ガールズちゃんねる

職場の困ったさんエピソード

478コメント2020/10/21(水) 21:04

  • 1. 匿名 2020/10/04(日) 15:34:05 

    はありますか?

    主の職場は忙しい時とヒマな時の差が激しいのですが、ヒマな時に仕事を探そうともせずに、うたた寝したりボーッとパソコンを眺めているだけの人がいます。
    先日その人がよく使っているファイルを私が使う機会があったのですが、資料が既にいっぱいでパンパンになっていました…
    日々忙しいならしょうがないかと思えるけど、最近ヒマそうにしてるんだから整理しておいてくれ💢
    おかげで資料が閉じられず、忙しい中整理しなければならなくなりました。

    でも相手は先輩正社員なので注意なんて出来ません…
    職場の困ったさんエピソード

    +160

    -33

  • 2. 匿名 2020/10/04(日) 15:35:20 

    書けないくらいたくさんいる

    +330

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/04(日) 15:35:57 

    毎朝生ニンニク食べてくるじじぃ。

    +246

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/04(日) 15:36:22 

    思い付きで動く社長かな

    +285

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/04(日) 15:36:35 

    >>1
    なぜそのトピ画を選んだw

    こまったさんシリーズ大好きでした

    +277

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/04(日) 15:36:54 

    年上の独身の34歳の一応正社員のおばさん。仕事できない、ホウレンソウできない無能おばさん。あと、ブスで158センチのチビ。イライラする。トロいし、見てて嫌になってくる。34歳で独身ってやばすぎる。

    +16

    -233

  • 7. 匿名 2020/10/04(日) 15:37:00 

    仕事はできる人だけど
    ちょいちょい休憩に行き過ぎる

    だから仕事が押しちゃって結局忙しい思いするんだよねー
    長いシフトの時間は組みたくない

    +206

    -6

  • 8. 匿名 2020/10/04(日) 15:37:14 

    おしゃべりに夢中で手が止まってる
    やりたくない仕事があると掃除始める
    いちいち文句言わないと気が済まない
    ↑全部同じ人

    +360

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/04(日) 15:37:18 

    スーパーなのに絶対に土日休むって言う人。面接はうまくすり抜けて・・・
    週に三日しか来ないのにパートにしろって言う人。それは出来ませんって言ってるのに。あたおか。
    早出や準備をしないのに人の出来てないことばっかり言う人。おまえがしろや!

    +262

    -16

  • 10. 匿名 2020/10/04(日) 15:38:08 

    本当に人の話を聞かない
    いや、聞かないんじゃなくて聞けないんだと思う
    50過ぎてるのに
    人が話してる間に自分が話しちゃう
    それをずーーーっと何人にも指摘されても結局同じこと
    多分大人の発達障害だと思う

    +260

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/04(日) 15:38:13 

    >>4
    弊社の社長もそうです。他の会社で働いたら一生平社員だろうなって思う。家族経営の社長とその息子ってバカ多いと思う。

    +240

    -5

  • 12. 匿名 2020/10/04(日) 15:38:22 

    転売禁止商品をメルカリで転売→本社から厳重注意されたが本人は「知らなかった~☆」とけろっとしてる

    不機嫌だとドタンバタン凄い音立てる、気に入らない人には分からない話でわざと盛り上げようとする、あからさまにぶすったれてるお局

    ひどい。

    +178

    -5

  • 13. 匿名 2020/10/04(日) 15:38:38 

    ビジュアル系バンドを熱く語る職場のおばあちゃん、私はどう答えればよかったですか?(^^;;
    うちの旦那と子供がイケメンなんだよと自慢されても、そうなんですかぁいいですねぇとしか言えませんでしたよ(^^;;

    +134

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/04(日) 15:38:44 

    >>6
    田舎の会社?

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/04(日) 15:39:28 

    >>1
    私なら手が空いてるから整理していいか確認するわ
    それで気付いてくれるかもしれないし

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/04(日) 15:39:29 

    上司や先輩(いずれも男性)、気分屋ってほどではないけど、
    毎日テンションの上下が激しくて疲れる
    良い時はデカい声でゲラゲラ笑ってるけど
    低い時は挨拶無視されるし声も小さいし
    落ち着いてくれと思う

    +217

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/04(日) 15:39:39 

    とにかく仕事が遅い先輩。
    その先輩の仕事を一部私が負担することになったけど、「マニュアル作ってるから」と言いつつ、マニュアルを渡してもらったことなんてない。

    うちの職場は残業禁止なんだけど、先輩が残業代目当てに仕事を頑なに譲ろうとしないんだと思う。

    ついでにお昼休憩に下っ端(私)が先輩や上司のためにお茶を汲むという変な習慣があるけど、私はその先輩に何回も淹れたお茶捨てられたよ・・・。多分気に入らなかったんだと思う。

    +127

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/04(日) 15:39:47 

    >>10
    取引先のおばさんがそれ。人の話がほんとに聞けないんだよね。悪い人ではないけど、イラっとする。

    +90

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/04(日) 15:40:17 

    >>1
    先輩で言いにくいのはわかるけど仕事なんだから言えばいいじゃん。

    +16

    -9

  • 20. 匿名 2020/10/04(日) 15:40:19 

    話しが飛び飛びな人
    かなり疲れる

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/04(日) 15:40:33 

    >>14
    いや、都内です。都内といっても底辺しかあつまらない板橋区ですけど。

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2020/10/04(日) 15:40:48 

    >>11
    うちもー。社長の娘の仕事=お礼状を書く
    あんな誰でもできる仕事をちょっとして、役員報酬だけはバカみたいに高いんだから呆れるしかない。
    ほんと自分の働いてる会社だけど潰れればいいのにーって思うこと多々ある。
    ボーナスは満額支給されないしw

    +155

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/04(日) 15:40:57 

    雨が降ると必ず遅刻する人、しかも無連絡。
    言い訳は雨の日はバスが予定通り来ないから。
    だったら早めに家を出ろよ。

    +164

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/04(日) 15:41:24 

    >>6
    158センチはチビではないと思いますよ。

    +183

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/04(日) 15:41:27 

    ふんわり系のおっとりした先輩。

    頼りないし気が利かないし動きも遅くて邪魔です。

    +30

    -26

  • 26. 匿名 2020/10/04(日) 15:41:36 

    >>1
    完全に下に見てるね

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/04(日) 15:41:36 

    グレーゾーンの人がいます、得意分野と苦手分野の差が激しい上に与えられた仕事が苦手か得意か自分で分かってないので毎回実験のような感じです。

    +83

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/04(日) 15:41:45 

    私が何をするにもジロジロ見てくるおじさん上司に困ってるというか腹立ってる
    監視されてる感覚です
    ストレスヤバい、辞めたい

    +89

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/04(日) 15:42:10 

    シニア枠のパートのおばちゃん。仕事覚えるのも遅い上に、勝手に自分流のやり方して、注意されてもあらやだ😛みたいに笑ってて理解してない

    +152

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/04(日) 15:42:17 

    >>21
    ごめんね、底辺の板橋区民で。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/04(日) 15:42:52 

    マンガのようなゴマすり
    バツ3
    鳩の死骸をわざと通路に放置

    ↑40代の男だったけどマジでキモかったw

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/04(日) 15:42:55 

    ベテランのバイトスタッフ
    厄介事しかない正直辞めてほしい

    +79

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/04(日) 15:43:03 

    >>24
    いや、ちんちくりん。

    +4

    -49

  • 34. 匿名 2020/10/04(日) 15:44:00 

    自分の好きな仕事しかしない先輩がいる。
    今まで生きてきた中で、40代で腰までのロングヘア女はかなり地雷。

    +243

    -11

  • 35. 匿名 2020/10/04(日) 15:44:02 

    チクチク嫌味ばかり言う先輩
    実際先輩の方が会社に損害与えるミスをしてる
    どんな神経で言えるのか不思議

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/04(日) 15:44:04 

    自分の思い通りにならないと泣くやつ。
    あー、めんどくさ。

    +33

    -4

  • 37. 匿名 2020/10/04(日) 15:44:29 

    >>10
    うちにもいるよ
    最初は優しく接してたけど今は普通に突っ込んでる
    「また自分の話しする!」「そんな話ししてないけど」って。
    なに言っても相手には響いてないけどね
    イライラするよね

    +95

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/04(日) 15:44:30 

    仕事中に寝てる。
    注意すると、寝てないです!って…
    派遣さんなので強く言えないし。
    上司も知ってますが、なにも注意しないのでもうほっといてます。

    +88

    -3

  • 39. 匿名 2020/10/04(日) 15:44:40 

    一日中いつも落ち着きがなくて、ソワソワして、何かに追われてるw感じの人。
    仕事に追われて忙しいならわかるけど、あんまり忙しくないのに、頻繁にキョロキョロしたり、常に手が動いてたり、行ったり来たりを何回も繰り返してる。
    一瞬にいてすごく疲れる。
    障害者?かなと密かに思ってる。

    +85

    -10

  • 40. 匿名 2020/10/04(日) 15:45:57 

    人を誉めたり良いところを汲み取ろうとしないで、陰口と文句と噂話しかしない

    これだから女ばかりの職場は………違う違う、男ばーーーっかり

    +93

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/04(日) 15:46:16 

    前の職場だけど仕事中に居眠りして
    起きたかと思えば「難しいな」と呟いて
    タバコ吸い行くおじさんがいた

    +84

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/04(日) 15:46:26 

    隣席の先輩(女性)
    独り言が凄まじい
    あと他の人達の話を聞いてて反応してるのが嫌
    話に入ったり笑ったりしてる
    「口動かす前に手動かして」って言いたくなる、先輩だから言わないけど…
    地味にストレス

    +105

    -5

  • 43. 匿名 2020/10/04(日) 15:46:27 

    >>37
    うん、響かないんだよ
    だってそれも右から左だもんね(苦笑)

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/04(日) 15:46:31 

    >>19
    ここでブツブツ文句言って内心むかついて自分に仕事が増えるぐらいなら先輩が仕事するように上手いこともっていけばいい。
    それができないなら貧乏くじひいた今のままいるしかない。
    強いものに何も言えないから自分が損するだけを嫌々選んで文句ばかり言うならそんな生活をこの先も続けるしかないんじゃない?
    頭の良い人なら相手をうまく動かせるよ。

    +9

    -16

  • 45. 匿名 2020/10/04(日) 15:47:01 

    いきなり呼びつけといて、質問に答えると、そこから愚痴が始まる。
    そもそもこれはあの部署がやってねぇからあーでこーで…
    はい、はい、と真面目に聞いちゃうと1時間とか軽く行くので、適当に聞いて逃げる。

    そのくせそいつは残業してる。
    みんなあなたみたいに暇じゃないんですけど。

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/04(日) 15:48:19 

    自サバで女の職場って苦手〜、って言う割に誰より気分屋で、席にいる人に八つ当たり、いない人にケチをつけまくる同僚。
    だからみんなにかわされているのよ、鋭くズバズバ本質ついちゃうから敬遠されてる〜、では無いから。

    +80

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/04(日) 15:48:36 

    >>1
    わかったさんのこの本も好きだった
    あとその先輩には忙しそうに「これお願いできますか〜?💦」てサラッと言うのが一番いいよ
    職場の困ったさんエピソード

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/04(日) 15:48:42 

    2年目の新人さん。
    積極的なのは良いけど「私できます!やります」で行動して後でみんなで尻拭いするパターン。
    基本からじっくり覚えて欲しいのに、少し難しい事ばかりやりたがる。

    +136

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/04(日) 15:48:57 

    合コン行くために無理矢理定時で仕事切り上げて帰る上司。
    残りの仕事は他の社員にお取り分け。
    そんないい加減な仕事してるからホストにカモにされるんや。

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/04(日) 15:49:04 

    営業電話にめちゃくちゃ優しくする同僚がいる。
    そりゃあ相手も仕事だから、あまりイライラ断ってもかわいそうだとは思うけど、やたらと親切に労うものだから、相手も諦めずに攻めてくる。
    絶対に必要としてない営業には逆に罪だなぁと思う。

    +47

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/04(日) 15:50:00 

    話の殆どが愚痴の人。
    終わらない呪詛みたいで聞いていられない。最近上司に怒られてまた愚痴愚痴してるけど
    怒られた瞬間近くにいたから笑ってしまいそうだった。

    一方的に愚痴をゴリ押ししてくるから話し合いにならないんだよね。上司が怒鳴りたくなる気持ち分かる。

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/04(日) 15:50:01 

    話を覚えてない。
    もう説明3回くらいしてるけど…
    なのに他の人のミスとかは見つけるの早くてずっと覚えてる。
    その記憶消して脳みそに空き作って最新情報入れてくれよ!

    +79

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/04(日) 15:50:26 

    隣の席のクソババア、私の机に自分の書類がはみ出す分には何も言わないくせに、私の電卓の先がほんのちょっとでもババアの机のスペースに入ったら手で払われた。すげー感じ悪い。

    私が営業さんに個人的に貰ったケーキもほしがるし、社長の枯らした鉢植えの土も「家庭菜園に使うから捨てないでね?」と釘さしてきて鬱陶しい。ババアのいない日はマジ天国w

    +76

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/04(日) 15:51:47 

    休日にサーフィン行って日焼けが痛すぎると休憩のたびに休憩室で脱いでくっさい軟膏塗りたくる新卒

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/04(日) 15:52:14 

    >>6
    34独身がヤバイ?あんた何様?笑えるんだけど!あんたみたいなやつが、こまったさん!

    +150

    -8

  • 56. 匿名 2020/10/04(日) 15:52:26 

    その女性は50代のパートで、白髪だらけのボサボサ髪、ノーメイク、目ヤニや鼻毛、グチャグチャの服装など…とにかく清潔感に欠ける容姿らしい。

    +30

    -4

  • 57. 匿名 2020/10/04(日) 15:53:12 

    スーパー店員
    50歳くらいのすごく変な人が多い。

    高齢になると、加齢現象で本来の性格が先鋭化して、
    神経質な人はより神経質に、だらしない人はよりだらしなくって言うけど、
    本当に中学生か?ってくらい下品なの。

    +42

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/04(日) 15:54:02 

    >>1
    そのくらいのゆとりはあっていいかもね。忙しいときのために充電。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/04(日) 15:54:11 

    人にはきっちりきっかりを求めるくせに自分のやることは報連相もせず勝手にやるやつ。

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/04(日) 15:54:50 

    >>6
    更年期かな?

    +12

    -5

  • 61. 匿名 2020/10/04(日) 15:54:52 

    >>53追記
    ババアが休みの日にババア宛の書類が来たら、ババアが指定するファイルに入れておかないと翌日不機嫌になる。ほっときゃいいのに、みんなおぜん立てするから余計調子に乗る。
    ババアが休みの日、他の人がババアの席座ってたら、「誰か昨日座ったでしょ?座高が変わってる」とヒステリー起こしたことがある。めんどくせー女。

    +73

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/04(日) 15:55:06 

    >>6
    容姿や年齢婚姻関係は別に仕事に困らないよね?

    +67

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/04(日) 15:55:16 

    >>6
    田中みな実が、34歳独身で、身長153cm

    +44

    -5

  • 64. 匿名 2020/10/04(日) 15:55:46 

    子供が〜の理由で休むおばさん。
    もうその子供も社会人ですよね?って人

    +96

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/04(日) 15:55:53 

    ひとこと多い
    優しさというお節介
    丁寧というしつこさ

    ・・・こんな無味無臭っぽいものに、これほどイライラするとは思いませんでした。
    ストレートな嫌味の方が、まだかわしやすい。

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/04(日) 15:55:54 

    50近い新人営業マンが、「御中」と「様」の区別がつかない事。敬語もままならず、チェックなしでは社外に出せる文章は任せられません。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/04(日) 15:55:57 

    うちのクソババーも絶対アスペ。日本語通じない。

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/04(日) 15:56:05 

    趣味の登山の話をずっとしている先輩。
    せめてデスクの上に山の本を並べるのはやめたらどうや。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/04(日) 15:57:25 

    嘘の噂を流す人
    そして噂を鵜呑みにして対象者に冷たくしたり攻撃的になる人。

    どちらも大嫌いです。

    +78

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/04(日) 15:57:51 

    狭い事務所なのにマスクをしない従業員。
    「かかったらドンマイですねーはははっ」だって。

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/04(日) 15:58:43 

    >>8
    やりたくない仕事があると掃除って
    テスト前の中学生みたいだね笑

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/04(日) 15:59:32 

    新人さんで私より年上だから教え方言い方めっちゃ気を使う

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/04(日) 15:59:34 

    >>8
    うちにもいるわほぼ同じ人。
    喋るなとは言わないけど手も動かせと注意しても直らない。
    やりたくない事だと掃除始めるのは違うパターンかな、ウチの場合は手が空いてるなら掃除してくれって。
    が、忙しい人のデスク周りウロついては自分のお喋りに付き合わせてる。
    そして噂話しに自分語りに花咲かせてるのは一緒、誰も聞いてないけど一人で喋ってる。
    本当に早く辞めてくれと日々願ってる。

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/04(日) 15:59:57 

    >>1
    他人を利用する人。
    例えば
    楽な作業を1人で勝手に取り、残りの力仕事や汚れる仕事を他人に押し付ける人。

    +84

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/04(日) 16:00:13 

    >>8
    急にトイレにも行くよね

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/04(日) 16:00:33 

    職場恋愛で公私混同が激しい人かな。
    お局が10歳くらい歳下のバイト君と付き合ってて、彼氏が女性と話すのを許さないから、仕事の話も監視カメラに映らない場所でしないと女性側がブチ切れられる。
    新人女性が入社しても彼氏に新人指導させないで!と上司に言う。
    上司が彼氏に仕事でのミスを叱ったりすると、彼氏に指図しないで!とか言う。
    頭おかしいけど、そのお局が居るせいで誰も仕事が続かなくて、万年人手不足でお局が辞めたら困る?から、上司も言いなりでした(笑)

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/04(日) 16:02:20 

    30代前半派遣の人
    頼まれたことはやるけど、それ以外の仕事は全くしない。
    頼まれ仕事以外にも派遣の契約範囲の仕事はたんもり
    あるのにその仕事を全くしない。
    で、暇を持て余して私用携帯いじり。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/04(日) 16:02:51 

    優しくして!チヤホヤして!可愛がって!妹扱いして!構って!話を聞いて!私に合わせて!って、メンヘラ。30代前半にもなって面倒臭い、チビブス。
    私に優しくないやつは悪!が口癖。
    同僚は、メンヘラのお前を構う為に仕事しに来てるのでも、お前の為に存在してるのでも無い。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/04(日) 16:04:31 

    すぐ隣でダラダラ作業する人。
    同じ作業の繰り返しだからニアミスしないようにタイミングずらしてるのに、被せて来てリズム狂わせてくる人

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/04(日) 16:04:36 

    新しい上司が来る度にトラブルを起こすおじさん。
    自分の思い通りにならないとキレる。
    自分のやり方がすべて正しいと思ってるし評価されるべきとまで思ってる。
    上司も扱いに困って腫れ物扱い。
    めんどくさ!

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/04(日) 16:05:01 

    >>6
    あなたはどれだけ優れてるんだろう

    +58

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/04(日) 16:05:19 

    >>72
    私もです。35歳の独身のおばさんにめっちゃ気を使う。注意したり、諭したりするとすぐ泣いてめちゃくちゃ困る。そんなことでその歳で泣くか?みたいな。
    まあ、そんなだから彼氏も結婚もできないんだろうけどさ。ストレスたまる。

    +5

    -30

  • 83. 匿名 2020/10/04(日) 16:06:03 

    支店長が支店長以外の支店員全員から嫌われている中年の男性社員と仲良いんだけど、その中年の男性社員嘘つきで態度も横柄。営業なのに営業活動に行かなくて社内の人間関係を揉みくちゃにしてる。しかし、支店長はその中年の男性社員の肩を持つから、中年の男性社員がやりたい放題していて、支店がめちゃくちゃに。
    困った支店長と中年の男性社員。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/04(日) 16:06:14 

    仕事ができない大先輩。
    共用の物を使ったまま片付けしない。
    引き出しも中途半端に開けっ放し。
    油性マジックペンもふたが中途半端でペン先乾いて使えなくなること多々あり。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/04(日) 16:07:43 

    仕事が出来ると勘違いしてるズレた社員。仕事が雑でミスが多い。ハゲチビデブなのに自分は人気があると固く信じている。去年のX'masにコンビニケーキを買ってきて「ほら、いつも頑張ってるから」って持ってきた。
    キモすぎる。捨ててくれ。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/04(日) 16:08:24 

    >>81
    私は店長という立場ですし、上からの評価も自分で言うのもなんですが高いです。古株の人にもよく色々聞かれたり、質問されますし。それに、28歳で既婚、子供も2人おり、身長163センチあります。体重も47キロだから割と細身ですし、取引先にも綺麗と言われたことあります。

    +3

    -46

  • 87. 匿名 2020/10/04(日) 16:08:34 

    >>1
    全く同じ思いをしています。むしろなぜマイナスがついているのかわかりません。
    こう思うのは変な事なんでしょうか?
    私の職場には>>1さんが言うような人+他にも書いてる方いますが、楽な仕事(だれがやっても簡単ですぐ終わる)は自分でやり、そのせいで忙しいからと大変な仕事を人にまわす、その方しかできないやりたくない仕事がまわってくると掃除を始める。←全部同じ人がいます。

    もう社歴が40年近い(多分ずっとその調子でやってきてる)ので、その人のせいというよりは会社自体がぬるま湯(多少ゆとりがある?)のかなと感じています。

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/04(日) 16:09:02 

    会社の為と一生懸命だが遂行することに必死すぎて周りが見えてない。出来なくてもやっての一点張り、なぜ出来ないのかの問題を取り除く事はしない。上司からは好かれるが同僚や後輩には大分嫌われてる。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/04(日) 16:10:24 

    手癖の悪い先輩
    勝手にロッカーのスマホ覗いてネットの閲覧履歴見たりフォルダの画像消された
    亡くなったペットの写真消えたのが一番キツい

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/04(日) 16:11:01 

    長く在籍してるイコール偉いと思ってる人。
    譲ってもらって当たり前、何かしてもらって当たり前、下の人に必要以上に大声で話したり、じろじろ見たり、失礼なことを普通にしてくる。

    コロナ禍だから小声で飛沫が相手に飛ばないようにとか、そういう配慮もない。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/04(日) 16:11:06 

    >>77
    手が空いてると思ったら仕事ふらないの?

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/04(日) 16:11:23 

    >>30
    私も板橋区w一括りにしないでほしいよねw

    +15

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/04(日) 16:11:43 

    >>6
    最後の一言余計では?

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2020/10/04(日) 16:13:08 

    いい歳してキャンパス地の黒のコンバース はいてるアラフォーの独身おばさん。仕事できない、エクセルも基本中の基本ができない、電話応対も満足にできない、ちんちくりんだからか底上げ用のインソール入れてて笑える。口も臭いし、服装もダサいのに自分はおしゃれだと思っている感じの勘違い女。

    +5

    -34

  • 95. 匿名 2020/10/04(日) 16:14:57 

    >>86
    部下をうまく使うスキルは?

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/04(日) 16:15:06 

    >>6
    釣りだろうけど、指摘させていただきます。
    ①正社員に一応なんて無い。正社員は正社員。
    ②158㎝はチビではない
    ③34歳はおばさんではない。
    ④34歳で独身は山程いる
    ⑤あなたにとってイライラする人でも他の人や上司にはそう思われてないだけかもしれない

    あなたは確実に会社でいつもイライラしてキツイ性格の厄介者として扱われているでしょう

    +139

    -8

  • 97. 匿名 2020/10/04(日) 16:16:36 

    タバコ休憩ばっかりの人、買い出しに行ってサボる人がいる。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/04(日) 16:18:10 

    >>3
    元気やなwww

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/04(日) 16:18:55 

    忙しいなら言えばいいのにこっちから「手伝おうか」って言うまで1人でなんでもしようとする。言ってもたまに断られる。それで社長が来ると私1人で仕事してますから!アピール?
    手伝わせてもくれないので他の人雑談してると物とか投げ出して今度は無言で怒ってるアピール。
    ついていけない!

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/04(日) 16:19:03 

    >>24
    日本人の成人女性の平均じゃなかったっけ
    デカい女よりましだろ

    +21

    -8

  • 101. 匿名 2020/10/04(日) 16:19:20 

    >>55
    確かに。コイツが一番嫌われていそう

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/04(日) 16:19:24 

    >>42
    同じく、独り言が激しいおばさんがいます
    ずっと遥か遠くの席の人達の会話にも
    独り言で相槌打ってるしウヒウヒ笑ってる
    反応して欲しくて独り言をいうタイプ
    たまに絶叫するからウザくてたまらん

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/04(日) 16:20:05 

    仕事が雑
    気難しい性格で気に入っている相手には媚を売り、気に入らない人は無視
    その人の仕事を手伝いすぎると「私の仕事を取られた」
    周りがみんな忙しく誰もその人の仕事が手伝えないと「誰も私を手伝ってくれない」

    全部同じ人です。はーめんどくさい。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/04(日) 16:20:18 

    休息室のソファーを占領するアラサーの女。
    車通勤なのに車に置いてこないで、荷物を大量に持って来て、2つしかないソファーの1つを占領。
    わざと隣に人が座れないようにしてるのか、ガサツで人のことを考えられない無神経なのか。
    どっちにしても、性格がいろんな意味で悪い。
    上司のお気に入りちゃんだから、上司も注意しない。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/04(日) 16:21:24 

    >>91
    仕事をふるというルーチンワークが殆どで、自分で備品補充したり、宅配便の受け取りしたり、販促物の管理したりが仕事内容なのです。しかし、やらないで携帯いじり。営業の人もやるように言っても、やらない。

    +4

    -5

  • 106. 匿名 2020/10/04(日) 16:22:16 

    好き嫌いが激しくて、嫌いな相手からの挨拶や声がけを全て無視する人。
    必要な情報を流さず、私からの依頼案件はスルー若しくは後回し。
    私が営業、彼女が営業事務でやり取りせざるを得ない…。
    好き嫌いは仕方ないとして、社会人として必要最低限の業務はこなしてくれないかな。

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/04(日) 16:23:31 

    年下の途中入社の女性が思ったことを悪気無く口にするので困ってます。
    整形してないのに「整形してるでしょ~、私には分かりますよ」とか、私と上司との仲を疑ってニヤニヤして「絶対両想いですよね~」と言ってきたり。勿論何の関係もなく、長年一緒に働いているので普通に何でも言い合える関係です。
    病気なのかな?勝手に疑われて迷惑だし気分が悪いです。

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/04(日) 16:23:39 

    >>87
    変ではないけど生真面目だなと思う。
    もちろん真面目な人は大切なんだけど、その真面目さだけでは人は動かないよ。
    >>1さんも先輩社員だから言えないって言うけど、それはその先輩社員と仲良く仕事できない堅さがあると思う。
    (その人が向いてないなどで)仕事ができなくて使えない
    のか
    (接するのが苦手などで)自分が動かせないから使えない
    のか一度落ち着いて考えればいいのになと思う。

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2020/10/04(日) 16:24:44 

    >>82
    彼氏はいるのかもしれないよ?笑

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/04(日) 16:25:40 

    40代の出戻り男。
    仕事出来ずにたらい回し、注意されたら上司であっても悪態をつく。自分より先輩なのに、5つ下の人間に対して糞ガキと言う。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/04(日) 16:26:29 

    ノーブラのおばちゃん
    ノーブラでもいいけど乳首は透けないようにしてほしい

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/04(日) 16:28:13 

    申し訳ないんだけど新人さんでも教えた以上のことをやってくれる人もいれば何度教えてもわからない人と別れるよね…
    わからない人は言い訳だけはいっちょまえ笑
    あと返事が軽い!

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/04(日) 16:28:29 

    >>104
    何で上司に気に入られてんの?ブリっ子?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/04(日) 16:30:12 

    >>3
    それ病気じゃ…wwww

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/04(日) 16:30:32 

    思いつきでべらべらしゃべる責任者。その日によって言うことが違う。あんなんでよく教育者やってるよなとビックリする。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/04(日) 16:30:48 

    >>105
    言ってもしないのは完全に職務怠慢や職務不履行だね。一回以上話し合ってそれでもダメなら契約打ち切りコース。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/04(日) 16:30:56 

    >>11
    家族経営とか小中規模の一族企業はそこだけにしか通用しないようなルールがあるよね。
    一国一城の主みたいで、北朝鮮風な感じ。
    外部の人間を入れないから、自分達に都合の良い客観性に欠けたやり方をまかり通してるように思う。

    +65

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/04(日) 16:31:45 

    過去にいた困ったヤツのことを
    書きにきたけど
    挙げられてる面々があまりに強烈すぎて
    私の知ってる困ったヤツなんて
    まだまだだと思った。

    毎日頼まれてもないのに
    ノートパソコンを水拭きするヤツとか
    「仲を取り持ってください」と言うところを
    「仲違いしてください」と言ったり
    「あれはケツ割ってますわ」と言いたかったのか
    「あれは腹割ってますわ」と言い
    上司を混乱に陥れる馬鹿野郎。

    まだまだだ。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/04(日) 16:32:58 

    >>94
    服装は自由だし良くない?  気になるならプレゼントすればいいやん。
    仕事できないのは論外だけど。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/04(日) 16:33:37 

    >>1
    昼食中会話の流れぶった切りわざわざ手をあげて、
    あのう、ひとついいですかー?と言い、
    みんなの注目浴びといて、全然関係のない、面白くもない意味もわからない話を突然しだす28歳新人の男。

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/04(日) 16:33:52 

    ずーーーっとお喋りしているのに
    毎日残業しているおばちゃん

    +54

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/04(日) 16:34:26 

    >>100
    うるせーよ

    +8

    -4

  • 123. 匿名 2020/10/04(日) 16:35:05 

    >>117
    うちは実際に経営者がzだった。知ってたらこんな会社入社しなかったのに。

    社長一族が一番偉くて、従業員はカスだと思ってる。そんなしょーももない会社ははよ潰れてしまえ。

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/04(日) 16:35:12 

    職場ではスマホの操作音は消せ

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/04(日) 16:36:24 

    自分の知ってることは他人も知ってるていで話を進めるお局。さらに主語がないので何を言ってるかさっぱりわからない。
    独り言が多く、独り言と同じトーンで話しかけるから気づかない。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/04(日) 16:36:37 

    >>9
    いつも思うんだけど、そこまでしてスーパーで働きたい人の気が知れない。周りがかわいそう。忙しいときに人がいないんでしょ??
    ヒマな平日ばっかり働きたいって人がいたわ。

    +78

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/04(日) 16:39:06 

    忙しい時も超特急でやってくれという時もチンタラ作業おばさんがいます

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/04(日) 16:39:54 

    海外旅行にいってたんかって位休むおばさん

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/04(日) 16:42:02 

    >>64
    精神疾患とかある人なんじゃない?
    だけどそれでも何でもやってあげることは親の義務とは違うよね…。いつか許されなくなるよ。

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/04(日) 16:42:11 

    >>116
    契約打ち切りにしたいのですが、派遣の責任者の支店長がくそ変な人で、自分が顔合わせして雇った責任なのか、その派遣社員のこと『派遣社員のデフォルト』とか言って庇っちゃって、打ち切りできないのですよ。なので、営業でしょうがなくその派遣社員がやるべき仕事をフォローしたりしてます。愚痴みたいになってしまいすみません。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/04(日) 16:43:17 

    >>11
    下手すると社員の方が高学歴だったりするw

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/04(日) 16:43:44 

    研究職なんだけど、事務職より研究職が上!て勘違いして事務にやたらケンカ売る&上から目線の同期、マジ勘弁して欲しい。
    研究用資材だって事務が伝票切ってくれて使えるんだよ!「駄目だよ事務はこっちサイドで躾けてかないと」とか堂々と言える感覚は何なの?

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/04(日) 16:44:01 

    職場で一人仕事が暇な人がいて、しょっちゅうゲームしています。他の人は暇なときは何かしらやる事みつけて仕事しているのに。その人は暇なのはまるで人のせいだと言わんばかりに、肘ついてとても仕事をしている風にも見えないような格好で堂々とゲームしてます。挙句に定時になると仕事し出して、無駄に残業しています。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/04(日) 16:45:12 

    50代の次長のおっさん、癌治療してる人がいるのに絶対マスクしない。支店長に言われても絶対しなくて周りも困っていた。でも本社から役員が来た時にだけつけてた。そして帰ると外した。もう呆れて何も言えない。

    50代の課長のおっさん、仕事しないから誰にも相手にされず、毎日同じファイルや資料を開けたり閉じたりで過ごしてる。30分も掛からない仕事を1日掛けて終わらせる。そして、他の支店の人には忙しいと言いまくり。何かあると、わからない・教えてもらってないと逃げる。誰かに何か指摘されるとメンタルがやられたから辞めると言う。ポンコツすぎる。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/04(日) 16:45:46 

    たいしたことでもないのに、あわてるというか、アタフタしてる人。
    半分はお芝居、一生懸命なふり。
    ちょっと天然系だから、すっとぼけたり、笑いでごまかす。
    結局は仕事が終わらなくて、何してるかわからない人。
    タバコもしょっちゅう行く。
    男性には、甘えてるから余計に嫌いになってしまう。

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/04(日) 16:45:58 

    >>55
    その発狂っぷりがヤバい

    +4

    -22

  • 137. 匿名 2020/10/04(日) 16:47:52 

    >>64
    コドおば、コドおじなんかいたら笑えるわ。
    自立って大事

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/04(日) 16:49:54 

    >>74
    徳島帰れば良い。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/04(日) 16:50:22 

    仲良しの人と喋って仕事をする人。
    仲良しではない人とは仕事中、「お願いします」
    とか確認の声かけも挨拶も無視、目も合わせない
    いない扱いわたしのこと見えてる?

    でも、わたしの嫌味を目の前で言う時は認識してるみたい笑
    来週その人と一対一で仕事をすることになっている。
    逆にどうやって絡んでくるか楽しみ笑笑
    私は、仕事にそういう差別するのは大っ嫌いなので
    しっかりその人と仕事をします。
    こういう人見知りみたいなことする人ほんっとうに
    大っ嫌い!!!!!

    +50

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/04(日) 16:50:29 

    カナ入力にして直さないジジイ
    タテチトテトタトとかなってビビる

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/04(日) 16:50:41 

    >>24
    安室奈美恵も158センチですよ。彼女がチビに見えますか?

    +30

    -4

  • 142. 匿名 2020/10/04(日) 16:51:18 

    新入社員のおっさん。何故か偉そう。教育中の返事は常に「ですよね〜」だった。新人のお前が何を知ってるんだ??真面目に教われ。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/04(日) 16:52:16 

    >>76
    お局が辞めればみんな幸せになるのにねー。

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/04(日) 16:52:34  ID:bcJ9CziBrT 

    >>24
    職場に171センチの女がいますが、その子に言わせたら、身長150センチ台しかない子はチビなんだって。

    +4

    -21

  • 145. 匿名 2020/10/04(日) 16:54:22 

    >>78
    デカブスもうざいけど。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/04(日) 16:55:34 

    >>122
    デカブスは男女になせが攻撃的。
    兵士にでもなれば?適性あるかも

    +10

    -6

  • 147. 匿名 2020/10/04(日) 16:55:42 

    ずっと独り言言ってる人がうるさくて
    近くの席だと結構なストレスになる
    なんで思ったことを全部発声するんだろう
    ぶつぶつひそひそのほかに
    わ~、キャー、えーっ、うっそー!など
    一日中喋ったり雄叫びあげてる

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/04(日) 16:56:00 

    >>96
    釣であってほしいわ、子どもいるとかかいてるし。

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/04(日) 16:56:19 

    >>42
    ひとりごとは、本当迷惑。
    話しかけられるの待ってるかのような、あれ?とか。

    人の話しを、ジーっと聞いて、自分が入れるタイミングで、割って入って、会話泥棒。
    しかも、トンチンカンな方向にもっていくおばさん。
    たまには、1日くらい静かに仕事して。

    +46

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/04(日) 16:56:22 

    >>126

    だよね。
    でも、これがいるんだよね〜、『図々しい人』。

    ●家から近いから
    ●時給がいいから
    ●ラクそうだから

    とか、とにかく『自分のメリット』だけを考えて応募してくるの。

    例えば接客業なら土日出勤は当たり前なのに、それこそ採用されてから『平日しか出られません』とか。

    あと、事務職だって4人しか従業員がいないような会社だと融通きく訳ないのに『子供のお迎えがあるので絶対に残業はしません』とか、【入社後に】自分のワガママを通そうとする。

    入社しちゃえばこっちのもん!って思ってる図々しい鉄のメンタル女に何度も会ってきたわ。

    私なら家から近くても時給が良くても『他の従業員に迷惑かけてしまうだろうな』って仕事には応募できない。

    でも、ガルちゃんにもアルバイトやパートをものすごく軽く考えて

    『パートなのに自由がきかないならパートの意味がない』

    とか言ってる人までいてビックリする。

    私も色んな図々しい人を見てきたけど、百貨店の販売員に応募してきたのに、採用後に『接客はしたくない』って言ってきた人には絶句した。

    その人は50ぐらいの主婦だったけど、初日でクビになった。

    +43

    -16

  • 151. 匿名 2020/10/04(日) 16:56:56 

    >>86
    え、釣りだよね?叩かれたくて書いてるとしか思えない笑

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/04(日) 16:58:49 

    >>139
    人の好き嫌いを態度に出す人ほんと苦手

    私だってあの人のこと大嫌いだけど挨拶してるのにあっちは無視とか受け答えが適当とかザラ

    +53

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/04(日) 17:00:01 

    年下の先輩パート
    先輩だから上から言ってくるけど、頭悪い。電話の取り方もなってない。すぐにごまかして逃げようとする。学べる所が何もない。もう大人なんだからもう少ししっかりして欲しい。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/04(日) 17:00:02 

    >>86
    バイト店長か。美人は自分を美人などとは言わないよ。

    +35

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/04(日) 17:00:48 

    まさに今うんざりしているところです。
    とにかく仕事の合間に他の人を捕まえて、ずっと喋りたがる。
    話の内容は会社の人やお客さんの文句。仕事してる時間より、喋ってる時間の方が長いんじゃないかと思うくらい。
    上司たちも見て見ぬフリ。
    なんかいい対処方法ないかな…

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/04(日) 17:00:53 

    雑用を一切しない人、自己中、周りが見えてない人

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/04(日) 17:01:00 

    >>139
    持ち上げられたいんだね。
    大御所を持ち上げている周りの人達も、引いてる部分はある。
    貴女が本当には周りから好かれていないから、その人見知り風な人は誰かから貴方の噂を聞かされたのでは?

    +2

    -9

  • 158. 匿名 2020/10/04(日) 17:02:24 

    定年後に臨時職員で採用された人(65歳)が最近スマホに変えた。何回も同じ事を聞かれたり、自分で調べる事もしないで聞いてくる。初めになんの機種にしたらいいだろうかから始まり、ガラケーからスマホへの電話帳の移行はどうしたらいいとか着信音変えたいとかアドレス登録やら文字の打ち方まで…。最初は仕方なく教えていたけど何回も同じ事聞かれるし、仕事中自分都合で聞いてくるからもうイヤ。最初に面倒になったら嫌なのでパソコン検索はできるのを知っていたから調べたら詳しく出てますよと何回かやんわり言ってみたんだけど、本人は聞いた方が早いしょと言って調べる気なし。私が居ない時は、周りの人に聞いてるらしいけど、みんな仕方ないなと思って諦めてる。空気読めよ、ジジィ。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/04(日) 17:04:45 

    >>103
    私の仕事を取られたじゃなくて、前へ前に出て来るおばさんならいる。
    邪魔!でしかない。
    しかも、あ!あ!ばかり言って結局邪魔な人。

    貴女は、面倒なら愚痴聞くのも辞めたら?
    そんな器も無い癖に

    +1

    -6

  • 160. 匿名 2020/10/04(日) 17:05:27 

    >>50
    いる〜
    本人としては、優しいつもり。
    社会人のマナーを通したつもり。
    でもね、その後に断る役目は、社員の私達なんだけど!💢

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/04(日) 17:06:39 

    >>150
    販売員に応募してきて
    「接・客・し・た・く・な・い」だと?
    舐めてんのかねそいつ。
    初日でクビにして正解!

    だって、いる意味ないよね。

    +52

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/04(日) 17:06:59 

    困ったさんがおばさん率、高いな……
    私も気をつけようっと。

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/04(日) 17:09:37 

    何にでも首を突っこんでくる40代パートさん。
    社員の話に入りたくて仕方ない。

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/04(日) 17:09:39 

    >>136
    思ったw
    刺さったんだろうねww

    +9

    -12

  • 165. 匿名 2020/10/04(日) 17:10:28 

    休憩室で寝るのは良いけどイビキかいてる。貧乏ゆすりのせいでズボンが擦れる音が不愉快。エアコン、20度にされる。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/04(日) 17:14:35 

    やりたくない仕事があるときは週に何日も休む。子どもを理由に無断欠勤。早帰り。正社員で私の倍以上給料もらってるBBA。しわ寄せは真面目に頑張ってる私たち平社員。やってらんない。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/04(日) 17:16:09 

    職場にくしゃみが汚い女が不快と思っています。
    そのひとは
    ・明らかに体調が悪く、15分に1回くらい1日中くしゃみをしている

    ・なのにマスクをしたことがない

    ・くしゃみをする時は腕で受け止めている。

    ・小さい事務所なのでうつされそう。

    ・くしゃみをした時の唾が霧吹きのようになってくさい。

    ほんと不快です。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/04(日) 17:17:29 

    嘘つきなお局。午前中不在の私宛にきた電話を夕方になって「さっききてました」とか言う。何時頃か聞いたら「忙しくてちょっと覚えてません。そんな前ではないです」だって。新人がする仕事のほうが信用できる

    +20

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/04(日) 17:18:42 

    マスクしないおばさんがいるんどけど、くしゃみも思いっきりする。コロナ………

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/04(日) 17:21:01 

    面倒な仕事は人任せ。
    1番新人なのに、面倒くさいを連発。
    新しい仕事を教えたら、私の頭じゃわかんない!頭痛くなっちゃうってさ。

    お家帰って寝てな!ってキレそうになりました。

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/04(日) 17:21:42 

    >>130
    打ち切りできない理由がその支店長がいるから?その支店長との繋がりを断つとあなたの会社に膨大な損失がでるの?
    そうでなければハッキリ断った方がいい状況だと思う。
    「派遣社員のデフォルト」なんて悪質な言い訳ですよ。「じゃああなたの会社は仕事しないで、スマホいじってる人を派遣するのが普通なのか!?」と。
    「弊社で仕事を続けるのには向いてない人材である。」契約を更新しない理由(基幹)はこれで十分。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/04(日) 17:22:16 

    >>154
    正社員だけど。

    +2

    -14

  • 173. 匿名 2020/10/04(日) 17:22:29 

    仕事が大雑把なひと。例えば、上司に渡す書類の角を揃えない、上下裏表も適当。そういうことが気にならない人もいるけど、せめて、上司に渡す「みてもらう」書類はそろえないの?

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/04(日) 17:22:31 

    何でも一言多い人。
    言わなきゃいいのにって思う。
    こじれるの面倒くさい!

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/04(日) 17:23:16 

    >>109
    結婚してもらえない
    ってことでは?

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2020/10/04(日) 17:23:29 

    >>167
    今の時期、屋内ノーマスクにくしゃみはキツイ。
    在宅勤務になって欲しいね。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/04(日) 17:23:37 

    新卒で入った男の子。
    独り言が多いわ仕事の好き嫌いは激しいわでこっちが疲れる。
    一度注意したけど「仕事に飽きた」とぬかす始末で、同僚や上司も呆れてるよ🤦‍♀️

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/04(日) 17:23:59 

    >>154
    この勘違い女性ではないが、私もとあるお店の店長です。バイトではなく、正社員です。この28歳の女性もどうかと思いますが、こういうコメントするあなた様もどうかと思いますし、見下してますよね。凄く不快です。

    +5

    -12

  • 179. 匿名 2020/10/04(日) 17:24:38 

    >>8
    うちにも文句ばかり言ってる人がいる。
    その人の顔顔を思い出そうとすると文句言ってる顔しか思い出せない。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/04(日) 17:25:22 

    >>174
    バイト店長かって馬鹿にしたコメントの人とかまさにそう。悪かったね、スーパーの店長で。ちゃんと正社員なんだけどね。スーパーでこういう人に買い物に来てほしくないわ。

    +8

    -5

  • 181. 匿名 2020/10/04(日) 17:25:53 

    仕事中にツムツムやLINEをする後輩の女の子。
    そんな暇があるなら仕事しろ!!

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/04(日) 17:27:29 

    >>154
    通報した。弟がとある小売店の店長(正社員)してる。嫌な感じ。

    +3

    -16

  • 183. 匿名 2020/10/04(日) 17:27:41 

    >>161
    違う場所で働けると思ったのかな? 募集は販売員だったなら接客しないとね。意味がわからんわ。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/04(日) 17:29:03 

    >>154
    アパレルの店長です。ごめんね、底辺の店長で。でもバイトじゃなくて、社員なんだけどね。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/04(日) 17:29:12 

    ここで発散させてください!
    職場にめちゃめちゃ、すぐ文句を大声で言ってくる人がいます。
    全力で常に大声!こっちが病むわ。

    59歳あと1年で定年退職。
    まじで接したくない。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/04(日) 17:30:27 

    幹部候補で入ってきた女性。
    引き継ぎ中に話を聴いてない、作ったマニュアルも見ていないで、「分からないから手伝って」と人を頼ってばかりで仕事の覚えが異常に遅い。
    人に依頼された業務はことごとく満足に遂行できないので、周りが後でフォロー。
    それなのに皆んなの倍近くお給料は貰ってるんだもんな…。イチ社員が言うことじゃ無いけれど、やってらんない。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/04(日) 17:30:41 

    新人の事務さん。仕事の覚えが悪くて何でだろうと思ったら、教えてるお局が下手なんじゃないかと。期間限定で別の教育係が来たときは、スイスイこなしてた。お局は新人を「できない子」としてるけど、あんたじゃないの…?っていう意見で周りが一致。当人(お局)は幸せなことに気づいておりません。

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/04(日) 17:30:58 

    >>9
    なんか、うちの福崎っぽい

    +5

    -6

  • 189. 匿名 2020/10/04(日) 17:31:05 

    >>154
    美人は自分のこと少なからず美人だと思っているもんだよ。ブスには分からないと思うけど。

    +6

    -4

  • 190. 匿名 2020/10/04(日) 17:31:05 

    会社のパソコンを私物化する後輩が1人いて、仕事中にこっそりゲームしたり、昼休みにエロ画像やyoutubeを観たりしててやりたい放題。
    ここはネットカフェじゃないんだけど……。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/04(日) 17:31:56 

    >>53
    わかるー!
    毎日ストレス蓄積される。私のこと無視したり睨んだりハブろうとしたり、私が半休のとき勝手に引き出し漁ってるらしい。上司に言われた笑
    マジで気持ち悪い!

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/04(日) 17:32:39 

    >>180
    ほっとけ。どうせ独身ブスおばさんだろうから。いつもスーパーにはお世話になってます。コロナでより大変でしょうがお仕事頑張って下さい。

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2020/10/04(日) 17:33:02 

    >>189
    うっせー、ブス!

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/04(日) 17:33:56 

    自分の意見が通らないと施設長に噛みつくパート、話が無駄に長いし面白くない💦

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/04(日) 17:34:51 

    >>64
    うちの会社にもいるよ。想像つくから突っ込まないけど、上司はいい加減にしろって言ってる。突発的な休みのフォロー全部私がやってるから。家庭のことだから言えないんだって。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/04(日) 17:37:33 

    >>149
    あれ?に「どうしたんですか?」と反応してあげる人がいたら、目がキラーンとなって怒涛のマシンガントーク炸裂。
    うるさいったらないわ。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/04(日) 17:42:12 

    >>9
    スーパーでなくてもサービス業で土日祝休み希望の人多い。しかも意外と独身の若い子に多いんだよね。

    +10

    -11

  • 198. 匿名 2020/10/04(日) 17:42:22 

    仕事中にベタベタお触りしてしてる
    ダブル不倫カップル
    注意されて男はメンタル病んだと休んでる
    なぜ病むか意味不明だしキモい

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/04(日) 17:42:25 

    >>5
    こまったさんシリーズ懐かしいね♪
    こまったさんのカレーライス🍛から始まり、好きすぎて
    ごほうびに一冊ずつ母に買ってもらってました。

    +35

    -1

  • 200. 匿名 2020/10/04(日) 17:44:16 

    飲食店してるとき、朝の準備は任せてたのに子供の熱で休むパートさん。
    月8回くらい休まれて困った。しかも金にうるさい。ケチ。
    挙げ句の果てには海外旅行行きたいから1ヶ月休みたいとか言いだして、シフト減らして辞めさせた。

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/04(日) 17:47:05 

    >>190
    それでパソコンがウイルス感染したらどう責任とるんだろうね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/04(日) 17:48:38 

    >>17
    わざとその先輩だけお茶入れなきゃいいんじゃないですか?私ならムカついてそういう風に反撃しちゃう!

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/04(日) 17:50:20 

    優先順位がおかしい人。急ぎの仕事があるのに、やる必要のないことをやっている。先輩だから何も言えない

    +29

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/04(日) 17:54:48 

    感情の起伏が激しい先輩。(アラサー子持ち)
    都合が悪くなると不機嫌になって会社を早退するし、時には更衣室に何十分も閉じこもる事もある。子供かよ。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/04(日) 17:55:25 

    >>8
    うちは工場だけど自分の持ち場離れてわざわざ誰かに愚痴や悪口言いにいくおばさんいっぱいいる。

    そのくせ自分以外の人がおしゃべりだと黙ってやれよとまた悪口言いにいく。

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/04(日) 17:58:02 

    先輩がアホ過ぎて仕事出来なすぎる
    上司も今はパワハラで訴えられるから強くは言えない
    それを分かって仕事をさぼったりもする
    もう会社辞めてくれ~

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/04(日) 17:58:53 

    >>204
    え?
    それで子持ち?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/04(日) 18:00:37 

    >>157
    いやいや…悪い噂をきいても仕事中に無視することが
    許される訳ないじゃない。
    それに仕事をするとき、誰かに認められるとか持ち上げられるとかそういう個人の感情を持つと仕事に対する責任感を忘れてしまう。

    だから、私は持ち上げられることはもとめていないです😌
    休まない、結果よりも仕事の時間一瞬一瞬を大事に失敗しないように働くように頑張っています。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/04(日) 18:02:39 

    >>197
    独身は許してあげたいおばちゃんです、恋人や趣味って大切。
    ただ休みたいだけの人もいるだろうけど。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2020/10/04(日) 18:03:10 

    >>207
    イエス(汗)
    その先輩の子供がなんか心配だよ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/04(日) 18:03:38 

    >>188
    マイナスは福崎さん?

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2020/10/04(日) 18:08:48 

    成績悪い人は会社にいにくいようにしますからっていう人

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/04(日) 18:09:09 

    人手不足なのはわかるが、明らかに仕事サボって廃棄ばっかたべてく高校生を雇う意味をだれか教えてくれ。
    こちらとしてはすでに見放したので教育はしません。馬鹿馬鹿しい。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/04(日) 18:10:00 

    独り言がうるさい。物の扱いが雑。ブツブツ、ドッタンバッタン。本当にうるさくて参るんだけど、どうしたらいいのかな。物の扱い方はともかく、独り言って直せるもの?

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/04(日) 18:10:12 

    >>150

    入る前に言って承諾をもらってたなら仕方ないけど、入ってから面接の時と言ってること変えるのはアウトだよね。

    接客業で自分だけ土日出たくないとか本当に舐めてるしね。

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/04(日) 18:10:15 

    仕事に関係ない内容の本やノートをデスクに置く女の子。悪気はないんだろうけど邪魔でしょうがないわ

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/04(日) 18:15:19 

    4月に異動してきた上司
    うちの部署の人間の悪口しか言わない
    わざわざ嫌われに異動してきたのか?!(笑)

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/04(日) 18:15:21 

    飲食店だけどコロナで景気悪いから最小限の人数で回してるんだけど、女性店長がちょいちょいタバコ休憩で消えるからムカつく!混む時はめっちゃ混むのに店長が消えると人数足りないから回らない!そのくせ何を勘違いしてるのか私はパート2人分の働きが出来ると豪語してる!寝言は寝て言えと本気で言いたくなる。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/04(日) 18:20:59 

    嘘をつく人。
    やったのにやってない。やってないのにやった。
    挙げ句の果てに嘘ついて休んで整形してました…

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/04(日) 18:23:07 

    正社員なのに、パートに何でも聞いてくる。
    上司に頼まれた業務も理解できず年下パートに「わからないよ」「わかる?」「どうすればいいかなぁ」と聞いてる。
    それでフロアー主任だから皆んなため息で呆れてる。
    この前もお客様に説明しなくてはいけない内容を全く理解していないのに説明してしまい案の定クレーム。
    何故か、何故かパートの私が勤務終了後に謝罪に伺い改めて説明し直し。お客様も「初めからそう教えてくれれば」と納得してくれましたが…
    残業代も出ないわ、「ありがとう」の一言もないわ。
    もう疲れました…

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/04(日) 18:25:15 

    >>94
    Excelの基礎ができないって、採用時点でExcelスキルは必須だったの?
    そのスキルがないのに採用に至った以上、採用した人が悪いのでは
    もちろん嘘ついて出来ないのを出来るって言ってたらダメだけど
    そして服装のことは別にこまったさんではないと思う

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/04(日) 18:25:22 

    >>159
    おぉいきなり怒られてびっくりした😦
    別に愚痴は聞いてないですよ。
    その人が自ら朝礼の時やみんながいる時に発信してるんです。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/04(日) 18:26:42 

    ケアレスミスが多く仕事ができない。
    電話には出ない。
    たまに出たかと思うと、在籍社員をいないと言って繋がない。
    クーラーの温度管理には人一倍熱心。
    アレな人ですね。

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/04(日) 18:28:43 

    パートなのに休憩から戻ってくるのが1番遅い。
    工場勤務だから休憩前と後にチャイムが鳴るんだけど、みんなチャイムが鳴る1、2分前には準備して戻ってるのに鳴り終わってからのんびり戻ってくるのにイライラする。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/04(日) 18:34:18 

    スパイ行動に励む人がいる
    人当たりがいい感じで接してきて「〇〇さんってどう思いますー?私はちょっと…こないだがる子さんもこんなふうに言われてませんでした?」とか聞いて、少しでもネガティブなことを言ったら「がる子さんは〇〇さんの悪口を言ってる!」と親玉の上司に報告する
    その上司にかわいがってもらい、自分の地位を守るためにとにかく周りを蹴落とすネタを集めてる
    そいつもクソだし上司もクソだよね

    +29

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/04(日) 18:39:05 

    ホール希望で入ってきたのにコミュニケーション苦手な男子。
    もう半年もやってるのに、今日2時からのデザートセットを勝手に1時半に来たお客さんにできますって言っちゃったらしく、
    私がオーダー取りに行ったら
    「さっきの人できるって言ってたのに」って怒られる。
    バッシング後のメニューの向きも未だに揃えられない。
    他の学生の子にも特に話す感じがなくて、お客様勝手に通してお冷持ってかない、レジだけやってバッシングしないのがほとんど。
    何回か注意してるんだけど治らない。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/04(日) 18:39:32 

    御局様と毎日キャッキャウフフしてる若い子、裏では「ほんとあのおばさん疲れるんだけどー!」「仕事できるみたいな顔してるけど12年もいれば出来て当然だっつーの!」とかめちゃくちゃ言ってる
    そんなキャットファイトに巻き込まれたくもないから私の前で愚痴らないでほしい…
    というか、会社の人に会社の人の悪口を言う神経がわからん
    誰も得しないだろうに

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/04(日) 18:44:03 

    >>38
    いたいた
    派遣契約期間満了で無事去っていきましたよ

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/04(日) 18:48:18 

    >>188
    いや、うちの清水かも…

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/04(日) 18:49:42 

    言いやすい人にあれこれ注文。
    私が1番言いやすいのか舐めてるのかあれこれ押し付けてくる。店長ももう少し言ってくれたら良いんだけど。自分達は1時間お喋り。他人に対して厳しいを超えた悪口、自分には甘い。
    何処にでもいるか(・_・;

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/04(日) 18:52:19 

    1年前に来た35歳位のパート、周りの事は一切考えず自分の意見押し通す。コロナ禍で仕事減ってもよその部署にまで勝手に行きなんかありますか?と足繁く通う、普通上司の指示を仰ぎますよね?みんな仕事ないのに…最近は仲間見つけてお揃いコーデで来ます…ちょっと普通じゃない事が多く発達とかかな?と思ってる。

    +4

    -6

  • 232. 匿名 2020/10/04(日) 19:04:46 

    >>16
    私の会社にもいます気分屋。
    機嫌がよくなったり、悪くなったり近くにいると疲れるだけです。絶対に友達にはなりたくないタイプです。

    +42

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/04(日) 19:05:35 

    >>214

    たぶん治せる。
    でも、それって『家庭環境』からの改善が必要な話だから、上司や同僚が介入するのは難しいと思う。

    一説によると、人間が『1日に最低限必要な会話量』って大体決まってるらしい。

    ★人間はコミュニケーションする生き物だから。

    で、その『必要な会話量』が満たされなくなると人間は【独り言】をいう形で言葉を外に出してストレスを発散し始めるんだって。

    例えば、

    ●一人暮らし
    ●家族がいても会話がない

    ↑こういう状況だと会話する相手がいないから、『独り言』を日常的に言うようになることが研究データで出てるんだってね。

    確かに、私の周りでも『一人暮らしを始めてから独り言がヤバい』みたいな人はけっこう多い。

    あと、スーパーで独り言をいいながら買い物してるオバチャンも、おそらく家族と会話が無いんだろうと思う。

    一人暮らしの同僚、一人暮らしの上司は実際に職場での独り言がひどかった。

    そういうのを考えると、【独り言をいわなくて済むほど】家族とかとの会話があれば言わなくなると思う。

    でも、上司や同僚がそういう環境を作るのは難しいからね…。

    『独り言=話し相手がいない』はけっこう当たってる学説だと思う。

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/04(日) 19:10:44 

    >>214
    かまってほしいアピール
    「どうしたんですか」とか「大丈夫ですか」って言ってほしいんだよ。
    そんな子供に付き合ってられないよね。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/04(日) 19:12:21 

    入社して1年になるのにいつまでも人に聞かないと何も出来ない。工場のラインで必ず1番楽なところしか入らない。手順書があるのに自分で確認せず人に聞く。喋り出したら手が止まって仕事しない。休憩からなかなか戻ってこない。なんでこんな人と同じ時給なんだよと虚しくなる。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/04(日) 19:12:33 

    >>94

    いい歳してキャンパス地の黒のコンバース はいてるアラフォーの独身おばさん。

    今アラサーからアラフォーのファッション誌でもスニーカーは取り上げてるよ。コンバースは別におかしくないよ。

    +38

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/04(日) 19:12:57 

    >>210
    子供は親を選べないからね
    子供が可哀想

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/04(日) 19:14:28 

    お金がなくて電話代が払えないっていう理由でしばしば連絡がつかない人がいるらしい 
    それで休んだりする
    職場の給与は高くはないけどブラックでもない 
    普通の生活はできる程度

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/04(日) 19:18:25 

    掃除させても掃除すらまともに出来ない

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/04(日) 19:20:36 

    お局
    とにかく意地でも電話出ない。
    お尻に椅子がくっついてるのか!?って思う程、動かない…
    仕事も出来ないから上司もお局には簡単な仕事しか頼まない。
    その癖、プライドだけはプレミアム級に高いから、担当者のミーティングに後輩の私の名前があってお局の名前が入ってないのにご不満なご様子。

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/04(日) 19:20:57 

    もう辞めたけど自分の嫌いな人を他人を巻き込んでまで集団で攻撃するやつ

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/04(日) 19:21:12 

    気に食わない事があるとすぐに泣くやつ

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/04(日) 19:22:59 

    >>233
    なるほど。ただその人、子どもいるし(話聞くだけではいい親子関係っぽい)話足りないわけではないと思うんだけど。でも聞いてもいないママ友の話とかしてくるからやっぱり話足りていないのかな。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/04(日) 19:23:59 

    >>234
    どうしました?って聞いたら、独り言!!って強目に言われたんだよね。本当にやめてほしい。うるさすぎ。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/04(日) 19:27:18 

    >>242
    いるいる!情緒不安定。トイレに駆け込んで泣いて、残業して残業代請求してる。それを認める会社もいかれてる。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/04(日) 19:29:09 

    >>242
    うちにもいるよ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/04(日) 19:41:18 

    書類の控えに貼らなくてもいい付箋を話し言葉で書いて貼っている。「契約済みのやつ」とかそんなアホな書き方するから頭悪すぎて呆れる。百歩譲って付箋はいいとしても、本音は付箋もいらんけども、私物じゃないんだからその言葉ヤメロ!

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/04(日) 19:45:32 

    >>96
    ③意外は同意。
    30代ですが、キレイで素敵なおばさんであろうと努力してます。

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/04(日) 20:06:14 

    父親自慢ばかりの独身女先輩。父親の乗ってる車とか家業についてずっと聞かされるのが辛い。パパにお金出してもらおとか言ってくる。
    5年以上前に彼氏に振られてるのに未だにここ通ると思い出すとか聞かなきゃいけないのがしんどすぎる。
    実家くらしでパパに頼ってばかりだし反面教師にさせてもらってる

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/04(日) 20:09:07 

    毎日やる気ない発言ばかりの正社員
    なら辞めればいい
    非正規で頑張る人に譲ってあげればいいよ

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/04(日) 20:18:18 

    >>86
    自慢する割に噛みつくのは満たされてないんだなって思ってしまう。幸せなら周りは気にならないんじゃないのかな。

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/04(日) 20:25:12 

    お弁当に納豆やニンニク炒めを持ってくる人。
    臭いよね?って言いながら食べてて困りました😢

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2020/10/04(日) 20:32:47 

    質問です。
    みなさんの職場のおばさんは仕事できますか?
    私の職場のおばさんたちは仕事できないのに口は達者で文句ばかり言っていて困ってます。

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/04(日) 20:33:44 

    >>3
    隣の席だったら地獄だね😱

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/04(日) 20:36:53 

    この間同僚が社用スマホでガルちゃん見てた。
    自分のスマホで見ればいいのに。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/04(日) 20:46:38 

    >>213
    うちの20代の子
    だるい、帰りたい、フゥ…
    って職場来ていつもこんな感じ。声に出したり態度がいつもダルそう。そんなに嫌なら辞めればいいのにって思う。求人出して応募者きてるから、代わりはいくらでもいる。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/04(日) 20:49:54 

    小さな職場でダブル不倫してる上司
    どちらもブサイクで現実って。と思う

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/04(日) 20:50:50 

    >>252
    だったら持ってこなきゃいいのにね

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/04(日) 20:55:58 

    鬱だから仕方ないということで

    仕事中に大声で叫んだり、人を怒鳴りつけたり
    セクハラしたり
    年に一度は3週間休職するオヤジ

    コイツのせいで辞めた人までいるのに
    他にも鬱の人いるけどこんな事はしない


    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/04(日) 20:56:06 

    仕事しない上休憩多い
    仕事くれないって社長に訴えられて私が怒られた
    だって一から十まで用意した仕事しか出来ないんだもん
    頼んだ仕事逆に聞いてくるんだもん
    それ調べんのが仕事なんだよ!

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/04(日) 20:57:03 

    >>253
    できるけど
    それ以上にサボるの上手

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/04(日) 20:59:51 

    >>258
    そうなんですよ!
    家帰って夜に食べるじゃダメなの?って思います。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/04(日) 21:12:27 

    隣の席の男
    嫁が嫁が
    嫁のいとこが
    自分のいとこが
    いとこの母親と父親が
    義娘の旦那が
    嫁の父親が

    って自分の一族全部の出来事や、話をしてくる男

    あんたの親族に興味ないし

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/04(日) 21:16:22 

    >>164
    ばかね(笑)わたしは、23歳で結婚。出産(笑)

    +2

    -12

  • 265. 匿名 2020/10/04(日) 21:17:08 

    >>136
    かわいそうな人(笑)あなたは、人生不幸になります

    +6

    -4

  • 266. 匿名 2020/10/04(日) 21:20:52 

    >>257
    うちもいるわ〜…
    本当2人ともデブで糸目のブサイク。
    ホテルのベット壊れない?!ってくらい。
    マジで総重量すごいと思う。
    2人とも汚すぎてマジで気持ち悪い…

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/04(日) 21:26:41 

    面倒で自分が嫌いな仕事は絶対やらない。
    その人が忙しい時は手伝うね!って感じで必死でやってたけど、暇になっても当たり前のように○○さん、これやっといて。って言ってくるようになった。
    いや、あんたがやればいいじゃん!
    って思いながらも言えない

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/04(日) 21:35:03 

    >>78
    うちの会社にも同じようなメンヘラ女がいる。
    ただその人は50歳代半ば…
    キツイわ

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/04(日) 21:41:28 

    事務内で最高齢の女性社員。
    私は話部署なのでその方の仕事内容は詳しく分かりませんが、とにかく暇そう。
    他の事務は毎日時間との戦いなのにスマホ扱ったり、自分が暇だからとお喋り相手探しにウロウロしだすし、見ててイライラする。
    長老だから誰に対しても偉そうで、雑用は人に任せるし、何か指摘されれば嫌味で返す。
    事務所の使い方のルールを平気で破るし、自分は特別だと思っている。
    社長の前でだけ媚び売って仕事頑張ってますアピール、私はみんなのリーダーですって顔するから仕事しないのに役職ついてる。
    辞めろとまでは言わないので、早く定年退職してほしい。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/04(日) 21:48:24 

    独身34歳おばさんw

    +3

    -8

  • 271. 匿名 2020/10/04(日) 21:52:51 

    50代後半のお局様。老眼なのは仕方ないけど「見えないから」と開き直るんじゃなくて、見えないなら嫌でも仕事中は老眼鏡かけてくれと思う。

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/04(日) 21:56:50 

    >>69
    3人しかいない職場で全く同じ事を両者にされ、退職しました。
    本当にあいつら夢にまで出てくるし、あんなブラック会社潰れてほしいです。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/04(日) 21:58:18 

    >>39
    私は自分の仕事がない雑用係だから、いつもキョロキョロして、暇にみせないようにしてるよ。
    すごく疲れるんだけど、障害者に見えるのか…。
    もう仕事辞めようかな。

    +23

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/04(日) 22:02:40 

    毎日なんで怒ってるのかさっぱり分からない人がいる。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/04(日) 22:10:28 

    >>16
    躁鬱病かもね

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/04(日) 22:12:28 

    電話に出ない。出てって何回も言ったけど、出ない。出るまで待ってると、急に「あれ?」とか独り言始めて忙しい振りする人

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/04(日) 22:25:48 

    しょっちゅう夜飲み歩いてて、風邪引いても、有給もったいないからと早退しないし病院行かない人
    海外行くときのためにとってあるんだって

    私に風邪うつしといて『不摂生だから風邪引く』はないんじゃいかな

    ストレスで逆流性食道炎になって、ビスケットしか食べれなかったときも
    『不摂生だから~』といわれた

    誰のストレスだと思ってるのかな

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/04(日) 22:27:44 

    >>69

    されましたよ!

    嫌われるのは私にも悪いところあったんだけど

    関係ない奴まで挨拶無視とか小学生みたい

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/04(日) 22:32:12 

    とにかく、仕事できるふりがうまい

    人のあら探しして、改善提案!と上司に逐一報告(ほんとに小さなミスとか)
    真に受ける上司もちょっとおかしい

    みんなお局と関係もってたりして弱味握られてるのかなとすらおもう

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/04(日) 22:42:54 

    香水浴びて来たのか?
    と思うほど臭う人

    汗の臭いがと言い訳するけど
    キツイ香水は会社でダメだから別のケアするべき

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/04(日) 22:45:34 

    酔っ払って出勤してきたパートさん
    上司に帰れと言われてもヘラヘラしてた
    子供置いて明け方まで友達と
    店で飲んでたと自慢してた

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/04(日) 22:56:52 

    アニソン放歌(くせがすごい

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/04(日) 23:01:40 

    挨拶知らん顔、出来ない陰湿ジジイ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/04(日) 23:06:05 

    >>273
    私もです、突っ立ってるだけで何もしないヤツ。とか思われたら嫌なので、なるべく何かしているようにするんですが、見ようによってはウザいのかな。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/04(日) 23:15:48 

    >>94
    私にほとんど当てはまってて泣けた。ごめんなさい。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/04(日) 23:18:42 

    なんでもかんでも否定しにくるばばあ
    ほうれんそうしにいく度に
    何かしら嫌味いってくる
    それじゃあ誰もよってこないわ

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/04(日) 23:20:22 

    ちょっとした愚痴でも騒いでおおごとにしてしまう人。それって~だよね!って言われてそうですねって同意すると、別の人にはあの人~って言ってたよ!を繰り返して、みんなを巻き込んでめんどくさい事になっていく・・・もう勘弁してほしい。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/04(日) 23:20:55 

    まじ電話でろ!!!!

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/04(日) 23:23:20 

    会議はみんなの意見のすり合わせではなく
    ばばあ一人の独壇場。
    自分だけわからないことがあれば
    その場で質問するし(調べとけ、後で聞け)
    誰かの意見が自分の思い通りにならなければ
    頑なに譲らない
    自分のやりたいようにできないと
    ずっと不服な顔して駄々こねて
    1時間予定の会議がお前のせいで
    2時間、3時間に伸びてんだよ!!
    まじでやめねぇかな

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/04(日) 23:25:11 

    こんなことも言われないとわかんないの?っていうことが多すぎる後輩。一体どんな育ち方したんだか…。親の顔見てみたい。
    職場の人達みんなその人にうんざりしてるよ。
    ブスだから余計イライラする。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/04(日) 23:25:42 

    仕事してる風に見えてお客とばっかり世間話する人

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/04(日) 23:26:10 

    >>94
    すごく嫌いなのは伝わった

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/04(日) 23:26:45 

    何度も寝坊で遅刻してくるやつ。
    誰が尻拭いしてると思ってんだよ。いい加減にしろ。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/04(日) 23:27:25 

    自分の機嫌を自分で直せない人
    子供を言い訳に仕事しない人(自分の親と同居で子供の面倒は親なのに)
    パワハラセクハラする人

    は、嫌だな

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/04(日) 23:29:44 

    余計なこと、やらなくていいことはやるくせに
    やらないといけないこと、やってほしいことはやらない人。
    まじで迷惑。少しは考えろよ。何年目だよ。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/04(日) 23:34:41 

    素人のくせに有資格の仕事の領域に踏み込んでくるやつ。
    ほんっっっとにうざい。すっこんでろよ。
    何年も学校で勉強して国試に合格した人間と素人のお前は違うんだよ。わきまえろよ。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/04(日) 23:39:49 

    口答えする
    事務所の菓子、飲み物を飲み食いする
    この2つは必ずやる
    なのに
    仕事遅い、雑、客からクレームくる、話が意味不明

    大嫌い。さっさと辞めろ。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/04(日) 23:41:25 

    5w1hの概念がない上、言葉を間違えたまま適当に使うので会話が成立しない
    知識経験ゼロの癖にホウレンソウ無視で独断暴走
    業務中会議中に居眠り。社会常識がない。
    その癖プライドだけは無駄に高く、
    注意すると逆ギレし、怒鳴りちらす→だんまり。
    職員自腹の接待飲み会ブチって他の人に押し付ける癖に、ジジイ上司に媚び売る時とオッサンが金出してくれる回だけは来る。ただし来ても面倒は他人に押し付けて自分はひたすら飲み食い。
    自分より下に見てる非正規職員にはボロクソに当たり散らす。その割に反撃されるとすぐ泣く。
    共用の場所に私物やゴミを放置。設備私物化。。
    業務内容教えても理解出来ず、こちらが理解度確認すると「わかってる!!うるさい!」→失敗する
    お気に入りのオッサンは出来もしない仕事回すから結局周囲が尻拭い。本人は礼も言わない。寧ろ「余計な手出しされた!」とふてくされる。

    これを無限ループする30代ヒス女。
    職場女性からは圧倒的に嫌われてた。
    直接の教育係は病んでた。
    (シンパのジジイからは教え方が悪いんじゃないかとか言いがかりで責められてた)
    クソ女×クソジジイの相乗効果にはトラウマよ

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/04(日) 23:44:13 

    仕事中にネイル磨き、携帯いじり、職場の時計を勝手に進めて早上がりを目論む
    40歳の歯科衛生士。困った人で嫌われてた

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/04(日) 23:45:44 

    >>15
    優しいね。
    そんなん人に指摘される前にやっておけよと思っちゃう。例え忙しくても資料とかファイルって共有のものなんだから追加したその日に整理しなさいってね。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/04(日) 23:46:17 

    新人の男の人がとにかく動く度に音がうるさい。ドアしめたり、物を置いたりする時に力が強いから毎回びっくりする。あと本人は無意識なんだろうけど、ずーっと咳払いしてて(それももちろんでかい)、気になって仕方ない。1番嫌なのは何の話をしても、最後は自分の自慢話で終わるところ。めっちゃ嫌われてる

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/04(日) 23:46:38 

    アホの岩渕千○が出社してること?

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2020/10/04(日) 23:47:53 

    >>16
    いますいます!
    午後になるとテンション上がるが午前は目が覚めてないのか不機嫌でこっちは部下なので振り回されっぱなし。怒ってるかな…機嫌悪いのかな…って考えるのはもうやめました。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/04(日) 23:50:30 

    >>25
    ドキッ!!!

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/04(日) 23:52:14 

    >>41
    何が難しいんじゃww

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/04(日) 23:52:34 

    >>86
    文章おかしいし店長っての嘘でしょw
    仮にあなたが店長だとして無能を無能のまま
    のさばらせてるなら部下の指導ができないあんたも無能

    人はうまく使うもんよw

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/04(日) 23:53:42 

    時給稼ぎたいから
    仕事中はお喋りして毎日残業する人
    うるさいし、サボってまで残業するなよ

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/04(日) 23:54:21 

    朝イチから常に独り言。上機嫌だと鼻歌。
    なんで黙って仕事出来ないんだろうか。
    疑問、感想とにかく全てをつぶやく。
    独り言か話しかけられてんのか分からない位、
    ボリューム大きい時もある。
    ノイローゼになりそう・・・

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/04(日) 23:59:04 

    >>308
    同じく…
    前の席の人間の独り言えげつない。
    思ったこと全部口に出してるけど全く周囲に気遣いのない人だと思う。
    基本無視してるけど、あれは本当に病むよね。
    加えて何か飲むときの音も異常に大きい。
    ズズズ〜って音立てた後に「んはあーーー」って漏らしてるのが生理的に受け付けない。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/05(月) 00:00:28 

    トイレを汚していく人がいる
    新しくバイトが入ったタイミングで発生する

    便座を血だらけにしていくレベルだとげんなりする
    そういうやつは長続きしないからすぐにいなくなるけど
    定期的に同じようなことをする奴がやってくる
    掃除すんのも社内の人間なのに恥ずかしくないのかしら

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/05(月) 00:06:38 

    ・指示した事に対してできない理由を述べ続けて取り組もうとしない
    ・自分の持ち場が炎上してる時も他のことに手をつけちゃう
    ・声がキンキンしていて、周りの人の体調が悪くなる

    みんな違う人です…

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:15 

    >>197
    会社員の友達と遊んだり、デートじゃないの?

    土日休みじゃない部署に配属された新卒の子が
    友達と遊びに行けないってボヤいてた

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2020/10/05(月) 00:11:40 

    >>64
    私です。
    すみません。今まで元気だったんだけど、二十歳を超えて大きな病気になり親を休ませてます。救急車で運ばれたり親を困らせているんだろうなと反省してます。

    +3

    -5

  • 314. 匿名 2020/10/05(月) 00:16:51 

    >>150
    そりゃ自分にメリットなかったら応募しないよ。外国人ワーカー増えたらそんなのもっともっと横行すると思う。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/05(月) 00:17:36 

    仕事が遅い人。周りが迷惑。なのに辞めさせない

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2020/10/05(月) 00:18:44 

    時間があると、ほぼ毎日喫茶店に行く社長。自営業なのに、その余裕は何?って感じ。従業員にはケチなのに。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/05(月) 00:31:07 

    >>253
    できないなー。年取ったら仕方ないとこもあるんだろうけど文句ばっかでフォローしてるこっちの身にもなれと思う。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/05(月) 00:35:31 

    >>316
    零細企業で働いてた時の社長と役員(一族)全員そんな感じだったわ。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/05(月) 00:42:02 

    緩めのオフィスカジュアルの職場だけど、バイトの子が毎日素っ頓狂な格好して来る。色×色×色とか柄×柄×柄みたいな。水玉、チェック、ボーダーの時はびっくりした
    仕事もできなくて間違ってるところ指摘されると言い訳して謝らないし、御局様とよく口喧嘩しててヤバい

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/05(月) 00:49:37 

    >>150
    それが原因でスーパーの正社員辞めました。
    私はサボり主婦のお世話係じゃない!
    出来ない人やらない人、自分さえ良ければそれでいい人ばかり入ってくる。
    人気がない職業だから敷居が低いんだよね。
    健康診断も引っ掛かったし、体力的にも無理だった。
    悔しいけど、自分で道を切り開いていくしか無いよね!

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/05(月) 00:53:14 

    同じ部署の中堅社員の後輩。今の業務はあまり経験がないようなので周りの人が教えているけど、人に言われたことしかしないし暇なときはずっと席で資料とかを読んでいる。やる気あるのかと思うし覚えも悪い。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/05(月) 00:56:02 

    メールを確認しないですぐ送ってしまう人がいる。

    送信先間違い、誤字脱字、添付ファイル漏れ、添付ファイル間違い、圧縮しない、パスかけ忘れ・・・キリがないw

    何度注意されても始末書書かされても改善しないので、私がそいつのメールを送信前にダブルチェックするハメになりました・・・。

    けど、送信するところまでガッチリ見張ってないと、送信前に勝手にいじくってまたやらかすんです・・・。

    悪いけど何かの障害だと思ってる。
    もう困った、ってレベルではないかもw

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/05(月) 00:59:34 

    >>209
    ダメじゃん!
    だったら土日休みの仕事にするしかない。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/05(月) 01:00:27 

    テレワークになったのに、
    テレワークに耐えうるパソコンスキルのないひと、、、

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/05(月) 01:04:34 

    社内不倫

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/05(月) 01:06:13 

    >>150
    自分のメリットを考えて応募するのは当たり前でしょ
    どんな奴隷気質よw

    入社後に契約内容と違うことを要求してくる
    やつがクズってだけでしょう

    +24

    -2

  • 327. 匿名 2020/10/05(月) 01:07:38 

    他人の給料にやたらと口出しする平社員
    自分の手当ては当然だと主張して他人の手当ては削れと騒ぐ。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/05(月) 01:16:49 

    >>1
    なんだこのあほヅラは

    +0

    -3

  • 329. 匿名 2020/10/05(月) 01:53:44 

    ・臭い
    ・マナーや言葉遣いがとっても悪い(周りが不快)
    ・本人が良かれと思ってやってくれてることはたいがい裏目に(酷いありがた迷惑)
    ・物覚えが悪すぎる
    ・物忘れが酷すぎる
    ・空気、状況読めない。
    ・感覚が違いすぎてついていけない(文章、書類レイアウト諸々これでいいですか⇨いいわけないだろ)
    ・面倒臭い発言が多い
    ・不謹慎
    ・判断できないのに長く長く悩んだり、指示通りやらない。結果クレームに繋がったり問題に発展する。
    ・書類をなくす
    ・書類ぐちゃぐちゃ(コーヒー染みなども)
    ・メモする習慣が1年以上経っても身に付かない
    ・結論から喋れない
    ・報連相がなぞ(ズレてる)
    ・はしゃぐ声が大きすぎてこちらの電話相手の声が聞こえない
    ・パソコンが上達しない
    ・向上心が皆無
    ・褒められないポジティブさ
    ・トイレの使い方が酷い
    ・トイレ後手を洗わない etc...

    なお、すべてひとりの人物のことである。

    +13

    -2

  • 330. 匿名 2020/10/05(月) 02:16:30 

    会議での茶番をみせつけられた

    課長がある質問をみんなにするんだけど
    (めちゃくちゃ抽象的な問いで、打ち合わせしてないと答えられない)

    答えは課長のお気に入りのデカパイしかしらないの(笑)

    みんな引いてるから

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/05(月) 02:17:59 

    新人派遣39さい

    マニュアルよまない

    教えたのに、教えてもらってないと嘘ついて他の人にやらせる

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/05(月) 02:19:28 

    >>23
    家を早めにでても意味なくない?雨は混むからバスが遅れるんでしょ?

    +1

    -9

  • 333. 匿名 2020/10/05(月) 02:20:51 

    >>332

    昔バス通勤してました。遅延を見越して三本程早めに乗ってたよ

    ギリギリに家でなきゃよっぽど遅刻しないよ

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/05(月) 02:21:16 

    >>48
    二年目はもはや新人ではなくない?w

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/05(月) 02:31:21 

    >>86
    いや、28歳既婚で子ども2人で店長がやばい。結婚は20歳そこそこなのか?20代で大学も出ていないのか。育休期間があるだろうに勤続何年の経験で店長という立場にさせてしまうレベルの会社なのか。ヤンママしか思いうかばない。普通、今の時代は28歳は大学出て5年ようやく仕事は周りを見渡せるようになり後輩を指導出来るようになり、早ければチーフや主任レベルになり少し貯金やキャリアにも自信が出て自分のプライベートにもゆとりが出始めるころでそろそろ結婚を考えはじめるかという年齢では。30までに結婚、31〜2歳で第一子、35までに第二子が産めたら理想かな。でも普通はそれが難しくて30過ぎに結婚、不妊治療を経て30後半から40にかけて出産が都市部のデフォかと。

    +5

    -3

  • 336. 匿名 2020/10/05(月) 02:36:47 

    賃貸の管理会社で働いています。
    雨漏りや、ドアが壊れた等々…急遽、対処しなければならない案件に対して、「じゃっ、ガムテ貼って様子見てくださ~い。」←報告が面倒だから。

    コネ入社の困った方がいます。
    窓口から外されて電話受付になった方。
    電話対応もできない、報告もできない、お客様はキレる。なら、どうかニートにでもなって欲しいです。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/05(月) 02:39:34 

    来客対応、電話に出る、検品を絶対しない。
    パートさんが残るくらい忙しくても定時になったら仕事残ってても帰る。
    意味不明なことで怒る。

    とにかく仕事を最小限しかしないから、他の人が忙しくなる

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/05(月) 02:42:20 

    仕事に対しても人に対しても受け身。
    困ったことがあってもまず自分で対応、処理しようとしない。電話もでないししない。
    先輩、後輩関係なく人頼み。
    新人さんのフォローや指導は一切しない。
    これで勤務年数10年以上て会社もどうかしてる。
    誰かがどうにかしてくれるしか考えてない。

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/05(月) 02:52:25 

    会社の総務課庶務係に勤務しているんですが、受付のババアが仕事ができずお客様の用件を聞いて然るべき課に回さず、というか回せず、すぐに私の係に回してきます。「◯◯を買うことを検討しているそうです。」「じゃあ営業部に対応させるべきでしょ。」「いや、買うか分からないのに営業部に繋ぐ勇気が。」「だから商品説明がいるでしょ、それ庶務の仕事じゃないよね?」「・・・。」そこわかりました営業部に連絡しますだろうが!
    結局本来受付の仕事を私や同僚が代行していますが(お客様を待たせるわけにはいかないので)全くコリない!
    かなり年上なのである程度は辛抱してたけど、何度同じやりとりしても学習しない、すねるの繰り返しで本当にキレそうです。そのせいで本来の仕事が進まず、今日は子どもが寝た後に休出です。

    と昨日他のトピでグチりましたが、今休出から帰ってきました。今日も8時から仕事
    同じことがあったら今度は もう知りません 自分で対応してください。っていってやると決めました。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/05(月) 02:55:49 

    >>335なんだ?この人??

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2020/10/05(月) 03:03:48 

    色々やらかして干されたBBAに仕事を教えることになったのですが、定例会議の準備を「見るところから始めたい」と言われ3ヶ月が経過しました。
    独り立ちできてません・・

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/05(月) 03:08:35 

    新人の時、お局さまが別の先輩の給与明細を見せてきて「こいつこんな働いてなくない?」って言ってきた時どうしていいか分からなかった。
    給与明細を誰でも見れるサーバーに置いてるのもやばいけど。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/05(月) 03:24:08 

    私服勤務オッケーの事務作業なんだけど隣の席の先輩がめちゃくちゃ足が臭い。
    サンダル履いてくるけど何かの拍子に臭いが漂ってきて夏場は地獄。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/05(月) 03:27:52 

    思ったことをすぐに口に出してしまうデリカシーないおっさん。
    更には自分の事は棚にあげて人の性格を指摘してくるしわざと嫌な事をしてくる。
    相手がどう思うか考えない。
    空気悪くなるし言われた人は皆不快に思ってる。
    空気が読めず相手の気持ちが理解できないみたい。若い子にはだから結婚できないんだよと陰で言われてた。
    書いたらスッキリした!

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/05(月) 03:36:01 

    >>10
    逆に50過ぎだからかもね
    元の性格+脳の老化で抑えがきかなくなったのかも
    おばさんではよくいるけど、若い子でおばさんほどひっちゃかめっちゃかに遮る子あんまりいなくない?

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2020/10/05(月) 03:44:48 

    その場に居ない人の、悪口しか話題の無い人。
    私も言われてるんだろうな~…。

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/05(月) 03:46:59 

    >>336
    コネ入社って本当に使えないから、来なくてもいい。ポストだけ置いといて出社しないで欲しい。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/05(月) 03:48:04 

    >>280
    柔軟剤の匂いキツイ人もいるよね。数メートル離れていてもわかるぐらい匂う。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/05(月) 03:49:15 

    同期入社、同い年の同僚(4年目)、未だに電話対応できない。
    そのくせ仕事中、ずーっと自分の事や自分の家族の話をしてる。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/05(月) 04:02:54 

    >>158
    聞いた方が早いっしょはかなりイラッときますよね。
    あと、「調べるのに使う時間が無駄」とか言われると、答えるためにこちらの時間とられる事は考えないの?と思う。
    って思う。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/05(月) 05:36:23 

    >>6
    私まだ20半ばだけどあと10年するとこのように言われるんだろうな…とビクビク

    +5

    -5

  • 352. 匿名 2020/10/05(月) 05:49:18 

    若くてモテる子が入社するとすぐその人を無視し出す30だいの独身女性

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/05(月) 06:00:51 

    >>89
    その人怖すぎるんだけど···
    びっくり

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/05(月) 06:18:12 

    漫画やドラマに出てくる意地悪な姑みたいな人がいる。「みなさーん!集まってー!〇〇さんがこんなミスをしたんですけどー!どう思いますー??」みたいな。周りから自分がどう思われてるかとか考えた事ないのかな…どうでもいいような事が多いし皆ウンザリ。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/05(月) 06:34:39 

    軽作業なんだけど
    きょろきょろ周りを見て常に周りを監視
    新しく入ってきた人にやたら当たりがきつい
    その人が仕事に慣れてきたら認めたかのように普通に接する。
    周りに嫌われてる自覚はないから直らないと思うし
    これからも酷くなると思う

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/05(月) 07:08:41 

    毎日、大して仕事量がないくせに「あー、頭が回らない」とか「頭がおかしくなりそうだ」とか、いちいち仕事が忙しい雰囲気を出してくる
    毎日、いちいち「よし」とか「さてやるかー」って言う
    食事をクチャクチャ食べる
    すごく遠回しにネチネチ聞いたり説明をする

    全部同じ人なんだけど、この人がホントに無理
    すぐ横の席だから耳に入ってきて集中できない

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/05(月) 07:20:27 

    コンビニだけどおばちゃん達隙あればずっとお喋りして事務所こもってしかもカメラでお客さん来てるの分かっててシカトするし品出し中仕方なくレジ入ろうとするとこっちがレジに辿りつくギリギリにペラペラ喋りながら事務所から出てきたり腹立つ事される

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/05(月) 07:25:26 

    人の話をちゃんと聞かないで勝手に自分でいいように解釈する

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/05(月) 07:25:49 

    >>24

    しょーもないから、もう身長の事はいいよ。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/05(月) 07:29:50 

    >>38
    妊娠してるのかな?

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/05(月) 07:41:49 

    >>89
    スマホにロックかけないの?
    その先輩が異常なんだけどさ

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/05(月) 07:42:34 

    >>154

    コメ返怖すぎるww一人で何回コメントしてんだろw

    +9

    -3

  • 363. 匿名 2020/10/05(月) 08:14:30 

    派遣会社の社員で出向してる人。嫌なら出向先を変えればいいのに、口を開けば誰が嫌で何が嫌だの愚痴しか言わない人。それを業務中に手を止めてまで言うので、さっさとやめて欲しい。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/05(月) 08:20:01 

    タバコの匂い消しで香水つけてるバカ男

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/05(月) 08:24:19 

    >>216
    うちの会社にもそういう人います。
    漫画やぬいぐるみをデスクに堂々と置いてて、仕事する気あるのか?と思いました。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/05(月) 08:27:14 

    >>360
    なぜそう思った?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/05(月) 08:30:08 

    同じ失敗を学習しないで何回もする

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/05(月) 08:33:00 

    >>38
    うちの所にもいる
    ずっと寝てるから終わり際になって製品を検品しないで箱詰めするから不良品が流れてその人のせいで面倒くさいルールが追加された

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/05(月) 08:35:59 

    >>360
    男です。
    妊娠はありえません。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/05(月) 08:57:04 

    >>144
    そいつがデカいだけ

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2020/10/05(月) 09:03:22 

    思ったことを脊髄反射で口に出す人
    しかも作業中かつしょーもない話
    イライラする

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/05(月) 09:06:19 

    >>8
    いるいる!
    品出しが大嫌いで、店内プラプラ歩いて、いろんな商品眺めたり、掃除してるふりで時間を潰すデブ。
    ダイエットでテキパキ動けばいいのに、サボってるから渡辺直美みたいになるんだよ!

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/05(月) 09:09:38 

    自分が早く仕事ができるからと全部先回りしてやってしまってわたしだけ色々仕事を押し付けられてると言う人。
    それなら周りとペースを合わせて欲しい。
    というか仕事が早いけど雑なんだよね。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/05(月) 09:15:15 

    >>352
    それ、うちの50のババアがやるよ。
    しかも、客に「太ったおばさん」って言われる容姿なのに。
    男には、あまったるい声で(私達には地声)、髪もポニーテールで派手な髪飾りしたり、編み込みしてる。
    皆にも嫌がらせするから、孤立してる。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/05(月) 09:22:07 

    >>144
    その171があなたじゃないの?笑

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/05(月) 09:27:04 

    後輩のアラフィフのおばさん。
    あんたはただの若づくりしたおばさん。お・ば・さ・ん!!若い大学生の男の子にぶりっ子すんな!!
    品だしなのに何でヒールはいてくるんだよ、先輩から聞いて呆れたわ。で、自分の行いで距離おかれてるのに「みんなにいじめられてる」って何??

    くだらない理由で、5ヶ月も休んで。私のなかじゃ今、色ボケババアから労災悪用ババアに変わったわ。充分休んだでしょ、とっとと復帰しろよ

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2020/10/05(月) 09:39:11 

    休日出勤全員が協力して出てるのに遅刻する上司。
    更に昼休み外出して時間通りに戻って来ない。
    何でそんなことが許されてるのか不思議でならない。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/05(月) 09:56:50 

    >>326
    ガルちゃんって意外と社畜メンタルの方が多くてたまにびっくりするよ…

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/05(月) 10:00:10 

    >>1
    イライラしてないで、お願いすればいいじゃない

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/05(月) 10:02:50 

    >>365
    デスクがジャニーズやKぽまみれの人もいますよね。きもい。

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/05(月) 10:25:05 

    アパレルで働いてますが、
    男達の従業員の
    嗅ぎたくもない香水の
    匂いを毎日嗅がなくちゃいけなくて
    ホントに臭くてイラついてます。
    お洒落でやってるのか
    わからないけどつけすぎだし、なんで貴方の匂いを
    嗅がなくちゃいけないの?って
    気持ちになります。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/05(月) 10:32:41 

    自分語りの激しいおばさん。
    質問しても答え+自分の経験を語り、雑談でも隙あらば自分語り。
    綺麗でもないバツイチおばさんの彼氏の話なんかどーでもいいっつーの。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/05(月) 10:43:54 

    >>350

    ○○ってマニュアル何ページですか?聞かれたときは
    さすがのお人好しの私もそっけ無く『私も覚えてないので探してください』
    って言ったよ

    最後、マニュアル亡くしたから全部印刷してとか
    最初から全部説明し直してくださいとか

    ニコニコしてるからって付け上がりすぎ

    ブラック会社やめたかったから我慢したけど


    後日かかってきた電話は、目の前のキャビネットにある書類のこと

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/05(月) 11:00:01 

    雑用を含め絶対に動かない3人の女

    FAXを他のフロアに移動して変わりにネット経由にする と言った場合
    3人は誰も動かない
    ネットの設定もPCの設定も全部私が一人で3人分を設定する
    そもそもなんでFAXを移動したいか
    お前ら3人が動かないからなんですよ
    ・FAXを取りに行かない
    ・トナーの補充をしない
    ・用紙の補充もしない

    給湯室を一切使用しない私にポットにお湯の支度、生ゴミネットの片付け、不燃物ゴミの処理
    使用してる3人は全く知らん顔

    スキあらば、自分の業務を私に押し付けてくる後輩

    各取引先への一斉連絡を文章から周知まで3人が押し付けてくる
    直近ではコロナ禍のときの連絡が3.4回あったが一切無視ですべて渡しに押し付け
    お礼すら無いし自分達でやる気は一切ない

    ついでに言うと古参から数えて2番めに私が古い
    傍若無人という失礼極まりないというか
    精神が壊れました
    いまは、朝会社の近く来ると頭痛ひどくて吐き気すらしてくるようになった

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/05(月) 11:13:02 

    >>3
    うちの社長かもしれない(笑)

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/05(月) 11:17:52 

    >>87
    人それぞれかな。
    会社に貢献するのが当たり前って考えの人ばかりじゃない。
    むしろ会社から毟り取ってやるって考えの人もいるので。

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/05(月) 11:18:46 

    >>4
    これは職場の社長のことだわ

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/05(月) 11:41:59 

    >>139
    人見知りだけどそんなことしないよ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/05(月) 11:50:34 

    人の言う事を何でも嘘認定する人
    休憩中に「前こんなお客さんが来て〜以前の上司はこんな人だったよ〜」と話すと「私はそんな人見た事ありません嘘ですよね?」他の人と話してても「それ作り話ですか?◯◯さんと△△さんは嘘の様な話しますね、」と何でもかんでも嘘つき扱い。

    その人前で話すのやめると「最近嘘の話しませんね?」と絡んで周りに言いふらす。周りもは?って感じだしめんどくさい!

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/05(月) 11:54:48 

    >>374
    こういう人はいくつになっても繰り返すんですね…
    私のところは田舎のヤンキーみたいな人で髪は明るくボサボサ、男の人と話す時はキャピキャピな人でした
    裏では男の人たちは皆引いてたと当時一緒に働いていた旦那から聞きました
    パッと見はみんなの中心にいるような人でしたが、本人だけはバレていないと思っているのか裸の王様状態でした

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/05(月) 11:57:07 

    >>4
    うちは社員がそう。
    時間なくて忙しい時にいつでもできる倉庫の整理とかやりはじめてこっちが巻き込まれてバタバタする。
    本人はやり遂げた感じ出してきて満足そう。
    誰がフォローしてると思ってんねん。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/05(月) 11:58:10 

    パートさんだけど、掃除で雇った人なのにあれもこれも雑用をやって、やらなくていいよとスタッフはみんな言ってたのに言うこと聞かず動き回り、挙げ句の果てに「みんな私がして当然と思ってる。きつい云々」とこっちが悪いみたいに言い出す精神弱い人。
    やらなくていい、休憩していいって散々言っても言うこと聞かないからみんな放置してたんだよ。どうしろってのよ。掃除だけしてくれたらよかったのに。

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2020/10/05(月) 12:02:33 

    >>5
    私も!なつかしー!(*^^*)
    わかったさんもあったよね。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/05(月) 12:07:23 

    >>356
    独り言多いやつは大半仕事できないよね。
    キャパ狭いしたいしたことないことでも超大袈裟に騒ぐ。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/05(月) 12:10:52 

    >>386
    滅私奉公して貢献したところで対価が自分に返ってくるわけでもないからね今の時代…

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/05(月) 12:14:33 

    仕事を引っ掻き回す人。
    思いついたら即行動する、じゃなく、相手にさせる。
    で、私仕事できる女と本気で思ってて、なぜ自分が昇進しないのか分からない!と頭の中がお花畑。
    上には昇進したいですアピールしてるけど、上は「アイツを上にしたら仕事が回らなくなる」と責任ある仕事さえまわさない。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/05(月) 12:23:45 

    >>259
    鬱でセクハラはしない

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/05(月) 12:25:11 

    >>273
    なにか勉強するのはダメなの?

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2020/10/05(月) 12:29:24 

    >>9
    サービス業のパートで土日祝日は休み希望だと変ですか?
    主人が土日祝日休みなので合わせたいなと思うのです。
    これから求人に連絡しようかなと思うのですが、周3以上が条件で、ラストまで、土日働ける人歓迎と記載されていて、ラストまでなら大丈夫なのですが、土日は無理です。

    +4

    -14

  • 400. 匿名 2020/10/05(月) 12:30:45 

    >>41
    難しいなて(笑)
    吹いたわww

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/05(月) 12:33:13 

    >>399
    最低土日どちらかは出ないといけないと思うよ。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/05(月) 12:34:48 

    >>61
    会社のイスはお前の所有物じゃないから、誰が座っても良いから!って言ってやりたい

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/05(月) 12:35:12 

    >>399
    面接で交渉してみてOK出たらいいんじゃない?管理者がいいと言っても同僚からは白い目かも知れんが。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/05(月) 12:35:22 

    立ち仕事で、休憩の時だけイスに座るような職場だけど、先輩がちょっと離れただけで
    休憩でもないし座って良いとも言われてないのに
    1つしかないイスにすぐに座っている若いバイトの子。
    やるべき仕事はまだあるのに、座る前に仕事を探すとかないんだなと呆れる。

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2020/10/05(月) 12:35:36 

    >>6
    あはは、私かな?
    150センチだから更にチビだけどw

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/05(月) 12:36:43 

    >>398
    そこまでがっつり暇になるときはないです…。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/05(月) 12:37:05 

    >>89
    職場の民度ってやっぱりあると思う…
    自分と似たような人やより優秀な人の集まる環境でしか仕事したくない。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/05(月) 12:37:43 

    >>89
    私の職場で勝手にパソコン覗く、勝手に袖机あけるおばさんがいる。
    気持ち悪い

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/05(月) 12:40:56 

    >>31
    それでも何回も結婚できたのすごいな

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2020/10/05(月) 12:44:44 

    >>399
    こういうこと言う人がいるから専業主婦は馬鹿だって言われるんだよ。
    せめて土日どちらかとか隔週で土日出るとか。

    +11

    -3

  • 411. 匿名 2020/10/05(月) 12:51:24 

    >>205
    そういう型にハマってる人はいっぱいいるよね
    新種の発達障害とか人格障害が作れそうなんだけど

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/05(月) 12:55:18 

    >>361
    パスかけてたので突破されるとは思ってませんでした
    怖いので定期的に変えてます

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/05(月) 12:56:34 

    >>273
    その人の言うこと気にしちゃダメだよ
    暇と知られてるような仕事なら暇に見せないようにしなくてもいいと思う
    座ってたらいいと思うよ(暇そうにしてたら怒る人がいないならの話だけど)

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/05(月) 12:57:17 

    受付の同僚。お菓子食べてお腹いっぱいになったら居眠りして起きたらスマホゲームして…今日も朝イチからコックリコックリ寝てました。
    腹立つー。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/05(月) 12:57:32 

    >>117
    本当北朝鮮!!。そこでしか通用しない。会社をつくった先代はもう仕方ないとして息子!社会勉強してこいって思います。
    会社の中でだけキャンキャン吠えやがって外に出たらなんも出来ないし営業もしたことない。たまに大企業とでも思ってんのか?というような発言ばかり。言い返したら「俺が社長だから!」と言われました。働く以上ある程度我慢するしかないけど、どうしても納得いかない時は言うようにしました。
    そんな会社だから営業も変な男性ばっかいて、仕事しないくせに口だけうるさい…

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/05(月) 13:03:12 

    >>373
    雑ならわざとらしくやり直してやるね😆

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/05(月) 13:14:38 

    >>56
    鬱病かもしれないね。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2020/10/05(月) 13:21:55 

    >>1
    いるわー。私は後輩だけど、何度締め日を経験してもやること分かってないし。
    天気予報やら電車の運行情報とか、今絶対いらんよねっていうもの見てる💢

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/05(月) 13:23:49 

    スマホ依存おばさんがいる、1日中ゆびがスマホ触っててなんかヤバイ

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/05(月) 13:24:42 

    >>8
    ヤバイうちの職場の人かと思った

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/05(月) 13:33:40 

    人の話を最後まで聞かない
    早とちりして勝手に間違った解釈して周りにすぐ広める
    発達障害か何かかなぁ

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/05(月) 13:35:18 

    ブラックな所だけどオープンスタッフで入った時から支配人のお気に入りで優遇され続けたA子とB子時給をこれじゃ生活出来ません🥺文句タラタラ言って60円アップしてもらいシフト自己申告で勝手に皆んなが減らされる中自分達だけ希望シフトもらい希望ポジションにつき社保に入ってないとシフト減らされてほぼ無理な固定給を貰いまかないも打たないやりたい放題でチョットトイレ掃除を言われたら文句タラタラタラタラ支配人のお気に入り以外は辞めさせたいのかと思うくらい酷い扱いだったので馬鹿らしくなって辞めたけどブラックだったわ

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2020/10/05(月) 13:35:45 

    エクセルシートにフィルタかけたら、データが消えたんですけどって言ってきた、4大卒26歳の派遣の社員?ミラエールの人。

    大学出て販売だったからって教えてあげてと派遣先の人に言われたけど20年前の大学の授業でもエクセル基礎習いましたけど?

    今は絶対やるよね?レポートとかでも使うよね
    初めて事務やるんなら少し家で勉強するよね。

    私は派遣で引き継ぎなのに、PC教室の先生からやるって割合わないって思ったけど、言ったら意地悪ばばあ扱いになるんだろーな

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2020/10/05(月) 14:09:32 

    >>144
    その理論で言ったら、
    「私、KONISHIKIに比べたらスマートよ」
    が口癖の80kgはくだらなそうな近所のおばさんはモデル体型ということになってしまう

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/05(月) 14:09:53 

    休憩室のテーブルに『みなさんどうぞ』で置いたお土産のお菓子を箱ごと持って帰る人がいる

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2020/10/05(月) 14:13:44 

    >>3
    もしくは本当は食べてないけど
    猛烈な口臭を醸してるだけかも?!

    うちにはいます。。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/05(月) 14:14:30 

    >>399

    うちの所じゃヒンシュク買うわ。ダメってことはないけど、子供がいる人とかは特に土日休みたいのは皆一緒だったりする。しかも土日は忙しい。誰がいつ休みなのか一目で分かるから、この人はいつも土日休みばっかりでずるいって陰で言われてると思う。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/05(月) 14:17:22 

    >>15
    そういう人は例え嫌味言われても気付かないと思う
    整理してもいいかなんて聞かれたら「ラッキー」くらいにしか思わないんじゃないかな

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/05(月) 14:20:30 

    >>423
    私は元派遣だけど、15歳くらい歳上のおじ様社員にエクセルの基本操作から引き継ぎさせられたw
    説明しても分かってない感じだったから数式で効率化したシートやマクロは全部消してきた。
    仕事場でやってたらやりづらい(おそらくプライドが傷つく)からさ!って言われて毎回別室に呼び出されてた。
    人手不足とはいえ会社都合の統合や異動に派遣を巻き込むなと思ったわ

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2020/10/05(月) 14:24:29 

    >>425
    いるいる!
    うちは1人1個ってメモが添えられてるお土産のお菓子なのに「あんまりにも美味しいからいっぱい食べちゃった〜」って悪びれもせず言ってる人がいる

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/05(月) 14:33:39 

    自分勝手な理由で職場にずっと不満を持ってて、退職する時に重要なデータとかを全て削除していった40代の男性社員
    データは総務がバックアップしてるから簡単に復旧できるけど、個人的な腹いせのために会社に損害を与えようとする根性にドン引きした

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/05(月) 14:39:56 

    職場ではだいたい皆は中身が空になってから段ボール片付けるんだけどわざわざ中身を取り出して段ボール片付けるおばさんがいる。そのおばさんが私ばっかりやってるって言うから皆空になってからきちんと片付けてるし不満言うならやらないでいいですって言ったわ。こういう私ばっかりやってるって言う人大嫌い。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/05(月) 15:00:59 

    >>4
    前職それだったわ。
    思い付きで余計な仕事を増やして現場に押しつけていく。時間の無駄。
    辞める機会を失ってたけど旦那の転勤で正当性のある退職理由ができて失業保険もすぐ貰えて超ラッキー

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/05(月) 15:09:52 

    >>184
    スーパーの店長だったりアパレルの店長だったり忙しいね>>6さん
    自演乙です

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2020/10/05(月) 15:10:52 

    入社一年目の男。職場のゴミ捨て掃除は絶対やらない。女の仕事って思ってる。あの野郎。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/05(月) 15:20:03 

    >>403
    これが一番嫌だから、私だったら働かない?上がいいって言ったからーって言うやつ1番嫌われてる、辞めといた方がいい。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/05(月) 15:22:37 

    >>427
    そうそう、忙しいのが嫌なのは皆同じ。優雅に仕事したいよ、でもスーパーで働いてる以上は仕方ないよね。
    何か諦めないと、諦めてる周りが可哀想。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/05(月) 15:24:20 

    >>399
    土日やすみのとこ探すべき。意味わからん。自己中。

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2020/10/05(月) 15:27:39 

    >>399
    ラストまでは働けるんでしょ?それは優遇されてうまく土日休めたらいいね。

    +3

    -4

  • 440. 匿名 2020/10/05(月) 15:31:02 

    >>353
    あー‥でもがるちゃんの他トピで、新人イジメで入社後しばらくは車に傷つけられたりお金取られたりするってのを読んだことある。しかもそのコメ主が今は中堅になりイジメられなくなり快適ですって書いてて衝撃的だった。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/05(月) 15:42:00 

    私より先輩なんだけど何十回も同じ事を注意されていて、1日のうちに複数回ミスする。
    何十回もやってる事ができない、覚えてない。
    仕事も遅いし、絶望的に気が利かない。
    使った物を洗い、拭き、元の場所に戻す、の様な簡単な事ができていない。

    そしてこの人、怒られてばっかりなのに辞める気配無いんですよね…この成長しないまま、年月を重ねるつもりなんだろうか…。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/05(月) 15:45:53 

    >>399
    土日無理だと採用されないんじゃないかな…
    サービス業で土日出れないって考え方自体間違ってると思うけど

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2020/10/05(月) 15:49:23 

    >>399
    うちはマンモス大学があるのでサービス業でも主婦は土日休みとか、子供が小さい人は8月丸々休みとかの人がわりといるよ。主婦が休みの間は学生が入ってる。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/05(月) 16:22:31 

    >>39
    そういうおじさんいますよね。
    私の座ってる椅子と壁まで20センチぐらいしかないんだけど、その隙間を午前中だけで20往復ぐらいされて微妙に当たってキモいしその度にイライラしちゃう。
    立ってる時は背後にピトッとくっついてきたり。。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/05(月) 17:20:39 

    >>31
    鳩の死骸はどこから……

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/05(月) 17:37:18 

    >>413
    返信ありがとうございます。
    本当にちょっと一息ついただけで「暇なんですね」と書類の手仕舞押しつけるひとがいるのです。
    手仕舞をやるとその人のミスがもろばれするので、上司には密告していますが、自分でやれよと思うときあります。
    雑用って終始周りに目を光らせてないとならなくて、疲れます。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/05(月) 19:01:38 

    会社で必要な同じ試験を同時期に受け、自分の方が点数が悪かったのが判ったら不貞腐れられた。
    私があなたの点数奪ったんでもないのに、意味がわからない。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/05(月) 19:01:42 

    挨拶しても返してくれないならもういいやと思ってこちらもしないようにしたらそれからすれ違うときめっちゃ睨んでくるようになった。わがままだと思う。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/05(月) 19:50:12 

    >>448
    そういう人って嫌いな割にめっちゃ執着してくるし、避けても追ってくるから怖い。
    私も無視してたら、わざとぶつかってきて気を付けて!って喚かれたり、そんなこと今しなくていいから!いつもみたいに(←嘘)言い訳する前に急いで進めて!とか人前で謎アピール?された。

    それでも無視してたら雑用や掃除してるときに近寄ってきて、さりげなく離れるようにしてたのに捕まって変な指示やダメ出ししてくる。立場的に上でもないのに

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/05(月) 19:57:29 

    >>333
    あー同じバスでも早い時間のやつに乗れってことね!

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/05(月) 21:25:07 

    ヒマー

    って言いつつ、電話もとらず、掃除もせず、なにもせずにタイムカード切る奴がいる。なんなら、携帯いじってるかずっとタバコ休憩。

    同じ時給なのが納得いかない。こっちはずっと忙しいんだけど、手伝ってと言われると嫌らしい。さっさと辞めほしい。そして新しい人に入ってきてほしい。

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/05(月) 21:43:51 

    >>399
    なんでこんなにマイナスなんだろ?
    サービス業で土日祝は休めないっていう固定概念が嫌だよね。みんなで足並みそろえないのは非常識っていう考え方の人多いよね。土日休みたかったらそういうところで働けばいいだけで、会社の人が休んでいいといってくれたらそれはそれでいいじゃない。周りが言うことない。

    +2

    -7

  • 453. 匿名 2020/10/05(月) 23:04:48 

    >>1
    今までは「手が空いてて出来る人、気付いた人がやる」って仕事もなんとなく平等になるようにお互いに気にしてやってたんだけど、厄介な新人が入ってきて仕事を選ぶ。
    忙しいふりして他の人にやらせようとする
    こんな感じでルールとか当番制が作られていくんだなって瞬間に立ち合った

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/05(月) 23:08:28 

    >>399
    土日働ける人歓迎って記載されてるなら私は行かないかも
    土日働けないなら歓迎されてないって事になるかなって

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/05(月) 23:09:43 

    >>452
    あなたの常識は世間では非常識

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2020/10/06(火) 02:39:03 

    挨拶しても挨拶し返さない人多数

    そんな人本当に現実にいるんだな
    と思ったのが今の職場。
    お局三人

    忙しくてイラついているのか
    しらないけど、
    客の悪口いいだしたり
    雰囲気を悪くしてる事に
    なぜ気が付かないんだろうか。
    態度が悪すぎて困る

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/06(火) 07:18:59 

    >>1
    10人の部所で9人は常識持って仕事もちゃんとやる土日もどちらから出勤するし会社のルールにしたがってるのに、1人が悪口、愚痴を言う人で
    土日も絶対休むし、
    陰で悪口を聞き出してはそれを告げ口したり
    自分はハッキリ言う性格で怖いからー!ってアピールする迷惑な人がいる。
    その人は仕事しないくせに
    人のミスや揚げ足とるから
    みんな迷惑してる。
    社風を引っ掻き回すとんでもないオバサンに困ってますww

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/06(火) 07:44:01 

    >>1
    自分がキレれば勝ち
    先に言ったもん勝ちな性格の人
    周りが困るし仕事やめてって感じ!
    あなたはただの個人的なワガママを言ってるだけなわけでしょう。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/06(火) 07:49:50 

    みんなが土日出てるのに
    自分の都合だけで平日だけ出てる人って図々しい

    しかも態度でかいし
    私は土日祝日はでないから~と開き直ってるし
    よく出てこれると思う

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/06(火) 08:41:44 

    >>9
    あたおかって最近流行りの言葉なの?
    その言葉、他のトピでも見たわ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/06(火) 13:54:11 

    >>188
    いやうちの盛岡だよ

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/06(火) 13:55:41 

    ちょっと変わった青年
    パーソナルスペースを気にせず近づいて自分が病気になったいきさつとかを話してくる。気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/06(火) 14:08:53 

    >>403
    私もこれでいいと思う。
    上がいいって言ってるんだから。
    それに、学生バイトが多いところなら、学生は土日に入りたがるから、そういう主婦は重宝されるから、環境によりけりじゃない?

    +2

    -3

  • 464. 匿名 2020/10/06(火) 17:53:56 

    ファイリングぐちゃぐちゃ、入力データもぐちゃぐちゃの前任の人。派遣から社員になって異動するから、後任で派遣されたけど酷すぎた。

    すごく残業して頑張ってたのを評価されたらしいが、仕事できなかっただけという…
    女の人なのに加齢臭するし

    入力も遅いし、ファイリングできないから伝票なくしていつも何か探してた。

    派遣会社は自分のとこの派遣が社員になって
    移籍金とってるから、派遣先にクレームださないし。最悪だった。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:58 

    >>434
    おめーがなw

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/06(火) 19:49:30 

    まさかの上司が指示待ち人間
    下っ端の私が指示出さないと動けない、ぼっーと突っ立ってる
    しかも一度に複数のことを言うとすぐフリーズするので一つ終わったら次、って順番に指示出さないといけない
    仕事お願いしても、子供の使いレベルのことしかできない
    卑屈な癖にプライド高くて扱い辛い
    やりたくないならさっさとやめちまえ!!!
    こんな上司いないと思う方もいるかもしれませんが、いるんですよ…大袈裟には書いてません

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/06(火) 20:32:57 

    金融機関
    ダメージスキニー履いてくる後輩

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/06(火) 22:37:33 

    転職したら上司が年下だった。しっかりした子なんだろうと思ったら勤務歴が長いだけで上司になっただけだった…。

    「資料まとめてもいいですよ」と言うから作業していたら、「言っていたの調べてくれました?」て何!?こっちは『えーーーー!』ですけど!

    用事も要点をまとめてから言って欲しいし。次の作業に取りかかろうとしたら、「あの時は~」て捕捉が後から出てくる、出てくる。こっちが調べて対応したのに、自分が調べたみたいに言うのも気になる。

    あー!我慢!

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2020/10/06(火) 23:15:05 

    >>462
    可哀想。ちょっとじゃないよ。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/07(水) 00:59:40 

    帰り際、1つ仕事を頼まれたので、やろうと思ったら終わってた。
    帰ろうとしていたとこだったから、書類を所定の場所に置いて、手を洗っただけ。
    1分もかかってないと思う。
    頼まれたから、急いだし。
    で、頼んできた先輩から、「遅いから、もうやっておいたから。」って連絡来た。
    何なんだよ。
    自分でやるなら、わざわざ言わなきゃいいのに。
    しかも、「遅いから」って言う嫌み。
    普段から、嫌みばっかり言ってくる。
    頭の中、どうなってるんだろ(笑)

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/07(水) 02:01:14 

    >>48
    新人ではないけど本当にその自信どこから来るのって人いますね、覚えも悪いのに少し覚えたら自分一番できますってやろうとするけど他の人がした方が早いよ
    うちの会社本当に自信過剰な人多い全く実力ないのにね
    あの自信はどこから来るのだろうか?
    誰か教えてほしいわ

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/07(水) 07:04:13 

    >>422
    なんかマイナスつけてる人意味分かんない、優遇されてるあの女達の口癖はいつも辞めたーいだしシフト自己申告制で働きやすいとうたっときながら実際はみんなシフト減らしにあいカツカツな給料で働きやすいのは今もあの女達だけなんだろうな

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/07(水) 15:13:18 

    >>264
    23歳でこの口調ww
    さすが既婚者さんは落ち着いてらっしゃる

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/08(木) 13:39:50 

    自分

    仕事が忙しいときに口調がきつくなる。
    自覚があって直さなきゃと思ってるのに何回も繰り返してしまう。
    後から自己嫌悪で死にたくなる。

    同じ部署の50代の人は機嫌が悪くなると物に当たったりするのに、自己嫌悪とか感じてなさそう。
    イライラしちゃった☆みたいな感じ。
    羨ましいとさえ感じる。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/08(木) 18:42:09 

    自閉症スペクトラム(アスペルガー)と診断された人が障害枠で入ってきたんだけど地獄だよ。
    時間があれば手当り次第いろんな人に話しかける。しかも相手が不快になる話題をわざとしてくる。
    若い女の子には「俺の嫁だよね?」とか突然言ってくる。「は?」って感じ。顔も近づけてきて臭い。
    今月末でクビになるのでホッとしてます。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/08(木) 19:39:31 

    >>407
    本当コレ!公的機関だけど、その中でもレベルがあるのを痛感してる。短気や勝ち気、イケズがやたら集まってて居心地悪い。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/10(土) 04:05:05 

    職場のこまったさん。こまったさんはパート、私は正社員。後輩のわたしが昇格して仕事上、上の立場になったら、それが面白くないのか全く話しを聞かない…。こちらも偉そうに言ってるのでなく、一応先輩だし気を遣ってお願いする感じで言っても、あーだ、こーだ言ってくる40代後半のプライド高いおばさん。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/21(水) 21:04:24 

    転職で入ってきた新人

    口癖「某大手企業に勤めてたんで」
    すぐ休む
    具合悪いって数日休んだと思ったら髪色変えてネイルばっちり直して出社(のちにSNSからサボりと判明)
    先輩女性達を謎の「おねえさん」呼び
    資格いっぱい持ってる主張はするが仕事中に居眠り

    面接と研修期間中の評判はよかったらしいが
    正直一緒に仕事したくない程こまってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード