ガールズちゃんねる

職場で悪口を言われてた

277コメント2020/10/10(土) 06:57

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:22 

    パートです。
    先輩パートたちが私の悪口を言ってるのを聞いてしまいました。

    ガル子の態度が悪すぎる、立場をわかってない、何様だよ、
    など、私をすごく性格悪い人として言われてました。

    女同士の揉め事に関わりたくなくて、
    まじめに目立たず過ごしてきたのにすごいショックです。

    職場で悪口はあるあると思いますが、
    いまは落ち込んでしまって、明日からどんな顔して仕事していいのか悩みます。

    経験者の方や、こうしたら?こう考えたら?などアドバイスがあればお願いします。

    +353

    -12

  • 2. 匿名 2020/09/27(日) 11:01:21 

    頑張って忘れて仕事を熱心にする

    +353

    -4

  • 3. 匿名 2020/09/27(日) 11:01:47 

    その時その時で色んな人のことを、色々言ってるもんだから気にしなくて大丈夫。

    +699

    -5

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 11:01:49 

    >>1
    それきっと他の人の悪口も言ってるよ。その時その時の居ない人の。
    気にしない。

    +713

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:04 

    職場では少なからず誰でも悪口言われてると思う
    その悪口言ってた人もきっと違う人に影で何か言われてると思うよ
    気にしてたらキリがない
    ショックかもしれないけど聞き流すが一番

    +559

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:08 

    そいつは人間じゃなく豚同士の会話だよ
    豚語は人間にわからないからって自分に暗示かけて無視する

    +342

    -8

  • 7. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:27 

    美輪明宏さん曰く

    職場は動物園。動物には言わせときなさい。

    スルーしましょう、一つ大人になってw
    職場で悪口を言われてた

    +441

    -3

  • 8. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:39 

    実際悪いのかもしれないし何とも言えない。
    直すことがあるなら直して、真面目に頑張っているなら堂々としてればいい。

    +213

    -8

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:40 

    >>1
    金山大樹

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:50 

    それは居心地悪いね。

    私もそうだったけど、そういう人って誰かしらの悪口を言ってないと生きていけない愚かな人間だと思う。
    逆に嫌われてたほうが下手に媚び売らなくてもいいから楽じゃない?
    いずれいま悪口言ってる仲間内で揉めると目に見える。
    今は居心地悪いかもしれないけど、私は、あなたの味方だよ!

    +346

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:50 

    >>1
    言う人は、こちらがどんなに頑張っていても、いい子にしていても言うよ。

    ほっときな。

    耐えられないなら、違うパート先を早く見つける。

    それしかない

    +308

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:21 

    >>1
    悪口言われると嫌だよね。気にしないようにやることやる。仕事終わったら楽しいこと考えるようにする。

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:22 

    >>1
    自分らを正当化して
    悪口を言えるはけ口を見つけたいだけの人種に媚び売る必要は無いよ
    そんな奴らしかいないならパートだし転職を考えてもいいと思う

    +147

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:24 

    大人しくしてたら幸薄そう〜wwwってめちゃくちゃバカにされてた。そんなやつの産休のせいで仕事めちゃくちゃ流れてきた。何も仕返しできてないのが悔しい。なんか不幸が振りかかればいいのに。

    +174

    -2

  • 15. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:26 

    ストレス発散で言ってるだけで、悪口言われてる人が全く悪くないパターンもある
    真面目に仕事してるなら無視でいいと思う
    何か指摘があるなら直すしかないと思う。直接教えてくれればいいけど、世の中そんな親切なできた人ばかりじゃない
    悪口言ってる人もストレス発散してるだけで、そこまで恨んでないよ
    でも言われた方はすごく嫌な気持ちになるんだよね
    自分は言わないように気をつければいいだけ

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:27 

    そんな奴はどこにもいる
    言いたい人には言わせておけばい。
    頑張って!

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:31 

    それただ単に誰かの悪口言いたい人たちの集まりだよ
    気にせず今まで通りにしていれば良いと思うよ
    その人達もお互いがいないところではお互いの悪口言ってるだろうし、悪口言う人ってそんなもんだよ
    つまらん人間なんだよ

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:32 

    うち、男8人女8人くらいの小さな職場だけど
    文句やら陰口を言われてない人なんていないよ。

    誰かしらの事をネタにしてるお局がいる。
    中には「死ねよ」とかね…

    +123

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:54 

    仕事サボって愚痴ってるお仲間に入りたいなら、その集団に媚びれば良い
    真面目に頑張ってて悪口言われるのは、ただの妬み嫉みだからね
    知らんぷりして聞いてないこととして、にこやかに接してあげれば良いよ

    +76

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:56 

    私も言われたことあるよ。
    更衣室から出た瞬間、感じ悪いって聞こえた。
    感じ悪くない出方をレクチャーしてほしいもんだわ。

    +154

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/27(日) 11:04:08 

    新入りが気に入らないオバサンっているよね。50代ぐらいの。

    +144

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/27(日) 11:04:17 

    シバいたれよ

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/27(日) 11:04:24 

    職場どころか、ちょっとした小グループじゃよくある話だと思うよ。
    友達、習い事、ママさんとかさ。

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/27(日) 11:04:39 

    あからさまに、バカにして笑い者のする悪口じゃなくて、
    「あの人で困ってる」「こんなことするんだよ」「こう言われた」って、
    被害者ヅラの悪口の方が、タチ悪いと思う。

    +159

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/27(日) 11:04:40 

    まじめに目立たず過ごしてきたのに態度悪すぎるってどういうことだろ

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/27(日) 11:05:18 

    職場ではどうしてもコミュニケーションをとらないと仕事がスムーズに回らない場合もある。
    まったく関わらないは厳しいかな。
    付かず離れずが1番だと思う。

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/27(日) 11:05:41 

    うちの職場もいない人の悪口言う変な風潮があるよ
    そんなに不満なら辞めればいいのにね

    職場では嫁といない人の悪口を言うオッサン、早くいなくならないかな
    こいつは多分家では職場の悪口言ってる

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/27(日) 11:05:43 

    日本中、世界中、人間ってそんなもの
    誰にも悪口言われない人なんていない

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:07 

    うんうん。
    あるあるだよぬ。根掘り葉掘り聞き出して、悪口言うのはどこでもあるよ。
    気になるなら、辞めて違うパート探すしかない。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:17 

    みんな言われますから気にしない方が良いかと

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:18 

    嫌みを、私がいるの分かって大声で言ったり、本当嫌な人しかいない職場にいる。

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:27 

    暇なんだな、と思う
    子ども育ててパートもしてたらそんな余裕ないわ。

    +31

    -3

  • 33. 匿名 2020/09/27(日) 11:06:29 

    その内容だと本当に生意気な態度だったのでは?主が良かれと思い言った事も相手からすれば不快に思った事もあったんじゃないかな?
    最低限の話以外は大人しく過ごすといいと思うよ

    そうすると周りの事が客観的に見えてくるから反省すべき点と変わらなくていい点等々見えてくるよ

    +8

    -15

  • 34. 匿名 2020/09/27(日) 11:07:03 

    すごく小さな世界で威張るお婆さん達。みじめだよね。家庭に不満でもあるのだと思います

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 11:07:29 

    >>1
    真面目に目立たず過ごしてきたのに
    態度が悪いだの立場をわかってないだの言われるの?
    もしあなたが社員に評価されているなら嫉妬でしょうね。

    +68

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/27(日) 11:07:31 

    前にも書いたけど、職場で外国風のあだ名(マリーとかジュリー)で呼び合う変な習慣があって、「職場なんだからそれはおかしい」と指摘したら悪口言われたよ
    お客様も来るのに止めればいいのに

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/27(日) 11:07:48 

    全て身に覚えがないなら無視、態度がひっかかるけどちゃんと挨拶したり深い関わり持たなくても笑顔で受け答えするだけでだいぶ変わるかも

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/27(日) 11:07:55 

    >>25
    自分たちに媚び売らないからむかついたんじゃない?ボスザルって、何しても悪口言うよ。
    馴れ合わず、適度に距離置いて付き合う方がいいと思う。

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/27(日) 11:08:33 

    近くにいるのにわざと聞こえるように
    悪口言う人いて病んだ

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/27(日) 11:08:45 

    性格の良さ悪さは自分じゃなくて、受け取り側が決める
    まじめに目立たず→自分ばかり正当化して愛想もない
    とかに取られる可能性もある

    間違ったことしてないと思ってるなら、そのまま行けばいいし、他に利点もなく耐えられないなら私なら辞めるかな

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/27(日) 11:08:56 

    差別もあるよね。出身校で依怙贔屓もあるし、気にしてたらキリがない。
    マウンティングもあるし、上司もしっかりしてないから、注意できないんだよね。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/27(日) 11:08:57 

    あるさどこにでも
    やる気ないなら帰っていいよって2人で詰め寄られた事ある
    原因は片方の人が好きな男が新人の私によくしてた事だと思う
    こっちが注意してても防げない事もある

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/27(日) 11:09:41 

    おばちゃんの多い職場は悪口多いよね。
    その場にいない人の悪口を毎回言ってるから私もいない時言われてるだろうなーと思ってたよ。
    自分の悪口言われてたとしても、耳に入ってこない方が幸せだよね。

    あの人は他人に厳しいのに自分に甘いとか、あの人はやること早いけどミスも多いとかね。

    +83

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 11:09:50 

    >>1
    一緒になって主の悪口言って連帯感を感じたいんじゃないかなぁ⁇
    そういう事したがる人が私の今の職場にいる。

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/27(日) 11:09:56 

    パートなら正社員より身軽なんだし転職しちゃえばいいと思う。
    無理に嫌な人たちと働く必要はない。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:07 

    うちの職場女だらけの噂話好きな人だらけだから、100%気の強い私は悪口言われてると思うw
    誰も直接私に言ってこないけど、陰では言われてるだろうなって軽く考えてるよ
    直接悪口を言ってきたら、私も正当な理由があったら百倍にして言い返すだろうから、陰口に留めてくれてありがたいとすら思うよ。
    悪口を言いません!という人もいるけど、大概が言ってる。
    でも大人だからその人に耳に入らないように配慮はしてるだけ。
    主さん、気にするな

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:25 

    漫画やドラマみたいに、偶然聞いてしまったとかじゃなくて
    伝書鳩経由なら、そいつが一番厄介だから思う壺にならないように

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:30 

    馬鹿はスルーして仕事に集中ですよ!
    悪口言う人ってもう人相が悪口言う顔になっちゃってるからああはなるまいと反面教師にしてる。

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:34 

    悪口言う人はところ構わず可愛くて優しくて
    言われるような子じゃない無邪気な子の
    悪口までベラベラ言うよね

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:35 

    そのままばっくれる

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/27(日) 11:10:42 

    >>5
    真面目で美人で明るくてみんなの人気者でも、職場の人に100%好かれることはないしね。

    妬んで悪口言いまくる人もいるし、気にしないで良いよね。

    +67

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/27(日) 11:11:34 

    仕事だけしよう
    上司は見てるんじゃないかな?

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 11:11:48 

    >>1
    多分、人が一か所に集まる場所で悪口言われない人なんて1人もいないと思う。ぶっちゃけどんなに良い人でも陰では言われてる。理由は仕事面かもしれないし、優柔不断で決められないからって理由かもしれない。

    だから、悪口、陰口言う人はいるんだなって思うしかないよ。

    うちの会社ってコロナで大半が在宅勤務。
    でね、会社に残ってる人達のテレビ会議が本当に酷いものだよ。何故か聞かれてないと思って言いたい放題。憶測でいろんな人達の悪口ばっかり。

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/27(日) 11:12:10 

    >>39
    モラハラだね…
    陰口だったら別にいいかなと割りきる。
    わざわざ教えてくるやつの方がよほど迷惑。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/27(日) 11:12:46 

    主さんはその人達とあまりつるまず仕事してるんだろうね。
    だからあまり話さない=態度悪いって解釈されるのかな?

    気分悪いよね。
    辞めてしまうのもアリとは思う。
    今より良い次のとこ見つけて笑顔で辞めてやるといいよ。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/27(日) 11:13:15 

    取引先の銀行マンまで一緒になって私をあだ名で呼んでた
    その人は経理のおばちゃんのご機嫌取りの一環だったようだけど、腹たったんで一顧客としてその支店にクレーム入れた
    次からは表向きは丁寧だったけど、多分今も変わらず陰で呼ばれてると思う

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/27(日) 11:13:20 

    >>1
    真面目に頑張ってるだけなのに悔しいし悲しいね。ただ百歩譲って『態度が悪い』という具体的な悪口にズームインしてみたらどうかな。真面目に頑張る事に集中し過ぎてコミュニケーションをおろそかにしてなかったですか?女は一匹狼を敵視する所があります。女の中で過ごす為には少しの笑顔と少しのお喋りも不可欠です。それが辛いなら男の世界に飛び込むか、コミュニケーションが必要ない仕事先を見付けるしかありません😢by女の世界に辟易してる者

    +35

    -5

  • 58. 匿名 2020/09/27(日) 11:13:30 

    >>52
    それがさ、レベルの低い職場だったら結局上司も自分に火の粉がふりかからなかったらそれで良しみたいな部分あるんだよね。

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/27(日) 11:13:44 

    私も一時期意地悪上司をパワハラで訴えようか悩んだ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/27(日) 11:14:05 

    私も悪口に止まらず、机の中やロッカー荒らされたり、嫌がらせ受けたりしたよ。
    あることないこと言われたしね。
    全部覚えてるから、警察に届けたり、然るべきところに話したりしたよ。
    パワハラなら、今は法律あるから利用してみては?

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/27(日) 11:14:35 

    私も昨日言われてました。私がいない場所で言えや!

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/27(日) 11:14:39 

    >>1
    そういう事は初めて?
    他のパート先ではどうでしたか?

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:06 

    >>7
    こないだのEテレで言ってたね。

    確かに職場で悪口言うのは、人間以下、ある意味動物並みのオツムだって言えるよね。

    職場な仲間にあれこれ言うなんて、どんだけ偉そうなの?
    その人、じゃなくて、そのアニマルは人に意見出来るほど偉いんだって、自らを過大評価し過ぎ。
    その内、墓穴掘るんじゃない?

    「あぁそうですか。気が付かなくてすいませんネ」とか適当に流しといて、仕事に一生懸命に取り組む。

    時間が経つと、そのアニマルは居なくなってる筈。

    職場の有識者や周りの仲間は、見てくれてると思いますよ。相手にしないで、日々のお仕事を頑張って下さい(^^)/~~~

    +62

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:08 

    トピ主は悪くないよ。
    職場としては、地味で真面目が良いのだけど、
    自分に対して可愛げない、愛嬌ないから悪者、本性を隠しているんだって考える人もいる。

    スーパーで働いていたとき古株パートが総じてその考えだったよ。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:32 

    >>3
    ほんとそうです。

    『その場にいない人の悪口を言う』
    だから全員言われてる(私も言われてる)
    それを踏まえての職場付き合いをしていく。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:41 

    >>1
    まず誰が何を言ってたのか、何に対して不満を感じていたのか分析。言葉遣い?態度?仕事?に関してなのか。その上で、必ず一人一人別々のときに、笑顔で声をかけたり、これでもかというほど親切にしまくる。これでだいたいいけるよ。
    でも本当に腐ったところなら、いつまでも泥水に使ってることはないから飛び立ちましょ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:56 

    >>1
    お前にも悪いところがあるんだろうよ。
    バカだな

    +5

    -22

  • 68. 匿名 2020/09/27(日) 11:16:31 

    仕事に支障がないなら、もうほっとくしかないよね。

    私は今の職場で、無視してくる人がひとりいて、逆に憐れんでるよ。挨拶すらできない人は働かないで欲しい。

    職場は職場でしかないからね。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/27(日) 11:17:20 

    私も毎日職場の人に存在を無視されたり敵意のある言い方されて辛かったけどガルちゃんでこのコメント見た瞬間に「本当だ。悪意のある言葉なんかわざわざ受け取る必要なんか無いよね」って吹っ切れた。
    あの人、私を攻撃して自分が優越感に浸りたいだけなんだ。人を虐めて満たされるって何てやっすい自尊心なんだろ…って今では何言われても全然傷つかなくなった。

    でも心のキャパは人それぞれだから主さんも今は辛いだろうけど、別にその人達と一生付き合って行くわけじゃ無いんだし。
    だいたい悪口で繋がってる人間関係なんかほっといてもいつか自滅するよ。
    職場で悪口を言われてた

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:00 

    >>25
    態度悪い=自分たちと合わない人、なんだと思う。

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:20 

    主さんにわざと聞こえるように言ったのか、聞こえないと思って言ったのかが分からないけど本人に聞かれる可能性が少なからずある中で言う人っておかしいと思う

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:42 

    何しても言う人は、言う。
    職場で人のことあれこれ言う方が、おかしい。
    本人は悪口じゃなくて、正当なこと言ってると思ってるんだよね。

    人ことを下げて、自分が上がったと錯覚してる、アホ猿だと思って、働いてるよ。

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:48 

    職場の陰口おばさんに目の敵にされてるけど、これ以上調子乗るようなら他の人の悪口も言いまくってる事皆の前でバラすぞって思うけど、同レベルになりたくないから結局こちらが我慢してる。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/27(日) 11:18:51 

    不愉快ですね 私はメンタル弱いから そんな状況になったら 気持ちが病んでしまうので そこまでしてそこで、頑張らなくてもいいなら次を探しちゃいます。前のパート先で
    嫌がらせされて 動悸や腹痛胃痛で体調悪化したので すぐ辞めました。身体は正直だから 身体を壊さないでね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/27(日) 11:19:10 

    >>1
    なるべく関わりを持たずに過ごして来たのを
    気取ってるとか先輩達を下に見てるとか思われたのかな

    後輩がすごくペコペコして先輩!先輩!っていちいちキゲンとって立ててあげないと気がすまない先輩ているんだよ

    噂話とかにも、興味持ってるふうに加わってあげないと
    後輩のくせに偉そうにとか可愛気がないとか言って来たり

    本当にバカバカしいしめんどくさいけど

    自分が真面目に仕事やって人にも意地悪とかしてるわけじゃないなら
    もうどんな悪口言われれても無視で良いと思う

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/27(日) 11:19:42 

    いくつくらいの人たちなんだろ 子持ちでおばはんなら目も当てられない

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/27(日) 11:20:03 

    悪口を言われてない人なんていない
    ホントこれに尽きるよ
    だから主さん、気を強く持つんだ
    気にしない
    それでも駄目ならパート先を変えよう
    そして、事実とは違うことを広められたりしているのなら出るとこ出ないとね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/27(日) 11:20:18 

    辞める時は偉い人に〇〇さんに悪口ばかり言われて耐えられなかったと即日退社して迷惑かけてやりましょう

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/27(日) 11:20:49 

    自分の人生に関係ない人だから気にしない!お金稼ぎに行ってるんだから給料もらうこと以外なにも期待しない。、

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/27(日) 11:21:25 

    私の悪口を散々言ってた人が、別のところ嫌われ者で面白かったよ。
    みんなその人を嫌いだって言ってたし、容姿から言動まで、毎日笑い話だよ。
    そんなもんです。

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/27(日) 11:21:28 

    >>1
    別のメンツの時は別の人の悪口言ってるよ
    気にしない…はできないかも知れないけどできるだけ普段通りに出勤したらいいと思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/27(日) 11:21:43 

    トピ主が愛想のないタイプだとしても、
    それが悪口を言って良い理由にはならないと思う。

    それはトピ主の個性だし、
    たぶん自分も他人も傷つけたくないトピ主の生き方だと思う。
    先輩だったら「こうした方が良いよ?」「これは良くないよ」って注意することだって出来るはず。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/27(日) 11:21:49 

    私も言われてると思う
    愛想笑い頑張っても中には入れないこと分かって愛想振りまかずけど仕事だけはちゃんとやってる
    内輪ノリで学校みたいな場所なんだよね
    仕事は楽しいから続けていけると思うけど変人だと思われてるだろうな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/27(日) 11:22:04 

    >>1
    私も最近同じように悪口、陰口を叩かれてるのを知りました。
    ご丁寧に伝えてくれた人がいて…
    しかもそこそこ仲がいいと思ってたのでショックでした!
    旦那に愚痴聞いてもらったり、他の人にも聞いてもらったりしたら落ち着いたかな。
    あと、時間がたつにつれて、自分の中で気持ちに整理がついたから、今はショックでも、時が解決してくれるよ。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/27(日) 11:22:28 

    >>7
    エナガちゃん、首かしげてるのがよりかわいい☆

    +41

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/27(日) 11:22:44 

    暇だからそういうこと言うんだよ。
    本当に注意しなきゃいけないことなら、本人に言うべき。
    仕事のできない人たちなんだろうね。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/27(日) 11:22:44 

    >>1
    悪口言う人は、誰が何をしても悪く言いたんだよね。

    『今日○○さんのミスを私のせいにされた』など、直接された嫌な事を愚痴るんじゃなくて、ただ気に入らないから悪く言ったり話題がない時に話の種に使う。

    残念な事にその悪口を信じてしまう人がいる事。
    私の職場でもめちゃくちゃ悪く言われてる人がいる。

    自分の事じゃなくてもイラつくのでその人と距離を置いてる。




    +41

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/27(日) 11:22:46 

    >>6
    そうそうかぼちゃがなんか言ってるよ!ぐらいでいい!

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/27(日) 11:24:04 

    >>1
    悪口が好きな人たちって、悪口を言わない人のこと嫌いなんだよね。だから、そういう人に嫌われるってことは、まっとうに振る舞えてるってことだよ。

    言われている悪口の中に、自分が反省すべきところがあると思うなら直せばいい。
    まったくの理不尽な悪口だと思うなら、気にする必要なんかない。その人たちに好かれるために嫌な人間になる方が馬鹿げてるでしょう?

    大丈夫、きっとあなたの人間性をちゃんと見てくれてる人がいるよ。

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/27(日) 11:24:27 

    >>67
    自分では落ち度無いと思ってても必ず落ち度はあるからね
    自分を正当化しすぎな人は逆に言われがちだと思うし、言われてしまう原因を作ってると思う
    実際、知り合いで普段「私真面目に仕事頑張ってます」みたいなおばさんがそれなりにミスも多くて、指摘されたら逆ギレしたって話とか聞いたりする。

    主が自分に落ち度無いって思って悪口言う方が悪いって思ってるかもしれないけど、直接言うと厄介だから裏で言われてるって可能性もあるよね

    +5

    -10

  • 91. 匿名 2020/09/27(日) 11:24:31 

    さあね。
    こんなところで一方の意見を聞いたところで分からん。

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2020/09/27(日) 11:24:52 

    集団になるといじめが発生するって言うしね‥。

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2020/09/27(日) 11:26:04 

    ビジネスホテルの清掃してます
    働き始めて15年色々悪口言われてました
    今も言われてます
    私が帰っていなくなった途端悪口言われてた
    おばさんだから声大きいんだよ
    ○○さん←私が色々悪口言ってた
    わざと離れている所にいて悪口言ってたおばさんが私に気づき○○さん←私がいたって慌てておばさん達に言ってた
    おばさんにめちゃくちゃ睨んだけど
    おばさん達悪口しか会話ないからね悪口が生きがいなんだよ腹立つけどね

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/27(日) 11:26:07 

    >>1
    無視すればいいじゃん
    悪口も無視も先にやったもん勝ちだよ
    ビクビクしてたらどんどん付け上がって潰されるよ?

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/27(日) 11:27:10 

    >>1
    どうやってあなたの耳に入ったのか気になる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/27(日) 11:27:28 

    悪口なんて誰でも言われてる。ガル民だって上司の悪口しょっちゅう言ってる。トピたててまで

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/27(日) 11:27:51 

    中3の子どもが引きこもりなんだけど、「○○さんみたいな人が母親だと引きこもりにもなるよね」って言っていたらしい
    他のパートさんが教えてくれた

    気にしないようにするしかないよ
    女の集団って誰かがターゲットになってるほうが平和なんだって最近思うようになった

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/27(日) 11:28:04 

    こわ!その先輩こそ何様なの!?
    たぶん主は真面目に目立たずって言ってるけど先輩からしたら顔色伺ってちやほやしないから気に入らないんだろうね。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/27(日) 11:29:16 

    どこに行ってもそういう人達はいるからね
    いじめをうけてるならまだしも

    うちも女ばかりの職場だから誰かがどうのとか言ってるの聞くよ
    きっと私もいないところで言われてるはず

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/27(日) 11:29:17 

    仕事だけでなく、そういう事って色んな場面であるよね。最低限、礼儀正しくしていれば、大丈夫だよ。そのうち、悪口も飽きるんじゃない?

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2020/09/27(日) 11:30:55 

    >>86
    うちの母、スーパーで働いてるんだけど仕事上不具合が出たから直接言ったら泣き喋りで反論されて逆に悪者にされたって
    それをチーフとかも見てて母が悪くないって分かってる状態だけど「私が直接言うと泣き喋りで悪者にされるから直接指摘できないわ〜」って、その人が居なくなった後言ったらしい

    直接言われてOKな人もいれば受け入れない人もいるから言う方も難しいよね
    正当な理由でも言われた側が悪意あるってとったら悪口にされるし

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/27(日) 11:31:29 

    >>21
    30代の方が多い

    +3

    -13

  • 103. 匿名 2020/09/27(日) 11:31:32 

    私は悪口振られて無視するのが大変。
    あからさまに悪い話は無視して、違う雑談は話すんだから、いい加減、その手の話題は受け付けてないって気付いてほしい。

    でもわからないんだろうね。
    全然仲良くない私にまでそうなんだから、ちょっと親しくしてる同僚にはもっと言ってると思う。

    そういう人なんだな、って思うように頑張ってる。

    嫌いだけどね。
    なかなか無にはできないよね。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/27(日) 11:31:35 

    誰も仲良くない。
    以上だ。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/27(日) 11:33:22 

    >>67
    言い方ってものがあるでしょうよ
    あなたこそ色んな人に嫌われてそう

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/27(日) 11:34:54 

    おとなしいと標的にされるよね。
    もともと口が固いから、標的にされたのね。
    でも私、今度は、嫌がらせや悪口言ってた人の情報をペラペラ話してあげたら、みんな面白いから、話を聞いてくれるし、盛り上がってる。
    人を侮るとこうなる。

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/27(日) 11:35:33 

    職場の人は友だちとかじゃないからね。
    あからさまに好き嫌いを態度に出す人や悪口言う人は、おかしいんじゃない?と思う。
    居る時間に仕事を頑張ってするだけ。

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/27(日) 11:35:53 

    >>7
    鳥キモいからやめてほしいわ

    +3

    -24

  • 109. 匿名 2020/09/27(日) 11:37:32 

    プライベートの話は基本的にテキトーなこと言ってる(笑)コウモリ人間が情報流してるの知ってるから基本的に嘘喋ってるよ。
    嘘だとどんなに噂流しても嘘だから。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/27(日) 11:38:39 

    >>1
    いつでもこんな劣悪な環境の職場辞めてやる!
    と言う気持ちでやり過ごす。でも金は欲しいから仕事にはいく笑

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/27(日) 11:38:43  ID:631yMzL5pP 

    50代主婦5人組にいじめられてる28歳です。30代主婦がいじめられて辞めた途端、ターゲットが私になりました。

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/27(日) 11:39:35 

    どんな場所でも、そういう人はいるよ。どんな環境でもどんな人でも手当たり次第悪口や不満を言わずにいられない人。
    悪口や不満を使って繋がりと自分の立場を作ろうとするんだよ。その人なりの処世術であり、成功体験に裏付けされたその人なりのコミュニケーションスキルなんだよ。
    でも、そういう人は自分の立ち位置を確立するために、その場の人間関係とか雰囲気とか全部壊していくデストロイヤーだけどね。簡単に言うと腐った蜜柑。
    うちの会社にも定期的にそう言う人が入ってくるよ。かき回すだけかき回して辞めていく。
    良く分かってる上司がいるとさっさと排除に動くんだけど、その上司もクズだと最悪の職場になっていくよね。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/27(日) 11:40:16 

    悪口言わないと生きていけない人種がいるんだよ
    鳥が鳴いてらぁくらいでいればいいよ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/27(日) 11:40:35 

    すんごい悪口言う人がいる。

    とにかく人の人格否定しまくるんだけど、
    そんな自分の人格は完全棚に上げてるところがすごい。

    戦うとめんどくさいタイプだから、がんがん話しかけて(喧嘩腰ではなくフレンドリーに)自分の意見をちゃんと言うようにしたらうざ絡みされなくなったよ。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/27(日) 11:41:27 

    悪いことしてるのは向こう 
    主は言われた事反省して小さく過ごしてたら向こうを助長させる
    どうどうとたまに意地悪してもいい
    悪には悪で挑んだ方が生きやすいって思う 

    主が明日からどんな顔して行こうなんて思わなくていいのよ
    向こうが思うことだから
    あなたは普通にね
    普通にできないなら少し怒ったかんじで

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/27(日) 11:41:32 

    昨日くらいに被害者意識が強い人ってトピあったけどそこでは職場で悪口言われてるって思ってる人は被害者意識が強いらしい
    悪口言う側と言われる側の反応見てるみたいでなんか面白いわ

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/27(日) 11:42:24 

    うちも誰かしらのあれやこれを話してるパートいるよ。自分たちはどんだけ立派なんだ?

    「私はただのパートだから
    長い人生の中でお前らとは一瞬の仲」と思って
    耐えてる。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/27(日) 11:45:29 

    職場で悪口
    なさけないけど、これ女性あるあるだよね

    恥ずかしいから辞めれ

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/27(日) 11:46:14 

    私もパートのおばさんたちに悪口言われてたけど、別に気にしなかったよ。
    だって私もそのおばさん達のこと嫌いだから。
    好きな相手から嫌われたら悲しいけど、どうでもいい相手からなら嫌われても問題ないし。
    嫌がらせで仕事に支障が出たら上の人に報告すればいいよ。
    あとそうやって悪口言ってる人同士も多分あんまり仲良くないよ。
    一旦何かあるといきなりグループが決裂して内輪揉めしだすし。
    そうなると自分の味方を増やそうとしてこっちにまですり寄ってくることあるからそれはそれでうざいけど。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/27(日) 11:47:33 

    学生の頃に悪口言われてハブられた事あるから自分は出来る限りそんな事しないようにしようと努めてきた
    けど大人になった今でも良い人なんだけど壁ある感じするよね〜とかなんだかんだ色んなアラを探して悪口言う人はいるからな〜
    そりゃ仲良くないんだから壁感じるのはしょうがないでしょ!って思うけど一緒に悪口とかで盛り上がれない私もある意味コミュニケーション取れてないのかもね

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/27(日) 11:49:59 

    悪口言いまくりな人も嫌われてる。
    自分では好かれてると思ってるだけさ。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/27(日) 11:52:13 

    >>1
    どうかその悪口を心で受け止めないで、自分を卑下しないで下さいね!
    悪口が癖になってる人は病気みたいなものです
    なぜ人の悪口をやめられないのかという心理を考えてみたら面白いですよ
    悪口言う人は他人を下げてその時に一時的に自分の価値が上がると錯覚してます
    本当は自分に自信が持てない人達の集まりなんです
    悪口の内容をよく聞いてみたらブーメランだったりコンプレックスの裏返しだったことがほとんどですよ
    私に残業しない奴と言った人は私よりも残業せず直ぐに帰る人でした、デカいと言う人は身長が私より低かった

    悪口言う人は言われる人から知らないうちに自分のコンプレックスを刺激されてるんです でも治すは努力せず、簡単な方法で自分が上に上がろうとします
    その方法が悪口です

    しんどいのなら職場を変えるのもいいと思います
    トピ主さんがあまりに無理をしませんように

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/27(日) 11:55:00 

    >>101
    チーフが無能だね。
    お母さんが気の毒。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/27(日) 11:55:03 

    仲がいいつもりで話してもふとした拍子に上辺だけだなと思うのは誰でもじゃない❔
    悪口言われてても後から自分だってウザくてむかつくんだからお互い様よ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/27(日) 11:55:45 

    >>1
    私も言われたことあるよ。2つの職場で。

    結論から言うと、長い目で見ると、その人達も移動や健康の理由などでいつかはいなくなるか消える。黙って実力を実力つけるのが一番賢い。チカラつけるためには悪口言うヒマはないよ。

    ただ、気持ちは腹立つだろうから、淡々とクールにしてこちらからへりくだったり媚び売る必要はないよ。

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/27(日) 11:57:30 

    >>14
    そういう性格悪いやつが産休とか子供の事情で急な休みとかで休んでこっちは自分の仕事あるのに必死にその分フォローしてるのに図々しくも全く悪びれる様子もなくお互い様でしょみたいな態度とられると本当にやってられなくなる
    お互い様って言うけど真面目にやって仕事の穴を空けないようにしてる私にいつその分は返ってくるの?
    もううんざり

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/27(日) 11:58:16 

    悪口言ってる人を気にしない方がいい。
    そう言う人って大体何にでも不満たらたらで愚痴ばかり。
    しかも自分たちのことを棚上げして、他者を一方的に責めるんだよね。
    いちいち相手にしていたらキリがないので、虫が飛んでる嫌だわーくらいに思えばいいよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/27(日) 11:58:18 

    10代のときに、スーパーのお惣菜のバイトしたら、長くいるおばちゃんが、いきなり床に漂白剤撒いて、ブラシで磨き始めて、ズボンに漂白剤かけられたことある。謝られもせず、そこに立ってるのが悪いと言わんばかり。厚手のズボンだから良かったけど、皮膚に付いたら危なかった。
    今でも忘れないし、そのスーパーもほどなく潰れてたから、まぁそうなると思った。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/27(日) 12:01:19 

    仲良しのつもりで話して裏で悪口、横流しなんて女の職場あるある。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/27(日) 12:01:45 

    私もです
    とにかくいつもすごく悪口言ってる人がいて
    他部署まで聞こえるような大声だから
    私がいない時にこんな風に悪口言われてると思うと憂鬱になります
    その人は仕事も出来るしはっきりしてるから
    言いたいこと気に入らない事言っても許されてる感じ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/27(日) 12:02:10 

    そういう人って、悪口のターゲットを探すよね。何か1つ気になる事が目に付けば、その人のアラ(?)をずっと探しまくって、悪口を言うの。仕事のミスや、その人との価値観が合わないとか、その人の体型の事とか何でもいいんだよ、なんか気になるんだろうね。ウザい以外の何者でもないわ。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/27(日) 12:02:19 

    私も職場で悪口を言われてるの知ってるし
    悪口の内容など教えてくれる人もいる
    女が集まれば悪口ばっかりで呆れる…
    でもね、ウジウジしてたら直接攻撃してくる人もいるから淡々と仕事してサッサと帰るわ

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/27(日) 12:02:31 

    心当たりある所は最低限直して今後は気をつける。
    それ以外の所は気にしないでいい。
    悪口言う人って直しても何か見つけて攻撃してくる人もいるし、そいつが馬鹿だと思ってシカトシカト。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/27(日) 12:02:35 

    賢いタイプは仲良しごっこと割りきってる。
    家に帰ったら別人みたいな人もいる。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/27(日) 12:02:45 

    たまたま主さんが自分の悪口を聞いてしまったかもしれないけど、その人達は他の人の悪口も言ってるし、お互いの悪口を他の人達と言ってる可能性も大いにある。
    女ってそういうもんなんだよ
    違う人もいるけど、そうやって周りと仲良くしたり自分は言われないようにしてるだけ。
    ただのストレス発散やコミュニケーションだと思えばいい。
    本当に心底ムカついてたら本人か上司に言うはずです。
    私もゲスな人間だからそんなことばっかりして周りと揉めずに生きてきたよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/27(日) 12:04:09 

    あの人があなたの悪口言ってたよ〜って言う人には気をつけて

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/27(日) 12:06:23 

    これは主に落ち度がある場合もあるし何とも言えん…。でも悪口言われるの辛いよね。ほんと気が滅入る。人と関わらなくて済む仕事が向いてるかも?

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2020/09/27(日) 12:06:59 

    >>130
    表面上は許されてるようにみえるけど心の中で皆引いてると思うよ 他部署まで聞こえるように悪口言うって恥ずかしいしよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/27(日) 12:09:26 

    悪口言ってた人とは、全然仲良くしなかったわ。
    スルーして無視してた。
    無理に仲良くしなくていいと思う。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/27(日) 12:11:18 

    直接聞いちゃうときついよね〜。
    でも、聞くと線引きできていいかもね。
    他人だって

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/27(日) 12:12:22 

    職場って本当にそういうのが嫌だよね。私も色々聞くし、私の事もきっと色々言われてると思う。面と向かって一対一で言えよって思う。影で人を悪く言って仲間意識みたいなの作って、本当うざいわ。心の中で「黙ればばあ」くらい思っとけばいいよ。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/27(日) 12:12:48 

    あるあるです。年齢関係ないし男だって毎日言ってる奴、外人も悪口言ってからね。 外人は母国語で、話てても悪口らしき事を言ってるのだろうなって 主が仕事が出来るから言ってかも知れないよ 自分のポジションを奪われそうだから言ってとか

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/27(日) 12:18:08 

    悪口言う人と最低限の挨拶はしますか?

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2020/09/27(日) 12:20:09 

    派遣に悪口言われてる。しかもみんなのいる前で。絶対許さないし、これから報復すること考えてる

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/27(日) 12:21:09 

    >>1
    私も言われてるけど、どーせ奴ら日替わりでいろんな人の悪口言ってんの。今の職場も前の職場もそうだったよ。ムカつきはするけど傷は付かない。平気平気。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/27(日) 12:21:22 

    >>1
    まず、1さんの文章から謙虚でいい子な人柄が伝わってくるので、言われてるような人ではないと思います。

    悪口は言われてる側より言う側に問題がある(性格が悪い、自分に自信がない)し、業務時間中に悪口大会、井戸端会議してる連中はさぼってるだけのろくな人材じゃないです。

    私も同じでそういう悪口めちゃ言われてる方ですが、仕事できないさぼりおばちゃんズより黙々と何倍もこなし上には気に入られてるのでプロジェクトで社長賞の成果も出して昇格したら、彼らも何も言えなくなりました。

    目の前の仕事に集中して真面目に働き続けること、出過ぎた杭になるのが良いです。
    私を嫌いな理由は「真面目すぎるから」とかいうろくでもない理由ですが、働かない不真面目な奴らより会社員としてよっぽどまともだし、若くてモテる、おじさん上司、役員受けもいいことも理由だと思います。もう1人の若い女の子(上司からえこひいきされてる)も同じ被害にあってるからです。

    要は男にかまってもらえない、仕事もできない暇なおばさんたちの嫉妬です。

    ただ、私は、1さんと同じ悪口言われてから、一応表面上は先輩、年上を立てるよう、言葉遣いは常に敬語で気をつけてます。
    (今は昇格して下っ端じゃなくなり先輩追い越したから逆にへいこらされるようになりましたけどね)

    そこは気を付けてみた方がいいかもしれないです。
    会社で生きてくには根性が一番必要ですよ!
    辛いこと言われても、図太く生き抜いてください!

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/27(日) 12:22:21 

    個人情報は出さない方が長い目でみたら安全だよ。家族のこと、交際相手、金銭面などなど。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/27(日) 12:22:41 

    >>143
    人による。返さない人にはわざわざしないかな。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/27(日) 12:23:20 

    >>46
    私も一緒です。笑

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/27(日) 12:23:56 

    >>36外資じゃないんだよね?変な決め事だね

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/27(日) 12:24:13 

    必ず職場の人間を仲間みたいにしようとする奴がいるが、合わせてるだけで表面的でしかないの分かってないよね。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/27(日) 12:26:18 

    >>143
    しないかも。
    仲良しじゃないから。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/27(日) 12:29:29 

    こっちがどんな人間であっても悪口言う人は悪口が止められないんだよね
    言ってる時に脳内にドーパミンがでて気持ちいいんだってさ
    ビョーキだよ

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/27(日) 12:29:59 

    >>63
    私も経験有るから分かります。

    うちの職場、お局は自己評価高い系。
    口癖は「何でも出来ちゃうの」。
    で、年下のスタッフにはいつも嫌味や愚痴。

    でも、報告書は出鱈目、仕事は手抜きでクライアントからクレーム。
    とうとう化けの皮が剥がれて、上司から怒られてましたw

    出来の悪い人ほど、他人を攻撃するんですよね。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/27(日) 12:30:45 

    仲良しなのに根本的には仲良しじゃないのは、責任とる立場と取らない立場では理解し合えないからだと思う。
    正社員と非正規は仲良しにはなれないよね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/27(日) 12:31:12 

    >>1
    主さん自身が仰る通り、あるあるだよ。
    パート先以外の所ではうまくいってるならいいと思う(むしろそっちの方が重要)
    そういう人達って家族以外で人と関わるのが職場だけとか、職場での事が全てなんだよ。
    些細な事をさも大事件かの如く大騒ぎしてるし。
    給料+α(友達恋人飲み仲間探し)目的の人ってそんな感じ。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/27(日) 12:34:40 

    てか、職場なんて仕事中だけの付き合いだと割り切って、プライベート充実させた方がメンタルにいい。
    彼氏との時間や旅行、幼なじみとの女子会とか。
    50,60のモテない独身こじらせおばちゃん達よりタメの新婚のキラキラ女子と女子会する方がこっちだって楽しいですから!

    私も新人時代はデブのどうしようもないお局BBAにいじめられて、取り入ろうと試行錯誤したけど、そいつが私より偉いわけでもなし、むしろ、女としては、独身で職場の人間関係しかない人って私より残念だから。

    普通に親族、職場外の友人、彼氏、旦那がいる人の方が健全なのに。お局は職場が全てだから新人いじめに精を出すしか生き甲斐がない人なんだよ。管理職にも私より向いてないしね、それじゃ。

    だからその年で下っ端平社員のままなんだよ。
    そんな奴に本来頭下げることないんだ。

    あんたらメンターの役割って、新人いじめじゃなくて新人を育てることなんだよ!っていつも思ってたけど、自分がメンター、準管理職の立場になった今、改めてそう思うね。反面教師にしてきたから私はいい管理職になるよ。
    そのお局時代は下がみんな短期退職してヤバい環境だったけど私になってから定着して平和になったしね☆

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2020/09/27(日) 12:34:47 

    誰でも付き合っても得がないと思えば関わらないし、話を聞いても詮索してこない。
    職場で仲良しとか言ってる人は頭が弱い気がする。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/27(日) 12:34:57 

    上司がうちの部下無能しかいないって電話で言ってるの聞いた…。
    くそがっっっ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/27(日) 12:37:27 

    悪口や陰口言われない人なんて居ないと思って、主さんも気にせず大きく構えてて大丈夫!!私も仕事休みの時にはターゲットにされて言われてる自信がある。
    でも、実際に自分のこと聞いてしまったら嫌だよね。好きな物食べたり、ゆっくり気持ちを落ち着かせて上手くリフレッシュできるといいね。
    それと、悪口ばっかり言ってる人って人相も変わってくる。口は曲がってくるし目も変わる。変な顔になってきてる。きっとそのうち運だって尽きるよ。マイナスの事ばかり口から言ってるんだからいずれ自分に返る。

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/27(日) 12:39:18 

    あるある。
    なんで嫌な思いしてまで働かないと行けないのか。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/27(日) 12:41:41 

    言われた方が、スルーしなきゃいけないなんて
    本当、理不尽ですよね。

    めちゃくちゃ腹が立って、言い返したいけど
    言い返した後が面倒なのもわかるし
    同じ土俵に上がってはダメだ!と自分に言い聞かせたり。

    悪口を言ってる人間は、総じて、醜い顔(作りの問題ではなく)してます。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/27(日) 12:42:43 

    >>46
    私も私も。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/27(日) 12:47:54 

    悪口しか言わない人がいる
    それが生きがいみたい
    あの人こんな事言ってたよってわざわざ教えてくれて揉めさそうと仕向けてくる

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/27(日) 12:53:13 

    >>4

    ほんとそれです。

    絶対にプライベートな事は自分から
    話したりしないように&漏れないように。
    全部ネタにされちゃうから!
    悪口言う人の大好きなネタ!

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/27(日) 12:55:31 

    >>102
    明らかにアラフィフが多いよ、排除しようとしてる奴らって。

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/27(日) 12:55:38 

    悪口言う人には遠慮なしに私は機嫌出してる
    だってあんたも私の悪口言ってんじゃん
    と思って

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/27(日) 12:56:28 

    >>1
    私も言われてますよ複数の社員からね。聞こえよがしに、でも気にはしません。パートで稼ぎに来てるだけ。1人でも気軽に話せる人を作れば変わりますよ。私はそうして乗り越えたし、家に帰ったら無関係な人‼︎気にするだけ損

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/27(日) 12:56:41 

    態度が悪すぎるって心当たりは無いですか?私ならショック受けて落ち込むより自分を改めようと思いますが。あと悪口は誰でも言いますから、言ってた人だって影では言われてるんじゃないかな。

    +2

    -9

  • 170. 匿名 2020/09/27(日) 13:04:36 

    そりゃショック大きいよね。わかる。
    でも、虐められないなら良し とも言える。
    業務に支障きたすような嫌がらせされていないなら
    まだマシ。
    そこまで悪く言われる心当たりがあるなら、気をつければいい。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/27(日) 13:08:48 

    >>24
    いるいる、すごい厄介
    自分が気に入らないってだけであることないこと吹聴するから、その人とその周辺の人間にはなるべく関わらない方がいい
    関わっても何も得るものがなく、損するだけ

    +30

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/27(日) 13:13:36 

    私は悪口言われたりすると、相手に対してとてつもなく怒ってる感を出す。関係各所に根回しをして苛め返したこともある。相手が追い込まれるまでやる。上司や先輩から注意されてもやめない。そして自分が会社を辞める。
    会社のことも仕事のことも後先も何も考えてなくて、後から考えたら、自分は気が狂ってんのかなと思ったりする。

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2020/09/27(日) 13:14:41 

    >>170
    170ですが、ごめんね。主さんは非難される心当たりが
    全くないんだよね。
    だったら堂々と、明るくお仕事してくださいね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/27(日) 13:16:19 

    悪口言われない人っていないと思う
    ただ小さい組織だと逃げ場ないよね
    そういう意味では大企業の方が過ごしやすいと思う

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/27(日) 13:17:07 

    この人ならと信頼して愚痴ったことが筒ぬけ。よくある。
    今はそんな経験をして人を信じないし、悪口は言わない。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/27(日) 13:27:37 

    >>5
    特に少人数なんて、
    居ない人の
    陰口大会。
     しょうがなくうなづいてる人も絶対いるから、
    もうこれが生きがいなんだなあと思ってる。
     私も外野だと思っていたら、
    がっつりスタンディングメンバーだった。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/27(日) 13:28:26 

    >>175
    私もー。逆にいい年して悪口好きって痛い目合ったことないのかね。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/27(日) 13:31:09 

    ぶすのくせに。って心の中で思う。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/27(日) 13:31:18 

    >>1
    バイト先でグループが出来てて仲良いんだなと思ってたら一人が居ないとこで他の人たちが悪口言ってるのを見たことがある。引きずらないのが一番。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/27(日) 13:33:42 

    >>1
    悪口言う人は本当にいろんな人のことを悪く言うので気にしないのが一番です
    といっても気まずいですよね、、
    何に対して態度が悪いと言われたのかわかるのであれば、そこは直すようにして、変わらず挨拶や笑顔を心がけてみるのはどうでしょうか?

    私も悪口言われたあと、挽回できたとこもあります

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/27(日) 13:34:35 

    辞めたくなったら辞めるし
    仕事続けないといけない事情があるなら仕方ないよね
    録音してパワハラで訴えてもいいのだろうけど

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/27(日) 13:38:35 

    >>1
    どんなに良い子の事でも言う奴は言う。だからほっとくのが1番。貴女だけじゃなくて、他の人のことも言ってるよ。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/27(日) 13:52:41 

    実際普段そう思ってるんだと認識したほうがいいとは思う。仲良くてもむかつく場面は必ずあるから。知れてよかったと思ってその人対応の動きをするのが一番だよ。
    他の人は話し会わせてるだけだから気にしなくていいよ。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/27(日) 13:58:23 

    >>1
    気にしなくていい!
    休みの人や、電話切った途端にその相手の事とか言い出す人いっぱいいるよ

    そういう人に限って、本人の前ではとても感じ良く振る舞ってるから、悪口言われてると知ったら余計にショックだと思う。
    まわりも相槌打ってるけど内心はどうだか。

    気にしなくていい
    何食わぬ顔してればいいよ

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/27(日) 14:02:36 

    >>1
    気にしないのが一番!パート同士なんて必ずあるよ。誰かが必ずターゲットになるし、誰でもいいの。悪口言うグループに属する方が平和なのかもしれないけど、自分を持って真面目にやってると必ず見てくれてる人がいるよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/27(日) 14:02:40 

    >>14
    私も大人しくしてたら、「誰も会社に友達いないんじゃない、可哀想〜w」「誰かと話してるの見た事な〜い」とか言われてる。
    別に会社に友達作りに来てるわけじゃないし、いないと何かその人達の仕事に影響があるわけでもないのにほっとけと思う。
    そういう事言う人って馬鹿にしてる人に迷惑かけてる自覚なんてないんだよね。
    本当になんか不幸がふりかかって欲しいわ

    +64

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/27(日) 14:06:04 

    いるいる、どこにでもいる。
    個人的に嫌いな人を
    悪く言う人。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/27(日) 14:11:53 

    はっきりいって今年40歳になるおばさんの恋バナなんて、興味ないし、影で悪口いってるくせにその人の前ではご機嫌とりばっかりして気持ち悪い。
    プライベートでごはんいきたいね!なんて言われても行きたくないから話ひろげないの察してください。こっちはただの職場の人であって仲良い人でもなんでもないよ。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/27(日) 14:13:16 

    普段仲良くしてたり、ランチ一緒にしてるのにどっちかが休みだと悪口のオンパレードみないなのなんなんだろね。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/27(日) 14:13:48 

    >>24
    いるね〜そういう奴に限って色んな人の悪口言いまくってるよね。
    性格悪い女の代表。

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/27(日) 14:18:33 

    仲間に迷惑かかるのが嫌なんだよね。
    って豪語してせかせか仕事してるおばさんいるけど、みんなその人に頼めばやってもらえるからうまく利用してるだけ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/27(日) 14:19:35 

    悪口はどこでもあると思う。ただ、悪口を言う事でしか人とのコミュニケーションがとれない奴もいる。悪口を言う=人の事を言ってる以上に自分の事も言われてるし、みんなから嫌われてる事に気付いていない可哀想でちょっと頭がゆるい人だと思うようにしてる。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/27(日) 14:22:01 

    圧倒的におばさんのが悪口いう。
    職場以外にプライベートが充実してれば職場はいい意味でさほど興味ないから、悪口言う人のが充実してなくてかわいそうな人なんだなとおもう。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/27(日) 14:29:14 

    >>1
    注意したい事なら直接本人に指導するから、直接的に言わない悪口は気にしないのが一番

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/27(日) 14:30:35 

    >>166
    40代が多い

    +5

    -3

  • 196. 匿名 2020/09/27(日) 15:21:08 

    悪口を言われない人なんていないし、悪口を言わない人もいないと思っている。
    私だって言われてるし、言うときもある。
    人間の性だから。仕方ないよ。
    割りきるしかない。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/27(日) 15:43:58 

    精神障害者で障害者枠で働いてるけど、以前通っていた就労移行のスタッフによると、女性の平社員やパートから「どう接したらいいのか分からない」という声が上がっている事が発覚。
    突然遅刻したり休んだりはしていないし、言われた事はきちんと出来ているんだけど…。

    医者や家族からは働けと言われているので辞めるわけにもいかないし、一体どうしたら…。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/27(日) 16:04:28 

    >>1
    主さんそういう人って以外と他の人から嫌われてるよ
    言い出しっぺが言い出して周りは話合わせてるだけかもよ

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/27(日) 16:23:06 

    女性が強い職場だとしんどいよね
    私は学生時代から出産後社会復帰に至るまでいろんな職場を経験したけど、責任者がしっかり管理してくれる職場は働きやすかったです
    逆に管理側がキツイほど同僚同士の連帯感は強かった印象がある
    悪口を言ったり虐めをするようなレベルの低い人間はもちろん悪いけど、一番悪いのは傍若無人な女ボスを面倒だからと野放しにする責任者だと思ってる
    上に訴えてだめならさっさと転職するのがオススメです

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/27(日) 16:24:35 

    >>175
    私もありました。
    軽く愚痴ったら、話を大きくして本人に告げ口されました。
    もう1人は比較的信用しておかしいと感じた事を話したら、これまた本人にそのまま伝えてた。
    それ以来、部署の人全て信用しない事にしました。
    部署の人とは挨拶と仕事の事務的会話以外一切しなくなりました。逆に他部署の上司達とは密に情報をやり取りするようになりました。
    無論、職場では軽い愚痴も一切言わないし促されても苦笑いで避けてる。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2020/09/27(日) 16:30:41 

    パートだから。
    正社員になって周りの民度上げて、おしゃべりする暇なくなれば言う人いないよ。

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2020/09/27(日) 16:33:28 

    女は同性に厳しいよね
    以前いた職場では、75、63、55のおば様達が40歳独身男性社員を猫可愛がりしてた
    その人が歳の近い私に親しく話しかけてきたら私が誘惑したのなんのって虐めがはじまった
    既婚だし、興味ないし、仕事上アシスタントとして関わっていただけなのに本当に酷かった
    TOKIOの山口メンバーの事件の時も、被害者の女子高生を叩きまくっていた
    いくらジャニーズファンだからって、同じ年頃の女子高生の娘を持つ母親の言う言葉かと耳を疑った
    辞めてよかった

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2020/09/27(日) 17:19:36 

    >>24
    うちにもいるわ〜
    仕事できないから注意されているのに被害者ヅラ。
    自分語りばかりして皆にうざがられてる!

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/09/27(日) 17:24:29 

    >>25
    ヘコヘコご機嫌とらないからじゃない?
    本当にあほくさいよね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/27(日) 17:26:57 

    そんな人達のこと無視しましょう。この広い世界で生きてるのにそんなゴミくず←酷いけど(笑)相手しない。この際仕事を変えてもいい!病む必要性なし!!

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/27(日) 17:27:36 

    >>1
    色んな人の悪口言う人ってどこの職場にも必ずいるよね。
    この前なんて食堂で近くに座ってた怖い人が、「〇〇さんいつもニコニコしてて不気味」とか言ってたのが聞こえた(〇〇さんは穏やかで良い人)。もうそんなんで悪口言われてもどうしろって言うんだって笑いそうになった。
    気になる気持ちもわかるけど、なるべく気にしない気にしない。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/27(日) 17:32:49 

    全然あるし、なんなら面と向かって言われる
    面倒だから適当に思いつく限りの謝罪の言葉を並べてると私が悪者みたいじゃん!と言われてそんな事思ってないですよ〜で収まる
    悪口ばかりの人に真剣に向き合う必要なんてないし、適当でいいんだよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/27(日) 17:32:52 

    >>1
    挨拶は変わらずきちんとする。
    業務連絡はしっかりする。
    余計なことほ言わない、ほっとくのが一番。

    うちの職場にも色んな人の悪口言う人がいて、新人さんが入ると必ずキツくあたる人がいるんだけど、このあいだ新人さんがカッとなって言い返しちゃってた。
    言い返してしまった新人さんの気持ちはすごく分かるんだけど、やっぱり余計悪口言われてたし、その場にいなかった人には誇張して言われてたし、何より言い争いしたみたいに上司に伝わって二人一緒に上司に注意されてた。

    人の悪口言う人のことは、周りもそれなりの人だと分かってるし(深く関わりたくないから、そうですか〜(苦笑)って流してるだけ)、ほっとくしかない。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/27(日) 17:33:03 

    あまりにも何回も続いたら、上司から伝えてもらう。
    私の悪口いってもらうのはいいけど、聞こえるとこで言うのはイラついて仕事に支障でるんでやめてもらえませんか?と。
    上司がポンコツ系だったら、直接呼び出して上記を言う。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/27(日) 18:11:08 

    うちの悪口言う人って自分も言われるって思ってなくてびっくりした。他人に言われてるの聞いてめっちゃ怒ってたけど、なんで自分が言われない自信があるのかわからないわ。
    よっぽど自分は完璧で他人に嫌われる要素はないって思ってるわけだよね。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/27(日) 18:27:56 

    >>7

    これ胡椒かけたみたいに少し顔が汚れている風に見えるのは

    こういう模様なのかな

    なんかつっついた痕跡なのかな

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2020/09/27(日) 18:28:18 

    私も廊下にいたら、入社1年目の時にお局2人に事務所で悪口言われてたとかあるよ。ショックだったけど、気にしないようにしてたかな。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/27(日) 18:33:26 

    >>1
    悪口って言われてない人の方が遥かに少ないと思う。完璧に見える人も粗を探して言われたりするし。(私もよく子供いないくせにと陰口叩かれます)
    有給取っただけで悪口いう人もいるし気に病みすぎない方が良いよ。
    あまりに理不尽なら仕事でその人より先回りして全部仕事終わらせてから笑顔で『何か😄❓』って言っておあげなさい。私はそうしてる、大体黙る。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/27(日) 19:02:32 

    わたし半年前から異性複数に直で嫌がらせされてるよ。
    なにもしてこなくて愚痴を聞いただけならがんばろう!
    愚痴はどこにでもある、逆にないとこのが珍しい、人をネタにして言いたいだけだよ、自分だけじゃないと思うよ、言われてるの。
    愚痴は大したことじゃない、社会人の日常茶飯事だね。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/27(日) 19:09:17 

    >>1
    聞いてみるかな
    私なにかしましたか?
    迷惑かけましたか?
    今度から直接行ってください?って

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/27(日) 19:47:49 

    言われるのも嫌だけど書いてあるのもショックよ
    辞めた派遣社員のパソコン整理してたら正社員の悪口メールを大量に発見した
    そこに自分の悪口も書かれててメールの相手が信用してた人だっただけに翌日まで寝込んだわ
    仕事中に人の悪口か
    所詮こんな低レベルな人だったのかと心底ガッカリした

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/27(日) 20:26:16 

    >>1
    経験上悪口を言ってる人は他の人に悪口言われています。だいたい良く思われていません。

    聞こえるように誰かの悪口いう人って周りに自分の未熟さを露呈してるだけです。
    もしそんな人しかいないようであれば転職するのもありです。




    +18

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/27(日) 21:00:15 

    わたしもイライラしたら悪口言うし(家で)
    いろんな人がいろんな人の悪口を言ってるから、自分も言われてると思ってるよ。
    やっぱり仕事してたら相手の仕事態度が理解できずにイライラすることが多いんだよね。
    わたしは気にしない。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/27(日) 21:16:18 

    人を悪い方にしか見れない可哀想な人なんだよ。気にすんなー。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:26 

    もう女ばかりの職場は仕事以外が本当に大変だから、非正規ならさっさと辞める事をお薦めする。

    誰か1人ターゲットにして、悪く言って結束固めるとかばかりです。スケープゴート。

    男性メインで女性アシスタント2、3人とかが
    一番気楽です。2、3人も年齢バラバラが理想です。こうなると話題も合わないので天気、芸能ネタの中身のない話しかできないので気楽です。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/27(日) 21:42:00 

    そういう人は病気だからまともに相手したらこっちが病気になるから必要以上に関わらない

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/27(日) 21:56:45 

    あなたの何かがうらやましくてねたんでいるのでは?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/27(日) 21:57:39 

    ①仕事で実績を作る。
    他の人がちょっとやそっとじゃ同じことが出来ないくらいに。
    ②周りに相談できる人を作っておく。
    ③悪口言われてもこちらは普通に接する。
    ④我慢の限界がきたら直談判して黙らせる。

    ④はおすすめはしませんが。。
    私は直談判して相手が変わったけど、逆ギレされる方も多いと思うし。
    女性ってすぐ嫉妬や妬みで悪口言うから本当面倒ですよね!
    私の場合、上司にやられたから主さんとはまた違うんだけど、「最後は私が勝つ!」と思いながらwひたすらスキルアップに励みました。
    参考にならないかもしれないけど、主さんの環境が早くよくなると良いなと願います。
    明日の出勤、あまり無理はしないで下さい。
    疲れたら席はずして休憩して下さいね!

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/27(日) 22:04:57 

    言わせとけ言わせとけーー
    おばさん達は周りを下げて自分の居場所と価値を作ることに一生懸命だから 笑

    限界きたらそんなとこ辞めな!

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/27(日) 22:08:31 

    非正規なら大手に潜り込むのもお薦めです。
    やはりコンプライアンスが遵守されてて
    パワハラ、モラハラ厳しいので。

    100人以下とか零細、家族経営は力のある人がやりたい放題です。

    子会社時代は私は辞めた後にコンプライアンス窓口に匿名で通報しました。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2020/09/27(日) 22:18:49 

    >>24
    どっちも程度低いよ…。
    本当にやめて欲しい。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/27(日) 22:25:59 

    >>65
    こういう人がほとんどなのでしょうか?
    娘が幼稚園に通い始めてママ友付き合いが始まったのですが、その場所に居ない人の悪口をヒソヒソ言うボスタイプの方がいるのですがとても顔が広く慕われているみたいです。私は苦手なのですが、悪口言う人が好かれるってなんだかなぁ。と思います。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/27(日) 22:26:53 

    うん、自分だってどこかで言われてんだろうなーと思って働いてる
    もう30年もコミュ障やってんだ
    いまさら人間関係がうまくいかないくらいのことがなんだ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/27(日) 22:27:30 

    >>39
    どういう神経してたらそんなことができるんだろうね…。大変でしたね。そういうやつに逆に聞こえるように悪口言ったらムキーーーって怒るのかな。お前が先に言ったんだろと、やり返したいけど、やり返さなかったあなたは大人ですね。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/27(日) 22:41:12 

    そんなの しょっちゅうだよ。
    悪口言う人はある特定の種類の人達のことを言うけど、本当、哀れだし、
    悪口言う人は悪口言われる人で悪口仲間からも嫌われてるもんだから腹立ってもスルーでいいよ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/27(日) 22:44:35 

    悪口言うグループって、もとから悪口いう気質を持ってるのかな?それかグループになって盛り上がって悪口言うようになったのかな?すごいよね。もう顔に出てるよ。ムカつくけどやっぱりまたなんか言われてるんじゃないかと怖い気持ちの方が勝つわ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/27(日) 22:50:22 

    私の仕事の仕方が気に入らないのか小言を言ってきたんだけど、私の直属の上司がいないときを狙って言ってきた。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/27(日) 23:04:17 

    >>1
    適当に聞き流せと言われても、なかなか難しいですよね。私はなるべく同じ場所に居ないように行動し、どうしても居合わせる時はスルーしてます。そうしないと自分が壊れてしまうので。大人な対応、歩み寄りも心掛けましたが、無理なものは無理。もう考えたくもない、逃げるのが一番。本当は会社辞めたい

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/27(日) 23:08:49 

    私は悪口言ってきた人を呼び出して、悪口言わないでくれますか?と言ってみた。目が泳いでた。そんな小心者なら心の中で言えばいいのにと思った。それからは面倒なのでスルーしてる。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/27(日) 23:20:34 

    >>1
     なぐさめになるかどうか分かりませんが、そうやっていつ本人が通るか分からないところで悪口言ってる人って、大体仕事できないですよ。周りに目を配れてないんです。
    自分の力で勝負できないから、他人を貶めてごまかそうとするんですよ。
     
     気にするなと言われてもしばらくは気になるでしょうが、もし次にその人たちをみかけたら「バカどもが」と心の中で呟けばいいと思います。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/27(日) 23:58:13 

    >>14
    そんな親の元に生まれてきた子どもは産まれた時点で周りより不幸だよ。ざまぁみろと笑ってればいいのよ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/28(月) 00:03:12 

    むしろ悪口言われてない人はいない

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/28(月) 00:10:30 

    心の中でうるせーバカって言う。

    そいつら同士でいつか揉めるよ。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/28(月) 00:14:20 

    >>24
    出向先の職場で今まさにこれ。
    私にかんしてこれでもかっっていうくらいの苦情をウチの会社に申し立てて、「あの人がここにいる理由がわかりません」って辞めさせる方向に持ってかれてる。
    おまけに私の業務時の行動を逐一監視、行動確認までしてきた。
    それも「あいつはきっとサボってるからそれを見つけるため」という目的でそういうことをしていたらしく、あれやこれやと業務怠慢の理由をつけてきた。
    さすがにうちの会社の上司に「これはどうかと思う」って言ってたけど、相手はクライアントだからどうしようもないらしい。

    だから辞める方向。
    このコロナの時期に心配だけど、精神病むよりずっとマシだと思ってる。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/28(月) 00:25:11 

    >>1 実際に聞いてしまうとこんな風に思われていたんだと暫くはショックで 心の中でその言葉がリフレインするかもしれませんね 悪口言われない人の方がいないと思います もしイジメや無視など酷くなれば証拠を集め上司に相談 私はある会社でそうしましたそして首謀者が会社を突然辞めました 

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/28(月) 00:30:17 

    みんな言われてる
    特に楽しそうに人の悪口言ってる奴は十中八九自分も言われてる
    気付いて無いのは愚か

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/28(月) 00:32:19 

    >>239
    何その異常者、監視ばっかして仕事してんの?

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/28(月) 00:41:56 

    自分の仕事をキッチリやる。
    職場で悪口とか…小学生みたいだね。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/28(月) 01:10:33 

    嫌な気分にはなるけど気にしない
    正直、私の方が何倍も外見が格上なので人生全体において勝ってる
    というのが垣間見えて面と向かってもきっついこと言われてんだろうな~(笑)

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/28(月) 01:28:54 

    職場の人に一ミリの興味がないから、悪口とか言う人って意味が分からない。

    仕事上での怒りや愚痴は分からないではないが
    その他の容姿とか性格合う合わないとかどーでもよい…

    仕事以外の雑談をしたくない。
    けど雑談で仲良くなるのもコミュニケーションって怒られ辞めた事あったよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/28(月) 02:03:37 

    言われてるかどうかは耳に入って来ないからわからないけど。
    自分が、仕事をしない若い子のことを散々言ってるから、私も言われてるはず。
    自分が悪口を言ってる分、他人にも言われてるって聞いたことある。

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2020/09/28(月) 02:13:18 

    >>1
    おばさん達って言うのは、毎日言いたいこと言うだけでストレス発散してる生き物だから、あまり深い意味もなければ、言ってすぐ忘れてるから、こっちも気にしない
    下衆な人ほど、人を批判するから
    下衆な人は相手にしない

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/28(月) 03:08:02 

    悪口言わない人いないよ。言うし言われても気にしない。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/28(月) 06:36:07 

    私も女ばかりの職場で悪口言われてた。
    悪口言う人たちって、やっぱり職場でも目立つ存在。

    若い男性上司ともよく喋るから、
    「ガル子に無視された、ガル子に怒鳴られた」ってデタラメ吹き込まれて、
    それを上司が真に受けた。
    私が加害者で、みんなは被害者となる。

    悪口オバさんの目を気にして、上司が素っ気ない態度になった。
    上司と話したときに「ガル子さんがやってないことはわかるけど」と言われた。
    私が言い返さない、騒がないから、我慢してくれると思ったらしいけど、
    悪口おばさんがエスカレートして言いがかりをつけるようになったので、
    その日のうちに辞めたことがある。

    上司まで変わることがあるから、悪口って怖いと思う。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/28(月) 07:28:36 

    >>239
     そんなとこ辞めたほうが良いのは勿論ですが、監視行動自体が異様で目について、その人たちも遠からず辞めさせられそうですね。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/28(月) 07:29:51 

    悪口なんてどこでも言われるわよ
    ショックだけどね

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/28(月) 08:24:52 

    残念だけど、よくあることだと思う。
    だけど、職場で職員の悪口って、言う人は言うけれど、言わない人は言わないよね。
    言う人ばかりではない。
    言う人は結局それだけの人だと思ってる。
    でも、憎まれっ子世に憚るで、そういう人が幅を利かせてたりする。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/28(月) 08:26:13 

    パートのおばさん達が私の事可愛くないよねって言ってるの聞いた

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/28(月) 08:40:54 

    >>76
    私と同い年のパート先の子持ちの主婦 呆れるくらい中学生かよ!っていう低レベルの仲間はずれをしてパート先で仕切ってます。その人中学生の娘がいて時々パート先に覗きにきて「おかあさーん」って手を振るんだけど その姿見ると
    こんな母親を持って この子可哀想と思うよ。母親になっても 幼稚ないじめをする人は 変わらない。この人は娘にどういう教育をしてるのかなと思います。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/28(月) 09:07:48 

    悪口言いまくる人って美人じゃない人が多いんだけど、やっぱりそういう人って圧力かけたりコミュ力アピールしないとやってけないんだろうな。

    美人な人って力アピールしないでも目立つし。

    かわいそうって思ってる。職場でボス猿でも
    その他の世界ではただのブスだよって。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/28(月) 09:09:47 

    >>166
    20代もいる

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:17 

    >>39
    私もそれをされて2年経ちました。本当に気持ち悪い。
    その人と他の人の計2名のせいで辞めます。

    聞こえるように悪口とか小学生レベルですよね。
    退職後に必要な書類が届いたら、手紙でハラスメントを告発します。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/28(月) 09:26:14 

    先日新しい営業マンが入社してきたんだけど、その人がいないときに『織田裕二みたいなの期待してぁぁ』とか言ってる人がいて織田裕二古いなと思ったのと、自分が佐々木希レベルでもないのによくそんなこと大声で言えるなぁと聞いてて恥ずかしくなった。先に佐々木希レベルじゃないと言いましたが、やはりそういうの自信満々に言うのってブ〇じゃないですか??
    ちなみにその子は終始悪口言ってます。その場に対象者がいても名前さえ出さなきゃわからんだろうといった感じで。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/28(月) 09:40:26 

    間違いなく自分もいわれてると思う。かといって悪口をいいかえすとは思わない。で、向こうが、困ったときに下手にでてお願いしてくるとあれ、悪くいうわりにお願いしてくるんだ😏って思って関わってこなかったり喋りかけてもこないならそれはそれでめんどくさいことに関わりたくないからラッキー!って思ってる笑

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/28(月) 10:00:05 

    >>1
    悪口言う人なんて放っておけばいい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:23 

    >>1
    あるある
    いくつか仕事転々としてるけど悪口言わない人だけの平和な職場なんて皆無だった。一見平和に見えても誰かが犠牲になってたり
    でも今の職場にオープニングで入ってからすごい楽になったよ。悪口言い合って揉めてる人もいるけど、御局様や上司がいないから余計な気を使わなくていいんだよね。それだけでだいぶ楽
    あと上でも言ってる人いるけどやっぱり仕事で実績残すのめちゃめちゃ大事。裏で悪口言われてるんだろうな〜とは思うけど、目の前では言わせない
    後輩には優しくしてます

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/28(月) 10:43:16 

    直接言われた訳じゃなくて、Twitterで見る人が見たらわかるように悪口言われてるのを知ってしまった。その中には私に非があって言われるのも仕方ない内容のもあったけど、どうすることも出来ないことでも言われててすっごくショックだった。
    これからパートだけど、うまく接すること出来なさそうで憂鬱。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:52 

    >>24
    わかる。
    だって私、聞こえよがしの悪口とか笑いとかパワハラ一歩手前の発言されるとむしろ内心喜ぶよ。

    被害者ポジションになれるし、黙ってれば言って来た方が悪く見えるし、周りに人がいる所で言ってくれるから証拠・証人もバッチリだし、言われた内容しっかり覚えて記録しとけば後で役に立つし。

    奴ら根性いいし頭悪いなーって思う。もっと自分の見せ方を上手にすればいいのに。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/28(月) 22:57:46 

    >>263
    言われてムカつく!って態度より、言われちゃってさ😣みたいな方が絶対結果的に悪口いう奴を落とし込める!
    だからわりと声を大にして悪口言ってる奴馬鹿だなーと思う。特に男に聞かれても平気な奴、あたおか

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:54 

    昔はすごく気に病みましたし、自分も言ってしまうことありました。でも色んな経験を経て、仕事を終わらせて早く帰ることが目標になったので言われても定時になるとあ!終わらせて帰らなきゃ!ってなるし、自分が怒ってもあ!帰ろ!帰って好きなことやって忘れようってなった。

    最近は本当に定時と共に全て忘れて私生活のことを考えてるので、忘れっぽすぎていいのかなって感じです。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/29(火) 00:25:03 

    >>35
    これママ友に言われてるんだけど、どう解釈して受け止めたらいいんだろうと悩んでる。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/29(火) 00:33:10 

    >>24
    子供がやる告げ口みたいなやつね。
    周りから責めさせる。本人は高みの見物でニヤニヤ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/29(火) 13:49:42 

    うちの職場のパートたちもそうだわ
    こそこそ集まってこっちをちらちらみながら絶妙に聴こえるボリュームで悪口言ってる
    直接言ってくるわけじゃないから無視を徹底してるけど
    正直言われっぱなしで腹が立つ

    つか人の悪口言うくらいなら
    ちゃんと仕事してくれーーーーー!

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/29(火) 23:29:42 

    >>262

    私も現在、進行形で言われています。
    相手は、バレてないと思ってるみたいだけど
    バレてます(笑)

    反撃しようかと思いましたが、やめました。
    だってTwitterで書くなんて、バカだもん。

    気になるかもしれないけど、大体
    そういう人は不幸のスパイラルにハマって自滅します!元気出して!

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/01(木) 03:37:07 

    >>52
    ウチのところの上司は悪口噂話大好きババアがあることないこと吹き込んだことを鵜呑みにしてそのまま私に注意してきたよ
    こちらの言い分なんか全然聞いてくれなかった
    なんだこのポンコツ上司、とガッカリしたよ
    実際内容を聞かされるとやっぱりダメージキツいわ
    他の同僚も気を許せない人ばかりだし、息苦しい嫌な職場

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/01(木) 04:00:42 

    >>39
    私も人前で「辞めればイイのに」とやられたよ
    日頃からめちゃくちゃ口も性格も悪い奴で
    結構問題起こしてるのに居すわれる会社も会社だなと思って
    ソイツの望み通りになるのはむかつくけど
    我慢して働き続けても報われないかなと考えてる

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/01(木) 07:14:08 

    悪口は良くないよね。
    職場の雰囲気悪くするのは
    やめてほしい。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/03(土) 09:17:17 

    パート先の暗黙ルールを知らなくて、
    「〇〇しないんだよ」「何様なんだろうね」
    と影で言われたことあった。
    (休みの取り方、休み明けの挨拶とか)

    「ここではこうしてね」で済むのに、
    ナメられた、見下されたって思考なんなの?
    本当こういう人になりたくないって思う。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/03(土) 11:13:35 

    >>5
    本当にそれ。
    あと声がでかい人が優位に立つから、大人しくて言い返せない系の人が被害に遭う。
    少人数だと絶望だけど人が多い職場は絶対に味方してくれる人居ると思うから、そういう人と仲良くしてる方がいいよ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/07(水) 22:31:43 

    悪口(陰口)言う人は毎日言ってるよね、コソコソと。そういうのってもう病気だと思う。

    コソコソ陰口する輩って、もれなくブスや不細工が多い。勿論仕事は出来ない。だけど世渡り上手だったりするから厄介。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/08(木) 07:25:55 

    朝、嫌いな人の陰口を言っていたら
    数メートル後ろにご本人が居ました
    午後、ご本人が私の陰口を言っているのを
    聞いてしまった
    これからは色々気を付けます

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/10(土) 06:57:13 

    悪口言う程度の頭なんだね。かわいそう~。
    頭で処理できないから、口から悪口漏れてる。
    かわいそう~。
    ガス漏れならなおせるけど、悪口言う頭はなおせないから残念だね。って思って上から目線で、悪口言う人を心の中でディスりましょう。
    と思えたら楽だなって思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード