ガールズちゃんねる

「キャンディ・キャンディ」を語ろう

1542コメント2020/11/08(日) 15:01

  • 1. 匿名 2020/10/10(土) 00:29:38 

    好きなキャラ、憎たらしいキャラ
    思い出のエピソード、語りましょう
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +198

    -7

  • 2. 匿名 2020/10/10(土) 00:30:30 

    泣きべそだつて さよなら ねっ

    +125

    -23

  • 3. 匿名 2020/10/10(土) 00:31:00 

    キャンディ、アニー、パティ
    3人それぞれ個性あって好き

    +289

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/10(土) 00:31:13 

    本棚漫画トピの人かなw

    私もアルバートさんよりテリィ派ですw

    +389

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/10(土) 00:31:45 

    キャンディがモテモテ

    +391

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/10(土) 00:31:52 

    アンソニーのことは想像もつかなくて、小学生の頃に朝見て学校行くときズーンとなった記憶

    +165

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/10(土) 00:32:04 

    この歌を聞いて、そばかすを気にし出した。

    +133

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/10(土) 00:32:09 

    そばかすなんて気にしないわ

    +74

    -6

  • 9. 匿名 2020/10/10(土) 00:32:26 

    スザナは根はいい子よね

    +148

    -55

  • 10. 匿名 2020/10/10(土) 00:32:38 

    笑い方が

    ニヒヒヒヒッて聞こえてたんですが、私だけ?

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/10(土) 00:32:40 

    >>5
    生徒諸君!みたいだね

    +12

    -39

  • 12. 匿名 2020/10/10(土) 00:33:20 

    ガル民大好きな漫画ですね!私も母のを見て大好きです!
    アニーの小さい頃の顔が可愛くて…あと花まつり?私も出たたい!と思ってました♫

    +137

    -6

  • 13. 匿名 2020/10/10(土) 00:33:31 

    少女漫画なのに、テリィとの別れがシビアだった

    +422

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/10(土) 00:34:14 

    ニールいじわるだったけどキャンディを好きになった頃からかわいくなった。

    +264

    -26

  • 15. 匿名 2020/10/10(土) 00:34:23 

    >>4
    テリイならそこはアンソニーでしょw

    +104

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/10(土) 00:34:36 

    主です
    トピ立ち嬉しいです
    みなさま、楽しく語りましょう!

    +102

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/10(土) 00:34:38 

    こら婆さん!早く寝なさい!

    +10

    -53

  • 18. 匿名 2020/10/10(土) 00:34:41 

    アンソニー派とテリー派であれこれ言ってたけど今となっては断然アルバートさん!!
    金持ちでイケメン、頭がキレて冒険家で動物にも優しい

    +414

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/10(土) 00:36:14 

    >>4
    そうです^_^
    本棚トピでキャンディを思い出して語りたくなり
    トピ申請しました!

    +29

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/10(土) 00:36:14 

    キャンディキャンディ見てたから、子供のころからスコットランドとかサザンプトンとかバグパイプとかキルト知ってたw

    +238

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/10(土) 00:36:22 

    ♪明日はどこから生まれてくるの~…
    終わりの歌を聞くと悲しくなったな

    +130

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/10(土) 00:36:22 

    テリィと別れたとき、15歳だったことに衝撃。

    +349

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/10(土) 00:37:18 

    マクレガーさんの話が好き。というか泣ける。

    +161

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/10(土) 00:37:48 

    >>19
    わーやっぱり!トピ立つのすごい早かったですねw
    さっきまでそっちにいて私もテリィ派なのでコメントしてしまいましたw

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/10(土) 00:38:04 

    大好き!再放送してほしい!
    たしか著作権?かなにかでもめてもう放送できないとか...。
    見たい人たくさんいると思うなー。

    +299

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/10(土) 00:38:08 

    >>9
    キャストの中ではダントツに美人

    +140

    -6

  • 27. 匿名 2020/10/10(土) 00:38:09 

    >>14
    ニールは最後まで無理だったわw

    +215

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/10(土) 00:38:29 

    2.3.4.6巻だけ実家にあった

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/10(土) 00:38:40 

    亀で殴ろうとする話があったと思うけど思う。

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/10(土) 00:38:53 

    >>23
    キャンディが大おじさまと間違えた患者さんだっけ
    ミーナっていうデカい犬を可愛がってた

    +165

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/10(土) 00:39:06 

    テリーと結ばれてほしかった!
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +378

    -13

  • 32. 匿名 2020/10/10(土) 00:39:17 

    キャンディ・キャンディが大好きな、女装してるおじさん知ってますか?🎀

    +105

    -3

  • 33. 匿名 2020/10/10(土) 00:39:18 

    氷眼鏡のフラニーさん
    意地悪な敵役だけどわりと好き

    +174

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/10(土) 00:39:20 

    >>22
    第一次世界大戦頃の時代だから、今の時代では子供でも大人っぽい経験は昔の方が早いんだと思う
    日本もそうだし

    +128

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/10(土) 00:39:47 

    丘の上の王子様がアルバートさんだったことにびっくりして納得した。
    アンソニーとは叔父と甥になるのかな?

    +209

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/10(土) 00:39:54 

    何故かイライザの弟の顔を一番覚えている

    +10

    -18

  • 37. 匿名 2020/10/10(土) 00:40:05 

    >>23
    ミーナが孤犬になってポニーの家に行くんだよね

    +101

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/10(土) 00:40:16 

    キャンディ・キャンディ
    お菓子詰め合わせセット
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +141

    -3

  • 39. 匿名 2020/10/10(土) 00:40:43 

    >>32
    鶴瓶みたいな人だよね

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/10(土) 00:41:03 

    >>33
    嫌いじゃないわ

    +34

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/10(土) 00:41:15 

    >>31
    本当だよ!
    イライザのわけのわからん嫉妬のせいで、めちゃくちゃだよ

    +120

    -8

  • 42. 匿名 2020/10/10(土) 00:41:59 

    >>25
    海外の人が観たらどう反応するんでしょうね。
    まさか日本の作品とは思わないかもしれません。

    +61

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/10(土) 00:42:01 

    確かキャンディーが5月生まれで一緒でうれしかった記憶

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/10(土) 00:42:18 

    キャンディが別れることになると知らずにテリィに会いに行く日、早朝の駅に見送りに来たステア。
    戦争に志願することを決めていたから、キャンディが幸せになり器を渡しながら心の中ではステアらしい控えめな別れを告げていたんだよね。
    「一人で旅立たせるのは可哀想で」

    一番泣いたシーンです。

    そして、撃墜された時はパティを想いながら…と言うシーン更に泣かされました。

    +309

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/10(土) 00:42:24 

    >>38
    テリーがなんか安っぽいね😅

    +116

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/10(土) 00:42:34 

    >>33
    戦地に行くのにセンチな感情はいらないわ!って駄洒落みたいなセリフがなかった?

    +50

    -5

  • 47. 匿名 2020/10/10(土) 00:42:43 

    マイナス魔w

    +19

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/10(土) 00:43:36 

    >>33
    きょうだい多いんだよね。

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/10(土) 00:43:37 

    ジミィがキャンディ親分のこと大好きだったんだよね

    +96

    -4

  • 50. 匿名 2020/10/10(土) 00:43:38 

    >>44
    限りなく広がるこの夕陽をいつか君に見せてあげたい... 泣いたわ

    +189

    -4

  • 51. 匿名 2020/10/10(土) 00:44:06 

    >>30
    そう、天涯孤独なんだけど、ミーナを可愛がってて、キャンディにも心を開いていって…。
    みんなで出かけようと話しながら亡くなって…。

    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +210

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/10(土) 00:44:23 

    アンソニーが落馬したのこのトピで思い出した

    +59

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/10(土) 00:44:41 

    イライザの「あのリボンはシルクだわ🗯」で、シルクという高級な布があるらしいと知った。

    +185

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/10(土) 00:45:21 

    キャンディ・キャンディ

    ランチセット
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +148

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/10(土) 00:45:31 

    アニーがなんだか嫌い

    +139

    -14

  • 56. 匿名 2020/10/10(土) 00:45:43 

    エルロイ大おばさまとアルバートさんの関係性がよくわからない

    +89

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/10(土) 00:45:50 

    夕方の6時半頃にアニメやってたような

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/10(土) 00:45:52 

    >>32
    原宿で見かけたことあるよ

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/10(土) 00:46:23 

    >>53
    うんうん覚えてる
    アードレー家でキャンディのお披露目ディナー時だっけ
    私失礼しますって席を立とうとして母親に窘められてたね

    +58

    -3

  • 60. 匿名 2020/10/10(土) 00:46:39 

    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +80

    -4

  • 61. 匿名 2020/10/10(土) 00:46:42 

    >>20
    スカートの中はフルチンなんだよね

    +12

    -16

  • 62. 匿名 2020/10/10(土) 00:46:51 

    ファンフィク読んだ事ある方いますか?
    漫画の最終回のその後のストーリーが中心なのですが、とても上手な方がいて楽しみにしてたのですが、数年間更新なく削除された方や、更新何途絶えてしまっている方がいます。
    最後まで書くと仰ってましたが、中々続けるのは厳しいのかもしれませんね。

    +5

    -9

  • 63. 匿名 2020/10/10(土) 00:47:41 

    子供の頃、家にありました
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +286

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/10(土) 00:48:02 

    >>55
    アニーは自分が引き取られたいからキャンディが悪い子みたいに嘘ついたんでしたっけ?

    +13

    -33

  • 65. 匿名 2020/10/10(土) 00:48:07 

    >>44
    ステアの戦友のドミィがまたイケメンだったんだよね

    +124

    -4

  • 66. 匿名 2020/10/10(土) 00:48:28 

    テリィとの階段のシーンで泣く

    +132

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/10(土) 00:48:41 

    ステアとパティが大好きです。
    ふたりともほんわかしててかわいくて
    ステア…泣きました

    +144

    -3

  • 68. 匿名 2020/10/10(土) 00:48:45 

    >>50
    その言葉私も覚えてる、号泣しながら読んだ

    +62

    -3

  • 69. 匿名 2020/10/10(土) 00:48:53 

    ファッションや髪型が可愛い
    食べ物も美味しそう

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:10 

    >>28
    1巻はまだしも5巻の行方が気になります…

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:15 

    >>36
    イライザに弟なんていた?ニールは兄だよね?

    +88

    -4

  • 72. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:21 

    >>5
    王道少女マンガの主人公はモテモテがデフォ
    しかも作中では作画がいくらかわいくても美人ではない設定

    +104

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:40 

    アニメ再放送してほしいけど大人の事情があるんだっけ

    +69

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:48 

    >>63
    持ってた持ってた!!!!!

    +56

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:48 

    >>62
    ファンフィクションって二次創作でしょ?
    興味ないな

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:53 

    テリーの母親が大女優

    +82

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:57 

    ステアが好き。おちゃめでかわいい。
    死んでしまって悲しかった…。
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +181

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/10(土) 00:50:06 

    どうしても春菜を思い出してしまうw

    +3

    -9

  • 79. 匿名 2020/10/10(土) 00:50:52 

    >>65
    ドミイの彼女(写真)も美人だった
    縦ロールにしたアニーみたいな

    +69

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/10(土) 00:51:46 

    >>33
    子供の頃あの人キツくて苦手だったけど年取ったらフラニーさんって毒家族育ちだったんだって気づいたわ
    少しは理解できるかなぁ

    +108

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/10(土) 00:53:03 

    >>33
    ああいう人になりたいと思ったことある

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2020/10/10(土) 00:53:23 

    >>32
    私、友達だよ🎀

    +15

    -3

  • 83. 匿名 2020/10/10(土) 00:53:24 

    >>76
    エレノア・ベーカー!
    テリィは私生児なんだよね

    +114

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/10(土) 00:53:36 

    ニールがキャンディを好きになったのが唐突すぎたw
    でもあれでアルバートさんが動いてキャンディが本当のこと知るきっかけになったんだっけ?

    +102

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/10(土) 00:54:32 

    絵が可愛い。
    今グッズが売っていたら買いたい。2021年のスケジュール帳があったら絶対買うのに。

    +39

    -3

  • 86. 匿名 2020/10/10(土) 00:54:45 

    >>38
    今はこういうグッズは売ってないんだよね。作者と漫画家で法廷闘争したせいで

    +76

    -3

  • 87. 匿名 2020/10/10(土) 00:54:51 

    >>67
    ステアが戦死したあとに届いたステアとパティのマリオネットで涙腺崩壊

    +78

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/10(土) 00:54:54 

    絵が素敵で何枚か保存してる
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +127

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/10(土) 00:54:54 

    小学生くらいの時に母の漫画を読みました!!
    それからずっと大好きで何回も読んでますが、その度に好きな男キャラが変わる笑
    小学生の頃は絶対王子様のアンソニー、中学生の頃は片思いキャラが好きでアーチー、高校生の頃は優しさを求めてステア、大人な魅力を感じてアルバートさん、そして大学生になった今は、もう絶対にテリー!!テリュース・G・グランチェスター!!
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +130

    -4

  • 90. 匿名 2020/10/10(土) 00:55:26 

    丘の上の王子様がアルバートさんでとても嬉しかったのを覚えています

    +103

    -3

  • 91. 匿名 2020/10/10(土) 00:55:29 

    >>30
    思い出した!
    ミーナのこと最初女の人だって勘違いしてたんだよね?
    ミーナさんを連れてくるとか言って張り切ってたらまさかの犬だったっていう…

    +84

    -3

  • 92. 匿名 2020/10/10(土) 00:55:45 

    >>37
    ポニー先生と相性が良さそうだったよね
    もう少し痩せた方がみたいなことミーナに言ってて
    私も人のことは言えませんがみたいなこと言ってたようなw

    +84

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/10(土) 00:56:26 

    そばかす美人て言葉があったよね。キャンディからできた言葉かな。

    +17

    -4

  • 94. 匿名 2020/10/10(土) 00:57:29 

    >>89
    今みてもカッコイイ!

    +53

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/10(土) 00:57:35 

    >>33
    責任感のある女性
    私は好きよ

    +74

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/10(土) 00:57:49 

    これ誰かが描いたやつだと思うんだけど、とっても素敵で保存してる…
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +22

    -68

  • 97. 匿名 2020/10/10(土) 00:57:56 

    >>64
    横です
    孤児院育ちを恥じてキャンディを避けたり、アーチーがキャンディのことを好きなのを知ってやきもちやいたり、なかなか厄介なおなごだったからかも

    +145

    -5

  • 98. 匿名 2020/10/10(土) 00:57:58 

    >>84
    結婚式で この結婚は認めません、僕がウィリアム・アルバート・アードレーですって名乗ってくれたんだよね

    +100

    -3

  • 99. 匿名 2020/10/10(土) 00:58:52 

    キャンディの看護学生時代はまあ確かに生活態度よろしくはなかったよね💦

    +101

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/10(土) 00:59:00 

    >>64
    キャンディとずっと一緒にいようねって約束してたけど、引き取る話が来たらホイホイ去っていったんじゃなかったっけ

    +28

    -17

  • 101. 匿名 2020/10/10(土) 00:59:08 

    >>91
    娘さんか孫娘だと思ってたら犬だった‪w

    +48

    -3

  • 102. 匿名 2020/10/10(土) 00:59:24 

    >>96
    描いた人に転載の許可取ったんですか?
    無断転載はマナー違反というか違法ですよ

    +29

    -9

  • 103. 匿名 2020/10/10(土) 00:59:59 

    >>44
    ステア、子どもの頃は そこまで魅力的に感じなかったけど、大人になった今はステアが一番好き!限りなく深く優しくて強い男性だと思う。

    +155

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/10(土) 01:00:10 

    テリーとの別れが悲しかった。このまま時が止まってしまえばいいって…。
    それからテリーは酒に溺れてダメな奴になるんだけど、キャンディの姿を見て立ち直るんだよね!

    +105

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/10(土) 01:00:31 

    >>64
    漫画ではそんなことしてないよ
    引き取られた後でいじめられるのが怖くて(多分原因はイライザw)嘘はついたけど

    +56

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/10(土) 01:00:35 

    >>89
    自覚なくイライザもスザナも落としたんだから最強

    +38

    -3

  • 107. 匿名 2020/10/10(土) 01:01:13 

    アニーは孤児院でキャンディを出し抜いて引き取られたのも腹立ったし
    アーチーのこと取らないでともほざいてた気がする。
    学校でも孤児院にいたこと知られたくないとか、とにかく嫌いなキャラだったよ

    +90

    -19

  • 108. 匿名 2020/10/10(土) 01:02:01 

    当初はアンソニーの死で話を終えるはずだったけど、
    あまりの反響の大きさに連載を続ける事になったんだよね。

    作者と原作者の争いが本当にもったいない。
    今の時代でも古さを感じさせない不朽の名作なのに。

    +166

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/10(土) 01:02:27 

    >>99
    夜勤ぬけだしてテリィの舞台を観に行ったりね‪w

    +96

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/10(土) 01:02:50 

    >>107
    引き取られるために出し抜いたなんて描写あったっけ?
    引き取ってくれた夫婦の亡くなった娘に似てたから気に入られただけでしょ

    +51

    -8

  • 111. 匿名 2020/10/10(土) 01:03:36 

    >>92
    言ってたw
    こういう話しができるトピって楽しいねw

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/10(土) 01:04:13 

    >>108
    だからアンソニーが死ぬのが早いんだよね
    あれでもかなり死ぬまでを引き延ばしたそうだけど
    作画と原作がケンカしてなかったら女性誌で続編とかやってたのかな

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2020/10/10(土) 01:04:34 

    >>107

    子供のころは嫌な子と思っていた。
    いま思うと弱い子だったんだなと思う。そんなアニーにもいつも優しいキャンディだったよね。

    +96

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/10(土) 01:05:12 

    >>13

    あの階段で後ろからぎゅうっと抱きしめるシーン
    大人の恋愛だよね

    +159

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/10(土) 01:05:58 

    >>109
    あれにはハラハラした!
    子ども心に「キャンディ夜勤ほっぽって抜け出したらダメ〜!」って思った記憶

    +72

    -3

  • 116. 匿名 2020/10/10(土) 01:06:52 

    >>64です
    ブライトン家は最初キャンディを気に入っていた記憶があったので勘違いしていたのかもしれません
    すみません

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/10(土) 01:07:02 

    >>111
    うんうん!☺️

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2020/10/10(土) 01:07:05 

    >>8
    はなぺちゃ
    だってだって
    お気に入り

    んなわけあるかいっ

    +38

    -4

  • 119. 匿名 2020/10/10(土) 01:07:21 

    終盤で急にニールがキャンディを好きになるの笑うwww

    +71

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/10(土) 01:07:40 

    >>1
    薔薇が素敵ね❤️

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/10(土) 01:07:55 

    何でかレイン先生に憧れていた私
    真逆の意地悪ばばあになってしまった‥

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2020/10/10(土) 01:08:08 

    そんな事より作者のいがらしゆみこの風貌が怖い

    +31

    -5

  • 123. 匿名 2020/10/10(土) 01:08:30 

    年齢バレるけど、
    記憶にギリギリあるくらいの3歳くらいの時大好きだった。内容は覚えてないけど、グッズ買ってもらってすごく嬉しかったの覚えてる!
    洋服も可愛くてね。洋服好きなのは
    キャンディキャンディの影響かも。

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/10(土) 01:09:02 

    キャンディやイライザ達が通ってた学校の制服が可愛かった!
    子供の頃いいなあって思ってたわ〜

    +79

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/10(土) 01:09:09 

    >>107
    調べたらアニメではそういう描写があったようです

    +25

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/10(土) 01:10:37 

    シスターグレーの眉毛が恐ろしかった

    +40

    -2

  • 127. 匿名 2020/10/10(土) 01:10:56 

    >>89

    私も読み返した時の年齢で好きな男性キャラが変化したわ。
    子供の頃はテリィだったけれど、今は大人の魅力のアルバートさん!

    +57

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/10(土) 01:11:35 

    >>116
    横ですが
    漫画だとブライトン家がキャンディを気に入っていた話は確かなかったです
    アニメはそのあたりの話を私は覚えてないので、アニオリの話なのかな?

    +18

    -3

  • 129. 匿名 2020/10/10(土) 01:11:54 

    >>124
    可愛いかったけど制服事件けっこうトラウマだわ

    +17

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/10(土) 01:12:48 

    >>114
    離したくない...このまま時が止まればいい!!
    テリィが泣いてる😭

    +111

    -4

  • 131. 匿名 2020/10/10(土) 01:12:52 

    アニーはアーチーに嫌われたくないから孤児だと知られたくないって必死だったけど
    孤児のキャンディと仲良くしてるんだから孤児だろうが関係ないってわかるはずなのに
    よくよく考えると設定おかしいよねw

    +53

    -4

  • 132. 匿名 2020/10/10(土) 01:12:52 

    そばかすなんて気にしないわ♬

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2020/10/10(土) 01:13:53 

    >>128
    オリジナルやるのはいいけど原作では悪くないのを悪くするとかはやめて欲しいよね

    +16

    -3

  • 134. 匿名 2020/10/10(土) 01:14:00 

    何よりも同世代のがる民がいて嬉しい

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/10(土) 01:14:30 

    マイナス魔しつこいな
    何が気に入らないんだ

    +22

    -6

  • 136. 匿名 2020/10/10(土) 01:14:57 

    >>32
    いがらし先生に似てなくもないよね?可愛らしい。

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/10(土) 01:14:58 

    >>127
    私は大人になってから読んだせいかアルバートさんだわ
    もしくはジョルジュ

    +51

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/10(土) 01:15:23 

    >>130

    うぉー
    思い出して切なくなった!

    +53

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/10(土) 01:15:52 

    >>132
    はなぺちゃだってだってだって♬

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/10(土) 01:16:25 

    こんな名作が色々ごたついてアニメでも漫画でももう出せないのはもったいない!!
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +141

    -2

  • 141. 匿名 2020/10/10(土) 01:16:40 

    >>135
    代わりに私がプラスを押します

    +20

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/10(土) 01:17:29 

    >>135
    満たされていない上にヒマなんでしょうねw

    +16

    -4

  • 143. 匿名 2020/10/10(土) 01:18:47 

    >>43
    でも孤児で本当の誕生日は分からないんだよね
    次に会った日が誕生日ってアンソニーが言ったんだよ、このバラの名前はスイート・キャンディ...

    +85

    -3

  • 144. 匿名 2020/10/10(土) 01:18:59 

    トピずれかもしれませんが、好きな漫画のトピで『キャンディキャンディは私の宝物』って書いてる人がいてほぼプラスばかりで、私も読んでみたいなと思ってるんですがそんなに面白いのですか?

    +73

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/10(土) 01:19:43 

    >>9
    好きな人を守るために片足失ってその好きな人が他の女とくっつきそうってなったら
    ヒステリーのひとつやふたつ起こしてもおかしくないよね
    私なら発狂するわ

    +104

    -6

  • 146. 匿名 2020/10/10(土) 01:19:46 

    >>140

    やっぱ、カラーイラストが綺麗。
    原作だけの力じゃ、キャンディ♡キャンディは名作になれなかったと思う。

    +112

    -5

  • 147. 匿名 2020/10/10(土) 01:19:49 

    >>137
    ジョルジユ!
    まさかその名が出てくるとは!
    あの人実はすごく優しいんだよね

    +85

    -2

  • 148. 匿名 2020/10/10(土) 01:22:00 

    キャンディは子ども時代の私に逆境に耐える姿勢を教えてくれた
    現代の子どもたちも読めるようになるといいな

    +23

    -2

  • 149. 匿名 2020/10/10(土) 01:22:35 

    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +101

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/10(土) 01:22:35 

    メリージェーン校長!
    シャキーーン!

    +37

    -3

  • 151. 匿名 2020/10/10(土) 01:22:37 

    >>144

    読んでみて!
    月刊なかよしに連載されていた作品だけれど、子供だけじゃなく普通に大人も楽しめる

    +42

    -2

  • 152. 匿名 2020/10/10(土) 01:22:45 

    >>144
    ここに載ってる絵柄とか嫌いでなければ楽しめると思いますよ( ・ᴗ・ )

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/10(土) 01:23:11 

    >>145
    でもスザナは死のうとしたんだよ
    生きてたらあなたたち2人の邪魔をするから私は死んだ方がいいって
    それを止めたのがキャンディ

    +87

    -2

  • 154. 匿名 2020/10/10(土) 01:23:13 

    いがらし先生が描く、男性キャラって
    死ぬか、生死の境を彷徨う
    パターンありますね
    キャンデイ・キャンディ。アンソニー・ステア
    ジョージィ!アベル
    エレクトラ罪深き聖女たち
    主人公の幼なじみ俊介だったかな
    エレナをかばい生死の境彷徨い中
    後、オッサン、オバサンキャラ怖い
    ラガン家の両親。ダンゲリング。
    女性自身の漫画では、エレナの敵ババアと
    俊介の母。息子が危篤でもヒロインに
    死ねは怖い。

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2020/10/10(土) 01:23:14 

    >>108
    何が原因でもめたの⁉

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/10(土) 01:23:27 

    >>150
    おっちょこちょい!ってよく言ってましたねw
    でも根は優しくてあったかい☺️

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2020/10/10(土) 01:24:21 

    >>145
    自分がいたら邪魔だからと死のうとしてるしね

    +31

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/10(土) 01:24:34 

    >>155
    カネ

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2020/10/10(土) 01:26:20 

    >>149
    ドレスが可愛い~😃

    +29

    -3

  • 160. 匿名 2020/10/10(土) 01:26:21 

    >>156
    そうそう。ポニー先生の旧友なんだよね
    私はキャンディ看護師時代が1番好きかも

    +23

    -4

  • 161. 匿名 2020/10/10(土) 01:28:21 

    結局丘の上の王子様はアルバートさんだったのか?

