ガールズちゃんねる

カビを生やしてダメにした物!

190コメント2020/09/23(水) 16:28

  • 1. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:01 

    大切に大切にしまい込んでいたお気に入りのカバンに、カビが生えていました。
    ガーン!泣く泣く捨てました。

    +194

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:29 

    卒アル

    +12

    -5

  • 3. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:34 

    ブーツ
    捨てた

    +143

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:38 

    みかん

    +96

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:38 

    ワンピース

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:50 

    箱買いしたみかん

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:53 

    数々の野菜達、ごめんなさい

    +233

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:53 

    美味しそうな分厚い原木椎茸
    椎茸って傷むのはやい

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:00 

      
    カビを生やしてダメにした物!

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:14 

    小さいカボチャ
    ラップかけてビニール袋に入れて冷蔵庫に入れといたんだけどカビてた
    さっさと切って冷凍しとくべきだったわ

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:15 

    >>1
    昔バッグをやっちまいました。

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:23 

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:24 

    実家から貰ったのし餅

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:35 

    本革のパンプス

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:39 

    スーツ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:48 

    生姜。早めに切ったりすりおろして冷凍すればいいんだけど、そのうちやろうと思いつつカビさせてしまう…

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:49 

    布団
    捨てるのも大変

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:54 

    赤ちゃん寝かしてた布団の下のラグと床…

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:02 

    きゅうり。ゆっくり倒れた。

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:08 

    沢庵

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:26 

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:26 

    万年床にしてたから布団の下のフローリングと畳

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:28 

    汗かいた体操服をカバンに入れっぱなしにしてたらカビ生えてた

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:36 

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:41 

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:48 

    冠婚葬祭の革靴

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:49 

    カーテン・・・いつのまにかカビはえてた

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:54 

    >>1
    アルコールで拭いて、日に干しても駄目そうな位でした?

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/22(火) 17:23:57 

    食パン🍞

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/22(火) 17:24:25 

    パン
    夏は賞味期限切れてなくても菓子パンにはえるときある

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/22(火) 17:24:40 

    赤ちゃん用マットレスの裏側
    大人より新陳代謝活発なのに梅雨時期に油断していた、、
    親子共に布団生活だったんだけど
    親のは除湿シートだけで大丈夫だった

    それ以来こまめにひっくり返したりすのこひいてる

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/22(火) 17:25:00 

    靴!
    でも洗ってまたはいたけど…

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/22(火) 17:25:11 

    🍆

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/22(火) 17:25:12 

    私❗

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/22(火) 17:25:26 

    カビを生やしてダメにした物!

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/22(火) 17:25:28 

    靴👠

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/22(火) 17:25:54 

    >>7
    やっぱりみんなカビ生やしちゃうことあるよね、私もこないだしてしまって…もう自己嫌悪だよ…。

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/22(火) 17:26:22 

    木べら(竹かな?)
    よく乾かさずに引き出しに片づけたらしく、そこだけモッフモッフになってた。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/22(火) 17:26:57 

    チーズ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/22(火) 17:27:10 

    >>18
    布団って表面にどんな具合でカビが出ますか?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/22(火) 17:28:13 

    昨日ラーメンに桃屋のメンマ入れようと思ったらカビはえてた

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/22(火) 17:28:23 

    カビ見つけたときの精神的ショックが辛い。
    私は昔のヴィトンのバッグです。

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/22(火) 17:28:32 

    >>39
    わかる。この間ちょっとお高めのクリームチーズ買って、ちょっと冷蔵庫に入れてたらおぞましいカビが生えてた

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/22(火) 17:28:34 

    >>1
    今年は本当にいろんなものにカビが生えた。床、電気コード、ピアノの椅子。

    カバンは毎年気をつけてるのに毎年だよ。
    ブランドバッグだから捨てるのも嫌だし、売るのもアレだしどうしたらいいのか。

    +78

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/22(火) 17:28:53 

    食パン

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/22(火) 17:28:58 

    >>8
    干して、干し椎茸にしよう!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:04 

    高くて二度と買えないであろう価格のバッグを一度も使わずにしまってたら私もカビはえてた

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:04 

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:14 

    土鍋
    ほったらかしでいいと思ってた

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:23 

    >>19
    私はきゅうりが黒くなってた。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:38 

    風呂の床。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:42 

    >>1
    あーそういえば、ロエベのバッグ
    をやっちまった。買取ショップに持ちこんだら、
    数万にはなっただろうに。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:57 

    >>4
    去年めちゃくちゃ甘くて美味しいみかん買ったんだけど、大事に大事に食べてたら、最後のいくつかカビ生えさせてしまった。
    あんま甘過ぎるのってカビ生えやすいんだよね。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:57 

    木べら、土鍋、木製のティッシュケース、箸、麺棒
    ひーってなった。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/22(火) 17:30:04 

    >>44
    梅雨が長かったもんね

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/22(火) 17:30:13 

    >>7
    私もこの場を借りてごめんなさい🙇使い切るようにしないと、、

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/22(火) 17:30:24 

    >>46
    それいいねぇ!
    原木椎茸の干し椎茸って高いから

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/22(火) 17:30:46 

    この春、新社会人になった息子がこの4連休にやっと帰省で帰ってきた!!
    「入社式で着たスーツにカビ生えた」ってとんでもないお土産付きで笑

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/22(火) 17:30:59 

    つくったはちみつダイコン

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/22(火) 17:31:06 

    ヴィトン、カビで検索したらガチのカビでびっくりした!あんなの生えるんだ!

    そして多分それ専用のクリーニングがあるっぽい。
    多分。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/22(火) 17:31:07 

    食パン
    すぐ生えるよ〜

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/22(火) 17:31:37 

    >>46
    私もしょっちゅうカビ生えさせてたから、最近は大量に手に入ったら干ししいたけにしてる。
    お陰で干ししいたけ作りが趣味になったw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/22(火) 17:32:27 

    布に生えたカビは洗濯したらまだ回復する可能性もある

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/22(火) 17:33:04 

    米!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/22(火) 17:33:14 

    風呂場のエプロン、業者に頼んで引っ越してきてはじめて掃除してもらったらえげつない黒カビだった。

    げーっ!?!って言うほどなのに、それでも中ぐらいだと言われた。数日、、、いや、今でも自己嫌悪に苛まれる。

    本気の人はプロ全体が黒カビだらけでやっとお掃除依頼してくるそう。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/22(火) 17:33:31 

    >>52
    ロエベは落ち込むわぁ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/22(火) 17:34:42 

    パン

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/22(火) 17:35:07 

    お餅は生えるよねー
    お正月の大量のお餅、冷凍しないと生えちゃう

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/22(火) 17:35:17 

    なめたけ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/22(火) 17:35:28 

    カビ吸い込んでしまった方いますか?

    掃除したらカビをもろ吸い込んでそれから肺が苦しいです、、、

    うちはカビがはえやすく
    お気に入りの鞄や靴がカビてすてました。。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/22(火) 17:35:56 

    >>68
    でも年寄りはカビの部分だけ切って食べるよね…

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/22(火) 17:38:02 

    生姜。保存方法が難しい…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/22(火) 17:38:15 

    >>70
    カビの胞子はあちこち飛んでるそうですよ。
    きちんと掃除していても。
    それが多いか少ないかの違いみたい。

    私はカビの胞子をずっと吸ってきたけど喘息などの呼吸器疾患は今のところないです。心配だけど。

    日本は多湿なので昔からカビとの戦いを繰り広げてきていますから。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/22(火) 17:38:35 

    >>41
    私も桃屋のメンマで生やしました。
    美味しいのに勿体なかった。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/22(火) 17:39:30 

    さっき、傘の中が黒ずんだ椎茸捨てた。

    昨日買ったばかりなのにもう黒くて臭かった。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/22(火) 17:39:47 

    買って半年、20万したクイーンサイズのベッド😭
    貧乏人には辛かった…

    他にも、一緒の部屋の物には全てカビが…。
    本棚もカビて、お気に入りの漫画も全て処分しました。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/22(火) 17:40:03 

    最初にブルーチーズ食べたやつ尊敬する。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/22(火) 17:40:27 

    >>76
    それってどのタイミングで気付いたんですか?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/22(火) 17:41:15 

    ミニトマト
    よく水分拭いてから冷蔵庫入れるんだったー

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/22(火) 17:41:50 

    >>44
    ブランドバッグなら、クリーニングしてくれるお店あるんじゃない?(完全に綺麗にならないかもしれないけど)
    思い出の品とか、大事な物なら検討してみてもよいかも。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/22(火) 17:41:55 

    皮製品全般、バック、革ジャン、靴

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/22(火) 17:42:23 

    >>76
    どういう状況でカビてしまったんだろう
    元々湿気が溜まりやすい家の構造だった?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/22(火) 17:42:36 

    トルティーヤ
    今日お昼に食べようと思ったらカビ生えてた
    冷蔵品だけど冷凍庫入れとけば良かった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/22(火) 17:43:34 

    真夏に二時間放置してしまった肉じゃが

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/22(火) 17:44:40 

    >>53
    次からは大事に大事に食べないで
    思う存分好きなだけ毎日食べよし

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/22(火) 17:44:54 

    メープルシロップ
    めちゃくちゃ美味しかったからまた後で使おうと常温保存してたら白カビ浮いちゃってた
    詮を開ける前は8年ももってたのに!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/22(火) 17:45:40 

    >>73
    お返事ありがとうございます。
    確かにお風呂場とかどんなに掃除してても少なからずいますよね💦

    古い木造なんで特に発生しやすいです。窓ドア押し入れあけて換気してるんですが、だめですね。
    昨日湿気取りかったのでおきます。

    マスクなしでカビ臭い衣類をひろげてしまったので、それから肺が苦しくて…泣

    どうもありがとうございました!

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/22(火) 17:45:43 

    >>40
    古いタオルとか黒くなったりしない?
    あんな感じでポツポツ黒い染みが出来る。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/22(火) 17:49:55 

    本革のコート

    カビ落とし洗剤で洗って復活

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/22(火) 17:50:07 

    >>44
    仕舞わなきゃいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2020/09/22(火) 17:53:18 

    母親が工藤静香みたいな料理作る人なんだけど、
    手作り塩麹だとか手作り味噌だとか作ってはいつもカビさせてる
    センスないんだからやめとけまじで

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/22(火) 17:53:28 

    >>87
    私もそうなのですがもしかしたら軽い過呼吸になってませんか?

    軽い過呼吸って息が苦しい!パニック!までいかない場合は呼吸が浅い感じになったりします。
    なんか空気があんまり吸えてない感じがしたり、肺の病気かな?と不安に思うような感じです。

    私も似たようなことでカビにショックを受けて、こんなに沢山のひどいカビ…体に悪いかも!としらぬうちに不安でいっぱいでなったことあります。
    日にち薬と検査で異常がないことがわかってスッと治りました。

    違ったらごめんなさい。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/22(火) 17:56:05 

    ライダースジャケット

    太って着れなくなって
    保管してたらカビてた

    捨てるかな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/22(火) 17:56:08 

    水着
    洗うの忘れて濡れたまま放置……

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/22(火) 17:57:02 

    ビーズクッション

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/22(火) 17:57:05 

    子供の一升餅にカビ生やしました…………。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/22(火) 17:57:06 

    常備菜

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/22(火) 17:57:19 

    コロナでトレンチコートをクリーニング出すタイミングを見誤って昨日クローゼットから出したらカビが生えてた
    今回ばかりは仕方がなかったかなぁ
    1万円のトレンチコートだから諦めはつくけどショック

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/22(火) 17:57:34 

    >>7
    葉物は溶かしたことが何度もあります~。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/22(火) 17:58:21 

    ビデオテープ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/22(火) 17:58:47 

    自分の耳。
    小学生の頃長い間治療で耳鼻科通いをしました。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/22(火) 17:59:27 

    >101 続き。
    でもまだ捨ててはいない。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/22(火) 18:01:11 

    非常用に置いていたレトルトのご飯
    穴があいてたのかしっかり密閉されてなかったのか分からないけど期限間近になったから3つ温めて開けたら1パックだけだったけど黒いカビがポツンと。。
    もし非常用でレトルトのご飯をストックしてる人がいたら、期限があっても定期的に開けてみた方ががいいです!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/22(火) 18:03:39 

    ゴーヤ
    きゅうりやズッキーニは無事なのに、ゴーヤはなぜか数日でカビが出現する

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/22(火) 18:04:20 

    >>1

    セリーヌのサンダル、三色揃えて全部カビで御陀仏だわ❣️
    今は、百均でも、へっちゃら。阪神大震災がきっかけ。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/22(火) 18:07:57 

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/22(火) 18:08:15 

    子供の水筒カバー
    まさに今日発見してカビ取りしたとこだった。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/22(火) 18:09:02 

    数しれないけど、最近はカラーボックスのカビに耐えかねて、撤廃しようと思ってる。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/22(火) 18:10:46 

    ジャムは度々やってしまう

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/22(火) 18:10:47 

    ヴィトンのバッグ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/22(火) 18:12:09 

    革ジャン

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/22(火) 18:15:30 

    カビゴンかわいいな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/22(火) 18:23:24 

    キノコ栽培してたんだけど、明らかにキノコの菌でないものがふさふさ生えてきてしまった……………
    ちなみにキクラゲです。
    せっかくにょきにょき生えてきてくれてたのに食べられず捨ててしまいました。
    悲しすぎる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/22(火) 18:26:19 

    溶けるチーズ。
    ちょっと使いたいだけだったし、そんなにチーズのせる料理も作らず…。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/22(火) 18:28:57 

    >>42
    ヴィトンのバッグはよくカビたなぁ。
    今持ってるキーポルも20年位で3回しか使ってないけど、中にシミが出来てて、どうしたものか。外観は新品なんだがなぁ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/22(火) 18:29:54 

    チャイルドシート
    旦那が仕事で車使うからって外して駐輪場に置いといたら梅雨時だったからカビた。
    下の子年長なのに。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/22(火) 18:31:17 

    珪藻土マット

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/22(火) 18:31:48 

    恥ずかしながら夏休み中に忘れられてた弁当箱。。。
    あげるととんでもない状況。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/22(火) 18:32:11 

    >>114
    溶けるチーズは冷凍しよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/22(火) 18:32:20 

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/22(火) 18:34:57 

    床。天井。建て直します。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/22(火) 18:43:15 

    たくわん。
    たくわんのカビって白い水泡みたいなんがポツポツと

    調べてよかったー
    あやうく食べるとこだった

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/22(火) 18:43:45 

    フォーマル

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/22(火) 18:48:04 

    息子のあし。

    汗で湿りやすいところで、上の子のお世話でずっと抱っこ紐に入れてたら赤くただれちゃった。

    皮膚科に行ったらカビの一種って言われてショック(T . T)

    薬塗ったらすぐ治りました。

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2020/09/22(火) 18:48:23 

    麦茶。
    やかんで沸かして、ちょっと飲んですっかり忘れて放置。パヤパヤしたものが…。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/22(火) 18:50:00 

    フェラガモの靴。
    捨てるに捨てられない。
    一生持っておこうかな。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2020/09/22(火) 18:50:58 

    >>92
    横からすみません

    >なんか空気があんまり吸えてない感じがしたり、肺の病気かな?と不安に思うような感じです。

    まさに数年前から時々、空気を最後まで肺に吸い込めていない感じで不安になる、という症状があります。

    どうしてなのかわからなかったのですが、もしかして過呼吸なのかな?と思えました。

    教えて下さって、ありがとうございます(*^_^*)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/22(火) 18:51:48 

    >>9
    カビゴンかわいい。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/22(火) 18:54:26 

    菅総理の誕生のときにもらった紅白餅、
    大事に食べようと思ってたんだけど
    知らないうちにカビ生えてた
    ショックだった…

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/22(火) 19:04:42 

    >>1
    そーいえば、VUITTONのバックにカビ生えさせて落ち込んだわ。
    今となっては型が古いし、もう持てないけど。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/22(火) 19:05:48 

    礼服。
    長いこと使わなかったから、必要な時にあせった。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/22(火) 19:06:07 

    >>43
    私もです!クリームチーズの容器開けたら今まで見たこともない気持ち悪くカラフルなカビが生えていて衝撃でした!

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/22(火) 19:09:24 

    今年張り切って作った梅ジュース。
    手間隙考えると
    かるく泣ける(T_T)

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/22(火) 19:23:01 

    義父の脳ミソ

    ダメにしたもの、というよりダメになってるものだけど。もう考え方が戦前で、女見下すし子供のいないヤツはダメとか女が働くとロクな事ないとか、イラつきしかない。
    自分はポンコツのくせに。

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2020/09/22(火) 19:24:45 

    ニンニク
    もったいない。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/22(火) 19:25:36 

    >>126
    白カビなら落とせるよ。
    専門のクリーニングもあるよ。

    高いのは捨てられないものね。甦る事を願っています!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/22(火) 19:33:18 

    レバーペーストです泣
    ワインと一緒にと思って買って来たん
    だけど買ったワインと合わなくて数日
    開けてワインを買って来てさあ!と
    思ったらカビ〜。普通のなら全然カビ
    ないのに高いの張り切って買ったので
    ショックでした。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/22(火) 19:36:29 

    ござ
    なんか臭いと思ったら、すごいカビだった
    すぐ捨てたけどそれ以来こわくて買えない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/22(火) 19:38:38 

    >>16
    すりおろすの面倒ですよね。
    私もそれでダメにするので
    ざく切りして冷凍してます。
    冷凍のまま、すりおろします。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/22(火) 19:41:35 

    カーテン

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/22(火) 19:42:08  ID:ySCd4hKSuL 

    昔、カブトムシゼリーなんかなっかった頃、旅行にいく事になって、父が、「カブトムシは、スイカを沢山入れていけば大丈夫だ!」という言葉を小学生の私は信じた
    二、三日、経って家に帰ってきたら、カブトムシどころか飼育ケースごとカビでおおわれていた
    カブトムシも全滅でした
    ごめんなさい、カブトムシさんたち
    無知な親子でした

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/22(火) 19:47:28 

    >>78
    ベッド下収納の洋服が全部カビててビックリした記憶があるので、衣替えのタイミングだったと思います。
    本当にショックでした…

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/22(火) 19:48:22 

    蔵王のお土産にもらったクリームチーズ
    とてもおいしかったので、ちびちび食べてたら
    ……
    カビた
    がっつり食べときゃよかった

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/22(火) 19:48:33 

    洗濯し忘れたパンツ…

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/22(火) 19:48:39 

    本革のブックカバー

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/22(火) 19:54:37 

    最近ならゴーヤ。チャンプルにして食べようとしてたのにー

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/22(火) 19:59:23 

    >>82
    二階建てのアパートの一階で、ベッドの部屋は北側、しかも風呂場の隣だったからかもしれません。
    近くには田んぼもありますので、湿気りやすい場所だったかも。

    でも旦那は幽霊の関係だよって言ってます😓
    旦那は霊感があるらしく、その付近によく居たそうなので…。
    私も一回だけ声を聞きました!
    あとは電気も勝手に付いたり、気付いたら人形が移動してたりはよくありましたが…。
    なんか話がそれて一気に信頼できない話になっちゃいましたが(笑)
    とにかくそんな感じで部屋がカビました!
    処分が大変でした💦

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2020/09/22(火) 20:01:08 

    >>44
    私の知り合いも言ってた。初めていろんなものにカビが生えまくったって。
    私まだちゃんと見てない。怖い。。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/22(火) 20:03:56 

    松茸

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/22(火) 20:07:31 

    手袋
    何種類か持ってたけど、レザーはぜんぶダメになってしまった…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/22(火) 20:08:20 

    結婚式のウェディングケーキの上のマジパン
    除湿剤置いたりしたけどカビ生えてダメだった
    透明の箱に入ってるんだけどなかなか捨てられないでいる

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2020/09/22(火) 20:10:31 

    なすの漬物、真夏は冷蔵庫に入れるべきでした。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/22(火) 20:20:15 

    最近の食パンカビはえない、昔はカビはえさせてダメにしていたのに

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/22(火) 20:31:20 

    干ししいたけが、まるでペルシャ猫のように白くてフカフカになってた。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2020/09/22(火) 20:49:55 

    >>1


    わ た し



    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/22(火) 21:11:44 

    割り箸!!

    ビニールに入ってる箸はセーフだったけど、紙袋?紙のケースに入ってる割り箸はカビ生えた!

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/22(火) 21:27:01 

    >>22
    フローリング、カビてしまうと直りませんか?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/22(火) 21:41:32 

    ジャム

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/22(火) 21:46:47 

    高校の制服

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/22(火) 22:04:25 

    >>3
    靴ってカビ生えるの?!初知りだ、、

    それって、3さんの足が臭すぎて菌が増殖してカビが生えたってことですか??

    +2

    -12

  • 161. 匿名 2020/09/22(火) 22:09:07 

    >>119
    今度からそうしてみます。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/22(火) 22:11:08 

    昨日で言うとスイカ
    スイカさんごめんなさい

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/22(火) 22:24:34 

    今秋冬切る予定だったジャケット…
    あぁぁ

    今ものすごく後悔してます。 
    なぜもっと早くお手入れをしておかなかったのかと…!

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/22(火) 22:30:13 

    味噌汁。冷蔵庫にいれずに次の日置いといたら腐ってた。実家ではそのまま置いてても次の日に味噌汁が腐ることは一度もなかったのに。風通しとかの問題なのかな?

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/22(火) 22:37:29 

    >>1
    お気に入りだったライダースジャケットにカビ……もういいや、ってダメ元で洗濯機で洗ったらハードパンクの人みたいになった…路線変更

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2020/09/22(火) 22:46:25 

    靴や鞄は皮だとカビ生えるよ
    そして専門店でクリーニング出来ます

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:29 

    ニトリで買ったフレームが木のスタンドミラー
    鏡がある表面は何もなかったので全然気がついていなかったけど、ある日場所を移動させるのに後面を見たら緑と白のフサッフサしたやつが一面に広がっていてゾッとした

    結構大きな物だったし、すぐに捨てられないからとりあえずエタノールがカビに効くと聞いて全体に振りかけたらなくなったけど、また数日したら生えてくる→エタノール→生えてくる、の繰り返しだった
    大型ゴミで処分しました…

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/22(火) 22:53:50 

    パンに塗る用のクリームチーズ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/22(火) 23:03:31 

    >>65
    風呂場のエプロンでどこ?なに?めちゃくちゃきになる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/22(火) 23:16:07 

    最近驚いたのは木?か竹の菜箸。
    台所の引き出しの中で使用頻度の低い数本の箸先がカビてた。
    よく洗ってたつもりだけど、こんなことあるんだ。
    今度はシリコン製の物を買ってみます。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/22(火) 23:28:18 

    >>101
    私も小学生の時に胸当たりにカビができました。色素沈着の白バージョンが増えていき病院で診てもらうとカビと診断されて通ってました!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/22(火) 23:28:54 

    炊飯器

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/22(火) 23:52:04 

    黒い鞄や黒いジャケットやスーツがよくカビるのですが(白くなっていてカビ臭い)、これは黒だからカビが目立って気付いただけで、他の色の鞄や服も実はカビているのだろうか…

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/23(水) 00:57:17 

    冷蔵庫のなかで野菜などにカビをしかも盛大に生やしたことがある人。
    冷蔵庫の掃除はどうしましたか?
    カビだから胞子は目に見えないし念入りに掃除しますか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/23(水) 00:57:35 

    >>172
    それもう捨てるしかなかった?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/23(水) 00:58:55 

    >>132
    すごいですよね…!相当凹みました。このカビがそこらへんに浮遊してるのかーじゃあ冷蔵庫の中身全滅なのかな?!とか…お仲間がいてちょっと嬉しい?です。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/23(水) 01:23:05 

    >>175
    中見た瞬間やばすぎて即捨てました笑

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/23(水) 02:03:45 

    >>1
    ぬか床。
    底の方に大根を入れてる事を忘れてて
    うっかりしてたら、表面にびっしり。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/23(水) 02:08:22 

    食道にカビ。
    胃カメラの検査で判明した。
    40年生きてて一番びっくりしたし
    それまでに飲んだ薬の中で最高に不味いシロップタイプの薬に悶絶、撃沈した。
    因みに、胃は全く問題なし。
    元々、カンジダに罹りやすい体質。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/23(水) 02:10:46 

    >>177
    開けたらカビの生えたご飯が入った炊飯器、
    町内のゴミステーションで見た事ある…
    やらかす人はけっこう居ると思う。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/23(水) 02:44:37 

    >>180
    横だけど私はカビの向こう側まで行ったことある。
    ルームシェアしてた子に米炊いといてーと頼んでそのまま食べるの友達も忘れて2週間近く保温し続けた。
    最近めちゃくちゃ家の中臭いよね?となって匂いの元の炊飯器を恐る恐るあけたら…
    超汚部屋のお掃除を買って出る耐性のある友達にも、もう使えない!捨てな!と言われた。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/23(水) 02:46:23 

    >>168
    クリームチーズはやばいよねー。
    もうトラウマで買えないもん。あんなに美味しいのに。もっと少量で売って欲しい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/23(水) 02:51:42 

    >>164
    若い頃よく引っ越しして色んなところに住んだけど
    その家の気密性とか風通し(窓の位置)とかで違うみたいだね。

    前の家は押入れやカラーボックスの裏にカビが生えてびっくりした!
    除湿機フル稼働してやっとカビが生えない環境になった。
    後にも先にも押入れや家具にカビが生えたのはその家だけ。


    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/23(水) 10:27:29 

    夏の食パン

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/23(水) 13:59:41 

    小学生の頃、給食の残りのパンを
    ランドセルにいれたまま出し忘れて
    パンをカビさせてました。


    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/23(水) 14:01:34 

    今年の長梅雨でクローゼットの中にカビがびっしり生えてた・・・
    服は洗濯2度洗いでなんとかなったけど、革靴やバックは全滅。
    クローゼット内の臭いが取れなくて、部屋全体にまでカビ臭が広がって困ってる。
    扇風機回してるけど、他にいい方法ないかな?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/23(水) 14:47:29 

    >>186
    1回業者入れたほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/23(水) 14:48:02 

    >>185
    わかるー!あれなんで持ち帰ってたんだろね?
    私はよくお道具箱の中や横に入れてて発掘してたよ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/23(水) 15:59:15 

    アボカド、、台所に置いて熟成させてたはずが見当たらなくなり棚の影に落ちてた
    きづいたの買ってから2週間後

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/23(水) 16:28:24 

    アボカド
    バジルソース

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード