-
4001. 匿名 2020/10/06(火) 12:45:10
本当にめっきり、応募できる求人が無くて。。今33歳だから、これって後何年続くんだろうって不安になる。+30
-1
-
4002. 匿名 2020/10/06(火) 12:52:14
今日で面接7回目、内定でない😔+22
-0
-
4003. 匿名 2020/10/06(火) 12:55:26
もう派遣の求人も全然増えないや。
10月はもう少し増えるかと少し期待してしまった自分がいる。
そもそもリモートワーク継続してるまともな企業は年内はよほどじゃない限り人の受け入れはしないだろうな。
周りの友人はみんな年内リモート確定してる。心底うらやましい。+23
-3
-
4004. 匿名 2020/10/06(火) 13:01:15
気づいたら時間が過ぎてる。
一日のやること、時間割り振りしても、
ちょっとの休憩が気づいたら半日すぎてたり
する、本当にダメ人間だ。+24
-0
-
4005. 匿名 2020/10/06(火) 13:15:08
足切りされる年齢なのに求人自体がないんじゃな…
あと少しでお誕生日+22
-0
-
4006. 匿名 2020/10/06(火) 13:29:07
今日から派遣で始業開始の方どうだったろう。うまくいってるといいな。
+6
-4
-
4007. 匿名 2020/10/06(火) 13:33:44
今年も3ヵ月を切ってしまったのか。
年越し無職なのかな。
どんな気持ちで過ごしたらいいんだろう。
大好きなお酒ももう半年やめてる。
というより飲みに行く機会もないし、無職の今誰にも会いたくない。+19
-0
-
4008. 匿名 2020/10/06(火) 13:39:32
もう3ヶ月切ったとか早すぎる
大きい規模だったからまた同じ派遣先で働きたい+3
-1
-
4009. 匿名 2020/10/06(火) 13:43:03
>>4007
私も無職になってから外に出て友達と遊ぶことしなくなった。オシャレなランチとかも働いてない癖に食べるなんて何だか罪悪感を持ってしまう。
1日求人とにらめっこして疲れた…人生終了ボタンがあったらすぐ押したい。+20
-0
-
4010. 匿名 2020/10/06(火) 13:44:05
本当に単純な仕事しかしてこなかったから、自己PRできるものがない
自己肯定が低いから余計に考えても全く強みなど出てこないわ+8
-0
-
4011. 匿名 2020/10/06(火) 13:45:16
>>3960
ワクチンってみんなに行き渡るのにどれくらいかかるんだろう?インフルみたいに季節性でもないから一年に3回くらい打つのかな?まず医療従事者から、子供から、老人からで私たちまで回ってくるのはいつになるのって思うと気が遠くなるよ+1
-1
-
4012. 匿名 2020/10/06(火) 13:50:12
>>4009
わかりすぎる。何やるにしてもつい「無職だしな...」とか「欲しいけど、仕事決まったらにしとこう...」そんな風に考えてばかり。私も人生終了ボタンあったらとっくに押してる。もう毎日辛くて苦痛。
楽しいことが何もない。+21
-0
-
4013. 匿名 2020/10/06(火) 13:54:33
このレスにいる人の中でどれくらいの人が年内に仕事決まるんだろうか。
そして年内に決まらない人はどれほどいるんだろう。
きっと私は後者だ。+15
-2
-
4014. 匿名 2020/10/06(火) 14:06:03
面接おわったー。まさかの筆記試験あって自分の馬鹿さ加減に泣いた。勉強なんて丸10年してなかったからなぁ。
あんまり雰囲気よくないところだったからもういいけど。+15
-0
-
4015. 匿名 2020/10/06(火) 14:10:02
無職半年です。本当に無駄な半年を過ごしました。半年ほとんど家に引きこもり。
派遣会社に登録3社、職場見学半年でたったの4回。いまだに決まらず。
正直これまで派遣先なんていくらでも決まると思ってました。コロナ前までは本当に。週2ペースで職場見学に行き、自分が納得する派遣先を決めてきた。
それが今じゃ、1ヵ月に1度の見学もない。
最近は毎朝目覚める度に長くて悪い夢を見てるんじゃないかと一瞬考える。
でも、、、間違いなく無職なんだよな。
+19
-2
-
4016. 匿名 2020/10/06(火) 14:14:50
最近14時過ぎるともう1日終わった気になる。今日も何も進まなかったと...+19
-0
-
4017. 匿名 2020/10/06(火) 14:36:18
家賃保証会社から電話きた…
市役所で家賃支援給付金受けたから大丈夫だけど…
闇すぎて家賃保証会社に電話するの忘れてた…
明日は久しぶりのハロワだ…
+12
-1
-
4018. 匿名 2020/10/06(火) 14:38:48
昨日派遣会社から仕事紹介来て、条件良かったから急募の理由聞いたら急遽休職入った方の代替だった
その人が復帰したら終わりなのかどうか明確に答えてくれなくて断ったけど
今日2社落ちてやっぱ行けば良かったかなーと後悔
もうどうしたらいいか分からない+5
-0
-
4019. 匿名 2020/10/06(火) 14:44:54
>>4018
それって短期としての紹介だったんでしょうか?+2
-0
-
4020. 匿名 2020/10/06(火) 14:45:00
家で昼間ずっと寝てるのも病むので、今から外出ようかなと思うけど、やみくもに外出してもな…+2
-1
-
4021. 匿名 2020/10/06(火) 14:46:23
書類送ったけど、連絡来るかなぁ。
なんでこんなハズレ人生なんだろう。友人達はフラフラ好き勝手に呑気な生活してても、ポンと結婚して今や専業や週2パートでお小遣い稼ぎ♪な生活なのに。
周りを妬んだって仕方ないのわかってるけどさ、不公平だなぁ、何で私はいらない苦労ばかりなの?!ってなってしまう。+24
-2
-
4022. 匿名 2020/10/06(火) 14:46:32
>>4018
確かに少し曖昧ですが、もし気になるのであれば、今すぐ連絡して職場見学お願いしてみたらどうでしょうか?+3
-0
-
4023. 匿名 2020/10/06(火) 14:53:13
一人暮らしで半年ぐらい無職なんだけど、実家帰ろうか悩む…けど、無職で実家いると余計焦るんだよね。+15
-0
-
4024. 匿名 2020/10/06(火) 14:53:13
>>4022
>>4019
それが「弊社も明確にいつになるか分からないので、顔合わせの際に先方に”長期での就業と考えて良いですか?”と聞いてみて貰えますか」
と言われました…
もう少し迷って腹が括れたらダメ元で聞いてみます
+1
-0
-
4025. 匿名 2020/10/06(火) 14:59:49
>>4021
本当に分かります!!
全く同じ気持ち、、
友達も知らないとこで色々と努力してきたのかもしれないけどそれでも自分より順調な人生に羨ましく妬んでしまいますよね( ´Д`)+16
-1
-
4026. 匿名 2020/10/06(火) 15:00:19
>>4024
そんなーー無駄足踏みたくはないですよね。それは派遣会社の仕事だと思いますけどね。そんな曖昧なのに紹介してくれるなよって感じ。
もしかしたら派遣先にきいても曖昧な答えしか返ってこないかもですね(多分休職するご本人としたらいついつ復帰とかわからないだろうし)
派遣先がもし大手ならそのあと別部署に行かせてくれる可能性がありそうですね。
+3
-0
-
4027. 匿名 2020/10/06(火) 15:08:39
>>4026
どうやら大手の子会社なので別部署への可能性も考えられるかも?…らしいのですが、その休職された方に生殺与奪を握られてる感じがキツいので、迷う所です…
+4
-0
-
4028. 匿名 2020/10/06(火) 15:13:04
年取るにつれて年収が上がってく正社員と
年取るにつれて就業先がなくなる派遣と
2極化すぎて…
3年でピタッと切られるのはやだなぁ。
だからと言ってブラック正社員を3年続けられる気もしない。+19
-0
-
4029. 匿名 2020/10/06(火) 15:16:03
書類送った会社ダメで返送されたんだけど
クリアファイルに入れてたのに紙だけ帰って来た!w
御社ケチ臭いなー+25
-1
-
4030. 匿名 2020/10/06(火) 15:16:15
これ日銀の求人なんだけど、45%減額ってありえなくない?
58歳でだよ?何考えてんの😔+8
-2
-
4031. 匿名 2020/10/06(火) 15:18:43
>>4002
7回目なんてまだまだ全然いいですよ...
わたしなんてもう20以上受けたんじゃないかって感じです...泣+13
-0
-
4032. 匿名 2020/10/06(火) 15:22:47
収入ないのに健康保険料と住民税と家賃光熱費払うのキツいわ
あげく家の更新の手紙がポストに入ってた
更新料で10万飛びますわ
でも明日から3日間と来週1件面接までとりつけたので気合いで頑張る!!
結果待ち一件も含めてどれかには決まってほしい( ;∀;)+17
-0
-
4033. 匿名 2020/10/06(火) 15:27:11
今日の面接すごかったな、全然答えられなかったや
学生時代から今まで力を入れて取り組んできたこと、理想の職場の人間関係とはどんなものか、その職場環境を作るにはどうしたらよいか、今まで挑戦してきたことはあるか等聞かれました笑
しまいには業界研究もっとした方がいいですよって言われたわ
いや、新卒の面接かよって思ったわ+25
-2
-
4034. 匿名 2020/10/06(火) 15:27:56
>>3957
非正規のデメリットを理解して選ばない人も多いと思います。
とりあえず働ければいいわけじゃない
短期離職経験のある人なら尚更+4
-0
-
4035. 匿名 2020/10/06(火) 15:28:08
また持ち駒0に逆戻り…
誕生日に無職になったから、クリスマスまでに職がGETできればいいかな(淡い期待)+8
-0
-
4036. 匿名 2020/10/06(火) 15:28:17
>>4032
そんな立て続けに面接入るだけすごいわー
書類の準備で結構時間かかっちゃうし
志望動機とかって会社によって結構変えたりするの?+4
-1
-
4037. 匿名 2020/10/06(火) 15:29:42
>>4033
新卒だね。めんどくせー!
学生時代のこと今更きいてこないでよっ!+15
-0
-
4038. 匿名 2020/10/06(火) 15:30:09
>>4033
私も30過ぎてるのに、浪人したこと突っ込まれてもう時効じゃないのかよ(´д`|||)ってぐったりしました。
+25
-0
-
4039. 匿名 2020/10/06(火) 15:31:59
>>4012
自殺するより人生終了ボタンの方がいいよね?
生き殺しにされてるきがする。+6
-0
-
4040. 匿名 2020/10/06(火) 15:32:30
もう面接1回でいいよ
2回も3回も受けるの面倒くさい
時間もお金もかかるしいちいち対策するのって結構疲れる+20
-0
-
4041. 匿名 2020/10/06(火) 15:36:11
面接の案内が来ましたが、都内、経理(月次、年次決算業務含む)でみなし残業代45時間込みで月収26.5〜30万はさすがにないのでお断りしました。
買い手市場だからって足元見られ過ぎてる気がします。+9
-2
-
4042. 匿名 2020/10/06(火) 15:38:09
とりあえずお金がもうないし しょうがないと思って受けたバイト落ちた〜
電話したら条件と違ったから断ったのに すぐかけてきてその条件で大丈夫です!ってなったから 面接受けに行ったのに そしたらその場でもここより遠くの方に勤務になるのはダメですか?っていや 近場だから応募したんじゃん そこが本当は足りてないならここの求人だすなよ
そして履歴書も返ってこないし あと写真1枚しかないし お互い無駄なことやめようよ+14
-0
-
4043. 匿名 2020/10/06(火) 15:41:45
>>4029
私も今お祈りきたけど同じくだった!
別に100均だからいいけどケチな会社落ちて良かったと思って次にいく+13
-1
-
4044. 匿名 2020/10/06(火) 15:48:12
>>4023
わかる。実家は安心だけど、だんだん親の視線が痛くなる。+8
-0
-
4045. 匿名 2020/10/06(火) 15:49:03
>>4041
自己レスです。
転職サイトにエージェントが求人を載せてるパターンで、求人を見た時は月収+みなし残業代と取れるような書き方だったので、年の為エージェントに尋ねてみたらみなし残業代は月収に含まれてると言われました。+0
-0
-
4046. 匿名 2020/10/06(火) 15:54:56
>>4043
初めてだったからびっくりした笑
割とよくあるのかなーケチな会社って嫌だね。+5
-0
-
4047. 匿名 2020/10/06(火) 16:00:04
>>4030
最近大手でこういう会社多いよ。
知り合いも日系大手シンクタンクで50歳過ぎると給料が半分になるってことで転職していた。+5
-0
-
4048. 匿名 2020/10/06(火) 16:02:57
>>4041
みなし残業って嫌な制度だよね
こういうの時代遅れだし国も禁止にしてほしいわ+20
-1
-
4049. 匿名 2020/10/06(火) 16:04:03
>>4036
前2週間はゼロでした!
たまたま重なってしまいました
志望動機は全て事務なのでほぼ変えてません。
私はもう正社員は諦めてとりあえず長期派遣かバイトで探してるのですがバイトはマイナビバイトとバイトルは割と面接までいきやすいです。
+5
-0
-
4050. 匿名 2020/10/06(火) 16:04:43
>>4044
いくら家にお金入れてても
失業して時間経ってくると針のむしろ状態になるね…。+9
-0
-
4051. 匿名 2020/10/06(火) 16:05:48
>>4023
もう家賃も払えない位だから
実家に戻るしかない!っていう状況じゃなければ
一人暮らしの方が活動しやすいと思う
口出ししてくる親と喧嘩するのも嫌だし
放っといてくれてもずっと家にいたら
何か申し訳ない気もしてくるし
面接とか行く時も「がんばってね!」
「どうだった?」で結果来て
「またダメだったの…」ってなるの嫌じゃん
一人暮らししてる間に転職決めて
慣れた頃に「お母さん、実は私職場変えたの」
って報告するのが最良ルートなんだけどね…+37
-0
-
4052. 匿名 2020/10/06(火) 16:07:01
午前中にかぼちゃプリンパフェとカフェラテ飲んで、ポッキー食べて、
またドトールでカボチャラテとカフェラテ頼んじゃった。
流石にやばい。
でも、疲れて甘いものしか食べれない。+20
-1
-
4053. 匿名 2020/10/06(火) 16:10:16
転職のグチ聞いてもらうはずが、逆に自分の過去の職歴愚痴られてガチャギリしちゃった。
なんかやばそうだった。+0
-5
-
4054. 匿名 2020/10/06(火) 16:12:55
就活の軸がぶれまくってる!
最初は正社員!だったのに紹介予定派遣とか派遣とか資格の勉強しながら様子みようとか…
自分の行動が履歴書に刻まれるかと思うと何が正解かわからない。+24
-0
-
4055. 匿名 2020/10/06(火) 16:20:00
>>4049
詳しくありがとー!面接頑張ってね。
私も事務希望でバイトも最近見始めたからマイナビバイトとか見てみます。+5
-0
-
4056. 匿名 2020/10/06(火) 16:22:59
就職活動って疲れる
個人情報たくさんバラまくのも嫌だわ
小さい会社とかだと人事だけじゃなくて従業員に履歴書見せたりしてるとこだってあるだろうしさ+27
-0
-
4057. 匿名 2020/10/06(火) 16:25:36
妥協しまくって軸がわからない。+7
-0
-
4058. 匿名 2020/10/06(火) 16:26:02
今日最終面接してきました。
一次面接はwebだったので
初めて企業を訪問したんだけど、
会社のあちこちに盛り塩が...
盛り塩をする理由って、
心霊絡み以外にある...?+9
-0
-
4059. 匿名 2020/10/06(火) 16:28:08
>>4058
ごめん、こわい。+4
-0
-
4060. 匿名 2020/10/06(火) 16:29:38
>>4058
悪いものを外から持ち込まないようにって言う意味もあるらしいけど、気になりすぎますね…
+0
-0
-
4061. 匿名 2020/10/06(火) 16:33:07
>>4056
今回の転職じゃないけど、過去あったよ。部署全員で履歴書確認されてたの。入ってから、◯◯さん(わたし)の方がこの職歴長いんだよね~書いてあったよねって平社員に言われてびっくりした。+3
-0
-
4062. 匿名 2020/10/06(火) 16:39:02
>>4059
>>4060
恐いですよね...
盛り塩は関係ないけど、
入社後に関わる予定の事業の経営状況が不安定なことが逆質問をしたら発覚したので、
何かもうその会社行きたくない...(笑)+13
-0
-
4063. 匿名 2020/10/06(火) 16:41:01
メールで面接候補日の中から一つ選んで返信したんですが、その後返信が相手から来ない場合皆さんなら確認しますか?+0
-0
-
4064. 匿名 2020/10/06(火) 16:51:30
>>4056
それね
内定決まった会社ならまだしもお祈りされて入らない会社に履歴書渡して面接すんのって自分の職歴とか個人情報教えてただ無駄に知られただけになる...+16
-0
-
4065. 匿名 2020/10/06(火) 17:05:43
>>4063
数日待ちます。今調整中かもしれないですし。ちなみに何日くらい待ってる状態ですか?+0
-0
-
4066. 匿名 2020/10/06(火) 17:05:43
>>4062
経営状況不安なのに採用活動すんな!!+6
-0
-
4067. 匿名 2020/10/06(火) 17:13:21
>>4065
今日やりとりしててスムーズに返信きてたのが来なくなってしまったので、このまま来なかったら…って思ってしまいまして…。土曜日を選んだので、明日来なかったら明後日確認してみます。ありがとうございます。+3
-0
-
4068. 匿名 2020/10/06(火) 17:15:18
>>4066
本当ですよね!
新幹線使って面接しに行ったのに損したー泣+8
-0
-
4069. 匿名 2020/10/06(火) 17:20:55
>>4015
悪いけど「自分が納得する派遣先」って何?だって派遣でしょ。納得も何もMAX3年しか居られないのに。派遣って正社員になるまでの繋ぎじゃないの?正直、派遣に夢見てるっていうか何かを求めすぎている人がちょいちょいいてビックリしてる。+3
-18
-
4070. 匿名 2020/10/06(火) 17:25:30
>>4069
前は納得できる案件出るまで不安なく活動できたけど、
今は状況が違うってことでしょ。別にそんなにおかしなこと言ってなくない?
社員に置き換えても一緒のこと言えるし+8
-3
-
4071. 匿名 2020/10/06(火) 17:27:48
>>4069
4015です。条件を選べるのが派遣のメリットだったので!+7
-3
-
4072. 匿名 2020/10/06(火) 17:29:18
でたでた荒らしさん。
仕事終わったんか
おつかれ
+9
-3
-
4073. 匿名 2020/10/06(火) 17:31:05
>>4069
夢みてないわ。繋ぎだろうが何だろうが条件絞って働けるのが派遣の唯一のメリットなんだわ。+15
-1
-
4074. 匿名 2020/10/06(火) 17:34:26
>>4066
え!新幹線使って盛り塩…
お疲れ様でした😭+6
-1
-
4075. 匿名 2020/10/06(火) 17:36:17
>>4072
でたー!なんなのこの人!休職中なのかな?
荒らしの自覚ないよね笑+5
-2
-
4076. 匿名 2020/10/06(火) 17:36:51
>>4072
もうそろそろ通報しません?+6
-0
-
4077. 匿名 2020/10/06(火) 17:39:08
>>4021
なんか詰むのには自分の性格とか考え方に問題があるのかな?とか考えちゃいます。+2
-0
-
4078. 匿名 2020/10/06(火) 17:44:03
>>4074
プラスを押そうとして間違えてマイナスを押してしまった…ごめんなさい+2
-1
-
4079. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:51
>>3993
マイナスついてるけど私はあなたと同じタイプだよ
前職の上司がクソ過ぎて辞めたんだよね
みんなその1人のせいで辞めるなんてって言われたけど私の働く意義から大きく逸脱してるし身体も心もそいつのせいで死にそうになったよ
そいつが居なくなったら帰ってきてって沢山の人に言われたけど結局助けてくれなかったじゃんって話半分に聞いて負けないって就活してる
今は短期のアルバイト見つけたからなんとか社会に繋がれて一安心よ
でも世の中そう人間関係やら働き方は上手くいかないからお互い落とし所見つけて頑張りましょう+17
-1
-
4080. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:20
>>4047
60とか65歳すぎたらわかるけど、半分はひどい。
なんで、、、しかも民間ならともかく日銀+3
-0
-
4081. 匿名 2020/10/06(火) 17:55:59
>>4076
横ですが、通報しました。+3
-0
-
4082. 匿名 2020/10/06(火) 17:56:30
バイトの面接を控えているけどバイトすら落ち続けていてどうせ行っても受からないだろうなーって考えちゃう
交通費は月いくらまでって求人に書いてあるんだけど、バイトでも定期買えるのかな?+2
-0
-
4083. 匿名 2020/10/06(火) 17:56:54
>>4072
会社で誰にも相手にされてないんだろうね。かまうと嬉しいみたい。スルーが1番だねー+4
-0
-
4084. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:17
>>4076
しましょ!もうこの人が出てくるだけで雰囲気悪くなる。+3
-1
-
4085. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:49
>>4001
私も同い年!
35歳の壁がこわい😭
コロナ待ってたらあっという間だよ😭+7
-0
-
4086. 匿名 2020/10/06(火) 18:05:07
>>4051
よこだけど
応募書類返却とか家族に見られるのいやじゃない!?
うちなんか多分企業名すらぐぐってる
落ちてるのに+7
-0
-
4087. 匿名 2020/10/06(火) 18:10:13
>>4052
この後サイゼ行って手羽先とフリコ食べちゃった。
流石に吐きそうになってトイレ駆け込んだ。
なんでこう空回りするんだろう。
病院行ってきます。+7
-1
-
4088. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:03
>>4009
私気にしない性分なんだけど(仕事始まったらお金入るわけだし!!)
友達が、まだ決まらないの?探してるの?食べてる場所を指して、ここ(ファミレス)とかどう?とおススメしてくる
それが苦痛でね。
お金自体に気にしてなきゃ外に出られるんだけど、会う友達がね
心配されてるのはわかるのだけど
しかもなんか、友達側から(わたしが)こんな遊びほうけてちゃいけないという意味なのか
遊ぶのとか食事とか乗り気じゃないかんじにする…
遊んでたらこの子によくない!!みたいな
ま、自分でも友達の考えが当たってると思うわ
友達みたいな人はもし辞めてもサクサク決まってくんだと思う+9
-0
-
4089. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:11
>>4087
大丈夫?夜は眠れてますか?+4
-0
-
4090. 匿名 2020/10/06(火) 18:14:01
>>4089
眠れてません。
睡眠薬飲んでるのに😔
優しいお言葉ありがとうございます。+4
-1
-
4091. 匿名 2020/10/06(火) 18:14:55
>>4086
更に横だけど
うちの親もこっそり見たがるタイプだから自分でこまめに郵便受けチェックしてる。
面倒だよね
会社側で処分してくれるパターンのほうが楽+4
-1
-
4092. 匿名 2020/10/06(火) 18:14:56
>>4006
今日から派遣の就業の者です!昨日は皆さんが優しいお言葉をくださり、元気付けられました。本当にありがとうございました。すごく緊張していて、駅のトイレでお腹を下しましたが💦、部署の方は良い方ばかりで安心しました✨
業務は複雑ですが、早く覚えて慣れたいです。+26
-5
-
4093. 匿名 2020/10/06(火) 18:15:33
>>4023
わかる〜
今実家にいながら転職活動中だけどこっちももう先が長くないんだから1人で生きていきなさい、仕事早く見つけなさいとか就職決まらないなら結婚しろとか言ってくるから本当に焦る!!
こっちだって早く就職したいけど決まらないんだよって言われるたびに辛くなってくる
実家暮らし楽だけど一人暮らししたくなる時がある+18
-0
-
4094. 匿名 2020/10/06(火) 18:19:30
派遣会社から連絡こない!今日中に連絡するって言われたのに。
ちなみに時給良い、テレワークあり、大手、女ばっか、営業事務、3年満期
女ばっか、営業事務、絶対に3年満期
が気になります。
職場見学これからなのですが、営業事務ってクレーム多そうだし、口コミ見る限り離職率の低い企業なんですけど、一緒に働く派遣の人の質も気になります。+4
-6
-
4095. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:59
ハロワ行って来ました。
現職場、違う部署で求人出てたので移動できるか聞いてみることにした。満期だから無理も承知で。やるだけのことはやりたい!!
ハロワの人も、日に日に求人減ってるといってました。+1
-1
-
4096. 匿名 2020/10/06(火) 18:23:05
派遣と正社員じゃ入る時のハードルが違いすぎるけど、同じ仕事して3年問題なかったら、社員登用試験とか受けさせてくれればいいのに。+6
-1
-
4097. 匿名 2020/10/06(火) 18:30:20
>>4086
わかります。
こまめにポストチェックしてるけど
親がポストチェックした時に入ってること率が多くてやだ+6
-0
-
4098. 匿名 2020/10/06(火) 18:30:55
>>4082
多分買えるんじゃないかな?+0
-0
-
4099. 匿名 2020/10/06(火) 18:32:40
面接終わった…
筆記試験1時間あってボリュームも難易度も桁違いで自信がないけど、やりきったぞ自分+13
-0
-
4100. 匿名 2020/10/06(火) 18:36:04
>>4079
ありがとうごさいます!
同じ人いてくれて嬉しいです。
仕事人間なのは自覚してるので、妥協できるところと、譲れないところを自分で折り合いつけながら、お互いに頑張りましょうね!+4
-0
-
4101. 匿名 2020/10/06(火) 18:38:13
>>4094
断っちゃった!やっぱり事前に悩むところはやめよ!+5
-1
-
4102. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:02
>>4054
私なんて始め正社員で事務職志望だったのが今や
派遣でルート営業、端末キッティング(少々プログラミング有り)でも探してるよ
どうなるか分からんけど頑張ろう!+21
-0
-
4103. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:26
不安な持ち駒あっても悩むし、なくなっても不安になる。+6
-0
-
4104. 匿名 2020/10/06(火) 18:45:56
ブラックから抜け出したいのに、ブラックで精神やられて転職活動も勉強も上手くいかない。
何にもしたくない。+9
-1
-
4105. 匿名 2020/10/06(火) 18:48:03
>>4014
まさかのって言われなかったの!?
抜き打ち+0
-0
-
4106. 匿名 2020/10/06(火) 18:55:41
すんごい横
イデカフェって食べたことありますか?
トースト系やサンドイッチ、パスタ系のおる店
行きたい店なんだよねwみんなのあれしたいこれしたいより、おかしな願望だがw
ただ、量に対して少なそうで。
味はレトルトに近いんだろうけど、レトルトもうまいんで。
マックのハンバーガーも🍔食べたいが、遠回りになるため体力消耗で行けず
仕事をおばあちゃんになってもしてる人とかすごすぎる
でも世代的におばあちゃんになっても仕事する世代だよね…
今のお年寄りだってすでにそうなってる+1
-25
-
4107. 匿名 2020/10/06(火) 18:59:05
たまにはいいニュース!
ヤクルトレディ正社員だってね!
もし入った会社が非正規でもいつか正規になれたらいいね!+4
-12
-
4108. 匿名 2020/10/06(火) 19:03:44
ギフト券に続いてエコバッグ当選した!
就活の運がここに流れてるの?もう笑えてくる。+4
-5
-
4109. 匿名 2020/10/06(火) 19:08:19
>>4107
離職率高いから正社員にしたんじゃない?+14
-1
-
4110. 匿名 2020/10/06(火) 19:08:50
>>4062
経営不振でその会社もうまく行ってないから盛り塩してるのかな?
働いてる人も大変だよね。
私も数ヶ月前まではテレワークだったのにパソコン開くだけで吐き気してたなぁ。
辛いのは今だけじゃないのかも。+0
-7
-
4111. 匿名 2020/10/06(火) 19:09:49
>>4104
療養すれば?+1
-3
-
4112. 匿名 2020/10/06(火) 19:10:32
>>4105
抜き打ちだったよ〜。
感じの読み書きを答えなさいはよくあるやつだし、漢字読めないのはマズイからいいけど、食塩水の濃度の計算、割引の計算、科学方程式とかあって頭パニックになった。(笑)
あとアンケートに生理について(生理の重さとか生理休暇は必要か否か)、父親はあなたに対して厳しかったか?とか意味のわからない質問もたくさんあったよ…。
病院だったんだけど、汚いし、受付の女に鬱陶しそうな対応されるし、めっちゃ上から目線な言い方だけど「嫌だ」って思ってしまった。志望動機は感心しました!って褒められたけど…。+6
-2
-
4113. 匿名 2020/10/06(火) 19:11:42
昨日のネプリーグで20代女性の結婚したい割合が約8割と聞いて嘘でしょ……と思った
間違えた回答者が「仕事でバリバリ稼ぎたい年頃かなと思っていたので~」という言葉に同意してしまった+6
-7
-
4114. 匿名 2020/10/06(火) 19:14:10
>>4113
むしろ何が驚くの?
意味不+5
-14
-
4115. 匿名 2020/10/06(火) 19:14:45
>>4092
あぁ✨良かったです!!
さぞや今日一日お疲れになったことでしょう。ゆっくり休んでくださいね☺︎+5
-3
-
4116. 匿名 2020/10/06(火) 19:15:13
>>4062
私の前のとこは部屋の隅という隅に盛り塩してたw
すぐブラックでやめたけど、風の噂で社員の半数が半年で辞めたみたい、会社が呪われてるわ笑+3
-1
-
4117. 匿名 2020/10/06(火) 19:16:34
>>4112
抜き打ちのテストならまだ適正をみるのだから知的問題を探るのはわかるとして
父親との家庭環境?育ち方?なんなの…?
気持ち悪い!!+13
-1
-
4118. 匿名 2020/10/06(火) 19:17:28
>>4062
逆質問でわかるってすごくないですか?
さすがに直球で聞いてないだろうから、どうわかったんですか?+1
-1
-
4119. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:06
>>4113
だいたいは結婚して子供産んでってのが理想なんじゃないの?
家庭環境がバイオレンスで「親見てると結婚なんてするもんじゃないな」と考えてる私でも、ちょびっとは願望あるよ。私の場合は結婚すればドン底から幸せにいけるかも!って有り得ない夢を見てるだけだろうけどさ…。+8
-3
-
4120. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:13
>>4113
なんの話してんの+10
-4
-
4121. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:21
あまりに会社の平均年齢が高いと不安になる+6
-5
-
4122. 匿名 2020/10/06(火) 19:19:11
>>4090
そうなんですね。眠剤私ものんでます。
眠れないの本当に辛いですよね。+5
-1
-
4123. 匿名 2020/10/06(火) 19:19:20
>>4119
仕事してたって結婚願望はあるだろうに、願望あるのを仕事しない人みたいな見下してるかんじがしてその人嫌+8
-3
-
4124. 匿名 2020/10/06(火) 19:20:30
>>4121
若いのもやばくない?
ベンチャー系ウェイ的なのならわかるんだけど、一般企業で。
なんか…辞めていくの?みたいなww+22
-1
-
4125. 匿名 2020/10/06(火) 19:28:46
>>4001
私も!多分年齢で落とされたって思ってしまう
辞めた会社に戻りたいと今更後悔する+7
-0
-
4126. 匿名 2020/10/06(火) 19:34:31
50、60歳も転職活動してると知って
頑張ろうと思った。+11
-0
-
4127. 匿名 2020/10/06(火) 19:35:31
>>4113
それ、元は総務省の統計。
現在独身の女性のうち、「いずれ結婚するだろう」と思ってる人が、20代では80%を超えてるの。
で、年齢があがるとだんだん下がってゆく。
統計は、政策や出生率の目標値のベースになるから、何年かおきに調べてるよ。
不妊治療に保険適用するのも、「子どもを持つ意欲のある夫婦」にお金をだしたほうが、出生率があがるとわかったから…独身者への支援はないんだと思うと、モヤモヤする+4
-1
-
4128. 匿名 2020/10/06(火) 19:37:07
昨日webで一次面接した会社から速攻でお祈りがきた
経験職だったから相手に迷うことなく落とされたショックはありつつも、1ヶ月近くもサイレントされた時よりよっぽどマシだと思った
まだ他に面接が控えているので、今回の反省点を考えつつ切り替えてもう少しがんばります!
+22
-1
-
4129. 匿名 2020/10/06(火) 19:37:16
>>4117
うちの親父、とことん無関心なくせに娘の性的な事だけは凄く興味持つ(着替えや風呂覗く、態と胸とか股やら尻触る、服脱がすとか)か、お金が絡むと激昂する、子供=召使いと思ってる(こちらの都合お構いなしにお茶いれて〜ご飯温めて〜って命令→断ると激昂して物投げる)カスだからなぁ。どちらとも言えないに○したけど。もう疎遠だし他人よ、他人。
本当に意味のわからない面接だった。
こんな自分が何様なんだよってくらい偉そうなこと言うけど、貴重な週1日の休みを無駄にした気分になった…。+5
-11
-
4130. 匿名 2020/10/06(火) 19:45:23
何にもしてないし、部屋も散らかってるけど、
お風呂入ったら、今日はえらいということにする。
+11
-1
-
4131. 匿名 2020/10/06(火) 19:45:23
>>4127
子供を産んで令和世代に繋げるのも大事だと思うけど
仕事一本でばりばり頑張ってくれている独身者も同じくらい大事だと思うけどね+11
-0
-
4132. 匿名 2020/10/06(火) 19:49:57
>>4104
私は少し休むよ
今の精神状態で面接受けてもマイナスしかない
仕事辞めてから何故か病んで3キロも落ちて体力もないしね
でも休む期限は決めてる!今は充電期間+17
-0
-
4133. 匿名 2020/10/06(火) 19:51:22
私も今精神状態ヤバい
何もする気が起きない+8
-1
-
4134. 匿名 2020/10/06(火) 19:58:45
>>4133
今日はもう寝て!お疲れ様!+5
-0
-
4135. 匿名 2020/10/06(火) 19:59:36
>>4130
わかる!風呂入るのが目標!+6
-1
-
4136. 匿名 2020/10/06(火) 20:01:08
>>4130
一つできたら偉いって事にしてる
ご飯食べて風呂入ったら二つ偉いじゃん!
今日もお疲れ様+12
-1
-
4137. 匿名 2020/10/06(火) 20:02:28
みんな優しいね
ちょっと元気出た
ありがとう+11
-1
-
4138. 匿名 2020/10/06(火) 20:21:05
>>4136
その考えいただく!+5
-2
-
4139. 匿名 2020/10/06(火) 20:23:59
>>4001
私も!多分年齢で落とされたって思ってしまう
辞めた会社に戻りたいと今更後悔する+5
-1
-
4140. 匿名 2020/10/06(火) 20:25:20
月曜日から新しい派遣先で就業が始まったけど体力ないのと半年間アルバイトもせず完全に無職だったからめっちゃしんどい。
業務内容と毎日朝起きて出社して、9時間くらい職場で過ごす生活に慣れるのに1月ぐらいはかかりそう。+13
-2
-
4141. 匿名 2020/10/06(火) 20:31:17
>>4140
大丈夫!年単位で無職だったけど、どうにかなったよ!
慣れるまでは帰ったら風呂入ってすぐ寝る!
がんばれー!+16
-0
-
4142. 匿名 2020/10/06(火) 20:31:40
>>4140
私も派遣で明日から就業スタートです。
妥協して決めた為、迷いもあってこちらから卒業できずにいました。
同じく半年無職でしたので社会復帰できるか心配です。派遣で複数社働いてきたけど初出勤は未だに緊張します。
+6
-5
-
4143. 匿名 2020/10/06(火) 20:33:00
就活に疲れて
家にいても変な勧誘きてこわいんだよね〜!
もう、そっとしといてよ!+3
-0
-
4144. 匿名 2020/10/06(火) 20:34:47
>>4001
100歳まで生きたらどうしようかと心配になるよ。+5
-0
-
4145. 匿名 2020/10/06(火) 20:39:36
>>4118
その会社はコロナで需要が高まる印象が強い
事業をしていたので、
「コロナで売上げなど影響があったか」
と聞いたのですが予想に反して難航してるらしく、
「今後どうなっていくのかわからない」と返答がきました...
さらには
「リモートもやってるので、
新人の研修とかどうするか全然決まってない」とか...+0
-0
-
4146. 匿名 2020/10/06(火) 20:42:57
>>4141
ありがとう!
お風呂入って早めにベットにインしようと思います!
気合いで乗り切ります!
>>4121
私も職を転々とする人生だけど、慣れるまでは毎回ドギマギする。
お高い頑張りましょうね!+8
-0
-
4147. 匿名 2020/10/06(火) 20:52:16
寝ても寝た気がしない。
ご飯食べても美味しくない。
+7
-0
-
4148. 匿名 2020/10/06(火) 20:54:38
>>4145
横からだけど、
メンヘラな会社だね😨
私もクビになる前の会社業績悪くて、社長がハイになったりローになったり大変だった。+2
-0
-
4149. 匿名 2020/10/06(火) 20:55:44
>>4143
ピンポンして新規開拓する営業やべーって思った。+0
-0
-
4150. 匿名 2020/10/06(火) 20:56:22
>>4127
子供が増えなきゃ社会保障制度が破綻するから、不妊治療の保険適用はめぐりめぐってあなたのためでもある+3
-5
-
4151. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:06
>>4113
仕事でバリバリ働きたいから若くて体力のあるうちに産むという考え方よ
あまり高度な仕事を任せられるようになると休みにくいし、20代の親なら祖父母も元気だしね+5
-0
-
4152. 匿名 2020/10/06(火) 21:00:13
婚活の話禁句だろうけど、
今日、アプリでめっちゃタイプのSEからいいね!きて話してたら、「自分もコロナで仕事無くなったんで就活のきつさわかるんで話ききますよー」って言われて電話してたら、そいつの就活の苦労話だけきかされて気分悪いからブロックした🙅♀️
圧迫面接で落とされたとか前の会社で嫌なことがあったとか。
男の人にはメンタルと収入の安定を求めてたのにいじいじした男だった。+2
-28
-
4153. 匿名 2020/10/06(火) 21:03:03
正社員って結婚早いよね。
非正規ほど独身ごろごろいる。
私だって新卒でブラック入らなかったら今頃結婚してたわ。+18
-8
-
4154. 匿名 2020/10/06(火) 21:03:33
明日は久しぶりに派遣の顔合わせだー
営業担当と喋って発声練習しないと
声出るかなー+15
-0
-
4155. 匿名 2020/10/06(火) 21:09:21
>>4152
相手も穏やかで強いメンタルと安定収入を伴侶に求めてるのかもね。+6
-4
-
4156. 匿名 2020/10/06(火) 21:12:55
>>4148
今解決するべき課題があって
研修とかも方針決まってないのに、
なぜ募集してるのかわからなかったです(笑)
表情とか真顔になりそうなのを
無理矢理ニコニコさせるのが辛かった...+0
-0
-
4157. 匿名 2020/10/06(火) 21:14:27
>>4121
社風が古いよね、そういう所は
女性が少ない職場だったんだけど社員表に女性だけ名前の後に女って書かれてたよキモいよね
お茶出しは女性が出した方が喜ぶと言ってたし忘年会とかは女性だけがお酒注ぐ風習だっしマジでキモいよね、思い返すとしねと思うよ
私は無理だったよ、ウェイ系の方がよっぽどいいわ+15
-1
-
4158. 匿名 2020/10/06(火) 21:15:37
>>4156
私は行かない会社は興味ないの示しちゃう。
良くないんだろうけど、無理するのが辛くて…
ちゃんと話きいてたの偉いです!きっと次につながると思います!+3
-0
-
4159. 匿名 2020/10/06(火) 21:17:58
>>4158
ありがとうございます😭
とは言え、結構顔に出やすいので
実際どんな顔だったかはわからないですが、
もはや不採用上等なので忘れて
気持ち切り替えようと思います!+2
-0
-
4160. 匿名 2020/10/06(火) 21:23:10
>>4104
まずは1週間何も考えずにただただ好きなように過ごす!仕事お金将来世間体は考えない
寝たい時に寝て怠けまくって食べたいもの食べて好きな事をして
私はそうしてるよ!
疲れちゃって気力がどうしてもわかなくて1週間屍の様に生活してたら復活しました!
あなたは何も悪くないよ+14
-1
-
4161. 匿名 2020/10/06(火) 21:27:00
神棚とか盛り塩とか衝撃的…
私も個人経営の会社のHPみたら、たぬきの置物を季節ごとに装飾変えてる写真があったので、面接行く勇気もなく、お断りしました。
前にも書いたけど、派遣で猫がいる会社とか…
猫は好きだけどごめんなさい。
中小ってなんか古くさーいかど根性ベンチャーかどっちかなんですね。
大手ブラックにしかいたことないけど、中小企業強烈+9
-2
-
4162. 匿名 2020/10/06(火) 21:29:10
今が人生で一番辛い+24
-1
-
4163. 匿名 2020/10/06(火) 21:31:05
>>4144
私は今のところいつ事故で成仏しても構わないな
一年後に死ぬって分かったら逆に活力みなぎって充実した一年になりそうだよ+16
-0
-
4164. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:17
>>4052
ドトールに行ける気力体力あるのはすごいことだよ!
まずそこそこの身なりを整えないといけないし+18
-1
-
4165. 匿名 2020/10/06(火) 21:35:50
>>4055
お互い頑張ろ!
コメント返してくれるあなたがいるから頑張れるよ!
ありがとう!+8
-0
-
4166. 匿名 2020/10/06(火) 22:07:22
>>4127
結婚した人が生む子供の数はあまり変わってなくて、少子化って独身がかなり増えたからじゃないの?今生きてる人を苦しめて、新しい人間を生み出すってなんだ。+9
-0
-
4167. 匿名 2020/10/06(火) 22:16:34
>>4161
神棚も盛り塩も別にそんなに気にすることじゃない
そりゃ大企業のオフィスには置いてないだろうけど
どーでもいいこと気にしてると、本当に応募するところなくなるよ+26
-2
-
4168. 匿名 2020/10/06(火) 22:20:04
朝6時に起きて9時から18時でピッキングの単発の仕事をもうかれこれ一年以上……大体週3から週4……今のままじゃいけないのは分かってるのに転職サイトすら見るのが億劫になってる自分、なんなんだろ、+25
-0
-
4169. 匿名 2020/10/06(火) 22:22:45
>>4161
神棚に限定すると、スーパーゼネコンでも各現場に神棚を飾ってるので、一概にヤバいとは思って欲しくないな。
+20
-2
-
4170. 匿名 2020/10/06(火) 22:23:03
ブラック会社の見分け方切実に知りたい…何が正しいのかわからなくなってきた+4
-0
-
4171. 匿名 2020/10/06(火) 22:27:01
>>4152
いくらタイプの人でもあなたのお眼鏡にかなう人じゃなかったってことだから、実際会ってもうまくいかなかったかもね。
縁あって付き合えても、彼の仕事の愚痴聞きたくないってことだろうから。
ブロックまではする必要はなかったんじゃないかなとは思うよー
+0
-8
-
4172. 匿名 2020/10/06(火) 22:35:37
むしろガチヤバめな新興宗教は、入社してからヤバイって気づくパターンもあるって、経験者の叔母が言ってた。+4
-1
-
4173. 匿名 2020/10/06(火) 23:07:43
まじで今日も風呂入れないと思ったけど、根性で風呂入った!
明日はハロワ行くぞ!雨降るなよ!+21
-1
-
4174. 匿名 2020/10/06(火) 23:24:52
明日は面接だから終わったら久々にカフェでゆっくり過ごそう☕️🍰
息抜き大事+23
-0
-
4175. 匿名 2020/10/06(火) 23:26:56
>>4161
神棚飾ってる会社はけっこうあると思う。
商売の神様祀ってたりする。
+26
-0
-
4176. 匿名 2020/10/06(火) 23:30:19
>>4167
いいよ、別に貯金あるし、失業手当出るし、ただ自分が納得してない会社にはもう二度とはいらない。+8
-5
-
4177. 匿名 2020/10/06(火) 23:38:51
>>4058
結構見るけどな
不動産会社とかで+7
-0
-
4178. 匿名 2020/10/06(火) 23:56:25
>>4161
凄いわかります!
神棚と盛り塩、昭和の古めかしい会社か、精神論のウェーイ系根性ベンチャー!
両方入社しましたが、両方糞でした!
古めかしい方は社訓も変で化石?のようなワンマン企業でした!
ベンチャーは組織として教育手順その他何もできてませんでした!+8
-0
-
4179. 匿名 2020/10/06(火) 23:57:38
>>4173
落ち込んで風呂入れないってことですか?+1
-2
-
4180. 匿名 2020/10/06(火) 23:59:57
>>4161
私が入社した会社は
神棚盛り塩あったけど、それとは別に神道ではないマニアックな宗教まがいに経営者がハマってましたよ!+3
-0
-
4181. 匿名 2020/10/07(水) 00:04:26
>>4163
分かる
余生1年なら転活も節約もやめて貯金で好きなように生きる+13
-0
-
4182. 匿名 2020/10/07(水) 00:41:56
>>4142
横ですが頑張ってくださいね!
明日もしよかったら初出勤の感想教えてくださいな+4
-0
-
4183. 匿名 2020/10/07(水) 00:44:50
>>4023
実家だと、親がうるさく言わず黙って見守ってくれてても、それはそれで辛そうだ+4
-0
-
4184. 匿名 2020/10/07(水) 00:49:24
求人で欠員補充3人ってのが気になるんですが、どう思いますか?
ブラックな気がしてならないんですが…+2
-2
-
4185. 匿名 2020/10/07(水) 00:51:24
>>4152
人材不足のSEでもコロナで仕事なくなるってのがショックだ+0
-2
-
4186. 匿名 2020/10/07(水) 01:20:05
わたしも今日面接。
頑張ってきます。
ここに良い報告ができますように。+15
-0
-
4187. 匿名 2020/10/07(水) 01:29:10
>>4186
頑張ってくださいね!+5
-0
-
4188. 匿名 2020/10/07(水) 01:46:25
スシローのHP見てしまった、明日は頑張らないといけない日だから、帰りに食べてこー!+4
-0
-
4189. 匿名 2020/10/07(水) 02:36:14
福岡の天神のハローワークに行って、用事終わって出てきた途端女が近寄ってきて「お仕事探してるんですかー?」って言われてビビった。(入る時からハロワの入り口で立ってて奇妙に思ってた)
被保険者証の発行に行っただけだったから違いますって言ったら、じゃあ何しに来たんですかって言われて、ちょっと書類の発行に…って言ったら、何の書類ですかってしつこかった。
転職先に提出するのに必要な書類ですって言ったら、どこに転職するんですか?
営業の仕事ですって言ったら、なんの会社ですか?
派遣会社ですって言ったら、あ〜それはブラックですよ〜うちの会社、正社員募集してるんですけどどうですか?って。
なんで業界だけでブラックかどうか判断できるのか意味わかんないし、初対面でひとの時間奪っておいて内定先の批判されるの意味わかんない。社員の勧誘にしたって下手くそすぎるでしょ。初対面の人間に急にブラックですよ!って言われて、あ、ほんとですか?じゃあ、やめます!とかなるわけないじゃん。
あの女の名前聞いておけばよかった。とりあえず絶対に大同○命は使わない。本当に心の底から不愉快だったし傷ついた。+38
-0
-
4190. 匿名 2020/10/07(水) 02:59:52
>>4189
なんの書類ですかの時点で、答える義理はないって感じで無視して行ってよかったね。
すみません、急ぐので…って
相当しつこかったんだね、お疲れ様😭+20
-0
-
4191. 匿名 2020/10/07(水) 03:18:50
>>3207
短所はなんて言ったんですか?
まあ、そんなこと言う面接官が終わってると思いますが+7
-1
-
4192. 匿名 2020/10/07(水) 05:37:45
>>4113
ねぇ、みんな!!結婚したいんだって!
働きたいよね〜!?
みたいな誘導テンションが嫌い+1
-4
-
4193. 匿名 2020/10/07(水) 05:48:28
>>4153
大手の正社員ほど結婚も早い気がする、30代以降の独身派遣は20代正社員の結婚決まった時居心地悪かったよ
派遣も既婚が多くなってきて、30代以降で独身派遣だとこの人大丈夫?て思われてる感じがして正社員目指す事にした+6
-3
-
4194. 匿名 2020/10/07(水) 06:00:28
>>4153
まあ、そうだろうね
男性とて相手が正社員のが働き者?のかんじがするとかしっかりしたイメージあるんじゃない?
女性も生活に心配ないから結婚に踏み切れるしさ+4
-2
-
4195. 匿名 2020/10/07(水) 07:55:46
>>4153
自分と同じ非正規の男性を受け入れられれば結婚は出来るんだけどね+4
-7
-
4196. 匿名 2020/10/07(水) 08:02:41
昨日、4日ぶりに外でたから全身筋肉痛+1
-0
-
4197. 匿名 2020/10/07(水) 08:18:37
>>4175
某大手証券会社も事務室には神棚飾ってあったよ。
フロアからは見えない場所だったけど。
神棚は大手でも以外とあるよね。+11
-0
-
4198. 匿名 2020/10/07(水) 08:59:59
>>4168
繋ぎのつもりの非正規就業はそこが落とし穴
私は派遣のときそうで非正規スパイラルになる
派遣仲間もそうだった+13
-0
-
4199. 匿名 2020/10/07(水) 09:15:31
>>4195
テレビでそういうカップルの取材見た
子供は持たないって決めてた
よき理解者として支え合うパートナーって感じ+6
-0
-
4200. 匿名 2020/10/07(水) 09:26:52
要領よくて、性格悪いやつほど、いい職や役職についてるし、何か真面目に働こうとする気がなくなる。+13
-1
-
4201. 匿名 2020/10/07(水) 09:39:05
最近まともに求人チェックしてないわ。
応募してもサイレントが多い。+19
-0
-
4202. 匿名 2020/10/07(水) 09:42:28
求人見すぎて全部がブラック企業に思えてきた+24
-0
-
4203. 匿名 2020/10/07(水) 09:53:52
面接決まったのにどうせまた落ちると思ってなんかやる気出ない…。面接場所も遠いし…行く意味あるのかな…。+27
-0
-
4204. 匿名 2020/10/07(水) 10:10:56
最近正社員や派遣を諦めてバイト中心で探してるんだけど、面接行っても求人の内容と違う所が多すぎる。
求人には「交通費全額支給」ってあるのに、実際は1日400円しか出せませんとか。求人には「9時から21時の間で実働6時間以上」って書いてるのに実際は「9時から12時までの短時間しか空きがないです」とか。わざわざ交通費かけて履歴書用意して面接行く時間もお金ももったいないから、面接の日程決める時に電話でひとこと、そういう事は伝えてほしい。しかもそんな悪条件のバイトにすら受からない私って一体(。´Д⊂)+11
-0
-
4205. 匿名 2020/10/07(水) 10:14:56
生活の為にとにかく早くバイトを決めたいんだけどバイトの求人サイトってタウンワークとフロムエー以外になんか良いやつあるかな?
Indeed見づらくて、しかも大量にヒットしちゃうしあんまり使いこなせない+10
-1
-
4206. 匿名 2020/10/07(水) 10:31:43
>>4205
マイナビバイトはどうでしょうか?
あとはyahooの仕事検索で「事務 バイト」などキーワードで検索した結果から気になるとこチェックするとか+1
-0
-
4207. 匿名 2020/10/07(水) 10:32:56
>>4205
はたらこネットは?+2
-0
-
4208. 匿名 2020/10/07(水) 10:42:44
派遣の職場見学行ってから辞退した方いますか?
たくさんエントリーしてもなんの音沙汰もなかった中、やっと1件職場見学が決まったのですが、男性だけの職場というのと、通勤しやすいルートと、交通費の出る最安ルートの差額がかなりあるので正直迷っています。
仕事の内容も思っていたのと少し違いました。
見学に行ってみて決めようと思っていますが、もう現時点であまり乗り気ではなく…。
でも、ここにしなかったら仕事決まらないんじゃないかという不安がかなりあって、決めきれないです…。
まぁ、職場見学行って落とされる可能性も高いのですが。+7
-1
-
4209. 匿名 2020/10/07(水) 10:43:41
約1ヶ月ぶりの対面の面接で緊張した…
非正規ばかりの職歴に対するダメ出しのような質問もなく、求人内容と面接での違和感もなかったので働きたい!と思える企業だった
1年近い求職活動で感触いい時ほど落ちるパターンばかりだったけど、ジンクス破って通過できるといいなと思って書き込ませていただきました+51
-0
-
4210. 匿名 2020/10/07(水) 10:57:54
久しぶりにハロワ行ったら、腹と胃が交互に痛くて、もう死にたい
ハロワの人に職業訓練を勧められたから概要聞いてきた
正直、気持ち的に揺らいでいる
求人応募進めたほうがいいのか、求人検索しつつ、職業訓練していったほうがいいのか…
新たなスキルを身につけたい気持ちはあるが、さっさと就職して、こんな生活から打破したい気持ちもある…
どうすればいいのだろうか…
+8
-4
-
4211. 匿名 2020/10/07(水) 10:58:09
受かった!受かりました!死ぬ気で頑張ります(泣)+49
-10
-
4212. 匿名 2020/10/07(水) 11:05:07
週3~5日と記載されているので、週5が希望と電話で伝えたら遠慮された。書類送らないですんでよかった。
+11
-0
-
4213. 匿名 2020/10/07(水) 11:07:59
>>3988
自己レスだけど、ハロワに進捗聞いたら、書類選考には残っているみたいだけど何なんだろう、やる気が失せてくる。
+0
-1
-
4214. 匿名 2020/10/07(水) 11:08:02
派遣の社内選考も通らない・・・+14
-2
-
4215. 匿名 2020/10/07(水) 11:47:42
>>4204
それはわりとある
というかほぼ聞いてた話と違うてこと多い
もはやそれ踏まえて面接行ってる
八割くらいあーここもうかー...みたいな感じ+2
-0
-
4216. 匿名 2020/10/07(水) 11:49:29
>>4208
辞退した事あります
違和感を感じたまま契約してもお互いの為にならないので
派遣は、会社側がいらなくなったらポイ捨てられる立場なので
辞退することを重く考える事ないよ。+18
-0
-
4217. 匿名 2020/10/07(水) 11:53:16
正社員の内定承諾について迷ってます…。
A社…4月からの勤務の条件で今週月曜に内定連絡有り。大手ではない。
B社…合否連絡まち。即日勤務可ですが合否が分かるまで長くて今月の21日までかかってしまうとのこと。面接の手応えは有り。
皆様ならどちらを選びますか?
A社は面接のとき初めて4月から勤務になることを聞かされました。この不況で本当に4月から働けることを約束してくれるのか不安ですし、これから半年も期間が空いてしまうため承諾するか躊躇っています。
ちなみにA社からは「4月からなのでゆっくり考えて良いですよ」と言われていますが、B社の合否が分かるまで待たせるわけにいかず…。
待遇はどちらも同じくらいなので答えが出ません。皆様の意見を聞きたいです。+2
-0
-
4218. 匿名 2020/10/07(水) 11:56:33
前からデザインの仕事に就きたかったから思い切ってAdobeソフト買おうかと思ってるけど、
このpcでいいのかとか、でも買い換えるお金ないとか、30半ばで未経験平気?!とか色々考えちゃってなかなか買うに至らないです
元々美大出なので全く知らない分野ではないんだけど…
でも始めないことにはどうにもならないんだよな〜とここ数日押し問答している
そうこうしている間に受給期間終わらないようにしたいです+9
-0
-
4219. 匿名 2020/10/07(水) 12:19:12
>>4217
なかなか悩ましい状況ですね
気持ち的には即日で勤務開始できるB社が本命、という感じでしょうか?
今なら1月入社という求人が出ている時期ですが、4月だと半年も先で悩みますね
4月入社という条件が面接で判明し企業も考える時間を設けてくれているのであれば、なんとか21日まで内定承諾を待っていただけるよう交渉してみてはいかかでしょうか?
書面で雇用条件を確認したいので郵送をお願いして時間を稼ぐ、とか
とりあえず内定をいったんは承諾し、B社も受かった場合はA社を辞退するということも可能だとは思いますが、就活のルール違反だと言われる行為でもあるので……
+9
-0
-
4220. 匿名 2020/10/07(水) 12:22:48
またニュースになってる!コロナで失業 非正規どこへ? - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpコロナ禍の中、非正規雇用者は2月からの5カ月間で116万人も減少した。だが統計上、失業者は38万人増。職を失った人々はどこに「消えた」のか。経済学者は、非労働力人口の動きに注目する。
+6
-2
-
4221. 匿名 2020/10/07(水) 12:29:22
>>4203
すごく分かります。
面接行かないことには働けないのは当たり前だけど、落とされすぎて自信なくて電車賃払ってまで行く意味あるのか?ってなって当日にドタキャンしちゃうこともある。
お金さえあればもう今年は転職活動したくない。
でも来年もっと失業者増えて倍率高そうだし、逃げ道がない。最近本気で死のうかと思ってる。+21
-1
-
4222. 匿名 2020/10/07(水) 12:34:24
>>4217
正社員なら尚更迷いますよね
私は派遣で職場見学までして10月スタートの予定だったのですが
正社員の方に引継ぎさせるという派遣先担当者の命令?で辞退になりました
とほほです😭+5
-0
-
4223. 匿名 2020/10/07(水) 12:36:55
>>4219
早速のコメントありがとうございます。
無職になって4ヶ月目ということもあり、すぐに働きたい気持ちが強くB社>A社です。A社の条件が後出しだったこと、B社の合否判定が予想より遅いことなど、自分もつめが甘かったなぁ…と反省です。
このご時世でせっかく掴んだ内定なので、やはりB社の内定が出るまで回答期限を伸ばせないか、交渉だけでもしてみようと思います。+18
-0
-
4224. 匿名 2020/10/07(水) 12:41:11
景気がいいときは正社員の面接、午前午後に2つ入って連日ハシゴする位はあったのにな……
CADの訓練校行っても週3回のパート位しか仕事見つからなかったのだから、訓練校行かずにバイトしながら気長に正社員の仕事探せばよかった+8
-0
-
4225. 匿名 2020/10/07(水) 12:45:01
>>4222
とても迷っています…。なかなか上手く行きません(T_T)
わたしも8〜9月は派遣で探していたのですが、エントリーしても社内選考が通らず、諦めてしまいました…。職場見学まで行ってダメなんて気持ちがもちませんよね。
お互い頑張りましょうね。
+8
-0
-
4226. 匿名 2020/10/07(水) 12:51:08
最近来てなかったけどちょこちょこトピズレの話題書いてる人もまだいるんだね+12
-0
-
4227. 匿名 2020/10/07(水) 12:51:29
>>4218
デザイナーでしたが、30半ばで未経験で、
デザイン系は本当に難しいと思います。あってもバイトからスタートを覚悟されたほうがいいです。それでもAdobeソフトでポートフォリオ作れるからレベルかと…(よくある未経験可は大体それくらい求められてます)
デザイナーの求人は、才能ある若い子かソフト使える使い捨てできる人、もしくは実績があって色んなソフトを使えるハイスペ求人ばかりです
私はそのどれでもない中途半端な歳、スペック、デザイナーだったので、今はスキルあげるために勉強中です。。+9
-2
-
4228. 匿名 2020/10/07(水) 12:57:41
求人色々見てどこに何が載ってたかもわからなくなった
ちょっと休憩でここきました+4
-0
-
4229. 匿名 2020/10/07(水) 13:02:02
みずほも週3〜4日休みになるんだね
みずほ、週休3〜4日制を導入 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpみずほフィナンシャルグループは6日、希望する社員を対象に、週休3日や4日の働き方を認める制度を12月に導入する方針を明らかにした。週休3日以上の本格導入はメガバンクで初めて。基本給は週休3日で従来の80%程度、週休4日で60%程度に。
+4
-1
-
4230. 匿名 2020/10/07(水) 13:03:26
>>4216
ありがとうございます!
やはり色々考えて、職場見学前に辞退しました。
焦りもありますが、続かなかったら意味ないので、慎重に探そうと思います!+7
-0
-
4231. 匿名 2020/10/07(水) 13:05:17
>>4113
お願いだから結婚ネタはやめて。
また荒れる。+15
-2
-
4232. 匿名 2020/10/07(水) 13:50:19
婚活ネタを注意されても何度も懲りずに書き込む人は荒らし認定だね+22
-2
-
4233. 匿名 2020/10/07(水) 14:27:23
>>4203
わかります。
でも今日行ってきました
出かける準備するときはどうせ落ちると思ってましたが、行動しただけ偉いと言い聞かせました+6
-1
-
4234. 匿名 2020/10/07(水) 14:30:57
バイトの面接ですが
求人と違うことが書いてありました
それを面接で言わないでほしい。交通費の無駄
コロナで働き方は変わりましたか?って聞いたら
え?って顔された
この質問おかしかった?今まで受けたところはきちんと答えてくれたんだけど。。。
募集してる職種をしてる人が面接しないと仕事の内容よく把握してなくてよくわからなかった
仕事始めたらギャップありそう
+14
-0
-
4235. 匿名 2020/10/07(水) 14:41:42
一次面接終わりました。手答えまるでなしだし次の面接の案内とかなかった(*_*)早めに連絡しますと言われたけど…これは…(T-T)早く転職活動終わらせたいよー!!+8
-0
-
4236. 匿名 2020/10/07(水) 14:51:10
天候のせいなのか寝不足のせいか、ネガティブになりすぎて、転職活動も勉強も手につかない…
嫌な考えしか頭に浮かばないから、ちょっと一旦休憩しよう+16
-0
-
4237. 匿名 2020/10/07(水) 15:01:22
>>4227
参考になるコメントありがとうございます!
さすがに正規は無理だろうな〜とは漠然と思っていたのでバイトやクラウドソーシングで経験積めたらいいなと思ってました
以前にDTPは職業訓練で習ったので、もう一度きちんとやって仕事に活かせればいいなと思ってます
前職を決めるときも、デザイン経験ないし…と全く関係ない仕事に就いて、どうしても好きな分野の方が気になってしまったのでどうにかして入り込みたいです+1
-0
-
4238. 匿名 2020/10/07(水) 15:11:29
>>4154
声出ました
面談前の打ち合わせで1時間ぐらい話した
話の流れで好きなアニメの話もして久しぶりに人と話したからなんか楽しかったなあ
面談はまあまあで後数人候補者いるみたいだから落ちるかな+9
-0
-
4239. 匿名 2020/10/07(水) 15:22:29
>>4203
わたしも同じ気持ちです。
どうせ、ここもだめかも?と
隠してるつもりが、やる気なしが伝わってしまい、職場見学おちました!
経歴、面談好感触で企業さんが採用の方に傾いていたが、やる気なしが理由でおちました!
バレてました😇
まえにも投稿しました
+5
-3
-
4240. 匿名 2020/10/07(水) 15:23:15
ダメだ…
無職歴長くて、正社員なんか受からない。
体力なくなってるし社会に慣れてないからフルタイムもきっとクタクタだろうな。
でも普通は8時間労働週休2日とかだよね。
普通になりたいよ。
バイトも落ちちゃった。+20
-1
-
4241. 匿名 2020/10/07(水) 15:39:58
泣きたい、雨降ってきた、変な求人しかない、泣きたい、助けて+19
-3
-
4242. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:20
バイトさえも受からないし、私生きてる意味あるのか?人に迷惑かけず消えたい…+10
-1
-
4243. 匿名 2020/10/07(水) 16:01:06
めっちゃ悩んでバイト応募しても落ちる。
バイトすら受からないよ。
選ばなきゃ受かるのかな?
特別好条件なところってわけじゃなくて、通いやすい時給850円くらいでも落ちる。+15
-0
-
4244. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:29
>>4241
同じ、雨だし、気分が落ち込んで涙が止まらない。
生まれてきたくなかった+9
-4
-
4245. 匿名 2020/10/07(水) 16:09:06
偏頭痛がする!
気候のせいか余計に落ち込む。
辛くて昨日から何もしてない。
子ども産まないで欲しかったよ+4
-3
-
4246. 匿名 2020/10/07(水) 16:13:44
全然、派遣のエントリーが通らない…+15
-1
-
4247. 匿名 2020/10/07(水) 16:13:54
>>4242
私も受からないよ
スーパーも受からない+9
-0
-
4248. 匿名 2020/10/07(水) 16:20:15
炭水化物精神衛生上よくないんだけど、お金ないから炭水化物とかインスタントになっちゃう。+6
-0
-
4249. 匿名 2020/10/07(水) 16:21:02
ばかだから布団干しちゃった…
寝る場所ない。+4
-0
-
4250. 匿名 2020/10/07(水) 16:37:23
派遣サイトで他の人で進んで求人消えて1週間後位にまた同じの載ってるとその人だめだったんだなぁと思う、すごくハイスペックじゃないと採用されないのかな+8
-0
-
4251. 匿名 2020/10/07(水) 16:39:22
>>4229
この記事の下の三幸製菓が正社員80人募集の記事が気になった
工場だけど独身寮あり社食(150~300円)あり賞与4.8ヶ月いいね、新潟だけど
カルビーも増収増益みたいだしお菓子業界景気いいのかな+13
-0
-
4252. 匿名 2020/10/07(水) 16:42:57
お金は大丈夫なんだけど、ブランク長くなるとブラックにしか入れなくなる。
すでに1回ブランクあるから2回目はもうだめだ。+11
-0
-
4253. 匿名 2020/10/07(水) 16:44:15
>>4251
お菓子とビールは在宅で家にいることでつまんだり飲んだりすることが多くなったから
増加で好調だって。
あと冷凍食品も。+11
-0
-
4254. 匿名 2020/10/07(水) 16:45:55
相変わらず応募したい求人なし。
事務諦めて他業種と考えたけど、それこそ経験なし!
明日大安、いいことある!
+25
-1
-
4255. 匿名 2020/10/07(水) 16:48:16
>>4248
私もめんどくさくて炭水化物中心でしたが、鬱傾向になりやすいって聞いて実際その通りでしたが、
ソイプロティンとか、海藻と納豆とかに中心にしたら精神的に荒れたりするのが減ってきました。
よくはないですが、めんどくさいときはプロテインの一日の栄養とか入ってるのを飲んでとりあえず健康のフリしてます笑+19
-0
-
4256. 匿名 2020/10/07(水) 16:49:30
はじめての転職の30代だけど、自分が悪いのかなんなのかよくわからなくなってきた。+6
-0
-
4257. 匿名 2020/10/07(水) 16:57:44
>>4255
納豆食べれないんです。
海藻とプロテインは参考にさせていただきます!+0
-0
-
4258. 匿名 2020/10/07(水) 16:59:09
>>4254
本当経験ある事務は倍率高いし、給料安いし詰む。+15
-0
-
4259. 匿名 2020/10/07(水) 17:00:16
>>4256
私も初めての30代。どこまでコロナのせいなのかさっぱりわからん+8
-0
-
4260. 匿名 2020/10/07(水) 17:05:11
ハロワ行く前に洗濯して、換気して、ハーブティー飲んで行ったけど、求人がなかった。
担当の人が一生懸命求人探してくれるんだけど、生保とかいっつも求人出してるところばっかりで、断ったけど申し訳なくなった。
帰りは雨に濡れながらチャリこいで帰ってきた。
洗濯物びしょ濡れだし、誰か手を貸して下さい。+36
-0
-
4261. 匿名 2020/10/07(水) 17:08:41
事務ってさ昔は一般職とか言われて、結婚して辞める要員で採用されてたんだよね。
それが最近は30代になっても結婚しないわ、結婚してもやめないわで、企業は人件費と可愛い子キープするために派遣っていう雇用形態で20代の子とっかえひっかえしてるんだよね。+22
-0
-
4262. 匿名 2020/10/07(水) 17:31:34
人と関わるのが辛くなって4年ほど仕事せず貯金で食い潰してきたがお金も尽き、8月に仕事が決まり(派遣だけど)就業したが、同じ派遣会社の教育係に同期の前でこれまでの経歴バカにされ否定されて初日で退職。
働きたくないというより人と関わるのが辛いけど来月の家賃も払えなくなるほど金欠だから、短期で働くことにした。日払い週払いもできるし、一人で黙々とできる事務系の仕事だからなんとか頑張ろうと思う。+37
-1
-
4263. 匿名 2020/10/07(水) 17:50:54
>>4195
子供を産む可能性がある30代のうちは夫となる人が非正規は避けるけど、子供を産まない年齢になっても未婚なら非正規男性もありかなって最近思う。気があうなら共働きで慎ましく穏やかに暮らすのもありかなって。2馬力なら贅沢しなければ暮らせるしね。+25
-2
-
4264. 匿名 2020/10/07(水) 18:09:24
>>4258
ハロワで相談したら、他業種!?そこはブレちゃダメ!と言われつつ現状求人がない~+4
-0
-
4265. 匿名 2020/10/07(水) 18:13:42
東北なんだけど大手とか考えたこともなかった
田舎だからな…
今まで受けたところ、6つは潰れたから辞めてもうなくなってる
仕事何しよう、、+9
-0
-
4266. 匿名 2020/10/07(水) 18:24:19
>>4255
それってお腹空かない?
炭水化物はさらに取らなきゃわたしは空腹
加えて炭水化物も食べてよし?+2
-0
-
4267. 匿名 2020/10/07(水) 18:27:47
明日、上司に相談してみる。
契約伸びるなんて0に近いけど、どう思われてもいい!職場すきだし、仕事したいんだ!+4
-10
-
4268. 匿名 2020/10/07(水) 18:31:48
>>4267
はけんなんですか?+1
-0
-
4269. 匿名 2020/10/07(水) 18:41:07
テレビはもっと雇用問題や解雇の現状について報道すべきだと思う
仕事ある人には分からないのかな……+14
-1
-
4270. 匿名 2020/10/07(水) 18:46:20
>>4265
え!?受けた中で!?
なんで!!サービス系ですか?+3
-0
-
4271. 匿名 2020/10/07(水) 18:47:11
>>4261
あー、なるほどね
最後までいる定年迎えるおばさんのイメージはある
それが一新するんだろうね+5
-0
-
4272. 匿名 2020/10/07(水) 18:48:52
>>4234
多分、変わらない業界・会社からは、は?なんだと思う+2
-0
-
4273. 匿名 2020/10/07(水) 18:55:19
>>4272
何度か面接で、リモートワークの状況とか聞いたけど、快く状況を教えてくれるところもあれば、何か働きたくない印象与えてる?って感じの返答もあったりで、もしかしたら難しい質問なのかもしれないと思った。
+2
-0
-
4274. 匿名 2020/10/07(水) 19:08:24
サイレントなのかなー…この待ってる間が辛いーー!+5
-0
-
4275. 匿名 2020/10/07(水) 19:09:17
すんなり転職決まり出社したら、初めての日なのに丸1日放置され、即日退職した。先週までは
まるっきり適正がない仕事してたけど契約社員でも無期雇用が約束されてる会社だった。後悔してもしきれない。散々辞めるの引き留められてたのに。愚痴ごめんなさい。まさか無職になるなんて。+1
-24
-
4276. 匿名 2020/10/07(水) 19:09:54
>>4267
ごめん、トピずれ+7
-0
-
4277. 匿名 2020/10/07(水) 19:10:32
>>4261
それは本当に雑務位しかしてない事務員じゃないの?経理とか総務とか短期で入れ替わってたら仕事にならないし。+4
-1
-
4278. 匿名 2020/10/07(水) 19:10:35
>>4275
だから知らんて!+10
-1
-
4279. 匿名 2020/10/07(水) 19:11:07
>>4266
豆乳で割ってるけどお腹すかないよ!
私は朝からラーメン餃子とか余裕のデブだけど、朝飲んだら昼過ぎまでもつ!+2
-1
-
4280. 匿名 2020/10/07(水) 19:11:59
>>4277
総務なんて入れ替わってなんぼでしょ。
経理こそ単純作業だし、難しい部分は総合職!+1
-10
-
4281. 匿名 2020/10/07(水) 19:16:26
雨辛いし、受けたい企業ないし、しんどい。
でも働いてる時は毎日吐いてたし、泣いてたし、寝れなかったし、同じくらい辛かったなぁ。+8
-2
-
4282. 匿名 2020/10/07(水) 19:18:19
月も変わったし、しばらく空回りしてたから、スシローいってきた!
気合い入れてやるぞ!+15
-0
-
4283. 匿名 2020/10/07(水) 19:20:33
働いてる時はマスクとかソーシャルディスタンスとか一人ランチとか快適だったんだけど、やめた後に急にコロナ疲れが…あとレジ袋有料化が地味に辛い。
生きにくい。+17
-0
-
4284. 匿名 2020/10/07(水) 19:21:53
>>4262
他人の前で経歴バカにするやつは今時アカン人間
+8
-0
-
4285. 匿名 2020/10/07(水) 19:22:46
>>4264
早めに転換しないと事務なんてどんどんなくなるよー😭+3
-0
-
4286. 匿名 2020/10/07(水) 19:28:51
貯金崩してる人にお聞きしたいです。
今まで貯めてきた貯金がなくなるの辛くないですか😭
失業保険が終わって、今度から貯金崩しながら生活する予定なのですが(なるべく崩さないでいいようにすぐ働けそうなアルバイトも探してます)、毎月10万はなくなっていくこと考えたら、悲しい。今まで頑張ってきた分、辛いですよね。
至急、アルバイト探します(>_<)+23
-0
-
4287. 匿名 2020/10/07(水) 19:31:11
つなぎのバイトさえも落ちたやってられん。+14
-0
-
4288. 匿名 2020/10/07(水) 19:31:57
>>4280
数百人規模の経理、総務なんて各5人位だから派遣入れるとしても1人が限界だと思う。数千人規模の大企業なら取っ替えひっ替えなのかな。+5
-1
-
4289. 匿名 2020/10/07(水) 19:33:26
離職理由なんて私にきいてこないで、前の会社のぞいてこい!+13
-0
-
4290. 匿名 2020/10/07(水) 19:36:01
>>4288
大企業の経理部いたけど、200人いたよ?+1
-0
-
4291. 匿名 2020/10/07(水) 19:37:28
風呂入ろうかな。雨に濡れたから臭いけど、めんどくさい。ドライヤーも!+4
-0
-
4292. 匿名 2020/10/07(水) 19:37:39
知り合いは工場は年齢層が高くて若い人入らないとやってけない! でも募集しても来ない! って嘆いてたけど
そもそも女は取らないってどうなの+12
-0
-
4293. 匿名 2020/10/07(水) 19:40:07
建前の退職理由とか強みとか弱みとかSPIとかしらん。
なんでこんな意味のないことをしないといけないんだ。
履歴書とか最終学歴だけでいいじゃん。+22
-1
-
4294. 匿名 2020/10/07(水) 19:40:37
年末にまた非正規がごそっと失業するとかしないとか不安を煽るニュースが多いから、正社員希望だけど週5パートで社会保険完備・交通費全額支給のところで採用してもらえた。正社員でボーナスない所と条件変わらないしいいかなと思って。
前職の経験を買ってくれて即採用だったから良かったけど、本当にこの先雇用に関してどうなるかわからない…。+27
-0
-
4295. 匿名 2020/10/07(水) 19:40:52
>>4290
すごい!何人規模の会社なんですか?+1
-0
-
4296. 匿名 2020/10/07(水) 19:50:38
一日中うつ状態で寝てる時まで悪夢をみるんですが、何かいい気分転換ありますか?+5
-0
-
4297. 匿名 2020/10/07(水) 19:56:50
>>4296
朝散歩、朝にベランダで日光浴してセトロニンを吸収してる+9
-0
-
4298. 匿名 2020/10/07(水) 20:00:53
>>4279
え!?
私王将でセット食べてきてさらにおやつ食べてるところ。そんな私がプロテインと豆乳で大丈夫なのか?プロテインって満腹感にもいいのか!?+1
-1
-
4299. 匿名 2020/10/07(水) 20:01:51
>>4294
前職なんだったんですか?+1
-0
-
4300. 匿名 2020/10/07(水) 20:07:28
>>4299
医療関係の受付事務です。レセプト請求とかは外部委託で資格もないので本当に雑務と受付だけの。
医療事務の資格って意味ないと言う人も多いけど、今回コロナのこの状況でやはり資格あると全然違うと痛感したので今後のために資格の勉強したいと強く思いました…+4
-0
-
4301. 匿名 2020/10/07(水) 20:12:07
はー昨日も死にたいと思ったけど、今日も死にたい。+28
-1
-
4302. 匿名 2020/10/07(水) 20:18:39
若くもなくスペックも高くないので、ウリに出来そうな部分が在職中くらいしかないのですが、書類の通過率は鈍く、出勤する度に辞められない不安に駆られて逃げ出したくなります。
1人暮らしで退職(自己都合と会社都合どちらも)してから転職活動をした経験もあり、貯金がほぼ尽きかけた頃に死ばかり切望してました。+21
-0
-
4303. 匿名 2020/10/07(水) 20:24:37
>>4298
丸亀食べて、ミスドを食べる私でも大丈夫w
私は牛乳だめだから、ソイプロテインの方でしてるけどお腹膨れる!味が本当にバナナジュース!
個人的に空腹もだけど糖質過多からくる鬱っぽい症状と、全身のだるさがなくなって、朝から活動できるようになったのが嬉しい。
+3
-0
-
4304. 匿名 2020/10/07(水) 20:30:48
>>4303
私のうつうつとしかかんじ、炭水化物なのかも…
私も牛乳より豆乳派なんだよね
豆乳だけだと普通にお腹すくんだけど、やはりそのプロテインとやらがいいのかね?
やる気が出ればだいぶ活動のやり方変わるよね!!ありがとう〜+7
-0
-
4305. 匿名 2020/10/07(水) 20:33:35
>>4300
完備なのに、まだ勉強するのか…+1
-0
-
4306. 匿名 2020/10/07(水) 20:37:13
事務職が人気ですが、私は事務所でじーっとしているのが苦手なので製造職で探しています
未経験ですが、応募の幅も広がると思い、今日フォークリフトの免許の申し込みに行ってきました
無職に3万5千円は痛いですが、地道に頑張ります…+46
-0
-
4307. 匿名 2020/10/07(水) 20:44:16
>>4305
今のうちに資格取っておけばまた何かで転職する際の自分の為になるので…。今36でこの先転職する際は絶対に今よりも年齢も経歴もネックになるのはわかってるので🥺+10
-0
-
4308. 匿名 2020/10/07(水) 21:03:14
>>4306
フォークリフトの免許取ろうと思ったのもすごいし、フォークリフトって35000円で撮れるのにもビックリした。
頑張ってください。+31
-0
-
4309. 匿名 2020/10/07(水) 21:10:30
>>4296
私は筋トレ、散歩、音楽を聴くです。
あと意外とやっちゃうけど、お風呂と布団のなかでは絶対にネガティブなことを考えちゃダメだ。
よくない感情を引きずっちゃうよ。+14
-0
-
4310. 匿名 2020/10/07(水) 21:50:27
>>4306
それって取得率どれくらいなんだろ?
何万も出してあまり取得率少ないとやばいよね…
でもフォークとっておくの絶対優先だよね+4
-0
-
4311. 匿名 2020/10/07(水) 21:52:39
>>4307
新しいところの覚えるだけでオーバーするわ
ましてや勉強 すごい+1
-0
-
4312. 匿名 2020/10/07(水) 22:03:41
良さそうな求人!と思って応募条件みるとこれ。ブラックの香りがぷんぷか…最低でも義務教育の中卒と記載するだろうに在職者が相当やばいのが揃ってるのかと勘ぐってしまう。受けないけど
もう普通のところは受けても面接まで行けないし募集の内容からしてブラックのしか受けれないのか…+13
-0
-
4313. 匿名 2020/10/07(水) 22:19:09
頑張っても報われないな。
何もないんだ+3
-0
-
4314. 匿名 2020/10/07(水) 22:21:28
>>4312
小学校卒業なんて初めて見た!+14
-0
-
4315. 匿名 2020/10/07(水) 22:22:50
マイナスかもしれないけど内定もらいました
在職中です
退職を伝えよとしてたけど仕事でミスしてしまって、いま言うと怒られたからやめるみたいになってしまうタイミングだなと思って言い出せなくなった、、+13
-14
-
4316. 匿名 2020/10/07(水) 22:27:33
>>4286
バイトも今人気だからぼちぼち応募中です+2
-0
-
4317. 匿名 2020/10/07(水) 22:30:25
派遣の求人恐ろしく増えない。
もう年内本当に無理かもしれない。+19
-0
-
4318. 匿名 2020/10/07(水) 22:32:23
>>4237
横ですが、美大卒とはすごいです。
仕事でadobeを一通り使ってますが、自分が作るものがいいのか悪いのか評価できなくて困ってます。
上司の言う通りにしてたんですが、最近上司も「なんとなく」でしか説明できないのだと気が付きました。なのでクライアントを説得できません(汗)。
ソフトの使い方はすぐおぼえます。なぜこの構図のほうがよいか、を説明できる人のほうが貴重だと思います。自信をもってくださいね。関係のない前職も、他の業務を知ってるというプラスにしてくださいませ。+1
-2
-
4319. 匿名 2020/10/07(水) 22:35:09
しんどい
しんどいよ
+20
-2
-
4320. 匿名 2020/10/07(水) 22:37:41
>>4312
BBQ、社員旅行、怪しい臭いがプンプンする!笑+17
-0
-
4321. 匿名 2020/10/07(水) 22:51:43
>>4297
朝が無理だったら夕方陽が落ちてからでもいいかもね!今は金木犀の香りがふわっと香って少し幸せな気分になるよ!+7
-0
-
4322. 匿名 2020/10/07(水) 22:55:55
>>4319
少し休憩してもいいんやで+13
-1
-
4323. 匿名 2020/10/07(水) 22:59:50
昨日面接した会社採否は金曜日に連絡しますって言ってたけど採用されるといいなあ。+15
-0
-
4324. 匿名 2020/10/07(水) 22:59:57
>>4270
小さいクリニック、病院、ドラッグストア、文房具屋など、なくなってました。+4
-0
-
4325. 匿名 2020/10/07(水) 23:00:58
本当夜眠れない
夜って本当余計な事考えてしまうよね…苦しい事、今の現状、年内はもしかしたら就職出来ない?って考え始めたら鬱々してくる
昼間体動かしてないからかな?考え事して疲れてるのに眠れないけど身体は疲れてないって事かな…
+13
-1
-
4326. 匿名 2020/10/07(水) 23:02:24
>>4319
私もだよ
この時間しんどいよね
電気代も勿体無いから暗い部屋で寝室で寝転んでるけど変な想像してしまうよ+9
-1
-
4327. 匿名 2020/10/07(水) 23:07:35
朝は朝で辛い。今日も無職の1日が始まると思うと辛い。1日が長い。+14
-1
-
4328. 匿名 2020/10/07(水) 23:11:53
>>4320
社内行事がやたら多いところってほぼほぼブラックな所多くないですか?私前職が歯科だったんですが、院長の自己満で休日返上で食事会とか開院記念日にラフティングとか皆超絶嫌がってたけど暗黙の強制参加でした🌀+17
-0
-
4329. 匿名 2020/10/07(水) 23:15:09
>>4323
採用されます様に✨+13
-0
-
4330. 匿名 2020/10/07(水) 23:21:12
>>4329
ありがとうございます🙇+5
-0
-
4331. 匿名 2020/10/07(水) 23:24:40
派遣も減ってるよね、派遣の総合サイトでコロナ前と後で我が県は求人数が一桁減ったからいよいよヤバいと感じる
コロナもあるし、派遣法の改定で交通費支払わないといけなくなったりしたから余計に減ってるのかな+10
-0
-
4332. 匿名 2020/10/07(水) 23:26:52
>>4189
同じハロワ使ってます。入り口に勧誘お断りってあるし、ハロワの職員に通報しちゃえばよかったのに。他のテナントとかも入ってるビルだから、恥ずかしいよね。わたしが遭遇したら、通報しとく!!
・・・それか、今の仕事楽しいですか?そんな働き方をしたかったんですか?よかったら、一緒にハローワーク行きませんか?って逆に勧誘してみるね。+16
-0
-
4333. 匿名 2020/10/07(水) 23:30:14
>>4331
交通費支給になってから減った気がしますね!+6
-0
-
4334. 匿名 2020/10/07(水) 23:30:37
転職サイトに掲載されてる企業に、がるチャンみたいなプラス&マイナスがあればいいのに。受けた人と働いてた人だけが押せるようなやつ。+17
-0
-
4335. 匿名 2020/10/07(水) 23:34:32
>>4300
私と似てますね
今は資格より経験者重視だと聞いたことあります+1
-1
-
4336. 匿名 2020/10/07(水) 23:42:24
エージェントと自己応募、両方で活動してるけど、前者での書類通過率がめちゃくちゃ悪い。返事も遅いし最悪。何のためのエージェント…?
求人でどうしてもそこでしか取り扱ってなかったら使うけど、自己応募でがんばろ~。+6
-0
-
4337. 匿名 2020/10/07(水) 23:43:59
Photoshop覚えたらネットショップ運営の仕事できるかなって勉強し始めた。あと動画編集も。
これからネットショップ強いと思う。+7
-1
-
4338. 匿名 2020/10/07(水) 23:45:44
一応面接しますと言われました。
大した給与じゃないのに、こんな態度とは…
電話応対をしたことないのだろうか?
いい歳して呆れた
+25
-0
-
4339. 匿名 2020/10/07(水) 23:58:47
こないだ面接に行ったけどその日のうちに採用されたら電話くるという流れだったけど落とされたw
受ける前から会社のHPやブログをみてここは何か
合わなさそうだなと思ったら本当に合わなかった
やたらフレンドリーで気持ち悪かった。
職場見学あったけどたったの5分で職場見学終わったら最寄りの駅で一人で帰えらせれてそのまま二次面接。
二次面接といってもたったの1〜2分程度
仕事内容で悩んでたら、なんで志望動機に新しくチャレンジしたいって書いてありますが一体なにをチャレンジしたいんですか?と言われたよ
面接官も金髪で派手な格好で落ちて良かったわ
あんなクソみたいな会社
+18
-5
-
4340. 匿名 2020/10/08(木) 00:13:46
>>4335
企業側は資格あると手当て付けなきゃですもんね。
友人も、婦人科の医療事務で資格ないけどレセプトもやってると言ってるので無資格だけど経験ある人材が今は重宝されるのかもですね💦+6
-0
-
4341. 匿名 2020/10/08(木) 00:19:06
正社員目指していますが、求人がないので繋ぎでパート、 派遣を始めようと思います。そこで、コロナが落ち着くまでフルタイムで働き、数年後に正社員になるか 週3、4の時短で働きながら面接を受けて早期に正社員を目指すかで迷ってます。皆さんだったらどうしますか?
+10
-1
-
4342. 匿名 2020/10/08(木) 00:37:20
>>4341
フルタイムのパートでも面接とか行こうと思えば行けないかな?金銭的にも周5パートで働きながら並行して仕事探すのが1番だとは思うけど。。そう上手くはいかないか…。パート先が良いところなら頑張って働いてそこで社員にしてもらうとか。+5
-0
-
4343. 匿名 2020/10/08(木) 00:49:22
>>4341
おいくつですか??+0
-2
-
4344. 匿名 2020/10/08(木) 00:51:41
>>4337
よこですが
よくネットで、それどうせフォトショでしょ。とか言われてることがあるけど、
それってPhotoshopのことでいいの?別のことじゃないよね+2
-0
-
4345. 匿名 2020/10/08(木) 02:11:40
>>4343
20代後半です+0
-0
-
4346. 匿名 2020/10/08(木) 02:25:47
>>4341
実家暮らしとかで生活していけるならフルタイムに拘らなくても良いかな
きちんと就職活動する前提だけど
フルタイムパートだとそこからなかなか抜け出せない気はするかな+9
-0
-
4347. 匿名 2020/10/08(木) 02:25:48
年末の一か月だけの仕事とか応募してみようかな。
受かるかわからないけど…+7
-1
-
4348. 匿名 2020/10/08(木) 06:43:22
>>4344
合ってます!
フォトショは、photoshopの略語です。
ちなみにイラレは、Illustratorの略語。+2
-0
-
4349. 匿名 2020/10/08(木) 07:31:49
>>4315
どうせ辞めるんだったらそれでも良い気がする。
前々から考えててとか一言伝えたらいいんじゃない?+3
-0
-
4350. 匿名 2020/10/08(木) 07:34:00
>>4313
本当にね。
私は頑張らなくてもうまく行った人が間近にいるからさらに凹む。+7
-0
-
4351. 匿名 2020/10/08(木) 08:20:54
>>4336
社内選考があるからじゃないですか?
どうしてもそこしか扱ってないとかじゃなければ自己応募が良いと思います。
企業側も採用コスト抑えられるし+2
-1
-
4352. 匿名 2020/10/08(木) 08:31:21
みなさんが目指してるようなところはまず受けられない。
無職歴長いし社会人経験ほぼなし。
年齢的にも正社員がいいと思うけど、受からないと思うし精神的体力的に自信なし。
大量募集のコールセンターとかなら…と思ったけど電話が大嫌い…。データ入力したことある人いますか?+18
-0
-
4353. 匿名 2020/10/08(木) 08:31:48
>>4350
図太いくらいの神経じゃないと社会ではやっていけないんだとつくづく感じる。
自分で言うのは何だけど、敏感すぎてうまくいかない。相手の考えてること、感じてることがわかってしまうから勝手に悩んで苦しくなってしまう。
鈍感な人間になりたい。
+26
-3
-
4354. 匿名 2020/10/08(木) 08:42:13
>>4351
エージェントの社内選考は通過してからです。もう自己応募でガンガン行きます。+5
-0
-
4355. 匿名 2020/10/08(木) 10:15:48
面接失敗したからって会社の悪口書くのやめよう
かっこ悪いや
+18
-3
-
4356. 匿名 2020/10/08(木) 10:23:46
最近、芸能事務所の求人多い。
人が辞めてくんだろうな…+21
-0
-
4357. 匿名 2020/10/08(木) 10:42:57
求人の福利厚生欄を見てたら、イクメン推進休暇制度って書いてあって二度見した。
色んな会社があるのね…+2
-0
-
4358. 匿名 2020/10/08(木) 10:47:51
同僚と食事に行くと補助金支給されます!って求人を見つけた。
私には縁のなさそうな会社だ+20
-0
-
4359. 匿名 2020/10/08(木) 10:49:18
選考結果の問い合わせメールを無視するのはありえない
メールすら処理できないなら募集かけんな+17
-0
-
4360. 匿名 2020/10/08(木) 10:50:25
>>4321
少しでも身体動かしたほうが夜も眠りやすいですしね+2
-0
-
4361. 匿名 2020/10/08(木) 10:55:58
昨日リクナビでスカウトが来て、それがけっこう面白そうな会社だったので応募したら、今朝もう落とされた。
あまりのスピード感にショック超えて「早っ‼︎」て笑ってしまった…+18
-1
-
4362. 匿名 2020/10/08(木) 10:56:00
面接の候補日のメールがきて、先方の指示通り、その内3日程くらい挙げて返信したのに連絡来ない。
返信してから4日経ってるし、候補日の内の1つが明後日土曜日だから、どうしようかと戸惑ってる…。
面接候補日の返信全然来ないの初めてだけど、よくあることじゃないよね…?+1
-0
-
4363. 匿名 2020/10/08(木) 11:02:14
4361さん
経験ある職種でしたか?+0
-0
-
4364. 匿名 2020/10/08(木) 11:06:33
>>4363
その業界はなかったです。
かなりレアな仕事でしたが、経験が一部活かせることで引っかかったんだと思います。
もうアラフォーなので年齢で落とされたかも。+1
-0
-
4365. 匿名 2020/10/08(木) 11:40:16
>>4341
>週3、4の時短で働きながら面接を受けて早期に正社員を目指すか
そもそも今正社員の求人が無いから難しいかも
昼勤夜勤ある介護で良ければあるかもしれないけど
数年派遣で景気回復してきたら最初から社員で雇ってくれる所を応募していくしか這い上がる方法ないと思う
それまではひもじい生活でも我慢してやってくしかないよ
皆そうやって凌いでる+7
-0
-
4366. 匿名 2020/10/08(木) 12:00:00
>>4341
正直いつコロナが落ち着くかも分かりません。
質問者さんまだ20代後半だからまだ若いから探したら絶対正社員の仕事ありますよ!
+12
-0
-
4367. 匿名 2020/10/08(木) 12:07:43
派遣で、コールセンターにしては条件が良くない仕事でもエントリー落ちしました。厳しいですね。+8
-0
-
4368. 匿名 2020/10/08(木) 12:07:51
>>4362
あまりないと思うけど、自分が体験したときは、結局求人取り下げと言われた。+3
-1
-
4369. 匿名 2020/10/08(木) 12:10:35
今日は体調悪いから、雨だからって何かしら理由をつけてずっと引きこもってる。
こんなメンタルで社会に戻れる気がしない。+22
-1
-
4370. 匿名 2020/10/08(木) 12:25:22
本当にことごとく落ちる。
もう嫌だ。
働く気持ちはあるのに!!!
ぐちぐちいっても何も変わらないってわかってるけどさすがに落ち込むわ。
+19
-0
-
4371. 匿名 2020/10/08(木) 12:27:53
長い転職活動を経て派遣スタートして2日目。
ひどい無茶振りが多く本気で辞めたい。
こんなの初めてだ。やっぱり違和感を無視してはいけなかった。せっかく決まったのに。今日派遣会社に現状を把握してもらうためメールしました。
ありえない!!
+25
-10
-
4372. 匿名 2020/10/08(木) 12:36:42
>>4251
地方だけどカルビーの工場出来るから大量募集してるみたい+6
-0
-
4373. 匿名 2020/10/08(木) 12:39:29
このままじゃダメって思って朝からシーツ洗濯して掃除機かけてる
やる気出なくてでかいホコリあるし謎なゴミはあるしこりゃダメよ…風水?スピリチュアル?ぽくなるけど汚くしてるところにはいい運気が来ないらしいから窓開けていい空気入れてる
がさすが北海道寒すぎw今日寒いかも…+18
-0
-
4374. 匿名 2020/10/08(木) 12:40:46
>>4252
何でブランクあるとダメなんだろうね。人それぞれなのに。+15
-1
-
4375. 匿名 2020/10/08(木) 13:04:25
>>4362
私も結局案件なしになったとかばっかりだったな
ちなみに派遣です+0
-0
-
4376. 匿名 2020/10/08(木) 13:09:21
WEBテスト的なやつって誰かに頼んでやってもらってもいいのかな?バレる?受かる気がしない。+2
-12
-
4377. 匿名 2020/10/08(木) 13:17:48
よく考えてみたらコロナじゃなくても面接落とされ続けたし変わらない。。私にとっちゃ+10
-0
-
4378. 匿名 2020/10/08(木) 13:22:08
オープニングのクリニックなんだけど、月曜日の午後に書類出してまだ連絡ない。落ちたかなぁ。+0
-1
-
4379. 匿名 2020/10/08(木) 13:25:38
>>4353
繊細な人、ナイーブな人、優しい人は淘汰されちゃうよね。
自己中な人、横暴な人、キツイ人、意地悪な人が闊歩して人生エンジョイしてる。+19
-15
-
4380. 匿名 2020/10/08(木) 13:27:39
正社員事務の志望動機ってどこにでも当てはまるような内容しか書けないんだけど、それが理由で落ちてるのかな
それか転職回数多いからか
面接まですらいけないのつらい
雨だけど紹介状もらいにいってこよう+18
-0
-
4381. 匿名 2020/10/08(木) 13:31:30
>>4975
>>4368
4362です。
求人取り下げの可能性もあるんですね。
書類が中々通らず、通った時とても嬉しかったので、もし求人取り下げとなったらショックです(^-^;
念のため、明日電話で確認してみます。
コメントありがとうございました!+3
-0
-
4382. 匿名 2020/10/08(木) 13:34:36
>>4303
横から失礼。
プロテインは味がダメで避けてるんだけど、バナナジュースの文言に惹かれた笑!
ソイプロテインっていう商品なんですか?+0
-4
-
4383. 匿名 2020/10/08(木) 13:37:13
雨止んだのを見計らって外に散歩してみた。
やっぱり、外に出ると気持ちが切り替わるね。
家大好きだけど、外に出るのも大切だ+9
-1
-
4384. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:32
某就職支援サービスに行ってきたけど
求人の数10件しかなくて笑う
流石に少なすぎるわ+6
-1
-
4385. 匿名 2020/10/08(木) 13:43:30
無職になってもう7ヶ月...
最近は契約社員も受けていますが、
口コミで離職率高いとか
面接で正社員になるのに最短3~4年以上とか。
最近は夜→翌日の夕方まで目覚めない等、
ダメダメ状態です。
(7年近くブラック正社員で心身壊した)
バイトから社会復帰した方がいいのかな...
今月は就活休もうかな...
八方塞がりです。+27
-0
-
4386. 匿名 2020/10/08(木) 13:50:34
さっき薬局行ったらおばさんがおじさんの鞄抑え込んでるから、何かと思ったら万引きしたのを捕まえたらしい。目の前でタバコやサプリメントが大量に落ちてて、びっくりした。
もちろん万引きは絶対してはいけはいことだけど、お金ないのかな…仕事ないのかな…とかいろいろ考えてしまった。+19
-0
-
4387. 匿名 2020/10/08(木) 13:51:39
>>4379
そうかなぁ、、歯を食いしばって、みんな頑張ってるんだと思うよ。自分を正当化したいのは分かるけど、頑張っている人達に対して乱暴な表現だと思う。
昔、『心優しい人は皆辞めて、残るのは性格の悪い人』って捨て台詞を吐いて退職した人がいたよ。めちゃくちゃかっこ悪かった。+23
-17
-
4388. 匿名 2020/10/08(木) 13:54:15
>>4386
コロナ禍だもんね
たまたまかもしれないけど
私も色々想像してしまう+5
-0
-
4389. 匿名 2020/10/08(木) 14:26:26
あー電話だけでも緊張するわー+8
-0
-
4390. 匿名 2020/10/08(木) 14:28:02
メンタル弱ってるからカウンセリングかなにか行った方がいいのかなー
万が一面接入っても今の精神状態じゃ上手くいかなさそうなのが不安+8
-0
-
4391. 匿名 2020/10/08(木) 14:39:21
バイト落ちたー
面接の時結構良い感じしたんだけどなぁ……。
働きたいのに働けない
親に申し訳ないし、情けなくなってきた+14
-0
-
4392. 匿名 2020/10/08(木) 14:39:52
最近腸の調子が悪い。
ごはんしっかり食べてるのに。
メンタル的な問題なのかな。+7
-0
-
4393. 匿名 2020/10/08(木) 14:45:46
明日職場見学行ってきます
求人に職場見学ありと書いてあったから。珍しいと思いました。
良いところだと良いなぁ。+11
-0
-
4394. 匿名 2020/10/08(木) 14:53:50
前に派遣で行ってたところに今度面接で行きます
多分覚えられてるだろうな、気まづい+9
-1
-
4395. 匿名 2020/10/08(木) 14:58:04
いろいろあって12月末で辞めさせられることになったんだけど。
もし転職活動中にコロナになったらと思うと恐怖、コロナになったから新しい会社に感染したこと言わないといけないの?言わなくていいの?コロナになった人入れるの嫌だよね。
まず転職活動から始めなきゃだけど。+4
-8
-
4396. 匿名 2020/10/08(木) 15:07:54
火曜日に派遣の職場見学に行ったんだけど、今日になって派遣会社からお祈りがきた。感触良かったと思ったんだけど、今は企業も選び放題なんだろうね。次に行こう!+15
-0
-
4397. 匿名 2020/10/08(木) 15:15:31
面接の感触すごく良かったけど普通に不採用だったー!
いきなり寒くなってメンタルもしんどいけど諦めずに次行こう……+11
-1
-
4398. 匿名 2020/10/08(木) 15:20:19
遠方でも活動してるからなかなかバイト応募に踏み切れないな
気になるバイトもたまにあるんだけど
+2
-0
-
4399. 匿名 2020/10/08(木) 15:23:35
面接で初めて泣きそうになりました。
上手く伝えれないもどかしさ‥
志望度が高いからこそですよね。
+17
-1
-
4400. 匿名 2020/10/08(木) 15:25:40
>>4379
そういう人は鈍感になる力をつけたらいいよ。
鈍感力って凄く大事。
嫌味言われても気付かないとかね。+6
-0
-
4401. 匿名 2020/10/08(木) 15:47:59
都内事務バイトの面接に行ってきやした
時給1300円は普通?安い?
ずっと派遣だったから安く感じてしまう+9
-0
-
4402. 匿名 2020/10/08(木) 15:54:17
ここのところネガティブだったんだけど、今まで応募した書類(全部お祈り)や勉強で書き込んだメモの山見て、頑張ってきたんだなと思って少し泣いた。もう少し頑張ります+51
-1
-
4403. 匿名 2020/10/08(木) 16:02:11
不採用でした
もう疲れました+29
-0
-
4404. 匿名 2020/10/08(木) 16:07:35
>>4371
だから内定報告どれ?+3
-11
-
4405. 匿名 2020/10/08(木) 16:08:08
一月末に退職して、失業保険生活でしたがもうすぐ失業保険も終値ます。面接8個くらい受けましたが全然受からずもう死にたいです。+20
-1
-
4406. 匿名 2020/10/08(木) 16:09:44
甘いものとコーヒー1日やめただけで、不安感がだいぶ楽になった。
カップラーメンしかなかったから、食べちゃったけど。
+8
-0
-
4407. 匿名 2020/10/08(木) 16:14:11
現実うまくいかないことが多い、
みんなの頑張りが次に繋がるように!
自分の転職の頑張りを信じるしかなくなってきた!!+19
-0
-
4408. 匿名 2020/10/08(木) 16:21:05
>>4405
少ないよ!もっと受けなきゃ!+12
-6
-
4409. 匿名 2020/10/08(木) 16:25:25
>>4353
それ本当にわかる。結局私の負けです…。+2
-0
-
4410. 匿名 2020/10/08(木) 16:30:56
>>4361
あのリクナビのスカウトってリクナビ側の機械が勝手に送ってるだけだもんね
いらん機能だわ+16
-0
-
4411. 匿名 2020/10/08(木) 16:40:25
転職多いから無職期間もあるけど、この時期の無職は初めて。年末に向けて焦る。+25
-0
-
4412. 匿名 2020/10/08(木) 16:43:01
単発バイトのエントリー4件してみたけど、一気に4件分の会社から登録のメールがきてごっちゃになってきたw+7
-0
-
4413. 匿名 2020/10/08(木) 16:46:51
しんどい〜楽に楽になりたい〜
経歴見てあなたのやりたい事がよく分からないって
なんじゃそりゃ〜
与えられた仕事をコツコツこなしてきただけやー
それの何がいけないんじゃー+20
-0
-
4414. 匿名 2020/10/08(木) 16:47:11
内定報告です。
就活期間 4ヶ月
職種 接客販売
年代 20代
スキル なし
雇用形態 正社員
月収 23万円 賞与年2回 退職金あり みなし残業なし
まだ正式な労働条件通知書を頂いていないので詳しくはわからないのですが、このご時世で賞与や退職金があるだけ有難いと思い、とりあえず頑張ることにしました。(前職では正社員なのに賞与も退職金も無かった)
ここの皆様に本当に励まされてなんとかここまで来たという感じです。時間的に不規則な仕事なので決まったら決まったで色々不安ですが、短期離職しないよう努めます。
本当にありがとうございました!+55
-2
-
4415. 匿名 2020/10/08(木) 16:50:21
正社員の応募って、事務でも会社によって求めてるスキルも違うし事務全般だったり専門的な事務もあるからそれによって志望動機やら職務要約も少しずつ変えなきゃいけないから一件応募するだけでもめちゃくちゃ労力使うよね、、
で、なんとか応募できたと思ったらあっさりお祈り連絡
就活ってそういうものだと分かってはいるけどツラい、、、、+22
-0
-
4416. 匿名 2020/10/08(木) 16:50:36
>>4414
おめでとう(´∀`*)+22
-0
-
4417. 匿名 2020/10/08(木) 16:53:03
>>4401
直雇用であれば良いほうだと思いますよ。
求人見ると時給1000~1100円が多いかなぁと感じる。+7
-0
-
4418. 匿名 2020/10/08(木) 16:55:22
>>4401
高めだと思います。+8
-0
-
4419. 匿名 2020/10/08(木) 16:59:14
今まで、彼氏もいないからもちろん結婚の予定もないし、ずっと働ける場所と思って探してたけど、前職も定年までいれて福利厚生もそれなりに揃ってたけど、辞めちゃったからとりあえず、先の事は考えず今を考えて動く事にしました!正解かはわかりませんが…。+14
-1
-
4420. 匿名 2020/10/08(木) 17:10:01
>>4386
でも、タバコもサプリも必需品じゃないよね。
食品なら同情したかもだけどタバコやサプリは余裕ないなら我慢したら?って思ってしまう…。
私、やさぐれてるのかな…。+13
-0
-
4421. 匿名 2020/10/08(木) 17:16:13
>>4413
そもそもやりたいことやれる人なんて一握りじゃんって思うわ。情勢や需要にあわせて柔軟に職歴重ねてるのを評価してほしいよ。+10
-0
-
4422. 匿名 2020/10/08(木) 17:25:55
採用人数250人以上の年末調整の短期バイトに落ちた。
まさか落ちるとは思ってなかったー泣+29
-0
-
4423. 匿名 2020/10/08(木) 17:28:07
>>4286
半年無職で貯金が80万ほど減りました😢
リアルに涙が止まりません。
+22
-0
-
4424. 匿名 2020/10/08(木) 17:31:35
>>4423
私もとりあえず年金免除しちゃってるから早く決めないと、どんどん額が増えてしまう…(´・_・`)+6
-0
-
4425. 匿名 2020/10/08(木) 17:38:08
退職後ベストタイミングでやりたい職業訓練あって、申し込めば受給期間も伸びたのに、なんとなくいいや〜と思ってスルーしたら今更申し込んでおくんだったと後悔…
やりたい仕事はスキルがない
前職は人手不足だから受ければ受かるだろうけど、もうやりたくないから辞めたんだよな…
いっつもうまくいかないな+8
-6
-
4426. 匿名 2020/10/08(木) 17:39:27
>>4420
その通りだと思う
サプリやタバコは本当の貧乏なら我慢すべきだよね+7
-0
-
4427. 匿名 2020/10/08(木) 17:43:11
なんか寒いね。仕事もない、お金もない、彼氏もいない、寒さが身に染みる…。+34
-0
-
4428. 匿名 2020/10/08(木) 17:46:19
志望度高くないとこの志望動機本当に思いつかないし履歴書書くのも面接行くのもやる気が全然出ない+14
-0
-
4429. 匿名 2020/10/08(木) 17:48:17
>>4269
どうでもいいことばっか報道してるよね+7
-0
-
4430. 匿名 2020/10/08(木) 17:50:49
>>4414
20代だからだよね〜
おめでとです!!+4
-7
-
4431. 匿名 2020/10/08(木) 17:56:46
>>4390
精神的にキツくて会社辞めたときにカウンセリング二回ほど行ったことある。
精神科とかじゃなくて、カウンセリングだけしてる保険とか関係ないやつ。
一時間5000円以上したけど、話し全部聞いてくれるし頑張ったねとか肯定してくれて大分楽になったよ。
お金がきつくて二回しかいけなかったけど、鬱病までいってないから話し聞いて肯定してもらえるだけでも価値があったかな。
やっぱり周りの働いてる人とかはずっと頑張ってるから、怒るまではないけどカウンセリングの人みたいにそこまで頑張ってるとか肯定してくれないような気がする。+7
-0
-
4432. 匿名 2020/10/08(木) 18:04:27
部屋もカビくさい、ワキもくさい、布団もくさいでとりあえず風呂入った!
雨なのも辛いね!+5
-4
-
4433. 匿名 2020/10/08(木) 18:05:33
>>4431
カウンセリング気になる。
病院とは違うの?病名の診断まではできないみたいな?+2
-2
-
4434. 匿名 2020/10/08(木) 18:05:55
>>4431
カウンセリングは良い人と悪い人いるよー!
良い人に当たれば良いけど、悪い人に当たると痛い出費になる。
いのちの電話もつながらない。+7
-2
-
4435. 匿名 2020/10/08(木) 18:31:30
>>4400
生まれた持ったものでもあるから難しいんだろうね+6
-0
-
4436. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:32
>>4400
そうなりたい。。。+0
-0
-
4437. 匿名 2020/10/08(木) 18:37:25
>>4435
私もメンタル弱すぎて悩んでる。
結局仕事続かない理由ってそれなんだよね。+12
-0
-
4438. 匿名 2020/10/08(木) 18:40:21
ANAも希望退職か…
みずほも週休3日制といいつつの人件費削減だからね。
もうどんなことがあってもなくならない医療事務受けようかと思ったけど、この前行った病院、自動精算機だったし、電子カルテが普及したら、事務もなくなるみたい。+19
-0
-
4439. 匿名 2020/10/08(木) 18:49:22
>>4387
あなたみたいな人が
知らぬ間に人を傷つけてるんだよね。
とりあえずHSPという単語から調べてみましょう。+8
-11
-
4440. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:48
>>4431
心理の院がある大学のカウンセリングルームが2000円だったから気になってる。ちょっと楽になるかもしれないなら試しに行ってみようかな。ハロワの提携もあるよね+5
-0
-
4441. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:46
>>4433
私が行ったのは病院が経営してるカウンセリングでした。個人が企業したカウンセリングとかだと一時間でも一万こえたりもっと高かったです。
カウンセラーさんは臨床心理士の資格ある人で、医療関係というよりは完全に心専門みたいな感じです。
イメージでいうと学校や企業に雇われていくカウンセラーさんみたいな感じです。
一人で思い詰めてる人とかは話すだけでも少し楽になることもあると思います。
カウンセラーさんとの相性もあるから絶対いいとかは言えませんが。
精神科は別にあって薬とかならそっちだと思います。
(トピ違いの内容ですみません、時々死にたいとかコメントされる人も増えてきて何か役にたつ場合もあるかなと思って参考程度ですが書きました。ここにいる人は仕事が決まらなくて辛いとか悩みがはっきりしてるしあまりカウンセリングまで必要じゃないかもしれないけど。)+8
-1
-
4442. 匿名 2020/10/08(木) 19:03:59
>>4361
機械認定だからね
+1
-0
-
4443. 匿名 2020/10/08(木) 19:06:29
>>4439
元のこれを言ってる人のが人を傷つけるね
自分はいい人、の側に立って
>昔、『心優しい人は皆辞めて、残るのは性格の悪い人』って捨て台詞を吐いて退職した人がいたよ。めちゃくちゃかっこ悪かった+11
-2
-
4444. 匿名 2020/10/08(木) 19:08:45
>>4369
雨とか関係なく、半年こもってる+8
-1
-
4445. 匿名 2020/10/08(木) 19:24:18
2ヶ月前に書類選考で不採用となった会社が、再掲載になっていたので応募したら書類通過して明日面接になりました。
1度目の応募は転職サイトの就業状況が誤って在職中になっていたのを、離職中と即日勤務可能に修正したら通りました。
悲惨な職歴なのでかなり厳しいと思いますがやれるだけ頑張ります+31
-2
-
4446. 匿名 2020/10/08(木) 19:25:49
そもそもみんな活動が多いね
転職活動もかなり応募して、散歩とかトレーニングとかなんか動くよね
3ヶ月だけど一社しか受けてない
なんでみんなそんな活動できるんだろ+19
-0
-
4447. 匿名 2020/10/08(木) 19:26:50
>>4445
たった2ヶ月ですぐ募集でるって…
まさか…前の人やめた?+5
-0
-
4448. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:15
この前、面接の日にち聞かれたから
まだ10月なんて先のことなんて思ってたけど
もう10月なんだね+9
-0
-
4449. 匿名 2020/10/08(木) 19:34:43
>>4447
新規センター立ち上げである程度の人数を追加で募集してるそうです+9
-1
-
4450. 匿名 2020/10/08(木) 19:36:05
昨日今日と立て続けに面接があったんだけど、やっぱ会社によって全然違うね
転職回数多いので、そこをよく面接で突っ込まれるんだけど
昨日は「すぐ辞められると困るんですよねぇ…」とか嫌味たっぷりで最悪だった
そのせいで、今日の面接は朝から行きたくない気分だったけど、
なんとか気を取り直して行ったら
今日の面接では「なんでも出来るんですね!」と、どこに行っても対応できる人
みたいな前向きな感じに捉えてくれた
とりあえず今後も面接で嫌なことあっても、めげずに頑張ろうとちょっとだけ思えた+34
-2
-
4451. 匿名 2020/10/08(木) 19:42:32
>>4450
嫌味で突っ込まれるほどの回数って、どれくらいなのかな?
まあ私も空白部分は年単位なんで
かなりのもん
マジでここで一番だと思う+10
-0
-
4452. 匿名 2020/10/08(木) 20:00:19
辞めた会社の上司がヒーリングカウンセラーとか副業でやってるっぽいけど、本当宗教っぽい。興味ある方は、気をつけてね+13
-0
-
4453. 匿名 2020/10/08(木) 20:02:04
>>4446
いくらエントリーしても面接まで行ってない
年齢も関係してるかもしれないけど
いくら正社員で経験を積んでても女性は年齢が足かせになるんだよね…+16
-2
-
4454. 匿名 2020/10/08(木) 20:04:37
選挙になると
社長の指示で土曜とか選挙運動に駆り出される
休日出勤手当は出てもこんな事したくないと思ってた。
+13
-0
-
4455. 匿名 2020/10/08(木) 20:31:53
>>4454
このトピの中でもトップクラスのヤバさw!!+10
-0
-
4456. 匿名 2020/10/08(木) 20:33:03
なかなか内定出ない、しんどい+13
-1
-
4457. 匿名 2020/10/08(木) 20:41:15
病みすぎて月給60万からとかいかにも怪しい会社エントリーして、電話で話聞いたら社長と愛人関係になること前提って言われて本当にそんな会社あるんだ…って戦慄した。しかもそういう社員12人いるらしい。
どんなに不採用続いて追い込まれててもそんなとこ受けれない。
普通に求人出してるのが驚きだわ…+41
-3
-
4458. 匿名 2020/10/08(木) 20:46:15
>>4457
それがマジなら通報しても良いんじゃ‥
でもそういう会社多そう+23
-0
-
4459. 匿名 2020/10/08(木) 20:50:55
今日一次面接してきました。
書類選考通過した時にエージェントの方から
「職務経験やスキルに対して、先方から高い評価をもらってます」
って言われたから前準備をしっかりして
内定の希望を持って臨んだけど、
すごく深掘りした質問が多くて
終わった途端自信がなくなった...+25
-0
-
4460. 匿名 2020/10/08(木) 21:00:21
>>4438
私もこないだ初めて行くクリニック受診したら受付がかなり自動化されててびっくりした
診察終わったら10分も待たずに呼ばれて明細とかは全部レシートタイプだし次の予約もタッチパネルでちょいちょいっとやったら診察券に印字されるしお会計もセルフレジだった
あとでそのクリニックのHPの求人みたら、事務はレセコンが進んでるから残業ほぼ無く経験なくてもできますって書いてあった
医療事務はAIでかなり淘汰されるだろうなーと前々から思ってたけど、余裕がある医療機関ほどどんどん進めていくだろうなと感じたよ
+17
-0
-
4461. 匿名 2020/10/08(木) 21:05:02
>>4457
それは給料って言わずお手当てって言うんじゃ…
しかも、12人も…+16
-0
-
4462. 匿名 2020/10/08(木) 21:05:29
>>4306
私もフォークリフトとりたい
通える場所にコストコあるからバイトに入りたい
免許持ってたら有利かな?+2
-0
-
4463. 匿名 2020/10/08(木) 21:08:03
>>4460
スーパーのレジも今自分で出来るしね。この先どんどん仕事減ってっちゃうよね。+18
-0
-
4464. 匿名 2020/10/08(木) 21:13:14
職業訓練に通うか迷う+6
-1
-
4465. 匿名 2020/10/08(木) 21:13:21
>>4462
どうなんだろう?フォークリフト必須だったりすると結構、男性を募集してる場合が多かったりするから。+4
-0
-
4466. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:22
私配達の仕事したかったなー。でも運転のセンスないから悲しい(._.)+10
-0
-
4467. 匿名 2020/10/08(木) 21:16:51
平日9:00〜17:20
土曜9:00〜12:20
日祝GW年末年始休み夏季休暇ありってどう思いますか?
事務の求人です。やっぱり週2日の休みがないときついでしょうか…(今まで完全週休2日制でしか働いたことがありません)+8
-2
-
4468. 匿名 2020/10/08(木) 21:18:44
>>4467
給料次第。+5
-0
-
4469. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:47
>>4453
女性は早いよね。男の30代はまだ若いもんね。でも40代になれば男も女も一緒な気がする。+8
-4
-
4470. 匿名 2020/10/08(木) 21:40:22
>>4460
大きい大学病院とかはもうそんな感じだよ
全て自動精算機でしてもらう
薬局処方箋や採血なんかも全て診察券一枚でやってくれる+7
-0
-
4471. 匿名 2020/10/08(木) 21:41:41
前まで、決まらなくてしにたいってコメの人に「そんな簡単に死ぬなんて・・・そんなに落ち込まないでよー」って思ってたけど・・・
死にたい、解るわ今なら。今の職場で否定されまくってクビ言い渡されて、自分なんて要らないなー生きてて意味あるのかな・・・って思ってしまった。今まで頑張って来たこともすべて否定されて、要らない人間扱いされた。さっさ帰れば、といつもは裏で言ってたことを今日は眼前で言われたよ。
親が悲しむから死にはしないけど、次の職場怖い。働きたくない。また要らない人間ってされたらと思うと怖い。+23
-6
-
4472. 匿名 2020/10/08(木) 21:47:19
転職失敗続きの今無職。働くのが嫌になった。
+26
-1
-
4473. 匿名 2020/10/08(木) 21:47:33
>>4468
時給換算千円くらいでボーナスなしです…(最低賃金800円前半の地域)+10
-0
-
4474. 匿名 2020/10/08(木) 21:51:32
>>4446
私も3ヶ月だけど、応募じたいを1社しかしてない+12
-2
-
4475. 匿名 2020/10/08(木) 21:59:29
>>4472
私も失敗続きで今年2社試用期間で辞めました、今年も無職で年越しかも。続けた方が良かったのかと思うけど何回考えても人が無理でした、、。
人生やり直したいよ。+8
-3
-
4476. 匿名 2020/10/08(木) 22:07:39
>>4475
私も続ければ良かったのか考えるけど
毎日怒られて萎縮する毎日でした。
対人関係で私も辞めてます。本当人生やり直したい。+16
-0
-
4477. 匿名 2020/10/08(木) 22:15:44
今日ハロワに行ってきましたが、失業保険の認定申告書で1つ未記入の所があっただけなのに、受付のババアに大声でワーワー言われて本当にムカついた😡
ハロワの職員って何であんなに感じが悪いんでしょう‼️+14
-6
-
4478. 匿名 2020/10/08(木) 22:19:13
>>4473
私も隔週の事務考えたことあるけど
給与高くないなら不満しか絶対出ないと思うから辞めた。考えてみて、やっと仕事が終わって休みだと思って、いつもより遅い時間に起きて、日中少し出かけたらもう夜で次の日はもう仕事で早く寝て、また6日間仕事なんだよ…+15
-0
-
4479. 匿名 2020/10/08(木) 22:22:50
>>4478
後半の文章がスッと納得できました。
法律上は一週間に一回の休みがあれば問題ありませんが、それだけではやはり豊かな生活は送れませんよね…+9
-0
-
4480. 匿名 2020/10/08(木) 22:25:16
>>4467
土曜日隔週で半日ならいいじゃん!と思ったけど毎週土曜日出勤!?
うーん、隔週ならまだしも毎週ならちょっとしんどいかも。
私は隔週土曜日出勤したことならあるけど、しんどかった。人が良かったから続けられたけど人間関係が悪い土曜日出勤なら速攻辞めてた。+15
-1
-
4481. 匿名 2020/10/08(木) 22:40:12
一週間に最低1日は休みを与えるって法律、2日に変えてくれないかなと思う。
いちいち完全週休2日制かどうかチェックするのもしんどいし、サイトによっては検索項目が「週休2日制」となっていることもあるから博打+25
-0
-
4482. 匿名 2020/10/08(木) 22:46:48
事務で完全週休2日じゃない会社って結局給料も安いとこ多い。+23
-0
-
4483. 匿名 2020/10/08(木) 22:49:47
>>3349に書いた者です。
この間受けた一次面接ですが、結果は最終面接に持ち込みになりました!
ほんとは書類審査と一次面接だけで終わるはずだったから、最終面接????なんで????となってるけど、落ちてないから最後までやるしか無いね
てか、零細企業でこないだの面接で役員もいたから今更何を聞かれるんだろ?
+10
-0
-
4484. 匿名 2020/10/08(木) 22:53:40
>>4476
人生の転機みたいなときって、あるね。
確実に食える仕事をオファーされて、1か月、眠れないぐらい悩んで辞退した。
会社の人は「気が狂ったの?」みたいな顔をしてたし、お膳立てした人も面子をつぶしちゃったよ。
後悔するけど、たぶん受けたら3年で死んでたから、まあいいのかなあ…。
+5
-4
-
4485. 匿名 2020/10/08(木) 22:57:53
>>4482
大抵完全週休二日のとこより条件悪いよね+9
-0
-
4486. 匿名 2020/10/08(木) 23:04:41
面接の質問が、前職では退職金でたの?とかアピールしようがない&話も広がらない質問ばっかり面接官がしてくる面接の目的がいまだにわからない…+6
-0
-
4487. 匿名 2020/10/08(木) 23:09:19
>>4476
転職だと同期も弱音はける人も中々いないから悩むよね、人間関係だけは運でしかない。
自分がこんなつまづく人生になるとは思ってなくて楽しかった頃ばかり思い出して哀しくなるよ。+13
-0
-
4488. 匿名 2020/10/08(木) 23:12:50
>>4487
あんなに嫌だった会社も無職となった今思い出が美化されて戻りたいとまで思ってしまいます。せめて在職中に次を決めておくべきでした。+20
-0
-
4489. 匿名 2020/10/08(木) 23:14:23
>>4437
私もです。弱すぎる。自分で認める。
嫌なことや心配事があると眠れずに同じことが頭でループしてる感じ。
何も解決できないんだから考えても仕方ないのに...本当に自分の性格が嫌でたまらない。+6
-1
-
4490. 匿名 2020/10/08(木) 23:29:34
>>4480
毎週のとこ勤めたことあるけど辛かった
8時出勤で残業ありでちょっと休んだらまた6日も待ってるとかやってらんなかった+9
-0
-
4491. 匿名 2020/10/08(木) 23:40:09
今日何にもしてない。すごい食べてただけ。お風呂ぐらい入りたいと思います。+7
-1
-
4492. 匿名 2020/10/08(木) 23:40:22
>>4482
わかるー!!!
ほんとそう!
土日祝日夏冬ありで16万の正社員ならまだ分かるけど、日祝休み土曜日隔週夏冬ありで同じ16万とかあって、休み少ない分、計算したら絶対最低賃金下回ってんだろふざけんなってなる。+14
-2
-
4493. 匿名 2020/10/08(木) 23:41:13
>>4471
悔しかったね。でも貴方ができないんじゃなくて、まとも過ぎて馬鹿な奴らには居心地の悪いまともな人間だっただけよ。クビ言われて良かったのよ。そんな糞以下の言うことに傷付かなくて大丈夫。貴方は良く頑張ったんだよ✨+15
-1
-
4494. 匿名 2020/10/08(木) 23:43:01
>>4488
同じ私も
まだ退職したこと受け入れられない
またあそこの部署に働きたかった
気になる人もいたし
でも現実は厳しいようで転職もうまくいかない+3
-6
-
4495. 匿名 2020/10/08(木) 23:44:15
>>4488
わかる!笑 バカな元カレと一緒で次が現れないと思い出を美化し出してしまう不思議!笑
でもメンタル安定してる時は糞味噌に言う(笑)+13
-0
-
4496. 匿名 2020/10/08(木) 23:45:10
>>4471
その会社、その内合併するか潰れるよ+2
-0
-
4497. 匿名 2020/10/08(木) 23:50:23
明日もいい求人ないんだろうな、一人暮らしだし人と喋らなさ過ぎて急に面接はいると不安になる。+13
-0
-
4498. 匿名 2020/10/08(木) 23:52:31
>>4189
福岡県民。
情報をありがとう(^-^)+1
-0
-
4499. 匿名 2020/10/08(木) 23:53:43
>>4482
そうなのよ。それで有給使って土曜休んでいいですよって。だから有給消化率が80%以上(数字ではね)。+1
-0
-
4500. 匿名 2020/10/08(木) 23:56:26
はたらこねっとに気になる正社員の求人あったから応募したら紹介会社通さなきゃいけないとこで
ビ○ネスリ○ァインって会社だったんだけど(たぶん福岡にしかない会社)担当者が最悪だった。
面接調整の電話きたと思ったら、急に明日って言われて、急いで履歴書つくって、午前中のうちにデータも送っておいたんだけど19時以降に電話がきて、
「もう履歴書つくりました?」「はい」「もう印刷してます?」「はい」「あー…ちょっと添削しようかと思って…」
もう印刷だってしてるのに、しかもこんな時間から添削??データ送ってからかなり時間経ってるし、写真の貼り付けはまだだったから良かったものの、下手したら写真一枚無駄になってた。
普通こういう紹介会社って添削するもんじゃないの?と思いつつ、何も言われなかったからそういうサービスないのかと思ってたのに、たぶん忘れてたっぽい。
面接同行してくれるタイプだったんだけど、「こっちが主導でいこうと思いますので!」って言ってくれたから安心してたのに、面接中全く会話に入ってこない、横にいるだけ。
面接の最初だけ私の紹介で喋ってくれたんだけど「ガル子さんはパソコンの基本操作も可能で…あ、アクセスって使えます?」って!
面談の時に、タイピングテストはしたけどそれだけだし、アクセスの話なんてしたこともない。
話広げるの下手すぎる。「いや…使ったことないです」って、わざわざ自分の出来ないことの紹介させられて意味不明。
面接から2日経ってから「面接後のフィードバックできてなかったので…」って、添削の時に引き続き、お前また忘れてたんか!!
しかもこの担当者の名刺見たら、部長って。部長でこのレベルなの…。+26
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する