ガールズちゃんねる

美容院でのモヤモヤ

2431コメント2020/10/15(木) 18:50

  • 1501. 匿名 2020/09/20(日) 15:14:48 

    マスクが必須なのは仕方ないけど、クロスも巻かれてマスクしたら本当に暑いから設定温度下げてほしい!

    +8

    -0

  • 1502. 匿名 2020/09/20(日) 15:15:39 

    オーナー店長トップスタイリスト美容師さんの腕時計とブレスレットだいたい邪魔

    +2

    -0

  • 1503. 匿名 2020/09/20(日) 15:15:54 

    毎回同じ奥の席に通される

    +0

    -1

  • 1504. 匿名 2020/09/20(日) 15:15:55 

    >>1155
    仲良さそうなの見せて盛り上がってるの寒いよね
    仲間!と言う割にはすぐ退職してくし(笑)
    仲間ならそんなにメンバー入れ替わり立ち替わりしなくね?

    +7

    -0

  • 1505. 匿名 2020/09/20(日) 15:16:32 

    >>1502
    ナオト・インティライミみたいな帽子かぶればおしゃれと思ってる
    クロムハーツダサい

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2020/09/20(日) 15:16:38 

    >>16
    やっぱり男性の美容師さんより力が弱いから強くやらないとって思っちゃうんじゃないかな
    結果的に強すぎるんだけどねw

    +19

    -1

  • 1507. 匿名 2020/09/20(日) 15:17:23 

    肩こりの何割かは美容院のマッサージだという記事を読んだことがある。納得。 母親が万年肩こりもちだったけど、言わなくなった時期と美容院を替えた時期とが見事に一致してた。

    +7

    -2

  • 1508. 匿名 2020/09/20(日) 15:17:58 

    マッサージだけど、両手を平行にして
    トントントントントンって激しく肩叩かれることない?
    あれあまりにも強すぎて「ウゲエ!」って声出したくなる時がある

    +4

    -0

  • 1509. 匿名 2020/09/20(日) 15:18:03 

    連休の稼ぎどきなのにマイナスつける貧乏美容師がいるな

    +5

    -1

  • 1510. 匿名 2020/09/20(日) 15:18:55 

    これから俺セミナーだから教えるの大変テヘ系を聞かされる身…なんて応えてほしいのだろう?

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2020/09/20(日) 15:20:00 

    担当美容師とご飯食べに行った事があるんだけど1ヶ月後美容院行ったらアシスタントの子があからさまに嫌な態度取ってきて知らんがなだったよ。

    +6

    -1

  • 1512. 匿名 2020/09/20(日) 15:20:15 

    >>1505
    ゴローズダサイ

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2020/09/20(日) 15:20:37 

    >>196
    全然効果ないんだけど、どういうつもりで勧めてるのか?と言い、他いきます。

    +5

    -0

  • 1514. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:28 

    >>1456
    先日行った美容室、全く話さないスタイリストさんだったよ。余計なことを話さないくらいなら心地良いけど、髪についての話は多少ないと困らない?本当にそういう確認も一切なくてびっくりしたよ!東京の某有名美容室で、Instagramにもバンバン投稿してる人なんだけど、大人しいなんてレベルじゃなかった。コロナ対策で話さないのかと思ったけど、他のスタイリストさんは話してた。案の定うまくいかなかったです。

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:30 

    >>1505
    頭皮蒸れてるの美容師的にいいのか?と思う

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:34 

    レイヤーボブにして下さいって言ったら、後ろガシガシすかれてパサパサのショートみたいになった。
    いつもすかれるのやだなーって思っててしばらく上の方短くしないでねって言って伸ばしてたのに何ヶ月の努力が無になってもう怖くてそこ行けなくなった。20年以上通ってたからすごく残念だけど仕方ない。レイヤーイコール梳くじゃないと思うんだけど今綺麗にレイヤー入れられる人いないよね。
    聖子ちゃんヘア全盛期にはそこら辺のおばちゃん美容師でもみんな上手にレイヤーヘアにしてくれたもんだけど。

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:52 

    インスタでショートが上手そうな美容師見つけて行ってみたんだけど前回違う美容院で切って貰ったカットの事を意味不明とか下手って言ってて超モヤった。カットは確かに上手かったけど悪口はやめて欲しいよね。

    +18

    -0

  • 1518. 匿名 2020/09/20(日) 15:21:58 

    >>1498
    うんうん、高級品やBBQする前に少しでも将来考えたらどうなの?
    失業率あがってこれから美容室に金落とす人なんて絶対減るのに何故のんきでいられるの?
    もっと危機意識もたないと

    +6

    -0

  • 1519. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:01 

    >>1
    女性にされるの平気ですが、男性にされて
    先月末、もみ返しで1週間首と肩が痛かったです。
    翌日午後から3日間は首まわらないくらい痛かった。

    トップスタイリストの方で洗髪なんかはいい感じなので
    指名料も払って、良かれとしてくださったのでしょうし、
    かなり悲しくなりました。

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:03 

    ショートにしたくて行ってるのにほんとに切っていいかしつこく確認されてじゃあいいですってなったことある。

    +5

    -1

  • 1521. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:52 

    >>1514
    インスタアカウントのヒントだけでも教えてほしい
    地域とか!店の名前イニシャルでも

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2020/09/20(日) 15:23:42 

    >>104

    私それ言う!
    初めての美容院では必ず最初に「かぶれちゃうんで、シャンプーの付いた指でこめかみをきゅっと押すやつ、しないでくださいね」って。
    もうおばさんになると何でも言えるようになっちゃうよ笑

    +4

    -8

  • 1523. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:09 

    >>914
    それは嫌ですね〜、私ならマスクしたままじゃダメですか?って聞いちゃうかも。
    それでダメなんて言うところないと思うし、頑なに外させるようなら感染症対策意識低そうだから予約キャンセルして帰るかなぁ
    コロナって初めは得体が知れなくて何もかもが怖かったけど、だんだんと防ぎ方も分かってきて、
    飛沫感染が一番リスク多くて、でもそれはマスクである程度自衛できるって解明されてんだから付けるべき。

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:14 

    >>1514
    コロナ前からまったく会話しないスマートすぎる僕達私達かっこいい勘違いしている美容院もある

    +6

    -1

  • 1525. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:18 

    カットは上手なんだけどエンジンかかるのに時間がかかるらしく開始1時間超えるまで機嫌が悪い女のスタイリストが居た。上手いから何回か通ってたんだけど気を使うのに疲れて結局行かなくなった。

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:45 

    遠方の引越しで美容院かえたらとんでもない目にあった

    シャンプーの指強すぎ、お湯冷たすぎ、シャンプーが薬剤っぽい昭和っぽい臭い
    切る時頭を何度も固定される(100回くらい)
    切りっぱなしにしてほしいと伝えたのに意味不明な段をつけられる
    切るのが遅くて乾いてきて何度も霧吹き
    雑誌にiPad渡されたけどWi-Fiなくて見れない笑
    ど田舎の美容院なのにインスタ見ると #表参道

    でも口コミでは評判いいのが数百件・・・
    モヤモヤ



    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2020/09/20(日) 15:26:11 

    >>1512
    ゴローズ知らなくて検索したけど最高にダサかった
    全盛期のキムタクですらつけててもインディアンのコスプレみたい、荒野に帰れよ

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2020/09/20(日) 15:26:13 

    ウレタン製のマスクでカットするのやめてほしい。あれはスタイリッシュだけど飛沫はちっとも防がないんだよ。ノーマスクと同じ。それで喋りながらカットされるの本当に嫌。ちゃんと不織布のマスクにして!

    +7

    -1

  • 1529. 匿名 2020/09/20(日) 15:26:42 

    >>196
    カラーと一緒にやるとダメージを取り込んで良くないって聞いたからそれ以来トリートメントはやってないよ。調べてみて。

    +8

    -1

  • 1530. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:03 

    お店側から客と会話しなさいという指示あるみたいだけど、お客はそんな話したくないって人が割といると思うんだよね。
    お店側はどうしてそんな人にも話しかけるんだろう?

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:09 

    シャンプーのときの薄紙顔にかけられ邪魔と苦しくてたまらん
    無くていい

    +0

    -3

  • 1532. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:28 

    ドライヤーする時に、あのバウムクーヘンみたいな丸いブラシを前髪にあてないで欲しい。。浮く。。😭

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2020/09/20(日) 15:27:51 

    脇が臭い

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2020/09/20(日) 15:29:12 

    >>6
    マッサージとシャンプーは
    見習いくらいの方が一番いいわ。

    慣れた人ガシガシ、ゴンゴンされて
    まじで痛い。

    マッサージは毎度断っている

    +9

    -0

  • 1535. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:06 

    キチンと説明したのに違う髪型にされた
    わからないなら聞いてくれたらいいのに
    何も言わずにどんどん切られた
    説明した髪型と全く違ってた
    怒ってやりたい気分だった

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:20 

    みんなマッサージをそんなに我慢してるなんてびっくり。私は一番最初に、マッサージはやめてください苦手なんで。と断っちゃうよ。凝ってますねーとか言われて力任せにやられたけど、それまで肩こりなんかしてなかったのに、その後しばらくひどい肩こりに悩まされたもん。我慢することないから、苦手なんでって最初に断るといいよ!

    +7

    -0

  • 1537. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:39 

    >>1527
    お洒落じゃないメンズを劇的にお洒落に変える有名若手美容師オーナーとかメディアに出る美容師ゴローズ率多い

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:41 

    もう沢山あるのに今さらインスタで集客できると思ってる時代遅れ美容師多すぎ
    人気のアカウント見てみ?本人が若くて可愛いかイケメンかしかないぞ?ただの平凡顔が何個も何個も作品載せてもとうせ加工だし無意味だからな

    雑貨屋の若いお姉さんのがヘアアレ分かりやすいし説明が上手だから今さら美容師の偉そうなアカウントいらない

    +2

    -1

  • 1539. 匿名 2020/09/20(日) 15:31:53 

    初来店プランだったのにカットしかされなかった。ヘアーカウンセリングもされてない。
    今日はどんな髪型にしますかと聞かれてカットモデルの写真を見せたけどあーはいはいと流されて
    仕上がったのはおかっぱ同然の髪型。
    私は千円カットの床屋に間違えて入り込んでしまったのか。
    今後一切行くことはない。今は店の明かりすらついてない。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:15 

    >>424
    油分だよね、私もとれなくて
    こないだ美容師さんに相談して
    溶接工場で使いそうな顔のガードやみたいなやつ
    貸してもらって、それから前髪切ってもらった(笑)

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2020/09/20(日) 15:32:54 

    >>1524
    10年もしないうちに他に客とられて廃業してそう
    コロナ前にイキり倒してたとこは今後ダメだろうね

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2020/09/20(日) 15:33:33 

    >>1
    美容室でマッサージしれると次の日必ず気持ち悪くなる。(吐き気を催す位にやばい時もある)だからマッサージして欲しくないからマッサージ前に聞いてくれる人ふ良いんだけど、無言でマッサージ始める人が居て断るタイミングが分からないまま終わってしまう。

    +6

    -0

  • 1543. 匿名 2020/09/20(日) 15:34:35 

    >>691
    モデルは綺麗でかっこいいと思う人達なんだけど、私はその年代じゃないし、多分だけど載ってる服や物も高級過ぎて知らないようなものばっかりだろうし…

    という複雑な気持ちになる、私だったら。

    +14

    -0

  • 1544. 匿名 2020/09/20(日) 15:35:07 

    >>1537
    美容師のなかで流行ってるだけで現実世界ではダサくみえるの気づいてないのかもね
    新興宗教風味の業界だから客の意見どうでもいいみたいだし

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2020/09/20(日) 15:35:16 

    コテを温め始めたからまさか確認なくヘアセットまでしないよなと思い様子見てたらいきなり巻き始める人がちらほらいて困る
    何も言われないと断るタイミングが掴めない
    家帰って寝るだけだし会話で察して欲しい

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2020/09/20(日) 15:37:02 

    >>403
    美容師向いてないよ

    +29

    -0

  • 1547. 匿名 2020/09/20(日) 15:37:22 

    たまにものすごく態度の悪いアシスタントがいる
    私が遭遇したのは全て男
    マッサージを拷問かってくらいに強くやってかたり、ドライの時に手が顔に当たって結構痛かったのに謝りもしない、おまけに鏡越しに何か?とばかりに睨んでくるのとか。電話対応がまともにできないのもいるね。チェーン店系の美容院に多いかも。でもやっぱりそういう奴等って仕事も続かないのか、次行くと大体消えてる

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2020/09/20(日) 15:37:29 

    四連休どうするんですか?とか、夏休みどうするんですか?とか、世間話なのはよくわかるんだけど、予定ないから聞かないでほしい。

    +9

    -0

  • 1549. 匿名 2020/09/20(日) 15:37:58 

    >>691
    表紙のお2人も内心はお互いを

    (私はちょっと年離れてんだけどさー、これどういうコンセプト?)

    って思ってないかな?
    なんて余計な事を考えてしまう(笑)

    +13

    -0

  • 1550. 匿名 2020/09/20(日) 15:40:42 

    >>1530
    社長の思いつきじゃない?
    前ムカつき過ぎる美容室あったからSNSで社長のアカウント特定してたまに見てるけど、やることなすこと思いつきで的外れ
    宗教の集まりのようなテンションで美容師が集まってジャンプしたりお面つけてる写真載せて寒いアカウントだったから納得した
    世間ずれした変なのしかいない業界なんだろね

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2020/09/20(日) 15:43:14 

    >>1461
    クレーム出していい!っていうか出すべき

    +5

    -0

  • 1552. 匿名 2020/09/20(日) 15:43:23 

    >>1515
    前いってた美容室、店長が忙し過ぎてるのかレジで下向いた瞬間にフケが固まってたw

    +2

    -0

  • 1553. 匿名 2020/09/20(日) 15:43:49 

    接客のつもりで一生懸命喋ってくるから一応愛想良く返事してるんだけど、そのうち身振り手振りが入ってくるとアホなのかなと思ってしまう。手は動かしてよ!

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2020/09/20(日) 15:44:54 

    >>442
    モヤモヤせずに済むならそうしてもらいたいよwwww

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2020/09/20(日) 15:45:00 

    >>1527

    ゴローちゃんが悲しむからやめて。。美容院と関係ないじゃん。

    +2

    -1

  • 1556. 匿名 2020/09/20(日) 15:46:28 

    >>1461
    なんで美容師が客を怒らなきゃならんの?
    そんなの無いわ。
    私もあんまりにもくそ失礼な事言われたから、店でなくそこの会社に言った。会社も会社で礼儀もクソも無いのか
    「はい、言っときます」
    と繰り返すだけ(笑)無知過ぎて話にならん。
    『申し訳ございません』だろ?
    本当に礼儀が小学生以下なんだよな。

    多分そこの店も、もはやもともと教育が悪いんだよ。
    人間の礼儀を知らない、人間以下なんだよ。
    だから会社にでも言ってやって、もはや関わらない事です。

    +8

    -1

  • 1557. 匿名 2020/09/20(日) 15:47:07 

    縮毛矯正がすごく良いとオススメされたお店(家族経営)に行った時の事。
    施術自体はよかったんだけれどシャンプーの時にいっつも後頭部を洗わない…。
    奥さんも、ご主人も息子さんも同じシャンプーの仕方するからいっつも後頭部がきちんと洗われない!
    カラーしてもらった後で皮膚が痛痒くて掻いたら爪にカラー剤がぎっしりと…
    その後、洗い直してくださいとお願いしたけど頭皮に付着したままだったのに拭いて終わった。ないわ〜。

    +4

    -0

  • 1558. 匿名 2020/09/20(日) 15:47:42 

    >>1555
    個人の感想だし好きなら買えばいいけど今さらアメカジはないわー

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2020/09/20(日) 15:48:03 

    >>1544
    美容師)仕事なにしてるんですか?→何々系です→美容師)それってどんなことするんですか?→ごめんなさい内容までは→美容師)えっ笑、本当にそこで働いてんですか?言えない仕事って笑

    入社時に就業規則を守るという契約をする守秘義務を知らないから美容師は何でも質問するし何でも情報共有カルテに書くんだなと思う

    +7

    -3

  • 1560. 匿名 2020/09/20(日) 15:49:40 

    >>1556
    普通の会社勤まらないようなのしかいないから本社もブラックで宗教だし最低だよね

    +2

    -0

  • 1561. 匿名 2020/09/20(日) 15:49:56 

    >>37
    今はタブレットになってきてるけどね。

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2020/09/20(日) 15:50:03 

    >>1557

    美容院のシャンプーって後頭部が全然洗われないこと多いよね!!

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2020/09/20(日) 15:51:25 

    >>471
    ほんとそれwwww

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:18 

    >>470
    一生懸命的外れな長文で笑う
    本当に無職やフリーターなら千円カットだし
    いろんな職業があるのも知らないんだろうなー
    効率悪い生き方の典型を見た感じ

    +7

    -0

  • 1565. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:44 

    >>1461
    そんな悪質な態度の店は、他の人の迷惑被害を防ぐ為にも教えて頂きたいものです。
    私だったら絶対に行きたくありません。
    仕切っている人間がクズで、それを皆が咎めないなら店丸ごとクズですから。

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2020/09/20(日) 15:56:15 

    インスタで美容師マンガ描いてる男と、表参道のインスタ有名なスタバ毎日のんでる女の子の美容師付き合ってるよね
    別れたら投稿どうするんだろと思ってみてるwww

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:07 

    お洒落で有名な街にある美容院なのに田舎のおばちゃんみたいな髪型になった事ある
    息子も通ってるんだけど息子は野球少年みたいになってた

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:15 

    >>1510
    聞いてる方もろくに聞いてないから大丈夫だよとしか思わないよねwww

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:21 

    >>1276
    そうなんです!
    シャンプー終わったらとりあえず前髪だけドライヤーして欲しい。

    +10

    -0

  • 1570. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:24 

    したい髪型を伝えた時バブリー以降の美容師だと自分が古いと思う価値観を押し付けて古くさいからやめてたらと言われたり自分好みに勝手に切りすぎたりパーマをかけすぎたり余計な事をしてくる事。眉も細くしようとしてきたり若い人の好きを強気で変えてくる態度とデザインが困ります。こちらが好きで望む事を否定される時が苦手です。

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:26 

    >>155
    本当にそう❗顔はデカイし~❗
    若い子の顔の小ささったら!

    +22

    -0

  • 1572. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:29 

    今までで一番酷かったのは首をハサミで切られ、帰ったら白シャツ血まみれになってた事。
    それ程痛みはなかったので大丈夫とは言ったけどせめて絆創膏貼ってくれよ。

    +5

    -0

  • 1573. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:26 

    学生のころ、お金ないから指名無しで通ってたんだけど、ずっと受付だった人が急に私のカットし始めたとき。。美容師の試験はカンニングした!とかゲラゲラ笑いながら手元も見ずにセミロングからショートにされたよ。

    肝心な仕上がりは、ボロ泣きしたレベルの酷い髪型。すぐ他の美容院に駆け込んだんだけど、そこの美容師さんが顔真っ赤にしてキレながら何処の美容院でやられたの?!って聞いてきたくらい酷い髪だった。


    あまりにも酷くて、精神的にも落ち込んで成人式も出られず。半年以上はウィッグ生活送った。安いウィッグしか買えないからずっと帽子被ってさ。

    もう10年くらい前の思い出だけど、いまだに辛い思い出( i _ i )


    本社にクレームのメールしたけど、店舗の店長から葉書が届いただけでまさかの謝罪無しだった。その経験から、必ず美容師歴を調べた上で指名するようになった。

    +7

    -0

  • 1574. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:32 

    シャンプー雑、その後のタオルドライも雑

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:44 

    >>8
    最後にアイロンなんかで念入りにセットする時はカット失敗した時だって美容師が言ってたよ

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2020/09/20(日) 16:01:58 

    指名したのに途中で何度か他の客のとこいかれてアシスタントに変わる事がちょっとモヤモヤします。仕方ないのでしょうけど

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2020/09/20(日) 16:04:37 

    >>1429
    日銭稼がないと倒産しそうなのかも

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2020/09/20(日) 16:05:45 

    ここでマイナスつけたり客の悪口いっても売り上げ増えないのに無駄な労力おつかれ

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2020/09/20(日) 16:08:31 

    >>1121
    えー私なら絶対自分では買わないから、来たら読んじゃう
    20代の時はファッション誌は自分で買ってたし

    +5

    -1

  • 1580. 匿名 2020/09/20(日) 16:10:02 

    ドライヤー好きなんだよね。
    担当とアシスタントで両側からぶおーってやられてる時とか至福。
    どうせ顔に髪かかるしいつも目瞑って半分寝てるんだけど、一回ドライヤー中にめちゃくちゃ話しかけられて、声よく聞こえないしイライラした。
    それ以来、「ドライヤーされるの大好き、気持ちよくて寝る」アピールだけは欠かさない。

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2020/09/20(日) 16:10:56 

    >>1576
    確かに!私が行ってるところは指定した人によってお値段も違うのに…(基本料のところで400〜600円くらい差がある)

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2020/09/20(日) 16:11:23 

    ホットペッパーで頼んだメニュー変えて割高にしようとしてくるサービスうざいから辞めてください

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2020/09/20(日) 16:12:07 

    手袋して髪を洗ってくる美容師さん
    痛いです。

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2020/09/20(日) 16:12:07 

    >>280
    それ、今でもあるの!?
    だいぶ前に男の美容師さんが毎回やって
    頭痛してた。当時まだ若くてやめるように
    言えなかった。

    結局行かなくなって、
    いつの間にか塾になってた。

    私はマッサージは女の人がいい。

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:35 

    カットしてパーマかけてもらったらブラッシングし切れてなくて帰りにちょっと触っただけで切った髪の毛が大量に落ちてきた…これが普通なの? 普段セルフカットか親に切ってもらってて美容院殆ど行かないから分からない…

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:54 

    >>19
    美容師です!

    指名料に関しては、スタイリスト(お客様のカットをしても良いとお店で認められている美容師)になったばかりの美容師なのか、スタイリスト歴の長さで決めているのがほとんどだと思います。
    一般的にはスタイリスト歴が長いと経験があるだけ技術も比例して良くなるので、スタイリストに成り立ての美容師に切ってもらう確率が高い指名無しよりも指名した方が安全かなとは思います。
    お客様が不安に思うほどカット時間が短すぎるのはどうかと思うけれど…

    カラーは、お客様の髪質やカラー歴によっても色の出方が変わるので(同じカラー材を使っても同じ色に仕上がるとは限らないのです)、担当のスタイリストがお客様に合わせてカラー材や置き時間を指示しています。
    カラーを塗る事自体は、よっぽど特殊なカラーじゃない限りはアシスタントもできる仕事です。
    アシスタントはシャンプー試験→カラー塗り試験→パーマ試験→カット試験→スタイリストになる流れなのですが、カラー塗り試験をパスしているアシスタントなので安心していただきたいです。

    お店によっては、カットに回って忙しいスタイリストはシャンプーやカラー塗りはほとんどできません。
    毎日バリバリ練習しているアシスタントの方がシャンプーやカラー塗りが上手い時もあります(笑)

    +19

    -16

  • 1587. 匿名 2020/09/20(日) 16:18:42 

    初めて行った美容院で
    『お子さんいたらケアの時間とれないですよね』
    って言われた。

    子ナシ独身なのにそのままずっと子持ちと誤解されたまま。否定するのも面倒だからなんとなく合わせたけど悲しい&悔しかった。

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:20 

    >>1383
    地方は競争がないからか、技術磨こうとする気がない美容師けっこういる。その上ブスとババアは適当にカットするからか、私は逆なのに、美容師のご機嫌とりしながら適当カットしか受けられない。自分でカットする方がいいかも

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:28 

    >>2
    それを超えるとMONOマガジン家電特集とか人気ラーメン店100を渡されるようになるよ

    +5

    -1

  • 1590. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:47 

    >>1586
    長文のとこ悪いけどみんな知ってることしか書いてないね

    +20

    -5

  • 1591. 匿名 2020/09/20(日) 16:19:58 

    どうしてずっと通ってると雑になったりぞんざいになるんだろ。そんなの美容院だけだよねー。他のサービス業だとお馴染みさんになったら、レストランや洋服屋さん、クリーニング屋さんにしたっていつもありがとうございます〜って丁寧に対応してくれるのにね。

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2020/09/20(日) 16:20:29 

    >>27
    「専業主婦って社会から取り残されてるって思いませんかー?」って言われたことある
    行くのやめた

    +81

    -1

  • 1593. 匿名 2020/09/20(日) 16:20:29 

    >>1588
    逆じゃなくて客の打ち間違い。
    アイアムブスババアです。

    +5

    -1

  • 1594. 匿名 2020/09/20(日) 16:20:47 

    >>1383
    怪しいセミナーで洗脳されて威張ってる美容師も多い
    無駄な勉強会の時間を接客の研修にしろよ

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2020/09/20(日) 16:24:24 

    >>1559
    どっちもだねー
    言えない仕事ならワザワザ言えないと言わないでも言える範囲で言えばいいんだよ。

    大人気ないw

    +2

    -6

  • 1596. 匿名 2020/09/20(日) 16:24:58 

    他の人のカルテが見えるように置いてあった
    「ブロー苦手やけどストレートに…。何でやねん。」って書いてあった。
    信じられなかった。

    +8

    -0

  • 1597. 匿名 2020/09/20(日) 16:25:15 

    >>1562
    流す時もゴシゴシ擦ってくれないで、シャワー直当てで流すだけとかね。すっきりしないですよね。

    横ですが

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2020/09/20(日) 16:25:43 

    >>296
    それは美容師さんに限らない。
    全世界、全職種の男がそうだよ。

    +7

    -1

  • 1599. 匿名 2020/09/20(日) 16:26:12 

    >>1132
    リップサービスか、ガチかくらいわかるわ。

    +3

    -2

  • 1600. 匿名 2020/09/20(日) 16:27:41 

    朝イチの予約で行ったのに床が切った髪の毛だらけのお店があった。掃除しないのか?

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2020/09/20(日) 16:27:57 

    >>1595
    いやいやいや、察しろよ、接客業だろ

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2020/09/20(日) 16:29:48 

    >>1601
    安い美容師にそこまでの接客求めなくてもw
    主婦ですーって言っとけばいいんじゃないの?w

    +1

    -6

  • 1603. 匿名 2020/09/20(日) 16:30:33 

    >>5
    わかる。携帯いじってたら上から写真見られて、
    お子さんいるんですね〜、何ヶ月ですか〜?、名前なんですか〜?、どこの病院で産みました〜?とかすっごい聞かれてウザかった。そんなに個人情報聞く?他にもお客さんたくさん居たのに。

    +46

    -0

  • 1604. 匿名 2020/09/20(日) 16:31:23 

    >>921
    てゆーか、話しなくていい。雑誌読んでるんだから察してほしいわ。

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2020/09/20(日) 16:31:42 

    >>1429
    ボーナスたくさん欲しい

    +0

    -1

  • 1606. 匿名 2020/09/20(日) 16:31:58 

    >>1593
    訂正の仕方が潔すぎて笑ったw

    +7

    -1

  • 1607. 匿名 2020/09/20(日) 16:33:44 

    >>69
    クリームコロッケの中身に似てる!って思ったら笑えたw

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2020/09/20(日) 16:34:10 

    美容室行った帰りにそのまま飲みに行って、しばらくしてなんか耳の上の縁の内側むず痒いなと思って触ったらブリーチ剤着いて残ったままだった。

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2020/09/20(日) 16:34:11 

    ここ見てると美容師さんも縁だなと思う。

    私も今の美容師さんに出会うまで毎回プチストレス抱えてたの思い出した。

    +6

    -1

  • 1610. 匿名 2020/09/20(日) 16:34:28 

    >>1602
    安い美容師って言葉の意味がわかんないけど、接客態度に安いも高いもないよ。基本だよ。あと、人としてのマナー。

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2020/09/20(日) 16:35:29 

    >>1590
    みんな知っている事なんですね!
    美容室にあまり行き慣れていない方は知らない事かと思っていました!

    ここのコメントを読んでいたら、指名料を払ったのにカラー塗るのはアシスタントだということに納得できていない人もいらっしゃったので書いてみました。

    +16

    -4

  • 1612. 匿名 2020/09/20(日) 16:35:31 

    >>322
    わかるー!
    わりとしょっちゅうあるんだけど前回は夏冷房ガンガン効かせてる中放置されて凍え死ぬと思った。
    帰宅後ものすごく具合悪くなった。
    長年通ってたけどさすがに見切りつけて、別な美容院開拓中。

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2020/09/20(日) 16:37:27 

    客の情報を客の知り合いが来た時にあの人来てましたよとか話すおしゃべり美容師。街で近所の人にこの前行ったらしいね美容師から聞いたよと聞く時。
    知った情報漏らすなと思う。

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:32 

    美容室苦手だから終わると肩がカッチカチ!

    +10

    -0

  • 1615. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:14 

    シャンプーの時耳の中に泡が入る…。全然気にしないでガシガシ洗うから勢いで耳に入る。そういう人多くないですか?
    ほんとに嫌なんだけど、普通耳に入らないように気をつけないのかな
    あまりにも入ったら言うけど最初からできるだけ入らないように洗って欲しい。

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2020/09/20(日) 16:40:58 

    パーマかけてるって言ってんのに高確率で最後のブローでストレートにされる…仕上がりがチリチリで萎える

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2020/09/20(日) 16:41:50 

    >>1
    マッサージされたくないんだけど
    断りにくいし
    馴れ合いみたいになって面倒くさいし
    カットだけの安いサロンにしか行かなくなっちゃった
    しがらみがなくなってすごく気楽!

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:37 

    >>2
    若い男のアシスタントだと
    女性誌に年齢層があることすら知らなかったりするしね
    男って子どもから大人まで少年ジャンプを読む生き物だから

    +8

    -3

  • 1619. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:02 

    >>305
    ブルーライトで目に悪いよ
    たまにやるがるちゃんとは比にならない

    +3

    -2

  • 1620. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:17 

    >>948
    どんな美容院なの?!

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2020/09/20(日) 16:44:18 

    >>933
    シャンプーは手が染まったりしなきし、
    普通の概念では手荒れはしにくいという認識がある。
    カラーは手がよごれるし、汚れた手でうっかり当たったら他のところも汚れるので手袋の意味がある。

    実際には手荒れでシャンプーも染みるし
    辛いと思うので、手袋は必要な人もいると思う。でもピッタリの手袋ても確実にタッチは違うよ。

    私の担当は手袋の時には断りを入れていた。

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:14 

    最後のセットで外巻きにしてくれるのは嬉しいのだが
    巻き過ぎて古臭く仕上がったことある
    流行とかどうなってんのよとは思った

    +2

    -0

  • 1623. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:27 

    >>1566
    新しい人見つけて続編描くんじゃない!モテる人は強いよ。

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2020/09/20(日) 16:46:39 

    >>1438
    ありえない
    私なら「担当変えてもらえますか?」って言う
    店にすらいたくないならもう結構です、気分が悪すぎるので帰りますってはっきり言って帰る
    そして本社にクレーム入れて口コミサイトにも起こったことをそのまま書く

    +9

    -0

  • 1625. 匿名 2020/09/20(日) 16:47:15 

    >>1610
    いい歳した人で初めてなら、お仕事何されてるんですか?は普通の会話でしょ。一番最初にしていい会話だよ。聞かれたくないなら普通の会社ですーとか深く聞かれないようにするよ。なら察してそうなんですねって終わりにする。
    大概ね、製薬会社とか大手の名前出したりして興味振って守秘義務がとか言うんだよワザワザ言わなくていいのにw
    今は逆は神様じゃないからね。きっと美容師にはわからないでしょってバカにした態度の客。

    接客っても客単価でかわるでしょ。飲食だって。

    +0

    -13

  • 1626. 匿名 2020/09/20(日) 16:48:51 

    >>1611
    たまたま空いててスタイリストさんにカラーやってもらえた時の仕上がりがぜんぜん違った
    できれば毎回スタイリストさんにやってもらいたいけど勇気がなくて言えない

    +11

    -0

  • 1627. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:28 

    まじで頭おかしいよ

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:43 

    >>1625
    製薬会社とか大手企業じゃなくても守秘義務あるよ入社時に。
    何々系と社名を出してないじゃない?

    +4

    -0

  • 1629. 匿名 2020/09/20(日) 16:52:00 

    前に行ってた美容院で、
    担当の方が産休に入るから別の人がカットしてくれたんだけど、
    引き継ぎなどキチンとしてくれてなかったから、
    物凄いおかしなカットされた。
    復帰されたけど、管理がずさん過ぎたから行くの止めた。

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2020/09/20(日) 16:53:22 

    >>1503
    奥の方がいいから羨ましい

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2020/09/20(日) 16:55:06 

    店に入った瞬間ジローっと全身見るのに「いらっしゃいませ」がない
    デブスだから
    何年美容院行かなくなった

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2020/09/20(日) 16:55:15 

    シャンプー台から自分の席に戻ると
    一回り小顔になってて
    むくみ多くない?ってなって
    笑いそうになる。

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2020/09/20(日) 16:55:45 

    >>1625
    今は逆は神様じゃないからね?客って意味かな?
    人を馬鹿にする人こそバカにした態度とか言うよね
    他人を馬鹿にするほど高尚な人間じゃないので安心してください

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:03 

    >>1427
    ブライダルネイルだから一時的に付けてた→式終わったから元の短い爪に戻った
    って事だと思った。
    普段ネイルしない人でも式の時はストーン付きのネイルするの珍しく無いし。
    は?って…落ち着きなよ笑

    +7

    -24

  • 1635. 匿名 2020/09/20(日) 16:56:28 

    >>113

    腕もよくて感じいい美容師さん(男)。
    私が見てる雑誌を覗いて
    「〇〇(女優さん)かわいいですよね〜」などなど
    ちょこちょこ話しかけてきて

    別に嫌ではなかったけど
    「あまりバカな内容のページは読めないな」と思ったよ。

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:04 

    ドライヤーかけてるときに話しかけないでほしい。
    2人がかりでドライヤーかけられてると何も聞こえないのよ。

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:09 

    >>1521
    あまり書くと商売の妨げになるから都心某店の女性とだけ。同じ店の男性スタイリストも、彼がカットした髪型を見せてこれにして欲しいと言ったら開口一番「まず伝えておきますが、カットだけでこの髪型には絶対なりませんから。セットあっての髪型ですから」と言いきられ超感じ悪かったよ。

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:58 

    >>529
    自分語り返ししてやれ!

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:27 

    >>1625
    安い
    普通
    客単価

    人を値踏みする言い方

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2020/09/20(日) 16:58:53 

    >>1
    強い位しっかりマッサージして欲しいのに、適当にサーて触れて終えるのやめてほしい!
    頭含めマッサージも以外と楽しみにしてるのに、やる気ない人にあたるとガッカリ

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:06 

    訪問美容を頼んだ。美容師さんに子供を預けて働かないんですか?って聞かれた
    なぜあなたにそんなことを聞かれるんだろう?

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:54 

    昔通ってた美容室、客の奥さんが施術してる席の横にその旦那と子供(乳児じゃない)が椅子置いて座ってて待ってて
    一家で自分ちのリビングみたいにわいわいくつろいでいる時がたまにあって、本当に嫌だった。
    うるさいし、奥さんが美容室にいる間くらい旦那が子供の面倒くらいみれないの?
    頭悪い夫婦だなぁと呆れたし、それを許す美容室もどうなんだろうと思った。
    私が心狭いのかな。。

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:10 

    >>7
    お金払って乾かしてもらってるのに、サイドの濡れた毛が顔にペチッ。って飛んでくる現象なんなんでしょうか?? 自分で乾かしても絶対ならないのに🤷‍♀️🤷‍♀️

    +31

    -0

  • 1644. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:34 

    >>29
    襟足だけ切ってあとは整えるようにしてほしかったのに全体的に短く長年ロングだった前髪はスカスカにされた。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:46 

    >>1429
    かなり利益が出るんだと思う
    ネットで買ってますって言ったら「並行輸入品じゃないですか?!辞めたほうがいいですよ」って言われた…
    買いたくないから嘘ついてるだけだし面倒臭い

    +8

    -0

  • 1646. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:51 

    ドライヤー ずっとかけてると熱いんだよ〜!
    この髪型でよろしいですか?って聞かれて短すぎだよ!と思ってもどうにもできないから何にも言えない。
    ブサイクなレンホーさんになってしまった。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:32 

    縮毛矯正下手な人多すぎ
    毎回どこかしらチリ毛にされる
    国家試験とか実技試験ってザルなの?

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:56 

    >>22

    こういう理由だそうですよ
    美容院でのモヤモヤ

    +18

    -2

  • 1649. 匿名 2020/09/20(日) 17:03:58 

    美容畑や水商売キャバホスト関係で育ってない人が企業した居心地いい美容院を見つけた

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:08 

    「こういうお客さんが来てますよー」って他の客の情報言われると、自分のこともネタにされるんだろなぁと思ってそこの店にはいかなくなった。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2020/09/20(日) 17:04:20 

    好きだったお店が
    某国美容で有名な美容液みたいのを売るようになっていくの辞めた。物販は儲かるんだろうな〜 

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2020/09/20(日) 17:06:33 

    バーっと乾かした中が半乾きの状態で終わろうとする。
    もうちょっとちゃんとやってよってモヤモヤした。
    そのあと髪を内にブローしてもらうように話したらやってくれて、やっと美容院帰りの髪型になった。
    ブロー代も取ってるんだからちゃんもやってほしい。

    +14

    -0

  • 1653. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:06 

    >>262
    それは別にいいじゃん。
    週刊誌なんか渡されたら、どんだけおばさんに思われてるんだろって思う。
    最初は年齢相応の女性ファッション誌にしてほしいな。

    +6

    -1

  • 1654. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:11 

    何回も行ってるとたまに手を抜かれるのがわかる
    私が芸能人だったら絶対手なんか抜かないんだろうな

    +11

    -0

  • 1655. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:18 

    すぐ何か売ろうとしてくる。

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:20 

    みんな年齢より上の雑誌置かれることあるんだね
    私も20代の時STORY置かれたの思い出した。VERYとかじゃないんだ。とびっくり。

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:47 

    >>7
    ドライヤーの時だけ話しかけられてちょっとびっくりした。全然聞こえないから結局聞き返した。職場家から近いか移動方法とか割とどうでもよさそうな会話だった。

    +14

    -0

  • 1658. 匿名 2020/09/20(日) 17:07:54 

    インスタで表示された
    良いなと思ったヘアスタイルがあるんだけど
    「20~30代のお客様が多いです」
    って文章を見て
    若い子しか歓迎されないんだなと思い
    そのサロンに行くのはやめておいた

    +8

    -0

  • 1659. 匿名 2020/09/20(日) 17:08:25 

    >>1586
    そう言うけど、指名したスタイリストがチェックに来て、え!?!ちゃんと塗ってる!??ってこそこそ言って慌てて作り直して再度塗られるのよね毎回。

    他人が頭で考えてが作った色味、塗る人が理解してなけりゃちゃんとならないのは当然っちゃ当然。最近のサロンは下っ端がそれできてなさすぎ。

    +14

    -1

  • 1660. 匿名 2020/09/20(日) 17:08:35 

    >>14
    私それで付き合ったことある。
    イケメンだったからLINE教えてしまった、でも美容師とは生活リズムや休みが合わなすぎる

    +1

    -3

  • 1661. 匿名 2020/09/20(日) 17:09:11 

    美容室も美容師も多い割に技術と知識のある人が少なすぎ

    +13

    -0

  • 1662. 匿名 2020/09/20(日) 17:11:04 

    >>1436
    チキンだなと我ながら思いました

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2020/09/20(日) 17:11:14 

    >>1626
    その方は素晴らしいスタイリストですね!

    カラーはアシスタントの仕事でしょ?って手が空いててもやらない横柄な人もけっこういるんですよ…特に40代以降の男スタイリストに…

    お店の方針でアシスタントに経験を積ませたいって所もあるかもですが、お客様にはそんなお店の事情は関係ないですから、スタイリストさんに塗って欲しいと頼んでみてください!

    そこまで育ってないアシスタントにお客様の髪を触らせている事に反省しないといけないお店がたくさんあります。

    +8

    -1

  • 1664. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:17 

    >>1661
    ハズレ引く確率がとんでもなく多いから店選ぶの大変だよね。どうして客側がこんなに苦労しなければならんのか

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:33 

    アシスタントでやる気のなさが見て取れる人にシャンプーされるとき
    ハズレくじ引いた気持ちになる
    力もなくてさすってるだけで全然気持ちよくない
    そういうので伸びる人と辞めていく人が分かる

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2020/09/20(日) 17:14:40 

    絶対ここでしか分かれないっていう分け目があるのに、分け目をなくすようなドライやセットをされる。

    翌日以降、普段の分け目に戻すと前髪の一部に長い毛が出てきて邪魔。

    +4

    -0

  • 1667. 匿名 2020/09/20(日) 17:14:57 

    >>19
    私は逆にアシスタントの子のカラーが丁寧で好きだったけど辞めちゃってから(指名してないのに何故か毎回自ら付いてくる)スタイリストがやってくれるようになり色ムラが目立つようになって行くのをやめました…

    +16

    -1

  • 1668. 匿名 2020/09/20(日) 17:15:46 

    あからさまに根掘り葉掘り聞くことがコミュニケーションだと思ってる美容師がたまにいること

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:14 

    デジタルパーマ当ててもらった時、右側は指名した美容師さんがやってくれて、左側はアシスタントさんがやってくれるたんですが、左右の仕上がりが全然違って困りました。

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:22 

    >>1030
    シャンプー専用のロイヤルタッチという薄手の手袋でシャンプーしたのかもしれません。
    薄手なので温度を感じやすいのと、ゴム手袋と違って髪が吊れにくいです。
    シャカシャカ少し音はなるかも?くらいの素材です。
    私自身アシスタントのシャンプーが多かった時代に使用していました。
    30代以上のスタイリストでも手荒れする人はすべてシャンプー作業で使う方もいます。
    一言声をかければ安心しますよね。

    +5

    -0

  • 1671. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:47 

    いつも金額の内訳がわからない。でも聞くと細かい客とか思われそうでなかなか聞けない。
    どこ行ってもレシートもらったことないんだけど、美容院はそれが普通なの?
    カード払いなら利用明細もらうけど、、

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2020/09/20(日) 17:16:52 

    >>1606

    >>1383
    >>1625
    同一
    他もこのトピで荒れてる書き込みバイトかな?

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:15 

    失敗しても金取られること

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:20 

    >>41
    しかも、だから?っていう情報…

    +6

    -1

  • 1675. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:51 

    何回か行って慣れてきたらカットが
    雑になる美容師に当たる率が高い

    +13

    -0

  • 1676. 匿名 2020/09/20(日) 17:18:22 

    ため口で根掘り葉掘りしてくるくせに「へぇ」「ふーん」としか返事しない
    ドライヤー近くて熱いって言ってるのに離さないアシスタント
    パーマ中に隣の客と美容師3人で談笑しはじめ仕上がりが手櫛も通らないくらいガシガシ
    アシスタントのシャンプーから戻ってきたら煙草臭い担当

    いい加減に美容院ジプシー終わらせたい

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2020/09/20(日) 17:18:27 

    ほとんど喋らないけど、喋ったと思ったら追加メニューや物販についてのみだった時

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2020/09/20(日) 17:18:38 

    >>9
    あなた、美容師さん? 指名客少ないだろーなぁ。
    お客さんに満足して喜んで帰ってもらいたいって思わないの?
    ここに出てる不満は ほとんど、みんな、相手が何を望んでいるか 少し気を付けるだけで改善することばかりだよね。

    +22

    -0

  • 1679. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:18 

    最近行ってるところが、シャンプーのとき顔に布もなんにもかけてくれないんだけどそれって普通?たまに顔に水滴つくし、ブサイクな顔見せたくないから嫌だなあって思ってる。

    +5

    -0

  • 1680. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:23 

    自動シャンプーで耳のセットの仕方が甘くて、耳の中に水が入った

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2020/09/20(日) 17:20:48 

    くせ毛で乾燥タイプだから美容院選びは大変だけど
    ようやく出会えた美容院 スタイリスト お化粧も要望があればお願いできる
    2階は美容整体(小顔矯正も)してるのげ薦められるけど行ったことはない
    1対1なのが最高!! 30代の素敵な女の方 未婚
    ホットペッパーでググってから行くと正解!!
    嫌ならまた探せば良いし

    +6

    -0

  • 1682. 匿名 2020/09/20(日) 17:22:11 

    >>1672
    バイトじゃないよ
    普通の人

    +1

    -3

  • 1683. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:06 

    大手チェーン店から独立した美容師さんがどんどん下手になっていってびっくりした。

    結局、ついに行かなくなりました。

    練習しなくなるから下手になるの?

    +11

    -0

  • 1684. 匿名 2020/09/20(日) 17:23:26 

    嫌な美容室に当たらないようホットペッパーのレビューとか見るけど、建前的なレビューしか無くて役に立たない。ちょっとぐらいの不満ならみんな黙ってスッと去ってるみたい。

    +7

    -0

  • 1685. 匿名 2020/09/20(日) 17:24:15 

    カラーで事前に暗くしたくない旨を伝えたのに、仕上がりがかなり暗めのトーンになった時、しっかり目に色入れといたので〜と言い訳される。

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2020/09/20(日) 17:24:42 

    ご機嫌悪くて希望通りしてくれないのはもうきて欲しくないからなのかなって思って行くのやめちゃう

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2020/09/20(日) 17:25:05 

    もう3年くらい通ってるからか、カラーのときにいつも持ってきてくれる飲み物とお菓子忘れられるようになった今のところ2回目
    そのあとは話しかけられても無視する

    +1

    -1

  • 1688. 匿名 2020/09/20(日) 17:25:21 

    >>1478
    明らかに鏡をずらされて、私もなんだな指摘しづらくそのまま帰りました。
    次回美容院に行くとその人はもう居なくなってました!

    +7

    -1

  • 1689. 匿名 2020/09/20(日) 17:25:52 

    >>1671
    私が行く美容室もレシートや領収書くれない。
    内訳は分かるから、いいっちゃいいんだけど、
    脱税でもしてるのか? と正直疑ってしまう(笑)

    +10

    -0

  • 1690. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:22 

    コロナ対策バッチリですってネットには書いてるけど換気扇も空気清浄機も埃溜まって汚い
    言いたいけど言ったら変な頭にされそうで言えない

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:51 

    >>1684
    すごい美容師が客に喧嘩腰のものすごい地雷な店があって、過去に★1でレビュー書いたのに今見たら消えてる
    他にも酷評してる人何人かいたのにそれも消えてる
    ◯ット◯ッパーって口コミ消せるの?

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:54 

    髪多いですね〜

    知ってる、この頭で今まで生きてきてる
    癖をいかしたカットとやらを見せてもらおうか、と思ってる
    縮毛矯正以外のヘアを教えてくれるか?
    など心の中では思ってる

    今は癖も落ち着き、カットの上手い人が色々考えてくれるので楽になったけど
    若い頃は色々あったよ

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2020/09/20(日) 17:26:57 

    >>1656
    母はVERYを置かれると懐かしくて嬉しいって言ってた
    ほぼ高確率で週刊誌だって言ってたけどね!

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2020/09/20(日) 17:28:40 

    >>1680
    私自動シャンプー苦手…あれ導入してるかどうか載せて欲しいけど載せてないところが割と多くて…

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2020/09/20(日) 17:28:47 

    久しぶりに行くと、カットをさぼりやがってと言わんばかりの口ぶり

    こちらの自由なので…

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2020/09/20(日) 17:29:09 

    >>1671
    レシート出さない所たまにあったね。
    でもレシートくれる所もあるよ。
    昔慣れてきた頃に相談もなしに頼んでもないメニューを勝手にやられて、やっておきましたって言われて高額な請求されたことあったよ。
    その美容師お金の話しかしなくて、もう二度と行かなかった。
    内訳分からなくて毎回思ってるよりも高い所他にもあって、そこも行くのやめたよ。
    そういうの不信になるよね。

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2020/09/20(日) 17:29:36 

    友達の結婚式の前に、髪の毛が傷んでたからトリートメントだけ予約した
    カットは?って聞かれたけど必要ないって伝えた
    そしたら美容師さんに「お願い!ここのチョロってなってる毛束をどうしても切りたい!ここを切ったらヘアセットも絶対変わるから!お願い!」ってしつこく懇願されたから、サービスで切ってくれるのかなとしぶしぶOKして、毛束を本当にチョロっとだけ切られた
    そしたら普通にカット料金満額取られた
    トリートメントだけのつもりだったからお金足りなかったしATM手数料かかるのに下ろしに行った
    必要ないって言ってるのにそっちからしつこくお願いされたのに、納得いかなかった
    遠征での結婚式前だからあんまりお金使いたくなかったのに
    しかも結婚式のヘアセットそこにお願いしてるわけでもないし、アップヘアだったからあの毛束が本当に影響したとも思えないし……
    あそこは二度と行かない!

    +21

    -0

  • 1698. 匿名 2020/09/20(日) 17:29:58 

    >>1659
    それは…ひどい美容室ですね…

    スタイリストとアシスタントの連携が取れてないし、そもそもお客様の髪にカラー塗って良いレベルじゃないアシスタントを現場に出してるのかもしれないですし…スタイリストがアシスタントの練習に参加してないのだとも思います。普段から教えてないからお客様で失敗してる。
    しかも、お客様に聞こえてるのにそんなことを話してるのもヤバい。

    美容師のレベルが下がってるって、おっしゃる通り!と働いてる側も思います!
    おかしいんですよ、美容業界って!(グチですいません)

    +11

    -0

  • 1699. 匿名 2020/09/20(日) 17:29:58 

    >>232
    ちょっと行ってる意味が分からない
    仕上がりが変じゃなければ良いだろうに
    何で切りすぎになるの?

    +24

    -0

  • 1700. 匿名 2020/09/20(日) 17:30:01 

    友だちのお姉さんが雑誌に出てて、美容師さんが「この方知ってます?」って聞いてきたから友だちのお姉さんなんですって答えたら、「この写真、お家なんですよね!オシャレ超えて住みにくそうですよねー。カッコつけてるっていうかー」って。
    だから友だちのお姉さんだって言ってるじゃん。
    その後は一度も行ってません。

    +7

    -0

  • 1701. 匿名 2020/09/20(日) 17:30:21 

    喋らなくていい。
    髪を素敵にしてくれ。

    +12

    -0

  • 1702. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:08 

    >>1685
    本当ヘッタクソな美容師多すぎ
    自分で染めてもこんなにムラにならないんだけど?って内心ブチ切れる
    そういう奴に限って「髪質的に〜前のカラー剤が残ってて〜」って他責にしてくる

    +19

    -1

  • 1703. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:12 

    >>1
    「こういう写真にしてください」と見せてもその髪型にならない。
    私の髪質のせいなのはわかるけど、
    髪の毛洗われ乾かすとパッサパサになって爆発して終わる。
    「こちらでいかがですか?」と言われましても…

    +14

    -2

  • 1704. 匿名 2020/09/20(日) 17:32:27 

    >>1623
    いやそういう問題じゃないでしょw
    あれモテてるの?むしろ狭いとこで収まったなとしか見えない

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:21 

    嫌なら直接美容師に言えばいいじゃんってコメントばかり。
    若くて可愛いお客様なら同じ事されないよ!
    いつも快適だけどなー

    +4

    -16

  • 1706. 匿名 2020/09/20(日) 17:34:58 

    できないなら勉強すればいいのに勉強もしないで古い技術のまんまでやってるような人って失敗すると認めないし人のせいにして逆ギレしてくる。
    今はネット見ればまともな美容師が全部話してるから素人でもそれが失敗ってあきらかに分かるのにね。
    あの業界もう少しどうにかした方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 1707. 匿名 2020/09/20(日) 17:35:26 

    デブだし基本どこ行っても舐められる
    でも一度留学前に病院行って、これから留学行くことも流れで話したら
    帰りに生まれて初めて「おまけのトリートメントつけとくからよかったら使ってネ!」って紙袋渡された
    人によってこんなあからさまに態度変えるんだーって感心した

    +11

    -0

  • 1708. 匿名 2020/09/20(日) 17:35:47 

    >>1611
    たいていアシスタントのがシャンプー丁寧で会話も低姿勢、歴長い人のが無難なのもサイトみたらわかるし
    もっと簡潔に話すようにした方がお客さんも分かりやすいよ
    知ってることをだらだら話すのは伝わりにくいから直した方がいいね

    +8

    -6

  • 1709. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:06 

    >>33
    ショップ店員さんと同じでお客さんと会話しろって言われる店もある。ムリに続かない会話を続けないといけないしお互いにストレスだと思う。

    +10

    -0

  • 1710. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:30 

    >>1705
    こういうところに書かれると何かマズイわけ?

    +6

    -0

  • 1711. 匿名 2020/09/20(日) 17:36:40 

    >>1705
    同じ料金とってるなら同じサービスしろよ無能

    +11

    -0

  • 1712. 匿名 2020/09/20(日) 17:37:15 

    カット中マスク外して下さいって言われ
    素直に従いマスク外したのに
    顔近付けてペチャクチャ喋ってきやがった
    息止めたりしてたけど意味ないよね
    幸いコロナ感染はしてないと思うけど

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2020/09/20(日) 17:37:36 

    >>1705
    出た出た!若くて可愛いなら嫌な目あわないって人種差別
    若くて可愛いとシャンプーのときひたすら口説いてきたり、フラットシートなのに首の下に腕いれて顔触ってくるやつ多いから災難
    化粧よれたら嫌だから顔触るのやめてほしいわ

    +10

    -1

  • 1714. 匿名 2020/09/20(日) 17:37:36 

    >>1709
    相手は人
    マニュアル通りじゃうまくいくわけない

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:02 

    >>157
    秘孔かw

    +5

    -0

  • 1716. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:05 

    >>1601
    発達か知的の遅れありそうだよね
    そこまでぼかしたら普通察するし

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:17 

    >>1282
    基本的に馬鹿が多い職業だからね

    +8

    -9

  • 1718. 匿名 2020/09/20(日) 17:39:35 

    美容師の息がタバコ+コーヒーで気持ち悪くなった。二度と行かない

    +6

    -1

  • 1719. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:01 

    >>2

    わたしは22だけどブラッククローバーの漫画置かれた。好きだからありがたい

    +1

    -3

  • 1720. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:07 

    美容院ってレシートくれないよね
    言わないとくれないし、レシート自体ないらしくて金銭受け取りの証明をってなると手書きの領収書になる
    領収書は仰々しいけど前になにかでほとんどの美容院がレシートを出さないのは収支をごまかしているからと言うのを見て必ずもらうようにしてる
    飲食店も個人店で招集所を出さないのは帳簿をごまかしてる可能性がある
    中華街にある中国人がやってる個人店はレシートを出さなかった

    +8

    -1

  • 1721. 匿名 2020/09/20(日) 17:40:13 

    >>1705
    若くて可愛い人なんて1000人に数人しかいないじゃんww
    美容師自体掃き溜めのブス率高いのによく他人の顔言えるなー

    +4

    -1

  • 1722. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:06 

    >>1717
    昔は中卒で専門学校って流れだったけど
    今は高校くらい卒業してないのかね

    +3

    -4

  • 1723. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:21 

    最後に鏡見せられて「どうですか?」と聞かれたので「髪がパサパサに見えますね…」と答えたら、「全然パサパサじゃないですよ!髪の毛が元気だから短い毛が飛び出ててそう見えるだけです!」と熱弁された

    そう見えるのが嫌です

    +17

    -0

  • 1724. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:29 

    >>1720
    確かに!

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:56 

    カット以外、アシスタント任せの美容院は嫌だなー。仕方ないんだろうけど。
    それに、スタイリストさんは愛想よくてもアシスタントが態度悪いパターン多い!特に女アシ。

    今はアシスタントなしの個人経営のお店通ってる。
    静かだし最高。

    +13

    -1

  • 1726. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:02 

    >>1404
    それはヘッドスパでは?
    シャンプー台で凝った肩や首をほぐしてるだけだと思う

    +5

    -2

  • 1727. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:07 

    ハズレだらけの美容室に自分の髪と安く無い金をギャンブルのように捧げなければならないって美容室怖すぎ

    +8

    -0

  • 1728. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:46 

    >>1658
    感想として「おばさんでも行きやすい」って口コミしたのに美容室から若い人しか来ないって書けとキレられた
    人口比率で若い人いないんだし、ホットペッパーの口コミも5060ばかりのくせに随分わがままだよね

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:04 

    >>1713
    えっ顔触ってくるの?嫌悪!!!

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:34 

    円形脱毛で、悩んでるのに二回目行ったとき、円形脱毛こないだより広がってますね!とか言われた
    言う必要はあるの??

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2020/09/20(日) 17:44:13 

    >>1720
    私が行ってたとこもレシート出さないから脱税してそうって税務署にメールしよっかな

    +9

    -2

  • 1732. 匿名 2020/09/20(日) 17:45:07 

    >>1708
    ありがとうございます!

    仕事柄こういうトピを見るようにしてるんですけど、自分もまだまだ半人前だけどひどい美容師だらけなんだなってガッカリします。

    +7

    -0

  • 1733. 匿名 2020/09/20(日) 17:45:08 

    >>1723
    ごめんなさい ウケた~

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2020/09/20(日) 17:45:55 

    >>38
    マッサージしてもらうの嫌だからいいですって言うと、いつもえっ!?って顔される
    マッサージ断るの少数派なのかな...

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:03 

    >>1727
    しかも店舗維持費かかるから別に美容師は全然儲けてないし商売として薄利多売だよね
    コロナで単価下がりまくってそう早く淘汰されてほしい

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:24 

    アイロンかける時、すごく下手な人がいつも当たる。「代えて欲しい」と伝えてもいいのだろうかと悩んでいます。
    (熱い!って言ってはいます)

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2020/09/20(日) 17:47:14 

    >>1717
    独立したりすると今度は自慢話が凄い人いるんだよね
    聞いててうんざりして行かなくなった

    +8

    -0

  • 1738. 匿名 2020/09/20(日) 17:48:24 

    コロナ渦の時、前髪が伸びてきてしまってどうしようもなくなり、行きつけの好きな美容室がコロナ対策でシャンプーなしカットをメニューに出していたので、コロナ中でも少し安心かと思い予約をした。
    念のため、美容室に行く前にしっかりシャンプーをして乾かして行った。
    しかしシャンプーはいかがですか?シャンプーはいかがですか?と何度も何度も聞かれ、その度に断わったら、大声で「シャンプーなしのお客様でーーすーー」とめんどくさそうに言われました....。

    そんなにシャンプー必要なら、メニューに出さないで欲しかったな。
    なんかもやもや。

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2020/09/20(日) 17:48:44 

    >>1717
    そんな風に思われてるですね。
    職業でそんな差別するような人の髪の毛切りたくないです。
    国立大学に入れるレベルの方もいますよ。

    +2

    -12

  • 1740. 匿名 2020/09/20(日) 17:49:05 

    癖毛なので、扱いにくいから大変ですねベースで話す奴
    こっち悩み相談してないのに
    どうやってもまとまりにくいって話にもっていく
    伸ばせばましかなみたいな
    失礼やろ!
    逆に、癖毛を生かしてみたいな思考の美容師さんは貴重

    +3

    -0

  • 1741. 匿名 2020/09/20(日) 17:49:27 

    >>1729
    うんあるよ
    シャンプーのとき付き合ってほしいほしい連呼する人
    恋愛話しつこく聞き出そうとしてきたから2人気になるいてどっちか迷ってると雑に答えたら逆ギレした人
    シャンプーしながらささやいて顔触ってきて貯金500万ある、シャネルの60万の時計買ったとかずっと口説いてくるエリアマネージャーのおじさん
    全員別のお店です!

    +4

    -0

  • 1742. 匿名 2020/09/20(日) 17:49:27 

    >>1
    ミサエのぐりぐりを思い出す時ある!めちゃ歯くいしばってる。

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:20 

    HPのコロナ対策に「店内は常時マスクお願いします、耳の周りの施術の時だけ外してもらいます」って書いてあったから安心できると思って予約した

    隣の席に後から来たのが高齢者で「マスク苦しかったら取っちゃいましょうか」って言われてずっと外してたし、会話の声がデカい

    モヤモヤしたしお問い合わせフォームからクレーム入れた

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:29 

    >>1153
    オネエだったかも知れないじゃん

    +4

    -0

  • 1745. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:44 

    >>1739
    一周回って、美容師は頭必要ないですからっ
    て自虐言われてた時にはどうしようかとおもった
    店長やってて意識高そうな人だから逆に怖かった笑

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2020/09/20(日) 17:51:32 

    >>1684
    ホットペッパーは口コミすると本名が店に知られて「あの客が書いた」ってバレるから、低評価は二度と行かない強い確信がないと書けないんだよね〜あれやだわ

    +9

    -0

  • 1747. 匿名 2020/09/20(日) 17:51:33 

    カラーの為3週間毎にお店通ってます。
    パーマとか、カットのタイミングによってはその間隔が短い時も度々あり、技術は満足しているので年間20回以上お店に通わせて貰ってます。

    より良い品を使って貰おう。最新の情報を知って貰おう。これは有益な事だから常連にはいち早く知って貰いたい。っていう気持ちは良くわかるのですが、新ヘアケア製品を3〜4ヶ月に一度は勧められます。
    お付き合いと思って購入する事もあるのですが、短期間なので良さがわかるまでに至らない事も有ります。

    どちらかと言うと、良い品や気に入った物を長く愛用したい性なので、そこがちょっとモヤモヤします。

    +1

    -2

  • 1748. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:49 

    ドライヤーの前髪の分け目と乾かし方が毎回やだ(笑)
    クセがあるから風の方向とか本人が一番わかる事だけど
    美容師での乾かし方だと自分がしっくりこなくて
    コードレスのアイロン持ち歩いてでたらトイレとかで直してる。笑

    自分で乾かしたいですって言っていいもんなのかなあ

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:52 

    >>1739
    私全国模試8位だったけど、大学の同級生で1人も美容師いないし、美容師と結婚した人見たことも聞いたこともないです
    インカレサークルですら聞いたこともない

    +6

    -2

  • 1750. 匿名 2020/09/20(日) 17:52:54 

    グレージュ頼むと何故か金髪になるんだけど普通なのこれ?
    現代の技術力だとこれが限界なの?

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/09/20(日) 17:53:03 

    >>1739
    それはないですね
    美容師になりたいって思った時点で勉強しないでしょ
    進学高校にいた友達美容師になったけど、兄弟医者で地頭良かったんだろうけど、国立大は落ちてたと思う
    勉強してなかったから成績悪かった

    +7

    -3

  • 1752. 匿名 2020/09/20(日) 17:53:27 

    >>1730
    美容院よりも病院案件だね。

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2020/09/20(日) 17:53:54 

    スキンシップが多い人なのかベタベタ触ってくる異性の担当さんいて内心嫌だなって思ったことがある
    カットは上手だったから嫌でも言えなかった。でも通うのをやめた

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2020/09/20(日) 17:54:20 

    ドライヤー近すぎて耳あつってなる
    歴長くてもドライヤー下手くそな人いるし

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2020/09/20(日) 17:54:50 

    カットの希望を伝えてる最中に「いらしゃいませ〜」からの「もう一度お願いします〜」はなんか萎えるなぁ

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2020/09/20(日) 17:54:52 

    シャンプーや髪乾かすだけのアシスタントの仕事何やってるんですか〜?ほどめんどくさいものはない
    興味ないくせに聞いてるやろ
    口が疲れるから辞めて

    +19

    -0

  • 1757. 匿名 2020/09/20(日) 17:55:19 

    >>155
    長州小力🤣🤣🤣🤣

    +11

    -0

  • 1758. 匿名 2020/09/20(日) 17:55:40 

    ロング料金の発生ってお店により様々なの?
    私は肩にちょっとつくくらいで今日カットに行ったらロング料金かかりますって取られました…

    +4

    -0

  • 1759. 匿名 2020/09/20(日) 17:55:52 

    要望で静かにしたいと記入してるのに、初っ端から馴れ馴れしい

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2020/09/20(日) 17:56:24 

    美容師の言う可愛いってかなりランク低くない?
    美容室の会社で美人と囃し立てられてる人のインスタみたら若ハゲのドビーみたいな顔のおばさんでびっくりした

    +2

    -1

  • 1761. 匿名 2020/09/20(日) 17:57:01 

    カラー剤塗るの下手くそな人
    カラー剤しっかり洗い流せない人

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:30 

    >>1739
    国立大学に入れるレベルなら美容院に薬剤を降ろす会社の研究室に入社するよ

    +8

    -3

  • 1763. 匿名 2020/09/20(日) 17:58:32 

    >>1753
    ベテランの女性美容師さんのときはずっと遠くだしシャンプーのときも身体触ってこなくて全然態度違った
    男だとカラーチャートもってきて何故か私の人差し指なぞってくるのとかいて触り方がキャバにくるキモおじさんみたいで引いた!

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:06 

    勝手に有料オプションつけられる
    レシートないとことか、有料のオプションつけられるこの多い

    +9

    -0

  • 1765. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:14 

    切った髪の毛が首や顔についたままのことが何度かある
    やっぱり薄毛なんですか そうですか
    地毛に戻したから目立つはずなのに

    +2

    -0

  • 1766. 匿名 2020/09/20(日) 17:59:39 

    >>1762
    国立大もピンキリなのに、国立大と言えばエリートと信じてる時点で相当勉強苦手だよね

    +1

    -3

  • 1767. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:12 

    >>1705
    なんでここ来たしww

    +6

    -0

  • 1768. 匿名 2020/09/20(日) 18:00:28 

    いつの間にか職業マウントに発展してて草

    +3

    -0

  • 1769. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:08 

    >>1702
    自分中心論おつかれ
    若くて可愛かろうが、美容師によっては外れて経験あるから

    +2

    -2

  • 1770. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:19 

    >>1683
    思った!
    お値段安めなコンクール出てるチェーン店の、イケメンは上手な人が多い
    多分大手チェーン点は当たり外れがある
    当たりを引けば大変お得
    オーナーが店に出てないようなお店で上手な人を見つけます
    相場はカラーカットトリートメントで8000円代でコンクールで賞もらってる美容師がおすすめ

    あと、一人でやってる値段高めな美容師って下手な確率高い

    +14

    -0

  • 1771. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:46 

    カラー剤塗る時にクシでぶちぶち毛を抜かれたこと

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2020/09/20(日) 18:01:49 

    癖毛ディスられた。

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2020/09/20(日) 18:02:01 

    >>1756
    わかる
    今日お休みですかー?棒読み
    これからどこか行かれるんですかー?棒読み
    ほんといらない

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2020/09/20(日) 18:02:18 

    >>1691
    ちょっとでも強気なワードがあるとサイト側が消すみたい
    だから一見褒めてる風にしたり単語に/やスペース挟んだりすれば書けるよ

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2020/09/20(日) 18:02:20 

    美容室って当たり前のようにレシート渡してこないのなぜ

    +8

    -0

  • 1776. 匿名 2020/09/20(日) 18:02:24 

    >>1766
    一応エリートだよ
    国立でしょ?
    よくないの琉球大学とあと知らんけど3つくらいじゃないの

    +3

    -1

  • 1777. 匿名 2020/09/20(日) 18:02:43 

    >>1483
    余計なお世話だよね〜

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:53 

    いきなり年齢を聞いてきた
    その後も「旦那さん高卒?」とか失礼な発言のオンパレード
    二度と行くかボケ美容師

    +15

    -0

  • 1779. 匿名 2020/09/20(日) 18:04:29 

    >>15
    神業かよ?

    +5

    -1

  • 1780. 匿名 2020/09/20(日) 18:04:30 

    >>3
    私はナイロン手袋して頭ゴシゴシやられた。
    髪がギシギシして不愉快だった。手が荒れるのかも知れないけど こちらにしたらシャンプー代払っているのにそれはないでしょと言いたかった。行くのをやめた。

    +21

    -3

  • 1781. 匿名 2020/09/20(日) 18:05:24 

    >>1749
    高校から専門に行くのがほとんどなので、大学にいったら美容師になるひとがいないのは当たり前だとおもいますけど

    +7

    -0

  • 1782. 匿名 2020/09/20(日) 18:05:30 

    >>1592
    そんなあからさまなこと?
    本当??あなたの心の声じゃない?

    +12

    -8

  • 1783. 匿名 2020/09/20(日) 18:06:00 

    >>1739
    なんでそう思われるのかを考えて改善していかないと見る目は変わっていかないんだよ。
    失敗したときに知識不足を隠してお客の髪のせいにする人が多かったじゃん。
    そういうことの積み重ねで不信感が生まれていくんだよ。

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:44 

    すっごく忙しくて自宅で染めてたんだけど
    久しぶりに美容室行ったら、「同じ職業の人でもどんなに忙しくてキチンとしてるよ〜」って言われてイラッときた

    +8

    -0

  • 1785. 匿名 2020/09/20(日) 18:08:33 

    こんなイメージでって画像見せたのに、
    全く違ってた

    美容師、やめてまえ

    +6

    -1

  • 1786. 匿名 2020/09/20(日) 18:10:31 

    彼女との旅行や、海外旅行について話してくる美容師
    こっち旅行興味ないし、あなたのことにも興味ないのに、いけてるアピールしてくるの何

    +8

    -0

  • 1787. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:35 

    >>1781
    大卒で美容師いなくはないらしいよ
    前に何かで見た
    数は相当少ないだろうけど

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:56 

    カラーしたあとに思ったような色にならなかったなーと言われた。

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:03 

    失敗を指摘したら施術が下手なだけなのに紫外線が~って言われて馬鹿なのかと思った。
    美容室変えたら解決した。

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:09 

    >>1752
    皮膚科には行ったよ。円形脱毛ってなかなか治らないんですよ
    前より広がってるとか、別に伝えて来なくてもいいしって思いました

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:19 

    いきつけ美容院にいる男性美容師の声がでかい。
    担当じゃないけど不快。
    このご時世を考えろとクレーム入れたいけど、
    なかなかできない。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2020/09/20(日) 18:15:09 

    >>1683
    競争ないとダメになるのかな。

    +5

    -0

  • 1793. 匿名 2020/09/20(日) 18:17:12 

    >>1786
    海外旅行初めてだったのかもねw

    +3

    -1

  • 1794. 匿名 2020/09/20(日) 18:17:34 

    >>1766
    国立理系A判定以外どう考えたらいいの?
    1739曰く「国立大学に入れるレベルの方もいますよ」言うのに

    +0

    -4

  • 1795. 匿名 2020/09/20(日) 18:19:02 

    >>278
    力が強くてしかもジャニーズみたいなイケメン美容師さんだからいつもほくそ笑みそうになって口の裏噛んでる

    +3

    -0

  • 1796. 匿名 2020/09/20(日) 18:19:44 

    美容室じゃなくて、ヘアメだけど何度か指名していた人がいつからか適当になってきた
    のでいくのやめた

    +4

    -0

  • 1797. 匿名 2020/09/20(日) 18:20:24 

    そんなに美容師の文句あるなら自分でカラーしたらいいしカットすればいい。

    +1

    -3

  • 1798. 匿名 2020/09/20(日) 18:21:03 

    >>1734
    私も生理的に受け付けられない男の子がマッサージしそうになったら断ってる。
    まだ女の子の方がいい。

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2020/09/20(日) 18:22:25 

    ある美容院では雑誌じゃなくて、自分の仕事をしたアルバムを渡された。
    パーマ中の待ってる間横に立たれて、写真の説明をずっとされた。
    2度と言ってない。
    普段読まなくても雑誌のほうがいい。

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2020/09/20(日) 18:22:42 

    >>1787
    そうだと思います。いなくはないけどほとんどが高卒からですね。
    アイリストになるのに必要で美容師免許をとったりする人もいると思います。

    美容師としてお客様がどう感じているかを知りたいのでこのトピに来ましたが、たくさん勉強になるなぁ。というコメントを見ましたが少し悲しくなったので書いてしまいました。すいませんでした。

    +2

    -1

  • 1801. 匿名 2020/09/20(日) 18:23:03 

    >>2
    私なんて大学生の頃から通ってるからか延々とノンノミーナ…もう33なのに…

    +5

    -1

  • 1802. 匿名 2020/09/20(日) 18:23:14 

    髪濡れたままカットすると毎回風邪ひく。みんなあれ寒くないのかな? でも濡れてた方が切りやすいとかスタイルによってあるんだろうなーと思うと素人が乾かしてから切って下さいなんて言って良いのかわからず毎回風邪ひいてる(笑)

    +3

    -5

  • 1803. 匿名 2020/09/20(日) 18:25:00 

    >>3
    頭皮傷つけられてるじゃん
    最悪すぎる

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2020/09/20(日) 18:26:31 

    個人的に電話とショートメールが来た。
    営業なのか遊びたかったんか知らんけど、そんな事ってありなのか?
    返さず着信拒否したけど、それ以来どのお店でも女の人わざわざ指名しなきゃいけなくなって、指名料とられるし面倒。
    私の勘違いなら恥ずかしいんだけどさ、やっぱり一応個人情報だから気持ちは悪いよね。

    +10

    -0

  • 1805. 匿名 2020/09/20(日) 18:26:40 

    今日お休みですかー
    お仕事何されてるんですかー
    お休みの日は何してるんですかー
    ショッピングはどの辺行かれるんですかー
    今度の連休何するんですかー
    旅行とかしますかー

    興味ないけど話題探しのために聞いてるのはわかるんだけど、根掘り葉掘りにも程がある!黙ってていいよ!

    +11

    -0

  • 1806. 匿名 2020/09/20(日) 18:27:43 

    >>1664
    しかも正当なクレームと悪口の区別わからないから何でもかんでも消して改善されないし
    本部はブラック新興宗教で精神論でトリートメント売り付けてるし脱税してそうだしいろいろと末期

    +6

    -0

  • 1807. 匿名 2020/09/20(日) 18:28:15 

    モヤモヤというか、ものすごく傷ついた出来事を思い出しました。
    ある美容室に何年か通っていました。
    通ううちに、いろいろ手抜きされるようになってたけど、ある時円形脱毛症になってしまい、そのことを伝えて、カット後に軽くセットしてもらう時に「そこは見えないようにしてください」って言って、ハーフアップにしてもらいました。帰り道駅のトイレでたまたま後ろ姿を映してみたら、思いっきり患部を横断するように分け目を取られて、丸見え。わざととしか思えない。
    その人の底意地悪さにも、仮にも何年も通ってる客に対してそんな事が出来るほど私を見下してるって事も、凄く悲しくて自分がゼロ価値に思えるほど落ち込んだ。
    今だったらしっかりクレーム入れるけど、当時は泣き寝入り。当然二度と行かなかった。

    +27

    -1

  • 1808. 匿名 2020/09/20(日) 18:28:21 

    美容師さんはオンでもこっちはオフの日なんだからリラックスさせて欲しい。ただ身なりを整えに来ただけなのに。

    +22

    -0

  • 1809. 匿名 2020/09/20(日) 18:29:06 

    >>9
    コロナでセルフで切ってみたら、それはそれで悪くなかった
    嫌な美容師が多くてストレスだから、もう行かなくてもいいかな、と思ってる

    +16

    -0

  • 1810. 匿名 2020/09/20(日) 18:31:15 

    >>280
    昔行ってた美容室でやられた!
    鏡越しに叩かれてる自分見てて笑いそうになった‪w

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2020/09/20(日) 18:31:54 

    >>1793
    しかも貧乏くさい旅行好きだよね
    やっすい時期に行ったり

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2020/09/20(日) 18:31:56 

    トリートメント断ると不機嫌

    たけーよ

    +20

    -2

  • 1813. 匿名 2020/09/20(日) 18:32:05 

    >>1786
    でもこっちに彼氏のことや連休の予定とか根掘り葉掘り聞くくらいなら、自分の話でもしといてほしい

    ほんとはお互い黙ってるのが一番だけど私は

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2020/09/20(日) 18:32:16 

    >>1795
    わかる
    イケメン美容師指名してたら独立してどこかにいったから
    次にイケメンな人を指名した
    ブサイクほど下手

    +6

    -0

  • 1815. 匿名 2020/09/20(日) 18:32:20 

    最近白髪が目立ってきたんです(30代前半です自分)て言ったら 「歳じゃないっすか〜」て言ってきた下手くそ美容師。絶対許さない。

    +17

    -0

  • 1816. 匿名 2020/09/20(日) 18:32:48 

    国税庁に匿名で送れるメールフォームあったから送っておいたよ
    レシートくれないとこ

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2020/09/20(日) 18:33:07 

    >>1813
    でも海外旅行ほとんど行ったことないのに、いろいろ聞かされて苦痛
    黙って切って欲しい

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2020/09/20(日) 18:33:24 

    >>1
    ものすごい体格のいい美容師に、頭皮マッサージで、バカンバカン頭やられた時は、脳震盪起こすかと思った😭

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2020/09/20(日) 18:35:30 

    話しかけないでほしい

    +8

    -0

  • 1820. 匿名 2020/09/20(日) 18:36:32 

    >>96
    居るんですよ…
    ほんとに。
    そういうお客さんにもアシスタントにも気を配れないスタイリストが。

    +7

    -1

  • 1821. 匿名 2020/09/20(日) 18:36:52 

    >>1000
    31と35は変わらないけど、35からのってことはもっと上といっしょくたにされてるんだよ。
    アラサーとアラフィフまとめますかってことでは?

    +3

    -3

  • 1822. 匿名 2020/09/20(日) 18:36:55 

    リピーターになるとだんだん適当になっていってる仕上がりなんだけどそろそろお店変えようかな

    +17

    -1

  • 1823. 匿名 2020/09/20(日) 18:37:01 

    1年くらい通ってる美容院。
    会計時に同じく会計のお客さんがいて、その人がポイントカードで貯まった分、割引してもらってた。
    私ポイントカードなんて聞かされてない。もう行かない。

    +22

    -0

  • 1824. 匿名 2020/09/20(日) 18:37:48 

    棚に置いてるヘアケアオイルの瓶がホコリまみれで、使ってないなら片付けたらいいのに。と思ってたら、仕上げにそのオイルを使われた。
    結構、棚とかにホコリ溜まってるお店多い気がする。
    床に落ちた髪の毛以外の掃除はしないのかね?

    +6

    -0

  • 1825. 匿名 2020/09/20(日) 18:38:11 

    いつもananのセックス!みたいな特集の本置かれてムカつく

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:07 

    >>1800
    失礼しました
    >>1739
    です。

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:20 

    カット、シャンプー終わってから乾かす時にアシスタントさんがやる時、分け目ってどうしてますか?って聞かれるけど、分け目込みで担当の人がカットしたから、私に聞かないでって思う。担当の人に指示を仰いでほしい。

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2020/09/20(日) 18:41:39 

    この前、気になっていた地元の美容室にいったら20代前半とみられる若い男性の美容師さんが担当になって、
    私の髪を触りながらカラーはいつも自分でやられてるんですねーって言われたけど
    セルフカラーなんて10年くらいやってないから
    いえ、いつも美容室でやってもらってます。って言ったら
    あぁ…ってなんとも言えない返事をされたわ!笑
    失礼しましたの一言もなく、私の髪色って変なの?って妙に不安になったわ😂

    +6

    -0

  • 1829. 匿名 2020/09/20(日) 18:42:42 

    >>1429
    1421です!それは買ったことないんですが、カットカラーの料金をかなり安く記載してあってやっぱりトリートメントすすめられてました。さすがに安いと思い悪かったのでトリートメント毎回追加してましたが、ありがとうございます!!!みたいな感じでした。やっぱ安すぎると利益出ないですよねー!!
    最近はママになったのもあるしお洒落なほうではないのでセルフカラー、1200円カットです!!十分ですよね!

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2020/09/20(日) 18:43:59 

    向こうの都合で急遽遅い時間にズラされて、「時間も遅いのでシャンプー後のマッサージは割愛させて貰います」と言われたこと…いやいや、そちらの不手際のせいで遅くなったのに…

    +16

    -0

  • 1831. 匿名 2020/09/20(日) 18:44:18 

    違うトピにも書き込みしたけど重めのウルフってオーダーしたらトップの髪だけボブみたいなパッツンにされて毛先はスッカスカにされた。ちゃんと画像も見せたのに…他店に行ったらこれは明らかに失敗されてるし理想通りにするには半年かからって言われて辛い。とりあえずそのときはトップのパッツンにされた髪を少し軽くして襟足の髪と馴染むようにしてもらいました。あれから半年経って髪もマシにはなってきた。切り落とした髪はすぐにはいつか元に戻りはするけどその期間の憂鬱な私の時間は戻らない…

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2020/09/20(日) 18:48:22 

    >>119
    あるある!
    しかも聞こえなくて噛み合ってないのに、コミュ障かよwみたいな鼻で笑うような反応されたことある!

    +8

    -0

  • 1833. 匿名 2020/09/20(日) 18:48:56 

    シャンプーで首持ち上げる時に、指で持ち上げる人がいてめちゃ痛かった。

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2020/09/20(日) 18:49:37 

    シャンプーで初めて顔にお湯かけられた。
    おでこから眉間つたってタラーっと。
    そのあと謝罪もなく、でもタオルで顔拭いてきたので明らかに気付いてる。
    謝らないことにめちゃくちゃ腹立った

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2020/09/20(日) 18:49:38 

    >>1
    私は逆の体験
    チェーンの美容室だったんだけど、いつもの女性美容師さんじゃなくて他店から応援に来てるおじさんが担当だった
    頭洗っても力弱くて頭撫でてるみたいだったw
    話を聞いたら70過ぎてたよw

    +5

    -0

  • 1836. 匿名 2020/09/20(日) 18:49:53 

    子連れokなので子供は待合いコーナーで待っててもらって帰る時に女性スタッフが子供を見て「帽子かわいいですね」「かわいいですよね」と男性オーナーにも言ったら「帽子がかわいい、帽子が」と言われすごく嫌な気持ちになったので行くのやめた。強調するところが嫌な感じで子供もちょっと気の毒になった。そこは適当に同意でいいだろ、と。

    +15

    -0

  • 1837. 匿名 2020/09/20(日) 18:50:01 

    最初だけ店長みたいな人がめちゃ丁寧にやってくれて、2回目予約したら新人みたいな人当てられたし、雑だった。

    +9

    -0

  • 1838. 匿名 2020/09/20(日) 18:50:20 

    >>1812
    母が美容師をしてましたが、よほど特殊な機械を使ったトリートメントでもない限りぼったくりだからわざわざ美容室でする必要はないと言ってました。
    家で毎日ヘアケアしてれば綺麗になるのにもったいないって

    +20

    -3

  • 1839. 匿名 2020/09/20(日) 18:51:32 

    安い店なら失敗しても文句ないな
    結構高い店で失敗されたらムカつく

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2020/09/20(日) 18:52:05 

    一回だけ、シャンプーのときに、首と洋服がビショビショになったことある。髪の毛乾かすときにしれっとドライヤーで乾かされてたけど、シャンプーの水付いちゃっただろうし、イラッとした。

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2020/09/20(日) 18:52:56 

    下手な人が担当すると縮毛矯正が2、3日で元に戻る
    上手い人だと3ヶ月くらい持つんだけどな

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2020/09/20(日) 18:56:08 

    忙しくて体調崩した美容師さんがいたんだけど、その話の時にもちろん張り合うつもりとかではなくて身内にも似た病気の人がいること話したら、間髪入れず遮るくらいの勢いで「あ、それは薬があるけど私の病気は薬がないんです〜〜」って不機嫌そうに被せてこられた。
    普通に薬がないんですって話にのぼるなら全然良いんだけど、言い方が「一緒にすんじゃねぇよ」みたいな、ものすんごいマウントとる感じの気の強い言い方でイヤな気分になった。笑

    +6

    -1

  • 1843. 匿名 2020/09/20(日) 18:56:42 

    >>1707
    なんで留学行くことを話したら態度変えたの?

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2020/09/20(日) 18:57:12 

    >>154
    言われてみればそうだね。
    そういえば職業とか聞かれなくなった。

    本当に髪についての話なら全然してもらっていいんだけど、仕事とか聞かれてもねーめんどくさい。

    +6

    -0

  • 1845. 匿名 2020/09/20(日) 18:57:13 

    >>1739
    SMART+CHのが学力わかりやすい

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2020/09/20(日) 18:57:33 

    >>83
    なんか微妙な空気になったの?

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2020/09/20(日) 18:58:27 

    気に入ってたのに予約が全然とれなくていつの間にか行くのやめたところがあります。

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2020/09/20(日) 18:59:37 

    >>1844
    普段どこでご飯食べてる?遊んでる?などが多いかも

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2020/09/20(日) 19:00:24 

    >>4
    美容師です。
    うちはティッシュは渡しませんが(お席の前のテーブルには置いてあります)ブラシで必ず払います
    しかしこの時期は汗とかで払っても払っても取れない場合は大きな毛は手で取ったりしますが細かいのはどうしても払えない場合が多いです…

    +3

    -3

  • 1850. 匿名 2020/09/20(日) 19:00:26 

    >>1741
    完全に逸れるけど、貯金500万ぽっちで60万の時計なんて買ってたらお金貯まんないだろうね〜
    そんなオヤジには引っかかっちゃダメだよ

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2020/09/20(日) 19:00:40 

    >>2
    頼んだら漫画のつづきとか、あとはきをつかって、若いのもってきてくれる。

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2020/09/20(日) 19:01:16 

    >>1809
    わかるよー
    コロナでセルフカットやるようになって
    自分でも「お、うまいじゃん!w」ってレベルになった
    細かいカットも美容師には言いにくいけどセルフだと思い通りにできる
    もう美容室行かなくていいや、マジでw

    +14

    -1

  • 1853. 匿名 2020/09/20(日) 19:01:30 

    予約してても混むことは仕方ないし、カラーなんかは放置じゃなくて時間を置かれているのも分かるが、シャンプー後に雑なタオルドライで、額からたらたら水が垂れてる状態で放置されたことある。実際は5分くらいだったんだろうけど体感はもっと長かったわ
    入れ替わり立ち替わりで忙しいのは分かるから、このタイミングでか!みたいなのだけは気をつけておいてほしいわ

    +13

    -0

  • 1854. 匿名 2020/09/20(日) 19:01:59 

    初めて行った美容室だったけど、担当の人普通にタメ口で話された。
    あちらのが完全に歳下だと思うんだけど、、、なんなの?友達じゃないんだけど。

    +12

    -0

  • 1855. 匿名 2020/09/20(日) 19:02:10 

    ドライヤー熱くてやけどするから、ほかへいった。

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2020/09/20(日) 19:02:25 

    >>1838
    美容院でやるトリートメントは家庭用と違うって
    美容師も自分でやるってネットで見た

    +4

    -4

  • 1857. 匿名 2020/09/20(日) 19:02:43 

    いつも行く美容院で少し待つんだけど、
    いっつもいっつも○○さん待たせてごめんなさいって言われた。
    予約する時もこの日は予約いっぱいだの
    この日は休みでいないだの予約したい日から二週間以上あとにされた。
    考えすぎかもしれないけど、
    もしかして嫌なのかなって違う美容院にしようかと思ってる。
    美容院なんてたくさんあるし、しょっちゅうあちこちできるし。

    嫌なところはお客さんも行かなくなるよ。

    +17

    -0

  • 1858. 匿名 2020/09/20(日) 19:03:03 

    >>215
    逆にカラー直後のトリートメントは勧めないところもあるよ
    あたしは同日はその後めちゃくちゃ傷むからやるとしても日にちあけてる

    +7

    -0

  • 1859. 匿名 2020/09/20(日) 19:03:45 

    自分の髪はフワフワのいい癖毛だと思っていたのに、美容師さんに「こりゃ毎朝大変でしょう」とか「癖毛って本当イヤになりますよね」って言われた。嫌味とかじゃなかった感じだけど、自分では気に入ってるのになぁとモヤモヤした。その後、鬼のようにストレートアイロンかけられたw

    +13

    -0

  • 1860. 匿名 2020/09/20(日) 19:03:54 

    >>81
    ドリンク無くなったけど、有料でペットボトルで出すって言われた
    元々サービスのドリンクも断ってたから別にいいけど、ペットボトル一本くらいサービスで出せば良いのに…って思ってしまった
    雑誌はタブレットに替わってた
    これはお店側も手入れしやすいだろうし、見る側も常に最新のが読めて良いかもね

    +35

    -0

  • 1861. 匿名 2020/09/20(日) 19:03:59 

    どんなに有名で口コミ良いとこ行ってもカットが上手い人には当たらない。皆程々のレベル。上手いな~って人は育児で辞めちゃったりする

    +10

    -0

  • 1862. 匿名 2020/09/20(日) 19:04:03 

    持ってくる雑誌は週刊女性、女性セブン、女性自身だと嬉しいわ、ヒマつぶし

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2020/09/20(日) 19:04:08 

    >>13
    分かる
    自分の時は真っ先に前髪乾かしてるから大丈夫なんだけど、
    美容院で放置されて案の定分かれて、
    「いつも分かれます?最初に乾かすと良いですよ」
    とか言われて二度と行かなくなった

    +28

    -0

  • 1864. 匿名 2020/09/20(日) 19:04:53 

    いつも大手の安めなところ行ってんだけど、当日予約が取れなくて1.5倍の値段の一人でやってるところに行った
    そこで染めたらめちゃくちゃ髪が傷んだ
    安い染め剤使ってんだろうな
    しかもカットド下手
    美容師ダサいしいいところなし

    +9

    -0

  • 1865. 匿名 2020/09/20(日) 19:04:58 

    小顔に見える髪型です
    とか言われると顔が大きいって言われてると思う

    +9

    -0

  • 1866. 匿名 2020/09/20(日) 19:05:15 

    >>133
    担当なら違う人を指名すれば良いのでは?アシスタントは変えられないけど

    +4

    -0

  • 1867. 匿名 2020/09/20(日) 19:06:08 

    ヘアカラー、雑誌でいくつか理想の色を見せて、こんな感じでお願いします、細かいところはお任せします!ってオーダーしたら、完成した色は上出来。ここはアッシュ系にして、このあたりは緑を入れてみました♪って言われたので、み、緑ですか?!って言ったら「緑可愛いじゃん、虫みたいで♪」って言われた。満足はしたけど、もやっとした。

    +7

    -1

  • 1868. 匿名 2020/09/20(日) 19:06:18 

    >>10
    前に行ってた美容室の担当の人がスーパーイケメンで、声も指先も綺麗で、行くと必ず帰りに良いことがあって、なんて素敵な美容室に巡りあえたの♥️と天にも昇るような気持ちで幸せだったのに、色々あってしばらく美容室行かない間に筋トレに目覚めたらしく、久しぶりに行ったら増量期だか何だかでポッチャリしてて、ショックだった。
    その後痩せ期に突入してることを願ってしばらくしてから行ったんだけど、また増量期だったのでもう行くのをやめました(笑)交通費かけてポッチャリに会いに行きたくはない。

    +24

    -7

  • 1869. 匿名 2020/09/20(日) 19:06:54 

    >>1859
    わかる、ワックスでくしゃっとセットできる髪型にして欲しいのに
    大変でしょう、テンションの美容師ムカつく

    +8

    -0

  • 1870. 匿名 2020/09/20(日) 19:08:49 

    この前、女性自身が前に置かれてて、あ、これ読まないですよね?って気を使われて言われたから、
    慌てて読みます!って言ったわ
    なんで置いてたんだろう

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2020/09/20(日) 19:08:50 

    >>81
    私は目を閉じて寝たフリしてる
    なんか切ってるとこジッと見れない

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2020/09/20(日) 19:08:55 

    今ってコロナ対策で雑誌や飲み物のサービス中止してませんか?

    +9

    -0

  • 1873. 匿名 2020/09/20(日) 19:10:03 

    前髪のありなし
    自分の顔の形や印象的にどっちが似合うかわからないからアドバイス欲しいんだけど、
    「前髪ありならかわいい印象になりますし、なしなら大人っぽくなりますねー」みたいな事しか言われない…
    どちらが似合うと思いますかって聞いても「好みですねー」「お客様ならどちらでもいいと思います!」的な当たり障りのない事しか言われなくて結局いつも同じ感じにしてしまう
    いや、プロのアドバイスが欲しいんだよー!

    +14

    -0

  • 1874. 匿名 2020/09/20(日) 19:10:21 

    馴れると手抜きがちになるから仲良くならない。
    愛想悪くしてた方が丁寧にやってくれる。

    +8

    -0

  • 1875. 匿名 2020/09/20(日) 19:10:41 

    1週間前に指名予約して、予約時間に行ったら、指名してない美容師さんがケープをつけながら
    「今日はどうしますかー?」
    「え?◯◯さんは?」
    「あ!すみません、◯◯は辞めました。」
    何度も謝ってくれたけど謝るだけだった。
    帰った。ありえねー。

    +13

    -0

  • 1876. 匿名 2020/09/20(日) 19:10:51 

    前に行ってもう二度と行くのやめようと思った美容室
    美容師「日本語おかしいですね、外国人?」←この時点で、ん?って思った
    私「オーストラリアにずっと住んでたので日本語はこっちに来てから勉強してるんです」
    美容師「へー!オーストラリアってオーストラリア語?どんな感じ?話してみて」
    このあとも他の美容師に英語喋ってるとこ見せてあげてとか言われてすごい嫌な気持ちになった

    +23

    -0

  • 1877. 匿名 2020/09/20(日) 19:13:12 

    >>1857
    それ多分嫌がられてるんじゃなくて、良く言えば甘えられてる、悪く言えば舐められてる、のかも。

    〇〇さんなら怒らないから〜待たせてもまた来てくれるから〜って思われてるんじゃないかなぁ。
    たまったもんじゃないよね。美容室変えた方がいいよ!それか、また待たされるようならこれで最後にしますね〜美容室は行きたい時に行きたいから、とか言ってやれ!

    +15

    -0

  • 1878. 匿名 2020/09/20(日) 19:14:07 

    >>28
    安いので有名なチェーン店に行ってた。気取らなくて楽で気に入ってたんだけど、一度カラーの後で勧められたトリートメントお願いしたら、次回から「前回と同じでいいですか〜?」って聞かれてトリートメントの事をすっかり忘れて「はい」って言っちゃったら毎回トリートメントされて、会計の段階で気付いてショック受けるw技術も落ちたと感じてるから店変えるわ。

    +15

    -0

  • 1879. 匿名 2020/09/20(日) 19:14:26 

    >>1876
    相手はお客様っていう概念が皆無だね。
    さらに人として失格だわ。
    言いたくないけど、相手の気持ちが考えられない発達障害を疑うレベル

    +6

    -0

  • 1880. 匿名 2020/09/20(日) 19:15:45 

    近視だけど髪を切る時ってメガネを外すから、雑誌を近づけて見てたら
    「すっごく近づけて見るのね〜」
    って、嫌味な口調で何回も言われた

    あと、話したくないから雑誌を見てるのに、雑誌のページを見て内容について話しかけてくるの、ウザイからやめてほしい

    +8

    -0

  • 1881. 匿名 2020/09/20(日) 19:16:28 

    >>81
    私の通っていたところもドリンクサービスがなくなってた。ホットペッパーではドリンクサービス有りで変わらなかったから飲み物も持って行かずに喉カラッカラw
    トリートメントマッサージもコロナ対策で省略と言われたので行くの辞めちゃいました。
    金額は変わらないのに損した気分…

    +9

    -1

  • 1882. 匿名 2020/09/20(日) 19:16:37 

    コロナの影響で美容室半年以上行ってません。自分で切ってます。顔半分くらいのところまで新生部が伸び既染部とかなりの差が出ていて、そろそろ行こうかなーと思ってるんんですけど、通っているお店は待たされることが多く、ここ読んでるとどんどん落ち込んでくる。元美容師だけど、仕事復帰するのも怖くなる…

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2020/09/20(日) 19:17:43 

    >>5
    独身子無しのニートです

    彼氏いるの?
    年齢=いません

    っていえばなんにもいってこないよ

    本当は、公務員で子ども二人いる既婚者だけど。


    大笑

    +1

    -12

  • 1884. 匿名 2020/09/20(日) 19:19:10 

    続きね

    あれ、独身のニートじゃないんですか?

    あ、あれ?アメリカンジョークよ
    といえばいいよ

    +1

    -3

  • 1885. 匿名 2020/09/20(日) 19:20:31 

    カラーしたり、パーマしたりしていて、シャンプーのとき色々洗い流してくれてるのに、首の後ろをあまり洗い流してくれず、首の後ろがいつも荒れる…。ちゃんと流してくれー。

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2020/09/20(日) 19:23:11 

    >>1881
    トリートメントマッサージを省かれるのは意味わからないね!

    ドリンクサービスも無いなら無いって書いておいて欲しいよね。
    ていうかドリンクサービスしないのって普段からちゃんと洗ってません、除菌してませんって言ってるようなものじゃんって思っちゃう。
    きちんとしてたら出せると思うんだけど。

    コロナに乗っかって面倒なサービスするの辞めたとしか思えん。

    +17

    -6

  • 1887. 匿名 2020/09/20(日) 19:23:20 

    持ち家だけどアパートですって設定にして会話してたら、住所見られて
    「持ち家です?なんで嘘つくんですか?火付けられますよ?」
    って言われてもう二度と行かなかった…

    田舎民だけど、なんで田舎の人ってすぐに持ち家の人に「火をつける」っていうのか謎…
    ギャグのつもりなの?

    +15

    -1

  • 1888. 匿名 2020/09/20(日) 19:25:24 

    >>1885
    分かりすぎる!!
    一番ちゃんと洗い流してほしいのに、頭持ち上げてシャワシャワシャワって3回くらい撫でて終わり。

    カラー残ると痒くなる人なんだけど、いつも首裏だけ死ぬほど痒くなって嫌になる。
    流し残しているところありませんか〜あ、はいとか言っちゃう自分も殴ってやりたい

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2020/09/20(日) 19:26:09 

    >>324
    美容師やっているものです。ホットペッパービューティーで予約を入れると、
    本名、生年月日、電話番号(緊急時の連絡先として)表示することが出来ます。

    住所は見れないですね。

    +8

    -0

  • 1890. 匿名 2020/09/20(日) 19:26:15 

    >>1774
    口コミの意味ないじゃんね

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2020/09/20(日) 19:27:25 

    予約した時間を守ってほしい。せめて5分遅れまで。
    タメ口をきかないでほしい。
    今日はお休みですか?ときかないで欲しい。
    なんのお仕事されてるんですか?とか聞かないで欲しい。
    天気の話はしなくてもいい。

    +9

    -0

  • 1892. 匿名 2020/09/20(日) 19:27:44 

    >>52
    私なんてカラーの時にカバーつけるの忘れられて耳の中にカラー剤が入ったらしく、家に帰って耳の中いじったらカラー剤べったり指にくっついてきたよ

    +7

    -0

  • 1893. 匿名 2020/09/20(日) 19:28:04 

    >>1852
    YouTubeのライフハックかなんかの輪ゴムで留めてバッサリ切るやつが思いのほか上手くいって1人で笑ってしまった

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2020/09/20(日) 19:28:15 

    >>28
    ここのレスを見て、トリートメントしなくてよかったのかと知った。勧められるままにお高いやつに変更して毎回そのままだったけど、でもトリートメントいいですって言いづらい。は?こいつ髪さらさらでもないのに、トリートメントしないのかよ?って思われてたらとか色々考えてしまう。
    あとヘアスタイルもほんとは肩下がいいけど、ボブ似合いますよって言われて言われるがまま短くしてる。あれ、自分アホ?

    +9

    -0

  • 1895. 匿名 2020/09/20(日) 19:28:23 

    >>1887
    え、笑えない。
    怖すぎ。

    +18

    -0

  • 1896. 匿名 2020/09/20(日) 19:28:40 

    南青山にあった、当時カリスマ美容師としてテレビや雑誌で見ない日は無いと言って良いほど売れっ子を、4〜5回ほど指名した事があります。

    確かにうまかった!自分史上で一番可愛い髪型になりました。が!カリスマ美容師がやたら偉そうで。

    『前髪は切ってからロットを巻いて欲しい』のに『巻いてパーマがかかってから切りたい』と言うカリスマ美容師の意見が対立。
    どうしても譲らない私に怒りを顔に出し、前髪を切ると椅子を蹴ってプイッとその場を離れ、仕上げの最後の数秒しか戻って来なかった。
    お店と美容師も、本当に名前を出したいぐらい、今でも腹立たしいです。

    上が上なら、従業員もこれまた最悪!
    平日の昼なのにお客さんがたくさんだったので「混んでてますね〜」と言ったら。
    「今日なんか良い方です。土日なんか座る席がないので、お客さん立ってるんですよ。白いケープを巻いて立ってる姿は、まるてテルテル坊主(笑)」と笑いながら自慢してて、呆れて返す言葉がありませんでした。

    +8

    -0

  • 1897. 匿名 2020/09/20(日) 19:30:17 

    今日はお仕事お休みですか?

    これ聞いてくる美容師嫌い
    休みだから来てるんだけど!?

    +5

    -0

  • 1898. 匿名 2020/09/20(日) 19:30:57 

    後ろから回り込まれて抱きしめるような体勢で前髪切られた。
    ちょっと嫌だよね?

    +1

    -1

  • 1899. 匿名 2020/09/20(日) 19:31:37 

    >>1802
    どんだけ体弱いのよ。

    +2

    -0

  • 1900. 匿名 2020/09/20(日) 19:32:28 

    >>1873
    わー!同じようなことを書き込みそうになっていたところです!!笑
    私もそれやられて、「え?なんかテキトーじゃない?」ってモヤモヤしました…。
    前髪なしだと大人っぽいとか、そんなの言われなくても分かりますよね!
    自分がどっちが似合うのかプロの意見が聞きたかったのに…。

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2020/09/20(日) 19:34:03 

    >>1896
    神宮前じゃなくて南青山…三文字しか浮かばない

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2020/09/20(日) 19:34:16 

    切った後の長さがどうか聞かれてもうちょっと切って欲しいって言うと必ずこれ以上からとバランスが変だと言われる。

    夏前は可愛さよりもスッキリさを求めてるし、切る気ないなら聞くな!って思う。

    案の定家に帰って長さに納得できずにお直し行ったよ。そしたら「やっぱ長く感じました?」って聞かれたけど、だから来たんだよ!と心の中で呟く。

    +10

    -0

  • 1903. 匿名 2020/09/20(日) 19:34:33 

    >>8
    わかる。
    最後にブラシで前髪をフワッとされるとすごくダサくなるんだけど自分だけ?

    +29

    -0

  • 1904. 匿名 2020/09/20(日) 19:34:37 

    >>1
    大手配信サイトのツイッチで日本在住のピカチュウ外人が滅茶苦茶やっている
    ツイッチの馬鹿ガイジンたちは無許可で店内配信したり、
    素人の顔を映したり、注意されたら悪態ついたり、
    日本を馬鹿にしたり、ナンパ配信したり滅茶苦茶
    中には日本人の歯並びが悪いのは地震のせいとか馬鹿にしたり、
    日本人女性をイージー(チョロい)と馬鹿にしたりしている
    ツイッチで外配信しているピカチュウ外人は酷いの注意
    こいつらを追い出すべき


    +2

    -2

  • 1905. 匿名 2020/09/20(日) 19:34:49 

    アシスタントの子に「私免許持ってないんです~」って大きな声で言われた。今の時代わからないけど、保健所にバレたらヤバいのに。

    +3

    -2

  • 1906. 匿名 2020/09/20(日) 19:34:52 

    女性美容師だとイメージした長さより短く切られて仕上がりも微妙なことが多い
    男性美容師だと不満のない長さで切ってくれて仕上がりも良い
    でもこっちが加齢して来てるからか男性美容師が切ってくれなくなったw

    +7

    -0

  • 1907. 匿名 2020/09/20(日) 19:35:39 

    40過ぎのおばさんですが、美容師さんに毎回茶髪を勧められる。
    今は暗めの茶色。前髪に一部白髪があるからそこは白髪染め。
    若い頃のような明るめの茶髪だと肌のくすみが目立つから嫌なんだよね。
    なぜ美容師は茶髪を何度も勧めてくるんだろう?

    +7

    -1

  • 1908. 匿名 2020/09/20(日) 19:35:40 

    このトピックどうも運営が美容院に頼まれて立てた気がしてきたわ

    +2

    -0

  • 1909. 匿名 2020/09/20(日) 19:37:15 

    >>1890
    ないよねー言論統制だし消費者の権利を無視し過ぎだと思う
    美容師が一方的に話しかけてきた恋愛の話が特につまらないからそういうの話しかけないでって口コミしたけど誹謗中傷だとか本人がキレてきて本当迷惑だった
    ばらされて困る話なんで客に言うのか謎

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2020/09/20(日) 19:37:16 

    突然ショートに切りたい衝動に駆られて、ホットペッパービューティーで見つけた美容院に行ってみだ。
    このコロナ渦で、「スタッフは美容師1人」と書いてあったから、プライベートサロンだと思って予約したのに、もう一人スタッフがいて別のお客さんもいた。
    客はマスクを外すように言われて、初めて会った客同士隣合わせで座ってマスクなしで会話して、感染対策どうなってんだと思った。
    兵庫県西宮市の某高級住宅街の美容院です。

    +6

    -0

  • 1911. 匿名 2020/09/20(日) 19:37:29 

    ロングからボブにすると希望を伝えたら、カット前に写真いいですかと言われて後ろからの写真撮られた。
    カット後、鏡でサッと確認されて終了。
    写真もなし。
    カット前の写真はなんだったのか?ビフォーアフターじゃないの?と思ったけど店出た後にちびまる子カットになっているのを知り明らかに失敗カットだったんだなと…

    +10

    -1

  • 1912. 匿名 2020/09/20(日) 19:37:32 

    もやもやというか、一度美容師さんに聞いてみたいけど聞けないでいること。

    私は、段の入った、すごくよくある感じのショートカットにしています。1~2か月に一度切ってもらうのですが、全体に少しずつ切って下さい、と言うと必ず、軽くしますか?と聞かれるんです。

    これが謎。全体に少しずつ切ってもらえれば自然と、もともと軽い部分は軽く仕上がるんじゃないでしょうか。

    でも、では軽くして下さい、と言うと、ちゃんと1~2か月前の形に戻るんです。軽くしないでと言ったらどんな形になるんだろう、、?

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2020/09/20(日) 19:38:07 

    >>1907
    あなたが若々しくキレイだから

    +1

    -2

  • 1914. 匿名 2020/09/20(日) 19:38:14 

    >>1908
    叩きやすいから定期的に立ててそう!
    嫌な思い絶対誰にでもあるしホットペッパーには書けないから

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2020/09/20(日) 19:38:21 

    >>1907
    伸びた髪が目立つので周期早くリターンするからだよ

    +1

    -1

  • 1916. 匿名 2020/09/20(日) 19:38:49 

    >>1886
    コロナでドリンク省略ならわかる。
    ただ、省略してないらしいのにドリンク他のお客様に出して、自分に出さない理由って何だろう。

    +15

    -0

  • 1917. 匿名 2020/09/20(日) 19:40:16 

    >>1856
    ちゃんと美容室で金落としてトリートメントしてるレシートと動画上げてくんないと信用しないね

    +4

    -0

  • 1918. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:08 

    若めのアシスタントさんが、スタイリストさんと一緒にドライヤーしてくれることがあるんだけど、
    スタイリストさんに遠慮しているのか、丁寧なのか、狭い範囲に当て続けるから、あちちちち!!!(💢)ってなることある。

    +6

    -0

  • 1919. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:12 

    >>1850
    その人より2段階位かっこよくてもう少しお金ある優しい人にたまたま知り合ったんで大丈夫ですw

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:12 

    トリートメントで金儲けしようとしてくる人いた。とりあえず安いやつでいいですって言ったけど持ってきたやつ以外はもっと安いやつ。3つの中から選ばされてどれもいいやつ…騙された気分だったわ。

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:23 

    >>1
    私は肩がかちこちだから大体の人が強くやって来て滅茶苦茶痛い!
    😣←こんな顔で肩をすくめて我慢してる
    皆気づかないもんだよ
    かちこちだからって強くしてほぐせばいいと思うなよ!!!!!いてーんだよ!

    酷いときは揉み返しが来て痛くて気持ち悪くて吐いたことあるからまじでやめて欲しいよね

    +11

    -0

  • 1922. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:39 

    >>1473
    トリートメント6セン、シャンプー4センだっけか?高い割に普通

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2020/09/20(日) 19:42:54 

    >>1912
    軽くする=髪をすく
    って意味じゃない?
    その美容師さんじゃないからわからないけど

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2020/09/20(日) 19:44:01 

    >>1907
    私の場合は暗くすると逆に生え始めの白髪が目立つから、あとシンプルに暗い髪色が似合わないからって理由で明るくする事すすめられたよ

    +5

    -0

  • 1925. 匿名 2020/09/20(日) 19:44:49 

    >>1914
    美容師に気持ちを叩かれた人や髪を変にされた人が愚痴を吐くだけで
    美容師を叩くトピックじゃないけれどなんとなく
    ホットペッパーは消されるけれどグーグルにクレーム書くのはダメなのかな?

    +4

    -1

  • 1926. 匿名 2020/09/20(日) 19:45:47 

    >>2
    LDK置かれて熟読しちゃうw

    +10

    -0

  • 1927. 匿名 2020/09/20(日) 19:45:53 

    >>1856
    何が違うの?
    サロンで使ってるトリートメントを家で使えば良いのでは
    ある美容室だけはスチームをしてくれたけどそれ以外は普通に揉み混むだけだったよ

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2020/09/20(日) 19:46:24 

    出された飲み物を飲むタイミングがいつも分からない…。

    大抵、シャンプー終わった後に出されるから、
    マッサージの時?ドライヤーの時?スタイリングしてくれてる時?

    迷っているうちに、
    …はい!お疲れ様でした〜!ってなる。

    +6

    -0

  • 1929. 匿名 2020/09/20(日) 19:46:56 

    >>1802
    ドライカットのほうがクセを見ながら切るから良かったりする。濡らすとクセが伸びて乾かしたあとズレるから。でも美容師は濡らして切ったほうが切りやすい。

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2020/09/20(日) 19:46:56 

    >>2
    失礼だよねこれ
    見た目で決め付けてる感じ

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2020/09/20(日) 19:48:51 

    子宮頚がん検診の検査でいれたときどんな感触だった?
    って答えるまで問い詰めてきたエリアマネージャー
    さすがに髪関係なさすぎだし引いたなー

    +11

    -0

  • 1932. 匿名 2020/09/20(日) 19:49:30 

    地震!怖かった( ̄  ̄)

    +1

    -0

  • 1933. 匿名 2020/09/20(日) 19:49:36 

    職業差別はしないけど、会話してて失礼だなとか言葉遣いとか常識とズレているなって感じることが多い。

    LINEで予約する場合、
    私「◯◯さん、お世話になります。◯◯日の何時から◯◯のメニューをお願いできますか?」
    美容師さん「ガル子さん!こんにちわ〜😚❤️××と◎◎がありますが、どっちがいいですか??」
    私「××にしてください。では当日よろしくお願いいたします。」
    美「はーい!!🙋‍♀️」
    みたいな。

    メッセージの途中で急に「インスタやってますか?」とか挟まれたりしたし。
    社会でこういう風に顧客とやり取りしたら死刑だと思う。笑
    友達か何かだと思ってない?

    接客8割みたいなところがあるから(実際は技術が大切だと思うけど、お客様につきっきりの時間が圧倒的に長い職種だよね)、もっとマナー講習をしたほうがいい気がする。


    なんかモンスタークレーマーみたいになってしまった💦💦
    怒るほどじゃないけど本当にふとしたときにもやっとするんです、、。すみません。

    +7

    -0

  • 1934. 匿名 2020/09/20(日) 19:50:10 

    >>1924
    個人的に茶髪に伸びた毛(プリン)に白髪とか一番汚い気がして無理
    暗い色が良いわ

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2020/09/20(日) 19:50:34 

    ビフォーアフター撮っていいか聞かれてなんとなく了承したら、後日インスタ載せられてコメント欄に知らない人から「ブス」って書かれて悲しかった。
    美容師さんもそのコメント消さないでずっと残したままだった。断れば良かった。

    +23

    -0

  • 1936. 匿名 2020/09/20(日) 19:50:47 

    話合わせるのが得意だから、毎回新規で美容室行くとほぼトークで終わるから本当に疲れる
    雑誌見始めたら話しかけないで欲しい
    でも冷たい態度も出来ないの…
    むこうもめっちゃ話好きだと思ってんだろうなー

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2020/09/20(日) 19:50:48 

    ジャンプー流す時、首筋をさらっと流される。

    一回くらいじゃ不快さ取れないわー!

    +4

    -0

  • 1938. 匿名 2020/09/20(日) 19:51:25 

    >>1209
    ほんこれ

    そしてこういう風に他者と接したことで、自分の知識のなさと常識のなさが露呈しているのに、それすらもわからないのだと思う。

    +10

    -1

  • 1939. 匿名 2020/09/20(日) 19:51:54 

    >>1
    気持ちよくない、普通だけど無言でいるのも申し訳ないから「気持ちいい」ってうっとりするフリしてるよ。

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2020/09/20(日) 19:52:05 

    >>1936
    わかる。負の連鎖!!!!笑
    こっちがサービスしているように思えてしまう。

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2020/09/20(日) 19:52:09 

    >>1852
    いいな
    髪の量が多すぎるから行かなきゃどうしようもない…

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2020/09/20(日) 19:52:12 

    >>782
    私も毛量多いから梳いてもらうんだけど、たまにカミソリで梳く美容師がいる。髪の毛傷むのにカミソリ使うなんて美容師免許剥奪してほしいわ。

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2020/09/20(日) 19:52:54 

    アシスタントの人にいきなり「看護師ですか?」って質問されて「違います」って答えたら
    「俺女性は看護師か保育士の2つしかないって思ってるんです!優しそうな人なら保育士で気が強そうだったら看護師!」
    気が強そうってわざわざ伝えてくるのも腹立つし、女性をなんかバカにしてるようだったのも腹立った!

    +21

    -0

  • 1944. 匿名 2020/09/20(日) 19:52:55 

    美容室での会話なんて何もいらないよね

    私は30代だから子供のことをよく聞かれるけど、実際はできなくていないからへこむよ

    +5

    -0

  • 1945. 匿名 2020/09/20(日) 19:52:58 

    職業柄?なんですかね。良く言えばフランクで皆さん表裏なさそうで優しそうな人多いけど、話がフランク過ぎちゃう…んですよね。。このご時世だし、当たり障りのない話題にしてください(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2020/09/20(日) 19:53:12 

    これだけ美容院に対して不満をもってる人が多いってことだよね。
    安かろう悪かろうじゃ諦めるけど、金額ばかり高くて技術もサービスもついてこないんじゃ不満も出てくるよ。
    これを叩いてると取って終わりにするのか、改善の余地があると真摯に受け止めるのかで雲泥の差になる。

    +8

    -0

  • 1947. 匿名 2020/09/20(日) 19:53:23 

    >>47
    わかる。その繰り返しでどこも決まらない。
    いいなと思って指名料払って通っても雑にされる。いい美容師いないからずっと探してる

    +22

    -0

  • 1948. 匿名 2020/09/20(日) 19:55:30 

    ハサミの手入れしてない美容師本当どうにかしてほしい。
    髪の毛すく時に毛根から引っ張られてすごく痛い。

    +4

    -0

  • 1949. 匿名 2020/09/20(日) 19:55:36 

    「なんでパーマかけないの?髪染めないの?」とか「前髪は自分で切らないでください!」って言ってくる男美容師
    お前の髪の毛じゃないのに口うるせえ
    男美容師のうざい率高すぎ笑

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2020/09/20(日) 19:55:37 

    >>1943
    ふざけてるのか本当に馬鹿なのか、どっちなんだろうね。

    +9

    -0

  • 1951. 匿名 2020/09/20(日) 19:55:43 

    >>1906

    偏見かもしれませんが、私も男性美容師派です。

    たまには…!と思って何度か女性にお願いしたこともあるけれど、納得いく仕上がりにはならなかった🥺

    シャンプー、ドライヤー、マッサージも力加減とか、手の大きさとか…男性の方が好きです。

    +14

    -0

  • 1952. 匿名 2020/09/20(日) 19:56:30 

    イケメン美容師を担当にすると、売れないアシスタント女子から嫉妬されてる感じ…
    これは私だけ?笑

    +2

    -8

  • 1953. 匿名 2020/09/20(日) 19:56:36 

    >>1937
    わかる気になる!
    美容師もツラいだろうけどさ…
    楽な部分だけ念入りにやって反対側をやらない人とかもいて、気持ち悪いところあるかも聞かずに終わる。どうしたらいいの
    家に帰って洗ったらカラー剤がタオルに思い切りついたよ…

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2020/09/20(日) 19:57:23 

    もうQBハウスでいいじゃん!

    +4

    -0

  • 1955. 匿名 2020/09/20(日) 19:58:39 

    >>1942

    分かります!!!

    ハサミもお手入れしていない切れ味の悪いハサミで切られると、痛みますよね!

    家に帰ってきて、毛先がカクカクしてるのをいっぱい見つけると、傷んだ毛先切ったのに、もう傷んでるよ〜ってなる。

    +5

    -0

  • 1956. 匿名 2020/09/20(日) 19:58:57 

    なんで美容師さんってやたらと髪質を馬鹿にするんだろうね。
    癖毛ですねーwww(ニヤニヤ)みたいなやつ。

    +13

    -0

  • 1957. 匿名 2020/09/20(日) 19:59:12 

    >>1954

    実は気になっています!

    +2

    -0

  • 1958. 匿名 2020/09/20(日) 19:59:17 

    よく考えると美容院のトリートメント8千円ってめちゃくちゃ高いなーーー
    超高級トリートメント買える。
    それで毎週ケアした方がいいよね。
    でも感覚麻痺して、普段だと2000円くらいのトリートメントだと高く感じるんだよな〜

    +14

    -1

  • 1959. 匿名 2020/09/20(日) 19:59:38 

    分け目がどこか分からなくなる美容師さん。
    店に来た時の分け目がせめて右分けだったか左分けだったかくらい見といて欲しい。

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2020/09/20(日) 19:59:46 

    >>1887
    冗談でも笑えないヤベー奴やん…
    田舎の人でもそんな事ふつう言わないよ

    +18

    -0

  • 1961. 匿名 2020/09/20(日) 19:59:51 

    担当美容師さんが、「さっきお客さんで黒髪にしてくださいって言われたんだけど、水原希子になれねーよって思ったんだよね!水原希子はものすごく肌が白いから黒髪で赤リップがものすごく素敵だけど、普通の人がやってもなれないから!笑」って唐突に悪口話してきて、お客の悪口をお客に言うのにドン引きした。
    それ以外も悪口が多くて、腕は良いから担当変えなかったけど一切話すのやめた。

    +22

    -0

  • 1962. 匿名 2020/09/20(日) 20:00:13 

    >>1931
    もちろん女の人だよね?
    女の人でも嫌だけどさ

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2020/09/20(日) 20:00:27 

    何回か通った美容室で、指名もしてないのにたまたまトップスタイリストに当たってトップスタイリスト料金取られた。
    カラーしたんだけど、髪の毛の長さがロング料金の長さだったらしくてカラーのロング料金も取られた。
    どちらも説明なしで全部終わってお会計のときに言われてびっくりした。
    お金かかるのは仕方ないけど、やる前に合計金額説明してからやってよ!と思ってもうそこには行ってない。
    仕上がりが満足なだけに残念でした。

    +12

    -0

  • 1964. 匿名 2020/09/20(日) 20:01:43 

    セルフカラーは貧乏臭いとか言われそうだけど…
    小さい子供がいて頻繁に美容院に行けなくて、セルフで染めてプリンになってきた頃に行くことが多い。
    その度に、自分で染めました?
    セルフのせいでだいぶ傷んでますねー
    結構自分でやること多いんですか?
    などと市販のカラー剤の悪さについて散々語られる。
    多分ちゃんと美容院来いよってことなんだろうけど、黙って染めろよと思う。
    毎回始まったわーと思いながら聞き流してる。

    +24

    -0

  • 1965. 匿名 2020/09/20(日) 20:01:44 

    >>1943
    阿保w

    「アハハ〜wwwそんなわけないっしょ〜〜」みたいなノリが普段から多いのかな?

    +6

    -0

  • 1966. 匿名 2020/09/20(日) 20:01:49 

    >>1952

    ちょっと分かるw
    後ろからチラチラ見てくるの気になる。

    大丈夫だよ!恋愛感情とかで指名してるわけじゃないよ!ちょっと落ち着け!って思う。

    +6

    -1

  • 1967. 匿名 2020/09/20(日) 20:02:17 

    >>2
    今ってタブレット渡されて好きな雑誌選んでみる美容院多くない?

    +10

    -0

  • 1968. 匿名 2020/09/20(日) 20:02:57 

    >>5
    キャバ嬢だけど昔働いてた
    エステ店で働いてるって事にしてる

    昔キャバ嬢って言ったら「何で髪明るくしないんですかー?」とか色々めんどくてそっから言わなくなった

    +12

    -0

  • 1969. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:07 

    >>1792
    指導してくれる人もいない
    講習会にも行かない
    練習しない

    だからですかね。

    +6

    -0

  • 1970. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:19 

    >>1951
    男性美容師の方が、男から見てかわいいと思う仕上がりにしてくれるから、可愛く仕上がる!と昔聞いたことがある!

    +12

    -0

  • 1971. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:41 

    >>50
    見てた雑誌のページに、たまたま田中みな〇か誰か載ってて
    「先週宇垣みさ〇が来たよ
    といきなり言われた。
    別に女子アナ枠のモデル好きじゃない
    むしろ嫌いなのに
    その情報いらねーよ

    +12

    -0

  • 1972. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:48 

    >>1964
    別のところに変えればいいのに。

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:57 

    >>5
    ニートだけど会社員って書いてるし言ってある
    ごめんね

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:58 

    >>1959

    分かる!地味にストレスだよね。

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2020/09/20(日) 20:03:59 

    前髪を潰した方がいい人、フワッとさせた方がいい人、顔によって髪質によって好みによって違うんだよね。
    癖をとるって言って濡れてるうちにドライヤーで手でただぐちゃぐちゃにして乾かすのあれ大嫌い。
    私の場合はペチャンコになってぐちゃぐちゃになるだけ。
    癖を理解して丁寧にやってくれる人なんてほとんどいない。
    ほとんどいないけど、奇跡的にたまに理解してくれる人がいる。

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2020/09/20(日) 20:04:10 

    >>1942
    例えばこの美容院は低料金だから髪の毛をすくのはカミソリってわかっていたらその美容院は避けることが出来る。でも同じ美容院でもカミソリ使用する人も要れば絶対にカミソリ使用しない人もいるから困る。一言カミソリで髪すいて良いですかって聞いてほしい。

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2020/09/20(日) 20:04:19 

    自分に似合う髪型がわからず、似合わせカットという名目にひかれ期待して行ったら、
    くせ毛がどぉーのこぉーの言い訳されて結局こっちが
    「もぉいいです」って諦めた

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2020/09/20(日) 20:04:26 

    >>10
    褒めてるのか褒めてないのか分からないwwwww

    +3

    -2

  • 1979. 匿名 2020/09/20(日) 20:05:16 

    >>1957
    シャンプー、パーマ、カラーをしなくてよくて、そんなにデザイン性のないカット(ただ揃えるとか)でいいなら、QBハウスで十分だと思います(*^^*)

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2020/09/20(日) 20:05:17 

    >>95
    帰るだけです。って伝えても
    私は巻かれてオイルつけられたよ。
    美容師さんいわく、巻いた方が楽らしい。

    知らねーよって話だけど

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2020/09/20(日) 20:05:47 

    ここ読んでたら、今の担当美容師さんがいかに自分的に合ってるか再確認できた。腕がいいのはもちろんのこと、性格的な相性がすごく合ってるから、7年ずっと指名してる。

    腕がよくても、性格合わなきゃ苦痛だよね…

    +3

    -0

  • 1982. 匿名 2020/09/20(日) 20:06:00 

    自分は前髪を眉毛上くらいの短めにして欲しくて、毎回そう頼んでいるのに、渋ってなかなか切ってくれない事。

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2020/09/20(日) 20:06:42 

    >>68
    ナンパではなくても、本当綺麗ですよねって容姿やらファッションやらとにかく褒めまくったり、○○さんって今彼氏さんいるんですか?今日ヘアセットするって事はこれからデートかな…いいなーとか、ホストの営業みたいな感じの接客してくる男の美容師さん本当苦手…

    カットもカラーもうまくて技術あるから気に入ってたのに、だんだんそういう営業かけられると「黙ってても今後も通うのに…」って気まずくなってその店行かなくなっちゃった

    ちなみに私は超凡人でそんな褒め讃えられる容姿ではない

    +13

    -0

  • 1984. 匿名 2020/09/20(日) 20:06:44 

    >>1169
    美容師さんの、通ってくれてる人自慢は箔だと思うから言ってるんだよね?

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2020/09/20(日) 20:06:50 

    >>1962
    男ですよ
    真面目な顔してずっと聞いてくるからなんかおかしいと思ってたけど、後々考えたら気持ち悪いなと思って

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2020/09/20(日) 20:06:51 

    >>1976
    カミソリでやられたときは心の中であーって思っちゃうね

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2020/09/20(日) 20:07:07 

    >>19
    私は都心の有名店に通ってたこともあったけど、高い割にたいしたことなかった気がする。
    今は地元の美容院。
    良心価格に加えて技術も高い、すっかりファン。
    でもここに来るまでに何店舗もまわったから、やっぱり良い美容院てなかなか無いね。

    +11

    -0

  • 1988. 匿名 2020/09/20(日) 20:07:18 

    スマホの画面見られるのがすごく嫌
    見られてもいいようなもの見てるけど、それでもその内容について話しかけられるとほっといてくれと思う

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2020/09/20(日) 20:07:19 

    失礼を承知で書き込みます、、、、


    会話してるとやはり学の差を感じる。

    よくある育ちが知れる〜という貶しじゃなくて、
    お客様との線引きとか、自分の知識や世界が軸だと思っている話しぶりや思い込みとか、言葉遣いや言い回し、振舞いなどの社会に出て学ぶマナーとかに違和を感じる。

    学生のノリの延長みたいだから、大人になると失礼に感じるのかも。私はあんたのクラスメイトか?みたいな

    +19

    -1

  • 1990. 匿名 2020/09/20(日) 20:07:51 

    >>1952
    大学病院でもある
    看護師さんが怖い時

    +1

    -1

  • 1991. 匿名 2020/09/20(日) 20:08:09 

    >>268
    わかるー!
    初めて行った美容院で
    今日はお休みですか?って聞かれて
    はい、、って言っちゃった

    +10

    -0

  • 1992. 匿名 2020/09/20(日) 20:08:14 

    >>1956
     仕上がりが微妙でも、髪質のせいですからっていうフラグ?

    +5

    -0

  • 1993. 匿名 2020/09/20(日) 20:08:48 

    >>1958
    トリートメントしに定期的にきてもらう
    そしてそのくらいの金額を定期的に落としてもらう
    そういうことだよ

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2020/09/20(日) 20:09:22 

    >>341
    わたし恵比寿の美容室だけど、
    職業もこの後の予定もぎっちり聞いてくるよ。

    んで、家そこなんでセットいらないですって言っても
    ガチガチにセットして仕舞いにはパシャパシャ写真撮られるんだけど。
    なんか最近の都内の美容院はインスタの為に必死でどこもめんどくなって固定の美容院が作れない

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2020/09/20(日) 20:09:26 

    >>1970
    それわかるなぁ。
    だから私もいつも男性美容師さん。
    普通〜のかわいい量産型でいい。
    欲を言えば、その中に少しだけひと工夫を入れてくれるひとだと再来する!

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2020/09/20(日) 20:09:51 

    >>966
    指太いが卑猥に見えたのかも

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2020/09/20(日) 20:09:55 

    >>1933
    すっけすけベージュにしましょお~💜

    とか言い出す美容師もいますよ。

    髪の毛なのにすけすけって何だよ!って一人で突っ込んでます。

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2020/09/20(日) 20:10:07 

    髪を乾かして貰う時、偶にドライヤーの位置が近過ぎて「熱いっ!」ってなる事。
    耐えられない時は「もう少しドライヤー離して下さい」って頼むけど。

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2020/09/20(日) 20:10:08 

    ホットペッパーで要望項目に自分に合ったヘアスタイルが知りたいってチェックしたのに、一切触れてこない
    見てないのか!?

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2020/09/20(日) 20:10:59 

    >>1952
    アシスタントなら腕前を見てるだけじゃない?
    ハッキリ言おう、自意識過剰

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード