- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/30(水) 10:09:31
+97
-12
-
2. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:07
育休とっても家で何もしなさそう+1336
-13
-
3. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:35
役立たずだよ+632
-13
-
4. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:40
家にいても邪魔です。仕事してください。+846
-20
-
5. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:41
居られると手間が増える。給与を上乗せした方が支援になると思う+1022
-21
-
6. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:44
義務化しても、育休をただの有給と思って大きい子供になる男は変わらずいるだろうね+846
-4
-
7. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:49
役に立たんからそれでいいよ+337
-6
-
8. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:50
育休義務化より定時帰宅の方が嬉しいです+857
-7
-
9. 匿名 2020/09/30(水) 10:10:58
>>2
それな。夫が休みの日はやる事も気遣うことも増えるんだよな。子と2人が気楽+503
-3
-
10. 匿名 2020/09/30(水) 10:11:05
義務化はダメだわ+284
-5
-
11. 匿名 2020/09/30(水) 10:11:22
育休とったら給料も無くなる(かわりに75%程度の給付金が支給される)し、ボーナスも下がるし、うちは取ってほしくないかな。
それより子供が小さいうちは休日出勤や残業を免除してほしい。+474
-4
-
12. 匿名 2020/09/30(水) 10:11:25
とって欲しい… もうすぐ二人目
コロナで実家頼れないから旦那を頼りたい
一ヶ月でいいからお願い+147
-49
-
13. 匿名 2020/09/30(水) 10:11:28
義務化は私も反対だなー
育児しないでゲームばっかりしてる人多そう+407
-10
-
14. 匿名 2020/09/30(水) 10:11:48
亭主元気で留守がいい+196
-4
-
15. 匿名 2020/09/30(水) 10:11:57
>>8
これが一番良いよね。定時なら帰ってお風呂入れられるし+347
-0
-
16. 匿名 2020/09/30(水) 10:12:04
>>2
議員すら女遊びしてたしね。あーだーこうだそうじゃない、気が利かないって怒られながら家に居るなら働いた方がマシって男も多いだろうね、+278
-2
-
17. 匿名 2020/09/30(水) 10:12:16
職種によっては育休取られるくらいなら、辞めてもらって別の人を雇った方がいいって会社もあるって聞いた
だから、育休取って復帰しても同じ部署や役職には戻れないって言うニュアンスで言われるんだって+178
-3
-
18. 匿名 2020/09/30(水) 10:12:16
役に立たない男、多いので義務化はいいでしょ。
親に助けてもらえる人もいるし。
必要な人が楽に取れるようにはして欲しい。+118
-5
-
19. 匿名 2020/09/30(水) 10:12:22
邪魔にしかならない旦那が多いことw+169
-0
-
20. 匿名 2020/09/30(水) 10:12:25
なんもしないならいらんけど、私的にはいてほしい。いるだけでトイレしたい時とかだいぶ気分違うもん。産むのは女ってだけで、2人の子供なのに男だって育休反対の意味がわからん+161
-15
-
21. 匿名 2020/09/30(水) 10:12:26
義務化ではなくていいかな、
親が近くに住んでないとか2人目とか双子とかだと居てくれた方がいいかもだけど
+97
-1
-
22. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:17
そのお金の分で家事代行派遣してくれた方がいい
+110
-5
-
23. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:18
男性の育休をありがたく思うかどうかは、旦那によるからなぁ…
家事育児してくれたり自由な時間作ってくれたりする旦那なら素直にありがたいし
「昼メシは簡単にパスタとかでいいよ」「俺ウンチオムツ替えるの無理なんだよねー」「新生児の抱っこって怖くてさw」と携帯いじりながら言う旦那ならいない方がいい
+324
-2
-
24. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:20
育休じゃなくて、定時に帰れるようにしてくれたほうがいいよね+63
-1
-
25. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:27
休んでちゃんと育児してくれる男の人はいるっちゃいるんだろうけど中々ね…+88
-1
-
26. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:31
私は義務化良いと思う。
義務化になったら、おそらく新サービスがどんどん生まれてくるでしょ。
+11
-33
-
27. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:54
>>2
男の育休いらんから、子供ボーナスくれ。
+123
-51
-
28. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:57
義務化するからには、国がサポートしてくれるんですよね???
必要な人が育休取れるようにはなった方がいいけど、中小や零細は仕事フォローする周りの人も大変なんだよ……+122
-4
-
29. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:58
>>8
わかるー!夫が1週間出張とかあると昼間はまぁいいとして、連日のワンオペお風呂がきつい+145
-7
-
30. 匿名 2020/09/30(水) 10:14:01
女の人も育休は義務ではないしなぁ。+66
-1
-
31. 匿名 2020/09/30(水) 10:14:18
義務化なんかされたら妻側の負担が増える家庭も多いのでは…
+89
-1
-
32. 匿名 2020/09/30(水) 10:14:21
短期間だけ働いてくれる人を派遣してください。男性の育休のためにひとり余分になんて雇えないよ中小企業は。+39
-6
-
33. 匿名 2020/09/30(水) 10:14:28
これはこの前記事が出た子なし社員へのしわ寄せにもつながることじゃないかな。
+113
-2
-
34. 匿名 2020/09/30(水) 10:14:39
育休を義務化するのではなく、
子どもが小さい間は定時上がりを義務化してくれた方が嬉しいんだけど。+88
-1
-
35. 匿名 2020/09/30(水) 10:14:39
義務化にしなくても、育休とったら会社も国からお金がもらえるようにすれば、もう少し育休が取りやすくなって休みの間の人員の補充もしやすくなると思う。+2
-8
-
36. 匿名 2020/09/30(水) 10:14:59
>>25
この状況なら、キッチン立つ前にパジャマで寝るわ。
休ませてくれ+51
-0
-
37. 匿名 2020/09/30(水) 10:15:15
残業ばかりさせる会社は育休休暇もないんだろうな…そういう休みも良いけど早めに帰らせてあげてほしい+26
-0
-
38. 匿名 2020/09/30(水) 10:15:23
取得したい人が多少苦労して取得するぐらいがいいと思う
誰でも貰えたらみんな休んじゃうよ。手伝いもせずに。+29
-4
-
39. 匿名 2020/09/30(水) 10:15:41
大半の家庭で、妻の負担が増えるだけなのが目に見える
定時帰宅厳守させて、お給料あげてくれた方が万倍ありがたいよね+62
-4
-
40. 匿名 2020/09/30(水) 10:15:54
夜泣きとかあるから、時差出勤の励行とかにしてくれたほうが良いような+15
-0
-
41. 匿名 2020/09/30(水) 10:15:56
旦那さんが育休取ってくれたからって働いてるママがいるんだけど、1日に何度も電話やラインが来てたまに早退する
日に日に痩せて行くのを見てると育児にむいてない旦那さんなんだなと察する
+91
-2
-
42. 匿名 2020/09/30(水) 10:15:59
うちの会社の人は2人目出産で奥さんが入院してるときに育休とる人が増えてきたな。だから1週間くらい。入院中休んでくれるのはいいなぁって思った。+33
-0
-
43. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:16
それより所得を増やし、有給取得、定時退勤を義務化してくれたほうがいい
あと産休育休中のフォローする人への手当てとか補填派遣等の人件費補助とか+61
-1
-
44. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:24
実母に育休認めてほしい
これが一番助かる+16
-16
-
45. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:24
>>35
会社も国からもらえるよ。
もらえるけどさ、その数ヶ月だけ働いてくれる都合の良い人なんている?なかなかそんなの雇えないよ。+35
-0
-
46. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:34
今私が育休中だけど、旦那の育休はいいかな…
残業禁止とかにしてくれると助かる。+9
-2
-
47. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:58
トピのコメント最初の方旦那に厳しくて草+16
-1
-
48. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:58
こんな失業者が増えてる世の中でもいざ、働いてた人に抜けられると困る(結局人手不足に陥る)会社は多いもんね。+29
-1
-
49. 匿名 2020/09/30(水) 10:17:17
義務イコール強制だからね
強制させてまで取って子育てちゃんとするって旦那どれほどいるのかな+14
-2
-
50. 匿名 2020/09/30(水) 10:17:38
>>33
みんなが当たり前に結婚して子供産んだら順番に助け合えるから円滑に回るけど、一生独身者からしたら微妙だろうな。。 しわ寄せ手当でもありゃいいけど…+113
-0
-
51. 匿名 2020/09/30(水) 10:17:48
うちは旦那がいつも帰り遅いから仕事の日は無理だけど休みの日はいろいろやってくれるから助かる。
でも育休ってなるとずっと家にいるんだろうからそれはそれで嫌かな笑
月の休みを増やしてもらう方が私は嬉しいな。
+5
-0
-
52. 匿名 2020/09/30(水) 10:18:18
旦那の会社で育休とることになった男性社員いるけど、やっぱり周りから良く思われてないらしい。出世とかその後の仕事のやり易さに支障ありそう。+18
-1
-
53. 匿名 2020/09/30(水) 10:18:19
義務化なんてやめて!ちゃんと家でダラダラ足で纏いになるくらいなら仕事いっててほしい。こっちも赤ちゃんと寝れる時寝たいし。飯は?とか言われたら殺意湧く+31
-0
-
54. 匿名 2020/09/30(水) 10:18:25
>>8
定時で帰るのが当たり前、残業するには上司の許可が必要、くらいにしたらみんなもっと効率よく働けて幸せになる人も増えそうだよね。
+130
-2
-
55. 匿名 2020/09/30(水) 10:18:31
> 休業した社員の代替要員の確保が難しい中小の負担感が浮き彫りになった。
会社側からしたらやっぱり反対意見が多いのね
そりゃそうか…+3
-0
-
56. 匿名 2020/09/30(水) 10:19:08
男性が一年休んで会社に戻ったとして、
製造とか販売とかそれほど変わりがない会社じゃない限り、企画とかIT企業とかだと
よほど能力ないと前のポジションに戻れない気がする。+25
-1
-
57. 匿名 2020/09/30(水) 10:19:17
時短勤務して欲しい+6
-0
-
58. 匿名 2020/09/30(水) 10:19:51
育休取りたい人は取れて、取らない人は給料上乗せじゃダメ?+2
-7
-
59. 匿名 2020/09/30(水) 10:19:59
男性が休暇とるより
お手伝いさん派遣してくれたら助かる+25
-2
-
60. 匿名 2020/09/30(水) 10:20:31
大幅な休みより
検診の時は絶対行けよな社会になるといいな+0
-5
-
61. 匿名 2020/09/30(水) 10:20:33
産後鬱を無くす為に、地域ネットワークを充実させる!という意見を見たけど結局は旦那が19時には帰り、育児を一緒にしてくれる。というのが一番だと思う。 赤ちゃんと2人だけの孤独感はやばい+38
-0
-
62. 匿名 2020/09/30(水) 10:20:46
>>20
トイレの間くらい泣いてても大丈夫だよ。+29
-11
-
63. 匿名 2020/09/30(水) 10:21:03
長い休暇よりも、残業を免除するくらいでいいのじゃない。あと奥さんが働いているなら、子供の病気のときに休ませるとか。+9
-0
-
64. 匿名 2020/09/30(水) 10:21:12
義務化はしなくていいけど、取りたい人が当たり前のように取れる環境にはなるといいなとは思う。
全員取りたいわけでもないし、妻側も全員が夫に取ってほしいわけでもない。それぞれの家庭で状況が違うしさ。
義務ってなって、必ず取らないといけないとなるのはちょっと違うんだよな。+26
-0
-
65. 匿名 2020/09/30(水) 10:21:35
土・日曜日奥さんがパートって人知ってるけど
土日休みの旦那がずっと子供連れて実家に言って
お母さんにご飯作ってもらって子供も見てもらって
風呂入ってたまに泊まって帰ってる。
もちろん自分の家の家事なんてしない。
実家の手伝いもしない。
奥さんもお母さんも甘やかし過ぎだと思う。
一回自分で全部やってみろ!と思うけど
逆に怖すぎて任せられない。
+36
-0
-
66. 匿名 2020/09/30(水) 10:21:47
こーいうのが育児は女性のものというのが助長されてしまう。+16
-0
-
67. 匿名 2020/09/30(水) 10:21:52
こんな世の中で「女性の活躍する社会」とか一万年経っても無理だわw+30
-0
-
68. 匿名 2020/09/30(水) 10:22:10
>>60
出産に関わる検診は会社関係なくそりゃ行くでしょ。+2
-1
-
69. 匿名 2020/09/30(水) 10:22:15
>>8
毎日定時あがりが一番
育休で給与が減ったり、職場の人にも迷惑もかけない夫の家事・育児・育休を徹底調査「イクメン力」全国一位は島根!ワーストは広島!?...、では沖縄は?? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com夫、家事、育児、育休、イクメン、力、全国、1位、島根、ワースト、広島、沖縄、2位、積水ハウス、9月19日、取得、47都道府県、ランキング、白書、男性、妻、評価、幸福、鳥取、石川、愛知、結果、平成、昭和、世代、テレビ、影響、普通、意識、不安、理由、職場、...
+64
-1
-
70. 匿名 2020/09/30(水) 10:22:38
途中で寝ちゃうイメージしかない。
私の周りだけかもしれないけど男の人ってやたら眠たがらない?それくらい普段疲れてるのかもしれないけど、、+39
-2
-
71. 匿名 2020/09/30(水) 10:22:56
>>8
これだよ。
旦那の職場1ヶ月の育休義務付けられたから取ってくれたのはありがたかったけど、終わったとたん元通り22時過ぎの帰宅。
それなら育休無くてもせめて19時頃に帰ってきてくれる方が良い。+128
-0
-
72. 匿名 2020/09/30(水) 10:23:00
>>56
1年も⁈ストレスで余計鬱になりそうだよ。+5
-1
-
73. 匿名 2020/09/30(水) 10:23:03
>>53
家事ができる旦那さんなら家にいて欲しいけど
「俺が作ると美味しくないよ」とか言って努力しないなら家にいなくて働いて来てくれた方が楽だよね。
自分が病院行きたいとか用事あるときだけ有給取ってくれたらいいわ+11
-1
-
74. 匿名 2020/09/30(水) 10:23:16
>>62
横だけど、泣かれながら追いかけられながら…のトイレは精神的に辛いよ…+22
-9
-
75. 匿名 2020/09/30(水) 10:23:44
育児する気もなく、ただの休暇として利用する人が多そう。
それだけならまだしも、旦那の世話が増えて更に奥さんは苦しくなる。
会社にも奥さんにも害しかない。+21
-1
-
76. 匿名 2020/09/30(水) 10:23:48
男性の育休反対のわりに、専業やパートを馬鹿にする風潮って何なんだろね?
奥さんが子育てするから気兼ねなく外で思いっきり働けるんじゃんね。+35
-3
-
77. 匿名 2020/09/30(水) 10:24:01
育休よりも現金支給でよろしくお願いします。+4
-3
-
78. 匿名 2020/09/30(水) 10:24:12
休みだと邪魔になりそうだから、夕方に帰ってきて欲しい。夕方子供の面倒みてくれたら買い物とか夕飯の準備とかすごく楽になる。+13
-0
-
79. 匿名 2020/09/30(水) 10:24:37
>>71
そうそう!育休ないかわり定時か1時間早退とかを数ヶ月続けてくれたほうが助かる!1日いても赤ちゃんの間ってそんなする事ないし。自分も寝たいしね。+28
-1
-
80. 匿名 2020/09/30(水) 10:24:42
育休1か月か6か月まで定時退社、飲み会接待禁止で選択できるようにしてほしいな。
個人的には1人目の時は2人で育休じゃなく、妻と交代で育休とれるようにしたらいいんじゃないかと思う。夫も1人で家事育児できる環境を与えたほうがいいと思う。じゃないといつまでも妻のお手伝いになっちゃうからさ。+17
-0
-
81. 匿名 2020/09/30(水) 10:25:32
妻の産休中は「なんで一日いたのに飯出来てないの?」とか
「掃除とか平日に家にいる間にやっとけよ」
とか更に買い物や銀行とかの用事も頼むくせに。
たまに一日子供見るとなったら、本当見るだけで一日終わってるよね。
洗濯もの一つたためてない、炊飯器のセットも出来てない、お風呂も洗ってない。
一つの事しか出来ないって仕事とかもちゃんと出来てるの?と疑問がわく。
+61
-1
-
82. 匿名 2020/09/30(水) 10:26:07
>>72
男性の場合、子どもの出生当日から1歳の誕生日を迎える前日まで育児休暇を取得できます。 ... 育児休業給付金は育児休暇を取得できる期間中に支給され、休業開始から6ヶ月までは育児休暇取得前の給与の約67%、それ以降は約50%に相当する金額の手当を受け取ることができます。+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/30(水) 10:26:39
>>58
それが理想だけど、そのお給料はどこから出る?
育休とる人がカットされて、その分とらない人に回すのか??
子ども欲しくてたまらない人たちには、仕事ばっかり増えてかわいそうだわ+16
-1
-
84. 匿名 2020/09/30(水) 10:26:55
>>22
実家って言っても出産年齢が上がってきてて実家の親も高齢って場合も増えてるし、それなら産後ヘルパーや産後院なんかを充実させてくれた方がいい+14
-0
-
85. 匿名 2020/09/30(水) 10:27:11
>>74
わかるよー。ゆっくりできないもんね。双子の時ドア閉めて耳栓しながらトイレ行ってたなぁ…ストレスやばかったんだろうな。トイレを1人の時間にしてた。+21
-0
-
86. 匿名 2020/09/30(水) 10:27:12
役立たず。という意見多いけど、新生児期の頃から育児を叩き込んだら少しは使えるようになるんじゃない?…そんな甘いもんじゃないか+8
-4
-
87. 匿名 2020/09/30(水) 10:27:52
うちは授乳以外は一通りやってくれたし家事も出来るから居てくれたら助かるけど、育休取るまではしなくていいかな
双子や年子だったら話は別だけど+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/30(水) 10:28:34
旦那より、家政婦ナギサさんみたいな人にヘルプしたいわ+8
-0
-
89. 匿名 2020/09/30(水) 10:28:40
役立たずなら教育すればいい+0
-6
-
90. 匿名 2020/09/30(水) 10:28:49
>>74
更に横だけど、お子さんに手こずっている人の話を聞くと「そんなん、うっちゃっても大丈夫じゃない?」と思ってたけど、そうか、泣かれたり縋らたりすると精神的に辛いのか。
ペットですら辛いのに、我が子なら尚更だよね。+9
-0
-
91. 匿名 2020/09/30(水) 10:29:00
>>56
私まだ学生なので実際どうなのか分かりませんが、これって女性にも当てはまりそうだから私は子ども産みたいとは思えない、産休、育休を取得している間で置いてかれそうな感じがしてます+15
-0
-
92. 匿名 2020/09/30(水) 10:29:33
育休よりもたくさん働いて稼いでほしいよね。
男性の育休なんて、ただの休みのような気がする。偏見でごめんだけど…。+8
-0
-
93. 匿名 2020/09/30(水) 10:30:30
>>86
ただでさえ新生児(しかも初めての子なら尚更)を抱えて大変なのに、その上に旦那の教育って、激務すぎるやろ。。+27
-1
-
94. 匿名 2020/09/30(水) 10:30:43
飲み会禁止にしてくれ+18
-1
-
95. 匿名 2020/09/30(水) 10:31:07
>>90
うっちゃって って、どういう意味??
方言かな?ごめん気になって。
泣き声聞きながらだと出るもんも出ないんだよね笑+9
-0
-
96. 匿名 2020/09/30(水) 10:31:56
>>93
じゃあなんも変わらないじゃん+3
-1
-
97. 匿名 2020/09/30(水) 10:32:07
時短勤務いいかも。
上の子を保育所に連れてって夕方お迎えに行ける時間に帰って
ついでに買い物も頼めれば大分違うかも。
妻の育休中は延長が出来なかったから
育休中は延長できるようにして欲しいな。
9時から3時って結構早くて「え?もう迎えの時間?」ってなってた。+2
-3
-
98. 匿名 2020/09/30(水) 10:33:00
>>8
素直に帰って来る旦那どれくらいいるんだろうね
定時で終わっても仲間とちょっと寄ってくって一杯飲みに行くのが世間一般の旦那だろけどね
+29
-6
-
99. 匿名 2020/09/30(水) 10:33:05
>>2
どーせスマホでYouTube見てるだけ
男ってほんと使い物にならない+148
-5
-
100. 匿名 2020/09/30(水) 10:33:33
奥さんも働いている人だけ義務化すればいいんじゃない?別々に育休取れば夫の方も一人で育児しなきゃいけない状況になるし。
共働きでも女性だけが育休取得してると「子供の世話=女性の仕事」っていうのが定着するからよくないと思う。男性も奥さんに頼りっぱなしで子供をどう世話したらいいか分からないって人いるし。育休取ったら嫌でも分かるよ。+18
-0
-
101. 匿名 2020/09/30(水) 10:33:52
>>81
無能な旦那さんの話を聞くと、よくそれで会社員が務まってるなあと不思議に思うよね。+41
-0
-
102. 匿名 2020/09/30(水) 10:34:48
>>94
それな。 男って赤ちゃん産まれたばかりの友達でも平気で飲みやら休みの日、誘うよね。
「赤ちゃん産まれたお祝いに^ ^」とか、バカかと思う。
殺意湧くし、突然の「今日遅くなる」連絡は一気に落胆して孤独感ヤバイ。
子供が幼児以上になると、ご飯いらない!ヤッホー(^○^)ってなるけど+30
-3
-
103. 匿名 2020/09/30(水) 10:35:01
>>2
ソシャゲ頑張ります+11
-1
-
104. 匿名 2020/09/30(水) 10:35:52
手伝ってくれるできた男なんて一握り
あとは
飯は〜?
腹減ったな〜ってぐーたら寝てるだけだろ
+16
-1
-
105. 匿名 2020/09/30(水) 10:35:54
>>16
良かれと思ってやったら妻に怒られたとかネットで見るしね。出来ないなら仕事してお金稼いできて欲しい。家のことは私がやるし。+27
-0
-
106. 匿名 2020/09/30(水) 10:36:17
育休を義務化するんじゃなくてさ、通院時の付き添いだとか、妻のサポートが必要な日の有給は当日申請でも許可するとかを義務化したらいいんじゃない?+16
-0
-
107. 匿名 2020/09/30(水) 10:36:57
一人目なら、赤ちゃんだけのペースに合わせて一人でも育児楽しかったけど。寝不足の時は、一緒にお昼寝もしたし。
二人目、三人目は、上の子たちのお迎えとかフォローがしんどかったな。赤ちゃんやっと寝たのにお迎え行かなきゃいけないから、起こしたり。
雨の中も抱っこして迎えに行ったり。
そりゃー、選択一人っ子増えますよ!+16
-0
-
108. 匿名 2020/09/30(水) 10:37:06
>>56
夫が育休取ったけど1年も取ってないし、そんなにいらないって人多いと思う。うちは3ヶ月取得。
3ヶ月経つ頃には予防接種も一回目終わってて、首もちょっとしっかりしてきて、育児にも少し慣れてきて
色々と要領つかめるようになる頃だと思う。
あれくらいでちょうどよかった+8
-0
-
109. 匿名 2020/09/30(水) 10:37:25
>>94
素晴らしい。
+3
-0
-
110. 匿名 2020/09/30(水) 10:38:21
>>101
「面倒な事は出来ないフリするに限るよー^_^」って会社の同僚既婚男性は言ってたよ…
仕事はちゃんと出来てるけど、つまり家では家事育児をできないフリしてるんだろうな。と思った。
もしかすると、世の男もやれば出来るけど任されるのがイヤで出来ないフリしているのかもね。
クソだけど+40
-0
-
111. 匿名 2020/09/30(水) 10:38:28
>>102
産んだのは私なのにってなっちゃう
別にお祝いがほしいわけじゃないけど手ぶらで帰ってくるとなんだかなと思う+10
-1
-
112. 匿名 2020/09/30(水) 10:39:08
役所への手続きとかそういうのやってもらえたから助かった!夜間のミルクも頑張ってもらった。仕事しながらだったけど、私が退職してたから旦那が育休取らずに頑張ってくれて助かった+0
-0
-
113. 匿名 2020/09/30(水) 10:41:09
育休の前に、男性も一人でも家事できるようしっかり教育させてほしい。
普通にできる人とゴミ出しくらいでドヤる人とで差がありすぎ。後者が育休取ったところで、粗大ゴミで邪魔なだけ。+15
-0
-
114. 匿名 2020/09/30(水) 10:42:46
>>95
東京弁というか江戸弁かな?
「打ち遣る(うちやる)」の口語だよ〜+4
-0
-
115. 匿名 2020/09/30(水) 10:43:04
>>93
これが世間の意見なら、そりゃ旦那は一生役立たずのままなのは仕方ないな…
教えないと分からないもん。まぁ、自分で調べたり努力する旦那が少ないのも問題だけど
母親は本見たり、検索したり調べて悩むのに父親って呑気だよね。+20
-0
-
116. 匿名 2020/09/30(水) 10:43:51
スンズローみたいなひとがパフォーマーでとったのとか、最高にイラつく。
セクシー休暇は、いらん。+5
-0
-
117. 匿名 2020/09/30(水) 10:44:25
義務化する前に「男性も家事・育児するのが当たり前」っていう認識が定着しないと、育休取っても「どうどうと大きな子ども」になれる人を増やすだけだと思う。
それよりも有給手軽に取れるようにするとか、休日出勤なくす、とか「日頃」の休みをちゃんと取れるようにするべき。+21
-1
-
118. 匿名 2020/09/30(水) 10:45:35
自営で社員3人とかのうちはこの制度義務化されたら困る…。
家族の問題なんだから家庭内でどうにかして欲しい。+4
-4
-
119. 匿名 2020/09/30(水) 10:45:37
どうせ育児したくないんでしょ?
子作りと、好きなときにペットみたいに可愛がれればいいだけでしょ?+20
-1
-
120. 匿名 2020/09/30(水) 10:46:28
この前出産して、里帰り無し・旦那は育休は無しで退院日から3日有給取ってもらったんだけど、自分としてはそのくらいでちょうど良かった。
旦那は家事育児いろいろやってる方だと思うけど、あれ以上いられてもそれはそれで鬱陶しかったと思う。
どのくらいの期間か、どのくらい家事育児をやってくれるかって人それぞれだから強制はしなくていいんじゃないかな。
自分が体調悪い時や休みたい時とかのために突然のお休みや早退の相談ができたり、定時であがれる方がありがたい。+2
-0
-
121. 匿名 2020/09/30(水) 10:47:26
>>111
うちなんて新生児期にお祝い会3回行って、勿論お土産なし内1回は玄関でゲロ吐いたよ…
勿論、キレて掃除させたし介抱しなかったけど翌日に冷たい。と言われた
もうその瞬間に早くも心閉ざしたわ笑+18
-0
-
122. 匿名 2020/09/30(水) 10:47:27
>>8
こんなに有益な情報出してるのになんで、実現しないんだろ。
やっぱ残業しろ上司おじさんがいるからだよね。+49
-1
-
123. 匿名 2020/09/30(水) 10:47:44
>>117
育児休暇が取れないから男性は家事育児に参加するのが難しい+8
-0
-
124. 匿名 2020/09/30(水) 10:48:28
>>8
小さい子どもがいる同僚を飲み会に誘う馬鹿もなんとかして欲しいわ+83
-3
-
125. 匿名 2020/09/30(水) 10:48:44
>>1
これ女性が妊娠中もうまく働けず産んだら産んだで働けず、女性を雇う会社にもリスクが出るからだよね?
だったら女性は妊娠してから1年間休業、男性は産まれてから1年間休業させてもらえればどっちも同じだよね。
まぁ産んですぐ働くなんて育児しないにしても体的に無理だけどね…+10
-0
-
126. 匿名 2020/09/30(水) 10:48:47
>>94
0歳児育ててるけど、コロナで飲み会が軒並み無くなってホッとしてるw+8
-0
-
127. 匿名 2020/09/30(水) 10:48:48
>>119
外で「父親です!(^○^)」と言いたい。も追加で+12
-0
-
128. 匿名 2020/09/30(水) 10:49:02
家にいて、助かる夫と邪魔になる夫に分かれるよね
乳飲み子と自分だけなら、お昼なんかテキトーにすませちゃうけど
夫はそういうの嫌がるし
しまいには不機嫌そうにコンビニへ買いに行ったりして金がかかる
私としては、給料上乗せ&ノー残の方がありがたい+23
-0
-
129. 匿名 2020/09/30(水) 10:49:19
>>74
わかる。
うちはお腹弱くてしょっちゅう下してるんだけど、泣きじゃくる子供をベビーサークルに入れてトイレのドア開けっぱなしにして子供の様子みてる。
酷い時は数十分トイレにこもってるけど、子供がかわいそうになってきてお腹も痛くて本当に辛い。
せめて夫とか他の大人がいると楽なのにな、とは思う。+11
-1
-
130. 匿名 2020/09/30(水) 10:49:33
>>5
これそうだよね!
