-
1. 匿名 2020/09/25(金) 21:44:53
タイトルの通りなのですが、自分が子どものころの土曜日のお昼ごはんの定番は何でしたか?
私はサッポロ1番のみそラーメンに餅を入れたものを母がよく作ってくれていました。
とても美味しかったです!+345
-7
-
2. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:19
ペヤング+62
-9
-
3. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:21
日清焼きそば+228
-5
-
4. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:21
炒飯
+285
-2
-
5. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:27
とにかく麺類+334
-2
-
6. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:31
とろろそば+5
-4
-
7. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:34
残ったご飯で作った焼き飯+214
-3
-
8. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:35
カレーライス+34
-5
-
9. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:35
ラーメン!+143
-1
-
10. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:35
焼きそば+141
-1
-
11. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:36
一晩寝かせたカレーです+11
-3
-
12. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:39
焼きそば
夏はそうめん+172
-5
-
13. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:45
うどんや蕎麦+29
-2
-
14. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:58
焼きそば!
でも、お母さんが作った野菜多めの…+105
-3
-
15. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:59
ラーメン!+68
-2
-
16. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:00
お肉屋さんのコロッケとメンチカツ+52
-3
-
17. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:00
土曜日に3限で帰れる嬉しさは半端なかったなぁ+342
-3
-
18. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:08
そりゃもう「女の60分」観ながらのナポリタンですよ+186
-1
-
19. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:09
マックのハッピーセット。+18
-6
-
20. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:12
袋ラーメン
夏はソーメン+20
-2
-
21. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:22
ハウスのたまごめん+22
-1
-
22. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:27
+69
-2
-
23. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:29
チャーハン+31
-0
-
24. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:33
赤いキツネ+9
-0
-
25. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:35
+2
-38
-
26. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:36
親が多分休みの日は手抜きしたかったのか、スーパーのお惣菜やお弁当、マックやケンタッキーだったよ!
母の料理は好きだけど土曜の昼もそれはそれで楽しみだった^ ^+116
-3
-
27. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:38
パン屋さんのパン+30
-0
-
28. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:38
外食
親が飲食店経営してたから週4は外食だった+13
-1
-
29. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:43
夏は素麺か冷やし中華
インスタントラーメンが多かった+48
-1
-
30. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:51
チャーハンが置いてあったり
そうめんが冷蔵庫に置いてあったり
小学6年までは火を使わせてもらえなかった
両親共働きだったから兄弟と食べてたよ+68
-2
-
31. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:54
サッポロ一番塩ラーメン!
具はネギ入れて卵でとじてたなー
で、吉本新喜劇見ながら食べる+124
-0
-
32. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:55
インスタントラーメン
カップ麺はめったになかった+26
-2
-
33. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:55
チャハハーン+6
-0
-
34. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:05
自分で作った俵お握りと麦茶持って外で食べてた
+20
-0
-
35. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:08
カップラーメン、カレー+8
-0
-
36. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:11
マルちゃん塩ラーメン🍜+9
-1
-
37. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:17
両親共働きだったので、祖母が作ってくれた焼き飯(チャーハンでなく焼き飯と言っていた)とダゴ焼き(小麦粉を水で溶いて焼いたのに蜂蜜をかける)
当たり前のように食べてたけど、ありがとうございました+127
-1
-
38. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:20
どん兵衛+12
-0
-
39. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:21
お惣菜のコロッケだったり、
金ちゃんヌードルだったり、
麺類だったり。
母は楽してたと今はわかるけど、
何か美味しかったんだよなぁ。+23
-0
-
40. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:23
父の焼きそば
卵とちくわしか入ってないのが特徴
父が唯一作れる料理だった
もう2度と食べられないから懐かしい+128
-1
-
41. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:24
カレー!
なぜなら毎週金曜夜はカレーと決まっていたから!+7
-1
-
42. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:27
ほぼ麺だった
袋ラーメンかミートソーススパゲッティかうどん、そうめん
+22
-1
-
43. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:28
多分だけど、コンビニのパンとかだったな
土曜日は習い事が午前中から夜までびっしり入ってて嫌いだった
もっと楽しい子供時代が良かったな+17
-2
-
44. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:35
うまかっちゃん
あー、食べたい!+52
-2
-
45. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:39
皆袋麺多いね、私もそう。
「土曜!午後が自由!」の合図みたいで嬉しかったなぁ
+82
-0
-
46. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:45
ケンちゃんラーメン&おにぎり+12
-0
-
47. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:45
スパゲッティ+4
-0
-
48. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:49
日清焼きそばUFO+9
-1
-
49. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:59
東海地方だけかな?
親子3組で色々チャレンジするやつ。
それ見ながらラーメン食べてた+10
-1
-
50. 匿名 2020/09/25(金) 21:48:05
土曜日は母が出勤だったから、料理ができない父と毎週お好み焼き。
いい思い出。+26
-2
-
51. 匿名 2020/09/25(金) 21:48:06
関西じゃないけどお好み焼き。
しょっちゅう近所のお好み焼き屋さんへお皿もってテイクアウトに行ってた。+10
-0
-
52. 匿名 2020/09/25(金) 21:48:08
コロッケとイカ天+5
-0
-
53. 匿名 2020/09/25(金) 21:48:19
子魚の南蛮漬け+3
-0
-
54. 匿名 2020/09/25(金) 21:48:21
焼きうどん!+5
-0
-
55. 匿名 2020/09/25(金) 21:48:35
移動パン屋のパンだったなぁ〜
音楽流してくれて、来たのが分かるタイプの‼︎
たまご蒸しパン良く食べた〜+11
-0
-
56. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:01
+34
-1
-
57. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:04 ID:Pa2Z2MMrlK
第1.第3土曜日は学校があって憂鬱だったけど、帰ったらホットケーキだったのか嬉しかった。+13
-0
-
58. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:14
鉄板焼きで生食用の帆立と玉葱の微塵切りとバターで作るピラフ(正確には洋風チャーハンだけど)が本当に美味しくて楽しみだった!+9
-0
-
59. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:19
うまかっちゃん
+15
-0
-
60. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:20
たこ焼き!母親がたこ焼き好きでしょっちゅうたこ焼きだったよ。だから今は反動でたこ焼きあまり好きじゃない。+10
-0
-
61. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:27
袋麺に野菜たっぷり
ざるそば
チャーハン
この辺りをローテーション+10
-0
-
62. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:30
焼きそばしか覚えてないっ!+5
-0
-
63. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:34
焼きそばやサッポロ一番の味噌だったな。
父が土日休みの仕事だったからサッポロ一番は父が作ってくれることもあった。
料理出来てすごい!とか思ってたw+30
-0
-
64. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:37
スガキヤのラーメンをよく食べに行ってた+8
-0
-
65. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:38
お好み焼き
一枚230円くらいで買えて、未だにその味を越えるお好み焼きに出会ったことない。+6
-0
-
66. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:38
>>18
女の60分!
なつかしい…ハサミみたいなマークがパカーンて開いて映像が流れたような…?
時々エッチなシーンもあったりしたような?
うっふ~ん、はぁー
みたいなオープニングだったような。+41
-0
-
67. 匿名 2020/09/25(金) 21:49:47
カップラーメン
何の不満もなく美味しく頂いていました。
あの頃に戻りたいー+8
-0
-
68. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:14
うちもサッポロ一番のラーメンだった~。+11
-0
-
69. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:23
マルちゃんの焼きそば!
当時は卵を入れるのが好きだった。
小4くらいから自分で作ってた。+9
-0
-
70. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:25
昨日の残りごはんでチャーハン+7
-0
-
71. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:27
マルちゃん焼きそば。
ばあちゃんが作ってくれてたんだけど、
同じものを使っても、
なんだか、あの味にならないんだよなー。
ばあちゃんが作ってくれた、
マルちゃん焼きそば、もう一回、食べたいなー。+23
-0
-
72. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:36
焼きそばとか焼きそばかな〜w+5
-0
-
73. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:53
とろろご飯だったなぁ。おばあちゃんが作ってくれたやつ、もう一度食べたいよ。+13
-0
-
74. 匿名 2020/09/25(金) 21:51:02
鍋焼きうどん+7
-0
-
75. 匿名 2020/09/25(金) 21:51:36
じいちゃんが作ってくれた、玉子焼きとウインナー焼いたの+35
-0
-
76. 匿名 2020/09/25(金) 21:51:45
鯨の肉のステーキが一番思い出にある+6
-0
-
77. 匿名 2020/09/25(金) 21:51:45
みんな子供にいつから自分でご飯用意させてる?
私の家は中学生くらいから自分で適当にやってって感じでインスタント食品とか簡単な料理を自分で作ってた
上の子が小学校高学年だけど、早いかな?+6
-0
-
78. 匿名 2020/09/25(金) 21:51:59
+17
-0
-
79. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:03
やきそば、ラーメン、チャーハンが多かったです。
全学年一斉下校出来るのも楽しかったし(部活ない人)、お昼も家族皆で食べれたので土曜日大好きだった。必ず吉本新喜劇を見ながら食べてた。懐かしい。+20
-0
-
80. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:07
焼きそば+2
-0
-
81. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:28
小学生の頃の土曜、思い出してたら懐かしくて涙出てきた…会いたいなーお母さん。
年取ると涙腺弱くてダメだw+41
-1
-
82. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:29
お好み焼きと焼きそば
関西です+2
-1
-
83. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:30
>>1
うちもサッポロ1番!
しょうゆ味で卵とキャベツたっぷり入ってたな~😋+33
-0
-
84. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:42
サッポロ一番と味噌おにぎり+7
-0
-
85. 匿名 2020/09/25(金) 21:52:54
たこやきパーティー+3
-0
-
86. 匿名 2020/09/25(金) 21:53:14
近所のお店のお好み焼き+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/25(金) 21:53:28
>>16
うちもコロッケが多かったよ
私が小学生の頃は土曜日も学校だったんだけど、父は土日休みで、父がコロッケとかメンチが好きだったから、よく食べてた!!+9
-1
-
88. 匿名 2020/09/25(金) 21:53:42
こたつで温めたのり弁+6
-2
-
89. 匿名 2020/09/25(金) 21:53:43
フレンチトースト🍞🍳+3
-0
-
90. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:05
昭和生まれの今年40歳です!
土曜は午前授業だったので、母が作ったナポリタン、チキンライス、味噌おにぎりが定番でした。
松方弘樹の遠山の金さん見ながら食べてた懐かしい思い出。+17
-0
-
91. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:05
>>1
うちは塩ラーメンでした!+26
-0
-
92. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:11
夏休みは毎日そうめん+2
-0
-
93. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:26
>>17
半ドンだよね+46
-0
-
94. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:32
>>17
うんうん!でも土日休みになった今は3時間でも受けたくない!+67
-0
-
95. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:36
サンドイッチでした〜
プラスコーヒー牛乳と+3
-0
-
96. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:41
うちはどういう訳だか、アジフライを良く食べていた。+9
-0
-
97. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:01
焼きそばが圧倒的に多かった。3人兄妹だったから3袋いっぺんに作ってたなー。+9
-0
-
98. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:16
どん兵衛、U.F.O、カップヌードルとめっちゃ日清にお世話になった(笑)+7
-0
-
99. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:20
うちは土日休みの父親(リーマン)と平日休みの母親(自営業)だったから、休みの日の昼は父の担当が事が多かったからインスタントの板麺か惣菜が多かったかな
サッポロ一番塩ラーメン(キャベツとかもやしは入れてくれる)か、日清焼きそば(ソーセージとキャベツは入れてくれる)が多かった
+5
-0
-
100. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:30
カモ井の肉ライス+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:32
スパ王!+5
-0
-
102. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:33
焼き飯+3
-0
-
103. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:45
金ちゃんヌードル+4
-0
-
104. 匿名 2020/09/25(金) 21:55:58
>>93
半ドン久々に聞いたー+15
-0
-
105. 匿名 2020/09/25(金) 21:56:24
土曜日3時間授業で帰ってきて、インスタント麺サッポロ一番だったなぁ~女の60分見ながら(笑)+6
-0
-
106. 匿名 2020/09/25(金) 21:56:29
ホットケーキ🥞
自分で作るのが好きだった
今はあんまり好きじゃないけどね🥞+4
-0
-
107. 匿名 2020/09/25(金) 21:56:39
学校終わって家に帰ってきたら、
おばあちゃんから500円渡されて、たこ焼きを買いに行き、みんなで吉本新喜劇見ながら食べたなー。THE土曜日って感じで好きだった。すぐに土曜日も休みになったけど。+12
-0
-
108. 匿名 2020/09/25(金) 21:56:43
チャーハンかそうめん+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:10
サッポロ一番人気だね
うちもそうだったけどw+6
-0
-
110. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:42
もんじゃ焼き、お好み焼きが多かったなー
美味しかった+3
-0
-
111. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:42
うちは塩ラーメン+4
-0
-
112. 匿名 2020/09/25(金) 21:58:04
近所のスーパーの揚げ出し豆腐とポテサラ
父が好きで、母が作れなかったときには一緒に買いに行ったな。父は卵焼きとかも上手に焼くし、自分が料理することにも全く抵抗ない人だったけど、たまにこの二つが無性に食べたくなったらしい。+9
-0
-
113. 匿名 2020/09/25(金) 21:58:04
昔は土曜日も3時間授業だけど あって
お腹ペコペコで帰るんだよね!
うちも 麺類だったな。まるちゃんの焼きそばとかサッポロ味噌ラーメン美味しかったな。+7
-0
-
114. 匿名 2020/09/25(金) 21:59:29
40過ぎなのでまだ小学生の頃は土曜日半日学校があった時代。近所のお好み焼き屋さんのお好み焼きをテイクアウトしてた。うちはシングルマザーで母も祖母も働いてたから祖母が朝お店に電話して頼んでくれてて、学校帰りにお店に寄って出来たてのお好み焼き受け取ってうちで食べてた。+11
-0
-
115. 匿名 2020/09/25(金) 21:59:35
カマボコと卵とネギのチャーハン。
どん兵衛、チャルメラ。
小僧寿しの手巻きの日は嬉しかったなぁ。+13
-0
-
116. 匿名 2020/09/25(金) 21:59:37
決まってやきっぺ+2
-0
-
117. 匿名 2020/09/25(金) 21:59:49
うまかっちゃん+7
-0
-
118. 匿名 2020/09/25(金) 21:59:56
インスタントラーメンだね。うちは出前一丁が多かったな。+5
-0
-
119. 匿名 2020/09/25(金) 22:00:04
>>56
ラーメントピを二回見つけて、ホンコンやきそばをレスするのに、二回共プラスもマイナスも付かず、勿論コメント0…。
なのでわかる人がいてうれし〜♪
お湯を入れて煮る?焼く?だけなのに、美味しい!+18
-0
-
120. 匿名 2020/09/25(金) 22:00:10
袋ラーメンまたはツケうどんが定番でした(^^)
なぜか副菜?にゆで卵と焼き芋もよく登場した笑+5
-0
-
121. 匿名 2020/09/25(金) 22:00:22
チャーハン+3
-0
-
122. 匿名 2020/09/25(金) 22:00:40
給食ない代わりにみかんジュース持って帰ってた。懐かしいな。
お昼は麺類が多かった+4
-0
-
123. 匿名 2020/09/25(金) 22:00:54
みんな覚えてるんだね。昔で全然覚えてない+5
-0
-
124. 匿名 2020/09/25(金) 22:01:00
両親ともに自営で忙しかったから、出前のお寿司だった。
今なら贅沢で嬉しいけど、当時は一人で寂しく食べた思い出しかない。+10
-0
-
125. 匿名 2020/09/25(金) 22:01:02
うまかっちゃんでした+6
-0
-
126. 匿名 2020/09/25(金) 22:01:09
九州だけなのか分からないんですが、マルタイの棒ラーメンが好きだったなあ🍜+11
-1
-
127. 匿名 2020/09/25(金) 22:01:30
レトルトカレー
+4
-0
-
128. 匿名 2020/09/25(金) 22:01:41
夏は素麺以外記憶がない
冬はチャーハンとか肉まんとか+2
-0
-
129. 匿名 2020/09/25(金) 22:02:02
母が発達障害で料理できない人だから
洗っただけの水滴つきまくりのキュウリやミニトマト、袋を開けるだけのちくわ、納豆とかでした。
ご飯は水加減おかしくてべちゃべちゃて苦痛だった。
ちなみに母は自然派だから外食や惣菜、レトルト食品やカップ麺とかも禁止してきて最悪だった。
小学校高学年くらいからは私が作ってました。
給食はごちそうだったなー。+21
-0
-
130. 匿名 2020/09/25(金) 22:02:34
ラーメン多いね
わかるわ。ラーメンて「昼に食べるメニュー」ってかんじするもん。昼の王だよ。+14
-0
-
131. 匿名 2020/09/25(金) 22:02:47
>>109
サッポロ一番
醤油、味噌、塩箱買いしてあったな
核家族じゃなかったしね+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:09
好きなカップラーメンを買ってきて、独占女の60分を観るのが恒例の土曜の昼。+7
-0
-
133. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:13
たまにグラタン作ってくれた!
おかあさーん起きてよーって言ってたの懐かしいな+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:18
いつもヤクルトラーメン。
おかげでインスタントラーメンが大嫌いになった。+6
-0
-
135. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:30
>>1
同じく。それにキャベツと卵。
たぶん今自分で作っても、そんなに美味しくないだろうなぁ。母が作ってくれたから、美味しかったんだろうなぁ。
+51
-0
-
136. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:40
>>129
偉い
あなた偉いと思う+21
-0
-
137. 匿名 2020/09/25(金) 22:04:11
土曜日 カレーか焼きそば
日曜日 ざる蕎麦←じいちゃんの好物+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/25(金) 22:04:13
>>132
凸凹大学校も見た!+3
-0
-
139. 匿名 2020/09/25(金) 22:04:42
焼きそばかホットケーキ+3
-0
-
140. 匿名 2020/09/25(金) 22:04:58
>>3
母があまりインスタント食品を食べさせてくれなかったので日曜日のお昼に父が母の目を盗んで食べさせてくれた日清やきそばが父との思い出の一つです。
父はまだ健在ですが。+20
-0
-
141. 匿名 2020/09/25(金) 22:05:45
サッポロ一番の袋麺かマルシンハンバーグ+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/25(金) 22:05:56
>>17
土曜に授業があったんですか?+23
-1
-
143. 匿名 2020/09/25(金) 22:06:38
>>40
最後の一文が切ない、、、、+42
-0
-
144. 匿名 2020/09/25(金) 22:07:06
>>7
具は卵のみだったわ笑
めっちゃ食べたくなってきたから明日買う!+5
-0
-
145. 匿名 2020/09/25(金) 22:07:40
じいちゃんが作ってくれたサッポロ一番の野菜たっぷりラーメン!
今でも忘れられません+7
-0
-
146. 匿名 2020/09/25(金) 22:07:57
焼うどんが多かった気がする。+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/25(金) 22:09:15
>>145
ばあちゃんが作ってくれた残りもの入れたラーメン
ばあちゃん料理苦手だったから別の意味で忘れられない+4
-0
-
148. 匿名 2020/09/25(金) 22:09:34
>>14
体の事考えてくれてる良いお母さん!+17
-0
-
149. 匿名 2020/09/25(金) 22:09:42
>>17
いいなぁ。私、学校から家まで遠かったから
家に帰るの13時頃でお腹空くから3限は嫌だったわw
+3
-0
-
150. 匿名 2020/09/25(金) 22:09:53
焼きめし。
チャーハンっていう感じじゃなくて焼きめしって感じだった。
卵と刻んだハムとネギが入ってて、
ちょっとべちゃっとしてる。+8
-0
-
151. 匿名 2020/09/25(金) 22:10:30
卵サンド!
母子家庭でもちろん母は働いていたので文句を言ってはいけないと思い黙って食べていましたが、卵サンド率高すぎて大人になってからは苦手で食べられなくなりました。+5
-0
-
152. 匿名 2020/09/25(金) 22:10:43
金ちゃんラーメン+6
-0
-
153. 匿名 2020/09/25(金) 22:12:52
>>142
三限目まで授業あったんだよ〜
だからその土曜日の夜のドリフやひょうきん族が本当に「お休みなんだ!」って感じで楽しかったよ+39
-0
-
154. 匿名 2020/09/25(金) 22:13:13
>>3
日清焼きそば美味しいよね。
あれ2個食べても足りない、でもカロリー高いんだよね。+10
-0
-
155. 匿名 2020/09/25(金) 22:13:13
炒飯とポテトサラダ
仕事半ドン帰宅の父親も一緒で明日はどこに行くとワイワイする楽しい時間だった(遠い目)+10
-0
-
156. 匿名 2020/09/25(金) 22:13:32
うちも焼きそばだったなw
あとはチャーハンもどき+4
-0
-
157. 匿名 2020/09/25(金) 22:14:01
>>22
これ時間かかるよね
腹ぺこの時は待ってらんなかったなー+7
-0
-
158. 匿名 2020/09/25(金) 22:14:12
麺類多いね。
私の家だけかと思っていた+9
-0
-
159. 匿名 2020/09/25(金) 22:15:03
>>151
手が込んでるから、お母さんは良かれと思って作ったのかもしれないね。ただ、同じ物が続きすぎると苦手にはなっちゃうよね。私は夏そうめん、冬おでん笑+9
-0
-
160. 匿名 2020/09/25(金) 22:16:34
なんか、このトピのみんなが愛しい+14
-0
-
161. 匿名 2020/09/25(金) 22:16:49
土曜日午前中学校も悪くなかったよね。
午前の学校で「お昼ご飯食べたら◯◯ちゃん家に集合ね」と遊ぶ約束したりとか。
+17
-1
-
162. 匿名 2020/09/25(金) 22:18:15
テレビで新喜劇見ながら焼き飯+6
-0
-
163. 匿名 2020/09/25(金) 22:19:46
アジのひもの。
静岡県民です。+6
-0
-
164. 匿名 2020/09/25(金) 22:20:51
>>142
そうだよ〜。日曜日よりも楽しい土曜日だったなぁ+39
-0
-
165. 匿名 2020/09/25(金) 22:20:56
焼きそば
焼きうどん
チャーハン+4
-0
-
166. 匿名 2020/09/25(金) 22:21:29
>>138
♪デ〜コボ〜コ大学校〜は〜じま〜るよ〜♩+4
-0
-
167. 匿名 2020/09/25(金) 22:21:54
>>1
お餅、最高だねぇ!!
食べたくなった。+29
-0
-
168. 匿名 2020/09/25(金) 22:21:56
父が作る3種のチャーハン+5
-0
-
169. 匿名 2020/09/25(金) 22:22:07
袋麺のうまいっしょをよく食べてたなー
今もう売ってないよね?+5
-0
-
170. 匿名 2020/09/25(金) 22:22:17
よくガルちゃんに貼られてるようなおにぎり卵やきウィンナー(ハムやベーコン)をおばあちゃんが作ってくれた。+16
-0
-
171. 匿名 2020/09/25(金) 22:22:22
焼きそばかお好み焼き。TVで吉本新喜劇を観ながら食べるのが定番。
家のテーブルの真ん中が鉄板になってる
ガチなタイプで焼き物をする事が多かった。
あー懐かしいなー
+5
-0
-
172. 匿名 2020/09/25(金) 22:23:05
>>1
うちも主さんと一緒!
土曜日は4時間の給食なしで家帰って、家族みんなで食べるサッポロ一番の味噌ラーメンがすごく嬉しくて美味しかった!自分で作っても母の味とは違うんだよね。
同じラーメンなのに不思議だよなー+41
-0
-
173. 匿名 2020/09/25(金) 22:23:06
カップラーメン
けっこう楽しみだった+4
-0
-
174. 匿名 2020/09/25(金) 22:23:50
>>37
ダゴ焼きとやらが美味しそうですね
やってみようかな+10
-0
-
175. 匿名 2020/09/25(金) 22:24:42
カトキチラーメン
最近ないよね+3
-0
-
176. 匿名 2020/09/25(金) 22:25:03
母がいないので
パスタ茹でてレトルトミートソース
かけて食べていた+4
-0
-
177. 匿名 2020/09/25(金) 22:25:15
>>119
以前のラーメントピ見てなくてゴメンね
これ地域限定なんですよね
私は宮城でよく食べてたんだけど県外出たら売ってなくて送ってもらってました
上にかける青のりふりかけ?みたいのが味見た目共にアクセントになってて好き
+10
-0
-
178. 匿名 2020/09/25(金) 22:27:43
これ。
母ちゃんの好みでネギとゴマがえらい量投入される。今でも常備するくらいには好き。+9
-0
-
179. 匿名 2020/09/25(金) 22:28:14
サッポロ一番の味噌と塩は常に家にあるくらい好き!
でもカップのと袋麺で少し味違くない?+11
-0
-
180. 匿名 2020/09/25(金) 22:28:40
インスタントラーメン、焼きそば、パスタ、チャーハンのローテ!
けど何故かとても美味しかった😋+4
-0
-
181. 匿名 2020/09/25(金) 22:29:37
>>56
おお!北海道?宮城県?それとも大分県?
袋入り焼きそばの中でダントツ好き。+19
-0
-
182. 匿名 2020/09/25(金) 22:30:34
>>18
うーわ、懐かしい!!
水の江瀧子、岩井友見、清水クーコとか出てたよね。+15
-0
-
183. 匿名 2020/09/25(金) 22:30:37
鍵っ子だったので、おにぎり二個と小遣い100円がいつも置いてあった。+3
-1
-
184. 匿名 2020/09/25(金) 22:32:01
ホットプレートでお好み焼き+5
-0
-
185. 匿名 2020/09/25(金) 22:33:15
>>177
いえいえ💦とんでもないです。
宮城だけなんですね。だから皆んなの+−がなかったのですね笑
今もたまに生協とかで買ってます。青海苔も勿論付いてます。
ありがとうございました!
+3
-0
-
186. 匿名 2020/09/25(金) 22:34:08
これだラーメン+2
-0
-
187. 匿名 2020/09/25(金) 22:35:01
ナポリタン+4
-0
-
188. 匿名 2020/09/25(金) 22:35:14
>>181
177さんに宮城だと教えて貰いました。
簡単で美味しいですよね!+6
-0
-
189. 匿名 2020/09/25(金) 22:36:08
お好み焼きでした!広島だったので…笑+4
-0
-
190. 匿名 2020/09/25(金) 22:36:27
弟と2人きりなので
私が用意していた
ご飯にオカカと何か乗せるのから始まり
5年生からはラーメンやパスタ
お好み焼きも作った
+6
-0
-
191. 匿名 2020/09/25(金) 22:36:45
おばあちゃんが間違えてLEEカレーを出してくれたのを思い出した。小学生だったけど全部食べたなーめっちゃ辛かったことは覚えてる。+7
-0
-
192. 匿名 2020/09/25(金) 22:37:43
金ちゃんヌードル!カップヌードルより大好きだった🎵+7
-0
-
193. 匿名 2020/09/25(金) 22:37:43
やっぱりサッポロ一番塩ラーメン!
我が家は卵入りでした。
基本、おばあちゃんが作ってくれてたけど
たまにお兄ちゃんが作ってくれてた。+8
-0
-
194. 匿名 2020/09/25(金) 22:38:51
ひやむぎです
母が好きなものが昼ごはんになる事が多かったです
冬でも、ひやむぎです+6
-0
-
195. 匿名 2020/09/25(金) 22:38:55
ケチャップで炒めたご飯を茶碗で丸く型どった物にスティック状に切ったキュウリを2本耳のように刺した「うさぎご飯」
大好きでこれがあると「うさぎご飯♪うさぎご飯♪」とはしゃいでいた。かわいかったなぁ自分。+20
-0
-
196. 匿名 2020/09/25(金) 22:39:08
>>1
焼きまんじゅうを食べてました
焼きたては美味しいよ たまに焼きそば+6
-0
-
197. 匿名 2020/09/25(金) 22:40:01
餃子だったな〜
もやしと餃子が基本+4
-0
-
198. 匿名 2020/09/25(金) 22:40:16
茹でたとうきび
庭にとうきび畑がありました+6
-0
-
199. 匿名 2020/09/25(金) 22:41:55
貧乏な父子家庭で朝食はひとりで前の日の冷たいご飯に温め直した味噌汁かけて食べてた。
土曜は昼に食パンが出てトースターでこんがり焼いてマーガリン塗って食べるのがすごく美味しくて嬉しかった!+12
-0
-
200. 匿名 2020/09/25(金) 22:42:49
>>3
UFOは味の改変しすぎてアレだけど
袋めんは昔と同じかな+4
-0
-
201. 匿名 2020/09/25(金) 22:43:14
>>177
よこです
私北海道ですが、ホンコン焼きそばよく食べますよ!美味しいですよね。小さい頃からいつも食べてました。
水少なくして、硬めに食べたり、
水多めでやわらかく食べたりしてます。
+8
-0
-
202. 匿名 2020/09/25(金) 22:43:44
>>153
夕方、お笑いマンガ道場ありましたよね?
こちらは土曜日でした。+13
-0
-
203. 匿名 2020/09/25(金) 22:44:25
>>18
私は関西だからよしもと新喜劇!+18
-0
-
204. 匿名 2020/09/25(金) 22:45:16
あなたの知らない世界を見ながら、おばあちゃんが作ってくれた焼きそばかお好み焼き。夏休みの定番。+10
-0
-
205. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:14
うどん。
だしは東丸のうどんつゆ+3
-0
-
206. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:48
懐かしい
うちは袋ラーメン、玉子入りが定番でした
疲れてるから泣きそうなくらい懐かしい
二度と戻れないんだね+11
-0
-
207. 匿名 2020/09/25(金) 22:47:33
>>1
うちもサッポロ一番の味噌!素ラーメンだったけど。
子供の頃一袋分は食べれなかったのに今じゃ足りない笑+13
-1
-
208. 匿名 2020/09/25(金) 22:49:53
ククレカレー+7
-0
-
209. 匿名 2020/09/25(金) 22:49:55
>>202
あった、お笑い漫画道場!
学校から帰ったらいつも、なんでも法律相談みたいなやつ見てた。仁鶴さんの。上沼恵美子とかオール阪神巨人が出てるやつ。+11
-0
-
210. 匿名 2020/09/25(金) 22:51:36
ロッテリア+5
-0
-
211. 匿名 2020/09/25(金) 22:52:49
一切具のないインスタントラーメン
夏はそうめん+6
-0
-
212. 匿名 2020/09/25(金) 22:53:07
>>210
テリヤキセット
ふるポテ(バター醤油)
コーラ+5
-0
-
213. 匿名 2020/09/25(金) 22:53:34
サンヨー食品のごま味ラーメンとご飯
女の60分観ながら食べていました+7
-0
-
214. 匿名 2020/09/25(金) 22:53:56
チキンラーメン+5
-0
-
215. 匿名 2020/09/25(金) 22:54:07
サッポロ一番塩ラーメン🍜+4
-0
-
216. 匿名 2020/09/25(金) 22:55:23
>>209
法律のバラエティーは今でもやってるみたいですよ。司会は桂南光さん。
霊感ヤマカン第六感も土曜日だった記憶が…。
西城秀樹さんもゲストで出たんですよね。+5
-0
-
217. 匿名 2020/09/25(金) 22:55:51
ヒラヤーチー+0
-0
-
218. 匿名 2020/09/25(金) 22:57:04
ケンちゃんラーメン新発売かわかめラーメン+5
-0
-
219. 匿名 2020/09/25(金) 23:00:51
>>183
なんでマイナスつくのー?+1
-0
-
220. 匿名 2020/09/25(金) 23:01:23
がんばれげんさん。雑炊のもと。+2
-0
-
221. 匿名 2020/09/25(金) 23:04:39
>>130
卵や野菜も入れられるし、袋ラーメンって国民食だよね+5
-0
-
222. 匿名 2020/09/25(金) 23:06:05
みんな意外とラーメン多いんだなぁ!!
夏は冷やしうどん、冬は鍋焼きうどんでした!
我が家のうどんの消費量えぐかった!!!
+5
-0
-
223. 匿名 2020/09/25(金) 23:06:23
>>204
うちはそうめんだったなー
弟がタオルケットかぶって見てたから、後ろからワッ!て、よく脅かしてた+4
-0
-
224. 匿名 2020/09/25(金) 23:07:24
>>174
素朴な味で美味しいです^^ネットで色んなレシピ出てるみたいなのでよろしければ是非+4
-0
-
225. 匿名 2020/09/25(金) 23:09:50
とっぱちからくさやんつきラーメン+7
-0
-
226. 匿名 2020/09/25(金) 23:10:12
チャーハン。父が作ってくれたの。調理師免許もってたからやっぱりおいしい。+7
-0
-
227. 匿名 2020/09/25(金) 23:11:38
焼おにぎり+4
-0
-
228. 匿名 2020/09/25(金) 23:11:46
>>219
ヨコですが、間違えて触れてしまったんだと思う。+1
-0
-
229. 匿名 2020/09/25(金) 23:12:33
>>12
うちは夏ひやむぎだった
そうめんが好きだったから羨ましい+2
-0
-
230. 匿名 2020/09/25(金) 23:12:48
>>185
宮城、大分、北海道ですよ+5
-0
-
231. 匿名 2020/09/25(金) 23:13:50
>>225
懐かし〜い+5
-0
-
232. 匿名 2020/09/25(金) 23:14:06
うまかっちゃん+5
-0
-
233. 匿名 2020/09/25(金) 23:14:39
ケンちゃんらーめん+4
-0
-
234. 匿名 2020/09/25(金) 23:16:39
広島、50代です。
今では信じられないと思いますが、小学校時代土曜日は半ドン(午前中だけ学校)で、親から300円もらって、友達と待ち合わせて近所のお好み焼き屋さんで肉玉そばを食べていました。
小学生だけでお好み焼き屋さん、と驚かれるかもしれませんが近所のおばちゃんがやってるこじんまりとしたお店がたくさんあったのです。 同級生もそれぞれ行き付け?の近所のお好み焼き屋さんがありました。
値段も今では信じられないくらい安いですよね。
+14
-0
-
235. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:16
>>22
名古屋近辺なら「お子さまスパゲティ」もよく食べなかった?ナポリタンの薄味みたいなので、ウインナーとピーマンも入れて。マツコの知らない世界で取り上げられてた。近所のスーパーにまだあるの。2食入りで98円だったかな、激安。+8
-0
-
236. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:49
3姉妹で親が共働きだったので、夏休みとかは3人でいた記憶があるんですけど、
姉だけ火が使えるだったかなんかでチキンラーメンのほうれん草を毎日食べてました
美味しくなかったんですけど毎日食べると慣れて普通に食べれるようになったな〜と記憶してます
大量に買ってあったから安かったのかな…
20年くらい前なんですけど、食べたことある方いますか?+3
-0
-
237. 匿名 2020/09/25(金) 23:22:55
お肉屋さんのコロッケがよく出たなぁ。当時はスライサーが無かったので、母が包丁で作る粗めの千キャベツと。
カレーコロッケとかハムカツの時もあって、何て美味しいんだろうって思って食べてた。+7
-0
-
238. 匿名 2020/09/25(金) 23:24:23
>>17
お腹空きながらワクワクして帰って、普段は食べさせて貰えないインスタントラーメン食べて友達と遊んだなぁ
駄菓子屋でちょっとお菓子買って
で、いつもより少し寝る時間遅くて
今もうあんなワクワク感なくなったな+32
-0
-
239. 匿名 2020/09/25(金) 23:25:20
どん兵衛!
弟と食べてたな〜
+5
-0
-
240. 匿名 2020/09/25(金) 23:30:58
かた焼きそば+2
-0
-
241. 匿名 2020/09/25(金) 23:31:31
>>171
フーチャカ フッチャ フーチャカ フッチャ
の方ですかね
日曜日は
ボンボンボン ボーンボ ボボンボ
でしたよね 関西在住でした
今でもまだやってるのかな+2
-1
-
242. 匿名 2020/09/25(金) 23:34:39
妹と2人でラーメン屋に行き、チャーハン、半分こ。母ちゃん仕事だった。
小四からは私が家で人参ゴリゴリのチャーハン作ってた。
+4
-0
-
243. 匿名 2020/09/25(金) 23:37:45
あんパンと牛乳!!!+3
-1
-
244. 匿名 2020/09/25(金) 23:38:09
スガキヤ
クリームぜんざいもつけてね!+5
-0
-
245. 匿名 2020/09/25(金) 23:40:13
土曜日学校に行っていた世代が多いのかな?
みんなと同じくインスタント系
九州限定かな?
マルタイ棒ラーメンが多くて
低学年までは親がつくってくれていたけれど
高学年になったら、自分でつくるように言われた
冷やご飯でチャーハン
温かいご飯がある日は、炒り卵をつくってご飯にのせて
バターと醤油をかける炒り卵丼を作っていた
お昼にやっていた女子プロレスを見ながら
食べるのが好きだったな~+5
-0
-
246. 匿名 2020/09/25(金) 23:41:02
ホットプレートで焼き飯、焼きそば、焼うどんでした。この3つを週替わりでループする。
兄弟でホットプレート囲んでみんなでキャッキャ言いながら母が入れた具材を混ぜてお手伝いしてたの懐かしい。+4
-0
-
247. 匿名 2020/09/25(金) 23:41:13
>>224
レシピ出てきました
いろんな味付けができるんですね
お腹空いちゃいました
真似させていただいて娘の思い出のおやつベスト入り目指します+5
-0
-
248. 匿名 2020/09/25(金) 23:42:22
インスタンスラーメン!+2
-0
-
249. 匿名 2020/09/25(金) 23:47:47
>>1
わたしもサッポロみそラーメンとおにぎりでした
やたらおいしかった思い出があります+6
-0
-
250. 匿名 2020/09/25(金) 23:48:50
>>244
私はかやくご飯をつける派+3
-0
-
251. 匿名 2020/09/25(金) 23:50:32
マルタイラーメン!
弟と1束ずつ食べてました+3
-0
-
252. 匿名 2020/09/25(金) 23:55:00
母が不在の日はよく永谷園のチラシずしを作てラップがかけて置いてあったな。寿司だからあったためなくていいって事なんだろうけど乗っかってるいり卵が冷たいのが何となく違和感だった記憶。お湯沸かしてリケンのわかめスープと一緒に食べてたな。+5
-0
-
253. 匿名 2020/09/26(土) 00:08:28
小学生の時は土曜日も学校あったから、家帰ったら風まかせ見ながらホットプレートで焼きそば+1
-0
-
254. 匿名 2020/09/26(土) 00:15:10
カレーライス。
毎週カレーでカレーが嫌いになった。+2
-0
-
255. 匿名 2020/09/26(土) 00:28:55
ホットケーキ。 起きるとホットケーキ焼く準備しててくれて甘い物好きじゃないけど楽しかった。良い思い出。+1
-0
-
256. 匿名 2020/09/26(土) 00:29:13
鳥久+0
-0
-
257. 匿名 2020/09/26(土) 00:35:05
中華三昧
発売されて間もなくて、これまでのインスタントラーメンとは全く違っていてハマってた。+7
-0
-
258. 匿名 2020/09/26(土) 00:36:24
>>17
うちは4時間だった。
そして何故か朝礼みたいに校庭にみんな集まって校長先生の話して聞いて帰る、という。+13
-1
-
259. 匿名 2020/09/26(土) 00:37:24
>>18
関西だから、花の駐在さんかノックは無用。+6
-0
-
260. 匿名 2020/09/26(土) 00:39:23
>>175
カトキチからテーブルマークに名前変わったからかな?ラーメンもあるんだ。うどんは昔よくたべたよ!+3
-0
-
261. 匿名 2020/09/26(土) 00:39:54
炒めたりなくてめっちゃ酸味のあるケチャップライスかチャーハン
煮詰まったみたいな味のしたインスタントの塩ラーメン
母の料理は美味しいとは言えなかった…+0
-1
-
262. 匿名 2020/09/26(土) 00:45:49
>>202
あったよ〜!なお美ちゃんかわいいし、絵も上手いんだーって思ってた!富永一朗先生と鈴木義司先生のケンカも好きだった😆
名古屋の味噌煮込みうどんの山本屋行ったとき、出演者みんなのサインあって感動したなー😃+11
-0
-
263. 匿名 2020/09/26(土) 00:47:57
>>93
昔は銀行も、土曜日半ドンだったよね。
+4
-0
-
264. 匿名 2020/09/26(土) 00:51:34
どん兵衛かUFOの二択。1975年うまれ+4
-0
-
265. 匿名 2020/09/26(土) 00:52:21
>>5
家は麺類でもそうめんばかりだったな。
これプラス、大きめの片口鰯か鯵のみりん焼き。
父親が高齢だったからこんなんばっかだった。+3
-0
-
266. 匿名 2020/09/26(土) 01:15:35
うちは毒親だったから何も用意されてなかったな。
手作りの料理いいなぁ。+6
-0
-
267. 匿名 2020/09/26(土) 01:17:00
チキングラタン
あなたの知らない世界みてました。+4
-0
-
268. 匿名 2020/09/26(土) 01:27:25
日清焼きそば
サッポロ一番塩ラーメン(キャベツ入)
炒飯
おにぎりと玉子焼き(おばあちゃん特製の)
+3
-0
-
269. 匿名 2020/09/26(土) 01:31:22
家族4人で、半チャーハン&半ラーメン
野菜を入れたサッポロ一番2袋を好みの量ずつ分けて、前日の冷やご飯の炒飯
今思うと作るのも洗うのも手間だわ…どっちかで精一杯
母親すごい+2
-0
-
270. 匿名 2020/09/26(土) 01:35:24
>>126
名古屋ですが、マルタイの乾麺のラーメン食べてましたよ。キャベツをたっぷりいれて白胡椒で途中から味変したりしてました。
母親が半ドンの土曜日に作ってくれて懐かしいなぁ。+1
-0
-
271. 匿名 2020/09/26(土) 01:39:04
チキンラーメン!!
吉本新喜劇見ながら食べてました😋
懐かしいw+1
-0
-
272. 匿名 2020/09/26(土) 01:58:22
野沢菜
ごはんを箸で包んで食べたなぁ+5
-0
-
273. 匿名 2020/09/26(土) 02:02:09
>>270
私も野菜たっぷり入ったマルタイ乾麺大好き😊
たまに今でも無性に食べたくなるなぁ💕+3
-0
-
274. 匿名 2020/09/26(土) 02:11:28
日清のラーメン屋さんのチルド麺!
我が家のトッピングはいつもチャーシューの代わりにロースハム、ほうれん草、ネギだったなぁー。
懐かしい☺️+1
-0
-
275. 匿名 2020/09/26(土) 02:31:07
金ちゃんヌードルとおばあちゃんが焼いてくれたスルメイカ。それと梅干しおにぎり🍙
再放送の「土曜ワイド劇場」見ながら。
今思うと、それこそが涙が出るくらい平和で幸せな土曜日。
+6
-0
-
276. 匿名 2020/09/26(土) 02:37:49
出前のラーメンを食べながら、お笑いスター誕生を見ていた。+2
-0
-
277. 匿名 2020/09/26(土) 03:07:15
焼きそば。よくお父さんが作ってくれた。+2
-0
-
278. 匿名 2020/09/26(土) 03:27:22
コロッケとかメンチカツ。親がどこかの惣菜屋(肉屋かも)から買ってきてた。とにかく茶色っぽい食事だった。+3
-0
-
279. 匿名 2020/09/26(土) 03:47:26
イカとか入った具沢山の焼きそば
懐かしいなぁ
わたしが小3の頃病死した母親、少しでいいから戻ってきて欲しい+5
-0
-
280. 匿名 2020/09/26(土) 03:47:59
母親の手作りのサンドイッチ。
サンドイッチ用のパンでなく、6枚切りのパンで作ってるから、分厚かった。
吉本新喜劇見ながら、サンドイッチ食べてた思い出。+4
-0
-
281. 匿名 2020/09/26(土) 04:01:17
マルちゃん焼きそば
おかげで結婚した今も土曜日の定番+2
-0
-
282. 匿名 2020/09/26(土) 05:49:40
ラーメン。
ある日帰ったら、ラーメンが台所から玄関にぶちまけられていて、2階で母が泣いていた。2年後出ていきました。
わかめラーメンはお母さんが出ていった味。+4
-0
-
283. 匿名 2020/09/26(土) 05:51:01
冷ややっこ
冬場でも、たまに食べていた+1
-0
-
284. 匿名 2020/09/26(土) 06:47:00
袋ラーメンならぬ
袋やきそば。
「鉄板やきそばじゃんぼ」
具なし、水と粉末ソースで作る。
食べながらノックは無用とか見てました。
じゃんぼ、もう売ってないなあ。
+1
-0
-
285. 匿名 2020/09/26(土) 06:50:09
これです。+4
-0
-
286. 匿名 2020/09/26(土) 07:52:22
中学の時、友達のお母さんが作ってくれたヤクルトラーメン。緑色の麺が衝撃的で今でも覚えてる。でも味は覚えて無い。+4
-0
-
287. 匿名 2020/09/26(土) 08:20:04
土曜はラーメン食べてから駄菓子屋行ってコレ買って食べてた。今思えば凄いな胃袋+3
-0
-
288. 匿名 2020/09/26(土) 08:28:15
マルちゃん焼きそば。
エリアや人数の母体を明らかにはされなかったが、
アンケートで土曜の昼に一番食べられてるのは
マルちゃん焼きそばという結果が出たそうだよ。+1
-0
-
289. 匿名 2020/09/26(土) 08:32:19
マックかチャーハンか焼きそば
95年生まれで土曜授業は入学からなかったから母が「まじかよ」ってなってた。なぜか土日は早起きなんだよね。+3
-0
-
290. 匿名 2020/09/26(土) 08:39:47
志村けんの
けんちゃんラーメン!!!!笑
それみて、新喜劇!+3
-0
-
291. 匿名 2020/09/26(土) 08:41:34
>>276
お笑いスター誕生懐かしー!
所さんのドバドバ大爆弾って言うのもあった。+0
-0
-
292. 匿名 2020/09/26(土) 08:45:12
>>277
うちも父が焼きそば作ってくれました。
ここ見てると、父親が焼きそば担当率高い!+1
-0
-
293. 匿名 2020/09/26(土) 08:52:52
ひたすら麺類。しかも具なし。
太りました。+1
-0
-
294. 匿名 2020/09/26(土) 08:54:52
>>21
懐かしい!CMソングが一気に蘇ってきた!
こっこっこっこっ こけっこ〜♪
わったっしっはっ ハウスの〜
たまごめん〜♪+3
-0
-
295. 匿名 2020/09/26(土) 09:25:02
>>56
北海道出身です
大好物です。結婚して2年くらい食べてないからネットで買おうかな☺️+6
-0
-
296. 匿名 2020/09/26(土) 09:32:41
チキンラーメン
吉本新喜劇見ながら食べてた+3
-0
-
297. 匿名 2020/09/26(土) 09:38:36
>>142
小学生の頃、急に土曜が休みと決まって嬉しかったな〜懐かしい+4
-0
-
298. 匿名 2020/09/26(土) 09:48:45
チャーハンか焼きそばか焼うどん+2
-0
-
299. 匿名 2020/09/26(土) 10:02:33
母が仕事していたので
ばあちゃんが
巻き寿司、買ってくるか
焼き飯、作ってくれた+0
-0
-
300. 匿名 2020/09/26(土) 10:48:34
>>37
私もおばあちゃんが作ってくれた焼き飯と冷や麦とか塩ラーメンだな。
冷や麦の色つき麺を弟と取り合ったりしてね、当然つけ汁は祖母の手作りで今は思えば贅沢な昼食だったな。+3
-1
-
301. 匿名 2020/09/26(土) 10:52:10
>>18
女の60分って懐かしい‼️
あと昔のナポリタンって袋に入った茹で済み麺にオレンジの粉かけるやつだった記憶。パスタなどと洒落た食べ物になったのって80年代じゃない?+9
-0
-
302. 匿名 2020/09/26(土) 10:54:11
>>263
半ドンだよね。
働きだして毎週土曜日がお休みになって花金とか言うようになった。+3
-0
-
303. 匿名 2020/09/26(土) 11:00:15
カップヌードル+2
-0
-
304. 匿名 2020/09/26(土) 12:10:26
土曜のお昼は吉本新喜劇を見ながらのサッポロ一番の塩ラーメンが一番のご馳走でした!!+4
-0
-
305. 匿名 2020/09/26(土) 13:02:25
うちはサッポロ一番の味噌ラーメン!
それに缶詰のコーンとネギを入れたのをよく母親が作ってくれた。
最後に沈んだコーンを端で探って食べてた。+2
-0
-
306. 匿名 2020/09/26(土) 13:08:29
>>170
美味しそう!いいな!
私も土曜日仕事だから、
息子が大きくなったら、
こんな感じのメニューにしたいな
おにぎり美味しいよねぇ+3
-0
-
307. 匿名 2020/09/26(土) 13:10:48
エースコックのワンタンメンが時々食べられて嬉しかった思い出+2
-0
-
308. 匿名 2020/09/26(土) 13:19:24
お父さんが作ったラーメン+0
-0
-
309. 匿名 2020/09/26(土) 13:28:40
UFO時々バゴーンだった+1
-0
-
310. 匿名 2020/09/26(土) 13:33:17
>>18
やばい、懐かし過ぎてちょっと涙でた笑+3
-0
-
311. 匿名 2020/09/26(土) 13:33:40
焼きそばか、おうどんでした!+2
-0
-
312. 匿名 2020/09/26(土) 13:41:15
キャベツのシーチキン和え
昼ごはんなのに、ゆうげ+2
-0
-
313. 匿名 2020/09/26(土) 13:47:41
>>1
同じくサッポロ一番のラーメンだったよ!
味はその時で違ったりするけど
味噌ラーメンがメインだったなぁ😋
学校帰りに今日は何かな?って
ワクワクしながら家まで帰ったな➰😆+4
-0
-
314. 匿名 2020/09/26(土) 13:52:32
ここのみんな昭和生まれでしょ?+3
-0
-
315. 匿名 2020/09/26(土) 14:28:26
忘れたから今度、母に聞いてみる+1
-0
-
316. 匿名 2020/09/26(土) 14:29:39
母が亡くなった後にこのトピ見たらつらいだろうな
生きててくれてよかった ありがとう+1
-0
-
317. 匿名 2020/09/26(土) 15:09:59
>>262
あの頃のワクワクを思い出して泣きそうです。
40代後半+7
-0
-
318. 匿名 2020/09/26(土) 15:19:07
サバの塩焼きとか太刀魚焼いたやつ。それか生シラスか桜エビ。漁師の孫だったから魚ばっかです+6
-0
-
319. 匿名 2020/09/26(土) 15:19:36
母親が仕事してて昼間いなかったから、低学年のころからお金渡されてた。
お金が勿体なくていつもスーパーの揚げ物ばっかり買って食べてた。+3
-0
-
320. 匿名 2020/09/26(土) 15:36:03
チャーハン、焼きそば、オムライスかな。+1
-0
-
321. 匿名 2020/09/26(土) 15:42:16
>>204
お母さんが作ってくれた昼ごはんを食べながら、歳の離れた兄と見た
あなたの知らない世界が怖すぎたなあ+1
-0
-
322. 匿名 2020/09/26(土) 15:52:19
モスバーガーセット+1
-0
-
323. 匿名 2020/09/26(土) 16:25:47
祖母が作ってくれたチャーハンとしそジュース
もう1回食べたいなぁ、おばあちゃん+1
-0
-
324. 匿名 2020/09/26(土) 16:41:41
カップヌードルに、プラスチックのフォークが付いてた。それで食べるとお箸より美味しい気がしてた!+1
-0
-
325. 匿名 2020/09/26(土) 16:52:57
>>56
北海道出身。両親に荷物送ってもらう時は
必ず頼んでいる。
全国的に売って欲しいなー+2
-0
-
326. 匿名 2020/09/26(土) 17:32:02
みんな、半分インスタントだね、質素+2
-0
-
327. 匿名 2020/09/26(土) 17:58:45
夏はひやむぎ。
そうめんではなく、ひやむぎ。+1
-0
-
328. 匿名 2020/09/26(土) 18:38:16
みんな殆ど昭和だな
+3
-0
-
329. 匿名 2020/09/26(土) 18:38:22
お好み焼き。
お蕎麦かうどんに出来合いの海苔巻き。
+1
-0
-
330. 匿名 2020/09/26(土) 18:39:24
>>71
『、』多すぎ+0
-2
-
331. 匿名 2020/09/26(土) 18:49:41
なんかこのスレ懐かしい気持ちになって、凄く優しい気持ちになる。。笑+1
-0
-
332. 匿名 2020/09/26(土) 18:51:39
>>260
うどんは今でも見るけど醤油味のラーメンあったんだよ。赤い袋の。めちゃくちゃ美味しかった+1
-0
-
333. 匿名 2020/09/26(土) 19:08:19
サッポロ一番塩ラーメン+2
-0
-
334. 匿名 2020/09/26(土) 19:29:32
そうめん。
夏の定番で、普段小食だけどそうめんだけはいくらでも入るくらい大好き。土曜午前中だけの学校から帰ってくるの楽しみだった。+0
-0
-
335. 匿名 2020/09/26(土) 19:50:24
焼きそば、チャーハン、エースコックのワンタン麺
うちいづれか+1
-0
-
336. 匿名 2020/09/26(土) 19:56:43
たこ焼きかお好み焼き!学校お昼まででそれ食べながら見る吉本新喜劇は最高だった。+0
-0
-
337. 匿名 2020/09/26(土) 20:04:18
>>196
群馬の方?羨ましい〜
お母さんの手作りかな?
焼きまんじゅう屋さんうちの地域にも来て欲しいよ
+1
-0
-
338. 匿名 2020/09/26(土) 20:08:14
>>90
もしかして東北ですか?
私も遠山の金さん見ながら、母の手作りのミートソースかナポリタン、チャーハンが鉄板でした!
懐かしいですねー!+2
-0
-
339. 匿名 2020/09/26(土) 20:14:08
焼きそばUFO
小学生の時に自分で作って 湯切り失敗して、中身全部シンクに落ちた… まだ蓋がプラスチック?だった時代。悲しかった思い出。+1
-0
-
340. 匿名 2020/09/26(土) 20:15:00
>>56
まさしく今日食べようとしたけど、他に食べるものができて明日へスライド登板
北海道だけだと思ってた!!
+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/26(土) 20:17:21
謎のオレンジ色の粉を入れるチャーハン
ウェイパーの存在を知るまで我が家はこのオレンジ色のチャーハンだった+1
-0
-
342. 匿名 2020/09/26(土) 20:57:28
>>56
こういう昔ながらのパッケージ良いよね懐かしい。+2
-0
-
343. 匿名 2020/09/26(土) 21:16:02
マルシンハンバーグ+1
-0
-
344. 匿名 2020/09/26(土) 21:18:05
>>28
うらやましい!!+1
-0
-
345. 匿名 2020/09/26(土) 21:27:19
金曜日の夜がカレーで土曜日はカレーライスかカレーうどん率が高かった+0
-0
-
346. 匿名 2020/09/26(土) 21:55:04
もう死んだばーちゃんが用意してくれてた。
冬だとストーブで焼いた餅。他はさつまいもとじゃがいもの輪切りしたやつをフライパンで焼いたのが定番...塩かけて食う。TVは生活笑百科、笑福亭仁鶴やオール阪神・巨人、上沼恵美子を観て育った。
仁鶴の生活笑百科まだやっててビビる。+2
-0
-
347. 匿名 2020/09/26(土) 22:05:15
親が仕事でいなかったから、自分でインスタントラーメンを作って、女の60分ていうテレビ観てたなぁ。+1
-0
-
348. 匿名 2020/09/26(土) 22:47:24
母は遊びに行って絶対いないので毎回カップラーメン。
嫌になる程食べた。
手作りのご飯が食べたかった…+2
-0
-
349. 匿名 2020/09/27(日) 12:58:46
みんな普通に貧乏だな+1
-0
-
350. 匿名 2020/09/28(月) 07:10:06
出前のラーメンを食べながら、お笑いスター誕生を見ていた。+0
-0
-
351. 匿名 2020/09/29(火) 11:22:55
>>346
四角い顔の仁鶴がまーるく納めますw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する