ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート73

6480コメント2020/10/25(日) 00:39

  • 4501. 匿名 2020/10/08(木) 23:57:46 

    >>4446
    全然書類通過できないから、とにかく応募してみてるだけ。同じ会社の同じ求人ばっかでホント暗記しそう。

    +16

    -0

  • 4502. 匿名 2020/10/09(金) 00:00:40 

    >>4332
    同じとこなんですね!同じ福岡県民同士、転職活動頑張りましょう!

    同じとこ使ってるならご存知と思うんですけど、ハロワ出てすぐ目の前が横断歩道だから、ちょうど赤信号で逃げ場がなくずっと隣にくっつかれてました(;_;)
    ハロワに行ったの生まれて初めてだったんですけど、職員さんに通報とかできるんですね?!勉強になりました…逆勧誘は面白すぎるのでもし実践したら絶対書き込みしてください。

    +10

    -0

  • 4503. 匿名 2020/10/09(金) 00:02:14 

    >>4482
    労働時間多いんだから給料も多くならないとおかしいのにね。

    ていうか事務に限らずだけど、休みが極端に少ないところって他もどこかおかしいんだよね…

    +17

    -1

  • 4504. 匿名 2020/10/09(金) 00:57:17 

    辞めてからあっという間に2ヶ月経とうとしてる
    コロナじゃないときに前の職場で、大卒で1年就活(100社以上応募)してようやく決まったのがうちって言ってたから、思い出して頑張ってみようかな

    +11

    -0

  • 4505. 匿名 2020/10/09(金) 01:02:53 

    働いてた時は何でこんな人採ったんだ…?って人も入ってきてたから、自分が就職活動するとき楽勝だろうと思ってたけど、書類選考で落とされるのが普通でへこむわ。
    タイミングってのは分かってるけどタイミングとしてはコロナで最悪すぎる。運も無いのか。

    +27

    -0

  • 4506. 匿名 2020/10/09(金) 01:07:09 

    ふと思ってたけど、派遣会社もつぶれるところ出てくるのかな
    これだけ失業者多いと派遣会社の収入も減るよね。

    +16

    -0

  • 4507. 匿名 2020/10/09(金) 01:21:54 

    派遣会社①から、社内選考通ったので相手先の企業と面談が決まった、日にちを決めたい、いつがいいか、と言われたから、都合を伝え、連絡待ってたら数日後に『他の方にに決まりました』とのこと。

    面談決まったと言われてたのになあと思いましたが、①から、また仕事を紹介されたので、社内選考と企業へのスキルシート提出をしてもらってました。
    その間に派遣会社②から、即日案件のいい仕事の紹介があり、次の日に速攻面談までいったから面談受けました。
    その後、①から連絡があり『社内選考に通り面談決まった』との連絡あり。その面談が、②が紹介してくれた会社からの結果通知予定日の後だったため
    、状況が変わりました、他社の面談を受けています、こんな時代だから早く決まったほうに就職したい、と、事情を話したら、事務の担当から、営業に迷惑かけるな、とか、困る、とか、色々と言われました。

    ①を信じて、面談一度白紙にされたことあるのに、そこ一本に絞って待てるわけないじゃん。
    こんな時代だもん、早く決まるほうにいくわ!!

    どこにも吐き出せず、長文失礼しました(T-T)

    と、同時に、もう少しうまく同時進行できなかったのかな、と、罪悪感もあります。。。

    みなさん、同時進行、どうですか?!

    +30

    -0

  • 4508. 匿名 2020/10/09(金) 01:25:15 

    >>4306
    以前行ってた工場は、フォークリフト免許があると時給アップでした。
    頑張ってください!

    +8

    -0

  • 4509. 匿名 2020/10/09(金) 01:29:00 

    >>4493
    横からの私まで励まされました、ありがとう(TT)

    +3

    -0

  • 4510. 匿名 2020/10/09(金) 01:33:13 

    >>4506
    まあその分、派遣会社が出してる求人もかなり時給下げてきてるよね
    足元見られてる

    +5

    -0

  • 4511. 匿名 2020/10/09(金) 01:35:57 

    >>4427
    いま、全く同じこと考えてたよ
    リアルに、、、笑

    +6

    -0

  • 4512. 匿名 2020/10/09(金) 01:46:33 

    本命の会社から明日面接結果くるけど早く知りたい。

    +15

    -0

  • 4513. 匿名 2020/10/09(金) 02:19:22 

    >>4512
    私も明日ー!派遣だけども💦
    お互いよい結果になるとよいですね(^^)

    +15

    -0

  • 4514. 匿名 2020/10/09(金) 02:23:51 

    私も一次通過するかの結果くるよ
    正午にはわかるかな
    なんか落ちてそうで知りたくないや

    +9

    -0

  • 4515. 匿名 2020/10/09(金) 03:25:41 

    こんな夜中ですが…先日無事内定いただきました。
    就活期間4ヶ月目、職種は事務の正社員、20代後半です。
    ただし勤務は1月からなのですが…就活に疲れてヤケクソ気味にOKしました。いざ年明けたらやっぱ採用取り消しね!なんてことにならないことを祈ります。

    不安な中このトピに支えられました。
    ありがとうございました。

    +54

    -0

  • 4516. 匿名 2020/10/09(金) 03:36:15 

    >>4515
    おめでとうございます☺️
    私もあやかりたいです。

    +11

    -0

  • 4517. 匿名 2020/10/09(金) 07:19:57 

    >>4482
    そういうとこの募集はだから人が来ないんだよ…って思ってしまう

    +7

    -1

  • 4518. 匿名 2020/10/09(金) 07:25:38 

    >>4507
    同時進行で片方断るとなんかもうあまり紹介してもらえなさそうなのも嫌だよね
    できれば穏便に済ましたい

    +7

    -0

  • 4519. 匿名 2020/10/09(金) 07:34:38 

    おはよー!
    もう金曜だね。転職活動中だけど現職も暇(事務
    社員で回っている現状だから、シフト減らされなんか自己退社を促されているかんじ。

    +4

    -3

  • 4520. 匿名 2020/10/09(金) 07:52:01 

    >>4029
    このエピソードを聞く度に赤壁の戦いで諸葛孔明が矢を10万本調達した話をいつも思い出すw

    +9

    -1

  • 4521. 匿名 2020/10/09(金) 08:08:46 

    >>4505
    すげー。わかる
    この考えには及ばなかったけど。
    考えてみればそうだよね。

    +3

    -0

  • 4522. 匿名 2020/10/09(金) 08:12:23 

    >>4471
    ここは現職の愚痴トピじゃないんだよ?

    +2

    -9

  • 4523. 匿名 2020/10/09(金) 08:13:55 

    >>4477
    国民の税金でしばらく養ってもらう書類に不備があったら多少は当たり前だと思った方が…
    こういう人、自覚ないよね

    +21

    -2

  • 4524. 匿名 2020/10/09(金) 08:34:43 

    今日はアルバイトの面接だ

    +9

    -0

  • 4525. 匿名 2020/10/09(金) 08:37:34 

    家族がコロナかも
    もう無理じゃん…

    +10

    -0

  • 4526. 匿名 2020/10/09(金) 08:42:16 

    >>4520
    求人かけてファイル集めてるってかw
    すごい節約の仕方🤭

    +8

    -1

  • 4527. 匿名 2020/10/09(金) 08:43:48 

    >>4520
    使い回せないように
    今度名前でも書いてやろうかと思ってる。
    一見丁寧そうに見えるし。
    捨て身の嫌がらせになるけど。笑

    +19

    -0

  • 4528. 匿名 2020/10/09(金) 08:50:41 

    内定報告です。

    就活期間:半年間
    年齢:32歳
    職種:一般事務
    雇用形態:正社員
    年間休日125日、残業月平均10時間、都内勤務

    半年間何度もめげそうになったり、諦めかけてたけどようやく自分が納得する企業から内定を頂けました。
    思えばハロワで募集が一番目だったり、色々とご縁があった気がします。
    ここの方達にも、良い企業とのご縁がありますよう…!

    +45

    -1

  • 4529. 匿名 2020/10/09(金) 09:01:11 

    自分のスキルじゃこの先どんだけ書類が必要か…
    履歴書、職歴書、ベースの部分だけでも
    プリントパックにロットで発注したいくらいだよ。

    +9

    -0

  • 4530. 匿名 2020/10/09(金) 09:11:07 

    やっぱり内定報告都内が多いねぇ
    都内までまた勤めに出るのも感染が怖いし

    地元で生きていく道を考えないとな

    +17

    -0

  • 4531. 匿名 2020/10/09(金) 09:28:15 

    >>4528
    おめでとうございます!
    同い年で事務希望なのでこういう報告をみると少し前向きになれます。やっぱり応募へのスピード感も大事な気がしますね。良い職場でありますように。

    +15

    -0

  • 4532. 匿名 2020/10/09(金) 10:06:04 

    >>4500
    この仕事の出来具合で部長務まるの羨ましい

    +4

    -0

  • 4533. 匿名 2020/10/09(金) 10:08:03 

    面接の雰囲気は良かったのですが、
    口コミも面接官も人の出入りが激しい...と。
    やはり嫌な予感は当たりますか?
    もちろん考えるのは通過してからですが、
    すごく引っ掛かります(;_;)

    +13

    -0

  • 4534. 匿名 2020/10/09(金) 10:20:46 

    >>4506
    派遣もエージェントも、人材業は大変だと思う。某大手エージェントは、リーマンショック後の求人激減の時期にリストラがあったと言ってた。今も雇用悪化が確実視されてるから、人材会社の社員も不安抱えながら、他人に仕事斡旋してるかも。

    +6

    -0

  • 4535. 匿名 2020/10/09(金) 10:34:24 

    >>4534
    派遣就業してたとき、担当営業ガチャでひどい目にあった経験があるので、正直そういう営業はリストラなりで淘汰されてほしいと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 4536. 匿名 2020/10/09(金) 11:09:34 

    >>4382
    Kenta〇(iが入ります)のところのバナナ味買ってます。
    私も前は外国とか試して、まずいなーと我慢して飲んでましたが
    ここのは市販のバナナジュースの味(あっさりしてます)で、他より苦痛がないです!
    日本製で容量それなりで必要なビタミン&ミネラル配合されているので
    適当な食生活してた、私には少しは健康的かなって思いながら飲んでます笑



    +1

    -0

  • 4537. 匿名 2020/10/09(金) 11:27:19 

    落とされると凹むくせに、書類通過して面接ってなるとめんどくさいなぁ…ってなるの自分でも意味がわからない。
    無職歴が長すぎて働きたくないんだな。こんなダメ人間から立ち直れる気がしない。
    雨で余計暗い気持ちに拍車がかかる。

    +41

    -0

  • 4538. 匿名 2020/10/09(金) 11:57:10 

    職場見学行ったんだけど、いくつか質問してて、「家族経営ですか?」って言ったら急にタメ口出てきて「何が不満なの?」とか言われた…多分社長の娘かしら?笑
    口コミで嫌な予感してたけど当たってたわ
    家族経営って辞めたほうがいいねー!
    履歴書書く時間無駄になってただろうし、職場見学させてもらえただけ良かったと思うしかないわ笑

    +35

    -0

  • 4539. 匿名 2020/10/09(金) 11:58:39 

    >>4538
    「何が不安なの?」

    でした。

    +2

    -0

  • 4540. 匿名 2020/10/09(金) 12:23:36 

    >>4538
    家族経営は難しいよね。私ちょっとだけ働いたけど、長く働いてる人はごますったりとか苦じゃない人で、後子供の事情で休むのは全然可能な場所だったから長い人は長く働いてたけど、欲しい人数は結局集まらない職場だった。

    +10

    -0

  • 4541. 匿名 2020/10/09(金) 12:39:59 

    大手だからなのか、面談相手のイケメン率が高くて、それだけでも来て良かったと思える単純な私。

    +14

    -2

  • 4542. 匿名 2020/10/09(金) 12:53:18 

    やりたい仕事が派遣でエントリー進めてもらってたのに、見送りになりましたって連絡きた…。
    職場見学にすら辿りつけない。
    何もやる気が起きない。

    +11

    -0

  • 4543. 匿名 2020/10/09(金) 13:14:51 

    正社員の選考で二次面接がオファー面談も兼ねていて、具体的な給与などを基にした話し合いをしたのですが、まさかの「9時間労働」でした
    定時8時間に、プラス毎日1時間は残業して9時間勤務がルールと言われて驚愕…
    なら求人に最初からそう書いて欲しい

    基本給がその分高いわけでもなく、固定残業35時間を加味した月給でさらに撃沈しました

    課題も提出して適切検査もして、あと一歩で内定が出るかも…と期待しましたが、9時間労働が基本という謎ルールは、アラフォーの自分には受け入れられそうにないです

    10ヶ月も無職で本当に選べる立場じゃないですが、この違和感を拭い去ることができそうにないので内定が出ても辞退する方向です

    長々と吐き出しすみません

    +38

    -0

  • 4544. 匿名 2020/10/09(金) 13:24:27 

    >>4542
    このご時世、採用凍結は少なくないかも
    私も以前の転職活動で、3回めの面接後に採用凍結で見送りを告知されたことある

    +6

    -0

  • 4545. 匿名 2020/10/09(金) 13:35:54 

    書類通ったー!
    面接頑張る!

    +19

    -0

  • 4546. 匿名 2020/10/09(金) 13:37:01 

    派遣で仕事紹介の時だけスムーズに面接まで行けた気がする
    自らエントリーして社内選考まで残れたことないわ

    +2

    -0

  • 4547. 匿名 2020/10/09(金) 13:38:07 

    >>4544.
    結構あるんだね...
    私も採用凍結されたことあるわ
    派遣は意外と多い?

    +2

    -0

  • 4548. 匿名 2020/10/09(金) 13:47:12 

    これからの時期限定のお中元の短期の仕事も決まらなかったら、近くのコンビニやスーパーで働きながら求職活動するしかないのかな。
    かといって、コンビニもスーパーも倍率高いもんなぁ。。
    それだけ多くの人が仕事探してるわけだし。
    いろいろ八方塞がりすぎて、どう行動したらいいのかわからなくなる。

    +9

    -0

  • 4549. 匿名 2020/10/09(金) 14:07:03 

    >>4541
    目の保養大事

    +10

    -2

  • 4550. 匿名 2020/10/09(金) 14:10:44 

    >>4523
    まあ、そうだけど
    自分も一応支払ってるからね

    +6

    -5

  • 4551. 匿名 2020/10/09(金) 14:12:09 

    都内でも都心は求人増えてきてる気がする…
    がんばろう

    +17

    -2

  • 4552. 匿名 2020/10/09(金) 14:13:44 

    ハロワにもマイナビにも載ってる建築資材メーカー一般事務賞与7.5ヶ月、年間休日120日のとこ一年くらいずっと求人だしてるんだけど何があるのだろう…クチコミはあまりよくない

    +10

    -2

  • 4553. 匿名 2020/10/09(金) 14:15:03 

    >>4551
    一方多摩地区はタウンワーク誌面ほとんどAmazonばかりでワロタ

    +18

    -0

  • 4554. 匿名 2020/10/09(金) 14:44:04 

    前職は契約社員で働いて辞めてから転職活動してるけど、面接で更新されなかったんですかって決めつけられるとイライラする。散々引き留められたけど辞めたって言いたいけど無職だと説得力ないね。やっぱり在職中はそれだけで強みになるね。

    +20

    -2

  • 4555. 匿名 2020/10/09(金) 14:54:17 

    派遣事務。
    昨日の午後に、大本命を職場見学しましたが、いまだ連絡なしです。。。
    弱気になります💦
    ここでいい報告したい!
    みなさん、どのくらいで返事が、来ましたか💦

    +8

    -1

  • 4556. 匿名 2020/10/09(金) 15:07:17 

    トピズレ申し訳ないです。
    1か月の短期派遣(年末調整事務)に応募した者です。
    今週月曜日に面接、今日あたりまでには結果が来ますとのことでしたが未だに来ていません。
    これは不採用ってことでしょうか?

    3月に会社に追い出された形(コロナ無関係)で失業して早半年。今は失業保険受給中です。
    その失業保険もあと少しで切れるので、とりあえずってことで1か月の派遣に応募しました。

    大量募集だったのもあり、いけるかな?と思っていたのは甘い考えなんでしょうか。

    アラフォー非正規の独身女には、世知辛い世の中です。

    +14

    -0

  • 4557. 匿名 2020/10/09(金) 15:08:48 

    内定報告です
    20代後半
    活動期間4ヶ月半
    都内派遣事務大手企業
    時給1500円

    面接12回ぐらいしてやっと採用されました!
    時給が今までより低くて妥協しましたが会社の雰囲気がよかったです!
    就活辛かった
    今月からなので頑張ります!

    +48

    -1

  • 4558. 匿名 2020/10/09(金) 15:14:54 

    >>4555>>4556

    派遣でも一般求人でも言えるけど、一般的に考えるとこの人を採用したいって思うと、
    その人に心変わりをされては困るから早いうち、面接した翌日お昼前までには連絡ってのが一般的かとは思う。
    私の前会社は、採用を決めたいって思う人にはもう面接した数時間後には、会社としてはあなたを採用したいっていう旨を伝えてた。その人自身が後に他社の面接を控えてるからって面接時に言ってたのもあったようだけど。

    自分が採用担当者になったことを考えると、この人に来てもらいたいって
    思った人には、翌日中には連絡は入れる。むしろ、採用なのに1週間後に連絡くる
    会社っていい加減だなって思ってしまう。

    +16

    -1

  • 4559. 匿名 2020/10/09(金) 15:20:12 

    >>4558
    連絡が遅いのはいい加減な会社っていう以外にも、他に候補者に決めたのに辞退されて、候補者リストの上から順番に連絡しているっていうのもあるだろうね。

    +11

    -0

  • 4560. 匿名 2020/10/09(金) 15:27:30 

    アルバイトの面接終わった

    +7

    -0

  • 4561. 匿名 2020/10/09(金) 15:28:03 

    >>4558
    >>4559

    私が以前派遣で採用されたときは、翌日の夕方に連絡があって、営業担当に『いつも、もう少し選考に時間かけられるんですけどねー。早かったですね』って、いわれた!

    私としては、翌日の夕方の時点でダメだったのかと思ったけれど、そういう会社もあるのかな

    +4

    -1

  • 4562. 匿名 2020/10/09(金) 15:30:19 

    >>4560
    お疲れ様。よさげだった?

    +1

    -0

  • 4563. 匿名 2020/10/09(金) 15:38:05 

    都内、40オーバー、在職中、週に8件程応募し1件くらい面接の案内が来る程度ですが、日程決めのやり取りをしていくうちにこちらの話を聞いていなかったり、強引な部分があったりする会社も多く、それでも機会を貰ったからと面接に行くもやり取りの段階で抱いていた不快感が面接でもそのままの状態で徒労に終わる事も多いです。

    在職中でもこの程度しか面接の案内が来ないので、辞めたら足元見られ放題なのも目に見えているのと1人暮らしかつ過去にうつで貯金が無くなった事もあり辞めてから探すは選択肢にないですが、時々発狂しそうになります。
    毒吐き失礼しました。

    +33

    -1

  • 4564. 匿名 2020/10/09(金) 15:40:06 

    >>4563
    偉いです。必ず良い職場に出会えますよ。

    +6

    -0

  • 4565. 匿名 2020/10/09(金) 15:42:37 

    今日R○活エージェント行ってきた。
    何やりたいか分からないと伝えたら、キャリアコンサルタントに何しに来ましたか?と言われた
    最後はタクシードライバーの求人持ってきたから本当にないと思った。

    +13

    -4

  • 4566. 匿名 2020/10/09(金) 15:43:00 

    >>4555
    派遣の場合、面談したその日のうちか翌日の朝までには採否の連絡もらえるイメージがある
    テンプとかアデコ、ランスタッドあたりの大手は早かったな。面談おわった後先に帰されてそのあと営業と先方とで面談に入ったり、電話orメールでやりとりしてるかと思うけど、その日のうちには合否でてるはずだから。会社にもよると思うから一概には言えないけど。

    +8

    -0

  • 4567. 匿名 2020/10/09(金) 15:44:18 

    >>4562
    アルバイトするのは学生時代以来
    店長もキツそうな人柄じゃなさそうだからご縁があればそこでお世話になりたいですね
    学生時代は結構店長にイビられたから💦

    +4

    -0

  • 4568. 匿名 2020/10/09(金) 15:47:19 

    >>4565
    就○shopも良くないですよ

    +2

    -0

  • 4569. 匿名 2020/10/09(金) 15:47:55 

    R○就職は30歳過ぎたから退会しちゃったな

    +2

    -0

  • 4570. 匿名 2020/10/09(金) 15:49:01 

    >>4555
    遅くても翌日には連絡来てたかな

    ひどいところは面談までして連絡も何も来なかった所もあった

    +1

    -0

  • 4571. 匿名 2020/10/09(金) 15:59:24 

    応募者多数で今もう面接すらしてもらえないよ...泣

    +12

    -0

  • 4572. 匿名 2020/10/09(金) 16:09:11 

    今日採否の連絡するって言ってた会社から連絡ない。だったら採用の場合のみ連絡するって言ってくれたらいいのに

    +14

    -0

  • 4573. 匿名 2020/10/09(金) 16:13:19 

    もう転職活動したくないと思って社員かパートの雇用期間定めなしを選んでたら、全然求人ない。
    30半ば、最後の転職にしたいので派遣はチェックしてないけどするべきなのかな?結局3年とかで活動しないと行けないと思うと敬遠してしまう

    +16

    -0

  • 4574. 匿名 2020/10/09(金) 16:19:39 

    皆さんは何の仕事に就きたいんですか?

    +3

    -1

  • 4575. 匿名 2020/10/09(金) 16:22:49 

    派遣も選考落ちばっかり。
    そろそろ私の場合バイトも視野に入れたり方向転換しないといけないかも、、。
    期間も伸びてきたし、なにより毎日家にいて仕事探しの日々がつらい。

    +14

    -0

  • 4576. 匿名 2020/10/09(金) 16:30:17 

    祈られ続けて神になるわ…。

    +36

    -0

  • 4577. 匿名 2020/10/09(金) 16:32:09 

    今週の活動
    ハロワで紹介状だしてもらおうと先方に連絡した際、求人票と違うことで辞退、もう1件は連絡がつかない。
    書類選考10日サイレント。
    昨日は酷い頭痛。現職(パート)がありの転職活動1年、去年はホントゆるゆるやってて本腰は3月から半年経って疲れてきた。

    +8

    -0

  • 4578. 匿名 2020/10/09(金) 16:40:12 

    昨日面接行ったけど会社特有のルールとか業務内容、ほぼ昇給ないとか給料考えるとなんとも言えない気持ちになってきました。落ちるだろうけど…

    +16

    -0

  • 4579. 匿名 2020/10/09(金) 16:53:12 

    書類の仕訳業務。こんな事言ったらなんだけど
    何のスキルもいらなそうな事務まで落とされた。
    まだ募集掲載されてるし既に応募者多数と言ってたけどどんな人材求めてるんだろう。

    +8

    -0

  • 4580. 匿名 2020/10/09(金) 16:58:58 

    昨日から一歩も外出てません。
    天気が悪く、かなり寒いのもあるけど。
    派遣合否の連絡待ちというのが大きかった。
    元々、別に取り立て外出する用事もなかったけど。
    運転中で出れなかったり。
    出先だと落ち着いて話せないのもあるから。
    そういう理由もあり、あえて家にいた。
    いまだに連絡ない。
    ここ見てわかるように、採用なら遅くても面接から3日経たないうちに来るだろうからダメだったんだろうけど。
    こういう派遣のルーズさ、本当に嫌なる。
    給与安くても、同じ季節限定な求人でも、やっぱり直接雇用だなと改めて思い知る。


    +19

    -0

  • 4581. 匿名 2020/10/09(金) 17:01:07 

    3日連続で面接で歩き回ったから足が痛くてパンパン
    歩数計見たら昨日は1万歩歩いてた

    +14

    -0

  • 4582. 匿名 2020/10/09(金) 17:03:47 

    朝どうしようもない気持ちになって泣いたんだけど、もう一回志望動機と自己PR書き直してみたら今まで全部同じこと書いて送ってたから落ちてたのかなーって思ってきた
    これでも落ちたら悲しいけど後悔しない内容で書けた
    部屋の掃除と洗濯してなんとかネガティブ脱出した

    +25

    -2

  • 4583. 匿名 2020/10/09(金) 17:07:19 

    とりあえず、天気だけでも晴れてほしいよ❗️

    +14

    -0

  • 4584. 匿名 2020/10/09(金) 17:09:39 

    >>4582
    掃除するとスッキリするよね、私もよくやる!

    +14

    -0

  • 4585. 匿名 2020/10/09(金) 17:23:09 

    このトピ、はじめて参加しています。

    もっとドンヨリした空気のトピかと思っていて、転職活動中も見ないようにしてたのですが、前向きな方や落ち込みながらも頑張ろうとされている方、ちょいちょい言動が面白い方など色々な方がいて、励まされています。
    悲しい気持ち、辛い気持ちを吐き出している方にも、共感したり、同じ気持ちのなか頑張っている人がいるんだ!と、励まされています。

    季節の変わり目で、心身にただでさえ負担がかかるなか、私たち本当に頑張ってますよね!

    求職中も上手に気分転換することは、就業してからも、悲しいことや理不尽なことや気持ちに負担がかかることがあったときに、気持ちを切り替えるための練習だと思って、なんとか頑張ってます笑

    +41

    -1

  • 4586. 匿名 2020/10/09(金) 17:35:02 

    >>4523
    嫌み言われたり言い方がきついと、怒る気持ちは分かるけどな~

    +9

    -1

  • 4587. 匿名 2020/10/09(金) 17:48:20 

    ご経験・スキルを検討したものの、現時点では弊社が求めているものと異なっておりました。ご希望に添えず申し訳ありませんでした。と、パート応募だったんだけど。
    社員の応募ありがとうございますって、、

    +9

    -0

  • 4588. 匿名 2020/10/09(金) 17:58:50 

    職業訓練落ちた!
    コロナで年内の就職は無理だと思ったから、せめて勉強してたと言いたかったのに。

    +25

    -2

  • 4589. 匿名 2020/10/09(金) 18:01:02 

    昨日職場見学。
    留守電入っていて、派遣の営業からなんだけど、明らかにテンション低くて、悲しい知らせなのがビシバシ伝わってきて、折り返せない、、、😭
    折り返さないといけないことはわかってるんだけども🌀もう少ししたら折り返すぞ。
    でも、留守電だけで結果がわかったよー😭

    +16

    -3

  • 4590. 匿名 2020/10/09(金) 18:13:31 

    繋ぎで単発バイトしようかと思ってるんだけど、Web登録する時に顔写真も必須だったり任意なとこもあるみたいだけどメールで送るのなんか不安、、
    単発やってる人はみんなどうしてるのかなぁ?

    +3

    -0

  • 4591. 匿名 2020/10/09(金) 18:27:37 

    >>4589
    折り返し電話下さいとメッセージに入ってましたか?だとしたら採用なのでは?
    不採用だったら申し訳ないなら折り返ししろとは言わないような。
    期待させてしまったらすみません。

    +7

    -0

  • 4592. 匿名 2020/10/09(金) 18:30:24 

    >>4591
    ありがとうございます😭
    『昨日のお仕事の件について、また、連絡します』でした😱

    ただ、お返事いただけてなんか励まされました!
    次に向けて頑張ります!!

    +9

    -1

  • 4593. 匿名 2020/10/09(金) 18:31:16 

    >>4587
    パートもパート社員だよ~。
    正社員じゃないだけで「社員」で間違ってないよ。

    +14

    -1

  • 4594. 匿名 2020/10/09(金) 18:34:27 

    >>4592
    あ、次に向けて頑張る前に、折り返しますね、、、笑

    +4

    -0

  • 4595. 匿名 2020/10/09(金) 18:37:41 

    人柄重視の採用です!
    出来るだけ多くの方にお会いしたいと考えています!
    って書いてたのに書類選考で落ちました。
    人柄重視してないし会う気もないだろ!

    +31

    -0

  • 4596. 匿名 2020/10/09(金) 18:42:39 

    >>4115
    返信遅くなりすみません。
    優しいお言葉ありがとうございます。
    素敵な職場に就けますよう応援しています!✨

    +0

    -0

  • 4597. 匿名 2020/10/09(金) 18:46:41 

    介護職さえ見つからない...

    +7

    -1

  • 4598. 匿名 2020/10/09(金) 18:56:00 

    40代、今年6月から契約社員で入社、先月から時短パートに切り替え就業しながら転職活動中です。

    元々、昨年5月に長く勤めた先を退職してからずっと求職活動をしているので実質1年半くらい活動してます。
    ここ3ヶ月は妥協して応募した先にも書類選考で落とされ続けて絶望してましたが、今月に入ってから選考に通過し始めました!
    といっても面接の機会をいただけただけなのですが…

    勝手に現状のご報告でした。

    +19

    -0

  • 4599. 匿名 2020/10/09(金) 18:59:44 

    >>4593
    そうなんですね。お恥ずかしい、、ご指摘ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 4600. 匿名 2020/10/09(金) 18:59:58 

    >>4588
    職業訓練も倍率高いみたいだね

    +10

    -0

  • 4601. 匿名 2020/10/09(金) 19:02:22 

    もう仕事決まらない気がする。もう死ぬしかないじゃん。

    +24

    -0

  • 4602. 匿名 2020/10/09(金) 19:02:34 

    新しい職場が決まっている自分に手紙でも書いてみようかな。ただでさえ大変な中、コロナのこともあり本当よくいままで頑張ったねって。涙!

    +16

    -2

  • 4603. 匿名 2020/10/09(金) 19:07:30 

    >>4602
    拝啓、この手紙〜

    +7

    -2

  • 4604. 匿名 2020/10/09(金) 19:12:38 

    働いてたときはまだこんな時間か、まだあと◯時間もある、、って感じだったのに
    無職になってから時間が経つのが早すぎる。

    そしてここ数ヶ月で急激に老けた気がする。

    +28

    -0

  • 4605. 匿名 2020/10/09(金) 19:25:25 

    >>4517
    実はそれでも求人出すとすごい数の人が応募するのよ。だから会社側は「この条件で人が来るから変えなくていい」ってなるからずっと待遇が悪いまま。

    +8

    -0

  • 4606. 匿名 2020/10/09(金) 19:28:15 

    >>4601
    私も全然決まらない。もう100社近く応募してると思う。本当に厳しい。最近不採用の理由に「スキルが他の応募者に比べて見劣りする」って言われることが増えた。今までこれは言われたことがなかったんだけど…。すごいレベル人が受けに来てるってこと?

    +20

    -0

  • 4607. 匿名 2020/10/09(金) 19:33:01 

    >>4462
    >>4306

    私は最近企業内の物流会社の契約社員に決まったのですが
    落ち着いたらフォークリフトの免許とってほしいと言われました。
    免許あっても年取ると乗れなくなっちゃう人もいるみたいで嫌じゃなければといわれて(会社もち、給料支給、取得後時給アップ)とりたいと伝えました。

    物流系だからなのか契約社員でもボーナスでるそうなのと正社員途用もしてるそうなので落ち着いてもし正社員になりたかったらまた考えようと思います。
    物流でも、企業相手の物流、企業の中のみの物流を担ってる会社もあるので女性でも働きやすいとこあるかと思います。
    フォークリフト、需要あるので是非頑張ってください。
    応援しています!!

    +28

    -0

  • 4608. 匿名 2020/10/09(金) 19:35:25 

    >>4507
    他社の面談受けていますとか言わず、職場見学のあとに少し考えますとか適当な理由で待ってもらうなりしてるよ!
    何事も言い方だと思うよ!

    +9

    -0

  • 4609. 匿名 2020/10/09(金) 19:36:25 

    >>4601
    仕事決まらないくらいで死ぬ必要なし!
    いざとなったら役所に相談してシェルターとか入らせて貰えばいい。
    生きろ!

    +27

    -1

  • 4610. 匿名 2020/10/09(金) 19:44:47 

    >>4606
    私は7月に契約満了で契約社員を終えたんだけど私の引き続きの紹介予定派遣で来た女性、20代トイック950、簿記2級、貿易事務経験有りだった。
    私はそんなスキル無いから私の後席が高スキルすぎてびっくりした。

    +28

    -0

  • 4611. 匿名 2020/10/09(金) 19:48:48 

    ここのスレを数ヵ月みながら神奈川で就活してました。
    (かなり鬱々としてましたが)
    正社員歴がないので派遣か契約社員を希望していて
    派遣は何社かいくつか応募しましたがことごとく落ちました。(営業さんはみんないい人でしたが)
    しかも落ちた連絡あともずっと求人がでてて
    こんな派遣で探してても年内に決まる気がしない
    (戦えるスキルもないし)と思って直接雇用を探しました。

    ネットで求人をみつけ
    ここでとにかく気になる会社はとりあえずすぐ応募した方がいい!て書いてあったのですぐ連絡しました。
    面接して即日決まり、ブラック?と思いましたが
    入ってみたら少人数の職場ですが優しい人ばかりでした!
    時給は現在低いですが(1200円)これからフォークリフトとる予定(会社もち)なのでそしたらまた時給はあがります。
    もともと体が強くはない(何回か手術して体を戻すの繰り返し)ので家賃を4万に押さえてるので生活できます。

    年齢 アラフォー
    雇用 契約社員
    会社 企業内の物流
    給料 1200
    ボーナス 有り(会社も安定して黒字)
    仕事 企業内の配達兼受け付け

    ずっと事務系とか座り仕事を考えてましたが、視点を変えてみたらすんなり仕事が決まったのでとりあえずがんばろうと思います。


    +53

    -1

  • 4612. 匿名 2020/10/09(金) 19:59:24 

    同じ神奈川県民だ!おめでとうございます!

    +7

    -2

  • 4613. 匿名 2020/10/09(金) 20:01:01 

    >>4585
    たまにここは荒れるのでお気を付けて

    +3

    -4

  • 4614. 匿名 2020/10/09(金) 20:10:14 

    死にてえ

    +16

    -2

  • 4615. 匿名 2020/10/09(金) 20:20:53 

    面接でクリアファイル返してくれない会社はケチだと思ってしまう。不採用だと余計腹立つ、別にクリアファイルなんかいらないけどさ

    +19

    -4

  • 4616. 匿名 2020/10/09(金) 20:30:59 

    >>4606
    それってとりあえず応募、クリック!!!くらいのも入れてだよね?
    書類郵送だけで100?

    +8

    -1

  • 4617. 匿名 2020/10/09(金) 20:33:23 

    >>4553
    アマゾン?倉庫?
    多摩の方に倉庫街ある?湾岸のイメージなんだよね
    羽田近辺、幕張一体
    湾岸に住んでたら応募してるわ、とっくに

    +6

    -2

  • 4618. 匿名 2020/10/09(金) 20:36:12 

    >>4579
    それなに?年末系の派遣?
    普通に年中やるかんじなの?

    +2

    -1

  • 4619. 匿名 2020/10/09(金) 20:37:34 

    年末の郵便局の仕分け、本当に富士山レベルの高さだったとか言ってて、もう金輪際やらん!!って人多いよね
    どんな高さを見たんだか

    +14

    -0

  • 4620. 匿名 2020/10/09(金) 20:47:49 

    大丈夫大丈夫!求人はまた出てくる
    新しい会社に恵まれるって思い込んで頑張ってたんだけど遂に爆発した
    泣き喚いて顔もグチャグチャだわ…仕事したいのに出来ないって本当ストレスなんだな
    仕事人間だから辛いわ…

    +34

    -2

  • 4621. 匿名 2020/10/09(金) 21:01:13 

    >>4618
    学校関連の書類仕訳。働いてる人は非正規でも10年以上ばかりの在籍で、今回定年を迎える人の代わりでの募集でした。パソコンはテンキーが打てればいいレベルで事務が初めての人でも対象の案件でした。事務歴17年の私年齢で落とされたのかな。単純作業がやりたくて応募しました。

    +16

    -0

  • 4622. 匿名 2020/10/09(金) 21:13:43 

    エン転職の求人って応募人数に上限あるのね
    ゆっくり志望動機考えてたら締め切ってた

    +15

    -0

  • 4623. 匿名 2020/10/09(金) 21:15:14 

    この時期は毎年クリスマスコフレ何買うかウキウキしてたのに無職だとそんな楽しみもない。簡単に仕事辞めた自分が悪いけど。

    +13

    -1

  • 4624. 匿名 2020/10/09(金) 21:18:27 

    >>4450
    私も転職回数多いのですがその分長所とかをいってくだしいって言われると、適応能力、柔軟性がある、前向きに着実に仕事を覚えられるとかいってますよー!
    離職理由は引っ越しとか家庭の事情とかにしてます。
    (大体うそではない)
    先日仕事決まったのですが、上記の他に度胸があるっていったら笑われて場がなごみました😂
    短すぎるのは特に書かずに聞かれたら伝えました。
    いい職場みつかりますように!

    +8

    -3

  • 4625. 匿名 2020/10/09(金) 21:29:55 

    >>4602さんみたいな考え方好きです!
    今日、面談までいった仕事が見送りになり、へこんでますが、少し癒されました(*´∇`*)ありがとう。
    私も、仕事決まって彼氏もできて宝くじも当たって、幸せいっぱいな自分に手紙でも書こうかな。
    アラフォーだけど、まだまだ人生諦めたくない!

    +15

    -3

  • 4626. 匿名 2020/10/09(金) 21:34:52 

    >>4564

    偉いの一言が嬉しいです。
    ありがとうございます。

    派遣型正社員(10年)→派遣(10年)で3年前に正社員になり一生懸命やって来ましたが、社長に問題があり既に2人の上司を見送りました。
    私も見送った上司と同じように会社を去る決意をしたのですが、中々上手くいかずしんどいですが、いい結果が出せるように頑張ります。

    +9

    -0

  • 4627. 匿名 2020/10/09(金) 21:36:10 

    私は、今の就業先での労働トラブルと、転職活動を平行して行わなければならず、精神的にとても辛いです。

    みなさん、気分転換てどのようにされてますか。

    +9

    -0

  • 4628. 匿名 2020/10/09(金) 21:41:39 

    給料、休みを妥協して入った会社が健康診断が自腹でした。
    健康診断が自腹の会社なんて聞いたことがない。
    しかも先に自腹と言わず、「健康診断あるんだけど受けるか?胃の検査は云々」までしか言わない。先に自腹と言うと受けないから事後報告。制服も買ってもらえず自前の事務服だし‥ケチすぎる。

    辞めます、またお世話になります。

    +17

    -9

  • 4629. 匿名 2020/10/09(金) 21:43:08 

    社員登用ありの契約社員で正社員になれた人いますか?

    +3

    -0

  • 4630. 匿名 2020/10/09(金) 22:00:48 

    >>4625
    面接、お疲れ様でした。見送りは残念ですが、運を分けたことにしましょう。
    思っていることを、話す書き出すってリフレッシュします。あなたに、いいことがこれから起こりますように!

    +8

    -1

  • 4631. 匿名 2020/10/09(金) 22:03:14 

    >>4627
    誰かに話すが一番すっきりするかも。例え、自分のなかに答えが決まってたとしても。

    +5

    -1

  • 4632. 匿名 2020/10/09(金) 22:04:16 

    >>4628
    健康診断って入社前の?
    入社前なら自腹はまぁまぁあるよ。
    後、入社後の健康診断は補助を出して人間ドックとか。

    自前の事務服?が謎なんだけど事務服をたまたま個人持ちしてたの?

    +9

    -0

  • 4633. 匿名 2020/10/09(金) 22:19:11 

    >>4617
    府中のハズレに最近できたよ
    あのあたりは地味に工場倉庫地帯

    +4

    -0

  • 4634. 匿名 2020/10/09(金) 22:19:59 

    >>4632
    そういう意味じゃなくて制服も支給されなくて
    自腹で購入ってことでしょ

    +3

    -2

  • 4635. 匿名 2020/10/09(金) 22:44:55 

    >>4621
    仕事内容が難しくないなら今いる人と仲良くやっていけそうかでみてるんじゃないかな
    例えば主婦ばっかのとこに独身入れても馴染めないだろうし

    +12

    -0

  • 4636. 匿名 2020/10/09(金) 22:52:16 

    エージェント経由で申し込んだ紹介予定派遣の
    最終面接の結果が今日出るって言われてたんだけど連絡なかった。
    担当者に電話&メールしても音沙汰無し。
    落ちてると思うけどそれならそれで早く言って欲しい
    これ月曜まで待たなきゃ行けないの?

    +12

    -0

  • 4637. 匿名 2020/10/09(金) 22:59:21 

    >>4597
    前ここで介護の内定でた人が数ヶ月後に同じように仕事が決まるとは限らないって言われたって書き込んでたよ

    +8

    -0

  • 4638. 匿名 2020/10/09(金) 22:59:58 

    >>4621
    学校関係は、民間みたいな合理化が一切ないから人も機械も古いですよ…
    親戚が入った大学事務局は、エクセルを使えないお局様が牛耳ってたそうです。
    親戚は、800倍の面接で選ばれたらしいのですが、とくに優秀なわけではなく、気が小さくて弱っちい外見です(中身も)。そこが職員に気にいれられたのだと聞きました…。

    +6

    -0

  • 4639. 匿名 2020/10/09(金) 23:05:25 

    職務経歴の欄はどうしていますか?
    私は出来るだけ長く勤めたとこだけ書いてます

    +4

    -1

  • 4640. 匿名 2020/10/09(金) 23:08:21 

    >>4638
    履歴書と職務経歴書をPCで作成して面接に行ったら驚かれました。職務経歴書まで持ってくる人はいないと。本当にPCのスキルは不要みたいでした。非正規でも長く働けそうだったので採用されたかったです。

    +10

    -0

  • 4641. 匿名 2020/10/09(金) 23:11:21 

    すき焼き肉半額で買ったので、明日はこれを食べるために勉強死ぬほど頑張る。やるしかない、逃げない、やれ自分!

    +17

    -3

  • 4642. 匿名 2020/10/09(金) 23:19:04 

    欲しいものとかしたいことがあっても職が決まったら買おう(やろう)…って思って、したいことリストがどんどん溜まってく
    本当切ない

    +18

    -0

  • 4643. 匿名 2020/10/09(金) 23:23:34 

    >>4629
    友達はバイト→契約社員→正社員になったよ。

    +6

    -0

  • 4644. 匿名 2020/10/09(金) 23:25:07 

    立ち止まって1人で泣いててもしょうがないね。今やれる事やらないとね。ちゃんと動きます。

    +21

    -0

  • 4645. 匿名 2020/10/09(金) 23:37:16 

    >>4627

    在職中で精神的な限界が近いものです。
    正直なところ気持ちの切り替えは出来ておらず休みの日もしんどさを引き摺っています。
    さすがに年内には内定が欲しいのですが、既におせちやクリスマスケーキの予約が始まってる事に焦りを感じ、たまに眠れなくなります。

    +9

    -1

  • 4646. 匿名 2020/10/09(金) 23:43:34 

    >>4643
    お友達アルバイトから正社員になったのですね夢があります!

    +1

    -0

  • 4647. 匿名 2020/10/09(金) 23:52:19 

    >>4631さん、ありがとうございます!友だちに、話を聞いてもらうことにしました(*´`*)

    +2

    -0

  • 4648. 匿名 2020/10/09(金) 23:55:59 

    >>4645さん、お返事ありがとうございます。
    私も、同じ感じで休みの日は疲れがドットでて寝込んだりしてしまいます。。
    いま、就業中の職場からは、いわゆる肩たたきをされています。早くやめてほしいみたいで、面談では上司に人格を否定されたり、退職も1つの手だよ?と言われたり。
    そのやり取りと、転職活動で疲弊してます😅

    +13

    -0

  • 4649. 匿名 2020/10/09(金) 23:59:18 

    前向きに!前向きに!で、疲れちゃった人はいませんか?
    一度、感情を全部だして泣いたり、思いきり落ち込んだら楽になるのかな

    +21

    -1

  • 4650. 匿名 2020/10/10(土) 00:14:06 

    先月までは働いてたのに、今月は1日求人見てガルちゃん見て終わる。何もしてないのに疲れる。

    +18

    -2

  • 4651. 匿名 2020/10/10(土) 00:24:16 

    >>4627
    自然の多い所か温泉です

    +3

    -0

  • 4652. 匿名 2020/10/10(土) 00:25:22 

    9月中頃から転職活動しています。
    参加よろしいでしょうか?
    氷河期世代なのですが、これまでは、サクッと就職が決まることが多かったのに、今回は、面談が途中でなしになったり、職場見学にいったのに見送られたりと、自信をなくしてしまっています。
    また、日程調整疲れも起こしてます、、、

    +21

    -4

  • 4653. 匿名 2020/10/10(土) 00:29:08 

    派遣の職場見学で、一番長く続けた仕事をやめた理由を教えてください、と、言われたのですが、これって本当は、NGな質問事項なのかな?
    答えたくなかったなあ。
    超大手企業です。。。

    +8

    -12

  • 4654. 匿名 2020/10/10(土) 00:55:12 

    >>4653
    私は契約満了だっとか言ってるよ
    確かにどこも聞いてくるけど嫌味な所もあれば
    そんなつもりで聞いたんじゃないてとこもある
    後者は純粋に疑問なんだろうね

    +14

    -0

  • 4655. 匿名 2020/10/10(土) 00:58:55 

    人類が燃えてなくなる悪夢を見た。
    本当に怖い映画並みの、ストーリー性のある夢みて目が覚めた。
    よく寝てよく食べて、元気に転職活動したいけれど、悪夢とか、どうしようもない。

    +6

    -0

  • 4656. 匿名 2020/10/10(土) 01:02:39 

    44歳独身一人暮らし無職。転職回数は7回。今までは在職中に次決まったけど、決まらないまま辞めてしまいました。初めての無職。人生詰んでる。

    +29

    -1

  • 4657. 匿名 2020/10/10(土) 01:12:13 

    >>4648

    その状況なら私は辞めてしまうかもなので、辞めないで転職活動されてる事は凄いですが無理だけはしないで欲しいです。

    私は先月内定を貰ったのですが、男尊女卑的な感じのする会社で、待遇は良かったのですが直属の上司になる面接官2名の面接中の言葉や態度からどう考えても上手くやっていけないだろうなと辞退しました。

    その後転職活動の動きがあまりなく、今の会社を辞めたい感じがピーク近くまで達して来た今になって辞退した事が正しかったのか解らなくなって来ました。

    私は若くないので難航&ミスると後がないので慎重になってしまい煮詰まってしまいますが、短時間でも違う事に目を向けて気を逸らせるようにはしています。

    お互い、早く笑える日が来るといいですね。

    +17

    -1

  • 4658. 匿名 2020/10/10(土) 01:18:12 

    >>4573
    個人的にはそのまま直雇用で探したほうがいいと思います。私は派遣だと全然決まらなかったので直雇用の求人に切り替えました。
    今派遣で働いたとしたら3年後は40近くでしょうし、なおさら転職が難しくなるのでは。

    +15

    -0

  • 4659. 匿名 2020/10/10(土) 01:29:23 

    最近、尋常じゃないほど無気力な状態になってベッドに横たわったまま何時間も動けないってことが毎日続いてる。
    今もまさにそうでお皿洗ってないしお風呂も入ってないしやらなきゃいけないことがいっぱいあるのに体が動かないしやる気が本当に起きない。
    頑張ってたつもりだけどだんだんメンタルやられてるのかな

    +33

    -0

  • 4660. 匿名 2020/10/10(土) 01:51:55 

    結婚してない、仕事みつからない、若くない、積んできたけど生きてるだけで偉いなぁっていう凄い悟りみたいな気持ちになれるのは経験かさねて年齢もかさねたからで、それは良かった。

    +19

    -4

  • 4661. 匿名 2020/10/10(土) 02:09:19 

    >>4660
    同じ状態だけど生きてるだけで偉いなんてそんな事思えない。経験がたりないのかな…。誰にも必要とされてないし、私なんて生きてても死んでても世の中変わらないし、でも死ぬ勇気もなくて、ただ生きてるの辛い。

    +18

    -2

  • 4662. 匿名 2020/10/10(土) 02:25:40 

    >>4573
    同じ状況。年齢も同年代。正社員での就職希望してるけど、書類選考でおちまくる。面接もおちる。
    派遣に切り替えて探すしかないかなと考えてるところ。

    +15

    -1

  • 4663. 匿名 2020/10/10(土) 02:58:41 

    >>4615
    私はクリップが返って来ない会社が1社だけあった
    正直使い回ししてたから返せよ〜(泣)って思った

    +6

    -6

  • 4664. 匿名 2020/10/10(土) 03:09:46 

    そもそも派遣で面接するなよ、と思う
    職場見学なんだから見学だけにして終わりにしてほしい
    違法なんだし

    +26

    -1

  • 4665. 匿名 2020/10/10(土) 04:01:55 

    >>4610
    ハイスペがゴロゴロ就活してるのかな…

    +9

    -1

  • 4666. 匿名 2020/10/10(土) 04:23:46 

    なんでこんなにうまくいかないんだろ

    +9

    -0

  • 4667. 匿名 2020/10/10(土) 05:13:50 

    >>4653
    やめた理由ってだめなの?
    そこは企業も絶対的に知りたいのでは?
    だって履歴書にもかくよね

    例えば彼氏の有無を聞かれて、それはNG質問なはずです。と答えたら、なるほど、も向こうもなるとして
    辞めた理由を問われて、それはNG質問なはずでは?と言い返したら、向こうも、うわぁ…だと思うけど
    辞めた理由NGじゃなかった?答えたくなかったー。
    とか、こんな自分勝手な人むりだ思う

    +17

    -3

  • 4668. 匿名 2020/10/10(土) 05:14:34 

    >>4610
    これみて、なるほど、これ相当でないとだめなのかと思った

    +3

    -0

  • 4669. 匿名 2020/10/10(土) 05:16:31 

    >>4633
    うわー。いいなーだけど西側は遠すぎ!!

    +0

    -0

  • 4670. 匿名 2020/10/10(土) 05:17:42 

    >>4621
    え!?事務歴そんな長くて落とされるの!?
    テンキーのみでよくて!!
    驚き

    +7

    -1

  • 4671. 匿名 2020/10/10(土) 05:20:04 

    >>4627
    私ネットに書いてるよ

    +1

    -1

  • 4672. 匿名 2020/10/10(土) 05:27:31 

    >>4589
    電話きてるけどずっとこわくて折り返しできないー!みたいな人が会社でバシバシ動ける人とは思えない…

    +20

    -5

  • 4673. 匿名 2020/10/10(土) 05:28:10 

    マイナスをめっちゃほかのトピに書いてるよ
    そうしないと鬱憤がすごい

    +1

    -7

  • 4674. 匿名 2020/10/10(土) 07:06:24 

    >>4670
    逆に求めてる人材よりスキル高すぎてって場合もあると思う

    +12

    -0

  • 4675. 匿名 2020/10/10(土) 07:09:25 

    >>4656
    在職中に決める!て意気込んでると在職中に決める事にとらわれて良い会社が見極められなそうだし、じっくり仕事を探せる機会と捉えても良いかも
    今は失業保険ももらえるの早くなったし初めての無職ならもらえる期間も長いと思うよ

    +10

    -2

  • 4676. 匿名 2020/10/10(土) 07:11:25 

    >>4660
    そう言う似たような心地になって「寺、求人」で検索したら事務員募集してたので応募してみた。そこも1人の応募に50人以上来てるらしい。

    +11

    -0

  • 4677. 匿名 2020/10/10(土) 07:40:06 

    >>4664
    派遣の職場見学って面接なんですか?面談と面接って一緒なんですか?

    +5

    -0

  • 4678. 匿名 2020/10/10(土) 07:58:52 

    >>4675
    え?在職中のがじっくり決められないか?
    えーこんな職場ないわーとか面接で思ってもすぐ切れるし
    これが無職だと食らいつくかもしれないじゃん

    +6

    -2

  • 4679. 匿名 2020/10/10(土) 08:04:38 

    >>4664
    見学と面接って別なの?
    見学は館内うろついて説明しておわりってかんじ?面接なしだとゆっくり座らないってこと?

    +3

    -0

  • 4680. 匿名 2020/10/10(土) 08:07:12 

    >>4664
    その場合、こちらも断れないのでは?

    会社側は来てもらう前提、こっちは見学後選択の余地ありだとおかしくない?

    +4

    -0

  • 4681. 匿名 2020/10/10(土) 08:15:38 

    >>4677
    横ですが、職場見学という名の実質面接みたいなものかなあ。
    まあ職歴を自分でザッと言うだけなので志望理由とか自己PRとかやる必要なくて楽だけど。
    同行する営業さんによって面談の場の空気が和んだり本当ぜんぜん違う。
    営業さんの人柄のおかげで顔合わせが盛り上がって就業に繋がった現場が一度あった。

    +8

    -1

  • 4682. 匿名 2020/10/10(土) 08:23:02 

    >>4678
    在職中は忙し過ぎて、辞める日も決まってたし決められなかった

    +0

    -0

  • 4683. 匿名 2020/10/10(土) 08:57:31 

    >>3512
    直近に勤めてたとこ以外はまとめちゃって大丈夫だと思うけどな。
    わたしはいつも3社になるようにまとめてる。

    +5

    -6

  • 4684. 匿名 2020/10/10(土) 09:03:01 

    思い切って外資に応募した
    コーヒー紅茶無料だって♡

    +9

    -9

  • 4685. 匿名 2020/10/10(土) 09:30:28 

    >>4653
    契約満了で、、、と伝えれば何も問題ないですよ。
    派遣なので詳細に説明する必要は全くないし。

    +6

    -0

  • 4686. 匿名 2020/10/10(土) 09:35:04 

    >>4664
    こちら側のスキルシートは事前に確認してるんだから社内を軽く案内してもらって業務の説明を含んだ質疑応答にしてほしい。
    書いてある職歴をいちいち説明するのは面倒。

    +9

    -0

  • 4687. 匿名 2020/10/10(土) 09:36:37 

    どういうときに受かるのかわかんないよね。
    前の職場ですごい空気読めないし指示したこともできず、単純作業でミス出す人雇って大変だったんだけど、面接で上手く取り繕えるタイプだったのかなって思う。
    それが苦手なら面接対策がんばるしかないか。

    +9

    -0

  • 4688. 匿名 2020/10/10(土) 10:25:43 

    >>4687
    そういう人ってキャリコンの指示通りに動いて
    書類上や面接の受け答え時だけ有能人材を装えたとかかな。
    実際の面接場面を見せてほしいくらい。

    +3

    -0

  • 4689. 匿名 2020/10/10(土) 10:25:47 

    >>4681
    >志望理由とか自己PRとかやる必要なくて楽だけど。

    まさか、これなら行くの精神的に楽だわ…!!派遣いいね
    だめだってところはすぐ辞められるし

    +0

    -7

  • 4690. 匿名 2020/10/10(土) 10:31:52 

    >>4667
    ごめんなさい。。。
    きのうから、面談&求職活動疲れで、ずっと泣いてて、本来してはいけない質問なら、されたくないし、いいたくいよなーと、つい愚痴をかきこんでしまいました。ここくらいしか、吐き出す場所がなくて。すみませんでした。
    ごめんなさい。

    +4

    -8

  • 4691. 匿名 2020/10/10(土) 10:35:03 

    >>4686
    よこ
    そういう契約ってなら全然問題ないしそれでいくべきなんだろうけど、
    企業とて書類みてスキルみてから、この人!ってなって会ってみて、ないわぁ…ってのがあるわけだから
    それを派遣なら断れないってのは不思議
    婚活でもそうだけど、会うと全然人柄違うやん!みたいなことあるし
    だから書類、面接って一般企業はあるんだろうに、派遣だけ有無を言わずに会った瞬間ダメでも合格させろって制度自体不思議

    その制度だって決まってるならやりきるべきだけど
    そんなの絶対むりそうなのに、なんでそんな制度にしてんの?
    いや、絶対それならそれでいいのに、やっぱり一般企業みたいに会ってからダメでした〜ってのがあるからお断りされてるみなさんがいるわけでしょ?
    だったらそりゃ会えば印象変わるんだからそんな制度に設定してるのがむりじゃない?
    初めから面接制度ならみんなも落とされても理解するわけだよね

    合否でも合格者のみっていえば連絡なくてもこっちは納得するわけで
    落とされるから納得いってないわけじゃないわけよね

    +5

    -6

  • 4692. 匿名 2020/10/10(土) 10:37:15 

    >>4690
    いや、だからみなさんの言ってる辞めた理由は別にダメな質問ではないのは事前にわからないのですか?

    +5

    -2

  • 4693. 匿名 2020/10/10(土) 10:38:17 

    >>4684
    なんでこれマイナスなの?
    高スペだから?
    私なんか羨ましいとすら思ったけど
    コーヒーとか紅茶飲みたいしw

    +4

    -13

  • 4694. 匿名 2020/10/10(土) 10:40:09 

    みんな何ヶ月ですか?
    今いる人はコロナ前の人で無職いないですよね?いるとして在職か

    コロナ前から無職の人いる?
    まさかこうなるとはね
    ゆっくりしてからーと思ったのに、その頃には世の中の動きがもう…

    +3

    -9

  • 4695. 匿名 2020/10/10(土) 10:46:47 

    >>4692
    ん?退職理由聞くのって、労働派遣法みたいなのの禁止事項だよね?!

    +2

    -6

  • 4696. 匿名 2020/10/10(土) 10:48:51 

    >>4691
    めちゃわかるー!元から面接なら、なにかが合わなかったんだと思えるけど、採用前提の職場見学だから、落とされると無駄に傷つく笑

    +7

    -0

  • 4697. 匿名 2020/10/10(土) 10:51:06 

    在宅ワークのトライアウトを受けてみて、初めてスプレッドシートを触った!Excelみたいなもんだろうと思ってたらExcelより便利そう。
    使いこなせるようにならないと在宅ワークも出来ないのかな…受かる気がしない

    +1

    -0

  • 4698. 匿名 2020/10/10(土) 10:52:08 

    >>4676
    その求人気になりすぎる笑
    てか、『寺 求人』で検索かけるとか面白すぎる

    +14

    -0

  • 4699. 匿名 2020/10/10(土) 11:02:04 

    >>4669
    お金ないし、日払いあるから、やりたいけど、ブラックのイメージ強くて躊躇してる
    しかも朝早くて勤務時間長い…
    どなたかAmazonの倉庫やったことある人いますか

    +3

    -3

  • 4700. 匿名 2020/10/10(土) 11:03:01 

    >>4695
    禁止事項だけどふつうに聞かれるよ…
    言わなくてもいいとか言われたけど言わなきゃいけない雰囲気だし

    +3

    -3

  • 4701. 匿名 2020/10/10(土) 11:04:24 

    >>4692
    粘着質ねえ

    +5

    -5

  • 4702. 匿名 2020/10/10(土) 11:05:09 

    もう事務自体が向いてないのか
    時計職人目指そうかと求人探してしまう…専門学校行ってないと無理なのかなぁ

    +20

    -1

  • 4703. 匿名 2020/10/10(土) 11:05:20 

    >>4700
    そうなんです。答えるしかないのわかってるからもちろん笑顔でハキハキ答えるんですけど、結果落とされると、なんで禁止事項について聞いてくるんだー!と、落ち込んでしまって笑
    大分弱ってるんだと思います笑
    つい愚痴を書き込んでしまいました。

    +5

    -8

  • 4704. 匿名 2020/10/10(土) 11:09:01 

    >>4632
    入社前のではなくバスが来て一斉にやるやつです。
    私は前の会社で今年受けたので断りましたが、断った後に自腹と聞きました。確か6.7千円くらいだったかな。

    面接時、在籍中で事務服が上下からだったのもあり前の会社の事務服で行きました。

    採用後、服装はどうしたらいいか確認したら面接の時の格好でいいよと言われたのでそのまま着て行ってるのですが制服支給の話はなくそのままです。

    古くからいる人は支給してもらってます。

    +0

    -0

  • 4705. 匿名 2020/10/10(土) 11:10:04 

    >>4704
    上下からではなく、上下黒の間違いです。

    +0

    -0

  • 4706. 匿名 2020/10/10(土) 11:10:28 

    エン転職とかマイナビ転職みたいな大手求人サイトに載ってる求人はどれだけすごい倍率なんだろう・・・特に事務職。
    来週面接が決まったけど、ものすごい数の人が受けてるだろうに絶対通る自信ない。
    もう漫画みたいに道端で金持ちの家の家事手伝いの張り紙とか見つけないかな。
    面接行くのもただじゃないし、履歴書・職務経歴書も手間かかるし疲れた。

    +28

    -1

  • 4707. 匿名 2020/10/10(土) 11:22:23 

    >>4610
    友達が大手電機メーカー勤めだけど
    この秋から来た派遣さんは、事務スキルは至って普通だけど語学が堪能な方ばかりだって。
    英語に加えて中国語の対応ができる人が多いそう。
    貿易とか翻訳の仕事をコロナで切られて一般事務に流れてきてるみたいだよ。

    +16

    -0

  • 4708. 匿名 2020/10/10(土) 11:30:56 

    >>3824
    あ、やっぱり面接に履歴書と職務経歴書は持参したほうがいいんだな…メールですでに送ってるからいいかなと思ってた。

    +3

    -0

  • 4709. 匿名 2020/10/10(土) 11:58:00 

    >>4702
    わたしも事務は向いてないと感じはじめてきた
    事務ってコミュ力ないとハブられて仕事もスムーズいかなくなる…

    +12

    -0

  • 4710. 匿名 2020/10/10(土) 11:59:57 

    事務向いてない人は向いてないよね。確認しっかりできないとかはちょっと…なんの仕事にも当てはまるかもだけど、要領よくて気が回る人が向いてると思う。

    +14

    -0

  • 4711. 匿名 2020/10/10(土) 12:19:07 

    事務って簡単っていう人いるけど、全然簡単じゃなくねと思う。エクセルワードパワポアクセスバリバリ使えるけど、人間関係が無理だったー

    +13

    -1

  • 4712. 匿名 2020/10/10(土) 12:26:15 

    楽な方を気づいたら探しがちだけど、またそれやったら意味ないから正社員につけるまで頑張る。
    自分の職歴のために

    +14

    -0

  • 4713. 匿名 2020/10/10(土) 12:53:19 

    >>4707
    やっぱり、今は同じ事務系でも違うジャンルの人達が流れてきてるんだね。
    そうなると入る隙がなくなるわ。
    コロナ落ち着いてきたら元の職種に戻る人もいるんだろうけど、しばらくはキツイ状況が続くね。
    無能はおとなしくしてろと安易に言われてるような気がするわ。

    +14

    -1

  • 4714. 匿名 2020/10/10(土) 13:07:17 

    ハロワの検索PCなんであんなに使いづらいんだろう…
    もっとやりやすい検索サイト見習ってほしい

    +14

    -0

  • 4715. 匿名 2020/10/10(土) 13:08:26 

    >>4610
    20代なら年齢制限の足切りはなく30代以上よりチャンスありそうだし、決して簡単じゃない資格あるのに、それでも紹介予定派遣なのか…。想像してた以上に労働市場厳しいって分かったわ。

    +5

    -0

  • 4716. 匿名 2020/10/10(土) 13:22:04 

    >>4710
    私電話苦手。

    +8

    -0

  • 4717. 匿名 2020/10/10(土) 13:25:01 

    >>4693
    逆になぜ高スペだと思ったの?

    多分だけど、珈琲、紅茶飲み放題の点でマイナスくらったんじゃないかな。
    違うかな?

    +13

    -1

  • 4718. 匿名 2020/10/10(土) 13:25:39 

    経理で仕事を探しているのですが、都内、みなし残業代45時間含んで22万3000円という求人を見つけました。
    しかも、22万3000円〜ではなく22万3000円といいきっ言い切ってるあたりが悪質な気がします。

    +10

    -6

  • 4719. 匿名 2020/10/10(土) 13:34:58 

    派遣、エントリーしても落とされる。
    時給も1350円のところでも落とされる。


    もう辛い。。。

    +13

    -0

  • 4720. 匿名 2020/10/10(土) 13:40:40 

    >>4719
    事務ですか?

    +2

    -0

  • 4721. 匿名 2020/10/10(土) 13:41:00 

    アルバイトの面接で服装指定なしでもスーツ着て行った方がいいですよね・・・?アルバイトの面接が学生以来で違う意味で緊張する

    +3

    -0

  • 4722. 匿名 2020/10/10(土) 13:43:32 

    >>4721
    ふざけた格好じゃなきゃ私服でいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 4723. 匿名 2020/10/10(土) 13:56:18 

    受けてみようかな~って求人がやっとあって、ネットでその会社のサイトがあったから見てみたら、会社の中がどよーんとした雰囲気だった。写真から伝わる古い感じというか…。
    やっぱり受けるの辞めようかな。無駄な面接はしたくないと思ってしまう(T_T)

    +11

    -0

  • 4724. 匿名 2020/10/10(土) 13:56:34 

    >>4711
    それはエンジニア適性があるということでは…
    コーダーやプログラマーに向いてると思います

    +7

    -1

  • 4725. 匿名 2020/10/10(土) 13:58:41 

    事務は楽ていうけどそうでもない
    医療の方にいたけどなんだかんだコミュ力いる

    +9

    -0

  • 4726. 匿名 2020/10/10(土) 14:12:04 

    >>4700
    よこだけど
    当たり前に聞かれるから普通の質問だと思ってた
    違反ならその旨伝えて答えなきゃいいと思うけど?
    その場合は拒否権あるとして、その人は会社の行事の有無や退職者の理由や今回の募集理由も聞くつもりはないということだよね?
    こっちは知りたいがこっちの前職のことはスルーしてよね、は無理だよね

    +14

    -1

  • 4727. 匿名 2020/10/10(土) 14:13:52 

    >>4711
    そんなにやりとりします?
    私は取引先としましたが
    ただ、うちの会社はいいとしても取引先がパンチが効いた会社が多く…どの人も社風なのか雰囲気わるくてびびる
    自分の会社のミスのくせに、はぁ!?みたいな対応とか
    ただやりとりは必要ですよね

    +1

    -0

  • 4728. 匿名 2020/10/10(土) 14:19:41 

    >>4690
    法的に違反なのは知らなかったけど、とりあえず聞かれたところで不満大爆発になるほどの質問でもなく、こちらも想定していく理由だし
    それを、本来聞いちゃいけないのに聞いてきて!ムキーってなるのはすごいと思います
    すごくその質問がきて落ち込んで悲しくて悲しくて…のようだけど
    あなた以外はほぼ【聞かれる】想定で面接挑んでると思ってます。

    逆になにを質問されると思って面接行ったのだろう?

    +17

    -5

  • 4729. 匿名 2020/10/10(土) 14:20:58 

    >>4622
    先着なの?応募

    +0

    -0

  • 4730. 匿名 2020/10/10(土) 14:22:29 

    ずっと事務だけど毎回人間関係で辞めてる。

    +9

    -0

  • 4731. 匿名 2020/10/10(土) 14:22:46 

    >>4729
    独立行政法人で人気あったのかな

    +0

    -0

  • 4732. 匿名 2020/10/10(土) 14:26:23 

    >>4720
    はい。事務です。
    希望時給落としても全然通らずです。

    +0

    -0

  • 4733. 匿名 2020/10/10(土) 14:27:11 

    以前不採用になった会社が定期的に掲載されてる。条件は悪くないのに人が居着かないんだろうか。

    +6

    -0

  • 4734. 匿名 2020/10/10(土) 14:32:03 

    >>4727
    同僚との関わりが苦手でした
    ランチ強制、、とか

    +9

    -0

  • 4735. 匿名 2020/10/10(土) 14:36:18 

    >>4716
    私も電話嫌だ、引継ぎだけならいいけど個人のお客さんへのアポ電とかあった時の事務は辛かった。
    苦手なのに、電話で「あっ」って言ってしまう癖を社長に笑われて余計に電話が苦手になった。

    +8

    -0

  • 4736. 匿名 2020/10/10(土) 14:43:11 

    私は飽き性なのか、一箇所で長くずーっとというのがどうも苦手です。どんなに良いスタッフの職場でも長くいるとなんだかんだで人間関係が濃くなるのがどうしても嫌である程度の期間になると自然と辞めてしまってます。工場とかで無心に働けるところのが合ってるのかもと思い始めました。極力人と関わらない仕事がしたいです……。

    +32

    -1

  • 4737. 匿名 2020/10/10(土) 14:46:53  ID:j93mv1YDs4 

    事務以外の攻めたいけど、あんまないんだよね…。

    +14

    -0

  • 4738. 匿名 2020/10/10(土) 14:53:49 

    コメント欄が殺伐としてる気がする。
    私もなかなか決まらないし、
    きーってなることもあるけど、
    ここではみんなで励まし合いながら
    頑張っていきたい。

    「あなたみたいな人企業は取りたいと思わない」
    「なんでそれが嫌だと思うのかわからない」とか
    やたら上から目線なコメントも見るんだけど、
    逆に私はそんなコメントするような人を取りたくないと思った。

    +15

    -10

  • 4739. 匿名 2020/10/10(土) 15:01:46 

    >>4728
    横だけど、何回謝れば粘着されないの?
    ムキーなんてなってないじゃん。
    何度も謝って可哀想

    +11

    -5

  • 4740. 匿名 2020/10/10(土) 15:04:29 

    >>4717
    なにがなんでも自分に資質がなくても外資は高スペとは認識しないみたいなやせ我慢がこの人だけすごいw

    +0

    -7

  • 4741. 匿名 2020/10/10(土) 15:05:24 

    >>4738
    外資なんて高スペじゃないよ?みたいなね

    +0

    -7

  • 4742. 匿名 2020/10/10(土) 15:06:23 

    >>4730
    変な人が入ってくるってこと?
    しばらくいられるのに辞めるってことは

    +1

    -3

  • 4743. 匿名 2020/10/10(土) 15:07:54 

    転職決まって来月1ヶ月有給消化するんだけど、東北に一人旅行こうか考えてる
    彼氏でもいればなぁ

    +3

    -17

  • 4744. 匿名 2020/10/10(土) 15:08:42 

    土日だから新しい求人ない
    土日こそ時間あるのに

    +6

    -0

  • 4745. 匿名 2020/10/10(土) 15:12:19 

    >>4606
    わかる。募集要項のスキルは満たしてるから、書類選考くらいは通るだろうと思ってた企業からスキル不足とか言われてお祈りされた。だったら細かく要件書いとけよって憤慨してるところ。

    +11

    -0

  • 4746. 匿名 2020/10/10(土) 15:18:41 

    ずっと事務してきたけど正直向いてないというかつまらない。
    接客要素ありの仕事がしたい。受付とか…
    けど年齢的に需要なさそう。
    事務もそんな高スキルの人たちが流れてきてるなら自分に何ができるというんだ…

    +16

    -0

  • 4747. 匿名 2020/10/10(土) 15:22:06 

    >>4736
    私もです。人間関係煩わしいから期間決まった仕事を転々とするのが好きなのですが周りから見たら定職にもつかず…て思われてそう。まぁ友達いないしどうでもいい。
    短期の仕事探せばいろいろありますよ。

    +17

    -0

  • 4748. 匿名 2020/10/10(土) 15:24:41 

    実家に戻ろうかな。

    +14

    -0

  • 4749. 匿名 2020/10/10(土) 15:28:07 

    土日だから荒れてきてる?

    +5

    -0

  • 4750. 匿名 2020/10/10(土) 15:28:59 

    地元企業の小さな会社、小さいけどホワイト寄り事務職求人1人枠に応募100人近くきたって。
    採用されたのはアラフィフ女性で会社の仕事要望に応えられるか意志とあと経験、その他に落ち着いた人がいいとの同僚の希望だったらしい。年齢じゃないと思うけど落ち着きって部分何か希望が持てるな。40代就活、がんばるぞ。

    +22

    -0

  • 4751. 匿名 2020/10/10(土) 15:32:46 

    >>4739
    本当だよねえ。追い討ちかけるように追い詰めなくてもいいのに。

    +15

    -4

  • 4752. 匿名 2020/10/10(土) 15:33:31 

    >>4728
    私も横だけど、初めから読んだ。
    ここまで責められるほどのこと書いてないよね?しかも謝ってるのに。そもそも謝るようなことでもないし。
    虐めてるみたいに見えた。

    +17

    -4

  • 4753. 匿名 2020/10/10(土) 15:33:36 

    事務職で就活してきて色々情報耳に入ったりすると
    職場の年齢の調和って結構大きいんだね。
    募集要項にある匂わせの年齢制限的なやつ、あれでまず
    応募するかの第一判断だわ。

    +23

    -0

  • 4754. 匿名 2020/10/10(土) 15:36:16 

    >>4739
    私も最初から読んだけど、ここまでいわれるような内容ではないよね。
    叩いてる人はここで虐めしてストレス解消でもしてるんじゃないかと思った。
    通報するわ。

    +7

    -12

  • 4755. 匿名 2020/10/10(土) 15:38:00 

    >>4736
    あー、全国転勤する人が似たようなことを言ってました
    最初の1年はみんな外面よく接してて、3年めぐらいからドロドロしてくるから3年で転勤が一番ラクなんですと。

    そういや学校も、進学してリセットですし。
    同じ職場に飽きて転職しちゃう人は確かに多いですね…

    +15

    -0

  • 4756. 匿名 2020/10/10(土) 15:39:01 

    >>4741
    あなたのことを言ってんだよ!!!

    +5

    -2

  • 4757. 匿名 2020/10/10(土) 15:40:56 

    >>4740
    かわいそうに〜〜かわいそう😭

    +0

    -0

  • 4758. 匿名 2020/10/10(土) 15:41:38 

    >>4693
    我が社は中小ですがコーヒー紅茶飲み放題です
    あなた、幸せね

    +4

    -1

  • 4759. 匿名 2020/10/10(土) 15:43:33 

    外資って容赦なくリストラするよね、明日から来なくていいみたいな
    もし入れたらコーヒーの味を噛み締めるんやで
    これが高スペの味やでー

    +10

    -3

  • 4760. 匿名 2020/10/10(土) 15:44:01 

    今日も目新しい求人なかった。

    +6

    -1

  • 4761. 匿名 2020/10/10(土) 15:46:18 

    >>4758
    じゃあ、あなた幸せでは?

    +0

    -0

  • 4762. 匿名 2020/10/10(土) 15:47:42 

    一番若かったけど、経験あってもスキルなくて落ちた!
    今日は、簿記3級さえバカで進まないから肩ならしに初級からやろうと思う(いつでも受けれるし

    +6

    -0

  • 4763. 匿名 2020/10/10(土) 15:48:08 

    ここお察しトピだよね…
    雑談トピで、転職トピは散々バカばっかりあそこ見てたらむり!!って見ないで転職した人がいたけど

    今となっては、ですよね…。

    +2

    -10

  • 4764. 匿名 2020/10/10(土) 15:53:01 

    >>4762
    経験あってもスキルがない??突っかかりたいわけじゃなくて単純に知りたい、経験あってもダメな場合もあるんだね、誰ならいいのよ

    +5

    -0

  • 4765. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:10 

    >>4764
    いや、意味わかるけど…?

    +0

    -10

  • 4766. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:49 

    >>4765
    >>4763
    …。同一人物?私もわからない、教えて?

    +2

    -0

  • 4767. 匿名 2020/10/10(土) 15:59:36 

    >>4736
    飽きっぽい人は工場で無心に作業がずっと続くとこ行ったらもっと辛いと思うよ
    それに極力人と関わらないとは対極な気がする工場

    +17

    -0

  • 4768. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:24 

    >>4736
    私は逆だな
    実際、辞めてまた新しい人間関係作って仕事も覚えててなんか苦手です
    特に新しい仕事する時はミスのないようにて注意しすぎてて白い目で見られるのが嫌だし
    同じこと繰り返してる方が絶対楽だな

    +15

    -0

  • 4769. 匿名 2020/10/10(土) 16:04:09 

    >>4736
    飽きっぽいと定期的に人事異動があるとこがいいけどなかなか中途採用のそういうとこって見つからないな

    +8

    -0

  • 4770. 匿名 2020/10/10(土) 16:05:18 

    今日前職から離職票などが届いた。今思えば些細な事で辞めてしまった後悔しかない。早く職に就いて忘れたい。

    +17

    -1

  • 4771. 匿名 2020/10/10(土) 16:05:46 

    先月面接した会社、不採用の場合履歴書は返送しませんって言われてたのに履歴書返って来た!しかもクリアファイルにちゃんと入ってた(笑)!

    「○○様の大切な個人情報が載っておりますのでやはりお返しします、面接に来ていただいてありがとうございました」って感じの事が書かれた手書きの紙も入ってて、なんかほっこり。

    いい会社もちゃんとあるんだよね…頑張るわ…。

    +37

    -3

  • 4772. 匿名 2020/10/10(土) 16:09:31 

    >>4771
    私なんか合否に係わらず連絡するって会社から音沙汰ないよ。手書きの紙いいですね。誠実な会社なんだろうな。

    +20

    -0

  • 4773. 匿名 2020/10/10(土) 16:16:49 

    >>4726さん
    >>4690です。
    私の愚痴のせいですみません💦

    決まりでは禁止事項だけど、企業が知りたいことだとはわかるから、立場的にももちろん答えています。

    ほんと、落とされたのが悲しくて、ちょっと愚痴っただけなので💦

    もちろん、禁止事項を聞いてくるなら答えません、って面接でいったりしないですよ💦

    +5

    -7

  • 4774. 匿名 2020/10/10(土) 16:17:54 

    >>4771
    こういう誠意ある対応されるとご縁がなかったのが本当悔しくなるよね。
    ひどい対応の会社が多いから余計に。

    +36

    -0

  • 4775. 匿名 2020/10/10(土) 16:18:03 

    >>4617
    府中に新しく倉庫できたらしくて、2,000人募集してる

    +6

    -0

  • 4776. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:34 

    >>4728
    その質問が来て悲しくて、じゃなくて、落とされたのが悲しく、法的に禁止されている質問されていやだった、けどきちんと答えた、愚痴です、っていってない?
    ムキーっとなってるのはあなたの方のような気がする、、、。
    あなたも、少し落ち着いて。

    +8

    -6

  • 4777. 匿名 2020/10/10(土) 16:27:20 

    >>4754さん、>>4739さん
    ありがとうございます。
    私の愚痴の入れ方がよくなくて、何か不快にさせてしまったのかもしれませんが、とても落ち込んでいたので味方?をしてくださる方がいて、すごく救われました。

    +6

    -6

  • 4778. 匿名 2020/10/10(土) 16:31:05 

    >>4750
    すごいなぁ、希望の星だねその人⭐️
    そういったお話聞けるとなんだか勇気づけられるよ
    私も頑張ろう!

    +10

    -0

  • 4779. 匿名 2020/10/10(土) 16:33:56 

    特許事務所の仕事って難しいのかな

    +3

    -0

  • 4780. 匿名 2020/10/10(土) 16:43:48 

    正社員の退職金って二千万とかだと思ってた、子供んとき
    それが老後の暮らしになると(それでも60で定年してもむりだけどさ)
    あと、ボーナス200万とかあるのかと勘違いしてたww

    今退職金って中途ならそこから長くいたって30万とかじゃない?
    ボーナスも正社員20万とかだよね

    +18

    -0

  • 4781. 匿名 2020/10/10(土) 16:47:26 

    >>4750
    ここってさ、おばさんとかが希望でるコメント大好きだよね、大好物。
    私同じくなんだけど、それでもその人が百人蹴落とす経歴もってたからだと思って、なんとも希望出ないんだよね

    +9

    -3

  • 4782. 匿名 2020/10/10(土) 16:49:37 

    >>4754
    >通報するわ

    落ち着いて。側から見ればやりあってる人は全員同じテンションだし同じく全員性格が悪い

    +10

    -0

  • 4783. 匿名 2020/10/10(土) 16:57:00 

    >>4779
    特許事務所に限らず士業事務所は先生の城だからヤバイとこ多い気がしてる。周囲の狭い世界でのリサーチだけど

    +4

    -0

  • 4784. 匿名 2020/10/10(土) 17:41:41 

    >>4782
    それはスルーできないあなたも同じですよね。

    +3

    -7

  • 4785. 匿名 2020/10/10(土) 17:43:57 

    一箇所でずっと働くの苦手て人は
    新しい環境、仕事もまた覚えなきゃいけないて状況にすぐ耐えられるんですね
    すごい

    +0

    -10

  • 4786. 匿名 2020/10/10(土) 19:02:12 

    都心やその周辺の方々は内定貰ったりしてるのかな
    若さぐらいしかアピールできん
    事務とか言わないから働きたい

    +7

    -0

  • 4787. 匿名 2020/10/10(土) 19:18:58 

    >>4770
    私も同じだよ
    大切な人達と働ける幸せを手放したのは自分なのにもう戻りたくなってる
    でも体壊してまで働くのは違うと思ったからせめて新しい道でイキイキと働いてますって見せつけたいよw
    まあ…コロナ禍だからいつ就職できるかわからないけどね…

    +8

    -0

  • 4788. 匿名 2020/10/10(土) 19:34:26 

    >>4785
    逆に耐えられる人は転職活動してないかと

    +0

    -0

  • 4789. 匿名 2020/10/10(土) 19:35:53 

    >>4727
    社内の人間関係につまづかない人羨ましいです
    わたしはちょっとしたお喋りも苦手なんで
    この先どこへいっても不安です

    +15

    -0

  • 4790. 匿名 2020/10/10(土) 19:40:24 

    >>4785
    私もすごくそこをびっくりする
    最初の覚えるところが面倒いんだよ
    お局とかさ

    +8

    -1

  • 4791. 匿名 2020/10/10(土) 19:42:52 

    >>4734
    うわぁ…ご愁傷様です。
    そういう雰囲気だけは外から前にわからないもんね?
    まさか面接で、ランチつるむかんじですか?とか強制じゃなくてもハブられますか?とか聞けないわけだし
    先に重要なことはあるわけで

    +5

    -0

  • 4792. 匿名 2020/10/10(土) 19:43:54 

    >>4787
    全同じでわろた
    多少迷惑?をしばらくかけても残るべきだった…。無念

    +3

    -0

  • 4793. 匿名 2020/10/10(土) 19:44:26 

    >>4783
    なんか難しそうだねぇ
    はじめて知ったわww

    +1

    -0

  • 4794. 匿名 2020/10/10(土) 19:45:37 

    >>4702
    目指すものがあるならそれはいいことだと思う
    大半が、自分でもできる仕事ないかな?だよ(給与がよくて)

    +2

    -0

  • 4795. 匿名 2020/10/10(土) 19:53:20 

    >>4791
    派遣ならなんとなく遠回しにランチはみなさんどうされてるんですか?自席ですか?とか聞けるんだけど
    直雇用だと聞きづらいわあ

    +0

    -1

  • 4796. 匿名 2020/10/10(土) 19:59:05 

    >>4790
    仕事覚えるのが得意でも、人間関係がだめで転々としてるわわたし

    +14

    -0

  • 4797. 匿名 2020/10/10(土) 20:03:50 

    >>4795
    昔派遣会社(目黒のウィ◯)にお昼はひとりで自席で食べたい派なのでそういう会社がいいと言ったらお昼はみんなでコミニュケーションとりながら食べるものみたいなお説教くらったことあるwwww

    +4

    -0

  • 4798. 匿名 2020/10/10(土) 20:12:04 

    >>4783
    士業の先生は「難関国家資格を突破出来る頭脳」と「雇われるのは無理と自分でわかってる性格」だからね~。
    難しい性格の先生が多いけどウマがあえば働きやすいよ。
    私は先生が亡くなっちゃたけど…。おじいちゃん先生はそれがあるしねぇ。もう昔話だから皆ブルーにならないでね。

    +5

    -3

  • 4799. 匿名 2020/10/10(土) 20:51:46 

    >>4788
    期間満了や突然の解雇言い渡された方々も沢山いると思います...

    +3

    -0

  • 4800. 匿名 2020/10/10(土) 21:13:12 

    >>4797
    私もそこで少し働いてました!笑
    ゆるーい、テキトーな派遣会社で当時家の事情があってがっつり働いていなかった私には楽な派遣会社でした!

    +1

    -0

  • 4801. 匿名 2020/10/10(土) 21:27:17 

    スーパーにパートの面接行ってきた!
    でもサービスカウンターに行って採用担当者を呼んで貰うときめちゃくちゃ感じ悪かった…
    カウンター内に4人も居たのに3人がやる気無くて愛想悪い感じ
    部門違うけど不安になってきた

    +31

    -1

  • 4802. 匿名 2020/10/10(土) 21:35:08 

    トピずれかもしれないけど、、すみません。
    今年、コロナの影響で仕事を解雇されました。
    コロナ解雇された人?みたいなトピで、そういう旨を書き込みしたら、アンカーが付いて、その職場で一緒に働いてた人が書き込みしたような(内容や口調)返事にびっくりしました。いや、まさかな…考えすぎかなって思った。数ヶ月前のことです。
    その人も、私もほとんどの人が解雇されたんだけど、その人は別の会社に勤め始めて、その解雇された職場に戻ったと聞きました。(下請け会社でした)
    いや、でもまさかと思ってたけど、最近あるトピを見て、やっぱりあの人だ!ガルちゃんやってるんだ…!と確信してしまいました。特殊な仕事だったので、なんとなく分かりました。
    なんか悲しいですね。ほんとトピずれごめんなさいm(__)mいてもたってもいられず…

    +8

    -15

  • 4803. 匿名 2020/10/10(土) 21:50:06 

    >>4802
    そうなんですか!世の中案外狭いもんだからそういう事もあるかもしれませんね

    +5

    -6

  • 4804. 匿名 2020/10/10(土) 21:55:24 

    >>4713
    事務派遣すら高根の花、非正規事務職に入る隙すら無い……
    もう諦めて学生時代やってたアルバイトに戻ろうとするもバイトからも離れちゃってるし面接でも渋い顔された
    どないしよって途方に暮れる

    +21

    -0

  • 4805. 匿名 2020/10/10(土) 21:55:53 

    >>4803
    そうですよね(>_<)
    トピずれなのに、返信いただいてしまって…ありがとうございます😣

    +3

    -7

  • 4806. 匿名 2020/10/10(土) 21:58:24 

    雑談トピの人達が馬鹿にして荒らしに来てるのか 暇人だね~

    +5

    -2

  • 4807. 匿名 2020/10/10(土) 22:01:16 

    >>4767
    確かに私もそう思います
    倉庫会社にいた時事務の傍ら現場仕事もやったけど毎日同じピッキング作業、箱詰め作業も精神的にくるものがあった

    +6

    -0

  • 4808. 匿名 2020/10/10(土) 22:03:47 

    >>4759
    外資いたけどコーヒーメーカーの機会があって美味しかった
    食道にもコーヒー自販機、事務棟の入り口にもコーヒー豆を挽いてくれる自販機があった

    契約切られるまで思う存分味わい尽くしました

    +3

    -11

  • 4809. 匿名 2020/10/10(土) 22:09:29 

    旦那が今日、私が死ぬ夢見たって言ってた。
    不吉な気がするし、今の低賃金フルパートでずっと、、は厳しいし探しても探してもいい求人はなくてずっとしんどいから、死ぬのでも良いのかもと思える。
    正社員離脱しなければ良かったよ。あのときは大泣きして辞めるしかないと思ってたのに今じゃ後悔。。

    +7

    -10

  • 4810. 匿名 2020/10/10(土) 22:19:58 

    人が死ぬ夢っていのは転機が訪れるという意味だと聞いたから
    そんな悪く捉えなくてもいいかもしれないよ

    +31

    -0

  • 4811. 匿名 2020/10/10(土) 22:21:45 

    >>4802
    なにそれこわい

    +1

    -4

  • 4812. 匿名 2020/10/10(土) 22:43:12 

    >>4759
    新卒で外資にいた人と話したけど国立大学の大学院卒業した人でも3年目にクビになったりしていて容赦ないから殺伐してそう。

    +0

    -2

  • 4813. 匿名 2020/10/10(土) 23:03:13 

    顔文字バシバシ使う、トピずれですよね、ごめんなさい!!といいつつ
    すごくコメント待ってるかんじが…愚痴吐いてスルーなんて希望してなくて返事と励ましをほしかったのがすごいわかるコメント
    トピずれですよね!ごめんなさい!
    でも返事ください!待ってます!!スルーどころか励ましてほしいです!!ですよね?

    しかも内容は本当どうでもよくて
    がるに昔の知人いたかも!だもん……
    だからなんなんだよ

    +26

    -7

  • 4814. 匿名 2020/10/10(土) 23:06:22 

    >>4767
    ぼっちだいっすき!一人バンザイ!!のがるみんが工場でマジで一日だれとも話さない作業して、鬱っぽくなったらしい
    ぼっちバッチコイ!!の精神の人でこれなら、仕事によってはかなりきついのかもね

    ただ適度に一人黙々と作業、みたいなのだといいし、大半そうだろね
    作業も休憩も一日帰るまでってなかなかね

    +5

    -0

  • 4815. 匿名 2020/10/10(土) 23:07:07 

    >>4807
    おなじ作業って時間長いよね

    +5

    -0

  • 4816. 匿名 2020/10/10(土) 23:07:31 

    おばさんなので肉体労働系はきつくなってきた

    +6

    -0

  • 4817. 匿名 2020/10/10(土) 23:08:24 

    >>4812
    新卒外資だと、同期が昇進したら一斉にやめる感じなので、解雇は珍しいよね

    +0

    -2

  • 4818. 匿名 2020/10/10(土) 23:10:10 

    仕事ってお金貰うだけじゃないね。社会から外れて孤独で死にそう。

    +31

    -0

  • 4819. 匿名 2020/10/10(土) 23:16:37 

    >>4802
    ネットは誰でも気軽に書き込めるからこういうこと割とありそうだからね
    なるべく特定されないように曖昧に濁してる

    +6

    -2

  • 4820. 匿名 2020/10/10(土) 23:18:42 

    面接の結果
    印象はとてもいいが、好きなことやりたい事のために会社を辞めそうなのでお見送りって言われました。
    ぐうの音も出ない( ¨̮ )
    退職理由の伝え方だめだったなー、、、

    +20

    -0

  • 4821. 匿名 2020/10/10(土) 23:23:23 

    私も身バレしないように曖昧には書いてる
    恨みを買わないように人の悪口は書き込まないようにしてる
    面接官の悪口も……もしかしたらってこともあるし、書いてない
    匿名掲示板といえど、完全には匿名ではないし訴えられる危険性もあるし

    +10

    -0

  • 4822. 匿名 2020/10/10(土) 23:23:26 

    >>4818
    両方なんだけど、わかるよ
    お金の面は全員貧困に陥るのでリアルに実感してくるから言うまでもなく、

    社会面の精神的なきつさってくるよね…
    自分だけ社会に貢献してない?流れに乗ってない?
    別に普段社会貢献を考えて仕事を選んだりプライベートしてるわけじゃないんだけど
    みんなとおなじく働いて国民として税金をはらって国を機能していく。こののとができてないことに苛立つ
    今日は帰宅時間には雨が降っているでしょう、傘を持ってお出かけを〜とか言ってるのとかも自分には関係なくて
    みんな共通の今日の天候と帰宅時間というのがあって、そこに関心があってニュースでやってて。そこに関心がないというより関係ないというかね
    そうなんだ…みんなは雨気をつけて帰宅しなきゃね、的な(上の空みたいな他人事?)
    子供を見かけては、子供ですらきちんと学校行ってるのに…

    +13

    -0

  • 4823. 匿名 2020/10/10(土) 23:25:50 

    >>4821
    どのあたりから、私のことだよね!?ってなるんだろ?よこだけど

    +0

    -0

  • 4824. 匿名 2020/10/10(土) 23:48:03 

    工場は意外に人間関係が濃いらしいよ。

    +12

    -0

  • 4825. 匿名 2020/10/10(土) 23:49:16 

    >>4823
    業界、職種、勤務地(〇〇県の地名、伏せ字でも土地勘のある人なら分かるかも)、部署の構成員、働いてた期間、働いてた建物の特徴、職場にいたトラブルメーカーや目立つ人、上司などの特徴を事細かに書くと読んでてピンと来る人もいるのかなって思います

    暇つぶしにブログも書いてるけど在籍していた職場の事は書かないようにしています
    身バレもそうだけど悪口書いて訴えられるのも怖いし

    +12

    -0

  • 4826. 匿名 2020/10/10(土) 23:53:27 

    倉庫は職場の人間関係意外と大変だった

    アルバイトならそんなに付き合いは頑張らなくても良いんだろうけど、正社員だとお酒の席や、事務員同士のラインのグループに入ったり、早朝に出社して掃除したりと気が抜けない、気疲れするのも多かったな

    事務も現場もマイルドヤンキーな人達が集まってるからノリが合わない人は大変かも

    モノづくりの工場だとまた違った雰囲気を感じたな
    事務でもクールで寡黙な人も多かった

    +7

    -0

  • 4827. 匿名 2020/10/11(日) 00:00:23 

    >>4814
    黙々と作業なら工場じゃなくて検査系の仕事の方がいいかも

    +2

    -0

  • 4828. 匿名 2020/10/11(日) 00:03:37 

    給与が安いみたいですが巫女の仕事はどうでしょう?定時きっかりに帰れるみたいですよ

    +1

    -0

  • 4829. 匿名 2020/10/11(日) 00:06:38 

    巫女さん年末年始とか正月も休みなしでしょ
    ぶっちゃけサービス業みたいなもんだしキツそう

    +2

    -0

  • 4830. 匿名 2020/10/11(日) 00:14:59 

    有名な寺の人事募集あり興味があったけど人事労務経験3年以上の条件。人事2年しか経験ない私は応募すらできない。人事で探してるけど厳しい。

    +5

    -1

  • 4831. 匿名 2020/10/11(日) 00:16:20 

    京都あたりは寺の求人多いのかしら

    +4

    -0

  • 4832. 匿名 2020/10/11(日) 00:16:25 

    >>4828
    独身だけどアラサーだから応募できない

    +5

    -0

  • 4833. 匿名 2020/10/11(日) 00:19:08 

    >>4824
    工場や女ばかりのコールセンターとかね…
    データ入力の現場行った時はヌシみたいのがいて人間関係最悪だったなあ
    新しい人が入ってはすぐ辞めてった

    +21

    -0

  • 4834. 匿名 2020/10/11(日) 01:03:24 

    >>4820
    今回は残念でしたね。

    やりたい事があったから転職するって、当然だし志望動機の例文でもよく見るけど、新しく雇う側からすれば不安要素なんですよね。難しい。

    +12

    -0

  • 4835. 匿名 2020/10/11(日) 08:41:26 

    >>4802
    身近にがる民がいるなんてびっくりだね。
    身バレしないために、エピソードは多少フェイク入れたりして書いたほうがいいよー。

    +7

    -0

  • 4836. 匿名 2020/10/11(日) 09:21:11 

    >>4833
    カメラ系にはボスママ系のデブが君臨してて、荒らしてるパターンがあるよ
    ママ友と変わらないかも

    口コミサイトみたら、
    あと奥の部屋にお局いますとか書かれてて、ああ、わかります的な。

    +2

    -0

  • 4837. 匿名 2020/10/11(日) 09:22:35 

    >>4833
    データ系
    やっぱり女が多いってことかー、まあそうだよね
    それでも争奪戦な激戦区だろうね

    +3

    -0

  • 4838. 匿名 2020/10/11(日) 09:23:40 

    >>4829
    平日休みだろうから、別にデパートとかと変わりないんじゃ?
    デパートも休みは1/1くらいでしょ

    +2

    -0

  • 4839. 匿名 2020/10/11(日) 09:44:12 

    >>4826
    わかるw

    +0

    -0

  • 4840. 匿名 2020/10/11(日) 10:57:35 

    >>4802
    数ヶ月前に他トピに知人がいたかもしれない、もうびっくりしてしまっていてもたっても居られずここにトピ違いだけど書き込んでしまいました!本当にいてもたってもいられず…
    って数ヶ月前のことがこんなに今パニックでトピ違 に書き込めるなんて数ヶ月パニックだったんじゃないの?
    過呼吸おこして倒れてない!?

    なんか悲しいですね…
    ってあなたも数ヶ月前のことをぐちぐち書き込んでるよね?トピち なのに

    …これ釣りだよね?

    +1

    -7

  • 4841. 匿名 2020/10/11(日) 11:26:47 

    書類選考通過しても、面接までに企業研究や筆記試験に備えて勉強、履歴書提出のための準備、面接当日は化粧や身だしなみセット、スーツ(クリーニングも定期的にする)の準備とかもうやること多すぎて…
    これを半年前からずーっと週2くらいでやってるんだけど、誰か褒めて欲しい。これで決まらない私は生きてる意味あるのかなぁ…

    +47

    -4

  • 4842. 匿名 2020/10/11(日) 11:42:25 

    一人暮らしだから、そのうちホームレスになるんじゃないかと考えると不安になる。
    近所に、洗濯機が玄関横の通路にある古いアパートがあるんだけど、こういう不便そうな住まいでも家があるだけマシだよなぁって。

    +17

    -0

  • 4843. 匿名 2020/10/11(日) 12:32:41 

    >>4834
    本当に難しいですね。
    良い印象って言ってもらえたので、そこの姿勢は崩さず他の部分の見直しをしていこうと思います。
    コメントありがとうございます!

    +1

    -0

  • 4844. 匿名 2020/10/11(日) 13:12:46 

    >>4841
    なんで…?

    +1

    -6

  • 4845. 匿名 2020/10/11(日) 13:13:30 

    >>4842
    いや、わかるわ
    居住もって生活してる未来ってでかいよね

    +6

    -0

  • 4846. 匿名 2020/10/11(日) 13:14:46 

    >>4842
    外でホームレスになるくらいなら、風呂入れるだけでいいよね!!
    風呂なしアパート住んでも老後の貯蓄できそうにない…マジ

    +6

    -0

  • 4847. 匿名 2020/10/11(日) 13:52:44 

    掲示板で身バレしてスクショ撮られてラインなどで共有され前職の同僚達の噂話のネタになるとか最悪やなって思う
    前職の悪口とかで盛り上がってるトピとかもたまに見かけるが参加しないようにしてる
    見てると書き込みたくなる衝動にかかられるから見ないようにしてる

    +5

    -0

  • 4848. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:48 

    倉庫系ならオープニングスタッフがいいですよね。皆んな同じスタートだからお局もいないし。経験の有無はあるだろうけど同期なら合わない人は距離おけばなんとかなりそう。

    +6

    -0

  • 4849. 匿名 2020/10/11(日) 15:12:49 

    >>4847
    ラインでスクッショして全員で見てるんですか?
    下品で最低な職場の元同僚達ですこと笑

    +5

    -1

  • 4850. 匿名 2020/10/11(日) 15:51:49 

    怒られてばかりで苦痛だった会社辞めてスッキリするかと思ったけど無職のストレスの方がすごい。

    +8

    -0

  • 4851. 匿名 2020/10/11(日) 16:01:29 

    本気で前の職場に戻りたい

    +10

    -13

  • 4852. 匿名 2020/10/11(日) 16:02:30 

    面接時の「最後に何か質問はありますか?」が本当になさすぎて困る
    いやもう説明していただいたから大丈夫ですことばかり
    本当に細かい疑問なんてちゃんと採用されてから聞けばいいやって思ってしまうし

    +23

    -0

  • 4853. 匿名 2020/10/11(日) 16:10:27 

    >>4852
    私もこれ困る
    早く帰りたいのにもういいじゃんて思ってしまうけど
    企業にとったは印象悪いらしいね

    単純に使いまわして言ってるわ

    +9

    -0

  • 4854. 匿名 2020/10/11(日) 16:14:09 

    >>4852
    適当に質問して手帳にメモ取って帰ってます
    差しさわりの無い質問して終わり

    +5

    -0

  • 4855. 匿名 2020/10/11(日) 16:16:38 

    明日の面接頑張ろう

    +26

    -0

  • 4856. 匿名 2020/10/11(日) 16:31:28 

    >>4852
    今なら新型コロナウイルスの影響と
    それについての対策かな
    時事問題で適当にやってる
    コロナ前だとインバウンドが増えて云々だった
    実際この質問どれくらい影響あるんだろ

    +6

    -0

  • 4857. 匿名 2020/10/11(日) 16:40:47 

    >>4841
    あるよ。きっとある。

    +5

    -1

  • 4858. 匿名 2020/10/11(日) 16:46:26 

    >>4818
    こういう方って会社勤めとか本当に向いてると思う。自分は社会から解放されてる感があって気が楽。無職半年以上なのにお金の不安以外のストレスが全然ない。
    社会不適合者だなって実感する。

    +34

    -0

  • 4859. 匿名 2020/10/11(日) 16:51:28 

    中小企業で正社員としてひっそりと存在していたい
    大企業は緊張するから行きたくないな、、どのみちスキル的に入れないけどw

    +10

    -1

  • 4860. 匿名 2020/10/11(日) 16:53:03 

    独身だからか余計に自分の意志とは反して失業してしまい、仕事が無くなっちゃうとセミの抜け殻みたいになっちゃう
    魂が抜けたような感覚に陥る

    +20

    -0

  • 4861. 匿名 2020/10/11(日) 17:07:05 

    明日は応募できる求人あるかな~履歴書、封筒用意してるが買って眠ってる。
    いつもスルーの占いさえよく読むようになって来た。

    +21

    -0

  • 4862. 匿名 2020/10/11(日) 18:07:25 

    >>4852
    とてもわかりやすく説明していただいたので大丈夫です。で良くない?
    無理矢理捻り出すと逆に変な質問しちゃうよね~。

    +12

    -0

  • 4863. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:20 

    >>4862
    わかる!!そんなところにこだわるの!?みたいなねww

    迂闊に休みのこと質問して、この人めっぢ休みたいのかな?みたいな空気になったことある…

    +4

    -0

  • 4864. 匿名 2020/10/11(日) 19:23:21 

    先日受けた会社、土日休みのはずなのにふいうちで今日、結果がメールで来ました。
    思いがけず筆記試験があって、その時点でだめだな‪wとは思ってたんだけど、やっぱりショック😢
    しかもお断りの言葉が「採用を辞退させていただきます」ってなに?笑

    今まで、事務職だと受かることが多いんですが、今回のを含めてコールセンターだと百発百中落ちます。
    よっぽど喋れなさそうに見えるんでしょうか…泣
    一応接客業も経験してるんだけどな。

    +12

    -4

  • 4865. 匿名 2020/10/11(日) 19:30:23 

    >>4864
    私、長いことコールセンターの経験あるんですけど
    今4社連続で不採用です。
    今までコールセンターって誰もやりたがらない仕事で採用率高いイメージだったんですけど、コロナ禍でスペック高い人達が流れて来てるんですかね?

    +19

    -0

  • 4866. 匿名 2020/10/11(日) 19:35:53 

    >>4865
    4864です。
    そうなんですね…。
    経験者でも不採用だと、未経験だとさらに厳しいんでしょうか泣
    自分の希望に合うのがコールセンターが多いし、1度やってみたかったので狙ってるんですが、コロナ前に転職活動してた時も含めて全滅なので‪…‪w

    +9

    -0

  • 4867. 匿名 2020/10/11(日) 19:54:35 

    コールセンターのヘルプデスクやってたけど
    長時間のヘッドセットで頭痛が治まらなくて辞めたけど後任の募集かけたら30倍の倍率って聞きました。NT○系列。

    +20

    -0

  • 4868. 匿名 2020/10/11(日) 19:54:38 

    >>4852
    テンパり、どもりになってしまい、余計使えないかんじを終了間際に印象されるのでしないことにしてる

    +1

    -0

  • 4869. 匿名 2020/10/11(日) 20:08:48 

    マジで繋ぎのバイトも決まらないならやばいよね!?

    +9

    -0

  • 4870. 匿名 2020/10/11(日) 20:13:25 

    >>4855
    応援しています!!(^^)

    +2

    -0

  • 4871. 匿名 2020/10/11(日) 20:26:48 

    正社員登用ありです、年間休日126日です→やったー
    社員になると年間休日105日になります→やだー

    +26

    -1

  • 4872. 匿名 2020/10/11(日) 20:27:18 

    >>4869
    大丈夫 私も決まらなすぎて泣きそう
    どこも応募殺到って

    +9

    -0

  • 4873. 匿名 2020/10/11(日) 20:30:10 

    >>4852
    知人は「仮に御社に採用された場合、入社までに準備することはございますか?」
    で受かってた

    +15

    -1

  • 4874. 匿名 2020/10/11(日) 20:32:27 

    条件下げても決まらない。

    +7

    -0

  • 4875. 匿名 2020/10/11(日) 20:37:40 

    メディカル系も採用されないわー

    +5

    -0

  • 4876. 匿名 2020/10/11(日) 20:54:45 

    >>4867
    すごい。フルタイムかな?
    全国の求人倍率は1倍強だから、理論上は選ばなきゃ仕事はあるはず。でもこれって多分生活するには足りないパートやバイトも込みで、フルタイム求人はかなりの倍率になってる気がする…。

    +6

    -0

  • 4877. 匿名 2020/10/11(日) 20:55:29 

    皆さん転職活動初めてどのくらい経ちますか?

    わたしは3月半ば頃から動いて、
    地方から都内で働きたくて
    いろいろ探してますがまだ決まりません

    事務系の職種で探しているので
    競争率高いのは当たり前かもですが...

    内定が出たら最終まで進んだ企業もありますが、
    ミスマッチで辞退したり
    音信不通で企業と連絡が取れなくなったりで
    諦めたこともあります。

    前の仕事は体調不良で退職してから
    就活を始めたので、
    ブランクは長くなる一方だし
    本当にそろそろ辛くなってきました。

    +23

    -0

  • 4878. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:34 

    >>4876
    フルタイムの契約社員です。時給1600円。
    体調不良にならなければ続けたかったです。
    今は就活していますが面接では契約満了で辞めたんでしょと決めつける会社ばかりでモヤモヤします。

    +10

    -0

  • 4879. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:35 

    ずっと土日祝休の事務職で活動してきたけど、スキルもないから書類落ちばかりで面接まで進めても生活ギリギリの給料って考えると、事務職に拘らないで休みの条件さえ合えば他の職種でも良い気がしてきた…

    +20

    -0

  • 4880. 匿名 2020/10/11(日) 21:22:02 

    >>4869
    何系ですか!?
    スーパーとかですか?

    私は前にカフェ系行こうか悩んでたら、2ヶ月したら潰れた
    チョココロネのところよ

    +8

    -0

  • 4881. 匿名 2020/10/11(日) 21:23:02 

    >>4867
    インカムってやつ?

    +1

    -0

  • 4882. 匿名 2020/10/11(日) 21:46:03 

    >>4873
    無難だけど前向きで好印象な質問だ

    +7

    -2

  • 4883. 匿名 2020/10/11(日) 21:48:54 

    >>4876
    職種でわけると求人倍率1を下回るとハロワで聞いた
    事務職系に限ると0.3とかだったはず
    それにしても30倍ってのもすごいな~
    本当みんないま職探してる人多いんだね

    +11

    -0

  • 4884. 匿名 2020/10/11(日) 22:11:25 

    >>4879
    私も事務職はもうダメかも。
    工場系にも手を付けます

    +8

    -1

  • 4885. 匿名 2020/10/11(日) 22:27:49 

    >>4873
    その質問言ったことあるけど受かったことない笑

    +10

    -0

  • 4886. 匿名 2020/10/11(日) 22:28:58 

    明日月曜日か!!
    いい仕事出るかなって勝手に期待してる
    働きたいな

    +9

    -0

  • 4887. 匿名 2020/10/11(日) 22:29:20 

    >>4878
    契約でその時給なら人が殺到するね

    +6

    -0

  • 4888. 匿名 2020/10/11(日) 22:32:09 

    >>4884
    わたしも工場系と割と時給がよい清掃をみつけたので明日電話してみる予定です

    +11

    -0

  • 4889. 匿名 2020/10/11(日) 22:37:03 

    >>4887
    しかも大手系列

    +2

    -0

  • 4890. 匿名 2020/10/11(日) 22:47:35 

    暇な一般事務で働きたい。
    ハローワークで探しても全部大変そうだわ
    自分に出来る仕事がない

    +9

    -8

  • 4891. 匿名 2020/10/11(日) 22:47:44 

    私はお腹ぐーぐーなりやすい体質なので面接中もグーグー鳴ってしまう時があって恥ずかしいわ

    +4

    -0

  • 4892. 匿名 2020/10/11(日) 22:48:52 

    >>4799
    仕事できないからクビでしょ

    +0

    -11

  • 4893. 匿名 2020/10/11(日) 23:00:35 

    落ちたところや、代わり映えしない求人ばかりで、検索するのも嫌になってくる もうしんどいな
    リーマンの時よりひどい状況みたいですけど、リーマンから回復するのに5年くらいかかりました?

    +13

    -0

  • 4894. 匿名 2020/10/11(日) 23:09:28 

    求人見てても生活できる給与出さないくせに、こちらに色々スキルを求めるなと思ってしまって、なかなか応募ができない。

    +23

    -2

  • 4895. 匿名 2020/10/11(日) 23:11:05 

    士業の方が100人ほど所属する事務所の一般事務として内定頂けました。正社員です。
    私自身、同じ会社で事務として勤続10年越えてた以外はなんのスキルもないのに採用されましたし、事務員は特に資格も要らないそうなんですが、専門性が高そうですしやはり大変でしょうか?

    +16

    -4

  • 4896. 匿名 2020/10/11(日) 23:12:18 

    派遣で大手に社員の話を貰ったけど断って契約満期で辞めてしまった。
    勿体無いと言われたけど、心が限界で…。

    派遣なのに資格取得求められるし、大手だから業務範囲狭いし、新人教育に新しいシステムの習得・教育…もうキャパオーバーだった。

    会社に明らかに契約外の仕事でないか言っても濁されて信用できない。
    大手はネームバリューは良いかもしれないけど、中身が良いとは限らない。てか、中身悪くても揉み消せるのではとさえ思っちゃう。

    てか、日本に良い会社なんて無いんじゃないって感じ。

    +21

    -2

  • 4897. 匿名 2020/10/12(月) 00:10:41 

    何十、何百と選考落ちましたとか、何次面接とか言われてる方たちはきっと学歴とかスペックとか高いんだろうなぁ、いいなぁと思っています(>_<)

    +14

    -0

  • 4898. 匿名 2020/10/12(月) 00:11:54 

    無職歴長くなると、自己嫌悪激しくなるよね
    また月曜日始まるね
    みんな頑張ろう泣

    +26

    -0

  • 4899. 匿名 2020/10/12(月) 00:22:33 

    決まらなさすぎて「働くってなんだろう」とか考え始めてきた

    +17

    -0

  • 4900. 匿名 2020/10/12(月) 00:35:47 

    この時間帯になってようやく退職理由と志望動機が浮かんできた....寝れない.......

    +3

    -0

  • 4901. 匿名 2020/10/12(月) 00:58:29 

    >>4863
    休みとか残業については絶対に聞いておきたいけど、印象悪くなりそうで聞きづらいよねぇ…ネットで調べたときに
    前置きすると良いって書いてあった。(残業は慣れてますが確認のため~とか、、)
    私も面接ではマストで聞いてたけど、面接官が把握してなさそうな割には聞くリスク高すぎるから、転職口コミサイト参考にするようにしたよ…。

    +10

    -0

  • 4902. 匿名 2020/10/12(月) 01:08:06 

    最終面接に行ってきたけど、面接の最後に社長から

    「ところで何型ですか?A型は合わないのですが、A型ですか?」

    と聞かれた。
    一気に脱力して、土日寝てた。

    今日から、改めて求人応募頑張って行こう。
    血液型を聞くのって非常識に思えるんだけどな。。
    そもそも人間の種類が4タイプって思ってるのどうなんだ。

    +26

    -0

  • 4903. 匿名 2020/10/12(月) 01:20:01 

    >>4902
    血液型占いを信じてる社長ってめんどくさそう。
    法令順守意識が低いんだろうな。

    +25

    -0

  • 4904. 匿名 2020/10/12(月) 01:22:14 

    >>4902
    血液型聞くのも今はなんとなくタブーだよね(^^;

    +21

    -0

  • 4905. 匿名 2020/10/12(月) 01:32:15 

    >>4902
    血液型を聞くのは、ハラスメントにつがる可能性もあるようだね。
    また違法とか。
    この時代にも、血液型を聞く企業あるんだね。

    +14

    -0

  • 4906. 匿名 2020/10/12(月) 02:08:55 

    >>4902
    A型って答えたら何て言うのだろ。

    +9

    -0

  • 4907. 匿名 2020/10/12(月) 06:04:58 

    >>4678
    今の仕事を早く辞めたい場合はあてはまらない

    +4

    -0

  • 4908. 匿名 2020/10/12(月) 07:53:36 

    これから面接です。
    昨日ふと求人サイト見たら、今日受ける会社が求人を再掲載してた。良い人いなかったのか…と思ってしまった。不安しかないけど、頑張ってきます。

    +19

    -0

  • 4909. 匿名 2020/10/12(月) 08:11:49 

    >>4902
    工場や物流系、工事現場など危険を伴う・体力使う仕事ならともかく(職場で倒れた時用にエントリーシートに書かせられたりする)、その理由で聞くってありえない。
    転職サイトに口コミ書いてほしいわー。

    +4

    -1

  • 4910. 匿名 2020/10/12(月) 08:14:30 

    >>4901
    私直球に聞くけど(聞きにくいけど)
    でもその前置きおくと尚更、すごく本当は嫌なんだけどぉ〜って聞いてるみたいじゃない?
    私がそうだからそうかんじるのかな?
    (休みたいし、残業少なめ希望だから)

    +6

    -0

  • 4911. 匿名 2020/10/12(月) 08:16:52 

    >>4896
    良い会社も何も会社が平気で社員を使い捨てするようになったよね。入社時は会社の理念に賛同できる人だの、会社のために何ができるかを考えて~とか会社への忠誠心や貢献度ばかり求めるくせに、長く勤めても40歳以上早期退職とか副業解禁で本業の給料下げるとかさ。何かあまりにも企業の良いようになってきてる。

    +14

    -0

  • 4912. 匿名 2020/10/12(月) 08:33:43  ID:xZz87FcSfU 

    働くって生きることで、給与含めて就業環境とか確認することだって大事なことなのに、条件ばかり気にするように受け取られかねないので休暇や残業に関する質問は避けましょうっていう面接のセオリーってよく考えたら矛盾してるよなぁと思う

    二次とか最終でえっ?って違和感を感じるような話が出て「この会社はちょっとな…」ってなるのしんどすぎる

    求人内容を平気で偽る企業を見抜くための口コミサイトが欲しいよ切実に……

    +25

    -0

  • 4913. 匿名 2020/10/12(月) 08:38:37 

    バイトの面接って志望動機以外に考えておくことあるのかな…

    +1

    -0

  • 4914. 匿名 2020/10/12(月) 08:48:28 

    >>4913
    特には
    事務系だとパートなのに正社員同様の受け答えされる場合もあるから、色々練るけど。

    +6

    -0

  • 4915. 匿名 2020/10/12(月) 09:05:49 

    >>4911
    40才って、22から働いたとして18年で使い捨てだよね。
    その人が65才まで働くならまだ25年もあるのに。

    +13

    -0

  • 4916. 匿名 2020/10/12(月) 09:46:19 

    孤独が辛い。
    独身一人暮らし、彼氏、友達なしだと話す人がいない。

    +21

    -1

  • 4917. 匿名 2020/10/12(月) 09:57:32 

    >>4909
    面接してきた人専用の口コミサイトが合ったら良いな。

    +9

    -1

  • 4918. 匿名 2020/10/12(月) 10:22:06 

    派遣登録してみたけども、全然希望に沿ってないところばかり紹介されて凹む
    終業時間もそうだけど、駅から徒歩20分とかバスあっても嫌だわ…
    一時よりは事務案件増えてると聞いたけど、
    逆にいまはそういう難がある会社の案件しかないってことよね

    +20

    -0

  • 4919. 匿名 2020/10/12(月) 10:26:18 

    >>4902
    以前も書いたかもしれませんが、A型しか採用しないという零細企業に勤めていたことがあります。
    お局に「本当にA型⁈」とキレられましたよー笑
    あなたこそ、几帳面さ等全くありませんが?と言いたくなるような方でした。
    血液型がどうのこうの言うところはヤバイです。

    +16

    -0

  • 4920. 匿名 2020/10/12(月) 10:27:04 

    転職サイトには求人あるけど、会社のHPでは現在募集停止中なのって、実際は募集してるのかな?
    転職サイト側で足切りしてもらってから、会社が選んでるとかかなぁ…

    +2

    -0

  • 4921. 匿名 2020/10/12(月) 10:29:43 

    お世話になりました。内定報告です。
    就活期間:出戻り組です。前職1年未満の在籍で退職後3ヶ月経過。
    職種:総合職
    年代:30代後半
    雇用形態:正社員
    年収:400万
    勤務先都内の近隣県住み
    9月にがるちゃんは果てしなく見てしまうので、すこし離れるわとコメントした者です。
    次にがる開いて書き込みする時は内定報告だと決めてがんばりました。
    このトピックで良識ある優しい言葉を掛けてくださった方たちありがとうございました。
    転職回数が多い人にももっとチャンスがある社会になればいいと思っています。

    +49

    -4

  • 4922. 匿名 2020/10/12(月) 10:43:12 

    極度の方向音痴だから面接会場には40分以上前に着くようにしてるけど、この間徒歩8分のところにある会社なのに全くたどり着けなくて間に合わず辞退した…
    もう人として欠陥品なのでは。

    +14

    -0

  • 4923. 匿名 2020/10/12(月) 10:59:38 

    >>4921
    職種総合職がやな感じ。
    報告だけならこなくていいわ。

    +2

    -26

  • 4924. 匿名 2020/10/12(月) 11:30:16 

    >>4923
    感じ悪

    +16

    -2

  • 4925. 匿名 2020/10/12(月) 11:31:00 

    >>4921
    おめでとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    +12

    -0

  • 4926. 匿名 2020/10/12(月) 11:31:41 

    家の鍵無くした!どうしてこんなことばかり起きる。
    自己管理能力なくて嫌になる。

    +10

    -4

  • 4927. 匿名 2020/10/12(月) 11:33:36 

    ここでの出戻りコメントとか転職ブログを見ていると入社後後悔してる人って面接時の違和感を無視してる事も多く、違和感は軽視してはいけないなという気持ちと同じくらい離職していたら生活の事もあるので、高スペックで履いて捨てる程内定が取れる以外はやっと決まったからという理由で入社する気持ちもよく解るので考えるだけでしんどくなる。

    +22

    -1

  • 4928. 匿名 2020/10/12(月) 11:36:26 

    >>4921
    やっぱり学歴は大卒ですか?

    おめでとうございます!
    わたしも頑張ります

    +5

    -0

  • 4929. 匿名 2020/10/12(月) 11:37:36 

    >>4922
    徒歩8分でも住宅街だと迷うわ
    そんな日に限ってグーグルマップが機能してなくて
    ぐるぐるまわらされたりね

    +8

    -0

  • 4930. 匿名 2020/10/12(月) 11:43:17 

    >>4926
    どんまいける!

    +0

    -1

  • 4931. 匿名 2020/10/12(月) 11:43:26 

    >>4925
    ありがとうございます。4921です。
    ここで愚痴や弱音を吐いていた時間があったからがんばれました。

    +7

    -3

  • 4932. 匿名 2020/10/12(月) 11:51:21 

    >>4928
    4921です。短大卒です。
    おもしろそうな会社は大卒の求人でも応募してしまってました。
    本日は神社に御礼のお参りしてきます。
    ここのみんなの健康と豊作を祈ってきます。

    +21

    -7

  • 4933. 匿名 2020/10/12(月) 11:55:33 

    hpが平成初期を感じさせるところ応募しようか悩む。

    +2

    -0

  • 4934. 匿名 2020/10/12(月) 11:59:09 

    >>4921
    短期職歴をどう説明したんですか?

    +2

    -0

  • 4935. 匿名 2020/10/12(月) 12:04:31 

    >>4922
    ナビタイム良いですよ
    たまにバグる
    バグった時は遅刻しましたね

    +1

    -0

  • 4936. 匿名 2020/10/12(月) 12:05:58 

    今日、結果発表の人はいませんか?
    派遣なのですが、まだ、連絡がないということは、そういうことなのでしょうね😭

    +5

    -0

  • 4937. 匿名 2020/10/12(月) 12:06:10 

    >>4927
    違和感無視して突破していく人はきっと焦りとお金に目が眩んじゃうんだろうね〜

    +8

    -0

  • 4938. 匿名 2020/10/12(月) 12:08:04 

    >>4919
    逆にそんな会社は最初っからNGにしたいわ、、、
    ちなみにその会社はまだあります?関東ですか?

    +1

    -0

  • 4939. 匿名 2020/10/12(月) 12:08:39 

    >>4934
    たしかにそこを知りたいわー

    +1

    -0

  • 4940. 匿名 2020/10/12(月) 12:09:01 

    >>4933
    阿部寛のHPみたいな?

    +0

    -0

  • 4941. 匿名 2020/10/12(月) 12:18:39 

    >>4940
    そんな感じです!文字も斜体だったり、、

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2020/10/12(月) 12:20:09 

    明日、面接なんですが(最初はバイトからのスタート)
    応募サイトに面接は私服でOK!と書いてあり、
    先程担当の方から電話があり、その旨も確認したんですが、スーツでもいいし私服でも全然OKですって話だったんですが、、、
    皆さんだったらやっぱりスーツで行きますか??

    +9

    -0

  • 4943. 匿名 2020/10/12(月) 12:26:36 

    違和感すごく大事なのは理解してるんだけど
    切羽つまって違和感無視して入ったら、
    いい意味で裏切られた人っていますか?

    +5

    -0

  • 4944. 匿名 2020/10/12(月) 12:33:18 

    >>4678
    私の場合逆。在職中に早く辞めたすぎてあせって飛び付いて決めた会社がゴミ。いまはそこ辞めてハロワ通いながら仕事さがしてる。数年前も同じ事あったんだけど、辞めてからの方が落ち着いて自分に合う会社に就職できてた。

    +12

    -0

  • 4945. 匿名 2020/10/12(月) 12:34:21 

    >>4942
    私ならシンプルなブラウスにジャケット羽織って、パンツスタイルで行くかな…
    ジャケットさえ羽織ってればスーツに拘らなくてもいい気もします!

    +7

    -0

  • 4946. 匿名 2020/10/12(月) 12:37:46 

    >>4912
    転職口コミサイト、中の情報は結構本当の事書いてあるよ。自分がいた会社の口コミみたら、少なくとも嘘は書いてなかった。

    +6

    -0

  • 4947. 匿名 2020/10/12(月) 12:39:00 

    >>4918
    わかります。営業にキレそうになるくらい変な案件しか勧めてこない。

    +7

    -0

  • 4948. 匿名 2020/10/12(月) 12:39:16 

    >>4942
    スーツでNGになることはないかと思いますが、私服でOKならオフィスカジュアルでも大丈夫かな?と思います
    ジャケットを羽織るか着古していないカーディガンなど、仕事の初日に着ていくとしたら…を意識した服装はいかがでしょう?

    +4

    -0

  • 4949. 匿名 2020/10/12(月) 12:42:53 

    >>4913
    志望動機すら聞かれませんでした
    最寄り駅、どのぐらい勤務できるか?とか

    +3

    -0

  • 4950. 匿名 2020/10/12(月) 12:43:48 

    >>4942
    私服で行くかな
    オフィスカジュアルで

    +1

    -0

  • 4951. 匿名 2020/10/12(月) 12:45:08 

    バイトすら決まらない

    +17

    -0

  • 4952. 匿名 2020/10/12(月) 12:46:57 

    転職サイトに口コミがほとんどない中小企業の面接に進んだら、基本は土日祝休みだけど会社カレンダー有りって言われて脱力したことはある
    そういうのは応募基準だしごまかすような内容じゃないんだから求人票に書いておいて欲しい

    こういう企業を見分けるための面接口コミサイトが欲しいわ…

    +9

    -0

  • 4953. 匿名 2020/10/12(月) 12:50:13 

    コロナ禍の求職活動甘く見てたなぁ
    これは年内決まらない予感する😭

    +31

    -0

  • 4954. 匿名 2020/10/12(月) 12:54:09 

    >>4945
    >>4948
    >>4950

    お答え頂きありがとうございます!
    オフィスカジュアルで行くことにします!m(__)m

    +0

    -0

  • 4955. 匿名 2020/10/12(月) 12:56:39 

    >>4923
    1ぐらい読めば

    +8

    -1

  • 4956. 匿名 2020/10/12(月) 13:08:16 

    転職サイトに載せる企業側の写真、一緒に働くの不安になる写真多すぎるw飲み会の写真とか、全員集合してていじわるそうな人がいる写真とか。
    普通に企業ロゴでも載せとけばいいのに、応募躊躇うよ~!

    +16

    -0

  • 4957. 匿名 2020/10/12(月) 13:12:31 

    金曜日にスカウトが送られて来た企業をツイッターで検索したら今年に業績不振で人件費削減で解雇された人のツイートが出て来た
    会社都合の解雇なのに解雇手当貰えてない、退職の手続きも遅い、書類もミスが多いって書かれててちょっと良いなと思ってたけどさすがに怖いな
    業績不振で人を減らしている割にはその企業、求人を何度も出してるのも怪しい

    +20

    -0

  • 4958. 匿名 2020/10/12(月) 13:12:59 

    >>4956
    めっちゃ分かる!
    この中に馴染めるんだろうかって思うよね

    +6

    -0

  • 4959. 匿名 2020/10/12(月) 13:24:56 

    >>4947
    切羽詰ってるので、一応エントリーして職場見学まで進んだのですが、職場見学辞退したくなってきました

    +6

    -1

  • 4960. 匿名 2020/10/12(月) 13:29:05 

    たまにランチ会とか書いてる求人あるけど地獄でしょ
    せめてお昼ぐらい一人でいさせて

    +31

    -0

  • 4961. 匿名 2020/10/12(月) 13:30:56 

    派遣に切り替えて、申し込んでも社内選考で落ちてばっかりだったんだけど、今日は2つ進めそうで迷ってる。しかもやけくそになって申し込んだ正社員の書類も通過して予想外すぎてさらに迷う、、。
    今日誕生日なのに頭がいっぱいw

    正社員のが安定はあるけど、面接受かるかもわからないし、すぐ働けるなら派遣で決めてしまいたい気もするし。

    なんかなにを軸に探してるのかわからなくなってきた。もう今まで苦戦してきたから、必要としてもらえるところで働くほうがいいのかな。

    +25

    -1

  • 4962. 匿名 2020/10/12(月) 13:34:51 

    筆記で落ちたー!小論の字数足りなかったからそうだよね、やっぱ( ;∀;)
    倍率もものすごかった。小論の勉強ってどうすればいいんだろう
    明日は別の結果でる

    +7

    -0

  • 4963. 匿名 2020/10/12(月) 13:36:49 

    2ヶ月前に書類選考落ちした会社から、選考に空きが出て追加募集をしていますので、面接をしませんか?との連絡が来ました。
    今現在はウェブ上では求人は見当たりませんでした。
    こんな事あるんでしょうか…凄く足元を見られてる感じもしますが。

    +18

    -0

  • 4964. 匿名 2020/10/12(月) 13:47:00 

    >>4962
    小論文となると、もはや文才あるなしのような気がしてならない。

    何か元も子もない言い方で申し訳ないけど、一応、本屋に行くと小論文対策とか←新卒向けが多いのかな?
    があると思うけど、その本買って勉強してる暇あるなら次の就活に目を向けたいよね。

    お疲れ様でした。今日はゆっくりされて下さいね。

    +12

    -0

  • 4965. 匿名 2020/10/12(月) 13:51:14 

    >>4963
    要するに補欠当選みたいなことでしょうか?採用出した方が辞退したとかで空きが出たってことなのかな?

    私なら、お断りします。
    選べる人間ではないけど、とても馬鹿にされた気分になる。

    +10

    -10

  • 4966. 匿名 2020/10/12(月) 13:52:19 

    >>4891
    私は適性試験中地鳴りのように鳴りました

    +1

    -1

  • 4967. 匿名 2020/10/12(月) 13:53:28 

    >>4937

    4927です。

    面接でのちょっとした違和感くらいなら無視してしまうケースが多いと思いますが、これって自分の経験の中で得た警告という考え方もあるので軽視するのは怖いですね。
    面接から入社のやり取りまで違和感0で入社してからヤバいパターンだとどうしようもないですが、、、。

    +9

    -0

  • 4968. 匿名 2020/10/12(月) 14:03:28 

    >>4965
    詳しくは記載ありませんでしたが、恐らく採用された人が短期間で離職されたと思われます。
    そんなに大きな会社ではないので、増員募集かけるとも思えません。
    受けたい会社も限られてきたので、悩みます。
    ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 4969. 匿名 2020/10/12(月) 14:09:41 

    書類選考でお祈りされた会社、別部署(スキル的には応募可能)でも募集してたんだけど応募したらまたお祈りかな。同じような体験した方おられますか?

    +3

    -0

  • 4970. 匿名 2020/10/12(月) 14:33:09 

    >>4968
    私なら喜んで受けると思ったけど(企業なんてどこも上から目線でだし)、前任者の短期間離職っていうのが引っ掛かりますね。

    +9

    -0

  • 4971. 匿名 2020/10/12(月) 14:38:15 

    >>4963
    面接はいく。面接で感じ取った雰囲気で辞退するか進むべきか考えるかな。

    +22

    -0

  • 4972. 匿名 2020/10/12(月) 14:40:27 

    契約満期まで、社員かパート雇用定めなしで事務探すことにした。レベル下げたくない、負けたくない自分もいる。

    +6

    -1

  • 4973. 匿名 2020/10/12(月) 14:51:52 

    >>4955
    求職活動中はメンタルやられるから、受かった人が羨ましかったんだと思う。。。
    でも、だからと言って、言い方はひどいけどね。
    言葉を変えれば
    『総合職の正社員に決まるなんてうらやましー!』ってことだもんね。

    +16

    -1

  • 4974. 匿名 2020/10/12(月) 14:58:01 

    前職で行きたかった部署の求人が出てた。無理矢理辞めたから応募すら出来ない。

    +6

    -1

  • 4975. 匿名 2020/10/12(月) 14:58:12 

    正社員求人ちょっといいなと思って調べたら社員10名なのに5名募集未経験可で派遣業もやってる
    無期雇用派遣なのかな
    零細すぎてクチコミもないんだけどあやしすぎる…

    +7

    -0

  • 4976. 匿名 2020/10/12(月) 15:00:56 

    >>4963
    希望している会社なら、私ならとびつく!
    バカにされてるとか思わず、『え?やっぱり私の力、必要になった感じ?落としてめちゃくちゃ後悔したんでしょ?』て思う笑

    バカにされたくない、ていうのが目標ではなく、働きたい場所で仕事するのが目標だし。

    +36

    -1

  • 4977. 匿名 2020/10/12(月) 15:01:55 

    今まで使ってた派遣会社が希望と違う案件ばっかりだから、別の派遣会社に登録しようと思うんだけど、コロナ予防で電話面談で登録なんだけど、電話で経歴とかスキルとかってちゃんと伝わるのかな?電話で登録したことある人いますか?

    +3

    -0

  • 4978. 匿名 2020/10/12(月) 15:07:25 

    決まらなすぎて鬱っぽくなってきた。貯金もどんどん減るし、不安しかないよ!

    +23

    -0

  • 4979. 匿名 2020/10/12(月) 15:17:23 

    >>4963
    私も2ヶ月前に面接して不採用になったところから先日、少し違うポジションなんですがどうですか?って連絡きました。
    未経験の職種だったので、とりあえず経験を積めれば良いやと思って話を聞きに行ったら前応募した条件より良い条件でした。
    面接があると思いきや契約社員だったせいかその場で採用になり来週から出勤です。

    +34

    -0

  • 4980. 匿名 2020/10/12(月) 15:38:09 

    面接時の違和感もなく行きたかった企業がらお祈りが来た
    経験職だから少しだけ期待してたけどダメだった
    これでまた持ち駒がゼロ

    40オーバー未婚の自分が長く務められそう、いいなと思う企業は競争率が高いと痛感した
    無職になってもう9ヶ月、藁にもすがる気持ちだった企業だったからショックが大きすぎる

    +33

    -0

  • 4981. 匿名 2020/10/12(月) 15:40:40 

    >>4977
    履歴書と職務経歴書をメールで送ってお互いそれを見ながら電話で話すから、結構ちゃんと伝わったよ。それで派遣会社何件か登録した事ある。

    +3

    -0

  • 4982. 匿名 2020/10/12(月) 15:44:46 

    >>4980
    私もそんなんばっか。期待するとしんどいからもうしないことにした。無の気持ちで就活してるよ。

    +16

    -0

  • 4983. 匿名 2020/10/12(月) 16:00:44 

    >>4960
    ランチ会とかなんだろうね?
    ランチ中すら、仕事の気疲れ抜けないよね。

    +3

    -0

  • 4984. 匿名 2020/10/12(月) 16:05:40 

    >>4953
    私もそう思ってる
    年明け本当にバイトしなきゃまずいと考えてるよ

    +6

    -0

  • 4985. 匿名 2020/10/12(月) 16:09:17 

    >>4977
    スタッフサービスならある
    先方に登録したスキルシートをもとに更に詳しく聞かれる感じ。伝わるけど、電話で40分拘束されて疲れた。

    +2

    -0

  • 4986. 匿名 2020/10/12(月) 16:29:31 

    人事から、ん?ってメールが返ってくることが多い。
    メールに拝啓 敬具入れたり、○○様。って感じに句読点の位置がおかしかったり、色んな会社があるね…

    +11

    -0

  • 4987. 匿名 2020/10/12(月) 16:35:48 

    就業先、駅からバスないなら
    徒歩10分までが限界だと思うよ。
    雨の日も傘さして1キロ歩くのは本当にきついよ
    正社員で働いてた時、事務所が移転して
    駅から徒歩10分弱のところになって
    雨の日は、靴はどろどろになったし
    会社に着くまでに
    夏は汗だく、冬は帰り道が寒くて暗くてクタクタになったから。

    贅沢言ってられないかもしれないけど、毎日のことだから。。。


    +16

    -2

  • 4988. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:33 

    >>4963
    私なら落ちてもいいや〜って面接の練習のつもりで受けるかな

    +14

    -0

  • 4989. 匿名 2020/10/12(月) 16:49:39 

    ブラックで限界きて、その後の脱け殻みたいに職も探さずぼっーとしてたら、貯金なくなってきたから、慌てて入社して、それもまたブラックでって繰り返したから、今は在職中だけど、スキルあげる勉強もしつつ、職も探しと思ってるけど、働きながらは、働きながらで、日常の仕事の疲れで帰ってきたら、ほぼ何もできない、休みも少しはするけど、前には進むほどもできてないし、どっちにしろダメだ。。

    +20

    -2

  • 4990. 匿名 2020/10/12(月) 17:12:18 

    >>4483に書いた者です。
    最終面接がさっき終わりました。
    応募者が結構いるみたいでって言われたから嫌な予感しかしない!!!!
    でも精一杯アピールしてきたから後は結果を待つだけ!!!!
    まだ一次面接もしてない人がいるらしいからどっちにしろ結果はだいぶ先になりそう…次探そか…

    +16

    -0

  • 4991. 匿名 2020/10/12(月) 17:24:55 

    募集要項ですこし条件に満たない場合みなさん応募しますか?AとBとCの経験がある方って書いてあって、Cだけ経験が浅い場合…。など。
    募集要項のハードルが高すぎて、こんなの全部できる人いるの??ってなってます。

    +5

    -0

  • 4992. 匿名 2020/10/12(月) 17:27:12 

    >>4960
    そ、それはイヤだわ。学生の頃じゃないんだから。言葉選ぶランチ会は重い。
    昔働いてだクリニックもそんな感じでした、、、。

    +6

    -0

  • 4993. 匿名 2020/10/12(月) 17:30:03 

    >>4963
    ご縁がありますように。

    +8

    -0

  • 4994. 匿名 2020/10/12(月) 17:45:19 

    >>4989
    スキル上げの勉強できてて尊敬する!
    やる気が持続出来なくて、仕事しながらだと余計に…

    +5

    -0

  • 4995. 匿名 2020/10/12(月) 17:47:05 

    金曜日に採否の連絡があると書いた者ですが
    結局来なくて今日問い合わせたら担当者が金と本日休んでるから明日連絡すると言われたけど少しは望みあるのだろうか。

    +3

    -0

  • 4996. 匿名 2020/10/12(月) 17:52:21 

    >>4991
    自分なら応募してみます
    その足りない1つの経験がかなり重要視されるのか否かは面接に呼ばれて話を聞いてみないとわからないと思うので
    志望動機では逆にその足りない経験をスキルアップしたいです!と意欲のアピールもしやすいかなと思います

    +8

    -0

  • 4997. 匿名 2020/10/12(月) 17:55:04 

    >>4996
    レスありがとうございます!これ全部できたらどこでも行けるじゃんって内容のハイレベルな募集要項が多くて詰んでたので視野広げて見ようと思います。

    +3

    -0

  • 4998. 匿名 2020/10/12(月) 17:56:19 

    マックでごはんバーガーてりやき食べた
    まずかった
    でも明日からまた頑張ろう

    +9

    -0

  • 4999. 匿名 2020/10/12(月) 18:08:44 

    >>4939
    そこ知りたいのにレスなし

    +3

    -3

  • 5000. 匿名 2020/10/12(月) 18:15:43 

    派遣は少し求人増えてきたね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード