思ったら台風だったよね。ぐわんぐわん辛かった。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/12(月) 19:50:51 

    階段を降りる時。

    階段の段差、段差に貼られている滑り止め?
    ゆっくり手すりをもちながらなら降りれるんですが、目眩がとまりません。

    申し訳ないですが、階段はあまり使わずエレベーターを使います。

    のぼりは問題なくかけあがれるのですが、ちょっとした道端の段差、少し歪みがある建物、遊園地の乗り物、目眩がとまりません。

    古い建物は歪みがある事が多いので、クラクラします。
    歪んでると気持ち悪くなります。


    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/12(月) 21:15:27 

    怒りまくってイライラしたあと。
    ピークが過ぎて少し落ち着くと無気力とともにめまいもする。
    胃腸の調子も悪くなる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/12(月) 23:28:11 

    >>53
    私もひどかったですが、この疾患のリハビリ動画をみて改善しました。
    やり始めは気分悪くなりますが、めまいの原因の耳石が戻るらしいです。
    三半規管が弱いので軽いめまいがすることはありますが、グルグルめまいはなくなりました。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/12(月) 23:59:45 

    先日ものすごく精神的に辛いことがあった時に体がふわふわするような感覚が続きました。
    浮動性めまいっていうのがあるんですね。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:33 

    歯医者でうがいして下さーいて起きたとき毎回なる。多分毎回時計回りにグワーンてなってる感じ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:29 

    お酒飲んでて急に立ったり歩いたりした時
    目の左右にカーテンかかったみたいにサーってなっていく

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/13(火) 08:22:20 

    >>93
    知識があって言う訳じゃないから申し訳ないんだけど、何か目の病気なんじゃないかな?遠近感が正しく感じられないとか。眼科に言ってみたら?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/13(火) 09:18:56 

    たまに試着室でグラッとする時がある。
    あれなんだろなー?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:20 

    心配事があるとき

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/13(火) 14:30:25 

    >>93
    私乱視だけど同じ

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/13(火) 16:17:24 

    わたしいまめまいしたわ

    という回文を思い出す

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/14(水) 00:39:29 

    >>86
    起立性低血圧症じゃない?
    急に立ち上がったりすると血圧が下がって目眩がする。
    自律神経症状(起立性低血圧・体温調節障害・頻尿・めまい) | 介護・ケア | 相談e-65.net
    自律神経症状(起立性低血圧・体温調節障害・頻尿・めまい) | 介護・ケア | 相談e-65.netsodan.e-65.net

    認知症の方の介護・ケアについて、病気の正しい理解から、日々のお世話の中での配慮や工夫、対応方法を紹介しています。また介護の電話相談室に寄せられた実際の相談事例や体験談、経験談。QA集も掲載しています。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/17(土) 05:31:39 

    >>1
    私も同じです。しんどいですよね。食事中にも症状が出たりしませんか?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/19(月) 02:56:11 

    ストレス溜まって深酒をした後…体から 酒が抜けてるか抜けてないかぐらいのタイミングでよく目眩の様なふわふわ感がある。アレはなんなんだろうか??加齢によるものなのかな…??あと目眩した後の動悸も半端ない。目眩の症状出ると本当にこわい。いつもパニック状態になるわ(泣)

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/19(月) 22:48:59 

    13-4年前から時々めまいが続く期間がくる
    最初のはたぶん良性発作生頭位めまい症で、ベッドから起きあがろうとした途端にぐらぐらして動けなくなった
    その後ぐるぐるめまい、ふわふわめまい、安静時や起立時、と色んなケースでめまいに襲われるように。
    耳鼻科も大学病院も行ったけど、めまいの8割は原因不明と言われ、メニエール、前庭神経炎、偏頭痛のせい、肩こりのせい、と診断もバラバラ。
    この1年くらい治ってたんだけど、1週間くらい前からまた起こる様になって辛い

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード