-
1. 匿名 2020/09/24(木) 08:24:00
出典:up.gc-img.net
『鬼滅の刃』はすでにオワコン!? コラボ商品が投げ売り状態に… - まいじつmyjitsu.jp去年、最も流行したアニメといえば『鬼滅の刃』だろう。人間と鬼との壮絶なバトルを描き、社会現象になるほど人気を博した作品だが、どうやら世間では〝オワコン疑惑〟が浮上しているようだ。
「鬼滅の刃」は、たびたびコンビニとのタイアップ企画を行っていることで有名。6月には『ローソン』とのタイアップ商品として、『炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり』が発売された他、土用の丑の日に併せて『鬼滅の刃 うな玉太巻き』なども販売されている。
しかし、売れ行きが芳しくなかったのか、8月ごろにはとある掲示板にて《ゴミを押し付けられて悲鳴を上げる小売店…かわいそうや…》というコメントとともに、タイアップ商品が半額で売られている写真が投稿されていた。
+750
-32
-
2. 匿名 2020/09/24(木) 08:24:30
乙女心と秋の空。+1299
-18
-
3. 匿名 2020/09/24(木) 08:24:40
だよね、ドンキでストラップ安売りしてたから買ったわ(笑)+1337
-17
-
4. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:00
だいたい行き渡ったんじゃない?+2103
-21
-
5. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:07
オワコンてか、人気に便乗して商品を作りすぎたんじゃないかな?+4858
-10
-
6. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:15
地味だもんね、なんか。+67
-157
-
7. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:18
刀とか今頃売ってるよね遅くない?それも
コロナのせい?+1519
-10
-
8. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:18
鬼滅の刃のお菓子、子供が欲しがるんだけど、
何であんなに高いの?+1812
-20
-
9. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:25
やっぱワンピースやドラゴンボールみたいにはなれなかったか+1012
-356
-
10. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:30
そうなんだ。
盛り上がった分、冷めるのも早いのね+970
-25
-
11. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:30
イナゴはすぐに食べ尽くして次に行く
後ろは振り返らない+862
-21
-
12. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:31
オワコンもなにもだいぶ前に連載終了してるんでしょ
右肩上がりになる訳なかろう+2194
-13
-
13. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:32
>>3
買ったんかいwならまだ大丈夫だね+794
-3
-
14. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:37
でもがっぽり儲けたよね+997
-7
-
15. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:37
何でもそうじゃん。
流行り物が好きな人はすぐ飛びついてすぐ飽きる+821
-8
-
16. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:46
コラボが調子に乗りすぎた
多過ぎ
もういい+1452
-4
-
17. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:52
映画公開されたり、アニメの続編がもし開始されたらまた大丈夫でしょ+1405
-35
-
18. 匿名 2020/09/24(木) 08:25:55
何でもかんでも商品にしすぎだよね
金になると察知すると寄ってたかってやるから
もう少しブランドイメージ守ればいいのに+1050
-5
-
19. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:02
大体どのグッズも同じ絵柄に見えるんだけど。
どれも代わり映えしない。+852
-14
-
20. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:11
だって本誌もう終わってるし、作者も引退状態でしょ
+790
-10
-
21. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:17
欲をかきすぎなんだよ。
何でもかんでもコラボコラボで。
一時は売り上げ爆上がりかもしれないけどそれをずっと保てるわけないやん?+723
-10
-
22. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:22
漫画終わったら進展ないしそうなるわ+459
-8
-
23. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:26
ランドセルとかも出てるみたいだけど、絶対買っちゃダメなやつ〜+1145
-6
-
24. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:29
鬼滅とかアナ雪とか妖怪ウォッチとか、1回流行るとそれしか売らなくなる現象やめてほしい+1183
-5
-
25. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:39
>>8
カードやシールや消しゴムが付いてる+388
-8
-
26. 匿名 2020/09/24(木) 08:26:48
>>8
パッケージに絵が書いてあるだけなのに高いよね+508
-8
-
27. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:01
鬼滅ロスになるような皆さんはすでに欲しいグッズは買い尽くしてるわな+306
-5
-
28. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:04
+23
-250
-
29. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:06
連休にじいちゃんが孫のために『鬼滅』のグッズ探してコンビニ巡りしたの見かけたから人気あるんだなと思ってたのに
+410
-8
-
30. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:10
だろ+20
-6
-
31. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:16
ヒットしただけすごいよ
なんの興味もない私ですら題名知ってるんだから+891
-8
-
32. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:33
くら寿司のクリアファイル
子どもが喜んでたよ+681
-10
-
33. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:35
お菓子とかのコラボは賞味期限があるから仕方なくない?
オワコンって連載終わってるし+415
-5
-
34. 匿名 2020/09/24(木) 08:27:48
ちょっとコラボしすぎだよね。連載終わったから作者さん本人より周りがあわてて売れるうちに売っとけ!って感じがする。スーパーでもお菓子とか山積みだわ。+730
-2
-
35. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:05
>>1
オワコンっていうかおにぎりやのり巻きは子供興味ないんじゃないの?(笑)
うちの子の周りはまだ流行ってるよ
今度映画もやるしね+785
-12
-
36. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:08
>>7
クリスマスに売れるかな~と出した感があるw+314
-4
-
37. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:10
流血首チョンパなのによく小さい子も見てるよね+569
-7
-
38. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:12
>>8
高くしても売れるからね+157
-1
-
39. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:20
そう考えるとドラゴンボールやワンピースはすごいね〜+173
-10
-
40. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:21
これは…+259
-5
-
41. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:22
ならサムライ8再評価してあげる?w+8
-22
-
42. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:40
今鬼滅からツイステ?ってのに行ってるらしい。でもまた映画やるし、グッズ系は盛り返すんじゃないかな。+222
-18
-
43. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:42
漫画もう終わったから人気ないとか?
ワンピース とかって長く続いてたじゃん+11
-19
-
44. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:46
>>28
冷奴250円とか高くない?!+192
-15
-
45. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:56
石柱の売れ残りはよく見る。
+28
-22
-
46. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:01
>>9
連載期間が全然違うからね+710
-16
-
47. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:20
>>9
あの辺はまだ話が続いてるしアニメもなんだかんだ途切れず続いてるからね
2世代3世代に渡って「子供の頃にリアルタイムで観れた」って大きいと思う
やっぱ大人になってからだと冷めるのも早い+548
-8
-
48. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:29
>>1
もっと上手にやればいいのにね
供給過多より品薄商法の方が長く儲かりそう+303
-4
-
49. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:31
小2の娘 今がピークってくらいハマってる
ただし 内容が怖いのでアニメや漫画は一度も観たことないw+254
-9
-
50. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:32
発売から何日も経つユニクロのTシャツも普通に棚にあったよ+105
-8
-
51. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:35
いつまでも続かないよね。+43
-1
-
52. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:37
コラボグッズじゃなくて食べ物はそりゃ売れないでしょ…
好みのキャラが好みの味とは限らないし食べちゃったら終わりで持ち歩けないし買おうと思わない。+196
-1
-
53. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:40
そもそも連載終わったんだから、下火になるだろうよ+112
-1
-
54. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:46
ついこないだくら寿司だかスシローだかがコラボして凄いことになってるって記事を見たような+148
-3
-
55. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:00
>>9
悟空と炭治郎
フリーザと無惨
知名度が全然違うからね+491
-23
-
56. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:06
>>9
鬼滅の刃は、そうそうに完結してしまったからね。
ワンピースやドラゴンボールとは違うから。+538
-10
-
57. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:24
>>30
(ドヤッ)+7
-5
-
58. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:24
>>40
タオルいらんけど普通に食べてみたい!+182
-7
-
59. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:29
くら寿司は混んでるみたいだったけど
駐車場いっぱいだったよ+84
-4
-
60. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:30
原作は好きだけどアニメは好きじゃない
アニメは綺麗すぎる+18
-20
-
61. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:31
>>5
なんでもあるあるで
コラボ系は大分前に企画されてるから
去年企画された時点の人気と
今の人気が一緒とは限らないんだよね
大体人気が下火になってコラボが発表されるから
余ることが多い
でも子供にはいまだに鬼滅大人気だよ
グッズ買い漁る害悪イナゴヲタが減ったのが主な原因+435
-7
-
62. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:37
>>8
著作権+108
-1
-
63. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:44
かつての妖怪ウォッチもそりゃ〜凄かったもんだ(遠い目)+275
-0
-
64. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:47
妖怪ウオッチみたいになるのかな?+87
-2
-
65. 匿名 2020/09/24(木) 08:30:48
だってゴリ押しだもん+25
-21
-
66. 匿名 2020/09/24(木) 08:31:06
>>9
作者さんが親の介護か何かで長く続けるのは最初から想定してなかったと聞いたけどどうなんだろうね
あれだけ緻密に作り込んでるんだから延ばそうと思えばワンピースくらい延ばせそうだけどアッサリ終わらせた方が面白いよ
長く続けても間延びしちゃうもん+826
-23
-
67. 匿名 2020/09/24(木) 08:31:31
近所のドラッグストアに鬼滅の刃入浴剤いっぱい売ってた。買おうかな。+63
-1
-
68. 匿名 2020/09/24(木) 08:31:43
そもそも波に乗ってない私
邪神ちゃんが好き+24
-8
-
69. 匿名 2020/09/24(木) 08:31:54
今さら感
もっと前から流行りは終わってたと思う。+45
-19
-
70. 匿名 2020/09/24(木) 08:31:56
タイバニのようにどれほど人気が出ようがしょせん一過性のブーム+10
-22
-
71. 匿名 2020/09/24(木) 08:32:21
>>42
別コンテンツなのに笑
鬼滅楽しんでた人達がツイステ楽しめるのかな?+98
-7
-
72. 匿名 2020/09/24(木) 08:32:32
小さい子供とかも持ってるもんね
しまむらにもたっくさん売られてた
本来の読者の年齢層はもうグッズなんて欲しがらないでしょ+45
-0
-
73. 匿名 2020/09/24(木) 08:32:43
>>9
よく言われるけどタピオカだよねぇ
時期も一緒だったしヒットした要因も普段漫画読んでない層を巻き込めたって部分が大ヒットに繋げられたからそういう人はすぐ違う流行り物に行ってしまうからね+265
-33
-
74. 匿名 2020/09/24(木) 08:32:54
オワコンというかコラボしすぎ商品多すぎ+120
-0
-
75. 匿名 2020/09/24(木) 08:33:07
ミーハーもいたかもね+16
-0
-
76. 匿名 2020/09/24(木) 08:33:17
>>25
消しゴムみんな学校に持ってきてる!とか息子が言ってるけどぷっちょ売ってない。+92
-0
-
77. 匿名 2020/09/24(木) 08:33:36
鬼滅よりあつ森のコラボ商品の方がいっぱい売れそうなのに全然出ないね+142
-12
-
78. 匿名 2020/09/24(木) 08:33:52
連休中にお風呂さん行ったんだけど、受付で紅蓮華が延々とリピートされてた(お風呂さんとコラボ中)
ずーっと耳にしなきゃいけない店員さん大変だなと思ったw+176
-4
-
79. 匿名 2020/09/24(木) 08:33:56
>>74
売れるときにとにかく売っておこうって露骨すぎなんだよ+51
-2
-
80. 匿名 2020/09/24(木) 08:34:03
本作とはまったく関係ない、ただの和柄の雑貨とかドサクサに置いてあるけどあれ一体なに?w+192
-0
-
81. 匿名 2020/09/24(木) 08:34:03
オタクは全員ツイステに流れたよ
流行り物にはすぐ飛びつくから+15
-9
-
82. 匿名 2020/09/24(木) 08:34:15
某100均で鬼滅柄の文房具売ってたよ💦+74
-0
-
83. 匿名 2020/09/24(木) 08:34:19
マンガ全巻まとめ売りが安くなったら、買って読む予定です。+17
-7
-
84. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:02
この漫画って幼稚園児とかに見せても平気なの?
子供のクラスに鬼滅ファンがいるんだけど+44
-0
-
85. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:03
>>76
ちょっと前だったからかなー。
+37
-2
-
86. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:29
>>76
うちも息子がみんな鬼滅の消しゴム持ってきてるから欲しい!って言って、あっちこっち探し回ったけどなくて結局ネットで買ったよ。+88
-1
-
87. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:45
>>40
私予約して買ったよ
せめてタオルはいい品かと期待したけど、3回くらい洗濯したらもうダメ+102
-3
-
88. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:47
何事もやりすぎは良くない…
価値が薄まる+77
-0
-
89. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:55
ほんとのオワコンはトピにもならないし記憶にも残らない+79
-3
-
90. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:58
>>76
この辺りは文房具のキャラ付きが禁止だからか普通に売ってた。+59
-1
-
91. 匿名 2020/09/24(木) 08:36:13
稼いでる癖に脱税してたよね。
潰れてくれていいよ。+6
-15
-
92. 匿名 2020/09/24(木) 08:36:28
だって連載終わってから何もやってないじゃん
映画やアニメ2期やればまた盛り上がるでしょ+103
-3
-
93. 匿名 2020/09/24(木) 08:36:58
下火になってると思うけど映画の入りはどうなるだろうね。+13
-1
-
94. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:03
>>58
確かに、うな玉巻きのビジュアルが美味しそう!+52
-0
-
95. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:04
>>40
高すぎだ!!
ハンカチ一枚ついてその値段??
おばちゃん無理だわ+157
-2
-
96. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:10
>>8
わかる
カードがついたガムだかチョコレートが198円だった…ビックリマンチョコとかもそんな値段だったっけ?変に高く思えた+260
-4
-
97. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:25
確かに作品は面白い!だけどメディアの取り上げ方や人気に便乗しようとする企業が悪い。こんなこと言うとファンに怒られそうだけど、完結して良かったと思う。+110
-0
-
98. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:30
>>1
イオンの催事スペースで、ちゃちい貧相な陳列でお客さんが誰もおらず、レジの人が座って携帯をずっといじってるのを見た。
鬼滅もこうなったかーと物寂しくなったわ。+151
-6
-
99. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:41
飽きられるどころか人気上がり続けてるコナンってやっぱ凄い+23
-23
-
100. 匿名 2020/09/24(木) 08:38:02
>>23
基本的に6年使うものだからね
ディズニープリンセスとかだったら年月の経過も関係無いだろうけど、既に連載終了してるマンガ(アニメ)の物はきつい...+365
-8
-
101. 匿名 2020/09/24(木) 08:38:32
ローソンの鬼滅キャンペーン長くね?+62
-0
-
102. 匿名 2020/09/24(木) 08:38:37
来年になったら「うわ、鬼滅とか古くない?」とかなるのかな
子供が欲しがるから色々買ったのにそうなったら悲しい…+108
-4
-
103. 匿名 2020/09/24(木) 08:38:49
>>84
息子は始め鬼が出ると嫌がって耳塞いで下向いてたけど、面白い部分もあるから上の子と見てた。兄弟がいると見てる子多い反面、低学年でも見ていない子もいる。+69
-1
-
104. 匿名 2020/09/24(木) 08:38:53
>>80
便乗商法てきな?w+35
-0
-
105. 匿名 2020/09/24(木) 08:39:05
>>8
ロイヤリティ(著作使用権)として原作サイドにお金を払わなくちゃいけないから。
+145
-0
-
106. 匿名 2020/09/24(木) 08:39:13
>>54
近所のくら寿司子供連れで凄かったみたい。夜行ったら、本日分鬼滅グッズ終了と張り紙されてた。+90
-1
-
107. 匿名 2020/09/24(木) 08:39:32
>>84
血が出るシーン苦手で見られないんだけど、子供も平気に見れるもんなのかね+44
-0
-
108. 匿名 2020/09/24(木) 08:39:40
グッズも同じポーズの物ばっかりでいらない。
ゲーセンのプライズだって取れなさすぎて萎えたし。+96
-1
-
109. 匿名 2020/09/24(木) 08:40:00
読むタピオカだったからしゃーない+36
-3
-
110. 匿名 2020/09/24(木) 08:40:03
>>11
イナゴはツイステに夢中だもんね
散々食い散らかして
コンテンツ衰退させてる+199
-1
-
111. 匿名 2020/09/24(木) 08:40:13
アニメ2期いつやるんだろ。
来月公開の映画が無限列車だからまだまだアニメは続くよね。+49
-4
-
112. 匿名 2020/09/24(木) 08:40:24
>>103
それがその子一人っ子なんだよね
親が一緒に見せてるってことだよね
+20
-3
-
113. 匿名 2020/09/24(木) 08:40:41
>>61
とりあえず何でも鬼滅にしときゃ売れるもんなー
商品が余るのも無理ない+70
-0
-
114. 匿名 2020/09/24(木) 08:40:55
>>23
うちの子の学校、彫刻刀カバーが鬼滅のやつあったよ笑笑
でも誰も買ってないらしい
もうダサい扱いされてるって言ってた+243
-34
-
115. 匿名 2020/09/24(木) 08:41:04
ハニーズでコラボ商品山積みだった。+26
-0
-
116. 匿名 2020/09/24(木) 08:41:07
>>10
妖怪ウォッチ現象だよね
ドラッグストアにこれの靴下山積みになって売れ残ってるの見て悲しい気持ちになった
超人気は一気に冷めるから小さい店はなるべく手を出さない方がいいよね+146
-1
-
117. 匿名 2020/09/24(木) 08:41:08
田舎だからかワゴン行きの商品の量がヤバイ+24
-0
-
118. 匿名 2020/09/24(木) 08:41:12
>>107
うちも幼稚園の子供には刺激強すぎるから見せたくないな+19
-8
-
119. 匿名 2020/09/24(木) 08:41:22
アニメの続編放送されたらまた第二波は来そうだけどね
+27
-7
-
120. 匿名 2020/09/24(木) 08:41:35
>>35
幼稚園児に大人気だよね。
みんなマスクに巻いた紙つけてねづこ?の真似してるよ。+74
-3
-
121. 匿名 2020/09/24(木) 08:42:04
>>84
小学生の上の子がいる子は見てるよね
それだと仕方ない+6
-0
-
122. 匿名 2020/09/24(木) 08:42:05
子供、というか若者は脳の構造的に飽きが早い
よほどじゃないと興味がどんどん移ってく+36
-0
-
123. 匿名 2020/09/24(木) 08:42:08
>>116
妖怪ウォッチもすぐに下火になったね
鬼滅もああなるかな+96
-3
-
124. 匿名 2020/09/24(木) 08:42:23
キャラ人気が凄いだけで中身は大した事ないよね+14
-15
-
125. 匿名 2020/09/24(木) 08:42:34
鬼滅ってまわりやメディアに流されてる人多かったよね。+53
-4
-
126. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:15
>>119
二期ってよっぽど鉄が熱いうちに打たないと萎むよ
進撃もおそ松さんもそうだった。コアなファンは喜ぶけど+145
-4
-
127. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:17
アニメ、きっと無惨戦とかやるの2〜3年後くらいになりそうだよね
その頃にはファンもかなり減ってそう+73
-6
-
128. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:21
先月から子どもがハマり出したので(遅い)、安くいろんなグッズが売っていたら親としては助かる(笑)
多分、うちみたいな子が買うかと…+85
-1
-
129. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:34
>>80
和柄がドサクサに(笑)店員さんの「これも置いちゃえっ」「間違って買っちゃえ!」って嬉嬉として並べてる姿想像すると笑える。+114
-0
-
130. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:35
>>66
最近アニメを観始めたミーハーですが、話のテンポがいいなと思いました
1人の敵に何話も引きずらず、でもちゃんと苦戦するシーンも描かれてる
ご長寿作品にはならないとしても、サクサク観れてよかったけどなー
+388
-15
-
131. 匿名 2020/09/24(木) 08:43:43
>>9
安売りしすぎた印象
コラボも多いし
+127
-3
-
132. 匿名 2020/09/24(木) 08:44:05
>>84
どうだろうね。
首切るしね。
うち小3だけど、周りがみんな見てるってのとあんまりよく知らなかったからみちゃったけど、子供にはあんまりどうなんだろうなぁとは思った。
最初の炭治郎の家族がやられてしまってるシーンとかはなかなか。
面白いんだけどね。小さい子にはどうかなぁ。+67
-5
-
133. 匿名 2020/09/24(木) 08:44:29
こういうのって人気投票とかでアホみたいに多投票されたキャラほど後になりグッズが余りまくるのかな?+3
-0
-
134. 匿名 2020/09/24(木) 08:44:36
>>7
多分映画公開でそのままアニメ2期とか予定してたんだろうな
だからグッズもおおいんじゃない?+241
-3
-
135. 匿名 2020/09/24(木) 08:44:41
むしろ普通でしょ
コナンとかがおかしいだけで+27
-0
-
136. 匿名 2020/09/24(木) 08:44:49
妖怪ウォッチのアイテムが激安投げ飛ばしで店頭にあって悲しくなった。きめつのバブルも崩壊しかかってるなぁ+40
-1
-
137. 匿名 2020/09/24(木) 08:45:24
>>71
イナゴの遍歴はジャンル全然違うよ
おそ松、ヒプマイ、鬼滅、ポケモン
今はツイステこんな感じ
特にポケモンは普通のファンが迷惑してるっぽい
人気があると知ればそこに一斉に集まって
イナゴが問題行動して炎上
コンテンツに悪いイメージがついて衰退って繰り返してる
上には書いてないコンテンツのファンで
イナゴ減って平和になったけど盛り下がってる感ハンパない+104
-1
-
138. 匿名 2020/09/24(木) 08:45:36
女性誌の付録まであるしね
いらないよー+59
-3
-
139. 匿名 2020/09/24(木) 08:45:41
ゲーセンのクレーンゲームを時々やるんだけど、近所のゲーセンは鬼滅グッズだらけになってしまって行かなくなっちゃったな。
ぶっちゃけ興味ないから鬼滅ブームは早く下火になってほしい。+68
-5
-
140. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:26
>>10
というか盛り上がった時が既に連載終わり近かったような
アニメ放映時に盛り上がったから+111
-0
-
141. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:26
遅ればせながら最近ハマりました。オワコンでもいい、素敵な作品に出会わせてくれて感謝です。
なんでも出すぎるとオワコンになるよね。+124
-8
-
142. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:29
大人のアニメファンには選べないラバーストラップ600円とか選べない缶バッジ300円とか当たり前のように感じるけど、子供からしたら高いしオタグッズに縁の無かった保護者も高く感じるし+94
-2
-
143. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:30
>>5
そうそう。
ありがたみが薄れちゃったんだよね。
+142
-0
-
144. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:40
>>73
1番上手いと思った例えです+47
-3
-
145. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:59
面白いことは面白いけどそこまでブームになるほどか?とは思った
ガル見てると子供や少年漫画慣れしてない女性にも単純なわかりやすさで受けたんだろうけど、この層は割と飽きも早い+61
-6
-
146. 匿名 2020/09/24(木) 08:47:08
>>40
半額になってたから旦那が買ってきたよ
子供達は喜んでたけど半額でも高いと思った+98
-3
-
147. 匿名 2020/09/24(木) 08:47:08
>>127
それだけ時間がかかると忘れそうだし好きなキャラの最期を知りもういいやってなるファンも居そう+27
-0
-
148. 匿名 2020/09/24(木) 08:47:26
>>1
子供はグッズ欲しいかもしれないけど、大人はいらないよねー!+100
-8
-
149. 匿名 2020/09/24(木) 08:47:33
近くのイオンのゲーセン、UFOキャッチャーは鬼滅グッズばっかりだよ。田舎だからブームが遅れて来てるんだろうけど、みんなでやってる。私はすみっこぐらしとかのグッズがほしいのに。+79
-1
-
150. 匿名 2020/09/24(木) 08:48:05
>>118
そうよね、就学前なら親の判断もあるよね。小学校になったら見ないと仲間に入れないとかも出てくるよねぇ。仕方ないんだけど。+16
-2
-
151. 匿名 2020/09/24(木) 08:48:09
>>1
ごく一部が騒いでただけで、大して浸透してない+142
-20
-
152. 匿名 2020/09/24(木) 08:48:46
>>99
コナンは家族やカップルで見れるからね
鬼滅は話が重いからその辺が少しね
子供人気も凄いみたいだけど+32
-3
-
153. 匿名 2020/09/24(木) 08:48:56
ヲタがずっと金落とす程度の地味な盛り上がりが理想的よね
一過性の妖怪ウォッチ思い出したわ+77
-0
-
154. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:01
猗窩座が死んでからはもうつまらなかった+3
-4
-
155. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:10
>>40
私は買わされたよ
姉さんがファンで借りのお返しに要望された
ポイントが有ったのでそれで払ったけど
とんでもないぼったくり価格 半額の700円がいい所
未だにムカつく+82
-4
-
156. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:28
>>145
約ネバとかドクストの方が割と好きだったな
鬼滅は割と王道ジャンプって感じ+13
-6
-
157. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:33
まだまだ買えないものもたくさんあるけどな+5
-2
-
158. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:39
夏の間、ローソンのスタンプ集めてもらう鬼滅の刃グッズ、すっごい待たされてやっと来週もらえるのに、確かにもうそんなに欲しくないかも。9月の終わりに貰えるって分かった時から、そんな気がしてたけど。
いつもみたく、リラックマやスヌーピーグッズの方が良かったのになぁ。+39
-1
-
159. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:57
>>8
カードやちゃちなキーホルダーがついてるだけで500円してた。子供は欲しがったけど却下したよ。
子供の小学校はまだまだ鬼滅人気は健在で、お昼の放送のリクエストはしょっちゅう主題歌が流れているって。+192
-1
-
160. 匿名 2020/09/24(木) 08:49:59
>>40
美味しそうだけどハンカチはいいから半額くらいにして欲しいw+77
-0
-
161. 匿名 2020/09/24(木) 08:50:18
>>5
どこにでもグッズが溢れてるよね
詳しくない私でさえあーこのキャラねって分かっちゃうもん+181
-0
-
162. 匿名 2020/09/24(木) 08:50:43
アニメとかは全くわからないタイプだから、私が知る頃にはだいたい流行りも影を感じる時…
だけど、知り合いの子供とかみーんな鬼滅好きだし、うちの還暦すぎた母ですら職場の人に勧められて漫画読んでたのはびっくりした。+17
-1
-
163. 匿名 2020/09/24(木) 08:51:16
>>139
今が貯め時だね!
そういえばゲーセンの景品はだいたい同じようなキャラばかり見るけど何でだろ?+12
-0
-
164. 匿名 2020/09/24(木) 08:51:26
でも妖怪ウォッチも今だにアニメ続いてるし鬼滅もまだまだ何だかんだで大抵の作品よりは稼げるよ+45
-1
-
165. 匿名 2020/09/24(木) 08:51:39
知り合いの男の子、映画の日からわざわざ休み取ったよ。
映画の限定グッツ買うために5時から並ぶよ。
ちなみに転売はしない。ガチのコレクター+19
-9
-
166. 匿名 2020/09/24(木) 08:51:45
どこでもコラボしてたもんね。
この前銀だこ行ったらなんかやってた+13
-0
-
167. 匿名 2020/09/24(木) 08:51:58
>>46
でも同じくらい連載したとして、同じくらい人気が続いたかと言われるとそうでもない気がする+107
-6
-
168. 匿名 2020/09/24(木) 08:52:01
子供が好きだけど、You TubeやNETFLIXで見れれば満足みたいな感じだから、商品とかにはあんまり興味示さない。+6
-0
-
169. 匿名 2020/09/24(木) 08:52:04
>>134
あれさ、映画公開からアニメ二期の予定だったとして
映画見てないと二期のストーリーわからなくない?
番外編映画じゃなくて本編の映画だし…コロナなければめっちゃ流行っただろうけど
二期で列車やろうとしたら1クール近くいきそうだし+136
-2
-
170. 匿名 2020/09/24(木) 08:52:07
絵が苦手で見たいと思わないんだよね…イケメンキャラ言われるキャラもイケメンに見えないし。+30
-9
-
171. 匿名 2020/09/24(木) 08:52:19
日本人は熱しやすく冷めやすい
+13
-3
-
172. 匿名 2020/09/24(木) 08:52:45
>>9
ワンピースも廃れてきてるよ+215
-49
-
173. 匿名 2020/09/24(木) 08:53:50
>>153
妖怪ウォッチは迷走しすぎて自滅した感。
主題歌をAKB48とコラボしたり、絵自体を変えたり。
そりぁ、皆離れていくわ。
+120
-2
-
174. 匿名 2020/09/24(木) 08:53:55
話が難しくなくて単純だから女性子供にも受けたのはある
でもそういうコンテンツが長続きするのってメインの媒体が現在進行形で存続してるからなんだよね。この層って飽きやすいから連載終了したらそりゃ萎むよ+26
-0
-
175. 匿名 2020/09/24(木) 08:54:19
>>166
うちの近くの銀だこは発売1週間で売り切れて、今はやってないて店員が言ってた+21
-0
-
176. 匿名 2020/09/24(木) 08:55:36
>>140
潔く終わった!って高評価だったけど
ちょっと終わるの早すぎたと思う
映画までもう少し引き伸ばした方がよかったという珍しいパターンかな+65
-10
-
177. 匿名 2020/09/24(木) 08:55:52
>>84
兄・姉が見てるからで一緒に見てる園児周りに結構いてブームになってたよ。(特に自粛期間中、アマプラで見せてる親が多かったから)
うちの子は上も下も、何故か全く興味を持たず見てみたいとも言わないので話の輪に入れなかったw
+15
-2
-
178. 匿名 2020/09/24(木) 08:56:04
>>167
そんな無理矢理比較しても意味無い+21
-20
-
179. 匿名 2020/09/24(木) 08:57:25
グッズ買えないから子供の上履きに胡蝶しのぶの絵を描いたよ。+5
-11
-
180. 匿名 2020/09/24(木) 08:59:12
くら寿司でビッくらポン当たりにくすぎ
100円皿で5回、iPhoneでも5回
最後に1回当たったけどせっかくだから当てたいと思って5皿頑張ったからしんどかった
ファイルもらえるかな?って思ってたけど1枚ももらえず
家族4人みんな鬼滅好きなわけじゃなく
子供の幼稚園で流行ってて子供が鬼滅のガチャ!って言ってたから頑張ったけど
当たった缶バッジも放置だし頑張った意味がなかった
ファイルは無くなるほどだから熱狂的なファンはいっぱいいそう+29
-0
-
181. 匿名 2020/09/24(木) 08:59:19
>>102
そんなもんだよ。
任天堂やディズニーなど長く続くコンテンツが化け物なだけで。+98
-0
-
182. 匿名 2020/09/24(木) 08:59:37
>>14
人気漫画に今さら気づいて金儲けしたい人が乗り遅れただけw
漫画貶めるような販売はマナー違反でしょ。+51
-4
-
183. 匿名 2020/09/24(木) 09:00:12
子供にブームになったものは旬が過ぎればガクッと落ちるよ
鬼滅は市場規模がかなりでかかったからガクッと落ちてもまだメインストリームにいれるぐらいの規模を現時点では保ってる。来年は無理だろうけど+27
-0
-
184. 匿名 2020/09/24(木) 09:01:07
>>1
コラボもそうかはしらんけど鬼滅って使い回しばっかりなんでしょ?
コラボ限定描き下ろし!とかだったらみんなもっとわーっと盛り上がるんだろうけど
でも今もかなり人気はあるんじゃないのかな
この前くら寿司行ったら3時っていう半端な時間なのに満席で子供連れめちゃくちゃたくさんいたし、レジでもらえる鬼滅のクリアファイルが選べるらしくてそれで悩んでる子が多いせいでレジが大行列だった
でもそのクリアファイルも第◯話◯◯とか書かれてたから、アニメの中のシーンぽかったし、前にネットで騒がれた単行本のオマケも「こんな作中のシーン使い回し特典なのになんで大騒ぎしてるんだ」って言ってる人いたし限定描き下ろし全然やらないみたいだけど子ども相手だからそれでも売れるから調子に乗ったんじゃない?
大人は「限定絵柄でもないしコラボ限定でもないなら別にいいや」って計算をしちゃうけど子どもは「鬼滅だ!わー欲しい!」って感じで気にせず買うもんねw
その売れ行きを見て鬼滅ならなんでもかんでも売れると勘違いしたっぽく思える
+143
-11
-
185. 匿名 2020/09/24(木) 09:01:13
>>175
発売日に行ったけど鬼滅のたこ焼き出るのは初めてだったみたいで
店員さんソースもカードも忘れかけてたよ
+8
-0
-
186. 匿名 2020/09/24(木) 09:01:23
>>172
ワンピース別に好きじゃないし全然興味ないしむしろ嫌いだけど、ワンピースが何年間ヒットし続けてると思ってんの
20年くらいアニメ無理矢理やってて廃れてて当たり前ってくらい無駄に人気あったよ
まだ残ってるのが凄いわ+159
-10
-
187. 匿名 2020/09/24(木) 09:01:25
エヴァみたいに、ちょこちょこ映画やコラボやっては稼ぐみたいなコンテンツにはなれそう?
や、ごめん見たことないんだけどね鬼滅の刃+5
-5
-
188. 匿名 2020/09/24(木) 09:02:38
>>187
鬼滅は女性子供のライト人気がほとんどでエヴァほどの熱を持った、良くも悪くもマニア層が少ない気がする+74
-0
-
189. 匿名 2020/09/24(木) 09:02:39
じゃあなんのグッズ出せば鬼滅より売れるの?
ドラゴンボールやワンピースなんて男しか買わないしそこまで子供人気ないでしょ
コナンは女しか買わないしジャンル的に子供もそこまではほしがらない
どの層にも売れそうなのってなると鬼滅でしょ+8
-11
-
190. 匿名 2020/09/24(木) 09:03:19
>>5
それに尽きる+18
-1
-
191. 匿名 2020/09/24(木) 09:03:43
>>181
ポケモンがなにげにすごいなと思った
自分の子供がハマりだして、まだやってたんだ…と思ったよ母は+93
-1
-
192. 匿名 2020/09/24(木) 09:03:43
グッズが高すぎる。しかももう飽きた+9
-0
-
193. 匿名 2020/09/24(木) 09:04:24
>>5
はまってる人は次々となんでも買えるほど金もってる年齢層じゃなさそうだもんな
+167
-1
-
194. 匿名 2020/09/24(木) 09:04:50
呪術廻戦始まるしね+3
-4
-
195. 匿名 2020/09/24(木) 09:05:33
>>17
今年いっぱいまではまだ熱は持続する
問題はその後かな
アニメ二期やるっていったって数ヶ月空くし、肝心の原作はもう終わってる。
スピンオフで繋げようにも、客寄せになるようなキャラで外伝出てないキャラは正直2.3人くらいしかいないしそれをやってもなぁ…て感じ+76
-6
-
196. 匿名 2020/09/24(木) 09:05:38
こんなにも出せば
物欲満たされすぎてお腹いっぱいで飽きられるんじゃない?+7
-0
-
197. 匿名 2020/09/24(木) 09:05:39
雑誌の付録も鬼滅だよ+4
-0
-
198. 匿名 2020/09/24(木) 09:05:39
>>189
そういえば今年のシュウウエムラのクリスマスコフレがワンピースで、なんか炎上しかけてたね!
コスメ好きの友達が今年のシュウは買わないがっかりって言ってた
コラボ相手を見誤っちゃだめだね+67
-2
-
199. 匿名 2020/09/24(木) 09:06:23
>>183
今もそこそこの規模を保ててるのは全盛期の預金なんだよね。鬼滅は預金はかなりあるけど消費スピードも相当早いから来年までは多分持たない
やっぱ現在進行形で連載してるワンピースや脳が退化して飽きが遅く、どこまでも着いていくようなおっさんオタク層を掴んでるドラゴンボールは強い+28
-1
-
200. 匿名 2020/09/24(木) 09:06:27
妖怪ウォッチ状態。+7
-0
-
201. 匿名 2020/09/24(木) 09:08:13
いや、オワコンどころか今度の10月の映画はかなり入ると思うし、下手すると今年一番売り上げる映画になるんじゃないかな
そして鬼滅の刃はきっとアニメを最終回まで作ると思う、Season2,Season3‥って行くたびにアニメの話題で持ちきりになるよ
私自身もSeason2をきっとすると見越して今から楽しみで待ちきれないし、早く出来ないかな〜!+45
-26
-
202. 匿名 2020/09/24(木) 09:08:14
100日後に死ぬワニなんて、自由に持っていってねって箱にワニのキーホルダーがあっても誰も取らない。
リラックマやすみっこくらしのような可愛いキャラクターだったら、廃れることも無かったのに。+80
-0
-
203. 匿名 2020/09/24(木) 09:08:36
手抜きしたグッズ多すぎる
フィギュアとかもう少し頑張ってほしいわ+39
-2
-
204. 匿名 2020/09/24(木) 09:08:43
>>9
妖怪ウォッチとかぶる
子どもが欲しがっててーといいつつ、大人が必死になってる+164
-8
-
205. 匿名 2020/09/24(木) 09:09:17
グッズの絵が使いまわしばかりで新規のイラストが全然無いから買わないだけ
あってもちびキャラとかデフォルメされたものばかりで買う気が沸かない
原画師さんが描いた新規の通常絵のグッズが出たら早朝から並んででも買う+71
-4
-
206. 匿名 2020/09/24(木) 09:10:02
>>201
映画まではギリいけるにしても二期が話題になるのは難しいよ。確実に来年以降になるし
進撃やおそ松さんも二期は萎んでる+51
-4
-
207. 匿名 2020/09/24(木) 09:10:22
小学生3人いるけどもう飽きてるわ+14
-1
-
208. 匿名 2020/09/24(木) 09:10:34
まあずっと大人気ってタイプの作品じゃないとは思う
ドラゴンボールやコナンみたいなタイプではない+27
-1
-
209. 匿名 2020/09/24(木) 09:10:47
今年はまだまだブームだね
映画やるし多分リサが主題歌で紅白出るとこまだは予想できた
問題は来年だね
まぁアニメ二期は確実だろうけど3期やる頃にはあんま話題にはならないだろうね
私は今熱量ピークだけどその頃にはもう冷めてると思うもん+6
-10
-
210. 匿名 2020/09/24(木) 09:12:09
具廉価もオワコンなるね
サビがくどくて嫌いだった+25
-8
-
211. 匿名 2020/09/24(木) 09:12:43
>>82
ドゥ♪ドゥ♪ドゥ♪ドゥ♪+3
-1
-
212. 匿名 2020/09/24(木) 09:12:54
>>206
いや、それは多分大丈夫だと思う。
ストーリーが実はそこから盛り上がる所だし、見所が多いんだよ。
絶対に大丈夫だと思う。
+14
-24
-
213. 匿名 2020/09/24(木) 09:13:07
>>171
そんなことない。鬼滅は昔ばなしの日本の伝承も入ってたりする。
昔からの日本人好みの話が入ってる+1
-15
-
214. 匿名 2020/09/24(木) 09:13:39
二次も過疎ってるもんね。ジャンプで短編やるみたいだけどどこまで盛り返せるかな+19
-0
-
215. 匿名 2020/09/24(木) 09:13:55
私はまだハマってるし好きなキャラのグッズバンバン出てるから買ってるけど、ハマってた旦那は19巻くらいから既に飽きてたw
+22
-0
-
216. 匿名 2020/09/24(木) 09:13:55
転売価格を下げるための供給と聞いたけど、本当かな。
だとしたら、企業側の心意気を感じる気がする。+8
-4
-
217. 匿名 2020/09/24(木) 09:14:36
妖怪ウォッチのようだね。+10
-0
-
218. 匿名 2020/09/24(木) 09:15:22
>>153
エヴァンゲリオンとかガンダムシリーズみたいな。+24
-0
-
219. 匿名 2020/09/24(木) 09:15:28
これ言うと批判喰らいそうだけど、青年少年漫画に関しては同性の男ヲタをがっちり掴んでるコンテンツが長続きすると思う
あんまりキャラのイケメンさとか関係ないしマニア心を一度掴まれればずっとついてく人が多い。鬼滅は熱が篭ってたのは女性子供中心だった気がするからどうだろう…+81
-2
-
220. 匿名 2020/09/24(木) 09:15:48
>>214
外伝、スピンオフで出てくるキャラのところは二次盛り上がるだろうけど出てこないキャラはとことん出てこないと思うからなぁ…
+11
-0
-
221. 匿名 2020/09/24(木) 09:17:05
オワコンなんだとしても、これだけ一大ブームになったらすごい
作者は億万長者だよね+46
-4
-
222. 匿名 2020/09/24(木) 09:17:19
声優人気もありそう+8
-2
-
223. 匿名 2020/09/24(木) 09:18:38
うちの子はまだ好きだよ。
くら寿司に昨日行ったら、クリアファイルは品切れだった。
+20
-0
-
224. 匿名 2020/09/24(木) 09:18:42
>>212
私はその頃にはもう話題性は下がってると思うよ
どんな作品でも熱あっても期間が空けば空くほど離れる人は多い
それでもここまで市場が大きくなったからグッズとか他作品よりは多めに出るとは思うけどね
今が作品熱のピークだと思うし多分映画後徐々に鎮火していくと思う
+48
-3
-
225. 匿名 2020/09/24(木) 09:18:43
>>214
あーー二時過疎ってるんだ?
とあるSNSで伊の助とあおいちゃんを描いてたひとが、8月後半からピタッと更新しなくなったと思ったら……なんだ、その人単なる流行りだから描いてたってことか(ガッカリ)
さんざん好きといっててなによ……+36
-0
-
226. 匿名 2020/09/24(木) 09:18:51
原作である漫画が終わったのに
今なら叩けばなんでも売れる!今のうち!
みたいなゴリ押し商法が凄すぎて
なんかしらけたわ+7
-2
-
227. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:08
公の一般人気はもしかしたら下がるかもしれないけど、マニアというかそういう少しでもハマった人は映画、SEASON2とますます楽しく盛り上がりそう。
そしてそういう人は多く一部とかマニアといえない人数でいるから隠れない人気みたいな。
+7
-6
-
228. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:25
今からはまる人は少ないだろう+31
-1
-
229. 匿名 2020/09/24(木) 09:19:27
メディアが擦りすぎ。
ブームの間は拒絶反応出ていて絶対読むもんか見るもんかだった。
落ち着いた頃に回ってきたコミックス読んだら普通に引き込まれた。但し、アニメ化されていない部分から。+9
-4
-
230. 匿名 2020/09/24(木) 09:20:26
>>219
キングダムも作者のあの騒動で女性読者は離脱した人そこそこいるけど男性読者は「作品が面白ければどうでもいい」で読み続けてるものね+59
-0
-
231. 匿名 2020/09/24(木) 09:20:46
>>17
アニメ自体が終わられると熱は冷めるよね。続編に期待+64
-0
-
232. 匿名 2020/09/24(木) 09:20:57
>>225
本当にキャラによる
映画に出るキャラファンはまだ残ってる人多いけど最終回納得できなかったキャラファン中心に離れてる感はあるね
二次に人気なキャラっていっちゃ悪いけどイナゴみたいなのも多かったし
+40
-0
-
233. 匿名 2020/09/24(木) 09:21:35
皆否定的で廃れるって論調だけどアニメがある限り引き込まれる人は続くと思うけどな
+7
-10
-
234. 匿名 2020/09/24(木) 09:22:04
>>52
私はグッズは飽きたら邪魔になるし売るのも面倒だと感じるから食べ物系のコラボのほうが嬉しい。前の方に貼られてた善逸の太巻きみたいなやつは高いからいらないけど。+25
-0
-
235. 匿名 2020/09/24(木) 09:23:01
>>201
映画は確かに今年一番になる気がする。
映画館に戻るきっかけの映画になるんじゃないかな+8
-8
-
236. 匿名 2020/09/24(木) 09:23:30
まあさんざんクリアファイルやら、キーホルダー買った身としては飽きた。
鬼滅のガチャ毎日のようにやってたからなー。+23
-1
-
237. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:31
>>76
ドンキで一昨日見たよ!
どこ住みかもお互い知らないのに意味ないかww
けどぷっちょ高いよ。
+38
-1
-
238. 匿名 2020/09/24(木) 09:24:53
映画上映後続編が半年内にあるとまだ盛り上がりそう。
テンポ遅いのが間延びさしているね。+9
-0
-
239. 匿名 2020/09/24(木) 09:26:05
この猪やめてー
鬼畜島とカブるんだよ+4
-5
-
240. 匿名 2020/09/24(木) 09:26:41
ゴリ押しすぎて飽きた…
あの歌も聴きたくない+34
-2
-
241. 匿名 2020/09/24(木) 09:27:00
コンビニの肉まんあたりがコラボするだけで良かったよ
食べやすい買いやすい+22
-0
-
242. 匿名 2020/09/24(木) 09:27:25
>>12
これがまだ連載中だったら右肩上がりでコラボ商品ももっと売れてたよね+120
-8
-
243. 匿名 2020/09/24(木) 09:27:40
作られたブーム感半端ない
電通絡んでる!?+20
-9
-
244. 匿名 2020/09/24(木) 09:28:09
>>238
そうだね、半年以内にあればまだ大丈夫かも
それ以上伸びるともう離れる人多いだろうな+6
-1
-
245. 匿名 2020/09/24(木) 09:28:31
家の近くのドンキに鬼滅の刃コーナーがあるんだけど、誰も買ってないし永遠に紅蓮華が大音量で繰り返し流れててイラってなる。+37
-1
-
246. 匿名 2020/09/24(木) 09:28:47
今は女性向けだとツイステが人気だけどライト含めた若いオタク女層っていう限定された人気なんだよね。所詮はソシャゲだし
だから鬼滅もまだ割と人気ある。全盛期の市場規模が大きかったからいきなり超斜陽にはならない。ここで色んな層巻き込む人気のコンテンツが出てきたら一気に斜陽になるだろうけど+29
-2
-
247. 匿名 2020/09/24(木) 09:29:44
>>49
頭とか腕吹っ飛ぶのに幼稚園入る前の女の子も好きって聞くし複雑よね
+60
-2
-
248. 匿名 2020/09/24(木) 09:30:15
コラボっていってもほとんどが同じ様な絵を使い回してる感じなんだよね。
服だけ変えて表情やポーズはほとんど変わらない。+40
-0
-
249. 匿名 2020/09/24(木) 09:30:32
>>1
社会現象になってたかな? 一部のファンとやたらと持ち上げるようなメディアの印象しかなかった+116
-6
-
250. 匿名 2020/09/24(木) 09:30:58
>>218
エヴァンゲリオンやガンダムは私は詳しくないけど
ある程度のファンを選ぶ難解さがいいんだろうね
人気はあるけどファンになるためのハードルが若干高い世界観みたいなもんがあるとね
そういう手のアニメはオタがずっと支えるし
考察できるアニメみたいな+46
-0
-
251. 匿名 2020/09/24(木) 09:31:24
アニメイトでこの前グッズ半額になってたわ
観光地の店舗だから外国人にも売れるって思って仕入れたんだろうけどコロナだし売れなかったんだろうね+23
-1
-
252. 匿名 2020/09/24(木) 09:31:37
>>248
それ。同じイラストばっかりもういらんわ+29
-0
-
253. 匿名 2020/09/24(木) 09:31:58
歌は子供が毎日歌ってて、さすがに飽きた
紅蓮華だか紅蓮の弓矢だか知らんが
いつだって~~から歌い出すんだ。毎日毎日
+14
-3
-
254. 匿名 2020/09/24(木) 09:33:03
でもまだ地方(福岡)では大人気だよ?
私ゲーセンでバイトしてるけど鬼滅のクレーンゲームはあっという間に商品無くなるし、付きっきりで補充しないといけない。
商品の問い合わせの電話もすごく多いし。
地方だから少し遅れて流行りも廃れていくのかな?+13
-1
-
255. 匿名 2020/09/24(木) 09:35:23
ゴリ押し+13
-1
-
256. 匿名 2020/09/24(木) 09:36:02
>>102
流行りものはたくさん買ったらだめだよ+27
-2
-
257. 匿名 2020/09/24(木) 09:36:27
鬼滅の刃もだけど、刀剣乱舞の一番くじがもう半年以上も残っててもう捨てた方がいいんじゃないかと思ってるけど店長には言えない。
そう考えるとワンピースとかドラゴンボールは完売するからスゴイわ。+46
-1
-
258. 匿名 2020/09/24(木) 09:36:57
>>9
そりゃアニメによって人気になった漫画はONE PIECE、ドラゴンボールレベルになれんさね。+120
-11
-
259. 匿名 2020/09/24(木) 09:37:30
>>45
あの白目で泣いてる人だよね…でかいし強そうなのに人気ないのか+26
-1
-
260. 匿名 2020/09/24(木) 09:37:39
がるおばって鬼滅大好きだよね~
40代女に人気あるもんね+11
-2
-
261. 匿名 2020/09/24(木) 09:37:50
>>219
ドラゴンボールとかエヴァとかそんな感じよね。女性も中にはいるけど大体が男のオタク層
進撃もブームは過ぎたけど考察白熱してる男オタ層が結構いる。結局最後に支えるのは同性人気なのかなと思う。女性向けだとセーラームーンがそうかな?+53
-1
-
262. 匿名 2020/09/24(木) 09:38:05
>>37
それなんだよねぇ。うちの子たちはああいうの苦手で全くハマらず、ハイキュー!のアニメ新シリーズを楽しみにしてるわ。親心的には王道のスポーツ青春ものの方が安心するし、親にあまり好まれてないからコラボがいまいち不発、とかあり得そう。+115
-32
-
263. 匿名 2020/09/24(木) 09:38:36
同じイラストの使い回しなら
クリアファイルだけでいいかな。
+7
-0
-
264. 匿名 2020/09/24(木) 09:39:08
最終回までちゃんと見てないんだけどツイッターでネタバレ知ってしまって結末が気に入らなくて見る気失せた
いきなりくっつき過ぎだし、最後現代とか意味わからん+26
-0
-
265. 匿名 2020/09/24(木) 09:40:20
>>261
中年の男オタはしつこくいつまでも好きでいてくれるからね。お金もあるし。
+25
-2
-
266. 匿名 2020/09/24(木) 09:40:34
>>247
幼稚園児には見せたくないけれど皆んな見せてるよね?(上の子の影響もあるかも)
ママスタでも賛否あって敵側の心境や事情等も描かれていて、単純な残酷グロアニメじゃないんだから良いって意見あったなぁ。
それでも頭ぶっ飛んで血がブシャーは園児には早いわ…。
子供は「死んだ!殺した!」ぐらいの感想しかないでしょうに。
鬼の心境なら絵本の泣いた赤鬼で良いんだよ。+68
-4
-
267. 匿名 2020/09/24(木) 09:40:46
お菓子は普通に余ってるけど、くら寿司は激混みだったよ
コラボ前は空いてたのに+3
-0
-
268. 匿名 2020/09/24(木) 09:40:58
ドラゴンボールとONE PIECEの違いを早く完結しただけで済ましてるのって悔しいだけだろうね。
本当に面白かったらはじめから売れてたのにアニメで急に人気になって実力に見合わない売り方したから、みんな目がさめたんでしょ。タピオカや新海アニメと流行り方が同じなんだよね。SNS効果。+29
-4
-
269. 匿名 2020/09/24(木) 09:41:25
原作の最終回で全部台無しになったんだと思う
いい作品だったのに最終回でシラケた+21
-5
-
270. 匿名 2020/09/24(木) 09:42:02
>>257
腐女子は飽きっぽいってことだな
男の少年漫画オタは一途。+28
-4
-
271. 匿名 2020/09/24(木) 09:42:53
>>261
女にうけるのはもれなくうまらないアニメな
でも女オタクは金つかうからつまらなくても女うけいいアニメは売れてしまう+11
-1
-
272. 匿名 2020/09/24(木) 09:43:02
>>110
イナゴってほんとマナー悪いから迷惑でしかない
+102
-2
-
273. 匿名 2020/09/24(木) 09:43:09
鬼滅の刃好きだけど、オワコンと言われようが映画も見に行くし2期もめっちゃ楽しみにしてる。つかここまでブームにならなくても別に良い。+57
-5
-
274. 匿名 2020/09/24(木) 09:43:42
>>260
その年代が人口多いんだから40代がその漫画好きならもっとヒットしてそうだけど+4
-2
-
275. 匿名 2020/09/24(木) 09:43:59
>>127
でも作画が本当に綺麗だから時間かかってもいい!!+13
-8
-
276. 匿名 2020/09/24(木) 09:44:25
>>267
結局、食べたらタダでもらえるのなら欲しいけど、
わざわざクリアファイルとしての金は出さないんだろうな
景品のクリアファイルよりも、文具売り場で売られてるキャラクタークリアファイルのほうがずっと素材も印刷も良いのに。+23
-0
-
277. 匿名 2020/09/24(木) 09:45:00
>>37
そんなん見てハマって騒いでるから鬼滅キッズ達ってやばいのが多いのか+111
-32
-
278. 匿名 2020/09/24(木) 09:45:05
>>5
やっぱり作品終わったら人気維持するの難しいよ。
テレビアニメやってるわけでもないし。+178
-3
-
279. 匿名 2020/09/24(木) 09:45:24
どうせここで「こどもは鬼滅の刃すきだよ」とかいってるこどもって鬼滅の刃以外まともにアニメ見てないんでしょ?あとは周りに流されてるだけでしょ。+36
-2
-
280. 匿名 2020/09/24(木) 09:45:43
>>269
わかるー。あれはガッカリした。+20
-2
-
281. 匿名 2020/09/24(木) 09:45:56
>>261
今はお婆ちゃんになった天地真理にもまだ課金してる男性ファンいるみたいだから
男性の執着心ってすごいなと+22
-2
-
282. 匿名 2020/09/24(木) 09:46:22
鬼滅おばさん必死に擁護+30
-8
-
283. 匿名 2020/09/24(木) 09:46:45
1話で脱落したけどあれから面白くなるずら?+7
-0
-
284. 匿名 2020/09/24(木) 09:48:13
小学生の子供が延々と鬼滅の刃の話してくるんだけど、一ミリも興味なくて話聞くのが辛い+20
-1
-
285. 匿名 2020/09/24(木) 09:48:40
>>40
子どもが鬼滅ファンなので、グッズに釣られて買って食べたけど、鰻はほんのちょっと入ってただけ。この値段で安い中国産鰻が1本買えてしまう。+66
-0
-
286. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:16
>>283
それからちょっと見てたけど別に面白くなかったから見るのやめたわ
なんであそこまで人気なの面白くなかったとか周りに言ったら殺されるくらいのいきおいで怒るから言わないけどファンが怖い+24
-2
-
287. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:22
実は私も少し冷めてきてるw好きなキャラが映画に出るし、映画クオリティの作画がどのくらいなのか観たいから映画は観に行くけどそのあとはもういいかな、て感じ。
結末も知ってるし最終回自分は納得したから別にアニメで加筆してほしいところもないし+15
-0
-
288. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:27
>>283
うーん。展開早いから見やすいとは思う。
私はぜんいつ(黄色い子)登場したとき脱落しそうだった。うるさすぎて。+19
-2
-
289. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:37
>>282
ワンピース、ドラゴンボール、ポケモン、コナンの仲間入りを信じてたのに、妖怪ウォッチコースに入ってるのを信じたくないおばさんがたくさんいるんだよ+33
-7
-
290. 匿名 2020/09/24(木) 09:49:37
面白いと聞いたからYouTubeでPVみたけど、シリアスな音楽と雰囲気なのにギャグマンガみたいなださい猪の被り物がでてきたことと、黄色い髪のキャラが騒いでたのがうざかったから見ないことにした。+13
-6
-
291. 匿名 2020/09/24(木) 09:50:27
人気が落ちたというよりコラボが飽和し過ぎてると思うわ
いろんなコラボがあってお金出せないと思う、昨年の映画村コラボぐらいの時期のコラボ数ならまだ品切れになってそう+45
-0
-
292. 匿名 2020/09/24(木) 09:50:35
連載が終わるもっと前に売ればよかったんだよ
遅いって+11
-0
-
293. 匿名 2020/09/24(木) 09:51:12
>>286
そりゃ好きな人にそんな事言ったら感じ悪いよ。
人それぞれなんだから口に出さなくてもいいんじゃない?+19
-1
-
294. 匿名 2020/09/24(木) 09:51:16
>>290
シリアスなシーンから一転、
飛んできたカラスが、
次は○◯って喋って主人公に行き先の案内してたの見て吹いた。+16
-0
-
295. 匿名 2020/09/24(木) 09:51:59
やりすぎ感はあるよね、でも映画公開したらまたぐわっと盛り上がりそう+9
-4
-
296. 匿名 2020/09/24(木) 09:52:12
遅すぎたよね
アニメ盛りあがってブーム最高潮の時に売り出すんじゃなくて原作が終わってファンがツイステに流れ始めてからコラボグッズ・映画…おそ松さんの時もそうだったけどグッズ化と映画化のタイミングが悪すぎる+25
-0
-
297. 匿名 2020/09/24(木) 09:54:43
>>23
後ろに「滅」とか書いてあって鬼滅のだってバレバレなのがキツい。+247
-1
-
298. 匿名 2020/09/24(木) 09:54:47
しかし腐女子って次から次へとよく標的見つけてくるなあ。誰が先導してるんだろう+28
-1
-
299. 匿名 2020/09/24(木) 09:55:48
小学生のお兄ちゃんおねえちゃんからの流れで今幼稚園で流行ってるよ!マンガもアニメも見せたことないのに歌歌ってる。クリスマスケーキはきめつが良いらしくてどうしたもんか…+12
-1
-
300. 匿名 2020/09/24(木) 09:57:18
>>7
漫画がこんなに早く終わると思ってなくて企画が動いちゃってたのかなとか思ったり+176
-3
-
301. 匿名 2020/09/24(木) 09:58:31
つーか売れたのが遅かったんだよ。
もう原作クライマックスに入ってる頃に急に人気出たじゃん。
だから集英社も驚いたし、売れてる今のうちだ!と汚い商法使いまくってたじゃん。漫画の売り方も露骨すぎだったよ。集英社って余裕ないんだなって改めて感じたよ。
なんか鬼滅ファンで一部が人気絶頂期に終わったのは偉いとか誉めてるけど、そうではないと思う。クライマックスにに入った時に勝手に人気が出ただけ。+52
-6
-
302. 匿名 2020/09/24(木) 09:58:33
>>298
いなごの大手じゃない?
流行りに手をだし続けないとお金はいらないしね+8
-0
-
303. 匿名 2020/09/24(木) 09:58:53
>>1
おにぎり買ったら何かついてくるの?
ただのおにぎりならそりゃ売れないよとしか…+76
-1
-
304. 匿名 2020/09/24(木) 09:58:58
多すぎるんだよ。おんなじようなものばっかり…
でも雑誌の付録についてくるやつは11月号とかなのに既に売り切れで買えないらしいね。+5
-1
-
305. 匿名 2020/09/24(木) 10:00:06
連載終わったし、一時の勢いはなくても普通では。
ズルズルと最終回を伸ばさず、ちゃんと終わらせていいと思う。+12
-9
-
306. 匿名 2020/09/24(木) 10:00:13
>>9
なんか人気急上昇みたいなの苦手
ドラゴンボール みたいにじわじわ長く愛される漫画とは違うと思う+102
-24
-
307. 匿名 2020/09/24(木) 10:00:59
お握りって「鬼切り」と掛けてたんかな。
(´・ω・`)+14
-0
-
308. 匿名 2020/09/24(木) 10:01:10
もともとそんなに人気あったわけではないのを持ち上げていたから+7
-4
-
309. 匿名 2020/09/24(木) 10:01:58
一番くじ売り切れてたよ
なんか違うやつも売り切れてたけど
転売ヤーかな+9
-1
-
310. 匿名 2020/09/24(木) 10:02:00
漫画本が最終回になって私のなかでブーム去ったわ。笑+5
-3
-
311. 匿名 2020/09/24(木) 10:02:53
>>305
鬼滅のファンがほめるところそれしかないよね
+27
-6
-
312. 匿名 2020/09/24(木) 10:03:25
乳出してる女キャラ苦手+11
-10
-
313. 匿名 2020/09/24(木) 10:03:45
来月の映画公開でもう1度盛り上がりそうな雰囲気ではあるけど、ワンピースやドラゴンボールみたいにはいかないだろうね。
なんてたって原作終了してるから、長くしようがない。
する為には、柱1人ずつの鬼殺隊入隊までのストーリーを更に詳しくとか初めて退治した鬼とのストーリーとか、過去を掘り返していくしかないもん。+29
-1
-
314. 匿名 2020/09/24(木) 10:04:12
>>250
あとはジョジョとか。
万人受けはしないけど独特の世界観あると思う。
今、好きになったとしても過去の作品の流れを全部知った上でようやく同じファンの人に、私もそれ好きなんですって言えるような。+34
-1
-
315. 匿名 2020/09/24(木) 10:06:29
何でもコラボだもんね
割高になってたりするし+7
-0
-
316. 匿名 2020/09/24(木) 10:06:50
うちの子は最近鬼滅の刃を見始めたから、これからグッズとか買うと思う。+8
-5
-
317. 匿名 2020/09/24(木) 10:07:21
>>3
いいな♡近所にドンキないからうらやましー
いい歳こいて、鬼滅の刃すきだよ!38さいより。+62
-30
-
318. 匿名 2020/09/24(木) 10:09:53
冨岡さんかっこいいし大人気じゃん+5
-13
-
319. 匿名 2020/09/24(木) 10:10:30
作者も笑いが止まらんよ。
+5
-4
-
320. 匿名 2020/09/24(木) 10:10:31
UFOキャッチャーの景品が多くてゲンナリする+10
-1
-
321. 匿名 2020/09/24(木) 10:11:29
>>9
漫画とアニメが終わったってのは大きいよね。
ドラゴンボールも漫画の巻数は少ないけど、アニメがずっとつづいたしね。
+102
-0
-
322. 匿名 2020/09/24(木) 10:12:08
そもそもが、これが人気になった事からして理解できない
読めば面白いのかもしれないけど、あまりの受け付けないレベルに気持ち悪い絵柄に無理にでも読む気すらおきないから…いまだに全く
YouTubeで熱血騒音声出しながらアップになってくる宣伝動画を見てしまってからは速攻消すように…+11
-8
-
323. 匿名 2020/09/24(木) 10:15:04
>>276
くら寿司のはオリジナルクリアファイルあるし、びっくらぽんもやってる文具売り場の商品って同じ絵だもん。くら寿司のが欲しいって人も居るでしょ+2
-2
-
324. 匿名 2020/09/24(木) 10:15:51
>>19
正解。
描き下ろしがない。
どれもこれもアニメのワンシーンを切り取ったもの。
+160
-0
-
325. 匿名 2020/09/24(木) 10:16:10
>>18
希少価値つけすぎて、転売で高額になるのも嫌だけど、明らかに売りすぎだよね。+41
-0
-
326. 匿名 2020/09/24(木) 10:16:15
>>202
トピずれだけどすみっこは種類増やしすぎ
リラックマくらいの数がちょうど良いのに
そのリラックマもキイロイトリいないと画面が締まらないし、大人は好きだよね
すみっこもリラックマも好きだからこそ、長く愛されるキャラになってほしいわ(とはいえリラックマは長いか)
+42
-0
-
327. 匿名 2020/09/24(木) 10:16:35
>>34
コラボって作者は口出しできるの?
集英社がやってるものかと思ってた+27
-0
-
328. 匿名 2020/09/24(木) 10:16:58
>>17
映画観に行こうかと思ったけど
自分の中ではもう冷めたからいいかな・・・+46
-5
-
329. 匿名 2020/09/24(木) 10:18:24
>>320
パチモンか正規品か当てながら見てるの好きだよ+2
-0
-
330. 匿名 2020/09/24(木) 10:18:28
逆にきめつグッズってもつの恥ずかしくない?
アニメだからじゃなく
流行にのってるんだ~って思われそうで+23
-0
-
331. 匿名 2020/09/24(木) 10:18:38
>>276
そうだと思うよ。
わざわざお金出して買う人は少ない。
違うアニメが好きでショッピングサイトを見るけど、普通にいくらでも売ってる。
+7
-0
-
332. 匿名 2020/09/24(木) 10:19:56
連載終了したからってよく聞くけど、ドラゴンボールなんか連載終了したの20年以上前だよね?
アニメ終わったのも何年か前だし。
根強いファンがいるのが強いんだと思うよ。+26
-1
-
333. 匿名 2020/09/24(木) 10:20:02
くら寿司で娘の為に頑張って30皿食べて出てきたのが無惨様の缶バッチよ…
娘いらないって言うし泣+51
-0
-
334. 匿名 2020/09/24(木) 10:20:23
>>297
ランドセルに「滅」って😳なんか縁起悪い💦+356
-0
-
335. 匿名 2020/09/24(木) 10:20:56
>>40
私は鬼滅ファンだけど
なんでこんな同人誌みたいなイラストの
ショボいハンカチのために
こんな高いもん買わなきゃいけねーんだ
そもそも太巻関係ねーだろ
鬼滅の刃ってつけりゃ何でも買うと思うなよ
って怒りを感じたわ(笑)+135
-1
-
336. 匿名 2020/09/24(木) 10:21:41
>>307
え?鬼斬り?+21
-0
-
337. 匿名 2020/09/24(木) 10:21:53
>>301
当てにしてたマンガ潰れたのもありそう。損失売れてる鬼滅でしたい気がする。終わった作品だからイメージ下がらないし…+7
-0
-
338. 匿名 2020/09/24(木) 10:22:22
鬼滅のコラボ系がすぐ売れるのは転売ヤーのしわざだと思ってる+8
-1
-
339. 匿名 2020/09/24(木) 10:23:01
>>311
ファンではないんだけど、いつまでも終わらなくて読むのをやめちゃった連載があるからさ、人気があるのにちゃんと終わらせてすごいなって思っちゃってさ。+12
-7
-
340. 匿名 2020/09/24(木) 10:23:07
群馬県民ですがこのアニメのSLやるからコロナが怖い。コラボ釜飯は値段倍で笑ったけど。+3
-0
-
341. 匿名 2020/09/24(木) 10:23:25
転売できる物だけが人気あるんじゃないの?+6
-2
-
342. 匿名 2020/09/24(木) 10:25:43
>>1
グッズデザイン自体センスないもん+74
-1
-
343. 匿名 2020/09/24(木) 10:25:49
>>297
しかも合皮で約7万円…
高くない?
+185
-2
-
344. 匿名 2020/09/24(木) 10:26:09
>>313
作者さんはこれからはそういうの描いていきたいって言ってたみたいだよ。+0
-8
-
345. 匿名 2020/09/24(木) 10:26:20
>>332
ドラゴンボールはずっと続編作り続けたからね。
日本ではもう忘れられてた時期に今度は海外で人気出たからまたドラゴンボールで一儲けしようとして今に至る。
ドラゴンボールって日本より海外のほうが人気やばいよ。日本は次々新しい作品が生まれてそっちに注目流れていくけど、海外は日本とちがうからずーっとドラゴンボール一筋。なんなら日本では評判悪い超ですら海外では漫画がバカ売れする。海外はドラゴンボールならなんでもいいんだよ。+24
-0
-
346. 匿名 2020/09/24(木) 10:27:04
グッズ全て知ってるわけじゃないけど、コラボ商品の絵、いつも同じじゃない?
アニメから切り抜いただけだし+17
-0
-
347. 匿名 2020/09/24(木) 10:27:52
うち小学生と幼稚園児が元々エヴァどはまり。
今年の始めから、鬼滅にもはまり、友達や小学校でもとんでもない流行りだったみたい。
でも、きめつは飽きたみたいで、現在結局エヴァに戻ってきてフィギアで遊んでる。車でも買ってあげた序、破、QのDVDエンドレス。エヴァは飽きないみたい。
+14
-1
-
348. 匿名 2020/09/24(木) 10:28:15
>>339
富樫…+23
-0
-
349. 匿名 2020/09/24(木) 10:28:27
>>345
日本だったらバカにされるドラゴンボールのやばすぎるインフレでさえ、海外ではうけがいい。+15
-0
-
350. 匿名 2020/09/24(木) 10:29:57
>>347
うちの小学生は鋼の錬金術師にドはまりだよ+16
-2
-
351. 匿名 2020/09/24(木) 10:31:53
流行ってるからって食いついた層がほとんどだと思う。
飽きたら他の所に行っちゃうよ。+11
-2
-
352. 匿名 2020/09/24(木) 10:32:43
>>186
そう?
私の周りでワンピース好きな人もういないけど。
いつまでも海賊王になれないし、マンネリ化してる。+80
-35
-
353. 匿名 2020/09/24(木) 10:33:54
>>309
同じ時期に発表されたクレヨンしんちゃんの一番くじは相変わらず売れ残ってた笑+8
-2
-
354. 匿名 2020/09/24(木) 10:34:27
個人的にはとっても好きだけど、本質的には暗いし凄惨だから
ギャグ場面やキャラだけを追ってる小さい子どもがついてこれるかは疑問
映画での炎柱の死を子どもがどう受け止めるかも分水嶺になると思う
それこそ公開前で盛り上がってる今のうち売りたいのかもしれない+8
-2
-
355. 匿名 2020/09/24(木) 10:34:30
>>352
がるちゃんてワンピ嫌いな人多いよね
同一人物かってくらい漫画トピに毎回出てくる。
旦那がワンピ読んでるけど惰性で読んでるというAさんとかね。+90
-7
-
356. 匿名 2020/09/24(木) 10:35:00
>>322
読んでない、観てないなら分からなくて当然じゃ‥(笑)+5
-7
-
357. 匿名 2020/09/24(木) 10:38:04
>>353
鬼滅の刃とクレヨンしんちゃんとか
一時期テレビ出まくった一発屋芸人と大御所芸人比べてるようなものやん。ジャスティス!の人と明石家さんま比べて、ジャスティス!の人のほうがテレビたくさん出てるよ!った言ってるようなもんやん。
ジャスティス!の芸名忘れたけど+21
-2
-
358. 匿名 2020/09/24(木) 10:38:56
アニメはキー局でやってないからオワコンも何もないような気がするけどね。
好きな人はみるし、見ない人は見ないし。
今のコラボグッズが異常なだけで、コアなファンはいるから問題ない気がする。+4
-9
-
359. 匿名 2020/09/24(木) 10:39:07
>>352
自分の周りが全てですか?
売上見たらわかりますよね。
これ以上説明いりませんよね?+31
-22
-
360. 匿名 2020/09/24(木) 10:40:47
>>353
1番クジとかまじ興味ないけど、クレヨンしんちゃんと鬼滅の刃どちらか選べって言われたら迷わずクレヨンしんちゃん選ぶわ。+35
-9
-
361. 匿名 2020/09/24(木) 10:42:26
>>356
読めば面白いのかもしれないけどって書いてあるじゃん・・(笑)
でも視界に入れたくもないほど受け付けないから我慢してでも読みたくない観たくないって事でしょうに・・ファンっていちいち反論が的外れでキモイ・・+10
-6
-
362. 匿名 2020/09/24(木) 10:42:34
コロナ重なったのも運がよかったよね
みんな家に引きこもってるから漫画や動画サービスの需要が高まった時期だったから+33
-0
-
363. 匿名 2020/09/24(木) 10:43:22
>>323
くら寿司のはもうすぐ投げ売り状態になると思う。
+14
-0
-
364. 匿名 2020/09/24(木) 10:43:28
原作の大正コソコソ話がもったいないなーって思う。本編に入れればいいのに‥。連載の期間を決めてたのかなー。+27
-1
-
365. 匿名 2020/09/24(木) 10:44:55
話逸れるけど最終話が駄目すぎた
あれなら最終話なくてよかった
同人みたいだった+29
-0
-
366. 匿名 2020/09/24(木) 10:46:08
妖怪ウォッチの時もそうだったけど、ポケモンの凄さを思い知らされる+35
-1
-
367. 匿名 2020/09/24(木) 10:46:20
ガチャガチャはすぐ売れます。+3
-0
-
368. 匿名 2020/09/24(木) 10:46:30
>>361
〉これが人気になった事からして理解できない
ここね。理解出来なくても仕方ないんじゃない?って意味。すぐファン認定するの気持ち悪いからやめて(笑)+3
-9
-
369. 匿名 2020/09/24(木) 10:46:48
>>366
ピカチュウすごいよね+25
-0
-
370. 匿名 2020/09/24(木) 10:47:25
>>5
何でもかんでもコラボしすぎてレア感もないしもう飽き飽き。鬼滅は好きだけどね。+91
-2
-
371. 匿名 2020/09/24(木) 10:47:55
>>365
合間のキメツ学園からして、女の作者だなって感じだった。+32
-0
-
372. 匿名 2020/09/24(木) 10:48:48
そこらじゅうでグッズ売ってるもんねー
需要に対して作り過ぎだと思う+10
-0
-
373. 匿名 2020/09/24(木) 10:48:49
>>297
痛車とかと違って、ちょっと見ただけじゃ分からないのが救いだけど、こういうのって遅くとも数年後には猛烈な後悔に襲われそうな気がするな+171
-1
-
374. 匿名 2020/09/24(木) 10:50:09
>>1
SPURとか MAQUIA、複数の雑誌の付録にもゴリ押し
需要ないでしょ+91
-1
-
375. 匿名 2020/09/24(木) 10:51:16
>>140
これ
連載開始からブームになるまでが遅かったよね
人気に火が付いて世間の知名度が増してきた所であっさり最終回
ブームに乗っかって追い始めた人らからしたらえっ、もう?って拍子抜け感あっただろうし、これ以上先の展開がないとなるとそりゃ冷めるよ
てかずっと手堅い位置にはいたけど地味目な印象だった鬼滅が何でここまでヒットしたのか未だによく分かんない
ブラクラとかとどこで差がついたのか+29
-1
-
376. 匿名 2020/09/24(木) 10:51:27
>>32
親は喜んでたけど子供が飽きてました!+9
-7
-
377. 匿名 2020/09/24(木) 10:52:10
>>341
ある意味そう。
転売屋の嗅覚は鋭いからね。
+6
-0
-
378. 匿名 2020/09/24(木) 10:52:24
一気に人気が出たものは飽きられるのも早いのかもしれないね+8
-0
-
379. 匿名 2020/09/24(木) 10:52:37
>>368
ファン(しかも常軌を逸した)だってのはムキになればなるほど丸わかりだからね
(笑)(笑)(笑)←内心カッカきてればきてるほどコレが増えるのも特徴
マネしてわざと最初につけてあげたのに気付きなよ(笑)←+4
-10
-
380. 匿名 2020/09/24(木) 10:52:52
>>375
アニメの作画と声優、あと主題歌か。+23
-0
-
381. 匿名 2020/09/24(木) 10:53:25
>>37
でしょ!!!!
私も子供に見せられない…+121
-14
-
382. 匿名 2020/09/24(木) 10:53:27
>>278
さすがにドラゴンボール並みのカリスマ性は無いからね+70
-2
-
383. 匿名 2020/09/24(木) 10:53:45
>>379
こわっ。+2
-4
-
384. 匿名 2020/09/24(木) 10:54:26
>>297
どうせ一年生は黄色のランドセルカバー付けるから見えないし、男子のランドセルなんて、放課後、校庭で、「遊ぼうぜー。」ってぶん投げてたし、
男子のお母さんが男子にしたら、あんなん椅子がわりよ。って言ってた。高いのにねー。+76
-9
-
385. 匿名 2020/09/24(木) 10:54:27
>>352
普段漫画読まないような若者までワンピに夢中だった時代はもう終わったかもね
でも、固定客多いからー
惰性で買い続けてる人多そう+70
-4
-
386. 匿名 2020/09/24(木) 10:54:37
>>365
最終話だけいわれてるけど無惨戦も酷かったからね。たいした内容じゃないのに触手ぶんぶんふりまわりしてるだけで海外勢からは長縄と言われる。なぜかAKIRAの鉄雄が出てくる。とりえず無惨戦は酷かった。
なんか急に人気出て作者プレッシャーで精神潰れかけてるんじゃないかと思ったよ+27
-1
-
387. 匿名 2020/09/24(木) 10:54:55
>>379
見てて恥ずかしくなる。顔真っ赤になってそうね。+6
-3
-
388. 匿名 2020/09/24(木) 10:56:08
>>357
ジャスティスはサンシャイン池崎ね。
池崎はまだTV出てるよ。
比べる物が少々おかしいね。+9
-4
-
389. 匿名 2020/09/24(木) 10:56:16
もう最終回まで行ったから飽きたんだと思う。ずいぶん色々集めたけど、熱量がもうないよ。小学生だけど。+1
-0
-
390. 匿名 2020/09/24(木) 10:57:08
1年後には鬼滅グッズ買取拒否の中古ショップも出てくるだろうね
それぐらい鬼滅グッズは無価値になってると思う
あれほど騒がれた安室透の現状見れば分かる+24
-0
-
391. 匿名 2020/09/24(木) 10:57:21
>>359
あなたの周りが全てですか?
わかりますよね?+9
-13
-
392. 匿名 2020/09/24(木) 10:57:29
>>386
元々あちこちの漫画から引っ張ってる印象しかない。
+16
-1
-
393. 匿名 2020/09/24(木) 10:57:37
>>387
あーあ…ついにお決まりの顔真っ赤とか言いだしたよ(呆
まあ後はかってに喚いてなさい+4
-8
-
394. 匿名 2020/09/24(木) 10:57:48
>>390
え、安室さんブーム終わったの!?+8
-0
-
395. 匿名 2020/09/24(木) 10:58:36
>>385
惰性ですら買われない漫画よりましじゃん笑
もし仮にワンピースが惰性ばかりで買われてたとして、他の漫画はワンピースに売上勝ててるの?惰性で買われてるようなオワコン漫画(仮)に売上で勝てるの?
+15
-10
-
396. 匿名 2020/09/24(木) 10:58:50
>>367
ガチャは1日で無くなるよね!
小学生が夕方ガチャの前に溜まってやってる+2
-0
-
397. 匿名 2020/09/24(木) 10:59:34
>>385
今伏線回収、タイトル回収で面白いそうだよ。+22
-1
-
398. 匿名 2020/09/24(木) 10:59:55
>>357
池崎巻き込まんで😓+12
-1
-
399. 匿名 2020/09/24(木) 11:00:33
>>375
無理やり流行らしたってやつかもね
のせられやすいにもほどがある輩がまんまと騒いでくれたおかげで何となくファンになったってのが増えたとかw+25
-9
-
400. 匿名 2020/09/24(木) 11:00:41
>>301
逆に集英社もいい意味で変わったのかなって思ったよ
20年前ならクライマックスに入ってようが編集が無理矢理引き伸ばさせてたと思うから
約束のネバーランドとかもだけど、綺麗に終わらさせてあげるようになったんだなぁと+22
-1
-
401. 匿名 2020/09/24(木) 11:01:27
>>309
うちの近所の書店も朝から行列
午前中には売り切れてた
まだあるならやりたいよ。+0
-0
-
402. 匿名 2020/09/24(木) 11:01:52
>>380
ブラッククローバー?
今アニマックスで見てるけど、声がうるさいね。
あ、たんじろうもうるさかったか。+7
-1
-
403. 匿名 2020/09/24(木) 11:02:06
>>366
ポケモンはもはや世界トップクラスの化物コンテンツ「エンタメ世界ランキング」が発表——1位は日本生まれのあのコンテンツ! | TABI LABOtabi-labo.com米金融会社「TITLE MAX」がメディアミックスの世界売上ランキングを発表。大人から子どもまで愛されるアニメ作品や誰もが知る超有名作品が並ぶなかで、映えある1位を獲得したのは日本生まれのあのシリーズだ!
+30
-0
-
404. 匿名 2020/09/24(木) 11:02:08
>>394
終わったというか飽きられてきたとか?+15
-0
-
405. 匿名 2020/09/24(木) 11:02:34
大ブーム起こして一気にオワコンになるより
ブームにはなってないけど一定の人気を長く保ってる方がいいよね+21
-1
-
406. 匿名 2020/09/24(木) 11:02:48
>>401
転売ヤーばかりなんだろなぁ+7
-0
-
407. 匿名 2020/09/24(木) 11:04:17
ファン層
小学生とその保護者→妖怪ウォッチブームを思い出す
腐女子→イナゴの群れ。別ジャンルに移動中。
少年マンガ好きの男性ファンがたくさんついていないのは長続きしない+37
-1
-
408. 匿名 2020/09/24(木) 11:04:40
>>84
自分の周りは怖いシーンだけ親が早送りして見せてるって人が多かったかも
+6
-0
-
409. 匿名 2020/09/24(木) 11:04:59
原作がもう終了しちゃったし、コラボの絵柄もほぼかわりばえないんだよね。同じ絵ばっかり。連載が続いてればまだまだ儲けられたと思う+22
-0
-
410. 匿名 2020/09/24(木) 11:05:28
>>404
ちょっと嬉しいなー。
安室さんと同じ車乗ってるからファンだと思われてて嫌だった。+11
-0
-
411. 匿名 2020/09/24(木) 11:06:05
連載終わってんのに売り上げが伸びるわけないじゃん。それにおにぎりやらパンだって漫画にあんなもん出てこないから。実際に出てきたご飯を売るならまだしも、勝手に意味不明な味付けにして鬼滅の刃〜って売ったって売れるわけないわ。なんじゃこりゃだよ。それに連載もアニメも終わってから続々とグッズ出たってどうしろと?って感じだよ。+44
-0
-
412. 匿名 2020/09/24(木) 11:06:45
>>365
最後のクライマックスに向けてもダメじゃない?
最後キレイにまとめられたら、余韻で素晴らしい漫画だったって記憶に残るのに、失速した上にきめつ学園て。
時間のムダだったって離れた人も多い気がする。+24
-0
-
413. 匿名 2020/09/24(木) 11:06:48
>>397
ONE PIECE脱落組だけど伏線回収の話きいてまた買い出すか迷ってる。
コロナの無料公開で久しぶりに読んだけどやっぱ面白いんだよなぁ。でもONE PIECEは世界観が作り込まれてるからそこは今だに面白さは感じるけど、他は面白くなくなったと感じるからなあ。
また集めるか迷うわぁ。+23
-1
-
414. 匿名 2020/09/24(木) 11:08:23
>>403
ポケモンとキティちゃんつよ!+8
-1
-
415. 匿名 2020/09/24(木) 11:09:19
>>390
グッズが欲しい人よりも手放したい人のほうがすでに多そうだけどな
買い取り拒否まではなってなくてもこんなにたくさん持っていったのに50円‥ってことになってそう+24
-0
-
416. 匿名 2020/09/24(木) 11:09:34
>>403
遊戯王がある!♪ヽ(´▽`)/+10
-0
-
417. 匿名 2020/09/24(木) 11:11:08
いまハートアップでコンタクト一箱でファイル1枚貰えたり対象商品買えば巾着貰えたりするよ。
いつも買うコンタクト買えばいいだけだからだいぶ良心的だと思ったよ。+2
-6
-
418. 匿名 2020/09/24(木) 11:14:11
あのしまむらとかのコラボ商品未だに着てる人いんのかな笑+12
-0
-
419. 匿名 2020/09/24(木) 11:14:27
結局ブームに乗れないまま終わったのか…
いつか読みたいと思ってたんだよいつか+10
-0
-
420. 匿名 2020/09/24(木) 11:14:46
漫画読むのは好きだけど、グッズなんて欲しいとも思わない。ポストカードとかゴミになるだけ。
アニメや漫画キャラのグッズで喜んでたのとか小学生低学年までだわ。+18
-1
-
421. 匿名 2020/09/24(木) 11:15:14
>>413
作者が余計なことを思い付かなければ、あと数年で終わるみたいだね。
私はワンピースの由来の話だけでも読みたくなったよ。
+26
-1
-
422. 匿名 2020/09/24(木) 11:17:21
>>401
9月30日にこの間の一番くじの2回目の発売あるよ~。
行けそうなお店に確認してみてはどうでしょう?+2
-0
-
423. 匿名 2020/09/24(木) 11:17:45
組織的にムーブメントを起こして一時的に金儲けする。そんな事を繰り返して行けば、その業界自体がオワコンになる。色々なタレントにテレビでステマさせて利益率は良くないし、それに陽動される国民も問題が多い。+15
-1
-
424. 匿名 2020/09/24(木) 11:18:24
オワコンじゃなくて、コラボ商品は需要がなかったんじゃない?子供達にユニクロのTシャツ買ってあげようと思ったら、そういうのは求めてないと言われたよ。+22
-0
-
425. 匿名 2020/09/24(木) 11:19:45
私は好きで漫画も読んでるけど、連載が終わったからね
可愛いキャライラストだけど、終わっちゃったから
印象としては堅実な一本の少年漫画だから派手ではないんだよ
ちょうど流行りのコンテンツに空きがあったからはまってしまっただけで
映画も厳しいかもしれないね
でも私は行くよ、好きだから+7
-0
-
426. 匿名 2020/09/24(木) 11:20:09
>>399
無理矢理だと思う。
流行ってなくても流行ってるって宣伝すれば、簡単に流行る。
+21
-4
-
427. 匿名 2020/09/24(木) 11:21:08
>>19
本当それな+55
-0
-
428. 匿名 2020/09/24(木) 11:21:11
>>416
遊戯王、カードの売上やばいな。+12
-0
-
429. 匿名 2020/09/24(木) 11:21:25
アニメがなかったらここまでブームになってなかったよね。+10
-0
-
430. 匿名 2020/09/24(木) 11:22:09
もうオワコンになったんだ。アルバムの特典に鬼滅使って売上伸ばそうとしてるLiSAヤバイじゃん。+20
-0
-
431. 匿名 2020/09/24(木) 11:22:36
>>198
シュウウエムラまたやらかすの!?
去年もピカシュウで散々だったのに(私は逆に買った側だけど一昨年だかのマリオ見たらこっちの方が良かったと思った)
+24
-0
-
432. 匿名 2020/09/24(木) 11:23:03
>>66
同感。
私も、ドラゴンボールは好きだったけど、好きなのは全盛期とフリーザまでで、途中から観るのやめちゃった。
何でも、やるには「キリのいい所まで」が大事だよね。あのままやってたら、野沢さんだってもう高齢なのに、悟空の役やらされてんじゃ、声が潰れるか、心臓が持たなくなるかのどちらかだよ。
ガラスの仮面だって、紫織さんはこじらせるわ、亜弓さんは失明させるわで止まって、中々終わりそうにないし。+183
-5
-
433. 匿名 2020/09/24(木) 11:25:14
本屋でグッズがズラーっと並んでるけどあんまり売れてる感じしないね+0
-0
-
434. 匿名 2020/09/24(木) 11:25:15
鬼滅の刃も、多分アニメは原作よりも丁寧に描き上げられてるとは言え、来年いっぱいで終わるんじゃないかな?
そうなった時が、一番売れ残りが凄そうだね。+5
-1
-
435. 匿名 2020/09/24(木) 11:25:27
>>111
早くこの先が見たい!
アニメは間隔空けすぎたよね。
コロナで映画もズレ込んだから仕方ないけど。+12
-0
-
436. 匿名 2020/09/24(木) 11:26:05
>>414
アンパンマンも忘れないで!
+5
-1
-
437. 匿名 2020/09/24(木) 11:26:44
ブームが終了してもスケールフィギュアとか高クオリティなグッズはそれほど価値は下がらないだろうけど低クオリティなプライズとか一番くじとかコラボグッズは捨て値になりそう
+4
-0
-
438. 匿名 2020/09/24(木) 11:27:00
>>115
コラボ、ダッサイんだもん。
そりゃ買わんわ。
+14
-0
-
439. 匿名 2020/09/24(木) 11:27:41
オワコンって言葉が大嫌い。
どこから目線で出てきたのか不明だし、作者にもファンにも失礼すぎだわ。+9
-15
-
440. 匿名 2020/09/24(木) 11:29:44
>>257
一番くじならワンピースもドラゴンボールも余ってるよ…+23
-0
-
441. 匿名 2020/09/24(木) 11:30:08
>>123
妖怪ウォッチは子供だけに人気だったし、中身も大したことなかったから。
鬼滅は大人もファンいるし、話はこれから面白くなっていくから。
映画から二期を空けなければいいなあと思う。
+3
-25
-
442. 匿名 2020/09/24(木) 11:30:28
>>428
ギネス記録持ってるしね。+5
-0
-
443. 匿名 2020/09/24(木) 11:32:02
>>5
バッタもん作りやすいからね。+155
-1
-
444. 匿名 2020/09/24(木) 11:32:24
>>276
一つ当てるのだけでも大変だってよ…(しかも柱のどれが出るかわからない当たり的に一番下のちっこーいバッチ)
劇混みだし
+4
-0
-
445. 匿名 2020/09/24(木) 11:32:42
過剰供給だよ、コラボし過ぎ
飽きるに決まっている。
この漫画長く残る名作とかにはならないタイプ
基本的につまらないから+38
-2
-
446. 匿名 2020/09/24(木) 11:34:03
>>410
うける🤣
安室の乗ってる車なんて知らないけど、ファンからしたら同じ車見ただけで発狂ものなんだろうねw+18
-0
-
447. 匿名 2020/09/24(木) 11:34:22
>>257
ファミマ?
とうらぶはもう売れないと思う。
+7
-1
-
448. 匿名 2020/09/24(木) 11:34:52
>>400
集英社の無理な引き延ばしは昔の話だよ+5
-1
-
449. 匿名 2020/09/24(木) 11:35:48
>>134
だとしたら少なくとも来年早々、遅くとも春にはアニメ二期やらないとね!
映画の終わりに告知ぐらいあるかな?
コロナでずれ込んでるなら二期はもうある程度できてるのかな?
とにかく早くやった方がいいし、個人的にも早く先が見たい笑
+60
-0
-
450. 匿名 2020/09/24(木) 11:36:00
>>441
あの内容に大人ファンいるんだ
子どもなら読むのかって感じだと思ったけど、アニメもお子様なら楽しいのかなぁと思った。
ガチの大人ファンって精神年齢低そう+31
-9
-
451. 匿名 2020/09/24(木) 11:37:00
>>369
ピカチュウは凄いんだぜ「ピカニキパねえ!」テレ東のピカチュウピンバッジがリオ五輪を席巻! 開幕前に2,000個がなくなる事態に! (2016年8月9日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp日本のみならず、海外でも人気爆発中の『ポケモンGO』。今月3日にはついにブラジルでの配信も開始され、オリンピック開催地であるリオでも、選手やスタッフがポケモンGOを楽しんでいるようだ。そんなリオに常駐...
+10
-2
-
452. 匿名 2020/09/24(木) 11:37:03
そもそも人気の理由が分からない。
しつこくかかってる主題歌の刷り込みしか知らない。+24
-4
-
453. 匿名 2020/09/24(木) 11:38:45
>>441
元々妖怪ウォッチはゲームだから層が違う。
アニメの後の話が面白いとよく聞くけど、特に映画を観たいとか続編を観たいとか思わない。
漫画好き、アニメ好きのファンを取り込めなかったのは痛いと思う。+36
-1
-
454. 匿名 2020/09/24(木) 11:38:48
>>439
でもこの打ち上げ花火のような売れ方はタピオカコースだと思う。ブーム去ったら投げ売り、好きだと言うと恥ずかしいみたいな+22
-5
-
455. 匿名 2020/09/24(木) 11:39:10
コミック集めてたんだけど、連載の最終話見て一気に覚めたからメルカリで売りました。+9
-1
-
456. 匿名 2020/09/24(木) 11:39:11
>>148
グッズ多すぎるし、いい加減同じ絵柄の使い回しで飽きたんだよ。
二期とかやって新しい推しのグッズが出たらそれは買うかも。+19
-0
-
457. 匿名 2020/09/24(木) 11:39:50
>>137
ポケモンは未プレイ二次創作が話題になったね
キバナとダンデの人気がものすごかった+47
-3
-
458. 匿名 2020/09/24(木) 11:39:52
>>451
ピカニキって…。+0
-2
-
459. 匿名 2020/09/24(木) 11:41:12
だろうね。
売り出し方も電通案件っぽかったし、群がったのも今流行っている作品の大ファンですと周りにアピールできる自分が好きって人が多かったのは外野から見てわかるほどだったし早々にそうなるわな。+22
-2
-
460. 匿名 2020/09/24(木) 11:41:40
>>5
近所のスーパー段ボールごとお菓子が積み重なってる。 割引つけたほうが売れそう。
し◯むら さんの雑貨やTシャツレジと出入り口の間に 置いてある。
あそこの場所へ来るとは。
+60
-0
-
461. 匿名 2020/09/24(木) 11:41:56
>>154
確かにアカザがピークだったね。
あとは無惨戦はグダグダで最終回は?だったし。+13
-0
-
462. 匿名 2020/09/24(木) 11:44:14
アマプラでアニメ見れるから見たよ、半分くらいまで見ないとそこそこ面白くならないから脱落しそうだった。26話中の半分は退屈だった。
それから原作漫画を電子書籍で試し読みしたけど、絵がド下手くそで衝撃だったよ。下手くそで読む気がなくなったわ
アニメはかなり出来が良かったんだなと思ったよ。アニメ様様って感じ+11
-3
-
463. 匿名 2020/09/24(木) 11:44:33
>>278
漫画の作者さんの描きたい所で完結させたのは良いけど、ずる賢いのが一期序盤中の序盤やって放置、続きは映画でってのが…
二期やりながらコナンとかのようにオリジナルストーリーでも映画出来ただろうに
+76
-3
-
464. 匿名 2020/09/24(木) 11:45:16
>>134
映画が延期になったから、それに合わせてグッズも延期している企業もあると聞いたよ
+42
-0
-
465. 匿名 2020/09/24(木) 11:45:17
ブラインドグッズとか箱で大量に買うようなオタク層はもう完全にツイステに流れたよ
今の鬼滅はファミリー層向け+21
-0
-
466. 匿名 2020/09/24(木) 11:45:54
オワコンなら転売されるであろう鬼滅たまごっちが安く買えるといいなー+1
-0
-
467. 匿名 2020/09/24(木) 11:46:03
>>439
嫌いというか言いたい事は分かるけど意味分からない言葉で気持ち悪いという方が適切かなw
ちなみにバカらしくていまだに語源も調べてないw
+1
-5
-
468. 匿名 2020/09/24(木) 11:47:02
>>1
これ、作る側が鬼滅ファンを知らないのでは?って思う
コラボ開催商品あっても、炭治郎、禰豆子、善逸とかのパッケージで、
子供が好きなしのぶや、カナヲ、富岡さんとかじゃないんだよね
禰豆子もオンリーじゃなくて、炭治郎メインだったりするし、そのせいで別に子供に買ってあげようとか思わない。
お菓子とかキシリトールガムとか見たけど。+45
-12
-
469. 匿名 2020/09/24(木) 11:47:02
>>452
大して面白くないしね、アニメももっと面白いのあるし。原作は絵が酷いし何でヒットしたのかマジで分からない。+26
-6
-
470. 匿名 2020/09/24(木) 11:48:03
ローソンのやつは値引きシール貼ってたから買ってみたけど、味は普通に美味しかったよ。+2
-1
-
471. 匿名 2020/09/24(木) 11:48:14
>>278
オワコンというよりは、そもそもそんなに流行ってたの?って感じがする
アニメも子供たちに受けるような夕方とか日中の包装じゃなく深夜アニメだったし、ジャンプへの掲載自体ワンピースとかのようにかつてほどの爆発的な人気が出るってものでもないし
で芸能人がこぞってキメツキメツ言ってたのも、韓ドラのステマと被ってステマなのかなって思わされるほどだった
稼げるときに稼いどけ商法でしょ、ちょっとのタイミングのずれが命取り+51
-9
-
472. 匿名 2020/09/24(木) 11:48:39
アニメ化がなければここまでなかったと思う
漫画はずっと人気のまま、世間に周知はされてなかったとおもう。
アニメ見てない側からしたらそれでも十分だったよ+10
-0
-
473. 匿名 2020/09/24(木) 11:49:07
少なくとも、アンチトピがここまで伸びるのはオワコンでは無いなw
ガチオワコンは全くコメント伸びないもん+5
-9
-
474. 匿名 2020/09/24(木) 11:49:07
>>164
妖怪ウォッチってもう人気ないし名前すら聞かないのにね。
子供も誰がアニメ見たりゲームしてるんだろう?って言ってて不思議だわ。+2
-0
-
475. 匿名 2020/09/24(木) 11:50:38
>>297
読んでないのでわからないけど
主人公なんか地味じゃない?
銀魂の新八的なカンジに見える
なぜみんなそんな熱狂的にキャラ萌したんだろうか+43
-6
-
476. 匿名 2020/09/24(木) 11:51:21
>>463
アニメ1期の続きが映画で、アニメ2期やるとしたらその映画の続きからってことかな。
映画で一回お金出して見てねって感じがいやらしいな。+58
-0
-
477. 匿名 2020/09/24(木) 11:52:26
まだ熱が冷めてない人とってはいいんじゃない?
安くなるんだから+8
-0
-
478. 匿名 2020/09/24(木) 11:52:38
>>169
あのクオリティを映画で見れるのは楽しみだったけど、こんなことになるなら無限列車もアニメで続けて放送しとけば良かったかもね。+85
-1
-
479. 匿名 2020/09/24(木) 11:53:16
>>471
深夜アニメか。確かに残酷描写結構あるものね。+21
-0
-
480. 匿名 2020/09/24(木) 11:53:41
>>169
二期が始まる前に、地上波放送や配信すると思う。
最近アニマックスで鬼滅ばかりやっててうんざり。+50
-2
-
481. 匿名 2020/09/24(木) 11:54:30
>>380
声優だな…+10
-1
-
482. 匿名 2020/09/24(木) 11:54:44
オワコンは知らんけどコラボ商品が単純に多すぎるのよ
それも前に何度も使った絵柄使い回しも多い
単純にグッズ作る会社救済もあったりするらしいし
詳しい事はわからんけども+18
-1
-
483. 匿名 2020/09/24(木) 11:54:48
>>475
真面目で良い子らしいよ。
+45
-1
-
484. 匿名 2020/09/24(木) 11:54:52
子ども、10月の誕生日プレゼントがバンダイからでる刃だよ。
消しゴム付きぷっちょは買ったけど、お菓子とか買わないな。
シール使い道ないし。。
+2
-0
-
485. 匿名 2020/09/24(木) 11:56:17
>>432
ガラスの仮面は黒電話からスマホだもんね+27
-0
-
486. 匿名 2020/09/24(木) 11:56:52
>>474
学園もののアニメやってるよ。
どこかで連載してるんだろうか。+3
-0
-
487. 匿名 2020/09/24(木) 11:57:34
>>180
どこもかしこももらえるのはクリアファイルばっかりでもういらないよー!ってうんざりだった。
使いきれなくて放置してる。
下敷きとかノートとか、まだ子供も使える物にして欲しかったよ。
もうコラボはいらない。
+7
-1
-
488. 匿名 2020/09/24(木) 11:58:11
>>474
レベルファイブが心配+8
-0
-
489. 匿名 2020/09/24(木) 11:59:17
柱がアニメで少ししか出てないから仕方ないのかもしれないけど等身のグッズはほとんどイラスト使い回し、企業コラボのミニキャラのイラストは同人っぽくて受け付けられなくて全集中展とufotablecafeで出したグッズ少し集めただけでもう充分だった。
既に中古屋に溢れてるよ。+15
-1
-
490. 匿名 2020/09/24(木) 12:00:06
>>8
某漫画はそのキャッチフレーズをお菓子の袋に印刷するだけで1つにつき3円作者に支払われるって聞いたよ+37
-1
-
491. 匿名 2020/09/24(木) 12:00:06
>>467
普通に略した言葉だと思う。
終わったコンテンツ。+17
-0
-
492. 匿名 2020/09/24(木) 12:02:06
>>195
作者が事実上引退状態だからね。
そこがネックだよね。
外伝とか書き下ろしとかいくらでも描けそうだから惜しいなあと思う。
私も読みたかった。
+28
-3
-
493. 匿名 2020/09/24(木) 12:02:20
グッズもクオリティよりお金を得ることしか考えてないのが丸わかりすぎる。
コラボじゃないけど今回の一番くじ、フィギュアのクオリティが同日に出た他の一番くじのフィギュアと並べたらえらいこっちゃだったわ‥‥無限列車編のフィギュアもこのクオリティだったら残念だし、パスだな‥‥。+18
-0
-
494. 匿名 2020/09/24(木) 12:03:16
この作品偽物グッズも大量に出回ってるよね
メルカリで"鬼滅 海外"で検索して出てくるグッズは全てパチモン+4
-0
-
495. 匿名 2020/09/24(木) 12:04:51
>>204
妖怪ウォッチは子供のためだったけど、鬼滅は自分も好きで親子でハマって買ったよ。全然違う。+13
-16
-
496. 匿名 2020/09/24(木) 12:05:40
>>169
私もそれすごく気になってます。
煉獄さんがまるで居なかったキャラのようになるんじゃないかとちょいと不安です。
始めはあかざがシークレット的な存在で映画に出てくるのかと思ったのですがあまりにも影も見当たらないのでアニオリ追加しつつ二期に持ってくのかな?とか色々考えられますね、、、。+18
-1
-
497. 匿名 2020/09/24(木) 12:06:17
>>237
高いよね。キャンドゥですみっこぐらしのロール付箋がついたぷっちょが100円で売ってたけど、これくらいならいいのにと思った。+19
-0
-
498. 匿名 2020/09/24(木) 12:06:43
>>423
メディアでAKBが好きと言うとギャラがアップするって話もあったよね。+6
-0
-
499. 匿名 2020/09/24(木) 12:07:29
>>1
これに限らず、タイアップ商品て陳列めんどくさいよね
あと、おまけ付きとか増量品+18
-0
-
500. 匿名 2020/09/24(木) 12:07:30
>>205
使い回し絵は飽き飽きだよね。
仕方ないんだけど。
それにしても可愛くないグッズも多いし、コラボの小物や服のダサさ!
もっとカッコ良く作れるだろうに…
私も作者の絵が好きだわ。+32
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する