ガールズちゃんねる

野菜や果物の良い効果

82コメント2020/10/06(火) 15:35

  • 1. 匿名 2020/10/05(月) 21:24:47 

    野菜や果物をよく食べている方、健康や美容面で良い効果ありましたか??
    私は朝食を果物にして実験中です!

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/05(月) 21:25:33 

    お通じが良くなったかな

    +63

    -3

  • 3. とっととナメ太郎 2020/10/05(月) 21:25:37 

    >>1
    不思議と野菜ジュース飲んでると腸の調子が良い

    +28

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/05(月) 21:25:38 

    便通が良くなる

    +22

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/05(月) 21:25:43 

    実験結果お待ちしております♪

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/05(月) 21:25:49 

    からだにいい気がする

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/05(月) 21:25:53 

    毎朝とまと食べてるけど肌が良くなった気がする

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/05(月) 21:25:54 

    野菜や果物の良い効果

    +110

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/05(月) 21:26:17 

    野菜や果物の良い効果

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/05(月) 21:26:35 

    肉ばかりだと体臭臭くなるって言うよね

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/05(月) 21:27:22 

    何も考えずに食べたいものばかり食べていた時よりも顔色良くなった気がする

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/05(月) 21:27:33 

    何色々

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/05(月) 21:27:49 

    肌質がよくなる

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/05(月) 21:28:33 

    お金無くてキャベツばかり食べてた時は便秘知らずだったし痩せてた

    +63

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/05(月) 21:28:50 

    バナナ
    便秘解消しました

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/05(月) 21:29:27 

    果糖は吸収しやすいから注意。

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2020/10/05(月) 21:29:42 

    >>13
    ビタミンはやっぱり摂らなきゃいけないよね!

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/05(月) 21:29:45 

    野菜粥と蒸し野菜、果物と野菜で作るスムージーを中心の食生活に。
    持病だった胃痛が起こる日がす少なくなってきた。自分には合ってる健康法かなと。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/05(月) 21:30:31 

    >>14
    あとめっちゃ美肌になりませんか?

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/05(月) 21:30:42 

    >>1
    野菜ではなくて?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/05(月) 21:30:44 

    食欲なくてもサラダなら食べれる。
    脂っこいものが年々受け付けなくなってきて、痩せ型になってきました。

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/05(月) 21:30:52 

    果物は美味しいから毎朝食べているだけだけど、お菓子を食べなくなった。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/05(月) 21:30:59 

    標準体重から痩せなかったのに痩せた

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/05(月) 21:31:58 

    わからない…
    けど、食物繊維とると大腸がんの予防になるらしい…

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/05(月) 21:31:58 

    毎日青汁と野菜ジュース飲んで
    野菜中心の生活送るようになってから

    お通じはいいし
    毎年マスクしてても花粉症酷かったのに
    目の痒みも鼻水も出なくなった

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/05(月) 21:32:46 

    >>16
    らしいね、糖尿病予備軍の身内にアイスやお菓子やめさせて果物食べさせていたら医者に怒られた~。

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2020/10/05(月) 21:33:18 

    食欲がなくて、朝食抜きの生活を続けていたけど
    キウイやバナナ等に少しだけヨーグルトかけるか、
    小松菜とりんごジュースとミキサーして飲んでから会社へ。
    昼食でのドカ食いや間食が以前に比べてなくなって結果痩せた。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/05(月) 21:36:07 

    身体がフレッシュ💆🏻‍♀️✨

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/05(月) 21:36:29 

    全くわからないです正直。肌は汚いです。
    吹き出物とシミだらけ。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/05(月) 21:38:42 

    朝起きたらこれをコップ一杯飲んでる。

    甘い野菜ジュースじゃないから飲みやすい
    野菜や果物の良い効果

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/05(月) 21:39:11 

    お腹の調子が悪い時に梅酢を飲むと回復する
    梅ジュースは元気が出る

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/05(月) 21:39:24 

    🍎は最強

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/05(月) 21:39:36 

    レタスは食べる意味ないんだよね。知った時結構ショックだった。笑

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/05(月) 21:40:15 

    >>10
    オナラはクサイよね

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/05(月) 21:41:40 

    >>8
    今は癒し系の歌になったけど、個人的にはアゲリシャスのほうが好き(笑)

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/05(月) 21:43:19 

    >>26
    そうなの!?アイスやお菓子より良さそうな気がしてしまうが…

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/05(月) 21:43:38 

    >>33
    レタス食べるならサニーレタスにした方が良いね

    あいつは緑黄色野菜でビタミンC多い

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/05(月) 21:44:47 

    戦えば戦うほど強くなる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/05(月) 21:45:42 

    おやつの代わりにすると私は良かったですよ😊
    果糖が多いとダイエット効果は無いと思いますが、スイーツとかよりはビタミンとかの栄養も摂れるし
    あと、肌とお通じに効きました!

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/05(月) 21:47:40 

    昔から果物も野菜も大好きで、私の場合主食が果物なんじゃないか?って思うほど食べてるおかげか、肌荒れはほぼしたことないです。

    今30代半ばで子供が3人いるけど、肌だけはとにかく羨ましがられます。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/05(月) 21:49:48 

    去年12月から3ヶ月間、毎朝みかん1つと皮付きりんごを食べていたからか風邪は一回もひかなかった。
    美容は正直分からなかった。
    1日200グラムは果物食べるといいんだよね。みかんなら2つ、りんごなら半分。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/05(月) 21:50:22 

    去年家に柿が大量に成ったのでモリモリ食べてたら太りました

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/05(月) 21:51:33 

    >>18
    貧血にならん?鉄分はどう摂取してた?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/05(月) 21:51:54 

    >>1
    1日一個の林檎は医者いらず

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/05(月) 21:52:21 

    >>42
    そこそこ糖質含まれてるからね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/05(月) 21:55:24 

    >>34
    足も臭くなるよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/05(月) 21:57:24 

    >>43
    あくまでも中心に、なので他の物も食べてます。高野豆腐や納豆なんかも鉄分ありますし、レバーや魚介類などなど。献血によく行きますが貧血指摘されたことはないです。
    お肉と相性がよくないみたいであまり最近は摂ってませんが問題なさそうです。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/05(月) 21:58:14 

    >>8
    後ろのバナナの困惑具合がかわいい
    私はキウイとバナナを一緒に買ってるから安心して!と言いたい

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/05(月) 22:01:56 

    桃を食べていたら桃のようにかわいくなりました
    とか言うコメントが見たかったw

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2020/10/05(月) 22:04:23 

    >>48
    ほんとだ!バナナ気づかなかった。
    あなたみたいな優しい方の真似して
    私もバナナも一緒に買ってあげよー(^3^)

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/05(月) 22:06:20 

    個人的には、1日に必要栄養が採れるサプリを飲むより、栄養価低いと言われるキュウリやレタス食べて生の酵素採った方が元気になれる。実際にはキュウリもレタスもちゃんと栄養あるみたいだし。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/05(月) 22:07:01 

    野菜ばっかり大量食べる日が続くと、うんこが水に浮きます

    浮いたからって得はしないけ、、、

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/05(月) 22:10:00 

    >>1
    お通じがよくなる&肌をきれいに保てるかな

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/05(月) 22:12:22 

    毎日ゴールドキウイ食べてます。便通改善!妊娠中のひどい便秘が原因で始めたのですが産後も続けてます。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/05(月) 22:30:25 

    >>40
    果物って高くないですか?
    年中お手頃価格で食べられるのってバナナ、キウイ、グレープフルーツやオレンジあたり?
    どんなの食べてますか?

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/05(月) 22:38:03 

    >>33
    単なるレタスは栄養価あんまりないもんね

    よくサプリメントでレタス何個分のミネラルビタミンがーって昔言ってたけど無知な人をひっかけてたんだよねwww

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/05(月) 22:42:52 

    >>35
    たまにはアゲリシャスの方も流してほしいよね。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/05(月) 22:44:43 

    >>8
    見て可愛い
    食べて美味しい
    美容効果は二倍!

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/05(月) 22:50:14 

    >>36
    横だけどGI値っていうものがあって、糖尿病の人にはGI値の高いものをあげると、急に血糖値が上がるからあんまりよろしくない。

    GI値っていうのは体内への糖の吸収のしやすさ。
    果物は、糖がストレートに体内に吸収されてしまいます。

    でもアイスクリーム、ラクトアイスは乳脂肪が少し糖を体内に吸収しにくくするから、GI値は果物より低め。
    でもガリガリくんなど乳成分入ってないアイスは果物みたいにGI値高いから、よくない。

    米やうどん、パンも精製された炭水化物使ってるからGI値高い。でもパスタや玄米は精製度が低いから、GIも低いよ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/05(月) 22:52:50 

    >>36
    ありがとう、奥が深いのね…!特にアイスの話にびっくり。米よりパスタってのもも意外だし。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/05(月) 22:53:19 

    ダイエットに良いのは毎朝一種類の果物食べる。果物一種類だけ。他はダメ。二種類目を食べる場合は一種類目から30分開ける。
    痩せたい人やってみてください。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:55 

    >>60
    少し誤解を招きそうなとこがあったので訂正します…
    アイスクリームの次にGI値が低いのはアイスミルク、その次に低いのはラクトアイス、いちばん高いのは氷菓 です!

    アイスミルク、アイスミルク、ラクトアイスの順でだんだん乳脂肪分が減るので、GI値も高くなります

    血糖値を急にあげる食生活続けると肥満につながったりするので、
    氷菓や果物など食べたいときは、それ単体ではなくデザートとして、野菜や肉の後、などがおすすめです。

    食べる順ダイエット、が言われてるのはGI値が関係してます!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/05(月) 23:03:46 

    バナナは便通に良いのかもしれないけど体冷やすって言うからな〜
    冷え性だから今一応食べるのやめてる
    りんご好きなんだけど値段が高くて…泣

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/05(月) 23:12:23 

    リコピンリッチというトマトジュースは
    肌が明るくなった。気がする。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/05(月) 23:35:36 

    >>16
    果糖は吸収されやすいけど、排出もされやすいよ。甘いスナック菓子より全然いいよ。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/06(火) 00:19:51 

    >>37
    あいつ呼ばわりに吹いたww

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/06(火) 02:00:36 

    >>1
    お菓子は食べないから3日に一回くらいはデパ地下で珍しいフルーツ買ってるよ。
    ビタミンや繊維、酵素もとれるからか太らないし肌の調子もいいしストレスもあまり感じないしいいと思う。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/06(火) 03:50:04 

    >>64
    私もそう思いました!!
    今年に入ってトマトジュースの美味しさに気付き飲み始めました
    1日500ml飲んでます
    トマトジュースを飲んで一週間もしないうちにお肌もっちりツルツルになりました
    30代ですが人生の中で一番絶好調です
    生理前の肌荒れもなくなりました
    どんなにポテチとか食べても吹き出物になりません
    周りにトマトジュースを布教しています
    野菜たくさん摂るよりトマトジュースの方が効率が良いのですかね?

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/06(火) 03:59:13 

    >>3
    名前…

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/06(火) 07:40:00 

    >>33
    大丈夫だよ
    他にもやしやきゅうりもそうだから。
    なすもほぼほぼ水だよー。
    おいしいから食べるのさ。心の栄養。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/06(火) 07:53:07 

    >>55
    パイナップル(198〜298円)、りんご(100円前後)、キウイ(90円くらい)、が多いですね。
    グレープフルーツも安い時はたくさん食べます。

    りんごは季節が限られるけど、結構お腹いっぱいになりやすくいので重宝します。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/06(火) 07:54:56 

    >>55
    柿の旬が始まったよね。
    この時期は柿を集中して食べるといいよ。安くておいしい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/06(火) 09:59:17 

    >>33
    眠りにつきやすくなるらしい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/06(火) 10:06:01 

    >>59
    GI値が爆上げになるのは濃縮還元の100%ジュースのことで
    生の果物は食物繊維も入ってるからそんなに急上昇しないって話じゃなかったっけ?

    食事の野菜は量を取るために火を通してカサを減らしてるから
    酵素やビタミンは果物から取るように意識してるけども

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/06(火) 10:08:14 

    >>44
    好みの品種が高価なのでいつもためらう
    医者に通う時間と金を考えたらずっと安いのだけど

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/06(火) 10:09:53 

    >>62
    果物は食事前の空腹時に食べるようにと言われるようになったよ
    食後の方が中性脂肪になりやすい

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/06(火) 11:11:07 

    >>26
    糖尿病の患者さんは、果物を食べてはいけないと思っている人が多いようです。
    果糖の影響で、中性脂肪値や血糖値が上がると医師が注意するからです。

    しかし、それは大きな誤解。果物の果糖は、満腹時に食べれば確かに中性脂肪に変わりますが、空腹時にとるとエネルギーの代謝に使われるので、脂肪に変わることはありません。

    また、ブドウ糖はインスリンの分泌を上昇させますが、果物の果糖はインスリンへの刺激作用がありません。
    特に、食物繊維を多く含む果物は、GI値(血糖値の上昇の度合いを表す数値)が低く、血糖値が上がりにくいのです。
    野菜や果物の良い効果

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/06(火) 11:14:44 

    医者って薬には詳しいけど、栄養学には疎いのよね。
    医学部では栄養学も栄養医学も学ばないから。

    現代医学に食事療法を併用している病院では、専門の管理栄養士を置いて
    医師指導の元、栄養士がメニューを作る。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/06(火) 11:19:21 

    果物GI値
    野菜や果物の良い効果

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/06(火) 11:21:10 

    野菜GI値
    野菜や果物の良い効果

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/06(火) 15:32:44 

    野菜をたくさん食べると満腹感がすごいし、腹持ちがいいから痩せると思う。
    1年に数キロですが、忙しくてまったく野菜を食べなかった頃よりも痩せてきています。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/06(火) 15:35:50 

    一卵性双生児ですが、子供たちに合わせて肉ばかり食べている姉は悪性腫瘍が多いです。
    私は独身で割と野菜中心なので悪性腫瘍はないみたい。
    まだ人生半ばですし、人間ドックまで受けている姉と最低限の健康診断しか受けていない私では比較対象にならないかもしれませんが。
    姉よ、子供たちのためにも体を大切に長生きしてくれ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード