-
1. 匿名 2020/09/22(火) 15:15:34
初めての妊娠で8ヶ月になります。
今まではそんなに気にすることもなかったのですが、いざ出産が間近に迫ってくると自分が出産しているイメージが全く想像出来ず恐怖でしかありません。立ち会い、面会は禁止なので余計心細いです。お産を乗り切るテクや心構えありましたら教えてください!+645
-27
-
2. 匿名 2020/09/22(火) 15:16:12
がんばー+508
-17
-
3. 匿名 2020/09/22(火) 15:16:19
>>1
祈る+338
-9
-
4. 匿名 2020/09/22(火) 15:16:36
怖いって、じゃー作らないのが一番よ+102
-702
-
5. 匿名 2020/09/22(火) 15:16:38
なんとかなる!
+1112
-13
-
6. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:00
どんなに苦しくても
どんなに痛くても
どんなに辛くても
いつか終わる、いつか終わると思って乗り切って下さい+2114
-16
-
7. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:04
無痛分娩が普及してほしいね
経験しない人が痛みで1人前になるとか無責任なことを言うなって+1730
-60
-
8. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:09
世の中のどんなバカやクズでも出産してると思えば楽勝+866
-82
-
9. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:12
鼻の穴からスイカを出すような感じ+11
-174
-
10. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:22
みんな怖いから大丈夫!!
はじめての出産は未知の世界だから怖いし、2回目以降はこれから来る痛みなどを思い出すから怖いし。
自分にだけできないって事はないから大丈夫だよ!
世の中にいる人、みんな母親から生まれてきてるんだから!+1317
-10
-
11. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:25
流れに任せる!助産師さんが掛け声に従えば大丈夫。
楽しみだね!+706
-8
-
12. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:27
大丈夫なんとかなる
そこの産院が出来るかわからんけど、LDR室でアロマ焚いてもらったらリラックスできたよ〜+289
-20
-
13. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:27
腹式呼吸!いっぱい吐いて吸ってを繰り返して、赤ちゃんの代わりに呼吸しないと!って集中して呼吸しました。+406
-9
-
15. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:40
+428
-13
-
16. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:51
>>1
頑張れー!
byガル一同+901
-22
-
17. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:53
分かる!怖いよね。
そしてたぶん痛いと思う。。
けど逃げられないからもう頑張るしかないんだ!
可愛い赤ちゃんに会えると思って頑張れー!
+749
-10
-
18. 匿名 2020/09/22(火) 15:17:59
落ち着いて呼吸を整える。正に全集中の呼吸です。
赤ちゃんもママと一緒に出てくるの頑張ってます。
+466
-9
-
19. 匿名 2020/09/22(火) 15:18:03
>>7
そんなこと言う奴いないわ+24
-231
-
20. 匿名 2020/09/22(火) 15:18:05
妊娠したことないからわからないけど、立ち会いって気が散ることない?邪魔ではない?+226
-13
-
22. 匿名 2020/09/22(火) 15:18:17
>>4
>>1をしっかり読んでからコメントしなよ。+100
-15
-
23. 匿名 2020/09/22(火) 15:18:20
陣痛中は痛さに波があるから、痛くないときにはリラックスすること
痛いけど産めば必ず終わるからあまり焦らず落ち着くことかな
無駄に大声出すと消耗するよ+368
-8
-
24. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:07
わたしも初産のとき、YouTubeで無修正の出産動画みてこわがってた。でもなるようにしかならなかったし、産めば終わりだよ。
冷静に動画みてると「わあ…痛そう」ってなるけど陣痛マックスのときは冷静じゃないから大丈夫。とはいえ不安だよね。
それに人それぞれだけど私はお産のとき旦那とかいるの嫌だったからいなくていい(笑)+272
-5
-
25. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:14
>>14
童貞ガル男は出ていけよ。+47
-2
-
26. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:14
>>4
クソババアすぎて草+364
-19
-
27. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:22
>>8
痛みは人それぞれじゃない?
安産の人もいれば超難産の人もいるし。+78
-28
-
28. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:37
私も怖かったなー
陣痛の時、お産経験者の人をずっと思い出して
あの人もこの人も頑張ったから私も乗り越えられる!って考えながら痛みに集中しないようにしてた+319
-3
-
30. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:53
>>21
何目線で言ってんだBBA+92
-5
-
31. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:56
近付くにつれて怖いよね、わかるわかる(;▽;)でも、いざお産が始まると、出すしかないし、早く出てきてー!!って思うよ!絶対終わるし、頑張れば会える!って思って頑張ってください꙳★*゚+262
-6
-
32. 匿名 2020/09/22(火) 15:19:59
思いつく限り最悪の痛みを想定しておけば案外大したことない。
実際産んでみたら、生理痛が一番酷かった時と同じくらいの痛みだった。+13
-62
-
33. 匿名 2020/09/22(火) 15:20:05
>>19
いるのよ、これが…+136
-5
-
34. 匿名 2020/09/22(火) 15:20:26
私も産む前は本当に怖くて自分が出産してるイメージが湧かず無理と思ってたけど出産できたよ。
今はコロナもあるし余計に不安だよね、出産は痛いし辛いんだけど本当に案ずるより産むが易し!!
頑張って!+176
-3
-
35. 匿名 2020/09/22(火) 15:20:29
>>8
私は、まぁ、自分も母親から産まれてきたんだしなぁと思うようにして臨んだ+67
-2
-
36. 匿名 2020/09/22(火) 15:20:30
産道を通る赤ちゃんも大変な思いをして産まれてくるんだから自分も頑張らないとって思っていました。
良いお産を😌+138
-31
-
37. 匿名 2020/09/22(火) 15:20:37
怖いよね。
でも今いる人の数だけお産があったんだから、自分もなんとかなると思って乗り切るしかないよ。実際なんとかなる!
立ち会いとかなくて余計不安かもしれないけど、プロであるお医者さんや助産師さんは着いててくれるしね。
主がんばれー!
産んだ後もそれなりに大変だけど、それ以上の幸せがあるよ!+223
-1
-
38. 匿名 2020/09/22(火) 15:20:58
>>10
なんか、あっからかーんとしててこんな人が母親で子供が心配。+3
-156
-
39. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:04
>>29
ヾ(>y<;)ノうわぁぁ+0
-6
-
40. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:05
>>20
はっきりいって邪魔。お願いすることとか無いし、頼れる助産師さんがいるから。踏ん張る時、握るように手を出されたけど、暑いし振り払った。+227
-16
-
41. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:05
>>20
旦那次第なところがある。
いざ出産となると妊婦は自分との戦いになるから、旦那はいてもいなくても一緒な場合が多いと思う。+329
-3
-
42. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:10
>>20
私に飲み水や吐いた時の容器を差し出す要員として夫は有能だった+314
-6
-
43. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:11
今から無痛にできないのかな?+30
-3
-
44. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:30
無痛分娩で予約しようと思ったら初産枠埋まってました。。
10週ですが今からビビってます+70
-4
-
45. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:36
>>1
私もこの間出産したけど予定日過ぎてもずっと怖かったよ。待てども暮らせども生まれてこなくて、陣痛促進剤も効かなくてついに帝王切開になった。
切った後の夜中痛すぎて、何で妊娠したんだろうとか不謹慎なこと思っちゃったけど、子どもが可愛くてあの痛みはもう忘れた。
+304
-5
-
46. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:40
気持ちすごくわかります!
私も初めての時は恐怖でした。
助産師さん達がアドバイスしてくれると思うので、焦らずリラックスして赤ちゃんに酸素送って出産頑張ってください!
もう少しでかわいい我が子に会えますね^ ^+62
-4
-
47. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:44
大丈夫!
助産師さんも看護士さんも頼もしいから!
なんとかなる!がんばれ!!!+98
-2
-
48. 匿名 2020/09/22(火) 15:21:44
分娩台に上がるとき先生に「何時には生まれてる?」って聞いて
まあ、◯◯時には生まれてるよっていう言葉を信じて
◯時には終わってる◯時には終わってるとずーっと唱えてた
生まれたのは確かに先生の言うとおりだったんだけど
後産が大変だったw
胎盤でなくて手を突っ込まれた+146
-1
-
49. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:08
>>7
陣痛の痛みを乗り越えてこそ母親!って言うのって、男か年寄りだよね
自分は経験ない&自分の時代に無痛分娩無かった世代が言う+589
-8
-
50. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:09
私も8ヶ月。割と楽天的だったんだけど、ドラマのコウノトリ見てからいろんな可能性を考えてすごく不安になってしまったよ〜+65
-4
-
51. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:11
私は陣痛がどんなものだろうと出産日を楽しみにしてたわ
どうもがいても出さなきゃ終わらないんだし諦めたら?
+11
-17
-
52. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:11
>>30
黙って通報を押してあげよう。
構ってあげるとウヒョウヒョ喜ぶだけだから、こういう頭イカれた人は。+58
-3
-
53. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:13
生理痛のめちゃくちゃ痛いやつ+21
-1
-
54. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:29
>>20
静かにしてたし動かないし
こっちは必死だから気が散るとかは無かった
でもお前マジでいる意味ないねって感じ+181
-2
-
55. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:42
大丈夫!
私もすごい怖くてしかも痛みに超弱いけどなんとか産めたから!+54
-0
-
56. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:57
1月出産予定です。
無痛で有名な産院を選びました!
でも主さんと同じで、面会立ち合いがダメなので不安です〜
頼れる人もいないので、(旦那仕事、実母疎遠)もし破水?などしたら自分でタクシー乗って病院行かなきゃいけないのも恐怖…
本当に大変なのは産んでからだと思いますが💧+31
-9
-
57. 匿名 2020/09/22(火) 15:22:59
子供には無痛分娩すすめる
あんな痛い思いはさせたくない+85
-8
-
58. 匿名 2020/09/22(火) 15:23:16
私も6ヵ月です。
痛みを和らげる陣痛、出産をYouTubeで見まくってます。+15
-1
-
59. 匿名 2020/09/22(火) 15:23:34
初産で1人は心細いよね
助産師さんや看護婦さんいるから、頼ってね。
私もこの前3人目産んで、立ち会いも面会もできなかったけど、特に困ったこと無かったわ(笑)
無事に産まれますように。+77
-0
-
60. 匿名 2020/09/22(火) 15:23:43
とにかく呼吸する事にひたすら集中してました
私は立ち会い希望しませんでしたがそれで良かったと思っています
オナラ出たし苦しんでる顔を見られたくない+27
-1
-
61. 匿名 2020/09/22(火) 15:23:55
>>1
私はだけど促進剤使ったから陣痛は痛かったけど叫ぶほどでもなかった。もう頭が出そうなぐらいからそこまで痛くなかったよ。想像してたよりは産むときの痛みはひどくなかったよ。なんとかなります!+128
-2
-
62. 匿名 2020/09/22(火) 15:24:00
あんまり考えすぎず、赤ちゃんに会えるーって思ってた方がいいよ!
あと、痛いけど呼吸は忘れずに。
赤ちゃんもママに抱っこしてもらいたくて、すごく頑張って出てくるから!+53
-3
-
63. 匿名 2020/09/22(火) 15:24:21
私もずっと怖くて出産しなくていいと思ってたくらいだけど、出産直前の母親学級で助産師さんが詳しく説明してくれてかなり落ち着いて受け入れられるようになった。
陣痛がどの感覚でくるのかとか時間の進み方とか赤ちゃんが回転して産道をとおってくるのかとか。
あとはここでいろいろ陣痛出産について調べたりインスタで出産レポを検索したり。
ビビりながらもイメージトレーニングできて良かった。
陣痛は確かに痛いけど波のように引いては押し寄せるを繰り返すので痛くない瞬間もくるよってのは本当に救いだったよ。
これから出産の方大丈夫!がんばれーーーーー+64
-2
-
64. 匿名 2020/09/22(火) 15:24:36
>>1
大丈夫!赤ちゃんも生まれてこようと頑張ってるんだと思うとやるしかないー!って思えるよ!
アドバイスとしては私はいきみ過ぎて会陰切開する前に裂けちゃったからいきみすぎずの呼吸がまじで大事!
産後の痛みレベルが変わってくるから笑
私も2人目妊娠中5ヶ月だから主の少し後に出産になるけど一緒に元気な赤ちゃん産もうね!!!+162
-1
-
65. 匿名 2020/09/22(火) 15:24:54
>>7
無痛も完全に痛くないわけじゃないし麻酔の効きが弱かったりするからなぁ。お金はかかるし+285
-12
-
66. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:00
テクとかは正直ない気がw
でも急に陣痛来て入院ってなった時に持ち物とか陣痛タクシーとか
出来る準備はしておくと不安が和らぐよ!
+11
-0
-
67. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:14
>>9
鼻からスイカの方が痛いに決まってる+91
-3
-
68. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:18
>>4
ほんとそれ。
何も考えずに妊娠するやつ多すぎ。
大人なんだから頭使ってしっかりして。+29
-251
-
69. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:26
>>20
私の夫は陣痛室での待機中すら全く使えない人(使えないどころか本人はギャグのつもりでとんでもない失言連発して、助産師さんや看護士さんドン引き)だったし、それがわかっていたから立ち合い出産はしなかったよ
陣痛室から分娩室に移動する時も「お前は余計な事言うなするな、私一人で産んで来るから待ってろ」と思ってた+179
-5
-
70. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:43
怖いよね
経産婦だけど私も怖い(妊娠9ヶ月)
痛いし怖いけど、赤ちゃんも頑張ってると思って鼻から息を吸って口から細く長く吐くことを意識したよ
生まれたら人生最高の瞬間が待ってるよ
私は田舎で無痛分娩の選択肢がないけど、あるなら無痛分娩もいいと思うよ+109
-1
-
71. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:47
私も出産前はこう言うトピ見て怖いと怯えてたけどいざ始まるとジェットコースターみたいに止まらないから
その場その場で集中してるうちになんとか終わる
どちらかというと出産してからが現実で生活が180度変わるので大変だった+121
-1
-
72. 匿名 2020/09/22(火) 15:25:54
>>49
その理屈だと男なんて一生「親」になんてなれないよねw
産まないし痛みもわからないんだから+184
-0
-
73. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:06
私も立ち会い一切無しで産んだ!
良くも悪くも、来ちゃえばもう産むしかなくなるからどうにかなる!
心配したらキリがないから、可愛い赤ちゃんに会えるのを楽しみに!+22
-1
-
74. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:12
>>1
いざ本番になったら、無我夢中であっという間に時間が過ぎるよ。心構えなんて持ってても吹っ飛ぶ感じ。今はとにかくコロナに気を付けてね。それとご支援との二人きりの時間も楽しんでおいて。+98
-3
-
75. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:32
大丈夫だよ!なにをやってもどんくさい私でも産んだから。+15
-1
-
76. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:34
>>56
落ち着いて行動すれば大丈夫!
準備は早めにしといた方がいいよ!
+10
-0
-
77. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:35
>>1
私普通の注射ですら心臓ばくばく、親知らず抜く時は怖くて涙、本当に痛いの無理だけど普通分娩で3人産んでるよ
だからきっと大丈夫!
赤ちゃん楽しみだね
頑張れ+175
-0
-
78. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:44
私も怖がりで、ヘタレな私に痛みは耐えられるのか?本当に産めるの?と思っていましたが、なんとかなりました。いざ産むとなったら、怖さも何もかもぶっ飛びます。
もうなるようにしかならない!といった感じで、都合良く心構えができますw
主さんも大丈夫!+43
-0
-
79. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:54
4回目でも嫌で嫌で、怖くてしょうがなかった。
陣痛部屋で、隣の方の叫び声を聞いたら更に恐怖が倍増。そしたら私の陣痛が遠退いてしまって一度家に帰されてしまった。そんな事は初めてでした。
やっぱり覚悟決めてここかを落ち着かせて挑むの事が大切だと思う。
もう逃げられないんだし、やるしかない!がんばれ!+29
-1
-
80. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:54
>>68
大人が極論しか言えないのは馬鹿にしか見えないからやめと方がいいよ+152
-6
-
81. 匿名 2020/09/22(火) 15:26:54
陣痛は赤ちゃんも頑張って降りようとしてる、だから酸素を送らなきゃって思い頑張りました!+20
-1
-
82. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:02
もう出さない訳にいかないし、と腹を括って。
出産後は大変だけど、入院中は大勢のプロがフォローしてくれるし、同じ痛みを経験したたくさんの仲間が周りにいるので心強いものですよ。+36
-2
-
83. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:08
普通分娩で産んだけど
恐いと思っても陣痛がはじまったら
後戻りできないから、なるようになるです!
血が苦手、痛いの苦手、手術が苦手
病院が苦手な私が3人産みましたから
なんとかなるのです!!
そして産んだらその怖さを忘れているのです!+91
-0
-
84. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:13
>>68
実際その時になってみなきゃわからないじゃん
別に生みたくないとかおろしたいとか言ってる訳じゃないんだから
大人なげないなぁ+90
-7
-
85. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:23
分かるよ。私も初めての妊娠の時は8ヶ月頃から急に出産への恐怖でほぼ毎晩泣いていた。
臨月になると身体がしんど過ぎて一刻も早く産みたいに変わったけど。+40
-0
-
86. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:25
ママの呼吸で赤ちゃんを楽にしてあげられるからね。
赤ちゃんと二人で頑張るんだよ。
なんか涙出て来た😭+74
-1
-
87. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:26
>>71
ジェットコースターわかるw
本当にそんな感じだったなー+41
-0
-
88. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:29
>>1
立ち合いできないの心細いよね
でも私立ち合いで産む時うんち出そうで(汚い話でごめんね)出てんのかもよくんかんないし陣痛中気が気じゃなかったから2人目これから出産予定だけど次は立ち合い出来なくて良かったって思ってるよw+77
-0
-
89. 匿名 2020/09/22(火) 15:27:45
>>20
自分の必死な形相なんて見られたくないなぁ。
私は男性より頼もしい助産師さんと看護師さんがいてくれたほうがいい。女性のほうが安心すると思う+185
-0
-
90. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:09
>>27
痛みは人それぞれですよ
なんでそれをわざわざコメントしてくれたのかは知らないけど+21
-1
-
91. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:10
>>21
大バカ+15
-0
-
92. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:16
頑張って産んで育てても、>>21みたいによその人に心無い言葉をぶつけてストレス発散するようなのに育ったら絶望しかないわ。
ガル男だかガル子だか知らないけど、あなたもあなたの親も気の毒だね。
+54
-0
-
93. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:17
私は無痛分娩の病院で帝王切開勧められました。
心臓バクバクでしたが、医者同士は普通に談笑しながら人の腹を切ってました。私がビビりまくってるの察していっぱい話しかけてくれました。その病院で産んで良かったです!
頑張ってください!+24
-1
-
94. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:25
なんとかなるもんよ
+5
-1
-
95. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:45
痛みは段々強くなるから心の準備する暇あると思うよ。いきなりドッカーンて感じじゃないから。あとは助産師さんが教えてくれるよ。すごい痛いし、終わりが見えなくて辛いけど出てきたら遠い昔のように痛みから開放されるよ。+30
-0
-
96. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:49
>>9
いやいや普通にあそこからスイカだわ+39
-3
-
97. 匿名 2020/09/22(火) 15:28:58
あれこれ考えずに今はいっばいこれでもかってくらい寝て下さい
産後マジで寝れないから!!
出産方法関係なく寝れないから!!
あの時寝てれば良かったな~と産後半年くらい後悔したよ+59
-0
-
98. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:06
>>1
出産のとき看護婦さんに言われました。
人間は、痛みがある時は
息を吸うことは出来るので
吐くことを意識して。
とにかく息止めないでー
と、ずっと陣痛中に言われた記憶があります。
怖いですよね。
私も恐怖で分娩台で全身震えが止まらなかったです。
頑張って下さい。+70
-4
-
99. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:14
私なんて、陣痛中でさえもなんでこんな痛い想いするんなら妊娠なんて選んだんだろう?向いてなかったかな…なんて酷いこと考えてたよ。でも逃げることなんてできないし、助産師さんやお医者さんがその時の最善を選んでくれるから自分はただただ時間が過ぎていくのを待つのみ。
そんなメンタルでも子ども三人生んで溺愛してるよ。必ず終わる。必ずかわいい子に会える。がんばれ~+56
-0
-
100. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:16
初めてなら逆に怖くないて思うよ。2人目3人目の方が、痛みを知ってるから恐怖だったよ、私は。
痛みで気絶はあっても死なない!って思いながら耐えるしかない。
私は、くそー女だけこんな痛み味わうなんて!って怒鳴りながら産んだよ。産んだ後で先生が、私もそう思うわって言ってくれたよ。+68
-1
-
101. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:19
>>80
>>84
自作自演だろうから、ほっといていいよ。+17
-3
-
102. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:21
痛いのは仕方ないから耐えるしかないのでは?
無痛でもいーんじゃない+9
-0
-
103. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:45
無痛で産んだけど急激に陣痛が進んで病院に向かったので痛みのピークは麻酔なしの状態で、出産までのわずか20分間が無痛だった。
+14
-2
-
104. 匿名 2020/09/22(火) 15:29:51
>>7
無痛って陣痛はあるんじゃなかった?+98
-3
-
105. 匿名 2020/09/22(火) 15:30:06
生理痛の重いバージョンってコメントあるけど
元々生理重い人だと耐えれるかな‥私生理痛めっちゃ重くてうずくまって我慢できずに呻き声出るレベルだったんだけど。
+16
-0
-
106. 匿名 2020/09/22(火) 15:30:13
痛み弱いビビりの私でも大丈夫でした
今までの歴史。色んな生物。女性の大半は経験します
だから大丈夫+18
-0
-
107. 匿名 2020/09/22(火) 15:30:36
>>54
うちの夫もただの傍観者だったわ...
苦しむ私を見て何を思ったのかは分からない+59
-0
-
108. 匿名 2020/09/22(火) 15:30:38
簡単な出産や楽な出産は無いよ
そして、愛しくない赤ちゃんはいない
苦しみの先には最大の幸せが待ってる
だから頑張って
+53
-1
-
109. 匿名 2020/09/22(火) 15:30:42
痛くて熱くて、あそこから熱々のガンツ玉が出てくるかと思いましたー+21
-0
-
110. 匿名 2020/09/22(火) 15:30:53
>>19
それに 下から産んでないのは出産とは認めない!って言う姑もいます!+92
-0
-
111. 匿名 2020/09/22(火) 15:31:02
>>7
私、無痛分娩だけど、親も含め周りから反対されたよ
麻酔のリスクと、赤ちゃんを吸引するリスクが怖いからって
痛みに弱いから無痛分娩しか考えられなかったから実行したけど
痛みに弱い方は選択肢にいれたらいいと思う+319
-2
-
112. 匿名 2020/09/22(火) 15:31:08
>>1
わかる。わたしも出産までの一ヶ月は、恐怖と腹の重さでぐっすり眠れた記憶がない。
けどね、大丈夫。陣痛来たら生むしかないし、どんな難産でも、2〜3日中には終わるから。後から思い返せば、いい思い出よ。
自分の生んだ赤ちゃんの可愛さは格別よ。本当に本当にかわいいよ。早く会えるといいね。主さんの安産を、陰ながらお祈りしております。+118
-3
-
113. 匿名 2020/09/22(火) 15:31:12
>>1
怖いのが普通だから、しょうがないって腹決めるしかないよ
あとは、知らないことは何でも調べて準備して、もうやれることはみんなやったって思えば、腹が座ります+25
-0
-
114. 匿名 2020/09/22(火) 15:31:16
大丈夫!大丈夫!何とかなります!+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/22(火) 15:31:19
みんな産んでるから大丈夫+7
-0
-
116. 匿名 2020/09/22(火) 15:31:42
>>1
私は逆子で帝王切開になったけど、経膣分娩なら無痛にしようと思ってました。
どんなに多くの女性が経験してる痛みだといっても、麻酔なしであの小さな穴から赤ちゃんを産むことが自分では耐えられないと思ったので。+61
-2
-
117. 匿名 2020/09/22(火) 15:32:34
>>74
ご支援→ご主人です。+16
-0
-
118. 匿名 2020/09/22(火) 15:32:47
あと2ヶ月で可愛い赤ちゃんに会えますよ〜😍
私は出産当日、「あともうすこしで会えるぞ!どんなお顔かな😃」とワクワクして挑みました!
もちろん痛いけど、その先には天使が待ってますよ〜!
産んだらもうずーっと見ていられるぐらい可愛いですからね❤️
頑張って!+54
-1
-
119. 匿名 2020/09/22(火) 15:32:58
>>1陣痛が始まって入院したら、もう開き直って赤ちゃんが無事に産まれてくることに集中ね
怖がってたら、本当のいきみができず時間もかかって赤ちゃんも大変だよ
赤ちゃんと2人力を合わせて頑張ってきなはれ。+55
-0
-
120. 匿名 2020/09/22(火) 15:33:09
鼻からスイカとか言うけど私はお股の痛みは無かったと思う
ずっと陣痛の痛さで下腹部が痛かった記憶だけどどこが痛いか分からなかっただけかな?+21
-0
-
121. 匿名 2020/09/22(火) 15:33:15
>>1
とにかくリラックスすること。体が緊張して力が入ってると中々お産が進まない。経験上本当に何も考えてないようなポワーっとした人はだいたい安産。どうしても緊張しちゃうと思うから、妊娠中から、寝る前とかお風呂とか自分がホッと力が抜ける時に決まった音楽流すのもいいと思う。この音楽の時はリラックスって体に覚えさせといて、入院した時も聞くといいです。あと、陣痛アプリあるけどおすすめしない。あれ使うとボタン押すためにどうしても痛みに集中しちゃうし、次いつくるか構えちゃうし、さっきより何秒長かったとか気になっちゃう。陣痛きたらとにかく息を細く長く吐くことに意識を向けるといいです。みんな書いてるけど絶対終わりがくる!!+75
-0
-
122. 匿名 2020/09/22(火) 15:33:29
立ち会い面会はあってもなくても一緒。
夫なんてお産になんの役にもたたないから。
分娩室でテンパって邪魔なだけだよー
+8
-3
-
123. 匿名 2020/09/22(火) 15:33:57
古い本だけど、伊藤ひろみの「良いおっぱい悪いおっぱい」に出産に臨んだ時の痛みが、分かりやすく書いてあったなあ+3
-0
-
124. 匿名 2020/09/22(火) 15:34:22
>>36
横だけど、お産は産道通るだけが当然じゃないからここでその発言は危ないかな(あなたの身が…)
悪気ないのは充分分かるけど、帝王切開で心痛める人もいるから
私は両方経験して、どちらも大変だし変わらないと思うけど中にはちゃんと産道通して産まないって事を責めるお姑さんや心ない人の言葉に悲しい思いする人もいるから
どっちも大変!
産まれた感動は一緒!
主さん頑張れ!
恐怖心強いと心なしか痛み増す気がする(^_^;)
一番難しいかもだけど、リラックス!+67
-7
-
125. 匿名 2020/09/22(火) 15:34:23
>>7
麻酔医足りないし
普及してほしいなら経産婦が基金立ち上げたり寄付しないと難しいんじゃない
政治家に働きかけるとか+138
-1
-
126. 匿名 2020/09/22(火) 15:35:07
>>105
私も生理痛重くて、病院処方薬飲まないと冷や汗ダラダラで歩けないぐらいの時もあったけど陣痛ってそんなもんじゃなかったよ
+27
-0
-
127. 匿名 2020/09/22(火) 15:35:15
>>49
私はそんなこと言われても全く気にならないから
いつか産むとしたら絶対無痛で産む!!!
でも、無痛分娩対応の病院が少なそうですよね…。
たくさんの病院が無痛対応になってほしいなー。難しいだろうけど。+89
-0
-
128. 匿名 2020/09/22(火) 15:35:19
>>48
手を突っ込まれた!?
どういうことですか?+2
-4
-
129. 匿名 2020/09/22(火) 15:35:20
>>56
ほとんどの妊婦は同じじゃない?立ち会いもいる?+5
-11
-
130. 匿名 2020/09/22(火) 15:35:23
>>56
私、破水が先で病院の指示に従って1人でタクシーに乗って病院に行ったよ
破水したと言っても痛みのピークはまだ先の事がほとんどなので
落ち着いて指示に従えば大丈夫+25
-0
-
131. 匿名 2020/09/22(火) 15:35:26
とにかく今は陣痛やお産がどうかという事よりも、旦那さんと2人の時間を大切に、そしてやりたい事があるなら今のうちにやっておいた方がいいかなと思います
赤ちゃん生まれたら本当に寝られないし夫婦2人だけの自由な生活にはもう戻れないので、今のうちにしっかり自由な時間を満喫しておくといいかな
もちろん赤ちゃんとの生活もかけがえのないものだけどね
+40
-0
-
132. 匿名 2020/09/22(火) 15:35:53
>>88
うんち出そうなのすごくわかりますw
助産師さんに"なんか出そう!!うんち出そうー!!"って叫んでました、思い返すとすごく恥ずかしいw+30
-0
-
133. 匿名 2020/09/22(火) 15:36:00
>>80
子どもなんじゃない?+21
-2
-
134. 匿名 2020/09/22(火) 15:36:10
この世にこんな痛みがあるなんて知りませんでした。双子を普通分娩で産みましたが、2人目の陣痛が長くなかなか出てこなくて日付が変わりました。それでも出産中は頑張る以外のことをできなくなるものです。だから、何とかなりますよ!+33
-0
-
135. 匿名 2020/09/22(火) 15:36:25
懐かしいです。
もう15年以上前になるけど、妊娠した時から、痛みへの恐怖と逆にどん痛みなんだろう?という楽しみと交互にきてた気がします
私は痛みよりも、いつ終わるか分からない不安(同じ陣痛室でまさかの後から入った人が先に分娩室へ行った時の絶望…)、絶対途中でやめられないとう絶望…
それがすごくきつかったかな
本気で神様、すみません、まだ私は未熟すぎるので、出産はできません!とか思った
40時間近くかかったのもあるかもしれないけど、陣痛の合間に母に『先生に帝王切開にしてって頼んで…(涙)』と言ってたな。
あと、便意を催すので、便秘には気をつけた方がいいです!
私は陣痛中、いきみのがしの時、そっちがきつかったかも
もれそうで(*_*;
でも、もう、非日常だし、多少のことがあっても病院の人も何も思わないと思うけど
今、思うと、痛みは覚えてないかな
不思議なことに
色々リサーチして、不安材料を取り除くといいと思いますよ!+10
-3
-
136. 匿名 2020/09/22(火) 15:36:33
>>111
でも吸引なんて初産だったら大体がされるよね
無痛に限った話じゃないのに+38
-29
-
137. 匿名 2020/09/22(火) 15:36:35
>>1
先日出産したばかりです
私の場合はですが、聞いてたよりも?耐えられる痛みでした(^^)
まぁ痛かったし、辛かったですが産むと忘れるってほんとですよ!産んだ直後にもう痛み忘れてました!
立ち会い面会不可も不安でしたが看護師さんがついていてくれたし、産後は逆にゆっくり出来て良かったですよ😄
快適すぎて退院したくないくらいでした(笑)
あまり構えすぎず出産頑張ってくださいね!+51
-2
-
139. 匿名 2020/09/22(火) 15:38:02
>>21
糞ジジイ。+11
-0
-
140. 匿名 2020/09/22(火) 15:38:27
>>88
私の友達は、分娩台であかちゃんの前にう○ちを出産して、立ち会いのだんなさんに、助産師さんが、今のは違います、みたいに言われたって言ってたよ
う○ちとの戦いでもあるよね+47
-0
-
141. 匿名 2020/09/22(火) 15:39:09
私あらゆる面で本当にへなちょこな人間なのですが、昨年出産し1年半が経ちました。私が出来たから絶対大丈夫です!+5
-0
-
142. 匿名 2020/09/22(火) 15:39:33
>>132
もう何が出てんのか自分じゃ見えないし痛すぎてテンパってるししょうがないですよねww
実際助産師さんは慣れすぎて速攻処理してくれるみたいだけどw+33
-0
-
143. 匿名 2020/09/22(火) 15:39:33
>>125
女の人は出産を機に家庭に入って社会的な力がない人が多いうえに団結するコミュニティを持ちにくいからなぁ
男が出産を経験するんだったらとっくに麻酔医の増員がされてたんだろうなと思うよ+79
-0
-
144. 匿名 2020/09/22(火) 15:39:36
身長が足りないかもと言われた
帝王切開になる可能性もあるらしい
コロナだし立ち会いとかもできないしマスクしてのお産になるんだよね…
こんな時に妊娠した自分が悪いけど、怖いんだか不安なんだか、心細いやら…+5
-1
-
145. 匿名 2020/09/22(火) 15:39:50
>>104
それは途中からの和痛分娩+19
-5
-
146. 匿名 2020/09/22(火) 15:39:51
1人目の時は痛みが怖くて怖くてしょうがなかったけど、死ぬほど痛いんだろうなっていう想像してたから本番も想像通りの痛みで子宮口8センチまではこんなもんかぁって感じだった
2人目は1人目の時の痛みを忘れていたから意外といけたって記憶しかなく余裕ぶっこいてたら、予想以上の痛みで子宮口がまだ5センチしか開いてない状態で我慢の限界だったから、わたしの中では死ぬほど痛いと思ってた方が楽だったかな+7
-0
-
147. 匿名 2020/09/22(火) 15:40:18
何も考えない方が良いと思う!今は楽しいことを考えるんだ!なんとかなるよ!+5
-0
-
148. 匿名 2020/09/22(火) 15:40:31
私は能天気に痛みとかなんも考えずにいたけど、いざ陣痛きてやっとことの重大さというか痛さや怖さに気付いたよ。
主みたいにある程度怖がっておいたほうがいいかも。+6
-0
-
149. 匿名 2020/09/22(火) 15:40:39
>>140
旦那さんにうんちでてんのバレたの辛いww
+25
-0
-
150. 匿名 2020/09/22(火) 15:41:28
私も出産怖くて怖くて、陣痛始まったら、よくサスペンスとかで見られる、後頭部を何者かに殴られて気絶…っていうのを誰かしてくれないかな、と思っていた
でも実際出産始まったら「まだいきんじゃダメ!」「はい、短く呼吸して!」「次の陣痛来たら思いっきりいきんで!」と指示連発で、こりゃ気絶してる場合じゃないわと思った+10
-0
-
151. 匿名 2020/09/22(火) 15:42:06
初産の時はなおさら不安だよね、
でも大丈夫だよ!
乗り越えられない痛みじゃない!
可愛い我が子に会えるし産まれた瞬間めっちゃ体が軽くなる!出産頑張ってね!
+19
-2
-
153. 匿名 2020/09/22(火) 15:43:46
>>7
男が出産してたら絶対無痛分娩が浸透してたと思う+355
-2
-
154. 匿名 2020/09/22(火) 15:43:53
>>120
私はずっと腰が痛かった。+5
-0
-
155. 匿名 2020/09/22(火) 15:44:06
>>149
それを平気で私にも言えるのだから、母は強しだよね+18
-1
-
156. 匿名 2020/09/22(火) 15:44:09
今まさに陣痛待ちで入院中
1人目の時、1週間超過しても全然子宮が下がらない開かないピクリともお産が進まなくて、最初から最後まで誘発分娩で絶食と睡眠不足で2日半かかった
今2人目の陣痛待ち「お産が進むの早いよー」と耳タコに言われてたけど、1人目同様まっっっったく子宮口が下がらない開かない予定日超過!ただ今絶食2日目で誘発分娩中…全然陣痛らしい陣痛が来ないよーーーー!!!お腹ペコペコ!!!私って出産に不向きの体質なんだな〜と思った
お産が進まなすぎて念のためにって帝王切開の準備でお腹と陰部の毛を剃られたし…笑
あーめちゃくちゃ怖い!けど早く子供に会いたい!早く出てこーい!+64
-1
-
157. 匿名 2020/09/22(火) 15:44:41
陣痛待ちの妊婦です
2人目なのに怖いよ…
またあの痛みを…と思うとね
ちゃんといきめるかな??とかいきみ逃しできるかなとか
前回は破水からだったので、二人目はとにかくお産が早いから陣痛?って思ったら連絡してね!!って言われてる
また寝不足の日々がくるから今のうちにたっっっくさん寝ておきたい😂+37
-0
-
158. 匿名 2020/09/22(火) 15:45:17
お産が怖くてトピ申請するとか、想像したらなんかかわいいね
どうか安産でありますようにって祈っとくよ
あまり苦労もせず、かわいいままでいてほしいな+59
-0
-
159. 匿名 2020/09/22(火) 15:45:25
助産師さんが本当にプロだなって思った。
腰が砕けそうなくらい痛くて腰が痛いと言ったらピンポイントで痛いところを押してくれて楽になったし汗をかくんだけど水分補給も今!というタイミングでやってくれるし…さすがだなって。
助産師さんに任せると良いよ☺️
+45
-0
-
160. 匿名 2020/09/22(火) 15:45:32
陣痛〜出産の間、呼吸するのってこんなに大変なことだっけ?!ってくらいキツかった
ひたすら息を吐くことを意識して陣痛に耐える!これでなんとかなった+7
-0
-
161. 匿名 2020/09/22(火) 15:45:45
>>128
横。
胎盤が自然に剥がれ出て来ない人は、医師が手を突っ込んで引き剥がすんだよ。+31
-0
-
162. 匿名 2020/09/22(火) 15:46:01
>>145
無痛分娩と和痛分娩の違いが分かってない人多いよね+19
-2
-
163. 匿名 2020/09/22(火) 15:46:44
>>128
そのまんまですよ!
自然に胎盤が出てこないので先生が穴から手を突っ込み剥がします
肘下くらいまで突っ込まれながらお腹からエコー当てて画面見ながら剥離処理します
子供産んだあとで色々ゆるゆるだしなんか薬色々追加されてたから痛みは全くないですよ
ただ薬で意識が朦朧とするので頭で思ってたこと口から出てるかも…と別次元で見てる私がいました+37
-0
-
164. 匿名 2020/09/22(火) 15:46:50
>>150
私の妹は誰もいなかったら、窓から飛び降りてたって言ってた+3
-0
-
165. 匿名 2020/09/22(火) 15:46:52
>>161
私は上からギューっとお腹押されたよ
助産師に+30
-0
-
166. 匿名 2020/09/22(火) 15:46:55
>>151
初産のときって何がなんだか分からなくて、とにかく助産師さんと先生の言うこと聞いて流れに乗った感じ
2人目以降になると「わあー!またあの恐怖が!!」っていう違う不安があるよね+18
-0
-
167. 匿名 2020/09/22(火) 15:47:04
>>47
そうそう、立会いの夫や母親よりもプロの助産師さんや看護師さんの方がずっとずっと頼りになるよ。
大丈夫!頑張って👍+25
-0
-
168. 匿名 2020/09/22(火) 15:47:10
だいじょぶだあ+2
-0
-
169. 匿名 2020/09/22(火) 15:47:12
>>56
陣痛タクシー無いか調べてみては?
私は一応登録しておいたよ!夜中で夫いたから使わなかったけど時間帯とか運転手によっては無理かもしれないし住所とか希望、登録しとくから名前だけ言えば来てくれるから+14
-0
-
170. 匿名 2020/09/22(火) 15:48:10
>>136
横だけど、初産なら吸引はあるあるなんだ?!
私も含め、私の周りは吸引した人がいないから、レアケースだと勝手に思ってたよ。+60
-3
-
171. 匿名 2020/09/22(火) 15:48:38
親不知抜く時に半泣きになってた私だけど、ちゃんと産めたから大丈夫だよー!
陣痛は確かに痛いけど(ごめんね、怖がらせて😵)、痛い時と痛くない時がハッキリしてるし、助産師さんの声をよく聞いてしっかり呼吸してたら大丈夫🙆♀️赤ちゃんもお母さんに会いたくて一生懸命に出てくるから、頑張ろうね!+31
-0
-
172. 匿名 2020/09/22(火) 15:48:57
出産の時一人で行って付き添いもいなくずっと一人でした。しかし病院スタッフの方がとても頼もしかった。太りすぎたのて難産でした。+8
-0
-
173. 匿名 2020/09/22(火) 15:49:14
>>1
私すっごい便秘だったんだけど、踏ん張り方が違ったらしく出産で踏ん張って子ども出してからめちゃくちゃ便通がよくなったよ!
あと生理痛も薬飲まなくていいレベルまで落ち着いた!
何より子どもが可愛すぎてもう毎日ときめいてる!
怖いのはどうしようもないから産後の楽しいことをと思ったんだけど色々ズレてる気が自分でもする…うまいこと励ませなくてごめん。+40
-3
-
174. 匿名 2020/09/22(火) 15:49:19
こわいよね。
色んな面でこわくない??
自分の体調、子供の健康、痛み
よって、私は1人産んで選択ひとりっこにしました+19
-0
-
175. 匿名 2020/09/22(火) 15:49:21
>>163
私も胎盤出てこなくて手で掻き出されたよ😂
麻酔とかなくてめちゃくちゃ痛かった
なんならお産より…
後々聞いたら子宮筋腫に癒着してて、筋肉に血管が這っているような感じだったらしく
そりゃー痛いよなって思った+28
-0
-
176. 匿名 2020/09/22(火) 15:49:43
>>49
私女だけど、日本でもヨーロッパでもどんなお姫様でも経験した痛みなんだと思ったら少し経験してみたい気はするw
お市さまやアントワネットさまとか
+63
-1
-
177. 匿名 2020/09/22(火) 15:50:13
>>7
働いてる産科でも無痛やってますが、無痛にもリスクがあるから無痛するなら病院よく調べた方がいいですよ。人がやることに絶対はないからせめて産科麻酔医か麻酔科医がいるところでやるべき。無痛はお産もだけど、本当に産後楽らしい。痛みに耐えてあちこち体に力入ったりしないので。メリットたくさんあるから、デメリットも知った上で選択するのは全然良いと思う。自分で選ぶことが大切!+213
-2
-
178. 匿名 2020/09/22(火) 15:51:50
>>136
>>111
無痛で産むって言ったとき、叔母に『痛みを乗り越えて子どもへの愛情も倍増する』
って本当に言われた
その子も高校生
あまり口出しせずにいるが、内心では可愛くてしょうがない
愛情が痛みで倍増してたら、可愛すぎて外にも出せないわ
+128
-1
-
179. 匿名 2020/09/22(火) 15:52:18
>>170
横だけど、あるあるだよ
赤ちゃんが小さいとかなら無いんだろうけど、半分以上は吸引になる
未だに吸引に悪いイメージある人もいるから病院によっては吸引分娩であっても黙っとく場所もあるみたいだけど、、、+13
-19
-
180. 匿名 2020/09/22(火) 15:52:18
産むのも怖いけど 産後自分の体が変わってくのも怖い よく聞く黒ずんだり 乳首が伸びたり そんなん気にするなら産まない方が良いんだろうな+16
-1
-
181. 匿名 2020/09/22(火) 15:54:07
>>4
がるちゃんらしいクソコメだわ、これぞがるちゃん+124
-3
-
182. 匿名 2020/09/22(火) 15:54:48
>>138
何がきもいん?そんなコメントする方がよっぽどきもいわ。通報しとくな!+30
-2
-
183. 匿名 2020/09/22(火) 15:55:00
>>165
私も上から押され、先生から下から引っ張られ、プロの技だと思った
あとは看護士さんの手をにぎり、夫、出る幕なしで立ち尽くす…だったよ+29
-0
-
184. 匿名 2020/09/22(火) 15:55:09
私も本当に怖くて怖くて、YouTubeで出産シーンとか見てイメトレしてたんだけど
赤ちゃんにちょっと問題があって20日くらい早く帝王切開で出産したよ
頭も気持ちもついて行けず気付いたら赤ちゃん抱っこしてた感じかな(笑)
なるようになるし、お医者さんと助産師さんに任せてたら大丈夫だよ!+13
-0
-
185. 匿名 2020/09/22(火) 15:55:33
>>180
出産して活動再開したAV女優が乳首の色変わってたな…真っ黒ではなかったけど出産前は綺麗なピンクだった+4
-0
-
186. 匿名 2020/09/22(火) 15:56:10
出産したあととにかくお腹が軽くなったのはびっくりした
臨月辛いよね
買い物や普段やってる簡単な家事ですら憂鬱すぎて泣けてくる
ボーッとしちゃうし+12
-0
-
187. 匿名 2020/09/22(火) 15:56:12
1人目、胎盤剥がれてきて出血、陣痛なしの帝王切開。恐怖で麻酔の時から震えて迎えた。
現在2人目妊娠中、予定帝王切開だけど、陣痛ないけど、背中に入れる麻酔、意識ハッキリの中の手術、術後の痛み全て恐怖。+19
-0
-
188. 匿名 2020/09/22(火) 15:56:17
うちの夫なんて立ち合いどころか、助産師にまだ生まれないから明日の昼頃来ればいいって言われて素直に帰ってしまって、出産した時も仕事してて電話もすぐ出ないもんだから、朝生まれたのにお昼頃ようやく来たよ
いたって何にも役に立たないけど、出来れば側にいて欲しかったって二十年経っても思います+23
-1
-
189. 匿名 2020/09/22(火) 15:57:06
>>179
助産師だけど半数もないよ...
赤ちゃん10人に1人もいない+42
-1
-
190. 匿名 2020/09/22(火) 15:57:07
分かります!
私も臨月までは本当にこわくて不安でいっぱいでした。
でも正産期に入ると、お腹が重くていろんなところが痛くて、「早く出てきてくれー」と思えるようになりました。
大変だと思いますが、頑張ってください!+19
-0
-
191. 匿名 2020/09/22(火) 15:57:10
>>1
私も産む直前までこわかったよ!
陣痛中、思わずこわいって言って泣いたら助産師さんが「こわくないよ!嬉しいんだよ!もうすぐやっと会えるんだよ!なんにもこわくないよ!」って手を握ってくれてまた泣いた笑
出さなきゃ終わらないって思ったらあっという間だ!
産んだ瞬間の痛みのない世界とお腹のスッキリ感が幸せでした😋
出産ガンバレー😊+105
-1
-
192. 匿名 2020/09/22(火) 15:57:29
分かってることじゃん、今さら…
+1
-9
-
193. 匿名 2020/09/22(火) 15:57:30
一人目は立ち合いありで、二人目は立ち合い禁止の病院。
一人目のときは「〇〇さんのところは旦那さんがいるから大丈夫よねー」とか言われて、助産師さんが全然来てくれなかった。
夫が役に立たないとかは全然なかったけど、プロじゃないからやっぱり不安だし、なんでわたしだけ放置?と心細かった。
二人目の病院は全員立ち合い不可だったから、助産師さんが均等に回ってくれて安心した。
トータルで見ると、立ち合い不可のほうが私は良かった。+6
-0
-
194. 匿名 2020/09/22(火) 15:58:15
私も怖いし不安だった。
でもまあ、なんとかなるよ!頑張ってね!+2
-0
-
195. 匿名 2020/09/22(火) 15:58:36
>>1
なぜか「つるんって産まれそう!産むぞ!」って自信?言い聞かせて、産むときはさすがにつるんとはいかなかったけど安産でした。
陣痛中は赤ちゃんが苦しくないように呼吸を深くしっかりすることをひたすら意識していました。+27
-0
-
196. 匿名 2020/09/22(火) 15:58:37
>>156
今日?明日?生まれるのかな?頑張って!+25
-0
-
197. 匿名 2020/09/22(火) 16:00:21
>>185
えっ、出産して女優続ける人いるの…+7
-0
-
198. 匿名 2020/09/22(火) 16:00:32
わかりますよ!
私も想像すればするほど怖くって、体験談とかあえて読みませんでした。
お一人の出産で心細いとは思いますが、助産師さん達が支えになってくれると思います。
赤ちゃんも一緒に頑張ってますから、お母さんもなるべくリラックスして頑張ってくださいね!+7
-0
-
199. 匿名 2020/09/22(火) 16:00:39
>>1
私三人生んでも怖かった
むしろ三人めの時が痛み知ってるからこそ一番怖くて分娩室行くまで震えが止まらなかった
分娩室行っちゃえば後は生きんで生むだけだから
ずーっと考えてたのは出産には必ず終わりがあるってこと
今凝んな時期だから立ち会いとか出来なくて心細いけど赤ちゃんも一緒に頑張ってるよ
無事出産されることを祈ってます+33
-1
-
200. 匿名 2020/09/22(火) 16:01:29
わかりますよー!!
私もめっちゃくちゃ怖かった
だって未知の世界
うん、陣痛は痛かった
痛かったけど
・陣痛の合間はいっぱい酸素吸うイメージでゆっくり呼吸すること
・目を開けてできるだけ助産師さんの声をきくこと
産前教室で色々習ったけど、この2つだけは意識してた
酸素いっぱい赤ちゃんに届けるようにと
目をつぶっちゃうとなかなかまわりの声が頭に入らなくなっちゃうんだって
だからできるだけ目は開けて天井見たり、余裕がある時は部屋の中を見回すようにしてた
すごく痛かったけど
みんな絶叫するイメージだったけど、私は静かに耐えるタイプだったみたい^^;
ベッド冊つかんで痛みに震えながら耐えてた
すごく怖いと思うけど、怖いのはみんな一緒
案ずるが産むが易し
どーにかなる!!と信じて
頑張ってくださいね!!+11
-0
-
201. 匿名 2020/09/22(火) 16:01:32
>>196
今日中に生まれてほしいです😂
でもまだ我慢できる痛みと張りのみ
産まれるまでゼリー生活…w
すっごく焼肉食べたい+29
-0
-
202. 匿名 2020/09/22(火) 16:02:48
未知の世界なら、怖くて当たり前+4
-0
-
203. 匿名 2020/09/22(火) 16:02:51
私も怖かった!1人の時に産気づいたらちゃんとタクシー呼べるかな?とか、どれだけいたいんだろ?とかさ。全然覚悟とかも出来なかった。だけど、いざその時が来たら産むしかないw+11
-0
-
204. 匿名 2020/09/22(火) 16:03:08
>>187
帝王切開も術後の痛みが恐怖だよね…
なのに歩いたりまだ痛いのに赤ちゃん抱っこかぁああってなる+14
-1
-
205. 匿名 2020/09/22(火) 16:03:52
>>1
どれくらい痛かったかを
後でパンチで旦那に分からせてやれ!
頑張って~!+9
-0
-
206. 匿名 2020/09/22(火) 16:04:04
>>196
今日生まれたら乙女座♍️
明日生まれたら天秤座♎️+30
-1
-
207. 匿名 2020/09/22(火) 16:05:04
もう逃げられないんだからやるしかない!+5
-1
-
208. 匿名 2020/09/22(火) 16:05:06
>>54
下手に励まされたり、訳の分からない上からな応援とかされるよりずっとマシ😂
とにかく見てて、そっと水を差し出してくれたのはありがたかったわ+39
-0
-
209. 匿名 2020/09/22(火) 16:05:24
>>1さん
私も8ヶ月です!
私はもう未知過ぎて何を考えてもいいか分からないから余り分娩のこと考えないように今のところしてる笑
分娩よりもお腹の子を無事に抱けるかの方が私は不安で仕方ないな、、、
残り3ヶ月弱同士として頑張りましょう👊💜+40
-1
-
210. 匿名 2020/09/22(火) 16:05:57
とにかく叫んでもいいから、パニックにならなきゃ大丈夫。+3
-0
-
211. 匿名 2020/09/22(火) 16:07:08
>>6
友達か陣痛来てから産まれるまで2日かかったて聞いたんだけど長い方なのかな?
自分がまだ産んだことないから分からない+45
-2
-
212. 匿名 2020/09/22(火) 16:07:49
>>1
怖い気持ちわかります!
私は旦那にテニスボールをお尻に押しつけてもらったのがいきみ逃がしには効果的でした!
出てくるのを頑張った子供含め、3人でお産をやり切った感があります^_^
お産って踏ん張るイメージだったけど、踏ん張るのはさいごだけで子宮口が開くまでの陣痛の痛みを逃すのがメインだったんだなと学びました!
頑張ってください!+50
-1
-
213. 匿名 2020/09/22(火) 16:07:59
>>193
うちは総合病院の産科だったからドライっていうか、本当に誰も来てくれなかったから、せめて夫ぐらい側にいて欲しかったよ
夜中に陣痛室のトイレで破水したからナースコール押したんだけど誰も来てくれなくて、そのうち痛みが増してきたからヤバイと思って自力でナースセンターまで歩いて行ったら助産師やらナースやら人が3人もいて、何やってるの?!って大声で言われて
そっちこそ何やってるの?って感じだけど、結局
そのまま不信感しかない状態でお産に臨みました+27
-0
-
214. 匿名 2020/09/22(火) 16:09:55
>>1
私も出産前は不安だったけど、まあ何とかなったよ
「案ずるより産むが易し」って昔から言われてるしね
母子ともに健康でありますように+8
-0
-
215. 匿名 2020/09/22(火) 16:11:21
子宮口の開き具合を確認されるたびに絶望しました。もうかなり辛かったのに、助産師さんには「まだまだ全然。4センチよー」って言われて泣きそうに(笑)
3回出産しましたが、毎回そんな調子でした。
付き添いが無いのは不安ですね。選べるなら、無痛分娩を強くお勧めします。+13
-0
-
216. 匿名 2020/09/22(火) 16:12:04
初めての出産で立ち会いも禁止のご時世で不安ですよね!
私は里帰りで予定日前に破水→出産になってしまい夫は全然間に合わずでした。
結果頼りになる助産師さんや先生に励まされスムーズに出産しました。
バタバタする中私自身周りを気づかうような余裕もなく、もし夫がいてもイライラしてただけだったと思います。
今2人目妊娠中ですが立ち会いなしは問題ないです。
大事なのは生まれたらあと!
立ち会えない分がんばってもらいましょう!+0
-0
-
217. 匿名 2020/09/22(火) 16:14:29
2人産んだけど怖い。
旦那の立会いはうざいだけだった(ソファでいびきかいて寝ててイライラ)から2人目は1人で産んだ。助産師さんが優しい良い人達で良かった。
2人目は私が弱ってるからとカチャカチャ帝王切開の準備されてそれが嫌すぎて頑張って産んだ。
前に開腹手術してて麻酔(合わなくて吐いた)や予後もきつくて、切るのだけは嫌だと思ってたから。+9
-0
-
218. 匿名 2020/09/22(火) 16:14:39
今2人目妊娠中で悪阻が辛いです
出産より何倍も悪阻の方が辛い+8
-0
-
219. 匿名 2020/09/22(火) 16:15:56
>>215
私上は3日微弱だったんだけど、2人目は大して痛くもないのにさっさと全開してて焦った。タクシーで生まれなくて良かった。+4
-0
-
220. 匿名 2020/09/22(火) 16:17:46
>>218
上の子みながらだからきついよね〜
うちは上は小学生で、昼間は休めたんだけど、出産前後一年間は宿題や忘れ物増えてしまって可哀想なことした+5
-0
-
221. 匿名 2020/09/22(火) 16:17:51
私も超絶ビビリな性格だから、出産間近まで毎日恐怖に襲われてたよ(T_T)だけどいざ陣痛が始まったら怖いとかそんなの考えられなくて、もうやるしかない!って感じで意外と冷静に出産できた!
早く出したい!としか思わないし、大丈夫!!その日1日だけ頑張れば後はずーっと幸せだよ♡+11
-0
-
222. 匿名 2020/09/22(火) 16:18:14
私もトラウマになってます。
前回痛さのあまり大パニックになり、
今回は完全無痛(計画無痛)にしましたが
いまだに夢で
無痛を予約してなくて
あの激痛を乗り越えられる気がしない!
とうなされる時がある。
無痛も自分の健康、子の位置とコンディション
医師、タイミング、お金
全て揃わないと出来ないから
ハードル高過ぎなんだよね。
安易に無痛やればいいじゃんとか言えない。
母子ともに健やかになるよう祈ってます。+15
-2
-
223. 匿名 2020/09/22(火) 16:19:12
>>162
友達がわかってないみたいなんだけどやろうとしてる。
話聞くと和痛分娩希望してるっぽい内容なんだけど、無痛にしようと思って〜って言ってる。
まぁ逆に勘違いしてるよりはいいのかもしれないけどさ。+9
-0
-
224. 匿名 2020/09/22(火) 16:20:52
>>189
私も最後吸引したけど、勝手にトイレのスッポンみたいの想像して恐怖だったんだけど、違ったw
頭に小さい吸盤つけて機械でブルブル〜みたいな。今は違うかな。+12
-0
-
225. 匿名 2020/09/22(火) 16:23:50
私も怖い…
だから絶対無痛分娩がいい。
だけど、絶対に痛くない訳でもないらしいし、途中で普通分娩になる事もある、酸素不足で赤ちゃんに負担がかかる?みたいなのも書いてあって何が正解か分からない…。
+8
-1
-
226. 匿名 2020/09/22(火) 16:24:11
終わりはくるから頑張って!
2児の母より+8
-0
-
227. 匿名 2020/09/22(火) 16:25:22
私も何のシミュレーションもせずぶっつけ本番で助産師さん任せ!助産師さんの言うことをよく聞いていればOKよ。痛みが和らぐ時も合間にあるから痛い痛いだけじゃないからね…なぐさめになるかわからないけど。
+4
-0
-
228. 匿名 2020/09/22(火) 16:25:51
>>1
怖いけど、もうどーんと構えるしかない。
恐怖心あるけど、
その時になったら痛い!産む!出す!
出たーっ!
猿っ!だけど、かわいい!涙
ってなるからお母さんがんばってー!+17
-0
-
229. 匿名 2020/09/22(火) 16:26:01
>>20
助産師さんが居るから旦那は要らないって意見よく見るけど、陣痛中って基本1人で助産師さんも先生もたまーに見に来てくれるだけじゃない?病院によるのかな?
私は陣痛中ほとんど助産師さん来てくれなかったし、いきみ逃しが難しくてついいきんじゃうから旦那にテニスボールやってもらったのが助かったな。
逆に分娩室入れば先生も助産師さんも居てくれるし旦那は立ってるだけだからどっちでもいい。
旦那が必要なのは分娩より陣痛だった
+148
-2
-
230. 匿名 2020/09/22(火) 16:27:08
>>7
産後が楽だから回復早いんだよね。
無痛も普通もリスクはみんなあるのに、無痛だけが悪い言い方されるのはおかしいよね。+125
-4
-
231. 匿名 2020/09/22(火) 16:27:21
>>213
可哀想…二回とも総合病院で陣痛室?で寝てたけどしょっちゅう助産師さん来てたよ。
2回目なんか殆どカーテン引いた向こう側にいてくれたし。たまたま?
でもそういや22だかのいかにもな若い人は放置されてた。まだまだ生まれなさそうとか健康間違いなしみたいな人はそうなんかな?
その人めっちゃウギャーウギャー痛いー何とかしてー!とか騒いでたけど産んだら元気はつらつになってたw+0
-6
-
232. 匿名 2020/09/22(火) 16:28:15
助産師さんはさすがいくつものお産を見てきたプロだから、呼吸法など素直に聞く耳もって実行できたら、楽に産めますよ!!
おしりを押さえてくれるポイントなど神だなーと感じました。
+4
-0
-
233. 匿名 2020/09/22(火) 16:29:32
>>226
そこはやっぱ6児の母とかじゃないとw
美奈子とか子育てはともかく沢山産んですごー。
そんな痛くなかったんか?つわりとか割と平気なタイプなのかしら。。+2
-0
-
234. 匿名 2020/09/22(火) 16:31:31
>>229
私は助産師さんはいて先生は最後の方だけ来てたよ。
2人目の時は早いうちからいきみたい!ってなってたけど先生来るまで待って!といきませてもらえなかったよ(笑)+8
-3
-
235. 匿名 2020/09/22(火) 16:33:17
怖いよね。初めての出産の時は陣痛のペースもよく分からないしいっぱいいっぱいで無理やりイキんで破水させてしまったから会陰切開の傷が3週間くらい痛かった。。泣 いま2人目妊娠中だけど、次こそは落ち着いて分娩したいな。YouTubeでいきみ方とか色々のってるからよく見てる+2
-0
-
236. 匿名 2020/09/22(火) 16:33:18
>>233
美奈子7人目かなんか怖すぎて無痛希望してたよ。太り過ぎ?で無理だったけど。
あの頃は私子供いなかったからこんだけ産んどいていまさら…とか思ってたけど今は一人産んだから怖いのは理解できた+5
-0
-
237. 匿名 2020/09/22(火) 16:33:44
>>232
あの人達神様よね…って感じ悪い人もいるけどさ。私、検診からずっと好きな助産師さんwがいて、運良く当日もいて、分娩台で、行かないで!ってすがっちゃったよw手握っててもらった。+5
-1
-
238. 匿名 2020/09/22(火) 16:33:52
怖いよね!!
でも、怖いなんて言ってられないから大丈夫!
陣痛が来たら、そんなの考えないから!+0
-0
-
239. 匿名 2020/09/22(火) 16:35:08
>>1
もうすぐなんですね!!
私の場合はですが、1番上の娘を出産した時あまりの痛さに逃げ出したくなりましたが分娩台に上がってからは産むのに必死で痛さを忘れてましたw
2人目以降に気付いた事ですがゆっくり深く息をする事で陣痛が軽減しました
あとは体勢ももしかしたら重要かもしれません
私はずっと横になってたから良くなかったかも
色んな体勢を試してみて自分が楽になる体勢を探してみて下さい!!
無事に赤ちゃんに会える事を願ってます!!
頑張れ!!+8
-0
-
240. 匿名 2020/09/22(火) 16:35:27
>>1
周りに出産した友達とかいる?
あの子もあの子もできたんだし母親にもできたんだし多分大丈夫!と思ったらなんとなく大丈夫だったよ+18
-1
-
241. 匿名 2020/09/22(火) 16:35:51
>>1
分娩自体はもう無我夢中だから痛みとか気にしてる余裕は無くなるよ。
ただ、本陣痛が辛いかもね。。
痛くても破水しなかったり、子宮口が開いてなかったら待たされるから「早く出してぇぇぇえ」って何度も思った。+9
-0
-
242. 匿名 2020/09/22(火) 16:36:24
>>1
8月に初めて出産した者です。
丸2日陣痛に耐えて促進剤も打ちました。
想像を絶する痛みで今思い出しても震えます。
出産はその人その時々で個人差があると思うので
不安な気持ちはよくわかりますが、あまり意識せず過ごして下さいね。
私はいま新生児育児で寝不足と身体と心の不調に悩んでいるので、妊娠中で自由!!とまではいかないにせよ、今しか出来ない事、食べられない物(特に外食やラーメン)を楽しんでおくといいですよ。
あとは、コロナで母親学級とかもなかったので、母乳がすぐには出ない等、私の場合知識がなくて育児で苦労したので、そういった時間にあてると宜しいかと思います。
すごく怖いし不安だけど大丈夫ですよ。
私も立ち会いや面会がなくて心細かったけど、入院中は意外と忙しいので、休める時に休むといいです。
(産後ハイと母乳分泌による代謝の影響で眠いのに寝れないってなりますが…汗)
無事に元気な赤ちゃん産んで下さいね。+22
-0
-
243. 匿名 2020/09/22(火) 16:38:02
>>239
そうだ、忘れてたけど深呼吸大事よね。鼻から吸って口から細く長く出すやつ。痛すぎて忘れちゃうんだけどさ…+7
-0
-
244. 匿名 2020/09/22(火) 16:38:17
長距離走始まったらあとはゴールするしかないじゃん?
そんな感じ。+4
-0
-
245. 匿名 2020/09/22(火) 16:38:50
>>229
一人目の時、旦那邪魔だったから、二人目の時は
産んだら電話して下さい!って、私一人でお産したよー。
産んだ後、電話して貰ったら、休みのくせに
あー、後で行きますーって、朝産まれたのに夕方に来た。+2
-10
-
246. 匿名 2020/09/22(火) 16:39:12
>>1
つわりに比べたらすぐ終わるっていとこが言ってました+17
-0
-
247. 匿名 2020/09/22(火) 16:39:41
>>236
美奈子ですら怖いってんなら、怖くないわあなんて人は存在しないわね、、きっと+4
-1
-
248. 匿名 2020/09/22(火) 16:39:54
>>237
行かないで!のエピソードの人、何人か違うトピでも見ましたw
やっぱりすがり付きたくなりますよね!!
私は母が立ち合いでしたが、日ごろ痒いとこに手が届く存在の母でさえ、汗や抑えるポイントなど、申し訳ないけど、そこじゃなーい!って思うことばっかりでした。
やっぱ助産師さん凄いですね✨+8
-0
-
249. 匿名 2020/09/22(火) 16:40:45
>>1
今月はじめに第一子を出産しました!
自分が出産してるところが全く想像できなかったんだけど、終わってみても出産したのか自分…?って感じだよ!
あと立ち会いは無い方が自分は良かったと思う!
💩出るし旦那がいたとして痛みで絶対暴言吐いてたと思うから…笑
お医者さんや助産師さんや看護師さんがしっかりサポートしてくれるだろうから、安心して臨んでね。
母子ともに健康にお産を乗り越えられますように!
応援してます!+17
-0
-
250. 匿名 2020/09/22(火) 16:41:05
>>145
えっ、陣痛来てから麻酔するんだよ?+0
-0
-
251. 匿名 2020/09/22(火) 16:41:07
コロナで面会禁止の時に出産したけど
産む前までは寂しいなーって思ってたけど
産んだ後は面会禁止でよかった。
あんな睡眠不足の時にいろんな人来るとか嫌だー
2人目以降も面会禁止が良い。+30
-0
-
252. 匿名 2020/09/22(火) 16:42:54
痛いけど、産んだら体軽くなるよー(帝王切開とかだと辛いけど)
しばらく忘れてた軽やかさよ…
すぐは体重戻らないけど、踊れるくらい体が軽くなるーそれを頼み?に産むんだ!+7
-0
-
253. 匿名 2020/09/22(火) 16:43:49
>>49
そんなゴミ発言する男全員に出川がイッテQでやってた出産体験だっけ?
あれを強制的にやらせるべきだね。
+62
-1
-
254. 匿名 2020/09/22(火) 16:44:24
>>20
コロナ禍だったから立ち合い、面会ともにNGの中での出産だったけど、いなくても全然平気でした(笑)
看護師さん助産師さんたちがとても手厚くケアしてくれるから全然心細さとかなかったです。+78
-2
-
255. 匿名 2020/09/22(火) 16:45:04
呼吸法、ほんと大事。
鼻から吸って、口からフーーッだよ。
+8
-0
-
256. 匿名 2020/09/22(火) 16:48:09
>>253
つか子供産んだだけで偉そうにwとかネットで言う人いるけど、痛いしきついしつわりはあるし人によってはずっと安静入院とか。偉そうにしてたっていいじゃん(まあしないけどさw)
じゃあ産んでみろやw
妊婦がこれ見よがしだとかさー
そんな訳あるか。+87
-0
-
257. 匿名 2020/09/22(火) 16:48:20
>>17
そうそう!
とにかく陣痛が始まったら呼吸に集中!
赤ちゃんも全身に陣痛の波を感じてて、痛いのは自分だけじゃなく赤ちゃんもだからね。一緒に頑張ってると思えば心強い!
私がやらなかったら誰がやる〜!と気合い入れたらきっとその時は怖さは吹き飛ぶと思います!
みんなやってることだから大丈夫!
助産師さんと赤ちゃんを信じてどんとこい!赤ちゃんさぁこい!と腹くくっていきましょう。
頑張ったら赤ちゃんのいい匂い嗅ぎ放題、ぷりぷりのお肌堪能し放題が始まりますよ!+51
-3
-
258. 匿名 2020/09/22(火) 16:48:35
>>1
私も採血も大嫌いですが、なんとかなりました。
出産の時に叫びまくる妊婦さんもいますが、ロウソクの火を消すように、フゥーと呼吸するといいと思います!+20
-0
-
259. 匿名 2020/09/22(火) 16:49:20
>>161
>> 163
そうなんですか…知らなかった…
ありがとうございます
+5
-0
-
260. 匿名 2020/09/22(火) 16:50:36
>>251
うまくいかない授乳で悪戦苦闘、半泣きなのに義理親が来て最悪だった。ずっといるし。+6
-0
-
261. 匿名 2020/09/22(火) 16:52:48
すごい怖いですよね。
でも陣痛はじまると、怖さ忘れる位痛いし。
産んだら見事に綺麗さっぱり痛み忘れる。
大丈夫!頑張って!+3
-0
-
262. 匿名 2020/09/22(火) 16:54:36
>>7
出産の痛みで一人前になれるならなりたい。
母になるのは簡単なもんじゃないよ。+105
-2
-
263. 匿名 2020/09/22(火) 16:54:38
私も怖いです!37週の初産です!
内診でも痛がってて毎回怯えてるのに、こんな私が産めるのかと…。
あとは健康に産まれてくるだろうかっていう心配もあります。とにかく不安です!!+36
-0
-
264. 匿名 2020/09/22(火) 16:55:12
>>1
ウンチ、オナラでるよ。+7
-0
-
265. 匿名 2020/09/22(火) 16:56:28
現時点でも充分痛いのに産む為には
自分で自分を更に痛い方へ持っていかないといけない。
じゃないと子供が出てこないから。
子供と一緒に頑張ってるんだって思ったら
結構希望持てるよ〜。+0
-0
-
266. 匿名 2020/09/22(火) 16:56:56
>>256
ていうか、子供産んでなくてもたいてい偉そうなんだよね、おばさんて+35
-0
-
267. 匿名 2020/09/22(火) 16:58:18
>>263
2人産んでるけど健康診断とかでも内診いつも怖いし痛い。力抜いてーって言われる。緊張もあるもんね。大体あの台が怖いんだよ。何つーかもっと優しい仕様にならんものか+28
-0
-
268. 匿名 2020/09/22(火) 17:00:46
皆さん、叫びましたか?みっともないから黙って産むんだよって周りに言われてるんですけど黙って産めるものですか?+11
-0
-
269. 匿名 2020/09/22(火) 17:00:58
勉強も男より頑張ってきて、仕事も頑張ってきて、なんでさらに出産まであるんだろう。
そのあとは子育て、また仕事。
仕事だけしてるオッサンがむかつく!+21
-0
-
270. 匿名 2020/09/22(火) 17:01:06
>>222
私もトラウマすぎてNST?の音とか聞くとドキドキして冷や汗出るのでパニック障害の一歩手前な感じです・・2人目は無痛分娩にしたことが心の支えです。
その為に仕事頑張りました。+2
-1
-
271. 匿名 2020/09/22(火) 17:01:45
怖くないわけないと思う!!怖いよね…
私も怖くて経験者に聞いたけど、その場になったらもう産むしかないから大丈夫って言われた!
本当にそうだったし、あのアドバイスが1番良いアドバイスだっだなっておもう。
痛いから覚悟なんてアドバイスは聞かないで良い+9
-1
-
272. 匿名 2020/09/22(火) 17:04:04
鼻からスイカ出す感覚
内部から体ごと破裂するような思い+0
-0
-
273. 匿名 2020/09/22(火) 17:04:18
麻酔科は単に開業しにくい、上に責任重大だから人気が無いだけ。
院内でまったり、と仕事させてくれるなら人気出るよ。+0
-0
-
274. 匿名 2020/09/22(火) 17:04:22
>>88
実際に出る人も多くて、助産師さんはそれを悟られないように処理できるのもステータスらしいよ。
+27
-0
-
275. 匿名 2020/09/22(火) 17:04:58
ジェットコースターみたいなものだよ!
人にできて自分にできないことはないだろ!って気持ちで挑みましょ!+4
-0
-
276. 匿名 2020/09/22(火) 17:06:08
>>20
陣痛の間は旦那、私の父、叔母がいたりいなかったりして
誰もいない時は助産婦さんが腰さすってくれた。
産む時は誰もいれてないけど
ぶっちゃけ旦那さんだけでなく助産婦さん以外居ても居なくてもそこまで変わらない。
例えば5人産んだ人とかだったら助産婦さん並みに役に立つ可能性もあるけど
1人、2人産んだ人ですら役に立つかはわからんし
経験のない旦那が役に立つはずない。
そんな何も分からない中で助産婦さんの真似して
腰さすってくれた私の旦那は頑張ったと思うわ。+21
-0
-
277. 匿名 2020/09/22(火) 17:06:36
>>264
私は失禁と嘔吐もしたよ。+3
-0
-
278. 匿名 2020/09/22(火) 17:07:16
マイナスかもしれないけど、私はみんなが言うほどじゃなかった。背中を夜中ずっと交代でさすってくれていた、実母と旦那に申し訳ないなーと思いながら朝を迎えたよ+4
-1
-
279. 匿名 2020/09/22(火) 17:08:10
助産婦さんに
「入れたんだから出すしかないのよ」と言われ、そりゃそうだと開き直った。笑+3
-1
-
280. 匿名 2020/09/22(火) 17:08:30
不安だっていってるのに、みんな不安を煽りすぎだと思う。+1
-0
-
281. 匿名 2020/09/22(火) 17:08:34
>>268
ぐああああ!って叫びましたw
陣痛室の隣の人もずっと、うううう〜!って唸ってた
テレビのドキュメンタリーみたいな静かなお産は私には無理だった+12
-0
-
282. 匿名 2020/09/22(火) 17:08:50
>>211
陣痛も人によるし、何度目かで全く違う
自分は初産は18時間だったけど、生理痛の様な感覚が続いて、本当にしんどい痛みは3時間位だった
2人目はトータル4時間で、しんどいのは30分程度で、呆気なくてビックリだったよ
+47
-4
-
283. 匿名 2020/09/22(火) 17:10:03
陣痛は合間の時間があるからとにかく痛くないときはリラックスしてお茶飲んだりしてのんびり、痛くなったら呼吸することだけに集中してカウントしてた。
あとは助産師さんにおまかせ。
何もなければ勝手に出てくるし、何かあれば先生がなんとかしてくれるから大丈夫。
もうすぐ赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張って!+7
-0
-
284. 匿名 2020/09/22(火) 17:12:17
陣痛きてから4時間で産まれたってのもあるからか
そこまで大変じゃなかった。
陣痛も静かに耐えてた。
ベットの柵を思いっきり蹴りながらケツの穴を締める感じで耐えるのが個人的には楽だった。
それよりも産む直前に股を切られた方が痛かったかな。
とは言え切り傷たいな痛みだし死ぬほどでもない。
私の友達も母親も陣痛より会陰切開が痛かったって言ってた。
また2人目欲しいなって思ってるけど
陣痛よりつわりの方が嫌で怖くてビビってる。
産まれるまでにも結構しんどい思いしてるし
陣痛も出産も乗り越えられるよ!
頑張って((✧σωσ)+9
-0
-
285. 匿名 2020/09/22(火) 17:14:29
死ぬほど痛い腹痛が便を出すことによってスッキリした時の解放感を超える解放感があって私はちょっと癖になった。
あの解放感と達成感を味わえるのは出産くらいだと思う。子供はもういらないけど、出産はもう数回くらいやってもいいくらい。+11
-1
-
286. 匿名 2020/09/22(火) 17:19:10
>>285
子育ても妊娠もしたくないけど分かる!+5
-0
-
287. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:17
>>250
それが和痛分娩でしょ。
最初から麻酔を入れて、効いてきたら促進剤を入れる計画分娩が完全無痛分娩だよ。+19
-0
-
288. 匿名 2020/09/22(火) 17:21:46
2人目を考えています。
普通分娩で安産でしたが経験した事のない痛みでトラウマです。
2人目は無痛分娩(痛みがゼロではない、陣痛があるのは承知です)でお産をしたいのですが新しくできた病院で周りに無痛分娩をした人がいなくお金もかかるしデメリットが大きいからと夫に猛反対されています。
痛みに耐えてこそ母親という考えではなく医療ミスが心配だそうです。やはりやめた方がいいのでしょうか?トピズレだったらすみません+10
-0
-
289. 匿名 2020/09/22(火) 17:22:13
>>209
私も同じく8ヶ月で、痛みももちろんですが無事に出産できるか不安です…ちゃんと産声あげるかとか健康かとか…+15
-0
-
290. 匿名 2020/09/22(火) 17:27:33
私みたいなクソビビりでも産めたんだから主さんも大丈夫!
人間の数だけ女は産んできたんだと唱えながら耐えたよ!+6
-0
-
291. 匿名 2020/09/22(火) 17:27:49
>>105
生理痛重いタイプです。
促進剤で陣痛を起こしたんだけど、陣痛は正直大して痛くなかった。
普通の陣痛より誘発は痛い!って聞いて覚悟してたお陰かな?正座して深呼吸してたらやり過ごせる程度だったよ。
あ~いたたたた位。
ただ陣痛が楽だったせいか赤ちゃんが骨盤をミシミシ広げる感覚がめちゃリアルで苦しかった!
痛いって言うより苦しい!早く通ってー!て感じ。会陰切開も切る感覚がバッチリわかった。麻酔で痛くはなかったけどね。+17
-0
-
292. 匿名 2020/09/22(火) 17:28:05
ママさん、頑張れ!!2人生みましたが、二人とも全然違って、気がついたら乗り越えてたような感じです!
不安と思いますが、痛みの分赤ちゃんも頑張って出てきます!お医者さんの言う事をしっかり聞いて元気な赤ちゃん産んでください!
ファイトー!+1
-0
-
293. 匿名 2020/09/22(火) 17:30:14
>>285
わかる!産んだ瞬間に脳内麻薬出まくった感覚あった。+6
-0
-
294. 匿名 2020/09/22(火) 17:31:33
>>107
うちはなまはげ👹みたいな恐ろしい顔だったって後から言われたよ
お前産んでみろ💢
+26
-0
-
295. 匿名 2020/09/22(火) 17:32:58
>>268
みっともない?
それ言うのは出産経験ない人じゃない?
出産で世間体気に出来るくらいならみんなやってるよ。
ドラマみたいに、ヒッヒッフー!オギャー!おめでとうございまーす!元気な男の子ですよー!産まれてきてくれてありがとう(泣)なんてないから!
でも呼吸法は大事だから助産師さんの指示に従うといいよ。
それでも痛いし穏やかにはできないけどね。
+13
-0
-
296. 匿名 2020/09/22(火) 17:33:51
痛いのは事実だけど、終わりがある、波があるのでリズムを知って痛みがひいた時に落ち着く。
鼻呼吸でゆっくり大きく丁寧に呼吸。
口ではあはあすると過換気になって苦しくなってパニクるよ、パニクると余計怖さと痛みが辛くなる。
大丈夫、最後はうまくいくと信じる。+5
-1
-
297. 匿名 2020/09/22(火) 17:35:23
>>251
今まさに産後入院中。
見舞い客ほぼいないし来てもひとりふたり。めちゃくちゃ快適!隙あらば寝れるし、頻回授乳も苦じゃない。
今後もこういう方針であってほしい。+14
-0
-
298. 匿名 2020/09/22(火) 17:39:40
>>155
強いというか羞恥心がないだけじゃないの。
そんなことわざわざ友達に言わない、汚い。+4
-14
-
299. 匿名 2020/09/22(火) 17:47:41
>>1
私も初めての妊娠で今臨月です。
出産が近づいてから怖くなってきました…
里帰り中で夫とも会えず寂しいし、不安が大きくなる日々です。
リラックスして力を抜くことが大切!と友達に教えてもらったので、とりあえずリラックスすることを意識しようと思っています。
怖いけど、リラックスして出産を迎えましょう!+8
-0
-
300. 匿名 2020/09/22(火) 17:49:58
出産自体も怖いけど、痔が爆発しそうで怖い。
本気でビビってる。+7
-1
-
301. 匿名 2020/09/22(火) 17:54:58
>>7
無痛で産みたいけど前に事故とかもあったりしてちょっと怖くて悩む…+54
-3
-
302. 匿名 2020/09/22(火) 17:55:08
>>1
私も8ヶ月初産妊婦です。4連休はドラマのコウノドリをずっと見てました。(何度も見てますが)
怖くなるから妊婦は見ない方がいいという人もいるけど、私の場合は色んなパターンを見ておいた方が心構えができる気がして。私も陣痛めちゃ怖いけど、もう妊娠してるんだから怖がっても逃げられないし立ち向かうしかない!と言い聞かせてます…。+29
-0
-
303. 匿名 2020/09/22(火) 18:01:51
>>295
旦那側家族親族に言われてます…
義母も無神経なので病院まで来そうで怖いです。
やっぱり叫びますよね!
ちょっと安心しました。
ありがとうございます。+7
-0
-
304. 匿名 2020/09/22(火) 18:01:59
>>287
計画無痛だと突然陣痛来る不安もないし、ほんのちょっとでも痛ければ麻酔入れてくれるから全然痛くないのよね。
2人産んだけど背中に麻酔の針刺すのが痛いだけ。
体感だといつ陣痛きたのか分からないし、出産も全然痛くなかった。+27
-0
-
305. 匿名 2020/09/22(火) 18:02:19
分かります。怖くなる時期ですよね。
先輩ママたちに「始まったら、どれだけ痛くても終わるには出すしかない!」と言われた言葉を、苦しい時にはずっと思い返してた笑
たしかに人生史上最大の痛みだけど、
本当見事に生まれた瞬間に吹き飛んだ♪
あの感動は痛みも吹き飛ばす。
がんばれー!!
+8
-0
-
306. 匿名 2020/09/22(火) 18:10:01
>>1
産後、これは練習できたな思ったのは「体のどこかが激痛の状態で深呼吸する」だった。ストレッチしながら痛い姿勢のまま深呼吸するとか。
子供2人産んでどちらもラマーズ法はできなかったけど、2人目は深く呼吸できたから、赤ちゃんにも酸素を届けられたし自分も苦しくなかった。
あと信じること。不安だろうけど、女の体はきちんと子供産めるようにできてる。きっと大丈夫だよ。+24
-0
-
307. 匿名 2020/09/22(火) 18:10:08
鬼滅の刃やヨガじゃないけどやっぱり人間、呼吸って大切なんだね。いつもどのお母さんも、呼吸の大切さを絶対みんな言うよね!ますますコロナかかりたくない、肺大切だもん。+9
-0
-
308. 匿名 2020/09/22(火) 18:12:17
>>155
そりゃ、明らかにイヤがりそうな人には言わないんじゃない?+10
-0
-
309. 匿名 2020/09/22(火) 18:13:39
>>303
コロナの問題もあるから今はどこの病院も面会制限厳しいし、義家族が来ても立会は出来ないよねきっと。
だから安心して叫んでいいと思うよ。
私も二度目の出産控えてるけどね、
初めての時は病院内に響き渡るくらい叫んだよ。
You Tubeで出産動画がたくさんあがってるけど、みんな穏やかには産んでないし、叫んだことより出産そのものが大事だから誰も気にしてないよ。+8
-0
-
310. 匿名 2020/09/22(火) 18:14:19
>>11
そうそう、陣痛始まっちゃえば出すしかないから、助産師さんの言うこときけば大丈夫(^^)
痛すぎて、うるせー!!って叫ぶ人もいるけど、それも個性!笑+31
-0
-
311. 匿名 2020/09/22(火) 18:14:47
私痛みや苦しいのにめちゃくちゃ弱くて、
普段下痢の時はトイレでひいーんとか言いながら泣いてるし貧血起こしたり飲み過ぎて気持ち悪い時はハアハア言いながら泣くしとにかくヘタレだけど無痛分娩わやってる病院が近くに無くて、自然分娩になったけどなんとかなった…そりゃ痛かったけど
無痛にできるなら無痛にしてもらい、あとは周りのプロたちに任せていればなんとかなっちゃう。+15
-0
-
312. 匿名 2020/09/22(火) 18:14:49
>>177
初産で無痛分娩予定の者です。
分娩を予約している病院は麻酔科の先生がいらっしゃるようなんですが、逆にいないのに無痛分娩やってる病院もあるのですか?
+19
-0
-
313. 匿名 2020/09/22(火) 18:19:58
>>9
この例えホンマに意味わからん+53
-2
-
314. 匿名 2020/09/22(火) 18:21:52
>>21
お前みたいなやつこそ おろされればよかったんだな+6
-0
-
315. 匿名 2020/09/22(火) 18:23:51
>>1
去年同じ気持ちだったのでよくわかるし懐かしいです。トピを見て気持ちを落ち着かせてたなぁ。
色々見てたけど、今思い出す言葉は乗り越えられない痛みではないということ。
前駆陣痛もあって陣痛はものすごく痛かった。辛くてこんな思いは早く終わってほしいし一度きりだと思いながら耐えた。と言っても叫んでいましたが…それでも乗り越えられる痛みってのは今はよくわかる。
そして産まれた我が子は可愛すぎて寝不足できついけど産んでよかったと毎日思ってる。そして2人目も欲しいなぁって思っている自分にびっくりしてる。
産まれてからはマジで寝不足で辛いから今は思う存分寝てください。無事産まれますように。頑張ってね!!+8
-0
-
316. 匿名 2020/09/22(火) 18:24:59
とにかく息することに集中するというか、痛みが来た時、息を吐くことを意識すると自然に呼吸ができる感じ。痛みに任せて闇雲にパニくるのが1番きつくなったちゃうので、とにかく息を吐く、息を吐く、って感じで乗り切ってるうちに、なんとなく痛みの波が分かってきて、力の入れ加減が自然に分かってくる感じ。あんまり頭で色々考えない方がいいかな?+9
-0
-
317. 匿名 2020/09/22(火) 18:26:25
>>1
怖い気持ちわかるけど、本陣痛来たらもう、それどころじゃないから大丈夫。
助産師の言うこと聞いて産むのみだよ!+11
-0
-
318. 匿名 2020/09/22(火) 18:26:48
確かに陣痛来るまでは恐い。
しかし、いきなり強烈な痛みが来るわけではないから、段々強くなって間隔も短くなる。
だから焦る事も無い。
確かにマックスはかなりキツイがそれも人による。
マックスになったら、分娩台だし、分娩台上がれば15分位で産まれますよ。
とにかく痛みに耐えるので精一杯なので、恐いとかどうでも良くなります。
恐さはないです。
痛いのなんとかしてくれってそれだけです。+9
-2
-
319. 匿名 2020/09/22(火) 18:27:07
出産経験あるけど、痛い痛いっていわれて覚悟してたけど、暴言も吐かず、必死に陣痛耐えて、分娩室に入ってからは、やっと産める〜!!って痛みとか忘れていたよ。多分痛みに強いタイプだったんだと思う。それなりに時間もかかったけど、多分人それぞれ!!+9
-0
-
320. 匿名 2020/09/22(火) 18:28:48
わかる!
私も妊娠後期はしんどくて来月の自分が想像できなくて、出産まで来た感じでした。
出産はやはり大変ですが、出したらほっとするし、すごい体験だと思いますよ。+7
-0
-
321. 匿名 2020/09/22(火) 18:29:19
>>9
これ言う人、ほんとなは産んだのか疑問に思う。鼻からスイカなんて無理だわ…普通にそっちの方が痛いし、自分の子供なら愛があるけどスイカになんか愛着ないから鼻から生まれないで欲しい+49
-4
-
322. 匿名 2020/09/22(火) 18:33:05
>>1
不安な気持ちはわかりますが、ピアス開ける時痛かった〜感覚で聞くもんじゃない!!ピアスなら痛いといわれたら開けないし、怖ければやめられるけど、子供はそうは行かないし、産んだ人は痛いって大げさに言う人もいるんだよ!!だから聞かないで、とりあえずがんばれ!!ちなみに私はそこまで痛くなかったよ!!こう言う人も中にはいますから!!+4
-2
-
323. 匿名 2020/09/22(火) 18:34:52
>>294
すいません
お前産んでみろ💢にクスッとしました。
実際言われたらムカつくしキレますよね。
+9
-0
-
324. 匿名 2020/09/22(火) 18:41:43
>>254
コロナで付き添いできない状況だったから普段以上に手厚かったのかなぁ?私、コロナ前に生んだけど本当に放置って感じで手厚さなんて微塵もなかった+11
-0
-
325. 匿名 2020/09/22(火) 18:42:05
怖いよねぇ💦💦
私2人産んだけど2回とも怖かった〜
痛いものは痛いから「これが終われば好きな物食べられる!」とかのご褒美の事考えると頑張ろうって気力は湧くかも笑
子宮口が開くまで、めっちゃ肛門が痛くなるからゴルフボールかテニスボールがあると助かったよ
頑張ってね!!+11
-1
-
326. 匿名 2020/09/22(火) 18:44:49
今臨月で毎日怖くてたまらなかったのですが、皆さんのコメント見てかなり参考になったし頑張れる気がしてきました!+22
-0
-
327. 匿名 2020/09/22(火) 18:59:19
私も妊婦で怖いと思ってるけど、ここの人みんな産んだんだと思うとちょっと気が楽になる。+10
-0
-
328. 匿名 2020/09/22(火) 19:01:37
主さん出産頑張ってください。
私は出産より
二時間おきミルクのほうが
キツかったですよ。笑+9
-0
-
329. 匿名 2020/09/22(火) 19:02:04
>>318
分娩台で苦しむ人もいるから何とも言えない。
1人目は子宮口開かず1日陣痛味わったけど分娩台上がったら1時間かからず産まれた。
2人目は子宮口は6時間ぐらいでわりと早く開いたけど赤ちゃんがなかなか降りてこなくて分娩台で2時間半ぐらいかかったしなあ。
途中引っかかったり赤ちゃんが大きかったりしたら分娩台で長くかかる人もいるし。
でも15分ぐらいで産む人もいるから本当にこればっかりは分からないよね。+7
-0
-
330. 匿名 2020/09/22(火) 19:03:33
>>111
親から反対にあうよね…
無痛分娩での少ない事故例をわざわざネットから印刷してきて泣いて説得された、痛みを我慢すればリスクを減らせるんだよ!?ってその痛みが恐怖なんだよー
近場に無痛ができる産院も無いから仕方ないんだけどなんだかなあ+77
-2
-
331. 匿名 2020/09/22(火) 19:09:32
わかるわかる!
私も怖くて仕方なかったなあ。
もうどうしようもないし安産のイメージで望んだけど超難産だったわw
死にかけたし緊急帝王切開になったけど、それでも今母子共に元気。
本当に死ぬかと思ったけどなんとかなったよ。
いつか終わるから頑張ろうね。+7
-1
-
332. 匿名 2020/09/22(火) 19:10:42
一目目促進剤でトラウマ(>ω<。)叫びすぎてめっちゃ冷たく看護師に怒られるし、がんがん流量あげられ様子も見に来てくれず
二人目迷いなく無痛分娩にします。
2週間後予定日トラウマでこわすぎる+2
-0
-
333. 匿名 2020/09/22(火) 19:11:00
>>276
結構みなさん親族来るものなの??
父親がついて来たら病室に入れないで追い返す+1
-0
-
334. 匿名 2020/09/22(火) 19:12:26
>>7
これ。無痛すごいよ!
私はリスクが、とか無痛も無痛ではないとか脅されたけどやってみたらびっくりよ。
背中に針刺す時以外全く!痛くなかった。
むしろ終始ほわーっとして気持ち良いぐらい。いきむ時以外全く力も必要無くリラックスしてたからか5時間ぐらいで出てきたし
リスクがというならあらゆる麻酔にリスクあるだろうし出産の麻酔だけ何故リスクと言われるのかよくわからないし怖い人はどんどんやっても良いんじゃないかなと思います。
産褥期も言われてるように寝たきりとかではなく結構楽々家事出来たから、無痛にして肥立ちも早く良くなったからではないかなと思ってる。+135
-7
-
335. 匿名 2020/09/22(火) 19:13:04
大声出すと意識薄くなるから呼吸して乗り越えて
頑張れ!+2
-0
-
336. 匿名 2020/09/22(火) 19:16:25
私も怖かったー。けど、ばあちゃんに、
入れたもんはださんといけん。
世の中のかあさん達が、みんな経験しとる。
あんたも、大丈夫だわ。って
いわれて、勇気でた。+5
-0
-
337. 匿名 2020/09/22(火) 19:18:30
コロナ禍で立合い面会ないなかでの出産だったけど、助産師さんがいれば大丈夫!
いざ出産ってなったら、5人体制でサポートや側で励ましたりしてくれて良いお産だったよ。
陣痛や破水したら、もう産むしかない!
いきみ逃し中はかなりキツいけど、叫んだって大丈夫!笑
私はむしろちょっと声出した方が、痛みを紛らわせたよ。
でも出産の流れになったら、とにかく呼吸を意識して、いきむ時は目を開けて、オヘソ辺りを見ながら、声は出さずに、とにかくいきむ!!
赤ちゃんに会えるんだって思えば乗り越えられます!!頑張ってください!+6
-0
-
338. 匿名 2020/09/22(火) 19:21:11
>>53
普段生理痛酷い方なんですが、ロキソニンがめちゃくちゃ効くんです
赤ちゃんにそこまで影響なくて、陣痛の時にも飲める鎮痛剤ってないんですかね??+4
-5
-
339. 匿名 2020/09/22(火) 19:21:45
>>111
痛みに弱い人は無痛すべき!痛みで我を忘れて呼吸も浅く、暴れちゃう人いるけど、赤ちゃんに酸素もいきにくくなるし、ちゃんといきめなくて赤ちゃん下がってこれないし、身体中に力入るから子宮口開かないし、で結局吸引なったり帝王切開なったりする人もいる。自分が痛みに弱いということをしっかり把握して無痛を選択できることはえらいと思う。自分で産むためにちゃんと考えてるんだもん。周りの人にはそう説明したらいいです。でも周りの人がいうリスクもあるから、まあリスクないお産なんてないけど、耳を傾けた上で正しい知識を知って堂々と選んでください!+75
-3
-
340. 匿名 2020/09/22(火) 19:30:07
3月に初産で出産しました。コロナで立ち会い、面会不可でしたが、助産師さんのお陰でなんとか産めました。
助産師さんのいう通りに呼吸して、あとは身を任せました。
無事に産まれることを祈っています❗+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/22(火) 19:30:26
>>334
無痛分娩でも産褥期はなるべく安静にしてた方が良いのでは?
私も無痛で出産後すぐに走れそうなくらい元気だったけど
産後1ヶ月は授乳以外ずっとゴロゴロしてた。+31
-0
-
342. 匿名 2020/09/22(火) 19:33:29
>>179
吸引、鉗子だと保険的適応になるから黙っとくのは無いんじゃない+7
-0
-
343. 匿名 2020/09/22(火) 19:34:57
>>7
アメリカで出産したけど、向こうでは無痛は普通。無痛しない人は、逆にえ、なんで?って感じだった。
陣痛始まって3時間くらい?無理無理!とか言い出した頃に打ってくれて、それ以降は心穏やかにテレビ見たり寝たり(^O^)ただ、私の場合、赤ちゃんが何故か降りてこず、緊急帝王切開になり、開けたらへその緒首にまきついてた…!!まぁ、その辺きちんと処理してくれて、無事に元気な子が生まれたよ!
無痛のリスクとか言ってるけど、日本の出産で1番怖いのは、無痛ではなく、クリニックで出産すること!!アメリカは、普通病院で出産するから。クリニックの先生が病院に来て、病院の麻酔医とかとチーム組んでやる。だから、緊急帝王切開とかなっても、段取りがめっちゃ早い!日本は、先生1人で全部やろうとするから、怖いわ。+117
-5
-
344. 匿名 2020/09/22(火) 19:35:58
>>341
あぁ、やっぱそうなんだ。
私も最初はそのつもりだったけど意外と動けるのと、旦那が「後でやるから置いといて」が口癖のダラだからついテキパキ動いてしまった。
動けるのも考えものだね…。+16
-0
-
345. 匿名 2020/09/22(火) 19:39:56
>>166
そうそう、2人目以降はあの痛さを経験済みだから、初産の時とは違う怖さがあるよね笑+0
-0
-
346. 匿名 2020/09/22(火) 19:40:43
>>156
頑張れー!報告待ってるよ!+11
-0
-
347. 匿名 2020/09/22(火) 19:47:54
出産より子育ての方が怖い…+2
-0
-
348. 匿名 2020/09/22(火) 19:48:30
>>119
ホントこれです。
陣痛が来たら開き直るしかありません。
19日に出産しましたが、1人目を5時間で産んだくせに2人目の陣痛来た時これ以上痛くなるのが怖くて嫌だ嫌だと念じてたらみるみる陣痛が遠のいてしまって、結局11時間かかって産みました。
必要以上に怖がると赤ちゃんにも伝わって赤ちゃんが出てくるタイミングが分からなくなると思います。
陰ながら応援しています!!+13
-0
-
349. 匿名 2020/09/22(火) 19:48:52
>>339
でも高いよね…補助金あっても無痛分娩代と入院費で結局100万くらい払った。+2
-8
-
350. 匿名 2020/09/22(火) 19:56:04
>>53
私その痛みは前駆陣痛がそれだった…
本陣痛はそんなもんじゃなかった+3
-1
-
351. 匿名 2020/09/22(火) 19:57:13
>>71
すっごくいい例え!!!+9
-0
-
352. 匿名 2020/09/22(火) 19:58:49
私は陣痛が起きる度に痛すぎて目を瞑って耐えてたんだけど超ベテラン看護師さんに「はーい目瞑らなーいおへその方見てー。」て言われてやってみたら確かに目を瞑るより楽になった。
+4
-0
-
353. 匿名 2020/09/22(火) 19:59:49
>>1
緊張するよね。私も立ち会いなしでした。近くに励まし係の看護師さんがいてくれてたからこわい、痛いって言いまくったかな。あと帝王切開だったので「痛くなってきた、お薬もっと入れてください」だの「なんか気持ち悪いからお薬を」「あと何分で終わりますか」とかなんとかしてもらおうとしまくった。あと何分ですか、はお医者さんに苦笑いされたけど。安産でありますように。赤ちゃん楽しみですね。+3
-0
-
354. 匿名 2020/09/22(火) 20:01:19
>>100
分かります!!
私も1人目はどこまで痛くなるのか分からないからこそ、なんかその時その時でただ必死だった。
けど2人目はどんなもんか知ってるからこそ、恐怖でしかなかった。+2
-0
-
355. 匿名 2020/09/22(火) 20:02:02
>>1
どう足掻いても痛いものは痛いから助産師さんの言葉にただ従うのみ!
脱水っぽくなるからこまめな水分補給とお腹の子に酸素を送れるように呼吸をすることだけ気をつけてね
産まれた瞬間辛かったのがぜんぶ吹っ飛んでめちゃくちゃ幸せな気持ちになるよ!頑張ってね!+5
-0
-
356. 匿名 2020/09/22(火) 20:04:19
>>1
痛すぎて気が遠のいたけどなんとか出てきてくれた!終わりがないものなんてないから大丈夫+3
-0
-
357. 匿名 2020/09/22(火) 20:06:56
>>8
楽勝ではないけどなんとかなる+13
-1
-
358. 匿名 2020/09/22(火) 20:07:04
>>156
数日前に出産した者です!
マジで応援してます!!!早くお産が進んで元気な赤ちゃん産まれてきてくれるように祈ります!!!
頑張れ頑張れ頑張れーーー!!!+36
-0
-
359. 匿名 2020/09/22(火) 20:10:43
>>157
全く同じ状態でした。今月2人目出産しました。
怖いですよね、1度体感してるからなおさら。
ただめちゃくちゃ痛いあの時あるじゃないですか、本陣痛?
あの辛すぎる時間は確実に1人目より短く済みます!!
子宮口も早めに開くからいきみのがしも私は今回なくて、そのまま速攻いきんで!って言われました。
頑張ってください、応援しています!!+7
-0
-
360. 匿名 2020/09/22(火) 20:15:20
出産怖いですよね、、
私も3人出産してますが痛かったです。
でも、いざとなったら流れに身をまかせるだけです。助産師さんを信じて挑めばなんとかなります!+2
-0
-
361. 匿名 2020/09/22(火) 20:16:26
>>144
身長何センチですか?
私も143センチほどしかないですが
2人普通分娩で出版しましたよ!+4
-0
-
362. 匿名 2020/09/22(火) 20:16:51
>>361
すみません。出産の間違いです(T . T)+3
-0
-
363. 匿名 2020/09/22(火) 20:21:06
大丈夫なんとかなる
何回か気絶したけど(笑)+1
-0
-
364. 匿名 2020/09/22(火) 20:25:32
>>68
出産が怖いのは妊娠望んでようが関係なくないか??不妊治療で待ち望んでできた赤ちゃんでも、実際出産するのは怖いよ。頭使って全部解決できたら誰も苦労しない…あなたみたいな考えの人が「産後うつは甘え」とか言うんだろうね。+85
-1
-
365. 匿名 2020/09/22(火) 20:26:03
>>1
助産師さんの言う通りに行動してればなんとかなる!
助産師さんにとにかく呼吸、吸って吐いてをしっかり意識してと言われたのでひたすら呼吸に集中してたためか、想像より痛みに耐えられた
生まれればスッキリするからそれまでの辛抱!終わりのある苦しみ!+6
-0
-
366. 匿名 2020/09/22(火) 20:26:48
一人目、前駆陣痛で怯えて寝れなくて寝不足のまま出血して入院。たいした痛みじゃないのに子宮口はどんどん開いてって、2人目だったらもう生まれてるよ!と言われたけど寝不足すぎて陣痛は勢いつかなくて、促進剤やった。促進剤が痛すぎてパニックになって、いきむ時もどこに力を入れれば良いか分からず、それ顔だよ!と怒られる。でも、何とか産めました。
今2人目妊娠中…。促進剤使わない陣痛はあんなに痛くないのかな…また顔だよ!って怒られるかなw+4
-0
-
367. 匿名 2020/09/22(火) 20:27:42
コロナ禍での出産でした。立ち会い、面会は無くて逆に良かったかもw
うんこ出そうになったりするし、産後動けないし、誰がいつ面会に来るかわかんないより、ゆっくり出来た。
頑張れ!プロがついてるから!+6
-1
-
368. 匿名 2020/09/22(火) 20:29:38
>>312
ありますよー!だから選ぶ側がちゃんと見極めなければだめです。働いている所は麻酔科医いますが、いない日もたまにあって、その日は無痛分娩できないです。(産科の医師も硬膜外カテーテルを挿入できますが、当院は麻酔科医がいなければやりません)その日に陣痛が来てしまった無痛分娩希望者は対応してあげられません…。+10
-1
-
369. 匿名 2020/09/22(火) 20:29:50
>>1
がんばれー!!私も1人目産む前の臨月は同じように毎日怖かった。
でもなんとかなったよ。そして産んだ後の赤ちゃんの可愛さと神々しさ…生まれたら小さいけど「こんなのがお腹に入ってたの!?」ととにかく感動。楽しみですね!+5
-0
-
370. 匿名 2020/09/22(火) 20:32:13
大丈夫だよ
助産婦さんがついていてくれるよ
私は二人普通分娩で産んだんだけど、いずれも助産婦さんが上手くリードして産ませてくれたよ
赤ちゃんとのご対面を楽しみにお産を乗り切ってね
応援してるよ
+3
-0
-
371. 匿名 2020/09/22(火) 20:38:46
>>1
陣痛がどんな痛さか検索しないこと。私は検索し過ぎて余計に怖くなりました。
出産時の面白エピソード見てリラックスしたり、痛さの紛らわせ方を調べてみると良いと思います。
立ち合いがない分心細さもあるかもしれませんが、私は立ち合いが無い方が落ち着いて冷静に出産できました。
3人目の時初めて立ち合い出産しましたが、旦那がいるから甘えが出るのか、余計に痛い痛いと言ってしまいました..
可愛い赤ちゃんに会えるのが楽しみですね♫
+6
-0
-
372. 匿名 2020/09/22(火) 20:43:14
>>7
陣痛は本当に痛すぎた。
娘が出産するころには無痛も選びやすくなっててほしいもんだわ。+59
-1
-
373. 匿名 2020/09/22(火) 20:43:43
産むが易し+1
-0
-
374. 匿名 2020/09/22(火) 20:49:32
何とかなるから大丈夫さぁ!!+2
-0
-
375. 匿名 2020/09/22(火) 20:51:47
出産は怖くないけどいきみのがしが辛いー。。
いきみのがしのやり方を覚えといた方が◎+2
-0
-
376. 匿名 2020/09/22(火) 20:54:10
>>111
採血でフラフラ、パニック持ち、痛すぎると吐き気おこす体質です。無痛も検討してよいでしょうか? ちなみに鎮静剤は抜けるまで吐き気してました。+37
-0
-
377. 匿名 2020/09/22(火) 20:56:20
私も帝王切開3回目…怖すぎて考えないようにしてる。+3
-0
-
378. 匿名 2020/09/22(火) 20:58:43
>>1
がんばれー!
痛みはあるかもしれないけど分娩時間が短いといいね。検診やNSTとるときスタッフの方と話せる時間があるとおもうから不安です。怖い。って訴えて分娩についてお話を聞いたりするとまた今よりは前向きになれるかもしれない。
私自身産婦人科勤務で沢山赤ちゃんとりあげてきたけどどんだけ痛くて逃げたくて苦しくて泣いてた方でも子宮口が全開したら泣かなくなってしっかり
産んでくれます。
子宮が開くまでが1番長くきつい山です。
まだいきむのがだめだからゆっくり鼻から息をすって
長めに口で吐きながら深呼吸だよ。
腰が痛いならスタッフにさすってもらう、肛門がいたくなるかもだからテニスボールでおさえてもらうとか、スタッフも対処してくれる!
いたい、きつい、やだーと陣痛中おもうと自然に背中が反りがちになるので、なるべくヘソをみるイメージで丸くなるといいですよ!子宮がひらいて、いざいきめるようになったらスタッフの声かけをしっかり聞くこと!パニくると力が分散したりするから
深呼吸して2回くらいして1番いたいとき大きくすってそのまま息を吐かずにいきむ!なるべく声を漏らさない、目を開けてヘソを見るように握るレバーをもって手前に引っ張りながらいきむよ!
絶対大丈夫!祈る!イメトレ大事!
長々ごめんなさい。+36
-0
-
379. 匿名 2020/09/22(火) 20:59:07
>>153
それめっちゃ分かります!!
男尊女卑感あるよね…+78
-1
-
380. 匿名 2020/09/22(火) 21:00:18
>>177
無痛分娩は、産後の尿漏れや肛門のゆるみはないのですか?
産後、明らかに便の方の肛門もゆるくなってしまい、大変不便に感じています涙+7
-0
-
381. 匿名 2020/09/22(火) 21:00:30
独身だし結婚も出産の予定もないんですけど、みんなのコメント見ていたら怖くて涙出てきました。
女性って本当に強い。みなさん安産で、元気な子が生まれますように!!+3
-0
-
382. 匿名 2020/09/22(火) 21:01:43
>>376
初産??
パニックで不安なら無痛もアリだけど
なるべく個人じゃなく大きいところで産んだらどうかな??+7
-0
-
383. 匿名 2020/09/22(火) 21:07:32
>>330
普通分娩でも死ぬ人いるんだよ?って泣くしかないね+20
-2
-
384. 匿名 2020/09/22(火) 21:08:13
わかる
1人産んだけど、
次も産むってなったらまた、怖くなるんだろうな
100日きったときは、もう、産めないとか思った
けど、予定日超えてしまったら、
逆に怖くなって早く産まれてって思った笑+2
-0
-
385. 匿名 2020/09/22(火) 21:09:56
強い気持ちで挑む!+0
-0
-
386. 匿名 2020/09/22(火) 21:10:20
>>1
大丈夫!
もちろん痛いけど、ある時必ず「っしゃ、やったる!(産んでやる!)」みたいなスイッチ入るから!それぐらい早くどうにかしたい痛みなのよ、、、
その痛みと向き合うのは自分しかいないから立ち会いとか本当どうでもよくて、女性は本当になんでも自分でなんとかできる!
健闘を祈ってる。+9
-0
-
387. 匿名 2020/09/22(火) 21:10:21
>>253
あれを父親になる男は全員経験させるべきだと思う
男は自分を産んでくれた母と、自分の子供を産む妻にもっと感謝すべき+46
-0
-
388. 匿名 2020/09/22(火) 21:11:15
内診の台も分娩台もそうだけど、なんかフィットしなくない?お尻浮くと言うか、もっと座りやすくならないのかな+1
-0
-
389. 匿名 2020/09/22(火) 21:13:19
私も怖かったけど、
赤ちゃんも、でたいって苦しんでると思ったら頑張れる。『痛い』って思うと痛みに集中しちゃうけど、『大丈夫、もう少しだよ』って赤ちゃんのことを考えるといいよ。+6
-0
-
390. 匿名 2020/09/22(火) 21:13:54
>>380
むしろ変にりきまないから
全然予後順調。
1人目普通、2人目無痛。
無痛が浸透したら、少子化解消に貢献すると思う。+16
-0
-
391. 匿名 2020/09/22(火) 21:15:44
>>1
まな板の上の鯛だよ(^ω^)
なるようになる。リラックスしてね!+2
-0
-
392. 匿名 2020/09/22(火) 21:16:20
>>63
今7ヶ月だけど、コロナで母親学級もなにもない...
ネットだけが頼り+3
-0
-
393. 匿名 2020/09/22(火) 21:16:26
今日産んだ者です。大丈夫です!8ヶ月も一緒に頑張ってる赤ちゃんとママなんだから何でも乗り越えられる!しっかり息を吸って吐いてする事とお医者さんや助産師さんの言うこと聞いたら出来ます!頑張って!+7
-0
-
394. 匿名 2020/09/22(火) 21:16:45
>>1
私は初めての出産の時から開き直って怖いとか痛いかなとか考えないようにしてた。
ビクビクしてもしなくても同じ時間流れるだけだから「なるようにしかならんわ!」って腹括った方が自分も赤ちゃんもプラスだと思ってた。
主さん大丈夫!死ぬほど痛くないから!
産んだら2人目ほしくなるよ!+7
-0
-
395. 匿名 2020/09/22(火) 21:16:51
>>359
身震いするような痛みですよね…あの痛み、短くなるんですね!?
ちょっと嬉しい😂笑
全身がざわざわざわーってなるようなあの痛みか…
1人目が分娩時間6時間だったので、次は2〜3時間だろうと言われています
とにかく出血(色関係なく)、陣痛!?って思ったら速攻きてね、絶対スピード出産だから!!
と言われて戦々恐々としております+0
-0
-
396. 匿名 2020/09/22(火) 21:17:25
>>393
おめでとう!頑張ったね!(*゚∀゚*)+2
-0
-
397. 匿名 2020/09/22(火) 21:18:45
痛いより可愛いって気持ちが勝つから2人目ほしくなったよ(^ ^)+1
-0
-
398. 匿名 2020/09/22(火) 21:20:50
>>211
ただの腹痛でも辛いのに、鼻からスイカを出すような痛みに何時間も耐えるなんて絶対無理。
産んだことないので分からんけど。+5
-1
-
399. 匿名 2020/09/22(火) 21:22:42
>>8
体質の違いだから、頭の中とは関係ない気が+7
-3
-
400. 匿名 2020/09/22(火) 21:23:07
>>282
手が当たってマイナス押してしまいました💦
すみません💦+5
-0
-
401. 匿名 2020/09/22(火) 21:23:14
>>253
そんな体験できるんや。ちなみに痛みもセットなの?+15
-0
-
402. 匿名 2020/09/22(火) 21:23:41
>>1
生理痛の100倍。
でも意外と気絶とかはしない
女は耐えれるように出来てる+7
-0
-
403. 匿名 2020/09/22(火) 21:23:54
1人目より2人目の方が、あの痛みがまた!と思って怖かったなあ
緊張して過呼吸なりかけたしなかなか進みも悪かった
痛みは一生続くわけじゃない、産んだら終わるって頭で理解してても中々リラックスするの難しい+2
-0
-
404. 匿名 2020/09/22(火) 21:24:31
>>7
リスクが上がるならどんなに痛くても普通に生みたいと思うけど。+6
-9
-
405. 匿名 2020/09/22(火) 21:24:49
>>304
私背中に麻酔針刺すのが怖くて無痛辞めました笑
いや出産なんて点滴もしてるし会陰切開もあるし麻酔針どころの痛みじゃないとはわかっていたんですが、注射がめちゃくちゃ苦手で背中に針を刺すっていう方が出産の痛みより想像が出来て怖かったんですよね。
結果無痛にすればよかったーと思いましたけど笑+18
-1
-
406. 匿名 2020/09/22(火) 21:25:59
>>253
あの機械、全産院に普及して欲しい!!
どうにかならないのかな?
男はもっと妊娠、出産について
女の辛さを知るべき!
妊娠中に不倫なんてもってのほか!+42
-0
-
407. 匿名 2020/09/22(火) 21:26:18
>>396
なんて優しい方!ありがとうございます!+2
-0
-
408. 匿名 2020/09/22(火) 21:26:46
>>20
私はいてくれて良かった。
手握ってくれて、腰さすってくれるだけでも。
レスにもなってないし、して良かった+54
-2
-
409. 匿名 2020/09/22(火) 21:27:22
>>179
確かに吸引されたけど言われなかったな!+4
-0
-
410. 匿名 2020/09/22(火) 21:31:03
大丈夫!もちろん、出産って、昔から命懸けと言われていますが、痛みに耐えられるかな、怖いな、どれくらい痛いのだろうかって産む前は考えていたけれど、いざとなればそんなの考える隙間がなかった。
そして、少しトピずれかもだけど、私は夫が年に2回しか帰ってこない船乗りなので、立ち合いはおろか参観日などなど、常にいない。
コロナで立ち会い、面会禁止になっている今ですが
立ち会い出産する?しない?っていうことがそもそもないので羨ましかったな。すごく心細かったし。
親も遠いので...病院へ行くのも一人、退院も一人だったなー。だからって、どうじゃないけど、少し羨ましい^_^+6
-1
-
411. 匿名 2020/09/22(火) 21:31:34
第3子を出産したばかりです。
出産は本当に呼吸が大切です。
痛い!と息を止めたり声を出すと余計に辛くなります。腹式呼吸、痛い時こそ赤ちゃんに酸素を送るように。陣痛の痛みはずっと続く訳じゃないです。何秒痛くて何秒休み…みたいな。とにかく呼吸!頑張ってください!
+12
-0
-
412. 匿名 2020/09/22(火) 21:32:07
>>1
大丈夫!!
臨月きたら、早く出したくなって、
怖さ減ってくるよ!
そして大丈夫、根性なしの私が三人うめたし、
なにより命より大切な方に会えます!
わたしも陰ながら応援して祈るので頑張って!+8
-0
-
413. 匿名 2020/09/22(火) 21:34:53
>>376
111です
先生の腕にもよるかもしれないけど、私は脊髄麻酔も痛みはなく、陣痛が始まってすぐ麻酔したから、出産まで全く痛みはなかったよ
出産後は傷の痛みはあったけど、体力を消耗してないせいか元気はあったしご飯も完食
でも私が出産して数年で、地元の無痛分娩してる病院、どんどん無痛をしなくなったから、してる病院を探すのが大変かも+8
-0
-
414. 匿名 2020/09/22(火) 21:35:00
>>349
都内ですか?そんなに高かったら無痛分娩出来なかったな‥入院費が高いのかな。
千葉県の産院で無痛分娩しましたがカテーテル代と麻酔管理料か何かプラスされてそんなにいかなかったです。+7
-0
-
415. 匿名 2020/09/22(火) 21:35:51
>>1
安産になるよう運動した。沢山歩くとかスクワットとか。体力つけておくと吉。
必要なものとあった方が便利な物とか準備バッチリにしておくといいよ。+1
-0
-
416. 匿名 2020/09/22(火) 21:39:07
>>1
怖いですが、お子さん楽しみですね!
私も産むまでは怖かったけど、いざ陣痛始まったら痛すぎて怖いとかそれどころじゃないですw
耐えるのみ!
その時にならないとお産の進み具合もわからないし、もう流れに身を任せるのみです!気楽にね!+4
-0
-
417. 匿名 2020/09/22(火) 21:40:37
>>362
出版、思わず笑ってしまいました!+3
-0
-
418. 匿名 2020/09/22(火) 21:41:54
不安ですよね…
でもみんな言ってるようにほんと何とかなるから大丈夫!周りでお産のプロが支えてくれます!
旦那よりも何よりも助産師さんがほんと心の支えだった。さすってくれたらほんとめちゃくちゃ楽になるの。
でも、子宮口開いてない状態だとチラッと見に来てすぐどっか行くから、心の中で行かないでええええ(泣)って思ってた懐かしい思い出。+3
-0
-
419. 匿名 2020/09/22(火) 21:43:01
うちの産院、陣痛部屋はひっぱるところがなかったんです。
促進剤だったから痛みもひどかったんですけど、私の場合ひっぱるところがほしかった、、。痛みを逃すのにいきまないためにもつかまりたくって。
分娩室に入れば寝台横に持つところがあるんですけどねーー。
上から紐とかがベストだけど、、私が当時に戻るなら大縄みたいな紐を買っておいて、陣痛室になったらどこかに結んでもらうかなぁ。
あ、あと、百均で買った、ペットボトルにストローつけれるやつはよかった!!陣痛の少しの合間に水分をとるのに最適でした!
無事を祈ります!!!!!+3
-0
-
420. 匿名 2020/09/22(火) 21:48:22
>>262
本当、その通りですね‼︎+11
-0
-
421. 匿名 2020/09/22(火) 21:50:48
>>376
パニック障害持ちだと個人病院では断る病院が多いよ。
精神科や心療内科がある総合病院の産科で産んでくださいって言われる。わたしは元々はパニック障害だったけど寛解して3年以上経ってて、それ系の薬を一切使ってなかったから個人病院で受け入れてくれたよ。
各病院の受け入れ条件を見ると書いてあるので、チェックした後念の為電話で聞いてみると確実です。+4
-0
-
422. 匿名 2020/09/22(火) 21:51:20
>>411
ほんとこれ!呼吸大事ですよね!
私もどれだけ痛くても呼吸を忘れないようにしてたら、割と早く子宮口開いて先生にも驚かれました。
私が意識してたのは、鼻で吸って口から細く息吐いて、吐く時に下っ腹に力(💩する時みたいに)入れる感じ。まぁ痛さMAXの時はそれどころじゃなかったけどw
初めての出産、怖いと思うけどみなさん頑張れーーー!!!!!+3
-0
-
423. 匿名 2020/09/22(火) 21:53:37
ビビりで一人目を無痛にした私(結局麻酔効果無し)。仕方なしに二人目は自然で生みました。痛いけど、全然大丈夫!パニック既往あるけど、発作も起こさず落ち着いて生めましたよ!こんなビビりでも生めるから大丈夫です(^-^)+4
-1
-
424. 匿名 2020/09/22(火) 21:54:59
423ですが、呼吸が大事です!息を吐くことに集中していれば、痛みは逃せますよ。+1
-0
-
425. 匿名 2020/09/22(火) 21:56:30
初めての方がアドレナリン出て痛みを忘れてる気がする。
2人目のほうが冷静で、そうそうこんな痛み...?!あれ?こんな痛かった?!
あれ?!めちゃくちゃ痛いんだけど!!
もう1億貰っても絶対産みたくない!って思ったけど8ヶ月たつと、もう1人欲しくなる笑+4
-0
-
426. 匿名 2020/09/22(火) 21:57:25
不妊治療はじめて、痛いとうわさの卵管造影検査の予定があるだけで怖くて震えてる。
赤ちゃん本当の本当に欲しいんだけど、出産なったらもっと怖いだろうな。+2
-0
-
427. 匿名 2020/09/22(火) 21:57:44
死なないんだから大丈夫!って思っておきましょうw+1
-0
-
428. 匿名 2020/09/22(火) 22:00:46
>>1
3人産んだよ。痛みはどうにかなる!それよりも生まれた我が子が可愛すぎてやばいので痛みを忘れてしまう。+5
-0
-
429. 匿名 2020/09/22(火) 22:01:00
>>71
たしかに出産はいつか終わる!!
でも育児はずっと続くんだよね…
幸せだけど大変!!+13
-0
-
430. 匿名 2020/09/22(火) 22:02:19
>>333
私のところはみんな仲良しなので…
父親は陣痛きたと連絡したら
仕事抜けて来てくれました(そこまでしてくれるんだってびっくりした反面嬉しかった)
本人も居づらいのかほぼ私が泊まる予定の病室にいました。
叔母は父子家庭で母親がいない分色々サポートしてくれてたので
母親代わりな感じできてくれました。
間に合わなかったけど姉も来てくれたし(大好き&仲良し)
義母も仕事終わりにきてくれました。(仲良し)
皆は煩わしいのかもしれないけど
私は私の為に駆けつけてくれた事が凄く嬉しいです。
役に立つかは別として(笑)+7
-0
-
431. 匿名 2020/09/22(火) 22:03:20
怖いなら妊娠なんてしなきゃいいじゃん
生まれてくる子供も狭い産道通るの苦しいし
生きなきゃならないのも親の都合なのに。+3
-25
-
432. 匿名 2020/09/22(火) 22:03:37
>>20
最後らへん上体を起こしてもらうのが助かった。
ビデオ設置
カメラ設置
汗拭き係り
飲み物係り
あと何回だってー!とか声がけw
分娩室に行く前までは腰さすりやってもらったけど
どこが痛いかいってー!とか言われて、わっかんねーよ!と痛さで泣いてたわ
正直人の会話に応答出来るような痛さじゃないのよ。もうシーツ握りしめて必死なの笑
助産師さんが右側で、左側が旦那で左右で汗拭きと飲み物やってくれたけど、助産師さんがタイミング良すぎてプロすぎてすんごい助かった!最後は外来の助産師さんも全員来てくれて下側に居たから恥ずかしかったけど全員集合で嬉しかった!
うちの旦那はダイゴみたいに妻に感動感謝涙とかはないけど「やるべき事」はやるタイプだから役には立ったよ笑
でも2人目はコロナ渦の出産だったから家族は立ち会えないけど助産師さんたちがいるから大丈夫だったよ。泣いても頭すりすりして励ましてくれたし、呼吸も落ち着かせてくれるし大丈夫だよ!+7
-3
-
433. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:16
うちの地元に自然分娩が1番という思想の病院あって、分娩室にあるのは天井から吊り下げられた縄のみ
そんなところでも出産する人がいるよ
それと比べれば大丈夫+2
-0
-
434. 匿名 2020/09/22(火) 22:05:40
何回うんでも怖い
個人的に回数を重ねる事に恐怖が増す
だって痛いのわかり切ってるから泣+1
-0
-
435. 匿名 2020/09/22(火) 22:07:01
1人目の時、陣痛の波を感じる事なく、ずっと痛かった。
2人目の時は、あ、今痛くない時だ。とか冷静な出産が出来た。痛かったけど。
今3人目妊娠中で、やっぱりめっちゃ怖いw+1
-0
-
436. 匿名 2020/09/22(火) 22:07:49
こんなに痛いのに、助産師さんが、安産だよーって言ってくるからそこだけイラっとしたw
+1
-0
-
437. 匿名 2020/09/22(火) 22:07:57
ひらがな覚えるみたいにみんなできるから大丈夫ですよ
私は、何も練習も勉強もせずに産みましたよ
ただ、会陰マッサージをやっておけば良かったかなって今思ってます
助産師さんに言われていたのに…+0
-0
-
438. 匿名 2020/09/22(火) 22:09:47
>>7
四人生んだけど本当に本当に痛かった
娘が出産する年齢の頃には無痛分娩が当たり前の世の中になっていてほしい
田舎だから無痛できなかったけど、
無痛ができるんならわざわざあんな痛い思いする必要ないよ…
妊娠期間長いし、つわりキツいし、身体重いし、胃酸あがってくるし、こむらがえるし、出産クソ痛いし、そのあとの育児辛いし、寝れないし、乳首痛いおっぱい痛い…
男はいいよな!!って本気で思うわ+153
-2
-
439. 匿名 2020/09/22(火) 22:11:18
>>24
そんな動画あることに驚き。そして初めての出産前に無修正のそんな動画を見るあなたの勇気がすごい😱
2回出産してるけど、人の出産場面なんて怖くて見れないよ💦+24
-0
-
440. 匿名 2020/09/22(火) 22:11:47
>>88
大丈夫ですよ
助産師さん達も産科医も見慣れてるし、会陰切開までに出してしまった方がいいくらいのものですからね
「何事もなかったみたいに処理してもらえるんですね、夫にバレてないっぽくて助かりました」と言われたことがありますが、我々からすれば出たところで「何事も起きてない」んですよ+39
-0
-
441. 匿名 2020/09/22(火) 22:12:27
私の場合は痛いというより苦しかった。物凄くスケールの大きな排便をするイメージ。先生や助産師さんの掛け声に従っていきめば大丈夫!他のコメントにもあったけど、ジェットコースターに乗ってると思って。必ず終わるから。+4
-0
-
442. 匿名 2020/09/22(火) 22:12:35
>>191
えーー、めっちゃいい助産師さん泣泣>_<
私もお産にめちゃ時間掛かって、産後すぐに助産師さん来てくれてがんばったねー!て泣きながら抱きつかれて私も泣いたの思い出した、、自分語りすみません。+23
-1
-
443. 匿名 2020/09/22(火) 22:13:30
>>7
痛みに耐えてこそ教団みたいな人達が蔓延ってるよね。
全く科学的でもなんでもない。
勤め先が周産期の病院なので設備&マンパワーバッチリの中無痛でやってもらう予定です。
出産未定だけどw+57
-3
-
444. 匿名 2020/09/22(火) 22:14:45
>>440
優しい〜!!
助産師さん素敵!!泣+30
-0
-
445. 匿名 2020/09/22(火) 22:16:31
>>1
「出産」の事ばかり考えてると詰むので、
「産後」についてしっかり計画しておいた方が個人的にはオススメです!
会陰が切れて産後1ヶ月は動くと痛いし、完全に治ったのは私は産後3か月経った頃でした。
身体がボロボロの中、家事や育児をパートナーとどう分担し合うのか、「ルール」を決めておく事が大切です。
どんなに優しいパートナーでも産後の身体の辛さは個人差もあり、他人には分からないので、
「気付いた方がやる」「俺も協力する」みたいな曖昧なルールだとストレス溜まります。
可能なら産後3か月は母乳あげる以外全部パートナーにやって貰うのが理想です!
+9
-0
-
446. 匿名 2020/09/22(火) 22:17:39
>>426
卵管造影の痛さは本当に個人差があるから、ねっとの情報鵜呑みにしすぎるのも良くないよ。
因みに自分はほぼ痛みなかった。
バルーン入れるときに少し違和感あるな位。
頑張って!+3
-0
-
447. 匿名 2020/09/22(火) 22:17:56
>>44
私無痛に絶対したくて
33週で転院しましたよ
無痛と自然分娩は
痛みの有る無し
産後の回復とか、天と地の差でした
+13
-0
-
448. 匿名 2020/09/22(火) 22:19:33
予定日近づくと尚更怖いよね。
だけど、本当になんとかなるし良い思い出にもなる。
助産師さんに任せてれば大丈夫!
赤ちゃんも頑張ってるし、自分も頑張ろうって思えるよ。
出産した後は、泣くほど感動するし「あれ?案外こんなもんか」って思った。
とにかく落ち着いてパニックにならない事だけを心かげたら痛みもたえられるよ。大丈夫。がんばって!!!+1
-0
-
449. 匿名 2020/09/22(火) 22:21:09
>>285
赤ちゃんが出て、胎盤が出たとき「ふあ~~・・・気持ちいい・・・」って声に出ちゃったよ
+3
-1
-
450. 匿名 2020/09/22(火) 22:21:19
数日前に出産しました。
2人目ということもあり痛みも知っていたので
怖かったけど、その時が来たらなんだかんだで
乗り切れます。頑張って!
+4
-1
-
451. 匿名 2020/09/22(火) 22:23:08
なるようにしかならないからネットで色々調べない方がいい…私は出産間近に調べ過ぎて恐怖で不眠になりました。無痛の選択肢がないならもうぐーたら過ごしてた方が精神的に良い!+5
-0
-
452. 匿名 2020/09/22(火) 22:24:29
>>1
必ず終わりが来る!案ずるより産むが易しっていうし!でも立ち会いできないのは心細いけど、自分の母の時代も立ち会いなんてなくて一人で病院行ってたらしいし、姿は見えなくてもみんなが応援しているよ!+9
-0
-
453. 匿名 2020/09/22(火) 22:24:33
>>1
私も5月の緊急事態宣言中に促進剤を使用して出産しました。
私は元々痛みに強い方みたいで、本当に痛くて我慢できないくらいなのは1時間ありませんでした。
こればかりは個人差があるので何とも言えませんが…
とにかく、痛みが来たら大きく息を吸って細く長く息を吐くことに集中してください!
陣痛は1分くらいで収まります。その後また1分くらい休憩できます。
1分我慢すればいい、と何度も胸の中で唱えながら耐えました。
大丈夫ですよ!
母は強しです!
赤ちゃんも小さい体で頑張ってお母さんに会いに来てくれるんです。
お母さんと赤ちゃん、一緒に頑張ってくださいね(*^^*)
+14
-0
-
454. 匿名 2020/09/22(火) 22:25:19
>>431
正論+2
-14
-
455. 匿名 2020/09/22(火) 22:25:56
>>229
私も1人目の時そうだった。
同じタイミングでお産の人がいてそっちの方が進みが早かったから、陣痛中は全然助産師さんとか来てくれなくて不安だった。
夫と母親がひたすら汗拭いたり飲み物差し出してくれたりしたから、いてくれないと困ったと思う。
今2人目臨月だけど、先日から立ち合いOKになったからまた旦那にお願いするつもり。
たった1人であの痛みに耐えるのは心細過ぎる。+26
-0
-
456. 匿名 2020/09/22(火) 22:27:39
3人産んだけど、毎回怖かったさ!!
でも、分娩台乗ったら産むしかないし、どんな状況でも産まれてきちゃうし、何かあっても医者や助産師が助けてくれるから、どうにかなるさ!!
これから産む方、頑張ってくださいね😊+8
-0
-
457. 匿名 2020/09/22(火) 22:28:34
>>304
どうやっていきむの?めちゃ不思議。+9
-0
-
458. 匿名 2020/09/22(火) 22:28:46
>>20
旦那が助産師の真似してお尻おさえてくれてたけど、ずっとカンチョウされてました。陣痛+カンチョウされてイライラした+39
-0
-
459. 匿名 2020/09/22(火) 22:32:03
分娩台で踏ん張る時に手で掴む取手?みたいなのって両側の腰の辺りにあるよね?
今回産む病院が設備が古くて鉄棒みたいな棒が頭の方にあるんだよね
位置も微妙だしちゃんと踏ん張れるか今から恐怖だ+6
-0
-
460. 匿名 2020/09/22(火) 22:32:32
>>1
吐く息を意識して!ふー、ふー、ってゆっくり吐くようにすれば自然と酸素も吸えるし痛みも気持ちも多少落ち着く。痛みでパニックになって呼吸がうまく出来ない人多いんだよね。私もそうだった。
酸素がちゃんとお腹に届かないと赤ちゃん苦しいしね。
落ち着いて赤ちゃんのこと思いながら頑張れば大丈夫だよー!+7
-0
-
461. 匿名 2020/09/22(火) 22:32:37
>>431
痛みを怖いと思うのは自然な事じゃないの?立派に育て上げた人達もみんな通った道だと思うけど。+13
-1
-
462. 匿名 2020/09/22(火) 22:33:25
>>1
何怖がってんのw
不妊よりマシやん。超幸せな悩みね〜。+2
-19
-
463. 匿名 2020/09/22(火) 22:39:27
>>77
普通の注射怖いのわかる!
ピアスすらあけれないチキンだけど普通分娩で二人産みました。
出産当日は忙しくて痛さが怖いって思ってる時間ないかな。
あとはあんまり情報に流されないで、なんとかなる!って思ってるほうが気持ちも楽かもしれないですね!+27
-0
-
464. 匿名 2020/09/22(火) 22:39:56
出産のこと、考えるな。
っていうのも難しいだろうけど、産まれたらなかなかできないこと(今はコロナで制約も多いけどできる範囲で)を楽しんで、残りのマタニティライフをエンジョイしてね。
私、出産後、子どもに会えたのは嬉しかったんだけど、もうお腹にはいないんだ…、胎動感じながら何でも一緒だったのになぁ…ってさみしくも感じたから。+12
-0
-
465. 匿名 2020/09/22(火) 22:41:52
普通分娩て絶叫するほど痛いんでしょうね…
私は帝王切開だったから産後はひたすら静かに唸る感じの痛み。
何より自分で手術台に登る時が一番怖い+8
-0
-
466. 匿名 2020/09/22(火) 22:42:15
分かる!めっちゃくちゃ怖くて妊娠した事を後悔しそうになった。。
無痛にしたけど痛かった+4
-0
-
467. 匿名 2020/09/22(火) 22:44:15
私も3人産んだなー。
懐かしいです。「痛い」と言う表現はちょっと違うと思いますよ?
生理痛の重いのですかね?
トピ立てる位だから恐怖なんでしょう。
心配無いですよ!
よくドラマとかで叫んでるけど、私は絶対それだけは嫌だったので、静かにする事に専念しました。
実際叫ば無かったです。
「痛いんじゃないか?!」と思うと余計緊張で硬くなるから、意識的に「みっともないのは嫌だ!」と言う方に専念しました。
3人共成功しましたよ!
今はコロナで色々大変でしょうからお身体に気を付けて可愛い赤ちゃん産んで下さいね!+3
-2
-
468. 匿名 2020/09/22(火) 22:44:38
>>68
怖いと思うことが悪みたいな言い方やめてほしい+44
-2
-
469. 匿名 2020/09/22(火) 22:45:42
今、8か月ならラストスパートでこれからお腹がズーンと重たくなり、怖いし痛いけど早く出したい!って気持ちになると思います!
いよいよ出産となったら、もうすぐ会えるね、一緒に頑張ろうね。って赤ちゃんに呼びかけながら産みました。
ひとりじゃないですよ。赤ちゃんも一緒です。+5
-0
-
470. 匿名 2020/09/22(火) 22:47:29
>>7
1人目帝王切開、2人目無痛分娩だった私に
「母親にはなれてない」と言ったクソ姑を
「2度と孫に会えないと思えよ」と言ってくれた夫に感謝
言っておくけど帝王切開も無痛分娩も痛かった+206
-2
-
471. 匿名 2020/09/22(火) 22:47:34
あたしも去年出産しましたが、本当に大変でしたが、産まれた瞬間痛みを忘れたのは本当でした!!
応援しています!
立ち合いもなく心細い気持ちもあると思いますが助産師さんに頼り頑張ってくださいね!
妊婦生活、大変なことも多いと思いますが楽しんでくださいね!+9
-1
-
472. 匿名 2020/09/22(火) 22:47:41
>>368
ありがとうございます。
里帰り予定なので、分娩先での話をまだ聞けていなくて。
しっかり確認してから最終判断します!
実母からは自然分娩にしたらと言われていて少しもどかしいですが(>_<)+8
-0
-
473. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:29
痛いー!!って叫んでた
子宮口8センチから全開くらいまでのときはほんとに痛かった。たぶん失禁もしてた。(ほったらかしで導尿とかが遅かった)予定日超過で促進剤だった。
体力もたねぇし痛てぇの無理だって思ったから
無痛にしてください!!って子宮口全開になってから無痛にしたよ。
なんで痛い思いわざわざしたんだろ。最初から無痛にすれば良かったってホントに思った。+11
-0
-
474. 匿名 2020/09/22(火) 22:51:35
>>431
出産直前の怖さすごいわかります。未知との戦い+8
-0
-
475. 匿名 2020/09/22(火) 22:53:29
心配しすぎてなかなか産まれなくて、結局入院してかなり痛い思いして産みました…
一人のときに陣痛来たくない!破水したくない!って思いが強すぎたのか(笑)
赤子の頭がでかすぎてメリメリしてる感覚あった…。
みんな言ってるようにゴールはあるので、頑張るっきゃない!+5
-0
-
476. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:38
>>1
>>77
>>463
わたしもです!検診の採血ですら、怖くて気分がいつもわるくなるのでベットでとってもらい笑
親知らずも、先生にこわいと何度も訴えて手術しました笑
2月末に初めての出産でしたが促進剤3日投与、バルーン、最後は吸引分娩で4日間かかりましたがなぜか怖い怖いと思いながらもそれどころでない状況で大丈夫でした笑
終わってみるとあっという間だし、痛さも日に日に忘れるしなくなるし、産まれたらかわいい我が子の子育てでそれどころではないので大丈夫です!!
げんきな赤ちゃんうんでください₍ᐢ•ﻌ•ᐢ₎+17
-0
-
477. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:38
陣痛つらすぎて、お腹切って出してください!!!!ってお願いしたら普通に怒られましたw
促進剤をニコニコ増加していく助産師を全力で止めてたw+8
-0
-
478. 匿名 2020/09/22(火) 22:55:59
大丈夫!私もめちゃめちゃ怖かったし、痛かったけどいざその時がきたら乗り越えられるし耐えられる!女って本当に立派だと思うよ
産んだ後は爽快だったし 痛いけどね
+9
-0
-
479. 匿名 2020/09/22(火) 22:58:12
>>156
私も今ほぼ同じ状態です!
+7
-0
-
480. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:06
>>20
なんで痛いところわかるんだ?!?出産経験者なの?!?
ってくらい、うちの旦那は有能だった。普段おっとりしてるから意外すぎるほど。
丸一日かかったお産、二人で乗り越えたという気持ちで達成感で満ち溢れた+44
-1
-
481. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:21
私も予定日まで1週間切ってて、
ビクビクしてる初妊婦です!!
主さん一緒に頑張りましょう💪🏻( ¨̮ 💪🏻)
+8
-0
-
482. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:57
あの時の痛み不思議と忘れるのだけど、2年に一度のサイクルで陣痛きている夢見るけどその時はちゃんと痛いw
うなされて起きるけどやっぱり体は覚えているらしい+4
-0
-
483. 匿名 2020/09/22(火) 23:01:04
>>1
はじめての出産、どうなるか分からないから怖いよね。初めての出産の時あまり叫ばなかったけど、私も最初は怖かったです。でも、始まったら早く出てきてほしい〜!!早くーって感じでした。
私は入院カバンの中に好きなお菓子をいくつか紛れ込ませたよ。
痛みと闘うのは勿論だけど、体力と精神力凄い使うから普段自分がお気に入りにしている食べ物や物が側にあると少しは気が楽になるよ。
コロナで大変な時期だけど、身体を大切に、残り少ないマタニティライフ楽しんでください。
元気な赤ちゃんが産まれますように。+4
-0
-
484. 匿名 2020/09/22(火) 23:01:06
陣痛って、妊婦の間にあったであろう生理痛が一気にきた感じとか、下痢のときみたいな腹痛とか、うんこでそうな感じとか、人によって全然違うよね。
私は促進剤打ったんたけど、EMSのようなビリビリ感あって子宮が破裂しそうな感覚だった。
+7
-0
-
485. 匿名 2020/09/22(火) 23:02:48
好きな音楽かけても良いって書いてあったけど、誰も掛けてる余裕のある人いなかった!
絶叫してる人は助産師に怒られまくってた笑+4
-0
-
486. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:02
>>7
痛みで一人前になれるなら公衆トイレとかで一人で産んでそのまま捨てちゃう人達は何で痛みに耐えれたのに母親になれなかったの?って思うわ。
自分のモチベーションでそう思って自然分娩を選択するのは良いけど周りにどうこう言われてもね。+104
-0
-
487. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:35
>>8
昔の女の人は、子供5人とか10人とか生んでた。
10代末から30代前半ぐらいまで、ほとんど常に
妊娠、出産、子育てを繰り返してたかと思うと
考えただけでも恐ろしい…+62
-0
-
488. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:53
一人目は破水したけど陣痛こなくて翌日促進剤で出産。書き込みみたら何人も促進剤仲間いるけど気が遠くなる痛みだったなー。
二人目は超安産で普通に分娩したけど比べ物にならないくらい痛みが少なくて、産んだ後もピンピンしていたしスタスタ歩けるレベルだった!
二人目だからなのか、促進剤ないとここまで違うのかは分からないけども。
+4
-0
-
489. 匿名 2020/09/22(火) 23:05:00
>>304
わたし出産したことは無いけど、手術した時硬膜外麻酔(無痛分娩で用いる麻酔)いれたとき、まったく効かなくて本当に痛かった
麻酔の先生も硬膜外はじめてみたいで背中の針いれるときとわーわー言っちゃった…
麻酔の効きの善し悪しが関係してるのかな?+8
-0
-
490. 匿名 2020/09/22(火) 23:06:41
2人目妊娠中です。
初産は本当に助産師さんがとても優しい方だったのでわめく私を穏やかに落ち着かせてくれました。
全然落ち着きはしませんよ?痛すぎて(笑)
立ち会い面会無しで今回は辛いですが、プロがいるので!!産み切るまで頑張りましょう!助産師さんが優しい方だといいですね。
出産後すぐ縫われます。これが本当に辛かったです。
出産に比べれば全然マシなのでしょうが、私は縫われる痛みも辛かったです。
でも我が子が近くに連れて来られた瞬間は本当に感動します。
お互い頑張りましょうね!+5
-0
-
491. 匿名 2020/09/22(火) 23:08:26
怖いのもあったけどワクワクのが勝ってた。
陣痛の時は死ぬかと思ったけどね。笑
産んだ後はこどもは1人でいい絶対2人目なんていらない産まないなんて思ったけど2人産んだわ。笑
ほんと不思議。+3
-0
-
492. 匿名 2020/09/22(火) 23:10:48
助産師さんが隣で的確なアドバイスくれるから
それに従って呼吸したりいきんだりすれば大丈夫!!!
もちろん陣痛は人生1番の痛さだったけど
我が子と対面した瞬間痛みも一瞬で消えるよ!
頑張ってください\( 'ω')/!!+2
-0
-
493. 匿名 2020/09/22(火) 23:11:36
そっか今コロナだから立ち会いも面会も禁止なんだね それは心細いし寂しいね
でもうちの夫は立ち会いしてたけどただ横にいてオロオロしてるだけだったわ(笑)
私も出産中夫のことなんて忘れるくらいいても意味なかった(笑)
助産師さんや看護師さんが優しくしっかりサポートしてくれるから大丈夫だよ!
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね!
産んだら本当に自分の時間がなくなるので、今のうちやれる範囲で好きなことして、美味しいもの食べてゆっくりして下さいね♪+4
-0
-
494. 匿名 2020/09/22(火) 23:13:29
それは必ず終わるという希望。
それは幸せの痛みだという幸福。
入ってしまったものは出すしかないという諦め。
これで頑張って!+1
-0
-
495. 匿名 2020/09/22(火) 23:13:37
>>431
今人生辛いんですか?+3
-2
-
496. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:42
怖がらせるつもりはないんだけど本当に痛い。
でもね、不思議とその時がくると大丈夫なんだよね、勿論痛いんだけど乗り越えられるの。
母は強し、女は強しってことだ。
+4
-0
-
497. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:51
終わればとてつもない幸福が待ってるよ!!!
がんばってね!!!!+3
-1
-
498. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:58
>>7
でもあの痛みがあるから、余計に愛せる気がする。+6
-39
-
499. 匿名 2020/09/22(火) 23:18:12
>>431
こいつね結婚出産に関するトピで既婚者やこども叩きまくってるキチガ○だから相手にしない方がいいよ
幸せな人達が羨ましくて仕方ないんだとさ
通報されまくってるし別サイトに晒されてるから+11
-2
-
500. 匿名 2020/09/22(火) 23:18:42
私も怖かった。
そして痛い。
頑張って可愛い赤ちゃん産んで下さい。
立ち会いは、産まれる瞬間が夫婦でとても感動しましたよ。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する