-
1. 匿名 2016/05/01(日) 16:34:31
私は春から新入社員として就職しました。
表ではとってもいい人ばかりなのですが裏に行くと必ず誰かが誰かの悪口を言っています。直属の上司、業者の方、、、特にお局系の方々や、社員の方々が(契約社員やアルバイトもいますが、正社員が特に)いつも悪口を言っています。
自分も悪口を言われているのではないかという不安にも駆られますし、聞こえないふりはするものの誰かの悪口や愚痴を言っているのを聞くとこっちまで嫌な思いがします。
こんな時皆様ならどうなさいますか?
(長々とすみません)+155
-3
-
2. 匿名 2016/05/01(日) 16:34:54
スルースキルを磨く+347
-2
-
3. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:05
愚痴なら聞くが文句ならスルー(;_;)
+169
-1
-
4. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:21
スルーが一番やで+243
-1
-
5. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:25
そんなのよくある事。
気にしない‼+204
-1
-
6. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:27
自分も悪口に加わる
ガル民ならそれができる。+16
-46
-
7. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:31
言いたいやつには言わせとけ。+190
-0
-
8. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:33
がる民見習って悪口言い返したら?+18
-16
-
9. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:47
つ+51
-5
-
10. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:53
自分の事じゃないなら気にしなくて宜しい+79
-2
-
11. 匿名 2016/05/01(日) 16:36:03
聞こえないふり。
+101
-3
-
12. 匿名 2016/05/01(日) 16:36:09
一緒になって悪口を言わなければいいと思う。
それで仲間はずれとかされたりしたら最悪だけど。+173
-2
-
13. 匿名 2016/05/01(日) 16:36:34
スルーが一番
参加したら終わり+140
-1
-
14. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:06
スルースキルを身につける
+59
-3
-
15. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:11
自分に言われてないなら聞こえないふり。
会話中に言われたら否定もせず、肯定もせず。
+84
-3
-
16. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:16
聞こえてないフリするけど、耳はめっちゃダンボ。
へ~、そうなんだ~。
うわー、怖ぇ~。
など、心のなかで呟いて自己完結する。+144
-3
-
17. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:18
割りきる‼
この手の事は深く考え過ぎても、あまりメリットはない。
あと、自分も多少は愚痴悪口を言う時もあるだろうから、お互い様と思う。+121
-2
-
18. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:39
仕事とか仕事が終わった後のことでいっぱいいっぱいなのであんまりそういうことに興味持ってる余裕ないなあ・・・みたいな空気を出す。+30
-1
-
19. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:39
陰口悪口なんて誰だって言うよ
それが社会+155
-8
-
20. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:43
どこでもあるある。
ビジネスの付き合いと割り切って気にしない!
私も服がダサイとかなんとか影で言われたことあるけどハナから割り切ってたのでたいして気にならなかったよ!
+48
-1
-
21. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:48
自分も悪口を言われているのではないかという不安にも駆られる必要はない。
100パー言われてる、言われてないはずがない、従って不安になる必要はない+231
-2
-
22. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:50 ID:4zRDpzTVJA
いちいち気にしない。
スルーでニコニコ挨拶して終わり。
悪口に同意を求められたら軽く流す。
否定も肯定もしない!+54
-1
-
23. 匿名 2016/05/01(日) 16:38:20
事務の人間は多いよね、悪口言うお局とか…+49
-4
-
24. 匿名 2016/05/01(日) 16:38:24
悪口の内容が愚痴じゃなくて、ただの容姿についての悪口(デブとかブスとか)の人は、いい年してみっともないなぁと思ってしまいますね。+112
-2
-
25. 匿名 2016/05/01(日) 16:38:36
いくつになっても、どこに行っても同じようなもの。
私もなるべくスルーしてるよ。
正義感出し過ぎてもイイ子ぶりすぎても、面倒だから。
二人以上集まれば諍いが起きるのは、しょうがない。+83
-0
-
26. 匿名 2016/05/01(日) 16:38:57
知らないフリしていた良い。
話を振られたら、よく知らないんですー、とか、そうなんですかぁ?とか、誤魔化しておいたほうが良い。
裏で、あの子も悪口言ってたよーとか、ある事ない事言われて、巻き込まれないためにも。
+89
-0
-
27. 匿名 2016/05/01(日) 16:39:03
のりのりでいいんじゃないんか。
きらきら+2
-13
-
28. 匿名 2016/05/01(日) 16:40:18
文句つける奴は何したってケチつけるから。
何か言われたとしてもあまり真に受けず受け流せばOK。みんな口に出さないだけでそいつをウザイと思ってるよ。+82
-0
-
29. 匿名 2016/05/01(日) 16:40:31
ガルちゃんで書けるネタが増えるぜ、と思いながらスルーだ+18
-2
-
30. 匿名 2016/05/01(日) 16:40:34
あらたの和美LINE一言きもいから+5
-7
-
31. 匿名 2016/05/01(日) 16:40:56
+14
-0
-
32. 匿名 2016/05/01(日) 16:40:58
うんうんって聞いてあげたら、違うとこでさも、自分が言ったかのようにされるから、絶対スルー。話しをふられたら違う話題にすりかえる。話のコシをおって悪いけどさ、そういえば〜〜みたいに無理やりでもぶったぎってやる。+21
-2
-
33. 匿名 2016/05/01(日) 16:41:24
何処でもあるよ
私もまったく言われないということはなかったから
言われることが当然と考え方を変えた(笑)
特に女性同士ならちょっとしたことで
共感同調し合えない
好き嫌いだけで判断されるよね
+82
-0
-
34. 匿名 2016/05/01(日) 16:41:33
「はははー」「そうなんですかぁ」の返答しかしない。
のらりくらりとかわす。+24
-0
-
35. 匿名 2016/05/01(日) 16:42:15
「悪口カッコ悪いよ!やめよーよ!」
と言ってみる。+3
-24
-
36. 匿名 2016/05/01(日) 16:43:16
スルーしかないよ。
そんな風に裏で人の悪口言ってる人は、申し訳ないけどそこまでの人間でしかない。
自分に自信なかったり、自分が標的になるのがイヤだから、代わりの誰かをターゲットにしてる弱い人だよ。
こんな人たちと一緒になりたくないわーって思いながら、スルーが1番。+70
-0
-
37. 匿名 2016/05/01(日) 16:43:34
スルーだよ!私も自分の悪口言ってる人が前の職場にいたけど、しばらくしてその人がみんなから嫌われてた!結局ね、自分に返ってくるんだよ!+88
-0
-
38. 匿名 2016/05/01(日) 16:44:24 ID:H2plImGBAi
悪口は本人に言ってくださいと言う!そもそも話を聞くから、この人は聞いてくれる~になるんだと思います。+6
-4
-
39. 匿名 2016/05/01(日) 16:44:49
あとあまり正義感ふりかざしても、鼻につくみたいだよ、そういう人たちからすると。
だから無駄に口出さないこと、スルーがベスト。
+74
-0
-
40. 匿名 2016/05/01(日) 16:45:51
目の前で言われないなら言わせておく。
表で言わないならまだマシだよ。
前の職場は仕事を後輩に押し付けて倉庫の事務所にわざわざ行って新人の悪口言う人がいたわ。
事務所は倉庫の一角にあるから、通ると声が聞こえるんだけど、彼女が通ると聞えよがしに言ったり、急に黙ってクスクス笑って下を向いたり、小学生かと思ったよ。
優秀で可愛い子だったから妬いてたんだろうけれど、新人さんが真面目で優しいから病んでしまって、ストレスで一時期アトピー出て辛そうだった。
仕事には人間関係も含まれているから、仕事に支障をきたさない程度にコミュニケーションはとる。
ただ、もし自分に話を振られてもあまり同調はしない方がいいよ。
「あの人も言ってた」って言われるから。
+39
-1
-
41. 匿名 2016/05/01(日) 16:46:00
この間自分の悪口言われてるところに遭遇したよ!
その場にいた人に「って思われてるよ!」って言われて微妙な雰囲気になったよ(笑)
むかつくからドーナツ食べよっと♪+102
-1
-
42. 匿名 2016/05/01(日) 16:46:11
世の中悪口言われてない人はいないと割りきる。
何でも悪口をいうことによってストレス発散してる可哀想な人と思う。+99
-1
-
43. 匿名 2016/05/01(日) 16:46:12
テキトーに相槌打って同じ土俵に上がらない。
仕事に注力しましょ。+27
-1
-
44. 匿名 2016/05/01(日) 16:46:47
たとえ誰かが悪口言ってても一緒になって言ってはダメだし同調してもダメ。+16
-1
-
45. 匿名 2016/05/01(日) 16:46:56
悪口を言わない人はいるかも知れないけど、言われない人はいない。
誰でもどっかで言われてるってこと。
いちいち気にしない。+93
-1
-
46. 匿名 2016/05/01(日) 16:47:36
職場は仕事に対しての考えや価値観が違うと衝突しやすいから悪口は回避するのは難しいと思う。仕事をサボってたら、もちろん言われるけど。真面目にしてても目をつけるお局や上司はいたりする。
仕事は生活の為!悪口言われても自分の仕事はこなす!と思うしかないです。+46
-1
-
47. 匿名 2016/05/01(日) 16:50:29
女が3人集まれば必ず悪口大会になるんだし、友達でもないんだから、そんな人の言うことは気にしないようにする。
集まって悪口言う人も、裏ではどこかで悪口言われてるんだし。+49
-1
-
48. 匿名 2016/05/01(日) 16:50:51
1さんみたいに
社会人なり立てだと、びっくりしちゃうんだとわかるけど
本当に「どこでもあるある」なので
耐性つけるようがんばれです!
社会人として働く目的は別のところにあるからね。
そんなんで折れてはダメだよ。+56
-1
-
49. 匿名 2016/05/01(日) 16:52:40
悪口なんてお互い様さ。+22
-1
-
50. 匿名 2016/05/01(日) 16:56:16
聞かない徹する+6
-0
-
51. 匿名 2016/05/01(日) 16:58:15
つまんなそうにする。
悪口言う人はのってこない人が一番おもしろくないから。
この人に話しても共感してくれないしつまらないからいいやと思わせたら、愚痴ってこなくなるよ+20
-0
-
52. 匿名 2016/05/01(日) 16:58:52
和美一言
あぁ~もどりた~い+1
-4
-
53. 匿名 2016/05/01(日) 17:01:06
悪口を言う人はただ文句を言いたいだけで改善したいとか解決策を聞いてるわけではないので、悪口を言ってきたら本人に言ってくださいと言う。そんなの言えないよ~っていう人は無反応もいいと思います。ニコニコ話を聞いてる時は毎日悪口ばかりだったけど、これをするようになったら寄ってこなくなった。まぁ一部の悪口大好きな人らには嫌われるけど、そうじゃない人には共感してもらえる。+17
-2
-
54. 匿名 2016/05/01(日) 17:03:06
うちの職場も酷いよ。
よくもまーここまでアラ探しできるもんだって思う。
なんだろ、他人への関心がすごい?のか?
逆に私は何も感じずで、無感情すぎてヤバイか?!って思うほど。
たぶん、私はノリ悪いつまんないヤツって思われてるね。+45
-1
-
55. 匿名 2016/05/01(日) 17:04:37
私はわざと本人に言ったら直してくれますよみたいな、求めてないアドバイスする。+8
-1
-
56. 匿名 2016/05/01(日) 17:07:25
仕事に支障が出てくるようなら上司に相談するけど
単なる悪口なら完全スルー。
真面目にやってればちゃんと見ててくれる人はいると思うし。+9
-2
-
57. 匿名 2016/05/01(日) 17:08:29
実際自分のこと言われてたら凹むけど、凹むのは一瞬。
お前になにがわかるんだーと思ってるw
そのくらいの気持ちでいかないと、女性は悪口言う人多いからね。いくつになっても。+23
-0
-
58. 匿名 2016/05/01(日) 17:09:03
悪口言ってるやついっぱいいるなら、あなたも言われているに決まっている。ましてや若いし、新入社員。
でも、みんな言われてんだから気にすることない。自分だけじゃないんだから。
あなたは人のこと何か言ってはいけませんよ。+27
-0
-
59. 匿名 2016/05/01(日) 17:10:19
職場から逃げれば済むけど、
インターネットストーカーはトピやスレまでたてて嫌がらせしてくるから。
しかも叩かれるようにジャニとかに絡めてくるから陰湿極まりない。
いつか業者に頼んで仕返しせたい。+5
-3
-
60. 匿名 2016/05/01(日) 17:10:44
がるちゃんは職場で悪口聞きたくない人が多いけど、 たまに悪口言わない人は信用ならないとか退屈だとかいう書き込み見るよ。
そんな人から気に入られてもかえって迷惑だよね。関わりたくないし+16
-1
-
61. 匿名 2016/05/01(日) 17:12:03
悪口言わなかったり、スルーすれば自分だけいい顔する、信用できない、
相槌打てば、私さんが言ってたよ!
こればっか。
本人に直接言ったことだけ
周りにいうようにしてる。
本人にも言ったけどね!
と付け加え。
+16
-0
-
62. 匿名 2016/05/01(日) 17:12:44
そういう人ってどこにでも居る
スルーのみ
その場に居合わせても絶対に悪口は言わない、同調もしてないけない
+10
-0
-
63. 匿名 2016/05/01(日) 17:18:32
気にしない気にしない!
家庭でうまくいってないんじゃない!+12
-0
-
64. 匿名 2016/05/01(日) 17:21:56
その言葉、本人に直接言えないからここで話してるんですか?( ̊ଳ ̊)情けないですね( ̊ଳ ̊)恥ずかしいですね( ̊ଳ ̊)
って言うかな+8
-0
-
65. 匿名 2016/05/01(日) 17:22:29
多分、その中にも適当にスルーしてる人はいると思うよ。それにそんな奴らからなんか言われたって痛くもかゆくもないじゃん⁈+9
-0
-
66. 匿名 2016/05/01(日) 17:23:39
世の中の他人は無責任に好き勝手になんでも言うから。と割りきり今の自分を大事にしましょう。それが大人になるということです。なんて言う私もまだまだ凹みますよー+11
-0
-
67. 匿名 2016/05/01(日) 17:25:28
スルーしてるふりしながら心の中で小馬鹿にする+13
-0
-
68. 匿名 2016/05/01(日) 17:28:32
悪口に同意してなくても悪口ただ聞かせ、言ってたと気に入らない人のせいにする人もいた+6
-0
-
69. 匿名 2016/05/01(日) 17:30:20
その人達の目つきや口元、全体の雰囲気を見て下さい…
目は暗く落ち込み、口角は下がり、姿勢も悪い…負のオーラが全開だと思います。
そんな人達の「仲間」には絶対なりたくないので、私は真逆をいく事にしました。
いつもニコニコ、挨拶は誰よりも大きな声で爽やかに!そして誰とでも笑顔で接する。
「あの人には悪口言っても、仲間にはならないな。」
そう思わせたら、自分の勝ち。
それをやってて悪口言われるとしたら、ネタミかヒガミなので、気にしな〜い。
+32
-0
-
70. 匿名 2016/05/01(日) 17:34:47
保育士です。
女の職場なので、そんなのしょっちゅうありますよ。
スルースキルを磨きましょう!
自分は悪口を言わずに、愚痴を同意されても否定はせず、肯定もせず!が、いいですよ。
心の声は家族にしか言いません(^-^)/
+21
-0
-
71. 匿名 2016/05/01(日) 17:42:58
悪口いう人の見た目は関係ないと思う
姿勢もよく明るい人達からの悪口や嫌がらせ等から段々と負のオーラにさせられた人もいました+14
-0
-
72. 匿名 2016/05/01(日) 17:45:31
私も4月から新しい職場で働いてますが、すでに同じ部署の1個上の先輩から裏で悪口言われてます (笑) 女だけの職場なのである程度は覚悟してましたが想像以上にひどいです。でも相手にするだけ時間の無駄なので完全スルーで接してます (笑)
自分が悪いわけではないので勝手に言ってろくらいの気持ちで仕事した方が楽ですよ~+18
-0
-
73. 匿名 2016/05/01(日) 17:45:44
正直、嫌いな人が悪く言われてたらすかっとするし、同調を求められたら否定する自信ない。
でも自分からすすんで話したり悪口言わせる流れは作らないかな。
人に言わせて自分は安全な位置にいる人が一番怖くないですか?+15
-4
-
74. 匿名 2016/05/01(日) 17:46:30
聞こえないフリで良いと思う。
でも、上司が部下の悪口を言っていた時には、本気で引いてしまって、あからさまに「その悪口には参加しません」アピールしたよ。
人を公平に評価しなくてはいけない立場の悪口はサイテー。+17
-0
-
75. 匿名 2016/05/01(日) 17:49:30
職場で同じ職場の人の悪口を、しかも時には聞こえよがしに言うなんて、レベルが低い人達だなって鼻で笑って聞き流しています。+22
-0
-
76. 匿名 2016/05/01(日) 17:51:56
こっそり録音する
+10
-0
-
77. 匿名 2016/05/01(日) 17:57:24
女なんか集まったら悪口ばっかり。気にせずに、知らん顔しとくしかないですね。まあ自分も言ってれば相手も100%言ってる。+24
-0
-
78. 匿名 2016/05/01(日) 17:57:46
一緒になって悪口言ったら絶対にダメ!
陰であなただけがその人の悪口言ってることにされちゃうよ。
悪口大会になってる時は、聞くけど同調はしない、もしくは半笑いでスルー。
あまりにもしつこく言ってきたり、同調を求められたら、「私も陰で言われてたりして〜」みたいに軽く冗談混じりで、相手にもあなたも言われてるかもよ?ってことを諭してあげましょう。+20
-0
-
79. 匿名 2016/05/01(日) 18:03:11
一緒に悪口を言って、その人たちと一緒になりたいかどうかだよね。
なりたくないならスルーでいいと思われる。
でも、先輩とかに話をふられたらなかなかスルーは難しいかもだけど、自分をしっかり持ったほうがいいよ。
+7
-0
-
80. 匿名 2016/05/01(日) 18:05:48
その人に仕事を任せられない、何度も任せたけど、報告ないし、うまくできてないところを聞きに行くとよくわからないって言うし、仕事なめるなよって思う。っていうのはよく誰かに言っている。
これも、文句??+12
-1
-
81. 匿名 2016/05/01(日) 18:06:34
例え愚痴であっても、あの人悪口を言い触らす人だよって周りに言われるから愚痴は職場に関係ある人に言ってはいけない。
後はスルースキルを身につけるのみです。+12
-0
-
82. 匿名 2016/05/01(日) 18:14:27
しかし、そんなに悪い事した?って言うぐらい
言うよね
言ってる人の表情とか、声色とか見てると
犯罪でも犯した?っていうぐらいな感じで
言ってる
そんな悪い人なかなかいないよ〜〜
本当にこっちの精神がやられる
人の噂話はなくならないと思うから
ユーモアをまじえてカラッとスマートに
そしてすぐおしまいなら
まだいいかな+27
-1
-
83. 匿名 2016/05/01(日) 18:28:22
関わらずスルーしたところで、次は
『あの子は皆にいい顔してるわよね』『自分の意見が無いのかしら』って言い出すんだよ。
クズだよね。
その程度の人間だと思って接するのが一番。
どーせ私のこともネタにしてんだろーなwくらいでいた方が気がらくですよ(ˊ● .̫ ●ˋ∩+16
-0
-
84. 匿名 2016/05/01(日) 18:29:16
注意してるかな
それで、ケンカも多いけど間違ってるものは間違ってるからな+5
-0
-
85. 匿名 2016/05/01(日) 18:34:49
>>84
きいて〇〇さん〜
あの子、一丁前に私に注意してきたのよ!気強いわぁ生意気だわ!
って言われてるんだろうね。
そういう人って次から次へと本当飽きないよね+9
-1
-
86. 匿名 2016/05/01(日) 18:36:25
悪口って聞こえるだけでストレスだよね。ずーっと悪口言ってる人達がいてすごく嫌だったけど席が離れたらこんなに楽なのかと思ったよ+20
-0
-
87. 匿名 2016/05/01(日) 18:37:59
人の悪口を言うは劣等感の裏返し
+16
-0
-
88. 匿名 2016/05/01(日) 18:40:01
うちの職場も 誰か席をはずすとその人の悪口大会を始めるお局3人衆がいる
同調してるようなしてないような感じで笑ってやり過ごしてる
自分も言われてるかもだけど、仕事する上で支障が出ないなら裏で何言われようが良しとしてる
新人だったら古株対応が色々大変だろうけど、常に笑顔で腐らず頑張れ+13
-0
-
89. 匿名 2016/05/01(日) 18:41:06
性格が悪くて嫉妬深い人だなぁっとドン引きして
その人と距離を置く+12
-1
-
90. 匿名 2016/05/01(日) 18:45:43
自分が悪口を言わなければ堂々としていられます。+9
-0
-
91. 匿名 2016/05/01(日) 18:46:02
認知症になった時に意地の悪さに歯止めが
効かなくなるので
嫁や家族に嫌われてしまいの末路。+3
-0
-
92. 匿名 2016/05/01(日) 18:48:41
悪口の内容じゃなく
悪口を言う人の人間性を疑う+13
-0
-
93. 匿名 2016/05/01(日) 19:07:30
悪口言われても気にしないこと。
新人の時私も言われてたけど。
容量悪かったし。ちゃんと仕事してたら認めてくれる人もいる。
でも職場の人に悪口は言わないこと本人の耳に入ることあるしね。+6
-0
-
94. 匿名 2016/05/01(日) 19:18:15
同僚2人は同じ場所に私がいてもひそひそと悪口を平気で言います。
意外とひそひそ声って響くので聞こえるんですよね…気にしない気にしないと自分に言い聞かせて頑張ってます。+11
-0
-
95. 匿名 2016/05/01(日) 19:24:39
出張でみんなで現場まで移動するんだけれど
悪口と噂話のオンパレードだよ。
辞めたくなる。
私は音楽を聴いて無視してる。
寝ると移動中も仕事でしょうと言われるから。
悪口や噂話で話して起きてるなら、それも仕事と言われるのは納得いかない。+5
-0
-
96. 匿名 2016/05/01(日) 19:26:11
嫌ですよね。
ほんと仕事中はやめてほしい。+9
-0
-
97. 匿名 2016/05/01(日) 19:26:37
悪口もみんなが納得すること(こういう部分のせいで迷惑かけられてるとか仕事増やされてるとか)なら、
面白く聞けることもあるけれど、
たいていは、妬みからの悪口が多いから、一番聞くに堪えない。+7
-0
-
98. 匿名 2016/05/01(日) 19:44:07
「鈍感力」
これを磨きましょう。「見ざる、言わざる、聞かざる」ですよ。+6
-0
-
99. 匿名 2016/05/01(日) 19:58:10
適当に、そうですねとか言うと、
一緒に悪口言ってたことにされるから!
きをつけてね!+2
-0
-
100. 匿名 2016/05/01(日) 20:11:03
聞こえてますって雰囲気も気をつけてね。話振られるから。
スマホのニュースとかそっちにしか興味ないふりして周りの会話聞こえてませんみたいな雰囲気を出しておくように。+6
-0
-
101. 匿名 2016/05/01(日) 20:11:10
悲しいけど、どこへ行ってもあるんだよね。
中学生と変わらないよね。
噂話しか話題ないのかよって。+22
-0
-
102. 匿名 2016/05/01(日) 20:13:00
スルースルーって簡単にいうけど
ストレス貯まるばかりで
実際は何の解決にもなってないんだよね+21
-1
-
103. 匿名 2016/05/01(日) 20:13:19
いつか割り切れるようになるよ
+5
-0
-
104. 匿名 2016/05/01(日) 20:16:23
職場から悪口を無くすなんて無理だし
介入しないのがいちばん
ほとんどくだらない内容だし+15
-0
-
105. 匿名 2016/05/01(日) 20:17:19
意識して聞かないようにする……+7
-0
-
106. 匿名 2016/05/01(日) 20:35:22
いない人の悪口は言われるし言う。
みんなバカじゃないからわかってる。
でもみんな仲良し。そんなもんだよ。+4
-2
-
107. 匿名 2016/05/01(日) 20:54:04
加わらない
群れない
やるべき自分の仕事を淡々とこなしていれば
後ろめたく感じる必要なし
+9
-0
-
108. 匿名 2016/05/01(日) 21:13:56
「お前何様だよ」って心の中で唱えて終わります。
本当に仕事が出来て優秀な人は人の悪口、批評はそこそこに
自分のことに集中しているよ。口を開けば文句ばかりとか
自分棚上げも大概にしてほしい。お前も陰で言われているから。+13
-0
-
109. 匿名 2016/05/01(日) 21:18:33
聞くと嫌な気持ちになるし、自分も言われてるのかなって不安になるよね(*_*)
うちは転勤が早い職場だから、2年ほどでみんないなくなったけど…
主さんのとこはそれなりに人数いそうな職場だから、もう割り切るしかないね。。
話振られたら、えっそうなんですか〜へ〜って流す。一応何言われてるかは耳ダンボにして自分は気をつける。。かな
気を遣いまくって疲れるだろうけど、職場がすべてじゃないから、学生時代の友達とちょくちょく会ってリフレッシュしてね!+4
-0
-
110. 匿名 2016/05/01(日) 21:36:07
意地悪さん達が悪口聞かせたい相手がやってくるタイミングと私が作業して席を抜けられない時を見計らってやって来て、サンドイッチの間の様に挟まれて悪口に参加していると思惑道理にすすめられ、私も悪口に参加してるとにらまれた事がありますorz
他人を引きずり降ろし自分の立場をあげる人達、意地悪さん達の考えつく悪知恵の多さにはまいりました。+9
-0
-
111. 匿名 2016/05/01(日) 21:47:21
なんつうか、今いる人だけで飽き足らず辞めた人の悪口までいう人いるからね
愚痴は仕方ないけど、悪口いう人には心開かないようにしてる だいたいうわさ話を広げるスピーカーでもあるから
+11
-0
-
112. 匿名 2016/05/01(日) 21:51:03
あぁー
へぇー
ほぉー
などの中身のない相づちで流す。+5
-0
-
113. 匿名 2016/05/01(日) 22:00:24
>>110 続き
私だけスルーしても、わざわざ同じ空間に来られて悪口会話。そばにいるだけでそう思われました。
立場が偉い人とか敵にまわしたら怖い人には仕返しできないからと、私が一番弱くて仕返ししやすいから一番先に睨まれたりしましたよ。自由行動も制限されててそれを知りつつ仕返しは私へと向ける人もいたから、私の場合は対処法は辞める位しかありませんでした。+5
-0
-
114. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:15
悪口言う奴は大抵一人じゃ何も出来なくて、似たような仲間とつるんでるから、そういう奴らとは仕事以外極力関わらない。
対処なんてそんくらいしかないと思う。
単体で話せばそんな悪い人じゃないのに、なんで群れになるとあんな性格悪くなるんだろうね。
ちなみに私は15年かけてようやく一匹狼キャラになりました。
ランチも一人、雑談もほとんどしないし、飲み会や食事会も一切行かないけど、誰にも何も言われない。
その代わり仕事は誰にも負けないくらい早くて丁寧って評価もらってるよ。
悪口に勝つには文句言わせない仕事するのが一番だと思う。+12
-0
-
115. 匿名 2016/05/01(日) 22:13:49
「こいつら悪口言うしか楽しみがないんだな、バカだなー。近づくと不幸が移りそう」
と心の中で思いつつスルーして仕事に集中する。+17
-0
-
116. 匿名 2016/05/01(日) 22:36:46
入社1年目、研修で1ヶ月前から仕事の引き継ぎも兼ねて入ってた時、私と入れ替わる先輩がみんなのいる前で説教くらってて、だからダメなのよね〜とか上司に言われて泣きながら耐えてるのを見た。あなたはちゃんとしてねって、その先輩の前で言われて、私はどうしたらいいか分かんなかったよ。
入ってからも誰かがターゲット。黙々と仕事してても何かしら揚げ足取られるわ、極力 スルーしてたら、仲間に入りたくないんだね〜って無視。ここは学校かよって思いながら生活のため、ひたすら我慢。どんどん人も入れ替わるし、私も5年働いて辞めた。スルースキルが身につきすぎて鉄のメンタルになったかも。+9
-0
-
117. 匿名 2016/05/01(日) 22:57:33
>>102
そう?スルーって、聞いても『へぇ、そう思ってるんだ』と思う事で、聞いた内容にウジウジしつつ平静を装う事じゃないよ。
スルー=大丈夫じゃない場合は、スルー出来てないだけ。
悪口言われてもね、それを聞いて対処するかしないかは自分が決める事で、聞いたけど何もしないでおくことも出来れば、何かしら行動しても良いし、自分次第。
行動してこじれたりしても、やるだけやった!と思えれば成果だし、スルーして忘れる事が一度出来れば次からはポンポン忘れられるようになる。+0
-0
-
118. 匿名 2016/05/01(日) 23:00:00
>>115
悪口言ってる奴って頭悪い奴多いよね。
大抵仕事出来ないか、マスクして他人と距離取ってる癖に、悪口は言うのよ。+6
-6
-
119. 匿名 2016/05/01(日) 23:03:16
>>109
悪口言われても良いじゃない!
良く取れば、それだけ目につく存在になったって事で、良い働きしてるんだなって目安になる。+1
-1
-
120. 匿名 2016/05/01(日) 23:10:42
自分の職場女だらけだからか、悪口影口酷いけど、言ってる人はだいたい特定されてるし、皆良い歳こいたおばさんばっかり。
あんな歳になって人の悪い所しか口から出ないなんて可哀想だなって思うようにしてる。+16
-0
-
121. 匿名 2016/05/01(日) 23:14:02
難しいかもしれないけど、スルー!仕事は仕事って割り切るのが1番!!
わたしはそれが出来なくて人間不信になって心閉ざしてしまいました。お陰で人間関係築けなくなり短期の仕事を転々としています。
スルーしなきゃと毎回思うのですがなかなか割り切れないです。
あと職場の人と仲良くするのは全然いおと思いますが友達になってしまうと注意が出来なくなるのである程度の距離を保った方が良いかと…。+9
-0
-
122. 匿名 2016/05/02(月) 00:11:10
スルーするのも面倒くさいんで進んでぼっちになった。
飲み会や弔慶ごともしなくていいし、仕事こなして給料もらってプライベートは完全に自分の時間なので単独行動好きな人はぼっちおすすめ。+2
-0
-
123. 匿名 2016/05/02(月) 00:29:34
新社会人だと尚更怖いし、どうしていいか身の振り方にも困るよね。悪口も、せめて笑い話に変えてなら、まだいいけどさ。
そんな場面に出くわしたら聞くだけにしておいた方がいいよ^ ^
はい。なんて言うと同意したものだとされてあの子も言ってた。なんて言われかねません。そんな時は存在を消すに限る笑。
存在を消せない場面では適度な相槌でやり過ごす。あ〜だとか、そうなんですね〜だとか^ ^程々に付き合ったら、あっそういえば〇〇があった〜なんて独り言のごとくその場を立ち去る理由を述べてサヨナラをする。
便乗しなければ相手もつまらなくなるから、その内言わなくなる笑。ここは耐久戦です。但しサドンデスの可能性有り笑
これらが私の身の振り方です。参考までに。
少しずつ、出来るようになるから^ ^
職場じゃさ、悪口も時に結束力にも繋がるから全てが悪いとまでは言わないけど、本音じゃさ、不快だよね〜口汚ない言葉は聞きたくないもんだ全く!
でも、言わずにはいられない時もあるものよ^ - ^そんな時は相手と言葉をよくよく選んでね。1番は社外の人、家族や友達に言う方がリスクは低いから安心だけどね。
新社会人!応援してるよ!
+3
-0
-
124. 匿名 2016/05/02(月) 00:32:18
悪口とか気にするの面倒だからスルー。悪口なんて何処にでもあるもんだからね。+4
-0
-
125. 匿名 2016/05/02(月) 01:37:48
自分が言われたくない場合は、相手の長所を見つけて積極的に褒めてあげたらいいと思います。
悪口言ってる人は心が満たされてなくて、SOSを発信しているんだ思います。
可愛いものですよ(^.^)+4
-1
-
126. 匿名 2016/05/02(月) 01:44:46
むしろ悪口や愚痴をいうことでコミュニケーションとって女上司に気に入られたりするからなぁ
あと自分も守れる
この子を苛めたら悪口言われる!告げ口されると思わせられるから。+5
-3
-
127. 匿名 2016/05/02(月) 02:11:27
職場で悪口ばかり言ってる陰湿な女ばかりだから結局女の地位なんて向上しないんだろうね
結局自分たちに返って来てるんだよ+10
-0
-
128. 匿名 2016/05/02(月) 02:27:02
ごめんなさいm(_ _)m
褒めたら今度はきっと依存されますよね…
スルーしかないでしょうけど…
良い答えが見つからないので、人生の先輩方にバトンタッチします(^з^)-☆+0
-1
-
129. 匿名 2016/05/02(月) 09:05:34
うっかり話聞いてると言ってくる本人より嫌われるよ。+1
-0
-
130. 匿名 2016/05/02(月) 09:10:33
>>126うん、このトピの答えみたいにスルーが理想だけど実際そんな女が牛耳ってる。処世術の一種かな。根回し巧けりゃ男上司も騙されてるよ。嫌だなぁって思うけどもうそんなもんだと思った方が楽。
+2
-0
-
131. 匿名 2016/05/02(月) 09:49:39
話を振られても他人の悪口を言わないようにしてる。
○○さんてこうじゃない?みたいに言われても
えーそうなんですか?とかふーん、へ~と適当に流して、それ以上話を膨らませようとしない。+4
-0
-
132. 匿名 2016/05/02(月) 11:35:35
聞こえる様に主語なしで言うとか、
(主語がないから別の人だと言い訳できる。)
思わせぶりに言うとか、
待遇差別であからさまじゃないから無視しかない。
(電話でワザワザ、蕎麦食べましたか?と、振舞われない立場なのに聞かれたり、クリーニング返却が義務化してるのに、汗臭いエプロンわたされたり色々)+0
-0
-
133. 匿名 2016/05/02(月) 12:14:36
悪口の内容が、理にかなっていて、
事実、誰かに迷惑かけてるなら、反省すべき。
ただのストレスの捌け口程度だったら、
そんなことに時間使ってる暇あるなら、
他のことしたら良いのに。ただの馬鹿ね。
と、流す。+3
-0
-
134. 匿名 2016/05/02(月) 13:02:31
悪口ばかりでつまらないのでお昼は一人。
わたしは派遣なんだけど以前の派遣先で、派遣のアラフィフ3人組が会社の悪口ばっかり言ってた。
全然仕事しないし、入ってから長いわけでもないくせに。
年上だけど上司なわけでもないので「いつも文句ばっかり言ってますね」って言ってやったけど、特に気にしてなかったみたい。+8
-0
-
135. 匿名 2016/05/02(月) 13:08:38
>>101
スレッガーで再生された+0
-0
-
136. 匿名 2016/05/02(月) 22:02:47
対処しない、スルー+1
-0
-
137. 匿名 2016/05/04(水) 11:52:25
職場であまりにも悪口とか酷かったグループは会社から注意されたわ。
当然だと思う。毎日毎日本当に悪口しか言ってなかったもん。我慢ならなかった人が会社に言ったんだろうね。
注意受けてしばらくは黙ってたけど、また悪口が始まったから注意されると思う。
取り敢えず自分は関わらないのが1番いい。
+4
-0
-
138. 匿名 2016/05/27(金) 21:10:43
別に友達作りにきた訳じゃないし、同じ土俵には立ちたくないってスルースキル発動
悪口大会に参加しない人は「いい子ちゃんぶってウザい」って思う人が大半だろうけど、そういう人達の顔見てみ?口角は下がったへの字口ばっかだから。目付きはキツイし+2
-0
-
139. 匿名 2016/05/28(土) 07:09:35
朝も悪口、お昼も悪口、帰りも悪口。
何が楽しいのかな?
関わりたくない集団(笑)
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する