-
501. 匿名 2020/10/11(日) 17:52:14
>>365
どこがそんなに好きなの?
カネ?
主はいくら稼いでるの?+65
-11
-
502. 匿名 2020/10/11(日) 17:52:21
>>489
ほんこれ
祖父母の時代なら数日で結婚だから聞いたことあるけど、恋人の時はどうしてたんだろうね+14
-0
-
503. 匿名 2020/10/11(日) 17:52:33
>>495
主の飯抜きにムカついて
更に威圧的になったんじゃないの。
目には目を、みたいな。
威圧的といっても
自分がそうさせているケースだよ。
今回は。+3
-15
-
504. 匿名 2020/10/11(日) 17:52:53
相談トピって大抵が主攻撃になるね。
長くなると長いってクレームつくから簡潔にすれば後出しだのなんだの結局批判されてるし。
とにかくみんなに感謝して下手に出て素直でいう事きかない主は叩かれる。サンドバッグだね。
回答してる側もそんなに人生経験豊富で完璧な人間のわけないのに鬼の首とったかのように責めたてて。
相談は結局共感を求めるものだって男には散々黙って聞けばいいだの言っておいて自分は全然共感しない人が多い。
たまに心から優しい人いてほっとするけど。+38
-22
-
505. 匿名 2020/10/11(日) 17:54:00
どこかの国の民族料理とか、食べ方聞かないと分からないような凝った料理を出してみるとか。
食べながらスマホは出来ないように、手巻き寿司とか、生春巻きとか、作りながら食べる料理にするとか。
続きが気になるような面白い話とか、怖い話を途中まで語って中断→相手が反応するまで続きは語らないとか。
関係を修復したい気持があるなら、とにかく会話するチャンスを無理矢理にでも作るしかない。+8
-5
-
506. 匿名 2020/10/11(日) 17:54:31
自分に都合いい人が優しいと思う人は騙されるよ
どう見てもどっちもどっちだろ+11
-1
-
507. 匿名 2020/10/11(日) 17:54:36
>>1
気持ち悪い男だな!
新婚でそれって終わってるよ
+21
-12
-
508. 匿名 2020/10/11(日) 17:54:37
>>365
うわ~・・・
主さんが若いならすぐ別れたら?+90
-8
-
509. 匿名 2020/10/11(日) 17:55:09
>>503
うん、旦那がゲームばっかしてることに非があるのに、主が引いちゃったり萎縮しちゃうと、旦那がつけ上がると思う。旦那さんエスカレートしないか心配。+15
-7
-
510. 匿名 2020/10/11(日) 17:55:38
ガクッってなった
そんなに避けるほど怖いのに好きってどういうこと?+25
-0
-
511. 匿名 2020/10/11(日) 17:55:52
私も旦那から無視されるようになって、心当たりもなかったから、ほっといたら、8年続いた!!
さすがに離婚したよ!
離婚して他人になったら、一瞬で元通り!
普通に楽しくお喋りするようになりました。
意味不明。+49
-0
-
512. 匿名 2020/10/11(日) 17:57:40
>>511
どうやって生活してたの?+2
-0
-
513. 匿名 2020/10/11(日) 17:58:51
一緒にいるのがしんどい人と生活するの苦しくない?+8
-0
-
514. 匿名 2020/10/11(日) 17:59:04
>>1
3ヶ月無視って+12
-0
-
515. 匿名 2020/10/11(日) 17:59:09
覚えてる人いるかな。
ナイトスクープで何年も奥さん無視し続けてた夫が出てた回。あれ最後会話して子供たちが喜んでたけど、奥さん可哀想すぎてモヤモヤした。+56
-0
-
516. 匿名 2020/10/11(日) 17:59:21
マイナスつけまくってんの主でしょw
相談てのは聞きたくない意見も素直に聞かなきゃダメよ
一応結婚したんだから大人になりなさい+11
-16
-
517. 匿名 2020/10/11(日) 17:59:29
>>365
もし今回 解決して仲直り出来ても、この先旦那さんに萎縮して何も言えなくなると思うし、また旦那さんが気に入らないことがあると平気で3ヶ月無視すると思う。私なら 相手の本性見たり!で、別れるわ。+129
-2
-
518. 匿名 2020/10/11(日) 17:59:31
>>365
主さん、子供ができれば旦那も変わるかも!なんて淡い希望持ったらダメだよ。
子供ができれば状況は確実に悪くなる。
大人だけの生活の今のように思うように時間が使えずお互いの不満が今以上になるのは確実。
子供ができる前にそんな奴だって判明した事はラッキーなんだよ。
一緒にいて幸せに過ごせる相手じゃないのがわかったのだから離婚した方がいいと思う。
うちの旦那そっくり。
うちの無視なんか年単位だよ。+227
-3
-
519. 匿名 2020/10/11(日) 17:59:41
>>504
>>365の内容を>>1に書いときゃ主擁護ばっかりだったと思うよ
これそんな長く書くほどの内容でもないし+17
-15
-
520. 匿名 2020/10/11(日) 18:00:27
このコロナ禍のなか、3ヶ月無視ってすごいなw
こういう状況下だからこそいつもより思いやりの心が持てそうなのに!!+10
-1
-
521. 匿名 2020/10/11(日) 18:01:48
>>1
旦那じゃないけど兄に2年以上無視された。
確かに、彼なりに頑張ったことを否定したから私が悪かった。。+5
-4
-
522. 匿名 2020/10/11(日) 18:01:59
>>515
ああ、あれ見た
奥さんも慣れててスゲーってなったわw
何も言わずにまさに阿吽の呼吸とはあの事
+19
-0
-
523. 匿名 2020/10/11(日) 18:02:18
モラハラ旦那に距離を置かれるが怖くて話しかけられないけど、仲直りしたいんです~なんて相談、なんのアドバイスもない
子供いないならさっさと別れた方がいい+26
-2
-
524. 匿名 2020/10/11(日) 18:02:24
>>498
共働きの家庭では成り立つよね
お互いにお金は入れなくても経済DVにならないし、女だけが家事をしなくても別にいい+2
-0
-
525. 匿名 2020/10/11(日) 18:03:16
何をして怒らせたのかはわからないけど、3か月も無視する人がおかしい。
なんでそんなに怒ってるならちゃんと理由を言わないの?
話し合いもできないならなんの為に結婚したんだろう。
幼稚すぎて、今後も思いやられる。子供もいないなら、離婚してもっと価値観の合う人探した方が人生幸せじゃないかな…+10
-6
-
526. 匿名 2020/10/11(日) 18:03:30
家庭内ソーシャルディスタンス+8
-0
-
527. 匿名 2020/10/11(日) 18:03:59
>>393
主はそれまで耐えに耐えてきたんじゃないの?
私だって家にいるときずっとスマホだったら腹立つし、それで不機嫌にしてたら逆ギレされたら、こっちは悪くないんだから謝りたくないし、ご飯も作りたくない。なんなら離婚したい。
みんななんで旦那の肩持つ人いるの?
モラハラじゃん。こんなの。ひどすぎるわ。+156
-26
-
528. 匿名 2020/10/11(日) 18:04:05
>>365
虫は最初のコメと別人みたい+19
-4
-
529. 匿名 2020/10/11(日) 18:04:09
>>525
では両方ともおかしいという事で…+9
-0
-
530. 匿名 2020/10/11(日) 18:05:42
>>524
女も稼ぐ時代だと
何のために結婚するんだろうって
考えてしまうね。
恋愛のゴールとするとキツすぎる。
女が食えない時代にしか
結婚のメリットが無さすぎる。+21
-0
-
531. 匿名 2020/10/11(日) 18:05:54
お互い何か爆発した感じですかね
古典的だけど怒った理由悪いと思っていることこれからどうしたいか手紙に書いて渡してきっかけを作ったら?
文章は書き直せるしラインは流されるよ
ご主人はスマホをおくふてくされない、主は溜め込まずに伝えるってなるといいね+2
-0
-
532. 匿名 2020/10/11(日) 18:05:57
良かったね
可哀想って言ってくれる人が増えて+8
-4
-
533. 匿名 2020/10/11(日) 18:06:06
旦那側の無視ってこんなんが多いんかね…。+1
-1
-
534. 匿名 2020/10/11(日) 18:06:10
>>528
虫はホェア?+13
-1
-
535. 匿名 2020/10/11(日) 18:07:02
>>512
元々、休みが別だったから、一緒にいる時間はそんなになくて、一緒の時も、子供がお喋りしたり、うるさくしてたり、シーンとする時間はなくて。
淡々と粛々とお互い生活してた感じですかねー。+7
-0
-
536. 匿名 2020/10/11(日) 18:07:14
で、ご飯作らなかった事実について
語るのはいつなの?+11
-3
-
537. 匿名 2020/10/11(日) 18:07:54
>>533
奥さん側も注意する時怒る人が多い気がする
感情的に怒ってると内容頭に入らないんだって人間+6
-0
-
538. 匿名 2020/10/11(日) 18:08:05
>>4
出たw
離婚を簡単に考えてるおばさんw
暴力ふるわれたわけでも、浮気されたわけでもないのにそんな簡単に離婚できるかw
こういうヤツって親とかいんの?+34
-79
-
539. 匿名 2020/10/11(日) 18:09:11
結婚前は?+0
-1
-
540. 匿名 2020/10/11(日) 18:09:16
>>353
大阪で貴様ってあんま言わんよ+13
-1
-
541. 匿名 2020/10/11(日) 18:09:31
>>1
主さんのところがどうか分かりませんが、友人は似たパターンから経済DVに発展しました。勝手に財布からカードを抜かれたらしく、返してと言っても無言のまま。生活費が足らないと言っても無視され、挙句は子供の幼稚園の学費や公共料金も払ってくれなくなり離婚になりました。
やはり会話のコミュニケーションはかなり必要なことだと思います。
意思の疎通ができない相手と生活してて楽しいですか?苦痛ならそれはもうDVの始まりです。+44
-1
-
542. 匿名 2020/10/11(日) 18:11:54
>>134
言い方のことを言ってるんだよ💦+5
-1
-
543. 匿名 2020/10/11(日) 18:12:12
>>1
むしろ、子無し3ヶ月でハズレくじの男って気づいて良かったと思う!
これで、妊娠したとかだったら目も当てられないけど。
幸せになれないよその旦那さんとは!
良かったね本当に早くて。
きっと主さんもまだ若いでしょ?
やり直すには早いのが1番!+93
-3
-
544. 匿名 2020/10/11(日) 18:12:16
別れる気はないのかな?
それなら、普通に会話してみたら?
話しかけて無視される前提で兎に角、おはよーからお仕事いってらっしゃい。お疲れ様!みたいな感じでご飯も用意して。
こっちは普段通りに、向こうが例え無視しても話しかけてみる。
できれば普段の生活を録音しておいて
話しててキレたりされたらその録音を持って実家に帰る。
自分は普段通り過ごして、謝罪もしたのに大人気ない旦那って印象にしてしまう。
周りを味方につけるように動くべきだと思う。+0
-2
-
545. 匿名 2020/10/11(日) 18:12:22
主は別れたくないんだよね
言葉にしないと他人には分かりませんよ
落ち着いてね
褒めながらこうしてねって言うと単純に聞いてくれるよ男性って+0
-5
-
546. 匿名 2020/10/11(日) 18:12:48
その旦那さんの何が良いのか全く分からない
クズの本性見せられた後も、優しかった頃の嘘の旦那に戻ってほしいの?
新婚でスマホゲーム依存で会話もしないような男ムリだよ+14
-0
-
547. 匿名 2020/10/11(日) 18:12:49
>>534
あらやだタイポだわソーリー+8
-1
-
548. 匿名 2020/10/11(日) 18:13:31
>>5
最近になって旦那の食事は用意するようにしたところ…ってのもひっかかった。なんだったんだろうね。+1104
-6
-
549. 匿名 2020/10/11(日) 18:14:08
知り合いにも、デートの度にお説教されて、毎回謝ってるらしいんだけど、それでも好きらしくて、全く理解が出来ない。
段々相手の言うことが正しくて、相手が全てだと思ってしまうのかもしれないけど、そうなる前に主さんも別れな。威圧的だったり、3ヶ月も無視するのに好きって…ちょっと離れてみたら?+4
-0
-
550. 匿名 2020/10/11(日) 18:14:57
で、主いくつ?
19歳とか?+9
-0
-
551. 匿名 2020/10/11(日) 18:15:12
モラハラだっDVだって炊きつける方が不親切だよね
離婚だよ
見切り発車したらどうするの+1
-4
-
552. 匿名 2020/10/11(日) 18:15:18
>>547
荒んだトピに笑いをありがとうww+9
-2
-
553. 匿名 2020/10/11(日) 18:16:07
3ヶ月無視?3日も無理なんだけど。
時間の無駄+10
-0
-
554. 匿名 2020/10/11(日) 18:17:01
>>305
原因も言わず
話し合いもせず
ただただ無視なんでバカの極み
たぶんご主人は主さんに「罰」を与えてるつもりだよ
言語を使ってコミュニケーションができる
まともな大人は無視するなどという
子どもじみたことはしません+49
-21
-
555. 匿名 2020/10/11(日) 18:17:05
>>1
私も本当にイライラしてくると3時間くらい無視するけどそういう時は顔も見たくないし声も聞きたくないからなぁ…
ご飯は作ってくれ、お代わりもくれ、でも無視する。って嫌な男だな。
子供いないんだったら離婚すれば良いんじゃないかと。+10
-8
-
556. 匿名 2020/10/11(日) 18:17:10
LINEで気持ちを伝えてみたら?+1
-0
-
557. 匿名 2020/10/11(日) 18:18:40
本当にこんな旦那さんのどこが好きなのか全く理解出来ない…。めっちゃ年の差婚で主が専業主婦とか…?+7
-0
-
558. 匿名 2020/10/11(日) 18:18:49
>>538
信頼してる人、好きな人、家族がある日いきなり性格が変わりに何年も人格否定し続けるんだよ。想像できないか。+28
-3
-
559. 匿名 2020/10/11(日) 18:19:13
家にいる間中ずっとゲームするけど、怒るなら無視するぞってことよね。
限度問題だね。
主も何かを異常にやるとか?で、怒られたら無視するの。解決にならないか。+10
-0
-
560. 匿名 2020/10/11(日) 18:19:13
>>510
私がモラハラの旦那と一緒にいるとき、そんな感じでした
理屈じゃないんですよね+6
-0
-
561. 匿名 2020/10/11(日) 18:19:20
男の人ってこういうの多いの?私、一年半ほど無視されてるわw悩みに悩んで子供が中学卒業するまでは耐えようと思ってる。情けないけど私一人では経済的に苦しいから離婚したらダブルワークでもなんでもしようと思ってるけど子供が夜とか一人になる事考えれば実家に帰るしかないと思ってる。主さん子供いないうちに離婚も選択肢に入れてもいいと思う。うちは無視されて冷え切ってる間に浮気もされてるし家に居づらいし、まだ情のある私は生き地獄だよ。何かきっかけがあれば変わるのかもしれないけどここまできたら旦那の事何一つ信用できなくなったよ。+59
-0
-
562. 匿名 2020/10/11(日) 18:21:01
>>555
わかる。
私は怒りに任せて相手を傷つけるようなこと口走ってしまいそうだから、ムカついたら1時間ぐらい相手から離れて頭冷やして考えを整理してから向き合うようにしてる。
長くても3時間ぐらいだよね。3ヶ月って異常だよ。+29
-0
-
563. 匿名 2020/10/11(日) 18:22:05
>>505
非日常的な恐怖体験が手っ取り早いんだけどね。強盗に押入られるとか凄い地震が来るとか。それはそれで嫌だけど。+1
-0
-
564. 匿名 2020/10/11(日) 18:23:45
>>1
1さん、たいへんでしたね。
1さんのお気持ちをよそに、野暮な人達の議論が始まっちゃいましたね。
皆様、女性は解決を求めてはいません。
ただ共感して欲しいだけなんです。
だからこの場合の1さんへの模範回答は
「たいへんだったね」
「気持ちは分かるよ」
です。
だから
「現状に至った原因は?」
「今後の措置はこうすべき」
等の意見をしてしまうとガル男認定されますので、男性脳の皆様はお慎み下さい。+4
-32
-
565. 匿名 2020/10/11(日) 18:24:39
>>365
悪いけど主が無視の原因がスマホゲームだと思ってるだけで、スマホゲームは単なるきっかけにすぎず他の原因なんじゃないの?
新婚子無しなら主さん捨てて他の女と付き合ったって良いだろうに、わざわざ3ヶ月も無視できる(=愛情の冷めた)主さんと婚姻関係続ける意味ってお互いに無いし。
前に他のトピでマイホームの計画を土壇場になって潰した主がいたけど、そういうのじゃないの?+80
-4
-
566. 匿名 2020/10/11(日) 18:25:25
スマホいじり止めてって言えばいいことを不機嫌になって「おい、わかれよ」って態度もなかなかだと思う
主の機嫌悪いアピールをいつもは「どうしたの?」って聞いてきたけど耐えられなくなったんじゃない
+16
-1
-
567. 匿名 2020/10/11(日) 18:27:21
>>163
この夫婦って
この後
どうなったんだろ
旦那さん
完全に心閉ざしたよね。+59
-0
-
568. 匿名 2020/10/11(日) 18:28:14
夫婦どちらも不機嫌アピールし合って
相手に気持ちわかってもらおうとしてる人間だし
似た者同士だと思う+17
-0
-
569. 匿名 2020/10/11(日) 18:29:37
トピ主さん、自己肯定感低そう。
簡単に離婚なんてできないかもしれないけど、これだけトピ主さんのこと蔑ろにするご主人とこれから何十年も一緒にいるとか無理じゃない?
私も自己肯定感低いけど、堪え性ないからこんな状況ならとにかく逃げたい。
+14
-0
-
570. 匿名 2020/10/11(日) 18:29:47
>>562
555です。
そうなんです。
私たち夫婦はどちらもムカーっとくると別の部屋、若しくは外で1人になって頭冷やすタイプなので罵倒したり大声で怒鳴り散らしたり、ましてやDV的なのはありません。
それが精々3時間です。
3日でも異常に感じますし、3ヶ月もやるなら離婚ですね。+8
-1
-
571. 匿名 2020/10/11(日) 18:30:23
>>515
覚えている!
子供ら両親が話しているのを見て感激して泣いていたよね。
でも、それ違うよ!と思ったわ。
私はあの父親オカシイとしか思えなかった。
お母さんも正直…だと。
子供らが素直に育っているのが奇跡と思ったけどね。
+33
-0
-
572. 匿名 2020/10/11(日) 18:30:28
もし子供がいたら毒親になるタイプの旦那だね。
こんな環境で育ったら自己肯定感の低い顔色伺う子供になってしまいそう。+11
-3
-
573. 匿名 2020/10/11(日) 18:30:48
流石に1の文だけ読んで1さん大変でしたねとは普通の読解力だったらならないでしょ…追加のモラハラ旦那のくだり読まないと。+8
-4
-
574. 匿名 2020/10/11(日) 18:30:58
何も理由述べず無視を貫くの、ムカつきますよね。
言いたいことあるなら言えやと。
こちらも干渉せず、無視というか向こうのペースに合わせて話しかけずに自然体で過ごしてれば良いのでは?+5
-8
-
575. 匿名 2020/10/11(日) 18:31:20
>>564
共感と言うか、単純に女性に相談すると肯定的に見てくれる人が多くて(共感や、励ましなど)男性だと批判的(ここが悪かったんじゃないか、相手の非はどこか等)に見る人が多いだけの話。話聞くのが上手い下手は男女で差があるのもう仕方ないと思ってる。+10
-1
-
576. 匿名 2020/10/11(日) 18:34:14
うちも旦那1ヶ月とかはないけど1週間は無視する性格だから慣れた。その間1週間なにも口だされないし外食、ショッピング、ネットショッピング、旦那のカードで子供とやりたい放題だもん笑
無視したらこれやるからな?って言って無視が始まるとよっしゃ旦那のご飯作んなくていいわ欲しかったやつ買えるわ!ご飯も寿司行くぜ!とかワクワクしだす笑
無視した日数分の物を楽天でいつも買うからめちゃめちゃオシャレなものが増えた+22
-1
-
577. 匿名 2020/10/11(日) 18:34:16
>>564
少なくとも主はアドバイス、解決の糸口を求めてるんだから違くない?
逆にガルちゃんで励ましてくださいと言ってるのに離婚しろとかあーだったんじゃないか、こうすればいいんじゃないかと解決方法をコメントする人も多いけど。+8
-3
-
578. 匿名 2020/10/11(日) 18:35:34
私も一緒にいるのにスマホばかりの人は嫌だけど、ついに我慢が爆発!するよりも我慢せずに、最初から何のゲームしてるん?スマホって手放せんよなぁ、でも私はスマホよりもっと◯◯とお喋りしたい!って可愛い顔して訴えるわ。
うざがられても笑わせるまで引き下がらない。あーはいはいはいはい、わかったわかったくらいうざがられて進歩する。
はい、すみませんでした、辞めますって素直に言いたくないだけなんだと思うんだよね、面倒くさいけどそういう人多い。
あくまでも、◯◯がそこまでお願いしてくるならしゃーなし、みたいな。プライド高い男にはプライドを捨て去るのがコツ。
+3
-14
-
579. 匿名 2020/10/11(日) 18:35:44
>>1
可愛い声出しながら甘えて抱きしめたら良い
最初は拒否されるけど、しつこく続けたら受け入れてくれる
わたしの場合の仲直りの方法+2
-17
-
580. 匿名 2020/10/11(日) 18:36:39
>>33
自分からは謝らないんだw
プライド高いね+27
-3
-
581. 匿名 2020/10/11(日) 18:36:42
>>88
でも最近になってようやくごはん作り出した主もなかなかよ。+52
-1
-
582. 匿名 2020/10/11(日) 18:38:33
お互いの「察してくれ」が原因なんだね。
現状を変えたいならとにかくアクションを起こすしかないよ。
ご飯用意するなんて回りくどいことせずに「話そう」ってLINEや手紙でもいいから言えないかな?
それでもダメならそんなクソジジイはポイ捨てでOK
+10
-1
-
583. 匿名 2020/10/11(日) 18:39:36
喧嘩すると旦那無言になって二階に引きこもるけど
こっちも大人しくしてるわけないよねw
何万円分も高級化粧品買ったし、子供部屋の一万する壁掛けや、マットも買ったし一万のぬいぐるみも買った。喧嘩中、子供と散歩しててアンパンマンのガチャポンあったからパパのお金で好きなだけやっていいよ〜って全種類出るまでやったことある。
+4
-13
-
584. 匿名 2020/10/11(日) 18:40:32
>>436
お互いに話し合いができないタイプなんだね
そしてお互いに折れないタイプ
これは仲直りできないね
+93
-0
-
585. 匿名 2020/10/11(日) 18:42:29
女は怒ると無視する人結構いるけど、男で無視する人はあまり良くない気する+4
-8
-
586. 匿名 2020/10/11(日) 18:43:03
>>564
フェミを理解し受け止めるタイプの男以外にこんな主張したらめんどーな女認定で浮気されるよ+7
-0
-
587. 匿名 2020/10/11(日) 18:45:37
>>572
主もだよ
気に入らないと口で言わずに機嫌悪い態度だけで相手を追い詰める
その後、お互いに無視と食事別々という冷戦に突入
この二人に挟まれたら子供はキツイ
たぶん二人のご機嫌とって、仲裁するような子供になる
+43
-0
-
588. 匿名 2020/10/11(日) 18:46:29
私が割と距離を取りたいタイプなのでその立場から書いてみます。
主さんは夫婦なんだからいつも挨拶やその日にあった事や他愛ないおしゃべりはあって当然、と思ってませんかね。
対して私はどうでもいいような世間話は嫌いで事務的な話、お金や、生活に関する買い物やいわゆる用件が明確な会話はするけど
夫のつまらない親父ギャグみたいな(笑)話はスルーします。
基本的に一人でクラシック聴いたりネットしたりしてる方が好きなので夫と同じ部屋でテレビを一緒に見るとか嫌いです。でも夫は一緒に観たいらしく私が隣に行くと避けられてる、嫌われてる、と思うみたいですね。
旦那さんは用件のある質問にも答えませんか?+5
-4
-
589. 匿名 2020/10/11(日) 18:47:25
>>585
女の無視は長年積もって無視するけど、男の無視は逆ギレが多いからじゃない?+2
-5
-
590. 匿名 2020/10/11(日) 18:47:35
>>456
主さんかな?ごめんね。確かにそうだね。
断定的な書き方をしてしまって申し訳なかったけど、人を変えるのはすごく難しい事だから、こういうパターンもあるので慎重に仲良くしていってもらえたらと思います。+2
-9
-
591. 匿名 2020/10/11(日) 18:50:09
>>554
ただただ無視なんでバカの極み
これ主さんもやってたんだけどなwwww+37
-5
-
592. 匿名 2020/10/11(日) 18:50:45
相手が自分の越えられないラインを越えて来たとしても話し合うのが夫婦なんじゃないかなぁ?
3か月って長過ぎん?怒りの持続力半端ない旦那さんだなと思った。+6
-0
-
593. 匿名 2020/10/11(日) 18:50:51
>>589
そうかも。
それと女子中高校生がリスカするのはよく聞くけど、男子がリスカしてたらなんか変。
男子の無視もそんな感じ受ける+1
-5
-
594. 匿名 2020/10/11(日) 18:51:48
>>564
これさ、でも逆に男側が「仕事疲れた〜今日課長がさ〜」って愚痴ったとして女側はほとんど「大変だったね、お疲れ様」とか言ったり、笑って聞くだけで、「それはあなたにも非があるんじゃない?」とかマジレスし出す女はめったにいないんだよね。でも男側はそういう人多いんだよね。要するに、男は解決したくて〜とか言ってるけど、単純に男側が話聞くの下手なだけ。+15
-11
-
595. 匿名 2020/10/11(日) 18:53:30
無視で人間関係乗り切ってる人って雰囲気で分かるわ+2
-0
-
596. 匿名 2020/10/11(日) 18:54:06
>>575
主さんが喧嘩の原因も書かないでトピ立てしたから、きっと解決なんて望んでない、寧ろ何の材料もないのに解決しようがない、ただふんわりと共感を貰いたいだなって判断したよ。
だからみんな熱くなりなさるなって意味で記事引用しました。
そういう視点で見るとこのトピはいろんなタイプの人がいて面白いよ。
原因を探って解決を図ろうとする男性脳の人、ふんわり共感コメントをする女性脳の人、詳細不明なのに旦那さんをDV野郎扱いする短絡的な人。+4
-7
-
597. 匿名 2020/10/11(日) 18:54:15
よく3ヵ月も耐えたね。私なら3日目で修羅場になるわ。自分の気持ち正直に旦那に言ってみ。+6
-0
-
598. 匿名 2020/10/11(日) 18:55:18
>>365
共通の知り合いか、もしくはそれぞれの友人を含めて話し合いをするのが良いと思います。
主さんの状況が良くなっていく事を願っています。+3
-7
-
599. 匿名 2020/10/11(日) 18:57:35
>>577
解決を求めるのなら、喧嘩の原因が肝でしょう?
それを最初に書かない解決したい相談なんてある?
だから私はふんわり共感を得たいだけなんだと判断したよ。+18
-0
-
600. 匿名 2020/10/11(日) 18:58:33
>>554
飯作んなかった主も罰与えてんじゃん。同類だよ。+33
-4
-
601. 匿名 2020/10/11(日) 18:59:28
>>16
仮に些細なことで無かったとしても、3ヶ月無視は夫婦のやる事じゃない。
解決法にならないし…+178
-4
-
602. 匿名 2020/10/11(日) 19:01:08
>>572
主も同じでしょ。最初に逆ギレかましたのは旦那だけど、関係をこじらせたのは主にも責任あるよ。
折れれば良いだけじゃん。+26
-8
-
603. 匿名 2020/10/11(日) 19:03:25
>>365
スマホゲーム注意されて逆ギレって中学生かよ
そんな幼稚なモラハラ男、さっさと別れたほうがいいよ+74
-7
-
604. 匿名 2020/10/11(日) 19:04:51
>>558
うちの夫もこれでしたよ。
こんなにも人格が変わるんだってビックリ。前の夫は死んだと思うようにしたけど、
ひどすぎて離婚しました
モラハラDVでしたよ。
で、本人は被害者面ね(笑)
+27
-2
-
605. 匿名 2020/10/11(日) 19:05:39
>>594
私は、あなたの言う「マジレスし出すめったにいない女」とか「単純に話聞くのが下手な男」とかに、このトピのみんながなっちゃってるよって言いたいだけ。
だって喧嘩の原因も分からないのに主さんの悩み解決できる?
だから解決なんて無理なのに、みんな一生懸命解決しようと頑張ってるんだもん。+7
-2
-
606. 匿名 2020/10/11(日) 19:06:40
>>1
三ヶ月?子供っぽいね、二人とも。なんとか修復しようとしないの?離婚した方がいいんじゃないの?+22
-1
-
607. 匿名 2020/10/11(日) 19:07:59
>>1
小遣いあげて課金していいよって言えば仲直りだよ+3
-4
-
608. 匿名 2020/10/11(日) 19:09:06
どっちもどっちじゃない
+10
-0
-
609. 匿名 2020/10/11(日) 19:10:05
どっちも子どもだから3ヶ月も長引く+16
-0
-
610. 匿名 2020/10/11(日) 19:11:12
お互いに歩み寄ることもないなら終わりだね+7
-0
-
611. 匿名 2020/10/11(日) 19:11:24
>>583
それいいね!+2
-4
-
612. 匿名 2020/10/11(日) 19:11:48
>>129
それはそれ、これはこれ。
主が何をしたのか知らないけど旦那さんが怒るようなことをしたのは主が悪いし、3ヶ月も無視しているのは旦那さんが悪い。+7
-14
-
613. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:03
>>365
よく、そんなしょうもない男と一緒にいるね。
子供がいないだけマシ。
気付いて良かったね。
+66
-0
-
614. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:07
>>365
旦那も主も子供なのか+35
-1
-
615. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:12
>>564
今日立ったロジハラのトピ見ておいで。
【共感して欲しいだけなら、最初からそう言ってよ】てコメントに大量のプラスついてたから。+16
-1
-
616. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:28
3ヶ月無視出来る旦那は確かにちょっと大人としてどうなの?って引くけど、夫婦関係続けたいなら今回は主さんの方が折れるしかないんじゃないかなと思う。
離婚したくないなら、やり直したいって本気で立ち向かうしかないよ!頑張れ!+5
-2
-
617. 匿名 2020/10/11(日) 19:14:19
>>1
ナイトスクープで、些細なことで23年も口をきかなくなった夫婦がいたから、そうならないうちに早く主から話しかけて話し合った方がいいよ
この回は泣いた
https://www.news-postseven.com/archives/20130510_187438.html?DETAIL
+18
-1
-
618. 匿名 2020/10/11(日) 19:14:39
>>603
スマホゲームしてる相手にキレてる主も同類+8
-23
-
619. 匿名 2020/10/11(日) 19:14:45
旦那さんちょっと子供すぎるね、面倒くさいな+6
-0
-
620. 匿名 2020/10/11(日) 19:16:04
>>365
そういうことなんだ。スマホばっかりしている旦那の言うこと聞くとモラ夫の思う壺じゃん。態度が悪いことを一度謝ったのなら、主さんも強気で適当にしておけばいいと思う。そうじゃないとますます調子に乗るよ。そもそもスマホばかりしている旦那さんが原因。+64
-2
-
621. 匿名 2020/10/11(日) 19:18:08
3ヶ月もそんな口聞かない生活なら旦那さんも仲直りしたいんじゃないの?
普通なら子供いないし離婚切り出すよね
ただ意固地になってるだけじゃないかな+0
-0
-
622. 匿名 2020/10/11(日) 19:19:08
>>61
本当に…
どんなに無視されようがご飯は出した方が良かったかな…
+170
-16
-
623. 匿名 2020/10/11(日) 19:20:49
>>618
え……?がる男?+13
-6
-
624. 匿名 2020/10/11(日) 19:20:54
>>365
ただのモラハラ男じゃん
子供を希望してるか分からないけど、そういう男は子供が生まれても世話しないしスマホ弄りまくるし些細なことで貴方や子供に当たり散らすと思うよ
話し合ってダメだったら子供がいない内に別れた方が良い+87
-1
-
625. 匿名 2020/10/11(日) 19:20:58
>>1
下半身と上半身の筋量のバランスが悪い人は無視する傾向にあるよ
旦那にジョギングさせたほうがいいと思う+5
-7
-
626. 匿名 2020/10/11(日) 19:21:20
>>365
こりゃ相手(奥さんである主さん)が不愉快と感じるのは仕方ないよね
旦那さん、新婚なのにスマホばっかでダメだよ+28
-2
-
627. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:05
バカ2人の夫婦喧嘩ってことでいいんじゃない?w+9
-3
-
628. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:13
>>617
なんかいい話に仕立て上げてるけど、
23年無視とかもう夫婦じゃないよ…+36
-0
-
629. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:23
新婚でこれはヤバイかも!?
結婚4年6年と愛が終わって行く(冷める)時期ならまだしも…
離婚したくないなら
この状況は悲しい!仲良くしたい!と前向きな事だけ話して旦那への不満は「悲しいかった」と
オブラートに包んで話したら良いかも?
もちろん不満も言って良いけど「悲しい気持ちになる」「仲良くしたい」を必ず最後に付ける事
@無視から始まりお互い意地になり本音を話せないまま離婚になった者より+4
-0
-
630. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:38
旦那もスマホゲー、主もスマホでガルちゃんでお互い様だよ+10
-3
-
631. 匿名 2020/10/11(日) 19:23:28
>>615
私がそれを主さんに言いたい。
だから主さんはきっと共感を求めているんですよって、みんなに伝えたくてこの記事を引用したんだけどね。+1
-7
-
632. 匿名 2020/10/11(日) 19:25:51
どっちもどっち
主も食事3ヶ月作らず草生やしてるし
性格が合ってないから離婚したら?
+8
-1
-
633. 匿名 2020/10/11(日) 19:26:27
>>365
そもそもスマホ食事中くらいはやめてよってちゃんと旦那に伝えたの?主
それすら文句も言えず勝手に不機嫌になって旦那もキレて
お互い3ヶ月シカト膠着状態とか普通にくだらなすぎるんだけど…+121
-2
-
634. 匿名 2020/10/11(日) 19:26:30
>>628
横だけどなんとなく夫婦としてはちゃんと成り立ってて不思議な感じだったよ
あれは年月が成す技なのかもしれん+3
-3
-
635. 匿名 2020/10/11(日) 19:26:51
>>594
ああ〜それは確かにだね。
皆主さんのどこに非があるか推理してるね笑+5
-3
-
636. 匿名 2020/10/11(日) 19:28:25
>>365
いつもは我慢していたのですが、その日はイライラを抑えられず、旦那に対してふてくされた態度をとってしまいました。罵ったりではないですが、機嫌悪いオーラを全開にしてしまって…その瞬間に旦那がぶちギレ、そこから無視です。
もちろん謝罪もしましたし、はじめの1週間はいつも通り挨拶等していたのですが…旦那の威圧的な態度が怖くなってしまい、私の方からも話しかけるのを諦めてしまいました。
+8
-2
-
637. 匿名 2020/10/11(日) 19:28:43
>>564
いちばん野暮な人+3
-4
-
638. 匿名 2020/10/11(日) 19:28:53
>>30
浮気な恋を早くあきらめない限りね!+8
-0
-
639. 匿名 2020/10/11(日) 19:30:14
>>630
主は四六時中がるちゃんしてるなんてどこにも書いてないけど。
ここの人たちなんかおかしくない?
主を叩くために捏造してるじゃん。+5
-7
-
640. 匿名 2020/10/11(日) 19:30:18
まだ新婚なのに、夫婦としてもう終わってない?
スマホばっか弄ってないで構って欲しいなら、素直にそう伝えたらいいのに。
なんで散々我慢したあげくに不機嫌オーラ全開で、察してよって態度を取るのかねぇ。
おまけに旦那もことはまだ好きだと言いながら、別れる、出ていけと言われたら納得出来るって変じゃない?
+11
-0
-
641. 匿名 2020/10/11(日) 19:30:49
>>621
3ヶ月無視ってその意固地加減が困る。自分がそもそも原因を作ってるし、仲直りしたいなら、自分からそうするのが大人やん。困ったもんやわ。
+3
-0
-
642. 匿名 2020/10/11(日) 19:31:16
うちの父も同じことを繰り返していて、長い時で2年ほど家族全員無視されてました。
母がとても可哀想でした
同じこと、繰り返しますよ+13
-0
-
643. 匿名 2020/10/11(日) 19:31:42
>>24
これやると千年戦争になるよ
+128
-0
-
644. 匿名 2020/10/11(日) 19:32:14
>>631
共感を獲たいだけの人なら、自分の非は微塵も出さずに夫かただただ悪いって内容にするよ。+1
-3
-
645. 匿名 2020/10/11(日) 19:32:17
>>639
主観と決めつけが激しいからね。怖いことに捏造している気持ちはないと思う。+2
-3
-
646. 匿名 2020/10/11(日) 19:32:21
クソみたいな旦那だね。+4
-0
-
647. 匿名 2020/10/11(日) 19:32:24
もうこうなったらどこまで無視が続くかチャレンジするとか…+5
-0
-
648. 匿名 2020/10/11(日) 19:33:26
>>644
横
私には主からは夫がただただ悪いという自己擁護コメントしか読めなかったが+10
-2
-
649. 匿名 2020/10/11(日) 19:33:52
>>639
自分達が四六時中ここにいるからナチュラルにそういうもんだと思ってるんだろうねw
怖いよね+2
-4
-
650. 匿名 2020/10/11(日) 19:34:02
>>628
いい話というより、会話を聞いたときの子供達の涙に泣けたよ
末っ子は生まれてから一度も親が話してるところを見たことがないんだから
お母さんかわいそうで、お父さんはクソだと思うしね
そんな夫でも奥さんは好きだったから凄いなと思った
てか口きかなくなって23年なのに18歳の子供がいるから、会話なしで子作りしたってどういうことだよってそっちが気になったわ+34
-3
-
651. 匿名 2020/10/11(日) 19:34:08
>>618
最低限、食事中はスマホしちゃいけないの当たり前だと思う。キレられてもしょうがない。作ってくれた相手が目の前にいるのに。+36
-9
-
652. 匿名 2020/10/11(日) 19:34:14
>>645
主叩きしたいがためにゲスの勘繰りで決めつけしてる人多すぎだわ。恐ろしいね。
ストレスぶつけたいだけに見える。+10
-6
-
653. 匿名 2020/10/11(日) 19:34:33
要するにどちらも受け身のご夫婦なんだね+17
-1
-
654. 匿名 2020/10/11(日) 19:35:07
激しい怒りが何ヵ月も続くというよりかは、どうでもいい、冷めた、もう関わりたくないって感じの無視かなと思った
私はそんな状況が2年続いて精神も病んだ
冷戦は自然に止むことはないよ
原因が何にしろアクションを起こさないと苦しいのがずっと続くか別れるかになる
私は心が折れて別れを選んだよ+47
-0
-
655. 匿名 2020/10/11(日) 19:35:14
主は専業?
そうなら仕事して意識逸らしたら?
外出ると話のネタも面白くなるし旦那も興味持つかもよ+19
-0
-
656. 匿名 2020/10/11(日) 19:35:25
ケンカして3ヶ月近く食事も作らなかったことも含めて、旦那さんは主さんを未だに許せないのかな。
ケンカしても、食事位は作っていた方が良かったかもね。+15
-5
-
657. 匿名 2020/10/11(日) 19:36:35
ていうか、喧嘩して3ヶ月はご飯用意してあげなかったんだ
なかなか主さんも気が強いね
浮気とか大きな裏切りみたいなのされたわけじゃ無いなら
私はご飯だけは用意するかも+43
-0
-
658. 匿名 2020/10/11(日) 19:37:50
>>599
なるほどね。
共感を求めてるだけなのか。+10
-0
-
659. 匿名 2020/10/11(日) 19:38:09
>>61
本当に…
どんなに無視されようがご飯は出した方が良かったかな…
+27
-22
-
660. 匿名 2020/10/11(日) 19:38:19
>>365
ご飯の時はスマホはやめて欲しいって言ったらいいんじゃないかな。
あと旦那が好きなら好きだからこそ腹立ててしまった。と伝えるのも大事。
それでも相手が俺は悪くない、これからもこのスタイルは変えないとかならまた次の段階を考えた方がいいかも。
子供いないなら行動しやすいし。別れるとかではなくね。+86
-1
-
661. 匿名 2020/10/11(日) 19:39:06
わー!うちも5月から3ヶ月無視の生活でした。毎日食事は作ってました。一緒ですね。+7
-2
-
662. 匿名 2020/10/11(日) 19:39:13
3ヶ月食事作らなかったってのがあきらか状況悪化させてるとは思う
喧嘩売ってると捉えられてもしょうがない+26
-0
-
663. 匿名 2020/10/11(日) 19:39:55
>>650
それ今の時代なら虐待だよ
+15
-0
-
664. 匿名 2020/10/11(日) 19:43:15
>>644
多少は自分の非も書くでしょ。
だって「私は良き妻なのに、なんの理由もなく3ヶ月に亘って夫が無視してくるんです」ってなる方が不自然だよ。+3
-4
-
665. 匿名 2020/10/11(日) 19:43:45
>>9
そんなに無視したいなら実家に帰ってもらうとか。
会話がないなら実家に帰ってもらえる?って言って。
私は向こうのご両親に引き取ってもらったよ。
実家へ帰ったらどれだけ不便な生活をする羽目になるのか、嫁が大切かわかるよ。+155
-19
-
666. 匿名 2020/10/11(日) 19:45:21
旦那が幼いしすごい腹立つけど、主さんが仲直りしたいなら、突然超セクシーな格好でお出迎えしてみるとか。スマホゲームどころじゃなくなるんじゃない?+1
-20
-
667. 匿名 2020/10/11(日) 19:45:53
義母の件で旦那と喧嘩して今1週間無視されてる。
子供の前でも無視、業務連絡も無視だよ。
マザコンすぎて引いてる…。
旦那からの無視自体は特に辛くないけど、子供のことを考えるとなあ。
この先どうするつもりなんだろう。
旦那が話してくるまで待つつもりだったけどそれでいいのかな。。+33
-1
-
668. 匿名 2020/10/11(日) 19:45:58
>>136
そもそも無視がDV+141
-7
-
669. 匿名 2020/10/11(日) 19:50:11
>>661
そんな長い間無視するなんてあるの!?って思ったけど、結構あることなんかな?
今は大丈夫なの?+5
-1
-
670. 匿名 2020/10/11(日) 19:50:30
旦那からしたら
いつも通りにスマホしてただけで突然ぶつぶつ言ってきてモロ露骨に嫌な顔してイライラぶつけてきたからふざけんな!と怒ってやった
そしたら嫁は飯も作らなくなった
こっちも話す事ねーし呆れて何も言えないから放置
そしたら何企んでんのか突然3ヶ月ぶりに食事作ったんだけどマジ訳わかんねー
こんな所かな+27
-5
-
671. 匿名 2020/10/11(日) 19:51:21
拒絶されるのが怖くてって言うけど不機嫌だった主さんに
翌日からご飯抜きされた旦那も拒絶されたと感じてるかもよ。
旦那目線だとスマホゲーが原因で主が不機嫌でイライラしてるの伝わってなさそうだし。
+15
-0
-
672. 匿名 2020/10/11(日) 19:53:03
>>30
ムチュコタンは悪くない、と
束になってファビョってくるだけだよ。
ソースは元旦那と元姑。
蛙の子は蛙、とはよく言ったもので。+61
-7
-
673. 匿名 2020/10/11(日) 19:53:10
最悪の場合離婚する覚悟も無く、やられたからやり返す!ドヤァとか思って無視し続けたら案外長期戦になって今更ながらビビってるんだろうなー
幼稚な夫婦だね。+8
-0
-
674. 匿名 2020/10/11(日) 19:54:18
3ヶ月間もご飯つくらない嫁に文句言わず放置って
夫もモラハラとはまた別の人種な気がする
なんで結婚したんだろう+21
-1
-
675. 匿名 2020/10/11(日) 19:55:52
辛いんなら離婚したら。
旦那さんも主のこと別に必要としていないみたいだし。
互いに苦痛をおぼえながら一緒にいる意味あるの?
子供まだいないんだからなおさら離婚できるでしょ。
自分から別れるって言ってみれば?+18
-1
-
676. 匿名 2020/10/11(日) 19:56:23
>>6
バカなんだと思う。子供のいじめと同じだよね。
ただ、くだらない手段だけど、やられた方はすごく削られる。
わたしも無視される度、機嫌とってたけど、もう尽くすのやめた。
あいつにわたしの真心はもったいない。
自分の仕事や生活が上手くいってるときには優しいけど、都合のいいときだけ可愛がればいいなんてことは絶対にない。
わが子でもない、もとは赤の他人、愛情が0になることは大いにあり得るのに、バカなやつ。+132
-13
-
677. 匿名 2020/10/11(日) 19:58:48
>>181
>>100さんはそんなつもりの聞き方じゃなくない?
なんでそんな噛みつき方?
主さんなの?+19
-5
-
678. 匿名 2020/10/11(日) 19:58:58
>>239
わかる
どっちも正常な他人から見たら、基地外夫婦だよねw+95
-8
-
679. 匿名 2020/10/11(日) 19:59:11
私は3ヶ月無視されたの末、離婚を切り出されました。
話し合いの初めに謝れば考えると言われましたが、長い無視は度々あったし数々のモラハラ発言がもう限界だった為謝る事は拒否し、離婚に合意しました。
子供に離婚する事を伝えた時に後悔しました。
こんな関係になる前に出来る事はあったはずなのにと、泣いている我が子に本当に申し訳ない事をしたと思います。
モラハラは治らないと思います、立ち向かうか逃げるかですかね。+27
-2
-
680. 匿名 2020/10/11(日) 20:00:20
>>5
そこだよね。3ヶ月もって本当に些細なのか、それに対する価値観が違いすぎるのか。とりあえず無視してても何も変わらないからどうにか話し合いに応じて欲しいですね+457
-2
-
681. 匿名 2020/10/11(日) 20:00:39
>>28
離婚したほうが早くない?
無職専業みたいな稼げないゴミはそれしか選択肢ないかもだけど+23
-37
-
682. 匿名 2020/10/11(日) 20:00:56
>>655
専業で小梨なら尚更3ヶ月も食事すら作らないのは致命的。旦那は無視してる感覚よりは無視されてると思うのでは?ご飯も作ってくれないんだから。
+14
-0
-
683. 匿名 2020/10/11(日) 20:02:08
モラハラって、無視、暴言、浮気セットになるよね。
根本として、見下し、責任転嫁から来るものだから
俺は何しても許される、としかならんしね。
私が変われば〜なんで考えて下手にでることは無駄どころか余計に関係な悪化になるだけ。
私は何されても気にしませんよーってするしかないけど、そーするのもしんどいし、難しいよね、、。+7
-1
-
684. 匿名 2020/10/11(日) 20:02:25
>>1
どこまで無視で夫婦生活出来るかやってみてほしい。
+1
-1
-
685. 匿名 2020/10/11(日) 20:02:37
>>1
プチモラハラなの?
ただの無視なの?
+0
-0
-
686. 匿名 2020/10/11(日) 20:02:41
>>676
わたしの真心()って価値があるの?ww+8
-38
-
687. 匿名 2020/10/11(日) 20:04:51
>>4
モラハラなら早めの離婚で次探して。
モラハラじゃない、無視なら、話し合ったら?+70
-2
-
688. 匿名 2020/10/11(日) 20:05:15
>>678
本人達は向こうが悪いと言うけど所詮夫婦なんて似た者同士だからね。+44
-1
-
689. 匿名 2020/10/11(日) 20:05:40
>>686
価値がないと思われて粗末にされてるなら優しくしてあげなくてもいいってことじゃないの
てか、面白いこと言ったつもり?+20
-8
-
690. 匿名 2020/10/11(日) 20:06:18
探偵ナイトスクープで、何十年も無視してるお父さんいたな
子供ばっかで自分を構ってくれないっていう理由ですねてたらしいw+10
-1
-
691. 匿名 2020/10/11(日) 20:06:19
旦那今結婚した事後悔してんじゃない?+5
-0
-
692. 匿名 2020/10/11(日) 20:06:53
うちの父もそんなんだった。しばらくしてお菓子たくさん買ってきて仲直りしようとする。でもまた繰り返す。無視期間は悲惨だよ。ぴりぴりしてて。子どもながらに父を刺激しないように、食事の雰囲気も凄く嫌だった。
自分が結婚して、旦那が父みたいじゃないから、改めて家って変だったんだと気づいた。父も還暦を過ぎて、いよいよ爆発して、通報した。早いうちに、別れたほうがいい。+14
-0
-
693. 匿名 2020/10/11(日) 20:08:59
>>1
やるべき事(食事作り、掃除、洗濯その他)をきっちりやってみて挨拶もして、時には話しかけてみる。
これを1ヶ月続けても何も変わらないなら強気に出るけどね。
結婚生活が1番楽しい時期にこの状況はつらい。
+13
-0
-
694. 匿名 2020/10/11(日) 20:09:24
専業子なしで3ヶ月、ご飯作らないとか、やばすぎるww+16
-2
-
695. 匿名 2020/10/11(日) 20:09:57
旦那がやってるスマホゲーを特定してゲームの中でフレンド申請するとかどうだろう+2
-6
-
696. 匿名 2020/10/11(日) 20:10:18
>>1
原因なんか関係ないよ。こういう人いた。理由も言わずに相手を追い詰める。
これからも続くよ。
気が小さくて、ねちっこい性格。
3ヶ月以上てまともじゃないよ。+14
-5
-
697. 匿名 2020/10/11(日) 20:12:14
>>636
主が悪いじゃんw
もう一度しっかり謝って、食事すら作らなかった事もキチンと詫びて、その時しっかりと何が嫌なのか、どうしてイライラしてたのか話し合った方がいいよ+5
-34
-
698. 匿名 2020/10/11(日) 20:12:19
専業なのか共働きなのか
主からの情報だけだとちょっとわからない+18
-0
-
699. 匿名 2020/10/11(日) 20:12:29
前に付き合ってた人が喧嘩すると、何も言わずに短くて1週間長くて1ヶ月は無視、こちらから謝っても無視されてたな。なるべくトラブルとか怒らせないように努めてたけどその度に神経衰弱したし辛かった。
なんで喧嘩や揉め事のたびに無視を続けるのか聞いたら、答えを出すために悩む時間が人より長いんだ、自分の中で答えを出せないまま話をしても仕方がない。無視してるつもりはないって言われた。
言いたい事は分かるんだけど、会話して相手の考えてることやこちらが考えてる事をお互い知ってすり合わせるのって私の中では普通だったから、こういう人もいるんだと。でも未だにあれは明らかに無視でしょって思うよ。これは性格?モラハラ?+25
-0
-
700. 匿名 2020/10/11(日) 20:13:46
>>670
それ分かる!
打算しか感じない+6
-0
-
701. 匿名 2020/10/11(日) 20:13:55
悪いけど新婚でこの状況ならさすがに離婚も視野に入れた方がいいと思うよ
+51
-0
-
702. 匿名 2020/10/11(日) 20:14:51
旦那視点で見ると、嫁が3ヶ月間、無視し続けて飯すら作らないってことでしょw
どっちもどっちじゃんw+57
-10
-
703. 匿名 2020/10/11(日) 20:14:56
>>690
テレビだからそういう事にしただけじゃないの?
何ヶ月も何年もって幼稚wで済むようなもんじゃないと思うけどな。+5
-0
-
704. 匿名 2020/10/11(日) 20:17:18
うちの旦那も怒ると無視が始まる
どんなに些細なことでも1週間は不機嫌
最近は怒ったなと思うと自分から距離取ってシャットアウトしてる
3ヶ月は長いね…つらすぎるわ
早く別れて+40
-0
-
705. 匿名 2020/10/11(日) 20:19:45
>>651
私の実家では食事中テレビ観るのも禁止されてたけど、世の中にはテレビ見ながら笑いあってご飯食べてる家庭があるのも知ってたし結婚してからは旦那の家庭がそうだったからそうしてるよ。
食事中スマホ弄るのあり得ない!テレビ観るの有り得ない!だからブチ切れられても仕方ない!は通じない。
元々他人で全然違う家庭で育った大人なんだから話し合ってどっちかにすれば良いだけ。+22
-5
-
706. 匿名 2020/10/11(日) 20:19:49
旦那は朝ごはん、晩ごはん、休日の食事は、全部外で食べてたの?
惣菜パンとか?+23
-0
-
707. 匿名 2020/10/11(日) 20:21:29
付き合ってるときに無視とかされたら一度ちゃんと話し合う。
口があるのに言葉も通じるのに無視はあり得ないと言う。
それで変わってくれたら交際を続けるし、変わらないなら別れる
+5
-1
-
708. 匿名 2020/10/11(日) 20:22:57
詳細聞いてないのにすぐ別れろとか言うなよ
そういう人って問題解決能力や思いやりがない
すぐ離婚しちゃったり行き遅れたりするよね+7
-8
-
709. 匿名 2020/10/11(日) 20:31:05
無視が1番嫌い。卑怯。
自分の母親がそうだったから絶対しないと決めてる。+47
-0
-
710. 匿名 2020/10/11(日) 20:31:12
>>702
トピ主さんは歩み寄ったり話しかけたりしてるってよ+13
-10
-
711. 匿名 2020/10/11(日) 20:31:44
>>1
喧嘩はあまりしませんが、喧嘩すると長いです。数ヶ月〜半年くらい。喧嘩すると数ヶ月間無視してきます。今回は半年近く口聞きませんでした。
喧嘩していない時は優しいです。
気持ちの切り替えがうまく出来ない人なんだと思ってます。
必要な事は話しかけ、あとは放置でよいと思います。
今は仲良しに戻りました。
仲直りのきっかけも特にありません。時間の経過だと思います。
+10
-2
-
712. 匿名 2020/10/11(日) 20:34:43
>>3
それってモラハラなの?
私も話さない方が楽だって思って
いないことにする時あるよ+8
-8
-
713. 匿名 2020/10/11(日) 20:35:54
>>9
新婚って書いてあった?+1
-48
-
714. 匿名 2020/10/11(日) 20:37:34
今迄旦那のゲームをずっと我慢してたなら旦那にしてみたら急に嫁がブチ切れてご飯作ってくれなくなった、詐欺だと思うよ
+5
-1
-
715. 匿名 2020/10/11(日) 20:42:04
>>713
出だしに
新婚子梨
って書いてあるよ+28
-0
-
716. 匿名 2020/10/11(日) 20:42:41
>>476
いや、ガルちゃんやっててさすがにそれはないかな
+9
-5
-
717. 匿名 2020/10/11(日) 20:43:03
そんな無駄な時間過ごしたらあかん!そいつのために命削る必要ないよ。普通の日常が送れないなんておかしい。私は気分屋の旦那に振り回されるのに疲れて離婚したよ。+7
-1
-
718. 匿名 2020/10/11(日) 20:43:59
>>669
今は大丈夫です!ありがとうございます。+1
-0
-
719. 匿名 2020/10/11(日) 20:44:02
>>445
受動攻撃性人格障害…
初めて聞きました。
私は機能不全家族の家庭で育ちました。
モラハラな旦那と結婚してしまい、口の上手い旦那に何か言っても意味がないので、私も怒ると黙ります。
何ともないように話しかけてくる旦那に心底怒りを感じます。
ですが、私のやり方も問題のある行動だったんですね。+76
-0
-
720. 匿名 2020/10/11(日) 20:45:00
>>510
多分主の家庭環境も悪いんじゃないかな?モラハラな父親がいたとか
嫌ってても親に似たような性格の旦那や彼氏を引き寄せちゃう人っているよね+17
-0
-
721. 匿名 2020/10/11(日) 20:45:55
元通りに戻るタイミング逃しちゃって
無視するしかなくなってるパターンあるよね+7
-0
-
722. 匿名 2020/10/11(日) 20:46:02
うっわー
ずっと無視するとか子供じゃないんだからさ。。
わたしだったら絶対無理だわ。。+7
-0
-
723. 匿名 2020/10/11(日) 20:46:15
口を開かなければまあ好きだけど話すと何かしら癇に触ること言うから喋りたくないって人もいるみたいだけどね
何で喧嘩したか何を言ったかにもよるかな
+2
-0
-
724. 匿名 2020/10/11(日) 20:48:43
ヨガはじめたら?
ヨガの先生がヨガをやると、コロナにも絶対に感染しないし
すべての悩み事が解決するよって言ってくれた+5
-26
-
725. 匿名 2020/10/11(日) 20:52:44
うちも喧嘩すると無視で何を言っても返事ない状況があったよ…
三ヶ月は長いね。主さん病まないようにね!
解決したのは子供ができて旦那はすごく変わったよ。無視とか子供がパパおかしいって気付くからね…+9
-3
-
726. 匿名 2020/10/11(日) 20:53:39
こういうのはあなたが敢えて離れてみれば向こうも話しかけるんじゃないの
なんか旦那のことを家にあるでかい置物くらいに思って自分の好きなことをすればおけ+0
-0
-
727. 匿名 2020/10/11(日) 20:55:53
>>30
姑に相談はぜっったいやめた方がいいです。笑
息子の味方しかないから話すのむだな気がします+75
-1
-
728. 匿名 2020/10/11(日) 20:56:14
私は少しでも気に食わなかったら、逆に徹底的に無視するよ
向こうが折れればそれでよし、折れなくても所詮ATMだから
金さえ稼いでくればそれでいいもん
私が働くのだけは絶対に嫌+2
-28
-
729. 匿名 2020/10/11(日) 20:57:43
私も今無視され中なんですが、もう治らないと諦めています。
このまま私が何もしなければ、1ヶ月でも一年でもだんまりだと思います。正確に言えば、無視ではなくだんまりです。挨拶と、問いかけには心底嫌そうに答えます。普段は笑顔で雑談もしますが、一切無くなり、目も全く合いません。別人になります
私にはこうですが子供には笑顔で接しています
私は専業主婦なので今まで離婚は考えていませんでしたが、今回初めて本気で考えています+39
-2
-
730. 匿名 2020/10/11(日) 20:58:29
すぐ離婚するのは勝手だけど、5年以内に離婚したら
ご祝儀は全額返済するシステムにしてほしいわ+5
-5
-
731. 匿名 2020/10/11(日) 20:59:46
>>1
私の両親はこれが15年以上続いて離婚してくれたよ+10
-0
-
732. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:13
>>720
その可能性があるね。
共依存になってるとか。+8
-0
-
733. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:18
新婚で無視
離婚したら良いのに+6
-0
-
734. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:21
不本意かもしれないけど主さんが全面的に謝るしか修復の方法はないと思う
第三者から見て、圧倒的に主さんの仕打ちの方がひどい
ご主人は独身の時の感覚でスマホ片手に食事
何度も注意したのに改めないのはもちろんご主人も悪い、でも無視状態になるほどキレて
無視の報復にご飯3ヶ月作らない、倍返しどころか10倍返し
さすがにやばいと思って食事用意して、旦那さんも返事くらいは返すようになった
旦那さんも少しホッとしてるんだと思うから、旦那さんも元に戻りたいと思ってそう、でも自分からは折れたくない
今すぐにでもやりすぎたと謝った上で
きちんと自分の要望も伝えなよ
スマホ見ないで!だけじゃなくて
食事の時は、会話とかコミュニケーション取りたいからみたいな言葉も添えて
好きなんでしょ、新婚さんなんだからやり直せる
せっかくの二人きりの新婚生活楽しく過ごしなよ
応援してます+7
-17
-
735. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:47
>>30
ねえさん、時代を感じるゼ+40
-1
-
736. 匿名 2020/10/11(日) 21:03:11
>>1
わかる!同じく子なし夫婦2人暮らし。同じ状況になりました。わたしはお昼の弁当は食べるけど晩ご飯は作っても拒否。
2か月で精神的に限界がきて、荷物まとめて実家へ。そしたら連絡がきて帰って来て、と。
最初は誰が戻るか怒怒!と思ってましたが、少し時間をかけて戻り、それからは大きなケンカやモラハラ的言動がない日々になり仲良く数年経過中です。
あれだけ長期間無視できるくせに、出て行くとすぐ連絡よこして、当時は本当に腹立たしかったー。
そこまでされて離婚しない私もどうかしてるが、今は仲良く過ごしているので結果オーライだと思っている。
+27
-7
-
737. 匿名 2020/10/11(日) 21:03:26
>>729
向こうに解決しようとする姿勢がないなら一緒にいる意味はないので離婚したら良いと思います
子供が出来てからでは遅いですよ
+8
-2
-
738. 匿名 2020/10/11(日) 21:04:20
ご主人に今後のことも含めて話し合おう。って伝えたら?話し合いに応じず、無視し続けるなら
しばらく別居するのもいいと思うよ。
もちろん、同意のもとでね。ちゃんと話し合いも録音して取っておいた方がいい。+8
-0
-
739. 匿名 2020/10/11(日) 21:06:16
>>27
例えば将来子供にも3ヶ月無視したらどうする?
いくら気に食わなくてもありえないよね。
言動が気に食わなければ説明してやめさせるとか、お互い納得する方法考えるとか解決探すよね。
子供にしてありえないことを、妻相手ならして良い理由はない。というか誰に対してもするべきじゃない。
無視を選択するこの夫はおかしい。+54
-6
-
740. 匿名 2020/10/11(日) 21:07:01
>>719
いや、黙る人は黙るのが1番ダメージ食らわすのを分かってるから黙るんだよ。
あなたが黙るから、それに恐れをなして、普通に話しかけてるでしょ?ある意味それは参りましたって下手にでてきてるんだよ。問題どころか、正解だと思うよ。
無視に動揺して、あれこれうろたえるのが奴らの思う壺なんだから。そうしたら普通に話しかけてくることもなく、ずっと無視が続くんじゃないかな。
無視してる間は勝った気になれるんだから。+16
-19
-
741. 匿名 2020/10/11(日) 21:07:15
>>702
お嫁さん、スマホ見るなら食事作らないとか言ってそう+3
-0
-
742. 匿名 2020/10/11(日) 21:09:02
>>741
そう言ってるならいいんだよ。
言わずに態度でわかって欲しいって思って食事も作ってないなら問題。+24
-0
-
743. 匿名 2020/10/11(日) 21:10:10
普通にモラハラだとおもう。
無視でコントロールしようとしてるんだよ。+5
-1
-
744. 匿名 2020/10/11(日) 21:10:19
>>365
結論
相性が合わない。
合う人と結婚したらそんな幼稚な旦那でも3か月殆ど口効かない状態になって無いと思う。
大好きなのは分かるけどお互いに精神年齢が自分より上の人と結婚したら良かった。+47
-0
-
745. 匿名 2020/10/11(日) 21:11:28
>>365
無視って立派なDVだよ。(精神的DV)
そのうち顔色見ながら怯えて暮らすようになって、精神的に普通じゃなくなって過呼吸になったり適応障害にならないか心配です。
それでも旦那が好きって、もう洗脳されてるんじゃないかと本当に心配。
もっと身近な人に相談できないのかな。+97
-2
-
746. 匿名 2020/10/11(日) 21:11:52
>>730
五年持ちこたえたら半額
10年でもう半額
祝儀渡すのにしてほしい。
15年以内に離婚したら全額返還
25年以内なら半返し、30年で完了。+0
-1
-
747. 匿名 2020/10/11(日) 21:12:59
>>4
離婚しなってすぐがるちゃん民は焚きつけるよね
そうじゃないんだわ+64
-15
-
748. 匿名 2020/10/11(日) 21:13:38
>>672
>>727
ユーミンの「ルージュの伝言」って
歌の話です。魔女の宅急便の。
マジレスしなくていいやつ♪+17
-1
-
749. 匿名 2020/10/11(日) 21:13:43
>>668
無視で解決しようって考え方が無理+45
-2
-
750. 匿名 2020/10/11(日) 21:14:06
話しかけたり歩み寄るのに、メシ作らないトピ主
よくわからん+7
-0
-
751. 匿名 2020/10/11(日) 21:15:01
なんで、機嫌とらなきゃいけないの?
そんな人に大切な一生を捧げるの?
別れても今なら、傷か浅い。+67
-0
-
752. 匿名 2020/10/11(日) 21:17:39
他人の旦那さんのこというの悪いけど、
クソ最悪な旦那。モラハラですよ。
主さん自身のためにも絶対別れるべき。
てかむしろそういうこと普通にできる人のどこが好きなんですか?+37
-3
-
753. 匿名 2020/10/11(日) 21:17:47
ここで、ここぞとばかりに人の旦那をクソ旦那だの
モラハラだのこき下ろして
離婚を全力で進めるのがガル民だったり無責任な他人様だから
あまり影響され過ぎぬよう+13
-15
-
754. 匿名 2020/10/11(日) 21:17:51
3ヶ月無視を押し通すその執着がやばいと思う。
人として怖いよ。
だって家族にこれからなろうとする人に。
家族にはそうしていいと思ってるのが甘えというか。
わたしなら絶対別れるわ。+76
-4
-
755. 匿名 2020/10/11(日) 21:18:15
自分の娘がそんな目に遭ってたら、どう?
あなたも大切なお母さんの娘だよ。
他に大切にしてくれる人が見つかるはずだよ。+31
-0
-
756. 匿名 2020/10/11(日) 21:19:38
>>734
無視するでなく、ご飯の時ぐらい携帯触りたいんだよって言えばよかった話
無視するから
ご飯作らないもないけどね。
なんで無視するの?って聞いて
それでも無視ならもう明らかに旦那がおかしい。
そんときに携帯触るくらいいいだろっていえば、
まぁそうだよねってなればよかった、、?
ってことは無視したら欲求が通るってなるね笑
てことはやっぱり最初に無視で抗議がよくないんじゃない?+15
-0
-
757. 匿名 2020/10/11(日) 21:20:39
>>754
無視し続ける旦那
倍返しでご飯作らない嫁
裏で愛してるだの元に戻りたいだの言いつつ
頑固でどっちも気が強い、合わない+28
-6
-
758. 匿名 2020/10/11(日) 21:20:58
>>365
食事中のスマホやめて欲しいですよね。
手間暇かけて作ったのに、やっつけみたいに食べられると虚しくなりますし。
私の主人もそうで、どこへ行っても隙あらばスマホいじってました。
いかにご飯つくるのが大変か(献立考えて買い物行って調理して‥)しつこく説明しました。
あえて主人にご飯作らせるようにしました。
そのときに、相手がスマホ見ててもなんとも思わないならどうしようもないけど、されたら嫌な気持ちが伝わるんではないでしょうか?
うちはわかったらしく今はたまに気を抜くと見てますが、食後とかだけになりましたよ。
スマホみてるならLINEで会話することにしてみるとか?あとはWi-FiならWi-Fi切るとかw
+45
-2
-
759. 匿名 2020/10/11(日) 21:22:02
これで子供ができたり、家買ったりしたあとだと離婚めんどくさいよ。今が決めるときかも。
この調子だと、無理ですって話したら?
これ、黙り込んでたら機嫌とってくれて旦那さんは楽だからね。癖がつくよ。+50
-1
-
760. 匿名 2020/10/11(日) 21:23:06
ご飯も自分の分だけは作って食べるけど、旦那のだけ用意しないって
結構な意地悪だよねw
それを朝昼晩3ヶ月続ける主もヤバい人すぎるwww+18
-4
-
761. 匿名 2020/10/11(日) 21:24:54
無視は受動的攻撃です、関係の改善には建設的姿勢が必要ですが
ご主人はあなたを攻撃するだけで、積極的姿勢がない。
あなた片方だけの努力では無理です。そして今後同質のことがおきれば
その人は同じ手法を繰り返し、あなたを動かそうとするはず。
理由が深刻な過失ならきちんと謝るのは筋ですが、相手がどう動くかは相手の問題。
相手の問題にまで付き合う必要はないので離婚も視野に入れましょう。
+22
-1
-
762. 匿名 2020/10/11(日) 21:25:00
>>736
この人みたいに実家に帰って距離置いたらいいのに主も+20
-1
-
763. 匿名 2020/10/11(日) 21:25:50
>>1
モラハラやん+5
-1
-
764. 匿名 2020/10/11(日) 21:26:31
>>756
振り出しに戻ってどっちが悪いと言ってもも仕方ない
今現在、主さんが好きで元に戻りたい
旦那さんには歩み寄る気配ない
これは私の個人的感想だけど、無視されたからご飯も作らないはやり過ぎだと思うし
それが原因で旦那さんとの関係が悪化してると思ったし
主さんはとにかく旦那さんとは別れたくはないのだから、ご飯作り拒否ったのはやり過ぎた謝るしかないと思っただけ
その上で自分の希望も言って相手にも謝ってもらいたいよね
別に全面的に折れて言いなりになれという意味じゃない+3
-5
-
765. 匿名 2020/10/11(日) 21:27:39
>>734
スマホのことに対して何度も注意してないよこの主さん
ただ不貞腐れた態度とっただけだって+25
-0
-
766. 匿名 2020/10/11(日) 21:29:46
>>630
どこがお互い様なの…!?
主が言ってることだけで考えると、旦那のほうがよっぽどダメでしょ+8
-6
-
767. 匿名 2020/10/11(日) 21:30:47
>>601
でも結婚する前にもそういった喧嘩あったと思うの。
そのときは話し合いして解決しようとしてて…
それでも同じこと何度も繰り返された結果が今の態度かもしれない+8
-0
-
768. 匿名 2020/10/11(日) 21:30:49
探偵ナイトスクープで、20年くらい旦那さんに無視されてる奥さん見た事あるよ。
+18
-1
-
769. 匿名 2020/10/11(日) 21:31:01
子供いないなら離婚した方がいい。この先も同じこと繰り返すよ旦那さん。
私も1ヶ月無視されたことある。
ビールかけられた時はもう心が折れた。
早く離婚したい。+40
-0
-
770. 匿名 2020/10/11(日) 21:31:04
>>752からの
>>753
でうける。完璧じゃん。+2
-1
-
771. 匿名 2020/10/11(日) 21:32:33
ウチの夫もモラハラだから分かりますが。
子供いないなら離婚を勧めますが、主さんにその気がないなら、もうそのまま普通に過ごすしかないです。
無視に無視で返すと向こうは逆上します、俺が怒っているの分かってるくせに無視するなんて誠意が見えないとか意味わかんないこと言われますよ
主さんは淡々と日々のやるべきことをやって、いってらっしゃい、おかえり、など必要最低限の声掛けだけしてれば良いです
そうしたら、いつになるか分かりませんが段々と旦那さんも戻ってくると思いますよ
+21
-0
-
772. 匿名 2020/10/11(日) 21:33:44
うちの旦那もモラハラすごいよ。今日もやり合った。
また、しばらくは無視されるんだろな。
でも、基本顔を合わせないし別の部屋だしー。
何か言われてもテキトーに返事してる。
数年前、それが原因で私が激しい鬱病になって、やっと仕事できるまで回復したから。
まだ薬は飲んでるけど、仕事しないとならないから復帰して頑張ってる!
私はもう彼を同居人としか思えなくて。
お金もちゃんと入れてくれない経済DVもあるし、自分の精神状態を保つ為にも、無になって同居しています。
ちなみに高校生息子と大学生娘。
まだまだくたばる訳にはいかないので!+27
-1
-
773. 匿名 2020/10/11(日) 21:36:08
27歳位の時ら味噌汁の具で喧嘩して勢いで
結婚めんどいし、いつでも再婚できるわ!タカをくくって結婚半年足らずで離婚した従姉は
生涯独身確定状態で未だに後悔してるみたいだから
ま、慎重に+8
-5
-
774. 匿名 2020/10/11(日) 21:37:16
どっちもクズの幼稚な夫婦
気持ち悪い+11
-4
-
775. 匿名 2020/10/11(日) 21:37:41
話し合いの時間を作っては?+2
-0
-
776. 匿名 2020/10/11(日) 21:38:28
>>365
同じように旦那の前でずっとスマホ触ってみたら?+28
-0
-
777. 匿名 2020/10/11(日) 21:39:09
>>6
男の無視は子供っぽい
女の無視は大人の対応
私にはよくわからない+92
-3
-
778. 匿名 2020/10/11(日) 21:39:21
>>684
ちなみに・・ウチは結婚して15年。一言も喋らずラインの敬語で用件のみになって3年半。
離婚した方が良いのは分かってます。それすら話し合いしたくない。いい加減、分かってほしい。子供一人。12才女の子。娘も旦那と話しません。ちなみに家は私の親の持ち家です。
話しなくなった理由は色々ありますが・・
娘への、意味の無いDV(物を壊す・壁に穴)が一番です。+31
-2
-
779. 匿名 2020/10/11(日) 21:42:10
>>540
え、口悪い人は普通に言うよ+2
-1
-
780. 匿名 2020/10/11(日) 21:43:10
>>82
どんな理由でも無視数ヶ月とかマトモじゃないわ+35
-3
-
781. 匿名 2020/10/11(日) 21:44:06
>>511
離婚したのにお喋りしたの???+7
-2
-
782. 匿名 2020/10/11(日) 21:45:00
無視するなんて最低なんだよ。離婚していいよ。子供いないのに何を迷ってるの?+7
-2
-
783. 匿名 2020/10/11(日) 21:46:59
>>774
ほんとそれの一言
どっちもどっち
旦那さんは3ヶ月飯抜きという反撃されてるからハッキリ言って離婚しても良いと思ってそう+5
-2
-
784. 匿名 2020/10/11(日) 21:48:44
>>740
だからそれが自覚の無いモラハラ夫婦って奴なんだよw
本人は夫だけがモラハラしてくると思ってる。+33
-2
-
785. 匿名 2020/10/11(日) 21:49:30
とりあえず、喧嘩したらちょっとご馳走作るか(私)か、ケーキを買ってくる(旦那)になってる。
とりあえず、歩みよりの努力感じたら終わっとこうやって暗黙の了解。
因みに今回は私が忙しくてぶっ倒れてるのに何も家事しなくてぶち切れる→無言で不機嫌ながらもほぼ全家事をやる旦那→ありがとうございます助かりますの土下座からのステーキ定食。
ささいなことだけどやってくれたら感謝は忘れないようにと。
やれば出来るのにぶっ倒れてる時に放棄されるとダメージでかいのよ、私の体調に興味ないよなーって意味とか含めてね。+3
-0
-
786. 匿名 2020/10/11(日) 21:50:15
相手は意固地になってると言うより冷めてるかもね
+5
-0
-
787. 匿名 2020/10/11(日) 21:50:43
>>548
思った、3ヶ月近く作ってなかったのかね?+427
-3
-
788. 匿名 2020/10/11(日) 21:52:26
人間は楽しい人と一緒に居たい。
あなたの健康が損なわれる
あなたの笑顔より大切な我慢などない
+5
-0
-
789. 匿名 2020/10/11(日) 21:54:13
>>150
テレビで同棲で得するのは男の人、損するのは女の人って言ってたのを覚えてる!男の人はお母さんから彼女に変わっただけで、ほとんど生活は同じ。女の人はやること増えて負担になる。結婚してもそうだけどなー+98
-1
-
790. 匿名 2020/10/11(日) 21:55:02
>>1
新婚初期にはあるよ。暴力的で無いならまだ大丈夫だと思う。恋人の頃のやり方で立ち位置を作ろうとするのはやめた方がいい。彼氏の面目と主人の面目とでは全然違うよ。ここは悪い悪くないよりここまでこじらせた一因はあるのだろうからそこを踏まえて謝るしかない。+3
-7
-
791. 匿名 2020/10/11(日) 21:57:26
喧嘩で言い争う関係性であれば修復もある
数ヶ月も無視となると無関心の末期だよ+6
-0
-
792. 匿名 2020/10/11(日) 21:58:13
無視してる側はなんとも思ってないのかな…
無視される側は辛いよね。
私は無視されたり相手が機嫌悪くて話しかけるなオーラ出してても普通に接するようにしてます。
私も同じ態度を取ったら同じだから。
でも…本当は泣きそうなくらい辛いです。
と言うか影で泣いてます。+5
-0
-
793. 匿名 2020/10/11(日) 21:58:22
>>365
察してよ、普通わかるでしょ?常識でしょ?を心の中で爆発させて話し合いもせずにいきなりキレるのって面倒くさい察してちゃんそのものだよ。
長期間無視する旦那さんもモラハラ気味だけど、主のやってる事もモラハラだよ。+54
-3
-
794. 匿名 2020/10/11(日) 21:58:39
それモラハラですよ。精神的DVですよ。うちの父親が全く同じことしてました。子供いないうちに別れた方がいいと思いますけど。父が母の事無視したりするから、家族全体の空気がいつも悪くなってた。母は突然泣き出すことも良くあったし、子供達が仲裁に入る事がしょっちゅう。そういう親の姿見せられるのって子供にとって凄いストレスです。+21
-1
-
795. 匿名 2020/10/11(日) 22:00:23
>>4
うちの父親、気に入らないことあるとだんまり部屋にこもって無視したりするけどDVはしたことないよ。母親ももう馴れちゃってもう無視モードで機嫌うかがったりしないから、父親が無視に飽きて元に戻るって感じだった。二人とも70過ぎてるけど今でも仲良く暮らしてるよ。+68
-9
-
796. 匿名 2020/10/11(日) 22:01:38
英語でPassive-aggressive
パッシブ・アグレッシブ
受動的攻撃行動というやつだね😵+9
-0
-
797. 匿名 2020/10/11(日) 22:02:27
>>1
辛い気持ち、わかります! 自分の話かなと思うくらい、私の元夫も同じでした。テレビ番組のささいな喧嘩くらいで機嫌を損ねると長期間無視、黙って不機嫌な感じで。
長期間、怒った態度でいられるのは辛いと話し合ったけれど、彼はそのくらい機嫌が戻るのにどうしても時間がかかってしまうらしく、それは性格で改善することはできない様子でした。
一緒に住むまでわからなかったです。ご主人は、ずっと変わらないと思いますよ。
主さんがご主人の良いところを考えて、割りきるか、気にしないでいられるようになるかだと思いますが、頭でわかっていてもやっぱり辛くて、それだけが原因ではないけれど、私は離婚しました。+26
-1
-
798. 匿名 2020/10/11(日) 22:03:07
>>1
私も似たような状況になって離婚した。
何が原因か思い出せないくらい些細なケンカで延々と無視が続いて1年ぐらい経った。
ある日夫から「もう一緒にいたくない。離婚したい」と言われたので素直に応じたら、「やっぱりちょっと考えさせて欲しい」と保留されてそこからまた半年間の無視。
なに考えてるか全く分からず、私の方から「もう離婚しよう」と強く働きかけてようやく離婚成立。
たぶん何も考えてなかったんだと思うよ。
気に入らないから無視、仲直りする気も無いし面倒だから無視、実際に離婚するのも面倒だから保留。
きっと主さんの夫もそうだと思う。
私は離婚したら親が悲しむと思って我慢してしまったけれど、いま思えばとっとと離婚すりゃ良かったと思うよ。+63
-1
-
799. 匿名 2020/10/11(日) 22:03:42
せいぜい長くて2週間でしょ
子供もいないなら、別れたほうがいいんじゃ無い?
その前に話し合いをして、それに応じなければ離婚一択。
主は仕事してるんでしょ?
一年のうちの4分の1無視の生活は、結婚生活続ける意味ないって。
私なら無理。
結婚歴14年の二人の子持ちより
+3
-0
-
800. 匿名 2020/10/11(日) 22:06:10
まず無視するような人間は人ではない
関係がなんであろうがその手を使う奴はやばいやつ
不機嫌とは訳が違う
誤ったね結婚相手
+10
-2
-
801. 匿名 2020/10/11(日) 22:06:17
うちは10カ月続いてるんだけど、もう離婚した方がいいよね。+62
-0
-
802. 匿名 2020/10/11(日) 22:06:58
職場に不機嫌な人がいるだけで気分悪いのに、旦那がそんなとか無理。
主の両親って仲良くなかったの?
子供って両親の仲が悪いと病むから、子供産まないほうがいいよ。
子供欲しいなら離婚して、仲良く暮らせる人探しな。
スマホ1日触ってて不機嫌になられるのなんて当たり前じゃん。
何逆ギレしてんだか。
っていうか、主は旦那のどこが好きなの?
1日スマホ見てる人好きになる要素ある?+49
-1
-
803. 匿名 2020/10/11(日) 22:09:45
主さん旦那さんのこと好きなのね
うちもモラハラですのでなんだかいろいろわかる気がしますが早めに別れることを勧めますね
モラハラの人って基本妻に人権すら与えてない人が多いと思うし若いうちの方が主さんも次探せるんじゃないかな
今だけと思ってるならそれは違う気がする
+7
-1
-
804. 匿名 2020/10/11(日) 22:10:10
私も自分の性格良くないよな、ってよく反省する事あるけど3ヶ月無視って下には下がいるんだなと思う。
私は喧嘩後口ききたくなくて無視しても数時間か半日、相当怒っても1日かなぁ。
それすら子どもっぽいと思うけど。+17
-1
-
805. 匿名 2020/10/11(日) 22:11:22
>>365
なんでそんなスマホ男が好きなの?
もっといい男いっぱいいるよ。+40
-0
-
806. 匿名 2020/10/11(日) 22:11:31
>>736
私も旦那の無視ありました!一週間ですが、その時は子育てでしんどく育児に協力的ではない旦那に腹が立ってしまい、それを言ったら無視!でも、私も余裕なかったのでストレス発散したら無視もどうでもよくなり、結局、旦那から話しかけてきました。+19
-0
-
807. 匿名 2020/10/11(日) 22:13:42
>>4
あなたが病気になったり事故に遭ったりとか
なにかあっても冷たそうだね。
即離婚案件。+52
-3
-
808. 匿名 2020/10/11(日) 22:14:23
>>801
え?喧嘩の理由はなに?
+5
-0
-
809. 匿名 2020/10/11(日) 22:14:47
話し合ったところでゲーマーは直らないし、無視とかやることも陰湿だしそんな奴とこの先50年くらいいないといけないのなんて苦痛。
主が一人でもやっていけるなら離婚してしまった方が良いのでは?もう修復できなくない?多分今後も何かで揉めたら同じことしてきそう。
私も夫がずっとゲームしてる時に腹立って、本人が録画してたアニメ全部消してやったらものすごい剣幕でキレて一晩男友達の家に出てってたけど翌日もう普通に戻ってきたよ。+9
-3
-
810. 匿名 2020/10/11(日) 22:15:59
うちは夫の二回目不倫でもうお互い無視が1年近く続いてる笑笑
お互いってとこがまた乙だよねw+8
-0
-
811. 匿名 2020/10/11(日) 22:16:36
>>768
子どもに嫉妬してたんだっけ?
ありえないキモイって思った記憶+21
-0
-
812. 匿名 2020/10/11(日) 22:18:35
無視するとか嫌すぎる+5
-1
-
813. 匿名 2020/10/11(日) 22:21:12
旦那さんに、怒りでもなんでもいいから気持ちを知りたいと伝えたらどうかな。自分の態度も謝りながら。どうにか話し合いをしたいと。無視は卑怯だからね!+0
-0
-
814. 匿名 2020/10/11(日) 22:21:13
>>1
よくある光景と思わないでね。無視なんか一度もない。+6
-0
-
815. 匿名 2020/10/11(日) 22:21:58
>>69
ほんとそれ。
無視なんかされたことないわ。+10
-12
-
816. 匿名 2020/10/11(日) 22:22:51
とりあえずさ、年内様子見て晩飯や弁当(必要なら)作って、様子見たら? それでも無視が続くなら別れたらいいんじゃない?
ムカつくし腹が立つのもわかるけど、少しだけ譲歩シテヤッたら? 子供がいないのがせめての救い
モラハラなやつ、全員くたばればいいのにって心底思うわ
+8
-0
-
817. 匿名 2020/10/11(日) 22:23:13
>>801
家庭内別居というんだね、それを。+4
-0
-
818. 匿名 2020/10/11(日) 22:23:50
>>601
謝るまで許せない何かがあるとか?
なんだろう
とりあえず面倒くさい男だな+15
-6
-
819. 匿名 2020/10/11(日) 22:24:15
不思議な関係‥3ヶ月も無視できるなんてすごい、そんな感じなのによく結婚できたな
結婚するまでそんな一面はみせなかったのかな+7
-0
-
820. 匿名 2020/10/11(日) 22:25:12
>>772
子どもがね…可哀想だな。+7
-0
-
821. 匿名 2020/10/11(日) 22:26:36
>>1
そういう人は、付き合う前からずっと前の彼女にもそんな感じだよ。プライド高いから変わらないよ+6
-0
-
822. 匿名 2020/10/11(日) 22:26:38
>>343
私は旦那の両親に無視の件を話したら、夕飯作らなくていいよ、迷惑かけてごめんね。って謝られたよ。だから作らなかった。
作るのはお互い仲良い時だけだよ。家政婦じゃないんだから。+62
-0
-
823. 匿名 2020/10/11(日) 22:27:29
>>1 喧嘩したら無視する旦那さんの話たまに聞く度にその無駄な頑固やさ維持を他の労力に使えよって思うわ...
+10
-0
-
824. 匿名 2020/10/11(日) 22:27:47
無視されたこともないし、したこともない。
こんな仕打ち、酷すぎると思う。+4
-0
-
825. 匿名 2020/10/11(日) 22:28:37
>>51
>>53
まだ好きだし仲良くしたいって書いてある
+4
-5
-
826. 匿名 2020/10/11(日) 22:28:51
>>754
旦那の無視3ヶ月も凄い執念だけど、主もそれに対抗してついこの間までご飯も出さない執念。
ある意味お似合いだと思うけどな。
醜い夫婦喧嘩の愚痴トピ見るたびに「何故いい歳した夫婦なのに話し合いをしないんだろう」って思う。+18
-3
-
827. 匿名 2020/10/11(日) 22:29:52
>>728
ご主人、地獄だな+22
-1
-
828. 匿名 2020/10/11(日) 22:30:11
>>19
うちの旦那
面倒くさいわ 離婚したいわ+126
-0
-
829. 匿名 2020/10/11(日) 22:30:40
>>825
本当に好きだったら上部だけでもさっさと謝るなりなんなりしてるよ。
まだ好きなんじゃなくて出戻りとかバツイチになるのを恐れてるだけ。+17
-0
-
830. 匿名 2020/10/11(日) 22:30:45
>>67
3ヶ月作らなかったみたいだよね
些細な事で喧嘩して疲れて帰って夕飯無かったら更に腹も立つよなぁ+43
-3
-
831. 匿名 2020/10/11(日) 22:31:27
>>468
わー同じ人がいたー
私もそんな感じ
新婚じゃないけどトピ主の旦那そっくり
そろそろ2ヶ月たつから物置と化していた部屋を片付けて自分の部屋作ってる最中なんだ
ちょっと楽しい+5
-0
-
832. 匿名 2020/10/11(日) 22:31:29
寝込みを襲ってはいかがでしょうか+0
-8
-
833. 匿名 2020/10/11(日) 22:31:58
>>71
我が家はもうシェアハウス状態
会わないし話さない
快適、、、って内容違うか+6
-0
-
834. 匿名 2020/10/11(日) 22:32:50
>>815
私は旦那にイラッとした時無視してしまう時もあるけど(最低)、旦那からは無視されたことないな。無視したときに、旦那がちゃんと話さないと分からないよと一言声をかけてくれるから救われる。+29
-0
-
835. 匿名 2020/10/11(日) 22:33:49
>>86
夕飯三ヶ月作らないとも相当だけどね+25
-5
-
836. 匿名 2020/10/11(日) 22:35:55
>>181
やる事やっとかないと後々立場弱くなるっしょ
旦那働いてんだしさ+15
-7
-
837. 匿名 2020/10/11(日) 22:36:26
>>772
お金も入れてくれないただストレス与えるだけの存在と
なぜ一緒に暮らし続けるのかよくわからない+25
-0
-
838. 匿名 2020/10/11(日) 22:36:27
>>9
上には上がいるんだなぁ…+8
-0
-
839. 匿名 2020/10/11(日) 22:37:28
男側の無視なんて経験ない…。
幼稚過ぎるのではないか!?+8
-2
-
840. 匿名 2020/10/11(日) 22:38:11
>>19
自分も怒ったら黙るタイプ
正直相手に何を言っても余計こじれて喧嘩になるだけで無駄と思うから何も言わない
争うだけ無駄+148
-32
-
841. 匿名 2020/10/11(日) 22:38:12
うちの旦那と一緒…
そのうち怒らせるツボわかってきて、無視されるのは面倒だから喧嘩しないようにこちらがコントロールできます
これで10年やってきました。
無視されてる間はメールしても電話しても直らないから、
ご飯作って、食べるようになってるなら、こっちは普通に会話して、無視でもめげない
そのうち、旦那も話に答えてきました。+5
-2
-
842. 匿名 2020/10/11(日) 22:38:38
>>826
何で話し合わないの??って何人か言われてるけど
多分、話にならないんだと思う。
うちも無視するモラハラだけど、一度スイッチが入るとマトモに話なんて出来ないよ。本当に宇宙人と話してるみたい。問いかけに答えが返ってくることはほぼないし、黒か白か、0か100の思考
主さんの例でいくと、スマホやめても主さんの気持ちに寄り添う事は一切ないよ。楽しみを取り上げた敵(主)被害者の自分、で長期の無視
普段は普通に話せるけど、怒るとこうなって何にも解決しないまま無視に入るよ+36
-4
-
843. 匿名 2020/10/11(日) 22:39:03
もし、結婚してなくて、ただつきあってる時だったら、旦那さん無視し続けることはないと思う。わかれちゃうから。
結婚してるから、冷たくしても大丈夫。奥さんが我慢するだろ。離婚するのは大変だしって思ってるんじゃない?
そんな関係嫌じゃない?
夫婦は助け合うものでしょ?
+5
-1
-
844. 匿名 2020/10/11(日) 22:40:10
うちは無視まではいかないけど、態度が悪くなるのが定期的にあって今、悪い状態。
理由聞けばハァーまた、始まった、、みたいな感じで違う部屋に行ってしまったり。
もう疲れたというか、いい加減にしろって思い始めて、とりあえず離婚してやっていけるか模索中。離婚したっていいよ?って前に言ったけどそれには応じないし。
ムカついて死ねとか思う自分も嫌だしね。
何で怒ってるのかわからないのが面倒くさすぎて無理なんだよね。
あー、ぜーんぶ捨てて逃げて何も無くなったら死んじゃいたい 疲れたよ+19
-0
-
845. 匿名 2020/10/11(日) 22:40:45
どうしてブチ切れる前に冷静に自分がされて嫌な事を旦那に話さないんだろうか
今迄大人しく我慢してただけなら旦那は何の悪気もなくゲームしてたわけで、突然責め立てられたら旦那だって怒るわ、ガキなんだから
更に食事作らなくなったら無視してるというよりは私なら無視されてると思うわ
+7
-0
-
846. 匿名 2020/10/11(日) 22:40:55
>>511
身内=何しても自分の自由。面倒な労力は割かない
他人=気づかいする必要がある。
妻と他人では同一人物なのに明確な違いがある人なんですね。つまりは妻は見下して良いと思ってたんでしょうね。
離婚して良かったね。+20
-0
-
847. 匿名 2020/10/11(日) 22:41:08
>>792
無視された瞬間に泣いちゃえばいいんだよ
なんで無視するんだよーってさ+5
-1
-
848. 匿名 2020/10/11(日) 22:41:22
主のご飯作らないの責めてる人多いけど、主って専業なの?
主コメ全部追えてないんだけど、共働きならふっつーに無視されてたらご飯作りたくないわ。パートとかじゃない完全折半共働きなら尚更。+22
-3
-
849. 匿名 2020/10/11(日) 22:41:42
10年無視されてるよ。当時五歳だった第二子は十五歳なった。私も主のように努力した時期もあるけど、むこうが私を嫌いなんだと気づいてからはそれなら受けてたとうと決めてガン無視することにしました。お通夜のような家庭ですが、いないものだと思って子供たちと少しでも楽しく過ごす努力してます。離婚?これ以上彼を自由にする必要ありますか?搾り取れるものは全て搾り取る構えです。+28
-7
-
850. 匿名 2020/10/11(日) 22:43:11
>>3
うち22年目の夫婦だけど!今回の無視は半年超えたよ。
うちも久しぶりに声聞いたのはくしゃみ。
直らないよ!断言できる。
無視期間を「楽期間」と心から思えるようにならないと心が壊れてしまうよ。+87
-1
-
851. 匿名 2020/10/11(日) 22:44:06
なんかここ読んでると冷え切った夫婦が多すぎる+19
-2
-
852. 匿名 2020/10/11(日) 22:45:11
>>839
うん。そういうのはほとんど障害だと思ってるよ。幼稚なんて可愛い言葉じゃ片付けられない。+7
-0
-
853. 匿名 2020/10/11(日) 22:47:11
>>41
本当だよね。ストレスで病気になるよ。旦那は何にムカついたか知らないけど、3ヶ月も無視出来るなんて、相当性格悪いよ。今回仲直りしたとしても、立場上旦那が上に立ってるつもりだろうから、多分今後も何かと主が折れてストレス溜まっていく生活が待ってるかも。私の勝手な想像だけど。+55
-1
-
854. 匿名 2020/10/11(日) 22:47:44
>>181
旦那と同じぐらい稼いで対等ならその言い分通るけどね
主がもし専業なら家事は奥さんの仕事じゃないの?
自分の子供じゃあるまいし、文句言うばかりで何もしない奥さん養うとかどんな罰ゲームよ+30
-7
-
855. 匿名 2020/10/11(日) 22:47:49
>>728
こうはなりたくない+14
-1
-
856. 匿名 2020/10/11(日) 22:48:51
>>204
弱ってる時にそういう姉御っぽい言い方って頼りがいがあって頼りになるなぁって私は思うから気にならないけど。むしろ嬉しいよ。+40
-10
-
857. 匿名 2020/10/11(日) 22:50:11
新婚で3ヶ月無視ってすごいね
ていうかシンプルにその時間になんの価値も意味もないというか…本当無駄だよね
旦那さん、主さんが自分の顔色伺いながらかまってくる状況が気に入ってるのかな
ちょっと特殊過ぎて解決法も思い浮かばない…+34
-2
-
858. 匿名 2020/10/11(日) 22:51:48
>>822さんの義父母はちゃんと常識有る人で羨ましい。
私の義父母は明らかに夫に否がある(出張と偽ってマッチングアプリで知り合った女性と旅行に行った)時ですら「嫁の私が至らないせいだ」と言い放ったわ。
+38
-0
-
859. 匿名 2020/10/11(日) 22:52:24
>>489
結局これ+5
-0
-
860. 匿名 2020/10/11(日) 22:53:40
>>797
なんでその人は
自分が結婚生活に向いてると思うんだろうね。
絶対結婚しない方がいいのに。
自分のことわかってないなー。+3
-0
-
861. 匿名 2020/10/11(日) 22:53:42
なんだかどっちもどっちな気がするんだけど、無視をしてくる旦那でも本当に好きでどうにかしたいなら徹底的に折れるしかないと思うんだけどな。そこまでしたくないって思うなら諦めて開き直れば?その二択しかない。旦那からのアクションを待ってても何もないよ。+7
-0
-
862. 匿名 2020/10/11(日) 22:54:05
>>854
横だけど、もし専業ならと言われてもねぇ。
今どき新婚なら共働きの方が多いんじゃない?
稼ぎだって分からないし。+18
-4
-
863. 匿名 2020/10/11(日) 22:54:57
>>502
男も猫かぶる。結婚した途端に、気遣いも何もしなくなるパターン。+9
-3
-
864. 匿名 2020/10/11(日) 22:57:23
>>708
最後の一文、ブーメランじゃない?+7
-3
-
865. 匿名 2020/10/11(日) 22:58:28
>>661
どうやって元に戻ったの?+0
-0
-
866. 匿名 2020/10/11(日) 23:00:11
>>815
共感ありがとう。だよね。
いろんな夫婦関係があるのはガルトピ見ててわかったけど、それでも目の前の旦那のことに関するヒントをここに求めるのが浅はかだし、3ヶ月の間に話しかけて食事作るだけしかしてこなかった主にもかなり問題あるように感じる。+7
-11
-
867. 匿名 2020/10/11(日) 23:04:55
>>800
うん。旦那もそうだし、元カレも気に食わないことがあるとプイッと怒りを顕にして無視し続ける人だった。そんなやつとしか付き合えないクズなんだと思う、私が。+8
-0
-
868. 匿名 2020/10/11(日) 23:04:57
>>1
残念ながら今回解決しても、また何か機嫌を損ねたら無視すると思うよ。
ずっとそれでトピ主さんは悩むと思う。
どちらかが気にしないくらいあっけらかんとした人じゃないと良好な夫婦の関係は続かないと思う。+25
-0
-
869. 匿名 2020/10/11(日) 23:07:05
>>1
うちの旦那も気分屋の自己中だから自分の気に入らないことがあると無視したり、わざとため息大きくついたりするよ!
最初は私も気を使ってたけど、結婚10年目にもなればムシムシ、
家で食事しない?ラッキー料理する手間省けるし、旦那が帰ってくるのを待たなくて済む
ため息つかれたらこっちもやるよwww 相手より大きく笑
無視されたらテレビみたりスマホやパソコン、漫画や本読んで1人の時間を楽しませて貰います
夫婦は所詮他人 お互い気遣いあって思い合わなきゃやってられない
そして、話し合わなきゃ何も解決しないよ?
旦那に話してみたら?
+12
-3
-
870. 匿名 2020/10/11(日) 23:07:50
>>665
どうして無視してる旦那が悪者になって、偉そうな目線で嫁がいないのが大変なんて言えるの!?少なくとも旦那は怒ってても家には帰ってきてるし、仕事へ行ってお金稼いできて生活成り立ってるんじゃないの?
感謝が足りてない人って決めつけ癖すごいし、すぐ相手を悪くいうよね〜。+20
-31
-
871. 匿名 2020/10/11(日) 23:08:17
ナイトスクープの会話しない夫婦思い出した。あれも些細な喧嘩だったような。+4
-1
-
872. 匿名 2020/10/11(日) 23:08:20 ID:7xMFjAyImy
>>1
こういう男ってさ、奥さんだけじゃなくて子供も無視するんだよね。
ソースはうちの父親。
親の機嫌次第で無視されたら子供はかなりトラウマになるよ。+38
-1
-
873. 匿名 2020/10/11(日) 23:08:25
私の元カレがそうだった。
1ヶ月無視されて、仲直りしても
また切れられ、1ヶ月の無視の繰り返し。
私は耐えれなかったなぁ。
辛いけれど、そういう人は繰り返す。
私は依存もしてて、自分から何故か謝ってた。
共依存でした。
主には幸せになってほしい。
辛いときには、信頼できる人に相談してください。
主の幸せを願っています。+27
-0
-
874. 匿名 2020/10/11(日) 23:10:55
>>9
大した理由もなく無視する人間っているのよ、実際。病的にわがままな人間。ずっとスマホ見てるってだけでどうかしてるよ。+122
-1
-
875. 匿名 2020/10/11(日) 23:11:25
もう主こないと思う+15
-0
-
876. 匿名 2020/10/11(日) 23:13:04
原因がどんなのかしらんけど、3か月もこじれるとかどっちも強情なんだなぁ
うちは一日二日で歩み寄る、そんな長い間険悪で一緒に暮らすとか耐えられないしケンカって早めにお互いの意見すり合わせて妥協案とかないと取り返しつかなくなりそう+2
-0
-
877. 匿名 2020/10/11(日) 23:14:44
私の元夫も無視するタイプだったけど、こっちが謝っても無視続けられて途中からなんで何度も謝ってるんだろうってむなしくなった。
まさか妻が離れていく(離婚)なんて思ってなくて甘えているんだよ。
+9
-0
-
878. 匿名 2020/10/11(日) 23:14:59
>>851
本当に仲良い夫婦はわざわざアピールしないからね
トピがトピなだけに夫婦仲が良くない人が集まりやすいのかも+6
-0
-
879. 匿名 2020/10/11(日) 23:15:13
>>56
なんだそりゃ?へんなの。+10
-2
-
880. 匿名 2020/10/11(日) 23:16:41
>>600
作っても食べないんだよ無視する旦那って。
ご飯いらないからって言われるようちは。
作るわけないじゃん。で返すけどいつも。
作ったのに食べないってことをされてからはもう朝ご飯も作る気ないしそんなあなたのわがままに合わせたくないと+14
-7
-
881. 匿名 2020/10/11(日) 23:18:12
>>873
結婚前に気づけて羨ましい
結婚して子供生まれてからそうなったからうちは最悪+9
-0
-
882. 匿名 2020/10/11(日) 23:21:48
>>854
専業主婦とは書いてないけど、
専業主婦の人が家事放棄した事で、仕返しに旦那さんが家庭にお金入れるのやめたら大変だよね。
家事=自分の仕事だと思ってそこは淡々とこなすのが無難だと思う。
共働きなら作んなくてもいいんじゃない?+30
-1
-
883. 匿名 2020/10/11(日) 23:21:51
>>778
横だけど…どちらも歩み寄らないなら離婚した方がいいのでは(>_<)
娘さんが可哀想で…
離婚されない理由が話し合いすらという以外にあるなら別ですが、今12歳で思春期・反抗期も入ってくる時期で旦那さんのそのDVは酷くなりそうですし娘さんも旦那さんと口をきかないと言うのはパパが好きと言う気持ちが持てないのかなと感じます。
ママに気を使ってとかなら別ですが。子は親が思う以上に親が好きだと思うので…
うちも離婚を考えた事はありますが、子どもたちがパパ大好きで私が我慢すればと言う域から出ません。
お辛い状況にあるのに、無責任かも知れませんが、ごめんなさい。同じ年ごろの子がいるので気になってしまいました。
聞き流してください、すみません。
ママと娘さん、お2人が幸せになれますように+6
-0
-
884. 匿名 2020/10/11(日) 23:22:12
>>365
タイムリーだわ
この前「ご飯できたよ」って呼んだら、夫がスマホでアニメ見ながら食卓に着いた。
「作った人間が目の前にいるのに、アニメ見ながら下向いて食べるの?失礼だと思わない?行儀悪いと思わない?」と言ったら「確かに」と言って、それ以降食卓のスマホは止めてくれたよ。
当たり前のことでも気付かない場合はあるから、はっきり伝えるしかないよ。+97
-1
-
885. 匿名 2020/10/11(日) 23:22:31
>>870
それぞれ家庭の形や事情があるし、みんながみんな870さんのような旦那さんだけじゃないんですけど?
+18
-5
-
886. 匿名 2020/10/11(日) 23:23:23
主さん、無視されて最初の一週間は色々歩み寄ってたんでしょ?
一週間歩み寄ってダメなら後は関わらず様子見るしかないような、ご飯は作った方が良いけれど
ここで折れずに長引かすのがモラハラだよ。普通の男なら自分も3ヶ月気まずいのは嫌でしょう。離婚するとかでも、話しましょうってなるはず。別に離婚するわけでもなく仲直りするわけでもなくただ無視するのがモラハラですよ。常人には信じられないことに、謝るより歩み寄るより話するよりずーっと無視する方が楽なんです。気まずくもないんです+9
-0
-
887. 匿名 2020/10/11(日) 23:25:25
家族になったのに無視し続けるなんて、小さい男だな、、。
話し合いがちゃんと出来る思じゃないとダメだな。+2
-1
-
888. 匿名 2020/10/11(日) 23:25:27
>>204
心配して言ってくれてるんだと思うよ。
+42
-1
-
889. 匿名 2020/10/11(日) 23:25:34
>>827
ほんと同情する。
旦那さん離婚しちゃえば良いのに+8
-1
-
890. 匿名 2020/10/11(日) 23:26:57
>>1
新婚で3ヶ月も無視生活続けていられるってその時点で夫婦揃ってどうかと思うし、逆に似た者夫婦なのかと思った
逆に向こうが先に仲直りしたそうな素振りを見せてきたらあなたはどうしてた?
まぁまだ子供いないならきっちり話し合って別れたとしても傷は浅い。+3
-0
-
891. 匿名 2020/10/11(日) 23:29:30
無視っていうか話すことないんじゃないの?+3
-0
-
892. 匿名 2020/10/11(日) 23:29:46
>>864
自己レスなんだけど最後の一文じゃなくて真ん中(おバカでごめん!)
思いやりのとこね。
思いやり足りないってとこ+0
-1
-
893. 匿名 2020/10/11(日) 23:29:48
>>1
たぶんモラハラ気質だと思うよ。
無視を3ヶ月も続けるなんて普通の大人がすふことじゃない。+12
-2
-
894. 匿名 2020/10/11(日) 23:31:55
>>136
DVって手をあげるだけじゃなく、精神的ダメージも同じだよね。言葉や態度の暴力+78
-0
-
895. 匿名 2020/10/11(日) 23:35:41
>>181
無視してるけどご飯だけ食べにくるとか図々しすぎるよね。ご飯は無視しないって子供みたい+10
-2
-
896. 匿名 2020/10/11(日) 23:35:47
>>168
その場合お互い関わらない方がいいんだろうから、無視っていうより大人の対応だと思うけどな。+9
-2
-
897. 匿名 2020/10/11(日) 23:36:27
>>318
作らないってか無視してるならご飯も食べないんじゃない?だって無視してるなら食卓も無言で食べるわけでしょ?+1
-3
-
898. 匿名 2020/10/11(日) 23:37:43
>>318
てか大人なんだからご飯作ってくれなかったからって大変なことになるわけでもないよね?コンビニなり出前なりで問題ないじゃん+0
-4
-
899. 匿名 2020/10/11(日) 23:38:49
>>822
無視してくる相手のご飯作りたくないよね。
なんでご機嫌取りしなきゃいけないの?って思う。+24
-4
-
900. 匿名 2020/10/11(日) 23:38:53
>>854
いや、無視なんてされなきゃ普通の毎日だったんじゃないの?無視することが全ての原因の始まりなんだから+6
-4
-
901. 匿名 2020/10/11(日) 23:40:55
>>882
でも仕事って結婚したから始めたものではないよね?離婚したら仕事は辞めるものならわかるけど
その仕事って別に結婚しててもしてなくても
自分が生きていくためでもあるんだよね
+9
-1
-
902. 匿名 2020/10/11(日) 23:41:06
主さん達夫婦に足りないのは「言葉」だね。
まず主さんが口に出して旦那さんへ注意すべきだった。ケンカになってもいいから、言葉で不満を旦那さんにぶつければ良かったと思う。
そこで旦那さんの言い分があるなら聞いて、お互いの意見をぶつけ合って悪いところはお互い素直に謝っていれば3ヶ月も長引かなかったのに。
私も新婚当初同じように旦那がスマホゲームに夢中でケンカして、始めの内は気をつけてたからか直ってたけど、ちょっと経ったらまた戻ったからもうそこは諦めて自分のストレスを溜めないほうへシフトしたよ。
お風呂やご飯を旦那のために待ったり譲ったりするのを辞めて、自分のペースで先に食べてサッサとお風呂入って寝るようになった。
それを「冷めてる」と見る人もいるんだろうけど、
私はお互いがイライラしてまで夫婦の時間を無理に作る必要性はないと思ったから、今全然不満はない。
主さんも「ここだけ(スマホを常にいじる)は絶対許せない!」と思うなら徹底的に話し合って、自分の気持ちだけを押し付けすぎないように旦那さんの意見や要望も聞きつつ譲歩し合えば良いんじゃないかな。+22
-0
-
903. 匿名 2020/10/11(日) 23:41:45
>>851
いんじゃない?幸せな夫婦もいるし、冷め切った夫婦もいるってことで。+2
-0
-
904. 匿名 2020/10/11(日) 23:41:47
我が家は子供が2歳の頃、喧嘩したときにパパって言ってるのに無視し泣かせました。しかも数日
子供に当たるのはやめてほしいと懇願しました。
その時の事を問い詰めた時に、
『まだ小さかったでしょ』って私の中で何かが切れました。
まぁそれ以外にも自分都合良く解釈してて自分は悪くないお前が全て悪いと思ってるので、
離婚に向けて別居中。
同居中は体調を崩し、精神的に辛くなり玄関の音で動悸がしました。
お子さんもいらっしゃらないという事で、身動きは取りやすいかと思います。身近な人に相談してみた方が良いです。
思えば付き合ってる頃からそういう要素はありました。自分を大事にしてください。
+42
-0
-
905. 匿名 2020/10/11(日) 23:42:32
>>902
そのとーりだね。ほんとに+3
-0
-
906. 匿名 2020/10/11(日) 23:42:47
詳しい状況が分からないけどスマホゲームばかりしているから主が不貞腐れる。
からの夫大激怒ってスイッチの入り方が急すぎて怖くない?
しかも3ヶ月無視継続って陰険で嫌。
+34
-0
-
907. 匿名 2020/10/11(日) 23:43:55
>>870
お金さえ入れてもらえたらそれでいいの?
なら自分で稼げる人は結婚しなくていいし
夫婦のコミュニケーション取れないって変だよ
ストレスになるの想像つかない?
無視してくる旦那を好きでいららる主もなかなかやるね私なら覚める+41
-5
-
908. 匿名 2020/10/11(日) 23:45:18
>>365
わかるよ。私の彼氏もそんな感じ。
身近な人にも相談してみた?先ず「嫌な事はちゃんと伝えて話し合ってみて」と十中八九返ってくると思う。
それで私は、今後同じような事が起こらないようにどうするかをきっちり話し合った。
不満を伝えて、相手にも不満を聞き出して。
それが出来ない相手ならハッキリ言って本当に離婚した方がいい。
今は旦那さんしか見えなくても、別れたら案外他の男の魅力に気付きだすと思うな。+29
-1
-
909. 匿名 2020/10/11(日) 23:45:56
頭冷やすのに精々1日くらい黙り込むとかならまぁ分かるけど、3ヶ月無視したりそれに応戦して無視&ご飯も作らないって夫婦として終わってると思う。
というか、「ご飯中にスマホいじらないで」って言わずに勝手にモヤモヤしてキレたんだよね?
旦那さんからしたらいきなり不機嫌になってキレて3ヶ月も無視してご飯も作らないってハッキリ言って要らない人だと思う。+21
-1
-
910. 匿名 2020/10/11(日) 23:46:55
子供いないなら別れる。面倒くさいよね+15
-0
-
911. 匿名 2020/10/11(日) 23:48:01
>>902
あなたはまともだし、あなたの旦那さんもまともだから話が出来る
もし主の旦那がモラハラなら絶対にどんな言い方をしても結果は同じだった
モラハラとはそういう病気だよ
どんなに言葉を尽くしてもどうにもならない+11
-4
-
912. 匿名 2020/10/11(日) 23:48:10
>>365
旦那さん、家でずっとスマホゲームしてるなら主がふてくされようと愛想よくしようと関係ないじゃん。ずっと画面しか見てないんだろうから。自分はスマホする、主はそこそこ機嫌良くしてなきゃ嫌だってどんだけ自己中なん
家でくらい好きなことしたいという気持ちもわかるけど、結婚したからには2人の時間はある程度しっかりもたなきゃ。旦那さんちょっと結婚した自覚ないと思う+53
-1
-
913. 匿名 2020/10/11(日) 23:48:52
無視し合うのはまぁいいとして仕事してお金入れてくれてるならムカついても専業の仕事としてご飯は作らないと+5
-2
-
914. 匿名 2020/10/11(日) 23:50:03
>>860
向いてる向いてないでなく「したいか、したくないか」で結婚に踏み切っちゃうんだろうね。
無責任に子供つくって虐待するような奴も似たような思考回路だと思う。+4
-0
-
915. 匿名 2020/10/11(日) 23:50:27
>>870
>>665です。うちは義両親と話し合って客観的に見ても必要のない無視だったので、そういう流れになりました。
我慢や感謝が足らない、嫁側にも至らない所があるから息子が無視をしているのではないか?と言う義両親もいると思いますが、そういう義両親ならとっくに離婚していたと思います。+34
-1
-
916. 匿名 2020/10/11(日) 23:50:29
うちのクソ旦那もそうだけど、子供大きくなったら仕返ししてやるつもりでいるよ笑
2人目妊娠してからそうなった旦那。産前産後にやられたからもう信頼なし。今は子供たち小さくて身動きとれないから子供たちと楽しんで、大きくなったら
私は自由だし楽しみ笑
世の中男はこんな最低な冷たいオヤジだけじゃないって思ってるからコイツにはもう何も期待してないし子育てとしての役割を果たしてくれたらいいって感じで私の理解者でもないし信頼もしてないし今となってはどうでもいい存在。だけど専業主婦でまあまあ自由にやらせて貰ってるから良しとしてる+23
-2
-
917. 匿名 2020/10/11(日) 23:53:04
>>913
お金入れてるっていうか別に結婚してなくても同じ給料入ってきてんだろうし+1
-0
-
918. 匿名 2020/10/11(日) 23:53:28
ちょっと気に入らないと無視してくるとかキモい
この手のカスはA型っぽいな+16
-3
-
919. 匿名 2020/10/11(日) 23:54:03
>>715
教えてくれてありがとう!
最初の最初を見逃してました!+3
-0
-
920. 匿名 2020/10/11(日) 23:54:15
別れたほうがいいよー
多分ずっとそのままだよ+4
-0
-
921. 匿名 2020/10/11(日) 23:54:35
>>910
子供居なくて無視されてるなら無視されてる期間
つまんないから他の男の人探すよね
後で問いただされても、無視されてて話し相手も居なかったし当たり前じゃんっていう+6
-1
-
922. 匿名 2020/10/11(日) 23:54:44
>>442
夫婦共々性格悪いだけな気がする。
お互い気が強そうだから相性良くないと思う。+36
-1
-
923. 匿名 2020/10/11(日) 23:55:24
>>885
それ分かってるよ。
ここの人たちが主の肩ばかり持ってるから、そこに疑問を感じたの。
誰も自分の旦那と比べてないんだけど。+0
-9
-
924. 匿名 2020/10/11(日) 23:55:43
>>918
わかる、ネチネチネチネチ女々しいね!と言ったことある。めちゃキレてたけど気持ち悪るぅー!って言ったらそこでケンカ終わった+6
-0
-
925. 匿名 2020/10/11(日) 23:56:13
>>907
そういう極論を言ってるんじゃないんだけどなー。まぁいいやわかり合う気ないし。通知くるからこれ以上アンカーつけるのやめてね〜。+2
-10
-
926. 匿名 2020/10/11(日) 23:56:18
こういうのブサイクでずんぐり体型の男に多い
解決力もなく包容力もないブ男+6
-1
-
927. 匿名 2020/10/11(日) 23:58:49
>>54
親子は無視し合ったことない。その場で終わる+1
-0
-
928. 匿名 2020/10/11(日) 23:59:28
>>365
どっちも態度で示して相手に分からせようとする厄介なタイプなんだね
結婚生活は「話し合い」が出来ないとまともに続けられないよ
主夫婦はこのままだと片方が折れて受けいれる(おそらく主の方)パターンを繰り返して、超モラ夫と諦めた妻が出来上がりそう
話し合い出来たらいいけど、新婚なのに平気で3ヶ月無視するとか相当やばい旦那さんだから手こずるだろうな
+49
-0
-
929. 匿名 2020/10/12(月) 00:00:02
子供できたら無視されるとかなりイラつくから子供いないうちに離れた方がいいかも。例えばこっちが子供の世話で忙しいのに向こうが無視してくる。かなり腹立つよ+16
-0
-
930. 匿名 2020/10/12(月) 00:00:06
>>907
そのストレスの原因を作ったのは主な訳で、結婚する理由なんて当人たちにしか分からないことはここでは挙げた覚えはないけど。
夫婦関係でストレス感じてるのはその夫婦間の問題でしょ。ここで相談するのもいいけど、3ヶ月も無視されてる主に疑問を持たずに旦那に対して主がいなくなったら旦那は困るだろうねとかいう変な上から目線な態度がどうして取れるのかそこが疑問だったから、アンカーつけたまで。+6
-2
-
931. 匿名 2020/10/12(月) 00:00:45
結婚すると身内になるからそれもあって結婚前とか扱いも変わってくるのかな。
男の人ってそういう人多くない??結婚したら急に冷たくなるとか。+4
-0
-
932. 匿名 2020/10/12(月) 00:01:20
>>28
私は無視されてる間旦那のカードで何十万と使ったら話しかけてきたw
あぁ、そういうことには話しかけてくるんだね〜と言った+44
-24
-
933. 匿名 2020/10/12(月) 00:01:46
>>452
専業バカにしすぎてない?
離婚くらいできるでしょ
こんな旦那でも夫婦関係継続したいから悩んでるんじゃない+23
-2
-
934. 匿名 2020/10/12(月) 00:02:00
>>929
私もそれされたから高級ベビーグッズ買ってやった+2
-1
-
935. 匿名 2020/10/12(月) 00:02:05
お子さんいないなら実家に帰って距離を置いて相手の反応を伺う…
男で3ヶ月も無視って普通じゃないよ。
仲直りしても今後も苦労しそう。
家族で無視ってかなり根気がいるし不可能+6
-0
-
936. 匿名 2020/10/12(月) 00:02:36
>>915
息子?なんの話してるの?
主に原因があるから旦那に無視されてるのに、そんな旦那とは向き合わないで離婚って決断できるのも一つの人生の選択としてはありなんじゃない。
そんなんなら結婚するなってツッコミたくなるけどね。+2
-19
-
937. 匿名 2020/10/12(月) 00:02:55
>>917
うーん。旦那が恩着せがましく稼いでやってるって言ってくるのはどうかと思うけど事実主は旦那の金で生きてるわけじゃん。なら体調不良じゃない限り主の義務果たさないといけなくない?+9
-1
-
938. 匿名 2020/10/12(月) 00:03:55
無視じゃ何も始まらないのにガキ臭い
陰湿系のクソオスは最も避けるべきクズかもしれない+5
-0
-
939. 匿名 2020/10/12(月) 00:04:29
>>1
たまに結婚=実家からの移動だと思っている旦那がいる。案外何も考えていないかもしれないよ。
納得いかないことがあるなら早めに解決しよう?何か言いにくい事でもある?って言ってみたらどうかな?
その日は旦那の意見だけ聞くだけにして、自分の意見は後日言う。その間に友達に話を聞いてもらったりして冷静になっておいてください。+2
-0
-
940. 匿名 2020/10/12(月) 00:06:00
主は専業なの?
どこに書いてた?見逃した+5
-0
-
941. 匿名 2020/10/12(月) 00:08:26
それ些細な事じゃないでしょ
積もり積もって無視される機会になった時の事は些細だったかも知れないけど+1
-1
-
942. 匿名 2020/10/12(月) 00:09:31
>>925
横だけど通知なんてくるの⁉︎
私、来たことないよ+1
-0
-
943. 匿名 2020/10/12(月) 00:09:35
めんどくせー男だな
時間の無駄だから次行ったほうがいいと思うなー
+4
-0
-
944. 匿名 2020/10/12(月) 00:11:05
>>365
あなたにいうけど、今後一切すぐに謝罪したらダメだよ。
あとふてくされた態度にイラつくの当たり前、あなた何も間違ってないよ。
間違ってないのに謝罪したらいけません。+13
-5
-
945. 匿名 2020/10/12(月) 00:12:13
>>129
原因があるなら無視していいわけない。
いくら主が悪くても、無視したって解決しないのに、そんな長期間にも渡って無視するなんてやることが幼稚すぎる。これは確実にモラハラ。
モラハラの人って、そういうくだらない思考なんだよ。
直結するのが怖いという感覚は否定しないけど、モラハラの人に会ったことがない人にはピンとこないんだろうね。
+24
-8
-
946. 匿名 2020/10/12(月) 00:13:23
3ヶ月のその状態でよく一緒に居れるね。根性ある嫌味でなく。私なら2週間も耐えられるか分からないな、そんな息苦しい家。+5
-0
-
947. 匿名 2020/10/12(月) 00:14:15
すれ違うだけの通行人じゃないんだから無視なんてキチガイみたいな怖さを感じる
さっさと離婚した方がいいよ+6
-0
-
948. 匿名 2020/10/12(月) 00:14:52
話し合いして改善の余地ないとするなら離婚した方がいいよ。時間の無駄。子供作っても変わらないからむしろたいへんになるだけだから気をつけて。専業になった理由は分かんないけど早く社会復帰したほうがいい。旦那が余程の金持ちじゃない限り信頼関係築けない間柄で専業はハイリスク+4
-0
-
949. 匿名 2020/10/12(月) 00:15:58
>>915
>>936
こういう、自分のケースが主のケースが微妙に違うのに自分語りの自分的解決法を提案する人と、
それを主のケースと関連づけて混乱する人とで拗れて言い合いになるの、ガルちゃんあるあるだよねw+29
-0
-
950. 匿名 2020/10/12(月) 00:19:07
>>190
ご飯食べてるのは旦那さんの優しさでもあるとおもうんだけどなー。
この状況で主さんが作ったご飯食べなかったらもう離婚しかなくない?
旦那さんは離婚する気はないけどまだ許せないか仲直りするか離婚か決め兼ねてるか。+16
-4
-
951. 匿名 2020/10/12(月) 00:20:03
>>43
いやいや、男も女も関係無いって。そういう人間男女どちらも居て立ち悪い。彼氏彼女程度なら速攻別れた方が良い。+31
-0
-
952. 匿名 2020/10/12(月) 00:21:04
>>945
主が勝手にスマホゲームがきっかけだと思ってるだけで旦那さんからしたらそれ以前から主に冷めてる可能性だってあるし、腹に据え兼ねてる場合だってあるよ。
いつだったか見たトピ主はマイホームが夢だった旦那さんの意見無視して、土地買って間取り決め中に動線が気に入らないからって全部白紙にさせた、旦那がアタシにはもう愛は無いって言ってる、ぴえん。って相談だったし。+12
-8
-
953. 匿名 2020/10/12(月) 00:21:27
俺は怒っている不機嫌であると威圧的な態度をし続けることで、何も言われず何をしなくても良くなり、好きなスマホゲームを好きなだけ出来て、楽できるからなぁ。味を占めてしまっているよね。+23
-0
-
954. 匿名 2020/10/12(月) 00:22:54
>>118
それ見たけと20何年喋ってない夫婦だったよ。お子さん3人はもう成人してて、みんなすごく優しそうに育ってて安心した。と言うかびっくりした!
仮面夫婦なら離婚したほうがいい!ってよく聞くけどそんなことないなと思ったよ+52
-0
-
955. 匿名 2020/10/12(月) 00:23:49
>>19
正解ない人が相手なら無視する。何やっても自分の思い通りの答えが来ないと攻撃くるからめんどくさい。+31
-6
-
956. 匿名 2020/10/12(月) 00:24:33
どちらかが折れるとかは置いといて話し合いもせず3ヶ月無視ってしつこくない?話し合いする気なさそうなら離婚でいいやん。主がご飯作らない意味も分からないけど+8
-0
-
957. 匿名 2020/10/12(月) 00:25:38
>>952
新婚で冷めてるならもう別れを切り出せや+11
-0
-
958. 匿名 2020/10/12(月) 00:25:57
>>1
3ヶ月って異常じゃない?
なんだかんだ男の方が色々面倒くさいんだよね。
わたしも、旦那じゃなくて会社の男性だけど、前日まで普通に話してプロジェクトも一緒にやってた男性が突然無視してきて、プロジェクトからも私を外すように言ったりしてたみたい。
挨拶も無視、伝言メモも私が送ったのは全部無視で業務に支障出るレベルだけど、こっちは普通にしてた。
原因がまったく思い当たらなかったけど、その2ヶ月後に私は旦那の転勤で退職することが決まってたし、社会人としても人間としてもどうなのと思って相手にしないことにした。
周りもまったく思い当たることもないし異常だから聞いたみたいだけど、あいつが悪いとか言ってたみたい。でも2人きりで話したこともないし上司は守るから気にするなって言ってくれた。
退職するのは1ヶ月前まで非公表にしてて、時期が来て上司から理由は言わず公表したら、ご丁寧に社内のチャットで淋しくなるよとか送ってきやがったよ。
理由判明したときは、こいつ頭おかしいという理由でしかなかったけど、やられた方は病むよね。
旦那にこんなことされたら、即離婚案件でしかないよ。+23
-6
-
959. 匿名 2020/10/12(月) 00:26:21
>>28
お互いガキじゃんw+7
-0
-
960. 匿名 2020/10/12(月) 00:26:42
モラハラだから口きいてくれない、
モラハラだから何言ってもダメ、
モラハラだからこっちの常識通じない、
モラハラだから、モラハラだから、、、、
モラハラだからを言い訳にしてるだけじゃない?
聞いてもらえないなら自分の実家の人間や義実家の人間、友人、警察、弁護士、それらに間に入ってもらうなり相談するなりすればいいじゃん。
トラブルを解決する気のない夫婦って何やっても無理だよ。+19
-1
-
961. 匿名 2020/10/12(月) 00:27:28
>>2
「子梨」を知らないガル民に驚き+156
-2
-
962. 匿名 2020/10/12(月) 00:29:12
旦那さんの方も頑張って無視を続けている。
ただただ謝ってほしいんじゃないかな?
どっちにしても面倒臭いやつなのは確か。
好きで別れる気がないなら一言ごめんねって言ってみれば?+1
-3
-
963. 匿名 2020/10/12(月) 00:35:46
いつまで無視するつもりなの?と面と向かって聞いてみなよ。お互いに逃げてる気がする。バカみたいだよ。+17
-0
-
964. 匿名 2020/10/12(月) 00:36:26
男の人って奥さんにはなんでもうん、うん、って言ってもらい何でもはいはい聞いていて貰いたいのかもね。
こっちの話もろくに聞かないくせに腹が立つけども笑
+5
-2
-
965. 匿名 2020/10/12(月) 00:37:34
>>902
話し合えればいいけどね話し合いは出来ないんじゃないかな
+8
-0
-
966. 匿名 2020/10/12(月) 00:43:17
>>1
まず些細かどうかは旦那が決める事であって
あなたが言うことではない。+14
-0
-
967. 匿名 2020/10/12(月) 00:44:00
こんなことアレだけど…3ヶ月レスだもんね。新婚さん、大丈夫かぃ?と思う。+2
-5
-
968. 匿名 2020/10/12(月) 00:45:45
>>840
私もです。
恥ずかしながら怒ると私は口が悪くなりがちで、それを出すのも嫌だし拗れるのも嫌だしで黙ります( ˊᵕˋ ;)
そのうち頭が冷えてくるので落ち着いたらポツポツ話し始めて解決しています。+41
-5
-
969. 匿名 2020/10/12(月) 00:45:57
>>942
アプリ開いて右下の人のマークのところに通知がくる!まぁこれだけなんだけどw+2
-4
-
970. 匿名 2020/10/12(月) 00:46:44
>>958
あなたの方が仕事が出来るからかしらね
悔しかったのかな。そういうのが職場にいると大変ね。+14
-0
-
971. 匿名 2020/10/12(月) 00:48:31
>>1
なんか正直ガキな旦那だね。
怒らせたって浮気でもしたの?そんなずっと無視って。
そんな幼い男、今後も苦労しそう。
男がややこしいって結婚生活きつい。+7
-3
-
972. 匿名 2020/10/12(月) 00:50:30
>>949
主ばかりの肩を持つのは違うんじゃないの?って一言でまとめればよかった。
もうお手上げです!+2
-17
-
973. 匿名 2020/10/12(月) 00:51:09
>>1
私も旦那が話通じなくて、DVだっていま気付いた。+9
-3
-
974. 匿名 2020/10/12(月) 00:51:12
>>967
個人的に期間限定で3ヶ月子梨だったら無視は平気だけどレスしんどいわー+5
-0
-
975. 匿名 2020/10/12(月) 00:55:22
主ってでてきたの?+0
-0
-
976. 匿名 2020/10/12(月) 00:57:50
>>916
小さなお子さん二人の育児お疲れ様です…
私は娘一人だけですが、同じ気持ち過ぎて…
コメントしました。
自分の中で相手は終わった存在だけど(たぶん向こうも…)
子どもの事、自分がシングルになってやっていけるか…不安です。
+5
-0
-
977. 匿名 2020/10/12(月) 00:58:44
口悪くてごめん。
めんどくせー男!
新婚の奥さんを3ヶ月無視するって人としてヤバくない?
主さん、ちゃんと話したいと言っても答えてくれないようなら、真剣に離婚考えた方がいいよ。
向き合ってくれない人なんか一緒にいても無駄。+9
-3
-
978. 匿名 2020/10/12(月) 00:58:55
>>245
話が拗れるから黙ってた方がいいよ+5
-1
-
979. 匿名 2020/10/12(月) 00:59:55
探偵ナイトスクープでこんなの観たな…
数十年口を聞かない夫婦
番組きっかけで話するようになったけど
発端は旦那さんの嫉妬だった+4
-0
-
980. 匿名 2020/10/12(月) 01:00:07
>>150
大変だったね…。元旦那ちょっとわがまますぎない?
同棲してお互いに納得して入籍したように感じるけど何が気に入らなかったんだろ。本当よく頑張ったよ。私ならかんたんには許せないな。+62
-0
-
981. 匿名 2020/10/12(月) 01:00:22
3ヶ月無視されてるのにご飯作らない批判が多いね。うちの人は手作りご飯の優先度がものすごく低いから普段からあんまり作らない。
めちゃくちゃ楽だけど、私がいなくても全然平気だろうな〜ってたまに虚しくなる+4
-0
-
982. 匿名 2020/10/12(月) 01:01:26
主を擁護する意味が分からないわ
一方的に主が弁明できる状態でこれだけ批判があるってことは真実は色々隠されてると思う
長期間無視してるのは主も同様
しかも家事放棄のオマケつきで
どっちかが歩み寄ろうとしてたら3ヶ月になんて絶対にならない+11
-7
-
983. 匿名 2020/10/12(月) 01:02:41
>>975
逃げたんじゃない?
表向きには+4
-0
-
984. 匿名 2020/10/12(月) 01:03:37
>>754
主も同じように無視し続けて、ご飯作らないとか基地外夫婦だよね
頭おかしいクズが2匹、キモい+6
-11
-
985. 匿名 2020/10/12(月) 01:05:11
>>916
夫婦仲微妙で専業主婦って不安じゃない?私も将来は別居したいと思いつつ、贅沢で楽な暮らしから抜け出せない。これじゃ将来捨てられたら痛い目見るのは私のほうだよ。
だから今のうちから「老後は半同棲な感じにしたいな〜」ってしょっちゅう吹き込んでる+5
-0
-
986. 匿名 2020/10/12(月) 01:07:25
>>945
世の中の人達が、みーんなあなたの様な考えだったら、いじめやモラハラが無くなるのに…
+7
-3
-
987. 匿名 2020/10/12(月) 01:09:03
>>1
うちも新婚でそのパターンでした。結婚直後からの長期のガン無視も。
うちの場合はご飯を作ってもお前が作ったものは絶対食べないと手作りのものは手をつけません。
2年経つけど未だに手をつけずレトルトやコンビニご飯や実家のご飯などを食べています。
で、本題ですがうちは女が居ました。
不倫してました。
今は離婚してくれと私の方が言ってますが応じてくれず困ってます。
弁護士入れるしかないのかなと途方にくれています。
浮気なども疑ってみるべきではないでしょうか?+6
-7
-
988. 匿名 2020/10/12(月) 01:09:30
>>952
だったら早いとこ理由を言って離れていって欲しい。
無視は心の殺人だよ。+14
-5
-
989. 匿名 2020/10/12(月) 01:09:33
>>365
機嫌悪いオーラを隠しもしないのは私にとってキレてるのと変わらない。
いきなり勝手に不機嫌になってキレて、それで旦那さんが激怒。
無視されてるっていうけど主も無視してるしその間食事の支度も放棄してる。
どっちもどっちだと思うけど。+26
-1
-
990. 匿名 2020/10/12(月) 01:10:14
3か月無視する強い意思。お互いに話さない事を続ける事。凄い精神力だね。怒りの感情って、たぶん離婚案件くらい凄い理由がないと持続するの難しいわ。日常の色々な事に追われて、お互いうっかり忘れ話しかけてしまってたり、なんかをキッカケについ笑ってしまったり、いくら「絶対しばらく無視してやる!ご飯作らない!」と喧嘩のたびに思っても、つい忘れて作ってしまったり、できない。正直旦那が本当にいけない事をしたら1週間ぐらい無視して、「今回は、本気だぞ!!!めっちゃ怒ってるからね!!」ってところを見せたいのに毎回失敗。笑
逆に3か月無視し合えるとか、どんな精神力の持ち主かと思う。+8
-0
-
991. 匿名 2020/10/12(月) 01:11:19
ずっっとスマホばかり見てる男って多いのかな?
うちの彼氏もそうで、結婚とかはしたくない+7
-0
-
992. 匿名 2020/10/12(月) 01:12:22
子供いないうちに離婚した方がいいよ。
これまじで。
どんなにあなたが好きだとしても、
旦那はあなたをこれからも傷つけるだけだと思う。
3ヵ月も無視ってありえないし、モラハラ入ってるんだと思う。
あなたは頑張りすぎだと思う。
これ以上、旦那に尽くさない方がいい。
もっと自分を大事にして!
主たちの喧嘩の原因分からないからはっきりとは言えないけど、
絶対に別れた方がいい。
私は、モラハラ男と結婚して後悔してるから。
子供ができる前に逃げて!!!
+9
-1
-
993. 匿名 2020/10/12(月) 01:12:27
>>957
>>988
一つ一つは大した事無くても積み重なって冷めてる。
でもそんなんじゃ離婚理由にはならないし不倫とかして有責にもなりたくない、とかそんなとこじゃない?+4
-1
-
994. 匿名 2020/10/12(月) 01:12:38
愛情とか関係なしに話し合いする際お互いの合意ではない家事放棄は小梨専業じゃ悪者にされるだろうから私だったら意地でも作るな。主余裕やね+4
-0
-
995. 匿名 2020/10/12(月) 01:13:42
>>988
マイナスする人はいじめっ子かモラハラ体質の人なんですね。
ガルちゃんはそんな人がたくさん居るのですね…+10
-4
-
996. 匿名 2020/10/12(月) 01:13:58
>>990
その3ヶ月の間に「妻からモラハラを受けている」っていう日記でも書いて弁護士に駆け込むんじゃない?+4
-0
-
997. 匿名 2020/10/12(月) 01:15:09
>>932
うわぁ...+31
-2
-
998. 匿名 2020/10/12(月) 01:16:31
>>937
無視してる人に?普通の会話がある状態で平和な時にご飯作らないのは可哀想だけど
無視してる状態でそもそも、相手はのこのこご飯の席に座るの?っていうとこが疑問w+0
-5
-
999. 匿名 2020/10/12(月) 01:16:31
>>993
だったら何度も何度も我慢なんてしなくて、自ら離れても良いのでは…
自分から言いたくないズル賢さの故の無視なの?+7
-0
-
1000. 匿名 2020/10/12(月) 01:17:49
理由は何であれ3ヶ月も拗ね続けて貝になる大人とかヤバすぎて無理
精神疾患を疑うわ+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
grape(グレイプ)は、日常で見落としがちな出来事や話題のニュースを、独自の視点で切り取ってお届けするウェブメディアです。