-
1. 匿名 2020/09/22(火) 00:19:56
うちは約3畳のキッチンなのですが(マンション)、友人に狭いと言われ、確かに冷蔵庫を開けるときや料理するときは一人じゃないと邪魔で動けません。
キッチンって何畳くらいが多いのでしょう?棚や炊飯器、レンジやケトル、トースターなど置く物が多いのに狭いです…+57
-3
-
2. 匿名 2020/09/22(火) 00:20:24
5畳です+33
-1
-
3. 匿名 2020/09/22(火) 00:20:40
10畳+34
-6
-
4. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:14
6畳+64
-1
-
5. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:24
+120
-4
-
6. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:39
うちも3畳だよ
てかキッチンなんて滅多に複数人で動く訳じゃないからいいじゃん
友人うるせーよw+376
-6
-
7. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:46
オープンキッチンなので広いです
アイランドキッチンにしてるし大きく動ける、快適+37
-8
-
8. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:57
12畳です+11
-8
-
9. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:12
うちも狭い。
コンロと対面に冷蔵庫置くと全開できない。
設計ミス。+21
-1
-
10. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:13
>>1
お友達、結構はっきりと…失礼だね+162
-0
-
11. 匿名 2020/09/22(火) 00:22:14
はよよつ+2
-8
-
12. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:01
>>1
同じく三畳だけど
縦に長く棚付けててめちゃくちゃ広く使えて快適だけどなぁ
独り暮らしだから丁度いい+37
-2
-
13. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:41
団地で2畳です+21
-4
-
14. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:52
4畳です。
1Kで部屋は6畳なのになぜ?って思ったけど、キッチン広いことが決め手になりました。+26
-0
-
15. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:56
2畳くらいしかない、、、+14
-0
-
16. 匿名 2020/09/22(火) 00:24:59
>>1
壁付けキッチンのLDKだけど、食器棚で仕切ってるからキッチン部分はうちも3畳くらい。一人しかキッチンに立たないから私にはちょうどいいけど2人立つには狭いと思う+32
-0
-
17. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:36
アパートで部屋はそこそこ広いのにキッチン激狭!
多分二畳程度。
リビングに色々置かないとムリ。仕方ないけどね
家を建てたりマンション買うことがあったらキッチンはこだわりたいなー!+9
-0
-
18. 匿名 2020/09/22(火) 00:26:39
>>1
ファミリータイプのマンションや建て売りは大体5畳のキッチンが多い+2
-5
-
19. 匿名 2020/09/22(火) 00:27:41
+18
-2
-
20. 匿名 2020/09/22(火) 00:28:57
>>5
綺麗だけどあんまり広すぎてもなぁ…
無駄な動きが増えるかな
ほどほどなのがほしいな+74
-4
-
21. 匿名 2020/09/22(火) 00:29:47
>>8
凄いのかわかんないけど、キッチンだけなら不便そうな。+11
-2
-
22. 匿名 2020/09/22(火) 00:30:57
3畳+1
-0
-
23. 匿名 2020/09/22(火) 00:31:44
自慢じゃないけど4畳はある😏+6
-5
-
24. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:47
>>6
子供の年齢にもよるんじゃない?
自分で飲み物取ったり朝ご飯各自で用意したりすると時間かぶったら混み合わない?
ママが全部用意するのかな?+9
-11
-
25. 匿名 2020/09/22(火) 00:37:42
150畳+2
-14
-
26. 匿名 2020/09/22(火) 00:38:45
>>8
料理教室してるのかしら?+7
-3
-
27. 匿名 2020/09/22(火) 00:43:28
15畳あります。
+4
-11
-
28. 匿名 2020/09/22(火) 00:46:24
>>25
滑ってますよ
キッチンだけに+4
-7
-
29. 匿名 2020/09/22(火) 00:53:07
広くても物が断捨離できてないと意味なさそう。
3.5畳だけど全部手に取りやすいポジションにあるからDJブースみたいになってて作業はしやすい。
夫も料理しやすいらしくよくやってくれてる。+5
-6
-
30. 匿名 2020/09/22(火) 00:53:40
>>13
うちも2畳!6畳一間のキッチン(廊下にキッチンとユニットバスの入口がある、よくみる間取り)だから、「キッチン出来ました!ギリギリですが!」って感じ。
でも一人だから使いやすい。掃除楽。+5
-1
-
31. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:08
5畳くらいだったはず
家買うまで賃貸マンションだったから最初はひっろ!と思った+2
-1
-
32. 匿名 2020/09/22(火) 00:54:53
6畳
正方形で昭和の台所だから広目だけど導線がいまいち+3
-0
-
33. 匿名 2020/09/22(火) 00:57:28
ダイニング部分もいれてる?+2
-1
-
34. 匿名 2020/09/22(火) 00:58:36
3.2畳。+0
-0
-
35. 匿名 2020/09/22(火) 00:59:22
6畳
広すぎも不便なので程よい。+3
-1
-
36. 匿名 2020/09/22(火) 01:03:53
>>6
まじ?うち4畳だけど料理中子供が覗きに来たり旦那が飲み物取りに来たりして、ああああ!もう!狭い!ってなるよ+35
-0
-
37. 匿名 2020/09/22(火) 01:05:05
みんなよく知ってるねー。
私何畳か把握してないわ+44
-0
-
38. 匿名 2020/09/22(火) 01:28:16
都区内一戸建てだけど標準的と言われる4.5畳+7
-0
-
39. 匿名 2020/09/22(火) 01:39:04
4畳
人が入ると狭い
1人なら動きやすい+6
-0
-
40. 匿名 2020/09/22(火) 01:44:34
12畳
ダイニングキッチン
LDKじゃなくてDK
カウンター式の対面キッチンは狭いからやめたほうがいいよ。
うちはカウンター式じゃない。壁側に全部ガスレンジとかシンクとか冷蔵庫電子レンジが置いてある。ダイニングテーブルを調理台に出来るし、広々してて使いやすい。+10
-7
-
41. 匿名 2020/09/22(火) 01:46:40
>>8
ダイニングキッチンでしょ?+16
-0
-
42. 匿名 2020/09/22(火) 01:49:14
一人暮らしの狭いアパートで1.8畳…
狭くて本当に不便!
広いキッチン憧れる!+2
-0
-
43. 匿名 2020/09/22(火) 01:49:50
>>25
食品工場じゃなくてお家のキッチンの話だから+5
-0
-
44. 匿名 2020/09/22(火) 01:59:22
全て合わせて6畳かな?大人3人が横になっても窮屈にはならないかな。+0
-1
-
45. 匿名 2020/09/22(火) 02:03:41
6畳
リビングとキッチンは別にした+4
-0
-
46. 匿名 2020/09/22(火) 02:03:49
>>37
私もよく知らない(笑)
とりあえず1畳は人間が横向きに寝転がって片手を伸ばしたぐらいの縦横だとイメージすると何となくわかるよ~+8
-0
-
47. 匿名 2020/09/22(火) 03:15:46
>>25
給食センター?+5
-0
-
48. 匿名 2020/09/22(火) 03:16:53
オープンにしてます。
LDKで24畳かな。+5
-2
-
49. 匿名 2020/09/22(火) 03:29:51
>>38
都区内一戸建てだけど😊+3
-0
-
50. 匿名 2020/09/22(火) 03:52:01
>>27
キッチンだけで?!
ダイニングスペース抜きで15畳という事??
見た事ない広さだけど、それは便利なのか…?+13
-1
-
51. 匿名 2020/09/22(火) 04:12:27
今の家はキッチンのみで8畳だけど6畳分くらいしか使ってない。
昔はおばあちゃん家で同居してたんだけど、昔ながらの日本家屋の土間を現代風のキッチンに改築してて少なくとも20畳はあって寒いし超不便だった。
コンセントがある場所が限られてるからガスコンロと冷蔵庫がめっちゃ離れてて、しょっちゅう調味料取りに行ってる間に鍋が吹きこぼれてた。うどん打ったりパン作ったり漬物大量に仕込むのには便利だったけど。
3畳だと食器棚は引き戸にしなきゃとか制約がありそうだけど、4畳あれば普通に何とかなりそう。+1
-1
-
52. 匿名 2020/09/22(火) 04:33:11
オープンキッチンで6畳、ダイニングは7畳、リビングは14畳。
娘や息子と一緒に料理するので6畳にして正解でした。+2
-1
-
53. 匿名 2020/09/22(火) 07:03:04
前の家がそれくらいだった!
旦那と子供がキッチンに来ると狭くて
料理しづらいなーって思ってたし1人でも使い勝手悪すぎって思ったから
家建てた時にはもう少し広めがいいと思って今は
家電、カップボード置いても8畳くらいはあると思う
L型がよくてそうしたよ+0
-0
-
54. 匿名 2020/09/22(火) 07:18:34
L字型キッチン。
ガスコンロ側は壁付けで、シンク側は対面になってる。
広さは5畳かな。
広々してるのも良いけど、やっぱり使い勝手というか導線が重要だよね。
冷蔵庫ある程度は近い方が良いし、料理する時以外
例えばダイニングやリビングから何か取りに行くこと考えても、
あんまり奥まったとこに冷蔵庫があるのも不便。
今のキッチンはそういう色んな意味で使いやすくて気に入ってる。+3
-0
-
55. 匿名 2020/09/22(火) 07:19:53
8畳でも食器棚にでかすぎたテーブルのせいで狭い
テーブル捨てたい+0
-1
-
56. 匿名 2020/09/22(火) 07:46:08
アイランドキッチン
水切りカゴ(下は食洗機)→シンク→作業台→コンロが270cm×90cm
通路が90cmでカップボードと冷蔵庫で350cmくらい
作業台の部分が奥行も広くてとても使いやすいです。+0
-0
-
57. 匿名 2020/09/22(火) 07:50:44
4.5畳です。一人で作業するには便利です。
でも予想外の事が。それは出産後、18Kg太ってしまったことです。とても狭くて、使いづらくなりました。+2
-0
-
58. 匿名 2020/09/22(火) 08:00:59
うちは5畳
大人3人いると邪魔だなと思う
3畳も別にそれで家事に不便がないなら良いと思うよ
友達の言葉は余計だよね+2
-0
-
59. 匿名 2020/09/22(火) 08:02:07
>>12
3畳でめちゃくちゃ広くは使えないでしょw+4
-4
-
61. 匿名 2020/09/22(火) 08:08:19
>>5
L字キッチン憧れる!!
賃貸だから作業スペースが狭くて、もっとスペースあれば効率よくできるのになって思う。+4
-0
-
62. 匿名 2020/09/22(火) 08:10:01
3.2畳って書いてあった+0
-1
-
63. 匿名 2020/09/22(火) 08:27:14
家を建てる時に、一番人気の対面キッチンプランは四畳でした。対面キッチンに憧れも特に無かったし家族が多く広く使いたかったので、我が家は18畳のLDKに壁付けキッチンを採用しました。
かなり広々使えてます。+2
-0
-
64. 匿名 2020/09/22(火) 08:46:14
賃貸アパートで5畳ある
かなりゆとりあるよー
その分リビングも5畳で狭いけど+0
-0
-
65. 匿名 2020/09/22(火) 08:58:12
4畳くらい。
分譲マンション、よくあるLDと対面してるタイプ。
もともと対面じゃないのが良かったけど仕様なので仕方なく…。住んでみたら本当に狭い。
冷蔵庫は奥が設置場所だけど(冷蔵庫用のコンセントが奥)奥に置いたら家族が飲み物を取りに来る時にイライラしそうだから入居時から手前に設置した。
奥の勝手口前にゴミ用のキッチンワゴンを置いたら引き出しが開けられなくて毎度コロコロと動かさなきゃいけない。
対面じゃなく壁にシステムキッチンがついてる方が広く便利に使えると思うから、お金が出来たらリフォームしたい。
壁にシステムキッチンで、今システムキッチンがある場所にダイニングテーブルがあるような間取りに。
そのタイプだとリビングから丸見えだから大変だよと言われた事あるけど、子供が大きくなって最近はもうほとんど来客も無いので広く動線よく使える方がいい。
30歳頃購入し50年は住む…と考えてみたら、その中で来客が来る回数なんて限られるし人を招くのが嫌いなのでなおさら😅
長々とごめんなさい。+2
-0
-
66. 匿名 2020/09/22(火) 09:01:15
>>6
今どきのマンションだったらもっと広いキッチンがあるかもしれないけどね
うちも3畳だけど、冷蔵庫や何やら置くと狭くなるよ
随分と失礼な友達だな
+5
-0
-
67. 匿名 2020/09/22(火) 09:04:42
壁付けで7畳。
LDKで25畳だけどL字型だからそんなに広くは見えない。作業はしやすいよ。+0
-0
-
68. 匿名 2020/09/22(火) 09:05:53
ダイニングキッチンで8畳くらい。
+0
-0
-
69. 匿名 2020/09/22(火) 09:09:57
3畳くらいかな?確かに子供が覗きに来る。今日のごばん何?お菓子ある?何、作ってるの?今日学校でね?って。旦那も棚開けたり冷蔵庫上から下まで全部開けたり。狭いし邪魔だなーと度々思うけど使いづらいとは思った事ないかな?普通ー。+1
-0
-
70. 匿名 2020/09/22(火) 09:10:42
>>60
そのお金持ちは、狭いキッチンでも狭くて掃除しにくいと言ってお手伝いさん雇ったんじゃないかしら。なんせ金持ち+1
-0
-
71. 匿名 2020/09/22(火) 09:13:37
5.5畳・通路広めで裏に大型パントリーありだけどそれでも家族が集まると狭く感じる。どれだけ広さがあっても結局冷蔵庫やコンロ前とか行きたいところに人がいて動線かぶると狭いってなるんだよね。+0
-0
-
72. 匿名 2020/09/22(火) 09:20:57
>>70
昔の話ですが、お掃除サービスみたいな感じで働いてましたw+2
-0
-
73. 匿名 2020/09/22(火) 09:23:18
狭いというかリビングの通り道にある変な間取りなのでものすごく嫌だ+1
-0
-
74. 匿名 2020/09/22(火) 09:29:50
1畳+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/22(火) 09:54:17
>>1
戸建てだけど4畳くらい。
ほとんど自分1人しか使わないスペースだから、わざと狭くした。
その分家族のスペース広くできるし。
失礼な友人だね。+4
-0
-
76. 匿名 2020/09/22(火) 09:56:45
オープンキッチンはどうやって大きさ測ればいいの?アイランドキッチンでそのすぐ前にダイニングテーブル置いてるからキッチン台のところまで?+0
-0
-
77. 匿名 2020/09/22(火) 10:06:26
>>25
くだらねー+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/22(火) 10:11:12
拾い画だけど、DK6畳。
冷蔵庫と食器棚と電子レンジ&炊飯器置く棚だけで、ダイニングテーブル置いてないからスペースはある。+2
-0
-
79. 匿名 2020/09/22(火) 10:39:58
7.5畳かな?
パントリー3畳含んでだけど、冷蔵庫とか一部の家電もそっち置いてるからキッチンの一部かなと+0
-0
-
80. 匿名 2020/09/22(火) 10:51:23
>>50
ダイニング抜きです。2人以上で調理することが多いから大丈夫だと思います。+2
-0
-
81. 匿名 2020/09/22(火) 11:21:12
>>3
凄い広いね!+1
-0
-
82. 匿名 2020/09/22(火) 11:26:49
>>1
ほんと。事実、日本は住宅は小さめだし、へらしても減らしても家電の多さにはうんざりするよね。
でも使うから減らせない、みたいな。
冷蔵庫、電子レンジ、トースター、あたりはだいたいの家にあるかな?それらにさらにある家は炊飯器、ケトル、コーヒーメーカー、食洗機、ミキサーやフードカッターとか…
そもそもが、日本の一般家庭の自炊って手間とかいろんなことするから、住環境は貧弱で一様にキツキツなのに、マーサスチュアート並みの家電グッズや調理器具やら揃えないと、みたいなところがあるよね。ほんとアンバランスだよね
+2
-3
-
83. 匿名 2020/09/22(火) 11:28:31
一人暮らしだからキッチン狭いです😅
テーブルとか食器棚置くと狭さに拍車が掛かる〜
一人暮らしの方はキッチン内にテーブル置いて食べてますか?
私はキッチン内に小さいテーブル置いて座って食事してます。+1
-0
-
84. 匿名 2020/09/22(火) 11:28:32
>>1
失礼だね。
こう伝えることで相手がどう思うか考えることができない友人は、視野が狭いし狭量だね。+5
-0
-
85. 匿名 2020/09/22(火) 12:16:37
狭いキッチン好き。冷蔵庫近いとすぐ取れるし。なんか秘密基地みたいな感じで整理整頓も楽しい。海外にいた時めっちゃ広いアイランドキッチンで野菜切って鍋に持っていくのも大変だった。日本のマンションって狭いのに全て揃ってる感じが未来っぽくて好き?+3
-2
-
86. 匿名 2020/09/22(火) 12:41:29
義実家で同居してます。
2畳弱くらいしかない・・・。
子供や義母が入ってくるとキツキツ。
単身者のキッチンみたい。
狭い・・・(;_;)+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/22(火) 14:47:26
>>20
確かにな。
そんな凝った料理もしないからな+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/22(火) 21:17:39
>>1
デザイナーズマンションに住んでるんだけど、実用性皆無でキッチンのシンクと壁の間が1畳半くらいしかない…食器棚なんて置いたらキッチンに入れなくなるから、なにも置かずに全部シンク下に入れてる。
電子レンジも炊飯器も、延長コード引き込んで、収納の扉取って、全部下に。
+2
-0
-
89. 匿名 2020/09/23(水) 00:23:01
1Kでキッチン兼玄関だから4畳位。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する