-
1. 匿名 2020/10/10(土) 16:12:39
友達はなにかと私に愚痴ってくることが多いです。
その子は他に言える友達もあんまりいないと言っていますが正直わたしも愚痴ばっかり聞いてるのもしんどいです。
死にたいという重い話もしてきたりしてどう対応していいかわかりません。
私からはあまり連絡しないのですが、その子からはなにかあるたびに連絡がくるので無視するわけにもいかずこっちが滅入りそうです。
同じ悩みの人いらっしゃったらお話したいです。
私と友達は高校生からの仲で共に24歳です。+174
-7
-
2. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:05
それ友達じゃないじゃん。+133
-6
-
3. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:16
+16
-1
-
4. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:18
そんな時はイケメン見てリフレッシュ+3
-57
-
5. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:30
>>1
お花畑話よりはマシじゃない?+6
-36
-
6. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:33
>>2
すぐ言う
+12
-5
-
7. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:35
24歳なら仕事や日々の忙しさを理由に疎遠にする。+134
-0
-
8. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:43
4通報+5
-7
-
9. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:43
>>1
なにかあるたびにって、依存されてるね💦+116
-0
-
10. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:51
距離を置く+48
-0
-
11. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:52
>>4
どこにイケメンが?+27
-3
-
12. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:53
素直に言うよ
『愚痴ばっか聞くのは建設的じゃなくて好きじゃないんだ』って+124
-0
-
13. 匿名 2020/10/10(土) 16:14:05
>>5
たしかに+3
-4
-
14. 匿名 2020/10/10(土) 16:14:20
右から左に聞き流しておけばおけ+8
-1
-
15. 匿名 2020/10/10(土) 16:14:29
>>2
高校の時からの仲って書いてるじゃん。実際仲良くはしてたんじゃないの+7
-6
-
16. 匿名 2020/10/10(土) 16:14:49
引きずられるよ、共倒れになる
資格試験にむけた勉強するとか、仕事が…とか
なんでもいいからズルズル話を聞かないようにしよう+157
-0
-
17. 匿名 2020/10/10(土) 16:14:51
>>1
無理して聞かなくていいよ
友達の愚痴の吐き場にされてるから、勇気出して断らないと自分が潰れるよ+152
-1
-
18. 匿名 2020/10/10(土) 16:14:55
>>6
主が滅入ってまで続ける意味ない+78
-0
-
19. 匿名 2020/10/10(土) 16:15:37
>>1
ガルちゃんを紹介する+27
-1
-
20. 匿名 2020/10/10(土) 16:15:45
人の悪口 噂話 ばっかり言ってくる人が居る。顔に性格の歪みがでてる+107
-1
-
21. 匿名 2020/10/10(土) 16:16:27
夜遅くに電話が来て1時間くらい愚痴聞かされたりするとほんと距離置きたくなる+80
-0
-
22. 匿名 2020/10/10(土) 16:16:47
自分もいま精神的に参ってるから愚痴ばっか聞いてられない、ごめんね。今度はお互い元気な時に会おうね〜!+107
-0
-
23. 匿名 2020/10/10(土) 16:16:54
わかる。
相手の時間を奪った上に鬱な気持ちにさせてる事に気付かないんだなと思ってる。
私は同じ悩みを長期間聞く事はできないってハッキリ言ってしまうよ。その長い期間で抜け出す努力を全くする気がなかったんだとみなしてしまう。+120
-0
-
24. 匿名 2020/10/10(土) 16:17:18
>>15
人は変わるから。+13
-0
-
25. 匿名 2020/10/10(土) 16:17:49
友達が死にたいとか言ってるのに心配すらせずウザがってるなら無視できるでしょ+4
-14
-
26. 匿名 2020/10/10(土) 16:18:03
うちの会社にもずーっと愚痴言ってる人いる。
少しなら息抜きになるんだけど、ずっとだと聞いてる方がうんざりするよね。+66
-0
-
27. 匿名 2020/10/10(土) 16:18:09
>>1
その友達はなぜそんなに愚痴が多いの?死にたいほど悩みがあるの?カウンセラーとか心療内科に行くの勧めてみたらどう?+55
-0
-
28. 匿名 2020/10/10(土) 16:18:54
同じような内容ばかりの愚痴なのでは?
相談とか解決策を一緒に考えられる内容なら真剣に聞けるけど・・・
ただただ愚痴を聞かされ続けるのは自分の精神衛生上よくないのでは?
楽しい会話だけをしろ!ってわけではないですが、愚痴をきかされるだけならばFOの方向で。+45
-0
-
29. 匿名 2020/10/10(土) 16:18:57
>>5
いやいや、案外死にたい系の重い相談や愚痴は、花畑よりキツいよ。
花畑は無視できるけど、そういう重い奴は何を仕出かすか(自殺未遂など)わからんから無碍に出来ない+80
-0
-
30. 匿名 2020/10/10(土) 16:19:06
私では上手い答えが見つからないから専門家(カウンセラーとか心療内科とか?)に頼ってみたらどうかな、と言い、そっち方面へ話を持っていく。
「無責任にアドバイスや意見出来ないから」
と添えるといいよ。
+62
-0
-
31. 匿名 2020/10/10(土) 16:19:09
私は自死が多いから愚痴を聞くようにしている派
愚痴を聞きたくないなら言えばいいしブロックすればいいと思う
主さんもガルちゃんで書き込むくらい嫌なら友達として成立していないんじゃないかと思うけど+5
-16
-
32. 匿名 2020/10/10(土) 16:19:13
友達と合うなら楽しい話が良いよね。
たまにの愚痴なら構わないけど会うたびに愚痴とか暗い話しばかりされるとこちらまて病みそうになるから、しばらくは会わないほうが良いんじゃないかな。+29
-0
-
33. 匿名 2020/10/10(土) 16:19:20
>>2
愚痴以外は問題ない人なんでしょ。何かあるたびに関わるのやめたら私みたいに友達0人になるわ笑笑+36
-1
-
34. 匿名 2020/10/10(土) 16:20:46
愚痴言い始めたら、「うわっ!何そいつヤバイ!無視無視!」と、聞いてないの丸わかりな言葉ばっかり繰り返す。
+9
-1
-
35. 匿名 2020/10/10(土) 16:20:56
そういう人は「愚痴を聞いてくれるのが友達だ」みたいに思ってるよね。「友達とはいえ愚痴ばっかり聞かされるのはしんどい」って言った方がいいよ。ツワモノになるとそれでも「話聞いてもらってもいいかな?」と許可取ってから愚痴ろうとするけど「手短にお願い」くらい言ってやればいい。+65
-0
-
36. 匿名 2020/10/10(土) 16:20:59
私の悩みは~あなたの悩みが重すぎてしんどい事なんだよね…私以外の人に相談して。そもそも相談もなにも答え求めてないし、吐き出すなら私じゃなくてもいいと思うよ。最近肩こり酷くて何が原因かな?って思ったら…これだっ!って分かっちゃって~…
と逆にぐちぐち言って連絡を絶つ+15
-0
-
37. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:27
>>1
自分からは連絡せず、何かあった時に連絡くるだけなら高校時代からの付き合いであっても
たんに知り合いレベルに落ちてるのでは?
主さんが愚痴ばかり聞かされて
今後、付き合っていく気持ちがないなら、
誰かも書いてるように、「愚痴ばかり聞かされるのは嫌」とはっきりいって切るか
仕事などで忙しいとフェードアウトするかだと思う。
+41
-1
-
38. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:29
>>25
私鬱で希死念慮あったけど友だちに死にたいなんて絶対言いたくなかったけどね。心配させたくないし。本当に死にたいって思ってて誰かにそれを軽々しく言えるもんなのかね+58
-1
-
39. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:41
重そうな話題かもって思った時は流す
例えば夜中に電話してきたらスルー
LINEで死にたいとか言われたら長時間返さない&軽く返す
ランチだけの時しか会わない
似たような友達いるけどメンヘラ体質なんだよね
構うと余計にひどくなるの分かったから、こっちも困る態度出して分かってもらうしかない
構ってたら共倒れするし、それでひどいとか言われたら友達じゃない+24
-0
-
40. 匿名 2020/10/10(土) 16:22:15
>>1
友達の形は年齢と共に変わっていくのが自然なので、今主さんがしんどいと思ってるのなら付き合い方を変える時期が来たということだと思います。
少し距離を置いたりして一番しっくりくる距離感を探してみてはどうですか❓+38
-0
-
41. 匿名 2020/10/10(土) 16:23:03
もう聞きたくないからやめてと言ったら○○ちゃんしか聞いてくれる人いないのに、私の気持ちが分からないの?!って泣いて怒られた。自分の事しか考えてない人だから、そういう人は主が困ってたって助けてくれないよ。それでも友達?+45
-0
-
42. 匿名 2020/10/10(土) 16:23:28
宗教を紹介するしかないよ
そしたらあっちから疎遠になるから+6
-2
-
43. 匿名 2020/10/10(土) 16:23:51
すぐに話を切り替えて、自分も愚痴のオンパレードにしてみる。
面倒だけど、同じことしないと気付かないだろうからね。+9
-0
-
44. 匿名 2020/10/10(土) 16:24:17
>>4
イケメンが見つからない^ ^;+12
-0
-
45. 匿名 2020/10/10(土) 16:25:05
>>33
それもまた人生笑+1
-0
-
46. 匿名 2020/10/10(土) 16:25:10
>>32
私、愚痴友と縁切りしたら運気上がったよ!