家にいたって子供が赤ちゃんのころはダンナ邪魔だったから、給料上乗せでお願いしたい
+87
-3
-
131. 匿名 2020/09/30(水) 10:49:45
>>123
横
乳児から参加しないと意味ないよね。
+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/30(水) 10:50:08
>>117
それよね。そして独身でも子供いなくても、きちんと休み取らせること。
子どもがいるから病気だから有休とれるじゃなくて、人間なんだからみんながとれるようにしないと、取れない人のやっかみでとりずらくなる。
税金使わないで企業の内部保留で解決できると思うんだけど。+20
-0
-
133. 匿名 2020/09/30(水) 10:51:10
>>132
企業の内部留保なんかがあるのは大企業だけ
日本の99%は中小企業+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/30(水) 10:51:27
>>114
へー!!江戸っ子!
検索した笑 ありがとうー
私もいつか使ってみよう。。+4
-0
-
135. 匿名 2020/09/30(水) 10:51:36
こういうのゴリ押しして義務化させようとしてんのは国力衰退させたい中韓の仕業+1
-2
-
136. 匿名 2020/09/30(水) 10:52:58
>>93
母親は当たり前のように育児をおぼえていかなければならないのに
(そうしないと赤ちゃんが死んでしまうから)
旦那はのほほんと嫁がやるからいいやーみたいな意識で教えられないと何もしないというのが問題
おまえの子だよと言いたい+30
-0
-
137. 匿名 2020/09/30(水) 10:53:12
>>96
そうなんだよ。
だから育休義務化はむしろ奥さんの負担になるリスクが高いんだよ。
まだ旦那さんがヤル気のある人ならいいけど、ヤル気のない人間のお尻を叩いて教育するのって、それに専念したとしても至難の業だよね。+7
-0
-
138. 匿名 2020/09/30(水) 10:53:20
少数派だと思うけれど、私は賛成。
ふたりの子供なのだし、代わりに国の補助でシッター代出すとかではなく、夫婦どちらもが育てるのが当たり前だと思う。
会社も、結婚した以上は男女関係なく育休取る可能性がある前提で人を採用するようになるから、現在の男女の育児負担や昇進機会の不均衡も徐々に解消されるだろうし、独身者は育休者の仕事が回ってきて勤務時間が増える分、給料も増えるかと。+20
-2
-
139. 匿名 2020/09/30(水) 10:53:40
育休取らなくていいから、その分いくらかお金くれると嬉しい。
そしたらそのお金で 家事代行サービスとかベビーシッターとか利用するから。旦那いても負担になる人も少なくないと思う。+2
-3
-
140. 匿名 2020/09/30(水) 10:53:41
>>25
この画像見て、この画像は別にそういうことじゃないんだろうけど、ミルクの準備はこちらがして、自分はミルクあげるだけあげてその後の哺乳瓶の洗い物も消毒もせずに「可愛いね〜」とか言ってお腹いっぱいでふにゃふにゃ言ってる子どもと一緒に寝る姿勢に入る旦那を思い出して殺意わいた。
私だってそれだけでいいならそれだけやってたいわ。+44
-1
-
141. 匿名 2020/09/30(水) 10:53:44
>>6
はい、うちの旦那のことです🙋♀️+12
-0
-
142. 匿名 2020/09/30(水) 10:56:46
共働き限定にすればいいよ。
専業主婦の妻がいるのに育休取っても意味無い。
家事や育児なんか暇をもて余してる専業主婦の妻に全部やらせればいいんだよ。
+6
-3
-
143. 匿名 2020/09/30(水) 10:56:58
>>2
そうそう
家事能力も家事意欲も皆無の人に家に居られたら迷惑
かえって負担増える+61
-0
-
144. 匿名 2020/09/30(水) 10:57:47
奥さんのストレスが増えるだけよねw
私も産後は土日より平日が好きだったw+0
-0
-
145. 匿名 2020/09/30(水) 11:00:07
>>142
女性が産休終わったあと復帰して男性が育休って感じになれば休業期間も変わらなくなるから
女性は退職する必要もなくなるって話じゃないの+6
-0
-
146. 匿名 2020/09/30(水) 11:00:35
>>123
でも、今の状態のまま育休義務化されても、辛い思いする女性側は確実に増えるよ。+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/30(水) 11:01:20
男の人って変わって抱っこしたり構ってほしい時にしてくれなくて、機嫌よくてほっといてほしい時にちょかちょか構うよね。あれ何でなんだ?+7
-0
-
148. 匿名 2020/09/30(水) 11:02:28
>>115
>>136
そうそう。
だから育休義務化それ自体はいいとしても、その前段階として「母親だけでなく父親も育児を担う義務(必要)がある」という意識改革が必須なんだよね。
それをせずに育休だけを義務化するのは時期尚早じゃないかな。+9
-0
-
149. 匿名 2020/09/30(水) 11:04:32
>>124
分かる。産まれてすぐお祝い会と題しての飲み会。朝方まで飲んで帰ってきたら部屋中酒臭くて次の日もガーガー寝て起きたと思えば頭痛いとか機嫌悪くて本当殺意沸いたわ。大変な時期に誘う奴も行く旦那も本当クソだと思った。+37
-1
-
150. 匿名 2020/09/30(水) 11:04:33
義務にまでする必要はないと思う。
ただ必要な人は必ず取得できるようにすれば良い。+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/30(水) 11:04:50
>>8
わかるー!
毎日定時に帰ってこないかなーって思ってた。
定時に帰ってきてお風呂入れて寝かしつけだけしてくれればいい。
あとは稼いできてほしいわ。+24
-0
-
152. 匿名 2020/09/30(水) 11:05:32
>>27
うわ、出た。こういう卑しい人。+40
-12
-
153. 匿名 2020/09/30(水) 11:06:03
ずっと家にいられても隣でスマホゲームかYouTubeだろうし、定時で帰ってきてお風呂入れて寝かしつけ手伝ってくれ。それだけでいい。+1
-0
-
154. 匿名 2020/09/30(水) 11:07:01
一つのことしか出来ない男には無理だと思う。+0
-1
-
155. 匿名 2020/09/30(水) 11:07:36
>>148
だからその意識改革をするのに義務化が必要って話でしょ
世界一就業時間が長い日本の男性に他の国みたいにしろってのが無理がある+6
-0
-
156. 匿名 2020/09/30(水) 11:10:32
旦那さんによるから元々育児非協力なのに育休で家に居られて世話が倍になるだけ+1
-0
-
157. 匿名 2020/09/30(水) 11:11:24
女は仕事で役に立たないんだし、今のまま男=仕事、女=育児でいい+4
-4
-
158. 匿名 2020/09/30(水) 11:13:09
>>98
育休の代わりに一定期間定時で帰るのが義務化!ってなったらその間飲みに行く人はごく僅かなんじゃないかな。
付き合ってくれる人もいないだろうし。+13
-0
-
159. 匿名 2020/09/30(水) 11:15:21
そもそも女が家事育児やるのって生産性に関わる能力が壊滅的に低くてそれしか出来んからだしなぁ+0
-6
-
160. 匿名 2020/09/30(水) 11:15:34
>>122
官僚も政治家もガルちゃんは見てないと思うよ。
要望出すなら直接言わなきゃ。+8
-0
-
161. 匿名 2020/09/30(水) 11:15:55
>>23
その旦那像、想像しただけでむしゃくしゃしてきた笑
簡単にパスタっていうけど、旦那おらんかったら昼ごはんなんてご飯と納豆と生卵で済ませられるのに!!
ってイイイッラァァァ!!ってなるわ笑+54
-0
-
162. 匿名 2020/09/30(水) 11:16:10
>>155
育休義務化で世の父親が意識改革してくれればいいけど、休むだけ休んで奥さんの負担増にしかならない人が出るから問題なのでは。。+0
-0
-
163. 匿名 2020/09/30(水) 11:17:59
女性の育休は義務じゃないのに、男性だけ義務化っておかしいとおもいます。
私の妹は育休とる必要ないからとらないで産休後すぐ仕事復帰してたけど、義務なら休まないといけなくなりますね。+3
-0
-
164. 匿名 2020/09/30(水) 11:20:14
>>163
女性は産休、男性は育休を義務にすればいいんじゃない?+5
-1
-
165. 匿名 2020/09/30(水) 11:20:47
>>162
どのみち今の働き方のままじゃ一生意識改革は無理+5
-0
-
166. 匿名 2020/09/30(水) 11:20:55
旦那の会社
旦那の職種では取る人いない
上司が育休取得に反対で
取ったらボーナス下がりそうだから出産日一日だけでも取ったら❓といったら
予定帝王切開で日がわかってる
取らないとの事
1週間から1か月くらい取らせておくれ+6
-0
-
167. 匿名 2020/09/30(水) 11:23:43
まあ産まないから人手不足なんだけどね。
で、産まないのは育休なくて、
育児分担できなかったっていうのも、
本当に僅かだけど要因としてある。
なんで、産まない→人手不足→産まない
みたいな。+1
-0
-
168. 匿名 2020/09/30(水) 11:24:34
財源あるの??
今だってカツカツだと思うけど…。+2
-0
-
169. 匿名 2020/09/30(水) 11:25:36
>>2
お昼ご飯作る手間増えるから働いててほしいw+92
-0
-
170. 匿名 2020/09/30(水) 11:26:05
>>164
産休はすでに義務になってない?
+2
-0
-
171. 匿名 2020/09/30(水) 11:27:12
>>2
嫁の実家のお母さんに育休取らせた方が良さそう笑+115
-0
-
172. 匿名 2020/09/30(水) 11:27:44
>>6
もともと家事育児に積極的なタイプは育休取らなくてもやってくれるしね
うちの旦那はその辺だけはちゃんとできるタイプで仕事から帰ってきたら家のことも子供のこともしてくれたから自分は夜はしっかり休めた
育休取ってくれたらより楽だったかもしれないけど大きな子供が増えるだけのパターンが多いだろうし働いてくれていた方が有難い+30
-0
-
173. 匿名 2020/09/30(水) 11:28:47
>>170
だから女性だけ義務の休みがあるのに男性にないのがおかしいって話でしょ
同じだけ義務の休みがあると男女間の雇用格差だって減っていく+5
-1
-
174. 匿名 2020/09/30(水) 11:30:16
旦那休みにしなくていいから、1年お手伝いさんを格安で雇える制度がほしい。海外のナニーさんみたいなの+2
-0
-
175. 匿名 2020/09/30(水) 11:31:24
なーにが人手不足だよ!!
解雇しまくってるのは会社だろ‼️
そもそも人がいないのはブラックだからでは?+3
-1
-
176. 匿名 2020/09/30(水) 11:32:46
義務化にするのはどうかな?
上手く分散されれば良いけど、同時にいかれるとかなり痛手じゃない?
まあ勿論、それは女性でも同じだけど、男も女もってなると確率が上がる。+0
-0
-
177. 匿名 2020/09/30(水) 11:33:27
それより出張と休日の接待ゴルフを禁止にしてほしい。
それか産後すぐじゃなくても好きな時期に1週間休み取れるとか…
里帰りする人には産後すぐのお休み必要ないしね😥
第一回のときは特にワンオペでも問題なかったけど、第二期産後すぐの夏休みはめちゃくちゃきつかったから、買い出し要員でいいから欲しかったな。
ネットスーパーじゃお惣菜は買えないし。+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/30(水) 11:35:04
>>176
義務化にしない限りみんな休まないのに自分が休むわけにはいかないってなって誰も休まない+1
-1
-
179. 匿名 2020/09/30(水) 11:35:05
>>10
そもそも女が育休取るのは義務だったっけ…?
なんで男だけやらされてる感出してるの?と思う。
そういうとこやで、政治家のおっさん達。+20
-0
-
180. 匿名 2020/09/30(水) 11:40:55
>>2
うちの旦那はやってくれるし、実家に頼らないから育休取って欲しいけどな。
何もやらない旦那たちのせいで世論が左右されてせっかく良い制度ができそうなのに残念。+51
-6
-
181. 匿名 2020/09/30(水) 11:45:54
若手に育休とらせて、年寄は70まで雇用して…そんな世の中になったらまじで中小企業は潰れる。
せめて仕事できない社員のクビくらいできる世の中になってほしいのが本音。+10
-0
-
182. 匿名 2020/09/30(水) 11:46:51
これさ、おっさんが決めるんじゃなくて、
女性にアンケートとってほしい+4
-0
-
183. 匿名 2020/09/30(水) 11:46:51
>>5
家族手当のことだよね
うち3万円貰ってるわ(一人に付き1万円)+16
-3
-
184. 匿名 2020/09/30(水) 11:47:20
>>173
男性が請求したら取得させなければいけない、
ならいいと思うけど、
休まなければならないっていう義務は従業員側も望んでない人いるからなんともいえないなぁ。+2
-0
-
185. 匿名 2020/09/30(水) 11:47:55
育休与えるだけの余裕が会社にあればいいけど、ない会社もあるのでは…+6
-0
-
186. 匿名 2020/09/30(水) 11:50:10
>>184
今男性育休制度があるところで育休の取得率が何%だと?
そもそも自由に休めるはずの有給でさえ取得率が低すぎるのに+1
-0
-
187. 匿名 2020/09/30(水) 11:50:12
妻の負担が二倍になるだけなので結構です。
産後の妻の情緒不安定に耐えられない夫が暴言吐いたり、開き直って遊び呆けそう。
そんな夫ばかりじゃないことを願うけど。+4
-0
-
188. 匿名 2020/09/30(水) 11:52:40
働いてた会社、中小企業だったんだけど新入社員の募集するのにマイ○ビ使ってて、会社説明の欄に育休取得の対象人数と実際取った人数があって育休取得対象の男性もいたのに0人にされてたから所詮中小企業だよなって思った+0
-0
-
189. 匿名 2020/09/30(水) 11:56:59
>>178
それは前例があるかどうかで決まる。
義務化にまでする必要はない。+0
-0
-
190. 匿名 2020/09/30(水) 11:58:31
>>189
50年後くらいには少しは増えていってるかもね+0
-0
-
191. 匿名 2020/09/30(水) 12:03:15
>>8
私もその方が良かった。
子供が乳児の頃、旦那の上司らが家族より仕事で離婚されたり、定時過ぎても平気で仕事いれて会社にいたい人ばっかで旦那も付き合わされ、毎日夜11時頃まで帰って来なかった。
当時は、給料はそりゃ増えたけどもう、お互いフラフラだし話す時間もないし、遅くまで1人で赤ちゃんを死なせないようにずっと気を張ってて、心細かった。
+16
-0
-
192. 匿名 2020/09/30(水) 12:04:34
>>80
私も妻と交代賛成。正直1日中子供1人に大人2人はいらないし、旦那が主体で動けるようになってくれないと困る。1歳で自分が復帰するときに旦那が半年くらい取ってくれたら、自分も復帰後に仕事にすぐ戻りやすい。+5
-0
-
193. 匿名 2020/09/30(水) 12:07:19
中小なんてギリギリの人数でやってるのに、例え義務化されても出来ないと思うよ+6
-0
-
194. 匿名 2020/09/30(水) 12:07:35
男の人は自立していない人が多い
自分のご飯すら作れないし、作れたとしても栄養や食費を考えないものばかり
掃除に関してもパッと目に見えるところだけで、排水溝や換気扇、エアコンのフィルターなんて掃除しなきゃいけないという考えすらない
義務化にするならまずは男を自立させなきゃいけない
女の自立→仕事も家事も育児もできて当たり前
男の自立→仕事していればいい
みたいに感じるんだよね+11
-1
-
195. 匿名 2020/09/30(水) 12:10:17
夫の勤める地方の中小企業、今度男性で初めて育休を取る方がいる。第一号。
上の人はあまりいい顔しなかったらしいけど、本人の希望で。義務化は厳しいでしょ。+0
-1
-
196. 匿名 2020/09/30(水) 12:14:39
育休じゃなくて時短にしてください
もしくは残業なしか
上の子いると送り迎えしてほしいのよ+5
-0
-
197. 匿名 2020/09/30(水) 12:16:42
知っている人は育休を取得してずーっと旅行に行っていたよ
育休の意味とは?と思ってしまった
義務化はいらないのでは?+1
-1
-
198. 匿名 2020/09/30(水) 12:17:39
義務化して欲しい
義務化しないままだと男が育休取ったら影で文句言ったり、部署移動させられたり育休取りにくい環境のままじゃないの。そんなことがなくなれば良いけど無理そうだし義務化賛成
家事しない男と結婚した人って同棲とかしてないの?
デキ婚?結婚したらなんとかなるって思ってたのかな?+2
-1
-
199. 匿名 2020/09/30(水) 12:20:25
上に小さい子がいて里帰り出来ない人だけで良くない?
もしくは上の子の送り迎えだけしてもらうとか+1
-0
-
200. 匿名 2020/09/30(水) 12:24:24
>>138
独身者は育休者の仕事が回ってきて勤務時間が増える分、給料も増えるかと。
今独身者で問題になってるのはこの部分だよ
給料増えたからって使う時間削られるんだから
しわ寄せで問題になってる+14
-0
-
201. 匿名 2020/09/30(水) 12:25:43
>>16
男脳と女脳の違いなのかな?
察する能力が男にはなさすぎる気がする
言われたことしかやらない・できないのが多い+7
-0
-
202. 匿名 2020/09/30(水) 12:25:51
>>173
産休と育休だと趣旨が違うと思う。
同列に扱うのには違和感あるわ。
+0
-0
-
203. 匿名 2020/09/30(水) 12:27:47
>>138
私も賛成だな。いろいろと社会が変わっていくには時間がかかるからね。
このまま、男はどうせ何もしないし、邪魔。って言ってたら今までと何も変わらない。男も子育てを女と同等にしていくには時間がかかるけどそもそも子どもと触れ合う時間を増やさないと男は仕事するもの、という考えがこれからも続くよ。+16
-1
-
204. 匿名 2020/09/30(水) 12:28:13
>>13
趣味ゲームの地雷率は異常+6
-1
-
205. 匿名 2020/09/30(水) 12:33:21
率先して動いてくれて家事育児得意でショートスリーパーな夫ならいいよね。産後の精神状態でずっと自宅にいられると夫婦げんかになっちゃいそう。役に立たないのにご飯の準備とかやること増えるだけってかんじでイライラするかも。個人的には産後2ヶ月実家に帰ったのが本当に救いだった。母は経験があるから頼りになった。+3
-0
-
206. 匿名 2020/09/30(水) 12:33:49
それよりも産後2ヶ月でいいから定時で帰らせてほしい
首が座ってないから買い物連れて行くのも大変+4
-0
-
207. 匿名 2020/09/30(水) 12:34:27
うち家事育児してくれるけど出世欲ないしずっと共働きだよ…
働いてくれて養えるだけすごいよ。+1
-0
-
208. 匿名 2020/09/30(水) 12:36:05
正直、昼間はあんまり人手を必要としないよね
やはり夕方からが忙しくなるから
育休の代わりに4時くらいに仕事が終わるような感じがいいな
一緒に働いてる人からしたら迷惑になっちゃうかな?+5
-0
-
209. 匿名 2020/09/30(水) 12:37:40
>>180
でも実際に何もしない父親が沢山いて、その人たちが家にいると産後のストレスが増えるんだよね。
わざわざストレス増える制度作っても意味ないんだよ+38
-1
-
210. 匿名 2020/09/30(水) 12:38:31
育休いいから残業なしではやく帰ってくるとかがいいな。
お風呂入れてくれたり、洗い物してくれるだけでも十分ありがたい。
何も1日いなくていい。+4
-0
-
211. 匿名 2020/09/30(水) 12:38:56
お金を稼いで来てほしい
女の人はすぐに働かないし+4
-0
-
212. 匿名 2020/09/30(水) 12:39:44
休みいらんから幼稚園卒業まで時短を奥さんと半々にして欲しい
+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/30(水) 12:39:47
>>8
定時帰宅を義務化しても、いままでの残業がサービス残業になるだけで帰宅時間は変わらないんだよね。
ただ給料が減るだけだから、会社は喜んで導入するだろうなぁ+16
-0
-
214. 匿名 2020/09/30(水) 12:40:58
>>20
トイレの間すら見てくれない男がごまんと居るのだよ+22
-9
-
215. 匿名 2020/09/30(水) 12:41:24
社員何人もいる大企業ならまだしも、中小なら人数少ないし厳しそう
子なしへのしわ寄せすごそう+9
-0
-
216. 匿名 2020/09/30(水) 12:41:57
>>62
寝てるうちはそれでもよくても、つたい歩きとかしだしたらトイレの間だけで大怪我できるからからなぁ+15
-1
-
217. 匿名 2020/09/30(水) 12:42:22
うちの旦那はいろいろやってくれるから義務化したら嬉しい
まぁこれ以上子供産む予定ないんだけど+2
-0
-
218. 匿名 2020/09/30(水) 12:44:28
>>45
そこだよね。
そこだけちょうど良くカバーする人材って難しそう。+6
-0
-
219. 匿名 2020/09/30(水) 12:45:40
>>39
定時帰宅したとこで役に立つかも疑問なんだよね
もう小学校から男性の育児参加をしっかり叩き込んでほしい。+2
-0
-
220. 匿名 2020/09/30(水) 12:47:44
>>48
最低限のギリギリな人数で回してるから抜けられたら困るんだよ。
即戦力になる代わりの人員はそうそう見つからないしね+6
-0
-
221. 匿名 2020/09/30(水) 12:49:12
>>56
その一年間で離婚めっちゃ増えそう+4
-0
-
222. 匿名 2020/09/30(水) 12:49:25
>>2
育休中に妻子置いて旅行だー!ッてのがゴロゴロいるからね〜
義務化しても今と変わらないよ。+33
-0
-
223. 匿名 2020/09/30(水) 12:50:25
>>61
旦那が居た方が鬱になる人も多そうだけど。+3
-3
-
224. 匿名 2020/09/30(水) 12:51:48
>>65
わかる。
一度ちゃんと一人で全部やらせないと一生理解しないだろうけど、その一回で子供が大怪我する可能性が高くて任せられない。+4
-0
-
225. 匿名 2020/09/30(水) 12:52:23
育休でいない間の仕事って誰がやるの?
仕事が消えるわけじゃないでしょ
こういった話はまずこの部分が一切議論されないから不思議+4
-0
-
226. 匿名 2020/09/30(水) 12:54:27
>>78
夕方に子供の面倒をみる?
だれが?
育休でなんもしない男は夕方帰宅してもなんもしないんだよ。
夕方から酒のんで酔って寝ちゃうだけだと思う。+1
-4
-
227. 匿名 2020/09/30(水) 12:56:03
8ヶ月の娘がいて私は育休中ですが、旦那に10月は仕事がめちゃくちゃ忙しくて毎日22時帰宅とかそれ以降になるから、せっかくだし実家帰ったら?と言われすごくモヤモヤしました。二人の子供なのに自分が仕事だったら実家に帰らせるの?自分が家族のために働き方を帰るとか言う考えはないんだなと…。義務化しない限り制度があっても取らない人が多いと思います。でもそれよりも14歳以下の子供がいる人は残業禁止もしくは在宅での残業化にしてほしい。+7
-1
-
228. 匿名 2020/09/30(水) 12:56:38
育休取るより
時間の融通を取りやすくした方がいいと思う。
子供病院に連れてく時とか。
何ヵ月も連続で休まなくていいんじゃないかな。+2
-0
-
229. 匿名 2020/09/30(水) 12:57:49
七割が義務化反対してる事実を重く考えてほしい。
どれだけの男性が家にいても育児の役に立たないどころか、妻の負担を増やしてるだけな事実。
休み云々のまえに、男性が育児参加するのが当然だという気持ちにすることに力を注いでほしい。+4
-1
-
230. 匿名 2020/09/30(水) 12:58:11
>>2
まずは男の子の教育から見直しが必要。
母親に何でもやってもらってた人達が育休とったところで役に立てるとは思わない。+93
-0
-
231. 匿名 2020/09/30(水) 12:58:30
>>218
国はお金だけじゃなくて、人材派遣までやってもらわないと中小企業は困るよね。企業側だってあげたくたってあげられないわ+6
-0
-
232. 匿名 2020/09/30(水) 13:01:26
>>81
うちなんて子供のことを見てすらいないで酒のんで爆睡してるよ+3
-0
-
233. 匿名 2020/09/30(水) 13:02:22
>>101
結局は家事育児を「自分の仕事じゃない」て思ってるから真面目にやらないんだよね。
とりあえずその場しのぎだけして、残りは妻にやらせとけばいいと思ってる+10
-0
-
234. 匿名 2020/09/30(水) 13:02:28
ちゃんと家事やってくれるならいいけど、正直、家にいない方が楽だよね。+1
-0
-
235. 匿名 2020/09/30(水) 13:03:55
>>86
母親は何わからない状態から自分で調べてあくせくして育児してるのに、なぜ父親には母親が教えるのが大前提なのか。
父親も自分で学ぶべきなんじゃないの?+19
-1
-
236. 匿名 2020/09/30(水) 13:04:07
子供がバンバン殺されそう…
日本の男…と一括りにするな!と言われそうだが、
日本の男に子育てはムリだよ。
+2
-1
-
237. 匿名 2020/09/30(水) 13:05:38
>>102
むしろ、産後は旦那が子守して母親にお疲れさまの飲み会に行く権利がほしいよね。
ノンアルだけどさ。
なせなにもしてない旦那がお祝いするのか+8
-0
-
238. 匿名 2020/09/30(水) 13:06:42
>>158
うちで飲もうぜ!
て同僚つれて帰ってきて奥さんに接待させそう+1
-0
-
239. 匿名 2020/09/30(水) 13:07:18
>>100
育休とっても何もわからん男が沢山いるのよ
休んだだけじゃなにもわからない+0
-3
-
240. 匿名 2020/09/30(水) 13:08:06
>>106
でもその当日突然休んだぶんの仕事は誰がやるの?+2
-1
-
241. 匿名 2020/09/30(水) 13:08:44
>>107
すっごいわかる。
子供のペースにあわせて育児するって無理なんだよね。
一人目のときは幸せだった+0
-0
-
242. 匿名 2020/09/30(水) 13:09:31
>>235
何故か、それができないからやって欲しいなら教えるしか…+6
-1
-
243. 匿名 2020/09/30(水) 13:11:21
>>110
朝とか、上の子の支度で手が足りなくて下の子お願いしたりすると
お願いした瞬間に「もう時間だから急いでるから無理!」て走り去って逃げてくよ。
その瞬間までゴロゴロしてたのに。
結局は逃げれる立場だからずるいよね+26
-0
-
244. 匿名 2020/09/30(水) 13:12:11
>>121
つわりのゲロの処理してくれたっけ?
て思うよね+6
-0
-
245. 匿名 2020/09/30(水) 13:12:38
男性育休よりも、国が家事手伝いを派遣してくれると助かる。
週2で、掃除と作りおきしてほしい。
夫よりもプロの力が必要。+4
-0
-
246. 匿名 2020/09/30(水) 13:13:50
>>113
そのゴミ出しすらまともに出来ないようちの旦那。
忘れないように玄関のドアの前に置いておくのに、それまたいで行っちゃうんだよね+4
-2
-
247. 匿名 2020/09/30(水) 13:15:36
>>165
横
意識改革してからの義務化だよ。
義務化先にしたら負担増えるだけなんだから悪影響。
意識改革先にしても実践できないだけで悪影響はでないでしょ+1
-1
-
248. 匿名 2020/09/30(水) 13:17:15
>>117
でも男って自分の体調不良や予定のためには意地でも休むくせに、妻や子供のためには二つ返事で「無理」て言うだけで休まないんだよ
+5
-1
-
249. 匿名 2020/09/30(水) 13:17:54
>>2
育休取らなくていいから、代わりに毎日定時で帰ってきてお風呂入れて欲しいわ
理想は腰座る頃までだけど、せめて首が座るまででもいい
ベビーバスは腰痛めるし腕も手も痛いし、医師の許可が下りて一緒に入るにしても生理中は一緒に入れないしさ
お風呂が本当に一番の悩み所なんだよ…+60
-1
-
250. 匿名 2020/09/30(水) 13:18:07
>>119
そう。自分が可愛がりたいときは子供が嫌がってても無理やりすり寄って結果泣かせて逃げるだけ+8
-0
-
251. 匿名 2020/09/30(水) 13:21:51
>>125
私もそれおもうけど、実際難しいだろうなぁ。
+1
-0
-
252. 匿名 2020/09/30(水) 13:21:53
>>27
コジキ+25
-8
-
253. 匿名 2020/09/30(水) 13:22:03
育休よりもお金の補助の方が助かると思う。+4
-2
-
254. 匿名 2020/09/30(水) 13:22:50
>>128
さらに役に立たない旦那をもつ私からしたら、産後は旦那は泊まり込みで一年間帰宅しない
くらいがありがたい。
旦那の面倒なんてみてる暇ない+7
-0
-
255. 匿名 2020/09/30(水) 13:25:21
>>203
でも実際にその過程で旦那が家にいてストレス増えるだけの状態を我慢しやきゃいけない人達は辛いよ。
その人たちには泣いて我慢してくれってこと?+8
-5
-
256. 匿名 2020/09/30(水) 13:27:10
>>147
自分の可愛がりたいときだけ可愛がりたいから
ペットショップの犬を眺めてるのと同じなんだよ+6
-0
-
257. 匿名 2020/09/30(水) 13:28:05
長男様
だから俺のママンと同居して一緒に育児しろよ
+0
-0
-
258. 匿名 2020/09/30(水) 13:28:31
>>159
じゃあ看護師も保育士も男性がやれや+4
-0
-
259. 匿名 2020/09/30(水) 13:30:23
義務化にする必要はないと思う
育休を取りたい人はとりやすくしてあげればいいだけ+4
-0
-
260. 匿名 2020/09/30(水) 13:32:14
>>199
幼稚園なら旦那が14時に送迎するの?+0
-0
-
261. 匿名 2020/09/30(水) 13:36:20
家事スキルほぼない旦那がいても、お世話しないといけない人が増える…
育休で給料減るし、うちの場合はいいことない!+3
-0
-
262. 匿名 2020/09/30(水) 13:37:53
>>231
三ヶ月だけ働ける即戦力の人募集!
とかになるわけでしょ?そんな人材、すでに定職についてると思うわ+9
-0
-
263. 匿名 2020/09/30(水) 13:43:46
男性育休を取得は嫁側が選ぶ権利でいいんじゃない?+5
-0
-
264. 匿名 2020/09/30(水) 13:50:08
>>242
それは妻の仕事でなはなく国のすべきことだよ
義務教育から叩き込んでほしい+3
-3
-
265. 匿名 2020/09/30(水) 14:11:13
育休よりも、検診や病院に行きたい時に有給や半休が取れる制度の方がいいよね。
双子以上や第二子以降だと特に。
大きい赤ちゃんの世話までしたくない。+5
-1
-
266. 匿名 2020/09/30(水) 14:14:05
>>264
家庭科で家事育児を、保険で性行から出産までを本格的に教えたら何か良くなるかな。。+5
-0
-
267. 匿名 2020/09/30(水) 14:16:53
>>239
休むだけじゃなくて奥さんと別々に育休を取ることによって旦那一人で育児をする状況を作るってことじゃない?
それでも自分一人で何も出来ないって言うんだったらもう旦那選びの段階で失敗してるよね・・・+6
-0
-
268. 匿名 2020/09/30(水) 14:23:52
>>159
じゃあ、その家事育児すら出来ない男はゴミだって事ね。分かる+6
-0
-
269. 匿名 2020/09/30(水) 14:25:53
>>246
そういう話聞くといつも疑問に思うんですけど、付き合ってる時から家事できないってわからなかったんですか?それとも分かってたけど結婚相手の条件に入ってなかったんですか?+7
-0
-
270. 匿名 2020/09/30(水) 14:32:50
>>23
後者の男となんで結婚するんだろうね。結婚する前に大体分かるよね、こういう男かどうか。結婚前に同居してないとか?+15
-7
-
271. 匿名 2020/09/30(水) 14:35:46
>>270
働きたくない女と家事をしたくない男ってwin-winな関係だからね
夫が何もしないから働けない〜を理由に専業主婦をしていられるなんてサイコーだもんね+22
-0
-
272. 匿名 2020/09/30(水) 14:45:51
>>271
納得!
でもそれだったら旦那が家事しないって文句は言えないよね。+10
-0
-
273. 匿名 2020/09/30(水) 15:01:19
早出、残業なしくらいが1番助かるかな
ただそうしたら評価下がって結局給料マイナスになるかも+2
-0
-
274. 匿名 2020/09/30(水) 15:02:33
育休って給料減るんだよね?
だったら早く帰って来てくれる方が嬉しい!
1年間は絶対残業ナシ
定時より2〜3時間早くあがれる
の方がめちゃくちゃ助かる
そしたら夕飯の買い物から夕飯作りまで任せられるし+3
-0
-
275. 匿名 2020/09/30(水) 15:03:18
>>249
ホントにそれ!
育休いらないから、時短とか定時上がりにしてほしいよね。+10
-0
-
276. 匿名 2020/09/30(水) 15:04:08
>>8
私もこっち派!!!
大賛成!!!!!
もっと贅沢言えば
定時より1時間早く帰って来てほしいかなw
そしたら買い物までお願いできる!
+21
-2
-
277. 匿名 2020/09/30(水) 15:07:48
義務化する必要はない、取りたいと思ったら気兼ねなく取れる環境にすれば良いだけなのではと思います。
育休とってお給料減るなら、仕事頑張ってもらって稼いできてくれる方がいいなぁ。+1
-0
-
278. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:02
家にいても気を遣うからやだ
でも幼稚園児の息子の相手や
家事と少しの時間1人になりたいから
旦那に余力が残るように育休ではなく
10時~18時の時短勤務にはしてほしい
+1
-0
-
279. 匿名 2020/09/30(水) 15:18:04
>>266
家庭科でちょろっと教えるくらいじゃダメだろうね
根本的に男性の育児参加を当たり前て教え込まないと+2
-1
-
280. 匿名 2020/09/30(水) 15:18:25
>>236
不注意による事故死は増えるだろうね+3
-0
-
281. 匿名 2020/09/30(水) 15:19:00
>>267
でもその失敗旦那が多すぎて、みんな結婚できなくなるね+0
-2
-
282. 匿名 2020/09/30(水) 15:20:49
>>269
付き合ってたときはちゃんとやってた
結婚したら自分の仕事じゃないと言わんばかりに、何もできなくなった。今までしてた家事の記憶はすべて喪失したらしくすべて「え?そうなの?」て言われる+7
-3
-
283. 匿名 2020/09/30(水) 15:26:27
定時帰宅、忘年会とかも含めて飲み会無しのほうが嬉しいです。+1
-0
-
284. 匿名 2020/09/30(水) 15:30:35
ここでも不評だね
国はどうしても国民総奴隷にしたいんだろうね
誰がこの状況で子育てしようと思うのか+4
-0
-
285. 匿名 2020/09/30(水) 15:32:26
>>180
全員じゃなくて、希望者が育休を取りやすい世の中になればいいのにね。大多数の旦那はあまり産後に戦力にならない。
家事が下手な旦那だったら、育休じゃなくてノー残業で毎日5時に退社してホカ弁とかオムツとか買って帰ってきて赤ちゃんを風呂に入れて欲しい。+27
-1
-
286. 匿名 2020/09/30(水) 15:35:57
ママが面倒見れるなら、パパの育休はいらないでしょ。日本社会の典型的な働き方じゃ無理。リモートワークにしてあげて、二人で面倒見させればいいかも。+4
-0
-
287. 匿名 2020/09/30(水) 15:37:05
定時帰宅が理想かもしれないけど難しい場合もあるから残業はみんなリモートにしよう+3
-0
-
288. 匿名 2020/09/30(水) 15:39:56
旦那が育休数日間とったんだけど朝起きてくるの14時とかだったわ。
授乳は私だし赤ちゃん泣きすぎても私だし
子守してもらったの1日でトータル3時間くらいだったと思う。
旦那は完全に昼夜逆転してた。
ただ、1日だけ病院行くのに数時間赤ちゃんを見てもらえたのでそれは助かった。+6
-0
-
289. 匿名 2020/09/30(水) 15:43:07
>>254
みなきゃいいんだよ。子供じゃあるまい+4
-0
-
290. 匿名 2020/09/30(水) 15:44:10
>>2
わかる。
やるならいっそ、子連れパパ教室強制参加付きにしてほしい。
3日くらいの集中プログラムで8:00-17:00くらいで徹底的に教え込んでください。+25
-0
-
291. 匿名 2020/09/30(水) 15:44:49
>>171
それめっちゃ助かる。
母も義母も正社員だから助けてはくれるがやはり気使う+29
-0
-
292. 匿名 2020/09/30(水) 15:44:59
>>254
なんでそんな旦那と結婚したの?+2
-0
-
293. 匿名 2020/09/30(水) 15:45:38
>>282
多分そういったご家庭で育ったんだと思う。義父は家事してますか?+3
-0
-
294. 匿名 2020/09/30(水) 15:45:41
>>287
介護や医療はそうもいかないからね…+2
-0
-
295. 匿名 2020/09/30(水) 15:49:10
>>294
現場の仕事は基本的に全部難しいよね+2
-0
-
296. 匿名 2020/09/30(水) 15:49:12
>>271
だから働きたくない言いわけで
旦那が家事しないっていってる人多いんでしょ
+1
-0
-
297. 匿名 2020/09/30(水) 15:51:37
>>292
真面目なサラリーマンなら家事下手でも結婚相手はけっこう見つかるものよ。+0
-0
-
298. 匿名 2020/09/30(水) 16:04:58
>>262
結局、非正規の人が増えるだけだよね+13
-0
-
299. 匿名 2020/09/30(水) 16:07:28
>>289
汚すんですよ
さらには
玄関も窓もあけっぱなし
なんなら火もつけっぱなし+2
-1
-
300. 匿名 2020/09/30(水) 16:07:45
>>292
結婚する前は人間だったんですよ+2
-2
-
301. 匿名 2020/09/30(水) 16:09:58
>>293
してないと思う。
旦那は田舎の待望の長男様だよ。チヤホヤして育てられた。
ここは田舎じゃないんだから目を覚ませ!+0
-0
-
302. 匿名 2020/09/30(水) 16:10:32
>>271
家事はせんでいい。
育児を少し分担してくれ+5
-0
-
303. 匿名 2020/09/30(水) 16:12:11
>>287
夕方に帰ってきて「今からリモート会議だから子供泣かせるな!静かにしろ!」て言われたら邪魔だわ+6
-0
-
304. 匿名 2020/09/30(水) 16:13:03
>>290
叩き込んでもやらなそう。
もう精神的に「男も育児するもの」て催眠術かけるか洗脳するくらいしなきゃやらなそう。+5
-0
-
305. 匿名 2020/09/30(水) 16:15:36
>>2
あなたの旦那はそうなんでしょうね。
私の夫はやってくれたけど。+13
-3
-
306. 匿名 2020/09/30(水) 16:17:37
>>5
えっ、優秀じゃない旦那の分まで給料は払えないよ?+16
-2
-
307. 匿名 2020/09/30(水) 16:18:31
>>56
男性で1年ぐらい育休取って部署移動させられた人が裁判起こして訴えてなかったっけ?+3
-0
-
308. 匿名 2020/09/30(水) 16:18:39
>>304
三日間のプログラムのオープニングに
催眠術導入するね。+4
-0
-
309. 匿名 2020/09/30(水) 16:20:35
>>276
パパにも時短を適用してってことかな?+8
-0
-
310. 匿名 2020/09/30(水) 16:20:43
>>66
でも育休取っても何もしない男もいるしね。
人それぞれだけど結局男側の意識が変わらない限りいくら制度が整ったとしても改善されない。+6
-2
-
311. 匿名 2020/09/30(水) 16:21:05
>>14
老後は離婚かな。
ずっと家にいるもんね。+7
-1
-
312. 匿名 2020/09/30(水) 16:22:28
>>110
会社ですらその面倒なことは人任せな上司がいるわ。
既婚者だけど家でもこうなんだろうなって奥さんに同情する。+10
-0
-
313. 匿名 2020/09/30(水) 16:24:11
>>93
ほんとそれ。。
世の中のお母さんだって初めての育児で分からない事だらけなのにね
その上旦那の教育魔でしろとかさあ。
産んだ覚えのない長男の世話は大変だね。+7
-1
-
314. 匿名 2020/09/30(水) 16:28:40
>>119
それだ〜笑
元彼に子ども2人欲しいな、男の子は可愛くないから女の子がいいって言われたときマジでうざかった笑
こいつどうせペットみたいなものだと思ってるんだなって冷めた。+3
-0
-
315. 匿名 2020/09/30(水) 16:30:20
>>230
いい歳してお母さんにパンツ洗ってもらってるような男は論外。+12
-0
-
316. 匿名 2020/09/30(水) 16:31:21
中小企業は無能な男ほど育休取るんだろうなあ。
人手不足だと有能な人は取らせて貰えないから。+0
-0
-
317. 匿名 2020/09/30(水) 16:32:52
男の人って不注意で子ども殺しそうだし怖い。
うっかり車の中に忘れてるとか女性だったらそんなことしないよ。+2
-0
-
318. 匿名 2020/09/30(水) 16:33:26
>>2
沐浴、ご飯作りの時とかにピンポイントでいて欲しいと思うことはあったが、ずっといても役立たないし余計に手がかかるからいらん+16
-0
-
319. 匿名 2020/09/30(水) 16:34:04
そんなの、そういう夫と結婚した自分を恨むしか。
やってくれる夫はごまんといるんだし。
それから、将来のお嫁さんが困らない様に息子を教育する。+3
-0
-
320. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:51
>>305
そういう旦那さんは育休取ればいいが、大多数はそうじゃないんだから義務化にすべきじゃないよ+2
-4
-
321. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:08 ID:v6H1QJKUvI
旦那教育のいい機会だと思うんだけどなー。
本人がやる気出してる時に教育しないと後からじゃ難しいよ。
ウチの旦那は最初はオムツ替えもウンはしたがらなかったけど今はちゃんとやるどころか座浴もしてくれる。
ご飯作りも未だにキッチンが多少ゴチャっとしちゃうけど、気にしないようにしてたら積極的にやってくれるようになった(私が体調不良の時)。
自分が動けるうちはいいんだけど、病気や怪我、今後の妊娠の可能性、老後の事を考えると旦那も色々できるようにしとくべきだと思う。
あと、子供もそういう協力し合える親見て育つから良いと思う。+2
-0
-
322. 匿名 2020/09/30(水) 16:40:32
>>320
横、
義務化にしなかったら、結局、全ての男性社員が取らなくなっちゃうよ。
周りの目ってあるしね。
海外の女性議員もそうだけど、一定数枠を作ってやったから、土壌が育ったんだよ。
女性議員が1人位じゃ、何も変えられないんだよ。
+7
-0
-
323. 匿名 2020/09/30(水) 16:43:51
一人でやった方が楽なのは分かります。
でも今はどんなに役立たずでも、
信用して預けれなくても、
もう一人の子どもを育てるような気持ちで
気長に育てた方が後々楽になると思います。
もし主さんが病気で動けなくなった時に、老後になった時、本当に困りますよ。+3
-2
-
324. 匿名 2020/09/30(水) 16:45:48
>>200
本当に育休時短をうまく回したいならフォローする人のことも考えないとダメだよね
フォロー手当てはもちろんだけどフォロー拒否だってあって良い+10
-1
-
325. 匿名 2020/09/30(水) 16:47:58
こういう傾向が増えれば増えるほど日本弱体化が進む。その様に仕組んでるのは確か+0
-0
-
326. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:54
>>203
正直、産後ヘトヘトで寝不足な中旦那にあれこれ教える気力や忍耐力はないよ。こっちも育児初めてでよく分からなくて手探りでやってんのに、母親だからできて当たり前、俺はやり方分からないみたいな態度だと腹立つよ。自ら学んでやってくれる旦那さんならいいけどさ、そうじゃない、言ってくれないと分からない察するの無理みたいな旦那さんだと邪魔でしかない+9
-0
-
327. 匿名 2020/09/30(水) 16:50:14
>>122
そもそも、家事育児しない男性は、定時で帰ってもソファーにドーンでビールでしょう。
どうして、定時で帰ったら家事育児すると思えるのか?
生産効率の悪い残業は無くした方が良いけど、ここでこれだけ「大きい息子」なんて言われているんだし、残業とお父さんはコミットしない。+15
-0
-
328. 匿名 2020/09/30(水) 16:52:36
ちゃんと信じてやらせないといじけるよ
いじけたあとは何も協力してくれなくなるよ+5
-0
-
329. 匿名 2020/09/30(水) 16:53:45
>>323
産後にそんな気長に〜とか余裕ないわ+3
-1
-
330. 匿名 2020/09/30(水) 16:56:42
こんな煙たがりな嫁が、フラリーマンを生産するんだろな。
きちんと教育して上手いこと頼りなよ。
+7
-0
-
331. 匿名 2020/09/30(水) 16:57:31
うちの旦那の会社は、1ヶ月以上の育休取得が義務化されてる。でも結局忙しくてなかなか取れなくて、やっと来月取ることが決まったけど、私はすでに職場復帰してて、子供も平日は保育園。
え?ただの休みじゃん。って正直思ってる。家事やってくれるのは助かるけど、どうせなら私が育休中とか仕事復帰直後に取ってほしかった、、、、、。+1
-0
-
332. 匿名 2020/09/30(水) 16:57:33
>>329
余裕なくても、マジでしないと困るよ。+2
-0
-
333. 匿名 2020/09/30(水) 17:00:26
>>332
ってかさ、なんで妻が教える前提なの?自分から学んで実践していって欲しい+6
-1
-
334. 匿名 2020/09/30(水) 17:01:08
>>56
販売職ですが、現状で●ペイが増えているので、刻々とレジが変わっております。
また発注システムなどの社内システムソフトも一年いないとバージョン変わります。
販売している商品で違いますが、私のところでは一年休むと商品がリニューアルしていたり、新商品出ていたり、会社の求める接客スキルも変化します。
復職するスタッフは、浦島太郎状態で大変そうですよ。+1
-0
-
335. 匿名 2020/09/30(水) 17:09:42
これからは、共働きが普通になるし義務化は重要だと思う。
おばさんの意見は聞いてなんだよ。
+3
-1
-
336. 匿名 2020/09/30(水) 17:12:40
>>333
自分から学んでやったって「それ違うよ!!」とか奥さんがやり方に口を出して、責め立てるだけじゃん。
+2
-4
-
337. 匿名 2020/09/30(水) 17:13:30
もういっそのこと、会社員は1年ごとに1週間〜の長期休みを取ることって義務付けたら?それによって増員なり、業務の見直しなりされるだろうし。みんな休み取れたら、男性も育休取りやすくなるだろうなーと思う。
+3
-0
-
338. 匿名 2020/09/30(水) 17:21:34
>>336
普段から家事を分担して積極的にやってる人じゃないと、女側の負担増えるだけだよね。産後に特に必要なのは家事をしてくれる人だからさ+0
-0
-
339. 匿名 2020/09/30(水) 17:23:40
これ義務化されたら
日本人の性格上、
育休とりたくない男性が増えて、
少子化進むと思う。+2
-0
-
340. 匿名 2020/09/30(水) 17:34:49
育児特別休暇の付与、とかにしたら?
まとめて休暇じゃなくて一年のうちの有給に20日追加とか
これならまだフォローもしやすいし助けて欲しい時にお願いできる+4
-1
-
341. 匿名 2020/09/30(水) 17:35:25
>>74
私はもう扉開けてしてたわ。特に泣かれたりはしなかったな。閉めるとダメだけど。+3
-0
-
342. 匿名 2020/09/30(水) 17:46:29
>>99
人による。
私のところは普通に子供を見てくれるしちゃんとしてる人もいるよー。
+8
-2
-
343. 匿名 2020/09/30(水) 17:46:31
育休でも良いけど冷食の配給とか家事代行チケットを配布でもいいかなー、、。+2
-0
-
344. 匿名 2020/09/30(水) 17:52:08
いや、義務化はいらんでしょう…
今だって一応取れる制度にはなってるんだから。
自営業者はどうすんのよ?
私が男性なら2人目考えたくないよ、
何回も育休とる男性社員に対する差別がうまれるに決まってる。人手不足なめるな。
+4
-1
-
345. 匿名 2020/09/30(水) 17:56:45
>>2
ほんと思ってたことを代弁してくれた。おまけにうちは専業主婦はニートだの遊んでるだの楽でいいだの言ってきやがるクソ旦那だから本当にイライラするし結婚失敗した。結婚してからじゃないと本性見えなかったしなー。+12
-3
-
346. 匿名 2020/09/30(水) 18:00:48
>>171
それだ!それが1番助かる(笑)+19
-1
-
347. 匿名 2020/09/30(水) 18:04:12
うちの旦那中学生から姉の子供の育児してたよ。しかも乳児から。夏休み冬休みは友達とも遊ばずずっと育児してて学校から帰って甥っ子にミルクあげてた。やろうと思えば中学生でもできるんだよ。+1
-0
-
348. 匿名 2020/09/30(水) 18:05:34
>>200
そこは、労働基準監督署に頑張って貰うしかないと思っている。
今法改正で有休取得義務化したし、超過勤務の場合の時間上限も厳しくなったから、会社が法律守ってくれれば、独身者の長時間労働はある程度制限される。法律違反が認められる場合労基に告発するまでは、労働者が頑張らないとだけどね。
+2
-1
-
349. 匿名 2020/09/30(水) 18:05:58
>>299
それ人として大丈夫?発達とか心配になるレベル+3
-0
-
350. 匿名 2020/09/30(水) 18:08:58
>>344
夫婦共に同じ会社だと一気に2人抜けて悲惨なことになるね+3
-0
-
351. 匿名 2020/09/30(水) 18:10:46
>>301
ずっとそういった環境で育ったんだもん。直すの中々難しいよ。
うちの両親は母親は専業主婦で私が保育園にはいってから扶養内パートになった。私もそうなると思ってたけど育児あけから働くはめに…
え?働かせるの?って感じだったし+2
-0
-
352. 匿名 2020/09/30(水) 18:15:32
>>1
そういう問題ではないのよね。
・「手当」ではなく税金の減
・定時であがれるように仕事を仕分けし無駄を無くす
・公平な家事分担
・1度社会から離れても復帰しやすい社会作り
これが叶えば子供を育てやすくなると思うんだけど。
年に何日かの休暇取得義務づけは誰も得しない。+5
-1
-
353. 匿名 2020/09/30(水) 18:17:34
義務教育で掃除洗濯、調理に子育て、介護を実技でみっちり教えてほしい。
中学・高校の実習で、日替わりで1人ずつ、保育園、老人ホームを丸一日体験とか必須にしてほしい。
男子の育休には試験必須にし、ある程度の家事スキルがなきゃとれないようにしてほしい。
育休中は派遣社員を2人位補助に入れなきゃいけないようにすべし。
会社は普段から急に社員が1人休んでも過度な残業なく仕事が回る位、人員確保しとくべし。
子あり離婚した場合、育児代が絶対相手からひかれるようなシステムをつくるべし。+2
-0
-
354. 匿名 2020/09/30(水) 18:20:16
何日間か育休とったところで、意識は変わらない。ずーっと半永久的に帰宅時間を早めるぐらいしなきゃ。
結局、今までの非正規雇用を増やして失業率下がってます みたいなまやかしのことをやり続けてたから、日本人の平均所得は下がり続けてきた。経済的不安への対処をしなきゃね。
過疎地域新婚60万配るとか、育休義務化とか 入り口だけ盛ろうとしてもね。子育てって、その先の方がずっとずっと大変なのに。+5
-0
-
355. 匿名 2020/09/30(水) 18:21:53
>>320
義務化にしたとこで苦労する女性が増えるだけなんだから
やだよね+4
-0
-
356. 匿名 2020/09/30(水) 18:22:21
アメリカは男性が育児に積極的なんだよね、育休もたくさんとってるし
一体何が日本と違うんだろう+2
-0
-
357. 匿名 2020/09/30(水) 18:24:51
義務化って本人の意思で拒否できないの?
そんな事したら寧ろ少子化が加速しそう。
子供ができるだけで周りからひんしゅく買ったり、結婚してるだけで就職が不利になりそう。+1
-0
-
358. 匿名 2020/09/30(水) 18:26:18
>>356
アメリカに短期留学したけど、毎日毎日18時にはホストファーザーが帰宅してたよ。お夕飯、ホストファーザーが作ることなんてザラだった。
帰宅時間 大事かなと思う。+4
-0
-
359. 匿名 2020/09/30(水) 18:27:42
子育ての子の字もやってこなかった男達の考えた政策だわ。+2
-0
-
360. 匿名 2020/09/30(水) 18:34:04
義務教育で掃除洗濯、調理に子育て、介護を実技でみっちり教えてほしい。
中学・高校の実習で、日替わりで1人ずつ、保育園、老人ホームを丸一日体験とか必須にしてほしい。
男子の育休には試験必須にし、ある程度の家事スキルがなきゃとれないようにしてほしい。
育休中は派遣社員を2人位補助に入れなきゃいけないようにすべし。
会社は普段から急に社員が1人休んでも過度な残業なく仕事が回る位、人員確保しとくべし。
子あり離婚した場合、育児代が絶対相手からひかれるようなシステムをつくるべし。+2
-0
-
361. 匿名 2020/09/30(水) 18:34:21
育休よりも賃金あげてくれ〜〜
旦那が育休で家にいてもご飯とかめんどくさいし喧嘩も増えそうだから育休なんてなくていいよ。+5
-2
-
362. 匿名 2020/09/30(水) 18:36:06
>>348
独身は労働基準法ギリギリまでフォローしろということ?
絶対嫌だね+11
-0
-
363. 匿名 2020/09/30(水) 18:36:31
>>326
義務化したら保健センターのパパ向けプログラムも充実するだろうから、赤ちゃんのお世話・家事・料理はその場で学べばいいんじゃないかな。
男性って何事も他の男性が自分よりうまいことやっていると勝ってやろうって気持ちが出て来やすいし、他人に教わった方が素直に聞きやすいかも。
その日半日でも子供をパパに預けるようにすれば、子供育てる大変さはわかるだろうし、ママは一休みできるよ。+5
-0
-
364. 匿名 2020/09/30(水) 18:40:47
>>340
いろんな選択肢から選べるようになるのが理想だよね。育休は取らない、がっつり育休を取りたい、決まった日に休むのがいい、時短や定時上がりがいいみたいな人もいるし。里帰り出産する人もいるわけだから、それぞれ家庭に合ったのを選択できるのが最終的な理想だわ+4
-0
-
365. 匿名 2020/09/30(水) 18:42:21
男性の育休だったらただ休むだけで何もしない夫もいるでしょう。
出産して最長半年ぐらいベビーシッターかハウスキーパーに来てもらえるような制度の方が良いのでは?+2
-0
-
366. 匿名 2020/09/30(水) 18:55:05
日本人男とは結婚したくなくなるトピ+3
-0
-
367. 匿名 2020/09/30(水) 18:57:09
>>362
労働力を提供するのが嫌なら会社員なんかやらないで、自営業したらいいと思うけどな。
会社という組織に属して労働基準法の保護(有休取得とか超過勤務の場合の割増賃金支払、妊娠したら配慮・差別禁止、産休・育休の取得、休暇中の賃金支払)を受ける代わりに、対価として労働基準法の範囲内で労働力を提供する義務があるのだから。
私は独身だけど、男性の育休が義務化すれば、そいつらが自分しかできないと抱え込んで長時間かけてやっている仕事が若手に回って来るから、成長するし、何ならそいつらよりうまくやって、能力を周りにアピールするいい機会になると思っている。
+0
-9
-
368. 匿名 2020/09/30(水) 18:58:49
>>8
本当それ。
お風呂がワンオペにならずに済む。
うちは主人の帰りが遅いから、翌朝に洗濯機回すんだけど夜のうちに回して乾燥機かけられるだけで昼間の家事が楽になる。
定時上がり必須にしてほしい。+8
-0
-
369. 匿名 2020/09/30(水) 19:03:37
>>367
結局独身は既婚のために犠牲になれということじゃないですか
あなたのような考え方の人がいるからみんなフォロー嫌がってるのに
当たり前とは思わないでください
現場からはとにかく女雇わないでくれ、配属してくれるなの大合唱ですよ
私や多くの人がフォローで病気になりました
次の会社は女性が少ないところにしようと思います+6
-0
-
370. 匿名 2020/09/30(水) 19:05:54
>>367
>>362です、ごめんなさい、独身と書いてましたね
でもあなたの考え方とは相入れません
あなたみたいな人だけ育休の方のフォローすれば良いと思います
そもそも今の会社は人手不足で新人だろうがなんだろうが難しい仕事振られてますよ
よほど恵まれた会社にお勤めなんですね+1
-0
-
371. 匿名 2020/09/30(水) 19:07:18
嫁さんと時期をずらして取ってくれるなら大歓迎だな。短時間勤務の女性社員が減るだろうし。
+2
-0
-
372. 匿名 2020/09/30(水) 19:10:16
>>369
それ、既婚に文句言うことじゃないでしょ。+2
-1
-
373. 匿名 2020/09/30(水) 19:14:38
>>370
うーん。。。子持ちの友達にもそういう事思ってる?
独身主義者?+0
-2
-
374. 匿名 2020/09/30(水) 19:17:02
>>372
会社がもちろん1番悪いと思ってますが、私の職場は公務員なので、これ以上人を増やすのもどうかとは思います
とにかく男女平等に役所が踊らされてフォローの人員を考えずに女性増やしすぎたのが諸悪の根源と思ってます
最近は男子を採用したくても全然来てくれないと人事は言っていますが年齢制限撤廃して氷河期世代からも募集して男性割合増やしてくれと思います+4
-0
-
375. 匿名 2020/09/30(水) 19:18:34
>>373
聞かれたら申し訳ないけど時短は邪魔とは言いますね
周りも私がそれで病気になったことは知ってるので、何も言いません
そもそもなんでフォローした方が愚痴ると悪になるんでしょうか
こちらは健康を壊されてるんですが+4
-0
-
376. 匿名 2020/09/30(水) 19:22:01
>>99
自分も家族の一員なのにやる気なさすぎだよね。むしろ、子供産んでないんだから女より家事育児やって、やっとトントンな気がするけど。+15
-2
-
377. 匿名 2020/09/30(水) 19:32:39
きちんと育児するならいいと思うけど絶対違うから、反対だわ。+1
-0
-
378. 匿名 2020/09/30(水) 19:48:42
とりあえず大手は義務化すればいいじゃん
人員にも余裕ありそうだし
中小企業はそのうちやればいいじゃん
足並み揃えなくてもいいと思う
でも男も義務化するなら女も義務化して欲しいし
なんなら派遣とかバイトでも産休育休ほしいわ
お金はいいから籍だけでも置いて欲しい+0
-1
-
379. 匿名 2020/09/30(水) 19:50:39
>>365
なら赤ちゃんのいる家でベビーシッターやハウスキーパーするバイトしたいわー!
赤ちゃんが居るってだけで天国じゃないその職場🥰+3
-0
-
380. 匿名 2020/09/30(水) 19:57:58
>>338
というか、言い方だと思う。
「そんなのずっと私達はやってきた、偉そうにしないで」とか「やって当たり前」とか言われるとやりたく無ない思う。+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/30(水) 20:01:36
>>339
今は取りたい男性多いよ。
家族といたい人は多い。+0
-1
-
382. 匿名 2020/09/30(水) 20:02:56
反対してるのってバブル世代でしょ
若者は別に反対してない+3
-0
-
383. 匿名 2020/09/30(水) 20:04:15
>>8
そうだ!サービス残業を国としてもっと厳しく取り締まってほしいし。
定時で帰ってきて、子供をお風呂に入れてくれるだけでそれでいい。+18
-0
-
384. 匿名 2020/09/30(水) 20:05:56
>>327
そうそう。
逆を言えば、やってくれる男性は、育休取っても十分に戦力になるって事だよね。
+1
-0
-
385. 匿名 2020/09/30(水) 20:10:50
>>382
うん。
全てとは言わないが年齢層は高めだと思うし、「夫に稼いでいて来て欲しい」と言う前時代的な人も居ると思う。
男性の給料が下がり、共働き必須な時代になっているし、育休ナシは無理ゲーだと思う。
未婚男性も増える中で、自分達が選ぶ立場だと思って居るんだろううか?
古い価値観だよね。
+3
-0
-
386. 匿名 2020/09/30(水) 20:12:39
>>2
正直居ても役に立たないからその分お金欲しいって声はよく聞く+9
-0
-
387. 匿名 2020/09/30(水) 20:13:18
>>28
わかります。
私も個人の会社で一人事務だったので。
男性だけでなく、女性でも大変だと思う。
ただ、小さいところは社長とか上司と距離が近いから、ちょっとだけ昼休み延長して抜けるとかは出来るかも。
資生堂みたいな大手でも時短が増えて困ったのに。+19
-0
-
388. 匿名 2020/09/30(水) 20:13:19
>>280
そういうから、育児ノイローゼで無理心中しちゃう母親が増えていくんやな。+2
-0
-
389. 匿名 2020/09/30(水) 20:15:23
>>171
無理な人も居るよ。
うちは合わなかった。
子育てしてた時代も違うしね。+3
-0
-
390. 匿名 2020/09/30(水) 20:18:05
>>5
その分は奥さんが稼ぐんやで。
それを会社に求めるのは違うで。+9
-2
-
391. 匿名 2020/09/30(水) 20:18:16
>>382
バブルの恩恵は得てない氷河期で、若くはないけど反対です。
だけど若い人のが反対だと思ってた。
全員が結婚するわけでない、それどころか育休のとばっちりで恋愛する時間が不利になるから。
お互い様の時代でないし。+7
-0
-
392. 匿名 2020/09/30(水) 20:28:05
>>8
それ!
うちの夫は育休100%をうたう大企業で、無理矢理2日育休取ったけど
その直後に私と子供がインフルでダウンした時は訳の分からない飲み会に連れて行かれてました
取りゃいいってもんじゃないんだよ+9
-0
-
393. 匿名 2020/09/30(水) 20:40:10
>>1
育児休暇ならともかく、育児「休業」は厳しいですね。偏見かもしれませんが、男性にフルタイムで家事育児が出来るのかなあ。
1年のブランクで同僚から遅れをとるのではないかって不安に感じる女性がいるのに男性ならなおさらだと思いますが…。+4
-0
-
394. 匿名 2020/09/30(水) 20:41:21
逆に独身にその分の仕事がのし掛かるってことでしょ?
反対なのは当然でしょ。+3
-0
-
395. 匿名 2020/09/30(水) 20:42:43
You Tube、パウラちゃんねるチャンネル登録者数 1.09万人で
女性叩きまくってる動画みてみたら
女性に育児任せたくなるのもわかる
パウラちゃんねる - YouTubewww.youtube.comVチューバーのパウラがネットでホットな話題をあなたにお届けします♪ 主に面白い・興味深い話題をyoutubeでご紹介する系のVtuverです。気まぐれ配信です。 ぜひチャンネル登録お願いします!
+1
-0
-
396. 匿名 2020/09/30(水) 20:45:17
>>28
ほんとそれ
人員マイナス1でしわ寄せ受ける側には何の手当てもないんかいって思うわ+20
-0
-
397. 匿名 2020/09/30(水) 20:54:43
>>395
そんな底辺と比べてどうするの?+2
-0
-
398. 匿名 2020/09/30(水) 21:06:06
「社会で子育て」という割にフォローしてる側には負担ばかりで何の手当てもない
そちらは休んでる間も収入があるし各種手当てや補助金が入るというのにこちらはしわ寄せ分仕事量増えても収入変わらず
自分ちで完結できないのを他人に助けてもらっておいて「当たり前」な顔してるのが腹ただしい
「社会で」の中にフォローしてる人を入れるのを見落としてるのに気づけ
+6
-0
-
399. 匿名 2020/09/30(水) 21:14:55
>>375
子持ちを責めるからだよ。+0
-2
-
400. 匿名 2020/09/30(水) 21:16:59
>>276
う〜んどうだろうなぁ…
その1時間が他の人のプラス1時間になるのだから、やっぱり見返りは欲しいと思う(金)+3
-0
-
401. 匿名 2020/09/30(水) 21:27:57
一人目の時はあんま必要なさそうだけど、二人目以降の時に上の子を見る為ならいるかも。+3
-0
-
402. 匿名 2020/09/30(水) 21:29:11
>>399
よこ。
単に子供産むだけでは責めないわ。
産んだ事での家庭内におさめなきゃいけない事を赤の他人の健康を害してまで、やらせるからでしょう。
会社の上に言えって言う人いるけど、上は制度を動かしているだけ。
どんな決まりを作っても現場が悪用したら、誰かにしわ寄せいくのは当然だわ。+7
-0
-
403. 匿名 2020/09/30(水) 21:29:31
>>311
老後は奥さんが外出して家をあけるんだよ+5
-0
-
404. 匿名 2020/09/30(水) 21:30:48
>>317
不注意とかうっかりとかではなく、単純に危険意識がないよね+1
-0
-
405. 匿名 2020/09/30(水) 21:31:25
>>319
でも実際は
悲しいかなやらない男のが多いんだよな+0
-0
-
406. 匿名 2020/09/30(水) 21:32:31
>>321
子育てが大変で手が足りなくて困ってるときに
旦那の教育までしなきなゃいけないのか。
仕事増えるな+3
-0
-
407. 匿名 2020/09/30(水) 21:33:22
>>380
私もそんな事言われたらやる気無くす
職場でも嫌だよ+2
-0
-
408. 匿名 2020/09/30(水) 21:33:47
>>323
もう何年も言い続けてるけど永遠にできるようにやるようになりません。
いくら言っても教えても無駄な男もいるのよ+3
-0
-
409. 匿名 2020/09/30(水) 21:34:42
>>363
そういう男は休みになっても、そういう子育てセミナーみたいなのには行かずに家でゴロゴロしてるんだよ+3
-0
-
410. 匿名 2020/09/30(水) 21:35:22
>>406
仕事も同じだよ。忙しいのに新人はいってきたら教えなきゃいけない。
自分でやった方がはやい!って一人でイライラしながら残業してる上司と一緒+3
-0
-
411. 匿名 2020/09/30(水) 21:35:23
>>328
信じてやらせると子供が大怪我するんだよ+0
-0
-
412. 匿名 2020/09/30(水) 21:36:04
>>411
母親がみてても怪我するときゃするよ+1
-0
-
413. 匿名 2020/09/30(水) 21:36:19
>>330
どれだけ言ってもやらないんだよ。
母親にもチヤホヤ甘やかされて育った男は嫁が数年教え込んだくらいじゃ治らないんだよ+2
-2
-
414. 匿名 2020/09/30(水) 21:36:52
>>409
そうやって決めつけるから行かなくなるんでしょ+3
-0
-
415. 匿名 2020/09/30(水) 21:37:33
>>408
何がどうできないの?+1
-1
-
416. 匿名 2020/09/30(水) 21:37:46
>>336
男もそうじゃん。手伝いもしないくせに嫁の育児にケチだけつける。
でも嫁はいじける暇もなく育児するしかない。誰も代わってくれないし+1
-0
-
417. 匿名 2020/09/30(水) 21:41:55
>>416
専業主婦?+0
-0
-
418. 匿名 2020/09/30(水) 21:42:14
うちは必要ないので、義務化はいらないけど、取りたい人が取りやすくなればいいんじゃないかな。+5
-0
-
419. 匿名 2020/09/30(水) 21:56:07
>>374
貴女が公務員で、役所内で既婚子持ち女性のフォロー人員にあてられ病気になってしまったのは心から同情するけれど、それを理由に既婚子持ち女性を敵視して攻撃しても貴女の問題は解決しないよ。
この問題に関して言えば、男性の育休取得が義務化すれば、男女関係なく既婚子持ちの分独身者が仕事のフォローしなきゃいけないから、産休・育休で抜けて「迷惑」とされる対象が女性だけじゃなくなる。フォローに男が入ることも増えて、男女関係なく、仕事ができる人間が評価されるようになる。
これからの社会は、貴女のように産休・育休フォローに入って仕事を頑張った人間が、きちんと評価されるものになっていけばいいなと思う。
+8
-0
-
420. 匿名 2020/09/30(水) 22:04:18
>>402
子ども産んだら、専業主婦になれるといいね。+4
-1
-
421. 匿名 2020/09/30(水) 22:04:29
人手不足の中、男の先輩に育休とられた。
妊婦で働いてるけどしんどくて産休までもつ自信ない。もはや嫌がらせに近い。+2
-1
-
422. 匿名 2020/09/30(水) 22:04:30
男性育休以前に有給の義務化5日したはずなのに年に一日しか有給が取れてないのをどうにかして欲しいわ。+6
-0
-
423. 匿名 2020/09/30(水) 22:06:06
>>290
そんなの生ぬるいやり方じゃなくて、妻の妊娠が判明したら夫は妊婦体験ジャケットを着用。
妊婦健診で妻のお腹の重さが増える事に妊婦体験ジャケットの重りが増える方式(男性の筋力考慮して重くしておく←ここ重要)
あとは、つわりと胎動とお腹の張りを妻とシンクロできる装置があれば完璧なんだけどねw
+8
-2
-
424. 匿名 2020/09/30(水) 22:13:58
>>421
そのご家庭によって色々あるからね…うちの上司の奥さん体弱くてしょっちゅう休みとってるよ。
私も妊娠中で仕事辛い。ストレスで血圧上がるし。一緒に頑張ろう!+3
-0
-
425. 匿名 2020/09/30(水) 22:14:42
>>423
横
数時間じゃなくて産まれるまで着けて欲しい。+0
-1
-
426. 匿名 2020/09/30(水) 22:17:35
>>370
恵まれてないですよー。
私の会社は女性比率が高いですが、それでも、妻の負担の元、会社の任意のタイミングで自由に残業・休日出勤させられるってだけで、能力関係なく既婚子持ち女性より男性が昇進できるってことに、何なら将来的に産休・育休をとるかもしれない女性であるってだけで社内で重要な仕事を任せられないことが非常に不満です。
+1
-0
-
427. 匿名 2020/09/30(水) 22:22:33
義務化なんかしたら余計に少子化なるじゃん。
そこそこできる男性が軒並み子供欲しがらなくなる。
男性は、
出世>>>>>>子供だよ。
+1
-0
-
428. 匿名 2020/09/30(水) 22:23:43
>>8
父親は妻の産後一年間定時上がりOKにしてほしい+5
-0
-
429. 匿名 2020/09/30(水) 22:24:01
>>427
じじいになると出世と子供が逆になるから厄介なんだよなぁ+0
-0
-
430. 匿名 2020/09/30(水) 22:25:00
>>403
そんなうまくはいかないよ~。+0
-1
-
431. 匿名 2020/09/30(水) 22:30:37
>>416
なら任せてみれば。+1
-0
-
432. 匿名 2020/09/30(水) 22:35:08
家にいなくてもいいから子ども生まれた人は夫の給料アップしてくれたら問題解決かな。
combiは産まれるたびに給料アップなんだよね。+0
-4
-
433. 匿名 2020/09/30(水) 22:39:57
旦那が、給料減るけど休日を
増やしていいなら、俺ももっと
育児に参加するよって言ったけど
そういう奴はたとえ休みでも
参加しねぇよって言ったら黙ってた。+3
-0
-
434. 匿名 2020/09/30(水) 22:40:45
>>411
そう思うなら一生育児させなければ良いんじゃない。
母親の負担は増だろうけどね。+2
-0
-
435. 匿名 2020/09/30(水) 22:42:03
>>432
それ、働いてる女性の場合もですかね?+1
-0
-
436. 匿名 2020/09/30(水) 22:42:48
うち子供が双子で育休取ろうかって言われたんだけど育休は別にいらないんだよね。
それより定時でかえって、風呂離乳食寝かしつけをしてくれる方がよっぽどいい。
だから育休いらないからなるべく早く帰ってきてって話した。
残業中途半端にするならまとめてして早い日作って欲しいとかね。+2
-0
-
437. 匿名 2020/09/30(水) 22:43:40
>>413
そうなの。
うちは再教育でやるようになったよ。+1
-0
-
438. 匿名 2020/09/30(水) 22:46:48
>>435
多分、女性は育休が取れるくらいだと思います!+1
-0
-
439. 匿名 2020/09/30(水) 22:48:04
>>356
文化や国の仕組みとかが違うから何とも。
食事とか簡単だよ。+3
-0
-
440. 匿名 2020/09/30(水) 22:49:25
>>361
たかり根性丸出し。+1
-3
-
441. 匿名 2020/09/30(水) 22:50:24
休まれても、こちらの希望通りに自らこなせる男性はいないやろう。いちいち指示を出し、説明してやってもらうぐらいなら余計に疲れるし休んでいらん。
定時で帰ってきて、上の子のご飯お風呂、寝かしつけの面倒見てくれるほうが助かるんじゃない?
でもこれも普段から子供とよく接してないと「ママがいいー!泣」ってなるんだよね。+1
-0
-
442. 匿名 2020/09/30(水) 22:50:53
>>1
当たり前だよ
最近は政治でもなんでも「理想」や「その場しのぎ」な案が多すぎる
理想通りに行かないから今の現状があるわけで、それを理想通りに今からして行こう!なんて無理がある
男性に「育休とって子育てに参加しろ!」ていうのは、「専業主婦は家事ができて当たり前だ!」と同類に聞こえる
そらできるに越したことはないけど、強制することかい?みたいな
義務や強制にしちゃ、人間やりなくなくなると思う
長年理想通りにいかず問題が片づかないなら視点を変えるしかない
それがなんなのかは難しくてわからないけど
そこを考えることが男性の育休よりも大事だと思う+2
-0
-
443. 匿名 2020/09/30(水) 22:54:38
>>427
今時はそんなことないとは思うけどなあ
ただ、今の形での育休義務化は反対
そもそも育休制度自体見直した方が良いと思ってる
有給取りやすくして追加で育児用の特別休暇付与するとかの方が良いのでは+1
-0
-
444. 匿名 2020/09/30(水) 22:54:38
>>81
日本の長期不況の原因だよ、老害なんか会社に出社して仕事するフリで高給泥棒して行った。あの時期あいつらサッサと切れば若い衆倍雇えた。+4
-0
-
445. 匿名 2020/09/30(水) 22:56:38
>>426
そうやって女性を保護してくれる会社はものすごくうらやましい、変わって欲しいくらいだわ
あなたが出世したいなら転職した方が良いよ、男女平等どころか女性の方を早く出世させる会社はかなり多いよ+1
-0
-
446. 匿名 2020/09/30(水) 23:00:27
>>421
無理せず休んでは…
お腹の子が1番大事よ
先に取ったもん勝ちの風潮はなんとかしてもらいたいね
個人的には妊婦さんの方がリスクが高いから優先やろって思うんだけどさ+2
-0
-
447. 匿名 2020/09/30(水) 23:06:50
給与待遇が私生活で左右されるのは仕事を正当に評価していることにならない。
すべての人がまずは定時に帰る、次に有休を完全に利用することが先だと思う。+6
-0
-
448. 匿名 2020/09/30(水) 23:07:55
>>4
結局子持ちの人たちは旦那に手伝って欲しいのか欲しくないのかはっきりしてくれよ
北欧の育休取得率の高さいつも褒め称えてたじゃん
取らなかったら取らないでボロカス言うんだから制度ができる以上有効活用する方法はそっちで考えな+5
-2
-
449. 匿名 2020/09/30(水) 23:11:25
女性が当然の権利で育休とっても陰で色々言われちゃうんだから(休んでる間の仕事は誰がやるんだとか)
男性が育休なんて何言われるかわかったものじゃない
有能な人なら復帰も大歓迎だろうけど仕事できない男なら居づらくなるだけじゃない?
人手不足の業界なら長期の不在なんてなおさらいい顔はされないよ
いいこと提案してる風でも現実わかってない+2
-0
-
450. 匿名 2020/09/30(水) 23:18:55
>>4
これ。
お休みの日に遊んでくれるだけで十分。
家狭いしw+5
-0
-
451. 匿名 2020/09/30(水) 23:23:06
休みの穴を埋める方を義務化して欲しい。
同時期の取得や長期の場合、残留組でのフォローは限度がある。+13
-0
-
452. 匿名 2020/09/30(水) 23:24:43
>>415
質問繰り返す系の人がどのトピにもいるけど、同じ人?+4
-0
-
453. 匿名 2020/09/30(水) 23:29:43
>>431
任せてみたら、子供置いて一人で出掛けちゃったようちの旦那。一切の娘は一人で留守番させられてた+4
-1
-
454. 匿名 2020/09/30(水) 23:30:26
>>310
でもその制度に反対と言うことは意識を変える事を望んでいないと言う事では?+3
-1
-
455. 匿名 2020/09/30(水) 23:30:54
>>340
でもその有給が実際は支えないから意味ない。
有給つかったことにして出勤してるだけ+3
-0
-
456. 匿名 2020/09/30(水) 23:31:33
>>341
うちは抱っこじゃないと許してくれないので、常に抱っこしたままトイレ+4
-0
-
457. 匿名 2020/09/30(水) 23:32:42
>>347
男の場合はできるできないじゃないんだよ
やろうとしないのが問題+6
-0
-
458. 匿名 2020/09/30(水) 23:33:10
>>349
大丈夫じゃないと私は思ってる+2
-1
-
459. 匿名 2020/09/30(水) 23:34:53
>>353
育休中は派遣社員を2人位補助に入れなきゃいけないようにすべし。
会社は普段から急に社員が1人休んでも過度な残業なく仕事が回る位、人員確保しとくべし。
潰れる会社続出!+10
-0
-
460. 匿名 2020/09/30(水) 23:36:08
>>357
実際女性はそうなってるよね+3
-0
-
461. 匿名 2020/09/30(水) 23:37:17
>>361
お食事宅配チケットとか、託児無料チケットとか、家事代行チケットとかほしい+2
-2
-
462. 匿名 2020/09/30(水) 23:38:06
>>414
決めつけというか実体験ですね。+3
-3
-
463. 匿名 2020/09/30(水) 23:39:08
>>379
そう思ってる男が「家で子守してるだけなんて楽めでいいよな」て妻をバカにしてそう+6
-0
-
464. 匿名 2020/09/30(水) 23:40:44
義務化は違うよね、取りたい人が取る。
そもそも会社が成り立つ前提じゃないと、人手が足りないんだったら義務化なんかしないほうがいい+6
-0
-
465. 匿名 2020/09/30(水) 23:42:02
>>382
実際になにも手伝わない旦那で苦労してきた人が反対してるんだと思うわ+2
-0
-
466. 匿名 2020/09/30(水) 23:42:54
>>384
でもそんな男性は悲しいことに極僅かなんだよね+6
-0
-
467. 匿名 2020/09/30(水) 23:44:27
>>388
うちの旦那は実際に事故死させそうだから全く預けられなくて私は困ってるよ。
ほんとうにまったく頼りにならないんだよ。見ててとお願いしても3秒後には目を離して迷子になってる+3
-1
-
468. 匿名 2020/09/30(水) 23:46:14
産後、1週間か2週間でも居てくれると助かる。頼る人が他にいないからきつい。+3
-0
-
469. 匿名 2020/09/30(水) 23:52:44
育休云々でなしに、
休みの日、何もせずゴロゴロしてる男性多いよ。
家事も育児もしない。
そこをまず改善すべし!
後、正月やお盆の帰省で女だけ忙しいのもおかしい。
こんなの休みでもなんでもない。
+3
-0
-
470. 匿名 2020/09/30(水) 23:56:49
>>1
男性育休より、ベビーシッターや家事代行を会社が負担みたいな制度欲しい+1
-5
-
471. 匿名 2020/10/01(木) 00:10:27
>>470
自己負担でお願いします。+7
-2
-
472. 匿名 2020/10/01(木) 00:13:16
>>448
結局女性も女性で働きたくないからこのままでいいんだよ。+6
-3
-
473. 匿名 2020/10/01(木) 00:14:09
>>467
旦那なんか障害あるんじゃない?+2
-2
-
474. 匿名 2020/10/01(木) 00:16:00
>>1
介護休暇を先に改善して欲しい。
無休だし条件が難しく取得しづらい。+8
-0
-
475. 匿名 2020/10/01(木) 00:16:09
デービット・アトキンソンの正体について林千勝先生に教えて頂いた [三橋TV第295回]三橋貴明・林千勝・saya - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * ▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】 世界中がパニッ...
デービッド・アトキンソン氏が“工作員”だとすれば、その周辺の政治家たちもとうぜん“工作員”ですよね?
グローバリストが金儲けをするための狩り場づくりのために、邪魔となる日本型共同体を次々と破壊しています。
いまや労働者の約7割を占める、最後の砦とも言える中小企業が破壊されようとしています。
しかし、自由民主党はとても保守とは言えませんし、日本には国民を守る真の保守政党が存在していません。
そして、グローバリストが長期的な計画のもとに日本を解体してその富をしゃぶり尽くそうとしています。
そのグローバリストたちと仲睦まじい「今だけカネだけ自分だけ」の政治屋なんてもう要りませんよね?
日本でも「反グローバリズム」の旗を掲げ、「反グローバリズム」の流れを大きくしていきましょう。+1
-0
-
476. 匿名 2020/10/01(木) 00:16:54
>>458
一回病院いった方がいいよ。認知症のうちの死んだじぃちゃんと変わらないもん。+2
-0
-
477. 匿名 2020/10/01(木) 00:17:27
>>451
そしたら気兼ねなく休めると思う。+2
-0
-
478. 匿名 2020/10/01(木) 00:18:01
>>452
全然違う。子供でも家事できるから不思議に思う+0
-0
-
479. 匿名 2020/10/01(木) 00:19:36
これ共働きか専業かで全然違うと思うわ。
育休あけに働くか働かないかで変わってこない?+2
-0
-
480. 匿名 2020/10/01(木) 00:28:58
うちの妹、産休終わっても保育園見つからず、仕事も休めず、仕方なく旦那さんが1年育休取った。
育休取れる会社で良かったけど、復帰したら今までやってた仕事は完全に後輩が引き継いでて、自分は雑用みたいな事してると。まあ男性はそうなりがちよね、、、難しい
+4
-1
-
481. 匿名 2020/10/01(木) 00:34:07
育休されるより、お金もらってルンバや食洗機、乾燥機能付き洗濯機等をかう方が良い。+3
-0
-
482. 匿名 2020/10/01(木) 00:34:47
>>33
これはほんとそう。しわ寄せ側で役所勤めなんだけど第二子出産で9ヶ月もとる奴いる。信じらんない
いまでも時短なのに増員される訳でもないししわ寄せきててきれそう
かと言って働き方~で上司からは残業するなと言われるし…+12
-0
-
483. 匿名 2020/10/01(木) 00:40:28
昇給も賞与も相対評価だから旦那に長期で休まれると本当に困る
仕事全力投球の独身者も多いから間違いなく収入が落ちる+2
-0
-
484. 匿名 2020/10/01(木) 00:45:18
>>1
もうすぐ出産だけど、旦那は1ヶ月分の育休を有給みたいに日ごとに細かく取る予定。週に2回くらい生活必需品の買い物などに行ってもらい、料理は宅配サービス使おうかと思ってます。家にいる日は下手でもいいから家事全部やってもらうつもり。とは思ってるけど…うまくいくかなぁ+3
-0
-
485. 匿名 2020/10/01(木) 00:47:39
>>2
育休を取り「家事育児を手伝う」って概念を持ってる限りなんも期待は出来ない+7
-0
-
486. 匿名 2020/10/01(木) 00:52:18
私の方が給料がいいから一年くらい取ってほしい。その間普通に働くし、みたいなパターンってまだまだ厳しいよね。そういうのも一般的な世の中になってほしい。+3
-0
-
487. 匿名 2020/10/01(木) 01:05:22
>>367
>労働基準法ギリギリまでフォローしろ
これを一切否定してなくて笑ってしまった+3
-0
-
488. 匿名 2020/10/01(木) 01:24:45
>>20
その通りだと思うよ。男もちゃんと役に立つようになれば良いだけのこと。役に立つなら義務化して欲しい人多いはず。+3
-1
-
489. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:34
>>9
それな。私はやること増えるんだけど、自分は仕事休みでしかも家事もやってやってると思っているところが、とてもやっかい、というか勘違いも甚だしい。+4
-1
-
490. 匿名 2020/10/01(木) 01:34:35
>>451
本当にそこを義務化するべきだと思う。会社は丸々1人分の人件費も会社負担の社会保険料も浮いてるのに他の従業員にしわ寄せが行くのは良くない。たまに求人で育休中の補充というのを見るけどこれが当たり前になればいいのに。+7
-0
-
491. 匿名 2020/10/01(木) 01:35:35
>>15
旦那さんとお風呂入ってるの?
ラブラブだね!+1
-3
-
492. 匿名 2020/10/01(木) 01:38:20
>>8
残業代減るのも苦しい…
育休手当、基本給の25%は欲しい+2
-1
-
493. 匿名 2020/10/01(木) 02:05:37
なんか旦那何もしなすぎて会社が託児所みたいになってんの笑えるwww+2
-0
-
494. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:06
でもこれ結局育休産休時短の女性社員のフォローは女性社員に押し付けて見て見ぬ振りしてますよ、って意味にも見えるよね
実際中小ってそうだし+4
-0
-
495. 匿名 2020/10/01(木) 02:10:51 ID:2wMTU7p4jE
夫の育休を義務化にしたら、「今は仕事が忙しくて休めないから、子どもはまだにして」ってことになりそう。
ますます少子化になるんじゃない?+3
-0
-
496. 匿名 2020/10/01(木) 02:16:18
>>2
あなたが働きに行けば必然的にやるでしょ。
ってか、やるしかなくなるし。+3
-1
-
497. 匿名 2020/10/01(木) 02:30:47
>>28
ほんと、そうですよね。
有給義務化するなら、フォローする側の対応とセットじゃないと困る。+6
-0
-
498. 匿名 2020/10/01(木) 02:35:22
>>70
これは分かりすぎてプラス100回押したい…!!+2
-1
-
499. 匿名 2020/10/01(木) 02:54:31
>>98
これが一般の感覚なのか。
うちの旦那は泊まり勤務だけど、泊まり明けの翌日はすぐ帰ってきて子供たちのお世話をしてくれてたよ。
その間に私はゆっくり休んでた。
子供のお風呂も夫がいる日は必ずしてくれたし、オムツもミルクの用意も片付けも完璧。
当たり前にしてもらってたけど、感謝しなきゃだね。+5
-0
-
500. 匿名 2020/10/01(木) 02:56:41
>>70
わかる!そして羨ましいくらいすぐ眠れるよね。
私は昼寝なんて30分できたらよく寝たなーって思う。
夜は毎日深夜に目が覚めてどうやっても眠れないからスマホ見ちゃってまた眠れないし。
子供の世話で夜眠れなくなった癖が体に染みついちゃってるんだろうなーと思ってる。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
育児の負担が女性に偏っている現状を是正する方法の一つである男性の育児休業の義務化について、中小企業の70.9%が反対していることが30日、日本商工会議所の調査で分かった。人手不足に悩む運輸や介護・看護といった業種で反対の割合が高く、休業した社員の代替要員の確保が難しい中小の負担感が浮き彫りになった。