-
1. 匿名 2015/02/16(月) 13:53:40
小学生の子供がいるのですが、行かせようか迷ってます。公文の良いところを教えて下さい。+48
-14
-
2. 匿名 2015/02/16(月) 13:56:53
小学校の時算数やってました!計算は早いです!ケアレスミスも少ない。でも、文書問題が苦手。
くもん関係ないかな?+177
-10
-
3. 匿名 2015/02/16(月) 13:57:13
幼稚園から小学校六年生まで通ってたけど私自身がやる気がなかったから全く伸びなかったです+169
-11
-
4. 匿名 2015/02/16(月) 13:57:19
そちら方面に才能のある人がやることで
より一層の効果が得られるように思う 周りをみてて+38
-4
-
5. 匿名 2015/02/16(月) 13:57:26
私は合わなかったです。
合う合わないがあるみたいですね。+116
-4
-
6. 匿名 2015/02/16(月) 13:57:32
あー、やってたなぁ
小中学生の頃は優等生だったよ
現在フリーターですが+136
-3
-
7. 匿名 2015/02/16(月) 13:58:16
子供に行きたいかどうか聞いてください
無理やり行かせてもあまり意味ないと思います+150
-3
-
8. 匿名 2015/02/16(月) 13:58:47
小学生までは成績トップクラスだった!でも、分数足し算かけ算引き算は勉強できるからいいんだけど、図形とか割合とか公文であまりやらない分野にものすごく弱かった…+175
-5
-
9. 匿名 2015/02/16(月) 13:59:13
自分のペースでどんどん先に進める。
小学生でも中学の勉強してる人たくさんいます。
しかし、大手塾のような難しい応用問題はやらないようです。+126
-4
-
10. 匿名 2015/02/16(月) 13:59:31
数学だけでいい
他はヤル価値なし+72
-23
-
11. 匿名 2015/02/16(月) 13:59:39
公文は自分で問題を解きます。
先生が教えてくれるタイプの塾ではありません。
解き終わると先生の所に行って採点してもらいます。
100点が取れれば次の問題をやったり帰れますが100点を取るまではやり直しになります。
しかし同年代の子達が結構来ていたし中学に入学してこの子公文式で一緒だった子だが何人かいました。
因みに私の片思い相手も公文式で一緒だった子で実は中学の時に一時期友達だった子の双子のお兄さんでした(笑)+22
-46
-
12. 匿名 2015/02/16(月) 13:59:51
経験者は、計算は早いひとが多い気がする。
ただ…応用力はつきません。
あと、やめるの大変だった。辞めるとき、「やめたらろくな人生送らない」とか脅しのような説得受けて、揉めて辞めた。
旦那(全く違う地域出身)も同じような感じだったらしい。
そういうのが、宗教みたいでちょっと恐いなと思う。
ほぼデメリットの方ですみません。+168
-17
-
13. 匿名 2015/02/16(月) 14:00:51
子供が公文に通っています
計算が早くなりましたよ
国語は読解力がつきました
+44
-16
-
14. 匿名 2015/02/16(月) 14:00:59
子供がやってたけど、
くもんで少し先に進むから
小学校ではたしざんくもんではかけざんやってて
小学校でのたしざんのテスト全部掛け算で答えてた+31
-11
-
15. 匿名 2015/02/16(月) 14:01:23
年長の息子が通いはじめてちょうど1年になります。
国語1年
算数半年…
繰り返し行うことで、スラスラ文章が読めるようになったり、字が書けるようになったのですが…
『いつまで同じのやるの?』て感じです…
+99
-3
-
16. 匿名 2015/02/16(月) 14:02:48
ごめんなさい
私の周りで公文行ってた子で 勉強出来る!って子はいなかった
私の子供の頃も そして今も
小学生までは親が教えられるか、と、本人のやる気、そして 遺伝子かも+133
-17
-
17. 匿名 2015/02/16(月) 14:04:47
やってたよ!計算早くなったよ!宿題がめんどくさかったな!+55
-4
-
18. 匿名 2015/02/16(月) 14:05:12
公文の先生に、アンポンタンって言われた。
そっから辞めた。+58
-8
-
19. 匿名 2015/02/16(月) 14:05:21
くもんのおかげもあり九州最難関の中学に入れました
いまフリーターやってますw+7
-19
-
20. 匿名 2015/02/16(月) 14:05:21
15
え、またこの問題が宿題なの?ってことが度々ありますよね+70
-4
-
21. 匿名 2015/02/16(月) 14:05:23
私は小学校から中学まで英語だけやってました‼︎
基礎がよく身につくし、とてもわかりやすく楽しんで学べました。
公文で基礎が身についてるので、中学からの英語授業開始にも物怖じせずに取り組むことができ、成績も優秀、国際系の高校に進学しました。
英語は今でも大好きです。+69
-10
-
22. 匿名 2015/02/16(月) 14:07:14
子供に行かせたいと思うけど、お月謝が高い…。あと、公文通ってる子は、計算は早いけど見直ししないので、通わせるならそろばん、と聞きましたが本当でしょうか?+18
-26
-
23. 匿名 2015/02/16(月) 14:07:35
子供二人、公文式でした。
上の子は今高校生で幼稚園から小5まで、国語と算数。
基礎しかやっていないにもかかわらず、高校の難しい数学でも
授業でやり方を教わるだけですぐに理解できるそうです。
途中の計算を頭の中でやっていきなりテスト用紙に
答えをかくらしいです。
確かに桁数の大きい数字の掛け算も割り算もいきなり答えなんですよ、公文式って。
下の子も幼稚園から中1まで。国語、算数、英語。現在中2。
算数と英語は中学3年の初めくらいまでの分の貯金ができたので
中学では部活に専念できてます。
たしかに先生も含めて合う合わないがある公文式ですよね。
1学年でも2学年でも貯金ができれば学校ですごく楽だと思う。
先生、指導員との相性も大きいと思う。
お試し入会ができるから何か所か行ってみてもいいのではないでしょうか。
+75
-11
-
24. 匿名 2015/02/16(月) 14:08:55
親戚が公文教室をしています。
そこの子供たち(従兄弟)は小さい頃から公文で勉強させられて(笑)、それぞれ国立の大学院まで進学しました。
私も学生時代助手アルバイトをしていましたが、本当に勉強嫌いな子はやはり続きません。
どんどんたまっていき、何度も何度も同じところをやっています。
まずは勉強する(机に向かう)習慣をつけ、30分でも集中出来る力が身についてから行かせられたら良いと思います。お子さんたちがやる気なら、大丈夫です。+50
-4
-
25. 匿名 2015/02/16(月) 14:10:48
できる子はどんどん先のやるよねー。知り合いの低学年の子も今はXを使った一次方程式やってるけど、
だから学校の算数のテストが満点かといえばそうでもない。テストは文章問題もあるしね。
センスがあれば応用できるのかしら?私の友達は公文6年通っても、計算遅かったよー。+26
-3
-
26. 匿名 2015/02/16(月) 14:11:26
小さい子が通うイメージ。
中学、高校で行ってた人はいなかった。+29
-4
-
27. 匿名 2015/02/16(月) 14:11:58
ウチは幼稚園から中学年まで公文、高学年から塾に行かせてました。かなり優秀です。でも合う合わないをしっかり見てあげるのも大事かも。+22
-5
-
28. 匿名 2015/02/16(月) 14:12:48
親が転勤族だったけど、公文なら何処でも有るのでよかった。
+37
-4
-
29. 匿名 2015/02/16(月) 14:17:07
兄弟2人公文に行かせていました。
ひとりは医学生、弟はいわゆるトップ校と呼ばれるところに通っています。
私だけの個人的な感想ですが、公文の価値、と一言で言っても、教室の指導者によって質にかなりの差がある気がします。
あとは、ずーっと公文だけで行けると考えていると小学生の時は出来たのに…ということになるのではないでしょうか。
学習にはルーティングでたくさん繰り返す『量』と、深く思考する『質』の両輪がいるのですが、公文やそろばんでは量のみになります。
公文は個人に合わせた進度が特徴なので、出来る人はドンドン先へ進み、逆に学校の勉強では分からない子も入っています。
だから、
公文を始める時期、辞める時期が大切なのでは?
学習が追いつかなくなって小学生中学年以降に始める公文と、就学前、低学年から始めて学年を超え、4~5年くらいまでに中学生の学習を終えて、文章題や図形、記述等も含んだ受験塾に転向するのが、イイトコ取りのように思います。
公文、そろばん、学習塾、通信講座、それぞれに良いところがあるので、特性を知って、入る時期、教室も選べばかなりの効果が出ると思いました。
我が子の場合は
幼稚園⇒公文
小学4年⇒学習塾
私立中学⇒通信講座
私立高校⇒予備校(3年で通信講座プラス)
でした。
中学生は進研ゼミ、高校生はZ会です。
+39
-11
-
30. 匿名 2015/02/16(月) 14:19:18
小学校低学年までならいいと思います。集中して勉強する癖がつくし計算に慣れるから。
しかし、中学受験を考えていたり難関高校へ行かせたかったら、高学年から別の塾の方がいいと思います。
お月謝は塾によっていろいろですが、公文は安い方だと思います。
+19
-5
-
31. 匿名 2015/02/16(月) 14:19:58
計算が早くなった
やっててよかったよ
先生優しいし
楽しかったもん+18
-6
-
32. 匿名 2015/02/16(月) 14:22:53
計算は早くなるけど私自身やっててもあまり学校の勉強が得意になる事はなかった。自分のやる気次第なんだと思う。子供達もやらせたけど教室の先生が教科を増やしたがって断りつづけるのに疲れてやめた。その代わり学研に行かせてます。うちの子達は学校の勉強を学研に行くようになり伸びました+12
-4
-
33. 匿名 2015/02/16(月) 14:23:06
公文かそろばんやってた人は本当計算早いよね。
+37
-6
-
34. 匿名 2015/02/16(月) 14:23:40
やってた。確かに計算は早くなるけど、創造力とか想像力、応用力がなくなった気がするよ。
型にはまらない様な問題だと何にもわからない感じ。+14
-9
-
35. 匿名 2015/02/16(月) 14:24:05
公文の国語を習うと、読解力つきますか?+16
-12
-
36. 匿名 2015/02/16(月) 14:25:19
今、公文の先生やってます!繰り返し繰り返し基礎をやります。うちの教室は丸付け専門の先生と、わからない所を教えてくれる先生がいて、わからなければわかるまで教えてもらえます。やめる時は、中学生だと別の塾に移って行く子が多いので「頑張ってね」と送り出し、小さな子には「やりたくなったらまた来てね」と言ってます。田舎だからか、子供も先生も和気あいあいとしてますよ。+34
-5
-
37. 匿名 2015/02/16(月) 14:26:13
私は合いませんでした。あの数年間はなんだったのだろう…と思うくらいに。宿題がとにかく多かった記憶です。+24
-5
-
38. 匿名 2015/02/16(月) 14:26:40
小2~小4まで公文に行き、国語も数学も中学レベルをやってました。進度で表彰を受けたこともあります。それから塾に行きましたが、成績はずっと上の方で、現在難関大学と言われる大学に通っています。
でも妹は同じように公文に行ってましたが、そこまで伸びなかったので、やはり合う合わないがあると思います!
+21
-5
-
39. 匿名 2015/02/16(月) 14:26:43
宿題多くて嫌だった。
やる気ゼロ。+21
-6
-
40. 匿名 2015/02/16(月) 14:28:17
中学の時1年弱通っただけで、「計算早くなったね!」とみんなに言われました。
算数、数学に関しては効果を実感しました。+10
-3
-
41. 匿名 2015/02/16(月) 14:28:25
12さんと同意見です。
私も3年間習っていましたが、計算は早くなったけど応用力が身につかず。
まあ、私の学力がそれまでだったこともありますが・・・。
それでも子供は習わせた方が良いと思い、一年生の時の担任の先生に相談したら、『公文を習っている子供に共通することは、みんな応用力がないことなのよ。学校の授業と家庭学習で十分ですよ。』ともうじき定年退職を控えたベテラン先生に言われ、習わせませんでした。
+26
-9
-
42. 匿名 2015/02/16(月) 14:28:54
算数より、むしろ国語が必要と思って習わせています。
算数は計算力は付くかもしれないけど、後々の事を考えると、どの教科も文章を読む力が必要かと。+20
-4
-
43. 匿名 2015/02/16(月) 14:29:09
小学校二年生くらいから六年生まで通っていました。
全問正解するまで帰らせてもらえなくて辞めたかったけど親に辞めさせてもらえず通いました。
嫌々通っていたのでやる気がないとかなりきついです。基本的な計算力は身につきますが自分が親になったら子供に通わせたくないです+10
-4
-
44. 匿名 2015/02/16(月) 14:32:29
先生によると思う。
いい先生に当たれば、勉強する習慣もつくし、
小学生でも、中学高校の分野まで進む子もいる。
ただ、先生がまるっきりパートの延長みたいに考えている場合は、
ダメだろうと思う。
公文はあちこちにあるので、見極めていけばいいと思う。
でも、野村萬斎は本当に公文に行っていたのだろうか?
まさか嘘は言っていないだろうけれど。
彼は、筑波大付属の小学校だ。
公文はサブだったのではないか?
メイン塾は他にもあったのでは?+37
-2
-
45. 匿名 2015/02/16(月) 14:32:50
今中3なのですが公文行き始める予定です
おかしいですかね?+12
-9
-
46. 匿名 2015/02/16(月) 14:33:30
計算は早いし得意。
応用問題はやらないので苦手。
本人のヤル気を重視しすぎで、
親は何も言わなくて良いと言われ、宿題も自分でプリントの枚数を決めるので子供ペース。
教室でも渡された枚数をやり、採点してもらって帰るだけ。
確かに少し先には進むけど、中学の数学となると厳しいかな。+8
-2
-
47. 匿名 2015/02/16(月) 14:35:37
小1から通ってました。
国語と英語をやってて、学力というよりも集中力や粘り強さが鍛えられたような気がします…笑
一応最終教材まで終わらせることができました!!
私はやってて楽しかったから続けられたと思いますが、本人のやる気次第な部分もあるのかなーと思います。+12
-2
-
48. 匿名 2015/02/16(月) 14:36:48
出来る子は続くし進級する。
出来ない子は良い想い出ないんじゃない?+14
-2
-
49. 匿名 2015/02/16(月) 14:37:08
英語はいいと思います。
小4からはじめて中2でP教材までいき、英検2級受かりました。
英語のまえは国語をすこしやっといたほうが……+15
-2
-
50. 匿名 2015/02/16(月) 14:37:56
うちの子は年長スタートでした。
行きたい!って言ったから通わせてみましたが
本人が得意なことがあるって自信にもなったようだし
高学年になった今、学校で困らずついていけているのも、全国テスト?で上位に入れたのも公文のおかげだと思います。
私自身は算数苦手~って小学生になってから親に頼んで通わせてもらいましたが、全く進まず辞めました。
だから、私は公文はおべんきょーたのしいーって遊び感覚のうちに始めた方が子供が楽かな、と思います。
先生によって力の入れ加減が違うしお試しはいいと思いますよー
子供の通う公文の先生は熱心で懇談時によく子供の話を聞かせて下さるし、今後の進路についても適性を踏まえて相談にのってくれますが、とにかくヒステリック。
他人にがっつり叱られるという経験もおまけについてきて(笑)我が子の強さにビックリしたりも。
うちの子は宿題に泣いたり、分からなくて三時間座りっぱなしの日もあるけど辞めたくないそうです。
+11
-7
-
51. 匿名 2015/02/16(月) 14:37:57
3人とも通わせた。みんな計算は自信がついたけど、応用が効かなくって…+10
-5
-
52. 匿名 2015/02/16(月) 14:39:32
私はくもんでアルバイトしています。正直、先生の良し悪しがあると思います。教室によって解いている枚数が全然違うとよく聞きます。そうなると進度もかわってきます。
また、分からなければ止まって復習して わかる場所はどんどん進むっていうのが私のバイト先のくもんのスタンスなんですが、分からなくてもどんどん進める先生もいますし…
無料体験学習をやってるので、行ってみて 考えてもいいかもしれませんね(*^^*)+17
-2
-
53. 匿名 2015/02/16(月) 14:42:43
たしかにくもんやってた人は一流の学校には行かないよね。
私の周りは三流以下がほとんど。+7
-20
-
54. 匿名 2015/02/16(月) 14:43:13
小3から中一までやってた。続いたのは、やめさせてくれなかったから。
暗算は速い方だと言われる。悪くはないと思う。+5
-2
-
55. 匿名 2015/02/16(月) 14:46:08
小三~中学まで数学やってた。
数字に慣れるのと今の学年より先の計算もマスターできるので計算問題で余裕が生まれる
出ない問題は参考書で補えばいいし
応用って言ってる人は公文に期待しすぎるんじゃないのかな+17
-1
-
56. 匿名 2015/02/16(月) 14:46:09
小学校のママ友が公文の先生やっています。
学校の近くなので、学校帰りの子が一気に来てザワザワした中で座る場所もないような状況だそうです。
生徒の募集をストップしたいと言っていたのですが、本部の方からそれは駄目だと言われたそうです。
お教室によって雰囲気は全く違うと思うので、いろんな教室を見学したほうがいいですよ。
+16
-1
-
57. 匿名 2015/02/16(月) 14:48:13
おととし息子が年中の時に全く読めなかった平仮名覚えさせるのに無料体験させました。
息子は楽しかったらしく、未だにやりたいと言っていますが
あまりに高い月謝、しつこいほどの繰り返し勉強、たくさんの宿題に私が無理!と思いました。
なのでうちで公文式のドリルやらせてます。
私の数年してましたが同級生は頭いい子数人もやってましたよ!
何事も本人のやる気次第でプラスにはなるんじゃないでしょうか。+7
-2
-
58. 匿名 2015/02/16(月) 14:49:56
アラサーですが、暗算がいまだに早い!!
でも、それだけですw+7
-3
-
59. 匿名 2015/02/16(月) 14:53:35
現在小4の息子が小2から通っていますが、息子には公文が合っているようです。
コツコツ集中してやっていくのが好きな子には向いていると思うし、楽しさもあるんだと思いますが、そうでない子には苦痛でしかないでしょうね。
まずお試しでやってみて、本人が嫌だと言うならやめた方がいいです。+10
-1
-
60. 匿名 2015/02/16(月) 14:53:46
中学時代、部活部活で勉強ノータッチ、気づけば学年の後ろから数えて二つの手で数えられるほどの順位まできていて、何がわからないかもわからない状態の時にくもん行きました。私には合ってた。そこから中堅高校に進学出来、大学も関学行けた。くもん様々。+16
-3
-
61. 匿名 2015/02/16(月) 14:55:53
自分自身ではないけど、
子供が国語、算数、英語やってました。
今の公文で一番いいのは英語ではないかと
思います。
うちの子たちは小学校高学年までに
英検三級とれました。
他に英語はやっていません。
会話力をつけたいなら、足りない部分も
あるかもしれないけど、
読む力はEペンシルと教材で
かなりつくと思います。
インターにいってる子でも、公文の
英語だけやってる子結構いますよ。+16
-1
-
62. 匿名 2015/02/16(月) 14:56:14
現役高3で慶應に進学決まってる子が、公文式やっててよかったと言ってた。でもやらせるのは、幼稚園から小4くらいまででいいと言ってた
海外にも公文式あるから、帰国子女の子も通ってるって聞くよね。+15
-2
-
63. 匿名 2015/02/16(月) 14:58:40
公文だったり、ヨコミネ式って、みんなより早く色々できるようになるけど結局は小学校高学年くらいからは周りと大差なくなる(できなくなったり)気がします
+16
-5
-
64. 匿名 2015/02/16(月) 15:01:43
中学校3年生まで英語やってました!
文法は意味不明だったけど、長文の物語が面白くて続いてました。
大学受験のとき、難しい長文ばかりで英語が嫌いになりかけました。だけど、公文の高校一年生レベルのものを出してみると、読みやすくて良い速読練習になりました!そこから自信を持ち返して、今年都内私立大学の英文科に合格しました。英語を好きになったのは大きかったとおもいます(*^^*)+15
-2
-
65. 匿名 2015/02/16(月) 15:09:33
我が子のことです。
小学校入学とともに通いだし、6年生で高校生の問題まで行ってました。
中学生時代は高校受験のため進学塾へ替えましたが
地頭が出来ていたのか受験には苦労せずに取り組んでいました。
英語は英検を2級まで、発音が完璧に出来上がるので学校からは代表で英語スピーチに選出。
国語は中高生が苦労する古文にも既に勉強済みだったので入りやすかったそうです。
数学は図形や応用が公文ではないため、別にワークを購入し解いていました。
社会理科はここまで公文で勉強出来ているなら問題なく出来ます。
そして高校生の我が子は今センター試験のため再び公文へ通い無理なく不得意分野を教えていただいてますよ+17
-5
-
66. 匿名 2015/02/16(月) 15:12:44
くもんやっていた方って、高校の偏差値良いのですか?
個人差ありますか?+6
-3
-
67. 匿名 2015/02/16(月) 15:12:49
私の周りで、小学生の頃公文やってた人で、いい大学行った人少ないです。
ほとんど中の下で、高卒の人もいっぱいいる。
ただ、単純な計算はむちゃくちゃ早い。
それだけ。+9
-14
-
68. 匿名 2015/02/16(月) 15:14:19
現在高校生です。
小学校3年~5年まで通っており、国語と数学を受講していました。
良かった点は、計算力が少し上がったかな?という位です。
毎回プリントを1教科5枚(両面)をやります。必ず時間をはかり、終えたら採点に持って行き、間違っていたらやり直し。100点を取るまで帰れないので、4時半から行って8時にやっと終わるとかよくありましたw
先生は一人一人まわって教えるということはないので、合う合わないも結構あると思います。
公文は、解くスピードと計算力向上を重点に置いています。その上の応用力がつきません。テストもあまりとれませんでした。
私が今思うのは、お金と時間の無駄だったかなということです。凄く後悔しています。それだったら先生と生徒が1:2や1:1の個別指導に通っていた方が良かったと思います。
あまりお勧めはしません。
将来、子供が出来たとしても通わせる事はないです。
+12
-9
-
69. 匿名 2015/02/16(月) 15:18:54
公文はあうあわないありますよね。
うちの娘にはあってるみたいで3学年先を勉強してます
学校のクラスでも公文に行ってる子は賢いですよ〜頭の回転がはやい!+11
-4
-
70. 匿名 2015/02/16(月) 15:19:35
小学校1~4年生までやってました
学生時代は数学は得意科目で一切困らなかったです
ただ本人の適性と教室&先生の雰囲気によるかもしれません
仲の良かった友達が何人もいた事も大きかったです+7
-3
-
71. 匿名 2015/02/16(月) 15:22:15
英語は学校用としては良かったけど、英会話は出来ないので別に習わせた。
算数は計算は出来るけど、文章問題はさっぱり出来なくて苦労してて、他の学習塾に入れた。+6
-3
-
72. 匿名 2015/02/16(月) 15:22:49
66さん。
65のものです。
我が子は偏差値70越えの高校へ合格し通っています
国公立の大学受験を目指して現在も公文式ですよ
継続は力なり。
公文式だけではなく何事にも言えることてすが
続けていて損やマイナスはないと思います+12
-4
-
73. 匿名 2015/02/16(月) 15:23:37
息子が小学校の3年間公文の英語と算数をしてました。
算数は合わなかった。計算は早くなったけど。
でも英語は本当にやってて良かったと思う。
中学3年間英語だけは5で文法もばっちりで、英検も準2まではスムーズに合格できた。+9
-1
-
74. 匿名 2015/02/16(月) 15:27:05
近くの公文の英語の評判がよく小学校4年から6年生まで英語だけ通ってました。
中学生になった今、他の科目は全然ダメだけど、英語だけは90点以上毎回とれるのでやってて良かったと思ってます。+11
-1
-
75. 匿名 2015/02/16(月) 15:29:34
親の役目も大事かなと思います。
どこまで進んでる?
先に進めない?どうして?
など話を聞いてあげたり、壁にぶつかった時に
一緒に乗り越えてあげれるように…
国語は確か推薦図書というのがあって
いっしょに読んであげるとか…
なかなか大変なことですが丸投げでは
親も子も成長しないかもしれません…+12
-2
-
76. 匿名 2015/02/16(月) 15:30:30
私は小学校で数年してましたが全くダメでした
元からかなりおバカでしたが…
でも家庭教師したら、メッチャ成績伸びました‼‼
20点だったのが90点取れるレベル
私にはマンツーマンが合っていたようです
反対に幼少から公文に通ってた友人は、かなり頭よかったです!
本人に合えば公文もいいと思います+8
-1
-
77. 匿名 2015/02/16(月) 15:45:02
公文12年間通ってました!
数学は計算は早くなったし、基礎力を鍛えてもらったので問題解くのが楽しかったです。応用問題は基礎力あってからこそ解けるものなので応用問題にも強くなりました!
国語は古文を暗記してきたという感じだったので、個人的には塾の方が伸びたなという感じです。
英語は伸びませんでした(*_*)
算数、数学はすごく力がつくと思いますよ\(^o^)/+8
-3
-
78. 匿名 2015/02/16(月) 15:48:02
公文はなぜか宗教みたいに人気あるよね
いまいち良さわからないけどw
うちの子いま中3だけど、周りで過去に公文行ってて頭いい人とか聞かないよ。
そのへんのおばちゃんが丸つけしてるし。あれ自宅で自分の子供にやろうと思えばできるよね
公文行ってる人達からマイナスもらうだろうけどw
+19
-15
-
79. 匿名 2015/02/16(月) 15:48:49
うちの地域は公文派と学研派に分かれています。
どちらかに通わせたく話を聞くのですが、お互いがお互いの悪口を言われるので、どちらにも通わせたくありません。+4
-1
-
80. 匿名 2015/02/16(月) 15:50:48
小学2年生から3教科やっていたけれど、それまで計算が苦手だったけど、計算が得意になりました
中学1年生位までは公文の算数だけでも良かったです
それ以降になると難しい問題も出て来て、公文だけだときつくなる
英語は中学3年間得意科目でした。中間期末は95点以下は無かったです。
英検も小学生の段階で3級まで持っていました。
国語は…効果が実感しづらいので家で読書したほうが良いかもしれません。
公文の先生だった母親もまずやらせるなら、算数をお薦めしていました
うちの子供にももうちょっとしたらやらせてみようかなと考えています+5
-1
-
81. 匿名 2015/02/16(月) 15:58:33
幼稚園のころから公文にずっと通ってたからか、問題解けた!が嬉しくて一人で解けるまで黙々とやってました。
公文、他の塾、家庭教師と色々させてもらいましたが、公文でわからない問題を諦めずに考える姿勢が身に付いたなと思います。+4
-1
-
82. 匿名 2015/02/16(月) 15:58:45
やらなきゃよかった公文式w+7
-18
-
83. 匿名 2015/02/16(月) 15:59:07
基礎的な学力を身に付けるには良いと思います
最初は簡単な問題から始まってばんばん100点取れるのは嬉しかった
間違えた時は出来るまで何回もやり直し
でもほったらかしではなく、先生がちゃんと教えてくれます
ただ、やはり教室の先生の資質は大きいかも
私の教室の先生は教員の経験もあり、とても分かりやすく優しく教えてくれました
近所でも評判が良くて生徒の数もかなり多かったですが、友達で別の公文に通ってた子は先生が最悪ですぐ辞めたと言ってました(生徒も少ない)
私は小学5年生からは中学受験のための塾に切り替えましたが、その時で公立の中学レベルの問題を解いていました
私は算数のみの受講でしたが今でも基礎的な計算力は強いのでやって良かったと思っています+10
-1
-
84. 匿名 2015/02/16(月) 16:01:27
幼少から中3まで数学と国語やってました!
数学は高校基礎相当まで進んでいました。
高校生になったとき、公文やっといて良かったと実感しました。文系でしたが数学は得意で、授業を聞いて課題をこなしたらテストでは普通に良い点とれてました。
国語はほとんど勉強しませんでした。課題やるくらいです。でもセンターはほぼ満点でした。数国勉強しない分、英語や日本史、生物に時間を取れたのも良かったです。効率良く勉強できたおかげで、国公立大学にストレート合格です。
公文の価値は高校相当まで進んでこそ開花すると思います。因みに中学は塾と並行してました。
私は公文やってて良かったです。+11
-1
-
85. 匿名 2015/02/16(月) 16:03:07
16
そうですよね。
申し訳ないけど小学校の時公文やっててドヤ顔してた子達って、結局高校は大した所に行ってなかった。
100点採るまで全く同じ問題やらしたって結局答え覚えて書き込むだけになると思うし。+7
-15
-
86. 匿名 2015/02/16(月) 16:04:07
通ってただけど、お金の無駄。
自分の子供には絶対に通わせたくないです。
そろばん塾のほうが何倍も脳に効果あると思います。+10
-18
-
87. 匿名 2015/02/16(月) 16:05:11
小3~小5まで公文に通いました。
国・数のみ。
読解力と計算力が身についたと思います。
進むペースが早い方だったので、中3の教材が終わった時に学習塾に切り替えました。
入塾テストはほぼ満点で特進クラスに入りました。
国・数は余裕だったので他の科目に力を入れることが出来ましたし、成績はずっとトップクラスでした。
クラスの雰囲気が~
先生との相性が~
等の仰る方もいますが、私は関係ないと思います。
転勤族だったので計4つの教室に通いましたが、どの教室でも教材を進めるスピードは落ちませんでした。
公文の先生は丸付け係りのイメージで、勉強を教わったことは殆どありませんし。
とにかくプリントを解いて解いて、わからなければ解けるまで頑張る、ただそれだけでした。
出来る子はサクサク進むけど、合わない子は泣いて辞めてました。
体験学習があるので、それから初めてみてはいかがですか?
+12
-3
-
88. 匿名 2015/02/16(月) 16:08:12
やっててよかった人のトピなのに、やってて頭の良い人はいないとか他人を貶めることしか出来ない性格の悪い人の多いこと。+29
-4
-
89. 匿名 2015/02/16(月) 16:11:35
小学校6年間通ってました。数字の単位、一、十、百・・・無量大数まで暗記してます!でも一度も使ったこと無いです(笑)数字に強くなって県内一の進学高→東大に入れました。理系です。+11
-2
-
90. 匿名 2015/02/16(月) 16:11:45
小3〜4年くらいのときに通いましたが、私自身やる気がなかったので伸びませんでした。
算数をやっていたのですが、公文をやめて塾に通うとなったときに先生に
「算数はやめて、英語やらない⁉︎英語‼︎
先生ね、あなたに英語やらせてみたかったの‼︎
中学に行ったら英語やるんだし‼︎」と言われました。
あまりに必死で、先生怖い(´・ω・`)と思ったのを今でも覚えてます。+6
-1
-
91. 匿名 2015/02/16(月) 16:11:55
中学と高校1年の初めまでまで通ってました。
公文入った頃にもらった鞄が赤いチェックの物で、『あっ公文だ』って
馬鹿にされてたので、行く時は普通の手提げバッグで通いました。
国語、英語やってました。+1
-1
-
92. 匿名 2015/02/16(月) 16:15:23
20年以上前、小学生の時に行ってましたが、ただひたすらプリントをやるだけで教えて貰えるわけでもなく、やる意味がわからなくてすごく嫌だった。
だからダラダラしていつも居残り。
すぐやめた。+5
-4
-
93. 匿名 2015/02/16(月) 16:17:28
自学自習だから幼い子ほど親の関わりで伸び方が変わるよね。伸びていない子は親が勉強の関わりが薄いんだと思う。
理解度を把握するのも親の仕事なのかなぁと。+17
-2
-
94. 匿名 2015/02/16(月) 16:57:54
大手の学習塾に比べたらお月謝は格安だと思います。
中学から進学塾にかえたら、ひと月一教科5000円、テスト2000円、テキスト代別で
夏冬春休みの講習1週間は必須で国数英で20000円、中間期末テスト講習別途
(もっとある)などなどで
お財布からどんどんお金が飛んでいく状態でした。
改めて公文は安かったと。
こちら田舎なので車の送迎でガソリン代も結構かかりましたし。
公共交通機関が塾までないような田舎なんです。
それでも公文の教室はあります。
そういう土地、けっこうありますよね。
公文式は賛否両論ありますけど、
どんな有名塾でも家庭教師でも相性ありますから
やってみてダメだったら次!でいいのじゃないかしら。
お友達からの口コミも参考にして。
意外と大手の塾じゃなくて個人塾でいい先生が見つかったりしますし。+10
-3
-
95. 匿名 2015/02/16(月) 17:07:10
辞める時大変なんですよね
子供達2人とも公文やってまして、現在は小3の次女が英語だけ行ってます
3歳から国語、算数、小学生から英語と色々してましたが、机に向かう勉強の習慣は付いたのは公文のお陰だとは思うんです
だけどそれで学力がついたかは謎
どんどん先に進んでしまうので今学校でやってる事は昔にやってて忘れてて意味なしです
今英語は中学教材まで進んでますがだからと言って英語が話せる訳でも文法を理解してる訳でもないです
何故続けてるかは、教科減らすのも大変なのに辞める時がもっと大変なのと、英検の為です
本人は英語は好きなので、今後伸びるのに期待+6
-2
-
96. 匿名 2015/02/16(月) 17:14:14
計算はすごいはやかったし、
数学はテストの点もよかった。
いまでも計算は早い方だと思う。
時々、公文またやってみたいと思う32歳+6
-2
-
97. 匿名 2015/02/16(月) 17:17:57
主人も私も年齢が違いますがやってました。
主人も私も最終章まで中学生で終わりましたが数学が私は生かす事が出来ないですが主人は仕事柄 数学をしていて良かったらしいです。
小さい時に高校生の…プリントを泣きながらやりました。
英語も泣きながらですが結局 話す事は違う英会話教室に通ってました。
+5
-1
-
98. 匿名 2015/02/16(月) 17:19:57
小4から中1まで通ってました。
国語と算数やってました。苦手なものを克服するのは大変だったけど、出来たら出来たで嬉しいし、出来るようになればどんどん先に進めるから楽しかったです。
中1になってから塾に通う事になったので辞めたけど、、、中2で一気に数学が苦手になったので公文を続けていた方が良かったなぁと…。+5
-2
-
99. 匿名 2015/02/16(月) 17:26:30
主人も私も年齢が違いますがやってました。
主人も私も最終章まで中学生で終わりましたが数学が私は生かす事が出来ないですが主人は仕事柄 数学をしていて良かったらしいです。
小さい時に高校生の…プリントを泣きながらやりました。
英語も泣きながらですが結局 話す事は違う英会話教室に通ってました。
+0
-2
-
100. 匿名 2015/02/16(月) 17:38:57
トピずれでごめんなさい。
おばあちゃんが公文式やってる!
介護施設がやってるサークルで近くの会館にあつまってすうじ盤やったり、
おっきな文字の簡単なたし算引き算とか。
ちゃんと指導の先生(公文式の講習受けた方)がついてやるの。
やると頭の回転がよくなるし、友達ができたって。
最初は時間かかったみたいだけど、何度か通ううちに
短時間でできるようになったらしく、
「今日は○分だったわ♪」なんてうきうきしてます。
+16
-1
-
101. 匿名 2015/02/16(月) 18:11:10
足し算、引き算、割り算、かけ算
ズーっと同じことをして既に計算ではなく
頭に叩き込まれた。
アラフォーの今になっても車のナンバーを
計算してしまう癖が.....+9
-2
-
102. 匿名 2015/02/16(月) 18:11:42
公文事態は、身に付くいい勉強法だとは思うのですが、町内の先生が最悪な人だった。
自分と、家族の自慢からはじまり、親のレベルを見れば子供のレベルが分かる!と豪語していた。
子供は頑張って通っていたが、寒い日にヒーターの前に座らされ、ついうとうとしたら先生がキレて子供をプリントで殴り、おまけに周りの子に迷惑を掛けたから、手土産持って謝りにこい!と怒鳴りつけられました。
すぐ、子供達をやめさせました。
公文のCMを見てるとなんとも言えない気持ちになります…(・_・、)+5
-2
-
103. 匿名 2015/02/16(月) 18:13:09
小学生の頃やっていました。
けど単調でつまらなくて、子供ながらに塾費を気にするようになって、中学に入る頃にやめた。
それからは塾にも通信教育にも頼らずに現役で国立大にも行けたし、やってなくてもよかったかも。+4
-1
-
104. 匿名 2015/02/16(月) 18:18:34
4歳から小6までやってたけど、本当にやってよかったと心から思う!両親に感謝。勉強の基礎が身についたし、おかげで中学高校も成績トップで志望大学にも合格できたから、子供にもやらせたいと思うなー。+12
-4
-
105. 匿名 2015/02/16(月) 18:26:53
公文やってたOGで今年長の子供算数と国語やっている。公文って結局能力開発と思ってやらせている。習字やスイミングと同じで上達したら進級だしね。
年少で入れてた頃は落ち着いて座って欲しいと思って入れた子供はあれよあれよと進級した。同時期にスイミングにも入れたけどあまり進級してないけど。
そりゃ図形や証明問題ないから意味ないって言うのは公文の本質を理解していなくてただ成績上がるって思って入れたんだろうね。
図形ないのは当たり前じゃん。微積解くのが目標だからその最短ルートを勉強するためだもの。
図形や時計、証明などやらない分野は家庭学習でやっていくしかないよね。+13
-2
-
106. 匿名 2015/02/16(月) 18:50:51
私はやってて良かったです…
中学から始めたんですが
卒業の頃には高校2年生位まで進んでいたので
センター試験とかは全然に苦にならず。。
大学入学、国家試験の取得にも繋がりました。
ただ、もう10数年前のセンターの話なので
数年後に始まる新試験に対応できるかは分かりません。
総合力の方が必要な問題にシフトしていくそうです。
やってて損は無い…と思います。+11
-3
-
107. 106 2015/02/16(月) 18:52:53
取得→合格です。 すみません(;´д`)ゞ+3
-1
-
108. 匿名 2015/02/16(月) 19:41:15
今、まさに公文の大量の宿題に、娘が疲れた~。を連発しております。幼稚園の年長から始めて、今、小学3年生です。公文では、6年生の教材をしています。何回も同じ教材をやるので、分かってるのに、またコレ?みたいなとこが、嫌みたいです。
私より、全然、計算は早いし、やり方を教えてもらって、なるほど~簡単に計算出来る!って、私が宿題何枚かやらせてもらいました。いけないんだろうけど、やったとこだから、いーよ。やれば?って、上から言われた!!一緒に時間がある人にはオススメです。脳トレになります。笑
学校の成績は良いです。ですが、皆さんが言うように、図形とかは、授業で始めてやる感じになるので、私出来る~!みたいな余裕な感じではなく、授業も真面目に受けてるようで、今は、公文で良いかな。
受験を考えて、小学生の教材が終わったら、塾に通う予定です!!
+4
-4
-
109. 匿名 2015/02/16(月) 20:02:25
丸つけバイトしています。先生が手一杯の時は教えることも。
見ていて思うことはやっぱりその子に合う合わないで全然違うなー、ということ。
やり方が合わない子はいくらやっても伸びないのかなぁ、と正直思います。
ちなみにうちも兄弟でやらせていますが、兄は淡々とやって合っているような気がしますが、下の子はすぐ焦る性格なので向いてないように思います。
個人的には公文は算数より、英語、国語の教材がいいように思いますね。
+8
-1
-
110. 匿名 2015/02/16(月) 20:22:17
算数は得意になるんだろうなぁと思います。
早く解けたりね。
だから字が汚いイメージ。
でも数学や応用問題には弱いんだろうな。
周りから聞いて感じた公文のイメージ。
私の勝手な想像です+3
-3
-
111. 匿名 2015/02/16(月) 20:33:16
すごーく行くのが嫌で、宿題で涙して辛かったけど、計算は早くなりましたよ!
高校生の今になって、行っててよかったって思えます、おすすめします(^^♪+7
-2
-
112. 匿名 2015/02/16(月) 21:11:14
小学生の頃行ってましたが、私はよかったとはなりませんでした
宿題が嫌で嫌で(笑)憂鬱だったなあ…
やっぱり、人によりますかねえ…+1
-1
-
113. 匿名 2015/02/16(月) 21:45:14
本人に合うかどうかと先生の力量でかなり違いそうですね。
ただのおばちゃんが丸付けしてるとありましたが私が見た数人の先生達は頭よさそうで、公文の先生大変そうだなと思いましたけど+4
-1
-
114. 匿名 2015/02/16(月) 21:49:11
結婚話が出ていた元彼が、公文の社員でした。
先生ではなく、地域の教室を管理する仕事です。
彼と同僚何人かは、公文だけが正しい。ベネッセや学研は××だから駄目だ。といつも批判していて
他の方も書かれていますが、宗教的だと思いました。
あと、公文のロイヤリティが高いため、売上優先の先生もいるそうです。
看板料というか、売上の□□%を公文に支払う仕組みです。
また、先生を志願する人のチェックシート(適正があるかどうか)に
既婚子あり…○
既婚子なし、シングルマザー…△
独身…×
という項目がありました。
独身や子供がいなくても、志のある人もいるだろうにと嫌な気持ちになりました。
何より意義が分からないので、子供に強制的に公文を習わせるのが嫌なのと
よく言えば仕事熱心、平たく言うと狂信的なので結婚をやめました。
私は小さな頃から英会話を習っていただけですが、勉強は得意で志望校に入学できました。
別の塾通いや塾に行かなかった同級生も、国立医学部や上位私立大卒が多いです。
逆に公文に通っていた同級生は、中学までは成績がよく、その後はMarchより下の大学卒です。
たまたまかもしれませんが。
長くなりましたが、多少は内部を知ったので書き込みました。
お子さんが公文を好きで、親御さんも納得できる教育メソッドであれば、通っても良いと思います。
+8
-4
-
115. 匿名 2015/02/16(月) 22:11:36
小1~中3まで引越しで教室を変えながらも通ってました。
小6からは算数数学に加えて英語も。
反復学習なのでとにかく計算問題が得意になりますが、
私は証明の問題は苦手だったので、学校のテストでは時期によって成績に差がありすぎて先生に怒られました(笑)
教室によっては、絵本や漫画とかが置いてあったりして楽しかったですよ。
でも辞めてから数十年経った今ではすっかり頭から抜けてしまったので、継続しないと駄目だと思います。
そのうち受験やら何やらで続けるのが難しくなりますから、やり始めるなら早いうちがいいですよ。+2
-2
-
116. 匿名 2015/02/16(月) 22:26:25
知り合いに勧められて、うちの子も公文に通いました。計算力や読解力がついて本当に良かったです。楽しく通うことができました。途中、進学塾に切り替えるときも公文の先生は応援してくれて引きとめられるようなこともなかったです。公文は本人のやる気が重要だと思います。イヤイヤでは意味がないと思います。ちなみに知り合いの子は東大に進学しました。+4
-1
-
117. 匿名 2015/02/16(月) 22:43:34
丸付けスタッフしてますが、やる子は進む。やらない子は遅い。
どの習い事だって同じです。
向き不向きがあるので「公文」だからと信仰するのも悪口言うのもどうかと・・・
+21
-5
-
118. 匿名 2015/02/16(月) 23:04:24
夫が幼稚園〜小2くらいまでやってました。
小学校低学年で二次方程式が解けるほど優秀で表彰された事もあるらしいけど、教えられるがままで全く努力しなかったので、思春期には勉強についてけなくなったとか。今は完全に文系です。
やっぱり本人の努力次第だと思う。+5
-1
-
119. 匿名 2015/02/16(月) 23:11:10
計算は本当に早くなる!
小学生の時学校で百マス計算があったけど、毎回クラスで一番でした。二番の子は掛け算でも1分かかってた。
宿題は確かに多かったです+3
-2
-
120. 匿名 2015/02/16(月) 23:25:49
小さい子は宿題などを嫌がって、やめたい!と言う子が多いです…
私は小学生の時はすごい嫌だったけど、中学生になってからとても楽しいな、と思うようになりました!
テストに合わせてやる内容を変えてもらえるので、テスト対策にはとてもいいです!小さい子とも沢山仲良くなれて、くもんやってよかったなぁと今になって思ってます♡
(小学生から続けて今年で6年目です!!!)+6
-4
-
121. 匿名 2015/02/16(月) 23:27:38
小1から中2まで行ってました
100点になるまで家に帰れなくて嫌で嫌でズル休みした事もありました
計算は早くなりましたが、私には合わなかったです
無理して行くとお金勿体無い+6
-3
-
122. 匿名 2015/02/16(月) 23:42:10
年中から小4までやってました。
計算はいつもクラスで一番、テストは習ってた算数国語以外もほぼ100点でした。
小5から塾に変え中学から私立に行きました。
正直勉強はやればみんなできる、やるかやらないかの違いと思ってたので今読んでてびっくりしました。
公文も合う合わないがあるんですね。
でも先日子どもは一教科できるものがあれば、それが自信になり他の教科も自然とできるようになると教えてもらいました。
自分は頭がいいと勘違いさせればオッケーらしいです。
私も計算が早かっただけで、勘違いしてたんだと思います。
今は薬剤師として働いてます。+4
-3
-
123. 匿名 2015/02/17(火) 00:00:50
現在中1で、2014年5月まで公文を約5.6年やっていました。
私は2年生の最後らへんから数学をはじめ、
3年生から英語を始めました。
数学は小5の時には中二レベルまで行き、終わりらへんには高校一年生レベルまでいって数学はやめました。(数学をやめたのは小6)
英語はKⅡ~Lの中のどこかまでいってやめました。
小5の時に英検3級をとり、その後準2級も取得済です。
時には宿題が嫌すぎて破いたこともありました。
泣きながらやることもありました。
半分寝ながらやったこともありました。
だけど私はやって良かったと思っています。
公文式はやっぱり個人差が出ると思います。
一回体験に行ってみてはどうでしょう。
コツコツ進めていけば、きっと無駄にはならないはずです。+4
-1
-
124. 匿名 2015/02/17(火) 00:20:27
嫌で嫌で仕方なかったけど、
計算が早くなったこと、暗算ができるようになったことが自信になって、高校でも数学が一番好きだった。
私も母も、小学校で行ってた公文のおかげ、って口を揃えて言います。+2
-1
-
125. 匿名 2015/02/17(火) 00:26:29
うちの塾には、公文から流れてくる子が多い。
また、公文に浮気したけど出戻る子もいる。
周りの塾もそうらしい。他塾→公文は聞いたことがないです。
何が違うのかな?+4
-1
-
126. 匿名 2015/02/17(火) 00:42:13
小学校低学年から中学三年までやってました。
応用問題に弱いと言ってる方がかなりいますが、私も本当にその通りだと思います。
自分の場合は算数が苦手だから親がなんとかしたくて通わせたようですが、計算は早くなったけど応用問題なんかはまるでダメ。
結局、算数数学は学校卒業するまで得意になることはありませんでした。
机に向かう習慣をつけたいとかそういうきっかけで始めるのにはいいかもしれません。+2
-2
-
127. 匿名 2015/02/17(火) 01:00:07
本人がちゃんと自分で机に向かったり
宿題とか復習とかをやるんなら(もしくはそういう習慣をつけるつもりなら)すごくためになると思う。
他の塾でも一緒だけど
公文に行ったからって勉強が出来るようになったり
先生が力をつけてくれるわけではないと思います。
始めたことで安心しちゃうんなら
お金の無駄遣いです。
+4
-1
-
128. 匿名 2015/02/17(火) 01:30:12
私は小6で英語だけやりました。
私は不器用だから、中学生から一斉スタートする英語の授業が心配で、みんなより1年だけ早くやっておくくらいが自分にはちょうどいいだろうと思って。
今は小学生からすでに英語の授業があるようなのであまり参考にはならないかもしれませんが…
結果、短大ですが英文科卒です。
他の教科がイマイチでも英語だけはわりと成績良くて、唯一の得意科目になりました。
中学に入学するときにはすでに英検4級までは持っていたし、自信もついたし、自分としては役に立ちました。
こういう学習方法は、たとえ地頭が良くて器用じゃなくても根がクソ真面目でコツコツやれるタイプに合っているような気がします。
器用ではないけど、そのぶん努力はそこそこしますよ的な。+6
-1
-
129. 匿名 2015/02/17(火) 01:34:55
公文式をやってて勉強ができる人に会ったことないです。進学校でしたが、周りに一人もいませんでした。公文やってた人って、バカなやつの方が圧倒的に多かった。
公文をいいと思ってる親は、何を身につけさせたいのかと疑問に思う。結局、習わせてる親も大したことない人ばかり。+6
-12
-
130. 匿名 2015/02/17(火) 01:40:03
128です、間違えました。4級じゃなくて5級でした!すみません。+3
-0
-
131. 匿名 2015/02/17(火) 01:44:44
算数と国語に関していえば、低学年なら基礎力をつけるためにやった方がいいです。
3年の冬からは進学塾のカリキュラムが受験の内容に入るので、公文だけだと塾に通っている子には追いつけません。+5
-0
-
132. 匿名 2015/02/17(火) 01:45:18
兄が通っていて羨ましくて私も通わせてもらいました!でも現実は甘くはなかったです…中学生になる頃、教室の経営者にあなたはもっと出来るから!と止められ辞めに辞められませんでした…辞めさせたくないんですよね、きっと。
国語や英語は好きで楽しかったんですが…当時は英語は機械でカードをスライドすると発音が流れるタイプのものがありました。
算数は本当に計算ばかりで憂鬱でした。同じ宿題を何冊も渡されるので一冊終わったら写してしまってたな…同じ所間違えるからバレるんですけどね。
私は講師の居る塾が楽しかったです!+4
-0
-
133. 匿名 2015/02/17(火) 02:10:30
わたしは小1から高2になるまで続けました!
行きたくない、辞めたいとダダをこねたことも覚えていますが、それで辞めさせなかった親に感謝していますし、「やっててよかった公文式」!と本当に思っています!
将来は子供にも習わせたいと思っちゃっています。
算数、国語からスタートし、中学では数学、英語をやりました。中学三年間は数学、英語は大好きで、毎回90点以上でした。
リスニングもあるので発音も良く褒められました!
+5
-2
-
134. 匿名 2015/02/17(火) 03:13:14
幼稚園の年中から中2まで公文してました!
算数から初めて、小2から英語も始めました。
小6で英検3級取れて、英語の研究コースも終えました。
公文のおかげで英語、特に長文読むの好きです(^^)+3
-1
-
135. 匿名 2015/02/17(火) 07:12:21
やってましたよ。
暗算がとても早くなったので充実した学生ライフを送れました。(成績だけw)+2
-1
-
136. 匿名 2015/02/17(火) 07:36:19
あくまでも個人の主観ですが・・・
私自身 当時の最終教材まで行きました。おかげで算数、数学は5位外とったことありません。
なのに 今 全然思い出せません(笑)使わなきゃ忘れますね。
すごくあの難解な数式を解くことが快感だったのです。。。
今は 下の子が 英語と算数を習っています。
英語はどんな風に教わるんだろう?と不思議でしたが(私の時は算数と国語しかなかった。または通っていた先生がそれしか教えられなかったのか今となっては調べることもできませんが) 我が子は小4の初めにで初めて1年くらいですが 現在中学1,2年生くらいの内容を勉強しています。
英語は好きらしく 進んで勉強して、宿題も増やしてほしいと直談判するくらい(!)ですが 算数は できないのではなく「面倒くさい」という理由で腰が重い。算数は始めたばかりで まだ自分の学年に追いついてないので宿題も量が多い。くもんの前の日は遅くまで宿題に追われてる(真面目にやればそんなにかからない量ですが だらだらやるので時間がかかりすぎる)
自分がやってきて思うのですが 自分に意思がないと向いてない。
宿題がきついとサボる子は大抵やめてしまう。週2もあるから結構負担で 他の学習塾と併用だと 結構きついものがあるかも。でもやっていたら それだけの対価はあると思う。基礎力はつく。
上の子は普通の学習塾へ行かせていたのですが くもんに入れてれば…と今更ながら後悔している。
やっぱりいいものはいい。
あくまでも私たち 母子の例ですけどね。
ちょっとしかやらなくても 何百枚やっても同じ月謝なんですよ。
やる気があるお子さんにはたまらんでしょうね。
友達や先輩のやってる教材を抜いた時の快感は やったことある人にしかわからないですよね。+8
-3
-
137. 竜 2015/02/17(火) 08:30:33 ID:1RaArckYY1
やっててよかった公文式。
ならなきゃよかった保証人。
いかんいかん...そんなことじゃ...
暗い気持ちを降りきって、クロスワードに精を出すー。+1
-4
-
138. 匿名 2015/02/17(火) 11:49:24
うちの子の中学受験塾は公文を下請けにしていて小4終わりまでにJあたりまでやってこい!って言われてる。5年以降入ってくる子達はみんな高校課程まで行ってるわ。そして出来も良い。+2
-2
-
139. 匿名 2015/02/17(火) 12:23:11
子どもが小学生のころ、算数はまず国語を理解しないと文章問題ができないと言われ
算数、国語と公文をやっていたら、国語と習っていない英語が大得意になった
算数、数学は平均並みです
なんでやねん
+1
-1
-
140. 匿名 2015/02/17(火) 13:08:29
娘が4歳から行ってます。今は2年目。
算数、国語です。
進度は2教科とも二学年先です。
公文大好きで、英語もしたいと言ってます。
うちの娘は地道に努力するタイプで
負けず嫌いなので、合ってました。
英語やらせてあげたいけど、
三教科は負担にならないかなーと
躊躇ってます。+3
-1
-
141. 匿名 2015/02/17(火) 13:24:53
算数数学しかやってなかったけど…
小6くらいで因数分解やりはじめてわからなくて宿題のプリントやらなくなって行きたくないーってなって溜まる一方でやめたな
計算は早くなる。図形は微妙。わかると楽しくてぐんぐん進むけどわからなくなってからはダメダメだった。私はね+1
-1
-
142. 匿名 2015/02/17(火) 13:27:54
因数分解じゃなく方程式でした…これくらい間違えるほど数学苦手になったなぁとシミジミw+0
-0
-
143. 匿名 2015/02/17(火) 13:35:48
英語は学校で習うより早く公文でしてたから得意だった。
数学は自分が苦手なのもあり、いつまで経っても小学生の問題w
塾に変えたら成績伸びました。
先生(女)がちょっと人間的に問題ある人で皆泣いてた。
答え間違えて何度も消す+怒られて自分の涙で紙がボロボロになって穴あいてたw
クリスマス会とかあって楽しかったけど、
自分の子供にはやらせないかな。+1
-2
-
144. 匿名 2015/02/17(火) 14:01:48
全部問題正解しないと帰れない。
夜になって外が真っ暗になっても正解するまで帰してくれなかった。
家が遠くて夜9時に帰り着いた時も(当時小3)。
親は何してた…(^_^;)
問題解けなかった自分が悪いんですがね 笑+0
-0
-
145. 匿名 2015/02/17(火) 14:14:22
公文式、創立50周年のイベントは東京ドームで2日間行われた。
どこのロックバンドだwと思った。
そのイベントのチラシには
“公文式で世界を救う”
などと書かれていて、ドン引き。
同級生のお祖母さんが、昔から教室を開いていて
イベントの様子を教えてもらい、チラシも見た時の話。
ちなみに、同級生が違う進学塾に行くようになってからは、嫁姑の争いが起こったと聞いた。
なんで素晴らしい公文をやめるのかと。
丸付けのアルバイトの方は、何に対して諭してるのか分からないけれど
こういうことがあったり、公文式だけが素晴らしいという考えの方がいるから
“宗教”と言われ、批判されることも知ってください。
もちろん、まともな人や一所懸命な先生も沢山いるだろうけれど、子供が楽しんでいないのに公文式以外はダメという考え方は怖いという思う。+3
-3
-
146. 匿名 2015/02/17(火) 15:13:05
図形できないのは当たり前。公文で身につけた自学自習でやっていくんだから!勘違いしすぎでしょ?+2
-3
-
147. 匿名 2015/02/17(火) 15:37:50
ここのレスって、ほんと公文やってた奴の言いぐさと一緒でわらけるわ。こんなに出来るアピールが半端ないのに、実際は大したことない(笑)+0
-4
-
148. 匿名 2015/02/24(火) 08:03:18
彼氏の友人が、くもん式の教室経営を始めようとしていたから止めちゃった(^^;;
子供が少なくなって収入は減っているのに、ロイヤリティ4割はキツイと思うから。
教育メソッドとして共感しているみたいだけど、色々調べてほしいなぁ。その友人は、賢い経営者だから大丈夫とは思うけど。
前にお付き合いしていた人がくもん式の社員だから、似たような人がここにいて驚いた。
独特な会社だと感じた。
私は大人になってからプリントを解いたから、こども視点じゃないかもしれないけど、合わない子は本当に合わない教材だと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する