-
1. 匿名 2016/07/20(水) 19:24:25
キャンディキャンディ好きだった人
話しませんか?+284
-5
-
2. 匿名 2016/07/20(水) 19:25:10
主ざっくり
+33
-26
-
3. 匿名 2016/07/20(水) 19:25:30
+283
-2
-
4. 匿名 2016/07/20(水) 19:25:31
+44
-92
-
5. 匿名 2016/07/20(水) 19:25:33
そばがすなんて♪きにしないわ♪+201
-5
-
6. 匿名 2016/07/20(水) 19:25:40
あのリボンはシルクね……!
+202
-4
-
7. 匿名 2016/07/20(水) 19:26:26
テリー!+263
-2
-
8. 匿名 2016/07/20(水) 19:26:47
+49
-7
-
9. 匿名 2016/07/20(水) 19:26:53
丘の上の王子様(おじさん)+242
-2
-
10. 匿名 2016/07/20(水) 19:26:56
イライザ、ムカついたわ~!+405
-7
-
11. 匿名 2016/07/20(水) 19:27:03
アンソニーが亡くなったときは衝撃だった!+517
-2
-
12. 匿名 2016/07/20(水) 19:27:11
元祖目がキラキラしてる漫画+165
-5
-
13. 匿名 2016/07/20(水) 19:27:32
お人形持ってたよ。+152
-3
-
14. 匿名 2016/07/20(水) 19:27:37
あの足無くした子になんかムカついてた+370
-2
-
15. 匿名 2016/07/20(水) 19:27:44
ちなみに、フランスで放映された時は
「コンディ・コンディ」!+122
-3
-
16. 匿名 2016/07/20(水) 19:27:49
キャンディ、モテモテだったよね。+371
-3
-
17. 匿名 2016/07/20(水) 19:28:06
キャンディって薄幸だよね
孤児院で育ったし恋愛も悲劇的だし。
+216
-13
-
18. 匿名 2016/07/20(水) 19:28:29
「エレガンス」はこれですが
「フレンチドールのゆめ」ねぇ…?+160
-1
-
19. 匿名 2016/07/20(水) 19:28:30
70年代の漫画ですよね?+82
-4
-
20. 匿名 2016/07/20(水) 19:28:39
スザナが入院している病院の階段で、テリィとキャンディの別れのシーン。
テリィ「幸せに…幸せになるんだぞキャンディ。ならないと承知しないからな」
キャンディ「テリィもよ」
切なかったなぁ。涙が出ました。
+586
-1
-
21. 匿名 2016/07/20(水) 19:29:20
キャンディキャンディの
ジャンパー持ってた…+36
-3
-
22. 匿名 2016/07/20(水) 19:29:39
うろ覚えだけどお花を散らしたパイのエピソードがあって、幼稚園ぐらいだった私は嗚咽するぐらい泣いた覚えがあります。
キャンディの手作りだったような…+210
-1
-
23. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:06
>>18あーどこのセリフだっけぇぇぇー!+24
-1
-
24. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:08
私はアルバートさん派 (^∇^)
+240
-6
-
25. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:19
どんな逆境でも笑顔を絶やさないなんて無敵+160
-0
-
26. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:29
テリーが好きやった。
アルバートさんの良さが子供の私にはわからなかった・・・おっちゃんにしか思えなくて。
もちろんスザナ大嫌い!
+372
-4
-
27. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:33
顔もセリフも大好き♡+265
-1
-
28. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:34
アニーが嫌いだった私は少数派かな?+415
-13
-
29. 匿名 2016/07/20(水) 19:30:47
アニーの嫉妬とかあったね。+326
-0
-
30. 匿名 2016/07/20(水) 19:31:07
テリィがお酒の匂いプンプンでキャンディの部屋に忍びこむシーンあったよね。
+216
-0
-
31. 匿名 2016/07/20(水) 19:31:07
この人が現れてから…私のテリーは汚された+376
-7
-
32. 匿名 2016/07/20(水) 19:31:20
世代じゃないんだけど、レコード持ってます(笑)
隣に住んでたおばあちゃんに貰いました
それから興味出てアニメを見ました+50
-3
-
33. 匿名 2016/07/20(水) 19:31:46
絵が本当に美しかった!+274
-2
-
34. 匿名 2016/07/20(水) 19:32:42
母の漫画借りて読んでた。
また読みたくなってきた。
+86
-4
-
35. 匿名 2016/07/20(水) 19:32:43
ニールの求婚にはビックリした。+479
-1
-
36. 匿名 2016/07/20(水) 19:32:45
大好きだった。
どっかにマンガをしまってあるから探して読もう!+104
-1
-
37. 匿名 2016/07/20(水) 19:33:01
大おば様が、本当に意地悪で嫌いだったわ!+298
-3
-
38. 匿名 2016/07/20(水) 19:33:17
これ、持ってた‼+556
-3
-
39. 匿名 2016/07/20(水) 19:33:19
子供には刺激が強すぎた+359
-3
-
40. 匿名 2016/07/20(水) 19:33:34
>>31
このオッサン生理的に受け付けない
+115
-1
-
41. 匿名 2016/07/20(水) 19:34:42
原作者と作画してる人が揉めてるんだよね…
+321
-3
-
42. 匿名 2016/07/20(水) 19:34:48
>>4
犬はお呼びじゃないよ!+58
-5
-
43. 匿名 2016/07/20(水) 19:34:54
イライザとニール、本気で憎んでた(笑)+356
-0
-
44. 匿名 2016/07/20(水) 19:35:28
お母さんから借りて読んだけど、面白い(^^)
ステア?が個人的に優しくて好き…+242
-0
-
45. 匿名 2016/07/20(水) 19:35:36
私もテリー派だった 作者2人とも、早く仲直りして、復刻版だして、アニメもリメイク〔絵も原作よりにして〕して欲しい+291
-2
-
46. 匿名 2016/07/20(水) 19:35:43
>>20
テリィ「こんな別れ方をするんなら会わなければよかったな…」
キャンディ(の幻の声)「何言ってるのよテリィ。会えただけで幸せよ。…幸せよ」
スザナ「テリィ、まだ近くにいらしてよ。追ってらしてもいいのよ」
テリィ「俺はキャンディではなくスザナを選んだんだ」
スザナ「テリィ…」
ああ、今思い出しても泣けてくる…。+374
-2
-
47. 匿名 2016/07/20(水) 19:35:47
+325
-4
-
48. 匿名 2016/07/20(水) 19:36:38
オークションでDVD買いました!
全部観るのに半年かかりました。
テリーかっこいい♡+101
-0
-
49. 匿名 2016/07/20(水) 19:37:59
テリィーが一番人気あるイメージ+143
-7
-
50. 匿名 2016/07/20(水) 19:38:03
スザナとアニーが女の子らしかったな。+96
-2
-
51. 匿名 2016/07/20(水) 19:38:13
テレビアニメにもなったよね〜子供ながら嬉しかったわ+49
-0
-
52. 匿名 2016/07/20(水) 19:38:31
いがらしゆみこの絵が綺麗で好きだった!
アニメはその後に見たから、アニメ版のキャンディあんまりかわいくないし、変な声だし、アニーが金髪じゃないのもショックだった+154
-3
-
53. 匿名 2016/07/20(水) 19:38:32
ポニー先生レイン先生
アルバートさん
アーチ ステア アンソニー
アニー パティー
テリィー
イライザ ニール+85
-4
-
54. 匿名 2016/07/20(水) 19:38:38
あのメガネの飛行機の人名前なんだっけ?
弟の名前もわからないー+76
-1
-
55. 匿名 2016/07/20(水) 19:39:25
キャンディが寮の窓から木を伝いテリィに会いに行く時はドキドキしました♪+134
-4
-
56. 匿名 2016/07/20(水) 19:39:28
キャンディーキャンディーってあしながおじさん下敷きにしてるんだっけ?
昔の漫画ってそういうの多いよね!
ガラスの仮面もあしながおじさん入ってる(他にも小ネタあり)+33
-2
-
57. 匿名 2016/07/20(水) 19:40:09
イライザ
顔からして意地悪すぎw+325
-0
-
58. 匿名 2016/07/20(水) 19:40:24
>>22
エルロイ大おば様の為にキャンディが、ライラックの花を散らしたパイを作るんだけど
イライザが自分で作った事にしちゃうんだよね+211
-0
-
59. 匿名 2016/07/20(水) 19:40:59
エルロイ大おば様
ウィリアム大おじ様+59
-3
-
60. 匿名 2016/07/20(水) 19:41:21
+351
-5
-
61. 匿名 2016/07/20(水) 19:41:28
アンソニーに本気で恋していた子供の頃の私…
アンソニーが死んだ時、しばらくお菓子も喉を通らなかった。+178
-2
-
62. 匿名 2016/07/20(水) 19:42:07
キャンディモテモテだったよね
めぼしい男性キャラ全員キャンディの事好きだった気がする
ニールまでとりこにするし(笑)+289
-3
-
63. 匿名 2016/07/20(水) 19:42:07
感想が変わった漫画としてよく見る(笑)
キャンディーが看護師の仕事なめてるとかよく言われてる+69
-9
-
64. 匿名 2016/07/20(水) 19:42:31
なんで皆、キャンディが好きなの+35
-22
-
65. 匿名 2016/07/20(水) 19:42:42
>>61
お菓子もに吹いた!
可愛いね(^o^)+106
-0
-
66. 匿名 2016/07/20(水) 19:42:42
キャンディ キャンディ見て自分も看護師になってしまいましたf^_^;+134
-3
-
67. 匿名 2016/07/20(水) 19:43:11
メリージェン校長+95
-1
-
68. 匿名 2016/07/20(水) 19:44:05
+467
-0
-
69. 匿名 2016/07/20(水) 19:44:13
鼻ぺちゃだってだってだってお気に入り~。+81
-0
-
70. 匿名 2016/07/20(水) 19:44:33
テリィーのお母さんは
エレノア ベーカー
+220
-0
-
71. 匿名 2016/07/20(水) 19:44:41
スザナを嫌いになれない。+27
-53
-
72. 匿名 2016/07/20(水) 19:46:22
近所の友達やお姉さんたちと誰が好き?で盛り上がりました
私や友達の中ではテリィとアンソニーが人気でしたが
ちょい上のお姉さんたちにはステアが人気でした
「アルバートさんを選ぶに決まってる。あの人絶対に金持ちよ」って言ってたお姉さんも。
+140
-1
-
73. 匿名 2016/07/20(水) 19:46:35
>>61
ご飯食べないとお腹空いちゃうもんねw
子供がお菓子食べないって一大事よ!気持ちわかる。+68
-1
-
74. 匿名 2016/07/20(水) 19:46:43
>>69
お転婆イタズラ大好き♪+32
-0
-
75. 匿名 2016/07/20(水) 19:46:47
アニメ版、テリーの声がスネ夫と同じだったよね。+45
-18
-
76. 匿名 2016/07/20(水) 19:46:50
ジョルジュはキャンディの味方だったね+175
-0
-
77. 匿名 2016/07/20(水) 19:47:11
ここ見てすごく読みたくなった!
実家のどこかにコミックス全巻あるんだけど、実家遠いし捜索する元気もない。。。
原作者と和解してくれたら大人買い出来るのに( ; ; )+135
-0
-
78. 匿名 2016/07/20(水) 19:47:22
去年のキャンディトピブックマークにしてますよ!
話し足りなかったから嬉しい!!+23
-0
-
79. 匿名 2016/07/20(水) 19:48:40
>>75
本当ですか?衝撃w+19
-5
-
80. 匿名 2016/07/20(水) 19:49:00
子供心にステアが戦死してしまった時、戦争の悲惨さがショックだった+170
-2
-
81. 匿名 2016/07/20(水) 19:50:03
アーチーもおしゃれで好きだった♡+223
-2
-
82. 匿名 2016/07/20(水) 19:50:27
大人になった今だにテリィとスザナがくっつくのが納得いかん。
破局してそう+214
-3
-
83. 匿名 2016/07/20(水) 19:50:42
>>77
アニメならyoutubeに全話あったよ
少し前に夢中で全部 見たよ+53
-2
-
84. 匿名 2016/07/20(水) 19:51:46
>>81
こうしてみると気持ち悪い男だな・・+18
-24
-
85. 匿名 2016/07/20(水) 19:52:00
>>54 眼鏡かけた飛行機乗る人はステア で、弟はアーチーっていう人 2人とも、アンソニーのいとこ+82
-2
-
86. 匿名 2016/07/20(水) 19:52:00
>>75
今まで気付かなかった、思い出してみれば、テリィーはスネ夫だ…なんかショックだわ+80
-6
-
87. 匿名 2016/07/20(水) 19:53:59
子供だったけどアルバートさんが好きだった
+63
-2
-
88. 匿名 2016/07/20(水) 19:55:29
子供の時はアンソニーとテリィでどちらを選ぶか悩んでたけど、大人になったいま、間違いなくアルバートさんを選ぶ。+240
-2
-
89. 匿名 2016/07/20(水) 19:55:39
ステアが死ぬシーンが衝撃だったな(・・;)
綺麗な夕焼けパティに見せてやりたかったなって思いながら戦闘機ごと落下してて、悲しすぎた( ; ; )
同時にパティが居るのに死にに行くステアにムカついた!+248
-3
-
90. 匿名 2016/07/20(水) 19:57:12
>>68
ステアとパティのカップル可愛い+163
-2
-
91. 匿名 2016/07/20(水) 19:57:30
ジョルジュはキャンディのパパ説あり(アンソニーのママとジョルジュが不倫して、キャンディが出来てポニーの家の前に捨てたらしい) しかし、アルバートさんと結婚出来ないだろうな養女になってるから、法律上NGだと思うな+7
-38
-
92. 匿名 2016/07/20(水) 20:00:23
エルロイ大おば様がよく言ってた
「ウィリアムのきまぐれで養女になった」
って。+121
-1
-
93. 匿名 2016/07/20(水) 20:00:40
マンガでは結ばれなかったキャンディとテリィだけど
小説ではテリィと暮らしてる描写がありますよね
名前が出てこないのでアルバートさんという説もあるけど
でも話の流れとしてテリィかなぁ~って
+84
-3
-
94. 匿名 2016/07/20(水) 20:01:00
丘の上の王子さま=アルバートさん(ウィリアム大おじさま)ってのが、子供心にピンとこなかったなぁ。
年の差があって、恋愛関係に発展するようにも思えなかったし、私的にはハッピーエンドではなかった。+137
-3
-
95. 匿名 2016/07/20(水) 20:01:11
私はいつもあなたと一緒よ…
アンソニーを亡くした後、
キャンディーがポニーの丘を一人で駆け上がるシーンが泣ける。+96
-0
-
96. 匿名 2016/07/20(水) 20:01:18
♪きらきら〜光〜る〜
かーぜーの向こうーでー
大好きでした!テレビもなかよしも単行本も!看護婦さんセットは宝物でした。+127
-1
-
97. 匿名 2016/07/20(水) 20:01:31
ラガン家でパイを焼いた人の名前て、ダグだったっけ?
キャンディがライラック飾ったやつ+88
-0
-
98. 匿名 2016/07/20(水) 20:03:01
全巻持ってます
スザナが嫌いだった!w+99
-4
-
99. 匿名 2016/07/20(水) 20:04:31
キャンディキャンディのイラスト練習してたわw
画力ないからあのツインテール描くの大変だったなあ。+71
-0
-
100. 匿名 2016/07/20(水) 20:05:55
マクレガーさん好きでした
最初は大変だったけど、信頼関係ができてからのマクレガーさんとキャンディはとても楽しそうで(^_^)
相性がいいんだろうな、冗談言い合って
亡くなってしまった時は号泣でした( ; _ ; )
+193
-0
-
101. 匿名 2016/07/20(水) 20:07:59
+162
-1
-
102. 匿名 2016/07/20(水) 20:08:43
>>91
小説キャンディ★キャンディより。
ジョルジュは先代ウィリアム
=アルバートさんの父が孤児で
不良だった彼を拾って教育した。
自分の実子であるアルバートさんと
アンソニーママンとは兄妹同様に育てられた。
ジョルジュ、アンソニーママンを密かに
好きだったらしい。
アンソニーママンは船乗りと出会って
結婚、エルロイ大伯母怒り爆発だったが
陰ながらジョルジュがママンの恋を
手助けしたとさ。
なのでジョルジュはいつだって
アルバートさん、アンソニーの
味方だった。+132
-0
-
103. 匿名 2016/07/20(水) 20:09:17
アニーは お金持ちのブライトン家の養女になって
イライザの家で馬番をしてるキャンディと再会した時 知らん顔をしたんだよね
帰る時 キャンディのベッドにピンクのリボンを結んだ。
そして ロンドンの聖ポール学院で 大好きなアーチがキャンディを好きなのを嫉妬してた。
アニーは あんまり好きになれなかったな+203
-6
-
104. 匿名 2016/07/20(水) 20:09:40
+144
-0
-
105. 匿名 2016/07/20(水) 20:10:38
キャンディさん♪+80
-39
-
106. 匿名 2016/07/20(水) 20:11:14
+199
-0
-
107. 匿名 2016/07/20(水) 20:12:08
>>58
ありがとう!思い出しました。
ずるいーーって泣きながら読んだ事も思いだしました。
イライザが憎くて憎くて仕方がなかったあの頃…+72
-1
-
108. 匿名 2016/07/20(水) 20:14:09
2人が笑ってる日々が続いて欲しかったな+194
-0
-
109. 匿名 2016/07/20(水) 20:14:15
ライラックのパイ+184
-0
-
110. 匿名 2016/07/20(水) 20:14:34
ガンコババア
登場シーン音はデーン+117
-0
-
111. 匿名 2016/07/20(水) 20:15:00
大好きでした!大人になって読み返し、全9巻と短かったことに衝撃をうけました。
9巻であの濃さと感動…イマドキの無理無理長引かせるまんがとは次元が違いますね+209
-0
-
112. 匿名 2016/07/20(水) 20:16:33
君は泣いている時よりも
笑っている時の方が
可愛いよ+313
-0
-
113. 匿名 2016/07/20(水) 20:17:52
キャンディ、可愛いね。
好きだったなー
ぬり絵買ってもらったよ。+123
-0
-
114. 匿名 2016/07/20(水) 20:18:28
夏休みをみんなでスコットランドで過ごした時や、キャンディがシカゴへきた時にツリーハウスに登ったり、湖で泳いだり楽しく食事したり
ああいう楽しい時間のシーンは読んでるこちらも楽しい(*^^*)+151
-1
-
115. 匿名 2016/07/20(水) 20:18:34
>>100
最初 どうしようもない頑固じじいで
キャンディが勝手にウィリアム大おじ様と勘違いして お世話係になったんだよね
可愛いがってた 犬のミーナを連れて来た頃からキャンディに心開いてくれたと思ったら 亡くなってしまいましたね
泣きました。+130
-0
-
116. 匿名 2016/07/20(水) 20:20:00
>>106
氷めがね+51
-0
-
117. 匿名 2016/07/20(水) 20:22:24
+93
-0
-
118. 匿名 2016/07/20(水) 20:22:48
ホワイトパーティー?だったか白いドレスのお茶会みたいなの憧れた 笑+99
-0
-
119. 匿名 2016/07/20(水) 20:23:05
小さい頃母の持ってた漫画を見てました(^^)
皆さんのコメントを見てまた読みたくなりました!+24
-1
-
120. 匿名 2016/07/20(水) 20:23:39
大酒呑みマーチン先生
いい人過ぎたよね+94
-1
-
121. 匿名 2016/07/20(水) 20:24:39
キャンディがレイクウッドへ
避暑に来てたエルロイ大おばと
ニアミスするシーンがあって。
大おばの水着姿を想像するシーンを
思い出してしまった。+123
-0
-
122. 匿名 2016/07/20(水) 20:25:13
昔のマンガって、ライラックが好きだよね笑
ラッキーライラックとかマンガで読んだの思い出しちゃった。+48
-1
-
123. 匿名 2016/07/20(水) 20:25:58
読みたいよ〜お盆に帰省した時に読もう。
アラフォーの今読むとおっちゃんのアルバートさんに惹かれるんかしら?
+64
-1
-
124. 匿名 2016/07/20(水) 20:26:06
キャンディから見たテリィの第一印象は最悪でしたよね
キザ貴族!って言ってたし
でもでも2人は両想いになるわけだけど・・・
イライザもテリィの事を好きになりましたよねぇ
ニールはキャンディだし
キャンディもてるなぁ~♪+110
-0
-
125. 匿名 2016/07/20(水) 20:27:32
+27
-85
-
126. 匿名 2016/07/20(水) 20:28:09
ニール「そういえばあいつ、綺麗になったな」+131
-0
-
127. 匿名 2016/07/20(水) 20:29:07
テリー派 +
アンソニー派 -
ちなみに私はテリー派です。+246
-100
-
128. 匿名 2016/07/20(水) 20:30:21
キャンディとイライザってことごとく男の趣味がいっしょだよね。+160
-1
-
129. 匿名 2016/07/20(水) 20:30:30
そうそう
イライザも男の趣味がキャンディと同じだっ
アンソニーもテリィーも
でも どちらもキャンディが好き+122
-0
-
130. 匿名 2016/07/20(水) 20:30:49
愛蔵版でセリフ差し換えされててビックリした。
「心がかたわ」→「心が不自由」とか。
【なかよし】掲載時そのままを読みたいなぁ、+77
-4
-
131. 匿名 2016/07/20(水) 20:31:44
アニメのスザナの声はなんであんなにババアっぽかったのか?
イライザの声優さんはピッタリすぎたけど(笑)+52
-0
-
132. 匿名 2016/07/20(水) 20:33:19
+160
-3
-
133. 匿名 2016/07/20(水) 20:35:02
>>126
この脳内セリフが始まる最初のセリフが
「キャンディス・ホワイト
確かにあいつはいやしい女だ」
でしたっけ?
何が「確かに」なのかw
そこからして間違っているw+82
-0
-
134. 匿名 2016/07/20(水) 20:35:06
当時はキャンディかわいそう!って思ってたけど今読むと、あんなのが職場にいたら凄い迷惑!+107
-4
-
135. 匿名 2016/07/20(水) 20:37:05
アーチーはアニーでいいのか?
自分の心を偽っていないか⁈
と、子供心に納得いかなかった。
アニーが嫌いだったから(笑)+147
-2
-
136. 匿名 2016/07/20(水) 20:38:03
>>122
あいつがHEROだっけ?(笑)+16
-2
-
137. 匿名 2016/07/20(水) 20:38:37
幼稚園の頃「いがら しゅみこ」先生だと思って
お友達に「キャンディキャンディ描いてる人の名前は〜」と自慢気に言っていた。
恥ずかしい。+53
-6
-
138. 匿名 2016/07/20(水) 20:39:53
キャンディや、イライザやアニーなど女の子のドレスがフリフリで可愛かったー。
制服も、可愛かったよね〜+148
-0
-
139. 匿名 2016/07/20(水) 20:40:32
>>54
兄 アリステア・コーンウェル
その彼女がパトリシア・オブライエン、キャンディのロンドンの学友
弟 アーチーボルト・コーンウェル
その彼女がアニー・ブライトン、キャンディの孤児院時代からの友達+45
-0
-
140. 匿名 2016/07/20(水) 20:40:49
>>136
なつかし~+11
-1
-
141. 匿名 2016/07/20(水) 20:42:40
アラフォーだけど知らないから ググったら70年代の漫画なんだ 書き込んでる人いくつなんだろ+4
-62
-
142. 匿名 2016/07/20(水) 20:43:14
アーチーもステアもエレノアベーカーのファンだったね+96
-0
-
143. 匿名 2016/07/20(水) 20:44:40
テリーの名字、グランチェスターに憧れたなぁ。
絶対に国際結婚するんだ!と誓った遠い昔、、、+96
-1
-
144. 匿名 2016/07/20(水) 20:45:29
女の子を描く時、正面顏の鼻は、いがらしゆみこ式を真似してた(笑)+68
-0
-
145. 匿名 2016/07/20(水) 20:47:28
ロンドンでビッグベンを初めて見たとき、
「キャンディス様、これがビッグベンでございます」と、
ジョルジュがキャンディに語る
シーンを思い出して、
思わず感動してしまいました♡
+91
-0
-
146. 匿名 2016/07/20(水) 20:47:38
パティーが大事にしてた亀
キューリー
みんな忘れてない?
スカンクのプッペ+173
-8
-
147. 匿名 2016/07/20(水) 20:48:05
>>108
わぁー、この付録のトランプが家にある。
何であるのか忘れてたけど、この号の付録だったんだあ。
家宝にしなくちゃ!
+30
-0
-
148. 匿名 2016/07/20(水) 20:49:18
イライザは嫌いだったけど、ヘアスタイルは憧れた。(縦ロール)
大人になって、毛先だけ巻いて縦ロールっぽくしてみたりした。
似合わないからすぐにやめたけどね。+105
-1
-
149. 匿名 2016/07/20(水) 20:49:55
シカゴにきてみんなと会った後、病院の寮に戻ってフラニーに缶入りの飴のおすそわけをしようと
「どうぞ、遠慮しないで」
と差し出した時に飴が一個落ちたのが、子供心に気になった笑+49
-2
-
150. 匿名 2016/07/20(水) 20:51:13
看護師になってみて、夜勤抜け出して彼氏の舞台見に行ったり、
こんな同僚絶対やだと思った。
逆境にくじけない明るいヒロインとしてはは好きです!+81
-3
-
151. 匿名 2016/07/20(水) 20:51:37
昨日はときめきトゥナイトのトピあったね。
テリーと真壁くん、どっちもかっいい〜+53
-1
-
152. 匿名 2016/07/20(水) 20:52:05
マクレガーさんが飼っていた犬のミーナの鳴き声は
バッフォン!バッフォン!+122
-0
-
153. 匿名 2016/07/20(水) 20:53:10
不朽の名作
アンソニー…
アンソニー…
死なないで欲しかった(´;ω;`)+108
-0
-
154. 匿名 2016/07/20(水) 20:53:47
アルバートさんが記憶喪失になって
キャンディのアパートで同棲してたよね
そしてアルバートさんの本性はギャングじゃないかって言われた。+117
-1
-
155. 匿名 2016/07/20(水) 20:56:07
その後のキャンディではスザナは病死するんですよね。でもテリィとは復縁しないような気がする。+42
-2
-
156. 匿名 2016/07/20(水) 20:57:22
20年程前にコミック文庫で全巻(6巻)買った。
今となっては家宝。
たまに読み返してキャンディの世界に浸っています。+61
-0
-
157. 匿名 2016/07/20(水) 20:57:35
>>150
でも もうちょっとのところで会えなかったんだよね
イライラしたな〜+31
-0
-
158. 匿名 2016/07/20(水) 20:58:07
+134
-0
-
159. 匿名 2016/07/20(水) 20:58:15
大おば、大おじって、どんな関係が子供の頃は分からなかった。+102
-0
-
160. 匿名 2016/07/20(水) 20:58:18
アンソニーだけでなくステアまで死んでしまったときは作者うらんだ
ステアは生かしておいてほしかった+133
-1
-
161. 匿名 2016/07/20(水) 20:59:23
キャンディス ホワイト アードレー
素敵な名前ですよね+120
-0
-
162. 匿名 2016/07/20(水) 21:00:18
アニメ版の主題歌が秀逸+49
-1
-
163. 匿名 2016/07/20(水) 21:01:36
スージーのはしかを治してお料理も全快祝いのケーキもパパッと作れてしまったキャンディ
なのに、アルバートさんと暮らしている時は
「シチューが音を立てて襲ってきたわ」
「わたし、いい奥さんになれないみたい」
となってしまうくらい、料理下手になったのは何故なんだw+146
-0
-
164. 匿名 2016/07/20(水) 21:02:10
>>108
付録のキャンディのイラストは
漫画とはタッチが違うポップな
絵柄もあって、おしゃれでかわいかった!
あれもいがらしゆみこ画なのかな?
+17
-0
-
165. 匿名 2016/07/20(水) 21:02:52
>>163
気がつかなかった!言われてみたら+67
-1
-
166. 匿名 2016/07/20(水) 21:04:24
冬に街中で食べてたアイス美味しそうだったな
アニーとパティはお花で、キャンディはアイス2つ笑+47
-3
-
167. 匿名 2016/07/20(水) 21:04:25
>>146
パティのカメはヒューリィですよ!+137
-0
-
168. 匿名 2016/07/20(水) 21:04:44
イライザが憎いこと憎いこと!
こんないじわるな人いる?
と思って大人になったら
意外と顔は全然ニコニコだけどイライザみたいな人いた。普通にいた+153
-0
-
169. 匿名 2016/07/20(水) 21:08:09
>>168
普通にいたねえ...。
そういうリアルイライザは、キャンディを読んで
「イライザ意地悪!根性悪い!」と思っていたのか
「イライザ可愛い、私そっくり!」と思っていたのか
訊いてみたい(笑)+84
-1
-
170. 匿名 2016/07/20(水) 21:10:10
ステアが死んじゃうの、辛かったよー(;_;)+78
-0
-
171. 匿名 2016/07/20(水) 21:11:28
>>167
そうでした ヒューリーでしたね。+29
-0
-
172. 匿名 2016/07/20(水) 21:12:08
>>154
そーそー!
黒いスーツを着て街にいるところを
ご近所さんに目撃されたんだよね。
後になって判明したのは
実は記憶が戻って来た頃で
アードレー家の仕事…金融関係?を
再開してたとゆう。
多角経営のコンツェルンか何かなのかな?
アルバートさんの後日談によると
アードレー家もアメリカで上流階級の
セレブ気取りだけど、初代は
スコットランドからやってきた田舎者
だそうだ。
+46
-1
-
173. 匿名 2016/07/20(水) 21:12:35
キャンディ
偉すぎる!
未だに憧れる生き方!
苦労を笑顔に変える強さと明るさ
+51
-0
-
174. 匿名 2016/07/20(水) 21:13:12
イライザがキャンディの悪口をテリーに言った後で、テリーがイライザに「君の顔を見てごらん」みたいな軽蔑の言葉を吐くよね。
あれ良かったな。+156
-1
-
175. 匿名 2016/07/20(水) 21:13:16
アンソニーが育てた薔薇の名前をスイートキャンディって伝えるシーンが好きだった。+143
-0
-
176. 匿名 2016/07/20(水) 21:13:16
カートライトさんの養子になったジミー
立派になったよね+102
-0
-
177. 匿名 2016/07/20(水) 21:14:10
以下ネットからだけど、少女マンガ史に残る名作なのに何とかならないのかね…
原作者と作画者の間の、著作権をめぐる泥沼の係争の末
単行本が文庫版ですら絶版している現状、DVDもない、再放送も絶望的、グッズ販売も違法、の、ないないづくしが、『キャンディ・キャンディ』の現実である+124
-1
-
178. 匿名 2016/07/20(水) 21:15:33
ポニー先生は驚くとおだんごがちぎれる+104
-0
-
179. 匿名 2016/07/20(水) 21:16:01
>>174
「悪口を言う典型的な顔してるから」
みたいなことを言ったよね+68
-0
-
180. 匿名 2016/07/20(水) 21:18:43
アルバートさん、時代のルックスの変化が激しくて戸惑うw+49
-2
-
181. 匿名 2016/07/20(水) 21:21:22
聖ポール学院でメイフェスティバルの
花の妖精になるはずだったのに イライザの罠に引っ掛かって 牢獄に入ってたキャンディにウィリアム大おじ様(アルバートさん)からの贈り物 ロミオとジュリエットの衣装が届いて それを着てダンスしてたね。+128
-0
-
182. 匿名 2016/07/20(水) 21:21:25
キャンディキャンディ、面白くて何度も読んだよ。
今の子にも読んでほしいよ。
時代を超えられる名作なのに絶版なんて…+124
-0
-
183. 匿名 2016/07/20(水) 21:23:12
マクレガーさんの飼い犬、巨大なのに名前はミーナ!
可愛いよね!!+60
-0
-
184. 匿名 2016/07/20(水) 21:23:55
アルバートさんの名前をいつも
アルバイトさんと頭で変換してしまい
漫画読むときアルバイトさんと読んでた小学生時代の私
+77
-0
-
185. 匿名 2016/07/20(水) 21:24:00
いがらしさんのカラーイラストの色使いが、本当に綺麗!!+85
-0
-
186. 匿名 2016/07/20(水) 21:24:11
>>108
わんころべえ!懐かしすぎる!!
ちょんちょんコマメちゃんも
好きでした!
トピずれでごめんよ。+77
-1
-
187. 匿名 2016/07/20(水) 21:24:47
キャンディ~アルバートさんと暮らしちゃダメでしょう~
+13
-6
-
188. 匿名 2016/07/20(水) 21:24:50
>>108 キャンディトランプ欲しい。
付録付きで330円て安くていい時代だね。+35
-2
-
189. 匿名 2016/07/20(水) 21:26:17
アニメ版のニールはなんでこんなに色が黒かったんだろう?w
+166
-0
-
190. 匿名 2016/07/20(水) 21:26:40
テリィがイライザのほっぺたにペッするのは衝撃だったな・・
コントロールいい(笑)+107
-0
-
191. 匿名 2016/07/20(水) 21:29:37
終りの歌が好きだったな。
いまだに唄うわ。+59
-0
-
192. 匿名 2016/07/20(水) 21:30:21
文化祭で変装するのに憧れた。
将来自分も舞踏会で踊りたいと思った。+42
-0
-
193. 匿名 2016/07/20(水) 21:32:48
ステアはいつも ヘンテコな発明をしてたよね
最後に キャンディが幸せになる機 って言うオルゴールを渡したよね
でも ちっとも幸せにになれなかった
今度ステアに会ったら いっぱい文句を言うはずだった…
ダメだ 泣けてくる〜+169
-0
-
194. 匿名 2016/07/20(水) 21:33:23
フラニー帰って来るんですか
何か、死亡フラグだったから+33
-0
-
195. 匿名 2016/07/20(水) 21:33:35
先生方、お願いですから和解して下さい!大人なった今、マンガ、DVD、グッズ買えます‼︎
テリー‼︎+138
-0
-
196. 匿名 2016/07/20(水) 21:34:09
ドレスや学園の制服がかわいくてかわいくてよく描いた!+50
-0
-
197. 匿名 2016/07/20(水) 21:34:55
子供時代ロンドンは何となく分かったけど
スコットランドはピンとこなかったよ(笑)+50
-0
-
198. 匿名 2016/07/20(水) 21:35:07
>>177
まったく同感です。
いつまでも争っているせいなのか
お二方共、これを超える作品は無いし
これをピークにストーリーも
画力もどんどん劣化してる。
残念です。+114
-1
-
199. 匿名 2016/07/20(水) 21:38:43
クッキーなんて名前の男の子、いないよねぇ+15
-7
-
200. 匿名 2016/07/20(水) 21:39:20
先生方はなぜこんなに揉めに揉めてるの?発端は何?
+74
-0
-
201. 匿名 2016/07/20(水) 21:41:40
いがらし先生のえがく笑顔の目は黒の横線がたくさん
よく真似した+45
-0
-
202. 匿名 2016/07/20(水) 21:43:14
ウインクした先に☆がある+44
-1
-
203. 匿名 2016/07/20(水) 21:44:09 ID:3BOe5GDoZ9
>>199
船でアメリカに渡る時に知り合った男の子の名前クッキーだった。+55
-2
-
204. 匿名 2016/07/20(水) 21:44:41
ステアが戦死してパティが「あの鐘を止めて!ステアは死んでないわ!」て泣き崩れる場面で号泣した。+146
-0
-
205. 匿名 2016/07/20(水) 21:45:58
フランス語の古詩の暗唱
我は生きっぺ 我は死ぬっぺ+79
-0
-
206. 匿名 2016/07/20(水) 21:47:05
キャンディのその後が気になるわ。
アルバートさんと結婚するのかしら。
養女って結婚できるんだっけ?
なんか生々しくてごめんw+74
-0
-
207. 匿名 2016/07/20(水) 21:48:57
キャンディの最初の頃はまさかストーリー後半で戦争が始まり、ステアが戦死するなんて展開になるとは、誰も夢にも思わないよね・・+120
-0
-
208. 匿名 2016/07/20(水) 21:49:51
>>203
だから、現実にはそんな名前無いよねって言ったんです。+8
-19
-
209. 匿名 2016/07/20(水) 21:50:52
>>38
懐かしすぎて涙出た。クリクマスプレゼントに買ってもらったよ。大事に大事に使ってたけどいつの間にか無くなってしまった。+40
-1
-
210. 匿名 2016/07/20(水) 21:54:47
>>203
そうそう
「クッキーとキャンディ こーりゃいいやー」って言ってた+79
-0
-
211. 匿名 2016/07/20(水) 21:55:49
ステアはパティと結婚して欲しかった。ステアは変な発明して「パパまた変な物作ったの?」て子供達にからかわれて。横でニコニコしながらパイとか焼いてるパティ。あの二人なら絶対に優しいパパとママになったのに(´;ω;`)+162
-0
-
212. 匿名 2016/07/20(水) 21:58:03
>>211
泣ける!
ほんとにステアの死はアンソニーより私的になしにしてほしかった
生きててほしかった+146
-0
-
213. 匿名 2016/07/20(水) 21:58:49
キャンディの時代を知りたくて歴史調べたなあ
+16
-0
-
214. 匿名 2016/07/20(水) 21:59:23
ステアのことが 1番泣ける
パティの気持ちを考えると
葬儀の時 ステアのお父さん パティに優しかったね
また それも泣ける+134
-0
-
215. 匿名 2016/07/20(水) 21:59:38
エンディングの「あしたがすき」という曲が大好きでCD買って聴いています。
堀江美都子さんの歌声が大好き♪+71
-0
-
216. 匿名 2016/07/20(水) 22:01:53
るんるんの付録に毎回一冊ずつ付いてたよ+51
-0
-
217. 匿名 2016/07/20(水) 22:06:40
アニメでイライザが意地悪く登場する時の
BGMの意地悪そうなことと言ったら無かった!
+58
-1
-
218. 匿名 2016/07/20(水) 22:10:54
よくよく考えたら、アードレー家も周りの人もアメリカ人なんだから、成金なんだよね。
だから、イライザは貴族のテリィにあこがれた。
当時のアメリカの金持ちはこぞってイギリスに行って貴族との婚姻を目論んでたそう。
キャンディキャンディって、ちょうど海外ドラマのダウントンアビーと時代が重なってる。+91
-0
-
219. 匿名 2016/07/20(水) 22:12:08
>>217
キュイーンキュイーン♪+23
-2
-
220. 匿名 2016/07/20(水) 22:14:00
キャンデイ、フー(CM明けのジングル)+137
-0
-
221. 匿名 2016/07/20(水) 22:19:14
エンディングの歌も大好きだったな。+40
-0
-
222. 匿名 2016/07/20(水) 22:24:43
ステアも本当はキャンディが好きだったんだよね。アーチーはアニーと付き合う前はわりとキャンディに気持ちをアプローチしてたけど、ステアは特に言わずに思ってるだけだった。
キャンディがアンソニーやテリィを好きなのを知ってたからそばで見守るだけで、でもキャンディの幸せを願ってた。キャンディがテリィに会いに行く時見送りにきて、「キャンディが幸せになり器」というオルゴールをプレゼントしてそれが最後の別れになっちゃったけど、ステア良い男だなあと思ってた。私ならステア選ぶな。+150
-0
-
223. 匿名 2016/07/20(水) 22:26:56
アニーは可愛い顔してなかなかの策士(笑)+151
-0
-
224. 匿名 2016/07/20(水) 22:28:35
ステアがキャンディを諦めてパティと付き合ってもいい。メガネや優しいところがお似合いだし。
アーチーはアニーで妥協していいの?孤児院時代からキャンディにおんぶに抱っこなのに嫉妬深いし、自己保身に走るし、優しいのか疑問。良いところのお坊ちゃんだしハンサムだしもっと良い人いるように思う。+90
-0
-
225. 匿名 2016/07/20(水) 22:28:35
>>222
激しく同意!
キャンディはステアの気持ちに気づいてなかったのが
またせつない。+98
-1
-
226. 匿名 2016/07/20(水) 22:30:16
>>216
るんるん!あたしも集めてたけど途中から買わなくなったんだよな〜
続きが気になって満喫とかTSUTAYAとかでコミックスさがすんだけど、ない(;-;)+13
-0
-
227. 匿名 2016/07/20(水) 22:30:46
ストーリーが悲しすぎて何度泣いたか。最後も感動の涙。なかなかないよね。こういうマンガ。+83
-0
-
228. 匿名 2016/07/20(水) 22:32:03
キャンディを見て、犬の名前をミーナにしました。後、河口湖かどっかにキャンディキャンディ館
か、いがらしゆみこ館があって、見に行っちゃったよー
なんか、全てが、懐かしい・・・
後、近所の文房具屋のキャンディくじ、有り金はたいて、全部引いてしまったよ。
私は、テリーが、好きだけど、結婚するなら、アルバートさんね・・・+44
-2
-
229. 匿名 2016/07/20(水) 22:34:28
アンソニーとテリィ、全然違うタイプだけど、キャンディが前に好きだった人には嫉妬してたね。
アンソニーはキャンディの初恋が丘の上の王子さまと知って。
テリィはキャンディがアンソニーを好きで忘れられないと知って、キャンディ、罪な女!+57
-0
-
230. 匿名 2016/07/20(水) 22:35:34
キャンディ、結構、壁ドンされてる気がする。
私はテリィにされたかったわ。刺激的なやつ。+67
-0
-
231. 匿名 2016/07/20(水) 22:39:17
>>229
そうそう アンソニーに嫉妬してた
だから 無理矢理キャンディを馬に乗せて 「俺が 忘れさせてやる!」って言ってた+100
-0
-
232. 匿名 2016/07/20(水) 22:39:56
キャンディキャンディに限らないけど、昔のマンガは食事の場面が本当に美味しそう~
シチューとか凄く食欲をそそるしパンとかケーキとか…
アメリカの広大な大地をちゃんと表現できているのも凄い
今のマンガは世界観自体、狭い世界で終始してるものが多いような気がする+80
-0
-
233. 匿名 2016/07/20(水) 22:40:05
ステアは本当に最後の最後まで良い人で終わっちゃったね。
+76
-0
-
234. 匿名 2016/07/20(水) 22:44:09
ステアが1番いい人だった
まさか あんなことになるなんて
切なすぎる+96
-0
-
235. 匿名 2016/07/20(水) 22:45:36
ポニー先生のお団子がよく噴火してたよね。
「キャンディ!!」ボン+66
-0
-
236. 匿名 2016/07/20(水) 22:45:46
キャンディキャンディの歌
そばかすなんて~のやつ、私にはまりすぎてて小学校のときのあだ名がキャンディだった。+32
-2
-
237. 匿名 2016/07/20(水) 22:51:33
フラニーみたいに真面目で融通のきかないこの子、職場にもいる。
なーなーな人をすごく軽蔑してるって言うか。気持ちは分かる。+54
-1
-
238. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:25
今は手元にないけど大好きだった漫画
また読みたい!
改めて読んだら泣くだろうな…
テリィ派でした
+48
-0
-
239. 匿名 2016/07/20(水) 22:57:29
最後って、どうなったのですか?+7
-2
-
240. 匿名 2016/07/20(水) 22:59:59
エルロイ大おば様「この子を見ると吐き気がします」ハンカチ、口にあて
言うシーン。本当に心底キャンディのことが嫌いなんだね。キャンディは
もう慣れちゃってる感じで気にしてないし。結局和解しないままでしたね。+67
-0
-
241. 匿名 2016/07/20(水) 23:01:54
>>239
おチビちゃん、笑った顔の方がかわいいよ+66
-0
-
242. 匿名 2016/07/20(水) 23:04:16
キャンディ・キャンディの作画者+34
-9
-
243. 匿名 2016/07/20(水) 23:04:39
イライザってテリィに唾はかれたこともあるのにそれでも
追っかけするほどテリィにゾッコンだったよね。+34
-1
-
244. 匿名 2016/07/20(水) 23:09:40
テリュースに恋してた(*^^*)
テリュースカッコ良かったな。
アニメなのに、ドキドキした。
現実にはほぼいない、
あんな男。。
年くって、丘の上の王子さまの良さが
わかった(*^^*)
結婚するなら、そっち。
(すでに結婚してるけど。。平凡な彼と)+34
-2
-
245. 匿名 2016/07/20(水) 23:11:18
丘の上の王子さまなら、平和な安定した
結婚生活。。
テリュースならハラハラドキドキで、
精神が病んでしまうかも知れないわ。
心配で。。心配で。。+41
-1
-
246. 匿名 2016/07/20(水) 23:11:18
5月になるとメイ・フェスティバルを思い出します。
パティが飼ってた亀のヒューイをキャンディが庇い謹慎処分になったけど
アルバートさんが送ったロミオとジュリエットの衣装を着て参加してしまうキャンディ
読んでてワクワクしたっけ♪+71
-1
-
247. 匿名 2016/07/20(水) 23:12:34
>>242 なんだろう、このデジャブ感…。近藤春菜じゃねえよ?+98
-0
-
248. 匿名 2016/07/20(水) 23:13:26
アニーはかなりズルい女!+29
-1
-
249. 匿名 2016/07/20(水) 23:13:31
亀、いたな。
亀が心配だった。ヒューイっていう可愛い亀ちゃん。+9
-2
-
250. 匿名 2016/07/20(水) 23:16:07
>>242
え?うそだと言って❗+11
-1
-
251. 匿名 2016/07/20(水) 23:19:40
>>242
キャンディ•ミルキィさんかと思ったわ+12
-2
-
252. 匿名 2016/07/20(水) 23:21:04
キャンデーがきてるジーンズ生地のジャンバースカートで両脇に紐があるのを友達が持ってて何処で買ったのか何度かきいたのだけど無いとの返事。ガッカリして母に探し出してもらい買ってもらい大喜びした記憶があります。両脇に紐があり蝶々結びして 可愛いかったです‼︎+28
-3
-
253. 匿名 2016/07/20(水) 23:23:09
キャンディキャンディとはなのこルンルンで育った。+93
-0
-
254. 匿名 2016/07/20(水) 23:23:36
>>252
キャンデー(笑)+20
-1
-
255. 匿名 2016/07/20(水) 23:34:51
>>108
なつかしぃ〜、この表紙!!
リアタイでなかよし買ってた。
わんころべえもいるじゃないか!
ミスターレディも単行本持ってたわ〜+26
-1
-
256. 匿名 2016/07/20(水) 23:35:51
人生何があってもキャンディみたいに強く明るく生きたい。+36
-0
-
257. 匿名 2016/07/20(水) 23:37:30
メキシコ人の人さらいが酒飲みながらキャンディに絡むのがすごい怖かった!
お陰でメキシコ人は分厚い唇で、メキシカンハット被って、好色でという最悪のイメージだった(笑)
それだけ影響力がある作品だったんですね!+63
-2
-
258. 匿名 2016/07/20(水) 23:37:48
ステアがスネオです。
テリィーは、今は亡き富山敬さんです+59
-1
-
259. 匿名 2016/07/20(水) 23:42:35
ちょっと俺様系なのがいいんだろうね
好きだったな テリィ+106
-0
-
260. 匿名 2016/07/20(水) 23:42:56
子どもの頃は、なんでキャンディとテリーが別れたのかが理解できなくて納得いかなかったけど、大人になってマンガを読み返したら、2人が別れることを選んだ意味が理解出来たような気がして、少女漫画といえども、深いなぁと思いました。+79
-1
-
261. 匿名 2016/07/20(水) 23:46:18
アンソニーと踊った舞踏会の曲が聞きたくてYouTubeでみたり検索しても出てきません。
誰かYouTubeでアップしてー!+5
-1
-
262. 匿名 2016/07/20(水) 23:53:22
絵も可愛くて本当に素敵だった。
子供の頃は絵に憧れて見てた。
大人になると、かなり複雑な人間関係や深いストーリー本当にいいお話だと思う
少女マンガの域を超えてると思う+52
-0
-
263. 匿名 2016/07/20(水) 23:57:09
+107
-0
-
264. 匿名 2016/07/20(水) 23:58:25
+86
-0
-
265. 匿名 2016/07/21(木) 00:02:38
+100
-0
-
266. 匿名 2016/07/21(木) 00:03:40
ポニーの家で拾われて、アニーが貰われて行く前の2人がまだ小さかった頃の絵が可愛くて。+61
-0
-
267. 匿名 2016/07/21(木) 00:06:12
最後、アニメ版と漫画版では少し違うんだよね。
アルバートさんが大おじ様とわかり、最後の最後で丘の上の王子様もアルバートさんだとわかるんだよね。
+42
-0
-
268. 匿名 2016/07/21(木) 00:07:23
なかよしに連載していて程なくしてテレビアニメで放映。アニメでオリジナルストーリーが時々あったよね?+22
-0
-
269. 匿名 2016/07/21(木) 00:08:32
ソバカスなんて気にしないわ
鼻ぺちゃだってだってだって
お気に入り
おてんば、いたずら大好き
かけっこ、スキップ大好き
私は私は私はキャンディ
一人ぼっちでいると何だかさみしい
そんな時こういうの鏡を見つめて
笑って笑って笑ってキャンディ
泣きべそなんてさよなら、ネ♡
キャンディキャンディ+28
-3
-
270. 匿名 2016/07/21(木) 00:10:07
スザナがテリィを庇って足を失った時、子供ながらに(ああ、これでテリィとキャンディはくっつかないな)って思った。
+79
-0
-
271. 匿名 2016/07/21(木) 00:11:28
私と友達の間でテリーはテリーじゃなくてテリュースと呼んでいるw+51
-0
-
272. 匿名 2016/07/21(木) 00:14:17
キラキラ光る風の向こうで
あの人が私を私を呼んでいる〜♪+21
-0
-
273. 匿名 2016/07/21(木) 00:15:31
最初の頃は、ニールとイライザの意地悪にもめげず、アードレー家の3人イケメンと楽しく笑って泣いて、そのうちアンソニーと結婚するんだろうなぁなんて思ってたら、まさかのアンソニー死亡…
キャンディが次に好きになったテリィ
今度こそは上手くいくんだろうなぁと思ってたら、まさかの大人の事情での泣く泣く破局。
その間に、ステアは戦争に行って死んじゃうし。
こんな波乱万丈なマンガとは思わなかった
引き込まれて何度も読んだなぁ+84
-0
-
274. 匿名 2016/07/21(木) 00:20:51
懐かしい!
大好きで何回読んだか分からないほどです。
キャンディになりたかった(笑)
テリーが好きだったので、スザナを
恨みました。。
このマンガでライラックを知り
実物の花を見たときは感激したなー。
この話はを30代の子にしたら
「へぇー」と何の興味も
持たれませんでした。
+50
-0
-
275. 匿名 2016/07/21(木) 00:21:10
いがらしゆみこの息子は女装男子なんだよね?
+26
-3
-
276. 匿名 2016/07/21(木) 00:21:45
明日はどこから生まれてくるの
私は明日が明日が好き
ステキなことがありそうで
私は明日が明日が好き
キラキラ光る風の向こうで
あの人が私を私を呼んでいる
キャンディ
キャンディ
キャンディ
キャンディ
明日のことを夢に見るの
私は明日が明日が好き
優しい人に会いそうで
私は明日が明日が好き
緑が揺れる丘の上で
あの人が私を私を待っている
キャンディ
キャンディ
キャンディ
キャンディ
+29
-0
-
277. 匿名 2016/07/21(木) 00:26:29
>>270
トピズレになるが『はいからさんが通る』
でもラリサが地震で落ちてきたシャンデリアから少尉を庇って死んじゃうよね
この時代の定番なのかしら?+43
-0
-
278. 匿名 2016/07/21(木) 00:27:01
+29
-1
-
279. 匿名 2016/07/21(木) 00:31:30
子供の頃お小遣いで少しずつ本買ったなぁ
家が火事になって全部燃えちゃった
(´;ω;`)
また大人になって全巻揃えようとしたら、先生方が争ってて絶版(´д`|||)
Amazonで買うかなぁと悩み中+42
-2
-
280. 匿名 2016/07/21(木) 00:31:56
今でも売れるだろう作品なのに、マンガは絶版、アニメの再放送等もなし、DVDの国内正規品もなくて残念だよね
+30
-0
-
281. 匿名 2016/07/21(木) 00:38:28
+20
-12
-
282. 匿名 2016/07/21(木) 00:40:32
街へ逃げ出したライオンが射殺されそうになるけどアルバートさんが「お前の故郷のアフリカを知っている。こんなところで死ぬな」となだめて檻におさめた。ライオンの名前はたしかトンゴ。+51
-0
-
283. 匿名 2016/07/21(木) 00:40:39
>>46
なんかさ、今思うと結構大人な内容だったよね全体的に。
+54
-0
-
284. 匿名 2016/07/21(木) 00:44:03
>>67
従軍看護師を送り出す時(募集のときだったかな?)の訓示は読むとなんか背筋を伸ばしたくなる。+14
-0
-
285. 匿名 2016/07/21(木) 00:47:45
>>81
このブラウス、シルクなんだぜ?+38
-1
-
286. 匿名 2016/07/21(木) 00:52:32
このトピのおかげで、キャンディ・キャンディ読みたくなってきた!
実はアニメもマンガも全く読んだことがないんだけど、このトピみてるだけで名作だということが伝わってきて、辛い
絵もすごく綺麗だしタダのお気楽少女マンガだとばかり思っていたら、孤児や戦争が普通に存在した厳しい時代を生き抜く少女のお話だったなんて・・・
今はもう手に入らないとか、そりゃないよーー
+48
-0
-
287. 匿名 2016/07/21(木) 00:56:57
アーチーはずっとキャンディが忘れられない(笑)+43
-0
-
288. 匿名 2016/07/21(木) 01:00:02
+90
-1
-
289. 匿名 2016/07/21(木) 01:14:10
友人のお母さんに全巻借りて読みました。
読み終えた後、しばらくは呆然として抜け殻になるほど引き込まれた。
テリィが大好きだったし、ステアのことも…(´;ω;`)
テリィとはあの悲しい別れがあるからいいんだってわかってはいるけど、
やっぱりハッピーエンドになってほしかったので、
ファンフィクションのステキなお話を読みあさって自己満足してます(笑)
この時代の少女マンガはほんとすごいの多い…+48
-0
-
290. 匿名 2016/07/21(木) 01:16:41
アニメで見てて、キャンディが不幸になるたびに胸が痛くて見るのを挫折してた小学2年の私(笑)
数ヵ月して見たらスゲー進んでてまた幸せになってて見る、の繰り返し(笑)+16
-0
-
291. 匿名 2016/07/21(木) 01:19:43
>>146
ヒューイー+4
-7
-
292. 匿名 2016/07/21(木) 01:37:46
>>258
そうですよね。テリィーの声に子供ながら惚れました。富山敬さんの声大好きでした。+13
-0
-
293. 匿名 2016/07/21(木) 01:49:16
>>240
大おばさまとキャディは和解はしてないけど、
アルバートさん(大おじさま)が「記憶喪失の時に看病してくれたのは
キャンディだ」と言った場面で、少しほだされていたよ。
+34
-1
-
294. 匿名 2016/07/21(木) 01:51:45
キャンディの出生が結局最後までわからないままなのと、本人も全然気にしてなくて、前向きなのがいい+36
-0
-
295. 匿名 2016/07/21(木) 01:56:43
アニメのダンスのシーンで流れるワルツが大好きです。
YouTubeで探してみたけど見つからなかった…。
主題歌とエンディング曲はあったけど、とても残念です。+8
-0
-
296. 匿名 2016/07/21(木) 01:57:15
最近、youtubeでアニメのキャディを見て、子供の頃
年上の幼馴染の子がアニーを嫌っていた訳がわかった。
マンガとストーリーが違ってて、まだ二人がポニーの家にいるとき
最初、ブライトンさんはキャンディのことを養女にしようとしていた。
けど、キャンディはアニーと離れたくないから、わざとブライトンさんに失礼な
ことをした。
けど、アニーは養女になりたいからブライトン夫人に気に入られるような態度
をとった。結果、アニーが養女になった。
アニーの性格がマンガよりも悪すぎ!+53
-0
-
297. 匿名 2016/07/21(木) 02:09:17
親族一同、大おじさまが亡くなったことを知らないのは、
ありえないよね(大おばさま以外)。
みんなおじいさんだと思っている。
大企業のトップなんだし、経済界的にも大ニュースだよ。+22
-0
-
298. 匿名 2016/07/21(木) 02:51:53
はいからさんが通るやエースをねらえは実写版があったけど、キャンディキャンディは無いよねー
あったらアンソニーはタッキーかな…
テリィはディーンかな…
キャンディが思い浮かばないわー+7
-21
-
299. 匿名 2016/07/21(木) 03:10:54
もうね カバン・お弁当箱・枕・ももひきetc ありとあらゆるグッズは全部キャンディだった。
でも 幼すぎてアニメ自体の内容はわからんかった。
+19
-1
-
300. 匿名 2016/07/21(木) 03:18:22
小学生当時、なかよし派とちゃお派があって、私は断然なかよし派。キャンディキャンディも良かったけど、原ちえこさんが好きだったなぁ。今って、ここまでのスケールの少女漫画あるのかしら?ベルばらとか、エースをねらえ!とか。凄く恵まれてたんだなぁ。
テレビでのキャンディのキスシーンは、家族全員の夕飯の箸を止めた程、衝撃的で気まずかった!+31
-0
-
301. 匿名 2016/07/21(木) 03:33:18
キャンディ・キャンディって舞台があったはず。キャンディの役がハーフの子で確かキャロライン洋子とかいう人だった。
今の2.5次元舞台と違って、衣装もなんとなくやぼったかったような(なかよしの記事を見て思った)
今考えると相当痛い舞台だったに違いない。
+19
-0
-
302. 匿名 2016/07/21(木) 03:46:59
キャンディキャンディの舞台・・・別に洋子さんが悪くない・・・悪くないけれど・・・
子供心に漫画の舞台化は怖かった。+48
-0
-
303. 匿名 2016/07/21(木) 03:53:24
メイフェスティバルに憧れた、
私も5月生まれ。。+38
-0
-
304. 匿名 2016/07/21(木) 04:18:14
アーチーが朝起きて来て、「昨日台所から1杯拝借して二日酔いで……」って額に手を当てて言ったのが、「大人~!カッコイイ」って思った。
クラスでもそのセリフが流行ってた(笑)+36
-1
-
305. 匿名 2016/07/21(木) 04:37:58
>>137
かわいいじゃない!
いがら しゅみこ、+15
-2
-
306. 匿名 2016/07/21(木) 04:42:15
>>259
イカレた、って表現、今見るとすごいわ。+31
-0
-
307. 匿名 2016/07/21(木) 04:47:20
韓国で受けそう。
孤児院育ちの、明るく健気に生きてる女の子だし。+5
-15
-
308. 匿名 2016/07/21(木) 05:06:44
キャンディが看護婦の卵時代に抜き打ちテストを公園でしてきた婦長?わかる人いますか?
キャンディが婦長のショールをなくしてどうのこうのって話だったと思うんですけど…うろ覚えですみません。+10
-2
-
309. 匿名 2016/07/21(木) 05:21:07
>>261
>>295
夢の舞踏会って曲らしいですね
YouTube探したけど見つけられませんでした^^;+3
-0
-
310. 匿名 2016/07/21(木) 05:25:48
>>308
メリー ジェーン校長だよ
つのだ☆ひろを思い出しちゃうけど
+36
-1
-
311. 匿名 2016/07/21(木) 05:30:14
キャンディは金髪で緑の瞳なんだよね
もてるのも分かる気がするわ
美人じゃないのにモテモテで、全然
ブスじゃなくて可愛いじゃん!
なのは紅緒さんも同じ設定だったね。+32
-0
-
312. 匿名 2016/07/21(木) 05:35:23
>>261
>>295
Please wait 5 seconds...kissanime.toPlease wait 5 seconds...Please wait 5 seconds...Make sure to enable cookies and javascript.This site does not work with "Mini browsers" (e.g. UC mini, Opera mini...)Please turn JavaScript on and reload the page.Checking your browser before accessi...
探しまくった挙句、ここのアニメ
で舞踏会シーン見れます+6
-1
-
313. 匿名 2016/07/21(木) 05:38:17
アニメ版とマンガでは絵が違い過ぎますよね。
アーチーやアニーの髪の毛の質感や色も。
キャンディのフワッフワな髪もやっぱりマンガの方が綺麗!+37
-0
-
314. 匿名 2016/07/21(木) 05:40:25
ちなみに去年のトピ
+22
-1
-
315. 匿名 2016/07/21(木) 05:42:25
アンソニー
アルバート
アリステア
アーチーボルト+21
-1
-
316. 匿名 2016/07/21(木) 05:46:19
名作漫画:キャンディ・キャンディ まとめ【キャラ別解説&画像あり】 - NAVER まとめmatome.naver.jp『キャンディ♥キャンディ』は、原作:水木杏子、作画:いがらしゆみこによる日本の少女漫画作品。
+13
-0
-
317. 匿名 2016/07/21(木) 05:53:26
聖ポール学園の制服好きだった
+23
-0
-
318. 匿名 2016/07/21(木) 06:04:46
+41
-0
-
319. 匿名 2016/07/21(木) 06:05:42
>>242
はるな?
+4
-1
-
320. 匿名 2016/07/21(木) 06:08:11
孤児のキャンディが幼少期に出会った丘の上の王子様
影でキャンディを援助してくれた
大おじ様
困った時に現れてキャンディを助けてくれるアルバートさん
この3人が同一人物。
ってことは、やっぱりアルバートさんとキャンディがくっつくのかな?
子供の頃は大おじ様がアルバートさん!とひとしきり驚いた後に丘の上の王子様もアルバートさん!?
と、大どんでん返しの映画をてる気分だった+39
-0
-
321. 匿名 2016/07/21(木) 06:09:47
>>315
ぜんいんAかっ!?なるほど!
アードレー一族だもんね+15
-0
-
322. 匿名 2016/07/21(木) 06:14:39
アンソニーの声を担当していたのが、当時23才で、声優として、デビューしたばかりの井上和彦さんでした。今の声と聞き比べてみたい。+24
-0
-
323. 匿名 2016/07/21(木) 06:56:16
ニールたちに
「何もこの子だってすき好んでみなしごに生まれてきたわけじゃないだろ
本人に責任のないことをグチグチ言うのは卑怯ってもんじゃないのか」
とキッパリ言ったテリィは男らしかった
+78
-0
-
324. 匿名 2016/07/21(木) 07:02:48
みんなすごい!
セリフとかもちゃんと覚えてるんだね!
ここ読んでたらすごい蘇るわ!+47
-0
-
325. 匿名 2016/07/21(木) 07:23:47
そうなんだよね。
著作権がらみでメディアにとりあげられないから、今回みたいにコメント伸びないね。
でも、リアルタイムだったから分かるよ。当時の女の子向けで圧倒的な影響力があった。+32
-0
-
326. 匿名 2016/07/21(木) 07:32:00
+78
-0
-
327. 匿名 2016/07/21(木) 07:40:10
最終巻(9巻だっけ?)ニールがいきなりキャンディを好きになった時のニールの想像の幸せな2人の生活っぷりに子供心にドキドキしたのはないしょでした。+27
-0
-
328. 匿名 2016/07/21(木) 07:50:25
内容はあまり覚えてないけど、歌が大好きでした❗+11
-0
-
329. 匿名 2016/07/21(木) 07:56:36
>>327
わかります笑
馬に乗せてあげたり、ボートに乗せてあげたり、そのどれもが満面の笑顔のキャンディで
あ、あとブーツも履かせてもらっていましたねw
その妄想の幸せが好んで画像の上のコマに描かれているのですが、そのコマ画像は見つからなかったf^_^;)
やっぱり惚れるどれも身分なんか関係なくなるほど夢中になるんですね、ニールでさえも+28
-0
-
330. 匿名 2016/07/21(木) 08:01:20
ニールはキャンディに夢中w
キスされる前に頬をガリッとして逃げる
同じ強引なキスでも一旦は受け入れてしまったのは、やはりテリィだからだろうか
+37
-0
-
331. 匿名 2016/07/21(木) 08:13:55
ニールとテリィのキス顔の差が笑+37
-0
-
332. 匿名 2016/07/21(木) 08:15:43
>>325
本当に残念。
+7
-0
-
333. 匿名 2016/07/21(木) 08:15:47
ニールは キャンディとの結婚をエルロイ大おばさまに許してもらいたくて
ステアが戦死したことを使って 根性もないくせに 許してくれなかったら志願兵になってやる
って言ったね
本当にズルいやつ+69
-0
-
334. 匿名 2016/07/21(木) 08:16:16
キャンディ!フー+22
-0
-
335. 匿名 2016/07/21(木) 08:17:00
子供の頃だったので、私には少し大人過ぎた内容でしたが、大人になって読み返すといいお話でした。
また読みたい+23
-0
-
336. 匿名 2016/07/21(木) 08:17:36
ストーリーは抜群によく、絵も綺麗で当時は女の子の心を鷲掴みでしたよね+23
-0
-
337. 匿名 2016/07/21(木) 08:17:54
緑のドレス!憧れたぁ+28
-0
-
338. 匿名 2016/07/21(木) 08:18:20
たまにキャンディがツインテールおろすとき、大人っぽくて好きだったな+42
-0
-
339. 匿名 2016/07/21(木) 08:18:52
そばかすって言葉もわからない子供の頃でした笑
キャンディ見てそばかすって知った!+20
-0
-
340. 匿名 2016/07/21(木) 08:19:02
ポニーの家の子供たちが歌ってた
ヤーヤーヤーキャンディー
ヤーヤーヤーヤーヤーキャンディー♪
+8
-0
-
341. 匿名 2016/07/21(木) 08:19:41
登場人物の男性全員キャンディ好きになるよね?+31
-0
-
342. 匿名 2016/07/21(木) 08:20:25
ターザンそばかす
テリィがつけた呼び名+50
-0
-
343. 匿名 2016/07/21(木) 08:20:37
>>333
わぁ!そのくだり忘れてる
でもニールなら言いそう+6
-0
-
344. 匿名 2016/07/21(木) 08:20:51
>>341
そう!なんと意地悪ニールまでも!+17
-0
-
345. 匿名 2016/07/21(木) 08:21:04
テリィ大人っぽくてドキドキしたよなぁ+22
-0
-
346. 匿名 2016/07/21(木) 08:21:55
小さい頃だったので、初めはアンソニーが好きで、思春期頃はテリィが好きで、今見るときっとアルバートさんなんだろな 笑+35
-0
-
347. 匿名 2016/07/21(木) 08:22:02
小中高校生の頃はキャンディのこと大好きだったけど
大人になってから久しぶりに読み返してみたら、キャンディにイラッとすることが多々あった。+26
-1
-
348. 匿名 2016/07/21(木) 08:22:08
>>307
冬ソナが流行った頃、フジだったかな?WSで特集をやっていて、脚本を書いたのが2~3人のチーム?で。
キャンディキャンディに影響を受けて書いた、と言っていたような記憶が…。
私は冬ソナ1度も見てないので、どこが影響受けたのかさっぱりなんですが。
脚本家さんたちのお宅の本棚にキャンディキャンディがズラ~っと揃っている映像も流していたようです。
全く韓流に興味なかったので、流し見だったので記憶違いがあったらすみません。+8
-0
-
349. 匿名 2016/07/21(木) 08:22:47
>>344
まさか、ニールが好きになるなんて想像してなかった!
キャンディっていい意味で想像裏切るよね 笑+24
-0
-
350. 匿名 2016/07/21(木) 08:23:39
>>347
私はハイジがそうでした 笑+12
-0
-
351. 匿名 2016/07/21(木) 08:25:17
キャンディめちゃくちゃいい子過ぎるもんね。
そしてモテモテw
リアルにはいないわ+23
-0
-
352. 匿名 2016/07/21(木) 08:26:35
キャンディース・ホワイト・アードレー+17
-0
-
353. 匿名 2016/07/21(木) 08:26:49
>>310
つのだ☆ひろ(笑)
ありがとう!
画像見つけました。
ボヤ〜っとしてるけど。
メリージェーンホッママーイ♫+20
-0
-
354. 匿名 2016/07/21(木) 08:28:32
>>353
懐かしい!
怖いけどいい人だったよね+21
-0
-
355. 匿名 2016/07/21(木) 08:29:16
メガネのフラニーも、本当に意思の強い人だったね
サブキャラも魅力的な人ばかり+49
-0
-
356. 匿名 2016/07/21(木) 08:31:52
パティとステアのカップル好きだった
飛行機にメガネ書いて。
ステア、なんで死んじゃったのかな。
本当にショック。+44
-0
-
357. 匿名 2016/07/21(木) 08:32:06
これ持ってた〜
懐かしい!+44
-0
-
358. 匿名 2016/07/21(木) 08:32:56
>>357
関連グッズ、めちゃくちゃ出てたよねぇ
あの頃、子供だった人は何かしら1つは持ってたんじゃない?ってくらい。+37
-0
-
359. 匿名 2016/07/21(木) 08:34:47
+7
-0
-
360. 匿名 2016/07/21(木) 08:35:03
欠かさず見てたなぁ+16
-0
-
361. 匿名 2016/07/21(木) 08:37:13
大人が読む『キャンディ・キャンディ』の意外性 - Excite Bit コネタ(1/2)a.excite.co.jp大人になってから読んでも感動する本、大人になってからのほうが感動する本、あるいは大人になって読むと違う感想が出てくる本というのは、たくさんあるもの。その1つとして、先日コネタ「後ろからギュッ」でも取り...(1/2)
+13
-0
-
362. 匿名 2016/07/21(木) 08:38:52
>>358
画像検索したら「あ!これ持ってた!これ懐かしい!」ってなった(笑)
+56
-0
-
363. 匿名 2016/07/21(木) 08:38:55
>>361
だからかぁ
子供の頃キャンディ大好きだったけど、大人になって読み返すと多少イラッとすることがあるのは 笑+21
-0
-
364. 匿名 2016/07/21(木) 08:39:49
>>362
わあああ!懐かしい!!!!
あった!あった!
アードレー家の紋章!
欲しかったなぁ
自分がキャンディになった気分になれるよね+44
-0
-
365. 匿名 2016/07/21(木) 08:41:00
お母さんも一緒に読んでたな
キャンディキャンディ
好きだったみたい^ - ^
もちろん当時子供だった私も
世代や時代を越えて楽しめる作品
もっと読み継がれてもいい作品ですよね
当時のお二人の力で素敵な作品ができたのだから、そろそろなんとか再販してもらえると嬉しいな
+24
-0
-
366. 匿名 2016/07/21(木) 08:47:12
>>364
小さい頃
下着、パジャマ、お茶碗などなど…なにからなにまで全部キャンディキャンディグッズ使ってた。
+19
-0
-
367. 匿名 2016/07/21(木) 08:53:00
キャンディ☆キャンディのイラスト集買って毎日眺めてました。実家に大事にしまってたのにいつの間にか処分されてた…>_<…今だにショック!+18
-0
-
368. 匿名 2016/07/21(木) 08:58:55
+60
-0
-
369. 匿名 2016/07/21(木) 09:10:37
>>367
私もお気に入りで何度も見ては空想したり、キャンディのドレスを見て楽しんだりしたました!
急な引越しで処分されたかも>_<
また見たいですね(^_^)
+34
-1
-
370. 匿名 2016/07/21(木) 09:23:52
“ら”が入らなくてよかった。
「いやらしい」より「いやしい」の方がましでしょ。
みたいなセリフよく思い出す。+36
-0
-
371. 匿名 2016/07/21(木) 09:26:35
そばかすでいじめられっ子だったけど、これ見て救われた+13
-0
-
372. 匿名 2016/07/21(木) 09:50:18
>>366
羨ましい!笑
本当にあの頃は何でもあったもんね!
キャンディグッズ!+15
-0
-
373. 匿名 2016/07/21(木) 09:51:21
>>369
素敵だ!
本当にキャンディのイラストは綺麗。+25
-1
-
374. 匿名 2016/07/21(木) 09:51:49
>>368
あったー!水筒!
これ持ってたぁーー!+25
-1
-
375. 匿名 2016/07/21(木) 09:53:24
孤児院のアニーが先に貰われて行く時、子供ながらにアニーあざといと思った+27
-4
-
376. 匿名 2016/07/21(木) 10:38:18
何年か前に倉敷へ行ったら、キャンディ博物館みたいな場所があって、なかなか楽しかったよ。+15
-0
-
377. 匿名 2016/07/21(木) 10:39:48
>>375
と言うか、亡くした子供にそっくりの子だったから、貰われたんだよ。
アニーのあざとさは無いよ。+27
-1
-
378. 匿名 2016/07/21(木) 10:42:18
>>105
もしかして、いがらしゆみこさん?+2
-1
-
379. 匿名 2016/07/21(木) 10:53:18
イライザとニールに心底ムカついた。
ニールはキャンディを好きになるけどお前のような性悪はキャンディにも他の女性にも相手にされないと思う。イライザも同様。+20
-0
-
380. 匿名 2016/07/21(木) 10:54:45
このコンパクト持ってた。
テリー派だった私はあまり大切にしなかった記憶…(~_~;)+29
-0
-
381. 匿名 2016/07/21(木) 10:57:15
キャンディキャンディのオルゴール持ってた。+14
-0
-
382. 匿名 2016/07/21(木) 10:59:14
>>370
街でアイスキャンディーを食べてる時に
イライザと買い物に来てたニールが いやしい女だ!
って言った時に返した言葉でした?+11
-1
-
383. 匿名 2016/07/21(木) 10:59:14 ID:QlbUyisHWo
>>312
261です。
舞踏会の曲ありがとうございました!
このシーンを観てたら
キャンディって使用人(イライザの話し相手)
として来たのに
舞踏会で主催者側のメンズと踊る勇気が凄いなと…
メンタル強いなと思ってしまいました。(笑)
大人目線になってしまいました。。+15
-0
-
384. 匿名 2016/07/21(木) 11:02:23
+24
-0
-
385. 匿名 2016/07/21(木) 11:04:39
>>257
わかります!
私も、キャンディキャンディでアメリカの地名覚えたり、メキシコ=柄が悪いで苦手です。
ビックベン見てジョルジェ思い出したり。
大人になって小説キャンディキャンディ買いましたが、作者が揉めてるのでイラスト一切ありません。涙
和解してくれたら、再販もできるのにねー。+18
-1
-
386. 匿名 2016/07/21(木) 11:15:01
>>379
そのニールにも イライザの友達で
うーん 名前が思い出せない…
ニールに恋心を抱いてた女の子いたよね
名前わかる人いますか?+13
-0
-
387. 匿名 2016/07/21(木) 11:17:45
OPかな?
キャンディがこれをやってるシーンがあって私も真似してやってみたけど難しかしくて1mも出来なかった。
投げ縄も練習したっけ…必ずキャンディキャンディ歌を口ずさんで(笑)
本気でキャンディキャンディになりたかった。+29
-0
-
388. 匿名 2016/07/21(木) 11:22:50
キャンディと言えば赤白ストライプのリボンとお花のイメージ
キャンディかわいい❤️+45
-0
-
389. 匿名 2016/07/21(木) 11:24:36
エンディング最後のキャンディのドレスが素敵でした~♪+14
-0
-
390. 匿名 2016/07/21(木) 11:36:03
>>309
295です。
ありがとうございますm(_ _)m+4
-0
-
391. 匿名 2016/07/21(木) 11:38:02
>>312
295です。
ありがとうございますm(_ _)m+3
-0
-
392. 匿名 2016/07/21(木) 11:40:54
作画が細かくて丁寧で、柔らかい感じが大好き+38
-0
-
393. 匿名 2016/07/21(木) 11:41:06
>>368
これ持ってました。懐かしい〜。+7
-0
-
394. 匿名 2016/07/21(木) 11:44:52
アンソニー、ステアが亡くなり
一人でバグパイプを演奏している
アーチーに泣いた
(T_T)+52
-0
-
395. 匿名 2016/07/21(木) 11:46:20
実家に漫画全巻あるわ
母の宝物らしい+16
-0
-
396. 匿名 2016/07/21(木) 12:04:19
投げ縄に憧れ、
縄跳びの紐で
似たようなのを作り
弟を引っ掻けようとしたが、
全然ダメだった・・。+15
-0
-
397. 匿名 2016/07/21(木) 12:05:48
ふわふわの金髪に緑色の大きな瞳なんつったら、多少そばかすがあろうがかなり可愛い部類に入るよね。
王道な健気主人公&ひたむき人生な少女マンガでありつつ、結構大人っぽい要素も入ってて、ほんと名作だと思う。この作品こそ愛蔵版文庫とか復刻版とか出すべきクオリティの作品なのに、作者のゴタゴタで…悔しい…。。+28
-0
-
398. 匿名 2016/07/21(木) 12:14:43
>>348
確かに。そう言われてみれば、なんとなく分かる。
冬ソナの登場人物たちとリンクするわ。
大して綺麗でもないのに男2人から求愛されててモテモテの主人公ユジン・・・キャンディ
身近にいる恋敵で少し意地悪娘チェリン・・・イライザ
あんまり美人ではなくて眼鏡をかけてて真面目系なお友達・・・パティ
少しキャラが被ってる。+7
-1
-
399. 匿名 2016/07/21(木) 12:17:30
>>386
あの子は名前あったのかなぁ。かなり脇役だったよね。
聖ポール学院の生徒で、イライザの友達で、確かロングヘアーだったと思う。+9
-0
-
400. 匿名 2016/07/21(木) 12:18:48
>>386
デイジーだったかな?+14
-0
-
401. 匿名 2016/07/21(木) 12:22:38
バグパイプを吹く時の衣装がスカート
「男なのにスカートをはくのか~」と思った。
子どもの頃の、異文化体験みたいなものだな。
+35
-0
-
402. 匿名 2016/07/21(木) 12:26:28
>>399
>>400
ありがとうございます
デイジーですね
おかげでスッキリしました。+7
-0
-
403. 匿名 2016/07/21(木) 12:34:21
雨トークでキャンディキャンディ
好き芸人やらないかな
+43
-0
-
404. 匿名 2016/07/21(木) 12:44:43
意外と内容が重い みんな闇を抱えてる しかしニールがキャンディを好きになるとは想像すらしてなかった+26
-0
-
405. 匿名 2016/07/21(木) 12:45:44
私もキャンディキャンディになりたくて
そばかす欲しいな~って母に言ってたら
小学生なのにキャンディみたいなシミができてしまい。。。
悩んでたら
「あんた、キャンディみたいになりたいって言ったじゃない!」
って母に言われ、ムカついたらことあったな。。。
+14
-0
-
406. 匿名 2016/07/21(木) 13:29:30
これ、ほんの10年前まで
実家にあったのに捨ててしまった!
わたしのバカバカ!!+33
-0
-
407. 匿名 2016/07/21(木) 13:48:02
>>301、>>302
当時、私も幼かったから記憶が曖昧なんだけど、たしか『なかよし』のイメージキャラクターだかマスコットガールがキャロライン洋子だったような...
で、その次のマスコットガールが武田久美子で、途中で『ハイティーン・ブギ』の桃子役に大抜擢されたんじゃなかったかなぁ?
ちなみに、キャロライン洋子のお兄さんが少年探偵団の小林少年(明智小五郎の弟子)だったw+15
-1
-
408. 匿名 2016/07/21(木) 13:49:24
カラーイラストが画期的な綺麗さだった。当時、あのカラーに影響されてプロのイラストレーターになった人が多いとさえ言われた。
単行本2巻なんて、もう一度カラーであの華麗な衣装を見たいよ~!
白黒だと濃くつぶれてしまい、いまいちで本当に残念。+15
-1
-
409. 匿名 2016/07/21(木) 14:19:12
ステアとパティが一番好きです
ステアの戦死、見開きで散っていくところ
思い出すだけで今でも鳥肌たってくる+22
-0
-
410. 匿名 2016/07/21(木) 14:33:04
あやふやな記憶。
どなたか教えて下さい!
聖ポール学院での出来事。
パティが嘘ついて、
「明日の礼拝堂へは普通の白の制服で」
というようなことをキャンディに伝えたけど、実際は他の生徒は全員黒い制服を着用していた…。
みたいなストーリーありませんでしたっけ?+56
-1
-
411. 匿名 2016/07/21(木) 14:36:27
>>318
ステアの発明したやつに座ってて、ヒビ入ってしまうんだよね(笑)+11
-0
-
412. 匿名 2016/07/21(木) 14:38:57
>>300
なかよし派とちゃお派でした?
私のクラスでは、なかよし派とりぼん派でしたw+9
-0
-
413. 匿名 2016/07/21(木) 14:53:37
+26
-0
-
414. 匿名 2016/07/21(木) 15:05:42
>>410
ありますよ。
臆病者のパティが、イライザ達の言いなりになってしまう場面ですよね。
そう考えたら、パティって本当に強くなった!!
>>409
私もそのシーンを読み返す度に鳥肌立ちます。
その少し前か後のシーンで、ステアが作ったオルゴールを聞きながら、ボロボロ状態で帰るキャンディの後姿の見開きも号泣です。私にはステアの死が何よりも辛かった;;+28
-0
-
415. 匿名 2016/07/21(木) 15:11:58
>>413
>>414
ありがとうございます!+4
-1
-
416. 匿名 2016/07/21(木) 15:16:29
まだイライザの話し相手時代のキャンディが、アンソニー達と友達になって、仕事の合間に会いにいくのに時間がなくて、ターザン?ばりに木々を飛びついて移動するお転婆ぶりとか。
アードレー家の庭(川?)にアンソニー、アーチー、ステアのキャラに合わせたそれぞれの仕掛けがあって、キャンディがボートで流されそうになったり。スケールの大きいお金持ちって…と子供心にワクワクしたw+18
-0
-
417. 匿名 2016/07/21(木) 15:25:41
ステアの人気に嫉妬w+11
-0
-
418. 匿名 2016/07/21(木) 15:47:38
アニーの気持ちも分かるなあって思ってました、少数派かもしれないけど+14
-0
-
419. 匿名 2016/07/21(木) 15:53:43
>>75
テリーは富山 敬さんでは?
ステアがスネ夫の肘付兼太さんみたいです
+12
-0
-
420. 匿名 2016/07/21(木) 16:01:33
キャンディキャンディにず~っと憧れていて、大きくなってマイホーム持てたらライラックとバラを庭に植えるのが夢でした
テリーと別れる場面は死ぬほど泣いたな~
で、アルバートさんが丘の上の王子様って分かった時は嬉しさと感動で号泣
あんなカラーで感動的でいいラストの漫画にあれ以来あったことない+26
-0
-
421. 匿名 2016/07/21(木) 16:02:46
ステアが戦死して、パティが後追い自殺をはかろうとして、キャンディが怒りながら止めるところに大号泣❗
『パティが死んで、ステアが喜ぶなら、私が殺してあげる❗』な、泣けるわ~❗+32
-0
-
422. 匿名 2016/07/21(木) 16:27:35
>>329
うわぁ!嬉しい!
そう!まさにそのシーンです
ブーツのキャンディだけはしっとりしていましたよねー
今ニヤニヤがとまりません(笑)
コマ探してくれてありがとうございます、おかげさまで鮮やかに脳内再生ができました!+8
-0
-
423. 匿名 2016/07/21(木) 16:35:18
結局、アルバートさんとキャンディはくっついたと思う?
この二人は、いろんなことを乗り越えた上で互いを大切にしているのが伝わってくるから、くっついてほしいと思っちゃう。
でも、テリーとの「生きていれば、いつかまた会える」をもう一度信じて、いつかテリーとくっついてほしい気持ちもある。
数年前に発売された小説も読んだけどキャンディの隣に誰かいるけど特定はしてなくて、やっぱり敢えてあやふやに終わらせているだけに余計考えちゃうw
考えただけで気持ちがいっぱいになる!+32
-0
-
424. 匿名 2016/07/21(木) 16:42:00
ツリーハウスに憧れたなぁ〜
でも虫が大っ嫌いなので現実には無理かなw+11
-0
-
425. 匿名 2016/07/21(木) 16:45:49
>>288
私もずっとこの人の方が嫌いだったよ!明らかに意地悪なイライザの方がずっとマシ+8
-3
-
426. 匿名 2016/07/21(木) 17:08:12
>>416
アンソニー 薔薇の門
ステア 水の門
アーチー 石の門
でしたっけ あれ好きだった
+25
-0
-
427. 匿名 2016/07/21(木) 17:17:47
実写化するならニールは山本耕史のイメージww+9
-2
-
428. 匿名 2016/07/21(木) 17:19:23
※409
本当に衝撃の場面でしたね。
まさかステアが死んでしまうなんて思ってなくて、子供だったから戦争の残酷さも理解できてなくて…
次の流れ見て、は?死んでしまったの??と、意味がわからず何回も前のページ見直しました。
うまくいったぜ!みたいなやり取りを仲間としてたので安心してたのに、、でも確かその中の一コマに敵がニヤッとする描写があったような…うろ覚えだしうまく説明できなくてすみません。+12
-0
-
429. 匿名 2016/07/21(木) 17:22:33
キャンディが病院で働いている時の患者で、お金持ちの頑固ジジィがいたと思うんだけど、2人の距離が縮まった頃に病状が悪化して死亡…。
結構大きいコマ割りで、大きな窓の病室に花びらが舞ってたっけ?
悲しいシーンだったけど印象深いです。+16
-0
-
430. 匿名 2016/07/21(木) 17:32:34
>>426
出会いがそれぞれの門だったですね。
どんだけ金持ちなんだw+13
-0
-
431. 匿名 2016/07/21(木) 17:33:19
泣ける…
アンソニーも、素敵だし
テリー…
キャンディを1人にしないでー
って、泣いたわ
今でも、思い出すだけで涙が出てくる…+14
-1
-
432. 匿名 2016/07/21(木) 17:33:49
あー!また読みたくなったぁ!+14
-0
-
433. 匿名 2016/07/21(木) 17:34:47
アンソニー落馬は、本当にショック
キャンディ幸せそうだったのに。+10
-0
-
434. 匿名 2016/07/21(木) 17:39:58
こういうのって
アンソニーかテリーか
って、聞かれると なんだかんだ
テリーみたいな男が、自分は、好きなんだよね…
花男で、言う 花沢類か道明寺か
みたいなw
勝手な男が嫌いじゃない的なw
でも、薔薇が似合うアンソニー 素敵すぎます!+16
-0
-
435. 匿名 2016/07/21(木) 17:52:31
>>382
学院で、イライザの取り巻きルイゼって女に言ったセリフだったと思う
パティがキャンディと仲良く話しているのを
イライザ一派が引き離そうとしたけどパティが断ったので
「そう!わたしたちとあそぶよりそのいやしい子といるほうがいいのね!」ってキレたとき+10
-0
-
436. 匿名 2016/07/21(木) 17:56:29
アンソニーとアーチーとステアが3人で『キャンディにはフェアでいこうぜ!』って言ってるのをみて、キャンディがうらやましかった!+22
-0
-
437. 匿名 2016/07/21(木) 18:00:31
>>369
このキャンディが持ってるピンクとブルーのボンボンみたいなの、
すごくキレイに見えて欲しかったの覚えてるな~
馬が暴走してキャンディが危なかったとき、テリーが助けたシーンが
ありませんでしたっけ?
(確か、アンソニーの事故のトラウマでキャンディは馬が怖かったような)
テリーを不良!って言ってたのにどんどん惹かれていって、危機一髪の場面で
テリーの胸の中で彼のぬくもりと汗の香りにやられてしまうキャンディ・・・
読んでた私もついでにテリーに完オチしました(笑)+19
-0
-
438. 匿名 2016/07/21(木) 18:05:35
私は漫画しか読んでないからアニメ版のことは知らないけど…
アニーは昔から臆病でキャンディがいつも守ってあげてた妹分的な立場だからちょっと甘ったれな一面もたしかにあるよね
自分が孤児であることに負い目を感じてて養子にもらわれて以降ひた隠しにしてた
明るくてお転婆で自分を偽らず自由に生きるキャンディに憧れつつもそんな風に生きれないコンプレックスがずっとあって
再会したときに無視してしまったのは周りに出自がバレることを恐れたアニーの弱さだけど
それでもキャンディに会えてうれしい気持ちももちろんあったからリボンを結んだ
キャンディもそんなアニーの気持ちをわかって勇気を出してくれた、仲良しに戻れるわよねみたいなこと言ってたような…
うまく言えないけどアニーの立場になってみれば
誰からも好かれる太陽みたいなキャンディへのコンプレックスがちょっとわかるような気がする
そんなコンプレックスが手伝ってアーチ―を取らないでって言ったんだと思う(アニーから見ればキャンディは何でも持ってる)
それでも最終回に近づくにつれてアニーもちょっとずつ強くなってイライザ達の顔色を伺うこともなくなったし
アーチ―に気持ちを押し付けることもなくだいぶ大人になった印象を受けたんだけど
少なくともキャンディに嫌がらせをしたことはないから、私はそこまでアニーを嫌いと思ったことはないです+16
-1
-
439. 匿名 2016/07/21(木) 18:14:53
20代ですけど、母親の持ってた愛蔵版?(分厚いやつ二冊)を読んでめっちゃ泣きました+10
-0
-
440. 匿名 2016/07/21(木) 18:15:15
キャンディキャンディ全話を一冊にまとめた本わ友人が持ってた。
私も欲しいな もう一度読みたい+6
-0
-
441. 匿名 2016/07/21(木) 18:21:02
テリーとの刺激的な大人の愛もステキだけど
アンソニー、ステア、アーチーの、どんなときもあたたかく見守る系の優しさも良かった+16
-0
-
442. 匿名 2016/07/21(木) 18:21:18
キャンディ・マイミシンが欲しくて、誕生日だったかクリスマスにおねだりしたなぁ...
でも、高くて買ってもらえなくて、結局コレを買ってもらった
+21
-0
-
443. 匿名 2016/07/21(木) 18:22:47
アニメの最終回と、
なかよしの最終回が同じタイミングで、
最後がどうなるかハラハラしていた記憶があります。
あれからずっとキャンディロスのまま…( ノД`)…
+15
-0
-
444. 匿名 2016/07/21(木) 18:33:11
キャンディキャンディのファッションに憧れて常にツインテールにしてた。
天然パーマでも金髪でもなかったけどね。
お母さんにねだってオーバーオールを買ってもらってよく真似してた。+16
-0
-
445. 匿名 2016/07/21(木) 18:34:59
20代の子が感動するって聞くとなんだか嬉しいw+19
-0
-
446. 匿名 2016/07/21(木) 18:35:50
マンガよく描くの練習してたなぁ
フワフワのツインテールが難しいんだよね+8
-0
-
447. 匿名 2016/07/21(木) 18:36:18
私もアニー好きですよ
臆病だけどキャンディが大好きんですよね。+7
-0
-
448. 匿名 2016/07/21(木) 18:37:07
キャンディって確か従軍看護婦で行くよね?
あれ、フラニーだっけ?+6
-0
-
449. 匿名 2016/07/21(木) 18:38:01
キャンディが夜中の夜勤かなんか抜け出してテリィに会いに行くけど、スザナにファン扱いされて帰ってくシーンあったよね?+11
-0
-
450. 匿名 2016/07/21(木) 18:38:33
>>440
全話一冊にまとめた本があるんですね!+4
-0
-
451. 匿名 2016/07/21(木) 18:38:58
その後の小説出てますよね?
読まれた方いらっしゃいますか?+10
-0
-
452. 匿名 2016/07/21(木) 18:39:55
ここ見てるとみんなのキャンディ愛がよくわかる。
それ程その当時の女の子の心を虜にしてたんだよね+19
-0
-
453. 匿名 2016/07/21(木) 18:40:07
お母さんが持ってたのを読んで好きになった!
20代の自分の世代だと明日のナージャに近い感じ。+9
-0
-
454. 匿名 2016/07/21(木) 18:40:28
また見たいなぁ
名作なのに、もったいない+20
-0
-
455. 匿名 2016/07/21(木) 18:41:31
>>453
お母さん世代がハマってるよねぇ
でも、今の若い子が読んでも面白いと感じるってことは、全然世代超えて通用するんだ。+19
-0
-
456. 匿名 2016/07/21(木) 18:43:17
アンソニーの落馬からキャンディずっと馬に乗れなかったんだよね。
テリィが無理やり乗せて「忘れさせてやる」って。
子供の頃はテリィ酷いなぁ、キャンディ嫌がってるのに。と、思ってたけどすごくキャンディが好きだったんだね+29
-0
-
457. 匿名 2016/07/21(木) 18:45:00
先生方、和解して欲しい。
キャンディ知らない世代にも読んでもらいたい+30
-0
-
458. 匿名 2016/07/21(木) 18:47:32
アルバートさんは、アンソニーのお母さんと兄弟?
アンソニー、ステア、アーチーから見た大おじ様は自分達の親の兄弟ってこだよね?
ステア、アーチーは兄弟でアンソニーはいとこでしょ?
この辺の人間関係がよくわからない+12
-0
-
459. 匿名 2016/07/21(木) 18:48:44
いや近藤春菜じゃねーわ!!+28
-0
-
460. 匿名 2016/07/21(木) 18:52:12
>>437です!
>>456さん!そうでした!
アンソニーが忘れられないキャンディを、俺が忘れさせてやる!って無理やりと馬に
乗せたんでしたね!
突然思い出して訂正しようとしたらそのシーンを知っててくださって嬉しい!
テリーがアンソニーに上書き(笑)されていくところを思い出しました~+20
-0
-
461. 匿名 2016/07/21(木) 18:53:06
アーチもキャンディが好きなときありましたね!
+18
-0
-
462. 匿名 2016/07/21(木) 18:56:10
漫画家が原作者に黙ってグッズ売りさばいてたのがバレて訴えられたんだよね
裁判中も香港でグッズ作って売ってたから和解はないよ
せっかく良い漫画なのにもったいない
いがらしゆみこが強欲でさえなければねえ+28
-0
-
463. 匿名 2016/07/21(木) 18:57:35
>>458
アーチ―ステア兄弟から見たらアルバートさんは親の従兄弟
だから大叔父さまなのかな?アンソニーから見たらただの叔父さんだよね
ステア、アーチー、アンソニーははとこ同士
+7
-0
-
464. 匿名 2016/07/21(木) 19:01:05
アンソニーが、ママは緑の目をしてたって話をするんだよね。
アルバートさんもキャンディ見て、緑の目の女性を思い出すシーンあったね。
アンソニーが落馬する直前、丘の上の王子様は自分に似てたんだよね?
昔、ママの隣にいた…みたおなことを言った後に落馬しちゃうんだよね+14
-0
-
465. 匿名 2016/07/21(木) 19:01:47
>>462
和解ないかぁ
本当にいい作品なのにぃ+17
-0
-
466. 匿名 2016/07/21(木) 19:03:15
>>460
感動をこんなにたくさんの人と共有出来るって嬉しいですよね!
あのシーンは、確かにキャンディの心がどんどんテリィに傾くきっかけですよね!+17
-0
-
467. 匿名 2016/07/21(木) 19:04:39
>>461
アーチーはキャンディが好きだけど、アニーの気持ちを受け入れたんだよね+12
-0
-
468. 匿名 2016/07/21(木) 19:06:23
テリィも闇が深い人だったね
キャンディのお陰で心を開くんだよね
後半ではすっかり違う人物になった
1人前というか。
くっついて欲しかったなぁ+22
-0
-
469. 匿名 2016/07/21(木) 19:07:38
なんやかんやで、ずーーーーーっと
アルバートさんがキャンディを見守って来てたんだね
丘の上の王子様から、アルバートさん、大おじ様
ずっと側にいたのはアルバートさんだよね+19
-0
-
470. 匿名 2016/07/21(木) 19:08:05
キャンディってなんで看護婦目指したんだっけ?+6
-1
-
471. 匿名 2016/07/21(木) 19:08:41
キャンディ、アルバートさんと結婚してポニーの家を継いで暮らして欲しかったなぁ+9
-0
-
472. 匿名 2016/07/21(木) 19:09:32
小説ではスザナとテリィは結婚してないんでしょ?+9
-0
-
473. 匿名 2016/07/21(木) 19:10:30
レイン先生がキャンディに会いに来る時があったよね?
お母さんみたいに心配して。+11
-0
-
474. 匿名 2016/07/21(木) 19:25:32
>>472
原作の水木杏子さんの小説キャンディキャンディ持ってます。
後半それぞれの登場人物への手紙の形でその後が分かるようになってます。
出せなかった手紙の章に、スザナやテリイ宛があり、スザナにテリイを託したもののまだ2人は上手くいってない感じです。
アーチとアニーは婚約。アーチが一族を引き継ぐ予定。
アルバートさんはキャンディ宛の手紙で、旅に出るのに着いてきてと誘います。
キャンディは、着いて行くと返事の手紙で終わってます。
もめてるせいで、挿絵もないのが寂しいです…+19
-0
-
475. 匿名 2016/07/21(木) 19:27:35
アニーみたいな人って現実世界沢山いると思わない?+7
-0
-
476. 匿名 2016/07/21(木) 19:42:36
きっと
今の時代に
キャンディキャンディみても
楽しめると思う
ほんとに、大好きで
何度もみて、泣いて キャンディの
人が良すぎるところ
なぜ、こんなに良い子なのに
つらい事ばかり
せつなくて、悲しくて
やりきれない
アニーは、臆病で控えめな子だから
自分的にはイラっとする性格だなぁって
つい、思っちゃうけどw
悪い子じゃないのは、わかるんだよね
キャンディは、絶対にほっとけないし
いつでも、自分より人の為に生きる人なんだよね
以前も、キャンディのトピあった時
コメしましたが、やっぱり単行本ほしいなぁ
実家さがしたけど、みつからない
絶対あったはずなのに…
こんなに、キャンディを好きな人っくさんいるのに、和解してほしいよね
+18
-0
-
477. 匿名 2016/07/21(木) 20:11:11
>>474
わぁ!ありがとうございます!
アルバートさんと旅に出るんですね
挿絵欲しいですよね、やっぱり。+11
-0
-
478. 匿名 2016/07/21(木) 20:57:47
>>474
アーチーが一族を引き継ぐ!
アニーはうまくやったなぁ。+12
-2
-
479. 匿名 2016/07/21(木) 21:32:27
いがらしゆみこ、その後こんな画風なのにジョージィの内容なんかエロかった。+16
-0
-
480. 匿名 2016/07/21(木) 22:50:57
キャンディってメキシコに売られかけた時なかった?ホントあの頃の少女漫画はタブーがないよね、今なら漫画でさえあり得ないひどい扱い笑+11
-0
-
481. 匿名 2016/07/22(金) 00:22:39
私は文庫化された時に6巻全て購入してもってて、何度も読み返してる。
何度読んでも感動できる❗
水木さんといがらしさんの問題はわかるけど、少女漫画の中で一番の作品だと思うから、若い世代にもぜひ読んでもらいたい❗何とかならないかなぁ?+11
-0
-
482. 匿名 2016/07/22(金) 01:35:23
いがらしゆみこさん、気がついたらアダルト向けの漫画を描かれるようになっていて
あの画風で(キャンディを髣髴とさせる目とか顔立ち)、生々しい性描写があったものですから
ショックを受けたのを覚えています。
少女漫画を描いてた人はレディコミに転身しないでほしいなぁ。
ウブだった少女時代の夢や希望や乙女心が壊される。+17
-0
-
483. 匿名 2016/07/22(金) 06:31:56
>>174さん
確かに、冷静な目で、話すテリー
素敵だーw+5
-0
-
484. 匿名 2016/07/22(金) 09:11:09
主要キャラはともかく
脇役でさえもストーリーや
説明があって実によくできた
物語だと思います。
連載終了後に小説で説明捕捉された
部分も多いですが、脇キャラだけで
スピンオフとして何本も作れますよね。
わたしの記憶で印象的なのは…
・ステアの戦友(イギリス人?)
婚約者がいるが戦死。
婚約者が遺品を引き取りにきて
ステアから話を聞く。
・その戦友を撃ったドイツ軍兵士
撃墜王と呼ばれていた。
ステアと一騎伐ちになったが撃墜王の
戦闘機にトラブル発生、フェアじゃ
ないと思ったステアが決戦は
次回持ち越しと離れ、敵も了解した
瞬間、別のドイツ兵にステアが撃墜される。
その撃墜王も数日後、戦死。
…欲を言えばキャンディの出生に
ついても掘り下げてほしかったと
思います。
蛇足ですが、連載終了直後に
出版された小説キャンディキャンディは
まだ揉める前なので、カラー口絵や
カットなど、ふんだんにいがらし氏の
イラストが使われています。
興味ある方は探してみて下さい。+7
-0
-
485. 匿名 2016/07/22(金) 09:19:12
>>470
イギリスから密航して
アメリカへ帰ってきた時に
お世話になった家の子供が病気になる。
ポニーの家時代に病児の看病経験のある
キャンディが活躍した。
そこで天職では!?とひらめいた。+6
-0
-
486. 匿名 2016/07/22(金) 12:09:20
>>449
その時、テリーはテリーで病院でキャンディをずっと待ってて、結局2人は行き違いになってしまって会えなくて
翌朝テリーが待ってた事を知ったキャンディが駅まで追いかけるけど、もう出発した後で、走り去る列車からお互いに一瞬だけ顔を見れたんじゃなかったかな?
思い出したら切なくて泣けてきた...+12
-0
-
487. 匿名 2016/07/22(金) 12:50:45
+15
-0
-
488. 匿名 2016/07/24(日) 18:42:59
>>486
>>487
本当、切なくて泣けてきます。
港でもポニーの家でも追い掛けても間に合わなくて、
シカゴでも会えなくて…やっと、やっと!一瞬だけど会えて。
ここから手紙でのやり取りが始まって、お互い再会を心待ちに日々頑張るんですよね。
そして帰さないつもりの片道切符!
このあとふたりには幸せに結ばれてほしかったなぁ。。(涙)
+6
-0
-
489. 匿名 2016/07/25(月) 00:10:03
>>488
あゝ、あのスザナの事故さえなければ...
でも、あのまま順調に人気俳優になって忙しくなったテリーと、患者や困った人のために自分を犠牲にしてしまいがちなキャンディはいずれ、「看護師と俺とどっちが大事なんだ!」「忙しい中時間を見つけて会いに来たのに、なぜ家にいないんだ」ってなりそう。
テリー、俺は親父みたいになりたくないって言ってたのにね。
もしキャンディがテリーのために待つ女になったら、キャンディの生き生きした魅力が失せて、結局上手くいかなくなる気がする。
ま、勝手な妄想だけどwww
だからあの終わり方はベストだったんだなぁと思う。
いずれアルバートさんと養子の関係を乗り越えてくっつくのか?
一度挫折を味わって、スザナとの関係に決着を付けて落ち着いた頃に再びテリーと出会うのか?
はたまたニールと...って、それはないかw
と、どうにでも読者が想像出来るからね+6
-0
-
490. 匿名 2016/07/26(火) 21:34:57
finalstoryっていう小説読んだ人いますか?
+0
-0
-
491. 匿名 2016/08/04(木) 21:46:06
アニーきらい+0
-0
-
492. 匿名 2016/08/11(木) 11:49:41
いつの間にか、このような漫画も描くようになられていて
キャンディファンとしては複雑な心境になりました。涙+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する