ガールズちゃんねる

要領が悪い方、どんなお仕事してますか?

152コメント2020/10/13(火) 23:22

  • 1. 匿名 2020/09/25(金) 21:31:17 

    私は昔から要領が悪い、手先が不器用、おまけにコミュ障です。
    今は工事でパートしてますが、例えば、ただセロテープで留めるだけなのに斜めになったりシワになったりでやり直しになるなど、満足にセロテープひとつ使えないのか…と情けなくなります。

    同じような方いますか?どんなお仕事してるか教えてください。

    +205

    -1

  • 2. 匿名 2020/09/25(金) 21:31:53 

    清掃とか、監視係とか

    +7

    -14

  • 3. 匿名 2020/09/25(金) 21:32:20 

    要領が悪い方、どんなお仕事してますか?

    +141

    -5

  • 4. 匿名 2020/09/25(金) 21:32:30 

    要領が悪い方、どんなお仕事してますか?

    +13

    -32

  • 5. 匿名 2020/09/25(金) 21:32:32 

    掃除してます
    マイペースにできるのでいいです

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/25(金) 21:32:54 

    高齢者の入浴介助 楽だけどお金足りなくなってきたから時間伸ばすところ行きたいけどレクリエーション大嫌いなんだよなぁ

    +82

    -6

  • 7. 匿名 2020/09/25(金) 21:32:58 

    要領が悪い方、どんなお仕事してますか?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/25(金) 21:33:21 

    自宅警備員

    +12

    -7

  • 9. 匿名 2020/09/25(金) 21:33:49 

    接客です、あえて。自分に厳しくいるために。
    8年かかって店長になりました。

    +251

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/25(金) 21:33:50 

    口だけ達者なので、コールセンター。
    理不尽な苦情処理とか大好き。とりあえず話を聞いてリアクションとればいいだけ。
    以外と楽ですよ。

    +173

    -8

  • 11. 匿名 2020/09/25(金) 21:33:50 

    セロテープが悪いんだよ

    +196

    -5

  • 12. 匿名 2020/09/25(金) 21:34:04 

    じたく警備

    +14

    -5

  • 13. 匿名 2020/09/25(金) 21:34:08 

    公務員

    +4

    -7

  • 14. 匿名 2020/09/25(金) 21:34:13 

    1日4時間週3で工場のライン作業やってるよ
    ずっと同じ仕事してるから辛い人は辛いだろうけど要領悪い私にはぴったり
    たまに作業遅れて迷惑かけるけど

    +124

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/25(金) 21:34:41 

    >>10
    声がきれいだったり聞き取りやすいイメージ。私は滑舌悪いから羨ましい

    +103

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/25(金) 21:35:08 

    要領悪いくせに医療系で働いてます。資格を取れさえすれば働けると思ったけど、大間違いでした。逆につぶしがきかない状態になってしまい、後悔ばっかりです。

    +157

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/25(金) 21:36:04 

    労務とかの事務職です。テンプレがあるので定型業務はやりやすいのですが、想定外のことを聞かれるともうだめであたふたします。
    もっと要領よくやれたら自分を認めてあげられるのになあと思って悲しくなります。。

    +93

    -4

  • 18. 匿名 2020/09/25(金) 21:36:31 

    >>6
    私がやったらミスって大変なことになりそう

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/25(金) 21:36:32 

    工場

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/25(金) 21:37:09 

    企業の新卒採用担当してます。。。
    嫌で嫌で仕方ない。はやく外してほしいって何回も言ってるのに聞いてくれない。
    誰も手伝ってくれないし

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/25(金) 21:38:01 

    >>9
    素晴らしいね。私は店長目指してやっていたけれど、無理だったので尊敬する。

    +90

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/25(金) 21:38:42 

    受付とか秘書とかは絶対できないな〜って思う
    決められたことしかできないからレジが合ってる

    +51

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/25(金) 21:38:50 

    マイナス押さないでーへこむから。。

    +15

    -14

  • 24. 匿名 2020/09/25(金) 21:39:15 

    コールセンター。
    一人でするが基本だから長く続けてる。
    逆戻に事務員やってた時は人間関係やら社内行事やら全てについて行けず地獄だった!

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/25(金) 21:39:16 

    要領悪い、手先は器用、コミュ障の軽度発達障害。
    一般企業の事務職です。
    忘れやすいので自己流の凄く細かいマニュアル作成して確認しながら作業進めています。
    電話が苦手過ぎて電話取るたびに軽い過呼吸を起こしますが何とかなってます。

    +121

    -4

  • 26. 匿名 2020/09/25(金) 21:39:27 

    ADHD持ちのデザイナーの方のサポート(販売とかフライヤー作りとか)
    相手がADHDだからこっちのミスもあるよねーって感じで接してくれるから気は楽
    ただ結構行き当たりばったりな方向転換があるのでそれに対応するのがめちゃくちゃ大変

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2020/09/25(金) 21:39:29 

    事務やってます。

    ルーティーンの仕事はノートに書いて、
    ひたすら確認。

    新規の仕事も、とにかく1からノートに書いて、後から確認出来るようにする。

    それさえ出来れば基本1人で進められるので、私には合っていました。

    逆にダメだったのは、マックや工場。
    時間短縮と要領の良さを求められる仕事は、
    慌てて余計に間違えて、周りから顰蹙買っていた気がします…。

    +85

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/25(金) 21:39:43 

    >>18
    デイサービスで自立した方も多いので楽ですが たまにクレームもあります(っ-_-)っ

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/25(金) 21:40:06 

    フリーでWEB制作してる
    営業や取引先とのやりとりは他の人にやってもらってるから単価安いけど納期を守ること以外は自分のペースで出来るから精神的に楽

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/25(金) 21:40:13 

    >>3
    多分これとは違うと思うよ

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2020/09/25(金) 21:40:28 

    心が折れても ずっと 真面目に 頑張れば どうにかなると思って
    やってる接客業

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/25(金) 21:41:00 

    >>27
    マックじゃないけどガスとのキッチン(田舎のモーニングだから楽なほうだと思うけど)無理だった。下ごしらえしながらピッコンピッコンなったら作らなきゃいけないし毎日半泣きだった

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/25(金) 21:41:22 

    はいはい!私のことですね!バリバリ営業してます。パニックになること多いしミスもあるけど意外と周りがフォローくれるので上手くできてますよー

    +3

    -11

  • 34. 匿名 2020/09/25(金) 21:41:24 

    >>9

    バイト可愛そう

    +4

    -18

  • 35. 匿名 2020/09/25(金) 21:41:53 

    >>23
    マイナス魔は無視で。

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/25(金) 21:42:09 

    >>1
    営業事務。
    ジェンガのグラグラ状態だけど、一応自分なりに予定組んでこなしてる。
    ちょっとでも他人が手伝うとか入ってくると全部崩れるので邪魔しないでほしい。

    +9

    -12

  • 37. 匿名 2020/09/25(金) 21:43:39 

    清掃ってトイレとかもやるんですか?他人のウンコ掃除するのいやになりませんか?

    +5

    -19

  • 38. 匿名 2020/09/25(金) 21:43:59 

    家事手伝い

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:28 

    >>34
    バイトの皆さんが苦労しないように、楽しんで仕事が出来るように尽力します。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:43 

    やはりマックとかは要領悪い人は無理ですか?

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/25(金) 21:45:43 

    ラインで流れてくるのを処理する系は難しい
    単純作業でも素早さと正確さを求められるから、手が間に合わなくて周りの人に迷惑かけてしまう

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:43 

    >>21
    ありがとうございます。
    8年も続けられたのも、周りの皆さんのサポートあってなんです。恵まれてました。
    これから返していきます。

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/25(金) 21:46:53 

    セロテープって結構難しいよね。ケーキ屋で包装のパートだけどダメ出しされるから時間かかるけど丁寧にやるようにがんばってる。私も不器用

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/25(金) 21:47:13 

    ラブホの清掃してます。
    まだ24歳なので専業主婦になりたいです。

    +11

    -8

  • 45. 匿名 2020/09/25(金) 21:48:54 

    >>29
    ごめんなさい💦
    間違えてマイナス押しちゃいました。
    クリエイティブな仕事、自分のペースで出来るりから憧れます。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/25(金) 21:50:40 

    >>10
    すごい…!
    私もコールセンターの仕事は好きだけど、クレーマーだけは無理だった。
    ガス会社のコールセンターでバイトしてたとき、開栓に行けるのは1番遅くて19時だった。
    それを説明したら、それはてめぇらの都合だろ!?19時以降じゃねーと無理だって言ったんだろ!ってキレられた。
    いやそれこそてめぇの都合だろと思って電話切りたかったな。
    10さんみたいなクレーマー得意な人ってこういうときなんて言うんだろ。

    +92

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/25(金) 21:51:17 

    >>46
    自己レス

    言ったんだろ→言ってんだろ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/25(金) 21:53:57 

    主さんと同じで要領悪い手先不器用なコミュ障です。接客と製造の仕事してましたがどちらも辞めました。今は飲食店でバイト中。もう人生諦めてます

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/25(金) 21:54:42 

    >>1
    工事でパート?
    工場ではなく?

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/25(金) 21:56:58 

    >>1
    セロテープは難しい。
    要領が良い人でもよれるよー!!

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:00 

    >>6
    いやー。命に関わるのは失敗したら洒落にならないからやめた方が無難だと思う。

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:10 

    はい、要領悪いです。すぐに忘れるし一度に指示が理解できず何度も聞き返すし不器用で手際も悪くミスも多いです。
    私に合う仕事なんてないって思います。
    今は工場でライン作業してますが意外と覚えることが多いし臨機応変に対応しないといけないし大変です。

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:11 

    床拭いたりトイレ掃除除菌してるね、
    何したらいいかも聞かないから放置。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:27 

    工場なんたけど、いつも同じなれた仕事ばかりって訳ではないから、イレギュラーな作業は本当に慌てて混乱して覚えられない
    結果、私は職場の頭数に入ってないみたいで、簡単な仕事しかさせて貰えない

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/25(金) 21:57:52 

    >>50
    優しい人

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/25(金) 21:58:35 

    >>9
    すごい!

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/25(金) 21:59:24 

    >>10
    何とかしてあげたいけど何にもしてあげられない
    自分が悪いわけじゃないのに怒られて人格否定される
    って状況を重く受け止めてしまってキツかった
    人の話を流せるのすごい

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/25(金) 22:00:28 

    >>44
    なんか笑ってしまった笑

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/25(金) 22:01:11 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    実は計算もかなり苦手で、足し算とかも指でやってしまいます。
    ヤバいですよね…

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:10 

    >>46
    全て落ち着いて「さようでございましたか、営業時間外で対応出来かねます」と言うかな。
    暴言吐かれても、何言われても無理なもんは無理。
    人間以外と体力無いから長期戦に持ち込めばガチャギリギリするか、諦めるよ。
    慈善事業じゃないから、それでいいのだ。

    +91

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/25(金) 22:03:21 

    介護パートです。裏では疎まれてたりすると思いますが、なんとかやってます。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/25(金) 22:04:27 

    私も、要領悪くて、臨機応変とか大嫌い、コミュ障で人間関係うまくいった試しない、不器用で、多少曲がってても気にならない。

    何のに看護師。

    生保になるよりましかと思い働いてる。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/25(金) 22:04:44 

    看護師。
    要領悪いのは自覚してるからとにかく下調べして毎日準備して努力だけはしてる自負はある。
    でもやめたい。毎日やめたい。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/25(金) 22:04:53 

    >>9
    店長は仕事出来なかった人の方が良い店が作れるから不思議。

    出来ないスタッフの気持ちがわかるし、出来るスタッフには素直に凄いって思えるからヘンに張り合ってモメたりしないからか、人の入れ代わりも少ない事が多い。

    +99

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/25(金) 22:05:05 

    介護で~す!
    これしか出来ませ~ん😆

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2020/09/25(金) 22:06:07 

    手先が不器用で仕事が遅いけど視力は良いので検査の仕事してます。後工程の梱包とかは絶対無理、たまたま受けた部署は流れ作業でもないので何とか頑張ってます

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/25(金) 22:07:45 

    >>1
    セロテープってよれるよね~
    あなただけじゃないよー

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/25(金) 22:10:22 

    >>10
    おおお。すごい。。。
    ネットショップの裏方してるけど辛くてまいっちゃう。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/25(金) 22:10:25 

    私もコールセンター。
    自分のペースで出れるし、話聞いてたらいいだけのときのあるから急かされないし、ノルマもないから楽。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/25(金) 22:10:50 

    >>34
    日本語もろくに使えないあんたに言われたくないやろ

    「可哀想」な

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/25(金) 22:12:22 

    >>34
    はい、可愛い子ばかりですよ

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/25(金) 22:14:30 

    要領悪い、手先は器用、コミュ障の軽度発達障害。
    一般企業の事務職です。
    忘れやすいので自己流の凄く細かいマニュアル作成して確認しながら作業進めています。
    電話が苦手過ぎて電話取るたびに軽い過呼吸を起こしますが何とかなってます。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/25(金) 22:14:41 

    >>37
    それでも仕事だからやるしかないよ
    自分じゃなくても、誰かは必ずやらなきゃいけない事だしね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/25(金) 22:14:52 

    スーパーの品出しのバイトって大変ですか?
    受けてみようかと思ってるけど
    コミュ障で要領もわるい、できるかな

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/25(金) 22:16:14 

    >>44
    まだ24なんだから頑張って働きなよw

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/25(金) 22:17:34 

    >>59
    私もです。特に先輩に見られてたり、待たせてる状態の時はパニックになって簡単な計算も出来なくなる

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/25(金) 22:23:15 

    >>59
    私も同じです
    だけど苦手なのも出来ないのも仕方ないじゃないですか?
    無理して出来るふりしてたら、出来ない仕事までやらされるかもしれないし。
    出来ないものは出来ないと正直に言えた方が、楽だと思いますよ!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/25(金) 22:23:28 

    接客業してたけど、不器用すぎて包装が致命的にできなくてすぐにやめてしまった(先輩に匙投げられたレベル)今は配達の仕事してるけど細かい作業はないし、ルーティーンワークが私にはすごく向いてることに気がついた。ただやっぱり腰痛が酷くなったりするのでずっと続けるのは難しいかな。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/25(金) 22:23:35 

    >>10
    口が達者な人はかなり頭良いから要領良いと思う。

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/25(金) 22:24:13 

    コールセンターの受信
    パソコンの入力だけは早いから

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/25(金) 22:27:35 

    >>74
    青果(野菜果物)なら経験あります
    品だしなら基本そんなに急かされないのでマイペースにできると思いますよ~
    やってくうちにスピード上がるでしょうし

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/25(金) 22:28:35 

    命に関わる仕事
    金銭に直接関わる仕事
    接客や電話応対

    等を避けて仕事を選びました。
    事務ですが反故になった書類を処理する仕事です。
    反故になったものなのでさして重要でなく
    きちんと処理、管理出来ればOK
    長く務めさせて頂いてます。

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/25(金) 22:37:20 

    >>42
    間違えてマイナスに手が当たりました。
    ごめんなさい?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/25(金) 22:37:28 

    >>60
    急なバカボンw

    +48

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/25(金) 22:44:10 

    >>60
    なるほど勉強になります!
    そうですよね、こちらが必要以上に下手に出るとつけあがりそうだし、無理なものは無理を貫いたほうがいいですよね。
    参考になります。
    最後の唐突なバカボンにニンマリしました。

    +63

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/25(金) 22:44:22 

    >>40
    マックでバイトしてたよ。
    あそこは要領よくないと辛いと思う。
    カウンター、厨房どっちもマニュアルがきっちりあるから、やたら定時チェックや細かい清掃、備品の補充などクリアすべき項目がある。
    それを接客やらの合間に時間見つけて進めないとだから、要領よくないとしんどい。

    そしてあまりにクリアできてないと、次のシフトの人にしわ寄せがいってひんしゅくを買う。

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/25(金) 22:46:32 

    >>19
    毎日ライン作業

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/25(金) 22:49:45 

    >>37
    他人に自分のウンコ掃除されるのも嫌じゃない?
    まあ嫌じゃない人がいるからたまに汚い便器があるんだろうけど…

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/25(金) 22:50:10 

    私もコミュ障で、もちろん要領も悪い!
    でも、少しでも克服できるのではと期待を込めて営業職についてます。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/25(金) 22:54:34 

    >>74
    スーパーの品出し、ただの品出しだけで終わる所はなかなかないよー。
    レジも忙しい時兼任したりだし、納品検品などのパソコン事務処理もやらされたりするし、
    今出すやつ、来週の出すやつ、自分で調べて判断して出したり、結構臨機応変が求められる。
    まぁ部署や時間帯でもかなり違ってくるんだろうけどね。
    本当のただの品出しは、外国人に仕事取られてる。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/25(金) 23:00:47 

    公共施設の臨時職員。同僚が一流企業をリタイアした人ばかりだから優しくて伸び伸び仕事させてもらってる。ただし来月から異動になるからどうなるかはわからない。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/25(金) 23:03:06 

    経営者。みんなにやってもらう。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/25(金) 23:03:28 

    >>1
    私も不器用です。SEやってます。

    一時事務のパートやってみたけど、ハンコは必ず曲がる、封書の宛名もバランス悪い、貼ったものはすぐ落ちる…と、とにかく事務作業に向いてなかったです。

    SEだと手先の器用さは要らないし、コミュ障気味の人多いし気楽です。

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/25(金) 23:10:47 

    >>11
    発想が面白くてちょっと笑ってしまった笑
    セロテープが悪いならしかたない!

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/25(金) 23:19:01 

    >>90
    大きめのスーパーなのですが部署は希望はしないつもりですが、時間帯は早朝4時から開店前までってのがあるのでその時間にしようかと思ってます。
    納品やパソコンかー考えてもみなかった!
    単純に商品も古いやつから出すのかと思ってました、臨機応変にですね..出来るかな。
    外国人と一緒に仕事するかもなのですね
    色々参考になりましたありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/25(金) 23:20:47 

    >>59は主ではないです。
    ナチュラルに乗っ取られてビックリしました。

    私は手先は不器用ですが、簡単な計算はできます。

    あと、先程指摘がありましたが、工事ではなくて工場のパートでした。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/25(金) 23:21:34 

    >>37
    トイレ清掃です ウンコの掃除してます
    男子トイレ女子トイレ やりがいあります
    綺麗なトイレでようを足してほしいです
    綺麗なトイレは日本の誇りです
    頑張ります

    +51

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/25(金) 23:23:52 

    >>36
    私も営業事務!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/25(金) 23:24:53 

    看護師です
    4年目ですが、未だにあたふたしてる
    先輩に相談しないと、何も出来ない…

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/25(金) 23:26:12 

    >>95
    まぁ、でも慣れれば大丈夫ですよ!
    開店前ならレジはないし、品出しは意外と時間に追われてます(笑)でも人間関係は工場ほどきつくないし、私はやって良かったです。
    面接がんばってください

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/25(金) 23:28:53 

    メンズエステ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/25(金) 23:29:43 

    昔はさ、要領悪い人でも出来る仕事ってもんがあったんだよねー
    それが、今はそんな単純な仕事は全て中国やベトナム人の仕事。
    日本人は生きにくくなったよね。仕事奪われて

    +51

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/25(金) 23:31:03 

    >>10
    クレーマーの心をうまく受け流せるのは才能だよ
    理屈じゃなくて感情なんだよね
    10さん右脳が発達してそう

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/25(金) 23:36:28 

    >>11
    あなた優しいね。さりげなくそう言えるって素敵

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/25(金) 23:37:29 

    >>49
    さっそくの凡ミスw

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/25(金) 23:51:11 

    事務のパート。最初はだいぶ時間かかってたけど、ある程度自分のペースでやれて反復が多いから慣れればまぁまぁ。それでも仕事ができる人にはなれないけどね。
    以前の作業の仕事では、いつまでもみんなのペースより遅く、急いでいるように見えないと言われ辞めました。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/25(金) 23:57:17 

    >>10
    ひぇーすごい。私も通販会社で働いてるけど、コールセンターの部署の人メンタル強いなぁって尊敬してる。クレーム電話切ってすぐ雑談でケラケラしてるし

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/26(土) 00:03:24 

    ロボットがちゃんと動いてるか見張ってる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/26(土) 00:11:38 

    工場の総務事務をしています

    給料計算や請求書、売り上げ集計等デスクワークもありますが、同じ課の人とチームで働いているのでミスがあってもカバーし合えてます
    総務課には庶務の仕事も含まれるので、もともと電話応対が苦ではないのと、人の世話を焼くのが好きな方なので、男性が多く、外国人もいるので、楽しく働いています
    不器用でも、いろんな人と笑いながら仕事をしているとなんとかなるもんですね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/26(土) 00:20:16 

    >>36
    営業事務すごいですね。要領悪いコミュ症の私には辛かったな。営業事務、経理と事務畑を歩いてきたけど、合わなかった。庶務的な一般事務しか出来ない。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/26(土) 00:21:01 

    >>4
    なにこれ、キモ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/26(土) 00:21:29 

    >>4
    日本の男おかしいよ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/26(土) 00:22:51 

    >>11
    秀逸な返し。見習いたいものです。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/26(土) 00:49:27 

    要領が悪い人に向いてる仕事は二極化してるよ。
    誰にでもできて言葉は悪いけど底辺職と呼ばれる仕事と、逆に裁量が与えられるくらいのレベルが高い職業。
    後者は文句言われなくなるからね。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:29 

    >>54
    工場は、何人いたら1日に何個できるかって計算されて計画立てたり予測立ててるから。ある程度のスピードは保たなきゃいけないんだよね〜

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/26(土) 00:58:51 

    >>10
    スーパーの「お客様の声」通りすがりに読んだだけで落ち込む私にはとても無理…尊敬します。

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/26(土) 01:02:23 

    周りはみんなテキパキ仕事してる
    要領悪いのにお給料は一緒なのが申し訳ない

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/26(土) 01:15:41 

    レジ店員

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/26(土) 01:20:39 

    >>117
    申し訳ない…と思うならテキパキ出来る人を見て
    どうやってるか観察してマネすれば良い
    分からなかったら聞けば良い 
    多分優先順位とか全体の流れとかが
    分かってなんじゃないかな
    申し訳ない…と思っている
    貴方の真面目で謙虚な気持ちは伝わっていると
    思うから効率の良い仕事の仕方を聞けば
    教えてくれると思うよ

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2020/09/26(土) 01:27:29 

    営業事務してます。
    忙しいので、毎日毎日時間との戦いです。たぶん要領が悪いから、余計に忙しくなってしまってるんだと思います。
    とにかくチェックを怠らず、ミスをしないように気を付けてます。

    今日も遅くまで残業してしまい、お風呂入ったり色々してたらこんな時間…。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/26(土) 01:30:48 

    >>10
    お年寄り相手ならそれでも良いかもね
    一度クレーム電話入れた時
    「お客様!それは大変でしたねー!申し訳ありません!」と全く心のこもってない
    ハイテンションの対応された時
    非常に不愉快だったわ
    謝っときゃいいだろみたいな…
    botみたいな対応は結構ですから
    きちんとした処理のできる担当者に
    代わって下さいって言った

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/26(土) 01:41:57 

    今接客業してるけど辞めたい。
    事務やりたいけど、今だと実務経験ないと難しいよね?

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/26(土) 02:10:23 

    >>40
    マックでバイトしていました!!
    要領が良い人はてきぱきと仕事をこなして楽しそうでしたが、要領が悪かったわたしはてきぱきこなせず本当に辛かったです。毎日泣きながら行っていました。

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/26(土) 02:36:25 

    マックの人はドライブスルーのインカム?で喋って注文聞きながら袋詰めしてて本当にすごいと思う。要領悪いから喋るか手を動かすかどちらか1つしか出来んわ。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/26(土) 03:07:14 

    工場 ノルマなし 大人数で同じ事ひたすらやるだけ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/26(土) 03:20:17 

    >>10
    それができるのは素晴らしい特技だと思います!
    接客業やってますが、受け流せずイライラやモヤモヤしてしまうことが多々あるので…

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/26(土) 03:53:54 

    看護師

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/26(土) 06:17:51 

    >>10
    コールセンターは話し方とか語彙力ないと向かないよ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/26(土) 06:34:39 

    みなさん人一倍努力されてたり、ストレスと闘ってたりするんでしょうね。私も頑張らないと。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/26(土) 06:58:14 

    >>9
    店長って残業つかないし休日にも電話バンバンくるしヘトヘトでいいことなかったよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/26(土) 07:36:55 

    >>82
    事務でもそういった種類の仕事あるんだね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/26(土) 08:24:42 

    看護師。
    急性期なら無理だったと思う。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/26(土) 08:28:27 

    スーパーレジ店員
    自分でもよくレジやってるなとは思うけど、人間関係だけの面で言えば今の職場がいちばんマシなので続けてる

    ミスしなければ注意はされないけど、後からミスを指摘される(忙し過ぎて自分では指摘されても覚えてない)
    レジ打ちのミスはなくても、待てない客とか地雷系の変な客に嫌な思いをさせられたり、
    レジの機械が勝手に不具合起こしたり、日々何事ない日がなくつらい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/26(土) 08:44:26 

    要領悪い、コミュ障だからこその接客。
    自分でも直したいので、毎日修行と思ってます。
    最初の頃よりは少しマシになってきたかなぁ?
    けど、声が小さいのだけは直らないので悩む。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/26(土) 09:25:01 

    >>3
    こういう人、職場に居る!
    損な性格だなあと思って見ている。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/26(土) 09:26:24 

    >>5
    分かります。
    自分のペースで、自分がこだわりたい所をしっかりやれるのっていいですよね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/26(土) 09:32:36 

    >>64
    そうかもしれない。
    要領がいい人が店長だった店で働いてたとき
    〇〇さんって周りが見えてないタイプ?って店長から聞かれたり、こんなことも出来へんの?って馬鹿にされたり
    やさしい言葉は1度もかけてもらった事なかったな。
    その店は、人の入れ替わりが激しい。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/26(土) 10:40:24 

    >>137
    うん、出来る人にとっては出来ない理由がわからないから冷たく当ったり、出来る人と組んで意地悪したりとか、わりとあるから理想的なのは出来ない人が、人の何倍も時間かけて理解して店長になる事。
    熟知してるからどんな対応も出来るし、下のスタッフともうまくやれる。
    難しいのが、出来ない人が育つまで辛くて辞めたり、アパレル系とかだと育った時には年齢的に厳しくなる。あとお給料安いからそこまでして…って思って辞めちゃうとかね。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/26(土) 13:18:29 

    工場でも人と比べられて怒られしないけど陰口言われない?

    メンタルきたときは感情なくなればいいのにと思う。
    何も感じなければ辛くないのに。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/26(土) 13:19:27 

    >>1
    経理
    最近はなんでもパソコンがやってくれるから助かる
    昔はノートにまっすぐ線引くのが大変だった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/26(土) 14:14:56 

    介護
    似たもの同士の集まりだから悪目立ちしないで済む。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/26(土) 16:14:44 

    どんな仕事かというより、ノルマもなくのんびりな仕事で人間関係もゆるいところがいい
    入って見なければ分からないし、過剰にホワイトなところはめったに空きもなく募集してない
    清掃も忙しいところは地獄のように細かく忙しい

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/26(土) 19:39:25 

    金融機関窓口。
    金融は細かくてハードル高いと思いきや、マニュアルがきっちり決まってるし何人もの社員が自分の仕事をチェックしてくれるので、意外とやりやすい。
    あとニコニコするのは得意な方なので接客はそれで乗り切る笑

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2020/09/26(土) 20:13:55 

    >>139
    感情なくなればいいのにって分かる。
    うれしいとか楽しいとか無なくてもいいから、辛い苦しいって感じない方がいいってなる。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/26(土) 22:46:22 

    私も要領が悪く手先が不器用で忙しいとパニックになります
    長年営業事務の仕事をしていますが、本当に向いていません
    ただ転職する勇気もなくズルズルとって感じです
    時間内に注文を入力して倉庫へ発送の手配を指示する作業、お客様からの電話が特に苦手です
    逆に自分のペースでできる支払いの処理とか納品書を発行して封筒へ入れる作業とかは好きです
    本当はそういう雑用をメインでやりたい

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/26(土) 23:46:32 

    >>131
    大手企業の事務処理のみを扱う子会社です。
    その中でも一番責任の無い場所に配属されたのは
    偶然です。
    ただ、これから各地の支店が
    AIで事務処理をする様になったら
    反故がでないので私の仕事も
    必要無くなるかも??ガクブルです。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/27(日) 13:14:21 

    >>139
    バイトで工場入ったことあるけど手が遅いしそれを許してもらえるような愛想も無いし嫌がられてたと思う
    3ヶ月の短期だけど希望者はそのまま継続できるって話だったのに、希望聞かれず3ヶ月で終了させられた

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/27(日) 19:10:41 

    >>1
    工事でパート。
    この一文からも主のいいたいことが伝わるね(笑)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/02(金) 12:22:49 

    >>27
    事務急かされミスする私は何の仕事をしたらいいんだろ…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/02(金) 21:53:29 

    看護師
    ほんと後悔してる。でも今更ほかの職にはつけないからやるしかない
    たぶん今日ミスしたことで私の悪口大会始まってるだろうし負担かけてると思う…死にたいよ…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/07(水) 19:27:53 

    みなさんすごいなぁ
    本当にアホすぎてどうすればいいかわからない…
    消えたいな

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/13(火) 23:22:24 

    介護職。
    自分がどん臭いから周りの時間感覚が無かったりのんびりしてたりする事に余り焦りを感じない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード