-
2501. 匿名 2020/09/29(火) 22:05:47
若い時のバイト程度でしか経験のない販売・店舗運営職に応募しようと思ったけど、これまでの経歴と重なるところもないので、止めた方が良いのかな…。+3
-0
-
2502. 匿名 2020/09/29(火) 22:11:50
>>2493
いやいや全然遅くないでしょ!こんなこと言っていいのかわからないけど、人の痛みがわかる優しい人なのが伝わってくるよ!+0
-0
-
2503. 匿名 2020/09/29(火) 22:14:24
>>2454
わかる。犯罪者って支援つくしね。アラフォーあたりで長期ブランクあったり、すぐ仕事辞めようものならまるで犯罪者だよね。+10
-0
-
2504. 匿名 2020/09/29(火) 22:20:26
私の知り合いは犯罪で刑期終えたけど、旦那さんが金持ちでとても幸せそうに色んなことしてる。
昔は苦労したらしいけどさ。それでもね…
私なんか犯罪したら、もう絶対やり直しできない。
+10
-0
-
2505. 匿名 2020/09/29(火) 22:23:17
>>2503
100歩譲って犯罪者にされなくても問題児扱い。
離職の分だけやな思いしたり苦労した人が多いと思うけどねー。真面目な人とか良い人ほどやめてくんだよ(自分で言うな)むしろスキルアップが理由って、その会社にいてもスキルアップできただろ!っていう+9
-0
-
2506. 匿名 2020/09/29(火) 22:23:53
>>2495
ごめんなさい、ブッコミました。トピずれすみません。+1
-1
-
2507. 匿名 2020/09/29(火) 22:24:35
>>2496
独身ですが、その通りだと思います。
何度か転職して、自分の生活もままならないのに、人の世話なんてできない。
私は、結婚向いてないなと本当に思います。+13
-1
-
2508. 匿名 2020/09/29(火) 22:25:08
>>2502
ありがとう。なんとなく人の気持ちはわかるからなるべく優しく接したいなとは心がけてる。。お互い頑張って仕事見つけましょう。良いご縁がありますように。+3
-0
-
2509. 匿名 2020/09/29(火) 22:25:55
コロナの影響で求人減ってるかなと想像していましたが、何だか増えてきているような…?
最終的に一月入社を目標に転職活動頑張りたいです。
宜しくお願いします!+24
-0
-
2510. 匿名 2020/09/29(火) 22:26:49
>>2484
事務は未経験だとかなり厳しそうなイメージあるなぁ
飲食だとパソコンスキルもシフト表の作成とか
売上報告書あげるくらいしかなさそうだし+5
-0
-
2511. 匿名 2020/09/29(火) 22:27:23
>>2496
確かに。。それ親に言われました。やっぱりそうなんですね、結婚生活は思った以上に大変、、
独身の攻撃の方がマシかな?彼氏作ったらマシになるのかな?とりあえず仕事探しがんばります!自立って大切ですね+2
-1
-
2512. 匿名 2020/09/29(火) 22:28:35
ねぇ、まだ火曜日だよ!
みんな熱く語りすぎw
明日面接の人がんばってねー!+17
-0
-
2513. 匿名 2020/09/29(火) 22:30:56
最近は週末がここ機能しないから、むしろ今のほうがここらしいよ。+6
-0
-
2514. 匿名 2020/09/29(火) 22:31:47
>>2507
まぁそこはご縁もあると思う。
破れ鍋に綴じ蓋って言うけど、ピッタリはまる人が現れる可能性もあるしね。
仕事も同じで、人それぞれ向き不向きはあるけど、これならできるし楽しいって思える職種に出会う可能性もあるけど、中々自分に向いてる仕事がわからなかったり、若い時じゃないと他業種への転職が難しかったりするけど。+12
-0
-
2515. 匿名 2020/09/29(火) 22:32:32
就活と関係ないけど、
佐々木希だってあんなことされるし、
竹内ユウコだって残念なことになったし、
楽して生きれないよ!人生に安泰はない!
でも、腐らず、追い詰めすぎず、すこしずつがんばろ!
+6
-8
-
2516. 匿名 2020/09/29(火) 22:36:41
>>2485
私が調べたらそうだったけどよく調べた方がいいよ+0
-0
-
2517. 匿名 2020/09/29(火) 22:37:18
トピずれ多すぎて違うスレ開いたかと思ったw+10
-0
-
2518. 匿名 2020/09/29(火) 22:37:52
>>2510
私、アラフォー未経験で事務で入ったら恐ろしく離職率の高い会社だったよ、、、。私今入って2ヵ月だけど本当辞めたいし、理由はたくさんあるけど離職率の高さが全てをものがったってる。+19
-0
-
2519. 匿名 2020/09/29(火) 22:37:53
>>2420
コロナより増税が気になるよ
コロナ自体は、ぶっちゃけメディアがハイリスクの高齢者に配慮してるだけで、GoToをやるぐらいだからみんなかなり慣れてきてる…
でも増税になると消費が冷え込むからね。今よりもっとヤバイことになる😢
自動車の売れ行きが北米で回復しはじめてるから(日産はのぞく)、庶民に税金をかけるのはやめて、富裕層やGAFAMへの増税にしてほしい。+8
-1
-
2520. 匿名 2020/09/29(火) 22:40:35
>>2517
平日昼間は普通なんだけどね+5
-0
-
2521. 匿名 2020/09/29(火) 22:40:54
>>2515
人生何があるかわからない。
本当に思う。上り坂、下り坂、まさか、真っ逆さま、、
本当に腐らず生きていきたいね、でも期待しすぎないように、日々努力かな、+2
-5
-
2522. 匿名 2020/09/29(火) 22:44:05
>>2503
こういうこと思っちゃいけないんだろうけど
人犯したりしたのが支援してもらって
仕事して結婚までしたのに
やっぱ再犯してるのとか聞くと
高卒でバイトから飲食で何とか正社員に
なったけどどんどん環境悪くなって
働いて寝るだけでいっぱいいっぱい
気付けば35歳で周り結婚してて疎外感
高卒だからろくな仕事ないんだぞって
思われるかもだけど、仮に大学行ったところで
奨学金返済に悩まされてたろうしなって思うし
能力は低いけど全部皆勤で頑張ってきたのに
なんにも残らなかったな+15
-0
-
2523. 匿名 2020/09/29(火) 22:45:24
>>2521
コロナなんて世界中の人がまさかこんな事起きるなんて!って思ってるだろうしね。
戦後最大の不況とも言われてるから仕方ない。
在職中の人でも給料カットや、今後首切られるんじゃないかってビクビクしてる人も沢山いるだろうし大変な時代になっちゃったね。+5
-0
-
2524. 匿名 2020/09/29(火) 22:51:28
40代です。
6月から有期契約のパートで勤務してますが、長く勤められそうにないから転職活動中です。
とはいえ自分で今進んでる道が向いてるのか向いてないのか、まったく分からなくてなってきたので氷河期世代就職支援のセミナーに来月参加するだけしてみようと予約しました。もうセミナーに参加した人いらっしゃいませんか?
+13
-0
-
2525. 匿名 2020/09/29(火) 22:58:11
>>2522
人生は不平等だから。
元々のポテンシャルの違いはもちろん、何故かいつも運やタイミングがよくてうまく世渡りしていく人もいるし、その逆の人もいるしね。
もうしょうがないよ、そればっかりは。
今自分が出来ることを粛々とこなしていくのと、後から後悔しないように仕事面もプライベートもやり切るしかないと思う。+13
-1
-
2526. 匿名 2020/09/29(火) 23:01:50
在職中で転職活動中だけど、応募前から今の会社と条件比べてもうどっちがいいのやらわかんなくなってくる。。
人間関係は良いから転職して嫌な人がいたら後悔するかとか考えすぎてしまう。
でも今は給料安いのに見込み残業で残業0でも30時間でも1円も給料変わらないからもうモチベーションが全く上がらないわ。+13
-0
-
2527. 匿名 2020/09/29(火) 23:05:58
人生ずっと下り坂どころか上の位置にいたことすら無いんだけど。ずっとドン底。ほんのちょこっと上にいったと思ってもすぐドン底に行く。+16
-0
-
2528. 匿名 2020/09/29(火) 23:13:07
>>2526
生活が貧窮してないなら今の時期は人間関係のいい職場にとどまる方が良いんじゃないでしょうか。
その間にスキル上げて何年後かに転職を見据えるとか、だめかな?+11
-0
-
2529. 匿名 2020/09/29(火) 23:14:12
東大出身で電通入社後に自殺した女性がいたじゃない?
あの方も死ぬほど辛いなら絶対、100%退職するかもしくは休職するべきだったと思うんだけど、多分辞めたら負け犬だとか次どこにいけばいいんだとか色々悩み、死ぬしかないって結論に至ってしまったんだろうけど、仕事なんて実際働いてみないとわからないのに世知辛い世の中だよね。+28
-1
-
2530. 匿名 2020/09/29(火) 23:16:32
>>2528
私も思いました。
人間関係に不満がないなら今は留まって、半年か1年後にまた考える方がいいかなと思います。+6
-0
-
2531. 匿名 2020/09/29(火) 23:17:44
>>2526
同じような状況で転職して、大手で給料はあがったけど、教育係の女の人と合わなくて、半年で辞めたよ!
教育係に嫌味をネチネチ言われて、半年で限界がきました。
怖かったので、上司にちくらず、嘘の理由で辞めました。
チクったのバレたら残りの期間が恐ろしすぎて…
その人に教えてもらわないと業務が進まないから。
転職を後悔しました。
今無職で派遣に応募しています!+11
-0
-
2532. 匿名 2020/09/29(火) 23:21:23
>>2529
職場は大手だろうが条件が良かろうが人間関係が悪いと詰む。
人間関係
業務内容
給料
残業の量など
全てがホワイトって確率低い
大手でも合わない人嫌な人達はいます+21
-0
-
2533. 匿名 2020/09/29(火) 23:26:07
>>2527
過疎化がすすんでる地方移住を考えてみるのは?
自治体によっては支度金や準備金もでるから、1年は暮らせると思う。
ここみたいに、害獣駆除の会社に飛びこむ手もある。+0
-0
-
2534. 匿名 2020/09/29(火) 23:26:16
>>2528
不満は給料なんですけど人間関係で留まったら転職するタイミング逃し続けるかなって悩んでます。
もうすぐ30歳だからなるべく早めがいいのかなぁと…
とりあえず早まって次決めずに退職はしないと決めてます。+5
-0
-
2535. 匿名 2020/09/29(火) 23:28:58
>>2532
確か寝る時間がほとんどなくて、先輩に夜中に呼び出されるとかSNSに書いてたんだったよね?
元電通のはあちゅうも夜中に先輩から何回も呼び出しくらったって暴露してたし大手企業のハイスペックの人達も大変だなと思った記憶がある。
かなり体育会系のノリなのかな。
東大とか電通って言う超ハイスペックが故に逃げ出すって言う案を自分自身が許せないのもある気がする。+10
-0
-
2536. 匿名 2020/09/29(火) 23:29:46
>>2529
あれは実際はかなり酷かったし、亡くなった人の気持ちを辞めたら負け犬とか勝手に憶測でもで言わないほうがいいと思う。+14
-1
-
2537. 匿名 2020/09/29(火) 23:30:21
>>2531
辞めるぐらい人間関係でストレスは辛いですね。
やっぱり給料アップよりは人間関係重視した方がいいのでしょうか。。
こればかりは入らないとわからないのが難しい。+4
-1
-
2538. 匿名 2020/09/29(火) 23:34:40
>>2531
私も教育係の女上司が合わなくて
半年で辞めるんだけど、辞めずにいたら
ストレスで難聴とか鬱病になるの必至だから
そのまえに辞めた!って自分を納得させてる
たった半年で短期離職だけど
挨拶無視したり前職馬鹿にされたり
目つきが気に入らないだの
声が耳障りだの言われて半年もよく耐えたよ
こいつの手下の社員も私が業務について伝えても
返事しないのがデフォでたまに舌打ちとかだし
会社にパワハラ窓口あるけど
録音とかめんどいしそこまでやって
給料安いし休みも少ないとこいたくないわ+22
-0
-
2539. 匿名 2020/09/29(火) 23:34:43
明日失業保険の最後の認定日です
全然仕事決まる気がしません
延長の条件当てはまるんですけど、自動的に延長してくれるのかな?何か自分で申請しないといけないのかな?延長できるならしたい+7
-0
-
2540. 匿名 2020/09/29(火) 23:35:09
>>2534
全く同じです。
本当は今年の春ぐらいに転職と思ってたら、コロナでズルズル。
とりあえず目処が立つまでスキル磨きながら、様子見です。+5
-0
-
2541. 匿名 2020/09/29(火) 23:39:10
そもそもサービス残業って意味わからないよね。
こちらは企業側から何もサービス受けてないのに何でこちらがサービスとして無給で働かないといけないのか謎。
ボランティアみたいなものだよね。
+12
-0
-
2542. 匿名 2020/09/29(火) 23:43:21
ちなみにスキル上げって皆さんどんな事をやっておられます?
今さらながらプログラミングの勉強を始めようかと思って、まずはVBAの勉強をしています。
長く経理業務をしてたけど簿記は持ってないし、資格を取得する方が転職には有利なのかな
プログラミングは本業にするのではなくダブルワークで幾らか稼げたらいいなと…+3
-0
-
2543. 匿名 2020/09/29(火) 23:48:04
歯医者の受付とかどうなんやろう?ニューオープンとかだったらやりやすいかな?+2
-0
-
2544. 匿名 2020/09/29(火) 23:54:10
>>2538
私も。
初日から無視、ミスしたら舌打ちか「もう!(怒)」(注意されるとかじゃなく。他のが同じミスしたら「○○さんったら〜(笑)」な態度)、ブスッとした顔で吐き捨てるように話される、物を受け取るときは奪い取る、すれ違う時や追い越す?時に体当たりや押しのけるように通る、その人から業務教わるにしても「はぁ…」とか「もう!」とか言われるし。
初日からこうだから直ぐ転職活動しつつ、1年近く我慢して一時期は泣きながら仕事行ったけど、11月いっぱいでの退職を決めた。何度か院長からその人に注意してもらってたけど、治るのは最初だけ。もう疲れちゃった。
労働環境も休みは週1日しかない上に半休もかなりの確率で潰される、残業代ないし時間外手当ない、給料凄く安い割に仕事量多い、社員なのにボーナスも寸志もない。メンタル病んでまで得れるリターンが少ないどころかマイナスだし。
早く仕事決まらないかなぁ…。+18
-0
-
2545. 匿名 2020/09/29(火) 23:57:14
>>2542
サーバ管理者を目指して、MCPかな。(その中の「MCSA」という初級)
食っぱぐれなさそうなので…+3
-0
-
2546. 匿名 2020/09/30(水) 00:00:28
>>2543
オープニングスタッフ?それならやりやすいと思うよ。みんなで色々作っていくし、経験の有無の差はあれどもみんな一緒に研修受けるから人間関係も築きやすいし。
歯医者さんは何となく労働環境しっかりしてそうだし、受付専任ってあんまり無いと思うから助手業務が嫌!何が何でもやりたくない!って訳じゃなければ良さそう。
私は今は別の診療科で働いてるんだけど、歯科もやってみたいなと歯科クリニックでも探してる。+0
-0
-
2547. 匿名 2020/09/30(水) 00:05:31
>>2539
辞めたのは自己都合?会社都合?
自己都合なら3月くらいまでの退職、会社都合なら離職票にはっきりとコロナの影響で、って書いてあったら自動的に60日延長になるよ。+0
-0
-
2548. 匿名 2020/09/30(水) 00:10:55
>>1859
賞与0,5って年間だよね?
なんであえて記載するんだろ。+2
-0
-
2549. 匿名 2020/09/30(水) 00:12:39
>>2545
食いっぱぐれがないって言葉が魅力的!
ありがとうございます。+1
-0
-
2550. 匿名 2020/09/30(水) 00:20:46
>>2486
わかる
離婚を前提に契約結婚してほしい+2
-0
-
2551. 匿名 2020/09/30(水) 00:20:59
>>2546
返信ありがとう。たまたま見つけた求人があって!もう30代だし歯科受付って若い人がいいのかなーって思ったりしてたけど、求人受けてみる!
みんなで作り上げていくなら、なんとかうまくやっていけそう!まだ職場のカラーもないしね!
話とても参考になりました!ありがとう。+1
-0
-
2552. 匿名 2020/09/30(水) 00:25:57
>>2543
歯科医院2件経験有り
入ってみないと分からないけど先生と衛生士の人格次第
受付は院内カースト最下位だから自分より若い先生やヤンキー上がりの衛生士のタメ口は覚悟しておいた方がいい
人間関係でメンタルやられたけど仕事自体は好きだから私も歯科を探してる+3
-1
-
2553. 匿名 2020/09/30(水) 00:27:24
転職サイト登録用に職歴登録してて、諸事情で短期派遣何回もしてたから尋常じゃないくらい職歴が汚すぎて泣けてくる。
ハロワの人に相談したら派遣として計○社勤務でまとめるようにアドバイスもらったけどWEBはそうもいかないや…
若い時に職歴多いのは良くないってこと知っておくべきだった情けない+12
-0
-
2554. 匿名 2020/09/30(水) 00:33:39
>>2420
まだ不況の底じゃないって見方ばかりだもんね。飲食や観光業の打撃に焦点があたりがちだけど、それにとどまってない。これだけ多種多様な業界・職種の求人が減ってるってことは、それだけの企業が業績悪化しコスト削減中ってこと。元々2019年初頭には、世界景気が減速しはじめリーマンショック級の経済急降下が近いと懸念されてて、コロナはそれを後押ししただけ。世界恐慌もリーマンショックも回復まで長い年月がかかったのに、今回だけ半年後に景気回復なんて期待できない。+13
-0
-
2555. 匿名 2020/09/30(水) 00:38:08
ネガティブなこと考えちゃって寝れないや。
仕事してるときは疲れてすぐ寝れたなー…+20
-0
-
2556. 匿名 2020/09/30(水) 00:58:06
>>2552
受付はやっぱりカーストしただよね。
年下のタメ口は大丈夫!笑顔で乗り切れる。接客してた時があるし、保育士資格があるから、ハローワーク の人にも進められたことがあって。。
人間関係はストレス溜まりそうだけど、また探してるってことはやりがいがあったんだね。わたしも一度挑戦してみる!!医療事務の資格とか持ってる?+4
-0
-
2557. 匿名 2020/09/30(水) 01:03:13
今日こそなんか動きあるといいなぁ
応募して1週間くらいサイレントだったら諦めよう+12
-0
-
2558. 匿名 2020/09/30(水) 01:33:18
とても気になるんですが、皆さんどれぐらい応募されてるんでしょうか?
わたしとりあえず気になったところはエントリーしようと思って色んな会社に応募しすぎて、よくわかんなくなってきました(笑)+7
-0
-
2559. 匿名 2020/09/30(水) 01:33:44
>>2556
2552です
ちなみに新卒の助手より院内カースト下だよ
やりがいはある‼︎自分が考えたアポ通りに医院がまわったり患者様に名前を覚えてもらったり…
医科の医療事務の資格はあるけど歯科は無い
知っておいたことに越したことはないが、歯科は受付が診療報酬の算定やレセプトチェックするところは少ないと思う
それより専門的な治療内容や勤め先の先生の治療の得手不得手を学んだ方が自分の仕事の役に立つ
勧められてるならオススメする
+0
-0
-
2560. 匿名 2020/09/30(水) 01:39:10
日付てきには明日から10月だけど、ほんとに求人増えてくれ~。そして、このトピにいる人(自分含め)みんな、全員いいところに就職できますように(>人<)+29
-0
-
2561. 匿名 2020/09/30(水) 01:51:21
今更だけど必要書類整えて志望動機考えて、応募するのって労力すごい。これ揃えて応募するだけで採用で良いでしょって思うわ…。まあ世の中そんな甘くはないけど。+23
-2
-
2562. 匿名 2020/09/30(水) 02:08:01
>>2559
ありがとう。医療事務の資格なくてもいいんやね。
レセプトないのはありがたい。レセプトってむずかしそうだからさ。名前も素敵な名前で、あそこで働けたらいいなー。患者さんに覚えられたり、ふと話しかけたり…院内カーストは下だけど、始まったら、患者さんの関わりが主だしなんとかなりそう。とても参考になりました。ありがとう。
+5
-1
-
2563. 匿名 2020/09/30(水) 02:12:52
>>2558
私は派遣に応募してますが、何件応募したか、どこに応募したか覚えてないぐらいたくさん応募しました。
エントリーボタン押すだけですので。
再掲載の同じ求人にもエントリーしてます。
職場見学行った分は再エントリーはしてません。+8
-0
-
2564. 匿名 2020/09/30(水) 02:19:05
薄々わかってたけど、プログラミングの勉強向いてなかった。先生にも迷惑だ、やめよう。
デザインやってて、足しになればと思ったけど
あーあ、人生変えたいと思って申し込んだんだけどな、高い授業料だったな。
+6
-0
-
2565. 匿名 2020/09/30(水) 03:03:11
>>2543
完全に受付専任ならいいと思うけど、アシスタント業務もあるなら注意した方がいいかも。
歯科助手 違法、とかで調べたらいっぱい出ると思うんだけど、衛生士と変わらない仕事させる歯科医院多いんだよ。そうなると、患者さんの口内触るから手や唾液が飛んでくるし、そういうの平気じゃないときついと思う。
あと、衛生士の仕事させられてるのに給料は低いから不満になっちゃったり、、、、
衛生士雇うと給料高くしないといけないから助手にやらせてたり、そもそも衛生士不足だったりでこういうことがまかり通ってるんだよね(昔は2年で衛生士になれてたのが今は3年学校に通わないといけないからそこまでいくとみんな看護師に流れていっちゃってる)+5
-0
-
2566. 匿名 2020/09/30(水) 06:04:35
>>2438
非正規短期でも採用側からしたらかなりマイナスだし、短期で切られたときにまだ景気悪くて失業保険もらえないけどなかなか次も決まらないとなったらどうするんですか?+1
-2
-
2567. 匿名 2020/09/30(水) 06:06:37
ブランクあるし、職歴も短いアルバイトしかない
長くて2年とか
最近面接したんだけど、突っ込まれまくり
悪いことしたわけじゃないのに、なんでそんな言われないといけないの?
毎回終わった後、イライラしてる
面接中は、そこ来たかって思う
今回のところは、何だか面倒くさそう
どうせ落とされると思うけど+23
-1
-
2568. 匿名 2020/09/30(水) 06:09:09
>>2427
お金に余裕あるならやめたほうがいいよ失業保険ももらえないし
今のブランクはもう仕方ないんだから採用側も多少はわかってくれるよ
短期の仕事してたてとごまかすのもあり+3
-0
-
2569. 匿名 2020/09/30(水) 06:09:09
求人みてるときは、良さそうって思うのに面接すると、なんか違うって思うのはなぜだろう
書類選考通った後が、一番嬉しいとき+20
-0
-
2570. 匿名 2020/09/30(水) 07:02:22
これまで派遣の職場見学何度もやってきた。コロナ前まではそれほど緊張なくやってこれたけど、あまりに決まらなすぎて今じゃものすごく緊張します。
もう本当に仕事探しはうんざり。
脱出したい!!+10
-0
-
2571. 匿名 2020/09/30(水) 07:58:27
苦しかったけど、家出た!
風呂入ってハロワ行くぞ!+23
-0
-
2572. 匿名 2020/09/30(水) 08:10:04
>>2503
ブランク=ヒキニートではないし、就活してたけど社会情勢的になかなか縁が無かったと言えば多少は分かってくれるよ
年齢いってる人はその時点で察しがつくし
過去に長い職歴あれば一応社会人として仕事してたんだなと思われるし
ブランクだけで落とされたりはしないから総合的判断+9
-0
-
2573. 匿名 2020/09/30(水) 08:13:22
夜中のテンションで申し込んだやつ、朝起きたら酷くて笑った。
どうにでもなーれー+10
-0
-
2574. 匿名 2020/09/30(水) 08:17:58
>>2553
でもさ、、、世の中そんな人いっぱいいるのにね、、、真面目に働いてきたのは事実なのになんでマイナスになっちゃう世の中なんだろう、、、、+12
-0
-
2575. 匿名 2020/09/30(水) 08:21:41
>>2484
そういう人はライバルにはならないと思うから
35以下で多少でも事務経験ある人は自信もって気にしないでいいよ+8
-0
-
2576. 匿名 2020/09/30(水) 08:23:38
>>2486
離婚しても自力で稼げなかったら出戻りだし慰謝料もらえるか分からないし、パートになろうもんならまた就活地獄だよ?+3
-0
-
2577. 匿名 2020/09/30(水) 08:24:53
性格的にガチガチの社内ルールあるところとか、人数多すぎるとかは無理だから、どちらかというと新しいところか、中小になるけど、大体ブラックなんだよね。わかってるけど+1
-0
-
2578. 匿名 2020/09/30(水) 08:24:54
>>2526
私も現職はいい人揃いですが、社長に問題あり(上司と私の2人部署ですが、過去の上司達は社長が原因で辞めました)&給料に不満があるので転職活動をしています。
先日年初&休日アップの内定を頂きましたが、経験を持った人材が必要な業界なので社員の大半が50代以上の男性(大半がエリート)で、面接に参加した直属の上司になる2名が面接の開始時刻に遅れても一言もなかったり、自分や家族のスペック自慢したり、自分が話さない時はずっと下を向いていたり指遊びをしていたりあまりにもな感じでした。
社内見学をした感じだと女性社員は2割強くらいで、私の面接に参加した人事の女性の方はいい人でしたが、人事なのに小間使いのように動き回っていて私も入社したらこうなるんだろうなと想像が出来てしまい悩みに悩みましたが、短期離職の可能性も頭をよぎったので辞退しました。
私は40代半ばなので次を失敗したら詰みですが、現職もメンタル的に厳しいので年内にはなんとかしたいです。+8
-3
-
2579. 匿名 2020/09/30(水) 08:30:04
>>2568
失業保険は今回手続きに行くのが遅かったのと、自己都合退職だからまだ1円も貰ってなくて給付制限中なので次にまわそうかな?と思ってます。
最悪6か月後に失業保険貰えなくても貯金でしばらくはなんとかなりそうです。
後、私の職歴的に正社員もいくつか受けたんですが年間休日少なかったりブラック臭が凄い所以外書類で全部落ちたので、コロナ禍の今正社員に拘って探し続けるつもりはないです。
出来れば3年長期で働ける派遣がいいのですが倍率高いようで全然採用に辿りつけず、今回の短期派遣事務に応募しました。+1
-1
-
2580. 匿名 2020/09/30(水) 08:35:13
>>2544
うちのお局も私には
目つきが悪いとか笑顔が足りないとか
言うくせに無愛想な男性スタッフには
「〇〇く〜ん❤️」みたいに言ってて
内心キモっ!って思ってるわ
私以外の女性スタッフにも本人がいない時に
「△△さんこないだ見た時
まだ若いのにおばあさんみたいでさ〜」とか
言ってたりしてるけど自分は80キロくらいありそうな
ずんぐりむっくり体型だしマスク外した顔見たら
想像よりずっと貧相な老け顔でびっくりして
これでよく他人の容姿けなせるなこいつって思った
こういう新人いびり常習で
スタッフの悪口言いまくってて
上司も知ってるのにのさばってる奴ほんと何?
漫画みたいな創業者のコネとかもないし
+10
-2
-
2581. 匿名 2020/09/30(水) 08:36:48
>>2579
手続き済みで1回でも貰っていたら次に回すことはできませんよ、3ヶ月以内に決まるならいいですがなかなか難しそうですよね
条件に当てはまれば再就職手当はもらえますが
短期が終わったあとも1年とかブランクあっても乗りきれますか?+0
-1
-
2582. 匿名 2020/09/30(水) 08:38:07
>>2295
このご時世なのにやばいですよね
熱がある中も出勤させないと仕事が回らない会社はこっちから願い下げです。
面接終わった後すぐ消毒しっかりしてお風呂入りました!怖すぎ+3
-0
-
2583. 匿名 2020/09/30(水) 08:43:59
>>2581
手続きは済んでますが1回も貰わずに3年?か4年は経過してるので恐らく次の退職のタイミングで給付資格あるかと思います。
最悪なくても貯金でまかなうつもりです。
事務経験が一応あるので、来春の求人数が増えていれば問題なくまた派遣の事務職で決まると思うのですが、今より悪化していたらかなり厳しくなりますよね。
ただ、今のまま派遣も決まらず年を越して無職期間がのびる事にも強い危機感があるので席を置きつつ他も探そうかな?と思っています。
まだ今から職場見学なので採用されるかどうかもわからないですが。+6
-2
-
2584. 匿名 2020/09/30(水) 08:50:19
>>2577
同じようなタイプです。
会社に雇われたとしても人と顔合わす回数がすくないだけでストレスが減るかもと思って、在宅で出来るスキルを身につけるのが今の目標です。
中小でもブラック系なら謎のルールありますよね。
女性社員は朝・昼のお茶だしとか。+9
-0
-
2585. 匿名 2020/09/30(水) 09:15:22
辛過ぎて前職辞めたの後悔しちゃう。+3
-0
-
2586. 匿名 2020/09/30(水) 09:20:58
>>2515
楽して生きるのと楽しく生きるって全然違うよね、、+5
-0
-
2587. 匿名 2020/09/30(水) 09:30:37
家に猫がいて、自然があって、美味しいパン食べたりする生活がしたいです。+9
-0
-
2588. 匿名 2020/09/30(水) 09:43:08
転職トピ色々立つね。ハロワ限定とか初めてみた。+2
-0
-
2589. 匿名 2020/09/30(水) 09:55:04
>>2587
私も同じです。それが夢で転職活動頑張ってる。+1
-0
-
2590. 匿名 2020/09/30(水) 10:04:49
離職期間9ヶ月を超えてヤケクソでムリ目な経験もない管理職ポジションにエントリーしたら、書類通過してwebでSPI受けたら鮮やかに落ちた(笑)
そのあと、グループ企業の別ポジションで採用予定があるからどうですか?の打診があってお願いしたら、再び鮮やかに落ちて、1度の応募で2回祈られるという貴重な経験をしました(笑)
気持ち新たに10月中にはなんとか決めたい!!+17
-0
-
2591. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:52
>>2590
私も派遣だけど、以前今の部署では不採用だけど別の部署で求人出てるのでもう一度職場見学どうですか?と言われて行ったけど結局2部署とも不採用だった事あったよw
2回足運んで、計2時間半くらいみっちり面談したのにアレは一体何だったんだ?って思ったw+7
-0
-
2592. 匿名 2020/09/30(水) 10:16:50
もう10月になってしまう
秋採用って10月中の求人ぐらいまで?+6
-0
-
2593. 匿名 2020/09/30(水) 10:17:50
>>2295
ブラックあるあるだね。
わたし面接で業績が悪いと給料払えなくなるとか言われたことあるよw
それくらい責任感もって頑張ってほしいって意味だと思うけど、なに言ってんだ…?ってぽかーんとした。+4
-0
-
2594. 匿名 2020/09/30(水) 10:22:13
>>2585
同じ、お局さまの嫌味なんて流して前職頑張れば良かった→続けても、病気になってたかもしれないし、嫌味も悪化してたかも、気持ちの切り替えじゃ!→応募する落ちる→嫌味なくなってたかも?病気にならなかったかも?このまま無職の方がメンタルくるかも?→最初に戻る
のループ!
今は気持ちの切り替えじゃの心境もうすぐ次の→になるとおもう+5
-0
-
2595. 匿名 2020/09/30(水) 10:23:53
>>2518
入社前に違和感などわかる点はありましたか?+2
-0
-
2596. 匿名 2020/09/30(水) 10:41:07
>>2591
2回も御足労を願ってのそれは疲弊しますね……
でも打診されたときはちょっと期待しちゃいますよね(笑)
お互い良縁を掴みましょうね!
+8
-0
-
2597. 匿名 2020/09/30(水) 10:43:35
職場見学について派遣の営業さんと電話でやりとりしたのですが、最後電話をすぐにガチャリと切られてしまい、この方と上手くやっていけるのだろうかと思ってしまいました。。。+5
-0
-
2598. 匿名 2020/09/30(水) 10:44:24
家賃保証サービス会社って大変だよね。入金まだなんですけどって督促の電話するの辛そう。+2
-0
-
2599. 匿名 2020/09/30(水) 10:47:02
今日面接の結果くる
ドキドキ+5
-0
-
2600. 匿名 2020/09/30(水) 10:59:26
こうなったのは自業自得なのはわかってるけど、幸せになりたいです。
+5
-0
-
2601. 匿名 2020/09/30(水) 11:01:08
ハロワに行ってきたんだけど、パートで市役所の求人をおすすめされました。福利厚生もちゃんとあり、土日祝休み。職務内容的には抵抗がないんですが、応募するか悩む…。
独身、アラフォー、実家住まい。失業保険も延長分があと2ヶ月残っているけど、その間で正社員や派遣先が決まるか分からない状態。親は取りあえず受けたら?採用されるか分からないし。活動記録になるんでしょ?との事。
ハロワの人も、これから年末にかけて求人数が良くなるとは何とも言えないし、もしかしたら下がる可能性がある。いい所は皆このご時世辞めないですからね…。と職員さんに言われて凹んで帰ってきました。
もう、自分で色々判断できなくなっていることに情けなさや、苛立ちが募るばかりです。+15
-1
-
2602. 匿名 2020/09/30(水) 11:02:53
>>2583
失業保険は2年さかのぼったなかで通算1年かけてないともらえませんよ
フルタイムだと探すのはかなり困難になりますし
決まらないものとして考えたほうが方が今後いいと思います+4
-1
-
2603. 匿名 2020/09/30(水) 11:14:22
希望する面接日程を送ってください
また時間帯も希望があれば送ってくださいと
言われ送る→時間帯がそもそもダメと言われ
また再度この中から希望する面接日程を送ってください言われ→送る
このやりとりずっとやってる
もう誰を採用するか決めてて面接だけしようとしているのかな?
だったらもうやらなくていいや。
その間に何人かとやりとりはしているんだろうけど
第1希望の日程を送っても第4希望を提示されるし…返事はなるべく早めにしてるけど疲れた
こんなにやりとりしたの初めてだわ+3
-0
-
2604. 匿名 2020/09/30(水) 11:20:20
>>2603
面接日程合わなかったらもう諦めよ
縁がなかったってことで+9
-0
-
2605. 匿名 2020/09/30(水) 11:27:43
>>2602
4月に退職したんですが、そこで1年以上勤務していたので、今から半年働いた後のタイミングで2年遡ると通算1年以上勤務期間があります。
詳しくは今回の契約や私の詳しい職歴をハロワで提示しないとはっきりわからない旨は承知しています。
幸いまだ蓄えがあるので半年後行く所がすぐ決まらなくても蓄えで数年は暮らせます。
まだ合否も出ていないので何とも言えませんが、このまま何も決まらないまま年を越す事がどうしても怖いので前向きに検討しています。+4
-0
-
2606. 匿名 2020/09/30(水) 11:28:40
>>2603
一斉に応募者にメール送ってどんどん埋まっていってるとかかな?効率悪そうだね…
私は時間帯は○時以降なら何時でもとかのパターンが多いけど働きながらだと限られちゃうから大変かもね+3
-0
-
2607. 匿名 2020/09/30(水) 11:30:08
>>2590
私もあります!
大好きで自分もずっと愛用してるコスメメーカーだったんだけど、1度ダメでその担当営業からまたすぐ別部署を紹介されて職場見学に行ったけどまたもやダメでした💦
でもまた別部署紹介されたら多分またお願いする。それくらい行きたい会社だった。+1
-0
-
2608. 匿名 2020/09/30(水) 11:32:42
今からバイトの面接 正社員になりたかったけどもうとりあえず動かないと腐っていく一方で このままだと働くことも出来なくなりそう やるしかない+20
-0
-
2609. 匿名 2020/09/30(水) 11:33:13
面接に向かってる途中とか
スーツだから知り合いに会ったらどうしようとか
見られたらどうしようって考えちゃう
まぁ、誰も見てないし今はマスクで隠れてるからわからないだろうけど
気になる+7
-0
-
2610. 匿名 2020/09/30(水) 11:36:58
>>2591
私も職場見学までして不採用ての二回くらいあったことあるw+4
-0
-
2611. 匿名 2020/09/30(水) 11:38:31
>>2567
面接で、アルバイト歴2年短いって言われるんだけど2年って短いか…?確かに何年か働いて役職付いたりしてたら凄いけどさ。履歴書見てこんな短い2年で、やちょっと職歴が短いので上の者と相談します。って言われる+6
-3
-
2612. 匿名 2020/09/30(水) 11:39:25
応募できる求人が無さ過ぎて、気になるけど絶対自分の経歴じゃ受からないだろうと思うところをダメ元で応募してしまった。
来月になったら、少しでも求人増えないかな…+8
-0
-
2613. 匿名 2020/09/30(水) 11:39:36
>>2605
今後のために言いますが手続き済みのものは受給期間が一年しかないのでそれを過ぎると再開できなくなるので細かく制度を理解した上で、慎重に考えて決めたほうがいいですよ+0
-0
-
2614. 匿名 2020/09/30(水) 11:42:50
【仕事決定のご報告】
□転職活動期間 4カ月
□長期派遣事務
□都内(時給1500円)
□営業アシスタント
□業種 空調メーカー(中小企業)
時給もかなり妥協しましたし、全く興味ない業種になるので、正直なところ決まって嬉しい!やったー!という気持ちは全然ないです。あそこで決まっちゃったのか...という気持ちの方が強いです。
ごめんなさい。贅沢なのは承知です。
職場見学後、30分で採用の電話がきました。きっと人気のない企業なんだと思います。
+28
-0
-
2615. 匿名 2020/09/30(水) 11:46:55
不思議なことに仕事決まった途端に別の派遣会社から良い仕事の紹介きたりするんだよね。なんだかな...+9
-0
-
2616. 匿名 2020/09/30(水) 11:49:35
現職場の求人があった!
職種は違えと、いままで募集したことがない契約でマネージメントの求人。
社員で責任者はいるから、人間関係が複雑になりそう。
そうなる前に転職したいー!!!
書類選考待ちから3日目連絡くると信じてる!!+5
-0
-
2617. 匿名 2020/09/30(水) 11:53:38
>>2613
ありがとうございます。
平時なら派遣でも絶対長期を選ぶし、また短期の案件でもその後すぐに次が決まる確率が高いので再就職手当を貰える前回と違う派遣会社を選んだり1年以上雇用継続の可能性があるものに絞って動きたい所なんですが、今回はそうも言ってられないご時世なので失業保険や再就職手当に拘らずとりあえず働ける場所を半年限定でも確保しようかなと考えてエントリーに至りました。
正直これ以上無職だとメンタルが腐ってしまいそうなのにで。
幸い蓄えがあるのと、現在一人暮らしですが実家もそこそこ近いので帰って就活する事も可能なので柔軟に考えようと思います。
+4
-0
-
2618. 匿名 2020/09/30(水) 11:55:35
今面接場所の下見行ってきたけど
自転車で15分ってとこも年食ったせいか長く感じた……+6
-0
-
2619. 匿名 2020/09/30(水) 12:04:15
>>2595
全くなかったです。面接もしっかりしてました。入社してすぐちょっとおかしいかもって思い始めて、離職率高い事知って「だろうね!!!」しか出なかったよ、、、。本当入ってみないとわからない、、、+9
-0
-
2620. 匿名 2020/09/30(水) 12:17:04
履歴書送った日から何日くらい待てばいいんだろ…
書類通った人にはとっくに連絡言っててただのキープとかなら悔しい+3
-0
-
2621. 匿名 2020/09/30(水) 12:21:14
>>2598
全保○って会社の人事総務部に10年くらい前に派遣で行ったけど
小さい会社で営業部も督促している部も人事総務部も全部同じフロアだった。
督促している人は全員男性。
朝9時から16時までずっと座りっぱなしで電話。(お昼休憩はもちろんあった)
16時から外に出てましたね。
私が帰る18時になっても帰って来なかった。
中途入社した20代の方が1ヶ月もしないで会社来なくなって
2ヶ月後には退職してしまったのを見たよ。
ハローワークにも求人出してて60歳の方から履歴書きたけど
部長は履歴書をチラ見しただけで「不採用って返信しといて」って
私に渡してきた。全体的にひどい会社だったよ。+6
-0
-
2622. 匿名 2020/09/30(水) 12:23:18
今から職場見学。
何度やっても慣れない、緊張する。
でもこれ終わったら今日は1人カラオケ行くんだ!
ご褒美の為に頑張ってくる!+22
-0
-
2623. 匿名 2020/09/30(水) 12:28:44
>>2610
私なんか私で決まりですって営業に言われたのに不採用だった事が3回もある。人間不信になる+10
-0
-
2624. 匿名 2020/09/30(水) 12:47:16
>>2609
見られてないのは百も承知なんですが、スーツって目立つ気がして、面接場所近くでスーツジャケット羽織るようにしてます。そこまではカーディガンで行ってます。+5
-0
-
2625. 匿名 2020/09/30(水) 12:57:52
>>2603
あるね
しまいには電話で
『どうします?面接しますか?笑』みたいに言われたことあるわ+2
-0
-
2626. 匿名 2020/09/30(水) 12:58:14
>>2614
内定おめでとうございます!
年末無職の可能性もある中1500で交通費支給ならいいと思います!
私も都内で先週から時給妥協して応募してます!
どうせ派遣で3年しかいられないのだし、年明けとかからまた今より時給のよい他社の派遣エントリーしたらいいですよー
決まったのが羨ましいです!😊+10
-0
-
2627. 匿名 2020/09/30(水) 13:03:19
>>2624
横ですが私もそうしてます。遠いときは靴もスニーカーでパンプスかばんに入れてることもある。
面接終わったらどこかのトイレで着替えてついでに買い物したりします。+10
-0
-
2628. 匿名 2020/09/30(水) 13:05:41
>>2615
わかる!!!
私も仕事ある時に限って別の派遣会社さんから
仕事依頼の電話くる...
しかもない時に限ってエントリー通らない+4
-0
-
2629. 匿名 2020/09/30(水) 13:06:22
>>2623
私で決まりですって言われたのどのタイミングですか?
職場見学行く前に言われて、職場見学で派遣なのに圧迫、見下しdisりまくり、面接でおちました。
同席の派遣の営業マンも途中、無言になってしまうぐらいディスられました。派遣の営業マンいなかったら、途中で面接席たってました。
パソコンスキルいらない、簡単事務の求人の企業で…
求められているのは長く続けてくれる人、フォーマット入力のみ
オシャレっぽいある程度大手の企業だったのに…😇面接の男が難ありでした…+8
-1
-
2630. 匿名 2020/09/30(水) 13:07:58
>>2614
内定おめでとう🍾
頑張ってくださいね!
嫌になったら初回で契約更新しないという手もあります!
私はそうしてます!
私も早く内定欲しいです+13
-0
-
2631. 匿名 2020/09/30(水) 13:09:37
>>2622
内定でますように!
頑張ってね👍+6
-0
-
2632. 匿名 2020/09/30(水) 13:19:27
書類選考通過したーーー!やったーーー!!と思ってよく見たら、次の選考でテスト3種類くらいあって固まった。
でも、持ち駒0だから頑張りたい。+14
-0
-
2633. 匿名 2020/09/30(水) 13:21:11
>>2615
わかる!
私もそうだった!けど紹介電話でエントリーしても、顔合わせの後落ちることもあるし縁がなかったという事で忘れよう+4
-0
-
2634. 匿名 2020/09/30(水) 13:25:33
>>2632
何のテストですか?spi?
私は経理系受けているんですが、spiと簿記の筆記テストあったところありました。
内定でたのですが、大手だけど口コミが悪い点、面接の人が何となく、あわない点が気になり断りました。
オフィス綺麗だったし、迷いましたが、なんとなくの違和感がどうしても気になって…+9
-1
-
2635. 匿名 2020/09/30(水) 13:30:34
>>2624
わたしの場合、スーツが窮屈で苦手なので社屋入るまでジャケット羽織らずにいます。パンプスも足が痛くなるから履き替える。荷物多くなるんだけどね…。+6
-0
-
2636. 匿名 2020/09/30(水) 13:31:26
>>2626
ありがとうございます。
前向きになれるお言葉をいただき少し気分が明るくなりました。
こんな状況なわけだから贅沢言っていられないし、考え方をコロナ前と変えなきゃいけないんだと自分でもわかってはいるんですが、どうしてもこれまで働いてきた会社と比較して落ち込んだりしてしまって。。。
決まらなかったら近所でアルバイトすることも視野に入れていたので、そう考えたら良しとすることにします。
お優しいコメントに感謝です。
2626さんも良い職場に決まるよう心より願っています✨
+6
-0
-
2637. 匿名 2020/09/30(水) 13:34:57
>>2630
ありがとうございます。
励みになる言葉をいただいて気持ちが軽くなりました。
そうですね、死ぬほど無理と感じたら更新しないことにします笑
2630さんにも良いご縁がやってくることを心より願っております✨
+4
-0
-
2638. 匿名 2020/09/30(水) 13:35:26
>>2629
横です。派遣の面談なのに面接並のテンションでくる会社ありますよね。ずれてるなーと思う。そういうところは入ってからも無駄な苦労多そうなので、ご縁なくてよかったと思います。+8
-1
-
2639. 匿名 2020/09/30(水) 13:38:03
職場見学までいったのに不採用だった。もう嫌だ+9
-0
-
2640. 匿名 2020/09/30(水) 13:38:36
>>2607
それって業界最大手ですか?
私も2回あります!+2
-0
-
2641. 匿名 2020/09/30(水) 13:38:49
>>2628
まさにそれです!
なんなんでしょうね、あれは。+1
-0
-
2642. 匿名 2020/09/30(水) 13:40:32
>>2633
やっぱり!?
そうですね。もうキリがないし決まったとこで頑張るしかないですからね。+2
-0
-
2643. 匿名 2020/09/30(水) 13:41:41
>>2640
もしや、あなたさまもK○SEとか!?+0
-0
-
2644. 匿名 2020/09/30(水) 13:46:28
>>2643
いやいや、S堂です!+1
-0
-
2645. 匿名 2020/09/30(水) 13:48:48
>>2638
返信ありがとうございます!
本当入社しなくて良かったと思いました!
いまだに思い出すとムカつきます。
派遣の営業マンいても途中で面接断ってやれば良かったとか思ったり…今後の紹介も考え、愛想よく終わらせました。(←後悔してます)
自分チキンです。😵
面接は、同業務の女性もおりその方はとても感じがよく
業務内容も全く難しいものはなく、
私も派遣で何社か事務経験あり…なのに恫喝ちっくのdisりと全部の派遣の退職理由を聞いて、答えても、実際はどうなんですか?
契約期間終了以外の理由をネチネチ聞いてました。+9
-0
-
2646. 匿名 2020/09/30(水) 13:51:40
>>2644
そうでしたか☺️
Sも良さそうですね。派遣仲間が以前働いてましたが、そのこはよくSのリップとかもらってました。+1
-0
-
2647. 匿名 2020/09/30(水) 13:51:41
>>2639
元気だして!
また明日からがんばろー!
縁がなかっただけだよ!+5
-0
-
2648. 匿名 2020/09/30(水) 13:54:00
>>2645
横からですが、派遣で退職理由しつこくきいてくるところは落ちます!多分、面接する気ないんだと思います。
D通、M物産、M紅が過去にそうでした。
派遣で合格のとこは逆に退職理由とか聞かれたことないです。
S日、K◯◯I
+7
-1
-
2649. 匿名 2020/09/30(水) 13:56:41
>>2646
Sは英語、SAP経験必須とかでうるさいんですよね。
イメージとは違って女ばかりの働きにくい会社みたいですよ。
リップは欲しいですけど笑
+2
-0
-
2650. 匿名 2020/09/30(水) 13:57:20
先週の職場見学のあと合否は1週間もかかるといわれ
待機中…他社打ち合わせのあと結果をお伝えしますと言われました。
この状況で受かった人いますか?
のぞみ薄いですかね?
都内、事務 時給1500
残業も多いし
派遣なのに休日出勤もあるし何なんだろう…
条件よくないなぁ
企業が選び放題なのも…😔+3
-0
-
2651. 匿名 2020/09/30(水) 13:58:21
>>2639
見学のあとカラオケいくって書いた人ですか?
カラオケ行って元気だしてね!+7
-0
-
2652. 匿名 2020/09/30(水) 14:01:17
>>2648
返信ありがとうございます!
そうなんですね!知りませんでした!
たしかにそうかも!
参考になります😊+2
-0
-
2653. 匿名 2020/09/30(水) 14:04:04
>>2650
正直のぞみは薄いと思う!
休日出勤あるなら次行こ!次!+3
-0
-
2654. 匿名 2020/09/30(水) 14:06:33
>>2526
見込残業、みなし残業は残業しても給料変わらないけど、元々そのお金は入ってるから、人間関係いいならもうちょっと続けてみるのもいいと思う。
もしくは見込残業代を引いた基本給+実残業代で支払うようにしてもらうか、それでも結局、毎月30時間残業して今のお金と変わらないけどモチベーションがそれで上がるならいいのかもしれないです+2
-0
-
2655. 匿名 2020/09/30(水) 14:08:57
>>2649
あ!それ聞いて思い出しました。
女性のチームリーダーがかなり強い人でトイレで会った時にメイク直ししながら「女は30代が1番綺麗」云々言われたと言ってました。ちなみに、その私の知り合いは当時20代だった。
Kは私が職場見学に行った際のイメージではありますが、とにかく男性がシュッとしていてキラキラした感じでした。
オフィスの感じもとても素敵でした。
もし私が採用されれば、アディクションの担当部門だったので、本当に採用されたかったです。アディクション大好きなので。
なんて2回もダメだったのでご縁はないんでしょうけどね😅
+9
-0
-
2656. 匿名 2020/09/30(水) 14:09:33
>>2652
今は派遣会社も厳選しですが、今までは派遣会社が連れてくると、とりあえず面接しなくちゃいけないみたいで、採用側も暇つぶしに退職理由を「しつこく」きいて餌にしてたんだと思います。
だって、3年でやめるのに退職理由を「しつこく」きく理由なくないですか?一緒に働く気がない人がすることですよね。
採用の時はどこものほほーんと終わってました!
スキルってより部署のメンバー構成と合うかとか人として最低限のコミュニケーションがとれるか見てたんだと思います。+10
-1
-
2657. 匿名 2020/09/30(水) 14:14:28
>>2655
えっ!アディクション!
そりゃ働きたいですね!!ってか、SよりKの方がいいなぁ…笑
まぁ、またご縁があるかもしれないですしね!
呼ばれたら潔くいきましょう笑+2
-0
-
2658. 匿名 2020/09/30(水) 14:14:59
>>2614
おめでとうございます!🎉+8
-0
-
2659. 匿名 2020/09/30(水) 14:17:15
たまに面接で、うちは大変だよ~残業多いよ~みたいに話してくる面接官いるけど、あれ何が目的なんだろ?
デメリット言って予防線はってるのかな。
面接官に愚痴られてる気分にもなるし不快。+12
-1
-
2660. 匿名 2020/09/30(水) 14:20:02
連絡こない
今日中に来て欲しい+9
-0
-
2661. 匿名 2020/09/30(水) 14:21:01
>>2659
辞めない人材が欲しくて、根気を試してるんだと思う+6
-0
-
2662. 匿名 2020/09/30(水) 14:21:59
>>2650
その状況はちょっと厳しいですね。
派遣の場合は採用の場合めっちゃ早めに連絡きます。派遣会社が先方にうまく言うんです、「お返事をお待ちいただく場合、スタッフは他社に行ってしまう可能性が高くますのでその場はご容赦ください」と...
なので派遣先は絶対欲しい人材であれば、即答するわけです。
数日待たされる理由は第一候補者がキャンセルする場合がまれにあるためです。
その場合は数日後に採用の連絡がくる場合もあります。
長くなりましたが、ご参考までに。
+5
-0
-
2663. 匿名 2020/09/30(水) 14:23:06
>>2659
いるよね、あれ
しまいには覚えてもらわないこともいっはいあるし大変だよ
クレーム対応も多いし
大声で喋らないといけないみたいな
採用したくないのかなとも思ってしまう+3
-1
-
2664. 匿名 2020/09/30(水) 14:23:26
>>2650
私他社打ち合わせのあと同じぐらいの日程待たされ内定でましたよ!
このコロナ不況の状況だから企業側も強気ですね😣+5
-0
-
2665. 匿名 2020/09/30(水) 14:25:19
>>2653
返信ありがとうございます!
ですよね…他社派遣もエントリーしてみます!+0
-0
-
2666. 匿名 2020/09/30(水) 14:25:43
>>1315に書いた者です。
初書類選考通りました‼︎
金曜日に面接してくれるから頑張ってくる!
話すのが下手すぎて結局何が言いたいのか分からなくなる話し方から治したい。
+23
-0
-
2667. 匿名 2020/09/30(水) 14:26:53
>>2662
返信ありがとうございます!
なるほどそんな裏事情が…😅めっちゃ参考になります!
他も受けつつ、期待せずに待ってみます+2
-0
-
2668. 匿名 2020/09/30(水) 14:29:18
>>2658
ありがとうございます😭
まだまだ不安もありますが、とりあえず今晩からぐっすり眠りたいと思います。
この数ヶ月ほんっっとに不眠で眠れなかったので。+4
-0
-
2669. 匿名 2020/09/30(水) 14:30:21
>>2664
返信ありがとうございます!
内定もらえることもあるんですね…
第一志望ではなく、時給や条件もイマイチなんですが
他に職場見学の持ち駒がないので、内定が出たら受けようと思ってます
期待せずいようと思います🙂+3
-1
-
2670. 匿名 2020/09/30(水) 14:31:45
>>2667
でも、案外そのあとに良い条件の仕事がめぐってきたりするものですよ☺️
+5
-0
-
2671. 匿名 2020/09/30(水) 14:33:01
>>2659
今は買い手市場だから、「うちは大変だけど、それでも働きたいんだよな?入ってから文句言うなよ?」って意味だと思います!
前に派遣で前任が体調不良で3ヶ月で辞めた時に仕事のデメリットばかり話され、落とされました!
派遣会社の営業アバン◯ィが無理やり先方に面談お願いしたみたいで、お互いにとってただただ無駄な時間になりました。+13
-0
-
2672. 匿名 2020/09/30(水) 14:33:44
>>2614
内定おめでとうございます㊗️
年末無職の不安から解放されたことが羨ましいです!
時給もこのご時世なら悪くないと思います!
私も同じような条件の東京の派遣にエントリーしてます!
職場見学も流れたり、断ったり断られたりで焦っております😅😅😅+9
-0
-
2673. 匿名 2020/09/30(水) 14:37:11
>>2661
ブラックの奴隷になってくれる人ね。
今はブラック企業が活きいきと採用活動しててうぜーわ。
普段終わってるくせに。+15
-0
-
2674. 匿名 2020/09/30(水) 14:41:47
>>2673
わかりますwこの間ふだん応募しないような小さめのブラック企業に面接しに行ったら、めちゃくちゃ上からだしデメリットしか話してこなくてわらった。
質問に対しての回答もズレてたし、
面接の練習がてら行ったけど練習にもならなかった。+10
-0
-
2675. 匿名 2020/09/30(水) 14:43:38
今日中に連絡来なかったら不採用なんだけど、もう午後も過ぎたし来ないの確定だから謎の解放感出てきた。もうモヤモヤしなくていいんだなって。というわけで天気もいいし、慰めの為にスタバに行ってきます!!(´;ω;`)+26
-0
-
2676. 匿名 2020/09/30(水) 14:44:59
今日、ハロワで担当の人と求人みてたら、昇給マイナス3500〜ってのがあってびびった!
えっ?下がるの😳
ハロワの人もびっくりしてた。
ちなみに大手!受ける求人がない!+11
-0
-
2677. 匿名 2020/09/30(水) 14:45:08
>>2399
内定おめでとう!
横ですが
私も一般事務全然選考すすみません😢
派遣会社に経理ばかりすすめられます、一般事務の方を志望してますと伝えてあるのに。何なのか?
同じだと思い投稿しました!
経理経験はあるのですが、もう経理はしたくなく、できれば一般事務がいいのに…
+6
-0
-
2678. 匿名 2020/09/30(水) 14:48:20
>>2674
練習しに行こうと思うんだけど、変な質問しかしてこなかったり自語り多いんだよね。かまってちゃんすぎる。
「うちは大変だよ〜」に対して「それなら私は無理だと思います😊」って言ったよww
だって、入る気ないし、時間無駄だもん。+17
-0
-
2679. 匿名 2020/09/30(水) 14:51:02
気になる求人があるとすぐ口コミみるんだけど、過去2回リストラやってた会社だから悩む。
オフィス家具販売してる会社なんだけど、絶対これから需要なくなるじゃん…+7
-0
-
2680. 匿名 2020/09/30(水) 14:54:02
無職になって毎日不安で過食してたら数ヶ月で5kg太った。さっきスーパーで5kgの米を持ち上げてゾッとした(´;ω;`)
こんなだらしない人間雇ってくれるわけない。まずはダイエットしないと…+15
-1
-
2681. 匿名 2020/09/30(水) 14:58:22
>>2672
ありがとうございます!
私も2回連続流れたりして本当に不安でどうしようもなかったです。
だから今回も期待半分、諦め半分という感じでいました。
確かに年末無職は免れましたが、働いてみないことには何とも言えませんしね。
どうなることか。
2672さんにもきっと良いご縁があるはずです。応援しています。
余談ですが、私今回の仕事が決まる前に都内のパワースポット神社に行ったんですよね。
後々調べたらかなりご利益ある神社だったようで、口コミにも私のように仕事が決まった人がいたのでもし良かったら気分転換に行ってみてもいいかもです。
私は信心深くないので気休め程度に行ったくらいなのですが...+3
-0
-
2682. 匿名 2020/09/30(水) 15:03:58
経験者ばかり採用されてる
資格の勉強モチベ上がらない
何も売りがない パソコンも苦手
応募したい企業がない
妥協して派遣も事務エントリーしまくってるけど、職場見学に明日呼ばれたけど、受かる気しない🙂
やる気がでない
うつ気味かも?+15
-2
-
2683. 匿名 2020/09/30(水) 15:08:12
>>2680
私も😅仕事辞めて2ヶ月半、4キロ太って体脂肪率30いってもうたよ
涼しくなってきたからサボってたウォーキング再開します+3
-1
-
2684. 匿名 2020/09/30(水) 15:14:24
他のトピみると別世界すぎてかなしい。
子供3人産むとかしらんわ。+5
-5
-
2685. 匿名 2020/09/30(水) 15:18:48
否定してるわけじゃないんだけど、カラオケとかスタバ行ける人羨ましい。
私なんて金が減るのが怖くて、一日一食で電気消してるのに。
外にでるのもこわいから引きこもっちゃう。+16
-0
-
2686. 匿名 2020/09/30(水) 15:23:49
>>2685
電気はつけた方が精神的にもいいと思うよ!
私もお金が心配で外出は減らしてる
お金が減るの怖いけど、安いお菓子の爆食いか菓子パン爆食いがやめれず、太る…
安いパンとかならマシかなと止まらない+13
-0
-
2687. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:21
>>2683
一緒ですね!
私も運動大嫌いですが、頑張って痩せます!!+2
-0
-
2688. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:30
>>2684
トピずれ+3
-0
-
2689. 匿名 2020/09/30(水) 15:25:45
>>2345
場所や時期によるんだろうけど、
コロナ初期の自粛期間の時には
履歴書は本人から応募先に送って
紹介状だけハロワから応募先に事情説明してくれて直接送っておいてくれたときあったよ。+0
-0
-
2690. 匿名 2020/09/30(水) 15:26:10
みてはいけないと思ったけど、無職で一人暮らしの人のトピ、貯金かなりあってゆっくりしてる人わりといて
羨ましいなって思っちゃった。努力したから今そうなのはわかってるけど
今はそうではないけど、いつかそうなるといいな。+16
-0
-
2691. 匿名 2020/09/30(水) 15:29:56
>>2686
私も料理めんどくさくて、ついつい糖質多くなってたけど
糖質過多は鬱化しやすいのと、実際に太ったのもあって、納豆とめかぶを混ぜたのを先に食べるようにしてる。
結構おなか膨れるし、目覚めすっきりしやすいとか一日の気持ちの上下が前より少なくなったよ!
+15
-1
-
2692. 匿名 2020/09/30(水) 15:34:56
不採用通知きた
封筒に紙1枚しか入ってないの
クリアファイル返せよ
しかも真ん中から折られてるしw
あームカつく+23
-0
-
2693. 匿名 2020/09/30(水) 15:35:08
失業手当支給の最初って4週間分じゃないのね 5日分だった 車のローン支払いでなくなるw
+2
-0
-
2694. 匿名 2020/09/30(水) 15:35:32
>>2688
風紀委員うるせーぞ+2
-6
-
2695. 匿名 2020/09/30(水) 15:38:54
世間はテレワークなんだから履歴書もwebにしてよ。
紹介状くらいwebで出してくれ。+6
-0
-
2696. 匿名 2020/09/30(水) 16:01:37
げ!10月まで就活ゆるくやろうと思ったのに今日まで?+9
-0
-
2697. 匿名 2020/09/30(水) 16:07:34
>>2692
たぶんだけど、クリアファイル使われてるよw+8
-0
-
2698. 匿名 2020/09/30(水) 16:12:45
私たちもスキル上げなきゃいけないけど、ブラック企業だって人が定着するように工夫しなきゃだめだろ!+4
-0
-
2699. 匿名 2020/09/30(水) 16:16:29
今日、三社くらい一気に不採用連絡きた~。
へこみます。
明日はまた面接。+13
-0
-
2700. 匿名 2020/09/30(水) 16:21:05
>>2622
自己レス
採用決まりました。
ただし産休代行で9か月限定で来年6月末迄です。
産休明けの体調不良や保育園決まらなかった場合は契約のびる可能性も一応有りです。
時給は相場より安いですが許容範囲です。
4月に退職後、6月より派遣や正社員、契約で600件くらい応募やエントリーして採用出たのは今回が2件目で、これ以上粘っても事務で決まりそうな気配がない為行く方向で検討中ですが、他社も何件か社内先行に進めそうなので少し迷いがあります。
来年の春、コロナ前のように売り手市場になっている事を期待したいですが難しい気がするし、でもこれを逃すと年内決まらず無職のまま年越しも現実味を帯びてくるので決めかねてます。+9
-0
-
2701. 匿名 2020/09/30(水) 16:22:32
今日面接だったバイト先で 不採用でも履歴書は返せないんですよって言われて わかりましたって言ったけど なんで?取っておくの?ちゃんと破棄するの?理由聞けば良かった+5
-0
-
2702. 匿名 2020/09/30(水) 16:23:45
>>2685
私は田舎だから近くにスタバ、カラオケ行ける人らがいて羨ましい+2
-0
-
2703. 匿名 2020/09/30(水) 16:25:19
明日から10月か〜。また一つ歳を取る。
誕生日までに決めたかったけど、厳しそう。
どこも返事がこない!!しんどい、、+20
-0
-
2704. 匿名 2020/09/30(水) 16:29:19
>>2659
面接受けた社長から自分の言葉がきついから嫌がる人もいるし辞める人もいるとか話された。
それでもやれるか?の確認だろうね。
内緒にされるよりはマシかなと思った。
多分それが理由で採用しても辞める人多くてはじめに話すようになったんだとは思う。
とりあえずその社長には自覚あるなら直す努力すればいいのにと思ってしまった。
スキルや能力ある社員より、自分と合うかなんだろうな。+8
-0
-
2705. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:52
>>2700
ひとまず、おめでとうございます‼️
お気持ちわかりますよ。
私も本日 職場見学に行き決まりました。
でもやっぱり色々考えてしまいます。
もうちょっと粘ったらあったかな...とか。
でも私は4ヵ月無職で職場見学までたどり着けたのがたった4社(2社不採用、1社辞退、本日採用)だったので、今回逃したら年内無理な感じがしました。
どうしても無職で年越しをしたくなかったです。
景気回復したら私ももう少し条件良いとこを探すつもりです。もちろんそんな気持ちにならないほど今回の職場が良ければいいのですが💦
+9
-0
-
2706. 匿名 2020/09/30(水) 16:35:56
11月入社で決められなかったら1月いっぱい無職の可能性高いよね+9
-1
-
2707. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:18
>>2702
私、都内23区だけど、誕生日にケーキとコーヒー食べたかったけど、チェーン店も地元になくてこのトピで泣いたことあるww
結構マイナスもらったよ🤣+7
-1
-
2708. 匿名 2020/09/30(水) 16:36:39
>>2704
本当に直せばいいのにって思いますよね。
きっと退職理由に自身の悪癖を指摘されないための前貼りにしか思えない
入社前から面倒くささが…+3
-0
-
2709. 匿名 2020/09/30(水) 16:39:45
>>2701
きいたとこで本当のこと教えてくれないかもしれないしさ。
私が高校生の時にバイトしてたコンビニなんて東大に7浪して入った人の履歴書高卒社員が馬鹿にしながらみてたよー+1
-0
-
2710. 匿名 2020/09/30(水) 16:41:22
>>2706
去年12月内定で1月に入社したよ!
で、なんでここにいるかって?コロナ&ブラックです。+3
-0
-
2711. 匿名 2020/09/30(水) 16:42:30
>>2708
社長が一番偉いんだからなおすわけないじゃん。
諦めて次!
入る前にわかっただけよかったよ!+0
-0
-
2712. 匿名 2020/09/30(水) 16:54:50
入社手続きに必要だからって会社負担じゃなくて自費で健康診断してきてって言われたらケチって思う?+14
-2
-
2713. 匿名 2020/09/30(水) 16:56:11
採用側です。何故かうちは子持ちばっかり応募してきます。本当は子供生まない人、いない人がほしいんだけど、そんなこと書くと違反だからね。
いや、今までいたこもちさんみんな育休とって復帰しないってパターンが三人連続であって。
いっそのこと、ここの人たちを雇いたいよホントに+15
-21
-
2714. 匿名 2020/09/30(水) 17:04:06
>>2713
なんか...失礼かもしれませんが、ちょっと人事採用されてる方と思えないです。
悪気ないとしてもお子様がいらっしゃる方がみたら不快でしかないと思います。
こちらのトピはお子様いらっしゃる方もいますしね。
+21
-10
-
2715. 匿名 2020/09/30(水) 17:04:39
>>2611
ほんと2年ってそんなに短いですかね?
1年でも長くないですか?
書類で見ると短くは思っちゃうけど
長く居て貰いたいなら、企業が努力すればいいのにね
皆辞めたく無くなるように
結局そこを気にするってことは、会社に入っても辞める人がいるから、もう辞めて欲しくないってことでしょ
何か会社に問題があるとは思わないのかな?
1年とか働けてる人は、環境が良ければ辞めないと思うんだよね
数日で辞めたとかだと、警戒されるかもしれないけどさ+6
-2
-
2716. 匿名 2020/09/30(水) 17:06:26
>>2713
あなたがいる会社入りたくない!
こちらにだって選ぶ権利はあるんです。さいなら👋+17
-9
-
2717. 匿名 2020/09/30(水) 17:09:30
>>2715
たぶん、
採用条件と違う場合→数日で退職
3ヶ月くらい→やる気がない人、辛抱できない人
半年〜1年→極悪ブラックに耐えて折れた人
だと思う。個人的見解!+11
-0
-
2718. 匿名 2020/09/30(水) 17:13:33
>>2715
私からしたら3年もいましたが結構あっという間でした
でも2年でもいたらあっという間だけど結構長いですよね+1
-0
-
2719. 匿名 2020/09/30(水) 17:15:35
>>2713
コワイ。採用担当の方がそんな風な考えだなんて💦むり+16
-9
-
2720. 匿名 2020/09/30(水) 17:16:05
>>2700
私だったら行きます!+3
-0
-
2721. 匿名 2020/09/30(水) 17:16:47
正社のコールセンター業務で面接当日にもう採用って言われて一瞬舞い上がったけどまわりに意見聞いてたら即日採用ってブラック多くない?との声が多数…。考え直そうかと思います…。+6
-0
-
2722. 匿名 2020/09/30(水) 17:18:44
>>2713
私たち子供産まないなんて言ってません
勝手にやめてよww
そりゃ、就職には苦労してるけど、子供産まないとか勝手に決めないでww
勘弁してー+31
-6
-
2723. 匿名 2020/09/30(水) 17:20:28
>>2721
正社員で即採用!?それはすごい。確かにちょっと怖い。+4
-0
-
2724. 匿名 2020/09/30(水) 17:20:42
>>2721
うん、コルセンは募集よくみるし、私は行かない。
でも、メンタルに自信あったり、お金急いで欲しかったり、最悪短期離職も覚悟できるなら行く!+8
-0
-
2725. 匿名 2020/09/30(水) 17:20:57
HPの求人見て電話して履歴書送ってくださいと言われて郵送からの連絡無し。
もやもやするわー、でも電話して届いてますかって聞くのは印象悪いよねw+5
-0
-
2726. 匿名 2020/09/30(水) 17:22:08
>>2713
どちらの会社ですか?応募したいんですけど。
(といいつつ、通報する)+12
-6
-
2727. 匿名 2020/09/30(水) 17:23:23
>>2719
コワイ。まさかこのトピ覗きにくるなんて💦
私もむり+7
-6
-
2728. 匿名 2020/09/30(水) 17:23:31
>>2713
なんだか子供いることが悪かのようなこと書いてますね。
そのような考えをお持ちの方がいる会社は申し訳ないが誰も行きたいとは思わないよ+16
-8
-
2729. 匿名 2020/09/30(水) 17:26:09
>>2713
育休から復帰しないのはあなたみたいな人が人事をしているからではないでしょうか?
失礼でしたらすみません笑+17
-9
-
2730. 匿名 2020/09/30(水) 17:26:29
>>2721
コールセンターはどこも人手不足だから、即採用もあり得ると思う
内容は聞いた?
電話かける方は、かかってくるより大変かな
ただ、クレーム処理の部署の場合もあるから、何のコールセンターなのかで判断したらいいと思う
今の世の中電話苦手なひと多いから、得意なら休みも取りやすそうだしいいと思う!+3
-0
-
2731. 匿名 2020/09/30(水) 17:36:25
>>2713
おたくに雇われたくありません、ごめんなさいね!+10
-6
-
2732. 匿名 2020/09/30(水) 17:38:49
>>2713
定時何時ですか?がるちゃんやってないで仕事してください。+10
-6
-
2733. 匿名 2020/09/30(水) 17:39:11
>>2681
神社行った方決まったんですねー!おめでとう。
決まるときは割とサクッと進むことが多いね。+6
-0
-
2734. 匿名 2020/09/30(水) 17:39:45
うけるww
がんばってマイナス押してる🤣🤣+4
-2
-
2735. 匿名 2020/09/30(水) 17:45:44
>>2412
短期も応募はしてるけどすぐ決まっちゃうみたいですね
短期専門の派遣スタッフの人もいるのかなって位すぐ案件無くなります
失業保険の事もあるし長期が良いかなって思ってます+2
-0
-
2736. 匿名 2020/09/30(水) 17:46:34
>>2721
メンタルに自信ないので私はコルセン避けてます+6
-0
-
2737. 匿名 2020/09/30(水) 17:49:42
>>2734
なんか面白い大勝利ないかかんがえてる🤔+0
-0
-
2738. 匿名 2020/09/30(水) 17:52:06
>>2705
>>2720
返信ありがとうございます。
母親に相談したら、絶対そこに行け!長期3年の派遣や零細企業の正社員でもこのご時世何年も安泰かわからない、合わなくて半年くらいで退職する可能性もあるんだから9か月とか気にせずそこに決めた方がいい!とゴリ押しされましたw
大手なので他業務で派遣は沢山いるようで、タイミングがあえばその枠に移動できふ可能性もゼロではないと思うので、あまり期待はできないけど一旦やってみようと思います。
ありがとうございました。+12
-0
-
2739. 匿名 2020/09/30(水) 17:55:34
なんか最近気づいたけど、面接すら決まらない段階から求人情報見てめっちゃ妄想してしまう。
9時スタートなら何時に起きて何線乗るんだなとか、お昼はビルの周りに色々ありそうだなとか
社内選考でだめだったりするから無駄な時間すぎてやめたいw+23
-0
-
2740. 匿名 2020/09/30(水) 17:59:06
>>2738
大手だし、産休の代行なら逆に安心かも(ブラックでやめたとかじゃないから)
カラオケの人いなくなると寂しいけど、がんばってくださーい!+8
-0
-
2741. 匿名 2020/09/30(水) 17:59:52
>>2739
それ定期的に言ってない?笑+4
-6
-
2742. 匿名 2020/09/30(水) 18:02:13
派遣が多いけど、毎日内定報告ありますね!
今日面接の人多かったからなー!+12
-0
-
2743. 匿名 2020/09/30(水) 18:03:02
>>2741
妄想の話?書き込んだのはじめてだよー!+0
-0
-
2744. 匿名 2020/09/30(水) 18:04:51
ああ、かなり行きたかった企業連絡ないなぁ。
なんだかんだで書類も1週間以内で連絡くるもんね。
かなしい。+8
-0
-
2745. 匿名 2020/09/30(水) 18:08:27
常に持ち駒はあるんだけど、受かっても行きたくないようなとこをとっかえひっかえしてる。
応募した後に調べたらブラックだったとか、面接行ったら感じ悪かったとか。
本当に行きたい企業とかやりたいことがなくて詰む。
ただやりたくない業界だけははっきりしてる。+12
-1
-
2746. 匿名 2020/09/30(水) 18:11:33
>>2713
お前の能力プラマイ3が限界だな😜?+2
-2
-
2747. 匿名 2020/09/30(水) 18:13:07
>>2739
わかる
満員電車かとか、朝エレベーター混むかなとか笑
全く意味の無い心配してる+13
-0
-
2748. 匿名 2020/09/30(水) 18:14:13
書類到着後3日以内って、月曜着なら今日まで?涙
継続は力なりっていうけど、この転職活動が力になりいい会社に決まりたい!!+5
-0
-
2749. 匿名 2020/09/30(水) 18:17:30
>>2741
2739じゃないけど、みんなやると思ってたw+2
-0
-
2750. 匿名 2020/09/30(水) 18:18:55
>>2739
第一志望ほど思い入れ強いから、毎回やるやつほど落ちるジンクスある笑+6
-0
-
2751. 匿名 2020/09/30(水) 18:19:09
つら
エントリーおちまくり+13
-0
-
2752. 匿名 2020/09/30(水) 18:21:21
内定
都内 ファーストフード バイト
30代
転職期間3ヶ月 頑張ってみます!
バイトしながら正社員受け続けます!+40
-0
-
2753. 匿名 2020/09/30(水) 18:21:42
メールの着信聞くたびにドキドキしてるけど、目当ての企業からは返信ない+2
-0
-
2754. 匿名 2020/09/30(水) 18:22:42
>>2740
カラオケの人、一旦卒業しますw
時給安いし業務に慣れた頃にダブルワークで何か始めて貯蓄に励もうかなと思います。
ひとまず貯金が減り続ける生活から脱出できてホッとしてます。
ただ、まだ先方から契約に関する書面を貰ってないのでドンデン返しで採用取り消しもあり得るかも⁈と怯えていますw
+4
-0
-
2755. 匿名 2020/09/30(水) 18:27:28
>>2747
謎に細かいとこ気にするよねwせめて面接進んだところだけにしたい
>>2750
それかも!ここいいなーと思うほどいろいろ考えちゃうわ+0
-0
-
2756. 匿名 2020/09/30(水) 18:27:37
indeedから応募した会社で昨日面接と筆記3時間やるって言ったから、腰が重くて、お断り入れたんだけど、ハロワの人に聞いたら、めんどくさい企業だったらしい。
せーーーふ!+15
-0
-
2757. 匿名 2020/09/30(水) 18:29:57
事務経験者でもお祈りばかりだよ。
採用されてる人ってどんだけ優秀なんだろ。+20
-0
-
2758. 匿名 2020/09/30(水) 18:31:12
>>2754
前に産休代行応募するか悩んでたよね?その時に他のポジ紹介されるかも?ってレスした気がする!
タイミングだから確実ではないけど、私も派遣かバイト掛け持ちする予定です。
その前に簿記2級取る!(経理は目指してない)+0
-0
-
2759. 匿名 2020/09/30(水) 18:32:22
今日もエントリーの電話こなかったよ!
派遣ね+3
-0
-
2760. 匿名 2020/09/30(水) 18:32:53
なんかバイトすら羨ましくなってきた!
でも失業保険申請しちゃった!+8
-0
-
2761. 匿名 2020/09/30(水) 18:32:56
>>2758
横ですが経理目指せばいいのに!+3
-0
-
2762. 匿名 2020/09/30(水) 18:33:02
東京の事務正社員、全然受かんないや+9
-0
-
2763. 匿名 2020/09/30(水) 18:35:05
>>2752
自己レスですが、どうしても正社員が良くて正社員だけ受け続けてました!面接もブラック?しか呼ばれず、落とされるばかり。
今後もバイトしながら長期戦で頑張ります!
+6
-0
-
2764. 匿名 2020/09/30(水) 18:35:29
>>2762
派遣もパートも受けたら?+3
-0
-
2765. 匿名 2020/09/30(水) 18:36:08
>>2763
がんばれー!がんばろー!+5
-0
-
2766. 匿名 2020/09/30(水) 18:39:29
>>2761
経理は経験者じゃなきゃ無理だから。
3級だけどブラックな税理士事務所と超ブラックな大手子会社しか書類通らない。
派遣も通らない。
ただ家にいるのがやだから職業訓練行ってモチベーション上げる!受かるかわからないけど。+15
-0
-
2767. 匿名 2020/09/30(水) 18:39:45
不採用通知ばかりで自分が否定されてるみたいだー+8
-0
-
2768. 匿名 2020/09/30(水) 18:42:01
短期の事務派遣エントリーしてみた+3
-0
-
2769. 匿名 2020/09/30(水) 18:46:14
東京引っ越さなきゃいけなくて事務探してるけど、落ちまくり。あせる+4
-0
-
2770. 匿名 2020/09/30(水) 18:46:28
派遣の仕事もなし+8
-0
-
2771. 匿名 2020/09/30(水) 18:48:49
>>2595
こういうのが一番こわいんだよなぁ。+8
-0
-
2772. 匿名 2020/09/30(水) 18:51:21
>>2758
そうです!
自社ビルに数百人いる中で非正規の女性も多いようなので別ポジションへの移動はタイミングよければあるかもしれないです。
あなたが前向きなコメント書いてくれた事もあり、条件あまりよくないので職場見学行くか少し悩んでましたが後押しされました。
結果的に行って良かったです!
ありがとうございました!
私も簿記のテキスト買いました。
まだ全然進んでいませんが…。
お互い頑張りましょうね!+7
-0
-
2773. 匿名 2020/09/30(水) 18:53:16
>>2768
短期だと競合他社いないパターンも多いので社内選考通過したら長期より受かりやすい気がする!
とりあえず短期でも少しでも気になるものは全部エントリーした方がいいと思います!+10
-0
-
2774. 匿名 2020/09/30(水) 18:54:46
>>2752
これしか今はないかもね
去年までとは違うよ+5
-0
-
2775. 匿名 2020/09/30(水) 18:55:34
>>2768
短期事務派遣か!!いいねぇ!
ぶっちゃけそういう方が雰囲気ダメでしたとしても辞められるし、いいよね+2
-0
-
2776. 匿名 2020/09/30(水) 18:55:39
パートの事務さえ落ちる。
明日が簿記試験応募日、殺到するだろうから応募できたらいいな!気が滅入ってくるのでネイルでもしようかなー+6
-0
-
2777. 匿名 2020/09/30(水) 18:57:57
渋谷のIKEAのオープニングスタッフ1300円応募しときゃ良かったー!
でも友達にバイトしてるのバレるのやだな。+6
-1
-
2778. 匿名 2020/09/30(水) 19:00:03
派遣って同時に何個も受けられない分時間のロスが大きいからバイトも並行して探す事にした!
今週4社応募して2社面接が決まって他は連絡待ちです!
もうバイトでもいい+9
-0
-
2779. 匿名 2020/09/30(水) 19:05:12
>>2765
返信ありがとうございます!
頑張りましょう☺️+1
-0
-
2780. 匿名 2020/09/30(水) 19:07:23
志望理由のなかの、私はとてもやる気に満ち溢れてるけど、実際の私は屍だから、そのテンションになるまですごい時間かかる、本当に一文字書くことに魂削ってる。+2
-0
-
2781. 匿名 2020/09/30(水) 19:16:23
大学卒業してからずっと事務だったけど、この先、事務の仕事がなくなるかもしれない。
今はまだ30代だから良いけど50.60代になったら派遣で事務なんてみつからないだろうなぁ。
そう言った意味では今、事務にこだわるのではなく、接客業とかコルセンで経験積むのもありかも!
20代だったらITにチャレンジしたかったけど。+16
-1
-
2782. 匿名 2020/09/30(水) 19:16:33
しんどいな
全然決まらないもん+7
-0
-
2783. 匿名 2020/09/30(水) 19:22:31
ダメ元で応募した所面接呼んでもらえた!
ここで働きたいな〜でも正直自信ないよ〜+9
-0
-
2784. 匿名 2020/09/30(水) 19:22:58
>>2782
私も連絡すら来ないよー
進展なしのこの時間は気が滅入るわ+9
-0
-
2785. 匿名 2020/09/30(水) 19:35:24
>>2784
私もすることなくて辛い。
外には金なくて出れない。+7
-0
-
2786. 匿名 2020/09/30(水) 19:39:42
よし、明日から午前中はエントリー、午後は勉強しよう!+7
-0
-
2787. 匿名 2020/09/30(水) 19:42:51
なんかだんだん早く決めたいって気持ちが高まってきて雇用形態問わず働きたいって思う。
でも、転職回数も増やしたくないし、ブラックもやだし、ブランクもやだ。
ってか、転職なんて何回したっていいじゃん!
コロナなんだからブランクだって仕方ないじゃん!
ブラック企業は人生狂わせるよ?+23
-0
-
2788. 匿名 2020/09/30(水) 19:45:01
勉強苦手すぎて昨日は弱音はいたけど、とりあえずやる、頑張ろう+5
-0
-
2789. 匿名 2020/09/30(水) 19:47:00
田舎は給料安い求人ばっかで嫌になる
携帯料金高すぎるとか言ってる人いるけど、月に1万円もかかってる人たちは機種代分割してるからだよ…
通信量が高いんじゃなくて、日本の給料が安すぎるからだめなんだよ…+8
-2
-
2790. 匿名 2020/09/30(水) 19:51:39
私もバイトしながら就活やろうと思ってます
バイト見つかったらこのトピには来ないようにしよう
専門学校の社会人課程受けて、勉強して、バイトして生活費稼ぎながらも来年夏の試験まで頑張ろう
来年夏になったらこのトピ戻ってこようかな+8
-0
-
2791. 匿名 2020/09/30(水) 19:52:34
>>2789
生活保護以上の給料は欲しいよね。
父親の友達70代、一人生活保護で、もう一人年金12万だから、バイトしてるって。
高齢の生活保護は仕方ないけどさー、
なんだから不平等すぎる。+9
-0
-
2792. 匿名 2020/09/30(水) 19:54:31
>>2788
何の勉強?+0
-0
-
2793. 匿名 2020/09/30(水) 19:55:43
>>2792
プログラミングです!+1
-0
-
2794. 匿名 2020/09/30(水) 19:58:08
30代で都内で一人暮らしできる職業ってなに?
看護師→学費、メンタル
IT→年齢オーバー
事務→受からないし、給料安い
保育士→給料安い、体力、メンタル
介護→給料安い、体力、メンタル
接客業→ブラック、給料安い
年収300万はくれよ。+5
-1
-
2795. 匿名 2020/09/30(水) 19:58:39
>>2675
2675の本人ですが、スタバ行った後にふて寝してたら連絡きて採用になりました!
・年齢35歳
・異業種転職
・契約社員(正社員登用あり)
・時給1400円
・残業月20時間未満
・都内勤務
・事務
・土日祝休み
・転職活動期間 半年
トータル1年半無職で最初の1年はやる気起きずグダグダしてたらコロナ騒動になって、ビビって半年がむしゃらに活動しました!多分50社以上落ちたと思う。契約でいつ切られるか怖いけど出来るだけ頑張ろうと思います…!
+42
-1
-
2796. 匿名 2020/09/30(水) 19:59:26
>>2793
横だけど、webデザインの人?
webだけでも厳しいの?+0
-0
-
2797. 匿名 2020/09/30(水) 20:00:58
>>2752
おめでとう!
私も今月から、カラオケ屋のバイトしながら
正社員事務受けてます!
都内です!
なかなか正社員決まらないので、早朝のコンビニかお弁当屋さんファミレスもバイト検討してます!+10
-0
-
2798. 匿名 2020/09/30(水) 20:02:16
>>2794
介護で夜勤もやるとまぁまぁの給料貰えるとは聞いたことあります
昼勤のデスクワークだともう難しい時代なのかも……+5
-0
-
2799. 匿名 2020/09/30(水) 20:03:33
>>2795
内定おめでとうございます!
直雇用いいなぁ!
正社員登用ありも希望がありますね!
皆さんどんどん内定でてますね!あやかりたいです+20
-0
-
2800. 匿名 2020/09/30(水) 20:08:36
今日内定多い!みんなおめでとー!
寂しいからたまにはきてね!+9
-4
-
2801. 匿名 2020/09/30(水) 20:09:07
>>2794
私は都内23区内、一人暮らしで前職派遣の事務でした。
派遣事務なら暮らせますよ!
年収換算額面280〜320万ぐらいでした。
派遣先によりますが、280でも私は暮らせました!
一般事務、営業事務、テレオペ、経理事務、OA事務を就業してました。参考になれば+5
-4
-
2802. 匿名 2020/09/30(水) 20:12:37
頼む受かっててくれ〜ってところは落ちて、どうでもいいやと思ってるところは書類選考通ったりする。第一志望に受かりたいのに〜!+20
-0
-
2803. 匿名 2020/09/30(水) 20:13:44
>>2796
webデザインじゃないです!
webデザインも今、再度勉強しなおしつつ、プログラミングも勉強してます!
元々昔は広告とかロゴなどデザインしてましたが、デザインとプログラミングどっちも自分でできるようになれば…と、理解できなくて毎日泣きそうになってますが。+3
-0
-
2804. 匿名 2020/09/30(水) 20:15:17
ガルみると
事務志望多いね
どの事務が倍率低いんだろう?+5
-0
-
2805. 匿名 2020/09/30(水) 20:15:47
>>2797
ありがとうございます!なんてお優しい😭✨正社員はすごく狭き門なんだろうなと思いますが、頑張って目指したいと思います…!+4
-1
-
2806. 匿名 2020/09/30(水) 20:17:32
>>2804
コルセンとか経理じゃない?
編集とか金融事務、英文使用系も経験者少なそうだから倍率ひくいかもね?+9
-1
-
2807. 匿名 2020/09/30(水) 20:18:18
4月から無職なんですが、家にパソコンがないのでタイピングが鈍っていそうでかなり心配です💧
実際仕事が決まったら、前みたいに取り戻せるのか。。。家にパソコンがない方はどうされてますか?+5
-0
-
2808. 匿名 2020/09/30(水) 20:20:25
>>2757
タイミングなんじゃない?+8
-0
-
2809. 匿名 2020/09/30(水) 20:25:05
>>2801
失礼ですが、家賃はいくらですか?+0
-0
-
2810. 匿名 2020/09/30(水) 20:25:26
全然だめだー
面接行って印象は良かったけど、テストの点数低いって断られたー(^^)/~~~
なんで私の頭は悪いんだー+9
-1
-
2811. 匿名 2020/09/30(水) 20:26:18
相談させてください。
歯科医院受付正社員の内定をもらいました。
年間休日110日の月給17万。九州なので月給13〜16万なんて求人もゴロゴロありますが、もっと良い条件の医院があるのもまた事実です。朝の準備のために30分ほどサービス早出有、残業はほぼなし。
コロナで内定取消。もう何ヶ月も無職で、11月入社の機会も逃して来年まで無職と転職活動が続くと思うと本当に病んでしまいそうです。
まだ20代なので、とりあえず受付で頑張りながら勉強して、30歳になる前くらいにもう一度転職してキャリアアップをしようかとも思ったのですが、そもそも精神状態が参っているので、目の前の転職活動から目を背けているだけなのではと自分で自分が分からなくなってしまいました。
面接時、今は受付はいっぱいで歯科助手しか募集してないと言われたのですが、きょう内定の連絡いただいた際にあなたは雰囲気や電話の受け答えがとても良いから、面接ではああ言ったけど良ければ受付で…と言われて、不採用続きの中だれかに褒められたのが久しぶりでその言葉のせいで気持ちが傾いて冷静になれてない気もします。
みなさんなら、まだ粘って転職活動しますか?こんな条件でもとりあえずもらえた内定を承諾しますか?+20
-0
-
2812. 匿名 2020/09/30(水) 20:26:51
>>2803
職業訓練申し込んでみたらどうですか?+1
-0
-
2813. 匿名 2020/09/30(水) 20:27:09
>>2809
家賃は6万5千です+1
-0
-
2814. 匿名 2020/09/30(水) 20:28:06
>>2811
とりあえず受ける。もう年末だし+12
-0
-
2815. 匿名 2020/09/30(水) 20:29:22
>>2811
うん、いってらっしゃい!
先生の人柄が良かったら行く!+12
-0
-
2816. 匿名 2020/09/30(水) 20:29:54
>>2811
とりあえず入社してみます!私なら+12
-0
-
2817. 匿名 2020/09/30(水) 20:30:43
>>2813
へ?それでやってけます??
水道光熱費自分持ちですよね??+2
-10
-
2818. 匿名 2020/09/30(水) 20:31:58
>>2807
2年半無職だったけど、余裕だったよ!
+6
-1
-
2819. 匿名 2020/09/30(水) 20:34:09
>>2817
はい。やっていけます。
周りの女友達も派遣事務で生活している人何人もいますが
家賃は6万から7万代です。
20代から40代の派遣の同僚もそんなものです。+13
-2
-
2820. 匿名 2020/09/30(水) 20:37:14
>>2811
まだ若くて転職歴も少ないならとりあえず行ってみてもいいんじゃないかな?コロナじゃなかったら、まだ20代なんだし粘ってもいいんじゃないって思えるけど状況が状況だからね、、、、+7
-0
-
2821. 匿名 2020/09/30(水) 20:39:54
>>2819
へ?私取り壊す予定のポロアパートに3万で住ませてもらってますが、貯金できないです。
服も買わないし、化粧品も買わないけど、鬱で自炊ができないので、食費は5万くらい。+3
-17
-
2822. 匿名 2020/09/30(水) 20:41:46
9月に32歳になって急に書類通過率落ちた気がする、担当者も気づかない気がして31歳と書き間違いたい衝動にかられる~😑
+8
-2
-
2823. 匿名 2020/09/30(水) 20:42:29
>>2757
こればっかりは運かなあ……
企業の求めている人材(近い・定年まで働いてくれそうなど)と合致しているとか+8
-0
-
2824. 匿名 2020/09/30(水) 20:44:35
>>2774
不況だし、倍率が跳ね上がる前に早めに資金源確保しておくのも手だものね+4
-0
-
2825. 匿名 2020/09/30(水) 20:44:45
>>2819
そうなんですね。
私も貯金はあまりできてません。月一万とかぐらいです。
外食は別として食費は3万いかないですね
今30代ですが20代からそんな感じです
借金はないです。+13
-0
-
2826. 匿名 2020/09/30(水) 20:59:43
>>2794
都内じゃないですけど、家賃3万5000円〜4万台で手取り10〜13万で生活してる子も私の友達に数人います。外食したり好きなもの買ったり出来るみたいです+5
-0
-
2827. 匿名 2020/09/30(水) 21:01:35
>>2811
条件のいい医院はまだ応募してないのかな?
返事を待ってもらえるならもうちょっと粘ってみてもいいかも。
でも内定を蹴って就活続けるのは精神的にも金銭的にも余裕がないと厳しい気もします。+6
-1
-
2828. 匿名 2020/09/30(水) 21:01:36
>>2654
元々は残業代出てたんです。
それが基本給下がって固定残業がプラスされるように変わりました。そしたら10時間以上残業すると、前みたいに普通に残業代つく方が給料高くなってたので、もう今は損としか思えなくて。10時間残業なんてザラです。
途中から変わったからこそ余計に不満で、でも会社の制度を変えることは不可能だし、悩んでます、、+3
-0
-
2829. 匿名 2020/09/30(水) 21:21:30
面接のために仮病で在職中の会社休んだことある人いますか?+3
-0
-
2830. 匿名 2020/09/30(水) 21:35:09
面接の練習まじでうまくいかない・・・何時間やってもスラスラ言えないしつまずく。みんなどうやってるの?泣+4
-0
-
2831. 匿名 2020/09/30(水) 21:35:52
>>2829
あるよー!+0
-0
-
2832. 匿名 2020/09/30(水) 21:37:25
>>2828
うわーーーーそれはやる気なくすね
ていうか理由なしに基本給下げるなんて出来るんだ
それ実質減給と一緒じゃん+4
-0
-
2833. 匿名 2020/09/30(水) 21:42:13
>>2806
医療、介護じゃない?
どっちも今は大変そう+2
-0
-
2834. 匿名 2020/09/30(水) 21:42:42
>>2828
私も見込み残業代制度が嫌で仕事辞めたよ。
私は最初からこの制度からだったけど途中から変わるなんてやる気なくすね…現状の基本給に固定残業代を加えるならともかく基本給下げるなんて…
人間関係良いって言っても、他のみんなも不満に思って仕事辞めちゃう可能性あるし、これから嫌な人が来る可能性もあるし、他人を理由に転職を迷うのは後から後悔すると思う。+7
-1
-
2835. 匿名 2020/09/30(水) 21:44:16
バブルで接待面接受けて大手に入った人らが今人事とかやってるんだろうなーと思うとやるせない
就職難の厳しさとか知らずに定年まで過ごせるんだよね+15
-0
-
2836. 匿名 2020/09/30(水) 21:44:51
>>2827
書き方が分かりにくくてすみません。
条件のいい医院が存在するというだけで、ちょうどよく今求人がでているわけではないんです…。
だからって、いい求人が掲載されるのがいつかは分からないし、やっぱり内定蹴るの厳しいですよね…+4
-0
-
2837. 匿名 2020/09/30(水) 21:56:31
>>2836
歯科ではないですが医療事務経験者です。
医療事務って離職率高いんですよ。経験者なら次がすぐに決まるから強気で皆さん気にくわないと医療内で転職します。(コロナ前ですが)
逆に言うといいところは離職しないからなかなか求人が出ません。
内定医院より条件のいい求人はなかなか出ないと思うのでとりあえず働いて経験を積んだらどうですか?
経験者ならいい求人が出た時に動きやすいですよ!+8
-0
-
2838. 匿名 2020/09/30(水) 21:58:11
>>2811
〉あなたは雰囲気や電話の受け答えがとても良いから
採用した人良い人そうだなあ、こんなこと言われてみたい+23
-0
-
2839. 匿名 2020/09/30(水) 22:03:21
そろそろ定職に就きたいよ。人生お先真っ暗で嫌になる。+7
-0
-
2840. 匿名 2020/09/30(水) 22:08:33
>>2836
それなら今の内定は大きいですね…将来の希望と同業種の経験は役立つと思いますし。
でも納得行かないなら、気になるところに直接電話してみては。小さいところなら張り紙とかでひっそり募集してることもあると思うので。
なければ働きながらチャンスを伺うし、もしあったら内定先には時間稼ぎして応募できるかも?+4
-0
-
2841. 匿名 2020/09/30(水) 22:10:12
>>2668
ゆっくり休んでくださいね😊
あんまり気を張らずに💪
応援してます!+4
-0
-
2842. 匿名 2020/09/30(水) 22:20:02
看護師ってこんな給与のとこもあるんだね
25万以上くらいはもらえるのかと思った(地域にもよるだろうけど)+1
-0
-
2843. 匿名 2020/09/30(水) 22:43:17
>>2829
ある。+0
-0
-
2844. 匿名 2020/09/30(水) 22:43:38
>>2832
>>2834
そうなんです。これまでの給料に上乗せして30時間分の残業代つけるんじゃなきゃおかしい。
前の給料からすると実質10時間分ぐらいしか給料上がってないことになるから。それで残業時間は10時間を上回るっていう。。
今までの残業時間を平均したりよくわからない算出方法で実質トータル年収は上がるみたいなこと言われたけど、前より仕事も増やされてるし、これからもっと残業も増えることわかり切ってる。どう考えでも損なんですよね。
こんなんでモチベーション上がりようがない。+4
-1
-
2845. 匿名 2020/09/30(水) 22:55:18
>>2697
もう封開ける前に不採用だとわかったわw
結構応募あったみたいだから綺麗なクリアファイルいっぱい手に入ってよかったですね~って感じ+13
-0
-
2846. 匿名 2020/09/30(水) 23:01:08
最低賃金のパートに通勤時間1時間 片道650円掛けるのバカだよね…もうそのくらいしか受かりそうな仕事ない+5
-0
-
2847. 匿名 2020/09/30(水) 23:07:05
派遣会社、顔合わせにはちょくちょく呼ばれるけど私のスキルでは無理そうな所に呼ばれるのが意味不明です。。
経理経験なんて補助程度で1年だけだし簿記もないし
Excel関数は決まったやり方覚えただけだしタイピングテストも中の中だったし
自分でスキル不足と分かってるので未経験OKの所にエントリーするも通らず経験活かそう!系の案件に通る。
これだから決まらないよね、一般事務がいいのに経理案件ばっかり+3
-5
-
2848. 匿名 2020/09/30(水) 23:15:07
>>2766
税理士事務所に事務アシスタントのバイト応募したんですが不安になってきました。どの辺がブラックでしたか?+2
-0
-
2849. 匿名 2020/09/30(水) 23:45:06
>>2842
一律手当がついてるから、正看護師なら25万以上じゃないかな。
駅のそばだからたぶんビル入居のクリニックで、夜勤なし。この条件なら働きたい人はいると思うよ。+0
-0
-
2850. 匿名 2020/09/30(水) 23:53:36
>>2846
交通費の上限越えるか、もしくは交通費の支給なしですか?
お住まいの地域によると思いますがバイトで1時間はちょっと遠いかな。
先方が近い人を優先させそうな気がします。
でも一度問い合わせてみるのはアリじゃないですかね?
最低賃金なら応募者あんまり集まってない可能性もあると思うので、是非面接来て下さいってなるかも。+4
-0
-
2851. 匿名 2020/09/30(水) 23:58:08
>>2847
経理補助でも1年でも経験者だから、経理でいいんじゃないですか?
それをわかって採用されるでしょうし+11
-0
-
2852. 匿名 2020/10/01(木) 00:08:52
>>2841
ありがとうございます😭+2
-0
-
2853. 匿名 2020/10/01(木) 00:09:52
>>2847
私も派遣で経理ばっかり紹介されます…
経験年数だけは5年あるのですが、難しいことはしたくないので経理未経験オッケーのとこにエントリーしてますが、エントリー落ちして、別な経験者優遇の案件を紹介されます😅
一般事務とOA事務のほうが第一志望ですが、選考がすすみません
別な派遣会社にも登録しようかな…+7
-0
-
2854. 匿名 2020/10/01(木) 00:12:51
>>2547
1月に自己都合でやめました。
受給期間中に職業訓練を受けてたのですが、国が職業訓練受けてる人も延長の対象にするか混乱してるみたいなのですが、ハロワの人が延長出来るように調整してくれました。+4
-1
-
2855. 匿名 2020/10/01(木) 00:17:33
いつもいく流行ってるクリニック、事務や受付のスタッフが8人ぐらいいるんだけど、全員が似たようなタイプ。スリムで清潔感のある若い人ばかり。
…でも仕事が遅いんだよね
みてると、教えてもらいながらやってる人が多い。
こういうところでデブの自分が採用される可能性はゼロだなあと思ってしまう。
+10
-2
-
2856. 匿名 2020/10/01(木) 00:22:25
>>2855
なんか分かるw
院長の好み丸わかりだわーって思うところあるよね。
よく行く眼科は上戸彩系の明るいかわいい子がたくさんいるよ。+14
-0
-
2857. 匿名 2020/10/01(木) 00:24:58
失業給付は11月までの支給。
皆さんなら満額貰ってから仕事スタートにしますか?このご時世だし、11月を待たずに早めに決めて働きますか?
絶対に仕事を決めて年越しをしたいと思っています。正直ずっと粘り続けていましたが、中々求人も増えず無職期間が伸びていくのが不安なので多少は妥協して決めないと厳しいと悩んでいます。+13
-1
-
2858. 匿名 2020/10/01(木) 00:25:34
>>2828
確かに悩むところですね。最初からそれで入社したなら仕方ないけど、とりあえずやりたい仕事に絞って転職活動してみてはいかがですか?
現職があるのでどうしても辞めたいわけではないとしたら今よりも好条件かつやりたい仕事でゆっくり探してみてからでも遅くはない気がします+8
-0
-
2859. 匿名 2020/10/01(木) 00:56:44
>>2629
顔合わせが終わり営業の人が今のは採用を前提とした顔合わせです、私で決まりですと言われ、派遣が初めての私は採用かと思ってしまいました。
+3
-0
-
2860. 匿名 2020/10/01(木) 01:08:06
もう決まらなすぎて仕事辞めた後悔に悩まされてる。
ものすごいホワイト企業で有名な会社で派遣で働いてました。総務にいたんだけど、とにかく暇で暇で仕方なく、上司にも業務を増やして欲しいことを相談した。
でも変わらなかった。わりと全体的にゆる〜い感じなんだけど、なんか給料泥棒な感じがしてしまって自分自身が辛くなったのと、仕事で絡む女性社員がすっごく愛社精神が強すぎて毎日その話を聞かされることにもウンザリしていた。
まだその頃はコロナ前だったし完全な売り手市場だったので、仕事の紹介はとにかくたくさんあったし、すぐ決まって働いた。でもミスマッチが続き2社立て続けに初回契約で終了することになってしまって今に至る。
実はホワイト企業を辞める時に契約社員のオファーもあったのにその頃は辞めたくて深く考えずに断ってしまった。
今考えると暇だったのは決して私だけではなかったんだから図々しく居座れば良かった。そしたら今頃はリモートワークだ。
私の後任さんが羨ましい。
長々と失礼しました。
仕事が決まらなくて吐き出しました😭+29
-6
-
2861. 匿名 2020/10/01(木) 01:21:31
今日こそ連絡きますように+10
-0
-
2862. 匿名 2020/10/01(木) 01:23:51
今、募集かけてる会社って結局ブラックなのかなーこのご時世で募集かけてるのは体力のある会社でホワイトとかも言われてるけど…。体感ではブラック多い感じする。+16
-0
-
2863. 匿名 2020/10/01(木) 01:30:08
>>2862
派遣で3年経って仕方なく、って人以外はわざわざこの時期にホワイト辞めないよね…
コロナで儲かる業種は新規募集もあるかもしれんけど、全体的には私もブラック多い気がする+13
-0
-
2864. 匿名 2020/10/01(木) 01:31:05
>>2862
私もそう感じます。
結局ホワイト企業はどこもリモートワークでしばらくは新しい人受け入れられなそう。ブラック企業は基本出勤しているでしょうから受け入れてる。
+14
-0
-
2865. 匿名 2020/10/01(木) 03:08:50
昼夜逆転してて朝から昼までが寝る時間になってしまった。朝から面接だから寝ないでのりきる。+8
-0
-
2866. 匿名 2020/10/01(木) 03:35:18
>>2865
私も
多分8時くらいまで眠れないわ+7
-0
-
2867. 匿名 2020/10/01(木) 03:37:02
>>2851
でもあくまで経理補助なので月次や年次は一回もやったことがありません。
仕訳と伝票起票ファイリング中心でした。
ですので主戦力にはなれないと思ってます。+8
-0
-
2868. 匿名 2020/10/01(木) 04:10:26
>>2866
あるある+1
-0
-
2869. 匿名 2020/10/01(木) 05:31:53
やっぱり、起きてんの私しかいないじゃんw+4
-0
-
2870. 匿名 2020/10/01(木) 06:18:39
おはよー(絶望感)+4
-0
-
2871. 匿名 2020/10/01(木) 07:05:26
また食欲なくなってしまった+4
-0
-
2872. 匿名 2020/10/01(木) 07:19:52
朝マック買ってのんびり家で
ダラダラしてる時間最高~!!
夕方になると履歴書職務経歴書の
フォントぽちぽち直してただけなのに疲れる+11
-0
-
2873. 匿名 2020/10/01(木) 07:27:25
今週はすき焼き(半額肉)食べるために、頑張る!
ご褒美ないとやらない自分+9
-0
-
2874. 匿名 2020/10/01(木) 07:58:09
一人暮らしの人は友達と会ったり人と会ったりしてますか?+1
-1
-
2875. 匿名 2020/10/01(木) 08:09:46
>>2874
もともと連絡取れる友達が3人しかいないっていうのもあるけど、全然会えてないですね。親ともわりと疎遠。
こういう状況でも人付き合いよくしてる人の方がサクサク動けてて羨ましい。+5
-0
-
2876. 匿名 2020/10/01(木) 08:25:15
私、最近何か体がおかしいとは思ってたけど、鬱の始まりだったみたい。
ちょっとゆっくりしながら、自分のペースでやれることからやろう。+23
-0
-
2877. 匿名 2020/10/01(木) 08:42:10
ごめんなさい、明日面接のために仮病使います…
何度か他の理由で休んでるからもう体調不良しかないし、どうしてもこの会社に受かりたい
今から朝電話する時のこと考えて緊張してる+14
-1
-
2878. 匿名 2020/10/01(木) 08:59:11
>>2877
真面目な方だね。
自分の人生においての必要な嘘でしょ?
罪悪感持たなくていいよ。
頑張って下さいね!+22
-0
-
2879. 匿名 2020/10/01(木) 09:01:05
派遣でも今募集してるとこはブラック多そうだよね。社員はテレワークで派遣だけ出社させて利用しまくりな。+7
-0
-
2880. 匿名 2020/10/01(木) 09:06:21
今日面接なんだけどお腹壊しまくりだし生理2日目でつらい。面接苦手すぎて今からビクビクしてる。+15
-1
-
2881. 匿名 2020/10/01(木) 09:13:03
雨か…
気分が持ってかれるなぁ。+8
-0
-
2882. 匿名 2020/10/01(木) 09:25:13
>>2880
わたしも今日面接!!!数日前から緊張してるせいかお腹がザワザワしてる(笑)
ぼちぼちでいこ!+9
-0
-
2883. 匿名 2020/10/01(木) 09:25:16
私は派遣会社パ○ナで都内、事務で探しています。
この半年毎日朝から晩までチェックし、エントリーしまくってきたけど、
7.8月より明らかに求人が減っています。8月は300件以上(自分の条件で絞って検索かけた結果)あったのに今月入って260件とか。更新しても3〜4件しか増えない。
他も何社も大手の派遣会社に登録してるけど、どこも似たような感じ。
これじゃ決まらないわけだ+14
-0
-
2884. 匿名 2020/10/01(木) 09:44:47
今週はすでに内定報告ちらほら見たなー
見学進んでその日に決定みたいな。+3
-0
-
2885. 匿名 2020/10/01(木) 10:09:22
>>2884
派遣の内定報告が多いですね
決まった人は職場見学に行ってその当日にすぐ返事もらえててうらやましいです+4
-0
-
2886. 匿名 2020/10/01(木) 10:19:05
>>2880
私も今日面接です。お腹痛くて何回もトイレ&生理きた…天気悪くて頭も痛いし顔色最悪です。+9
-0
-
2887. 匿名 2020/10/01(木) 10:26:50
内定出ても行くか迷うのに焦って応募して、いざ面接の連絡が入ったら自分が妥協して応募したことに後悔して、、面接行く前からウジウジ考えてモヤモヤしてる。+20
-0
-
2888. 匿名 2020/10/01(木) 10:27:07
昨日今日と面接、職場見学の方多いね!
みなさん頑張ってきて下さい👍
そして昨日に続き良いご報告をこちらにお願いいたします!+9
-0
-
2889. 匿名 2020/10/01(木) 10:54:38
>>2818
余裕とはすごい!笑
私はちょっと心配なので、勘を取り戻せるよう近くの図書館とかでパソコンやろうかな。どこかタイピング練習できる場所があったらいいんだけど💦+3
-0
-
2890. 匿名 2020/10/01(木) 10:55:20
>>2887
それわかります。
内定出ても不安が拭えない。
かと言って辞退して持ち駒ゼロになるのもこわい。
結局妥協して決めたところはモヤモヤが残って全然すっきりしない。
そんな気持ちで入社してもうまくいかないんじゃないかとばかり。
+14
-0
-
2891. 匿名 2020/10/01(木) 10:58:30
>>2807
これまで事務されてたんですよね?
そうであればPC操作はすぐ勘が戻りますよ。
エクセルとかは少し忘れてる操作はあるかもしれないけど、すぐ慣れちゃいます。+9
-0
-
2892. 匿名 2020/10/01(木) 10:59:04
>>2887
私も同じです。派遣で選考進んでいるものが1件ありますが、正直まだ悩んでいます。あと1ヶ月くらい粘ったら、他に求人出るかなとか考えてしまいます。
でも毎日あんまり求人増えないし、全部が揃っている職場はないから妥協も必要かなと思い受けました。悩みますよね。+13
-0
-
2893. 匿名 2020/10/01(木) 11:02:12
>>2862
派遣はともかく正規はブラックでしょ。
だからみんな派遣に切り替えてるんじゃん。+9
-2
-
2894. 匿名 2020/10/01(木) 11:05:51
>>2807
10年以上PC操作してなかったとかならまだわかるけど、半年でPCの感覚忘れることなんてないでしょう。失礼だったらすみません。もしかしてあまり事務経験もしくはPCスキルない方かな?
ちょっとその気持ちがわからないな。
タッチタイピングの感覚を忘れる不安を覚えたことなかったよ。
ちなみに私は1年無職です。
お互い良い仕事が見つかりますように!+11
-0
-
2895. 匿名 2020/10/01(木) 11:08:55
>>2807
パソコンを触ったら当時の感覚が戻るから私もあまりそこは心配してないかな〜
事務経験があるなら大丈夫な気がします!+4
-0
-
2896. 匿名 2020/10/01(木) 11:12:58
トピ違いと叱られちゃうかもだけど、
私もやっと仕事決まったけどまだ迷いがあります。仕事探しから解放された感がなく未だに求人みてる。自分が情けない。+16
-0
-
2897. 匿名 2020/10/01(木) 11:16:06
>>2893
同感。今のこの状況で焦って正社員になんかなったら職歴増やすだけで取り返しつかない。もちろん必ずとは言い切れないけど、その覚悟は必要だよね。
予防線はって最初の1カ月は保険入らないとかしてうまくやった方がいいかも。+6
-0
-
2898. 匿名 2020/10/01(木) 11:22:21
>>2862
ホワイトはほぼ確実にないと思っていいから、なるべくブラックではなくグレーを探す+13
-0
-
2899. 匿名 2020/10/01(木) 11:35:07
昨日派遣で採用が決まった者です。
こちらでそのご報告させていただきました。
正直かなり妥協したので手放しで喜べずにその気持ちも正直に書き込みました。
そしたら何名かの方にとても気持ちが軽くなるようなお言葉をいただいてとりあえず「働いてみよう、どうしようもなく嫌だったら辞めてもいいし。もしくは景気が今より回復したらまたその頃に他を探せば良いんだ」という気持ちになりました。
今のご時世に運良く決まった、年末無職は免れたと前向きに考えた方がいいみたいです。
死ぬまでそこで働けなんて誰も言わないし、今がドン底だと思えばこの先は明るい未来しかないかもしれない。
そう思って頑張りたいです。+29
-0
-
2900. 匿名 2020/10/01(木) 11:38:42
派遣で今選考進めて貰っているところ、同日スタートがあと2人いると言われた。少し前にスタートしている人も職場に何人かいると聞いたが、同日なのは3人。まだ決まってもないのに、女性3人で上手くいくか心配している。不安でいらんことを考えてしまう。+10
-0
-
2901. 匿名 2020/10/01(木) 11:56:32
>>2900
むしろうらやましい!
心強いじゃないですか。
合わなければ最初だけうまく付き合って徐々に距離を置けばいいし。
最初は何かと不安だから同期がいるのは安心ですよ。+7
-0
-
2902. 匿名 2020/10/01(木) 11:58:14
父の友達の紹介で準公務員の事務の紹介受けられそうだったんだけど、流れた…
しかも年収1000万行くとか言ってたけど、ハロワの求人では、18.5万だった。
もう振り回さないで欲しい。
時代が違うんだよ。+13
-8
-
2903. 匿名 2020/10/01(木) 12:03:53
>>2897
それなら来年まで就活しない方がいいような気がしてきた…
派遣は真っ先にきられるし+8
-1
-
2904. 匿名 2020/10/01(木) 12:10:40
>>2899
わかります。
私も派遣で決まって行く事に決めましたが、この決断が後に吉と出るか凶と出るか悩んでも答えは出ないけど考えてしまいます。
コロナ前なら売り手市場で合わなければすぐ次見つけられたけど、今の状況だと万が一短期離職する事になった時、非正規でも探すの苦労しそうだし、かと言って粘った事でこの先もっと激戦になって何も決まらなかったらどうしようって不安の狭間にいます。+5
-0
-
2905. 匿名 2020/10/01(木) 12:21:14
正社員で手取り15万ボーナスなしだったら派遣の方がいいかな…
派遣も倍率めちゃくちゃ高いけど+13
-0
-
2906. 匿名 2020/10/01(木) 12:25:32
>>2904
横から失礼します。
私も全く同じ気持ちでいます。
でもまだ決まらない人にしてみたら不快でしかないかもしれないからあまり言い出せませんでした。
同じ気持ちの方が何人かいることを知り少し安心しました。
コロナ前ならエントリーさえしなかったような企業に決まったんですけど、ずっと悩んでいます。もうこんなに悩むなら辞退しようかと思うくらいに。
時給は安くても我慢できるんですが、
今まで大手の派遣先でしか働いてこなかったので今回決まった100人弱の会社に対して不安があります。古い体質の会社がすごく苦手なので合うかどうか。
かと言ってもうほかで決まるとも考えにくいし...+10
-6
-
2907. 匿名 2020/10/01(木) 12:36:05
来年転職活動開始予定の30代後半の者です。
みなさんはどんなスーツで転職活動されていますか?
ノーカラーのジャケットは失礼になりますか?
ちなみに医療福祉系です。
+0
-14
-
2908. 匿名 2020/10/01(木) 12:41:38
内定1つ出ても妥協するかどうか迷ってる人多いね…
多分自分もそうなる、というかそうなる気しかしないわ。
+16
-0
-
2909. 匿名 2020/10/01(木) 12:43:53
>>2908
ビミョーな所から内定出て悩むより、スパッと落ちた方が切り替えられるよね。引っ掛かりあって入社すると大抵嫌な予感当たってるし。+13
-0
-
2910. 匿名 2020/10/01(木) 12:46:20
悲惨な職歴と年齢で次は絶対に定年まで働けるような正社員目指して活動してたけど、自分が低スペックなこともあって面接すら行けずに全部書類落ちばかり。
派遣には戻りたくなったけど、派遣も視野に入れて活動することにした+13
-0
-
2911. 匿名 2020/10/01(木) 12:47:15
>>2907
今から考えなくて大丈夫!
来年考えたらいいよ👍+5
-0
-
2912. 匿名 2020/10/01(木) 12:48:14
賞与も入れて年収300万いかない経理の正社員
家から遠目
紹介予定派遣
女だけ
昇給ほぼなし
都内一人暮らしover30にはきつい。
+16
-0
-
2913. 匿名 2020/10/01(木) 12:50:38
>>2908
コロナ禍の今、以前のように求職者側が複数の内定から選べる状況ではないので同じような悩みを抱えてる人が多そうですね。
ただ本当に嫌なら迷わず辞退すると思うので悩むならこのご時世1度チャレンジする方がいいような気がしてます。
採用蹴って、次いつ決まるかわからないし冬にかけて今より失業者や倒産が増えるとも言われてるから粘るのも結構リスク高い気もする。+11
-0
-
2914. 匿名 2020/10/01(木) 12:50:49
>>2899
そうそう
前向きに考えていきましょうよ。私自身ネガティブな思考回路なのでいかんのです。
松下幸之助さんの言葉を辛い時に呟いて過ごしてます。
お仕事が決まってよかったですね。私も励みになります。
おめでとう🎊。
+7
-1
-
2915. 匿名 2020/10/01(木) 12:52:28
>>2909
ほんと嫌な予感だけは当たる…
内定は羨ましいんだけど、妥協して決めて結局辞めた経験あるから難しい。
そこはなんとなくエントリーしてあぁここで内定出たんだ、くらいの冷めた気分だった。
次こそはしっかり働きたいけどこのご時世だしまた同じことになりそうだわ+16
-0
-
2916. 匿名 2020/10/01(木) 12:58:25
>>2913
確かに悩むならやってみるほうがこの時期は良い気がする!
特に年内を意識してる方も多いし私もそうなので決めてしまうほうが安心ですよね。+4
-0
-
2917. 匿名 2020/10/01(木) 13:02:33
>>2907
家の近所に洋服の青山があるからそこで買った
私太ももごんぶとだからズボン全然入んなくて
すんごい嫌だったので、太もも太い自覚あるなら
スカートタイプの方が楽+4
-0
-
2918. 匿名 2020/10/01(木) 13:06:09
今日10月1日だから新卒の内定式だね。
さっきJR西日本の内定式の様子がテレビで流れてたんだけど今年は内定式もリモートだって。
そして2022年卒の新卒採用人数を700人から550人に減らす方向で検討中らしい。
やっぱり来年も新卒、中途ともにコロナの影響続きそう。+4
-2
-
2919. 匿名 2020/10/01(木) 13:10:05
>>2918
交通系なんてリモートが流行ったら採算取れないもんね…
この流れで大手が採用減らしたら中小で増えるわけないし、むしろ潰れる可能性もあるし枠が減るの確実じゃん(泣)+5
-0
-
2920. 匿名 2020/10/01(木) 13:15:45
決まらなくても悩む。そして内定をもらっても悩む。同じくらい悩むよね。
私はまだ決まらない側だけど、決まった人が悩む気持ちも痛いほどわかるな。
それだけ自分が希望する仕事に就くことが難しいわけだよね。
でも、期待しないで行ってみた会社でも当たりなこともあったし、逆に期待して明るい気持ちで入った会社が思ったより悪くて悩んだこともあった。
こればかりは何とも言えないのかも。
私も年内には絶対働きたいと思ってるから妥協するつもり。今年はただでさえコロナで友達とも気軽に飲みに行けなかったからせめて仕事決めて忘年会的なことはひっそりやりたい。まぁ、また年末はコロナ、インフルで無理な可能性高いけどね...
+15
-0
-
2921. 匿名 2020/10/01(木) 13:17:21
みつを+2
-0
-
2922. 匿名 2020/10/01(木) 13:18:40
>>2913
おっしゃる通りだよね。
私も決まって例え悩んだとしてもとりあえず働くわ。後のことはまた働いてから考えます‼️+3
-0
-
2923. 匿名 2020/10/01(木) 13:29:02
昨日、都内のバックオフィスで応募した企業のweb面接したんだけど、
採用枠2人なのに応募数は800人って言われた。
女性が働きやすそうな企業で内定取れたら絶対入社したいって思ってたけど、
800人中の選りすぐりの2人に選ばれる自信は到底ないので半ば諦めてる。+17
-0
-
2924. 匿名 2020/10/01(木) 13:29:05
>>2913
おっしゃる通りだよね。
私も決まって例え悩んだとしてもとりあえず働くわ。後のことはまた働いてから考えます‼️+2
-0
-
2925. 匿名 2020/10/01(木) 13:32:09
レジュメ通過した!
病院だけど凄く条件いいから行きたい。ただ遠いのは気にならんが、使う路線がネットでネタにされるほど延滞多すぎなのがネックだ。
一週間前に応募したとこは連絡ないから落ちたな。通過者のみの連絡って書いてたし。こっちも条件いいから残念…。+4
-0
-
2926. 匿名 2020/10/01(木) 13:32:51
>>2923
やっぱり都内は倍率ハンパないなぁ。+13
-0
-
2927. 匿名 2020/10/01(木) 13:34:54
>>2907
ここ転職活動が長期化してる人のトピなんだけど。+15
-3
-
2928. 匿名 2020/10/01(木) 13:35:04
>>2923
800人⁈
経歴や年齢、容姿などでザックリふるいにかけて後はもうあみだくじとかになりそうなレベルで多いね。びっくり。
それだけ無職、または転職希望の人が多いんだね。+12
-0
-
2929. 匿名 2020/10/01(木) 13:42:18
パートの面接行ってきた。
うまく話せなかった。言いたいことちゃんと伝わってない気がする。泣きたい。+13
-1
-
2930. 匿名 2020/10/01(木) 13:47:00
派遣の職場見学後に不採用になったんだけど、派遣会社の方からうちの契約社員にならないかって言われて混乱してる。
派遣業だけじゃなくて、業務委託のコールセンターもやってるみたいでそこでSVやらないかって…。もちろん、いきなりは無理だから最初の半年は時給制でオペレーターからスタートらしいけど+2
-0
-
2931. 匿名 2020/10/01(木) 13:47:31
>>2929
お疲れさま。
そんな時もあるよ。
まずは美味しい物でも食べてゆっくりして下さい。+5
-2
-
2932. 匿名 2020/10/01(木) 13:49:55
>>2930
私も委託のコールセンターや事務受けたけど落ちた事ある。
職場見学とか委託先の責任者と面談が可能なら一度足を運んでみて考えるのもありかも。+2
-0
-
2933. 匿名 2020/10/01(木) 13:50:37
>>2910
私もだよ。
もうさすがに最後の転職にしなきゃって必死に正社員で探してたけど想像以上に厳しくて長期化してるから、派遣会社に登録することにした。
結婚できる可能性ほぼ皆無の一人暮らしだから正規雇用に絞るべきなのはわかってるけど、生活するためには雇用形態にこだわっていられないや…
最近はフルタイムのバイトとパートもチェックするようにしてる。+12
-0
-
2934. 匿名 2020/10/01(木) 14:02:32
自分で納得して入った会社でもすぐに辞めたことがある。だから本当になんとも言えない。+10
-0
-
2935. 匿名 2020/10/01(木) 14:08:57
「パートの面接ですら落ちた…
たくさんシフト入れるって言ったのに」って
思う人もたくさんいるかもしれないけど
雇う側からすれば週2、3回の人を探してて
あんま多く入りたいって人は弾いちゃう場合もあるから
気にしない方がいいよ+21
-0
-
2936. 匿名 2020/10/01(木) 14:12:18
>>2926
他の企業でも800人とまではいかなくても、
数百人単位の応募が集まってるんだろうなと
厳しさを実感してしまった...+9
-0
-
2937. 匿名 2020/10/01(木) 14:14:09
>>2928
ここまで倍率が高いとわかれば、
落ちても素直に受け入れられそうです
ヽ(;▽;)ノ+8
-0
-
2938. 匿名 2020/10/01(木) 14:16:20
>>2907
ここで聞くよりネットで調べた方がいいよ。+6
-0
-
2939. 匿名 2020/10/01(木) 14:23:54
本日顔合わせ日程調整中に流れました、悲しい辛い+6
-0
-
2940. 匿名 2020/10/01(木) 14:25:23
>>2939
最近社内選考通過したのに職場見学流れる事めっちゃ多いよね。
ほんとに疲れる。+8
-0
-
2941. 匿名 2020/10/01(木) 14:30:54
>>2934
納得して入ったなら後悔しないけど、不安なまま入ったら後悔するよ。
だいたい入って良かったパターンはない。+4
-0
-
2942. 匿名 2020/10/01(木) 14:36:44
>>2912
自己レス
正社員なのに300万いかなく、昇給も見込めないとのことなので辞退しました。
やっぱり持ち駒なくて不安ですが、スッキリしました。+14
-0
-
2943. 匿名 2020/10/01(木) 14:55:41
入る勇気も大事だと思ったけど、断る勇気も大事だと思った。
失敗が許されない日本社会だから。
失敗したってか、騙されただけなんだけど。+10
-0
-
2944. 匿名 2020/10/01(木) 14:56:54
今日から仲間入りです
結局在職中は引継ぎで就活出来ずでした
余裕はないけどかなり疲れてるから今日も活動出来ず…
疲れ過ぎてずっと寝てて今起きた
私就職できるかな泣+11
-4
-
2945. 匿名 2020/10/01(木) 15:01:53
>>2931
ありがとう。優しい。+2
-2
-
2946. 匿名 2020/10/01(木) 15:12:43
>>2935
保険いれなくていいように6時間4日とか4時間5日の人欲しがってる所もあるもんね。こんなんじゃ生活出来ないけど小学生の子持ちの母親にぴったりだから人も来るし+8
-0
-
2947. 匿名 2020/10/01(木) 15:14:30
パート社員で通勤1時間、早番の日に5時起きはキツすぎるよね…+14
-3
-
2948. 匿名 2020/10/01(木) 15:21:07
条件の良い会社に入社すると期待値が上がるせいかガッカリすることはあるな。逆に気乗りしない会社だったけど思っていたより良くて長く働いたことがある。両者派遣だけど💧
+3
-0
-
2949. 匿名 2020/10/01(木) 15:27:19
ここみて内定もらっても悩んでる人がけっこういることを知った。
会社は入って働いてみないとわからないよね。人間関係や業務内容が自分にピッタリ合うと給与面もそこまで気にならなくなる。
そんな私も今すっごい悩んでる。
辞退するかとりあえず行くか。
来週水曜日からスタートだからあと1週間もない。+7
-0
-
2950. 匿名 2020/10/01(木) 15:29:37
介護は逆に人手不足だから人柄に問題なければ大抵の人はすぐ雇ってもらえるよ
すぐにでも働きたい人は介護とか飲食なら働けると思う+3
-2
-
2951. 匿名 2020/10/01(木) 15:31:28
昨日応募したところが、今日面接指定で、筆記試験に作文が入ってる。やったことないからどうしよう。仕事終わってすぐ面接だから対策もできない_(:3 」∠)_+7
-0
-
2952. 匿名 2020/10/01(木) 15:36:30
地方在住で都内の仕事に応募してますが、Web面接してもらえないところもあり、してもらえないところは泣く泣く辞退してます...。
志望度が高ければ交通費かけて行ってもいいなと思うんですがそこまでの志望度のところだとそこまでして別にいいかなって思ってしまうんですよね+10
-2
-
2953. 匿名 2020/10/01(木) 15:39:25
>>2948
わたしもそうです!繋ぎでとりあえず入ったバイトとかも人間関係良くて居心地よかったりしてすぐ辞めるつもりが気づいたら長く働いてたみたいなあります+8
-0
-
2954. 匿名 2020/10/01(木) 15:41:15
もし、受けたい求人がなかったら絶望的だなと思って、ハローワークの求人をネットで見たいのに、もしなかったらと落ち込みはんぱなくなりそうで見れない…+9
-0
-
2955. 匿名 2020/10/01(木) 15:50:05
15時のバイト面接トンズラされたわ…30分待っても来ないのはもう来ないよね。+17
-2
-
2956. 匿名 2020/10/01(木) 15:51:19
もうこんな時間
嫌になるわ
早く仕事したい+6
-0
-
2957. 匿名 2020/10/01(木) 15:53:15
>>2874
一人だけ唯一会ってくれる人がいるからたまに会って、相談しているよ
その人、55歳のおじさんなんだけどね(^^;
+5
-0
-
2958. 匿名 2020/10/01(木) 16:00:49
失業保険申請してもどうせ3ヶ月待機だからバカらしい
失業保険なんか頼らず、さっさと次の仕事見つけなさいって言いたいんだろうけど
+9
-2
-
2959. 匿名 2020/10/01(木) 16:08:21
今日派遣の職場見学だったのだけど、派遣会社の営業に「6カ月のブランクはどうされてたんですか?一般的に3カ月までは特に問題ないですが、半年のブランクあると先方も気になるかと思いますのでうまく理由を考えてみてください」と言われました。
いやいやいやいや、このコロナ禍ですよ?
察して下さいよーって話なんだけど、
世間的にはそれじゃ通らないんですかね??
なんだかなぁーーー+21
-2
-
2960. 匿名 2020/10/01(木) 16:09:54
>>2958
それが国の答えなんだよね+3
-0
-
2961. 匿名 2020/10/01(木) 16:10:46
じゃあ私もうダメだぁ
1年無職だもんね
+7
-1
-
2962. 匿名 2020/10/01(木) 16:13:36
>>2959
仕事に関係ある勉強してましたーでOKじゃない?
どうされてましたか、とかイラつくねw
一般的とかいってコロナ禍なんだから非常事態でしょ。+14
-1
-
2963. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:10
>>2953
それはバイトだからでしょ?
会社だと総合職、一般職、派遣とかでカーストあって働きにくいよ。+1
-5
-
2964. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:44
>>2959
必ずしもそれ聞かれるよね
辛い
『資格の勉強してました。』でいいと思う+3
-2
-
2965. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:38
>>2959
正直にコロナウイルスの影響で面接が流れたりしてなかなか決まりませんでした。
で良くない?世間の問題を自分のせいにされても困るよ。+15
-1
-
2966. 匿名 2020/10/01(木) 16:17:12
>>2964
なんの資格?って絶対聞かれるじゃん。+5
-1
-
2967. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:33
あー応募先から連絡こない。
簿記も定員で申し込みも出来なかった。
唯一、今日上司に、助かった!ありがとうと言われたのが救い。明日も頑張ろう!!+3
-10
-
2968. 匿名 2020/10/01(木) 16:22:20
まずさ、人のこと聞く前になんで募集したのか、前任がなんでやめたのか言おうよ。お局がいるかとかさ。
なんでお局やめさせられないのかとか、正社員じゃなく非正規取ってるのかとか。
+17
-2
-
2969. 匿名 2020/10/01(木) 16:24:54
同じ仕事なのに派遣の時給下がるのおかしくない?
+5
-1
-
2970. 匿名 2020/10/01(木) 16:30:55
人事って性格悪い人しかつとまらないね+8
-0
-
2971. 匿名 2020/10/01(木) 16:31:16
今日何回書類書き失敗するのよ私て思っちゃった+5
-0
-
2972. 匿名 2020/10/01(木) 16:34:47
>>2966
希望した業種の資格とか
今取得したいと考えてる資格とか?+1
-0
-
2973. 匿名 2020/10/01(木) 16:35:49
>>2958
2ヶ月に変わったのかな?
【雇用保険】2020年10月より、失業等給付の給付制限期間が「3ヵ月→2ヵ月」に変更に | SHARES LAB(シェアーズラボ) www.shares.ai自己都合退職で雇用保険の失業等給付を受給する場合、離職票提出日から7日の失業の日数(待期)の後、現状ではさらに3ヵ月間の給付制限期間を経なければ支給開始を迎える...
+8
-0
-
2974. 匿名 2020/10/01(木) 16:41:19
失業保険もだけどさ、コロナブランクも考慮して欲しいよね。
派遣で食いつなげない世の中だし、食いつなげたとしても前職の職歴に引っ張られるじゃんね。+17
-1
-
2975. 匿名 2020/10/01(木) 16:42:40
先日ここに「書類通過のお知らせきました」って書いたところから履歴書が返送されてきた。
応募から一週間経った頃に「面接のお知らせ」ってメールがきたけど文面は「履歴書を下記住所に送付して下さい」で面接に関することは書いてなかった。
電話とメールどちらで聞くのが失礼でないか考えてメールで「履歴書は〇日に発送しましたが届いていないでしょうか。万が一不着でしたら再度送付します」と聞いてみたら、『履歴書届いてました。応募時の自動返信メールに住所を記載し忘れてたのでメールしました』って言われたから勝手に書類通過かと思ってたら違ってたみたい。
で、今日履歴書が返送されたけど住所が間違ってるし字はヘタだし三ツ折されてるしで、なんとも言えない気持ちになった。
ここ1300円のアルバイトだけどダメだったー。
ちなみにまた今週掲載してます、🐯ばーゆで。
+10
-0
-
2976. 匿名 2020/10/01(木) 16:44:02
>>2962
>>2964
>>2965
コメントありがとうございます。
なんだか惨めな気分になりました。
もうやってられない💦+6
-1
-
2977. 匿名 2020/10/01(木) 16:47:53
社内選考とか面接ってあっと言う間に進むよね。
つまり金曜に応募したのに何もないってことはそういうことだよね。つら+12
-0
-
2978. 匿名 2020/10/01(木) 16:47:53
>>2970
わかる、なんかちょっとおかしい人多いよね。
途中からああなるのかな?
人事なんて会社の顔なんだからまともな人頼むわ。+14
-0
-
2979. 匿名 2020/10/01(木) 16:49:53
>>2978
そう、会社の顔なのに変な質問してくるやつはろくな会社じゃないってことだよ!
人とコミュニケーション取る仕事なのに時間守れない、意地悪な質問してくるやつは不採用フラグかブラック会社!+7
-0
-
2980. 匿名 2020/10/01(木) 16:51:38
>>2976
まぁ、派遣の営業なんてバカだからさ、利用するだけ利用して、間に受けない!
私も散々ふりわまされてるよー+7
-0
-
2981. 匿名 2020/10/01(木) 16:52:28
>>2901
返信ありがとうございます!
優しいお言葉に元気付けられました。そうですよね!少し気持ちが落ちていてネガティブになっていました。
明日職場見学決まったので、明るく頑張ってきます!!今から緊張しています。+3
-0
-
2982. 匿名 2020/10/01(木) 16:53:22
>>2972
考えてるじゃおかしくない?
勉強してたんだから。
+4
-0
-
2983. 匿名 2020/10/01(木) 16:55:06
>>2980
横ですが、私も2959さんの担当営業がそもそも気が利かないし微妙って思ったよ…。
状況みたらそんなこと言ってこないでしょっていう。
(マニュアルで言うとしてもワンクッション置くよね)
派遣会社は複数使って利用してこ。+5
-0
-
2984. 匿名 2020/10/01(木) 16:57:12
履歴書メールで送ったのに返信してこないとかありえねー!
そんなんでwebに顔載せんな!+9
-0
-
2985. 匿名 2020/10/01(木) 16:58:27
>>2983
そう、派遣会社なんて利用するんだよ。
+11
-0
-
2986. 匿名 2020/10/01(木) 17:00:31
引継ぎトピみてたら、
パスワードやっとわかったとか書いてあってやばかった。
上司もわからないから見て見ぬふりとか。
前の会社もそうだったんだけど、やっぱそんなもんなんだね。+2
-0
-
2987. 匿名 2020/10/01(木) 17:02:05
履歴書送付したけど無言で返送されるパターンな気がしてきた。
気になる人材なら届いて数日で連絡するよねー小規模の会社なら特に+6
-0
-
2988. 匿名 2020/10/01(木) 17:04:12
大手に拘らない人は少人数とか時給安いとことか応募すると結構通るよ!派遣
私は生活してけないから失業保険もらいながら粘るけど。+4
-0
-
2989. 匿名 2020/10/01(木) 17:06:53
あれだね、人事って人に恨まれないように気をつけなきゃだね。
不採用にしたり、異動させたり、人事嫌いって人多そう。
私も前の会社の人事恨んでるし。
首吊るときはそいつの名前遺書に書くよ!+5
-1
-
2990. 匿名 2020/10/01(木) 17:10:06
笑顔で好意的な態度で落としてくるのもやだけど、
意地悪な質問ばかりもやだな。
やっぱ大手の人事って人との距離感とかちゃんとわかってる気がする。+11
-0
-
2991. 匿名 2020/10/01(木) 17:13:33
>>2968
私なら聞くけど前任さんが何年くらい働いてどんな理由で辞めたのか
言葉濁したら人間関係かな?って思うようにしてる
寿退社とかだったらさらっと言えると思うし+3
-0
-
2992. 匿名 2020/10/01(木) 17:16:34
>>2988
派遣の営業に聞いた所、やっぱり誰でも知ってるような大手企業はネームバリューもあって応募数凄いみたいだね。
後は大手だと人数多いから自分が担当する業務が明確だったり派遣の扱いに慣れてるからって言うのもあるらしい。
ただ時給安かったり零細でも最近は応募者そこそこいるし、競合他社との戦いもあるから採用まで辿り着くのはそんなに簡単じゃない印象。+4
-1
-
2993. 匿名 2020/10/01(木) 17:19:19
>>2961
私は2年半無職でやっと今年就職できたよ
44歳だよ!w
やる気と面接の印象で何とかなる時もある!
頑張れ!+21
-0
-
2994. 匿名 2020/10/01(木) 17:21:20
内定報告です。
30代既婚子持ち
都内 派遣 時給¥1,650
営業事務
元々アパレル関係にいましたがコロナで派遣切りとなりました。
新しく働く会社は食品会社です。
コロナでスーパーの売上が伸びているそうで前年より業績良いそうです。
派遣はタイミングも大事ですが家庭用食品を扱っている会社は狙い目かもしれません。
このトピには大変お世話になりました。
皆様が良き職場に巡り会えます様に。+21
-1
-
2995. 匿名 2020/10/01(木) 17:24:58
もうエントリーしたのにいちいち社内選考進めていいか?って電話してきて、社内選考落としてくるのむかつく!
エントリーしてんだから確認してくんなよー!
リクウザい。+8
-0
-
2996. 匿名 2020/10/01(木) 17:26:19
>>2959
このトピにいたら今の厳しい就活事情を実感するけど、今求人を出す企業は人手が必要だから求人を出すわけで世間はブランクなく働いていると思っているんじゃないかな。
私のまわりでも転職がうまくいってないのは私だけで皆、解雇されたりとかは無いんだよね…。+7
-2
-
2997. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:32
>>2959
お前、職場見学のプロなんだし、アドバイスくれよって感じ。
上手くってのがむかつく。
そもそもなんで社内選考通したんだよ。+5
-1
-
2998. 匿名 2020/10/01(木) 17:32:23
>>2996
採用側だって、さすがに何十人、何百人って履歴書みてきてるからブランクなんて珍しくないと思うよ。
私は会社都合に近い自己都合を3回したんだけど、エージェントには5回連続倒産の人もいるからっていわれた。+6
-0
-
2999. 匿名 2020/10/01(木) 17:34:57
私が新卒で入った日用品メーカー、夏から派遣の募集かけてるんだけど、まだ決まってない模様。
オフィス綺麗だし、契約社員になれるのになんでだろう。
一度決まったのに短期で辞めたのかな。
自分がいたポジションだから気になる。+5
-0
-
3000. 匿名 2020/10/01(木) 17:36:16
>>2994
おめでとうございます㊗️
すごい好条件で心底うらやましいです。
失礼ですが、アパレルの販売から営業事務ですか??事務経験ありということですよね?
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
合同会社 山立会の採用・求人情報ページです。合同会社 山立会 Yamadachi-kai 私たちと一緒に働きませんか?