そして愚痴言わない人と仲良くなれた
やっぱりマイナスな雰囲気の人はマイナスを呼ぶと思う
だらしない人なんかもそう+43
-0
-
47. 匿名 2020/10/10(土) 16:25:38
>>4
黒髪のラウール+1
-1
-
48. 匿名 2020/10/10(土) 16:25:48
愚痴とか悪口ばかり聞いてると
生気を吸い取られるような気がして
自分もぐったりするので
私は今年はコロナとか仕事の忙しさを理由に距離をおきました
たまに会うくらいがちょうどよかった+39
-0
-
49. 匿名 2020/10/10(土) 16:25:56
>>1
ごめん頼っちゃって。。。
+2
-4
-
50. 匿名 2020/10/10(土) 16:27:42
>>3
これは
グッチ祐三+1
-0
-
51. 匿名 2020/10/10(土) 16:29:44
「他に聞いてくれる人いないし」「死にたい」
これ一種の脅し文句だと思う
多分ハッキリ断ってもまた熱り冷めた頃に連絡してくるよ。
ヒト依存症の人ってヤバい。+47
-0
-
52. 匿名 2020/10/10(土) 16:30:29
>>31
自死!?+4
-0
-
53. 匿名 2020/10/10(土) 16:30:47
わかる。
本当疲れる。距離おいても今度は電話攻撃
忙しいし出なくても毎日かかってくる
うんざり+22
-0
-
54. 匿名 2020/10/10(土) 16:31:18
>>1
主さんがどれくらい大事に思ってるか、じゃないかな。
すごく大切な人なら、優しくちょっとずつ『自分で考えることも必要だよ』っていうことを教えてあげるのがいいかも。
+3
-3
-
55. 匿名 2020/10/10(土) 16:31:24
そういう人は別に依存先を見つけてもらうしかないんだよね メンヘラっぽいから同じく高校から続いてる友達に根回しして慎重に縁切りしないと大騒ぎしそう+16
-0
-
56. 匿名 2020/10/10(土) 16:32:47
私も経験あります。
しんどいですよね。
その友達は、主さんが愚痴や悩みを話した時は、きちんと聞いてくれますか?
自分の愚痴を話すばかりで、主さんの愚痴や悩みはスルーするなら、都合良く利用されているのかなと思います。
そうでなければ、話せば主さんの気持ちをわかってくれるかもしれません。
どちらか一方に負担がかかる友人関係は、長く続かないと思うので、「愚痴ばかり聞くのが辛い」と、友達に一度伝えてみてはどうですか。+32
-0
-
57. 匿名 2020/10/10(土) 16:32:54
>>41
自分のことしか考えてない思考回路が災いして他人から辛く当たられる。
結果愚痴に繋がる、と言う悪循環なのよね。。+17
-0
-
58. 匿名 2020/10/10(土) 16:35:48
よく「友達なんて一人いりゃok」みたいに言う人いるけど、主さんの友達や>>41さんや>>51さんのエピソードみたいなのを聞いてると依存された人はたまったもんじゃないよね・・・+24
-0
-
59. 匿名 2020/10/10(土) 16:37:33
昔仲良くしてたけどめったに電話とかしない子から連絡来て、「いまリスカしたんだけど、〇〇ちゃん(当時の共通の友人)が電話に出ないから…」って泣きながら言われたことあった
一応その時話は一時間半くらい聞いたけど、その子普段こっちを下に見てて「気を許した相手はいじっちゃうの」とか言いながら悪口とか八つ当たりとかしてくるので、さすがに縁を切りました…+17
-1
-
60. 匿名 2020/10/10(土) 16:38:05
職場で上司に嫌われてる子が寄りかかろうとする兆しを見せて来たから、全力で塩対応してるところです。
無視はしません。
塩対応です。
他の人への仕事の依頼
よろしくお願いします⤴︎
ありがとうございます⤴︎
笑顔
その子へ
よろしくお願いします→
ありがとうございます→
真顔+9
-0
-
61. 匿名 2020/10/10(土) 16:40:48
友達じゃなくて仕事場の人だけど
その人の中での正解が毎回あってその聞きたいワードを私から引き出すまで愚痴る
最初はフツーに受け答えしてたけど
ああ、壁打ちしたいんだなって気付いてからは
そういうマシーンに徹することにした
友達ならそんなこと考えずに思ったまま喋るしどうかと思うことはちゃんと言うけど
職場の人だからそこまで思い入れも持てない+21
-1
-
62. 匿名 2020/10/10(土) 16:42:31
>>1
主も病むよ+10
-0
-
63. 匿名 2020/10/10(土) 16:43:52
>>31
友達に愚痴ばっか言わん。+13
-0
-
64. 匿名 2020/10/10(土) 16:44:30
>>1
毒母が私の話は聞かないくせに、
愚痴ばかりの電話してくる女にはめちゃくちゃ構ってる。
そして電話切ったらソッコーでそいつの愚痴を私に話す
もう嫌ださんでほしい+8
-0
-
65. 匿名 2020/10/10(土) 16:45:12
>>1
大事に思っててこれからも仲良くしたいなら逆に言ってあげたほうがいいよ
自分もしんどいこと伝えて相手が配慮してくれないならその先は主の好きなようにだよ+7
-0
-
66. 匿名 2020/10/10(土) 16:47:06
愚痴や悩み事に対してのアドバイスは女の人は求めてない、ただただ肯定が正解って一般論としては聞いてたけど
周りの友達では見たことなかったから
仕事するようになってから本当にそういう人が多いことにびっくりした+8
-2
-
67. 匿名 2020/10/10(土) 16:47:09
>>60
そう言う子って、こちら仕事でが困っても助けに来ないからそれでいいよ。
書類が無くなって、知らない?って聞いたら、さあ?私が受け取った時にはその書類は無かったとか言って探してくれないし、コピー機が壊れて困ってても我関せずだった。
その癖、すぐこちらを頼る。+10
-0
-
68. 匿名 2020/10/10(土) 16:47:21
>>1
私はハッキリ愚痴ばかり聞いてるのは疲れるって相手に言った。
友達は私の気持ちを察してくれてそれからはたまにしか愚痴らなくなったよ。
いまでもつき合い続いてるけど、友達ってそういうもんじゃない?+19
-0
-
69. 匿名 2020/10/10(土) 16:47:26
>>31
相手を滅入らせたら、それは友達ではない。+9
-0
-
70. 匿名 2020/10/10(土) 16:49:04
>>1
ガルちゃんの病み系トピ覗くと憂鬱になるわ
主お疲れ+2
-0
-
71. 匿名 2020/10/10(土) 16:50:15
職場での愚痴って悪いけど大抵その人が悪いんだよ。
生き方が下手って言うか。要領悪いって言うか。
自分!自分!自分!にならずに上司や先輩に適度な忖度してりゃいいのに。
適度なね。+14
-0
-
72. 匿名 2020/10/10(土) 16:51:43
私は電話に出ないようにしたよ。
LINEの返事もすぐ返さないようにしたし既読も付けなかった。
何回かに一回暇な時にだけ出てたけど、そのうち連絡来なくなってホッとした。
付き合いが苦痛なんて、もう友達じゃないよ。+40
-0
-
73. 匿名 2020/10/10(土) 16:52:00
こういうタイプにはこちらの本音は伝えず『仕事が忙しい』って事にして徐々に疎遠にした方がいいよ。本音を伝えても『傷つけられた』と理由をつけてリスカしたりするから。
+16
-0
-
74. 匿名 2020/10/10(土) 16:52:49
>>66
わかる
自分が何か悩んで人に言うとき、傷なめ合いたいわけじゃなくて、もし自分がその立場だったらこうするかもとかの具体的で建設的な(でも押し付けてこない)意見が聞きたい
でも人によっては「わかるー」が欲しいだけなんだよね+6
-0
-
75. 匿名 2020/10/10(土) 16:53:39
>>73
うげ、、、+3
-0
-
76. 匿名 2020/10/10(土) 16:55:34
私も友達から重い内容の話をほぼ毎日聞かされてたけど私が病んでしまったよ…。
着信が鳴る度に心臓がバクバクして苦しくなったり、夜は眠れなくなった。+24
-0
-
77. 匿名 2020/10/10(土) 16:58:19
>>1
電話してくるの?
実際に会うの?
電話なら時々出ないとか、会って話を聞く時は昼間にして夜は用事あるとかいって逃げるとか。
主のメンタルがやられてしまうよ。
愚痴を言う人はそこまで悩んでいないから少しくらいほっておいて大丈夫だと思う。
むしろ言えない人の方が心配。
都合よく暇だからあなたに相手になってもらいたいだけだよ。+18
-0
-
78. 匿名 2020/10/10(土) 17:00:50
友達の長くつまんない愚痴や話を聞いてたら無意識に大あくびがw
それ以来友達の態度がよそよそしくなったけど
私としては別にいいんですw+26
-0
-
79. 匿名 2020/10/10(土) 17:04:52
わかるなぁ
友達はアラフォーで再就職したんだけど、私からするとアラフォーで就職先がサッと決まったことだけでも恵まれていると思うんだけど、会うとずっと職場の愚痴。
さらに85歳のお婆ちゃんが、一人暮らしでオートロックの物件に入居したらしいのだけど、これも85歳で即入居できた事だけでも恵まれてるのに、敷金3ヶ月とられた、網戸の滑りが悪い、入居者があいさつしないとか、こちらからすると当たり前な事やたいしたことない愚痴ばかり。愚痴が多い人は足るを知るって概念がないから、不満が天井知らずなんだと思う+27
-1
-
80. 匿名 2020/10/10(土) 17:09:04
今から死にますって連絡が来て泣きながら友だちの家に駆けつけたことがある
しかも二人
その度にもっと親身になってあげれば良かったって後悔した
幸い二人とも命は助かったから良かった
+1
-0
-
81. 匿名 2020/10/10(土) 17:13:30
>>1
連絡を無視出来ないなら、はっきり言うしかないと思うよ。
例えば、愚痴には「愚痴を聞くと、憂鬱になるから苦手なんだ。だから他の人に言ってほしい。ごめんね」
死にたいと言われたら「私じゃ助けてあげられないから、専門の病院に行った方が良いと思うよ」って言っては?+17
-1
-
82. 匿名 2020/10/10(土) 17:14:08
>>1
分かるよ分かるよ。
愚痴って聞かされるだけでパワー吸い取られるもん。私なんて、愚痴もそうだけど心境や身の上話も聞いててダルくなるよ。
早く1人になりたいって思う。
若い時は割と平気だったんだけどねー。
例外は、いつも前向きな人や、中学時代の仲良しグループで本当にくだらない馬鹿話ばっかりで笑い転げてばかりの話は大好き!ストレス吹き飛ぶし、気持ちが前を向ける。
笑に勝る良薬なし!!+28
-0
-
83. 匿名 2020/10/10(土) 17:21:44
>>52
自傷行為じゃない?+0
-0
-
84. 匿名 2020/10/10(土) 17:24:12
>>80
「今から死にます」って連絡してきた人は、手首を深く切って、意識を失った状態だったとか、高い所から飛び降りたりしてたの?
友達に「死にます」って連絡するなんて、止めてほしくて連絡してるだろうから、本気で自殺する気は無かったと思うよ。
だから、80は「もっと親身になってあげれば良かった」なんて後悔しなくて良いと思う。+9
-0
-
85. 匿名 2020/10/10(土) 17:24:39
>>1
辛い話すると
そう言う子はなにもきいてくれないよ。
逆手にとってツライツライツライツライって言えば他に愚痴る子探して消えてくれる。+8
-0
-
86. 匿名 2020/10/10(土) 17:25:18
>>1
しんどいよね…
私の身近にも、会うたび愚痴言ってくる人いる。
距離置きたいんだけど、正義感からか話を聞かないっていう選択ができなくて。
愚痴聞くと気分悪くなるし、身体痛くなるし、下痢する。
でも向こうが辛そうにしてると、話を聞いちゃう。
その繰り返し。+8
-0
-
87. 匿名 2020/10/10(土) 17:28:39
>>79
ずっと愚痴。分かります。
そういう人達って
愚痴が趣味
3度の飯より愚痴が好き
NO 愚痴 NO LIFE
だから愚痴りたくなるような事しか起こらない。+25
-1
-
88. 匿名 2020/10/10(土) 17:31:48
>>1
「次から10分以上はカウンセリング有料ね〜」とことあるごとに言ってみたら?
あなたの時間だって、死ぬまでに何十年しかない
限られたものだよ。
彼女はあなたから命を奪ってるに等しい。+26
-0
-
89. 匿名 2020/10/10(土) 17:31:52
>>4
ラウール、まだ小さくて可愛い+3
-2
-
90. 匿名 2020/10/10(土) 17:42:08
>>87
まさしく!
普通の人が流すような出来事、1つ1つを不満としてキャッチしちゃうよね。
+17
-0
-
91. 匿名 2020/10/10(土) 17:42:32
自殺未遂したと友達の母と名乗るものから
ラインが来て2日間騙されていた。
泣いて謝ってきたけれど
その後の態度も横柄(悲劇のヒロイン)だったから
病院へ言った方がいいよって言ったら逆ギレされてものすごーく疲れた。
失恋より疲れた。
+4
-0
-
92. 匿名 2020/10/10(土) 17:43:19
>>88
それ試したらもう連絡来なくなった。+3
-0
-
93. 匿名 2020/10/10(土) 17:47:09
複数人の時に相談して欲しい
1対1の時きつかった
限界で切れたら皆は優しく聞いてくれるのに最低って逆ギレからの着拒
+8
-0
-
94. 匿名 2020/10/10(土) 17:47:24
友達を愚痴のゴミ箱にしても感謝なんてしてないからね。友達だったら愚痴聞いて当然って思ってる。+22
-0
-
95. 匿名 2020/10/10(土) 17:56:43
>>33
説得力あるし、言ってる事は間違ってない+4
-1
-
96. 匿名 2020/10/10(土) 17:59:23
>>84
一人は手首切ってたけど軽傷だったから脅しだったのかな
もう一人はメールに気付くのが遅れた上に地方だったので駆けつけ時にはもう病院だった
夜中に手首を切って同居家族が発見
意識がなくてその日は会えないまま泣きながら東京に帰ったよ+1
-0
-
97. 匿名 2020/10/10(土) 18:02:23
さっさと友達やめるのをオススメする
そういう人は変わらないし年々愚痴がひどくなる
将来のない人と過ごす時間は無駄でしかない+18
-0
-
98. 匿名 2020/10/10(土) 18:05:22
あなたに相談してる時点で誰かに相談してるよ
まともに聞くの意味ないよね
時間潰しでしかない+1
-0
-
99. 匿名 2020/10/10(土) 18:05:56
>>33
その愚痴が我慢できないつってんだから友達なんかやめたらいいじゃん。「○○さえなければ良い人」は悪い人って散々言われてるのに。
こんなウザいメンヘラ女に、愚痴を我慢できるほどほかにプラスな部分があるとは思えないけどね。+11
-1
-
100. 匿名 2020/10/10(土) 18:07:01
>>1
社会人なって2〜3年目の頃に、学生時代の友達と、どんなに仲よかったとしても、疎遠になる子が1〜2人はいる。
相手も学生時代の性格から変わったり、学生だったから付き合えたけど、大人になったらしょうもないことまで付き合えなくなったり(そこで、付き合えたら本物の友だち)
主さん無理しなくていいんだよー
ガルはすぐ友達やめろ!っていうからあまり聞かない方がいいけど、でも、友情を続けていくのがきついのであれば無理しなくていい。
言いたいこと言ってサヨナラしてもいいし、フェードアウトしてもいいし・・・+9
-0
-
101. 匿名 2020/10/10(土) 18:10:02
>>1
友達じゃなくて同僚だけど、
24歳からの付き合いの、同い年の同僚がこの4年間、私にずーっと愚痴を言ってて。
私にしか言えなかったんだと思うから聞いてたけど、24歳から全く成長してなくて同じ愚痴だったから、「28歳にもなって愚痴ばっか言って聞く方はしんどい。愚痴にも限度がある!」と言ったら黙ったよ。
愚痴でも、面白おかしく話したり、オチをつけて相手を楽しませる愚痴ならいいんだけどねー+26
-0
-
102. 匿名 2020/10/10(土) 18:10:19
そこまで引っ張られてるならもう無理って言っていいんじゃない?
もうその友達のこと好きじゃないのかも+9
-0
-
103. 匿名 2020/10/10(土) 18:17:01
>>101
聞く相手が笑っちゃう愚痴ならいいけどね
重いのはしんどいよね+18
-0
-
104. 匿名 2020/10/10(土) 18:22:57 ID:5mlp2vMH5c
毒親に虐待されて育った為、長年鬱病と神経症だった者です。
ストレス起因の身体の不調もすごかったです。
でも、数年前にスゴ腕のセラピストさんに出会ったおかげで全快し、社会復帰できました。
昔、参加していた神経症の自助グループで知り合った同じくアダルトチルドレンの人と20年以上年賀状のやり取りをしていましたが、いつも愚痴ばかりなので絶縁しました。
今時、アダルトチルドレン向けの自分でできる回復のワークはネットや本で沢山紹介されているのに、何もしないで不幸アピールばかり。
愚痴を聞かされる側のストレスなどまったく考えない自己中心性と依存性。
つくづくうんざりしました。
トピ主さんも、エネルギーを取られるばかりでしょう?
ご自分の精神衛生の為に、切っていいと思います。
人間関係の断捨離も大切ですよ。
+16
-0
-
105. 匿名 2020/10/10(土) 18:23:30
すごくトーク力があって愚痴でも面白い友達がいたんだけど、何年も何年も会うたびにずーっと同じようなことばっかりで愚痴るからさすがにうんざりした。+8
-0
-
106. 匿名 2020/10/10(土) 18:25:06
主さんは自分が利用されてるだけかなって感じてるのかな
損得で考え出したら友だちやってられないときもあるよね
いずれ離れる人なんだと思う+9
-0
-
107. 匿名 2020/10/10(土) 18:47:53
愚痴ばかり言われるのって
「感情のゴミ箱」にされてるってことだから
そりゃ気分悪いよね
頼りにされてるとか気を許してるとか
そういうのとは真逆だもんね+28
-0
-
108. 匿名 2020/10/10(土) 18:48:11
友達に愚痴を言わせてるのはあなたと気付くの大事+3
-8
-
109. 匿名 2020/10/10(土) 18:54:27
>>61
そういう人って思い通りに壁打ちできる相手見つけると依存してこない?
壁打ち相手させられる頻度がだんだん多くなってきたり…
私はわざと的はずれなことばっか言って
壁打ちできない奴だって思って疎遠にしてもらいたいんだけど
職場だとしがらみもあるしなかなか難しいよね…
+9
-0
-
110. 匿名 2020/10/10(土) 19:01:21
>>1
私はきりましたね
自分の都合しか考えず再三注意しても駄目だったので関わるのをやめました
相手は変わりません愚痴ることを悪いとおもっていませんからそのまただと自分が潰れちゃいますよ?
余裕があるならいいと思いますけど+10
-0
-
111. 匿名 2020/10/10(土) 19:02:34
あまりにも愚痴がすごい友人に(当時流行っていた)ブログにでも書けば?と勧めた事がある。ただ聞いてほしいだけでアドバイスなんて求めてないよ。書き込むことでスッキリするし。今ならツイッターとか、がるちゃんでも勧めてみたらどうかな。+10
-0
-
112. 匿名 2020/10/10(土) 19:03:18
>>1
私も不安定な友達から愚痴電話かかってくる事が多いです。誰かに吐かないと友達も辛いんだな、と思って聞いてますし、私も流れで同じく愚痴ったりします^ ^
明るい楽しい話になんとなく持っていく努力をしてます。笑いながらそれはあんたが悪いんじゃね?とかも普通に言います。明るく当たり前のことをいうと向こうもそーかも、ってなることも多いですよ。
自分のモチベーションが低い時は「私も今日やばいから聞くだけ聞くけどカオスになるから」ってはじめに時間決めて話すよ。+6
-0
-
113. 匿名 2020/10/10(土) 19:07:49
旦那のパチンコ癖の愚痴が長文できて、滅入りそうになりながら読んで返信したら、もう旦那には我慢するしかないと思ってるて連絡きた。
もうラインから消した。
+9
-0
-
114. 匿名 2020/10/10(土) 19:10:43
>>33
止まない雨になってるよ。
今の愚痴が嫌なんだって。+4
-0
-
115. 匿名 2020/10/10(土) 19:11:19
>>99
だよね。
同意。+2
-0
-
116. 匿名 2020/10/10(土) 19:22:44
>>96、84です
脅しではなく、誰かに止めてほしかったんじゃないかな?
病院の子だって、同居してる家族がいる家で、友達に「今から死にます」ってわざわざ連絡して、手首を切ったなら、本当に死ぬ気では無かったと思ってしまうわ。
その子達の気持ちは、私の勝手な想像だけど、あなたは彼女達の「自殺します」に振り回され、悲しみ傷付いた被害者だと思うわ。+2
-0
-
117. 匿名 2020/10/10(土) 19:25:14
我慢して何の特もないよ
ストレス発散で利用されてるだけなんだから
そんなつもりない!と言う相手もいるだろうけど、わかりやすい実験として自分も同じ熱量で愚痴ってみればいい
ターゲットにされやすい人って自分の愚痴はなかなか言えない人が多い
そんな人が吐き出したとき、その相手は真剣に聞いてくれてますか?
身の入ってない感じで聞いてすぐに話題を変えたりしてませんか?
あなたの貴重な時間と愛情をかけるにふさわしいか考えた方がいい
優しい人はつい我慢しちゃうんだよね
私が聞いてあげて負担が減るならって
みんな自分のことも大切にしてね+24
-0
-
118. 匿名 2020/10/10(土) 19:38:51
>>1
主さんの気持ち分かるよ。
私にも最近までそんな友達がいて、どんなことでも逐一報告と相談と愚痴が来てた。
初めのうちに心配で親身に聞いていたらどんどんエスカレートして、「なんでも受け入れてくれる」って思われて当たり前にされてた
罪悪感を感じるかもしれないけど思い切って素っ気なく返事をしたり、LINEなら返事を遅く短文にしたら無くなっていくと思うよ
自分が辛くなってまで他人を想う必要は無いよきっと+17
-0
-
119. 匿名 2020/10/10(土) 19:43:04
>>113
相手めっちゃ自己中じゃん
結局聞いてほしいだけで日記帳みたいにされてただけだね
気持ちの整理がしたいなら人にぶつけないでノートにでも書けばいいのにね+10
-0
-
120. 匿名 2020/10/10(土) 19:51:43
愚痴ばっかり話す人って、それが友達とのコミニケーションだと思ってるのかな?
面白くないわ、人の話は聞かないわで、最悪だよ
離れたほうがいい+26
-0
-
121. 匿名 2020/10/10(土) 20:25:38
>>1
金山大樹+0
-0
-
122. 匿名 2020/10/10(土) 21:55:57
>>1
そういう人ってしつこくない?
いつも自分の話したい事話すばっかりだし、こっちの気持ちや都合なんて考えてない
私だったら関わらない+13
-0
-
123. 匿名 2020/10/10(土) 22:04:29
あんまり愚痴を聞かされると具合悪くなるよ。話を逸らした方がいいんだよ。あまりに頻繁なら、忙しいからって断った方がいいよ。愚痴ばかりの人って本当にいるから。+13
-0
-
124. 匿名 2020/10/10(土) 22:13:54
>>9
私も依存されやすい
都合がいい人になりやすいタイプなんだろうなと自分でも思う
LINEとかも終わり方分からなくて自分終わりじゃないと何か悪いなと思ってしまう+15
-0
-
125. 匿名 2020/10/10(土) 22:14:49
>>117
>そんな人が吐き出したとき、その相手は真剣に聞いてくれてますか?
>身の入ってない感じで聞いてすぐに話題を変えたりしてませんか?
それが喜んで聞いてくれたりするんだよ。何故かって言うと愚痴ドランカーは、相手のを聞いてあげたんだから自分も盛大に愚痴る権利ができた!って考えるから。で、こっちの2倍3倍も時間かけて生き生きと愚痴るよ。+4
-0
-
126. 匿名 2020/10/11(日) 00:01:18
>>1
> 友達はなにかと私に愚痴ってくる
>その子は他に言える友達もあんまりいない
みんな愚痴のゴミ箱にされて離れたんだよ。
主さんも、気分を滅入らせたり重たくさせる人との関係を卒業しては。
愚痴人間と繋がれば、自分の時間や心が疎かになってしまう。同情や罪悪感を捨てて、心を曇らせる人とサックリ距離を置いた方が良いと思う。+10
-0
-
127. 匿名 2020/10/11(日) 00:16:44
>>124
依存されやすいタイプ
・可哀想な人を放っておけない
・ノーと言えない
・相手の顔色が気になる
・嫌われるのが怖い
・相性が悪くても関わりを絶てない
依存者は信頼を築く前から不幸話を聞かせ、同情心を刺激。親身に耳を傾けてもらったら、相手の時間や都合をスルーして自分語りが多発。そして『見捨てたら〇〇してやる』と圧をかけ、言いなりにさせる。+16
-0
-
128. 匿名 2020/10/11(日) 00:24:19
新婚の友達、独身の私
遊ぼうと言われて久しぶりなのもあり嬉しかったが、会っている間の約6時間ずっと旦那の愚痴
服を選んでる間も隣でずっと愚痴
車の中でもずっと愚痴
ひたすら愚痴を言いすっきりした顔で帰っていった
友達は愚痴を聞いてくれる人が欲しかっただけなんだなと悲しくなった+17
-0
-
129. 匿名 2020/10/11(日) 01:05:54
>>52
自殺+1
-0
-
130. 匿名 2020/10/11(日) 01:07:32
>>69
友達として成立しないとかいてあるじゃん+1
-0
-
131. 匿名 2020/10/11(日) 03:16:39
毎日のように電話してきては旦那や会社の愚痴を2時間も3時間もしてくる子がいた。かなり依存系のメンヘラで怖い感じの子だったから断りきれなかった。
でも、私が大腿骨骨頭壊死(坂口憲二さんがなった病気)になって、自分の体の事で精一杯になったら電話して来なくなったよ。
こういう愚痴ばかりの人って、愚痴れる相手を選んでるよね。で、それまで愚痴のゴミ箱扱いしていた相手が困った状態になったら知らん顔。
でももうこれ以上その子の愚痴や人の悪口を聞きたくないからそのまま疎遠でいいや。+9
-0
-
132. 匿名 2020/10/11(日) 06:56:47
はっきり言ったほうがいい。
高校時代の親友が年々愚痴っぽくなり、お互い結婚して年に数回くらいしか会えないような状態でそれだったから、もっと楽しい話をしようって言ったら逆ギレされて、それで縁きれたよ。でもとーってもスッキリして清々しい+6
-0
-
133. 匿名 2020/10/11(日) 13:10:30
でもさ、太ってる人って自分は言いたいだけ言って、相手のマイナス面こちらに教え込んで
そん時コッチが聞いてあげてたのに、いざ自分が関係無くなると、知らない知らない。
そんな人の事ばかり言って。とか言ったりするよね。+1
-8
-
134. 匿名 2020/10/11(日) 13:50:35
愚痴を聞かされ続けるのは精神的によくないので「だめだこりゃ」と思って離れた方がいいですよ!+6
-0
-
135. 匿名 2020/10/11(日) 14:14:43
本当にタチ悪く嫌がらせされているなら仕方ない。
ところがこう言ったら何だけど、容姿があんまりの方ってそういうとこ共感性ないよね。
自分は嫌がらせとかされる確率低いから、世の中が分からないんだと思う。
一生分からないと思う。で、自分では細々と気にしない大人だと思ってるよね。+3
-3
-
136. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:19
誰かの事を愚痴る時、聞いてもらう相手がメンヘラだと、同じメンヘラの妬み心に共感するみたいな面あるみたいであんまりアテになんない。
コッチは一方的な嫌がらせの事を言ってるんだけど。+2
-2
-
137. 匿名 2020/10/13(火) 21:21:53
友人とそれで距離置いた。
出会って5年近く毎回旦那職場何でも愚痴が多く具合悪くても仕事疲れて帰ってもやっと気晴らしに出掛けて帰っても愚痴か愚痴LINE自慢LINEぇ本当に疲れてるときでも相手の都合は関係なく言ってきてもう鬱々してきた。
どんなに同調や大丈夫だよと安心させるように言っても安心してもまたすぐエンドレス。
以前よりだいぶマシにはなったけど、数年聞いてるうち自分の心にも影響してきた。
今の職場では笑顔でえらいねと言われてるらしいけど、毎回愚痴愚痴言って不機嫌撒き散らして人を選んでそれをしてくる。
ダストボックスはもうたくさん。+3
-0
-
138. 匿名 2020/10/14(水) 13:59:00
毎回愚痴言われるのしんどいよね
私の友達も会うたびに愚痴と世間の文句と芸能人の文句しか言わない
最初の頃は私もそうだよね〜むかつくよね〜と合わせてたけど本当にネガティブなことしか言わないからこっちがしんどくなって「あんまりネガティブにならずに楽しいこと考えよー!」って言うと「なんか変わったね〜笑」と嫌味を言われた
そりゃ毎回不平不満とどうでもいい芸能人のゴシップの文句を本気で聞かされてたら嫌になるよ
+4
-0
-
139. 匿名 2020/10/15(木) 19:48:04
>>3
愚っ痴言(ゆ)うぞう+2
-1
-
140. 匿名 2020/10/15(木) 22:05:56
愚痴や不平不満は聞いて気持ちの良くなる事はないからね。+2
-0
-
141. 匿名 2020/10/18(日) 08:48:17
毎日のように職場の愚痴や上司の文句をLINEや電話で聴いて!発散させて!と2時間近く喋り倒し、話題を変えようとこちらがマイクを持とうとすると、聴く耳持たずして、またマイクを取り返す。だんだんと自分の体調が悪くなり、左耳が聴こえにくくなりLINEが来るたびに手が震えてきたので、距離をおこうとしたら察したのか、今度は何かしら用事を作っては自宅に来たがるようになった。挙げ句の果てにはこちらに「愚痴のはけ口として色々な話の聴き役になってくれたらいいから」と言われて、もうこれ以上は無理だと思い関係を絶ちました。+4
-0
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 02:35:49
お互いたまに愚痴れる仲ならいいけどさ
さんざん聞かされたあとに
「愚痴処理場じゃないよ私」と言ったら
「ガル子ちゃんそんな人だと思わなかった~」でまた自分の愚痴。
彼氏が出来れば連絡来ない。うまく行かないとしつこいほどLINEが来る。仲直りした報告なし。
ほんとにやだ。お手上げ。+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 02:38:14
>>141
愚痴のはけ口として色々な話の聴き役になってくれたらいいから
トラウマだよね。
絶縁できてよかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する