-
1. 匿名 2016/01/25(月) 12:41:40
最近寝ているとめまいで目が覚めます。
朝起きると起き上がれないほどのめまいと吐き気のこともあります。
めまいの方語りましょう。+104
-8
-
2. 匿名 2016/01/25(月) 12:42:16
病院行きなよ。+197
-6
-
3. 匿名 2016/01/25(月) 12:42:28
立ちくらみが酷い+65
-4
-
4. 匿名 2016/01/25(月) 12:42:30
病院行こう+79
-2
-
5. 匿名 2016/01/25(月) 12:42:35
出典:image.healthil.jp
+18
-1
-
6. 匿名 2016/01/25(月) 12:42:51
語ってないで病院行こう。+75
-7
-
7. 匿名 2016/01/25(月) 12:43:25
メニエールでは?+113
-4
-
8. 匿名 2016/01/25(月) 12:43:36
病院で診てもらってから語りましょう+59
-6
-
9. 匿名 2016/01/25(月) 12:43:41
早めの受診オススメします+45
-4
-
10. 匿名 2016/01/25(月) 12:43:58
耳鼻科へ
気持ち分かりますよ!+103
-4
-
11. 匿名 2016/01/25(月) 12:44:02
病院行った方が良いよ。
メニエールとかだったら自然治癒は難しいし、放っておいたらしんどいだけ+91
-3
-
12. 匿名 2016/01/25(月) 12:44:12
ちゃんと病院に行った方がいいですよ(~_~;)
私も数年前から耳鳴りと眩暈が常にありますが薬飲まなくても支障ないです
+43
-2
-
13. 匿名 2016/01/25(月) 12:44:39
辛い症状ですね >_< めまいで目を覚ますってよっぽどですよ。病院には行かれましたか?+45
-3
-
14. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:10
私も一度ありました。
自律神経の乱れでなる事もあるらしいですが
やはり病院で診てもらった方がいいでしょうね。+100
-1
-
15. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:14
うん‼︎病院行きましょう‼︎+11
-3
-
16. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:25
私は幻覚と幻聴がひどいです…+8
-11
-
17. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:29
メニエールかかったことあるけど、酷いと真っ直ぐ歩けないから道路とか駅のホームとか本当に危険。病院行ってね。+69
-3
-
18. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:33
聞いたことあるんだけど、耳の中のなんとかっていうところが炎症を起こしてめまいを引き起こしている病気があるそうです。
耳鼻科で診てもらってはいかがでしょうか?+26
-3
-
19. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:43
私の場合は原因はストレスでしたよ。
最近、明るい安村もめまいで悩んでいるって告白してましたね。
病院行けってみんなから突っ込まれていました。
大事に至る場合もあるから楽観視してはダメですよ。+76
-2
-
20. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:46
年齢はどのくらいかな?
私はちょうど更年期世代なので、めまいけっこう悩まされてます。
めまいがおきると、怖いし何も出来ないし辛いですよね。
すごくわかります。
みなさんがいってる通りまずは病院ですね。
+63
-3
-
21. 匿名 2016/01/25(月) 12:45:46
めまいなのか分からないけど
毎日仕事後半?もう少しで終わる!って時間になると頭がくらくらしてぶっ倒れそうな感覚がある。
仕事変えても時間短くして6時間バイトにしても変わらず・・・
同じような人いませんか?もう体質なのかなぁ+14
-2
-
22. 匿名 2016/01/25(月) 12:46:22
ガルちゃんやり始めてから時々めまいするw+4
-8
-
23. 匿名 2016/01/25(月) 12:46:25
吐き気があるなんてヤバイよ。+20
-4
-
24. 匿名 2016/01/25(月) 12:46:30
調べたら、
寝起きに「めまい」や「吐き気」を起こす原因として「良性発作性頭位めまい症」という耳の病気
があるそうですよ。
一度病院に行かれてみては?+77
-2
-
25. 匿名 2016/01/25(月) 12:46:40
ここまでほぼ「病院に行け」+34
-4
-
26. 匿名 2016/01/25(月) 12:47:17
年に何度か朝起きたら起き上がれないくらい
クラクラする!
病院行ったら自律神経のせいだった+41
-1
-
27. 匿名 2016/01/25(月) 12:48:05
私もある時期めまいで横になってるのさえつらい日が合計で3日くらいあった。
毎日続くわけじゃなかったから病院行かなかったけど、気づいたら症状なくなってた。
とりあえずストレスが多い時期だったことはたしか。+23
-2
-
28. 匿名 2016/01/25(月) 12:48:30
あまりにもひどいとき病院行ったら、良性頭位なんとか言うメニエルじゃない目眩でした。
今でもそこまで酷くない目眩が起こるときありますが、そうなるともう壁伝いでしか歩けない。
+40
-1
-
29. 匿名 2016/01/25(月) 12:48:38
寝起き?
それ、良性眩暈じゃない?
わたしもあるので。
寝起きと頭の位置をかえるとなるのが特徴。
脳が一番怖いから、検査は必要ね。+35
-4
-
30. 匿名 2016/01/25(月) 12:50:47
>>1
私もありましたよ。
立ってもめまい、寝返りうってもめまい。
ホントに「目が回る」ってこの事かって実感した。
1.2週間くらいで自然になくなりましたよ。
病院も行ったけどハッキリした答えもらえずだったから何だったのか不明
+23
-4
-
31. 匿名 2016/01/25(月) 12:50:47
私も寒いこの時期
朝起きた時のめまいがあります
辛いですよね、よくわかります+20
-1
-
32. 匿名 2016/01/25(月) 12:51:48
メニエールだったら病院へ行けって言われる前に行ってると思う
普段めったなことじゃ病院へは行かないけど
これは普通じゃないって自分で思ったよ
だけど症状の出方がひとそれぞれ違うかもだし
怖いこと言うようだけど脳の病気も考えられる
皆が言うように病院で診てもらって下さい+16
-4
-
33. 匿名 2016/01/25(月) 12:52:11
寝てるときに、視界が回って目が覚める。
何科に行けばいいの?+16
-2
-
34. 匿名 2016/01/25(月) 12:52:18
私も以前、耳鼻科行ってメニエールって診断されたことあります。
めまいの症状感じてからわりと早めに耳鼻科行ったのに、それでも完治するまで丸一年かかりました。
その一年間、本当に辛かった。
生きた心地しなかった!
電車のホームに落ちそうになったこともあるし…。
主さん、はやめに行ってください!
関係ないけど、メニエールかかったことある人ならわかるだろうけど、イソバイドのありえないまずさに笑っちゃう。
+45
-1
-
35. 匿名 2016/01/25(月) 12:53:12
家族がひどいめまいで起き上がれなくなった
様子見したら吐くばかりで食事もとれなくなった
往診してくれる病院を探したけど見つからず車も無くて最後は救急車
こうなるから動けるうちに病院行け+19
-3
-
36. 匿名 2016/01/25(月) 12:53:56
放っておいたら悪化するよ!
すぐ病院へ!+9
-5
-
37. 匿名 2016/01/25(月) 12:54:01
めまいってか立ちくらみ?が続いて意識飛んだ。
たまたま実家いて母親いたからよかったけど、一人暮らしの家で一人で倒れてたら危なかった。
早めの病院おすすめします+13
-1
-
38. 匿名 2016/01/25(月) 12:55:43
耳鼻科と神経内科へ。
それで異常出なければ自律神経ですから、心療内科へ。+13
-3
-
39. 匿名 2016/01/25(月) 12:55:48
>>34
わかるわかる!
もう口に含んだ瞬間、本当に飲んで良いものか二度見しちゃったもん。
どの成分があんなにマズイの?
人間の飲むもんじゃないよねw+21
-2
-
40. 匿名 2016/01/25(月) 12:55:53
私も目眩で困っていたので便乗させてください!
最近ふわふわした目眩がたまにあります。お酒に酔った感じてす。(二日酔いではないです)
メニエール病にはなったことがあるので、それとは違うと自己判断出来ます。
更年期なのでしょうか?+23
-1
-
41. 匿名 2016/01/25(月) 12:55:55
同じ症状で頭位めまい症と診断されました。めまい辛いですよね…。+20
-1
-
42. 匿名 2016/01/25(月) 12:57:10
旦那の転職先がブラックで私もストレスと疲れが溜まったのか夜中に激しい目眩と嘔吐で病院に行ったよ。
良性発作性頭位めまい症と診断された。頭の向きを変えるだけでグルグル目が回って吐き気も凄くてとてもじゃないけど、家事も育児も出来ないくらいで、さすがに旦那も仕事を休んだ程。
病院に行った方がいいよ+26
-1
-
43. 匿名 2016/01/25(月) 12:57:28
去年の年末に突然の横回転のめまい!
耳の病気ではないかになり直ぐ耳鼻科へ、
色々検査したら異常無し
肩凝りによるめまいでした。
貧血や更年期や色々あるからマズ病院!+23
-2
-
44. 匿名 2016/01/25(月) 12:57:31
私は21歳の時に職場のストレスでめまいを起こして連日寝込み、結局退職して治るまで8ヶ月かかりました。今は旦那のストレスよるめまいで寝込む日が多くなってきて辛いです。+9
-3
-
45. 匿名 2016/01/25(月) 13:00:33
めまいの原因は、耳鼻科的な病気の他にも、脳外科・脳神経内科的な病気や内科的な病気。ストレスからくるもの等、多岐に渡ります。外出中めまいで倒れて、頭部外傷や脳内出血。他にも脳腫瘍が見つかる場合もあります。受診おすすめします。お気をつけ下さい。
+14
-1
-
46. 匿名 2016/01/25(月) 13:01:05
自分を軸に世界がぐるんぐるんに回ったから
救急車呼んでもらったことあります
昔からフワフワめまい持ちでした
なので早いうちに病院だよ
一度運ばれてからも1週間は治らず
ほとんど寝たきりで
原因も良く分からなくて
吐きまくってました…
液体の薬を1ヶ月ほど飲み終えた頃
良くなって
でもやっぱりふらふらしやすいです
またいつかあのすごいめまいがくるんではないかと思ってます+18
-0
-
47. 匿名 2016/01/25(月) 13:03:15
私もめまいひどくてメリスロンなしではいられない+18
-2
-
48. 匿名 2016/01/25(月) 13:04:15
ストレスや疲れが溜まると激しい目眩と吐き気が出る。頭位めまい症ってやつだね
病院行ったけどトラベルミンと吐き気止めを貰ったよ+13
-0
-
49. 匿名 2016/01/25(月) 13:05:57
自律神経の乱れでめまいが続くときがあった
産後だったからストレスかなと様子みていたら
育児慣れてきたと同時にめまいも無くなった。
でも主さんは病院行った方がいいと思うよ!+21
-0
-
50. 匿名 2016/01/25(月) 13:05:59
>>34
私もイソバイド飲むのつらくて
たまたま冷蔵庫にあったもずく酢を
最初に開けておいて
イソバイドから間髪入れず即もずく酢を
一気飲み
それからもずく酢とセットでいつも飲んでました+3
-2
-
51. 匿名 2016/01/25(月) 13:10:26
横になってて立ち上った時
お風呂から出る時
すごい吐き気で気を失う事があります
実際に気を失って倒れてケガした事もあるし、毎回すごい冷や汗が出ます
もう前兆がわかるので、すぐに横になると治まります
こういうのがめまい?
もっと違うものでしょうか?+4
-2
-
52. 匿名 2016/01/25(月) 13:11:31
ベッキー気持ち悪い。早く消えろよ。+5
-13
-
53. 匿名 2016/01/25(月) 13:12:45
メニエール持ち
めまいがひどく目が回るのが
気持ち悪くてでも子供が小さくて
外来なんてかかれなかったから我慢してたら難聴と耳鳴りの後遺症が残りました。
いまも常に軽く目が回ってる
状態らしいです。常に薬も飲んでます
早くに行ってれば完治したけど放置したせいで治らないと言われてます。
突難もメニエール病も症状でて2週間が
後遺症が残るかが決まるそうですよ+13
-0
-
54. 匿名 2016/01/25(月) 13:16:03
病院行きたいけど誤診怖いから行けない・・・。+2
-10
-
55. 匿名 2016/01/25(月) 13:16:15
私も突発的な目眩と吐き気に襲われたことがあります
でも原因は判ってて、真冬のフローリングで一時間スリッパ履かずにいて自律神経がやられました
目の前の世界がぐるぐる回ってる感覚、一回でも凄く辛かったので気の毒でなりません+11
-0
-
56. 匿名 2016/01/25(月) 13:18:00
私は突発性難聴の前兆みたいな感じでめまいを併発しました。病院いくの遅れると聴力戻らなくなるから、念のため耳鼻科にいったほうがいいと思いますよー。+8
-0
-
57. 匿名 2016/01/25(月) 13:20:03
ベッキー気持ち悪すぎて目眩するわ〜
+9
-11
-
58. 匿名 2016/01/25(月) 13:20:14
私も更年期突入から度々、ありますが
1度は病院に行って診察して貰って下さい
中には、怖い病気もあるのでここで判断しないで病院へ…+6
-0
-
59. 匿名 2016/01/25(月) 13:27:53
目眩は頭から足まで原因が色々ある。起こり方にもよるけど耳鼻科、脳外科、整形外科、内科、心療内科、どの科の原因もあり得る。とにかく病院へ行きましょう。+4
-1
-
60. 匿名 2016/01/25(月) 13:34:03
めまいって病院で治るものですか?
私、もう25年ぐらいめまいで悩んでいて。
最初はメニエールと診断され、そのあと病院を何件も変えたりしたけど、何処に行ってもセファドールかメリスロン処方されるだけで…
これ以上どうしていいやら…
皆さん、薬で治まりましたか?+15
-0
-
61. 匿名 2016/01/25(月) 13:35:01
メニエールと簡単に適当な事言う医者(特に内科の)が多いですが、メニエールは基本的に回転性の目眩、耳鳴り、ある音域の聴力低下があり、かつ他の脳の病気などが否定出来て、それが《反復すること》が診断の大事なポイントです。メニエールと診断されたつもりでも本当は違うっていう人は多いです。
+10
-0
-
62. 匿名 2016/01/25(月) 13:50:16
めまいで病院行っても
乗り物酔いの薬出されるだけ
あんなの飲んだって眠くて逆に具合悪くなるから
飲みたくない。+8
-3
-
63. 匿名 2016/01/25(月) 13:53:14
メニエールでなくても、何かしらの重大な病が潜んでいるいるかもしれません。
早く専門の病院に行って診てもらったほうがいいですよ。+3
-0
-
64. 匿名 2016/01/25(月) 14:05:20
場合によっては頭のMRIも必要になるよ
それほど目眩は あなどれない
私 MRIは寝てればいいだけだし なんもこわいことないし。
私は 硬膜炎があったよ
めまいとは関係ないんだけど 発見されてよかったわ+3
-0
-
65. 匿名 2016/01/25(月) 14:13:47
めまいって理解されにくい。
目も開けられずトイレにもいけず寝返りもうてない。
一晩がんばったけど限界。
私「救急連れてって」
夫「俺、仕事行けないじゃん」
救急にて…
私「トイレ行きたいです」
看護師「出て左です」
私「(起き上がろうとして起き上がれず)あーーーっ」とめまいで悶絶。
看護師「はぁー」とため息。
(でも救急から病棟に移されたあとそこの先生が私の眼振を診て、すぐに尿道に管通してくれた。)
その時義母がメールにて
「息子が子ども達の面倒みるの大変だから退院したら?」
この恨みは一生忘れない。+42
-0
-
66. 匿名 2016/01/25(月) 14:28:57
船酔いみたいなフワフワした眩暈が、季節の変わり目に続いて辛かった
医者に意見を聞いたら、季節の変わり目の自律神経の乱れと、気圧の変化だから耐えるしかない、と言われました
要はストレスだから薬飲んでも気休め程度だそうです
+11
-2
-
67. 匿名 2016/01/25(月) 14:34:01
朝のめまいは脳の病気などに関係する場合があるようなので、早く病院に行った方がいいですよ。+4
-1
-
68. 匿名 2016/01/25(月) 15:13:47
メニエールもしくは、耳石かな?
私も年に一度どあります。
起きれないですよね。
耳鼻科に行きましょう。+6
-0
-
69. 匿名 2016/01/25(月) 15:17:35
>>65
大丈夫でしたか?
大変でしたね。
旦那さん、お姑さん、ふざけるな!って感じですね。2人の子どもだろって、黙ってみとけ+14
-0
-
70. 匿名 2016/01/25(月) 15:51:52
>>65
ひどいですね
私も産後、めまいで立てず車いすで病室へ戻りました
トイレに行った時にめまいと吐き気で緊急ボタン押して看護師さんに来てもらいました
「具合悪そうに見えないけど、そんなに具合悪いの?」って言われました
一生忘れません
あと、出産時医者も来ませんでした
寝てたらしいです
おかげで裂けました(ハサミで切れなかった為)
地方の県立病院です
※大きい病院=良い ではないです+11
-0
-
71. 匿名 2016/01/25(月) 16:01:16
夫がめまいと耳がおかしいといって症状でてからすぐ耳鼻科行ったらメニエール病だったよ。
すぐ治療したからめまいと耳の聴力はすぐ戻ったよ。
メニエール病は完治しないけど早めの治療で症状をおさえる事ができるからもしもの為に病院へ行ってください。ひどくなると発作のたびに聴力が落ちるよ。+6
-0
-
72. 匿名 2016/01/25(月) 16:03:24
最初は、貧血かな?と安静にしていた矢先に
起き上がれない程、高速に回転するめまいと、止まらない吐き気で病院に運ばれました。
義実家との関係や環境の変化が重なりストレスがたまっていた時で
メニエール等と区別するために色々と検査を受けた結果
私の場合は「両性発作性頭位めまい症」と診断されました。
主人の理解もあり、実家で静養し
ストレスが軽減されたのか
日常生活に支障をきたすような症状は治まり、少しずつ自分のペースを取り戻しています。
理解されにくい症状なのはわかるけど、舅が主人に
「(実家にずっといるなら)離婚するなら早めの方がお互い良いんじゃないか」
と言っていたことは一生許さない!!+10
-1
-
73. 匿名 2016/01/25(月) 16:18:49
まず、めまいがしたことない。
+0
-12
-
74. 匿名 2016/01/25(月) 16:35:28
>>65
お辛い経験しましたね、、
眩暈は経験したひとにしかわからないですよ。
私もなってみてその時にこれが眩暈なのかもわからず症状話して眩暈ですねといわれて気づいた。
こんなに眩暈が辛いもんだなんて。。
まず歩けないですよね。
こんなときぐらい、暖かい言葉かけてほしいものです。。+7
-0
-
75. 匿名 2016/01/25(月) 16:56:58
めまいの名医リストがあったので貼りますね。めまい治療の名医リスト-(全国のめまいの名医をエリア別に掲載)doctor-cancer.comめまい治療の名医を紹介しています。めまいの名医の一行解説、勤務する病院へのリンク等を掲載していますので、参照下さい。
+4
-0
-
76. 匿名 2016/01/25(月) 17:21:29
頭位良性めまい症になった事があります。
朝めまいが酷くて起き上げれなくてトイレに行きたくて行ったのですがトイレから戻って寝るまで地獄でめまいのせいで気分が悪い悪い。
ずっと寝ていましたが症状が改善せず救急車で病院に…
そこで頭位良性めまい症と診断されました。
実は過去に一度病院に行かずとも自然に治ったのですが頭位良性めまい症の症状らしきものが出た事があり病院から帰ってきて思い出しもしかしたらまたなるのでは?と思う時があり怖いです…+12
-1
-
77. 匿名 2016/01/25(月) 18:00:40
常に船に乗っているようなめまいが続いていました。
脳外科や耳鼻科にも行ったけど異状なし。
整形で首コリで筋弛緩剤やめまいの薬を出してもらったけど良くならず、内科に行くと相手にしてもらえなくて段々病院に行くのが怖くなりました。
結局いまは心療内科に通っています。自律神経の乱れが原因みたいです。
あとは鍼灸院で鍼をしてもらったのも良かったような気がします。
めまいってあまり周りに理解してもらえないですよね。
私も職場や友人に色々言われてそれもストレスになっていたみたいです。+13
-0
-
78. 匿名 2016/01/25(月) 18:45:25
辛いですよね〜私もたまに朝、目が覚めたらふらふらめまいが起きて吐き気があるときは仕事休みます。でも病院には行ってないです…+5
-0
-
79. 匿名 2016/01/25(月) 18:53:54
トピ主です。
病院行きなよ〜って心配していただいてありがとうございます。
今日病院に行ってきました。ハッキリと病名は伝えられませんでしたが、点滴と飲み薬でだいぶ楽になりました。
コーヒーカップに乗っているような、富士急のええじゃないかに乗っているようなグルグルと回る感じがとても気持ち悪いです(。ノω<。)
めまいで悩んでいる方が多くて勇気づけられました!+9
-0
-
80. 匿名 2016/01/25(月) 19:15:27
ベッキー話題突っ込んでくる人は
違う意味で病院いってほしい。
ベッキートピなんかいくらでもあるのにここで話さなくていい+13
-0
-
81. 匿名 2016/01/25(月) 19:20:50
ちょうど頭位めまい症で自宅療養中で
タイムリーなトピ!
