ガールズちゃんねる

気軽にコンビニに行けない人の集い

91コメント2020/10/09(金) 19:45

  • 1. 匿名 2020/10/09(金) 09:50:19 

    私は田舎に住んでいて近所のコンビニまで
    車で片道約10分かかるため、気軽に買い物に行けません😑
    出先で必ず知り合いに会ったり、
    この前〇〇で見かけたよ、駐車場に車とめてあるの見たよ等わざわざ言ってくる人もいるため
    適当な格好では出かけられず、
    誰がどこで見ているかわからないため
    メイクも服も一応きっちりしていくので
    コンビニ行くだけでも疲れてしまいます…
    (コンビニに限らず近所のスーパーでもそうです)

    同じような人いますか?





    +106

    -6

  • 2. 匿名 2020/10/09(金) 09:51:54 

    見られても大丈夫な格好で行くしかない

    +45

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/09(金) 09:52:17 

    うちもコンビニ遠い。
    車でコンビニ行くくらいなら、もう少し運転してスーパー行こうかな、ってなっちゃうから、
    コンビニは月に1回行くか行かないかだわ。

    +85

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/09(金) 09:52:20 

    祖母がいる田舎がそうだな
    車で山越え谷越え20分
    ファミマが夜8時で閉まる

    +72

    -1

  • 5. 匿名 2020/10/09(金) 09:52:38 

    >>1
    気持ちわかるよ
    田舎って嫌だよね。
    コンビニは行ってたけどイオンは気軽に行けなかったな。
    必ず誰かに会うから

    +77

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/09(金) 09:52:53 

    ○○で見たよ!って報告してくるのは何でだろう?

    +123

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/09(金) 09:52:57  ID:LSPP9ZZkt5 

    見かけても黙っていてほしいよね

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/09(金) 09:53:02 

    そのくらい田舎だとコンビニ店員さんも近所の人かもしれないしね

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/09(金) 09:53:09 

    私も田舎に住んでたからわかる。
    本当田舎のネットワークって嫌になるよね。
    見かけても黙ってればいいのに。

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/09(金) 09:54:02 

    >>1
    うちの実家は最寄りのコンビニまで車で15分くらいかかります。
    その地域にはそこ一件しかないのでご近所さんは皆様そこに行きます。
    実家に帰った時はコンビニ行くだけなのにちゃんと身支度整えていくように言われるので億劫になりコンビニはあまり行かないようになりました。

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/09(金) 09:54:14 

    今は都内在住なので
    周りは無駄にコンビニだらけだけど、
    地元には町に1軒しかなかったから
    フラッと行くと同級生or先輩後輩と会う率高くて、
    部屋着と大差ない格好のときは気まずかったなw

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/09(金) 09:54:26 

    田舎だと子どものとに親の車での送迎ないとちょっとした買い物も行けないからつむよね

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/09(金) 09:55:04 

    派遣先が家から3駅でラッキーって思ってたら、近所に社員寮があって、油断してるとコンビニとかスーパーで会っちゃう。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/09(金) 09:55:08 

    >>1
    田舎あるあるだね

    車で見バレする
    派手な車とか絶対乗れない

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/09(金) 09:55:13 

    コンビニ行く習慣がないわ


    家の近くに同じ道沿いにローセブファ並んでいる

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/09(金) 09:55:15 

    コンビニ近かろうが遠かろうが滅多に行かないなぁ…
    アプリで無料でもらえるクーポンがあったら寄っていく程度になってる

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/09(金) 09:55:16 

    田舎のコンビニで推し目当てでanan買ったのにたまたま魔性の女系の恋愛特集だった
    そんなところを身内に見られて無性に腹が立った行き遅れの私

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/09(金) 09:55:27 

    >>5
    別に会ってもええやろw

    +4

    -9

  • 19. 匿名 2020/10/09(金) 09:55:43 

    >>6
    田舎モンやから

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/09(金) 09:56:01 

    うちもド田舎で、コンビニ行くのにも車使うくらい。同じく10分ほどの距離。
    その最寄りのセブンも、夜中は閉まってしまうようになった。
    なんていうか、田舎の人(私も田舎人だけど)って○○で見たよ、とか○○さん達が✖✖にいて~みたいなこと言うんだよね・・
    嫌だなって思う。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/09(金) 09:56:13 

    コンビニまで車で2分かかる
    走ったら5分

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/09(金) 09:56:35 

    てか田舎だとコンビニの店員が同級生の親や兄ちゃんで
    ガソスタ行けば幼なじみの父ちゃん経営
    郵便局や信金いけばほぼ知ってる人だよねw

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/09(金) 09:56:57 

    うちも田舎でコンビニ片道車で15分だよ
    田舎のコンビニって駐車場めっちゃ広いよね

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/09(金) 09:57:24 

    地元がそんな感じだったよ
    近くのコンビニは親戚が経営してたし
    夜中に出たら噂になるからやめろとかね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/09(金) 09:58:00 

    >>5
    会うよね!
    休みの日に行って仕事関係の人と遭遇したりとか
    田舎って狭いよね~・・

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/09(金) 09:59:13 

    >>18
    会ったことを他の人に言ってるからイヤ
    誰がどこにいようがどうでもいいのに話題がないんだよ

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/09(金) 09:59:16 

    私も田舎住み
    コンビニ遠いよ
    家のすぐ近くにできてほしい

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/09(金) 09:59:16 

    コンビニ行くだけなのに、身だしなみ整えたり、周りに行動がバレてたり、やっぱ田舎には住みたくないなぁ

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/09(金) 10:00:10 

    >>23
    都会のコンビニって、ビルの1階にあったりするよねw
    田舎との違い

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/09(金) 10:00:39 

    歩いて10分ぐらいの所にあるけど滅多に行かない。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/09(金) 10:01:09 

    田舎だけど徒歩圏内にとんでもないほどコンビニある、というか最近じゃんじゃん増えてる。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/09(金) 10:01:32 

    店員さんが知り合いと延々と話してレジが進まない あるあるですかね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/09(金) 10:01:41 

    スーパーよりコンビニが遠いよ
    車じゃないと行けない距離(スーパーもだけど)
    田舎だと車でバレるよね
    「停めてたよね?」って
    こわーってなる

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/09(金) 10:02:32 

    気軽にコンビニ行けないのしんどい💧
    いちいち買い物したものまでなんやかんや言われたくないよなぁ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/09(金) 10:02:39 

    行けないけど、お金使わないから良い

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/09(金) 10:02:54 

    つらいね、。こっちはすっぴん寝巻きで余裕。だれも気にしてない。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/09(金) 10:03:03 

    >>26
    何それ!いちいち言う?田舎は怖いね。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/09(金) 10:03:17 

    >>18
    嫌だよ。
    挨拶したくないし、微妙な知り合いとかもっと嫌だし。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/09(金) 10:03:17 

    >>23
    山しょってるw

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/09(金) 10:04:04 

    >>6
    あるあるだね!
    アレって何て答えたら正解なのか。
    大体は居るって気付いても知らないふりして、後日見たよって言われたら、『えー気づかなかった!声かけてよー』って一応言っとく。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/09(金) 10:05:49 

    >>28
    都会の人の銀座や渋谷にお出かけレベルのじゃないから言うほどそんなに整えてはないと思うw
    車移動が基本だから常に割と油断してる格好だよ
    田舎にしては整えないといけないレベル
    頭ボンバーなおすとかね

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/09(金) 10:05:52 

    私も徒歩はまず無理です。歩けるけど近所の人に何か言われそう。田んぼの間をぽつねんと歩かないといけない。
    でも携帯のgpsによると最寄りのセブンまで100mほどらしい。草っぱらの斜面を降りて川を突っ切っていけば…今新作コーヒーを配布しているから行きたい。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/09(金) 10:06:16 

    こっちの人は夜はパジャマにカーディガンとか膝が出たスエットとかで来る人いるよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/09(金) 10:06:40 

    わかるわかる!(笑)
    田舎すぎてコンビニでもスーパーでも絶対誰かと会うからスッピン部屋着でなんて外出れない。まずご近所に変な目(だらしないと噂される)で見られると思う。
    ちょっとそこまでなのに張り切りすぎない程度の服装で、メイクもしてって行くまでにも疲れるよねぇ、、。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/09(金) 10:07:14 

    >>42
    自転車でぴゅーっと行ったらええ。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/09(金) 10:07:53 

    おめかししてても浮く、すっぴんも浮く
    めちゃくちゃ大変だね

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/09(金) 10:08:01 

    >>42
    タケコプターさえあれば⋯⋯

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/09(金) 10:08:49 

    >>22
    それなすぎる。
    1番気まずいのが病院の受付が同級生とかのパターン。風邪とかの一般的な症状ならまだいいけど婦人科系はきつい

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/09(金) 10:08:56 

    >>5
    うちも田舎でイオンくらいしかないから、日曜にイオンに行くと軽い同窓会みたいになる

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/09(金) 10:09:07 

    >>1
    同じ田舎です。
    車で片道20分💦払い込みとか 5分で終わる用事のために20分かけて車で行くの嫌だよね😅
    今はコロナ禍だからマスクしてるので一発で気付かれることはあまり無いけど(笑)

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/09(金) 10:09:53 

    10年くらい都心で生活したら新宿ルミネすら1人ならすっぴん&マスクで行くようになったよ。田舎に住んでた時はコンビニ行くのにもカラコン+フルメイク+ワンピースだったのに。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/09(金) 10:10:03 

    >>46
    おしゃれすると何がんばってるの?とかデート?とか親でさえごちゃごちゃ言ってきてだるいw

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/09(金) 10:11:09 

    犬のお散歩友達数人で話しててコンビニの話したら、みんなに
    「え〜、あんな高いとこ?なんで行くの〜?」
    とかめっちゃ言われて、今も行くけど行ったことは話しちゃダメなんだと思った。
    めんどい。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:13 

    >>48
    うちは銀行窓口。受験料の支払いでどこの学校受けるかバレるし、お金なくて定期解約とかも知られたくない。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:03 

    一番近いコンビニでママ友がパートしてるから行きづらくなった。全然気にしてないと思うけど、支払いとか買った物とか見られるのが嫌で…
    生活に密着してる店は知り合いのいない所がいい。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:05 

    >>31
    羨ましい!おひとつ分けてほしいと思ったけど住民少ないからすぐ潰れるわw

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:34 

    >>8
    私の地元も結構な田舎で、いつも幹線道路ぞいのコンビニまで車出してたけど、そこでは幼馴染みのお母さんが働いてたよ。
    ちなみにその隣の飲食店にも近くのお弁当屋さんにも、みーんな同じ学校のごのお母さんがパートしてた。
    田舎だと学年違ったら知らないなんてことはないから、知らない人しかいないところなんてないと思ってた。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:42 

    >>45
    自転車でぴゆーーと行けないのよw
    山越え谷越えてえっちらおっちら
    大人はほぼ車移動で自転車は免許ないお婆さんが後ろに鎌括りつけて畑にいくのたまに見るぐらい
    後は中学生の登下校
    大人が自転車や徒歩でいると目立つし一日でやる事それぞれ距離離れ過ぎてて終われない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:49 

    >>33
    車バレるよね
    近所の人なんてナンバーも覚えてるから余計怖い

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/09(金) 10:18:33 

    >>31
    でも田舎で近所の店舗だと毎日行ってないのに何回か行ったらあそこの嫁毎日きて菓子買ってるの見るわーとか言われたり
    そもそもご近所さんだからなんだか気まずくて車走らせて遠くのいく

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/09(金) 10:19:30 

    コンビニは近くにあるけど1歳と3歳の子がいるから、結局スーパーに行ってしまう。コンビニ行きたいと思うけど抱っこ紐して手繋いで、とかを考えるとフラッとは入れない。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/09(金) 10:19:50 

    コンビニ車5分、スーパー車15分
    スーパーまで行くの怠くてコンビニで済ますこともある

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/09(金) 10:20:03 

    めっちゃお喋りな知人が近くのコンビニで働き出して、「あそこの旦那さん、週に何回かお弁当買って帰るわ、奥さん料理してないんちゃう?」とか「たっかい化粧品をコンビニ払いにしてる人おるけど、あれ旦那に内緒で買ってはるわ」とか聞くと二度とコンビニに行ってはいけない、と警告音が頭で鳴った。
    不便だから早く辞めてほしい。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/09(金) 10:23:39 

    ナプキンとかコンドームとか買いづらいね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/09(金) 10:23:44 

    >>41
    でもさー、、都会の人は素っぴんにマスクとかで行けるんやで。私も自分のマンションの下がコンビニだったら眉毛すらかかない。会計して速攻家に戻る。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/09(金) 10:23:51 

    今はマスクで助かってる所もある。服装はいつも同じような着替えやすい服着ていってるよ面倒だけどね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/09(金) 10:24:03 

    私は田舎に住んでた時も都内に住んでた時もコンビニに行く時の格好に違いはないけどな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/09(金) 10:25:34 

    >>65
    田舎の人もスッピンマスクやジャージや突っ掛けサンダルできてるよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/09(金) 10:31:28 

    最近引っ越してから最寄りのコンビニが激混みだから駐車場が怖くて行かなくなった…
    節約になって結果良かったですw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/09(金) 10:33:04 

    距離的な意味とはちがうのですが
    値段も高いし、ちょっと買ったら
    数千円いっちゃうので、気軽にはいけません
    特に深夜のコンビニは危険です

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/09(金) 10:34:39 

    >>47
    かえって目立ちそうw

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/09(金) 10:41:00 

    近くにないから家に帰ってからコンビニに行く気がしない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/09(金) 10:44:05 

    田舎ですが、キャップを深くかぶってマスクをしたらメイクはほどほどでいいと思います。😷

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/09(金) 10:45:22 

    >>6

    9割方はただ本当に見たよって淡々とした事実だけ

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/09(金) 11:03:15 

    >>6
    ほんと分かる。他意はないとはいえ何だろうね。

    わたしも夫もとある離島に住んでて、わたしの実家が本土にあるんだけど、実家に行く時たまに夫の後輩とかがデートしてる場面を目撃することもあるけど、夫には後日「◯◯に彼女といたね」的なことは言わないように言ってる。
    本人だって気まずいだろうし、プライベートなことまでズケズケ聞いて欲しくないだろうし。
    噂話を聞いても、自分からさらに拡散しないようにしてる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/09(金) 11:08:30 

    >>1
    近場では"そこしかない"店だと、みんな行くからね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/09(金) 11:11:23 

    大学の目の前に住んでいるので近辺は学生だらけ、ある程度身なりを整えないと誰に見られているか分からないからコンビニすら行けない。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/09(金) 11:27:56 

    田舎暮らしあるあるですよね。
    今まで、コンビニは徒歩で行ける距離(5分程)にあるのが当たり前の生活を送ってきました。
    今春から田舎へ引っ越したのですが徒歩どころか自転車で行ける距離にお店がない…
    コンビニまで車で15分です。
    その上、私はペーパードライバーの為、一人で買い物にも行けず💦練習しなければ。
    田舎暮らしは車必須ですね、、

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/09(金) 11:32:42 

    >>74
    なんで声かけないの?かけないなら後で見たよ〜。って言うなよ。なんかいらつくし嫌いだわそんな女

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/09(金) 12:16:47 

    うちもそう。都会にいたときより無駄な出費なくなってむしろラッキー。コンビニまでが軽くドライブ。知り合いにあっても見て見ぬふり。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/09(金) 12:19:16 

    裕福層も気軽にはコンビニに行けない住宅地、あるあるだね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/09(金) 13:17:37 

    >>23
    後ろの雪山が気になる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/09(金) 13:27:16 

    そもそも今気軽にいけない
    着替えてわざわざマスクしてコンビニ行って帰って手洗いうがい、また着替えてが面倒くさい

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/09(金) 14:16:14 

    >>3


    うちはマンションを出て30歩くらいかな

    マンションのなかにイタリアンがあってその隣、その隣は交番

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/09(金) 14:22:07 

    地元にいた時本当面倒だった!
    すっぴん部屋着では買い物行けなかった。
    当時あんまりいない色の車乗ってたのでよりどこどこにいたでしょ?とか

    今は都内で誰も見てないし知り合いもいないし快適すぎ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/09(金) 14:26:30 

    >>1
    丘のうえの住宅地で、コンビニは下山しないと無い。割と急坂で。徒歩10分だけど、下山に登山が辛いので朝から気合い入れないと行けない…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/09(金) 14:26:50 

    >>63
    うわー
    そんな個人情報漏らす店員密告して解雇。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/09(金) 14:51:30 

    >>42
    橋をかけたら本当の最寄になる日が来るのね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/09(金) 14:59:15 

    >>86
    うちは都内で、さすがに距離的にはコンビニにもお店にも恵まれていてるけど、住まい決めるとき水害恐くて高台にしたら、どこ行っても帰りは登り坂道なので(チャリだと降りて押したい勾配)、車だとすぐだけど、駐車場が狭いし少ないし満車だと道で待つことになり迷惑だし、と、結局どこかの帰り以外はわざわざ家から行かない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/09(金) 16:47:39 

    >>26
    わかるわー
    うちの母親にガル子ちゃんが彼氏と来とったよなんて言わんでいいよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/09(金) 19:45:18 

    マンションの前コンビニだけど、おばあさんしか行かない。みな自転車で遠くのスーパーに行くみたい。コンビニ高いからだって

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。