-
1. 匿名 2020/10/12(月) 09:17:58
友達が出産しました。お祝いや赤ちゃん用品以外に、頑張っている友達へのプレゼントを贈りたいと思います。
産後ママがもらって嬉しいプレゼントって何でしょうか?+68
-2
-
2. 匿名 2020/10/12(月) 09:19:02
ノンカフェインの飲み物+78
-3
-
3. 匿名 2020/10/12(月) 09:19:19
現金。+67
-34
-
4. 匿名 2020/10/12(月) 09:19:28
プチプラなお洋服+1
-19
-
5. 匿名 2020/10/12(月) 09:19:39
>>3
これにつきる+17
-20
-
6. 匿名 2020/10/12(月) 09:19:50
コンドームとローション+3
-43
-
7. 匿名 2020/10/12(月) 09:19:54
+4
-0
-
8. 匿名 2020/10/12(月) 09:20:05
睡眠時間+37
-2
-
9. 匿名 2020/10/12(月) 09:20:20
ヘソの尾+3
-17
-
10. 匿名 2020/10/12(月) 09:20:30
子育てに忙しくなるだろうし簡単に食べられるお菓子とかどうだろう+93
-2
-
11. 匿名 2020/10/12(月) 09:20:44
アレクサ+4
-1
-
12. 匿名 2020/10/12(月) 09:20:51
イオンの商品券貰ったのが1番嬉しかった
あとザボンのスクラブも嬉しかったなー+41
-3
-
13. 匿名 2020/10/12(月) 09:21:06
自分ではなかなか買わない少し高めのフェイスパックとかちょっと嬉しかったです(^^)
+10
-3
-
14. 匿名 2020/10/12(月) 09:21:08
めぐリズムアイマスク。
+27
-2
-
15. 匿名 2020/10/12(月) 09:21:21
子供のものはいっぱい貰うだろうから
友達が好きなものとか食べ物+61
-1
-
16. 匿名 2020/10/12(月) 09:21:31
出産祝いじゃなくてそのママにプレゼントするんだよね、オシャレな芳香剤とかは?+1
-34
-
17. 匿名 2020/10/12(月) 09:21:49
保湿力の高いハンドクリームとリップを貰った。ちょうど今くらいの時期で、産後ぼんやりする時間に塗ってたなぁ+48
-2
-
18. 匿名 2020/10/12(月) 09:21:55
スイーツ+5
-2
-
19. 匿名 2020/10/12(月) 09:22:05
車とか?+3
-6
-
20. 匿名 2020/10/12(月) 09:22:35
>>12
ザボン……サボンです打ち間違えました+12
-0
-
21. 匿名 2020/10/12(月) 09:22:45
>>16
生まれたばかりの赤ちゃんいるご家庭に嫌がらせかな+23
-6
-
22. 匿名 2020/10/12(月) 09:22:46
合う合わないあるだろうけど、可愛いボトルのハンドソープとか、自分じゃ買わないようなシャンプーとか何気嬉しい。+26
-0
-
23. 匿名 2020/10/12(月) 09:22:53
家にいる時間が増えるのでルームウェアが嬉しかったです。+68
-0
-
24. 匿名 2020/10/12(月) 09:23:08
ハムスター+0
-13
-
25. 匿名 2020/10/12(月) 09:24:36
よく入浴剤とか書く人いるけど産後はしばらく湯船につかれないし入れるようになっても子供の面倒でゆっくり入れない
ハンドクリームも香りつきは赤ちゃんに触れるから使えなかった
ノンカフェインのお茶もゆっくり熱いの飲んでられないしノンカフェインで美味しいのはなかなかない
私が嬉しかったのはむくみ防止の太ももまである靴下(昔菜々緒がCMしてたやつ)とかヘアオイル(産後はパサパサになってたから)とかの色気のないやつだった
人によって違うからもし気心の知れた友達なら欲しい物聞いてみたら?+86
-7
-
26. 匿名 2020/10/12(月) 09:24:50
>>9
緒ね
緒も尾も要らん+3
-0
-
27. 匿名 2020/10/12(月) 09:25:00
>>16
あなた臭いわよwって意味でプレゼントするの?+1
-11
-
28. 匿名 2020/10/12(月) 09:25:09
可愛い形やちょっといい入浴剤あげたことあります。
中々一人でゆっくりお風呂に入れないだろうけど
たまに一人で入る時間があればリラックスしてねーって+2
-10
-
29. 匿名 2020/10/12(月) 09:25:22
>>18
乳腺炎になりやすい人なら食べられないよ+22
-7
-
30. 匿名 2020/10/12(月) 09:25:29
これから寒くなるし、部屋着のカーディガンとか。+9
-0
-
31. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:02
>>23
授乳しやすい前開きのルームウェアは重宝した!+17
-0
-
32. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:03
>>9
誰の?+1
-0
-
33. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:14
ルイボスティーとかジャスミンティーみたいな
カフェインレスのお茶+13
-0
-
34. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:16
>>16
好みじゃない芳香剤もらっても困るよ+25
-0
-
35. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:24
今度県外まで1歳児連れて会いに行くんだけど、荷物が大変だから現金で渡そうと思うけど変かな…+13
-0
-
36. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:37
商品券嬉しかった
金額わかるからある程度お返しもしやすいし+21
-0
-
37. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:46
>>3
個人的には友達が選んだプレゼントもらった方がその人らしさがあって記憶に残るから好き
現金だと寂しいなと思ってしまう
プレゼントで貰ったもので要らないものはひとつもなかった
お下がりは大いに不要なもの沢山あったけど笑
いいメーカーの肌着や服は可愛くて質も良くて嬉しかった+48
-1
-
38. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:48
別にお祝いや赤ちゃん用のプレゼントがあるのなら、時間が無い中で、さっと食べられるご飯のお供とか果物が嬉しいな。
プレゼント感は無いけど。+13
-0
-
39. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:51
お金かコンビニ、スーパーでも使える商品券
産後体調が悪くてお金おろしに行くのもやっとだったから、本当にありがたかった+6
-0
-
40. 匿名 2020/10/12(月) 09:29:00
>>35
喜ばれると思います
気をつけて行ってきてください+8
-1
-
41. 匿名 2020/10/12(月) 09:29:23
現金で一万円渡したら「これこれ!わかってるねぇww」って言われた
どれだけ仲いいかにもよるけどこういうのもアリ
+27
-9
-
42. 匿名 2020/10/12(月) 09:30:07
>>29
食べ物はあまり関係ないですよ。人によって出口が細いから詰まる、赤ちゃんが飲み切れずに詰まる、抱っこ紐などの圧迫で詰まる等が考えられるそうです。+21
-7
-
43. 匿名 2020/10/12(月) 09:30:59
私はもらったことないんだけどちょっといいホテルのスープ缶とかちょっといいレトルトの詰め合わせは産後の寝不足でご飯作るのも大変な時はいいんじゃないかと思った
+47
-1
-
44. 匿名 2020/10/12(月) 09:31:29
幼なじみの友達が保育園の保母さんで、休日に自宅に来て2時間子守してくれて、お風呂にゆっくり入って少し仮眠できたのが一番嬉しいプレゼントだった。煮詰まった顔の私をみてほっとけなかったらしい。+60
-1
-
45. 匿名 2020/10/12(月) 09:31:41
>>42
チョコレートや脂っこいもの食べたら決まって黄色いのが出てきたけど…+9
-3
-
46. 匿名 2020/10/12(月) 09:31:59
親友の産後に出産プレゼントとは別に前開きのルームウェアあげた!ジェラピケの。
なかなか母乳出ないって悩んでたから授乳用のではなく普通の前開きのものにした。
思うように母乳育児できないのに授乳用あげても苦しくなるし、時間が経って母乳出るようになってもそのまま着れるように。
義姉にはちょっといいレトルトご飯の詰め合わせあげたらめちゃくちゃ喜ばれた!+52
-0
-
47. 匿名 2020/10/12(月) 09:32:14
部屋着それか〜
授乳用の部屋着❤︎+3
-0
-
48. 匿名 2020/10/12(月) 09:32:32
これから寒い中、お風呂上がりの赤ちゃんのお世話をすることになると思うから、とりあえずパパっと羽織れるバスローブもうれしかったです。+11
-0
-
49. 匿名 2020/10/12(月) 09:33:42
西松屋のギフト券+7
-0
-
50. 匿名 2020/10/12(月) 09:34:10
>>3
底辺ガル民思考だわ+18
-2
-
51. 匿名 2020/10/12(月) 09:35:41
>>17
赤ちゃんでも使えるハンドクリームあげたよ。
親子で使ってもらえるから。+7
-0
-
52. 匿名 2020/10/12(月) 09:37:37
>>44
羨ましい+22
-0
-
53. 匿名 2020/10/12(月) 09:38:02
ノンカフェインのお茶
おしゃれなパッケージのものもあるし
合間に飲んでねってかんじで喜ばれる。+1
-0
-
54. 匿名 2020/10/12(月) 09:38:05
おむつケーキ(Sくらい)、こどものもののカタログギフト、ゼリーとか焼き菓子とか日持ちしてすぐ食べられるものが嬉しかったです。
お母さんのケア用品なら赤ちゃんが舐めても大丈夫なクリームとかだとありがたいなと思いました。
洋服は好みがあるし、贈り主さんとの関係性にもよりますが消えもののほうが無難だと思います。+5
-5
-
55. 匿名 2020/10/12(月) 09:38:37
>>42
甘いものはダメじゃなかったっけ?
完母だったから控えてた気がするんだけど+4
-9
-
56. 匿名 2020/10/12(月) 09:39:03
>>53
です。
茶葉でなくティーパックが入れやすくておすすめです。+3
-0
-
57. 匿名 2020/10/12(月) 09:39:17
>>42
個人差はあるだろうけど私は間違いなく食べ物の影響あったよ。+3
-2
-
58. 匿名 2020/10/12(月) 09:40:21
>>35
私県外の友達にはネットでお祝い送ったよ
その後会いに行った時に着せてくれてて可愛くて嬉しかった+2
-0
-
59. 匿名 2020/10/12(月) 09:40:30
>>20
ザボンのスクラブ、いい香りしそうだ!+3
-1
-
60. 匿名 2020/10/12(月) 09:41:43
主です
皆様ありがとうございます!!
皆様のアイデアとても参考になります!!
ノンカフェインの飲み物、カーディガンやルームウェア、マッサージオイル、お菓子やレトルトの食べ物、商品券
どれも喜ばれそうですね!!
出産後って凄く大変そうなので、少しでもリラックスしてもらえるような品を探しています
引き続きよろしくお願いいたします!!+9
-0
-
61. 匿名 2020/10/12(月) 09:41:53
>>41
なんかいや笑+20
-0
-
62. 匿名 2020/10/12(月) 09:42:56
>>36
一体いくら貰ったの?
そんなにお金かけられないし、一万円の商品券渡しても一万かよって思われても困る。+1
-5
-
63. 匿名 2020/10/12(月) 09:43:27
>>45
>>55
>>57
個人差はもちろんあります。食べ過ぎは良くないと思います。人によって食べ過ぎの容量は違いますし。
全くダメではないという話です。ストレスを溜めないことが1番ですから。+10
-3
-
64. 匿名 2020/10/12(月) 09:43:35
冬にお風呂入れる時、子ども優先だから着替えも大変
肌触りのいい厚手のバスローブはどうだろう
高級なシートマスク一週間分とかも嬉しい+9
-0
-
65. 匿名 2020/10/12(月) 09:46:04
>>55
普通に甘い物食べてたよ。人によるけど体質じゃない?+9
-3
-
66. 匿名 2020/10/12(月) 09:46:13
スープストックとか嬉しかった。
余裕なくて自分の食事に手が回らなかったので
手軽に食べたらよかった。
母乳育児にもいいしね。+21
-0
-
67. 匿名 2020/10/12(月) 09:46:35
シャンプーとトリートメント
ちょっと自分じゃ買わないようなお値段高いやつ+0
-2
-
68. 匿名 2020/10/12(月) 09:48:46
>>3
何でも話合える友達は現金が一番嬉しいと言ってたな。スマホ普及し始めの頃アルバムとかあげたけど整理する暇ないしいらん❗️って言われた↘️今はスマホの中で整理するからもっと必要ないかもしれないね、悲しいけど💧
なので現金+よだれ掛けとかくつしたとかあげるようにしている。
+5
-5
-
69. 匿名 2020/10/12(月) 09:49:38
>>2
>>33
>>56
主です。ありがとうございます
ルイボスなどノンカフェインのお茶良さそうですね!なるほどティーバックが手軽ですね!+8
-0
-
70. 匿名 2020/10/12(月) 09:50:36
>>54
オムツケーキこの時期特に嫌じゃない? 一つ一つ触って作る訳だし衛生的に私は嫌だな。あと、決まったメーカーを使ってるお母さんがほとんどだしもし合わなくてかぶれたりしたら捨てるのももったいないしゴミに出すのもお金かかるし。 オムツケーキは安くそれなりに見栄えがいいから送る側としては助かるだろうけど+15
-0
-
71. 匿名 2020/10/12(月) 09:54:46
SKIIのパックあげた+1
-0
-
72. 匿名 2020/10/12(月) 09:55:04
>>43
書こうと思った!!
私はいつも納豆ごはんをかきこんで食べていたので、ホテルのレトルトとか嬉しいと思う!
うちの夫は晩御飯がレトルトでも何も言わないから、ホテルのレトルト出したら喜んでた。+8
-1
-
73. 匿名 2020/10/12(月) 09:55:21
SK-IIのパック嬉しかった+4
-0
-
74. 匿名 2020/10/12(月) 09:57:25
>>43
>>66
主です。スープこれからの季節にいいかも!ありがとうございます+7
-0
-
75. 匿名 2020/10/12(月) 09:58:55
有名スープ店の詰め合わせもらって嬉しかった。産後は忙しくて自分のご飯作れなかったから、朝ごはんやお昼ご飯にチンして飲めて助かったよ。出産祝いって、スタイとかガラガラとか赤ちゃんのものがスタンダードだったから(気持ちは嬉しいけど使わなかったり、すでにたくさん持ってたり)、母親に向けた出産祝いってあんまりなくて嬉しかった。+13
-0
-
76. 匿名 2020/10/12(月) 09:59:13
温めたら食べられる系のレトルトスープとか。昼ごはん作る余裕がないからさっと食べられる、でも栄養もあって、普段食べられないちょっと美味しいものがあると救われる+12
-0
-
77. 匿名 2020/10/12(月) 10:01:11
>>28
ゆっくり入れるのはとうぶん先だよ
ゆっくり入っておいでと言われても泣き声が聞こえたら焦るし、泣き声の空耳まで聞こえてくるからね。+19
-2
-
78. 匿名 2020/10/12(月) 10:01:50
日持ちしてサッと食べられるお菓子が嬉しかったな。+3
-0
-
79. 匿名 2020/10/12(月) 10:01:54
何でも嬉しかったけど、3人目の時にママ友がお高めのレトルト食品(カレー・スープ・煮物とか)や無添加の炊き込み御飯の素とかをあれこれ取り合わせてくれたのが一番有り難かった。
里帰りせず実家の手伝いとかもなかったから、「買い物もご飯作りも大変でしょ」って言ってくれた心遣いが本当に忘れられない。+24
-0
-
80. 匿名 2020/10/12(月) 10:02:45
>>29
最近助産師の方に聞いたけど、特に根拠はないらしいよ。
身体にいいものではないから控えるに越した事はないけどね。+16
-1
-
81. 匿名 2020/10/12(月) 10:02:47
>>18
乳製品で乳腺炎なりやすくてバターやクリームだめだったからゼリーとかシャーベットが嬉しかったのを思い出した。
甘いものって欲しくなるし、貰うと嬉しいよね。+4
-0
-
82. 匿名 2020/10/12(月) 10:03:17
私はスープストックトーキヨーのスープ詰め合わせをもらって嬉しかったよ~!
産後自分の食事を作る時間よりゆっくり休みたかったから栄養もボリュームもちょうどよかった+14
-0
-
83. 匿名 2020/10/12(月) 10:03:45
産後眠れない日々が続いた時に義姉からいただいたノンカフェインの栄養ドリンクが沁みました。
+6
-0
-
84. 匿名 2020/10/12(月) 10:03:54
>>37
お下がりは要らなければ捨てるから気にせずもらったよ。買ってくれたお高い子供服が好みじゃないほうが気まずい。+4
-0
-
85. 匿名 2020/10/12(月) 10:05:04
>>41
すごいね。どんなに仲良くても「え、こんな気を使わないでー!来てくれるだけで嬉しいのに」って言うわ。+18
-0
-
86. 匿名 2020/10/12(月) 10:06:07
>>42
私はケーキやクリームシチュー食べるとガッチガチに張って大変だったよ。関係するよ。+5
-5
-
87. 匿名 2020/10/12(月) 10:08:14
>>13
>>14
>>74
主です。ありがとうございます!
パック・めぐリズムなら忙しい中でもほっとできそうですね!
もう少し落ち着いた頃用に、入浴剤やシャンプーも+1
-1
-
88. 匿名 2020/10/12(月) 10:08:35
ルームウェア、ルームソックスは嬉しい
家で楽しめるグッズだと嬉しい+1
-0
-
89. 匿名 2020/10/12(月) 10:08:59
イヤ アラームと言う耳にはさむアラームがすごく良かった
子供が小さいと眠れないし、10分だけ寝たいとかの昼寝にちょうど良かった
自分だけ起きれて、赤ちゃんは起きない
自分用の子育てグッズの中では1番助かった
+3
-0
-
90. 匿名 2020/10/12(月) 10:09:58
アカチャンホンポの商品券と
お母さんが食べる様の可愛いお菓子。
赤ちゃんの物は使える期間短いのに
他の人もくれるから
少し大きくなった時に使える物の方が良い。+3
-0
-
91. 匿名 2020/10/12(月) 10:12:22
>>55
出産の後、おはぎ作って持っていく風習がある。
甘いあんこ食べると母乳の出が良くなると云われているよ。
クリーム系は脂っこいから乳腺が詰まりやすいと母親学級で習ったけど最近は違うのかな?+2
-0
-
92. 匿名 2020/10/12(月) 10:14:52
>>18
私はケーキとか食べても大丈夫だったけど、人によっては乳腺炎になるから難しいよね。+3
-0
-
93. 匿名 2020/10/12(月) 10:15:42
バスローブがありがたかった!ワンオペで自分でお風呂入れて上がってビチョビチョのまま子どものお世話してから自分の体拭くからサッと羽織れるのあると嬉しい+3
-0
-
94. 匿名 2020/10/12(月) 10:16:26
>>91
餅が母乳の出が良くなるからって昔の人は餅を食べさせたみたいだけど(私も義母に食べさせられた)母乳がよく出る人は出すぎり乳腺炎になるらしいよ。+5
-0
-
95. 匿名 2020/10/12(月) 10:17:01
>>63
ストレスためないのが一番大事だけど、詰まると痛いから脂物はなるべく避けてた。
たまにどうしてもケーキ食べたい時は食べてたけど。+0
-0
-
96. 匿名 2020/10/12(月) 10:18:01
>>46
あなたにセンスを感じる。
いつも的を得た物をプレゼントできる方なんだろうなぁって(^^)
私もそう言う人になりたい。
+28
-0
-
97. 匿名 2020/10/12(月) 10:18:15
私は高いシャインマスカットもらって嬉しかったです!
生クリーム使ったスイーツとかは乳腺炎になる可能性もあるから、ゼリーとかかな。
ノンカフェインの飲み物とか果物とかもいいかも。
+1
-0
-
98. 匿名 2020/10/12(月) 10:19:09
>>91
クリームなどに含まれる脂肪は乳腺よりずっと小さいから、それが直接の原因で詰まることはないらしいよ
それより体を冷やしたり、長いこと母乳を溜めておくのが問題
溜まる前にちゃんと出しておけば乳腺炎にはならない
洋菓子は身体を冷やす食材が多いから、長い目で見たら原因になり得るとは思うけどね+5
-0
-
99. 匿名 2020/10/12(月) 10:20:21
>>93
ギフトカタログ貰ったからバスローブ選んだよ。
私もワンオペだったからバスローブ便利だった。
+2
-0
-
100. 匿名 2020/10/12(月) 10:21:44
>>98
あとハイカロリーって点+2
-0
-
101. 匿名 2020/10/12(月) 10:21:44
>>97
葡萄はいいね。洗うだけで剥かないでいいし。+2
-0
-
102. 匿名 2020/10/12(月) 10:22:05
>>30
>>46
>>47
主です。ありがとうございます!前開きのルームウェアですね!ジェラピケ見てみますね+7
-0
-
103. 匿名 2020/10/12(月) 10:23:41
美味しいレトルト食品はありがたかったなぁ。
でも食べ物って思い出に残りにくいんだよね。+5
-1
-
104. 匿名 2020/10/12(月) 10:24:43
>>62
友達の出産祝いに1万かよって思うの?
そんなもんじゃないの?+6
-0
-
105. 匿名 2020/10/12(月) 10:34:13
主さんは優しいね!
私はルームウェアの羽織りが有り難かった。
今娘が4歳だけど、10月に産んで寒い時期に夜中起きてのミルクだったから重宝した!
毎年着てるよ!
+2
-0
-
106. 匿名 2020/10/12(月) 10:34:49
>>3
一番使えるけど、何もないのに(ママ頑張ってるねで、)お金をあげたら上から目みたいに見えませんか?
+3
-0
-
107. 匿名 2020/10/12(月) 10:43:18
>>69
さらに言うと、ベリー系とかアールグレイとかの紅茶系はよくもらうんだよね。個人の趣味になるだけど、ノンカフェインのカフェオレとかラテとかたまに甘いのもらえるとすごく嬉しかった!
+4
-0
-
108. 匿名 2020/10/12(月) 10:52:57
>>50
ほんと現金現金うるさいよね。プレゼントって言ってんのにバカみたい。普通友達から現金もらったらギョッとするよね。お返しとかも困るし。プレゼントの方が心がこもってる感じがして嬉しい。+22
-0
-
109. 匿名 2020/10/12(月) 11:01:45
今産後3ヶ月です
あげられた中で考えるとお高いヘアオイルが今欲しい!
産後の抜け毛の時期と毛先に栄養がいってない気がする
入浴剤は貰ったけど1人でのんびりママの時間なんていつになるか…
+1
-0
-
110. 匿名 2020/10/12(月) 11:06:13
>>64
>>93
>>99
主です。バスローブって産後ママに便利なのですね!!
甘い物は、人によっては体に影響するかもとかも知らなかったので、皆様の詳しいアドバイス助かります!+4
-0
-
111. 匿名 2020/10/12(月) 11:06:38
お洒落な腹巻き貰ったのは嬉しかったな。
夏でも授乳時に冷えるので。
今でも通年使ってます。+1
-0
-
112. 匿名 2020/10/12(月) 11:10:45
ちゃんと真摯にお返事してくれるええ主さんや...+17
-0
-
113. 匿名 2020/10/12(月) 11:11:38
産後髪が抜けるし細くなった…と言っていた友達にちょっといいヘアオイルと、頭皮マッサージも出来るブラシをあげたらすごく喜んでくれました
何かそれとなくリサーチ出来ると選びやすいですよね+2
-0
-
114. 匿名 2020/10/12(月) 11:15:09
uvカットできるオールインワンジェルとかは?
赤ちゃん連れて外出って赤ちゃんの準備だけで大変だしね+1
-0
-
115. 匿名 2020/10/12(月) 11:15:17
主です。皆様ありがとうございます。メモしてます
スープストックやレトルト、ヘアオイル、ノンカフェインのティーバック(カフェラテ系も)、
バスローブか前開きのルームウェアかルームソックス
まずこのあたりを探してみようと思います!
本当に助かります!+13
-0
-
116. 匿名 2020/10/12(月) 11:26:41
>>1
私は無印とかの炊き込みご飯の素や簡単につまめるお菓子をプレゼントしましたよ!!
無印の少しお高めのだと貰っても嬉しいし、疲れてる身体には簡単にご飯の用意できるので喜んでもらえました。お菓子は私が授乳の合間につまむのに嬉しかったです。笑+4
-0
-
117. 匿名 2020/10/12(月) 11:29:03
私は自分では買わない高めのヘアトリートメントをプレゼントしたよ
産後って髪の毛パサパサになったりするし、髪乾かせなくて痛めたりするから
赤ちゃんにお金かかって自分にはお金かけなくなったりするし
疲れててやっとお風呂入れた時にいい匂いで癒されたってすごい喜んでくれました(^^)+3
-0
-
118. 匿名 2020/10/12(月) 11:30:30
>>6
失せろ暇人じじい+3
-0
-
119. 匿名 2020/10/12(月) 11:37:49
>>1
焼酎で笑い取ろうよ😆😆😆+0
-9
-
120. 匿名 2020/10/12(月) 11:38:01
>>115
みんなの意見にちゃんと参考にしてるって感じで偉いね、主はとっても素直で良い子なんだろうな。
そんなあなたが選んでくれたものならきっと喜んでもらえるよ。+14
-0
-
121. 匿名 2020/10/12(月) 11:41:10
>>85
昔からの友達でお互いの性格もよく知ってるからこれで通用したんだと思う(笑)
私も出産したときに「現金にしようと思うけど他に欲しいのあるか?」って聞かれて速攻で「睡眠!睡眠時間が欲しい~!」って言ったら現金にプラスして手伝いに来てくれた
もちろん誰彼構わず現金でお祝いしてるわけじゃないよ(笑)
他の友達にはヘアオイルや子供の手形とるセットだったり寒い季節なら肩から羽織って前でとめられるポンチョみたいなのにしてる
+4
-0
-
122. 匿名 2020/10/12(月) 11:42:33
もしお友達が防災グッズ持ってなかったらそういうのもいいと思うよ
防災グッズって自分じゃなかなか買わないし子供生まれたら1つはあってもいいかも+4
-0
-
123. 匿名 2020/10/12(月) 11:49:23
スープストックの詰め合わせもらった!
自分の昼ごはんとか地味に面倒くさいから助かったよ+5
-0
-
124. 匿名 2020/10/12(月) 11:51:23
>>77
28ですが年子で出産したけど
子供寝たら旦那に任せて
二度目のお風呂~とかしてたけどなぁ
頻繁にはできなかったけど
+1
-0
-
125. 匿名 2020/10/12(月) 12:00:05
>>124
いい旦那さんだね(^^)+2
-0
-
126. 匿名 2020/10/12(月) 12:01:40
>>115
お友達が羨ましい❤️+3
-0
-
127. 匿名 2020/10/12(月) 12:03:11
私はバスローブ貰って嬉しかったです!
子供が小さいと一緒にお風呂入っても子供のこと優先でそれまで裸だと辛いのでワンオペ多い私にはバスローブ助かりました!+5
-0
-
128. 匿名 2020/10/12(月) 12:10:38
ルミナラっていうフェイクキャンドル。
赤ちゃんの授乳とかで明かりが欲しいけど豆電球だと眠れない自分には合ってた。フェイクキャンドルだと好きな場所に置けるから眩しくないし、ゆらゆらする光が結構本物っぽいから癒されるよ。もちろん熱くならないから赤ちゃんにも安心。壊れるまで使える(笑)
難点は電池の消費が激しいこと。プレゼントするなら電池も一緒に贈るといいかも。+3
-0
-
129. 匿名 2020/10/12(月) 12:10:54
>>46
産後ではなく産前でしたが、職場の方々からルームウェアを頂きました。
家の中で過ごすことが増えるので、かわいいルームウェアは気分が上がってすごく嬉しいですよ!+3
-0
-
130. 匿名 2020/10/12(月) 12:11:45
旦那の友達の奥さんが出産祝と別に、私に、とちょっとええとこのボディソープとボディミルクのセットくれた。私にって言うのがすごく嬉しかったなあ。+2
-0
-
131. 匿名 2020/10/12(月) 12:25:17
>>124
性格によるってことだよ。泣き声がするとゆっくり浸かる気持ちになれない、空耳まで聞こえる人もいれば、あなたみたいに寝てると思えばゆっくりできる人もいるってこと。
赤ちゃんなんて寝たからって起きないとは限らないでしょ。+4
-0
-
132. 匿名 2020/10/12(月) 12:26:50
Soup Stock Tokyo オンラインショップ | 冷凍スープ、カレーの通販ec.soup-stock-tokyo.comSoup Stock Tokyoのオンラインショップは、冷凍スープや冷凍カレーをご購入いただける通販サイトです。 ひとつひとつ丁寧に作り上げた出来立てのスープやカレーを、お店の味そのままの冷凍パックにしました。 ご自宅でお召し上がりいただくことはもちろん、お歳暮...
+0
-0
-
133. 匿名 2020/10/12(月) 12:27:30
肌によるけどオールインワンの基礎化粧品+1
-0
-
134. 匿名 2020/10/12(月) 12:28:25
LUMINARA(ルミナラ)日本公式サイト(日本正規輸入販売元) | LEDキャンドル(フェイクキャンドル)luminara.jpLUMINARA(ルミナラ)日本公式サイト(日本正規輸入販売元) | LEDキャンドル(フェイクキャンドル) JapaneseEnglish製品情報取扱店舗会社概要グローバルネットワークよくある質問お問い合わせアロマディフューザーピラーキャンドルフラットトップキャンドルボタニ...
+1
-0
-
135. 匿名 2020/10/12(月) 12:29:11
>>1
単純に美味しいお菓子。産後の肌ケア用品みたいなのはもらっても使わなかった。香りの好みもあるし。ノンカフェインのお茶も…完ミだったので普通に産後はカフェイン気にしてなかった。あとお茶の葉はいらなかった。入れるのめんどくさい。+0
-0
-
136. 匿名 2020/10/12(月) 12:34:13
>>121
まぁプレゼントって本当に関係性のものだもんね。当人同士がアリならアリだね!+4
-0
-
137. 匿名 2020/10/12(月) 12:36:40
>>127
私もバスローブ嬉しかった!
私のと上の子のをくれて気が利く人だなぁと思った+2
-0
-
138. 匿名 2020/10/12(月) 12:37:51
>>8
>>44
主です。本当に産後ママさんには睡眠時間が一番のプレゼントかもしれませんね。
保母さんのお友達、素敵ですね!
今はなかなか会いに行けないので、皆さまのご意見をもとに、相手の気遣いがないくらいで品々取り合わせて送ろうと思います。
自分だけだとトンチンカンなものを選んでいたと思うのでガルちゃんに聞いてよかったー!+14
-0
-
139. 匿名 2020/10/12(月) 12:39:24
産後ってベビーのものはたくさん貰うけど、意外と自分のものがなくて困るんだよね。
授乳服とか、これから寒くなるし抱っこ紐するとき用の暖かケープとか?
ネットでも使えるAmazonとかのギフト券もいいな。
という私も産後10日目。+6
-0
-
140. 匿名 2020/10/12(月) 12:40:48
>>138
主って絶対優しくて素直ないい子だよね
私も主みたいな友達欲しかったー✨
+9
-0
-
141. 匿名 2020/10/12(月) 12:41:04
ボディスクラブもらった時は嬉しかったな+0
-2
-
142. 匿名 2020/10/12(月) 12:41:35
>>139
ご出産おめでとう👶✨+2
-0
-
143. 匿名 2020/10/12(月) 12:43:13
肌に優しいタイプのオムツSサイズかMサイズ
おしりふき
バスローブ (ワンオペ育児でお風呂入れる時に体拭いて服着る時間ないからかなり活躍)
+0
-3
-
144. 匿名 2020/10/12(月) 12:51:22
これにする。気休めだけど+0
-1
-
145. 匿名 2020/10/12(月) 13:23:37
義姉が9月に出産したので、現金3万とタオルと歯固めのセット送りました。+0
-0
-
146. 匿名 2020/10/12(月) 14:31:13
>>1
いつも離乳食作る用にハンディブレンダーをプレゼントします。
ミキサーより洗うの楽だし、離乳食以外にも普段から料理に使えるので喜ばれました+0
-0
-
147. 匿名 2020/10/12(月) 15:19:55
先月出産しました☺️
もし、母乳育児してるなら前開きのパジャマいいですよ!
授乳口ついてるパジャマは、長くは着れないけどGUとかで売っている可愛いパジャマとかなら嬉しいかもー!+0
-0
-
148. 匿名 2020/10/12(月) 15:31:40
>>139
>>147
主です。授乳用の服、それか暖かケープや前開きパジャマなら、どちらにしても使えるかもしれませんね!
なにより
ご出産おめでとうございます!!+0
-0
-
149. 匿名 2020/10/12(月) 15:38:38
既出だけど、スープストックの出産祝い用セットは喜んでもらえました!+0
-0
-
150. 匿名 2020/10/12(月) 15:40:33
>>144
主です。これタウリン、鉄、ビタミンで、ちょっとしたお礼とかにも相手に気をつかわせなくて良さそうですね。
>>146
そうか台所用品系という手もありますね
+0
-0
-
151. 匿名 2020/10/12(月) 16:05:46
>>69
ティーバッグのももちろん嬉しいんだけど、子どもいるとゆっくりお茶いれるなんて無理だから、
ペットボトルのやつたくさんもらったとき嬉しかった!
外出するときもさっと持って行けたし!+2
-0
-
152. 匿名 2020/10/12(月) 16:58:42
水差すようで悪いけど
出産祝いの他に更にプレゼントもらったら
かえって負担になる人もいると思うなあ
これは何のプレゼント?ってならないかな
赤子いる中で出産祝いの内祝いの手配もやっと終わった~ってタイミングでまたプレゼントもらったら
またお返しを…ってなる人もいると思う
もちろん気持ちは嬉しいだろうけどね+1
-0
-
153. 匿名 2020/10/12(月) 17:21:01
>>84
我が家は旦那の姉からおさがり時期ごとにごっそり渡されて、さらに旦那の妹がいるからいつか回してねって言われてる
可愛いのないから使ってないし場所だけとるからやんわりやめてもらった+2
-0
-
154. 匿名 2020/10/12(月) 17:38:48
>>152
主です。これは確かにありそうです。こちらに災害見舞いなども送ってくれた律儀な友達なので可能性あります。
忙しい中であまり負担にならないよう、ほんの気持ちですという手紙をつけて、食品を入れて軽めに見える感じにしようと思いました。
相手の方の気持ちに立ったアドバイスをありがとうございます+0
-0
-
155. 匿名 2020/10/12(月) 18:06:00
>>1
先月出産したばかりです。料理をする余裕がないのでスープストックのセットをもらえたら本当に助かります!!なんならベビー用品より嬉しい!!+5
-0
-
156. 匿名 2020/10/12(月) 18:55:38
主です。スープストック東京が皆さんに人気なので、早速帰りに店舗でカレーをいくつか買って来ました。
>>155
赤ちゃんいながらお料理って、想像つかないくらい大変そう!おつかれさまです!友達の分と一緒に送りたいくらいです。ご出産おめでとうございます!+8
-1
-
157. 匿名 2020/10/12(月) 19:25:22
出産祝い(赤ちゃんのもの)とは別にこのゼリーの詰め合わせ貰ったけどすごく嬉しかった。
その友人は子どもいないんだけど、産後はお腹空いたり喉渇くけどなかなか摂る時間ないって聞いたよ!これなら片手で赤ちゃん抱っこしながらでもいけるし余計なもの入ってないから身体にもいいみたいだよ!
ってわざわざたくさん調べて考えてくれて、ゼリーももちろん美味しかったんだけどその気持ちが嬉しかった。+9
-0
-
158. 匿名 2020/10/12(月) 20:09:05
>>157
主です。わーこれもらったら嬉しいでしょうね!片手で飲めるし、瓶じゃないから資源ゴミに出さなくていいし。凄く考えてくれたのが伝わりますね。
他の方へのお返しなどにも使いたいです!+4
-0
-
159. 匿名 2020/10/12(月) 20:26:53
>>46
優しいね+1
-0
-
160. 匿名 2020/10/12(月) 21:23:34
>>28
マイナスたくさんだけど、私も入浴剤をあげて(色々なプレゼントの一つとして)、喜んでもらえたよ。
相手の家族から一年後くらいに、あのときあなたにもらった入浴剤で癒されていたよ〜と聞いたから、社交辞令ではないと思う。ただ、ゆっくり見てくれる人がいたし、お風呂大好きな子だったからかな。私は子供がいようといまいと、さっさと上がっていたし。+1
-1
-
161. 匿名 2020/10/12(月) 21:29:42
>>158
私もこれは、授乳の際のおやつに良かったと喜ばれました!出身地の関係で夏によく贈りますが、お手軽でさっぱりしているので、喜んでもらえることが多いです。体調が悪い人でも飲みやすいとか。+3
-0
-
162. 匿名 2020/10/12(月) 21:40:25
産後自分で買ったのが
ピップマグネループ
着圧ソックスとかジェラートピケのモコモコ靴下
授乳でガチガチになった肩のためにあずきの力
今の時期だったら身体を温める系がオススメ+2
-0
-
163. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:40
>>42
甘いものも辛いものも好きなもの食べてたけど、1人目は全く詰まらず。
きちんと断乳ケアしないで2人目出産したら、たけのこ食べて乳腺炎になった。
アクの強い食べ物は詰まりやすいんだそう。
私の場合、1人目の時の乳が石灰化してしまっていて、たけのこと重なり詰まってしまったよ。
食べ物だけでは詰まらなくても、他の要因が重なると詰まることもある。+1
-0
-
164. 匿名 2020/10/12(月) 22:52:11
>>156
私も出産を経験して作る暇がなくスープストックがいいなと思いその後、友人の出産のお祝いとして渡しました。もし本人が食べなくても余裕がなくて夕食作れないってなった時に旦那さん用に使えるからいいですよ☆
事前に『冷凍庫空けておいてね』と声かけしました。
店頭でもう買われたかと思いますが、オンラインショップでは出産セットもあるそうですよ(^^)+2
-0
-
165. 匿名 2020/10/12(月) 23:23:47
スープストックトーキョーのスープの詰め合わせ。お昼ご飯にさっと食べられるし、美味しい。+3
-0
-
166. 匿名 2020/10/12(月) 23:34:31
>>1
良さそうなパックとルピシアのノンカフェインの紅茶詰め合わせは嬉しかった。
小豆でホットアイマスクとかも欲しかった。
+0
-0
-
167. 匿名 2020/10/13(火) 03:24:48
私はオーガニックのナッツやドライフルーツの詰め合わせを差し入れしました。+0
-0
-
168. 匿名 2020/10/13(火) 09:50:47
>>164
スープはカレーと違って冷凍なのですね!
事前に冷凍庫の開きを確認!それは親切で完璧!
+0
-0
-
169. 匿名 2020/10/13(火) 10:03:17
>>162
>>166
あずきの力!良いですよね!主も目のは持ってます
ドラスト見てみます+1
-0
-
170. 匿名 2020/10/13(火) 10:21:18
>>167
主です。お菓子は人によるかもと知りましたが、オーガニックなナッツやドライフルーツの差し入れなら、体に良さそうですね!ありがとうございます+0
-0
-
171. 匿名 2020/10/13(火) 12:49:23
主がちゃんと返事してるしみんなも色々アイデア出してる平和なトピで見てて安らぐ(笑)
+7
-0
-
172. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:55
主です。おかげさまで「あずきのチカラ」「めぐリズム蒸気でホットアイマスク」ついでに「めぐリズム首もとあったかシート」の小パックを買ってきました。
久々に自分にもしてみたら、これは長い時間あったまりますね!
ドラスト系のアイデアを下さった皆様ありがとうございました!!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する