朝目覚めたらグルグル景色が回って吐いてしまいました。
一週間たつけど、まだフワフワしてる
早く治らないかなあ
+6
-0
-
82. 匿名 2016/01/25(月) 19:33:26
病院の薬でも治らなくて困ったとき、肩こり薬で治ったことがある+5
-1
-
83. 匿名 2016/01/25(月) 21:46:48
>>60
私は薬飲み続けて6年目です
しかも4ヶ月の乳児を育児中で夜も昼もまとまって眠れない日々です
セファドールもメリスロンも効きませんし治った感じもしません
寝不足とかストレス、天候で悪化します
鍼治療とマッサージ 漢方試してますけど、騙し騙しって感じで完治は諦めてます
いつも夜 明日はめまいが起きませんようにと願って布団に入ります
本当にしんどいし見た目普通なので 理解されないのも辛いですよね+5
-0
-
84. 匿名 2016/01/25(月) 21:48:27
メニエールって完治しないよね?
医者からはずっと付き合ってくものだって言われてるんだけど…+3
-0
-
85. 匿名 2016/01/25(月) 22:02:55
うちの長男、高校一年生の時に めまいを訴えてきたので病院に連れていきました。
まず何科に行って良いのか分からなかったので かかりつけの内科へ… そこで耳鼻科へ行くように言われたので耳鼻科へ行くと脳神経外科を紹介され そこで一通り検査しました。
脳に異常もなく、更にめまいに強いと評判と言う耳鼻科を紹介され そこにも行き また検査…
原因分からず めまいを抑える薬を処方され様子見るように言われました。
原因分からないのが一番困りますよね。
ネットで色々調べて整体で効果あるとの記事をみて ポキポキ鳴らないカイロに数回通いました。
うちの子には合っていたみたいで一回目から効果ありましたよ!
主さんも 早くよくなれば良いです
+3
-0
-
86. 匿名 2016/01/25(月) 23:10:08
5年位前にメニエール病と診断され、
2年位前にも同じ症状で暫く薬飲んでました。
で、先週もめまいがしてちょっとフラフラしてましたが、めまいの症状が軽く、これくらいで受診するのは気が引けて我慢しました。
今はほぼ治った感じですが、めまいの市販薬もありますよね?
使った事ある方いらっしゃいますか?+1
-0
-
87. 匿名 2016/01/26(火) 00:51:16
まさにめまいで悩んでいて、明日、めまいの名医と言われている先生の病院へ行って来ます。
不安で毎日何をしていても落ち着かないので、原因がわかればいいなと思います。
ぐるぐる、ふわふわのない生活に戻りたいです。+7
-0
-
88. 匿名 2016/01/26(火) 02:02:57
イソバイド美味しいと思う私は少数派なのかな?+1
-2
-
89. 匿名 2016/01/26(火) 02:06:27
>>84
医学は日進月歩だからいつか完治出来るようにる可能性はある。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する