    +47

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/10(土) 01:28:50 

    >>161
    そうだよー

    +20

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/10(土) 01:30:39 

    >>135
    1人せっせと押してるね。
    ほら、マイナス付けてトピ数伸ばさないとだからw

    +11

    -6

  • 164. 匿名 2020/10/10(土) 01:31:02 

    読めなくなったのは人類に対する多大な損失だよ

    +88

    -2

  • 165. 匿名 2020/10/10(土) 01:32:41 

    キャンディってアイス好きですよね!🍨

    看護婦の時、子供たちに絵本を買ってきてと言われた時もアイスを店の人に頼んだような
    あとニールを不良から助けた後、街でステアとアイスを食べてたw
    アニーとパティは花でキャンディがアイス

    あとマーチン先生がお酒を買おうとしてる時もアイスを買うためにお店入ってきたw
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +33

    -2

  • 166. 匿名 2020/10/10(土) 01:33:25 

    >>158
    そうなんだ…こんなに良い作品を生み出す人達なのに残念。教えてくれてありがとう。

    +21

    -3

  • 167. 匿名 2020/10/10(土) 01:35:46 

    髪の毛もクルンクルンで可愛い♡

    +17

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/10(土) 01:39:02 

    >>165
    ステアと食べてる時、イライザに育ちの悪い子は嫌ね、町でアイスクリームなんか食べてるわって言われるんだよね
    町でアイスクリームも食べられないなら育ちが悪くてよかったわってケロッとした顔でいうキャンディ‪w

    +97

    -2

  • 169. 匿名 2020/10/10(土) 01:39:19 

    >>63
    うちもあった、中身すぐにバラバラになってた記憶が蘇りました。中が見たい。
    親、買ってくれてたんだなぁ

    +24

    -2

  • 170. 匿名 2020/10/10(土) 01:39:32 

    >>37
    鳴き声が特徴的だよね
    バッフォン?ボッフォン?みたいな

    +40

    -2

  • 171. 匿名 2020/10/10(土) 01:39:59 

    アルバートさんも今後はモテるんだろうなぁ
    今までは髪を茶色に染めたりヒゲを生やしてサングラスしたり、ワイルドな風貌でいたけれど
    ウィリアムを名乗り出た後、みんなが
    「これはエルロイ大おばさまも引退かな」とか
    「あんなに若いウィリアム大おじさまだったとは
    社交界も云々」みたいなこと話してましたね

    +50

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/10(土) 01:43:34 

    >>171
    ワイルドイケメンなアルバートさんと森の中で動物に囲まれて暮らしたい‪w
    あーでも金髪にスーツのウィリアム様なアルバートさんも素敵だし、やっぱりアルバートさんは最強!!

    +41

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/10(土) 01:45:46 

    子供の頃はスザナが憎くて憎くてたまらなかったけど
    大人になった今はスザナの気持ちも少しわかるわ。
    本当にテリィのことが大好きで、どうしても振り向いて欲しかったんだよね…。

    +54

    -2

  • 174. 匿名 2020/10/10(土) 01:47:43 

    >>153
    女優だったのにテリィを庇って片足を失って女優生命を断たれてしまい
    でもテリィが自分を愛してないのは分かってるからね…

    +98

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/10(土) 01:50:13 

    ニールとイライザがキャンディを泥棒に仕立てたのが恐ろしかった
    あんなの立場的に防ぎようがなくない?

    +35

    -2

  • 176. 匿名 2020/10/10(土) 01:51:48 

    >>14
    ニールが暖炉前の椅子に座っていて
    キャンディにブーツを脱がしてもらってるという妄想をしてなかったっけ?
    無理矢理キスしようとしたし、結婚しようとしたりで
    一度ニールを助けただけでそこまで手の平返す?とビックリしたわ

    +88

    -2

  • 177. 匿名 2020/10/10(土) 01:52:19 

    あのひとはアルバートさんだよね

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2020/10/10(土) 01:52:42 

    >>175
    あれは本当におそろしかったですね
    ラガン夫人も出てきてメキシコに行かせることにしてしまったし

    +34

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/10(土) 01:54:01 

    >>176
    この妄想ですね!w
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +60

    -2

  • 180. 匿名 2020/10/10(土) 01:55:10 

    >>25
    絶版前にコミックを買ったわ
    一冊だけ買えなくて初めてオークションに登録して買ったよ

    +32

    -3

  • 181. 匿名 2020/10/10(土) 01:55:16 

    >>174
    この三人の運命は凄く難しい問題だわ
    現実ではスザナは振られるだろうけと..

    +37

    -5

  • 182. 匿名 2020/10/10(土) 01:55:40 

    少女漫画が好きじゃない幼少期だったけど、
    キャンディキャンディとハウス食品提供の小公子セーラや若草物語シリーズだけは好きだった!

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2020/10/10(土) 01:57:05 

    >>64

    アニーは養父母の亡くなった娘さんにそっくりだったから引き取られたんですよ。最初からアニーを欲しがっていました。
    アニーはキャンディと別れたくないって泣いて嫌がっていましたが。

    +55

    -4

  • 184. 匿名 2020/10/10(土) 01:57:24 

    おば様たち こんばんはです

    +2

    -18

  • 185. 匿名 2020/10/10(土) 01:57:30 

    内容覚えてないから、読みたくなっちゃった。
    ネットカフェとかにあるかなぁ。

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2020/10/10(土) 01:58:15 

    >>184
    あらいらっしゃい。

    +12

    -4

  • 187. 匿名 2020/10/10(土) 02:00:29 

    >>185
    あるのかなぁ
    権利の問題でいろいろあったならネットカフェにも置いてないかもしれないですね
    整形外科にはあったなぁw
    昔の古い漫画を置いてある病院や喫茶店にはある場合も

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/10(土) 02:01:08 

    >>18
    アルバートさんが丘の上の王子さまだったんだよね。

    設定があしながおじさんと同じなので、その後キャンディとアルバートさんが結婚しても全然おかしくない。

    漫画家と原作者の仲が壊滅的なので、もう今さらの話なんだけど。

    +104

    -2

  • 189. 匿名 2020/10/10(土) 02:02:58 

    >>55
    雨の中、ごね得でアーチーをゲットみたいな所なら分かる
    アーチーがかわいそうだったわ

    +52

    -6

  • 190. 匿名 2020/10/10(土) 02:04:35 

    >>56
    アルバートさんの方が親族内地位が高いの?
    昔だから家督は男だし

    +21

    -2

  • 191. 匿名 2020/10/10(土) 02:04:59 

    このアニメ観るのに 非常に忍耐力が必要だと思いました
    後番組の花の子ルンルンのほうがずっと軽やか

    +3

    -5

  • 192. 匿名 2020/10/10(土) 02:06:08 

    シカゴにきた時、自由時間をアニーたちと過ごして缶入りキャンディ(飴🍬)を帰る時にもらったんでしたっけ?
    それを同室のフラニーにすすめてうるさがられてましたよね
    その時に缶から飴が落ちたのが読むたびに気になってた記憶w(ストーリーには全く関係ない)
    覚えてる人いるかなw

    +17

    -3

  • 193. 匿名 2020/10/10(土) 02:06:50 

    >>62
    一つだけ読んだことがあるけど突っこみどころが多くて
    とてもじゃないけど読んでいられなかった
    言葉遣いから先ずおかしかったし

    +3

    -5

  • 194. 匿名 2020/10/10(土) 02:08:19 

    >>190
    相関図があった
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +46

    -3

  • 195. 匿名 2020/10/10(土) 02:08:34 

    >>55
    可愛かったけど辛気くさい女だった

    +79

    -5

  • 196. 匿名 2020/10/10(土) 02:11:50 

    >>127
    そして一番のお金持ち

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2020/10/10(土) 02:14:46 

    >>56

    エルロイ大おばさまは3人きょうだいでエルロイさん以外は故人。
    ウイリアム大おじさまエルロイさんの弟(兄?)だった。
    その亡きウイリアム大おじさまの息子がアルバートさん。
    アルバートさんの姉はアンソニーの母(ローズマリーさん)

    +30

    -2

  • 198. 匿名 2020/10/10(土) 02:18:09 

    文庫本全巻セット美品で25000円で買いました。
    宝物です。

    +23

    -2

  • 199. 匿名 2020/10/10(土) 02:18:33 

    前は韓国か中国経由で
    フル動画見れたけど
    なくなってる

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2020/10/10(土) 02:20:39 

    >>198
    高いですね!(´⊙ω⊙`)
    でもなかなか売ってないし美品ならそれくらいするのかな
    本当に宝物ですね!☺️

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2020/10/10(土) 02:24:27 

    >>185
    図書館は?
    私は市の図書館に愛蔵版と小説とファイナルストーリーがあったから借りて読んだよ

    +6

    -5

  • 202. 匿名 2020/10/10(土) 02:27:07 

    >>18
    テリィ派が多いけど私もアルバートさん。
    そもそも初恋の人だし、いつも味方してくれてとにかく穏やかで頭が良いよね。
    アルバートさんにスザナみたいな人が現れても、キャンディに気付かれることなくバッサリ断るよ。その辺シビアさも持ち合わせてる。

    +98

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/10(土) 02:27:48 

    >>194
    ありがとう!日本では一度養女になってると解消しても結婚出来ないみたいだね
    アメリカではどうなのかな?

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2020/10/10(土) 02:30:00 

    >>191
    孤児院、社会格差、いじめ、死、戦争。。相当重い要素が波状的に出てくるからね。だから、キャンディの明るさといつも前向きに生きる姿勢に感動する。良質な児童文学の条件が揃ってる。他の作品も名作だけどキャンディキャンディは別格。

    +54

    -3

  • 205. 匿名 2020/10/10(土) 02:34:37 

    >>96
    うげ🤮
    キャンディにはこう言うシーンがないから良いのに。

    +91

    -3

  • 206. 匿名 2020/10/10(土) 02:35:19 

    >>203
    まああの時代ならアードレー家の金と権力でどうにでもなりそうではある

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/10(土) 02:42:35 

    >>55
    孤児院出が恥ずかしくてキャンディを無視
    その後馬小屋にリボン...。゚( ゚இωஇ゚)゚。

    +68

    -2

  • 208. 匿名 2020/10/10(土) 02:43:36 

    前から思ってたんだけど、ニールは「大草原の小さな家」のオルソンさん家の息子と似ている
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +18

    -11

  • 209. 匿名 2020/10/10(土) 02:43:36 

    >>203
    いえいえ( ^ω^ )
    日本ではダメなんですね!
    アメリカでもどうなんでしょうね
    ちょっと検索してみたけどいまいちわかりませんでした💦

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2020/10/10(土) 02:44:24 

    小学校高学年の頃、まさにリアルタイムで流行っていたので読んでいたけどキャンディがなんとなく苦手でイライザに同情してるところがあった
    なぜか男性はみんなキャンディを好きになるからイライザは嫉妬して当たり前だしやたら明るくて「がんばる健気な私!」感が苦手でした

    +19

    -17

  • 211. 匿名 2020/10/10(土) 02:46:45 

    >>54
    持ってなかったけど泣きそうになった

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2020/10/10(土) 02:47:52 

    当時 テリーが出てくると、弟が
    「テリー!! テリー!!」と騒いで
    うるさいので弟のこと、引っ叩いてやりました。


    たぶん この人を思い出してるのでしょう。
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2020/10/10(土) 02:51:08 

    >>155
    原作者に無断でグッズとかイラストとかで利益を得たから揉めたんじゃなかったっけ

    +36

    -2

  • 214. 匿名 2020/10/10(土) 02:51:47 

    >>108
    ほんとだよね
    いろんな人に読んでほしいしずっと残ってほしい作品

    +34

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/10(土) 02:52:38 

    子供のころ持ってたの処分しちゃって数年前ヤフオクで全巻一万でそろえたわ

    +15

    -2

  • 216. 匿名 2020/10/10(土) 02:53:22 

    >>207
    そうそう!私もマネて当時家の柱にリボン巻いてた

    +20

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/10(土) 02:54:54 

    >>208
    イライザも似てる
    髪型だけだけど

    +24

    -2

  • 218. 匿名 2020/10/10(土) 02:55:40 

    >>131
    自分に自信がなかったのかね

    +24

    -2

  • 219. 匿名 2020/10/10(土) 02:57:47 

    すごい真剣に見てたらしいけど全く覚えてない

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/10(土) 02:58:15 

    >>181
    スザナは若くして亡くなるんだよね

    +7

    -19

  • 221. 匿名 2020/10/10(土) 02:59:38 

    テリィはカッコいいけどアルバートさんも素敵。アンソニーが大人になった姿ってことだし背が高い。



    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +47

    -2

  • 222. 匿名 2020/10/10(土) 03:00:44 

    タレントの千秋がイライザの大ファンで
    テレビ番組でいがらし先生からイライザの絵の色紙もらってたねw

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/10(土) 03:01:22 

    >>165
    100年以上前だよね
    どんなアイスなんだろう
    てかこの服かわいい

    +16

    -3

  • 224. 匿名 2020/10/10(土) 03:03:09 

    >>33
    大人になってこの人の強さ、悲しさ、素晴らしさがよくわかった。

    +60

    -2

  • 225. 匿名 2020/10/10(土) 03:03:34 

    テリー派、アルバートさん派に分かれてるけど、アンソニー好きだったわ

    +12

    -2

  • 226. 匿名 2020/10/10(土) 03:04:09 

    アニーのしたたかさ。
    でも、アニー好きだったなぁ

    +4

    -9

  • 227. 匿名 2020/10/10(土) 03:05:42 

    >>144
    ストーリーがかなり大人向けだよ
    戦争のことや、人が亡くなったり。

    最後は「えー!?」ってどんでん返し来たり、恋愛もかなりシビアにかかれてたりするから。

    絵も好きだけど脚本がいいのよ

    +66

    -3

  • 228. 匿名 2020/10/10(土) 03:06:32 

    子供の頃、キャンディキャンディでバグパイプを聞いてたから
    今でもバグパイプの音を聴くとすごく懐かしい気持ちになる

    +29

    -2

  • 229. 匿名 2020/10/10(土) 03:07:24 

    キャンディキャンディ図書館にあるね〜
    未読の方は図書館で借りて読んでみてほしい是非

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2020/10/10(土) 03:08:39 

    >>155
    当初、キャンディキャンディは、グッズ販売するにしても、双方の許可が必要と取り決めしていたにも関わらず、いがらしゆみこが、キャンディ描いてるのは私だから!という理由で脚本家に許可取らず勝手にグッズ販売し、利益を独り占めしたんじゃなかったっけ?

    +65

    -2

  • 231. 匿名 2020/10/10(土) 03:09:50 

    >>161
    ウィリアム大おじさまもアルバートさん

    +12

    -2

  • 232. 匿名 2020/10/10(土) 03:12:08 

    >>217
    この女の子はネリーが結婚した後に、オルソン夫人が幼少期のネリーにそっくりなので養女にした子だったと思う。
    そのネリーがイライザに激似だった。

    +6

    -3

  • 233. 匿名 2020/10/10(土) 03:18:03 

    >>155
    作画が銭ゲバ
    法廷抗争中なのにグッズ販売やめなかったり

    +40

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/10(土) 03:41:13 

    おば様たち御用達の作品なんだなぁ
    漫画「キャンディ・キャンディ」を語りたい!
    漫画「キャンディ・キャンディ」を語りたい!girlschannel.net

    漫画「キャンディ・キャンディ」を語りたい!みなさんこんばんは!!!!! 主は27才ですが小学生の学童時代、キャンディ・キャンディが全巻あり、あの世界観に毎日毎日入り込んでいました。 なんなら学童にいた3年間、殆どの時間をキャンディ・キャンディに費や...


    キャンディ・キャンディを語りたい
    キャンディ・キャンディを語りたいgirlschannel.net

    キャンディ・キャンディを語りたいまっすぐなキャンディが大好きでした。 今やなかなか作品を見れないのがもどかしい、、 懐かしみながら語りませんか?


    キャンディ・キャンディ好きな人
    キャンディ・キャンディ好きな人girlschannel.net

    キャンディ・キャンディ好きな人語りましょう!


    「キャンディ・キャンディ」を語ろう!
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう!girlschannel.net

    「キャンディ・キャンディ」を語ろう!名作中の名作ですよね! キャンディが数々の困難に負けずに生きていく姿が大好きです。 私はテリィ派でした(^ ^) みなさんキャンディ♡キャンディを語りましょう!


    『キャンディ・キャンディ』を語ろう
    『キャンディ・キャンディ』を語ろうgirlschannel.net

    『キャンディ・キャンディ』を語ろう映画バージョン?だったかな、バラの園でアンソニーと出会うシーン大好きです。また観たいけどどこで観れるのかなぁー


    「キャンディ・キャンディ」好きだった人!
    「キャンディ・キャンディ」好きだった人!girlschannel.net

    「キャンディ・キャンディ」好きだった人!子供の頃 大好きで、キャンディキャンディに憧れていました。 好きだった方、語りましょう!


    【懐かしトピ】『キャンディ・キャンディ』が好きだった人
    【懐かしトピ】『キャンディ・キャンディ』が好きだった人girlschannel.net

    【懐かしトピ】『キャンディ・キャンディ』が好きだった人キャンディキャンディ好きだった人 話しませんか?


    『キャンディ・キャンディ』好きな人全員集合!
    『キャンディ・キャンディ』好きな人全員集合!girlschannel.net

    『キャンディ・キャンディ』好きな人全員集合!原作コミックとアニメの絵が違うけど、どっちも美少女のキャンディが大好き!


    『キャンディ・キャンディ』が好きだった人
    『キャンディ・キャンディ』が好きだった人girlschannel.net

    『キャンディ・キャンディ』が好きだった人 もう、この絵だけで魅了されます!

    +8

    -13

  • 235. 匿名 2020/10/10(土) 03:47:47 

    今大学生だけど、母親が全巻持ってるから小学生の時に読んでたw
    このトピで思い出したからまた読みたくなってきた^^

    +11

    -3

  • 236. 匿名 2020/10/10(土) 03:51:52 

    外資系の会社で働いていたので、ヨーロッパに出張に行った時、歓迎ディナーみたいなのをしてくれて隣りに座った女子社員とキャンディキャンディで盛り上がって話してたら、同席してた男性社員たちがこれだから女子は、ヤレヤレみたいなリアクションされたw 

    +6

    -9

  • 237. 匿名 2020/10/10(土) 03:54:56 

    ニールも金持ちだし、上手く使えば、こっちのもの?

    +3

    -4

  • 238. 匿名 2020/10/10(土) 03:56:12 

    >>149
    このイラスト見てると丘の上の王子様とアルバートさん両方がテリィよりも大きくど真ん中に描かれてるから、やっぱりその後はアルバートさんとくっつくのかなぁてふと思ってしまったな
    テリィはじっこだし小さいもんね…

    +20

    -4

  • 239. 匿名 2020/10/10(土) 03:56:45 

    明治時代の文明開化で脱亜入欧して価値観がグチャグチャになってしまった日本人の精神状態が、こんな極端な形で現れた作品として歴史的価値があると思う。

    イギリスが舞台の白人しか出てこない漫画が大ヒットするという。不思議な現象であり、日本人の複雑に絡んだ変な形での西欧コンプを誘発するかのような作品

    +2

    -15

  • 240. 匿名 2020/10/10(土) 04:01:31 

    >>122
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +2

    -18

  • 241. 匿名 2020/10/10(土) 04:02:01 

    子供の頃、キャンディに憧れていたけど、大人になり、読み返すとイラっと来る時がある。

    +27

    -3

  • 242. 匿名 2020/10/10(土) 04:03:06 

    220
    原作者が書いた小説版のファイナルストーリーて物語でそうなってるみたいだね
    読みたいんだけど高値すぎるし…図書館でもあるらしいけど全然見当たらないし
    キャンディと暮らしてる「あの人」がテリィなのかアルバートさんなのかあえて曖昧にしてるとか何とか

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/10(土) 04:05:13 

    >>240
    うげぇっ・・・・

    +22

    -3

  • 244. 匿名 2020/10/10(土) 04:06:54 

    子供の頃、枕カバーがキャンディ・キャンディだったし大好きなんだけど、内容は全く覚えてない!何でだろ。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/10(土) 04:07:14 

    >>240
    怖いっていうかキツい…

    +31

    -2

  • 246. 匿名 2020/10/10(土) 04:07:20 

    結局キャンディキャンディの最終回はどうなったんですか?
    全然思い出せなくて

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2020/10/10(土) 04:11:26 

    >>212
    テリー・ファンクwww

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2020/10/10(土) 04:15:54 

    子供の頃キャンディーキャンディーが流行ってましたが、私はなぜか全巻持ってないしストーリーも未だに知らないのです。
    どんなストーリーで最後はどうなったのですか?
    最初のあたりは読んだんですよ。
    なんだろう、子供心に今から思えばきっと孤児でイライザ兄弟のイジメってストーリーが辛かったのかな?
    唯一優しかった王子が落馬で死んだのがつらかったのかな?
    ベルばら派だったからかな。。。?
    ただ、五十嵐先生のイラストは大好きで、ここでアップしてくれるキャンディーキャンディーのイラストも本当に美しくて懐かしくてキャンディーの幸せそうな笑顔がたまりません!
    綺麗だわ~キャンディーのイラスト!

    余談ですが、キャンディーのイラストだけは好きだったんでしょうね、
    親に買って貰って真似して描いてみたりしてた幼少時代。ついこの間まで大事にイラスト本を持ってました。
    古くてヨレてるけど結局メルカリに出品したらビックリの値段で売れました。
    大事にしてくれてたらありがたいな。

    +1

    -11

  • 249. 匿名 2020/10/10(土) 04:19:00 

    >>240

    しんどい

    +16

    -3

  • 250. 匿名 2020/10/10(土) 04:21:19 

    >>73
    作画の人が「原作の人に著作権はない」とか主張して裁判になっちゃったから…それで版権がややこしいことに💧
    ストーリーあっての作品なのに、なんでそんな主張したんだろう。もう二度と見れないと思うと😢

    +56

    -2

  • 251. 匿名 2020/10/10(土) 04:25:02 

    >>199
    それ違法動画じゃない?
    もうなくなってるならいいけど

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2020/10/10(土) 04:37:44 

    >>240
    キャンディ・ミルキィさん?

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2020/10/10(土) 04:45:00 

    >>149
    原作のアニーは金髪なんだよね!
    アニメのせいでアニーはダークな髪色のイメージがいまだに強いわ

    +33

    -2

  • 254. 匿名 2020/10/10(土) 04:46:13 

    >>239
    著作権判例の面から見ても価値あると思う。
    この作品の著作権を巡っての裁判は「著作権判例百選 別冊ジュリスト」で解説がされているほど法曹界では注目を集めてました。

    +16

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/10(土) 04:50:48 

    >>201
    横ですがめっちゃ羨ましい!
    原作者の書いたファイナルストーリーではスザナは亡くなっていてテリィとキャンティは一緒に暮らしているんですよね

    +11

    -6

  • 256. 匿名 2020/10/10(土) 04:55:28 

    >>255
    Amazonのレビュー見たらテリィだ、いやアルバートさんだと
    お互いに主張しあってて分からない

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2020/10/10(土) 04:56:37 

    >>250
    こういうファン>>146たちの声を鵜呑みにして気が大きくなったのかなあと
    グッズってすごい収入になるみたいだしね

    +27

    -2

  • 258. 匿名 2020/10/10(土) 05:12:13 

    ステアが好きだったんだけど、周りはみんなテリィかアンソニーかアルバートさんで寂しかった。

    +18

    -3

  • 259. 匿名 2020/10/10(土) 05:27:27 

    >>258
    私もステアが好きでした
    お洒落で賢くてユーモアがあって陽気で

    +26

    -3

  • 260. 匿名 2020/10/10(土) 05:29:16 

    >>258
    肝付兼太さんて、ステアが唯一のイケメン?役だったのかな。
    他はスネ夫やケムマキや勉三さんしか思い浮かばない。

    +26

    -3

  • 261. 匿名 2020/10/10(土) 05:58:03 

    昔、断捨離で全巻処分したらもう手に入らなくて大後悔

    +29

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/10(土) 06:12:32 

    >>222
    千秋は鳥山明にも大ファンだと言って似顔絵描いてもらってるよね。なかなかしたたかな女だわw

    +39

    -2

  • 263. 匿名 2020/10/10(土) 06:15:19 

    >>1
    看護婦の卵時代はキャンディ自体が嫌な感じのキャラだったな。
    不真面目過ぎて同僚にいてほしくないタイプ。

    +74

    -5

  • 264. 匿名 2020/10/10(土) 06:19:20 

    漫画欲しいってもう10年以上思ってるけど
    なかなかいい状況のものに出会えないです。

    +7

    -3

  • 265. 匿名 2020/10/10(土) 06:21:41 

    >>96
    これロミジュリさんって人が描いた二次創作だよ
    今はアップされてたブログはなくなってるけど、おそらく無断転載だし気分悪いから消してほしい🙍

    +14

    -5

  • 266. 匿名 2020/10/10(土) 06:23:01 

    >>33
    真面目なだけで意地悪じゃないと思う。
    むしろキャンディが不真面目過ぎて…。

    +70

    -2

  • 267. 匿名 2020/10/10(土) 06:27:08 

    >>183
    お金持ちなら一緒に引き取ってくれたら良かったのにね。

    +10

    -4

  • 268. 匿名 2020/10/10(土) 06:30:57 

    >>260
    そうね~ あとは999の車掌さんとか
    怪物君のドラキュラとかかな?
    ステアも演じてらしたと がるちゃんで知りびっくり。

    +16

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/10(土) 06:36:02 

    >>258
    アラフィフのいま読み返すとステアがいいわ もともと正統派王子様タイプは苦手だから、アンソニーや丘の上の王子様はそんなに興味ないし 
    アーチーとステアだとアーチーはやっぱり弟キャラなんだな~と思うし
    テリィは なんか大変だし

    +21

    -3

  • 270. 匿名 2020/10/10(土) 06:44:24 

    >>109
    あれはとんでもないよね。同僚からぶちギレられるのもわかる

    +42

    -2

  • 271. 匿名 2020/10/10(土) 06:49:39 

    >>266
    ちょっとわかる。
    でも反省して名誉挽回しようと頑張るキャンディに親近感を持ったよ。
    キャンディキャンディの良いところは完璧なヒロインじゃないところだと思ってる。

    フラニーが最後までキャンディと仲良くならなかったところとか、いいなーと思う。

    +71

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/10(土) 06:49:59 

    >>18
    アルバートさんは私の理想。非の打ち所無さすぎて現実には近い人すらいないけどね…
    記憶喪失で頭包帯姿すらもカッコイイと思ってしまっていたw

    +55

    -2

  • 273. 匿名 2020/10/10(土) 06:52:16 

    記憶を失って入院していたアルバートさんが病院からいなくなってしまったのをキャンディが探し出して必死で引き留め、「恩返しさせてください」ってシーンが泣ける。その後看護も兼ねて同棲するわけだけど、今思うと結構大胆だよなぁと思った。

    +28

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/10(土) 06:53:36 

    >>4
    恋人にするならテリーで、結婚するならアルバートさんがいいな。

    +71

    -2

  • 275. 匿名 2020/10/10(土) 06:54:48 

    >>33
    ホタルの墓のおばさんと同じで、大人になるとすごく共感できるキャラだね。

    +37

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/10(土) 06:54:49 

    >>270
    同僚ってフラニーかな?
    でもフラニーはいたってまともな人だと思う。

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2020/10/10(土) 06:55:32 

    >>256
    スザナが婚約していたけど病気で亡くなった記事をキャンディが見つけます。小説の中でアルバートさんの事は養父と書いていますし、数々のキーワードはキャンディの相手はテリィだと示しています。そもそもアルバートさんと結婚しているならスザナを死なせてまで原作者がそんな小説を書く必要は無いわけですよね
    けど名言していない以上は真相は謎のままて事ですかね

    +15

    -9

  • 278. 匿名 2020/10/10(土) 06:57:12 

    >>222
    イライザファンて珍しいね。
    千秋とイライザ、性格が似てると思う。似てるから好きなのか。

    +28

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/10(土) 06:59:49 

    >>73
    アニメはあんまりおもしろくなかった記憶。
    炭鉱みたいな所で働いてた?

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2020/10/10(土) 06:59:53 

    >>46
    そういえばこんなふうに2人だけで話したことなかったね…みたいなことキャンディが言ってたような

    読んだの超昔なのに
    シーンごとの画が出てくるわ

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/10(土) 07:03:16 

    >>123
    ミス漫画家 持ってた
    おえかきできるやつ

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2020/10/10(土) 07:03:27 

    キャンディって男には異常に好かれて
    女には異常に嫌われて極端過ぎる
    アメリカが舞台って言うが
    本場アメリカやカナダの女性作家のじゃああんまり女ウケしない御は主役にしないでしょ
    赤毛のアンみたいに同性に人気の子のほうが安心して見れるわ

    +10

    -6

  • 283. 匿名 2020/10/10(土) 07:14:42 

    >>111
    ポニー先生レイン先生、大人なって考えると変わらず元気でいてくれてよかった…なんて思ったら、あの時点でキャンディが孤児院出てほんの数年間なんだ…

    このお話自体キャンディの12~18歳くらい?なんて濃い人生なんだろう!

    +37

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/10(土) 07:15:12 

    アニメのほうがなんかイライザ以外の女キャラが良く書かれてたね
    マンガ=ドリスと言うキャンディに冷たいメイド
    アニメ=ドロシーと言うキャンディと仲良しのメイド

    マンガ=大叔母様がキャンディに優しいの一度もない
    アニメ=マンガ同様厳しいが大叔母様がキャンディにパイを焼いたりするシーンも

    マンガ=イライザの罠で学院の院長がキャンディだけに厳しい処分
    アニメ=キャンディにも厳しい処分だが、後でテリイの嘆願でイライザにも謹慎処分
    ただ後でキャンディがルイゼが学院辞めて可哀相なんでイライザを許してやってと院長に言うが

    マンガ=イライザの親友で意地悪なルイゼは相変わらず意地悪なお嬢様のまま
    アニメ=ルイゼはキャンディがイライザの罠にはまった頃、家が没落して急遽学院辞める羽目に

    マンガ=看護学校でフラニーはキャンディだけによそよそしい「さん付」
    アニメ=フラニーはキャンディと呼ぶ、ただマンガ同様冷たいが

    マンガ=看護学校の他の看護師はキャンディに冷たいままで一度も親しげなシーン無し
    アニメ=看護学校他の看護師は最初はフラニーの手前キャンディに冷たいが、ナタリーと言う看護師がキャンディがテリイと会うために夜勤を代わり、他の看護師もだんだんキャンディに優しくなる
    (確かイライザが病院に乗り込んで看護師をアゴでこき使いイライザが看護師に嫌われてた)

    海外じゃあアニメの内容のほうがウケてたのよね、マンガのは女キャラが意地悪すぎなんで欧米じゃあウケないよ


    +9

    -2

  • 285. 匿名 2020/10/10(土) 07:19:18 

    >>7
    わかる。逆にそばかすってのを認識してしまったよね笑

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/10(土) 07:20:12 

    エルロイ大おば様やラガン夫妻、
    シスターグレーやイライザ、
    その仲間達の出る回は胸騒ぎがしていた…

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/10(土) 07:20:12 

    >>276
    私がフラニーなら、上長に報告からの懲戒処分だわwww

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/10(土) 07:21:36 

    >>205
    生々しいよねwww

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2020/10/10(土) 07:24:44 

    >>220
    え!びっくりしたよ。
    私の知らない「その後」のストーリーがあるのかと思っちゃったわ。

    +9

    -2

  • 290. 匿名 2020/10/10(土) 07:25:15 

    >>23
    最後、車椅子で息をひきとるんだよね

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/10(土) 07:25:31 

    >>32
    キャンディ・ミルキーちゃん。
    1度、見たことある(笑)

    キャンディ博物館だかやっていて1度行ってみたいと思っている。

    +21

    -2

  • 292. 匿名 2020/10/10(土) 07:26:07 

    >>137
    そう、大人になるとジョルジュとかガラスの仮面の源造さんみたいな人が良くなるw

    激しい恋なんていつか冷める。それより私を癒してくれ

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/10(土) 07:26:54 

    >>33
    フラニー好きだった
    キャンディ読んで看護師になりました

    +47

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/10(土) 07:28:41 

    >>50
    さかさまで堕ちていくんだよね
    悲しくて

    +24

    -1

  • 295. 匿名 2020/10/10(土) 07:28:47 

    しかし原作と作画の関係は甘くなかった‼️
    まるでスーパーレモンのようにエキサイティングな仲だった。原作が書かれない以上作画だけひとり歩きしていくのはいたしかたないことではあるがすべてがNGとなるのはファンを無視した行為である。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2020/10/10(土) 07:29:05 

    アニーが嫌い!

    +5

    -5

  • 297. 匿名 2020/10/10(土) 07:32:12 

    今読むと時代考証がおかしいところがあるけど、昔の漫画ってことでご愛敬かな

    一番はアルバートさんがガスコンロを消すような動作をするところw

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/10(土) 07:33:10 

    >>293
    それは立派
    キャンディのように自立した女性になったんだね

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2020/10/10(土) 07:33:47 

    >>62
    2次作品はいくつもあって、そこは素人さんの文章ですからツッコミどころがありますし、出来不出来がはっきりしている作品もありますね。

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2020/10/10(土) 07:33:53 

    ステアが一番好きです。
    いつもちょっと脇役に惹かれる。
    タッチなら原田くん。

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/10(土) 07:34:33 

    >>63
    これー!!まだ実家にある!!
    母親がとっておいてくれた
    私が看護師になったルーツです
    私のあとは姪達が遊び、そして今は私の娘がこれで遊んでます

    +38

    -2

  • 302. 匿名 2020/10/10(土) 07:35:39 

    らんちゃん すーちゃん みーちゃんの中でらんちゃんが好き

    +1

    -7

  • 303. 匿名 2020/10/10(土) 07:37:40 

    >>137
    ジョルジュ!! 懐かしー!!
    優しい目してたよね…

    +30

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/10(土) 07:37:52 

    >>220
    原作者のその後を描いた書籍が出てましたね。
    そこには若くして亡くなった感じですね。
    結局、キャンディがその後の人生を誰と過ごしたのかはぼかしてましたけど。
    アルバート派とテリィ派で意見が分かれるところですね。

    +32

    -1

  • 305. 匿名 2020/10/10(土) 07:38:15 

    >>220
    それはアナザーストーリー?
    全巻持ってたけどそんなのなかったよ

    +6

    -3

  • 306. 匿名 2020/10/10(土) 07:38:34 

    >>150
    シャキーン!! 懐かしい

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/10(土) 07:38:48 

    >>284
    そこまで海外に媚びなくても

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/10(土) 07:39:36 

    >>55
    いかにも「守ってあげたい可愛い女の子」で、本人もたいした努力もなしに欲しいものはサクッと手に入れてるところ、かな。苦労続きのキャンディとの対比で、アニーって恵まれてるよなと思ってた。

    +59

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/10(土) 07:40:06 

    >>43
    メイフェスティバルで女神に選ばれたけどイライザにいちゃもんつけられてたよね
    そしてキャンディはパティが亀ヒューリィを飼ってる事がバレて庇ってあげて学園長に頑固ババァって言っちゃったから反省室行きで参加出来ず…
    ところが大おじ様からロミオとジュリエットの衣装が届き、変装して参加、そのあとなんやかんやでテリィとキスするのよね…
    あぁ語ってしまったゴメン…

    +48

    -2

  • 310. 匿名 2020/10/10(土) 07:40:28 

    >>302
    それはキャンディーズ!みーちゃんじゃなくてミキちゃんな(マジレス)

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/10(土) 07:40:37 

    >>151
    >>152
    >>227
    やっぱり面白いんだ、読んでみよーって思ってネット見たら‥中古なのに、た、高い(T_T)
    いつまでも人気あるから高騰するんですね!

    +18

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/10(土) 07:40:45 

    >>4
    私もテリィ派です!
    乙女心をキュンキュンさせてくれる、ちょっと不良っぽい男の子の元祖モデルだねw
    スザナさえ居なければテリィはキャンディと……って、何度思ったか

    最後は安定の「丘の上の王子様のアルバートさんかよ!」と
    私がキャンディなら「ああっ、アンソニーに似てた若い頃に付き合いたかったわ」って思う。

    +67

    -3

  • 313. 匿名 2020/10/10(土) 07:41:14 

    >>1
    当時も好きだったし今でもジョルジュがいちばんかなー
    なんか尖ってた過去とかもありそうだし歳上の渋みもたっぷりだし大好き

    あとなんか一途なイメージ
    たぶんアルバートさんの亡くなったお姉さん(アンソニーママ)のこと好きだよね

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2020/10/10(土) 07:42:26 

    ダグのクッキー
    ライラックパイ

    +27

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/10(土) 07:44:03 

    >>298
    293です
    ありがとう

    キャンディみて看護師に憧れました!!
    とははっきりはわからないんだけど^^;
    でも考えても、それ以外の動機がなくて

    キャンディキャンディは私のバイブルです

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2020/10/10(土) 07:44:32 

    また単行本出してほしいなー!
    全巻持ってるけどボロすぎてカビ臭いし、、
     
    アルバートさんが大おじさまってまったく気づかなくてびっくりしたんだけど私だけ?
    何人かに読ませてきたけどみんな2巻3巻で(アルバートさんって大おじさま?)って聞かれた。
    義理姉なんて1巻で言ってきた
    初めて読んだ時まだ子供だったから気づかなかったのか。。
    みんなすぐわかったー??

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/10(土) 07:45:05 

    >>77
    私このページ羊に見えていて
    なぜ突然羊???
    と思ってた。
    何年か経って読み返したら逆さなってることに気がついたんだけど。
    同じ人いますか?

    +3

    -16

  • 318. 匿名 2020/10/10(土) 07:45:39 

    小学生の時に買ったこんなの持ってます!
    ちょっと汚れてしまっているけど
    宝物です!
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +58

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/10(土) 07:47:40 

    >>314
    食べたい

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/10(土) 07:48:42 

    >>221
    プッペwww

    +21

    -2

  • 321. 匿名 2020/10/10(土) 07:53:34 

    >>277
    それだとスザナが早逝したから二人は結婚出来たってこと?
    二人の愛の障壁だったとはいえ、スザナはテリィを庇って片足と女優生命を失ったので
    「良かったね!めでたしめでたし」と喜べない…複雑だわ
    元々アンソニーを始めとして人が何人も亡くなる話だったけども

    +24

    -1

  • 322. 匿名 2020/10/10(土) 07:53:34 

    キャンディ・キャンディとはいからさんが通る
    近所のお姉さんが部屋の整理をしていて、捨てるのがしのびないからもらってくれる?と全巻セットでくれた
    どっちも今読んでもおもしろい

    +38

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/10(土) 07:53:35 

    >>305
    原作者が書いた続きの小説だよ

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/10(土) 07:54:38 

    馬小屋に寝かせるなんてなんてひどい!と思ってた

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2020/10/10(土) 07:55:55 

    >>316
    こどもだったらそこまで深読みしないし気づかないよね
    自分も最初読んだときが小学校低学年だったんで最後の最後でめちゃくちゃ驚いた記憶がある

    今思うと最後で素直に驚けた自分が幸せだなって感じる

    うちは愛蔵版まであったのに姉が全部持っていってしまって読めないw
    早く作者二人が仲直りしてコミックでるといいねー

    +18

    -2

  • 326. 匿名 2020/10/10(土) 07:57:04 

    アンソニーの母とキャンディが似ているのは伏線だったの?実はキャンディとアルバートさんは本当に血縁があるとか

    +15

    -1

  • 327. 匿名 2020/10/10(土) 07:58:24 

    昔、何かの雑誌でキャンディ・キャンディの考察を読んだんだけど

    それによると、アンソニーとキャンディは兄妹ではないかということだった
    ローズマリー・ブラウン(アンソニーのお母さん)が夫が船乗りで不在がちなことに耐えきれずとかそんな理由で浮気をして産まれた子どもがキャンディ
    当然育てるわけにはいかずやむなくポニーの家に預けた、と

    ローズマリーの弟=アルバートさんはそれを知っていてポニーの家に様子を見に行った。それが丘の上の王子様との出会い

    キャンディがローズマリーと似ている描写も何度も出てくるし、何よりキャンディがアードレー家の紋章を持っていたことに説明がつく

    今思ったけど、あの紋章はアードレー家の男子が持つものだったような記憶があるので、上の説を信じるならローズマリーは一族の男性と浮気をしたのかも知れない

    もう一つ思ったのは、アルバートさんが何かと近くにいて見守ってるのは姪が心配だから?
    ローズマリーに頼まれた?
    キャンディを養女にしたのはもともとアードレー家の血筋だから一族に入れたかった?

    本当かどうかはわからないけど、キャンディのお母さん=ローズマリーだということにするといろいろ辻褄が合うんだよね

    まあ考察の一つと思うとおもしろい


    +34

    -6

  • 328. 匿名 2020/10/10(土) 08:00:31 

    補助付き自転車がキャンディーキャンディーでした。おじいちゃんが買ってくれました。懐かしい。

    +17

    -1

  • 329. 匿名 2020/10/10(土) 08:03:13 

    キャンディーキャンディーの赤いソノシートがありました。内容がキャンディーとアンソニーがドライブに行って交通事故を起こすみたいな、、、うろ覚えですみません。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2020/10/10(土) 08:03:57 

    >>327
    詳しくありがとうございます
    キャンディもアンソニーのお母さんも同じ緑の瞳ですし、これはリアルでもとても少ない珍しい色ですよね。あり得る考察だと思います

    +26

    -2

  • 331. 匿名 2020/10/10(土) 08:05:54 

    >>210
    キャンディはいつも立ち向かって闘ってたよ
    その姿を見て皆好きになったんでしょ?
    しかもイライザは毎度好きな人がキャンディと被るから
    卑怯な手段でキャンディを悪人にしようとするわけで
    あんな陰湿でバレバレな虐めする人なんか誰からも好かれないよ

    +32

    -1

  • 332. 匿名 2020/10/10(土) 08:06:11 

    >>51
    この構図、回想シーン、表現力がすごい!
    トーンに頼らず全部手描き。人間だけじゃなく動植物も表情も豊かで引き込まれる。
    ずっと眠らせていてはもったいない!

    +47

    -1

  • 333. 匿名 2020/10/10(土) 08:09:31 

    >>18
    自分の夫が、変装してあちこち旅してたら、嫌だなぁ
    結婚したら、やめるかな?

    +2

    -12

  • 334. 匿名 2020/10/10(土) 08:09:33 

    >>327
    キャンディが持っていたあの紋章は、丘の上の王子様(アルバートさん)が落としていった物ですね

    +51

    -1

  • 335. 匿名 2020/10/10(土) 08:09:52 

    >>5
    しかもニールにまで…

    +56

    -1

  • 336. 匿名 2020/10/10(土) 08:11:56 

    何かあると
    「あたし!看護婦のたまごなんです!」といっていたキャンディに、子ども心に
    また言ってる。。。と思ってた笑

    +15

    -2

  • 337. 匿名 2020/10/10(土) 08:13:03 

    >>321
    テリィはスザナの死後に自分は変わっていないとキャンディに手紙を送ってるんです。お互いに変わらず想い合ってるのに結ばれないのも残酷ですし、何より天国のスザナもテリィの幸せをきっと願ってると思うんですよ
    あくまでも相手がテリィならのお話です

    +20

    -4

  • 338. 匿名 2020/10/10(土) 08:13:19 

    >>1
    子どもの頃アニメを見て、その後従兄弟のお姉さんから漫画のお古をもらってそれでも内容が中途半端で、ある時会社の人が小説のキャンディキャンディを貸してくれた。あれはキャンディの回想録だったのね。結局YouTubeでアニメ拾って最後まで見てなるほど〜と思った。幼稚園の頃大好きで見てたけど大きくなってから見るとまた別の視点でキュンキュンくる。

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/10(土) 08:13:50 

    >>240

    私は有吉反省会で作者さんの姿をみて、マンガみたいに何かがガラガラ音を立てて崩れていった(T_T)

    知りたくなかった。

    +29

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/10(土) 08:14:06 

    キャンディス.ホワイト.アードレー

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/10(土) 08:15:23 

    >>334
    327ですが、あー、そうだったような
    記憶が曖昧ですみません💦

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2020/10/10(土) 08:15:53 

    アルバートさんの家から丘は遠いんだよね
    そんなところに居た説明がキャンディを見守っていたなら付くかな

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/10(土) 08:16:01 

    >>1
    そばかすなんて、気にしないわ〜
    鼻ペチャだってだってだって、お・き・に・い・り

    廊下をすれ違う度に、男子に歌われたわ…

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/10(土) 08:16:41 

    >>327
    小学生のときキャンディキャンディの漫画を読んでて、キャンディの出生の秘密がいずれ明かされるものだと思ってたから、何も解明しないまま最終回だったことに衝撃をうけた。
    「アンソニーのお母さんに似てる」って、伏線だと思っていたのに…

    +24

    -2

  • 345. 匿名 2020/10/10(土) 08:17:18 

    いがらしゆみこの容姿はともかく銭ゲバなのがショックよ。お陰で読みたくても読めなくなったし

    +42

    -2

  • 346. 匿名 2020/10/10(土) 08:17:44 

    ちゃん ちゃん ちゃん ちゃん ちゃららららららら ちゃん ちゃん ちゃん ちゃん ちゃーん
    ちゃらら〜

    +5

    -6

  • 347. 匿名 2020/10/10(土) 08:18:48 

    >>45
    別人レベル…

    +12

    -2

  • 348. 匿名 2020/10/10(土) 08:18:59 

    >>323
    そんなのがあったんだね
    ストーリー書いてる人がいるけど蛇足っていうか、漫画で完結でよかった気がするな

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2020/10/10(土) 08:20:38 

    >>333
    よこ
    アルバートさんは最終章で「大叔母様も歳をとってきたし、僕もしっかりしなきゃな」と言うセリフがあるので、落ち着いたのではないかと思ってます。
    私は子どもの頃はテリィでしたが、今は断トツアルバートさんですね。

    その後、恋愛ドラマを見ても、アルバートさんのように背負うものが多く、落ち着いた人が好きです。ステアも好き。

    テリィは10代なのに色気が凄まじいですね。まだ若いのに…。テリィは俳優として大成功するでしょう。

    +37

    -2

  • 350. 匿名 2020/10/10(土) 08:20:42 

    >>339
    漫画家、小説家、声優は顔出ししないでほしいと切に思う…創作物のイメージに多少なりとも関わることは辞めてほしい…

    +30

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/10(土) 08:22:26 

    スザナ嫌い。

    +14

    -7

  • 352. 匿名 2020/10/10(土) 08:22:43 

    >>96
    キャンディは好きな人の前で薄着でこんな座り方しないよ。

    +55

    -2

  • 353. 匿名 2020/10/10(土) 08:24:29 

    >>1
    るんるんって雑誌に付録で漫画ついてたね!
    すっごく感動した
    アンソニー死んだ時もステアが死んだ時も泣いたわ!!
    まさか丘の上の王子様があの人だったなんて…

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2020/10/10(土) 08:25:15 

    >>130
    よく覚えてるねww

    +19

    -3

  • 355. 匿名 2020/10/10(土) 08:25:22 

    >>349
    落ち着くなら、いいかなー

    でも、年取って引退したら、水戸黄門みたいになりそうだね

    +5

    -5

  • 356. 匿名 2020/10/10(土) 08:25:52 

    >>51
    このコマだけでも(涙)

    +43

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/10(土) 08:26:44 

    >>344
    よこ
    思わせぶりよね。
    ドラマや映画だったら回収される伏線だよね。

    グリーンの目に若い時はそばかすがいっぱいあったらしい、とアンソニーが言ってた?
    アンソニー好きだなぁ。
    1巻でアンソニーに「おてんばが過ぎてもいけないよ」と窘められて滝に落ちた時、
    アンソニー、ステア、アーチーの三人で必死に探し回って…アンソニーが崖から落ちてたシーンがあった。アンソニーは線が細いキャラだったし、体が弱かったのかな?

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/10(土) 08:31:20 

    >>322
    はいからさんも面白いよね
    ドラマチックで
    こっちも記憶喪失になるけど

    +18

    -3

  • 359. 匿名 2020/10/10(土) 08:31:25 

    >>223
    この人性格悪いなぁ
    100年前とかバカにしたいだけでわざわざ夜中にこんなコメントするとは
    すごい性格だ

    +1

    -24

  • 360. 匿名 2020/10/10(土) 08:32:15 

    >>9
    テリィと出逢ったことで運命がガラリと変わった人

    +35

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/10(土) 08:33:47 

    >>234
    めちゃくちゃ暇な上に若い人がいるトピでは楽しめないんだろうか
    わざわざおばさまたちと関わって、過去トピまでご丁寧に検索して貼っちゃってw
    現実では周りに相手にされないんだろうな

    +25

    -2

  • 362. 匿名 2020/10/10(土) 08:36:00 

    >>356
    これにマイナスつくこと自体わかんない
    ほんとこのシーンだけでも泣ける
    マクレガーさんと仲良くなってからは楽しそうに話をしていただけに、亡くなってしまった本当に悲しかったな

    +30

    -1

  • 363. 匿名 2020/10/10(土) 08:37:19 

    >>290
    キャンディか看護師(見習い)になって、最初の試練でしたね。メリー•ジェーン校長に、
    「患者は元気になって退院していくか、治らずに亡くなるか、病院ってのはそんなもんだ。」と諭されてました。

    +36

    -1

  • 364. 匿名 2020/10/10(土) 08:39:59 

    相変わらずマイナス魔が張り付いてら
    バーカ

    +8

    -8

  • 365. 匿名 2020/10/10(土) 08:42:12 

    小説キャンディの後書きだとテリーと結婚したらしいキャンディの描写があるけど
    絶対アルバートさんと結婚した方が良いと思ってるよ

    +7

    -5

  • 366. 匿名 2020/10/10(土) 08:42:40 

    マイナス魔とかいちいち書き込むから…
    スルーできない?

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2020/10/10(土) 08:43:00 

    >>359
    横レスだけど100年以上前だよね?第一次世界大戦が起きたからステアはあんな事になったし、
    大戦のきっかけになったセルビア皇太子事件の一報もあったし

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/10(土) 08:43:26 

    周囲からイライザと呼ばれていたことを知るのは卒業後だった


    というナレーションが流れる漫画を読んだことがあるけど
    それは一体なんだったか・・・・・・・・

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2020/10/10(土) 08:43:52 

    >>284
    アニメは看護婦の時に炭鉱の所へ行ったけど漫画の方にはその話はなかったことくらいしか覚えてなかった

    すごい、こんなに違うんですね
    大おばさまがキャンディにもパイを焼いてあげたシーンがあったなんて驚きました
    大人になってから読み直した漫画の方しか覚えてない💦

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/10(土) 08:44:21 

    >>366
    じゃあなたがスルーすればいいだけかと

    +3

    -7

  • 371. 匿名 2020/10/10(土) 08:44:41 

    最近若い人の訃報が多いせいで、ちょうどステアの葬式のこと考えてた…

    +1

    -3

  • 372. 匿名 2020/10/10(土) 08:44:44 

    >>366
    この人がマイナスつけてたのか

    +2

    -4

  • 373. 匿名 2020/10/10(土) 08:44:44 

    >>366
    構ってちゃんに構ってあげてる事になるって分かってないよね

    +2

    -3

  • 374. 匿名 2020/10/10(土) 08:46:17 

    これいい加減再版されないの?二人が生きてる限り一生お蔵入り?もったいないよー、名作なのに

    +27

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/10(土) 08:47:04 

    >>253
    アニメと漫画のアニーって、性格もちょっと違うよね

    アニメだと、普段はがっつりキャンディに依存しているのに、最初キャンディにきていた養女の話をちゃっかり自分のものにしていたし、ずいぶん勝手な子だなぁって子どもながらに思ってたイメージ

    漫画の方が、キャンディと程よく距離があるかなと思う

    セントポール学園で、「孤児院出身を知られたくないから、知らない人のふりをして」ってキャンディに言うのも、漫画なら納得するけど、アニメは見てて「お前がそれを言うか?!」って思ったよ

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/10(土) 08:47:22 

    小学生の頃、性格が悪すぎて「ニール」と呼ばれてた男子がいたわw

    +8

    -2

  • 377. 匿名 2020/10/10(土) 08:48:46 

    イライザの縦ロールヘアーって今だに憧れる。

    +14

    -4

  • 378. 匿名 2020/10/10(土) 08:50:03 

    >>314
    キャンディってアルバートさんと暮らしてる時は料理とか家事が下手な設定になってたけど、ラガン家にいる頃に働いてたから料理も洗い物も本当は得意でしたよね

    名前忘れたけど密航する前にはしかにかかった女の子を看病するために居た家でもなんでも出来てケーキも作って兄からすごいねと言われてましたね

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2020/10/10(土) 08:50:07 

    >>341
    これですね

    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +27

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/10(土) 08:52:06 

    >>私はステアと結婚したです。

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2020/10/10(土) 08:53:31 

    >>378
    ぼくサム
    ぼくジェフ
    あたちスージー♡

    +13

    -2

  • 382. 匿名 2020/10/10(土) 08:54:19 

    >>379
    スイートでめちゃくちゃ可愛い絵柄だよね
    キャンディ6歳、アルバートは15歳から17歳くらいかな

    +20

    -1

  • 383. 匿名 2020/10/10(土) 08:55:21 

    >>362
    マイナス魔1人居ますね、ほっときましょう。何でも気に喰わないのでしょう。

    +26

    -2

  • 384. 匿名 2020/10/10(土) 08:56:50 

    >>381
    そうでした!
    スージーがはしかにかかったんでしたね
    お父さんに隠れてキャンディに食べ物を持ってきてくれたんでしたね3人とも☺️

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2020/10/10(土) 08:57:20 

    以前がルちゃんで続編の
    小説の最後のほうのページを
    のせてくださった方がいましたよね。
    キャンディはアルバートさんと
    結ばれたんだね。
    でも、キャンディが最後アルバートさんと
    結ばれるのは理にかなってるよね。
    丘の上の王子様から始まって
    裏で援助してキャンディを助けてきたのは
    アルバートさんだもんね。
    ちゃんと点と線でつながってる。

    テリィ派は残念だけどね。
    キャンディが一番燃えあがった
    恋人はテリィだよね。

    大人になってみると
    ステアも紳士的で憧れる。

    +23

    -7

  • 386. 匿名 2020/10/10(土) 08:57:28 

    キャンディの世界観が大好きだった。洋服 家 家具 全てが目新しく新鮮で見てて楽しかった!台風だから久しぶりに漫画引っ張り出して読もう!

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2020/10/10(土) 09:01:08 

    >>284
    漫画だと、意地悪な人は最後まで意地悪だし、フラニーともお互い相手のことを認めつつも仲良くはならないままだし、リアルだよね
    キャンディのことを好きな人はキャンディのことを大好きだけど、嫌いな人も多そう

    漫画は今読んでも面白いけど、アニメ展開だったら、大人になった今は見れない

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2020/10/10(土) 09:02:16 

    >>376
    それは気の毒というか笑ってしまったじゃないか。

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2020/10/10(土) 09:05:27 

    >>387
    私も漫画の方が好きだな

    ただエルロイ大おばさまは最後、キャンディを少し認める感じはあるのかな
    「記憶を失った僕の世話をしてくれていたのはキャンディなんです」とアルバートさんが言った時
    「あの子が…」と言っていたし

    キャンディのこと好きにはならないかもしれないけど

    +22

    -3

  • 390. 匿名 2020/10/10(土) 09:07:15 

    >>375
    漫画のアニーもかなり自分勝手よ。
    孤児院出身を気付かれたくなくて必死に隠すんだよね。
    12歳の時にアーチーに出会い、慣れないピアノを弾かなくちゃならなくて緊張してたところをさりげなく助けてくれる。
    何歳になてもピンチで助けてくれる男子はかっこいいですね。

    アニーは上流階級に慣れるのに必死でお手紙これきり書きません、と最後の手紙を出してきた時は、子ども心に悲しかったな。

    学院時代アニーが孤児院出身と知られてからも、イライザはキャンディのようにはアニーをいじめてなかったので、イライザは本能的にキャンディと馬が合わなくて嫌ってたんだろうなと。

    イライザのような子は同性の友達は多いですよね。大草原の小さな家のオルソン夫人のように、悪知恵が働くし、敵は多いが友達も多い。

    +27

    -2

  • 391. 匿名 2020/10/10(土) 09:09:03 

    泥沼裁判さえ無ければな
    悪いのは漫画家よね

    +29

    -3

  • 392. 匿名 2020/10/10(土) 09:10:09 

    >>1
    さっき知ったのですが、キャンディには初めから三つの恋が決められていたそうですね。 淡い初恋、次に激しく燃えるような恋そしてどうしょうもない別れ、最後に優しく穏やかな愛、テリーとの別れには原作書き上げた時は泣いていたそうですよ

    +25

    -3

  • 393. 匿名 2020/10/10(土) 09:11:02 

    どうしても原作コミックを読みたくなり、数年前にヤフオクで全巻セット購入
    連載当時の気分を味わいたくて黒文字の背表紙縛りで検索、送料込みで1万円しなかったと思う
    格安だったから読めればいいやって思ってたんだけど、一部、塗り絵祭りになっていてビックリ!
    塗り絵のことは告知されてなかったんだけど、出品者もオークション買いしたものらしく、とにかく安かったから妥協した
    お世辞にも上手く塗れてなくて、明らかに低学年の子ども手技
    うわぁ大胆だな、絶版になるとか所有物が売買されるようになるとか知りもしなかったんだろうなって思うと、つい微笑ましくなっちゃった
    なんとも言えない物置臭がするので、一冊ごとに新聞紙で包んで、たまに天日干しして大切に保管してる
    記憶間違いしていたことを見つけたり、当時とは解釈が変わったり、読み返してホント良かった
    主人公だけの成長物語ではない、読むたびに視点を変えて楽しめる
    今の世代の人にも知ってほしい作品だと思う

    長きに渡ってこれだけの愛好者がいるのだから、作家先生方、命あるうちに再販に向けて努力してもらえないだろうか

    +24

    -2

  • 394. 匿名 2020/10/10(土) 09:11:30 

    いがらしさんには心底ガッカリしたね…

    +18

    -3

  • 395. 匿名 2020/10/10(土) 09:11:34 

    >>389
    よこ
    時代背景もあるよね。
    孤児だし、格差社会。
    戦争の描写も出てきたね。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2020/10/10(土) 09:14:37 

    >>331

    確かにかぶってるw

    て事は、アルバートさんの正体を知った後に彼に憧れて、またキャンディに嫉妬するパターンが想像できた!

    +11

    -3

  • 397. 匿名 2020/10/10(土) 09:15:56 

    >>385
    ガルちゃんでは圧倒的にテリィが人気よね(笑)
    麗だと、第4皇子かな?

    私は穏やかな人がタイプ

    +3

    -5

  • 398. 匿名 2020/10/10(土) 09:17:33 

    キャンディの初恋は丘の上の王子様
    アルバートさん

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2020/10/10(土) 09:19:58 

    >>398
    あしながおじさんと赤毛のアンにも似てるけど、
    キャンディキャンディの良い所は、タイプの違うイケメンがたくさん出てきて、キャンディがそれぞれ愛されて、女性として成長して行くところ。

    イライザも少しは成長したのかな?

    +5

    -3

  • 400. 匿名 2020/10/10(土) 09:21:04 

    >>392
    原作者 が連載終了後に答えたやつね

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2020/10/10(土) 09:21:26 

    アニーが里親にもらわれて行った数年後、パーティーでキャンディと再会した時、アニーが顔をそらしたシーンが子供心にショックだった。

    +34

    -2

  • 402. 匿名 2020/10/10(土) 09:22:55 

    >>210
    イライザに同情する人、私も周りでは一人もいなかったわー

    でもキャンディが現れたことでイライザも退屈な日常が変わったよね。
    イライザは悪知恵が働くタイプで頭はいいかもね。

    テリィも同じはねっ返りでも、イライザはごめん・・って言ってた。

    +33

    -1

  • 403. 匿名 2020/10/10(土) 09:23:40 

    >>103
    そうそう、子どもにはわかりづらかったけど、大人になった自分が今考えるといい男だよね。
    「ベルサイユのばら」のアンドレ的な。大人になってからわかる魅力。

    +27

    -2

  • 404. 匿名 2020/10/10(土) 09:23:57 

    がるちゃんて、ニールとイライザみたいな人多いよね

    +11

    -4

  • 405. 匿名 2020/10/10(土) 09:24:24 

    例えばスピンオフ作品とか、
    原作者さんのご意志で
    いがらしさんでない別の漫画家さんに
    描いて貰うわけにはいかないかね?
    いま現役のなかよしの漫画家さんとかで

    +3

    -10

  • 406. 匿名 2020/10/10(土) 09:24:32 

    >>401
    わかる
    アニーってメルヘンなキャンディキャンディの世界で、妙にリアルな女の子の心理をついてて苦手だった。

    見た目は可愛いけどね。

    +29

    -3

  • 407. 匿名 2020/10/10(土) 09:27:10 

    >>404
    イライザって育ちはいいはずなのに、大草原の小さな家のハリエットに似てるよね。
    所詮、田舎のお嬢様でイギリスのセントポール学院に進学した時は何気になじんでたよね。
    取り巻きも多かったし(転校生の割にはすごい順応力)

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2020/10/10(土) 09:28:48 

    >>1
    言うほど鼻ペチャかな?鼻筋スッとしてて綺麗

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2020/10/10(土) 09:29:59 

    >>405
    別の人に作画頼んだら
    それはそれで「違う!」って叩かれそう
    原作と作画の仲がこじれるともうどうしようもないね
    何度も重版してるAKIRAがうらやましい

    +15

    -2

  • 410. 匿名 2020/10/10(土) 09:31:33 

    >>279
    そう。
    尺を延ばすために、関係ない話を延々とやっていて、つまらなかった。やっぱりコミックが1番好き。凝縮されていて、無駄がない。

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2020/10/10(土) 09:34:07 

    >>365
    テリィと結婚しても離婚しそう

    +8

    -4

  • 412. 匿名 2020/10/10(土) 09:35:08 

    >>408
    スイートで可愛い顔立ちなんだと思ってる
    美人設定は、エレノアとスザナよね…

    +12

    -4

  • 413. 匿名 2020/10/10(土) 09:37:21 

    >>35
    そうか、アンソニーの亡くなったママがアルバートさんの姉だもんね、たしか。
    じゃあ、
    長女エルロイ
    次女アンソニー母
    末っ子長男アルバート
    (他にも兄弟がいる可能性有り)
    って兄弟編成なのかね?
    エルロイが大叔母さまって事は、そう呼んでた子供たちの祖父・祖母がエルロイと兄弟。
    (アンソニーにとっては叔母?)
    アードレー家が本家で、ブラウン・コーンウェル・.ラガンは分家かな?
    よくわかんなくなってきた(笑)

    +12

    -6

  • 414. 匿名 2020/10/10(土) 09:39:49 

    ニールとエルロイ大叔母は地黒だったよね。

    泥棒の疑いを替えられたシーン(第1巻)は辛かったな。
    馬小屋で寝起きさせ、女中見習いをさせた上に泥棒の疑いは辛い。
    そんな時に心の支えとして、味方になって助けてくれたアンソニーとステア、アーチーは救いの神。

    万が一アニーがイライザの話し相手だったら、耐えられなかっただろうな。キャンディだから耐えられた。

    +8

    -4

  • 415. 匿名 2020/10/10(土) 09:49:39 

    でもキャンディって、天然の金髪にグリーンの瞳でホワイトって名付けられるくらい色白って美人の条件揃ってるよね。
    グリーンの瞳ってすごく少ないらしい。
    女優さんだとミラ・ジョボビッチとか。
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +8

    -5

  • 416. 匿名 2020/10/10(土) 09:51:38 

    テリィのフルネームって、テリュースGグランチェスターだったよね?

    母親が有名な女優でお父さんが貴族出身、その階級差ゆえに離婚してテリィが反抗
    手を焼いた父親が聖ポール学院へ入学させ、キャンディと出会う
    テリィは馬にも乗れ、アンソニーと双璧の「白馬」に乗る……カッコ良い人はみな白馬
    暴れん坊将軍も白馬だけど……

    +12

    -3

  • 417. 匿名 2020/10/10(土) 09:52:08 

    懐かしい!
    絵柄がいい!

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2020/10/10(土) 09:52:22 

    >>415
    あと『ラ・ラ・ランド』のエマ・ストーンとか。

    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +6

    -6

  • 419. 匿名 2020/10/10(土) 09:56:02 

    >>416
    テリィ憧れた〜
    服の襟を立てて『テリィみたい』とかっこつけてた(笑)
    テリィの継母(グランチェスター本妻)と異母兄弟達がブタっ鼻でブサイクで笑った記憶が…

    +8

    -3

  • 420. 匿名 2020/10/10(土) 10:00:07 

    >>221
    キャンディはアルバートさんに癒される為に逢いに行くし、アルバートさんもキャンディに癒されてたからすごく相性が良い。
    どなたかも言ってたけどテリィは恋人、アルバートは夫、これが一番美味しい笑

    +47

    -2

  • 421. 匿名 2020/10/10(土) 10:00:10 

    >>415
    どうも相当な混血化しないと「グリーンの瞳」は生まれないらしいよ
    比較的グリーンアイの多いスラブ系の美人でも、髪は金髪では無くブルネットが多いとか
    グリーンアイのイメージって、個人的には90年代スパモのヘレナクリステンセンを思い出す

    +6

    -4

  • 422. 匿名 2020/10/10(土) 10:06:45 

    ぶっちゃけ小学生とか、自分いじめっ子だったせいかコイツが好きでしたwww
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +13

    -15

  • 423. 匿名 2020/10/10(土) 10:06:55 

    >>131
    絶対的な階級社会だから結婚を考えたらやっぱり知られたくはないんじゃないかな?

    +19

    -2

  • 424. 匿名 2020/10/10(土) 10:07:16 

    >>250
    海猿の漫画家さんもそうだけど
    原作者は最初の設定アイデアだけ出して、あとは漫画家にぜーんぶ丸投げって感じだったのかも

    +3

    -11

  • 425. 匿名 2020/10/10(土) 10:14:28 

    >>25
    グッズはもちろんイラストすらもNGだからねー。それに比べるとベルばらは装丁を変えてのコミックやコラボ商品を出しまくりで原作も本人だとやっぱ強いなと思ったよ。

    +54

    -2

  • 426. 匿名 2020/10/10(土) 10:14:43 

    >>422
    アハハハ
    ニールの内面がダダ漏れしてるね!
    すごい上手い!

    +10

    -3

  • 427. 匿名 2020/10/10(土) 10:15:17 

    スザナはキャンディと同じ歳かな!?

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2020/10/10(土) 10:16:53 

    キャンディの母親は、たぶん10代でキャンディを産んで育てられないから置き去りにしたんだね。

    +0

    -3

  • 429. 匿名 2020/10/10(土) 10:20:46 

    テリー伊藤が、もしアンソニー伊藤ならブレイクしてたかな!?

    +4

    -6

  • 430. 匿名 2020/10/10(土) 10:21:47 

    >>421
    詳しくありがとう!
    グリーンの瞳って難しいんだね。
    さらにその上に金髪ってかなり難しいんだね。
    海外の小説『裸足の女侯爵アンジェリク』
    (漫画では木原敏江)でも、ヒロインのアンジェリクが金髪グリーンアイでモテモテ。
    ルイ14世時代のフランスが舞台だけと、金髪グリーンアイは希少だったようで…

    +8

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/10(土) 10:22:06 

    「キン肉マン」のテリーマンが、もしアンソニーマンなら、プロレスやらなかったね。

    +3

    -3

  • 432. 匿名 2020/10/10(土) 10:22:29 

    >>61
    う…教えてくれてありがと

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2020/10/10(土) 10:24:18 

    いがらしゆみこさんの息子さん(元ジャニーズJr)は女装漫画家で、いがらしゆみこさんもロリータファッションなので母息子共に生きたゆるキャラだね❗🤣

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/10(土) 10:24:27 

    >>350
    そういう理由で顔出しを拒否している声優さんいるよね。いがらしゆみこ先生は本当に銭ゲバなのであればギャラに魅せられて出ちゃったのかな…。でも昔から写真とかで顔出ししてるよね。

    +12

    -2

  • 435. 匿名 2020/10/10(土) 10:25:14 

    >>30
    バッフォンバッフォン🐾🐾

    +11

    -3

  • 436. 匿名 2020/10/10(土) 10:26:59 

    イライザや「家なき子」のエリカのイメージで家が金持ち、財閥の大金持ちお嬢様は全員、腹黒いと思う。

    +3

    -3

  • 437. 匿名 2020/10/10(土) 10:28:04 

    >>431
    アンソニーマンは手で新幹線は止められなそう(笑)

    +3

    -2

  • 438. お嬢様=悪役イメージ 2020/10/10(土) 10:29:48 

    >>436気に入らない相手にはリアルでは財閥でも金持ちでなくても「両親が厳格、忘年会の二次会に不参加、貞操観念が堅い」というだけで「財閥の大切なお嬢様だから」と皮肉を上司に言われる人も多い。

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2020/10/10(土) 10:30:17 

    >>1
    この漫画で〝大叔父さまを〟知った。
    大伯父だっけ?

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/10(土) 10:31:22 

    >>54
    これ持ってたこと今思い出した
    大事にし過ぎて使わなかったけどいつのまにか無くなってた

    +13

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/10(土) 10:34:23 

    >>428逆にキャンディの母親は職場で「アラフォーの処女はキモイ」と差別されてヤケクソで適当な男とヤッて妊娠に気がつかずに極秘出産して!?

    +0

    -11

  • 442. 匿名 2020/10/10(土) 10:35:02 

    学院で何か悪さすると牢屋行き。
    怖すぎる。

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2020/10/10(土) 10:37:23 

    昔個人経営っぽい古本屋で1000円位で全巻セットで買えた
    ブックオフとかだとこの値段では買えないよね
    宝ものです

    +24

    -1

  • 444. 匿名 2020/10/10(土) 10:37:31 

    >>429
    本名が「てるお」なのにどっからアンソニー持ってくるのよww

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2020/10/10(土) 10:37:36 

    テリィの良さはキャンディに出会うまでは真実の愛を知らなかったけど、キャンディと出逢って心から笑えるようになったところだよね。
    アーチーもステアもアンソニーもアルバートもジミーも、それぞれに好き。

    ニールは嫌い。

    +18

    -1

  • 446. 匿名 2020/10/10(土) 10:39:39 

    >>414
    アニーなら耐えられないというより、そもそもいじめられないと思う。ニールとイライザも誰でもやみくもにいじめてる訳じゃない。
    わたしでもキャンディがクラスや職場にいたら、イラッとする。

    +17

    -4

  • 447. 匿名 2020/10/10(土) 10:46:38 

    大人になって今思うと、
    テリィ→庶子とはいえグランチェスター
    キャンディ→養女とはいえアードレー
    一応はつりあいとれてる組合せだよね。

    +21

    -2

  • 448. 匿名 2020/10/10(土) 10:50:33 

    >>426
    すみません、拾いです💦借りましたと書くべきでした

    +1

    -6

  • 449. 匿名 2020/10/10(土) 10:52:47 

    >>423
    アーチーはアニーのこと愛してたの?

    +2

    -5

  • 450. 匿名 2020/10/10(土) 10:54:34 

    >>413

    アンソニーの母ローズマリーさんとアルバートさんの父親がウイリアムさん(故人)
    このウイリアムさんがエルロイ大おばさまときょうだいだよ!

    +10

    -2

  • 451. 匿名 2020/10/10(土) 10:55:43 

    >>448
    いえいえ!
    これは保存してしまう面白さですよね!

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2020/10/10(土) 10:57:33 

    >>404
    さっきから、のべつまくなし内容に関係なく、全てのコメントにマイナス打ってる人がニール&イライザの子孫だと思うよ(笑)

    +24

    -1

  • 453. 匿名 2020/10/10(土) 11:00:06 

    >>450
    やっぱりそうなんだ⁉️
    アンソニー母とアルバートはあんな美形なのにエルロイはブ(自重)

    +12

    -3

  • 454. 匿名 2020/10/10(土) 11:00:15 

    あんなに好きだったのになんと最終回だけ見れなかったという、、すごい心残り
    しかも今のいままで最後どうなったか知らないっていう自分バカだよなぁー

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/10(土) 11:01:59 

    >>446
    なるほどー
    そうだよね。
    初対面が、二階の窓から水かけてたけど、アニーならその時点で泣き出して帰ってたかもね。

    +11

    -2

  • 456. 匿名 2020/10/10(土) 11:03:51 

    >>237
    甘いよ。結婚なんかしたらあのイライザが小姑だし、姑も壮絶に恐い。

    +15

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/10(土) 11:06:24 

    >>449
    キャンディを最も愛してたけど、仕方なくアニーを愛そうと努力していた

    +20

    -3

  • 458. 匿名 2020/10/10(土) 11:06:26 

    アニーがポニーの家を出る事情はみんなのコメでわかった
    私もアニメ版のストーリーの方が記憶にあって。
    ただそれをなしにしてもアニーはあんま好きじゃないキャラ
    「アーチー、私待ってる。あなたが私だけを見てくれる時まで…」
    (セリフうろ覚え、ゴメン)の時のアニーが怖かった
    キャンディ諦めたら自分のとこに必ず来る前提なのがなんとも。。。

    +21

    -2

  • 459. 匿名 2020/10/10(土) 11:06:41 

    >>453

    ウイリアムさんの奥さんのプリシラさんが美しかったのかもね!

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2020/10/10(土) 11:06:54 

    ニールとイライザは陰湿すぎるのよね

    +15

    -1

  • 461. 匿名 2020/10/10(土) 11:08:15 

    >>453
    若い頃どうだったか分からないよね
    美人かもよ

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2020/10/10(土) 11:08:57 

    >>32
    原宿の生きたゆるキャラだね。

    +11

    -1

  • 463. 匿名 2020/10/10(土) 11:11:07 

    >>460
    だよね。
    イライザが、キャンディとテリィを罠に仕掛ける計画は恐ろしかった。

    母親似なのかしら。怖いわー。

    +12

    -1

  • 464. 匿名 2020/10/10(土) 11:11:09 

    >>449アーチ役の声優はオネエだよ!

    +0

    -6

  • 465. 匿名 2020/10/10(土) 11:12:20 

    >>458
    アニーが日本人だったらモテてたかもしれないのに…
    アメリカ人はキャンディのようなタイプ好きだよね。

    +15

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/10(土) 11:13:25 

    >>457
    アーチーはアニーの恋心に答えようというスタートでも
    段々とアニーの良さに気付いていく気がする

    +9

    -5

  • 467. 匿名 2020/10/10(土) 11:13:33 

    個人的にはテリとくっついて欲しかったな。

    +4

    -4

  • 468. 匿名 2020/10/10(土) 11:13:58 

    >>446
    イライザは最初から意地悪だったよ。
    何しろ家庭教師が38回も変わってるんですから。

    +34

    -1

  • 469. 匿名 2020/10/10(土) 11:15:53 

    >>468
    38回ww

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2020/10/10(土) 11:16:55 

    >>456
    やばい、忘れてた。大叔母さまもいたわ。

    +5

    -2

  • 471. 匿名 2020/10/10(土) 11:17:21 

    アルビノなアライグマがいたような記憶

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2020/10/10(土) 11:17:39 

    全巻持ってる人いる?

    私の中ではキャンディキャンディはコミックス全9巻で終わり。その後のファイナルストーリーはいらなかった。
    結局読者の想像と判断に任せるラストでしたね。

    +10

    -2

  • 473. 匿名 2020/10/10(土) 11:18:32 

    アニメには原作に登場しないアライグマが!?
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +12

    -3

  • 474. 匿名 2020/10/10(土) 11:19:19 

    >>469
    そうよ、メイドさんたちがイライザの悪口言ってた。甘やかされたのがそっとやちょっとじゃないからね。
    で話し相手の方がいいだろうと、誰でもいいので派遣してくれと孤児院と相談したのよね。
    なのでアニーだった可能性もあるわけで…。

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2020/10/10(土) 11:19:40 

    アンソニーはママに似ているから、キャンディを好きになったの?

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/10(土) 11:20:27 

    >>473
    アニメのアニー、これじゃない感。
    どうして黒髪のボブなのよ~
    アニーは金髪ロングじゃないと!

    +30

    -1

  • 477. 匿名 2020/10/10(土) 11:20:49 

    >>454
    ポニーの丘でキャンディが感情に浸ってるところに後ろから
    「おチビちゃん、笑った方がかわいいよ」って声がして
    振り向くと‥みたいな感じだったと思う
    最後のページははベソをかいてる幼いキャンディと丘の上王子様の見開きでで完

    +22

    -1

  • 478. 匿名 2020/10/10(土) 11:22:01 

    イラスト集持ってたのに家の引っ越しで行方不明。親が処分したのか?引っ越し屋がネコババしたのか!?
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +17

    -1

  • 479. 匿名 2020/10/10(土) 11:23:14 

    >>457
    アーチー可哀想
    サブキャラだけどアーチーも優しい

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2020/10/10(土) 11:25:33 

    歌は知ってるけど内容はほとんど分からないわ。

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2020/10/10(土) 11:25:49 

    >>470
    でも妻になったキャンディを家から追い出そうとする家族から必死で守ろうとするニールを見て見たかった気も…。
    まあ、あのニールじゃあり得ないか。

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2020/10/10(土) 11:26:55 

    >>464
    キャラクター名 CAST 本名 備考・別称
    キャンディ
    松島 みのり キャンディス・ホワイト ('92劇場)
    アルバート
    井上 真樹夫 ウィリアム・A・アードレー アルバート・ブライス/ウィリアム大伯父
    テリィ
    富山 敬 テリュース・グランチェスター
    アニー
    小山 茉美 アニー・ブライトン
    ステア
    肝付 兼太 アリステア・コーンウェル
    アーチー
    【三ツ矢 雄二 アーチーボルト・コーンウェル】👈
    イライザ
    中谷 ゆみ イライザ・ラガン
    ニール
    小宮山 清 ニール・ラガン
    アンソニー
    井上 和彦 アンソニー・ブラウン
    ラガン夫人
    山口 奈々

    パティ
    川島 千代子

    ドロシー
    中野 聖子
    ラガン家のメイド
    ナレーター,ポニー先生,エルロイ大おば
    中西 妙子
    ,('92劇場),('92劇場)

    備考
    シリーズ続編キャンディ・キャンディ 春の呼び声
    シリーズ続編キャンディ・キャンディ キャンディ・キャンディの夏休み
    シリーズ続編キャンディ・キャンディ('92劇場)

    +3

    -4

  • 483. 匿名 2020/10/10(土) 11:28:30 

    >>464
    グレーゾーンだよ

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2020/10/10(土) 11:29:42 

    >>130
    好きな人から言われてみたい‼️

    +13

    -1

  • 485. 匿名 2020/10/10(土) 11:30:31 

    >>465

    あ!そうかも!
    だからアニメでは黒っぽい髪にしたのかな?
    奥ゆかしい感じが出る。

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2020/10/10(土) 11:31:23 

    >>89
    高校 アンソニー→大学 ステア→社会人なりたて テリィ →今 アーチー

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2020/10/10(土) 11:31:39 

    >>478
    こんなのあったんだ
    もう手に入らないよね
    高値で売買されてそう

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2020/10/10(土) 11:32:25 

    >>485
    なるほど
    かぐや姫みたいにも見えるわ

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2020/10/10(土) 11:33:57 

    >>473

    プッペだと思っていたけどスカンクじゃないよね、これ

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/10(土) 11:36:02 

    >>205
    絵のタッチが似過ぎていて妄想の域を超えてしまっている

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/10(土) 11:36:05 

    >>181
    でも、テリィがスザナを見捨てるような人だったら好きにならないというジレンマ

    +53

    -2

  • 492. 匿名 2020/10/10(土) 11:36:46 

    >>61
    読んでた子ども時代に知らなくてよかった。
    今なら邪な気持ちになっちゃう♡

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/10(土) 11:38:35 

    >>179
    詩のセンスから判断すると、デイジーは結構面白い女かと思われる

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2020/10/10(土) 11:38:51 

    >>422
    イジメの禊は終わりましたか?笑笑

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2020/10/10(土) 11:39:18 

    >>423
    アニーの気持ちがわかる人、ガルちゃんにいるよね。
    アーチーがアニーのことを好きになるのかしら。

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2020/10/10(土) 11:41:04 

    >>493
    この2人、なんかお似合いに見えるわ

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2020/10/10(土) 11:41:39 

    >>493
    デイジーはブス子ちゃんだよね

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2020/10/10(土) 11:42:47 

    >>460
    じゃ、イライザをぶちのめしてって私ならいう
    「キャンディ・キャンディ」を語ろう

    +20

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/10(土) 11:43:57 

    >>218
    それだね。
    アニーはどうして捨てられたんだろうね…
    アニメでは雪の降る日に、キャンディと1時間の違いで捨てられてたけど、原作漫画では花びらが散るころ捨てられてた。

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2020/10/10(土) 11:45:49 

    アニー結構好きなんだけどな、優しくて可愛くていい子じゃない。養父母がアニーをかわいがったの分かる。素直だし。

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード