ガールズちゃんねる

自分で床のワックス剥がし&ワックス掛けをした方

101コメント2020/10/06(火) 16:26

  • 1. 匿名 2020/10/05(月) 14:41:01 

    築10年以上の戸建てですが、一度もフローリング床のワックスを剥がして掛け直したことがありません。
    ワックスがところどころ剥がれ拭いても汚く、もっと早くどうにかすべきだったと後悔しています。

    業者に頼むお金もないので自力でやるしかないのですが、一部やっただけでクタクタに。

    自分で床のワックスを剥がし掛け直した方はいますか?

    ※画像は拾い画です。
    自分で床のワックス剥がし&ワックス掛けをした方

    +55

    -5

  • 2. 匿名 2020/10/05(月) 14:42:23 

    水ぶきできるコーティングを5年前にしてもらってから何もしてない。
    みんなメンテナンスどれくらいでしてるのか気になる。

    +37

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/05(月) 14:42:54 

    ワックス剥がすってはじめて聞いた、、、

    みんな、してるの?

    +262

    -6

  • 4. 匿名 2020/10/05(月) 14:43:39 

    市販のワックスでいい感じのやつ知りたい

    +32

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/05(月) 14:43:40 

    私は夏に8畳をやった。
    母は家中をやってた。
    日を分けてしてたと思う。
    疲れるよねー

    +73

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/05(月) 14:43:46 

    コーティングが気になってる

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/05(月) 14:43:52 

    一度自分でワックスがけをした時に汚いまだら状態になったのがトラウマでたまに水拭きするくらいしかしてない

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/05(月) 14:43:57 

    自分でやったことは無いなあ
    新築の時にガラスコーティングしてもらうと30年は持つよ!って言われたけどどうなんかね。

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/05(月) 14:44:01 

    剥がした事はない
    こないだクリーナーワックスというのかけてみた

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/05(月) 14:44:13 

    え…?剥がさないといけないの?
    掃除してそのまま上からかけたらだめなの?

    +129

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/05(月) 14:44:24 

    ホームセンターで相談したら色々教えてくれるよ

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/05(月) 14:44:49 

    マンションを購入したときに、家具を入れる前にフローリングのワックスがけを追加注文で頼めたのだけど、予算がなくてしてもらわなかった。
    今となってはやってもらったら良かったと後悔している。
    自分でやるのはムラになるし、家具の移動もしないといけないし、本当に大変。

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/05(月) 14:45:20 

    >>8
    そんなに!?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/05(月) 14:45:50 

    YouTubeで検索。動画で見ると分かりやすい

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/05(月) 14:46:04 

    剥がすのも大変ワックスかけるのも大変
    戸建てならそれなりに範囲も広いだろうから覚悟してやったほうがいいと思います。
    私は賃貸の時廊下だけで大変でした。腰痛いし疲れて吐きそうになりました。

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/05(月) 14:46:23 

    転勤で急いで借りたマンションが、半年をめどにワックスを掛けてくださいって入居時渡された書類に書いてあったけど何もしてない…。

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/05(月) 14:46:34 

    剥がさないでかけてるけど剥がすって何?

    +17

    -4

  • 18. 匿名 2020/10/05(月) 14:46:38 

    実家はいつも年末の大掃除の時にやってました!
    その日は全てのものをどかして、人をいれないで
    どこか出かけるように言われて、姉といつも公園とかで時間つぶしてた。

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/05(月) 14:46:42 

    仕事でやってた
    剥離剤撒いて時間おいてからこすると良い
    剥離剤はお湯の方が反応しやすい
    ホームセンターとかで売ってる金タワシとかガムベラで剥がす

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/05(月) 14:47:09 

    うちは全てひのきだからやってない。実家は2年に1回やってたよ。年末に。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/05(月) 14:47:52 

    つい先日20畳リビングやりました。
    子供と二人剥がしました。
    ワックスかけると全然仕上がりがちがいますよ!
    手間だけどしっかり2度塗りしました。
    業者だと見積もり4万だったので安く仕上がりました。

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/05(月) 14:48:57 

    >>4
    鏡面仕上げの高いやつ

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/05(月) 14:49:54 

    >>16
    そんなマンションあるんだ

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/05(月) 14:50:24 

    >>12
    わたしも後悔してる
    床の色が変わるのが気に入らなくてしなかったけど
    今はとにかく汚らしくなってる。家に人呼べない

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/05(月) 14:50:44 

    >>8
    10年の間違いでしょ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/05(月) 14:51:32 

    マイペットで拭くだけじゃダメかね?

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/05(月) 14:51:55 

    >>3

    剥がして塗った方が綺麗になるんですよ!
    古いワックスの上から新しいワックスは
    知ってる人はまずやらないと思う!
    この古いワックスとるのが大変…

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/05(月) 14:51:58 

    我が家は新築の際にフローリングのコーティングしてもらいました。
    コーティングのかけ直しやキズも無料で直してくれるので子供たちがおもちゃなんかで傷つけても広い心で見守っていられるのでやってよかったです。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/05(月) 14:52:46 

    >>18
    あんた私の妹だな?

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/05(月) 14:53:22 

    わわわわ!!!!!
    これめちゃくちゃ嫌ですよね!!
    我が家と同じ状態です!!
    床が汚いのでインテリアに拘ってもなんか気に入らなくて、すごくテンションが下がります。

    キッチンマジックリンで落ちると業者さんに聞きましたが、結構な重労働だよなぁと思って先延ばしにしています笑
    まずこうなるのはハウスクリーニングの際に安いワックスを使うからこうなるんですよ~って仰ってました。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/05(月) 14:53:30 

    凄い、剥がすものなんだね上から目線ただ塗れば良いんだと思ってた

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/05(月) 14:53:39 

    うち賃貸だけど、ワックス剥がれてきてベタベタしてるから気になってた。賃貸だと勝手にやるわけにもいかないのかなー。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/05(月) 14:53:56 

    なんだなんだ?
    姉妹でいるのかぁー?

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/05(月) 14:54:17 

    自分で床のワックス剥がし&ワックス掛けをした方

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/05(月) 14:54:18 

    去年ワックス剥がしやりました。
    リビング、台所、玄関から続く廊下をやりましたがものすごく大変でした。
    ワックスは年1でかけていましたがワックス剥がしというものを知らずに築15年で初めてやりました。
    ものすごく汚かったです。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/05(月) 14:55:11 

    水拭きしても汚れが完全に取れていない状態で力尽きてリンナイのワックス、の繰り返し
    1回剥がした方がいいのかなと思いつつ、汚くなったらどうしよ

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/05(月) 14:55:46 

    ワックス剥がしはしない とりあえず光らせておこうっていうのが目的だから

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/05(月) 14:56:01 

    うちは賃貸だけど、明らかに剥がさないで上からかけた感があります…

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/05(月) 14:57:09 

    犬がトイレを外した所が
    ワックスとれてる…

    犬のオシッコってワックス剥げるのね。
    家を崩壊させようとしてるんだろうか…

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/05(月) 14:57:39 

    >>32
    私賃貸でも勝手にやってた!
    白いフローリングだったから剥がれてきたのが目立って汚かったし。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/05(月) 14:58:22 

    >>17
    古いワックスの上に何枚も重ねると黒ずんでくる
    役所とか行った時床見てるといい
    人の歩く所は黒くて端は色薄い

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/05(月) 14:59:05 

    自分でやった人たちが大変そうすぎて
    業者に頼もうと決めたわ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/05(月) 14:59:22 

    上から重ねていくとどうしてもムラになったり気泡ができちゃったりするのが気に入らなくてリンレイのワックス剥がすので剥がしてワックスがけし直した。
    家具の置いてあるところはそのままにして部分的にマステで区切ってやったよ。
    境目を気にしなければきれい。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/05(月) 15:00:28 

    >>32
    賃貸でもしてもいいと思いますよ
    うちはそういった規制はしていませんし、
    やっぱり綺麗に部屋を使っていただける人の方が好きです

    大家業をしているものより

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/05(月) 15:00:29 

    トピ主です。コメント下さりありがとうございます。

    先程キッチンの一部のワックスを剥がしてましたが、早くもクタクタです。綺麗になるのは気持ち良いのですが(涙)。

    床が黒ずんで拭いても取れないのはワックスに汚れが蓄積しているそうで、やるしかないです。
    お金があれば業者に頼むのに!

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/05(月) 15:01:10 

    私賃貸で部屋が全く同じ状態

    これ経年劣化?それとも家主さんがケチったワックスしかけてないから?だとしたら家主嫌いだから余計に腹立つ笑
    引越しして5年くらいなんだけど早く出たい
    なんで私がお金と体力かけなきゃいけないんだよ

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/05(月) 15:01:52 

    去年家建てたけど、傷が付かないピカピカのワックスみたいの塗ったほうが良いですか?って設計士さんに聞いたら、何もしないほうが良いです!って止められた
    なので何もしないまま

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/05(月) 15:02:20 

    マンションのとき新築でコーティングしたけど、素材感変わるし固くなるし、重いもの落としたらそこだけはげたりする。そしてぜんぶやったら30万くらいした記憶。
    戸建てのリフォームに今五年目くらいなんだけど、合板の床だけどワックスいるのかな。天然のワックススプレーでたまにやってたけど、、めんどくさいな。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/05(月) 15:02:50 

    >>39
    刺激的な成分なんだなw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/05(月) 15:05:20 

    剥離剤かけてブラシでこすって、水拭きして、乾拭きして、乾かして、ワックス塗って、乾かして…

    仕事柄毎年やるけど、機械使っても大変…

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/05(月) 15:08:00 

    家を建ててフローリングもピカピカなときに馬鹿な旦那が「メンテナンスが大事だ」とかわけわからんこと言い出して自分でワックスかけたら、不器用な旦那のせいでせっかくのキレイなフローリングがワックスでムラだらけ…。おかげで新築なのにフローリングが汚くなって、キレイにしようとする気が失せた。

    でもそんなときに見つけたのが、アウロのNO431のフローリングワックス。原液を薄めて雑巾がけでもいいんだけど、私はそれをスプレーボトルに入れてスプレーしてからクイックルワイパーでいつもどおり掃除するだけで、古いワックスが少しずつ剥がれて新たにワックスもかけられる。掃除しながらワックスかけられるからすごくいい。ただいかにもワックスかけましたっていうピカピカな感じにはならないけど、大掛かりな作業もないのでオススメです。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/05(月) 15:09:51 

    私も台所の床初めてワックスかけました
    一気にやるのは疲れるし飽きそうだから50センチ四方ぐらいずつ分けてやってます
    磨いて扇風機で乾かしてワックス塗って乾かしてって
    何日もかかるけど性格上一気には出来ない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/05(月) 15:12:07 

    >>19
    剥離剤ってもしかしたら頑固な油汚れも落ちたりしますか?
    塗装はハゲそうだけど

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/05(月) 15:14:15 

    >>51
    まるで通販番組の様な語り口調

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/05(月) 15:16:12 

    >>3
    ヘラで剥がしたことあるけど大変だった。
    もう二度とやらない。
    ワックスもかけるのやめて米のとぎ汁で床拭きしてる。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/05(月) 15:17:23 

    かんたんマイペットがワックス剥がす剥離剤になりますよ~!
    私は3年に一度のペースでやってます。
    特に台所はやりがいありです。
    マイペットを噴霧して5分くらいたつとワックスとよごれが浮いてきてスポンジでこすると元々の床が現れます。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/05(月) 15:17:56 

    >>53
    油汚れは他の洗剤使ってたよ
    床用剥離剤だから塗装は剥がれない
    アルカリ性強いから素手で長時間触ると手荒れるよ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/05(月) 15:18:25 

    >>39
    うちも!
    実家の犬が、うちではトイレ覚えてなくてフローリングでやっちゃうんだよね
    んで、拭いたら汚いアカみたいなのがボロボロ出るからこれはなんだ?って思ってた
    そこだけ白くなるしなんで??って思ってたから解明されてすっきりしたわ!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/05(月) 15:19:26 

    >>38
    賃貸ってだいたいそうですよね、もう面倒なので、全室、廊下に至るまでクッションフロア敷いてます

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/05(月) 15:23:57 

    >>36
    リンレイかしら?黄色いボディ、赤い蓋の

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/05(月) 15:27:40 

    >>29
    お姉ちゃんにがるちゃんやってたの?って思ったら
    教えたの私だったわw

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/05(月) 15:33:56 

    >>61
    ここが本当の姉妹なのか気になる!笑

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/05(月) 15:36:23 

    築15年の賃貸マンションに引っ越すときにフローリングのワックスがあまりにも汚くて自分で一部剥離させたけど、うまく行かなかったので業種に頼んだ。
    4万円行かなかったくらい。

    剥離+塗布は業種に頼んだほうがよいよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/05(月) 15:40:10 

    >>21
    他トピでワックスについてちょうど話してたとこでした。
    11月末か12月頭に16畳のリビング初めてワックス剥がしをする予定です。

    20畳で何時間掛かりましたか?
    参考に教えてください。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/05(月) 15:51:21 

    >>1
    清掃業でやってたよー
    家具を全部出して、ワックス剥がし→床乾かす→ワックス→乾かす、の手順だから今の乾燥の季節におすすめ
    体力勝負です

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/05(月) 15:52:16 

    >>1
    一人暮らしで引退ですが、気になったのでやりましたよ!  荷物の移動とか大変ですが、私は楽しくやってました笑

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/05(月) 15:54:33 

    私はお手頃なリンレイの床クリーナーで、18畳のフローリングワックス剥離を一人でやったけどスッキリしたよ!
    好きな時間にテレビ観ながら地味にワックス剥がしてた

    一人だから何日もかかったよ…
    家族でやると早いのかなぁー
    自分で床のワックス剥がし&ワックス掛けをした方

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/05(月) 16:03:21 

    今年の春にしました。

    まず綺麗に拭いてから 剥離剤をつけて馴染ませ
    ヘラでこすって剥がしました。
    ヘラ(スクレーバー?)を使うと綺麗に取れます。
    ホームセンターに売ってますよ。

    剥がれたワックスはグレーでめちゃ汚い!
    紙コップなどに入れて集めて捨てます。

    2日かけて8畳分やりました!
    綺麗に出来ました。
    疲れました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    画像は拾い画ですがこんな風に。
    自分で床のワックス剥がし&ワックス掛けをした方

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/05(月) 16:03:37 

    友達が業者に頼んでたけど、仕上がりにびっくりしたよ。
    凄く綺麗だった。

    そんなうちは、スチームモップでガシガシ汚れとってます。
    そろそろワックスしないと…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/05(月) 16:11:42 

    私もワックスかけるより剥がす方が大変だった記憶があるよ。体力の消耗が激しかったよ。しばらく床見たくないと思ったもん。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/05(月) 16:13:05 

    我が家はマンション買って搬入前に業者にワックスかけてもらいました。
    全面敷いてもらって10万以上かかったけど、
    水拭き不可の床だったので、かけてもらって良かったと思ってます。(小さい子2人いて水拭きできない床って辛すぎる。)
    シリコーンワックスで長持ちするタイプです。
    ちなみに業者さんいわく「床のワックスはベテランにならないとやらせてもらえない」と言ってました。(我が家の床は頼んだ業者の社長がやってくれた)
    面積の広いものは難しいですね。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/05(月) 16:16:01 

    私もワックス剥がし一人でやりましたよー!次の日全身筋肉痛!二度とやりません

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/05(月) 16:20:34 

    >>16
    分譲マンションの賃貸とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/05(月) 16:21:21 

    給付金10マソを充てる予定…

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/05(月) 16:24:24 

    >>38
    私の以前のアパートもそれでぼこぼこしてた。
    床がトピ画の下側の色だったから、やればよかったと後悔…
    あんなキレイな床だったんだ😢

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/05(月) 16:27:58 

    やりたいけど家具を動かせない…
    皆どうしてるんだろうと思ってた

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/05(月) 16:34:16 

    丁度 今日の午前中にやりました!

    が、畳1枚分?くらいで力尽きて
    今 ベッドでガルちゃん中。腰も痛い。
    床は中途半端だからすごく汚いまま。

    リンレイのall床クリーナーと電動ブラシと
    木べら(金属だと木も剥がしちゃいそうで)使ってやりました。

    年末に向けてチビチビやりますわ・・・

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/05(月) 16:36:11 

    >>1
    1回だけ築10年の時に旦那と剥して塗り直しました💦
    もう二人してくったくたになってそれから重ね塗りしてます(笑)次はもうお掃除本舗に頼もうと思いました。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/05(月) 16:37:54 

    自分で床のワックス剥がし&ワックス掛けをした方

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/05(月) 16:45:18 

    >>79
    すき。笑

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/05(月) 16:54:43 

    >>51
    こういう情報欲しかった!

    Amazonでポチっとしましたわ。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/05(月) 16:58:50 

    >>1
    まさにこの前上からワックスかけたら前のワックスがポロポロしてきて一部の床がこの状態になってる。
    ワックス剥がしって言うのをやらなきゃいけないんだ…

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/05(月) 17:15:05 

    >>59
    それは名案ですね。
    うちはフローリングに憧れてこの部屋にしたのに。
    忌々しくぽこぽこを見ています。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/05(月) 17:16:10 

    >>75
    好きにはがしていいんですかね?
    ぽこぽこ、増えたらテンションが下がります…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/05(月) 17:25:32 

    >>60
    そうです!
    リンレイ、黄色に赤いキャップの
    間違えましたw

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/05(月) 17:27:42 

    >>77
    お疲れさまです!
    畳1畳で力尽きる感じなんですね
    私体力ないから気が遠くなる作業になりそう(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/05(月) 17:54:41 

    ワックス掛けは古いワックスを剥離して
    から塗布しないといけない。結構時間と手間がかかりますよ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/05(月) 17:55:38 

    >>40 床掃除の度に気になっちゃうんだよね。やり方調べて、年内にやれたらいいなー!

    >>44 大家さんの意見聞けて嬉しい!一応お伺い立ててみて、許可が出たら頑張ってやってみる。

    ありがとう!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/05(月) 17:56:58 

    >>84
    確かに。
    ぼこぼこ増えたら退去時になんか請求されるかな?笑

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/05(月) 18:49:57 

    一昨年、連休中に実家のリビングをワックス掛けしに行って凄い綺麗になったんだけど、帰ってきた家族がみんな滑ってしまって…(´;ω;`)猫まで滑って怒られた。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/05(月) 18:50:16 

    >>58
    うちも全く同じです
    白っぽくざらざらして何しても戻りません
    何か良い方法ありませんか?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/05(月) 19:27:52 

    >>86
    私の場合は何年もの蓄積したワックスの層が
    できてました。
    白く浮き上がって、そこを削っても
    まだ下にワックス部分があって・・・
    削ったワックスがボロボロしていて、水分も含んでるから綺麗に掃除機で吸い取れなかったり、
    拭くと更にボロボロ出てきたり。
    拷問。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/05(月) 20:00:51 

    自慢していいですか?
    今大学一年なんですけど、中3の時に家の一階のフローリング全部液体でとって目地の中もきれいにふいて、フローリング貼り直しました。
    とても手荒れるし大変だったけどとてもきれいになりました!

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/05(月) 20:05:05 

    >>34
    これでツヤツヤになりますか?
    別のメーカーだけど拭いた瞬間はきれいだけど乾いたら何のツヤも無くなってて意味なかった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/05(月) 20:07:56 

    >>51
    アウロってやつをかけることですこーしずつワックスはがして、薄くワックスかけて、これを繰り返す(こまめにやることが大事!)ってことですか?

    それいいやり方かも!参考にします

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/05(月) 22:26:15 

    本職が清掃業で洗浄ワックスがけとかしてるんだけど、皆家で自分でされるんですね。
    はじめて知りました。




    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/05(月) 23:05:38 

    剥離剤塗ってワックスを取るときに、へらだとしんどいと思うのでハンドパッドで磨くと少しは楽になるかもしれない。
    パッドでも色があって、剥離に使われるのが目の粗い順で黒→茶→緑になってるからその辺りを使ったらまだ楽になるかもしれません。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/06(火) 00:28:18 

    >>8 今ガラスコーティング以外にも長期間もつコーティング色々出てるけど、コーティングが出始めてからまだ20年位だし、わからないこと多いよね。
    失敗談とかもよくみるし。
    私は油性タイプだとやり直しできなくてこわかったので、10年位しか持たないけどやり直しできる水性コーティングにしてみたけど正解だった。
    1回目塗りムラがひどくて、髪の毛とかゴミ巻き込んでるし雑だったからやり直ししてもらった。
    ちなみにお掃除本舗系列の会社でしっかりやってくれると思ってお願いしたけど、70平米位の面積で24万円位でこのクオリティかとがっかりした。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/06(火) 08:21:20 

    >>1
    ワックスはげた箇所に蜜蝋塗り込んだらちょっとマシになった

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/06(火) 08:23:39 

    >>8
    艶艶の床って、無垢だとダサくない?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/06(火) 16:26:28 

    >>89
    うちはぽこぽこ出来ましたよーって連絡して、
    担当に確認いれます。から、返事がないから
    このままだと退去時増えてても連絡したのにーでどうにかなると思ってます(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。