ガールズちゃんねる

リモートワークの悩み

110コメント2020/10/08(木) 23:06

  • 1. 匿名 2020/10/06(火) 10:39:56 

    うちは4月の緊急事態宣言以降、年内はリモートが確定しました。
    もう半年にもなるので、環境など整ってはきてるのですが、何気無い突発の雑談が無くなったのが少し寂しいです。
    社員用の雑談部屋はあるけど、話さないといけない空気があり、少し違和感あります。

    皆さんはリモートワークで困ってる事、何かありますか?

    +24

    -19

  • 2. 匿名 2020/10/06(火) 10:40:46 

    旦那がずっーと家にいる

    +110

    -10

  • 3. 匿名 2020/10/06(火) 10:41:29 

    可愛く写りたいからリングライト買ったのに
    いまいち置く場所が決まらなくて会議中も不機嫌になってしまう

    +0

    -32

  • 4. 匿名 2020/10/06(火) 10:41:38 

    食べちゃう
    通勤無くなって消費カロリー減り過ぎ運動不足
    太った
    腰痛悪化

    でもストレスは激減

    +132

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/06(火) 10:41:44 

    仕事中にガルちゃんやっちゃう

    +80

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/06(火) 10:42:07 

    妊娠初期でまだ職場の誰にも言ってません
    でもつわりで仕事がつらい… でも通勤にくらべたら100倍マシなはずで、休むと無給なのでなるべく働きたいですが常に葛藤です

    +75

    -5

  • 7. 匿名 2020/10/06(火) 10:42:22 

    >>2
    旦那がいるからパートをフルタイムにしました。

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/06(火) 10:42:27 

    リモートされてる方々の職種をうかがってもいい?
    うちは工場だからリモートしてちゃ何も産み出せなくて今は人数減らして生産してる

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/06(火) 10:42:29 

    隣が大規模リフォーム中で朝7時半から17時まで、モーター音と怒鳴り声と煙草の臭いに悩まされてる
    後2ヶ月掛かるらしい

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/06(火) 10:42:34 

    道路族がうるさくて仕事にならん!

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/06(火) 10:42:35 

    仕事の偏りがますます激しくなった

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/06(火) 10:42:44 

    やる気が出ない
    とにかく切り替えが難しい…
    つい猫に構ってしまうわ

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/06(火) 10:43:15 

    2時間前に突然会議するとかやめて
    他の仕事もあるんだから

    +22

    -4

  • 14. 匿名 2020/10/06(火) 10:43:43 

    >>6
    つわり中なんだ。それはリモートで幸いでしたね。通勤は横にもなれないから、つわり酷いと不可能かも。でも、無理しないように。

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/06(火) 10:44:08 

    違うことばっかりやって集中できてないー
    がるちゃん、FX、ご飯食べたり、YouTubeみたり、、

    +56

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/06(火) 10:44:08 

    普段参加なんかしない遠方のお偉いさんたちがリモートで気軽に会議に参加してくる
    現場同士の深い話できなくなったりやりにくくて仕方がない
    頻繁には参加しなくていいですよー

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/06(火) 10:44:36 

    仕事が途切れると周りに聞きに行ってたのに
    リモートになってからできなくなって不安。
    派遣だから余計不安。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/06(火) 10:44:57 

    気が散る。テレビつけっぱな。
    ティータイムしまくり。ついだらけて仕事進まない

    +51

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/06(火) 10:45:26 

    仕事のやる気が全然出ない

    私はいま週2出社なので、悪い意味でメリハリがついてしまって在宅の日はずっとだらだらしちゃいます
    いまも寝ながら見てる

    +51

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/06(火) 10:45:43 

    >>4
    分かる。私は脂肪と引き換えに肌がめっちゃ綺麗になったw
    ストレス減ったし紫外線や化粧からも解放されたし。
    ただし体型が本気でヤバイ…。

