ガールズちゃんねる

これは100均で問題なし!って物

341コメント2020/10/16(金) 20:59

  • 1. 匿名 2020/10/12(月) 14:29:25 

    私は卓上カレンダーです。
    かわいいデザインも多く、毎年購入しています。
    これは100均で問題なし!って物

    +1728

    -9

  • 2. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:01 

    ビニール袋

    +866

    -8

  • 3. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:24 

    ヘアゴム

    +1052

    -19

  • 4. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:25 

    ボタン電池

    +188

    -104

  • 5. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:33 

    ハサミ。

    +240

    -141

  • 6. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:36 

    洗濯ネット

    +1377

    -13

  • 7. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:43 

    食器

    +240

    -118

  • 8. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:43 

    生写真ファイル
    これは100均で問題なし!って物

    +17

    -151

  • 9. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:44 

    お箸

    +247

    -94

  • 10. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:45 

    >>2
    ドラッグストアの方が枚数多くて安い場合も結構ある

    +425

    -6

  • 11. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:52 

    キッチン下収納の仕分けBOX

    +402

    -4

  • 12. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:53 

    旦那のパンツ

    +30

    -57

  • 13. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:56 

    ハロウィン🎃の飾り
    可愛い

    +643

    -10

  • 14. 匿名 2020/10/12(月) 14:30:59 

    排水溝ネットかな?
    良く買う

    +992

    -8

  • 15. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:06 

    えんぴつ

    +12

    -59

  • 16. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:10 

    化粧スポンジ用洗剤

    +251

    -15

  • 17. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:11 

    子供の折り紙

    +598

    -14

  • 18. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:12 

    食器類

    +52

    -35

  • 19. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:20 

    カゴ

    +121

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:27 

    バット
    これは100均で問題なし!って物

    +312

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:29 

    >>1
    しかも日曜日始まりだ!!!
    最近月曜日始まりが主流であまりないんだよね・・・

    +354

    -6

  • 22. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:29 

    ハンガー
    雑貨屋とかのお洒落なのは嵩張る

    +251

    -6

  • 23. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:33 

    >>14
    あれすごく便利よね

    +96

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:40 

    >>1
    セリアのインコのカレンダー毎年買ってる!

    +185

    -6

  • 25. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:41 

    うちメインで使ってるカレンダーも100均だよ。
    ディズニーのかわいいのあるし
    予定書く枠がちょうどいいサイズ

    +277

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:45 

    ハサミ

    +23

    -27

  • 27. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:48 

    >>1
    ドラえもんかわいい!
    でもドラえもんのグッズって大体ドラえもんかのび太しかいないのよね😢
    ジャイアンオンリーのものがあったら即買うのになー

    +225

    -14

  • 28. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:48 

    シャボン玉
    泡だてネット

    +124

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:52 

    小物収納

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:55 

    イヤホン

    +9

    -47

  • 31. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:55 

    タッパー

    +142

    -15

  • 32. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:56 

    綿棒

    +173

    -18

  • 33. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:57 

    >>17
    微妙にズレてるよね

    +111

    -18

  • 34. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:58 

    カレンダー系って毎年なにかしら貰えたりして、何年も買ってないなー
    100均ですら買わないものかも。

    +171

    -9

  • 35. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:01 

    セロハンテープ、のり、折り紙

    +124

    -36

  • 36. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:17 

    綿棒

    +75

    -16

  • 37. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:19 

    ハンガー
    質がまぁまぁ良いものはセット本数少ないけど、それでも100均で十分

    +133

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:24 

    クリアホルダー。
    単純な作りで劣化もしづらそうだし、人に渡す書類とかは意外と多いのでわりと便利。
    30年後に劣化してないかとかまではわからないけどw

    +289

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:38 

    スマホケース
    むしろ100均の方が優秀だとすら思う

    +39

    -33

  • 40. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:40 

    イヤホン
    もう3代目…

    +12

    -33

  • 41. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:41 

    エコバッグ
    可愛くて収納し易くて使いやすい。

    +140

    -9

  • 42. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:42 

    A4ファイル

    +124

    -4

  • 43. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:42 

    耳かき三本セットの

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:45 

    メラミンスポンジ
    これは100均で問題なし!って物

    +505

    -6

  • 45. 匿名 2020/10/12(月) 14:32:52 

    クッキーの型、種類たくさんある

    +129

    -4

  • 46. 匿名 2020/10/12(月) 14:33:06 

    お箸

    +33

    -12

  • 47. 匿名 2020/10/12(月) 14:33:28 

    ウェットティッシュ

    +133

    -7

  • 48. 匿名 2020/10/12(月) 14:33:31 

    画鋲
    結構、種類あるし可愛いのもある!
    これは100均で問題なし!って物

    +263

    -8

  • 49. 匿名 2020/10/12(月) 14:33:37 

    逆に、これで100円は高くない?ってのもある。

    +176

    -5

  • 50. 匿名 2020/10/12(月) 14:33:42 

    お風呂の壁に貼る掛け算表や、ひらがな表。
    誰に見せるわけでもなし。

    +99

    -11

  • 51. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:06 

    >>8
    誰これ?

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:13 

    >>17
    しっかり折り目をつけると黒とか濃い色は染料が手につく

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:16 

    普段使いの食器類
    安いから割れてもまた買えばいいや!と思っても、意外に丈夫

    +89

    -11

  • 54. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:29 

    100均のキッチンバサミが有能

    +79

    -5

  • 55. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:33 

    >>21
    日曜始まりどんどん減っていきますよね。
    もう長年日曜始まりで生きてきたから場所がずれると間違いやすくなって困ってしまう。

    +184

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:42 

    >>22
    私もハンガー買ってます!結構必要だし、100円ので全然問題ない。

    +46

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:51 

    パンチングざる
    100円じゃないけど柳宗理とかの高いやつ買わなくてもいいやってなった

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/12(月) 14:34:56 

    >>14
    ドラッグストア88円ぐらいで売ってない?

    +55

    -4

  • 59. 匿名 2020/10/12(月) 14:35:02 

    >>33
    微妙にズレる!
    神経質な娘はズレるって泣くから本屋で買うようにした…。

    +53

    -5

  • 60. 匿名 2020/10/12(月) 14:35:09 

    お弁当のカップ

    +83

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/12(月) 14:35:10 

    >>24
    うちは壁掛けのゆるいイラストの猫。たまに犬になってる。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/12(月) 14:35:15 

    お弁当のおかずカップ
    意外と日本製多いし色柄豊富

    +149

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 14:35:16 

    >>1
    ドラえもん手帳買いました
    全く予定なんて無いけど

    +35

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/12(月) 14:35:50 

    小っちゃいドライバーセット

    +68

    -3

  • 65. 匿名 2020/10/12(月) 14:36:22 

    キッチンと風呂場のスポンジ・たわし
    排水溝のごみ受けネット

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/12(月) 14:36:29 

    >>64
    眼鏡直すのに私も使ってる!

    +19

    -3

  • 67. 匿名 2020/10/12(月) 14:36:37 

    >>34
    銀行で貰うやつが1番使いやすい。
    予定書き込むスペースも広いし無料だし

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/12(月) 14:36:38 

    ハサミ。
    よく切れないって意見あるけど私は問題ないです。
    問題あった事ない。

    +96

    -5

  • 69. 匿名 2020/10/12(月) 14:36:50 

    >>21
    私も日曜始まりのカレンダーじゃないとしっくりこない

    +159

    -7

  • 70. 匿名 2020/10/12(月) 14:36:52 

    ジップロックみたいな冷蔵、冷凍保存用の袋。

    +88

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/12(月) 14:37:16 

    >>1我が家も使用中

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/12(月) 14:37:16 

    ミル付き黒コショウ
    普通に買うと高いけど、100均で全然問題なし!

    +9

    -10

  • 73. 匿名 2020/10/12(月) 14:37:17 

    ポリプロピレンの物入れや小物入れ。棚の中の整理にも

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/12(月) 14:37:23 

    紙コップ、紙皿
    子どもの工作用に持ってきてって言われることあるけど
    スーパーのキッチン用品売り場で買ったものはしっかりしすぎてもったいないから

    +85

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/12(月) 14:37:29 

    >>59
    あの微妙なズレが仕上がりに影響あるからね、、、
    たぶん元から正方形ではなく微妙にズレてカッティングされてるんだろうね

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/12(月) 14:37:54 

    お弁当のしきりに使う草みたいなペラペラのやつ

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/12(月) 14:38:08 

    クッククルワイパー
    普通の店の200円以内ならゴミ取り具合は似たようなもん

    +5

    -24

  • 78. 匿名 2020/10/12(月) 14:38:33 

    >>34
    ここ数年貰う数減ったわ
    どこも削減してるんだろうね
    ある所から毎年貰ってたカレンダーが凄くかわいくて楽しみだったのに年々小さくなって、しまいには来年から廃止になった

    +49

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:08 

    コロコロ

    +10

    -24

  • 80. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:09 

    >>52
    文具店とかで買える日本製との違いがはっきり
    数十円違っても日本製を選ぶようにしてる

    +59

    -3

  • 81. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:11 

    >>9
    お箸は歯触りや重さが全く違うよ
    毎日使うものだし百均はオススメしない

    +31

    -30

  • 82. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:18 

    フローリングワイパーのシート

    +14

    -5

  • 83. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:21 

    ふりかけ

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:31 

    >>3
    100均のってすぐ中のゴム切れたりしない?
    毎回切れるから最近は100均やめたよ
    シュシュとか飾りのついてるのは100均で買ってるけどね(笑)

    +98

    -7

  • 85. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:51 

    >>49
    スナック菓子なんかはドラストの方が安いね
    調味料類も、その量で100円かぁとなるのが多い
    1人暮らしなら丁度良かったけど

    +109

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:53 

    >>35
    貼るものはちゃんとした物の方が良いよ

    +21

    -4

  • 87. 匿名 2020/10/12(月) 14:39:57 

    100枚入りのビニテ
    魚やお肉切るときとかに使えて便利!

    +51

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:01 

    >>75
    鶴ぐらいなら影響ないけど、カブトムシやピカチュウと凝ったの作るとどんどんズレてくるから無理やり修正してる

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:03 

    >>33
    今まで気づかなかった

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:06 

    イベントとかでしか使わない小物や化粧品。
    その時しか使わないような色でも躊躇なく買えるからいいよね

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:06 

    S型のフック

    +104

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:18 

    食器用スポンジ
    ヘタれたらすぐに新しいのにチェンジ

    +93

    -6

  • 93. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:28 

    >>35
    液体はいいけどスティックタイプは明らかに粘着力が弱い気がする

    +55

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:33 

    >>76
    バランな

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:49 

    シール

    幼児連れての外出の時に本当に助けられてる
    乗り物から動物や食べ物まで種類も豊富だし、ぷくぷくした厚みのあるシリーズは1歳児でもめくりやすい

    幼稚園に入ってからは丸シールで自由に創作するのにハマってるらしく、100均だと惜しみ無く大量に渡せるのがありがたい

    +91

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:54 

    >>81
    ふーん、あっそ

    +22

    -25

  • 97. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:58 

    栗のむいたやつ
    ついでについつい買っちゃう

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2020/10/12(月) 14:41:37 

    >>81
    人それぞれだからね

    +38

    -4

  • 99. 匿名 2020/10/12(月) 14:41:37 

    >>94
    名前あるのか

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2020/10/12(月) 14:42:31 

    スマホのタッチペン
    指太いから助かる

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/12(月) 14:42:32 

    >>27
    ジャイアン推し!!

    +137

    -4

  • 102. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:03 

    ハサミ
    ホッチキス
    クリップ
    ファイル

    文房具は100均で済む
    ただし鉛筆は芯がボキボキ折れて全然書けない
    ボールペンはインク寿命短すぎ

    +50

    -3

  • 103. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:29 

    ワイパーのシートって意見複数出てますが、定価で普通の買うより安いのかな?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/12(月) 14:43:41 

    金属製品(工具、はさみ、刃物など)は、やめといたほうがいいです。
    不純物の含有量が多い、安い原料を使っているので、こわれやすいし
    切れ味が悪くなるのも早いです。

    +14

    -7

  • 105. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:33 

    ミニサイズのまな板。

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:36 

    >>33
    そうなんだ!
    端が揃わないのはそういうわけか。
    気づかなかったわ

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/12(月) 14:44:55 

    >>33
    自分の折り方が下手くそだと思ってたけどズレてるんかい!

    +103

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:00 

    マンガン電池単3が8本で100円

    +5

    -7

  • 109. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:16 

    ランドセルカバー。
    普通に買ったら1000円超えるけど、耐久性は100均のとあまり変わりない気がする。

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:40 

    ポリ手袋 100枚で100円
     掃除やヘアカラーなどよく使ってる

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:45 

    >>98
    人それぞれだから、それぞれの意見を言い合って良いんだよね。
    反対意見は禁止?

    +3

    -25

  • 112. 匿名 2020/10/12(月) 14:45:47 

    >>84
    >>3じゃないけど
    切れないヘアゴムってやつは洗えるしつなぎ目が無いから切れなくていいよ。6本で100円とかだし。

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/12(月) 14:46:06 

    パフクリーナー
    前は化粧品メーカーの使ってたけど大差ないから100均の使ってる。

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/12(月) 14:46:11 

    >>84
    セリアとダイソーは私もダメだった。切れにくいやつあるなら教えて欲しいよ。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/12(月) 14:46:17 

    >>84
    ヘアゴム、輪っかになってるやつよりゴム紐だけのほうが伸縮性が高くて耐久力あるよ
    表示みたら日本製で、輪っかのは中国製だった

    +67

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/12(月) 14:46:20 

    手帳

    日曜始まり
    であることが重要!

    卓上カレンダーと共に使用してるので
    卓上カレンダーや壁掛けカレンダーは日曜始まりが多いけど、
    手帳は【月曜始まり】が主流みたいで、
    日曜始まりを探すのが大変!

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:00 

    方眼や大学ノート
    有名メーカーの物はページ数少ないけど、ページ数多いノーブランドのものと
    使い分けができるのが地味に便利。
    学年終わりの授業であと一か月使うかどうかって場合とか。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:00 

    耳栓 2組で100円 ケース付き
    10年以上リピートしてる

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/12(月) 14:47:20 

    靴下

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2020/10/12(月) 14:48:04 

    >>17
    すぐ捨てるし、いっぱい入ってるから子供も喜んでる

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/12(月) 14:48:20 

    >>34
    毎年知り合いの店でもらうカレンダーずっと使ってる
    シンプルなんだけど10月(神無月)と旧暦から干支から六曜載ってて、「最近のカレンダーは書いてないのが多いから助かる」と年配の人にファンが多いらしい

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/12(月) 14:48:21 

    百均のインド製ボールペン10本入りがいいですよ。なぜかインド製は格安なのにしっかり書けます。

    +20

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/12(月) 14:48:58 

    >>77
    クッククルってなんかかわいい

    +8

    -4

  • 124. 匿名 2020/10/12(月) 14:49:15 

    >>115
    国産ひも状のものも、切断面をよく見ると
    一本ゴムと三本くらいの細いゴムを束ねたものがあって
    三本ゴムの方が丈夫だと思う

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/12(月) 14:49:34 

    >>81
    そうなんだ、知らなかった!
    今度試してみようかな🤔

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:32 

    >>111
    お箸は100均で十分って思ってる人に自分の意見を押し付けてるからじゃない?
    オススメしないじゃなくて、私には合わなかったなくらいで良くない?

    +56

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:46 

    >>58
    枚数次第じゃない?
    枚数考えるとダイソーが一番安かったけど

    +37

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:48 

    健康サンダル
     以前はどこも100円だったけど店によっては200円に値上げしている
     家でスリッパ代わりに履いているが数か月は持つ
     

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/12(月) 14:50:55 

    >>77
    でも純正のやつとじゃゴミの取れ具合違う。
    本体も。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:09 

    >>80
    あれ?ダイソーだったら折り紙日本製じゃない?
    子供が学校に持って行ってるダイソーの折り紙は日本製って書いてあったよ

    +44

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:15 

    >>99
    モノには皆名前があるのよ。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:30 

    日焼け防止の手袋や腕カバー
    1シーズンで使い倒して捨てちゃうので

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:38 

    洗顔の泡立てネット。ドラッグストアの高いやつより使いやすいし月1くらいで替えれて衛生的。

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2020/10/12(月) 14:52:18 

    ジェットストリームは100均に買いに行く

    +32

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/12(月) 14:52:24 

    >>113
    中性洗剤で洗ってます

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/12(月) 14:52:38 

    ファンデーションのスポンジ
    三個ぐらいでセットになってるだと、そこまで品質悪くなくて小まめに替えれるから衛生面で良い

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/12(月) 14:52:52 

    >>1
    ちゃんとした手帳デザイナーが100均仕様で(少しださめ)で作っています。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:06 

    >>107
    元から正方形じゃないと思う

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:15 

    ノート、メモ類は紙が薄くない?
    裏が透ける。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:22 

    三角コーナー

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/12(月) 14:53:25 

    マグネットラック
    S字フック
    マグネットフック
    つっぱり棒
     色々なサイズや色が揃っていて便利。品質も問題なし。

    +10

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:10 

    >>1
    スーパーで80円台で売ってた😆

    +6

    -5

  • 143. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:24 

    冷蔵庫の中の整理に使うボックス類

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/12(月) 14:54:34 

    >>17
    家で遊ぶには充分。
    端が揃わなかったりするので学校用にはしてないけど。

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/12(月) 14:55:34 

    裁縫道具関係

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2020/10/12(月) 14:56:04 

    >>79
    あんまりくっつかなくて、ペットの毛とか全然取れなくて、私はダメでした。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/12(月) 14:56:21 

    キッチンの排水口用パンチング型ゴミ受け
     千円の品と同じぐらい耐久性があった。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/12(月) 14:58:35 

    >>95
    100均のシールかわいいよね
    けどけっこう割高じゃない?100円だからいいかーとついついたくさん買ってしまうけど

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/12(月) 14:58:40 

    スケジュール帳

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/12(月) 14:59:49 

    除光液
    特に問題ないからずっと100圴の

    +21

    -3

  • 151. 匿名 2020/10/12(月) 15:01:21 

    三角コーナーの代わりの水切りゴミ袋

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/12(月) 15:01:28 

    ヘアクリップってどうですかね?
    美容院とかでよく使う、シンプルなくちばしクリップ?みたいなやつです。
    強度は弱いのかなぁ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/12(月) 15:03:18 

    >>99
    そりゃあるわ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/12(月) 15:03:49 

    ウェットティッシュ
    ちゃんとエタノールとか入ってるし、容量も多い割に100円だから、コロナ前からずっと100均で買ってた
    一時期全然売ってなくて、最近復活してきて嬉しい

    +54

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/12(月) 15:04:51 

    >>111
    返信じゃなきゃよかったのかもね

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/12(月) 15:05:31 

    >>85
    ドラストだとポイントもつく♪

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2020/10/12(月) 15:05:54 

    >>1
    かわいい!

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/12(月) 15:08:27 

    子供用の割れない食器

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2020/10/12(月) 15:10:19 

    イヤフォン。
    最近はロー100の低音重視のやつがお気に入り。
    1000円くらいの買ったところで1年くらいで断線する消耗品だし110均で十分。

    +3

    -11

  • 160. 匿名 2020/10/12(月) 15:10:21 

    文房具系
    コットン、ポーチ
    シンプルなヘアゴム
    収納BOX

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/12(月) 15:10:53 

    >>35
    メーカーものならいいけど、それ以外は微妙…

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/12(月) 15:13:58 

    携帯まわりだと、ポーチ、スタンド、ストラップ、クリップレンズはそうかな

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/12(月) 15:14:21 

    コロコロとかの掃除用具

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2020/10/12(月) 15:15:15 

    アイブローコート。
    100均でもいいっていうよりむしろダイソーのじゃなきゃ困るっていうくらいリピートしてる。
    一時期棚から消えて100円じゃない他のメーカーも含めて試したけど、ダイソーのがいい。

    +32

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/12(月) 15:15:55 

    デッキ用のサンダル

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/12(月) 15:18:16 

    ネイルアートの練習したくてセリアで、ジェルネイル20色とネイルチップ買って来たわ。
    練習するのに、高いジェルもったいなくて使えない。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/12(月) 15:19:26 

    手帳。
    100均でも可愛いのいっぱいあるし

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/12(月) 15:20:03 

    SNOOPYの洗濯ネット

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/12(月) 15:20:37 

    キティグッズ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/12(月) 15:20:48 

    >>104
    私は10年使えれば十分。
    1100円で買って200年使えたって意味無い。

    +13

    -5

  • 171. 匿名 2020/10/12(月) 15:21:35 

    >>1
    めちゃ可愛いうえにtodoリストまであるのね

    +37

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/12(月) 15:23:19 

    >>6
    ドラッグストアで98円だよ!!

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2020/10/12(月) 15:23:40 

    >>170
    100均で10年使えるはさみ、刃物ってあるんだー
    すごーい!

    +3

    -21

  • 174. 匿名 2020/10/12(月) 15:24:45 

    >>35
    折り紙は真四角じゃないからちゃんと折れない

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/12(月) 15:26:28 

    使い捨てのヘアキャップ 10枚100円
      ヘアカラーの時に使ってる

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/12(月) 15:27:36 

    洗濯バサミ

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/12(月) 15:27:48 

    >>40
    前はよく買ってたんだけど機種変してからスマホがイヤホンに対応してなくなった

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/12(月) 15:28:08 

    >>1
    私会社でこのカレンダー使ってる!
    日付と曜日分かればいいし、100均で十分だよね。

    +65

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/12(月) 15:28:20 

    ダイソーのミニスライサはかなり使い勝手が良い

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2020/10/12(月) 15:29:45 

    ダイソーの味噌マドラー

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/12(月) 15:29:46 

    >>9
    口に含むものは百均では買いたくないかな。

    +17

    -19

  • 182. 匿名 2020/10/12(月) 15:29:48 

    >>177
    コネクタ形状の問題なら変換コネクタがあるんじゃない?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/12(月) 15:32:55 

    >>181
    んなこと言い出したら調理器具もだし、保存容器も。
    洗濯や掃除に使うものでも有害物質出てるかもよ。
    気にしだしたらきりない

    +27

    -8

  • 184. 匿名 2020/10/12(月) 15:33:47 

    >>87

    ビニテ?ビニールテープをどうやって魚や肉を切るときに使うの??って思っちゃった。

    ビニール手袋のことね、たぶん。びっくりしたー。

    +39

    -2

  • 185. 匿名 2020/10/12(月) 15:42:39 

    >>182
    知らなかった!感動!ありがとうございました

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/12(月) 15:46:47 

    >>170
    切れ味が悪いので結局使わなくなる。

    あと数百円出して文具店で買った方がストレス無かった。

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/12(月) 15:47:12 

    >>24
    鳥かごのやつですか!?
    だったら私も毎年それです!
    可愛いですよね~!🕊️

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/12(月) 15:51:20 

    >>181
    箸とかタッパとか国産以外ほぼ見かけないし
    よく知らないメーカだけど、それはホムセンとかその辺の雑貨屋で売られてるのも同じだし
    同じメーカが違う価格で売ってるだけな気がする。

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/12(月) 15:56:19 

    >>115
    私も長いのを買って自分で切って使ってる。
    結び目が出来ちゃうけど長持ちするよ!

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/12(月) 15:57:17 

    美文字の本

    お買い得だと思う

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/12(月) 15:57:24 

    >>1
    もうカレンダーや手帳なんかは100均で十分だと思ったよ。質も悪くないし。

    +87

    -1

  • 192. 匿名 2020/10/12(月) 15:58:09 

    >>27
    そんな私はスネ夫オンリーw

    +37

    -2

  • 193. 匿名 2020/10/12(月) 15:58:27 

    スケジュール帳
    もう5〜6年くらい愛用中。とにかく薄くて見やすい。今年もそろそろ店頭チェックしなきゃ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/12(月) 15:58:58 

    >>27
    ニッチすぎるwww

    +91

    -2

  • 195. 匿名 2020/10/12(月) 16:00:16 

    >>27
    少数派すぎるw

    +80

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/12(月) 16:04:26 

    >>186
    ハズレを引いただけかもね。
    もしくは時期が悪かったか。

    金属製品は原料相場が上がった影響か一時期よりも減った。
    あまり昔すぎると競争が激化する前で粗悪品も多かった。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/12(月) 16:05:21 

    >>160
    文房具といっても、ホチキスの針とかダメなのもある。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/12(月) 16:08:45 

    >>55
    >>69

    スケジュール帳も月曜日始まりが9割になってますよね・・・あれなんでなんだろう?

    小学生の時に、1週間の数え方は日曜日からです!って教わったから月曜日始まりはやりにくい・・・ちなみに平成生まれ

    +23

    -7

  • 199. 匿名 2020/10/12(月) 16:08:51 

    カレンダー早く買ったほうがいいよー
    去年出遅れて本屋で高いの買うの悔しかった
    今年は既に買いました

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2020/10/12(月) 16:10:22 

    >>104
    使い心地の違いが気にならない人は使えればいいのかも。
    私は切れ味にこだわるので100均のは使わなくなりました。人それぞれですね。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/12(月) 16:20:01 

    >>199
    私ももう買いました。白熊のやつ
    毎年セリアで売ってる柴犬と鳥のやつ楽しみにしてたのに、去年から無くなって寂しい
    あのシュールなの好きなのに

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/12(月) 16:21:42 

    トラベル用のポーチ
    汚れても安いからいっかってなるし
    なにより生地がペラペラだからかさばらない!

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/12(月) 16:23:33 

    黒いゴミ袋(サニタリー用)
    1ヶ月に1枚〜2枚しか使わないから軽く2年は持つ

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/12(月) 16:26:30 

    >>202
    私その上をいってるかも・・
    旅行用のシャンプーとか洗顔フォームとかは100均のかわいいデザインのジップロックに入れてってます
    旅先にそのまま捨ててこれるし、何枚か持ってくと何かと便利なんで

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/12(月) 16:27:19 

    電池ってどう?
    おもちゃに大量に使うんだけど、トイザらスとかの方がいいのかな。

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2020/10/12(月) 16:31:00 

    一筆箋 なにげにデザイン豊富。紙質もふつうに👌

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/12(月) 16:31:19 

    >>1
    これってセリアですか?
    可愛いから買いたいので、どこの百均か教えて欲しいです

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/12(月) 16:31:23 

    三角コーナーいらず(水切りゴミ袋)

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/12(月) 16:32:30 

    >>17
    うちなんかすぐチョキチョキするわ、絵を描くわでバンバン使うから普段使いは100均で充分。

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:13 

    食器スポンジ。衛生上1週間位でシンク洗ってからポイするから100均でいい

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:14 

    中身が見えない黒いビニール袋70枚入り。
    散歩時、犬のうんこ処理に使う。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/12(月) 16:38:50 

    アルミホイル
    いろいろ可愛いものがあるので
    オススメです。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:15 

    >>33
    定規や三角定規、分度器やコンパスなどもズレてる物があるので、学校ではそれらは100均禁止です。

    +35

    -2

  • 214. 匿名 2020/10/12(月) 16:40:37 

    未就学児のドリルなど。文字、数字、時計、迷路、塗り絵、、、結構充実してる。ざっくり買っておき置いていると遊び感覚でやってる。なにより100均なのであまりやる気がなくても腹が立たないw

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/12(月) 16:42:30 

    >>1
    リビングの壁掛けのカレンダーですら
    毎年100均だよ
    キャンドゥの猫ちゃんカレンダー毎年楽しみにしてる

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/12(月) 16:44:37 

    >>27
    同じカレンダー持ってるけど
    月によってジャイアン、スネ夫、しずかちゃんもいるよ

    +56

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/12(月) 16:47:31 

    >>198
    おなじく平成生まれ
    実際は日曜だけど私は月曜日が週の始まりという感じがする。
    だからスケジュール帳は月曜はじまりの使う。

    +50

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/12(月) 16:48:19 

    まな板

    プラスチックの曲がるやつを使い
    定期的に買い換える

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/12(月) 16:53:45 

    >>207
    ここみてさっき買ってきました。
    セリアで買えたよ。

    でも2021年のしかなかった。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/12(月) 16:55:25 

    >>198
    カレンダーは日曜がいいけど、
    スケジュール帳とか勉強スケジュール管理とかはやっぱり月曜日始まりが便利だよ。

    +25

    -5

  • 221. 匿名 2020/10/12(月) 17:08:28 

    ガラスとか鏡につけるジェル?製の飾り
    キャラクターものとかはないけどハロウィンとかクリスマスなんかのやつは100均で充分だった

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/12(月) 17:15:24 

    アイブロウペンシル、パウダー
    こだわり強いならキツイかもだけど、全然使える

    アイブロウマスカラは駄目です

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2020/10/12(月) 17:16:34 

    マッキーとかのちゃんとしたペン!ノック式のマッキーは毎度お世話になってます

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/12(月) 17:17:55 

    手帳。
    いつも1000円以上のものを使ってたけど100均でも充分だった。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/12(月) 17:22:16 

    >>54
    私もセリアの1年使ってるけど切れ味変わらず有能です
    まな板でお肉切った事ないです

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/12(月) 17:28:42 

    >>34
    もらったカレンダーは立派なんだけど、自分が欲しいのは書き込みができるシンプルなやつ。
    前はシンプルなカレンダーをダウンロードして印刷して使ってたけどを、100均で見つけてから愛用してる。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/12(月) 17:33:17 

    排水口ネット
    スポンジ(1週間で変えるから)

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/12(月) 17:37:24 

    コスメポーチ
    今、かわいいのいっぱいあるよね!

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/12(月) 17:42:58 

    A4,B5の封筒。メルカリで消費。中身はビニールで保護するから無問題。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/12(月) 17:48:00 

    掃除用のビニール手袋!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/12(月) 17:48:11 

    お掃除関連で、重曹、クエン酸、炭酸塩。惜しみなく使える。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/12(月) 18:02:27 

    >>1
    昔は100均だと紙がぐにゃぐにゃで、一年しない内にしなってきてた。最近はちゃんと固い紙だし全然使えるようになって、また買ってる。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/12(月) 18:03:22 

    >>8
    モー娘。牧野真莉愛ちゃん?

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/12(月) 18:14:13 

    >>183 >>181
    百均の調理器具だけは気をつけたほうがよいみたいです。

    百均の調理器具は実際に有害物質が出ていました。
    (※表示された成分が嘘で、粗悪な成分が使用されていた)

    また消費者庁が「百均は事故が多すぎる」と会見して新聞にも載っていました。
    その時「消費者も100円均一のものは気をつけて買うように」とびっくりすることも言っていました。

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/12(月) 18:19:12 

    >>225
    私もキッチンバサミ多用するようになってから、まな板使わなくなった。
    独り暮らしで凝った料理しないってのもあるけど、
    硬いものは片手で持ってナイフ、柔らかいものはハサミで切って、スライサやピーラも使えば
    まな板と包丁無くても何とかなる。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/12(月) 18:21:19 

    >>11
    収納系は、
    スーパーで全く同じ物が97円とかで売ってたりするから、一旦スーパーで見るようにしてる。

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/12(月) 18:27:47 

    >>9
    口にするものはやめたほうが。
    実際事故があって回収騒ぎにもなってます。

    しかも国も、100均は事故が多発しているので気をつけるように。と注意しているニュースをNHKでもやっていました。

    口にするものと燃えそうなもの以外なら100均は便利グッズとかあって私は好きですけど。

    +31

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/12(月) 18:48:06 

    >>53
    プラスチックの容器はすぐ傷がつくからプラスチック製のは買わない。
    傷から雑菌繁殖するし。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/12(月) 18:48:14 

    クレヨン、色鉛筆
    色薄いイメージだったけど最近購入したらまあまあ発色よくて驚きました。

    +1

    -5

  • 240. 匿名 2020/10/12(月) 18:51:00 

    >>49
    ペットボトルのジュース
    安いんだけど、もっと安い店あるから100均で買わないなぁ

    +39

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/12(月) 18:57:23 

    背中洗う用のネット?みたいなやつ泡立てネットが連結してるような長い奴
    あれをバラして1個ずつ泡立てネットとして使ってる
    長いのだと10個くらい作れる

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/12(月) 19:01:27 

    >>1
    これかわいい♡
    私セコくて3年カレンダーをダイソーで買ったんだけど、オリンピックが決まる前だったから今日祝日になってたよ!
    次は1年カレンダーにします

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/12(月) 19:05:04 

    >>213
    えっ、そうなんだ知らなかった

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/12(月) 19:08:37 

    >>14
    業務スーパーの方が安い

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/12(月) 19:09:31 

    >>9
    私もそう思っていて ずーっと100均のだったけど、お祝い返しで頂いた 良さげなお箸を使ったら なんか違うんですよ、先の合わさり方が違うんです 摘みやすい。

    ただ、今のが傷んで 次買うときは また100均に戻るとは思います。

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/12(月) 19:10:30 

    >>5
    300円だしただけでも切れ味違う
    100円ではもう買わん

    +23

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/12(月) 19:12:37 

    イヤホン
    ただし音声はガサガサで最低音質、3つに1つは接触不良で買った時から聞こえない。とりあえず聞こえれば何でもいいという人向け

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2020/10/12(月) 19:18:16 

    >>1
    これってダイソーですか?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/12(月) 19:23:26 

    人狼ゲーム
    これは100均で問題なし!って物

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/12(月) 19:30:15 

    >>79
    詰替えテープの巻きが少なくて、すぐに使い終わるから買わなくなった。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/12(月) 19:38:35 

    >>247
    もしかしてダイソー?
    セリアやロー100で不良品っぽかったのなんて10個以上買って1個だけだったな。

    音質はネット情報でオススメの型番を調べてみては?
    音質は良いとは言えなくてもアニメ、ゲーム、ラジオ用途くらいなら気にならん音質。
    低音が弱いのはアニメの中で携帯のバイブ音が鳴ってもほとんど聞き取れないのがある。
    音域が狭いのはあってもガサガサってのは経験したことがない。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/12(月) 19:49:34 

    >>146
    ペット飼ってないから、それは分からなかったです…

    >>250
    スミマセン。。
    頻繁に掃除してますので、コロコロがすぐに無くなる事は無くて…我が家では百均ので充分です。

    +4

    -3

  • 253. 匿名 2020/10/12(月) 19:58:10 

    >>7
    わたしも食器は100均で揃えてたけど、安い塗料とか使ってるし危ないとか言われて、たしかに、と思い辞めた

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/12(月) 20:07:42 

    >>248
    主です。
    私はキャンドゥで買いました。
    今なら来年分が出ていますよ。また買っちゃいました。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/12(月) 20:08:08 

    手帳。週間のやついらないし、ホントに必要最小限でいいので。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/12(月) 20:22:52 

    >>253
    安いお皿って重くない?

    +21

    -2

  • 257. 匿名 2020/10/12(月) 20:22:57 

    ピザカッター。
    子供に出す食パンとか、お好み焼きとかも切っちゃう。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/12(月) 20:24:42 

    >>150
    私、爪が黄色くなった…

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/12(月) 20:26:17 

    >>246
    陶器の裏で研磨。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/12(月) 20:29:08 

    >>205
    頻繁に使うなら充電式の方がトータルで安くつきそう

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/12(月) 20:32:13 

    数独の本。
    問題数がいっぱいあって意外と保つ

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/12(月) 20:33:14 

    排水溝の網と三角コーナーの網

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/12(月) 20:48:59 

    >>14
    何枚入り?
    スーパーで100枚198円だと高い?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/12(月) 20:53:54 

    子供の傘(何本も壊れるから100均でいい)
    ボールペン
    付箋
    子供のおもちゃ入りバスボム
    ノート、メモ帳

    色々あるね

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/12(月) 21:02:06 

    >>263
    大抵40枚程度だから、そのスーパーのほうが安いね

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/12(月) 21:05:48 

    >>159
    電車でシャカシャカ音漏れしてる人がいますが、大丈夫ですか?

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2020/10/12(月) 21:07:57 

    子供2歳のおもちゃはむしろ100均のほうが喜ぶことが多い

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/12(月) 21:12:01 

    綿棒と糸ようじ

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/12(月) 21:13:13 

    洗濯バサミ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/12(月) 21:17:03 

    3年前、3年使える卓上カレンダーを購入。
    年号が変わり、オリンピックが決まり、休日が変わりまくりです(笑)
    来年からの分、また3年カレンダー買ってきました。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/12(月) 21:46:25 

    そういえば今年は10月に祝日が無い。
    来年の祝日は今さら変更とか無いよね?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/12(月) 21:47:08 

    >>248
    セリアでも売ってるよ~!同じシリーズで手帳もある!

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:26 

    メモ帳

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:47 

    使い捨てのビニール手袋
    ハンバーグ作る時とか肉を触るときに使ってるけど、枚数多いしすごく便利。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:08 

    >>27
    貴方は高嶋ちさ子さん⁉️

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:23 

    アイシャドウとアイブロウペンシルとアイライナー。プチプラも持ってるけど、使いやすい色見つけたらヘビロテしてる。
    売ってるの全部があってるのではなく、好きなのはほんの一部。肌は何ともない。
    アイシャドウは粉飛びしやすいけど、アイシャドウってそういうもんだと思ってる。
    どっちみちマスク生活で目しか化粧しないし。濃い化粧だと職場で浮くし。

    茶こしとか台所用品も百均で助かってる。

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:37 

    >>1
    私は壁掛けカレンダーも100均。
    毎年買ってるカレンダーが原材料値上げの為なのか、穴は開いてるけど壁に掛ける紐が無くなったの。

    だから数年前から暇は毎年使い回してます。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:26 

    >>277
    暇じゃなくて、紐の間違いです

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:11 

    システム手帳のリフィル。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:24 

    ドリル。
    紙質は悪いけどドリルなので至って普通に復習に使える。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:52 

    >>53
    ダイソーのグラタン皿は200円だけと、すごく丈夫て厚みがあるので、割れる気配がしないよ。
    無印のグラタン皿は、ちょっとした刺激で割れたわ…。
    100円ショップすごいよね。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:22 

    コーヒーフィルター 
    もともと安いコーヒー豆しか買わないし( ^^) _U~~

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:12 

    >>104
    キッチンバサミ愛用してるけど、全然ストレス無いよー
    ちょっと切れが悪くなってきたら買い替えるけど3年は使える気がする。
    100円だし、分かって使ってるよ。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:01 

    濡れてる綿棒

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:02 

    >>27
    でも、息子の友達の女の子もジャイアン推し 笑

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:59 

    >>258
    それは100均の除光液だからって訳ではないよ。
    アセトンが含まれてる除光液を何度も使用してたらなる。アセトンは安くない除光液にもけっこう含まれてるよ。

    ビタミンが足りなくてもなるから、一概にそうとは言い切れないけどね。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:10 

    >>286
    そうなんだ!ありがとー!

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:55 

    文房具のハサミは30年くらい前に文房具屋で何百円もしたやつよりも
    10年くらい前の105円のやつの方が切れ味がいい。
    ハズレ率や寿命を考慮しても数倍の価格差があったら安いのを数個買った方が得だよ。
    高いのは安全で高品質だと盲信してそうな人もいるけど高くてもハズレはあるし。

    100V電源周りだけはハズレ引いた時にシャレにならんから避けてる。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/12(月) 22:53:07 

    >>111
    そもそもここのトピは百均でアウトなものを話すトピじゃなくて、百均でオッケーなものを話すトピだからね。反対意見はいらんと思う〜

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/12(月) 22:55:28 

    カレンダーにも韓国製があった
    こんな物にも!って声でた

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/12(月) 22:56:15 

    >>253
    え〜じゃあどのレベルのお皿なら大丈夫なんだろう。
    良いところのお皿はもちろんいいんだろうけど、割れるかもしれない食器にそこまでお金出せないや。
    ニトリや無印のは?

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2020/10/12(月) 22:56:26 

    >>82
    シートを収納するボックスも気に入ってます。
    あれに入れておくと乾かなくて安心

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/12(月) 23:10:59 

    >>52

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/12(月) 23:11:58 

    >>178
    今月ジャイアンですよね笑

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/12(月) 23:14:29 








    +1

    -5

  • 296. 匿名 2020/10/12(月) 23:22:25 

    セリア・キャンドゥにあるエヴァシリーズ、ちょっとづつ集めてるんだけど、蓋つきボトルの初号機と弐号機はあるけど零号機見たことない。
    零号機のボトルで青汁飲みたいんだよね。
    そして良く買うのはダイソーのいっぱい入った三角形のファンデスポンジ。
    コンシーラー伸ばすときハウス型より使いやすい気がする。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/12(月) 23:25:54 

    >>1
    これの壁掛けバージョン使ってます!意外と飽きずに気に入ってます(^^)

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/12(月) 23:40:20 

    ジップロック(の類似品)

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/12(月) 23:53:56 

    >>182
    変換コネクターも100均で売ってるよねー!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/12(月) 23:57:34 

    >>246
    グシャグシャにしたアルミホイルを切ると切れ味良くなるよ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:11 

    折り紙
    子ども用に。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/13(火) 00:47:34 

    >>70
    そういえば セリアに ずばり「ジップロック」が 売ってて ビックリしました!

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/13(火) 01:18:06 

    >>24
    あれ人気ですぐなくなっちゃうから9月にでたらすぐ買うようにしてます!ここ5年以上でてますよね!

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/13(火) 02:05:52 

    コーヒーフィルター

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/13(火) 02:36:04 

    >>1
    会社で同じの使ってるー!笑
    かわいいねってみんなから言ってもらえますw

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/13(火) 04:31:43 

    スニーカーインソール
    半年くらいでへたるけど安いしいいと思う。
    キャップ
    サイズ調整できるので百円ので全く問題ない。シンプルが好きなら買いだと思う。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/13(火) 04:42:35 

    マスキングテープ
    文房具屋さんで買うより安いね
    大型店舗の百均だと種類が豊富なところあってウレシイ♪

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/13(火) 05:49:56 

    >>134
    私も。コンビニだと軸が白か黒しかないから家用のはセリアで好きな色買う

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/13(火) 06:26:53 

    手帳。毎年可愛いのが出て使いやすい。高いの買わなくなった

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/13(火) 07:11:31 

    >>27
    最近ジャイアン多いよ!
    特別好きなわけでもないんだけど、うちの子にジャイアンの服とか帽子とか色々買ってる笑
    とりあえず服はジャイアン多い!

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/13(火) 07:27:15 

    >>55
     あれ?DAISOではむしろ日曜始まりが殆どな気がします。卓上をチラッとしか見てないので、壁掛けタイプは違うのかも知れませんが。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/13(火) 07:32:43 

    紙コップはやめとけ。
    お湯飲んだら喉がイガイガした。
    なんか溶け出てるよ。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2020/10/13(火) 07:33:38 

    マスキングテープ
    100きんでも可愛いのいっぱいある

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/13(火) 07:38:26 

    コットン、食器、調理用具、靴下。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/13(火) 07:40:27 

    ペットボトルの飲み物

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/13(火) 08:19:13 

    季節の飾り
    ハロウィンのロウソクとか窓にはるジェルシールみたいなのとか。
    クリスマスのオーメントとか、サンタの帽子みたいなのとか。
    ワンシーズンで捨てても惜しくない値段。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/13(火) 08:21:15 

    >>10
    そうなんだよねー
    気を付けないと損する場合もある
    引っ越しのときにガムテープ100均で買ったけどすぐ終わっちゃって結局普通のお店で買い直した

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2020/10/13(火) 08:23:30  ID:9S3HbT82rf 

    トイレの芳香剤と消臭スプレー
    トイレスリッパ、4、5ヶ月使用したら
    捨てて、新しいの購入

    トイレシートは破れやすいので
    ちゃんとしたメーカーの購入してます。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:22 

    シリコン製シートマスク

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/13(火) 10:34:25 

    キティ&マイメロのネイルとコットン優秀

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/13(火) 10:40:26 

    シューキーパー!150円なんだけど…
    何千円ってするのと変わらないし、スニーカー、革靴はシューキーパー必須!
    これは100均で問題なし!って物

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/13(火) 11:37:29 

    >>234
    メーカーで環境負荷物質の品質管理してたけど、本当にそう。
    メッキ屋なんかピンキリでメッキ槽の掃除してないとこは本当に酷い。

    100%の物質ってないから不純物の割合が徐々に増えて有害物質も増し増し
    料理なんて水と油使うし有害物質がすぐに流れ出るよ。

    口に入れるものと肌に身に付けるものは100均で絶対に買わない。
    安全試験もしてないだろうしリスク込みの安さだと思ってる

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/13(火) 12:19:28 

    >>8
    アンチでしょ?
    空気読まず何かにつけてまりあちゃん貼るのほんとやめて欲しい

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/13(火) 12:33:14 

    >>123
    鳩の鳴き声みたいw

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/13(火) 12:34:49 

    セリアのヘアクリップ
    変に高いやつよりキープ力強くて、この夏まとめ髪でめっちゃ役立ちました

    シンプルなデザインなら正直百均かどうか分からないし。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/13(火) 12:39:40 

    >>110
    ダイソーは100枚だけど、セリアは120枚入ってるよ!

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/13(火) 12:46:20 

    >>35
    テープは弱いよ。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/13(火) 12:50:11 

    これはタッパー

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/13(火) 12:50:57 

    >>322
    日本製でも?
    最近日本製のプラっぽいおたま買ったんだけど心配になってきた

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/13(火) 13:20:11 

    >>329
    322です。
    日本製でもです。
    品質管理にも几帳面・ズボラな性格はでますからね。

    そもそも部品などをつくる工場は本当に小さな会社ばかりで物作りはできますが、化学物質に関してはほぼ無頓着です。

    必ずとは言い切れませんが、安い材料で作られてる商品はそれなりと考えた方が良いと思います。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/13(火) 13:22:55 

    スケジュール帳💓

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/13(火) 13:28:32 

    >>263
    スーパーの方が安い!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/13(火) 13:53:46 

    >>1
    毎年ダイソーでトイストーリーの手帳買ってる!
    可愛いよね。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/13(火) 14:24:10 

    >>1
    もう売ってるのね!早く買わないと可愛いデザインはなくなっちゃうね!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/13(火) 14:44:04 

    >>322
    本当ですか!!
    マグカップ全部百均のですがヤバそうですか??

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/13(火) 20:41:06 

    >>335
    陶器でしたらプラスチックと比べて安全性は高いですが、塗料や媚薬を使っているものは要注意です。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/13(火) 23:13:50 

    6人分書ける壁掛けカレンダー。
    次月シフト提出の際も小さいの切り取って希望休に印つけるだけだからスゴく楽。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/14(水) 04:54:41 

    >>312
    紙コップの匂いが臭い。作ってる会社に電話したら上に言っときますと謝られました。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/14(水) 10:47:56 

    >>330
    こわいなぁ…
    でも大手メーカーのものだからって安心とも言えないのが今だよね

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/15(木) 12:59:23 

    >>302
    でも1枚換算すると割高だよ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/16(金) 20:59:35 

    >>338
    わざわざ電話したんだ、すげぇ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード