ガールズちゃんねる

美容院でのモヤモヤ

2431コメント2020/10/15(木) 18:50

  • 1001. 匿名 2020/09/20(日) 08:12:35 

    年代のちがう雑誌出されるのそんなに嫌?美味しそうな料理とかビジネスで成功してる人とかの記事とか案外ジャニーズやら若い俳優のインタビューとかあっておもしろいけどなあ

    +10

    -1

  • 1002. 匿名 2020/09/20(日) 08:13:02 

    ハサミで耳たぶ切られたことある。シュッて一瞬で痛みはあまりなかったけど出血多くて美容師さんも焦ってた
    帰ってよく見たら結構深く切れてた( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    治療代貰ったけど。

    +21

    -0

  • 1003. 匿名 2020/09/20(日) 08:13:26 

    >>139
    子供の人数?そんな店あるの?ヤバくないか?

    +21

    -0

  • 1004. 匿名 2020/09/20(日) 08:13:35 

    5年通った美容院でボブからショートにして欲しいと何度も何度も言ったのに切ってもらえなかった!
    大手美容院から個人経営の美容院に変えてみたんだけど、職人みたいな無口な美容師さんだけど、ものすごくカットが上手だった!大手だと別料金のトリートメントやヘッドスパを毎回勧めてきてウザいけど、個人経営の美容師さんは黙々とうっとりするシャンプーしかも料金込みをしてくれて、黙々とカットし、ブローの仕方やスタイリングの仕方など最小限にしか喋らないから良かった!また行きます!

    +34

    -0

  • 1005. 匿名 2020/09/20(日) 08:13:45 

    最後にオイル付けて良いですか?
    ってオイルにたよる人いや。
    自分じゃ、オイル付けないんだから
    自分で出きる様にセットして帰して欲しい。

    +5

    -13

  • 1006. 匿名 2020/09/20(日) 08:14:54 

    >>36
    私なんて、色あせた昭和?時代のらしき雑誌だった。よくこんな古いのあるよなって逆に感心した。

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2020/09/20(日) 08:16:40 

    ヘアセットお願いしたら
    くるリンパ三回されて5分で出来るようなセットにされた
    私でも出来る
    確認された時にはやり直してと言えない時間

    ヘアスプレーをずっーとかけられた

    早朝料金取られて
    更に最悪なのが
    美容室出たらヘアピンが歩く度に落ちてくる

    何分も持たないうちにヘアは乱れた

    思わずこんな自分に笑ったよ

    +23

    -1

  • 1008. 匿名 2020/09/20(日) 08:16:49 

    >>86
    ガルちゃんなんて見れないよね笑

    +23

    -0

  • 1009. 匿名 2020/09/20(日) 08:16:53 

    まさに昨日
    予約、指名制度なし
    でもリーズナブルで、早いところに行ったら30分待たされた
    私の後に来た人がカットされかかったから
    どうなっているのですか?
    って聞いたら、今からです、
    この時間帯混んでいてすいません

    さっそく取り掛かる時
    ★マスク外してください
    と美容師さん
    バランスを見る為かなぁと外したけど
    後で美容見渡したら半々
    クレーム言った私の顔見たかった⁈

    +3

    -8

  • 1010. 匿名 2020/09/20(日) 08:20:38 

    ホットペッパービューティーで予約しても、いつもそれ以上の金額になったり(何故かわからん)、勝手に分け目変えられたりしたから、行かなくなった。

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2020/09/20(日) 08:21:24 

    >>269
    どんくらい前に切ったかでその人の良い長さを確認してるって言ってましたよ。

    目にかからないくらいとか
    眉毛見えないくらいとか
    曖昧な表現だと切りすぎたり長すぎたりするらしいので…

    +6

    -9

  • 1012. 匿名 2020/09/20(日) 08:21:35 

    久しぶりのヘアカラーで暗すぎず明るすぎずとオーダーした。こんな感じでと写真もみせた。
    けど仕上がったのは真っ黒…
    え?ヘアカラーしに行ったよね。と思った。
    お金返してほしい。
    もう2度と行かない。

    +19

    -0

  • 1013. 匿名 2020/09/20(日) 08:24:11 

    >>1001
    雑誌の内容の面白さとは別に、歳とってるように見えるのかなとか、ファッション興味なさそうに見えるのかなみたいな気持ちになったことはある。

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/20(日) 08:24:26 

    >>1009
    順番が前後するのはモヤモヤするね。

    ただ、予約制度無しの美容院は混雑時それなりに待たされるのが普通だよ。
    マスクは外していいと言われるけど、中には自分の希望で付けるお客もいる。

    +5

    -1

  • 1015. 匿名 2020/09/20(日) 08:26:17 

    >>1011
    横だけど「自分で切りました?」だけでそんなのわかるのかね??切り過ぎとかの失敗してたかもしれないのに

    +29

    -2

  • 1016. 匿名 2020/09/20(日) 08:28:39 

    今日はお休みですか?
    休みだから来てるんだけど…みたいに思っちゃう 挨拶みたいなもんなんだろうけどね

    +7

    -0

  • 1017. 匿名 2020/09/20(日) 08:28:48 

    >>733
    ほんとその通りです。
    お湯で油分が奪われて信じられないくらい手が荒れます。
    それでも美容師になるには避けて通れない道です。
    お薬塗ってもすぐに治るものではありません。

    手荒れが酷くて諦めて辞めた子も何人もいますよ。
    手袋はひとつの救いです。

    +21

    -1

  • 1018. 匿名 2020/09/20(日) 08:29:08 

    >>671
    優良物件ではないよね

    +3

    -1

  • 1019. 匿名 2020/09/20(日) 08:30:01 

    >>1000
    横だけど31と35ってかなり大きな差だと思うわ。31なら20代向けの雑誌にしとけばいいのに。

    +6

    -19

  • 1020. 匿名 2020/09/20(日) 08:30:47 

    >>1007
    希望の画像など持っていかなかったのですか?
    お任せにしたなら仕方ないと思いますが( ; ; )

    +3

    -2

  • 1021. 匿名 2020/09/20(日) 08:31:32 

    女性店長だったんですが雑誌読んでて自分が見てる記事の近くに
    サッカー選手の特集載っていたんだけど
    そっちを見てると思われたのか「サッカーお好きなんですか?」って言われて
    すみませんあまり詳しくないですと返したらその後から帰るまでずっと不機嫌タメ口で
    気分悪かったです。評判良かった美容室なだけに残念でした。

    +7

    -2

  • 1022. 匿名 2020/09/20(日) 08:36:29 

    シャンプーが付くのか、カラー剤がつくのかわからんけど、美容院いくとおでことコメカミにニキビでるんだよなぁ

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2020/09/20(日) 08:37:52 

    >>93
    髪の毛巻きますかー?も嫌い。たいてい似合わない変な巻き方にされ?る。

    +11

    -0

  • 1024. 匿名 2020/09/20(日) 08:39:26 

    >>876
    わかる。
    美人な美容師さんの顔が小さいこと!
    隣に並んで鏡越しで会話キツい!

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2020/09/20(日) 08:40:27 

    >>26
    向こうにしてみれば話題ゲット!って感じでしょ
    美容師に知性、品性を求めてはいけない

    +13

    -3

  • 1026. 匿名 2020/09/20(日) 08:40:49 

    >>273
    美容院は座った状態でお互いの顔が見えてるからじゃないかな。
    あと、ネイルや脱毛と違って、髪型は目立つし印象変わるから情報収集するんじゃないかね。

    ネイルも前後のケアやただ塗るだけのデザインなら結構話してくる人いる。
    細いデザインだと集中力必要だから会話減るだろうけど。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2020/09/20(日) 08:45:05 

    >>2
    私なんかオレンジページとか主婦向けだよ。確かにお母さんだけどspurとかFIGAROとかみたいのよ。

    +22

    -0

  • 1028. 匿名 2020/09/20(日) 08:47:27 

    シャンプーのあとタオルで耳の穴拭いてそのまま髪の毛をバァーっと拭かれると耳垢が髪の毛に付くんじゃないかヒヤヒヤしてる。

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2020/09/20(日) 08:48:18 

    仕方ないとは分かってるけど、常連客がいるとそっちばかり構って放置気味になったりあからさまにおざなりな対応になること。
    一応こっちもちゃんと予約してるんだけど、と思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2020/09/20(日) 08:49:12 

    >>439
    カラーで手袋されるのは分かります
    シャンプーで手袋
    初めてだったので
    ビックリしたんです。

    皆さんの行かれてる美容室は
    シャンプーの時に
    手袋してされているんですか?

    すいません、田舎なんで
    信号の方が多いです

    +11

    -3

  • 1031. 匿名 2020/09/20(日) 08:50:05 

    >>37
    私いつも○○ありますか〜?って読みたいやつお願いするよw

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2020/09/20(日) 08:50:47 

    >>1009
    予約できないところは1時間待ちもしくは先客待ちすぎててもう今日はダメってなるからコロナ禍で行くのやめたわ
    安いのは払うだある代償がある

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2020/09/20(日) 08:51:24 

    初回たまたま担当になった人を指名もしてないのに毎回つけるのやめてほしい。
    こっちは他の人も試したいけど知らない人指名できないし、初回の担当が気に入らないから指名しないのに。
    前回の話題とか蒸し返してオレわかってますよ的な空気出されてベラベラ話しかけてくるのは最悪。

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2020/09/20(日) 08:52:13 

    マスク外してくださいって言われるのが嫌。
    他のサロンはそんな事ないの?

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/09/20(日) 08:52:16 

    >>582
    学歴いらないもんね

    +12

    -3

  • 1036. 匿名 2020/09/20(日) 08:53:35 

    >>1
    マッサージ上手いと、追加料金払ってもいいから長くお願いしたくなる。でもそのシステムがない所なのでいつもモヤモヤ。

    +6

    -4

  • 1037. 匿名 2020/09/20(日) 08:54:35 

    >>381
    半沢直樹に出て来そうな風貌なの?笑

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2020/09/20(日) 08:55:01 

    >>1030
    私はいろんなところ行ったけどゴム手袋でシャンプーされたことは一度もないわ。
    別に手袋でも良いと思うけどゴムの感触や匂い苦手な人もいるだろうし、私ネガティブ思考だから「なんで?私だけ??」とか思うかも。手指の保護目的とかあらかじめ一言言って欲しい気はするね

    +17

    -1

  • 1039. 匿名 2020/09/20(日) 08:55:36 

    >>971
    緩い物だと難しそうだなぁと思ってました。でも、シャカシャカ音が鳴るとか、水が思わぬ方向へ飛んでいくとかってことはゆるい物なのかなーって思いまして。

    +0

    -1

  • 1040. 匿名 2020/09/20(日) 08:56:17 

    >>1030
    もしかしたらシャンプー剤とかカラー剤で手が荒れてるのかもしれないね。

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2020/09/20(日) 08:56:20 

    >>1009
    どれくらい待ちますかーって聞いても教えてくれない?私予約なしのところは確認してる

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2020/09/20(日) 08:57:05 

    ウェットな感じが流行ってらしく、本当にウェットな状態で帰された。
    これ合ってるの?
    肩が濡れて気持ち悪いよ。

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2020/09/20(日) 08:57:40 

    >>69
    電車の中なのに吹き出したww

    +62

    -1

  • 1044. 匿名 2020/09/20(日) 09:00:26 

    ストカールしたくて行ったら、私の髪質が悪いからできないと何度も言葉を変えてネチネチ言われた。
    癖毛多毛なの自覚しているから、一回言われて分かりましたって言ったのに、何回もしつこく。

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2020/09/20(日) 09:01:45 

    >>1029
    自分は逆に、常連になるとおざなりになる気がする

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2020/09/20(日) 09:01:51 

    >>2
    35歳だけど若者向けのおいてくれるから
    有難い笑 viviとか、moreとか。
    週刊誌だとおばちゃん扱いな気がする。

    +9

    -2

  • 1047. 匿名 2020/09/20(日) 09:02:15 

    >>190
    多分断らないで、笑顔で近い髪型目指すんじゃない?

    +24

    -3

  • 1048. 匿名 2020/09/20(日) 09:02:42 

    >>1039
    あれだ。あの…ピタッとゆるゆるの中間の、使い捨てじゃないハリがある内側起毛やつ?食器洗う時細かい動きもできて確かに水が飛び散りやすくなる
    美容院でのモヤモヤ

    +1

    -3

  • 1049. 匿名 2020/09/20(日) 09:03:48 

    おれ、キムタクも切りました!という人に縮毛頼んだら、頭皮が激アツで、30分くらいたえました。痛くて、あつくて、でも言えなかった😢ほんとに痛かったー

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/20(日) 09:04:58 

    >>17
    痒い所を聞かれて「ココです」と言って、そこを対処してくれたのに物足りなすぎて「まだ…」ともう一回やってもらったのにそれでも物足りなすぎて、もう言えない事がある。力が弱すぎる。

    +7

    -2

  • 1051. 匿名 2020/09/20(日) 09:05:10 

    >>67

    私の担当さんは筋トレして痩せていくので、行くたびに体重の話題をしようとする
    こっちはメンタルの薬飲んで5キロも太り落ち込んでるので、空気読んでくれたらいいなー

    +24

    -3

  • 1052. 匿名 2020/09/20(日) 09:06:20 

    施術終わった後に、担当の美容師さんから、雑誌の見本はいろんなプロの手が関わっているからそれと同じ仕上がりにはならないから、とかそれと同じレベルを求められても、とか色々言い訳されてびっくりした。
    こっちは何も言っていなくて、むしろ仕上がり気に入っていたのに。
    何なん?私の完成した髪型失敗作なん?ってモヤモヤしたわ。

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2020/09/20(日) 09:07:30 

    >>3
    ヘッドスパ行ったら、長いネイルした子が担当で指のお腹で洗うので痛く無いと思いますって言われてからの施術で、髪がピンピン引っかかって痛いし頭皮にネイルが当たって痛いし、本人もネイルの方に気を遣ってて肝心の頭皮マッサージが頭皮を撫でてるだけだった。最後にマイクロカメラ?みたいので頭皮チェックしたけど、汚れが詰まったままで、1万円返せと言いたくなった。

    +122

    -0

  • 1054. 匿名 2020/09/20(日) 09:07:43 

    新人にリタッチやってもらって帰ってきて見たらこめかみの生え際結構黒いとこあるんだけどみんなならやり直ししてもらう?二万払ってこの仕上がりか…って気分沈む

    +19

    -0

  • 1055. 匿名 2020/09/20(日) 09:08:14 

    >>1034
    むしろマスクつけてくださいって渡されたよ

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2020/09/20(日) 09:08:16 

    デジパしてるのに、別の美容院でストレートにブロー仕上げされた事。

    +7

    -1

  • 1057. 匿名 2020/09/20(日) 09:08:18 

    >>404
    それわかる!
    聞いた内容って何かにメモして次に生かしたりしないのかな?
    毎回お子さんいるんですか?って聞いてくる人いたんだけど、毎回独身だって説明するのが面倒になって通うの辞めてしまったことあるよ笑

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2020/09/20(日) 09:09:15 

    >>12
    私もそう!
    でも女の人だとただでさえ立ち仕事で大変なのにマッサージも力入れてやってもらうのは気が引けて言えない。
    強めのマッサージって中々に重労働じゃない?

    +63

    -0

  • 1059. 匿名 2020/09/20(日) 09:09:32 

    パーマかけて2週間後には落ち着きますよって言われるけど
    最初からいい髪型になれないって
    2週間が無駄な気がする。
    パーマってそんなものなのかもしれないけど…💦💦

    +10

    -1

  • 1060. 匿名 2020/09/20(日) 09:09:32 

    トリートメントとか勧められた時点で、もう行く事はない

    +16

    -2

  • 1061. 匿名 2020/09/20(日) 09:09:35 

    >>1030
    目つぶって布掛かってるからゴム手袋つけてるかわからない…でも手袋してたら「あ、手袋してるんだ」くらいは思うかも。
    最初に「付けます」とか言ってくれれば印象も違うよね。
    「自分で切りました?」「これからお仕事ですか」も同じなんだけど、意図を言えば解決しそうなのに、美容師さんてそれ言わないんだよね〜

    +17

    -0

  • 1062. 匿名 2020/09/20(日) 09:09:46 

    >>621
    私も悩みで女のスタッフさんで!頼んでしまう!

    +19

    -1

  • 1063. 匿名 2020/09/20(日) 09:10:15 

    >>890
    料理屋でいうと、全然花板でない下っ端が、味見してもらいながら作った料理を出すようなもんだよね、正規の値段で。

    +53

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/20(日) 09:10:31 

    髪を1cmも切ってのに、カット料金5000円とかイライラする

    +10

    -0

  • 1065. 匿名 2020/09/20(日) 09:11:34 

    >>1019
    31で20代向けの雑誌はちょっと合わなくなってきてるよ。本人は気づいてなくても。
    30歳くらいからの雑誌あるんだし、それの方がいいと思う。

    +6

    -1

  • 1066. 匿名 2020/09/20(日) 09:12:08 

    >>1051
    わかるわかる。健康に関する話も意外にデリケートなんだよね。わたしは病気で運動できないから、運動の良さとか語られたりおすすめされるとちょっと困る。

    +22

    -0

  • 1067. 匿名 2020/09/20(日) 09:12:10 

    >>280
    私は整体師も驚くほど凝り固まってるからそれくらいで丁度良い(笑)

    +2

    -3

  • 1068. 匿名 2020/09/20(日) 09:12:36 

    >>1010
    ロング料金だとかでプラスするんだったら、最初からセット金額とか作るなって思う。プラス2000円になったし、そんなの書いてないし、さすがにムカついた。

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2020/09/20(日) 09:13:32 

    最近たまにある、場所を提供して、フリーの美容師さんがいる美容院。
    最初から最後までひとりの人が施術してくれるから、時間も早いし丁寧にしてくれて、さらにそれなりの年齢の方が多いから経験あるから、かなり良い。

    前に通ってたとこはお客さん入れすぎて、最後の時はシャンプー後に乾くまで放置された。それで二度と行かなくなった。クレーム言ったら、次回は無料でします、とか言われたけど、もう行く気がしなかった。

    +19

    -0

  • 1070. 匿名 2020/09/20(日) 09:13:49 

    精算の時に今計算してますんで…とソファを勧められ、座ると目の前にシャンプーとトリートメントが燦然と並べられ、売り込まれて買うまで精算出来なかった。二度と行かなかったけど、あれじゃ誰もリピしないと思うけど、潰れる前の店かな?

    +18

    -0

  • 1071. 匿名 2020/09/20(日) 09:14:09 

    昨日ちょうどモヤモヤしてた

    行きつけの美容院で、初めて頭洗ってもらった担当の人がひどかった

    シャンプー中もなんかずっと痛いし、櫛でとかす時も痛いし、全部雑で痛かった
    髪乾かす時なんか、何回も自分のマスクを触って私の髪も触るしで最悪だった

    いつも髪切りお願いしてる担当に言おうかと思うくらい嫌だった。。けど気まずくなるの嫌だし言えなかったです( ; ; )

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2020/09/20(日) 09:15:10 

    最初に金額を伝えない美容室には、二度と行かない

    +9

    -0

  • 1073. 匿名 2020/09/20(日) 09:16:55 

    見たくも無い雑誌を並べる、カラーの色の希望は聞かない

    過去最悪な美容室だった

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/20(日) 09:18:35 

    >>957
    自社でシャンプー出してる某店に2時間かけて通ってた。
    でも担当お願いしても結局はカットだけなんだよね。パーマ頼んだ時新人さんがまいたタオルが緩くて液が垂れてきた。なおしてくれたけど案の定かかりが悪くて、それでも大金払う自分がバカバカしくてやめました。
    10年経った今は女性理容室行ってます。
    エステもあるし安いので十分。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2020/09/20(日) 09:18:57 

    >>1065
    どの雑誌を見るかってだけの話なんだから、合う合わないを決めるの本人だし楽しく読めればそれで良いよw

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2020/09/20(日) 09:19:09 

    カラーお願いしたら、夏だからもっと明るい色にした方がいい、と言われて
    「仕事でこれ以上明るくするのはダメなんで」と伝えたら
    えー、今時そんな会社あるんですか?昭和ー!
    と言われた。
    二度と行かない。

    +24

    -0

  • 1077. 匿名 2020/09/20(日) 09:20:05 

    >>368
    アマプラ観れますってタブレット渡されて観始めたら、それ好きなんですか〜ってめっちゃ話し掛けられて内容全然頭に入って来なかったことあったよw

    +15

    -2

  • 1078. 匿名 2020/09/20(日) 09:20:58 

    どこのサロン行ってもそうなんだけど美容師さんって雑な人多い。薬剤が顔につきまくる、ドライヤー熱すぎる、きりふき?スプレーが髪の毛だけじゃなくて腕にまでかかってきたり。
    かなりストレスでどうにかならないかなって悩んでる。

    +8

    -0

  • 1079. 匿名 2020/09/20(日) 09:21:12 

    >>1
    マッサージ中どんな顔してます?喋る?

    いつも悩む。気まずい。

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2020/09/20(日) 09:22:37 

    最初のアンケートで、「静かに過ごしたい」にチェックしてたのに、めっちゃ話かけてくる美容師

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2020/09/20(日) 09:23:12 

    >>1011
    それはその伝え方が曖昧なだけで、
    「○センチ切って」
    とか具体的な伝え方はいくらでもない?

    +8

    -2

  • 1082. 匿名 2020/09/20(日) 09:24:15 

    担当美容師、前髪カットが微妙。
    毎回ちょっと違うんだよなと思う。

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2020/09/20(日) 09:24:52 

    >>1076
    学生の時に初めてブリーチして、思いの外明るくなってしまいバイト先でそれはちょっとまずいとなり、暗めにするために再度美容室いったら美容師に「仕事にしばられてますね~!」とか言われたわ。学生ながらに、なんだこいつ?ってドン引きした。

    +15

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/20(日) 09:25:24 

    >>1079
    目を閉じてじっくり味わう。瞑想。

    +13

    -1

  • 1085. 匿名 2020/09/20(日) 09:26:33 

    肩にギリギリつかない長さなのにロング料金取られる。基準がいまいち分からない。

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2020/09/20(日) 09:28:00 

    >>1

    激安店だから仕方ないにしても、胸下と言ったら胸上にされ前髪も大分短く切られてショックだった

    +4

    -2

  • 1087. 匿名 2020/09/20(日) 09:28:24 

    >>13
    さすがにそれはプロ失格。

    私も前髪の割れ癖凄いけど、これまでで仕上げが下手だったのは、1,000円カットの美容師だけ。
    若い男性だったけど、パッツン前髪のカットラインもガタガタだし、本当に驚いた。
    正にお値段なり。

    これが5,000円とか料金取られてそれなら、ちと許せん。

    +21

    -1

  • 1088. 匿名 2020/09/20(日) 09:28:47 

    拭きますねぇ~と、おでこあたりについたカラー剤を落とす液でアイラインまでがっつり拭き取られた。
    ちゃんと気づいてんだぞこっちは。

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2020/09/20(日) 09:29:09 

    >>622
    手荒れのひどい美容師ですが、若い頃はプライドがあって素手にこだわってシャンプーしてましたが、湿疹が全身に広がりアナフィラキシーに…
    長年、傷口から薬剤や塵、埃などが入り込み悪化して一生付き合っていかなくてはいけないアレルギーになりました。
    なので私は、若い美容師さんで手荒れのひどい子には手袋をして欲しいです。
    エステ用の手袋なら、お客様にも自分もそんなに違和感なく使えると思います。お客様には「ごめんなさい」という気持ちはいつも持っています。
    ちなみに、自分の髪を洗う時も手袋してます。お風呂でも。

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2020/09/20(日) 09:29:36 

    髪質についてボロカスに言われた
    しかも何回も。いやもういいから黙れって思った

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2020/09/20(日) 09:31:03 

    >>4
    私の場合払ってくれても服の中にも毛が入りチクチクすることがありストレスだったので、カラー→カットだったのをカット→カラーにしてもらいました。
    顔まわりも払ったつもりでも結構残りますよね。

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2020/09/20(日) 09:32:01 

    >>1010

    ア●というチェーン店はロング料金記載されてなくて1000円取られたな
    ちゃんと書いてほしいよね。

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2020/09/20(日) 09:32:43 

    >>31
    「うちの子は学校でぇ~」
    「私子育てがひと段落して~もうとにかく誰かとすっごい喋りたくてぇ~」
    「良い結婚相談所を紹介しましょうかぁ~」
    「旦那とはなんだかんだで仲良しでぇ」
    「もっと自分から努力しないとぉ~」

    近所でリーズナブルだったけどもう行ってない。

    +53

    -0

  • 1094. 匿名 2020/09/20(日) 09:33:18 

    >>2
    私は食べ物系ばっか。

    +13

    -1

  • 1095. 匿名 2020/09/20(日) 09:33:33 

    >>2
    あとミセス

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2020/09/20(日) 09:34:27 

    >>2
    勝気な美容師さんでマウンティングな時がある。
    婦人公論

    +19

    -0

  • 1097. 匿名 2020/09/20(日) 09:35:19 

    シャンプー何使ってます?あー〇〇ね、よくないんですよ。ベタついて取れないですよほら、見てください
    って言われたとき
    私の友達も同じとこなんだけどそんな態度取られたことないと言ってた

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2020/09/20(日) 09:35:33 

    耳キャップに水が入ったまま
    早く外して欲しい

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2020/09/20(日) 09:36:09 

    初めて行った美容室での事。

    店の前の駐車場がかなり止めにくく、オーナーさんが出てきてくれたんだけど、分かりにくい誘導でもたもたしていると、鼻で笑われてもう、そこでもいいっすよ。と言われた。

    その日はカラーとカットで2時間半くらい滞在していたが、終始他の美容室の悪口や、私の髪の文句を言われた。
    本当に本当に不愉快で、やっとブローに入ったと思ったら、え?普段この髪を乾かすの?と言われた。
    私はかなり髪の毛が多いので乾かす資格もないらしい。

    +19

    -0

  • 1100. 匿名 2020/09/20(日) 09:36:50 

    >>8
    あるわー
    こっちにも好みがあるのに
    言うのも面倒で席立って自分でやり直した。
    それから行ってない。

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2020/09/20(日) 09:37:01 

    頭の真後ろがほぼ毎回洗い忘れだが言いづらい。

    +2

    -0

  • 1102. 匿名 2020/09/20(日) 09:38:09 

    >>19
    めっちゃわかる。
    昔パーマを美容学校から来てる教育実習生みたいなのに巻かれたことがあったよ。
    とんでもない髪型にされたけど、当時私も学生だったから何もいえなかった。

    +9

    -1

  • 1103. 匿名 2020/09/20(日) 09:40:32 

    >>138
    やーねー。。
    大きい企業だし人多いんで少し部署違うだけでわかんないんですって言いましょう。

    本人悪気ないんだろうけど、
    美容院来てる間は誰しも少し浮かれたい気分なはずなんだから、仕事や職場の話やめてほしいですよね。

    +37

    -1

  • 1104. 匿名 2020/09/20(日) 09:41:04 

    隣の若い子が白髪見つけてショックという話をしたら、美容師がカラーで白髪になると説明。
    いや、私隣でカラーして白髪染めてるんですけど。しかも、私の担当が説明。不愉快すぎるわ。

    +5

    -1

  • 1105. 匿名 2020/09/20(日) 09:41:26 

    >>663
    私もずっとそういうお店を選んでた
    最近は同世代の女性が1人でやってるお店に変えた
    自分の時間には自分しかいないから快適!
    カラーの待ち時間は他の部屋で待機してくれてるし
    お店のインテリアも美容師さんの人柄も腕も好み
    美容室ジプシーからやっと卒業出来そう

    +20

    -0

  • 1106. 匿名 2020/09/20(日) 09:42:36 

    >>1069
    フリーでも当日担当の男性に触られたり、女性では、お得意様と同時進行でシャンプー後放置されたこともあったよ。フリーだとあまりお店がスタイリストに干渉してない感じなので何かあったときの危機管理的にちょっと。

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2020/09/20(日) 09:42:46 

    >>1
    切らないでと事前に言って居たのに前髪を何度も切られたことがある
    もう自分でやった方がマシかも…

    +5

    -1

  • 1108. 匿名 2020/09/20(日) 09:42:58 

    >>446
    私が通ってるところはこのあとお出かけですか?って聞いてくれて出かけるなら巻いてくれるよ。

    +9

    -0

  • 1109. 匿名 2020/09/20(日) 09:43:35 

    >>162
    そうそう。どう見ても着用してるアイテム全てが2万円超えない品物なのに、なぜ0が1個多い商品ばかりの雑誌を置いていくのか。なんの参考にもならない(笑)

    +9

    -1

  • 1110. 匿名 2020/09/20(日) 09:43:49 

    >>3
    職業意識が低すぎる。
    クレーム案件ですよ、酷いね。

    +46

    -1

  • 1111. 匿名 2020/09/20(日) 09:44:40 

    タブレットで雑誌読めるけど節電モードで30秒おきに落ちる。

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2020/09/20(日) 09:45:20 

    >>181
    なんか人から聞いたバカのひとつ覚えで言ってる感じ丸出しだね。
    哀れな男。

    本人年取った時に「死にたい」って思うほどその発言に後悔する時が来ると信じて。

    +71

    -2

  • 1113. 匿名 2020/09/20(日) 09:45:21 

    >>1079
    なるほど

    +1

    -1

  • 1114. 匿名 2020/09/20(日) 09:46:11 

    まさに昨日、私より滞在時間の短いお客さんにはお茶を出してたのに私には出てこなかった。15000円も払ったのに…

    +11

    -0

  • 1115. 匿名 2020/09/20(日) 09:47:54 

    >>1052
    可愛い髪型だなと思って施術前に写真見せたら、これはパーマじゃなくてコテで巻いてるだけだから、同じ髪型にはならないって言われた。
    なんでパーマがテーマのページにあった写真なのに出来ないんだよ、と思ったけど、寄せるどころかまるで違う髪型で帰された。挙げ句次の日には右側のパーマがとれかかってた。
    いつもの担当の人は都内の美容室でも働いてるから、コロナでこっちに来られなくなって違う人にやってもらったんだけど、もう行かない。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/09/20(日) 09:48:34 

    >>13
    毎回、前髪のブローがヘタ過ぎて、どこも寄り道出来ず直帰します。自分でブローしたいです。

    +82

    -3

  • 1117. 匿名 2020/09/20(日) 09:50:18 

    >>34
    完全予約制に行けば解決する。

    完全予約制じゃないなら客はあなただけではないんだから、他の客を気にするのは当たり前。

    +3

    -9

  • 1118. 匿名 2020/09/20(日) 09:51:31 

    前髪作ったんだけど、仕上げのブローでも今までの分け目のところで前髪が浮いちゃってた。数日したら浮かなくなりますよぉめっちゃ爆笑しながら言われて、ムカついた。

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2020/09/20(日) 09:51:47 

    セルフブローのお店で、お客様は毛量が多いので二人がけでお手伝いしますね!と大声で言われた時。周りは皆黙々と一人でドライヤーしていて、とても恥ずかしかった。必要ならこっちから頼むから!

    +1

    -1

  • 1120. 匿名 2020/09/20(日) 09:52:03 

    >>1051
    病気絡みでモヤモヤすることはハッキリ伝えた方がいいよ。
    価値観は人それぞれで、ほとんどの人は言わなきゃわからないから。

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2020/09/20(日) 09:53:19 

    >>2
    私も20代の時に女性自身置かれた!笑
    てか、接客業のくせに客が不快に思うと思わないのかな?

    +59

    -0

  • 1122. 匿名 2020/09/20(日) 09:53:41 

    >>48
    子供カットの金額を安くしていないのはお子様大歓迎ではないから。
    子供料金あるとこに行けばいい。

    +59

    -0

  • 1123. 匿名 2020/09/20(日) 09:54:02 

    2年近く通ったお店で「初めてですか?」と聞かれた。
    毎回指名とかしてなくて色々な人にお願いしてたけど、私はその人のこと覚えてたから、えっ!?て思った。ってかカルテぐらい見とけ。
    その後も「私前デジパ当ててたんですけど、当たりやすいので、緩く当てて欲しい」とお願いしたら「いやデジパと普通のパーマは違うんで笑」とか苦笑いしながら普通にあてられて、おばさんパーマみたいになったので美容室変えた。

    +3

    -1

  • 1124. 匿名 2020/09/20(日) 09:54:03 

    髪巻いてもらって帰ってシャンプーしたら右と左が2センチも長さが違った。

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2020/09/20(日) 09:54:17 

    >>907
    オー●ュアってネズミ講的な感じなの?
    旦那に唯一合うシャンプーで、使ってるんだけど。
    単に質がいいから勧められてるんだと思ってた。
    ノルマとかあるのかな。

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2020/09/20(日) 09:54:52 

    美容師が「微熱があったけど治った」と聞いて以来、家に帰ってからも怖い

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2020/09/20(日) 09:55:21 

    その店のオーナーに髪を切ってもらったけど、髪を梳かれすぎて別の美容室に行った時に「酷い髪!」と酷評された

    +8

    -0

  • 1128. 匿名 2020/09/20(日) 09:56:32 

    >>1108
    私にとってはここにくるのがお出かけでしたと心の中で返事してるw

    +25

    -0

  • 1129. 匿名 2020/09/20(日) 09:57:45 

    >>385
    美容師だけどその方がお互い変な雰囲気にならずにプライベートは聞かない方がいいって察するから助かります。お金を払う側なのにリラックスをさせらずに気を使わせてごめんなさい。

    +21

    -0

  • 1130. 匿名 2020/09/20(日) 09:59:29 

    癖が強いから縮毛しっかりかけてといってるのに、いや、その必要ありません、の一点張りで、
    優しくかけられて案の定、一回洗ったら元通り

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2020/09/20(日) 10:00:48 

    サロン専売のシャンプーを買った時から急に態度が大きくなった美容師。仕上げに使ったスタイリング剤やヘアアイロンをこれ見よがしに目の前に置いたり、カットやシャンプーに手を抜きだしたから別のお店に変えました。

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2020/09/20(日) 10:02:03 

    >>14
    リップサービスを間に受けすぎwww
    美容師さんの営業トークでしょ?
    嫌なら迷惑だって言えばいいだけの話ですよ。

    +19

    -7

  • 1133. 匿名 2020/09/20(日) 10:03:33 

    よく頼んでた美容師がなんか意識高い系?のmupカレッジ?かなんかの素晴らしさとかをインスタで延々とするようになってうんざりしてきた。
    あと意識高い系な発言してて腕前まじで微妙で下手な美容師がオンライン美容師学校校長とかになって延々インスタでアピールし始めて引いてフォローはずした。
    めちゃくちゃ下手でイライラしてたのにカリスマぶるのが信じらんない。騙されてお金払う人がいたら可哀想、、、。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/09/20(日) 10:04:04 

    >>13
    わかる
    前髪のブローだけは自分でやらせてほしい

    +48

    -1

  • 1135. 匿名 2020/09/20(日) 10:07:00 

    >>69
    久しぶりにガルちゃんで吹いたわ~
    ありがとう😊

    +60

    -2

  • 1136. 匿名 2020/09/20(日) 10:07:05 

    >>35
    行く度にドライヤー、ヘアアイロン、ヘアブラシ、フェイスマッサージのコロコロを買うように営業してこられた。
    一度断れずにアイロン買ったら押しに弱いと見られて更に強引になったから美容院変えました。

    +28

    -0

  • 1137. 匿名 2020/09/20(日) 10:07:35 

    増税前からどんどん便乗値上げ。

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2020/09/20(日) 10:07:40 

    カラーするからマスクの紐が邪魔だって
    メンディングテープで顔にマスク貼られた
    化粧が剥げるわ肌は荒れるわ最悪

    +3

    -4

  • 1139. 匿名 2020/09/20(日) 10:09:19 

    >>121
    ドライヤー2人がかりでやられてる時、2人に熱風一点集中された時は激怒した。
    指摘しても、あぁ…って感じだし。自分の頭皮にやってみろ!

    +8

    -2

  • 1140. 匿名 2020/09/20(日) 10:09:31 

    雑誌が毛だらけで気持ち悪い。多少は仕方ないけどね、毛の固まりがあったときは見るのやめたわ。

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2020/09/20(日) 10:09:56 

    >>1007
    めっちゃくちゃ気の毒!!

    昔アシスタントで少し働いていた時、セットが苦手なスタイリストがいて本当にそれで結婚式行ける?っていう位
    ひどい仕上がりにされている方を何人も見た。

    結婚式呼ばれる方もお金かかるのに、それでもセット代払ってやってもらおうと思ったのにショックですよね!

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2020/09/20(日) 10:10:14 

    ふんわりした低めのポニーテールが似合わないからきっちり高めのポニーテールにして行ったらカット中にキッチリしたアレンジはダサいと何度も言われたこと
    最後にかなり低いふんわりポニーテールにしてくてくれて案の定似合ってなくてすぐにはずした

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2020/09/20(日) 10:10:14 

    >>6

    私は通っていた美容院でアシスタントさんが変わってしまい、ゴム手袋をはめる人がシャンプー担当になってしまいました。

    毎回髪の毛がゴム手袋に引っ張られる洗い方が苦痛で苦痛で美容院を泣く泣く変更…

    その人がシャンプー担当になって3回くらいは我慢して通っていましたが、毎回変わらずゴム手袋で。美容院は気に入っていた分、本当に残念でした。

    ゴム手袋つけてシャンプーって普通なのかな。

    +24

    -3

  • 1144. 匿名 2020/09/20(日) 10:11:02 

    お金払って指名してるんだから、シャンプーまで一貫して欲しい。シャンプーだって腕試されるよ。ブローでヘルプとして新人が付くのはまだ許せる

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2020/09/20(日) 10:12:42 

    >>181
    否定するために個人情報聞いてくる人いるよね
    なんて答えてもイヤミ言ってきそう

    +53

    -0

  • 1146. 匿名 2020/09/20(日) 10:13:47 

    >>496
    30はまだ初老じゃないやろ!

    +12

    -1

  • 1147. 匿名 2020/09/20(日) 10:13:59 

    コロナ感染拡大防止対策の一環で値上げ。はぁ?そんなとこありますか?それから行ってないけど、全個室くらいにしてくれなきゃ納得できない。それこそコロナで美容室行く頻度落ちたと思うのに。しかもそこは指名料取ってなかったのにこれまた便乗値上げ。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/09/20(日) 10:14:14 

    髪が濡れたまま放置された
    風邪引きそうだったよ

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2020/09/20(日) 10:16:16 

    客へ求める条件やルールが元々多いのは多かったけど、最近プライベートの時間を大切にしたいのでっていう理由で、予約時間まで制限されたり、向こうから指定されるスタイルになり、一日の予約数制限してるから値上げしますって、値上げされたり。
    モヤモヤするから美容院変えました!

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2020/09/20(日) 10:17:24 

    >>23
    次は美容整形かな

    +17

    -0

  • 1151. 匿名 2020/09/20(日) 10:17:28 

    >>69
    それはクレーム入れたほうがいい爆笑

    +81

    -1

  • 1152. 匿名 2020/09/20(日) 10:18:02 

    >>5
    本当これ!出産してからなかなか美容院に行かなくて
    落ち着いたら雰囲気の美容院で楽しみにしてたのにカルテに住所記入したら、家近所!ってそこから根掘り葉掘り聞かれて怖かったー!しまいにサロンモデルさんの悪口ばっか名刺貰ったけど破って捨てたわ!あれ以降住所は書かない

    +32

    -3

  • 1153. 匿名 2020/09/20(日) 10:20:27 

    >>1
    くせらしいんだけど、
    会話のあとに必ず「んふっ」て言う。
    男の人だったんだけど、生理的に受け付けずそこの利用は一回きりにした。

    +2

    -1

  • 1154. 匿名 2020/09/20(日) 10:21:09 

    >>68
    かっこいい人だったら嬉しいかも

    +2

    -4

  • 1155. 匿名 2020/09/20(日) 10:22:27 

    美容師の力関係がこっちに伝わってきてしんどい。
    助手にオラついてる美容師、同期なのか仲良さげに勝手に盛り上がる美容師とか。
    プロなら隠せよっておもうわ。

    +19

    -0

  • 1156. 匿名 2020/09/20(日) 10:22:33 

    ついこの前、外国風きつめパーマに憧れて行ってきた
    施術後、「いやぁ古臭いパーマもいいですね!」
    言い方よ

    +24

    -0

  • 1157. 匿名 2020/09/20(日) 10:23:26 

    こんな髪型やハイライトとかもいれたカラーにしたいですって言ってもことごとく否定される‥。店のページにハイライト、ローライトとか書いてあって値段設定されてるくせにーー。お前がやりたくないだけだろ!!!あと話す時客に気をつかわせるな!終始話合わせて疲れるんだ。

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2020/09/20(日) 10:23:35 

    >>220
    美容師ってどうしても会話しなきゃいけない決まりでもあるのかな?喋ってないと後で怒られるとか。

    +22

    -1

  • 1159. 匿名 2020/09/20(日) 10:24:52 

    >>990
    わざとなら、そのセンスに拍手だわ!

    +4

    -2

  • 1160. 匿名 2020/09/20(日) 10:25:47 

    >>190
    美容師ですが複雑なスタイルの場合、事前に相談してくださる方は助かる。当日画像見せられて瞬時にやり方を紐解くのは難しい場合もあるので限界はあるけどだいたいの方はなんとなくでいいですよーって感じ。

    +45

    -0

  • 1161. 匿名 2020/09/20(日) 10:27:22 

    >>833
    私もそんな人、いまだかつて見た事ないけどなw
    お洒落なボトルに入ったビタミン水のようなものなら、馬鹿にされなかったかもね

    +1

    -31

  • 1162. 匿名 2020/09/20(日) 10:28:08 

    アッシュグリーンが流行った10年くらい前に
    いつもの美容室で
    グリーン系にしてくださいって言ったら
    トピ画みたいなマジグリーンになったとき。

    きっとあれは私の言い方が悪かったんだ…

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2020/09/20(日) 10:28:29 

    髪をすかないで下さいって言ってるのに、私はすきますけど?って言われたことある
    すかないで下さいって言ってるのに、私すきますけど?っておかしいよね
    肩上でまっすぐに揃った重めがいいから写真まで見せてそう伝えたのに
    内側だけすくのかなと思ってたら、外もバッチリすかれて、結局切れ毛の多い人みたいな髪型にされた

    +18

    -0

  • 1164. 匿名 2020/09/20(日) 10:29:00 

    >>69
    たしかにクリームコロッケは塗られたくない

    +84

    -2

  • 1165. 匿名 2020/09/20(日) 10:30:03 

    >>157
    こわいw

    +11

    -1

  • 1166. 匿名 2020/09/20(日) 10:31:10 

    >>844
    子供だけが生き甲斐なんだろうね笑

    +17

    -0

  • 1167. 匿名 2020/09/20(日) 10:31:53 

    >>70
    子無し専業主婦って素直にめちゃくちゃうらやましい
    いいなあ

    +7

    -3

  • 1168. 匿名 2020/09/20(日) 10:32:40 

    >>1158
    アシスタントの場合は別のお客さんの方にいってる担当スタイリストの仕事見ながら会話で繋いでる。10分で終わるドライを会話しながら20分かけたり。美容師側からしたらお客さんをただただ待ちぼうけさせたくないという思いなんだけどお客さんは放置してほしいというすれ違い。

    +19

    -1

  • 1169. 匿名 2020/09/20(日) 10:33:16 

    >>41
    芸能人の誰々さんもお客さんで来てくれてるんですよー先週も来ましたよ!

    ってペラペラ喋る美容師もいる。そんなの話していいのかこっちがハラハラするわ。

    +74

    -0

  • 1170. 匿名 2020/09/20(日) 10:35:01 

    ホッ○ペッパーで予約すると履歴が丸見えな件

    +3

    -1

  • 1171. 匿名 2020/09/20(日) 10:35:06 

    >>69
    しっかりとクリームコロッケを塗って欲しいコメ主想像して笑うw

    +73

    -1

  • 1172. 匿名 2020/09/20(日) 10:37:15 

    >>907
    私も美容室で購入してオー●ュア使ってますが、美容室でそんな風に勧められたことないですよ😂単純にそこの美容室の物販方法がおかしいんだと思います。押し売りみたいなの嫌ですよね。

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2020/09/20(日) 10:37:22 

    >>1
    うちが今通ってるとこは逆で猫に洗われてるのか?
    ってぐらい力がなさすぎて洗った感じがしない
    もうちょっとしっかりゴシゴシ洗って欲しい

    +8

    -1

  • 1174. 匿名 2020/09/20(日) 10:37:33 

    >>240
    美意識より口の悪さ気を付けたほうがいいよ

    +22

    -0

  • 1175. 匿名 2020/09/20(日) 10:37:59 

    >>81
    私が行ってるところもしばらくドリンク控えてたけど、先月行ったらちっさなペットボトルのお茶出してくれるようになってたよ。
    栄養ドリンクの瓶をひとまわり大きくしたようなサイズのやつで、こんなサイズあるのかと感心した。

    +43

    -0

  • 1176. 匿名 2020/09/20(日) 10:38:02 

    >>1155
    結構前に通っていた、新宿にある老舗美容室Mで担当して貰った男性美容師さんは、腕が良いのに物腰も柔らかく、かなり経つまで店長さんだとは気がつかなかったw
    おまけに藤木直人に似たイケメンで、全てにおいて一流だったなと。

    +8

    -1

  • 1177. 匿名 2020/09/20(日) 10:38:03 

    >>1168
    ほんとそれ!
    なんでこんなトロイんだと、もう乾いてるだろと何度思ったことか。

    +6

    -2

  • 1178. 匿名 2020/09/20(日) 10:38:34 

    シャンプー台のときに目隠しするペーパー。
    キッチンペーパーやんってとこもあるし目の所だけかけて水が顔にあたる。。
    ケチりすぎ。
    決して安くないところなのになー。

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2020/09/20(日) 10:38:52 

    >>1128
    たしかに!!笑

    +8

    -0

  • 1180. 匿名 2020/09/20(日) 10:40:51 

    >>875
    腹立つ!
    施術者に自覚ないから他にも被害者いそう。

    +19

    -1

  • 1181. 匿名 2020/09/20(日) 10:41:29 

    >>1115
    スタイルブックのパーマのページはほんとにコテで仕上げてるの結構ある。ツヤのある大きめカールとかはパーマじゃ難しくて後でトラブルにならないように保険かけとく。

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2020/09/20(日) 10:43:37 

    >>1170
    えっ?!ホットペッパーって美容院側にどのお店行ったかまで見られてるの!

    +1

    -2

  • 1183. 匿名 2020/09/20(日) 10:43:40 

    >>122
    わかる!
    「…傷んでますね~」とか「めっちゃ毛量ありますね!」とか相談してもないのにいうやつ多い。
    自分でよく分かってるからいちいち指摘すんな!

    +38

    -1

  • 1184. 匿名 2020/09/20(日) 10:43:56 

    以前通ってた美容院。お客さんが多いせいで放置される時間が長かった。1度、シャンプーの後に髪が濡れたままで冷房の風がガンガン当たる席で放置されて凍えたことがあった。忙しそうにしてるから寒いと言えず…最悪だった。

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2020/09/20(日) 10:44:33 

    個人経営で1人でやってるお店行ってます。
    ここ読んでたら今はノーストレスだなぁとつくづく…
    10年経ったけどなぁなぁにならない対応も好き。
    若い子の無作法なんてきっともう耐えられない
    …施術中イライラしても、こちとらまな板の鯉だし、我慢するしかないもんね

    +6

    -1

  • 1186. 匿名 2020/09/20(日) 10:47:22 

    >>1143
    めちゃくちゃ手荒れがひどい人かカラーシャンプーの場合は爪が染まるのが嫌な人だね

    +20

    -2

  • 1187. 匿名 2020/09/20(日) 10:48:42 

    >>8
    切りっぱなしボブにしたので、セットも外はねをお願いしたらすっごいカール強めの外ハネにされて完全に樋口カッターだった

    +61

    -0

  • 1188. 匿名 2020/09/20(日) 10:50:34 

    電話番号書いてなかったからメール問い合わせしても返事ないし今日直接店舗に行ったら子供は3歳未満は無理って断られた
    だったらそう書いとけよ

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2020/09/20(日) 10:51:57 

    毎度毎度ドライヤーが近すぎて耳が熱くて怖くて身構えてしまう
    今日の午後行くので「熱いです」って今日こそ伝えるぞ!

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2020/09/20(日) 10:52:48 

    >>1
    極度のくすぐったがりなのでお断りしてます。

    +1

    -3

  • 1191. 匿名 2020/09/20(日) 10:53:01 

    >>5
    逆にこう言う話を全くせずに、なんの話をしてるんですか?
    話してたらこう言う話にもなってきませんか?

    +1

    -15

  • 1192. 匿名 2020/09/20(日) 10:53:08 

    >>37
    個人店行ってるんだけど、雑誌が先月のとかで萎える

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2020/09/20(日) 10:54:59 

    前回初めて行った美容室男美容師だったんだけどそれだけで嫌なのにひっきりなしにペラペラよくしゃべる奴だった
    髪の毛染めてないんだけど夏なのに染めないと髪だけ冬になっちゃうよねとか言ってくるしうるせぇ 

    +8

    -0

  • 1194. 匿名 2020/09/20(日) 10:55:22 

    >>1144
    お店の規模とかセット面の数によります。同時に複数のお客を掛け持ちしないとお店の利益が上がらないので仕方ない。助手にシャンプーさせてる間にタバコ吸ってたらダメだけどね。小さい個人店だとカットから仕上げまで担当者がやってくれることが多いですよ。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2020/09/20(日) 10:56:45 

    指名で通うと徐々にカットが適当になっていくの勘弁してください。

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2020/09/20(日) 10:57:10 

    >>811
    ・単純に一番手が空いてるから
    ・その新人に顧客を作る機会を与えるため
    ・他のスタイリストは顧客がたくさんいるから分散させるため
    ・経験させるため

    なめられてないです。
    フリーって事は新人でもベテランでも誰でもいいですって事だと思うので、希望があれば言えばいいと思います。
    ただ、お店によっては「女性の方希望」とかでも指名料取られるから注意。

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2020/09/20(日) 10:57:12 

    >>5
    風俗や無職だったら聞かれたくないよね 城咲仁がお客さんの仕事聞くのはタブーと言っててさすがと思った

    +73

    -0

  • 1198. 匿名 2020/09/20(日) 10:57:40 

    >>1186
    爪が染まるのが嫌な方も手袋使うんですね!
    初耳でした💦

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2020/09/20(日) 10:57:53 

    前回の美容師さんのカットを
    ここ失敗しました? とか、
    ここ左右違いますけど とか、
    そんなこと言われても自分で切ってないから困る
    そう指摘する割に本人上手くないから泣ける
    上手い人ってどこに居るの。。

    +12

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/20(日) 10:59:49 

    美容師さんと子供の年齢近くて、学校とか習い事の話などいろいろ質問されるんだけど、個人情報大丈夫なのか心配になる。
    他の人に話されちゃうんじゃないか‥‥
    〇〇幼稚園出身で〇〇小学校通って、あの習い事してるのなんて我が家だけだし。
    その美容室行くの辞めた。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2020/09/20(日) 11:00:58 

    >>1182
    いやわからないですよ!
    自分の店の履歴はあるけど!

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2020/09/20(日) 11:03:21 

    >>907
    来週行く美容院オージュ●のトリートメントのメニューがあってよく知らないから他のトリートメントで予約したけど、そう言う感じなんですか?
    実際仕上がりはどうでした?

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2020/09/20(日) 11:04:35 

    バサバサだったから、切られた後に『ここ揃ってますか?』と聞いたら『言われた通りにしましたけど』って言ってきた関内の美容室

    ほかにも感じ悪すぎて2度と行きたくなくなった

    +9

    -1

  • 1204. 匿名 2020/09/20(日) 11:05:03 

    >>439
    前に担当してくれてた人が手荒れが酷いからシャンプーの時してました(毎回一言断りも有り、私的には問題無かったです)
    しかし手にフィットした手袋でもやはり素手とは違い、ゴム素材もあってか髪が引っかかる?感じがありました

    +16

    -0

  • 1205. 匿名 2020/09/20(日) 11:05:27 

    >>885
    ジアミンアレルギーなんじゃない?

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2020/09/20(日) 11:07:38 

    初来店時のアンケートに静かに過ごしたいにチェックをいれたのに担当した美容師さんが終始話し掛けてきてすごく疲れた

    +12

    -0

  • 1207. 匿名 2020/09/20(日) 11:08:31 

    少ない人数で回しているのか、カットの途中やドライヤーの途中でしょっちゅう中断して他のお客さんの様子を見に行く。
    カット中断してまた戻ってきた時「どこまで切ったか覚えてんの?」と思うときある。

    +17

    -0

  • 1208. 匿名 2020/09/20(日) 11:11:56 

    >>19
    そういう時ってクレーム入れたら駄目なの?

    +7

    -2

  • 1209. 匿名 2020/09/20(日) 11:14:15 

    >>181
    勉強のべの字もしてない美容師何言ってんだ?

    +74

    -3

  • 1210. 匿名 2020/09/20(日) 11:16:47 

    >>890
    え・・・?
    それ、会計時に嫌み言いたくなる。
    「指命してたつもりだったんですけど、伝わっていなかったみたいですね?あれ?指命料込みの値段になってる?」みたいな。
    指命料金は回収したい。

    +31

    -1

  • 1211. 匿名 2020/09/20(日) 11:18:53 

    >>1205

    だからこそすすぎしっかりしてもらいたいの。

    シャンプー&すすぎをしっかりすれば、かゆみはないから。

    痒いところを掻くと茶色い薬剤が残ってる。

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2020/09/20(日) 11:19:26 

    >>1199
    アホだなそいつ…

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2020/09/20(日) 11:19:49 

    >>1016
    休みじゃない人も居るんですよ…
    仕事合間に来る人
    仕事前に来る人
    仕事後に来る人


    職業知ってる方や、休みの日しか来ない事知ってる方にはもちろん聞きません

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2020/09/20(日) 11:20:51 

    死産後気分転換に行った美容院で、聞いてもいないのに、美容師さんの妻が妊娠中でもうすぐ子どもが産まれるって話をされた
    気分転換で行ったのに、さらに気分落として帰ってきたよ

    +23

    -4

  • 1215. 匿名 2020/09/20(日) 11:22:18 

    >>4
    フェイスブラシやめて欲しいよ。汚いよ

    +20

    -0

  • 1216. 匿名 2020/09/20(日) 11:24:04 

    >>1210
    言いたいけど、それ言うのは店を変える時かなw

    +19

    -0

  • 1217. 匿名 2020/09/20(日) 11:24:35 

    >>131
    マニュアルというより、話さないでいるとそとあと担当のスタイリストに言われてました
    「なんか話そうね😅」って...
    話したくない人もいるのにね。

    リラックスなんかできないと思う美容院では

    +15

    -0

  • 1218. 匿名 2020/09/20(日) 11:25:22 

    >>223
    まあ美容師の気持ちもわかるけど、それを態度に出すのは絶対だめだわ

    +9

    -4

  • 1219. 匿名 2020/09/20(日) 11:25:38 

    >>372
    あの掛け声毎回するから
    頭にタオル巻かれて恥ずかしい姿
    スタッフ全員に注目される意味もわからない。
    シャンプー台、いま空いてます!っていう
    合図かな?

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2020/09/20(日) 11:26:30 

    >>288
    薬剤の選定は指名の人がして時間おいた後にチェックしに見に行くから色が違うのは指名の人が悪いんじゃない?

    +12

    -0

  • 1221. 匿名 2020/09/20(日) 11:27:18 

    >>1215
    私もいつも思ってる。
    他人の使いまわしだよね?めっちゃ雑菌付いてそう〜。

    でもやめてと言えないチキンです。

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2020/09/20(日) 11:27:32 

    安い美容院に行ったらスタイリストが若い男の子で、前髪切って欲しいって言ってるのに、最後に切りますから〜って結局ずっと切ってくれなくて、、いよいよドライヤーして最終セットしはじめたから、前髪は?って聞いたら、あっ忘れてました。って適当にチョキチョキされてガッタガタにされた。家に帰って自分で切って揃えた。周りのアシスタントさんたちの接客もすんごい悪くて、髪染める時も乾かす時も、髪チェックする時、カットクロス着せられるときも何の声かけもなくてビックリした。二度と行きません。やっぱり値段相応なのかと勉強になった。

    +16

    -0

  • 1223. 匿名 2020/09/20(日) 11:27:55 

    >>885
    私は髪が多くて剛毛なのが前提としてあるんだけど、カラーリングの後洗い流し方が甘い!と思うことの方が多い
    薬剤がべったりと重くて大変なのは分かるんだけどね…

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2020/09/20(日) 11:28:19 

    >>1034
    私も先日初めて行く美容院でカットしたけど、顔の長さ見る時だけずらして後はマスクしたままだったよ

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2020/09/20(日) 11:28:40 

    >>1215
    とれやすいからね
    男性だったらホットタオルで拭き取ってもらうけど、女性はメイクしてるから無理だね

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2020/09/20(日) 11:29:12 

    カットしに行ったのに巻いてセットしてから後ろ鏡で見せられるんだけど、巻いてあるから毛先とかわからない
    帰ってお風呂入ってから ぱっつんにされたこと気付いた

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2020/09/20(日) 11:29:42 

    >>245
    人の言葉遣いにそんな噛み付かなくてもよくない?笑
    お前が何様だよって思ってしまったわ

    +0

    -11

  • 1228. 匿名 2020/09/20(日) 11:30:18 

    カラーの時とかサリーちゃんのパパみたいな状態で放置されてる時。

    鏡に写る自分を見て吹き出しそうになる(笑)

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/09/20(日) 11:31:45 

    若い男性美容師にありがちな俺語り。

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2020/09/20(日) 11:31:54 

    シャンプーのとき濡れた萌え袖ニットの弛んだとこが頬にべちゃべちゃチクチクなったのにはウッとなった

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2020/09/20(日) 11:32:25 

    >>5
    私は元美容師なんですけど、この前行きつけの所で男の美容師に「妊娠しました?」って聞かれて、さすがにセクハラだろって思ってドン引きしました…。
    髪質が変わったからって言われたけど、美容師同士なら多少馴れ馴れしくてもいいと思ったのかな。
    それ以来、気持ち悪くて行かなくなりました。。

    +67

    -1

  • 1232. 匿名 2020/09/20(日) 11:32:52 

    >>131
    接客業だからマニュアルはないね
    先輩がお客さんに質問してるのを下が真似してるよ

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2020/09/20(日) 11:33:58 

    >>254
    こそばゆい、な

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/09/20(日) 11:34:18 

    美容師さんいますか?

    私は左分けの髪型をしてるんですけど、乾かす前9割以上の確率で真ん中で分けられます。
    真ん中で分けて乾かしてから分けるんですか?
    それとも真ん中だと思い込んでるんでしょうか?
    そのままだとダサい髪型に乾かされるので本当悩んでます

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2020/09/20(日) 11:34:33 

    この間新人さんがアシスタントに入ってくれたんだけど、手際よく見せたいのかブロッキングする時コームのテール部分?で勢いよく引っ掛かれるし、ドライヤーが他の人の1/2ぐらい近くて更に長い間されて熱かった。せっかく良いトリートメントしたのに痛む~~!!と思ってモヤモヤ。帰ってからもしばらく頭皮ジンジンした。

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2020/09/20(日) 11:34:55 

    >>890
    私の今通ってる美容院もそんな感じだなぁ。指名料で1500円+税を払って、最初のメニューと料金確認と最後のカットだけにちょこっと来るような感じ。大きめの店舗だから複数掛け持ちしながらやってるのをみてるから、仕方ないよなって思ってはいたけど、指名料も美容院行くたびにかかってることを考えると結構な額なんだよね。他店舗でチリチリにされた髪を治してもらってから、ずっとその方を指名してやってもらってたけど、その方以外のアシスタントさんか違う美容師の方に施行してもらってる時間がほとんどで、正直、毎回指名料払ってまで通う意味ないんじゃないかと最近思い始めた。試しに次は個人でやってる所に行ってみようかな‥

    +23

    -0

  • 1237. 匿名 2020/09/20(日) 11:36:18 

    >>36
    家庭画報お願いします

    +5

    -1

  • 1238. 匿名 2020/09/20(日) 11:36:37 

    もう何年も私が行ってる美容院に子どものカット連れて行った。
    カット終わっても帰してくれないので、あの急いでるんですけど・・・って言ってもちょっと待って下さいって。
    しばらくして他の人の髪を切ってた私の担当がやってきて挨拶された。
    いや、そのサービスいらない。

    +6

    -1

  • 1239. 匿名 2020/09/20(日) 11:36:57 

    >>324
    私もホットペッパービューティーで予約して
    一回だけ行った美容院から
    葉書が来たよ

    お誕生日おめでとう🎂ございます
    今月のご来店で10%引きって。

    名前はともかくとして
    教えていない住所、生年月日までだだ漏れしてるとは!
    怖いよね

    +7

    -1

  • 1240. 匿名 2020/09/20(日) 11:37:08 

    「このあとお出かけします?」
    ってワックスとかするかって意味って聞いたけど、
    そのまま聞けば良くない?っていつも思う

    そのまま出かける先の話とかもしたくないし、家ですることがあるのに用事がないとも思われたくもないし、そもそもプライベートなことあんまり答えたくないのになんて遠回しな質問なんだろうと思う

    +10

    -0

  • 1241. 匿名 2020/09/20(日) 11:38:04 

    奇抜にして欲しいのに、勢いが足りない

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2020/09/20(日) 11:38:38 

    シャンプーに案内されてどうぞーって言われた椅子に泡がついてた。
    染料だったらいやなのでそれ以来美容院には汚れていいデニムで行ってる。

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2020/09/20(日) 11:40:09 

    >>1234
    元美容師です。
    普通は乾かす前に「分け目いつもこの辺ですか?」って聞きます。
    上手い人だと、来店した時に分け目を見といてそこに合わせて切ってくれます。センターに合わせて切った後に左の分け目で合わせてスタイリングすると左右の長さが変わるので危険です。。
    言いにくくなければ、自分でいつもこの辺で分けてますって先に言ってもいいと思いますよ(^^)

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2020/09/20(日) 11:41:18 

    >>18
    不意打ちワロタww

    +22

    -0

  • 1245. 匿名 2020/09/20(日) 11:41:56 

    施術前は自信満々で、必要以上に絶対に綺麗になる!をアピールしてくる美容師。
    施術後
    私「…」美容師「…」「じゃあお会計2万5千円です」

    だから、美容院は嫌いなんだ。

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2020/09/20(日) 11:42:12 

    >>13
    来店時の前髪見れば好みわかると思うけど
    バカのひとつ覚えみたいに
    真ん中できっちり分けるんだよあの人ら

    +46

    -3

  • 1247. 匿名 2020/09/20(日) 11:43:56 

    初めて行く美容院でカウンセリングシートみたいなやつ、住所とか書いてますか?

    +1

    -1

  • 1248. 匿名 2020/09/20(日) 11:46:39 

    カラーしてる時に担当じゃないアシスタントが、一言も声掛けなくカラー入り具合見る為に髪の毛触ってきて、失礼な奴だなってなった。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/09/20(日) 11:47:46 

    見せた画像と別物にされる
    自分の価値感で切る
    全く違うから修正お願いするとドヤってた顔が一変、は?みたいな顔でいやいや切られる

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2020/09/20(日) 11:47:50 

    >>1243
    ありがとうございます。
    そうですよね!今まで行った美容院で「左分けでしたよね?」って聞いてくれたところは少ししかなかったので…

    カット前に伝えようと思います!ありがとうございました

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2020/09/20(日) 11:48:37 

    美容師さんに聞きたーい。

    キュベシノブをいっつも勧められるんだけどあれどうなの?
    オーガニックとか健康志向とかそういう系が好きな人が好みそうな。。なんか怪しくて買わないんだけど。
    白髪染めしたり矯正したりで頭皮が気になるには気になるんだけど。

    +4

    -0

  • 1252. 匿名 2020/09/20(日) 11:49:07 

    タオルがまじで臭い時がある

    「その髪型は巻いてスタイリングしてるからできない」

    「その髪色は照明と写真の加工だからできない」

    なんだったらできるんだ?

    +23

    -0

  • 1253. 匿名 2020/09/20(日) 11:52:35 

    シャンプー用のケープが生乾き臭すごくてシャンプーが辛かったことある
    呼吸すらしたくないのに「痒いところありませんかー?」って聞いてきてもう…痒くないですクサいですって言いたかった

    +10

    -0

  • 1254. 匿名 2020/09/20(日) 11:54:35 

    >>811
    どうしても新人は手が空いてるからね。たまに初めての来店で店長指名でっていう人もいるけど店長が上手いとは限らない。逆に若いスタイリストの方が感性が優れている場合もあるしこればっかりは運ですね。少し不満があってもちょこちょこ美容室を変えないほうが髪質とか好みを理解していってくれますよ。

    +13

    -1

  • 1255. 匿名 2020/09/20(日) 11:55:24 

    >>981
    わざわざ書いてやらんでも本人もそれを察してモヤモヤしてるからコメしたんだろうに

    +15

    -1

  • 1256. 匿名 2020/09/20(日) 11:56:24 

    >>937
    セレブ感出てたのかも

    +9

    -1

  • 1257. 匿名 2020/09/20(日) 11:57:41 

    >>1077
    あ〜!それは嫌だ……!
    かといって、見るのやめるにもいかないのが辛い…

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2020/09/20(日) 11:59:15 

    >>1187
    笑う
    私はウルフっぽいショートボブ?にしたらカットは良かったんだけど仕上げに細かく巻かれてボリューム出されまくってレディースアデランスのショートウィッグみたいにされて泣きそうになったことあるわ

    +44

    -0

  • 1259. 匿名 2020/09/20(日) 11:59:43 

    自粛で3ヶ月我慢していた美容室。
    いつものところは予約取れず仕方なく新しい美容室に行った。
    コスメ縮毛矯正、カラー、ヘッドスパ、トリートメント、カットで21000円、4時間コースというクーポンを利用した。

    4時間経ってもカラー、ヘッドスパ、矯正のアイロンが終わっておらず、子供が帰ってきてしまう時間が迫ってきた。

    ヘアカラー塗ってから他のお客さんが来てしまい、そっちに対応するため40分放置されてからやっと来てくれた。
    その時点で4時間40分経過
    「ちょっと時間がやばくて💦あと15分くらいで帰らないとならない時間なのですが、アイロンかける時間はないですよね?」と聞いたら
    「トリートメント中に超音波の機械をかけるので(ピッピッて音がするやつを2分ほどやってた)それで癖は伸びます」
    「そうですか、すみません、すごく申し訳ないのですが子供が学校から帰ってきてしまうので、ヘッドスパは抜いてもらって大丈夫です」
    と言ってドライヤーの途中で泣く泣くお会計。
    「察しが悪くてすいません〜(←は?)ヘッドスパの分抜いて20000円にさせてもらいましたので」
    急いでたからお金渡して帰ってきたんだけど、モヤモヤが止まらなかった。

    ○4時間メニューと設定しているなら、時間が過ぎそうな時点で声をかけて欲しかった。
    ○ヘッドスパも楽しみにしてた
    ○たった1000円値引きしたくらいで、してやった感
    ○最初からウンチク語りをベラベラと。
    とにかく喋り過ぎ、こっちが合わせて頷いてるの気付いてよ。雑誌読みたいんだよ。だから時間が押すんだよ
    ○コスメ縮毛矯正ってアイロンいらないの?
    っていうモヤモヤ1週間引きずったw

    誰か知ってたら教えてください😭コスメ縮毛って本当にアイロン不要なんですか?

    +15

    -3

  • 1260. 匿名 2020/09/20(日) 12:00:00 

    >>365
    むしろレシートくれない所もある
    ちゃんと申告してるか気になる

    +11

    -0

  • 1261. 匿名 2020/09/20(日) 12:00:20 

    >>1176
    コ○シテヤルって言われちゃう

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2020/09/20(日) 12:00:43 

    >>3
    それは美容院として意識低すぎでは
    普通みんな短くしてるよ

    +46

    -1

  • 1263. 匿名 2020/09/20(日) 12:03:20 

    結婚式に呼ばれたときのヘアセット、希望を伝えたり写真を持っていったりしても一度も満足したことない。爆発ヘアにされがち。

    +6

    -0

  • 1264. 匿名 2020/09/20(日) 12:03:40 

    髪くずが顔に沢山ついたまま、終わりました~って言うのやめてくれ。取る時間を少しくれ。美容室って綺麗になるために来てるのに顔に髪くず付きまくってて外に出されるの毎回恥ずかしい。美容師って意外と美意識無いのかな。

    +16

    -0

  • 1265. 匿名 2020/09/20(日) 12:04:05  ID:7Jzsc3Y4GB 

    帰りに、汚い手(ヘアワックスか何かが付いた)でバッグを返されて、黒い革のバッグに白いシミが出来た。ショック過ぎた。

    +15

    -0

  • 1266. 匿名 2020/09/20(日) 12:04:07 

    >>187
    美容師です。初回の反応で雑談嫌いそうな方にはその後もなるべく話しかけないのでお客様側も無口な美容師だと思ってると思う。でもめっちゃお話好きの客様が同時に来店したとき盛り上がってるの見られたら変に思われるかもと思ってそのときはテンション抑え目に意識してます。

    +26

    -0

  • 1267. 匿名 2020/09/20(日) 12:04:17 

    シャンプーの時洋服濡らされた。
    あっ…て思ったけどお店の方何も言ってこないしスルーされた
    そしてドライヤーの時にしれっと服乾かされて結局謝罪もされなかったー泣

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2020/09/20(日) 12:04:52 

    1年半以上、毎月通ってるのに対応がいつも事務的
    最初は会話もあったけど2回目くらいから会話も一切なし
    この髪型にしたいんだけど私の髪質と頭の形で再現できる?とか、客観的かつプロの意見も聞きたいのに「…分かりました」とだけ言って最後まで黙々とやられる。提案も一切ない

    言われた通りにしかやってくれないなら誰でもいいんだわ
    美容師さんの感性を信じてるし長く担当してたら髪質や生え癖など分かるから、そこで提案に繋がるかなと期待して指名してるのにー
    美容院変え時だな

    +5

    -2

  • 1269. 匿名 2020/09/20(日) 12:05:51 

    >>1
    マッサージが下手な人はカットやヘアセットも下手だった。
    センスがないんだと思う。

    +11

    -0

  • 1270. 匿名 2020/09/20(日) 12:08:29 

    ホットペッパークーポン、ちゃんとサイトから利用すると予約いれたのに
    会計時に"特別に"使わせてもらいますね~
    って言われたこと

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2020/09/20(日) 12:09:42 

    >>1270
    うわー恩着せがましい。やな感じですね

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2020/09/20(日) 12:10:04 

    個人の美容室。多頭飼いしていて獣くさい。タオルも獣臭い。犬が床にうんこしてた。
    椅子に布がかけてあるけどそれにも臭いがついてるから帰ってから速攻全部脱いで洗濯する。
    コロナでお客さん減ってるって言うけど、たぶん違う。 
    美容室変えたいけど腕はいい。

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2020/09/20(日) 12:10:24 

    シャンプー後に放置する店があるけど、一番印象よくないわ・・

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2020/09/20(日) 12:11:24 

    >>3
    たまにいるね。プロ意識ないのかな?

    +22

    -0

  • 1275. 匿名 2020/09/20(日) 12:13:26 

    >>1163
    美容師です。うちのお店は逆でお客さんがめちゃくちゃすきたいと言ってもすかない。適度にはすくけど。すけばまとまると思ってる方が以外と多いけど髪の毛は軽くすると浮いたりハネたりするものだから。動きを出したい場合以外は重め推奨してる。ロングで毛先ペラペラはほんとに残念!

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2020/09/20(日) 12:15:31 

    >>13
    洗ってタオルドライして前髪放置で切り始まるから癖ついてドライヤーの時はもう手遅れになってるよね

    +92

    -1

  • 1277. 匿名 2020/09/20(日) 12:16:08 

    スーパーにある美容院で買い物の前に毎回行くとこだけど
    よく人が変わってるんだよね。

    前回行ったら、小汚い髪した小太りの男性の美容師いて
    前髪を切ってほしいって言ってるのに、無視するの。ありえないよね。

    支払いのときにも、前髪切ったほうがいいですよね?って言ってるのに
    またしても知らん顔。すごいわここまで来ると、こんな人な初めて。

    この人がまたいたら行かないって思ってこの前覗いたら、
    それらしき髪グジャグジャの人いて行く気無くなったわ。

    レビューにも愛想悪い人がいるって書いてあったけどこの人のことだろうね。
    ほんと辞めてくれたらいいのにこんな清潔感の無いの。

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2020/09/20(日) 12:22:09 

    >>2
    風水系置かれた

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2020/09/20(日) 12:23:21 

    >>1259
    ストレートにはなったんですか?

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2020/09/20(日) 12:25:31 

    >>1035
    少人数の所だと品があるなって思った
    今行ってる所はみんな綺麗だしプライベートに入り込みすぎなくてかなり行き来感じ

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2020/09/20(日) 12:26:03 

    >>1125
    オージュアって普通にミルボンの商品なんでネズミ講とかじゃ全くないですよ!安心して使ってください

    +11

    -0

  • 1282. 匿名 2020/09/20(日) 12:26:14 

    >>7
    これけっこうどこの美容室行ってもある
    うるさくて会話なんかできないんだけど、美容師って想像力ないのかな

    +45

    -1

  • 1283. 匿名 2020/09/20(日) 12:27:57 

    >>833
    いっやいやマイボトルってむしろ今っぽいよ!!
    表参道あたりの美容院激戦区でエコ路線で流行ってる美容院もあるのにその美容院まじでありえないね!

    +55

    -0

  • 1284. 匿名 2020/09/20(日) 12:28:23 

    娘がいるって話したら男の子産まないとだめですよって言われた。それ以来その美容院には行ってない。

    +7

    -1

  • 1285. 匿名 2020/09/20(日) 12:30:32 

    >>69
    スクショしとこー

    +26

    -3

  • 1286. 匿名 2020/09/20(日) 12:33:34 

    >>584
    美容師です
    みんな、たまにしか洗ってるの見た事ないですよ
    たまにでも洗ってる人の方がめずらしいくらい
    色々な人の顔の脂で臭いんだと思います
    私は汚なくて嫌なのでお客さまにはフェイスブラシは使わないです
    絶対に自分にも使われたくないです

    +43

    -0

  • 1287. 匿名 2020/09/20(日) 12:34:52 

    >>34
    実家が田舎でたまたまそこの美容院に行ったんだけど私のカットしながら隣の客とずっと喋ってた美容師いたなぁ
    技術も下手で髪型みんなに笑われた
    あんな美容院潰れればいいのに

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2020/09/20(日) 12:36:20 

    >>424
    顔がベトベトしてるんじゃない?

    +0

    -7

  • 1289. 匿名 2020/09/20(日) 12:36:24 

    >>1275
    まさにそんな感じで、すいた髪の見た目も指通りも嫌いなんです
    風が吹くと汚い絡まり方するし、本当にまとまりが悪い
    あなたみたいな美容師さんに巡り合いたいけど、自分の経験上すきたがる美容師ばっかり

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2020/09/20(日) 12:36:49 

    え?
    このコロナ禍の最中に美容院とか行ってるの?マジ??

    +0

    -8

  • 1291. 匿名 2020/09/20(日) 12:37:06 

    地方都市在住です
    コロナでいつも行ってる恵比寿のサロンに行けなくて‥

    地元でまぁまぁ?の評判の美容院で

    『自分の母親は40台で死んだ 
    年とって醜くなる前に死んだから本人は幸せだったと思う』
    って話されたよ、、表向きは
    お母様いなくて淋しいですねとはいったけど

    私はもうアラフォーだし醜くてごめんね?って感じ。

    二度と行かないかな~~




    +14

    -0

  • 1292. 匿名 2020/09/20(日) 12:37:16 

    >>14

    通ってた美容院に可愛い友達を
    紹介したらその子に直接連絡してた

    私にも〇〇さん(友達)可愛い。
    今度ご飯行きたいから連絡した。
    など私に言ってきた
    友達は相当気持ち悪がってた

    私にもシャンプーの時に
    こっそり有料のトリートメントしました!
    店長には内緒で!と言われ
    店長からは案の定、
    あれ?有料トリートメントしました?
    など私がつめられた。
    気まずいし本当に勘弁してって思った

    +35

    -1

  • 1293. 匿名 2020/09/20(日) 12:37:30 

    >>222
    優しいお方!笑 美容師ですが小学生が来た時適当な雑誌が無いから同じ子にずーっと何年もネコの写真集出してて毎回読んでくれてるんだけど心の中は無だと思う。用意しとかなきゃと思っていつも忘れてる。

    +6

    -8

  • 1294. 匿名 2020/09/20(日) 12:39:08 

    >>95
    これだよね
    聞かれたから今から会社のパーティーですって言ったらパーティー用のセットしてくれたことある。こういうのは嬉しいなと思ったよ

    +22

    -0

  • 1295. 匿名 2020/09/20(日) 12:39:51 

    >>476
    私も枕勧められたことある。
    腸の動きを整えるサプリも勧められた(笑)

    正しい排泄指導までされたので、帰り際に
    「サプリのご丁寧な説明には感謝しますが、デリケートなことを指摘されるのは気分のいいものではありません。」
    とにこやかに言って帰って行った。
    10年以上通ったけど、その日を境に通うのをやめた。
    担当が男性美容師だったから、余計に嫌悪感と不快感しかなかった。


    本当、保守的で面白みはないのもしれないけど普通にヘアケア関係の商材を選んだらいいのにね。

    +6

    -2

  • 1296. 匿名 2020/09/20(日) 12:39:56 

    >>206
    うん、コンプレックスある人だったんだよ

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2020/09/20(日) 12:40:33 

    >>725
    失礼だよね!
    私ならもう二度と行かない!

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2020/09/20(日) 12:41:21 

    カットしてる間とかカラーしてる間、話しかけないでほしい

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2020/09/20(日) 12:41:45 

    >>477
    確信犯かよ。キモい

    +20

    -0

  • 1300. 匿名 2020/09/20(日) 12:41:54 

    >>515
    ブライダルネイルだったのかもね

    +3

    -21

  • 1301. 匿名 2020/09/20(日) 12:42:32 

    美容院が苦手、美容師が苦手
    とにかく行くのがストレス
    予約して、休みの日に行って、美容師と話して、時間かかって、お金かかって
    ぐったりする

    コロナで行けなかった時、自分でカラーして、カットもやってみた
    Youtubeにセルフカットのやり方が結構出てて、真似したらすごく上手くいった
    それ以来ずっとセルフ
    周りの人にも好評だし、自分でサッといつでも出来て、お金もかからず最高

    よく考えたら、自分の毛ぐらい自分で切りゃいいじゃんと思った

    +28

    -3

  • 1302. 匿名 2020/09/20(日) 12:47:14 

    トリートメントで安いの注文すると、必ずワンランク上の高いの進めてくる。
    だったら安いメニュー置くなって思う。不愉快

    +20

    -0

  • 1303. 匿名 2020/09/20(日) 12:48:43 

    >>432
    前に、ホッペで予約したら相手側にニックネーム分かられてて、当日美容室行ったら「マウンテンクソババア様〜」って呼ばれたみたいなツイートなかったっけ?あれネタだったのかな?

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2020/09/20(日) 12:50:21 

    >>370
    なんか嫌な感じですね。気分悪い。

    +13

    -0

  • 1305. 匿名 2020/09/20(日) 12:51:30 

    >>1289
    すいたほうが美容師の技術ごまかせるからですよ。そのあとのスタイルの持続性を考えたら重めが理想です。もっと言えばすきバサミじゃなくて普通のハサミで適切な部分のみすいてくれる美容師さんに出会えたらいいですね。すきバサミでやみくもに表面バシバシすかれたら論外です

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2020/09/20(日) 12:52:14 

    >>788
    酷い。謝りもしないんですかそこの美容師は。ミミズ腫れとか痛かったでしょうに

    +22

    -0

  • 1307. 匿名 2020/09/20(日) 12:53:42 

    カットで首ちょっと切られた
    痛かった...

    +4

    -2

  • 1308. 匿名 2020/09/20(日) 12:55:00 

    >>1
    シャンプーのとき毎回注文つけたりしてなかったんだけど、一度試しに強めでお願いしたら洗うというより頭皮ガシッと捕まれて髪も乱暴にグシャグシャにされて痛かった。
    めちゃくちゃ怖くてそれ以来、どこの美容室でもシャンプー強めとは言ったことない

    +2

    -2

  • 1309. 匿名 2020/09/20(日) 12:55:49 

    >>451
    んーでもさ。大抵の商品はネットの方が安く買えるわけだし、それは周知の事実じゃん。
    別にその場で買わなきゃ帰してもらえないわけでもないんだから、検討させてもらってまず調べたら良かったんじゃないの?
    安くない物買う時って店頭とネット、ネットの中でもサイト毎に価格比較するの今の時代当たり前だと思ってた。

    +9

    -1

  • 1310. 匿名 2020/09/20(日) 12:58:46 

    >>69
    やめてわらえるwww

    +30

    -1

  • 1311. 匿名 2020/09/20(日) 12:58:47 

    美容師さんは何も悪くないんだけど、自分のブサイクな顔を見続けているとモヤモヤしてイライラしてくる。

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2020/09/20(日) 12:59:19 

    >>2
    ちゃんと指名すれば好みの雑誌を置いてくれる

    +0

    -1

  • 1313. 匿名 2020/09/20(日) 12:59:47 

    髪を染める気は今のところないのに、初めて行った美容院で「なんで髪を染めないんですか?」と聞かれたこと。
    黒髪だと重いから染めた方がいいらしい。
    お店や自分の売上のためなんじゃないの?と思った。

    +17

    -0

  • 1314. 匿名 2020/09/20(日) 13:01:05 

    >>1281
    ごめんなさい主です
    ネズミじゃないけど、認定美容室に行くと買いませんか?って結構言われてアシさんもすごく緊張感たっぷりで進めてくるのでネズミに例えただけ。断ると2人がかりで進めてきたからめんどくさくて行くの辞めた。質はいいものだけど、それより早く乾かす事心がければ二千円くらいのシャンプー 使っても痛まなりましたよ

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2020/09/20(日) 13:01:47 

    >>833
    美容師ですがマイボトル持参の方普通にいらっしゃいますよ!むしろキチンとした良いイメージです。その他にも花粉症の時期にはmy箱ティッシュとゴミ袋、お昼をまたぐときには手作りのお弁当まで持参される方もいます。笑 

    +58

    -0

  • 1316. 匿名 2020/09/20(日) 13:02:20 

    >>2
    ちゃんと覚えてくれて、席に座るときには、すでに好みの雑誌がおいてあるよ

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2020/09/20(日) 13:03:50 

    >>1187
    私もそれあります!
    ただ外ハネだけすればいいとかセンス無いし勉強不足ですよね。
    私も何故かセット希望しなくても毎回樋口くんにされるのであえてセルフでセットして仕上がりはこれと同じ感じでってアピールも込めて美容院に行ったら「パーマですか?」って聞かれてパーマとアイロンのセットの区別も出来ないほど勉強不足なの?って更に驚きました。

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2020/09/20(日) 13:04:03 

    >>907
    オージュア全然いい製品だけと高すぎとゆうか。ロレッタあたり使っても同じくらいの質感なんでロレッタとかルンタとかその辺の価格使ってます

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2020/09/20(日) 13:04:17 

    >>1305
    わたしの場合は逆パターンなんだけど、めちゃくちゃ髪が多くて
    肩下ぐらいの長さで軽くしたい、思い切ってすいて欲しいと注文したけど
    ほとんどすいてない感じで終了

    ペラペラは嫌だけど、軽くって注文してんだからもう少しすいてよと思って
    もう行ってない
    こけし並みに分厚い仕上がりで泣いた

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2020/09/20(日) 13:04:29 

    >>4
    うちのほうでは、シャンプー、カット、シャンプーの順なんだけど、、県によって違うのかな?

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/09/20(日) 13:04:47 

    >>151
    それは酷い。傷つくよね。
    あなたが美人もしくは可愛いいから美容師さんが
    嫌がらせでもしたのかしら…。

    +32

    -4

  • 1322. 匿名 2020/09/20(日) 13:06:50 

    >>6
    逆にすごく弱くて、やる気ないのかなって人もいる

    +16

    -0

  • 1323. 匿名 2020/09/20(日) 13:07:03 

    ホットペッパーで選んだ初めて行ったサロンで縮毛矯正したけど、薬剤塗布からシャンプーからブローからアイロンワークから全部アシスタント一人にやらせた
    普通スタイリストとアシスタント二人でやるとか、アシスタント一人に任せるにしてもシャンプーブローくらいじゃない?
    最後の仕上げまでチェックも来ないし、これならアシスタントが担当したようなもんだよなーと思った

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2020/09/20(日) 13:09:17 

    >>1007
    アトリエは○かではなく美容院?
    前者は10分とか15分だったりで、スキルのない人当たるとすごいことなったりするよね。最初から諦めてたり。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2020/09/20(日) 13:09:51 

    >>1307
    モヤモヤどころじゃないよ!

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2020/09/20(日) 13:10:11 

    >>1314
    前に勤めてた美容室はディーラーやメーカーとの協定があって特定のメーカーの商品を進めなきゃいけなかった。ノルマもあって達成できなかったら自分で買い取りだからハタチそこそこの顧客もいないアシスタントなのに年度末6万円以上買い取りしてたなぁ。そこの美容室もそういうのがあるかもですね

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/09/20(日) 13:11:30 

    >>311
    ファッション誌に混じって女性自身とか入れてくる。
    せめてステキな奥さんとかにして、、、

    +12

    -1

  • 1328. 匿名 2020/09/20(日) 13:11:34 

    >>10
    私は遠慮しないよ
    美容院は街夜中よオアシス、リゾートです
    いけめんに身を委ねて、ゆったりします!
    優しく丁寧に扱ってくれるし、切るの上手だし最高です!

    +26

    -2

  • 1329. 匿名 2020/09/20(日) 13:12:01 

    指名して行ったのにスタイリスト不在っていわれたことが二回続いて、仕方なく別の人にしてもらったら次回からその人に変更させられた。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2020/09/20(日) 13:13:10 

    >>5
    わかるしかも前の担当で辞めた人が離婚したとかいきなり言われた(笑)

    +7

    -0

  • 1331. 匿名 2020/09/20(日) 13:13:36 

    >>400
    ヘアサロンでもカルテって言うんだね、病院だけだと思ってた。
    若い人たちもそう言うのかな?

    +0

    -2

  • 1332. 匿名 2020/09/20(日) 13:13:39 

    カラー液をこぼす美容師が多すぎる
    ケープはもちろん読んでる雑誌など
    1度でも垂らされた美容院には二度と行かない

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2020/09/20(日) 13:15:55 

    >>21
    おそれおそれやってる感じ
    たぶん本人が、なんでこれやってるのか、お客さんがどう気持ちいいのかわかってないかな

    +8

    -1

  • 1334. 匿名 2020/09/20(日) 13:16:08 

    腕前よかったけど無駄話多くて行かないや

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2020/09/20(日) 13:16:25 

    >>95
    どうせ聞かれるなら、
    この後ご予定があれば簡単にセットしますがいかが致しますか?
    みたいな聞いてくれたら答えやすいかも
    返事によっては深掘りしないでいただきたい

    +51

    -1

  • 1336. 匿名 2020/09/20(日) 13:17:13 

    耳大きいから、シャンプーの後の耳に水と泡めっちゃ入ることかなぁ…何か拭いてくださいと言い出せなくていつもシャンプー後は耳が気持ち悪いまま…

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2020/09/20(日) 13:17:44 

    >>1191
    ペットの話とか?

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2020/09/20(日) 13:18:14 

    >>2
    30代の時に50代対象の晩餐みたいな雑誌を若い店員に置かれて気づいた店長が慌てて取り替えていた。

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2020/09/20(日) 13:18:40 

    >>22
    自分で切ったか聞くのは、

    あからさまに切り方がおかしくて、こんな変な切り方をする同業がいるのか気になるから

    万が一うちの店の新人がこんな雑な仕事してたら困るから

    +5

    -8

  • 1340. 匿名 2020/09/20(日) 13:19:19 

    >>1181
    私もストカールの写真見て同じスタイルにしたくて美容室行ったら、同じこと言われたよ。パーマはコテでまくほど綺麗なカールにならないから、写真と同じ再現率にはなりません。って。
    じゃあなんで美容室のメニューにストカールのメニュー載せてるの?って思ったけどね。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2020/09/20(日) 13:21:26 

    >>569
    ほんとそれ。前髪のこと聞いてこない人は他のことも気遣いできるし上手い人多い。一時が万事

    +11

    -0

  • 1342. 匿名 2020/09/20(日) 13:21:40 

    >>196
    家でトリートメントしてるから、結構です。
    は、どうかしら。

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2020/09/20(日) 13:21:56 

    カラーをやたらすすめてくる。黒髪だからダサいとか垢抜けないとかいう風潮自体がわからない。カラーって美容院が儲けたいだけだよね。

    +8

    -0

  • 1344. 匿名 2020/09/20(日) 13:22:52 

    スマホや雑誌、美容院であんまり見たくない。見てないフリしてさりげなく覗きこまれてそう。

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2020/09/20(日) 13:23:25 

    >>33
    あなたな、いいよって言ってあげればいいだけじゃないの?

    +0

    -2

  • 1346. 匿名 2020/09/20(日) 13:24:45 

    異性からしたらの意見を反映させたいから、いつも男性美容師を探すんだけど、若い頃に比べると年々扱いがぞんざいになってる気がするのは気のせいじゃないはず。
    若い可愛い頃は、大切そうに扱われたが、ババアになってから、そっとではない、適当にぐしゃぐしゃとか耳アチチとかやっつけ仕事が増えたw
    私もおじさんの髪を触らなきゃいけないとか考えたら、わかるよ?気持ちわかるけどさ、明らかにお洒落で可愛い若い子とTシャツババアへの扱い違いすぎん?よいしょしろとは言わんが、お若く見えますね。くらいのお世辞言って、優しくしてやれや。独身ババアにとっても、美容室代も決して安くないんやで!1時間で5000円やで!

    +6

    -2

  • 1347. 匿名 2020/09/20(日) 13:25:12 

    >>37
    こういう本持ってきてと頼めば持ってきてくれる。次の時にはおぼえていて、最初からそれを持ってきてくれる。

    これがあたりまえでは?

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2020/09/20(日) 13:26:41 

    >>45
    空きがなかったんじゃないの?

    +3

    -1

  • 1349. 匿名 2020/09/20(日) 13:27:14 

    1500円カットとかで、長い髪をボブでってお願いしたら

    時間かかりそうで、嫌な顔されるのかな。

    気になってなかなかいけないでいる。





    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2020/09/20(日) 13:27:22 

    >>71
    老眼だとiPadキツいんですよ…

    +2

    -1

  • 1351. 匿名 2020/09/20(日) 13:27:39 

    >>1307
    それ言った方が良くないですか?💦
    美容師さんのってかなり切れ味するどいハサミですよね…

    +7

    -1

  • 1352. 匿名 2020/09/20(日) 13:28:03 

    >>48
    大人のシャンプーブロー有がサービスなんだよ

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2020/09/20(日) 13:28:16 

    >>703
    そうですよね
    職業とか年齢は聞かれたことない
    ざっくりと今日はお仕事お休みですか?くらい

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2020/09/20(日) 13:30:09 

    >>1279
    家に帰ってからすぐに、自宅にあるアイロンで必死に伸ばして、一応は真っ直ぐになりましたが、湿気で広がります(;_;)
    カットもしてもらえなかったので耳下の厚みが気になりますね😭

    +5

    -0

  • 1355. 匿名 2020/09/20(日) 13:31:01 

    >>22
    嫌なんだろうね

    +2

    -1

  • 1356. 匿名 2020/09/20(日) 13:31:07 

    >>78
    間違いは誰にでもあるもの
    すぐに聞いてみればよかったのに
    一度でも間違いがあったら付き合いを断つということなら、どんどん交友、行く店も狭張る

    +1

    -17

  • 1357. 匿名 2020/09/20(日) 13:32:14 

    >>62
    いえばいいじゃん、なんで言わないの?

    +0

    -3

  • 1358. 匿名 2020/09/20(日) 13:34:02 

    >>70
    お休みの時間なにしてるのかって、定番の話題だから、しかたないよ

    +2

    -1

  • 1359. 匿名 2020/09/20(日) 13:34:15 

    インスタで
    僕にしか出来ないとか自信満々のカット前後を載せている人がいるけど、前の方が良かった人がちらほら…
    顔まで晒されて可哀想…

    +19

    -0

  • 1360. 匿名 2020/09/20(日) 13:34:17 

    >>401
    そこまでは思わないかな。自分も仕事でそこまで言われたらしんどいなと。

    +1

    -1

  • 1361. 匿名 2020/09/20(日) 13:35:18 

    小顔に見える感じでってカットお願いしたら、髪結んだときに後毛として出す顔の横の毛を短く切られたんだけど。頬骨の下ぐらいの長さに。
    いやいやいや。そこの毛を頬骨の下に沿わせて小顔に見せるって手もあるかもしれないけど、その分横の毛は更に後ろから取らないといけないから顔の横幅どんどん広くなって顔大きく見える気がする。

    担当の人休みだったから指名無しで行ったけど外れたわ

    +1

    -5

  • 1362. 匿名 2020/09/20(日) 13:35:41 

    >>47
    私も今の美容師さんかれこれ4年通ってるけど、この間なんて予約してるのに他の客対応で1時間待たされて始まったよ。それもうるさいお客さんきちゃってごめーん、くらい軽くあしらわれて不信感募る。こちらの電話番号渡してるんだから一言言ってくれれば他の事出来たのに。なんか浮世離れしてる。

    +38

    -0

  • 1363. 匿名 2020/09/20(日) 13:36:25 

    >>71
    私は雑誌がいいな、見やすいから
    お気に入りを持ってきてくれるし

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2020/09/20(日) 13:36:47 

    >>1004
    私もそういう美容師さん見つけたいです。見つかりますように!

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2020/09/20(日) 13:38:19 

    >>28
    えっ、カラーしたら、トリートメント市内と、ホントに痛むよ…

    +1

    -12

  • 1366. 匿名 2020/09/20(日) 13:39:01 

    得意なこと:骨格似合わせカット
    ってプロフィールに書いてあったから信頼してボブカットお願いしたのに、単なる切りっぱなしのみの調整なしおかっぱにされたこと。

    +12

    -0

  • 1367. 匿名 2020/09/20(日) 13:40:22 

    >>81
    私もともと美容院には水分持参してる。
    小洒落たドリンクだけじゃ物足りないし、がぶがぶ飲みたいから

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2020/09/20(日) 13:41:09 

    自家栽培自慢()のハーブティーを出されたけど
    カットした毛が全部カップに入っていったw
    せめて終わったあとに出して!

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2020/09/20(日) 13:42:48 

    >>81
    あとマッサージもしてくれなくなったよね

    +9

    -1

  • 1370. 匿名 2020/09/20(日) 13:43:44 

    >>990
    変換ミスじゃ無い?
    私もときどきやる。

    +0

    -1

  • 1371. 匿名 2020/09/20(日) 13:44:34 

    >>36
    私が出される本は、美的。
    いっつも美的。
    興味無いんだけど!

    +14

    -0

  • 1372. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:22 

    >>1303
    ネタに決まってる

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:25 

    >>408
    それだけでボーダーって決めつけるのまじであたおか。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:38 

    跡がつくから前髪から乾かして欲しいのに、どこ行っても前髪最後らへんにドライヤーするからパックリ割れる

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:58 

    >>13
    名前はわからんけど、根元にチョキチョキはさみ入れてパックリ前髪を改善する技術あるよね。
    10年目くらいのスタイリストさんがそれを会得してる感じ。
    難しいのかな。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2020/09/20(日) 13:47:16 

    >>1340
    その写真はそこの美容室が出してる写真だったの?だったら問題だよね。
    違う美容室がスタイルブックに載せてる写真だったらストカールと書いといてコテでやってるってことは大いにありえる。

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2020/09/20(日) 13:47:48 

    今まさに美容室でもやもや中。ネット予約でちゃんとカラーの予約もしたのに出来てなかったみたいで出来るけど待ちがあると言われ、カットも後ろの長さはあまり変えないでとは言ったけど前髪は切って欲しいのに切ってくれてない…
    予約確認のメールにはちゃんとカットも記載されてるのになー…

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2020/09/20(日) 13:49:01 

    化粧品を売りつけようと必死。

    腕はいいからもっと通いたいんだけど、最近化粧品に手を出したみたいで、最近はもう雑談すらなくひたすら化粧品を売りつけようとしてくるのにうんざり。

    目の前のデカい鏡に、「めっちゃ興味ない」って顔映ってるけど、見えないの?て心底疑問。
    化粧品くらい自分の好きなもの買わせてほしい。

    ちなみに、品質は良くも悪くも無い。
    ドラコスレベル。

    +6

    -0

  • 1379. 匿名 2020/09/20(日) 13:52:08 

    >>572
    私も31だけど、35歳とそんな変わらないと思ってるから気にならないなー
    oggiとか美的系のビューティー雑誌置いてくれるのがベストと思ってる笑

    +19

    -1

  • 1380. 匿名 2020/09/20(日) 13:53:18 

    >>40
    特に前髪。なぜそんなくるんと巻くのか....

    +21

    -1

  • 1381. 匿名 2020/09/20(日) 13:56:58 

    >>121
    私も毎回それ!
    マジ頭皮溶けるんちゃう!?っていうくらい熱いのに限界まで我慢しちゃう自分がイヤになる。
    さり気なくドライヤーから頭を遠ざける事くらいしか出来ない・・。

    +6

    -1

  • 1382. 匿名 2020/09/20(日) 13:57:22 

    >>1376
    そこの美容室が出している写真。なんなんだよと思った。

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2020/09/20(日) 14:00:11 

    >>9
    真面目に自分で切った方がましってレベルの受でしかない美容師が多いんだよ
    金取ってる以上ちゃんと技術を使って客の要望通りしろよ
    なんで金払って不快な目に遭わなきゃいけないんだ

    +31

    -0

  • 1384. 匿名 2020/09/20(日) 14:00:12 

    大型サロンで働いてたときは確かに先輩の目があって会話しなきゃいけなかったりとか商品の販売ノルマがあったりとか予約詰め込んで待たせちゃったりとかで不本意な働き方しかできなかったけど、独立して完全予約制の貸切サロンにしたから本当に働きやすい。商品もお客さんに聞かれるまで一切薦めないし。そしてほとんどのお客さんがめっちゃ喋るようになった。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2020/09/20(日) 14:00:12 

    縮毛矯正かけに行った時、施術してくれてる若い子がキレイな髪だったから「髪元々ストレート?」って聞いたら、「はい!自慢なんです!縮毛じゃなくて良かったです!」ってモロ縮毛の私にニッコリ言ってきたのにはちょっとモヤモヤした。

    +21

    -0

  • 1386. 匿名 2020/09/20(日) 14:00:19 

    >>126
    誰うまwww

    +10

    -0

  • 1387. 匿名 2020/09/20(日) 14:01:01 

    >>1365
    でも人によって予算や考えがあるんだし、オプション払う気ないな人がいてもよくない??
    必須ならそれ込みのセットにすればいいのにね。

    +11

    -0

  • 1388. 匿名 2020/09/20(日) 14:01:30 

    >>1317>>1258
    その時の流行りのセットとか分かるはずなのに(担当してくれた子も20代女の子)、なんであんなにガッツリはねさせたんだろうと今でも疑問であの時の自分の髪型を思い出すと笑えます。
    その時は変な髪型の恥ずかしさと、軽く怒りでイライラしてたけど、今思えば写メ撮っておけばよかった。笑

    +9

    -0

  • 1389. 匿名 2020/09/20(日) 14:01:46 

    >>630
    聞こえないです

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2020/09/20(日) 14:02:40 

    >>1261
    そこにはいるのは、

    マ? 

    本気で分からない
    ちなみに今は他店に移っていらっしゃるようだ
    (お店のHPより)

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2020/09/20(日) 14:03:04 

    指名なしで、たまたまあたった初めての美容師さんがやたら営業かけてきて断るのが面倒だった。やれオイル買いませんか?とか。なかでも、カラーはしないんですか?毛先だけ明るいから気になって…と言われたときはちょっとイラッとした。余計なお世話だよと。相手も仕事なのはわかるんだけどさ…。

    +8

    -0

  • 1392. 匿名 2020/09/20(日) 14:04:52 

    >>22
    なんか少し自分が切ったにしては?な時など自分が失敗して切ったのか?の確認の為だったりする時がある

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2020/09/20(日) 14:05:00 

    >>1313
    これ私も毎回言われる!!
    仕事柄、黒じゃなきゃダメなのにー

    娘も同じ美容院で、髪傷んでるねー。の後に
    茶色くしないのー?って言われてた。
    髪傷んでるのに、染めろ、と??
    不信感しかない。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2020/09/20(日) 14:08:38 

    クーポンがあったから、初めての美容室へカットをお願いしに行ったら、ちゃらちゃらしたおっさん美容師に当たって散々でした
    いつも通ってる所の担当美容師さんが産休に入ったので、気分転換も兼ねて新しい所色々まわろうと思ったんです
    「何でよく知りもしない相手に気分転換でカット任せられるんすか?下手かもしれないのに、俺なら怖くてできないっすわー」
    私「!?…あなたは、下手なんですか?」
    「それはお客さんが決めることなんでえw」

    こちらが新婚だという話の流れになると、
    「新ドラマのナオミとカナコって観ました?めっちゃ面白かったーいきなり旦那ぶっ殺しててびっくりしたーw」

    髪が太くて毛量が多いことが悩みだと言うと、
    「だからー早く子ども産めばいいんですよ。そしたら髪も減りますからー」
    その時は妊活中でなかなか授かれなかった時期でした
    もちろん二度と行ってません

    +9

    -0

  • 1395. 匿名 2020/09/20(日) 14:08:41 

    プラチナブリーチしたりカラーしたり、お金かけてた時は付きっきりでやってくれて丁寧で良かったのに
    仕事始めて派手なカラー出来なくなりほぼカットのみになったら超絶雑になった
    会話も、週末何してました?って5分ごとに聞かれて3度目は何も答えなかった
    どんだけ興味無いねん、てムカついてそれ以来行ってない

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2020/09/20(日) 14:09:36 

    あまり話しかけてこないし
    技術も雰囲気も気に入っている美容室。

    数年前から空きスペースに
    ネイルに場所貸してる。
    アラフォーのネイリストさんが
    ブリッコ?やたらテンション高く
    賑やか(-_-)
    お客も似たもの同士か?
    賑やか。

    今度、耳栓持ってゆこうか
    本気で思ってます。

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2020/09/20(日) 14:09:51 

    >>1
    分かる。
    痛くてリラックスどころでない。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/09/20(日) 14:09:58 

    >>57
    わかる。
    読者の投稿ページとか好き。

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2020/09/20(日) 14:10:21 

    >>1374
    私は前髪ある場合のドライは絶対前髪から乾かす
    長くて分ける場合は上から乾かす

    +0

    -1

  • 1400. 匿名 2020/09/20(日) 14:10:55 

    30代~40代夫婦が経営している美容室。(6回目程の来店)
    旦那さんの方が担当で、奥さんが場に居ないとき、1回目→ケープを外す時、胸の先端に指先が不自然に触れ、気のせい…かな?二回目→また同じ現象が…その日、会話のはずみに笑いながら肩まで両手でポンポンされたのでもう行きません。
    客をなめんなよ!

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2020/09/20(日) 14:10:59 

    >>1375
    インナーバングですかね?
    年配の美容師とかだと伝わらないかもですが

    +1

    -1

  • 1402. 匿名 2020/09/20(日) 14:11:39 

    >>280
    同じくwww
    脳震盪起こしそうだよwww

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2020/09/20(日) 14:11:42 

    髪質改善の美容室でどれだけ綺麗になったかビフォーアフター撮りますねと写真を撮られて、その後ホットペッパーに無断で載せられてた。
    顔は写って無いけど、一言声かけてくれたらなぁとモヤモヤ。
    心が狭いのか?と悩んでたところです。

    +20

    -0

  • 1404. 匿名 2020/09/20(日) 14:15:23 

    >>51
    あのマッサージって
    血流を良くしてリラックスや毛並みを良くして
    綺麗にさせるって効果の意味があるらしい

    +8

    -7

  • 1405. 匿名 2020/09/20(日) 14:16:40 

    若い男の美容師が、胸元にドライヤーの風あからさまに何度も当ててきてオーバーサイズの服だから風で服が膨らんで胸が見える。
    めちゃくちゃキモかったから説教して、それから気まずくて行ってない。

    +5

    -1

  • 1406. 匿名 2020/09/20(日) 14:17:02 

    >>1033
    わかる
    ホストじゃないんだから永久指名制やめろ
    最初に言った店で担当指名できるわけないじゃん。腕もわからないのに。
    決めるならせめて全員一周しないと無理だ

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2020/09/20(日) 14:18:12 

    いつも行く美容院に、70位のババアが入った。
    シャンプーは爪で痛いし、矯正のアイロンは思いっきり引っ張りながらやるし
    最後のセットで、バブル期の前髪にされた。
    担当が来て、慌てて戻してくれたけど…
    本部にクレーム入れた方がいいかなー

    +3

    -1

  • 1408. 匿名 2020/09/20(日) 14:18:43 

    >>179

    まさに今、そのような美容院に通っています。
    もしかして、甲信越ですか?

    口コミが広まり、なかなか予約が取れなくなってきました。

    私的にはあまり人気が出ないでほしいです^_^;

    +5

    -4

  • 1409. 匿名 2020/09/20(日) 14:19:05 

    >>68
    美人なお客さんが来て指名フリーだったら裏でジャンケンとかしてやる人決めるって美容師さんから聞いた事あるよ。

    +0

    -5

  • 1410. 匿名 2020/09/20(日) 14:19:05 

    美容師ですがシャンプー中もずっと喋ってるお客さん結構いる。あるビジュアル系のバンドマンのお客さんのカルテにはシャンプー中笑うとフェイスガーゼを吹き飛ばすので要注意って書いてあって笑った。そのあとシャンプーに入ったらこっち大して面白いこと言ってないのにほんとに何度も吹き飛ばすもんだから困った😂見た目全身黒でめっちゃクールなのに。

    +0

    -5

  • 1411. 匿名 2020/09/20(日) 14:20:26 

    カラー材塗るとき2人で半分づつ塗られる事。

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2020/09/20(日) 14:21:05 

    私の場合、もやもやどころじゃありません
    ストレートパーマで何度も顔付近をコテで
    『熱い!!』
    ってやられました。

    火傷するがな!!

    私のママ友の経営者のところですが、
    その方のカットがとてもいいので応援したいし好きなんですが
    彼女が雇ってるアルバイトが最悪

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2020/09/20(日) 14:21:09 

    ここ読むと美容師さん大変ですね。
    私はむしろ、ちがう雑誌3冊くらいおかれるけど、very、ELLE、インテリア雑誌、とかだと、地味な普通のおばさんなのでインテリア雑誌以外読むの恥ずかしくてインテリア系しか読めない(笑)

    +0

    -4

  • 1414. 匿名 2020/09/20(日) 14:22:57 

    作業が始まってから終わるまで、
    某邦楽バンドがいかに好きか、
    素晴らしいかを延々語られた
    もちろん店内BGMもそのバンドのアルバム
    しかし私が好きなのは黒人音楽なので、
    布教活動されても困るw

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2020/09/20(日) 14:23:24 

    >>1411
    そっちのほうがタイムラグが無いぶんきれいに仕上がりますよ!最後に主担当の人が塗布料とか均一になるようにチェックしなきゃですけどね

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2020/09/20(日) 14:26:24 

    >>4
    美容師さんも取ってくれるけど、取り切れないよね
    私は田舎で車で美容院に行くから、車内で取ってるけど
    都会の人は電車とかで行ったりするだろうしね

    +16

    -1

  • 1417. 匿名 2020/09/20(日) 14:27:40 

    >>37
    私の行ってる美容院はタブレットで好きな雑誌選んで見られるよ

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2020/09/20(日) 14:28:32 

    ある層には有名な美容院だがレシート出さないモヤッとする

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2020/09/20(日) 14:29:50 

    >>531
    理容室にめっちゃ興味あります。
    男性が羨ましいです。
    女子が普通に行っていいのでしょうか。
    美容室と何が違うのでしょうか。。

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/09/20(日) 14:29:58 

    慣れすぎてきたのかなんだか全てが雑になってきた

    +10

    -0

  • 1421. 匿名 2020/09/20(日) 14:30:10 

    数年前に一度だけ行った美容院✂️
    髪型でごまかせるからいいですよねー🕴️👓に言われてハガキも来たけど一回しか行ってないです笑 高かったのもあります。
    確かにブスです🦍

    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2020/09/20(日) 14:31:22 

    >>1410
    話し好きな美容師ですね

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2020/09/20(日) 14:34:27 

    BIGBANGの話を永遠にする眼鏡ババアにはウンザリしてる

    +0

    -2

  • 1424. 匿名 2020/09/20(日) 14:35:17 

    >>1420
    わかるよ。たまには他に行く

    +4

    -0

  • 1425. 匿名 2020/09/20(日) 14:35:58 

    >>1415
    なるほどそーいう事なんですね!納得しました🤓

    +1

    -1

  • 1426. 匿名 2020/09/20(日) 14:36:26 

    >>1033
    次は違う人でって言えばいいじゃん。まだよく分からないのでって。

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/09/20(日) 14:37:06 

    >>1300
    は?

    +17

    -2

  • 1428. 匿名 2020/09/20(日) 14:37:37 

    ニコニコしてて感じがいいけど無駄な世間話しないお姉さんをいつも指名してる
    常に指名で埋まってるし人気も納得の無駄の無さ
    早いし丁寧だし無駄にプライベートに踏み込んでこないから居心地最高

    +9

    -0

  • 1429. 匿名 2020/09/20(日) 14:38:00 

    なんで美容院ってシャンプーとかオイル売りつけるの
    そんなに儲かる?

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2020/09/20(日) 14:38:13 

    >>1419
    シャンプー台は違うけど今は美容院と同じシャンプー台の店も多い
    顔の産毛剃りをしてくれる頼めば襟足も綺麗にしてくれる化粧ノリ良くなる
    店によってフェイシャルエステもあり顔にホットタオル(使い捨てタオルの店もある)少々の顔マッサージは料金範囲内

    +9

    -0

  • 1431. 匿名 2020/09/20(日) 14:38:52 

    指名なしで行った美容院、カットのみだったからか
    アシスタント風の若い男が切ってくれたけど
    生え癖で一方に髪が流れると伝えたら「カットとブローでどうとでもなる」と
    言ってたのに、仕上がったら見事に一方に流れてたわ
    次はちゃんと指名しなくてはと思った

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2020/09/20(日) 14:39:17 

    >>1143
    ゴム手袋でシャンプーは絶対嫌だね!!!
    ゴム手袋しないとシャンプー出来ない人なら、美容院側もその人はその仕事免除してあげてほしい。

    +25

    -1

  • 1433. 匿名 2020/09/20(日) 14:39:26 

    >>1418
    ヤバイね。二重帳簿あるかも

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2020/09/20(日) 14:40:10 

    >>691
    暮しの手帖は読むとこあるけど、ゆうゆうはきついな!

    +12

    -1

  • 1435. 匿名 2020/09/20(日) 14:40:18 

    >>6
    私も美容院のシャンプーだけしてくれる人に、頭皮に爪を立てて髪の毛もブチブチ抜きまくる雑な女性がいたから、痛すぎるって担当の美容師に言ったんだけど軽く注意してるだけで、次回も同じ人にシャンプーされたからもう行くの辞めました。
    リラックスどころか痛みを伴う美容院て…なんの苦行よ。

    +27

    -0

  • 1436. 匿名 2020/09/20(日) 14:43:20 

    >>1235
    熱い時は、ちょっと熱いんですけどw
    と言うよ?
    火傷したくないし
    本人にとっても勉強になる筈だから
    そこは遠慮しない

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2020/09/20(日) 14:43:40 

    >>1430
    産毛そりに行ったらババアに眉毛半分以上剃り落とされたよ
    ババアの時代は細眉がトレンディだったのかも知れないけど、死ねば良いのにと思った
    元に戻るまで大変だった

    +9

    -0

  • 1438. 匿名 2020/09/20(日) 14:44:09 

    この髪型にしたいですと歌手の写真見せる→プッと笑って(年齢がその歌手と10歳以上違うが別に年齢関係なさそうなショート)この歌手は丸顔だからこうなるのであってお客さんはなりませんよ。よくこうやって写真見せる人いますけどなりませんからね!と言う男
    その後もカットはここは短めにここは丸みを出して、と希望を言うと、あーじゃあサイドは〇〇カットでこっちは〇〇ですか?と業界の切り方の名前を言う。知らんわ。ふざけんな。
    前髪はそろえる程度に切って、というと2ミリですか?3ミリですか?どっちですかはっきりしてもらわないと困るんですけど!と答えるまで問い詰めてくる
    その後も希望に対してすべてダメですダメですできませんの一点張りで最後の最後に、お客さんもっと言いたいこと言った方がいいですよ。今回だけじゃなくて人生全般のことを言ってるんです、と人生に対してダメ出ししてきた
    てめーが全部拒否ってんだろうが!!!!!!!

    勿論二度と言ってない
    お前よく客から刺されないねって思った

    +22

    -0

  • 1439. 匿名 2020/09/20(日) 14:44:29 

    >>2
    美容師ってすごいシビアにルックス見てそうだから余計にへこむ。

    +7

    -3

  • 1440. 匿名 2020/09/20(日) 14:44:41 

    >>1434
    悲しくなるけど
    これは50代以上向けの雑誌なのかな

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2020/09/20(日) 14:47:09 

    >>1132
    迷惑だから言ったらお前が俺のこと好きにちがいないと逆ギレされた

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2020/09/20(日) 14:47:10 

    >>37
    私が行ってるとこは自分で選ぶスタイル。
    ただ最新号なかったり(他の人が読んでるのかも)で、仕方なく前回と同じもの取ったりする。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2020/09/20(日) 14:47:12 

    >>1438
    近所の人だけがわかるレベルにバラしても良いと思う

    +8

    -0

  • 1444. 匿名 2020/09/20(日) 14:47:33 

    >>8
    ほとんど濡れた髪で帰されたことある。
    セットの時に、切り吹きでしこたまなにかをかけてた。
    滴りはしないけど、水が頬を伝うレベルでびしゃびしゃ。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2020/09/20(日) 14:47:35 

    >>1438
    その後そいつが切ってから、へぇー意外と似合うんだぁ~よかったですねぇお客さん、と本気で驚きながらもしれっと言ってた
    私はその図は想像できてたよ
    お前はできなかったみたいだけどな!

    +4

    -2

  • 1446. 匿名 2020/09/20(日) 14:48:09 

    >>1365
    トリートメントすると施術後に店内で綺麗に見える程度よ
    一般的な5000〜8000円くらいのトリートメント
    寝る時の摩擦や日焼けを気を付けたりホームケアのほうが重要

    +20

    -1

  • 1447. 匿名 2020/09/20(日) 14:48:24 

    >>372
    私なんてトイレしたあとにお疲れ様でした~って言われたよw

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2020/09/20(日) 14:49:18 

    >>1411
    パーマでそれやられた事あります
    😭

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/09/20(日) 14:50:23 

    手がカサカサの人にドライヤーしてもらっておでこにてが度々あたりヒリヒリした…。
    美容師さんの手荒れは仕方がないよね。
    でも痛かった

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/09/20(日) 14:50:50 

    >>1359
    それに勝手に顎や鼻とがりすぎ加工されてて晒し者で気の毒になる
    道路やその辺をうろちょろしてるリールも寒いし
    そんなの撮ってるから時間足りないんだろ

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2020/09/20(日) 14:50:53 

    ドライヤーが耳に当たってめっちゃ熱い

    +2

    -1

  • 1452. 匿名 2020/09/20(日) 14:50:54 

    仕上がりの写真をとらせてくださいと言われ許可したら無断でブログにアップされ、顔もばっちり写ってるやつ乗せられた。他のひとは髪だけなのに。もういかない。

    +4

    -4

  • 1453. 匿名 2020/09/20(日) 14:50:54 

    >>1351
    思わず痛っ!って言っちゃいましたw
    ごめんね〜!って謝られたけどもやもやでした( ˘ω˘ )

    +2

    -1

  • 1454. 匿名 2020/09/20(日) 14:52:07 

    >>1437
    それ私に言われてもな、、、
    barberという括りのお洒落な理容店が流行っているので、お手持ちの端末で調べてください。

    +1

    -3

  • 1455. 匿名 2020/09/20(日) 14:52:11 

    >>2
    まあ落ち込まないで!
    そんなに雑誌の種類ないとか、他の人が読んでるとかそういう場合あるんじゃない?

    +3

    -2

  • 1456. 匿名 2020/09/20(日) 14:52:29 

    喋らなくて良い美容院作ったらめちゃくちゃ需要ありそうだけど美容師さん自体陽キャで話し好きな人が多いから無理なのかな
    口下手だけど腕の良いスタイリストさんとか居そうだけどなぁ...

    +8

    -1

  • 1457. 匿名 2020/09/20(日) 14:53:01 

    >>1059
    私はむしろ全然かからないからちょっとうらやましい・・この前もやり直してもらったけどやり直しって会話も弾まないし気まずい

    +0

    -1

  • 1458. 匿名 2020/09/20(日) 14:53:12 

    >>1451
    あつッ!!言いなはれ。

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2020/09/20(日) 14:54:10 

    チリチリパーマになった。2度と行きません

    +4

    -1

  • 1460. 匿名 2020/09/20(日) 14:54:37 

    >>1420
    そうなるとそろそろ変えようと思うよね。。

    +5

    -1

  • 1461. 匿名 2020/09/20(日) 14:54:49 

    >>1445
    何が一番いやって美容室の中で私だけがずーっとそいつに希望の髪型を笑われ、なにかにつけてネチネチネチネチ上から目線で叱られているのを周りの美容師も手が空いてるスタッフも聞いておきながら見て見ぬふりして誰一人助けなかったことだ
    かなりの勢いで怒鳴られ気味に説教されていたので、美容師と楽しく喋っていた他の客が話を止めて無言になるレベルだったよ
    美容室自体ものすごく空気が悪くなったのに誰も止めてくれなかった
    イジメられているのを見て見ぬふりをする教室みたいだった

    説教した筋肉男だけはすっきりした顔してた
    その男は勿論嫌いだが残りの美容師への怒りもかなり残ってる
    タチが悪い業界だよね

    +6

    -1

  • 1462. 匿名 2020/09/20(日) 14:55:06 

    >>691
    何歳なの?アラフィフなら仕方ないかも

    +8

    -3

  • 1463. 匿名 2020/09/20(日) 14:55:07 

    これから白髪世代が減るから美容院も厳しくなるだろうね

    +2

    -7

  • 1464. 匿名 2020/09/20(日) 14:55:37 

    >>1309
    店においてあるタブレットで楽天やAmazon検索してじゃあここで買いますね~でいいじゃん

    +2

    -1

  • 1465. 匿名 2020/09/20(日) 14:55:56 

    >>1461
    無駄な長文自分語りはブログでやれ!

    +2

    -7

  • 1466. 匿名 2020/09/20(日) 14:56:32 

    韓国旅行の話を毎回されてる。凄くイヤ

    +6

    -0

  • 1467. 匿名 2020/09/20(日) 14:56:32 

    >>7
    めっちゃわかる
    髪洗ってる時も本当に嫌だ

    +7

    -0

  • 1468. 匿名 2020/09/20(日) 14:56:51 

    >>8
    わかる笑
    私は「昔の藤原紀香」みたいな感じのセットにされた事ある
    美容院でのモヤモヤ

    +46

    -0

  • 1469. 匿名 2020/09/20(日) 14:57:09 

    >>1456
    陽キャよりキョロ充多くない?!
    常に他人の意見気にしてびくびくしてるくせにちょっと言い返されたらギャーギャーうるせえしマジ繊細ヤクザ

    +5

    -2

  • 1470. 匿名 2020/09/20(日) 14:57:26 

    >>1138
    コロナ感染するよりいいでしょ。
    嫌なら行かなければいい

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2020/09/20(日) 14:57:31 

    美容師がチョイスする雑誌の種類でもやもや
    雑誌ハラスメント

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2020/09/20(日) 14:57:53 

    なぜか私は頭いいアピールをされる。頭いいなら大学行けよ

    +4

    -2

  • 1473. 匿名 2020/09/20(日) 14:58:52 

    >>1202
    ヨコだけど、オージュア美容院で進められて、トリートメント買って家でもしてたけど別に他のと違いがわからんかった。特に髪が変わりもしなかったから、もう買わない

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2020/09/20(日) 14:58:53 

    >>1467
    は?
    は?
    は?
    でいいと思う

    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2020/09/20(日) 14:58:59 

    今ちょうど美容室

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2020/09/20(日) 14:59:03 

    タブレット増えてるんだぁ〜知らなかった。ウエットティッシュで拭き拭きしなきゃだね。
    お客さん沢山入れる美容院だと最初お金かかりそう。

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2020/09/20(日) 14:59:36 

    美容師ってよくBBQや仲間内で飲み会を投稿してるけど、あれは新興宗教やマルチで団結するやり方まんまなんだよね(笑)

    +10

    -1

  • 1478. 匿名 2020/09/20(日) 14:59:49 

    >>52
    え、それひどくない?
    そのまま帰そうとしたの?

    +15

    -0

  • 1479. 匿名 2020/09/20(日) 15:00:22 

    あまり大きな美容院は行かないよ。いろんな物を勧められるから。

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2020/09/20(日) 15:01:25 

    >>1433
    クレカ払いなのでそれはないと思うけどトータル金額だけ細かい金額明細がわからくてモヤッとする

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2020/09/20(日) 15:02:18 

    お試しみたいなかんじでオススメしてきたトリートメントが高かったとき

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2020/09/20(日) 15:03:29 

    >>240
    カラーしたらトリートメントしないと美意識低い人間だなんて一回も思ったことないなwwww

    +18

    -0

  • 1483. 匿名 2020/09/20(日) 15:03:46 

    >>130
    アシスタントがタブレット渡す時に、こっちチラチラ見てきてなんか操作してるなーって思ってたら、料理の雑誌に設定されてわざわざ渡してきた!!
    タブレットでもそれやるー!?ほんとムカつく

    +8

    -0

  • 1484. 匿名 2020/09/20(日) 15:04:12 

    >>280
    元美容師です、
    多分ほとんどの美容室がカリキュラムで本当にそのチョップのマッサージ方法があります。

    個人的には気まずいので実際にやる時は省いてました笑笑

    +8

    -1

  • 1485. 匿名 2020/09/20(日) 15:05:10 

    >>1472
    エンゲル係数だとか高校まで勉強したら誰でも知ってるワードも知らねぇんだよな
    労基法すら知らないで30代まで働いてきてるとかガチでヤバい知能
    そんな奴がマネージャーや幹部で俺は経営してメソッドやソリューションで勝ち残るとインスタで吠えてて笑う

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2020/09/20(日) 15:05:26 

    >>45
    ファッション誌置いて欲しいのに、40代の私は女性セブンやクロワッサン。

    +9

    -0

  • 1487. 匿名 2020/09/20(日) 15:05:57 

    >>151
    それはバカか性格悪いかのどっちかだね!
    傷つく価値もないよ!

    +21

    -1

  • 1488. 匿名 2020/09/20(日) 15:07:05 

    >>60
    それプラス「うちで取り扱ってるシャンプーは髪の毛によくて~使うといいですよ」延々と宣伝

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2020/09/20(日) 15:07:20 

    てか美容師でおしゃれな奴がまずほとんどいない現実(笑)

    +9

    -0

  • 1490. 匿名 2020/09/20(日) 15:07:59 

    >>1346
    すごいわかる〜
    お世辞言ってくれなくてもいいから仕事はきちんとして欲しいわ
    こっちだって気を遣ってトリートメントつけたりしてるのに

    +3

    -1

  • 1491. 匿名 2020/09/20(日) 15:08:07 

    >>739
    悪いけどバカだよね。そのアシスタント。

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2020/09/20(日) 15:08:49 

    1回や2回セミナー受けたり勉強会するだけでコロナに勝てたら倒産する企業なくね?そんなこともわからず毎週下らない会議してるの笑う

    +2

    -1

  • 1493. 匿名 2020/09/20(日) 15:09:30 

    >>1479
    進めてくるところはいくのやめる
    どうしても行くときは進めない人を指名する
    進めてきたら指名辞める

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2020/09/20(日) 15:09:34 

    雑談系の質問に答えるのがめんどくさい。向こうも興味ないだろうに周りもがやついてて聞こえなかったり声張るの疲れる。稀に職質かってくらい質問してくる美容師さんいた

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2020/09/20(日) 15:10:11 

    >>240
    お前の接客意識の低さのがドン引きだけどな??

    +10

    -0

  • 1496. 匿名 2020/09/20(日) 15:11:40 

    髪の毛染めてもらったのに染まらなくてもう一回やり直しされた1日かかった
    椅子にずっと座ってたから腰が痛くなって腰痛めた


    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2020/09/20(日) 15:12:52 

    >>1346
    少子高齢化で若くて可愛い子自体、天然記念物のように少ないしそんな女の子が収入少ない会う時間とれない美容師と付き合うことなんて絶対ない
    地道におばさんやブスでも丁寧に接客しないと廃業まっしぐらだと思われる
    ちょっと考えたらすぐわかるのにそういうことは気にしない美容師多すぎ

    +6

    -1

  • 1498. 匿名 2020/09/20(日) 15:13:27 

    美容師のDQNの多さ…

    +9

    -0

  • 1499. 匿名 2020/09/20(日) 15:14:03 

    マニュアル形式な会話してくんな。
    こっちが気まずい。
    無言が理想なんだから、無理して話しかけてくんな。
    そっちがお互いに楽でしょ。
    技術だけに集中して時短で終わってほしい。

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2020/09/20(日) 15:14:25 

    >>17
    なんかもうソフト過ぎて洗い流せてる感じもなくて全部かゆくなっちゃって、家帰って速攻シャワーしたことある。かゆいところないですかーって聞かれて全部!って言えなくて。
    後にも先にもあの時だけだな。男の人だった。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード