-
1. 匿名 2015/02/18(水) 08:13:05
かなりスマホ依存でしたがこれではいけないと思い、肌身離さずだったスマホを高い所に置いて子供が寝た時だけチェックするようになりました。
皆さんスマホをどこに置いてますか?+125
-2
-
2. 匿名 2015/02/18(水) 08:14:59
ポッケ!+33
-1
-
3. 匿名 2015/02/18(水) 08:15:26
結構普通に手元に置いてました。汗+267
-3
-
4. 匿名 2015/02/18(水) 08:15:41
電子レンジ+5
-32
-
5. 匿名 2015/02/18(水) 08:16:09
電話があったら出れるように、あまり遠くには置いていません。棚の上など。+76
-2
-
6. 匿名 2015/02/18(水) 08:16:42
+6
-2
-
7. 匿名 2015/02/18(水) 08:16:43
普通にテーブルの上とか…
気にしたことなかった+145
-1
-
8. 匿名 2015/02/18(水) 08:17:34
私も携帯依存で精神的に不安定な時、着信音最大にして玄関に置いてました。
昔の黒電話的な存在にしてました。
でも我慢出来なくなって触ってしまう。+64
-4
-
9. 匿名 2015/02/18(水) 08:19:05
主さん、素晴らしいですね
私は常に手が届くところに置いてます
ショッピングモールの授乳室で赤ちゃんに母乳あげてるママさんがみんな揃って母乳あげながらスマホ弄ってるのはさすがにびっくりしました
+217
-19
-
10. 匿名 2015/02/18(水) 08:19:30
5分おきくらいに
触ってる!!
やめなきゃとは
思うんだけど…+271
-5
-
11. 匿名 2015/02/18(水) 08:19:47
赤ちゃんが届かない戸棚の上+9
-2
-
12. 匿名 2015/02/18(水) 08:20:13
ダイソーのDSポーチに
入れてそこらへんに置いてます!
よく落とすのでポーチに入れとくと安全…
DSのだと頑丈だしダイソーだし
+23
-1
-
13. 匿名 2015/02/18(水) 08:20:20
FacebookとかLINEとか
ちょこちょこ
確認してしまう゛゛゛+167
-5
-
14. 匿名 2015/02/18(水) 08:21:26
私も普通に手元に置いてる+37
-2
-
15. 匿名 2015/02/18(水) 08:21:44
そこらへんに
ポーーンと置いてます。
気にしたことなかったよ
置場所+79
-1
-
16. 匿名 2015/02/18(水) 08:21:47
最近走り回ってたり、道路近くをふらふら歩く子供の側で携帯に夢中なやつ多過ぎ。
こっちが気遣ってやっと気付いたと思うと「ほら、危ないよ」
いや、おめーの監督不行き届きだろ。+120
-16
-
17. 匿名 2015/02/18(水) 08:22:10
お医者さんも育児中にスマホ弄るのはやめるように言ってましたよ。
歩きスマホと一緒ですね。注意力が無くなるので。
ベビーカー押しながらスマホいじってる人は神経疑います。
赤ちゃんの身を守ってあげるのが親の一番の責務ではないのでしょうか?+131
-3
-
18. 匿名 2015/02/18(水) 08:23:12
この前、フードコートに
小さい子連れのママがいて
ご飯中にずーっとスマホいじってた
子どもが話しかけようと無視
大丈夫かなと心配になった
+136
-1
-
19. 匿名 2015/02/18(水) 08:23:43
さすがに運転中とか
外出中は頻繁には見ないなぁ
ベンチに座った時くらいに確認する程度
ってか、旦那以外にかかってくる人いない(笑)+89
-0
-
20. 匿名 2015/02/18(水) 08:23:44
2歳の子供がいます
とりあえず子供が触れるところには置きませんし、見ないようにしてる
たまにチラッと着信の有無を確認するくらい+18
-4
-
21. 匿名 2015/02/18(水) 08:24:31
私も携帯依存です。
朝小学生の息子二人送り出したあと、2歳の三男がずーっと離れず。片手で出来る携帯をつい触って、ガルチャンやパズル系のアプリ何種類かをやってます。
三男が幼稚園入るまで、依存したままになりそうな気配。
本当は抜け出たいけど、なかなか難しい。(>_<)+135
-7
-
22. 匿名 2015/02/18(水) 08:24:58
子供といる時は触らないようにしたくても、寝かしつけの時とか子供がテレビに夢中な時とかは暇でついいじってしまう…+82
-3
-
23. 匿名 2015/02/18(水) 08:25:31
9
授乳中にスマホを見るのは依存なの⁈ 汗
みんな授乳中は何してるの? 可愛い我が子の母乳を飲む姿をただただ見つめてるの? 私、授乳中は暇だから見てしまうけど、それが依存だとは思わなかった、、、
+208
-68
-
24. 匿名 2015/02/18(水) 08:27:13
昼寝の時は抱っこか私を触ってないと寝ないので子供が寝てるときは常にスマホをいじってます。+31
-4
-
25. 匿名 2015/02/18(水) 08:29:43
23
私も授乳中の頃は見てたよスマホ。
初めは授乳も慣れてないから
スマホなんていじれ無かったけど
慣れてくると授乳の時間が自分の
休憩時間的な感じになってきて。
子供によるかもしれないけど
授乳時間て結構長いしね。+232
-21
-
26. 匿名 2015/02/18(水) 08:30:10
うちのお隣の奥さんは、子供を道路で遊ばせながら自分は花壇の淵に腰かけてスマホいじってる。常識ないなぁ〜と思います。いつか子供が車にひかれても文句言えないよね。+41
-5
-
27. 匿名 2015/02/18(水) 08:34:48
ベビーカー押しながらとか、子供を抱っこして歩きながらスマホいじってる人をちょくちょく見掛けます。
信じられない。+37
-7
-
28. 匿名 2015/02/18(水) 08:36:06
ちょっと愚痴っぽくなってきてるぞ+31
-3
-
29. 匿名 2015/02/18(水) 08:38:43
私も授乳中はスマホしてた!今、娘が幼稚園行くようになったけど、幼稚園送ったらスマホ開いてLINEしたりゲームしたりガルチャン見たり。
てか今の時代、スマホを繁茂に触らない人の方が少ない気がするなぁ。電車やバスでもみんなスマホしてるし。
余り良くはないんだろうけどね、だけどスマホ依存してしまう。+78
-12
-
30. 匿名 2015/02/18(水) 08:39:29
机+5
-1
-
31. 匿名 2015/02/18(水) 08:41:57
どういう場面でいじってるかにもよると思うな。
外だと写真撮りたい時と時間確認する時以外触らなくなったな。Bluetoothに接続してるから電話もボタン一つで済むし…。
家だと寝る前は枕の下、それ以外だと台所に置きっぱなし。+5
-0
-
32. 匿名 2015/02/18(水) 08:44:16
23
私も。
むしろ授乳中しかスマホ見る時なかった。
うちの子20分くらい飲んでたしね。
今はもう2歳過ぎているので普通にテーブルの上において、鳴ったらみます。
タブレットの写真なんかは子供と一緒に見て「これ誰やったかな?」「おばあちゃん♪」みたいなやりとりもするし、アルバムのアプリは子供も使えると思います。+57
-3
-
33. 匿名 2015/02/18(水) 08:46:38
授乳中にスマホなんて信じられない!
授乳は母子のコミュニュケーションだから、しっかり顔や目を見ながらあげてたしそれが当然だと思ってました。時代は変わってるのですね。
さびしいです。+46
-58
-
34. 匿名 2015/02/18(水) 08:47:59
公園で遊んでる子供をベンチで見守ってる母親、ファミレスなどで子供が食べてるのを眺めてる母親、電車で子供とおしゃべりしてる母親。
ちょっと前ならそんな感じのだった光景が今ではスマホ見てる母親多い。
確かに手持ちぶさただろうけど。
今の子供って母親が見てくれてるって言う安心感や母親とのアイコンタクトや会話が減っちゃったんだろうなあと思う。
子供に注がれてるはずの視線や注意力がスマホにいってるよね。
+63
-6
-
35. 匿名 2015/02/18(水) 08:48:57
でもあんまり遠くに置いておくと
急な停電とか地震とかの時に
ちょっと焦らない?
心配しすぎかな?笑+26
-6
-
36. 匿名 2015/02/18(水) 08:52:36
スマホいじらないけど
手元に置いてます。
息子がおもちゃにして
「はい!うん、*☆°○×<$」って言ってる(笑)+13
-2
-
37. 匿名 2015/02/18(水) 08:52:37
ちょうど子供が小さかった時にSNSにハマってしまった。
見たいけど子供の前で弄りたくない!!
全力で一緒に遊んで子供が疲れて眠ってくれたら その間を携帯タイムに。
疲れたけど 子供の笑顔沢山見れて 生活にメリハリもできたと思うなぁ。+23
-1
-
38. 匿名 2015/02/18(水) 08:53:24
授乳するとき、お乳の交代でタイマーセットするし、授乳した時間とおむつなど携帯にメモする。
子供の写真も、決定的瞬間を狙って頻繁に撮るし、初めての子供だから調べものもよくします。
子供産んでからの方が携帯フル活用してますよ。+67
-4
-
39. 匿名 2015/02/18(水) 08:53:31
授乳中ってヒマだよね。2・30分その場から動けないし。
かわいい我が子を見つめるのにも限界があるわ。
コミュニケーションって言っても赤ちゃんおっぱい飲みながら寝ちゃうし、寝ちゃったらコミュニケーション取れないよねえ。でも寝たからっていきなりおっぱい外したら起きちゃって泣くし。
安全におっぱい外せるタイミングまでスマホいじって暇つぶししてた。+123
-7
-
40. 匿名 2015/02/18(水) 08:53:33
授乳の時は手元にスマホがあるのを確認してから始める自分がいます。(−_−;)+138
-4
-
41. 匿名 2015/02/18(水) 08:56:44
今まさに授乳しながらガルちゃんみてコメントしてます(^_^;)+71
-6
-
42. 匿名 2015/02/18(水) 09:00:01
あんまり気にしてなかったけど、
この前5歳の息子が友達や家族のモノマネ~とかいっていろんな人の仕草を真似して見せてくれてて、
「じゃあママの真似は?」とリクエストしたら、
ママといえばこれでしょ!と見せてくれたのが
スマホいじってる姿でした。
ちょっとこれは・・・あかんな。と反省したところです。
てきるだけ子供の前では触りすぎないように心がけます。
+77
-2
-
43. 匿名 2015/02/18(水) 09:02:13
ケータイいじりながら買い物してる母親にびっくりする。
危なすぎるすべてにおいて。+16
-7
-
44. 匿名 2015/02/18(水) 09:02:16
スマホ使ってる人って世間に洗脳されてるよね+7
-19
-
45. 匿名 2015/02/18(水) 09:03:06
41授乳の時くらい顔見ててあげたら?+14
-23
-
46. 匿名 2015/02/18(水) 09:05:56
真っ当な意見にマイナスを付けるガルちゃん民。+12
-17
-
47. 匿名 2015/02/18(水) 09:06:46
逆に授乳の時以外になると
赤ちゃんの顔見ないの?
触れ合わないの?
+18
-13
-
48. 匿名 2015/02/18(水) 09:09:01
育児疲れしてるから、スマホでストレス発散してる。
外出中や食事中はやらないけど。
母親ならスマホやめろみたいな理想論押しつけてくる人、余計な世話だから+88
-13
-
49. 匿名 2015/02/18(水) 09:13:26
よく「授乳中のスマホはやめましょう」とか書いてあるけど、本当に授乳中って長いんだよね。
最初はもちろん我が子の顔を見てるけど、寝ちゃった時なんかはスマホいじっちゃう。
でも罪悪感はあるんだ。
このままじゃいけないって思う。
主さんすごいね。+83
-2
-
50. 匿名 2015/02/18(水) 09:14:34
子どもが届かない高いところかソファーのクッションの下に隠してる(笑)1歳半あたりから子どもも携帯に興味関心がすごい。iPadやiPhoneで子どもの為に子ども用アプリ使うけど時間決めて時間経ったらまた手の届かない高いところに戻す。+5
-2
-
51. 匿名 2015/02/18(水) 09:19:21
まあスマホは依存性が高いよね
私も授乳中スマホやってたけど
一時期スマホ>子供になるぐらいスマホにはまった+13
-3
-
52. 匿名 2015/02/18(水) 09:24:02
33さん
正論なのにマイナスついてるよ。
病院で私もそう教わりましたよ。+12
-8
-
53. 匿名 2015/02/18(水) 09:24:34
ゲームとかハマっちゃうとだめだね(>_<)
手元に置かないのが一番とかわかってるんだけど、手元にないと不安になる。+8
-4
-
54. 匿名 2015/02/18(水) 09:30:50
意見を「押しつけ」だと捉える人がイタすぎる。+10
-13
-
55. 匿名 2015/02/18(水) 09:39:04
私は授乳中はお母さんも
リラックスしてねって言われたよ。
だからお母さんがリラックス出来るなら
スマホ弄ってても良いんじゃないかな。+19
-6
-
56. 匿名 2015/02/18(水) 09:43:52
スーパーで買い物し、袋詰めしてたら、赤ちゃんと、2歳位の子供を連れた母親がずーっとスマホいじってる。ちょっときになったけど、帰ろうとしたら2歳位のその女の子がひとりでエスカレーターに乗った!私は慌ててエスカレーターかけあがり、降りるタイミングで危機一髪女の子を抱っこして、戻りました。
まだスマホいじってる母親に女の子を引き渡しても
「あれー?どこ行ってたのー?」……
注意するのも馬鹿らしいので、立ち去りました。
私は子供いないけど、こういうこともあるから、お母さん達はどうか、スマホみるタイミングを把握してほしい。事件や事故に巻き込まれるのはこういう一瞬だと思うから。+37
-1
-
57. 匿名 2015/02/18(水) 09:43:58
本当ならば授乳中は赤ちゃんの顔を見てあげてるほうが良いみたいですね。そして「美味しいねー」なんて話し掛けてあげるのが赤ちゃんの心の成長のためにもなるそうです。なので寝たときに少しだけ触ったりしてます。と言っても寝てるときは家事や自分の仮眠の為にもほとんど触るタイミングはないですが…+25
-3
-
58. 匿名 2015/02/18(水) 09:46:32
正論だけど、正論を書くトピではないし。
病院や健診で言われる教科書通りの行動も実際できないこともありますよ。
子供の為と言われても、母親にだって欲求はあります。+34
-9
-
59. 匿名 2015/02/18(水) 09:56:44
こういうときこそお決まりの「昔は昔!今は今!」じゃない?
スマホいじりっぱなしの母親って私はイヤだけど+28
-3
-
60. 匿名 2015/02/18(水) 10:01:12
やっちゃいけないってわかっててもやっちゃうんだよねーって人は
自分の欲求>子ども なんでしょ。
そのスマホで一体何してるの?どうせゲームとか2ちゃんとかガルちゃんとか暇つぶしなんでしょ。
やっちゃいけないってわかってるならスマホ解約すればいいじゃん。
ストレス解消するな、とは言わないけど、ストレス解消が子どもより大事になっちゃえば、それは立派な依存でしょ。
アルコール依存とか、たばこ依存してる人と同じレベルだよ。+13
-20
-
61. 匿名 2015/02/18(水) 10:03:30
うん。私も昔はスマホなんてなかったんだしさ。授乳時間が暇だからってのはちょっと違う気がするなぁ。
便利な世の中だけど、だからOKってのは違うんじゃないかな?
そりゃお母さんも自由な時間が欲しいのはわかるけどね。スマホ弄るのを暇だからって言うのはちょっと…+17
-18
-
62. 匿名 2015/02/18(水) 10:04:50
今、授乳しながらがるちゃんしてます…。
+30
-6
-
63. 匿名 2015/02/18(水) 10:07:28
これ別にママだけじゃないけど
歩きスマホで道塞いだり、フラフラ歩いたり、子供ほったらかしにしたり
そういうのじゃなきゃ私はどうでもいい
スマホ何日か触らなくても自分自身は大丈夫だから、歩きスマホの弊害にほんとにイラーっとする+8
-3
-
64. 匿名 2015/02/18(水) 10:10:50
あんまり徹底しすぎるとしんどくなるよ
私もテレビも見せちゃダメスマホもダメ離乳食も手作りしなきゃとか色々頑張りすぎて育児ノイローゼになりかけた。
母親も息抜きにスマホいじるくらいいいと思う。
+51
-5
-
65. 匿名 2015/02/18(水) 10:15:21
スマホ依存の人がキレて、正論を言ってるコメントにマイナスつけまくってるね。
罪悪感があるのに認めたくないんだろうな。+18
-17
-
66. 匿名 2015/02/18(水) 10:22:40
自制心のない人はスマホなんてするべきじゃないんだ。
ほんと、人間を馬鹿にする道具だよ。
+12
-11
-
67. 匿名 2015/02/18(水) 10:36:22
母親にも欲求が~、母親にも息抜きが~、とか言ってる方、
母親ならスマホを触るな!持つな!と言ってる訳ではない。
もし心当たりがあるなら気を付けようよって事。
子供って大人が思ってる以上に見てるし感じてるよ。
+37
-9
-
68. 匿名 2015/02/18(水) 10:43:04
某ショッピング街で大音量のLINEゲーム音楽(ツムツムでした)が聞こえてきたので音の出先を見たら、ベビーカーに乗った2〜3歳の幼児がやっていました。
若いママが「ボリューム下げて」と幼児に言うと、ギャン泣きして抵抗!
そんな小さい子にスマホゲームはマズイだろ。+25
-2
-
69. 匿名 2015/02/18(水) 10:58:17
2歳の息子カートに乗せながら買い物の時にスマホいじります。
だって買うものメモしてあるんだもんwww
息子の前でメモ用紙とペン使えないです。めっちゃペン欲しがって大変ですから+13
-7
-
70. 匿名 2015/02/18(水) 10:58:26
震災を経験したので、何が起きても大丈夫なようにいつでも手の届くところにあります。
+7
-2
-
71. 匿名 2015/02/18(水) 10:59:22
スマホを夢中でいじってる時、4歳の娘が切なそうな目で見上げてきて
「ママ・・・さびしい」って言ったことがあった。
そんな暇あったら絵本読んだりぬりえしたり、とにかく一緒に遊んで欲しいんだろうね。
スマホがあると、子供に手をかける時間は確実に減ると思う。良くないんだろうなと思う。+45
-3
-
72. 匿名 2015/02/18(水) 11:07:37
寝かしつけとか1人で遊んでるとき触っちゃいます。ダメだなーとは思いつつ、晩御飯考えるのにクックパッド見たり…
旦那もスマホのアプリやYouTubeよく見てるし、スマホなんて無かったらいいのにと思います。
ガラケーのままで良かったのに…+21
-1
-
73. 匿名 2015/02/18(水) 11:33:42
テレビも見れないし、外界からシャットアウトされて情報も全く入らない生活の中で、授乳時間だけ唯一の息抜きとして、スマホいじってニュースサイトやガルちゃん見ていいことにしてる。ただし、授乳時間以外は受信メール見る以外はスマホいじらない。
逆に授乳時間以外にダラダラとスマホいじってガルちゃん見たりゲームやったりして子どもとのコミュニケーションがうわの空になるくらいなら、授乳時間だけと決めてスマホいじるほうがずっとマシだと思う。ニュースすら見れない閉塞感でイライラして子どもに当たったりするよりずっと健全。+18
-5
-
74. 匿名 2015/02/18(水) 11:53:37
私も依存性で気づくと夢中でスマホいじってるので、ガラケーに戻そうかと思ってます。+13
-0
-
75. 匿名 2015/02/18(水) 12:05:59
授乳中こそスマホタイム。
ほかの時間はなるべくしないようにしてるから。スマホタイムっていっても、育児のこと調べたりするのよ!+26
-6
-
76. 匿名 2015/02/18(水) 12:12:12
小さい子でもiPhoneのロック解除したり、画面操作してるの見るとびっくりする。子どもは大人の様子めっちゃ見てるんだな〜と。+9
-0
-
77. 匿名 2015/02/18(水) 12:52:42
動き回る子供を放置してスマホは良くないけど、授乳中はいいんじゃないかな?デパートの赤ちゃん休憩所ではそんな感じだし、ママからしたらちょっとした休憩時間だと思う。ずっといじってるわけでもなくて、時々顔を覗いたり体撫でてあげたりしてるから、愛情がないわけでもないと思うよ。そういう時間を使って連絡返したりしてるだろうし、私も子供産んでわかったんだけど、いきなり手持ちぶさたになるんだよね(笑)+10
-3
-
78. 匿名 2015/02/18(水) 13:23:28
テーブルの上に置いています。
子供が10カ月なのですが、なるべく子供と2人の時はいじらないように気をつけています。
でも子供が一人遊びに夢中の時に、ちょっとした調べ物したりLINEチェックはしています。
旦那は子供と遊ぶ時も、スマホをいじりながらあいた手で子供の相手をしている事がよくあります。
子供を膝にのせてスマホいじって、子供が画面に釘ずけの時も……
子供と遊ぶ時は子供だけに集中して欲しいんだけど、困ったものです。+8
-0
-
79. 匿名 2015/02/18(水) 13:48:03
授乳期の娘がいます。スマホはポッケの中。生まれてしばらくは授乳中にスマホいじってましたが、(それ以外は控えてました)自我が芽生えるに連れて自分だけ見て欲しいのかスマホ弄ると嫌がったり飲まなくなるので授乳中は我が子を見続けてます。苦笑
子供が寝た後にこれでもか!ってくらいアプリで遊んで発散してます(笑)
着信、メールチェックぐらいの短い時間は専らトイレです…。自分にカメラ向けられる時はわかるらしく嬉しそうなんですけどね…(^^;)+10
-1
-
80. 匿名 2015/02/18(水) 13:48:42
授乳中や寝てる赤ちゃんを抱っこしながら、ガルチャンやニュースサイトを閲覧しています。
赤ちゃんが起きてるときは、遊んであげたいので。
初めての育児で悩んだり、孤独を感じるときに、ネットで励まされたり、息抜きできますね!
ただ、最近はダラダラとネットしてたなーと反省しました!
これからは一日一時間とルールを決めて、うまくスマホと付き合いたいと思います(^-^)
子供がスマホ依存から睡眠不足になったり、不登校になったりするケースもあると聞きますので、夫とも話し合って、小さいうちから子供にスマホとの付き合い方を示してあげたいと思いました。
+13
-1
-
81. 匿名 2015/02/18(水) 14:16:48
今まさに添い乳で寝かしつけながらいじってます。私も授乳中が休憩って感じです+10
-1
-
82. 匿名 2015/02/18(水) 14:43:45
外出中はスマホしないなー
家でも子どもが寝てる時しか扱わないようにしてる
でもどうしても育児中イライラしてしょうがない!!
って時は赤ちゃんを目の届く安全な場所に置いてちょっと、ガルちゃんかゲームして現実逃避する
子どもが小さい時は気分転換するのも難しいもんね…+12
-0
-
83. 匿名 2015/02/18(水) 14:52:53
ほんとだ!言われてみればこども産んでからのがスマホみてるかも…
新生児 笑顔 理由 ポチ
ベビー服 着なくなった 保管方法 ポチ
離乳食 食べない 理由 ポチ
スマホ超ありがたいww
そしてみんな授乳中スマホみてるって今ここみてわかってめっっっちゃホッとしてる私もいるww
+17
-2
-
84. 匿名 2015/02/18(水) 15:26:52
私も依存症で旦那もパズドラばかりで子供達に可哀想だと最近思います。
でも癖になってていつも手に届く所にあるしこのままではいけないと思いながらも触ってしまいます。はぁ…+5
-3
-
85. 匿名 2015/02/18(水) 15:31:32
授乳中にいじるなんて最低+6
-15
-
86. 匿名 2015/02/18(水) 15:32:21
この前ファミレスで家族四人が座ってたんだけど、子ども2人放置で親はひたすらスマホ。
下の子が親に話しかけてもハイハイみたいにあしらって、上の子がスマホしてるときは話しかけちゃ怒られるよ、こっちおいでって言ってて、切ない。自分もこのままいくとこうなるのか。スマホなんか無かったらよかった。+14
-1
-
87. 匿名 2015/02/18(水) 15:46:43
子なしの女で申し訳ないけど、スマホって電磁波とかそういうのないのかな?
なんの抵抗力もない新生児のすぐ近くで電磁波当てまくってるイメージがして心配になる。+6
-5
-
88. 匿名 2015/02/18(水) 15:49:02
公園でスマホいじってて我が子を見てないママ。その人の子がうちの子を含め、あちこちで砂をかけたりしまくってた…。
文句言いましたけどね。+7
-0
-
89. 匿名 2015/02/18(水) 15:50:05
86
こないだ子供達連れて
ご飯食べに行ったら
隣がちょうどそんな感じだった。
ママと3歳くらいの男の子で
食べ物注文したら
ママは料理が来るまで
一言も喋らずずっとスマホ。
目の前に子供がいるのに。
普段からそんな感じなのか
男の子も分かってるから一言も
話しかけない。
男の子寂しそうにこっち見てきた。
すごく可哀想だったな。
きっと家ではずっとスマホいじって
るんだろうな、ママ。
私はメールのチェックだけ
子供の前でもさっと済ませて
ネットの閲覧は子供が寝た後
するようにしてる。
+14
-1
-
90. 匿名 2015/02/18(水) 16:43:47
スマホやめて、ガラケーのパケホじゃないやつにしました。とにかくネットを見れない環境にして、改善しました。+13
-0
-
91. 匿名 2015/02/18(水) 18:44:22
私も授乳中いつもスマホ見てしまってます(>_<)
寝かしつけも1時間おっぱい放さなかったりが普通なのでつい。。
今も授乳しながらガルちゃん見てしまってます(>_<)+5
-1
-
92. 匿名 2015/02/18(水) 20:41:10
83
みんなやってるからなんなの…。
きっとなんの主義主張もポリシーもなく流されるままに育児してるんだね。
まともな人は控えるかやめるかってレスしてるのに、
めっっっちゃホッとしてるwってさ。
+5
-5
-
93. 匿名 2015/02/18(水) 21:45:15
私もスマホ依存だったからガラケーに変えた。
子どもって思っている以上に親の事みてるし、アイコンタクトしてくる。
そんなときにスマホいじってて気づかないなんて
子どもの気持ちになったら悲しい。
夜子どもが寝た後にパソコンでネットしてる。私はこれで十分だと思ってる。+11
-0
-
94. 匿名 2015/02/18(水) 22:01:56
私もガラケーを貫いてる。
スマホ持ったら依存するの分かってるし、子供と関わる時間がスマホに吸われるのはもったいないからね。
たまにママ友に「なんで未だにガラケーなの?LINEしないの?友達いないの?」とか馬鹿にしたようなこと言われるけど、気にしない。
それが私の育児のスタイルだからね。+14
-0
-
95. 匿名 2015/02/18(水) 22:04:20
地図を見ていたり、急ぎのメールを見ていたり
ネットだけじゃないから
外でも見るときはあるかなあ…+4
-0
-
96. 匿名 2015/02/18(水) 23:38:49
元々ネット大好き人間なので子供が寝たらスマホいじいじ、起きたら机って感じ。
それが息抜きになるからやめてないよ。+4
-0
-
97. 匿名 2015/02/19(木) 00:20:04
うちはガラケーとタブレット
子どもがよく分からない赤ちゃんのうちなら良いかもしれないけど、少し大きくなれば親がずっといじってると興味が出てくる
実体験なんだけど良い事じゃないって分かった。
今タブレットやるのは子どもが寝てる時間だけ
生活にメリハリが出来るし子どもの遊びも広がりました。
+2
-0
-
98. 匿名 2015/02/19(木) 00:29:40
6ヶ月の娘に添い乳するときスマホ片手にネットを観てますが、最近娘が度々おっぱいから口を離して私の顔をじーっと見てきます…。自分のこと見てないし無表情だろうし、気になるのかな…。なので、授乳中のスマホいじりは辞めることにしました(>_<)+2
-0
-
99. 匿名 2015/02/19(木) 00:30:39
最近まさに考えてたトピ内容でした。
未就学児二人の育児がちょっとしんどくて、以前よりも日中のスマホ時間が増えてきました。
1分ほどでSNSやガルちゃんをさらっとチェックしてます。子供の食事が終わってから自分の食事が本格的にとれるので、その時には5分ほど見ながら食べてます。
1日に何度もスマホチェックしすぎてますね。
断ち切るのは逆にストレスだし、全力でまなざしを子供に向けられるよう気をつけようと思いました。+2
-0
-
100. 匿名 2015/02/19(木) 00:45:28
弟夫婦がまさに携帯依存症って感じで、ずっと触ってます。
子供は、親に話しかけてるけど、片手間にしかかまってないので、おじいちゃんおばあちゃんにかなり懐いてます。
私が実家に帰った時も、ずっと私のそばにいるので、自分が親になった今、子供が寝てる時にしか携帯を触らないように心がけています。
授乳中に、目を合わせて話しかけてあげると微笑みながら飲んでいるので、幸せな気分にさせてもらってます。+2
-0
-
101. 匿名 2015/02/19(木) 08:15:24
86、89
沖縄旅行で国際通りの鉄板焼きレストランに入った時、近くのテーブルに観光中らしい夫婦&幼児二人の家族がいました。
目の前でシェフが見事な手さばきで調理してくれているのに、お母さんはずっとスマホをいじったまま。お父さん一人が二人の子供たちの世話をしていて、なんだかな〜という気分になりました。
ここまでスマホ依存になるとさすがに格好悪いし、子供にとっても悪影響。+3
-0
-
102. 匿名 2015/02/19(木) 09:22:02
101
89です。
同じ母親として
恥ずかしい。。。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6254コメント2021/04/14(水) 20:27
衝撃告白のマリエ 24日にイベント開催を予告
-
2227コメント2021/04/14(水) 20:28
離婚後、子供が父親と暮らしたいと言ったら
-
1859コメント2021/04/14(水) 20:28
理解できない他人の心理
-
1358コメント2021/04/14(水) 20:28
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
1349コメント2021/04/14(水) 20:27
人に対してお金を使わない人をどう思いますか?
-
1110コメント2021/04/14(水) 20:27
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
1082コメント2021/04/14(水) 20:28
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
1000コメント2021/04/14(水) 20:28
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
836コメント2021/04/14(水) 20:28
主要先進国(G7)の中で日本の自殺率が高い理由と自殺対策について
-
791コメント2021/04/14(水) 20:28
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
新着トピック
-
113コメント2021/04/14(水) 20:28
夏目三久の結婚を「芸能界のドン」が許した理由 前回は報道をもみ消し
-
5コメント2021/04/14(水) 20:28
絢香、水嶋ヒロの37歳誕生日を祝福「ステキな夫婦」「憧れる」
-
200コメント2021/04/14(水) 20:28
そういえば、こんなドラマあったな~と思わせた人が優勝
-
4187コメント2021/04/14(水) 20:28
【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #01
-
1000コメント2021/04/14(水) 20:28
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
777コメント2021/04/14(水) 20:28
【ポケ森】どうぶつの森 ポケットキャンプ【part 41】
-
123コメント2021/04/14(水) 20:28
ヒゲダン小笹大輔がネット民とマジレス応酬!「サウナは鬱に効く」ツイートで
-
344コメント2021/04/14(水) 20:28
【反対】オリンピック中止を本気で考えるトピ
-
35154コメント2021/04/14(水) 20:28
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
11668コメント2021/04/14(水) 20:28
0歳児の母が語るトピ Part58
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する