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/06(火) 10:46:01 

    若手社員への何気ない指導ができなくなった
    彼らはちゃんと成長できるかな
    報告連絡相談がまずうまくできないんだよね

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/06(火) 10:46:09 

    >>8
    私は企画系です。オフィスのなかで働くような職種であれば、テレワークできると思えばいいと思います。

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/06(火) 10:46:28 

    リモート開始と同時に水道管工事が始まった
    家の前が車1台しか通れないような狭い道だから、1日に数回喧嘩になってる

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/06(火) 10:46:50 

    仕事の荷物が部屋に増えた

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/06(火) 10:47:52 

    IT職。職場の自席PCにリモートデスクトップしてる。再起動が発生するとちゃんと立ち上がるか心配。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/06(火) 10:48:28 

    リモートワークが終了となったときにもう普通に出勤できない

    +122

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/06(火) 10:48:50 

    うちテレワークのパソコン監視されてるからゴロゴロできない
    一定期間でスクショ撮られる
    スマホでガルちゃんやったりテレビ見たり手は抜いてるけどマウスひたすら動かしてる

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/06(火) 10:49:32 

    集中できてない人いっぱいいてちょっと安心した...
    自分だけかと思ってた

    +55

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/06(火) 10:49:39 

    >>8
    経理事務です
    部屋が書類でいっぱいです

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/06(火) 10:49:48 

    >>1
    休憩しながら仕事してる感覚

    まー、海外にはシエスタってやつ(昼休憩(13:00 - 16:00が目安)がある位だから、まぁいっか。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/06(火) 10:50:01 

    少数派と思いますが…。私が薄毛に悩んでいて女性用の育毛剤を使っています。ほのかに香るので旦那不在の時に使っていたのですが、リモート始まってから使えてない。ばれるのが嫌💦

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/06(火) 10:50:38 

    >>8
    SEです。客先に行くような担務じゃなくて製品の開発専門だから、社内ネットワークにさえ繋げれば仕事完結します。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/06(火) 10:51:43 

    >>12
    ペットいたらヤバイよねw
    うちもことあるごとに犬のにおいをかいでしまう

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/06(火) 10:51:44 

    通勤が無くなったから、前より頑張れちゃう。だから逆に残業増えてる…

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/06(火) 10:52:59 

    時差があるから、発言が被ったりしてタイミングが難しい

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/06(火) 10:53:23 

    真面目にやらなくなる笑

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/06(火) 10:53:24 

    >>8

    営業支援です。
    パソコンで依頼があり、
    パソコンでなんか作って、
    パソコンで回答を返します。

    たまにパソコンの機能?を使ってチャットしたり通話します。



    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/06(火) 10:53:45 

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/06(火) 10:54:03 

    素朴な疑問なんだけど、職場にいたころにこなしていた仕事量が10として、在宅でも10いけてますか?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/06(火) 10:54:11 

    お局が個人的な指摘(どうでもいい事)を
    全員が見ているチャットへわざわざ書き込んでくる

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/06(火) 10:54:42 

    >>3
    こんなことで会議中不機嫌なられても。
    スタッフにいらないわ〜

    いい大人がアホかと

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/06(火) 10:55:22 

    勤務時間外でも
    「あの案件きになるな・・」と
    つい覗いて対応してしまう。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/06(火) 10:55:35 

    >>1
    今まで会社にコキ使われてきた分、神様がくれた束の間の休息と思って在宅ワーク楽しんでるよ!

    +30

    -3

  • 44. 匿名 2020/10/06(火) 10:56:35 

    旦那は最初はゴールデン明けから出社と言っていた。
    それが6月いっぱい在宅勤務になり、次は8月いっぱいになり、9月いっぱいになり、現在10月も在宅勤務。
    もしかして年内いっぱいもありえるかも。
    あ〜どうにかして。

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2020/10/06(火) 10:57:07 

    >>8
    銀行です

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/06(火) 10:58:05 

    >>16
    たとえその場の会議には参加しなくても、映像を見てたり後から録画を見たりするかもしれないよね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/06(火) 10:58:16 

    >>27
    パワハラやん

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/06(火) 10:59:33 

    >>26
    いやほんとに怖い。5連勤とか無理

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/06(火) 11:00:11 

    お隣さん家にイヤイヤ期のお子さんがいて、なおかつ終日窓を開けてるようで
    こちらは完全窓を閉めてますが会議中や先方と話してるとき声が入るのが悩みです。
    部屋を移動させても、よく出入りして廊下で泣かせっぱなしにする
    こともあるので困っています。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/06(火) 11:00:18 

    >>39
    個人的には9いけますね。
    残り1は、紙が必要な時や、電話のとき。そういう日は出社します。
    多少効率は下がってると思います。すぐ聞けないということもあり。
    ただ、具合悪いけれどコロナじゃないと思うから出社した。という人もいるようで、効率関係なく、体調悪いならテレワークにしてくれと思いますね。。

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/06(火) 11:02:18 

    >>27
    それってなんか、怖いね。。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/06(火) 11:06:36 

    電話しても出ない、メールしてもチャットしても返信が全然来ない人がいてストレスがたまる。オフィスで会っていた時は直接話せて問題無かったんだけど。コミュニケーションがとり辛い!

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/06(火) 11:07:54 

    オナニーの回数が増えた

    +2

    -10

  • 54. 匿名 2020/10/06(火) 11:09:58 

    >>6
    同じでしたー!
    産後の手当にも響くので、なんとか吐きながら頑張って乗り切りました!!

    やれる範囲で頑張れー!!

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/06(火) 11:12:15 

    トイレとかキッチンを使う回数が増えたから汚れるのが早くて掃除がめんどくさい。
    会社に行ってれば、掃除の仕事の人がやってくれるから楽なのにって思う。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/06(火) 11:12:17 

    >>8
    企画です。パソコンとスマホがあれば、どこでも仕事ができます。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/06(火) 11:12:56 

    一人暮らしでワンルームなので、すぐそこにベッド、テレビ、雑誌、趣味関連品とか誘惑が沢山。
    ちょっと疲れるとすぐゴロゴロしちゃうし、スマホ触ってるし。
    集中は全くできてません。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/06(火) 11:15:06 

    >>8
    私もSEです。
    何ら問題なく仕事ができてます。
    会社に行く必要が全くなかったことに気づき、逆に驚いているくらいです。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/06(火) 11:15:19 

    >>55
    トイレットペーパーがすぐなくなったり、光熱費が高くなったりね。
    特にこれからの季節は暖房費とか。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/06(火) 11:15:23 

    >>3
    不細工って大変だね。お疲れ。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/06(火) 11:16:38 

    >>12
    私はついつい文鳥を放鳥しちゃう…手の上に乗って来たり、マウスに嫉妬して「撫でて」って体を潜り込ませてくるのがもう…ツラくって…(*´Д`)

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/06(火) 11:17:30 

    >>47
    リモハラとかテレハラとか言うらしいですよ。
    ホンマでっかでやってた。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/06(火) 11:17:44 

    >>4
    わかる!うちは夫婦揃ってリモートになったから2人して太ってきたけど2人ともお肌の調子もいいし、仕事終わった後2人でお散歩とか買い物行って楽しい!笑う事も増えたー!会社自体は好きだったけど通勤ストレスってやっぱりあるんだなぁって思ったよ

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/06(火) 11:18:21 

    リモート会議や研修が増えて、ウェブだと参加が容易という理由で本社の都合で開催日時をコロコロ変えられる
    そうした中でスケジュールを間違えてしまって、参加できなかった研修がある
    自分が悪いのは百も承知だけど、コロコロスケジュール変えないでほしい

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/06(火) 11:19:15 

    まさに今リモート会議
    暇な話になるとガルちゃんやインスタしちゃうことが悩み
    でも、そのほうが集中できているような気がする

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/06(火) 11:19:49 

    >>63
    ポジティブ夫婦良いねぇ!
    すてき!

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/06(火) 11:24:51 

    >>61
    横。
    ひぁ〜可愛い😍

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/06(火) 11:26:27 

    自宅が築50年。畳に座布団、書生机にPC置いて、胡座かいて作業してる。

    和室は向いてない。なかなか仕事モードになれない。気づくと猫と一緒に畳の上でゴロゴロ。おまけにオンライン会議では背景に襖が見えるので「旅館ですか?」って言われる。

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/06(火) 11:28:32 

    家でのんびり仕事してるんだからいいでしょと言わんばかりに
    昼休憩の時ミーティングするのやめてくれ・・しかも無給で
    家で仕事してても疲れるんだから休ませてほしいわ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/06(火) 11:30:11 

    >>2
    仕事中は喋りかけちゃいけない。
    静かにしてないと。で、お昼ご飯は時間で出さないといけない。面倒くさい!

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/06(火) 11:32:56 

    >>43
    その考え方いいね
    ゆっくりしようw

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/06(火) 11:32:59 

    >>39
    いけてる。はるかにだらけたライフスタイルになったけど、往復の通勤時間や身支度がなくなったから。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/06(火) 11:38:40 

    >>8
    税務です
    出社は月1〜2回

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/06(火) 11:39:24 

    つい、家事をしてしまう。
    特に掃除や片付け。
    気持ちの切り替えが難しい。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/06(火) 11:52:13 

    上司がやたらリモート会議をしまくる。
    メールでことたりません?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/06(火) 11:55:47 

    集中力が低下してるのは間違いないけど、仕事自体の成果は何ら変わらず。なのでずっとリモートでいいよ。人間やらなきゃいけない時が来たら必ず自然と動く生き物です。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/06(火) 12:00:31 

    尻ニキビ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/06(火) 12:11:16 

    >>26
    ほんとそれ。満員電車通勤に戻りたくない。そもそもリモート出来るなら、もうコロナ終息後もずっとリモートでいいと思うんだけど。

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/06(火) 12:15:48 

    もともとだらしない正確なのにさらに酷くなった。
    運動もしないし、お酒も毎日少量だけど飲むので浮腫が酷いし太った。
    通勤って運動にならないって見たことあるけど、十分運動になるよ。
    いつ会社に戻れと言われるかもしれないので、徐々に色々ちゃんとしないと‥

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/06(火) 12:20:37 

    >>26
    今は苦手な人嫌いな人の顔も声も見聞きしないでストレスフリーなので毎日また満員電車の往復で時間と体力を使い果たし、フロアで日々ストレスある生活に戻ることが本当に恐ろしいです。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/06(火) 12:24:47 

    >>61
    それはツライねぇ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    マウスに嫉妬、可愛過ぎる!

    ウチは猫が、Webミーティングしてると懸命に鳴く。さっきも上司に「ね、猫ちゃんですか??」と突っ込まれた。あー、ツライツライ。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/06(火) 12:27:16 

    Hの回数が増えた
    ストレスなのか旦那は昼間から求めて来る
    仕事をしながらフェラが好きみたいで私は顎が大変

    +0

    -16

  • 83. 匿名 2020/10/06(火) 12:29:41 

    >>19
    わかります!!私は週3は出社しているので、職場では1日集中して作業を進め、テレワークの日はほぼ休みみたいなww期限までに終わるように出勤日に頑張ってしまう…

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/06(火) 12:31:56 

    みなさん在宅勤務手当って出てますか?

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2020/10/06(火) 12:47:56 

    8月の電気代が通常の約3倍でした。定期代はでなくなったので、代わりに在宅手当出して欲しいです。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/06(火) 12:48:22 

    >>8
    開発 企画 です。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/06(火) 12:58:36 

    >>12
    うちは子犬お迎えしたばかりで忙しく、お世話の合間になんとか仕事してる、つらい(*´ω`*)

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/06(火) 12:59:33 

    >>84
    出てるよー月5000円

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/06(火) 13:16:56 

    >>3
    この短文なのに色々と有り得なくて釣りかと思ってしまう

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/06(火) 13:22:33 

    半年で7キロ太った。
    誰とも話さなくて、引きこもりだから精神状態もよくないし…

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/06(火) 13:45:40 

    ワンルーム一人暮らしなので、休むべき部屋なのに視界にパソコンがあるのでリラックス出来ない。その場所を作ったため、余計に狭い。個人情報満載のパソコン常駐してるので家族も来るの遠慮する。コミュニケーションが下手になったし、一人言が大きいし、ちょっとしたストレスがたまってしまう。会社なら「ちょっと聞いて~」って笑い話にしてすぐに忘れそうな事がチリツモになってる。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/06(火) 13:46:53 

    >>84
    うちはまだどういう風な手当になるか決めかねてるらしく、交通費を今まで通り出して手当の代わりにってことになってる。
    私は家が会社から遠いからかなり得してるんだけど、近い人は損だよね?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/06(火) 13:57:10 

    自分もある程度休憩しつつ仕事してるけど、露骨に全く仕事しない人がいてイラつく。

    コロナ前に「急いでないときはダラダラ仕事しちゃうし、サボれるならサボっちゃう」って言ってた人だから、今ごろサボってんだろうなって思っちゃう。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/06(火) 15:04:11 

    >>2
    子供は小学校や幼稚園へ行ってるのに、旦那はいつまでいるの??

    +4

    -5

  • 95. 匿名 2020/10/06(火) 15:07:09 

    わかる!うちは年内決定。その先も期待できない…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/06(火) 15:16:11 

    騒音が本当にストレス。オンラインしてて相手に余計な音声が聞こえたり迷惑かけるし、自分も集中できない。
    出社しなくても、静かな環境を求めて結局シェアオフィスとかに行くから外出は避けられないし、無駄にお金がかかる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/06(火) 15:16:13 

    >>6
    辛いですね。大丈夫ですか?
    いつか必ず終わりが来るものですから、上手く乗り切りたいですよね。
    そうなるように応援してますよ。
    でも無理しないでください。身体が一番ですからね!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/06(火) 15:48:19 

    1日家にいるんだから、、って言われる。
    いるけど働いてんだよ。笑

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/06(火) 16:09:32 

    >>94
    テレワークしてる身からすると、こういう主婦はいやだわ。笑

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/06(火) 16:56:39 

    先方と電話で話してるとき
    先方「実は今在宅勤務中でして・・」と仰った時
    私は普段パジャマ(テレビ会議ない)で仕事してるので

    (お互いそしたら今パジャマ姿で話してるのかな)と
    思うとちょっとこみあげてくる時ある・・

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/06(火) 18:06:23 

    家であっても仕事中なんだから、髪も服装もちゃんとしないと!

    ‥1日しかやりませんでした。
    酷いときは朝風呂から出て髪乾いてない状態で仕事始めてます。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/06(火) 20:52:17 

    おしりが痛い!!!
    腰も痛い!!!
    どうすりゃいーの?

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/06(火) 21:09:54 

    >>26
    これ。色々不便なこともあるのはあるけど大嫌いなお局とも会わなくてストレスフリーの生活だったのに

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/06(火) 21:15:16 

    ほとんど困ってない。本当に通常勤務に戻ったら、毎日身なり整えて電車通勤に耐えられる自信がない。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/06(火) 22:50:18 

    >>1
    Wifiがあまりよくない。
    問題なくサクサクお仕事できてる皆さんどこのプロバイダー使ってますか?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/06(火) 22:55:18 

    >>32
    >>58
    すごく横で申し訳ないんですが、SEって具体的にどんなお仕事なんですか?
    よく名前は聞くけど、実態をよく知らないので興味本位で聞きたいだけなのですが、差し支えなければ‥

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/06(火) 23:04:02 

    >>1
    日中は家に母と兄がいるので昼食時に台所で電子レンジやガスコンロの取り合いになる。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/07(水) 09:56:33 

    >>106
    システムの企画とか開発とかをしてます。プログラムいじる人もいるけど、私は企画や設計行ってメンバーの開発作業を管理する仕事ですね。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 20:27:55 

    今、リモートしてますが上のクソガキのドタドタ走る足音、ドンドンやる物音を拾って相手に流れてる。窓を閉めていても泣き声、親のデカい声も聞こえるし。会社の人達、騒音の証拠になるから流しときなよって。証人が増えた(笑)

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 23:06:20 

    賃貸マンションなんだけど隣室の人も日中居るようで騒音が気になる。
    お金に余裕があれば引越すのにな〜

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード