-
501. 匿名 2020/09/19(土) 23:08:12
>>8
ちょっと違うけど、少しだけここはこうして下さいってお願いしたら、それが気に食わなかったのか急に無口になってあからさまに機嫌悪くなられて、むっちゃ短く刈り上げされて本当に野球少年みたくなったことある。
すごい可愛くなりましたーってニコニコで終わられたわ。
絶対嘘やん。
今だったら確実に訴えれるわ…+154
-1
-
502. 匿名 2020/09/19(土) 23:08:15
>>26
メルカリで好きなアーティストのグッズ見てたら「○○好きなんですかー?」って言われた。
美容師さんに話しかけられるの苦手だし、スマホ見てたら話しかけられないだろうと思って暇つぶしに見てただけなのに。
人のスマホ覗くの失礼って思わないのかな?+117
-0
-
503. 匿名 2020/09/19(土) 23:08:37
>>470
指名客少なそう+19
-0
-
504. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:38
先日カラーエステとやらを初めてしてみた。ネットでは一度で艶髪みたいな写真が載ってたけど、実際してもらったら大してツヤも出ず、思ってたのと違うと正直に言ったら「お客さんの髪の状態が悪いから1回じゃ無理ですねー。月一で半年は通ってもらわないときれいになれません」って言われた。1回でもバカ高いのに半年とか続けてなんて無理だし、せめて値段に見合うくらい1回目でもきれいに仕上げて欲しいわ。もう二度と行かないけど。+27
-1
-
505. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:44
>>19
指名料ってカラーだけでも指名料とられてるんですか?
カットに対しての指名料ならその人への技術料だからカラーとか別の人にされるのは普通だと思います。
それが嫌なら最初から最後まで1人の人が担当してくれるサロンに行くべきかと…。+91
-25
-
506. 匿名 2020/09/19(土) 23:10:54
>>220
ごめん笑っちゃったwほんと、ちょっとってなんだよ!だよね(笑)+68
-0
-
507. 匿名 2020/09/19(土) 23:10:59
大学生なのにsweetや美的を置かれること‥
JJとか読みたいのに
+1
-8
-
508. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:01
>>490
あおってメニューさせる、商品を買わせる、そういう考えでいるから、お客様が離れていってるって事に気づかないと。
今来ているお客様に永く来続けてくれるにはどうしたら良いかを考えた方がいいと思います。+26
-0
-
509. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:36
>>1
美容師だったんだけど、疲れて疲れて、マッサージする力なんか残ってないのに、最後の力を振り絞ってマッサージしてるのに、「もう終わり?」って言われた事あって、ないたー。
+47
-11
-
510. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:37
>>2
小学生の頃週刊誌置かれてびっくりしたことある
渡した人とは別の人が大慌てで週刊誌を漫画の雑誌に変えてくれた事が印象的+12
-4
-
511. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:43
>>452
どっちみち痛みそうだよね。私は癖毛なのと白髪あるから同じ日にやってるけど。+6
-1
-
512. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:45
ブローの時、くしとドライヤーで前髪ふわってさせるのやめて欲しい。
なんであれ絶対やるん??
やっていいかどうか聞いてよ!
ほんでこっちが前髪ふわっとやめてくださいって言ったら、「ふわっとさせない方がいいんですねぇ…〆(゚-゚*) メモメモ」みたいな。
いや、ふわっとがいい人の方が多いん!!?+25
-0
-
513. 匿名 2020/09/19(土) 23:12:40
>>482
力を入れずに、楽にされてて大丈夫です。ごく稀ですが、勢いよく頭を上げられ、顔面にシャワーがおもいっきりかかった事があります(笑)お気遣い頂いてるのは大変有り難いんですが、頭は重いと認識し練習しているので大丈夫です。+18
-0
-
514. 匿名 2020/09/19(土) 23:12:58
髪の毛をくくって行ったけど、くくった跡のうねったまま、切り揃えられた。その後、シャンプーブローだったけど、最終的なチェックもなく、終わってしまった。それから行ってない。新しい美容院探し中。+9
-0
-
515. 匿名 2020/09/19(土) 23:13:00
>>3
わかる!しかもストーンつけてたから洗うたびにゴツゴツ当たって痛かった😢
次回行ったらその人ネイルやめて爪も短くしてたから誰かから指摘入ったのかなと思った+185
-1
-
516. 匿名 2020/09/19(土) 23:13:16
>>474
私も空気読める不必要に話しかけてこない美容師を今は指名してる。
しばらく指名せずに、その美容室の美容師に全員カットしてもらった後に、熟考して今の美容師を選出した笑
おかげで納得いってるし、そのやり方は大正解だったよ。+49
-1
-
517. 匿名 2020/09/19(土) 23:13:34
私は30歳なのに、18歳以上ですか?
と言われたことがある。+1
-1
-
518. 匿名 2020/09/19(土) 23:13:50
なんで美容院の人がマッサージするのか謎+6
-0
-
519. 匿名 2020/09/19(土) 23:14:08
>>5
以前、紙に個人情報書く際に職業の所を空白にして提出したらそのことで話持ちきりになって辛かった+76
-0
-
520. 匿名 2020/09/19(土) 23:14:15
最初にみせた写真と長さが違ってたから、もうちょい短く…的なことを言ったら、写真の人と首の長さ違うからこのくらいで一緒ですよ。って言われてイラッとしたから、無視してやった。
以降ずっと無視。機嫌取ろうとしてきたけど無視。
悪かったな首短くて。けど切れ言われたら切れや。+9
-4
-
521. 匿名 2020/09/19(土) 23:14:25
>>499
ここでは純粋に金額の話だよ?+0
-0
-
522. 匿名 2020/09/19(土) 23:14:55
>>33
あるある。若い子でトークが下手くそな場合が苦痛。わけわからん自分話をされて、仕方なく一生懸命聴いて質問したりして。
会話盛り上がった!とか思ってるのかな?なんでこっちが気ぃつかってんだろう。と思うわ〜+138
-1
-
523. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:02
>>22
あなたに切ってもらいましたよと正直に言ったことある+199
-1
-
524. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:34
新人のアシスタントさんがシャンプー担当になると、めっちゃ痛くて全く気持ちよくない。けど「あの人は嫌です」とも言えず、ひたすら黙って耐える。+14
-0
-
525. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:36
>>8
証明写真撮りに行くっつってんのに外はねヘアーにされた時は度肝を抜かれた+81
-0
-
526. 匿名 2020/09/19(土) 23:16:13
>>432
なんでわざわざそんなニックネームにしてるのwwwwwwwww+42
-1
-
527. 匿名 2020/09/19(土) 23:17:07
>>324
年齢も知られてました(・・;)+8
-1
-
528. 匿名 2020/09/19(土) 23:18:31
他の客のわるぐちをたのしそうにずーっとしゃべられて、終始相づちうってたけど、もう二度と行かない。一人でやってる美容院だからそいつがオーナーだしどこにもクレーム出せないのが悔やまれる。+9
-0
-
529. 匿名 2020/09/19(土) 23:18:47
自分語りされる時。反応に困る。普通に黙ってやってほしい。+4
-1
-
530. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:23
>>516
横だけど、わたしも喋らない美容師さんに出会って指名するようになったけど、カラーとかはすぐ新人さんにバトンタッチ。やる気のある若手まあ喋る喋る…(悲)+40
-1
-
531. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:26
>>4
私、元理容師なんだけど、
理容室はカットしてから
シャンプーだったから
顔とかにほとんど髪の毛が
ついてないで終了だったんだけど、
美容室はシャンプーしてからカットじゃん?
で、フェイスブラシもサササっとだから
顔にめちゃくちゃ髪の毛ついてて
いつも違和感ある。+147
-0
-
532. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:30
>>512
あれ、綺麗にカットできないから
誤魔化してるんじゃないかな?+11
-1
-
533. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:30
>>453
似合わないって言われるのは仕方ないとしても、エラ張りって言い方がね。ハッキリ言ってもらって大丈夫な人ばかりじゃないから。やんわりな言い方もあるんじゃない?+7
-0
-
534. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:50
昨日写真持って行ってこれくらいに切ってくださいと頼んだら何故か下の毛だけで前髪は切らず…なぜよ。
写真も最初ちらっと見てその後全然見てなかった。+4
-0
-
535. 匿名 2020/09/19(土) 23:20:00
>>419
こないだ男だったのにほにゃほにゃ洗われて、予洗いかなと思ってたら終わったよ
シャンプー大好きなのにがっかりしたー
ガシガシ洗ってくれて頭皮マッサージまでやってくれる人神って思う!+72
-1
-
536. 匿名 2020/09/19(土) 23:20:24
>>154
美容院の数が増えすぎて、接客マナーが悪い美容院は淘汰されてきているんでしょうね。+51
-0
-
537. 匿名 2020/09/19(土) 23:21:07
>>512
穏便に済ませて早く帰りたいからされるがままでおる。+4
-0
-
538. 匿名 2020/09/19(土) 23:21:19
聞かれたことに返答するたびにへー、と言われる。何回も言われるとイラついた。+4
-0
-
539. 匿名 2020/09/19(土) 23:21:48
>>8
でも次の日自分でセットすると意外とよかったりするんだよね+88
-5
-
540. 匿名 2020/09/19(土) 23:22:27
まだマスク不足が解消されず高いのが出回ってた頃、美容師が「ウチの親シャープの当てたんです!!すごくないですか?」と。
一応「すごーい」と言ったけど、知らんがな。そういう話は休憩時間に同僚として欲しい+23
-0
-
541. 匿名 2020/09/19(土) 23:23:54
>>530
お客様と喋ろ!コミュニケーションとれ!
って先輩に言われるんだよ…
喋ってる方もみんながみんな
喋りたくて喋ってるわけじゃないし、
どんな事喋ろうか?前回はどんな話したっけ?
と毎日考えてます
ベテランになるとお客様の雰囲気で
喋りOK、NGかって分かるんだけどね
By美容師歴13年目+39
-2
-
542. 匿名 2020/09/19(土) 23:24:59
>>3
剥がれてる自爪と付け爪の間に髪の毛一本入るのがすごく痛い
髪の毛一本だけテンションかかるし、ドライの時は長い爪が同じ箇所こすり、擦り傷程度出来てるんじゃないかと思う
それが店長(女)だから誰も注意できないんだと思う
産休入ったから担当変わって清々した
今はストレスフリー+93
-0
-
543. 匿名 2020/09/19(土) 23:25:46
>>480
DAFNIとかじゃないですよ
美容院専用アイテムでもなんでもなかったただのヘアアイロンなので偽物とか正規店とかそんなたいそうななメーカーでもなかったです。
残念なことに温度設定もなく自動オフもついてないママゴトみたいな大衆品でした。
9000円もしたのに自動オフ機能もないの?と思って検索したんです。
型番とメーカー名で検索したので間違いないです
売ってる人が割り引いてるというか、何店舗か売っててほぼみんな4000円台で売ってました。
商売なのはわかりますよ。
でも、このネット社会にちょっとした配慮はして欲しいかな。
その美容師さんとは長い付き合いだったので4000円が欲しくてこんなことしたのかな?って切なくなりました
+15
-2
-
544. 匿名 2020/09/19(土) 23:26:11
カラーであまり明るさは変えないで、って言ってるのに毎回ちょっと暗めな仕上がりになる。
持ちを良くするためなのか、黒髪を染めるためには仕方ないのかよくわからないけど、希望通りになった試しがない。+5
-0
-
545. 匿名 2020/09/19(土) 23:26:13
>>470
あーいるwプライドだけは一丁前で自分のこだわりがあるわりに可もなく不可もなくな美容師でしょあんたw+10
-0
-
546. 匿名 2020/09/19(土) 23:26:17
>>516
同じだー!笑
わたしも初めは指名しなかった!でも勝手なオーディションをくぐりぬけただけあって今は信頼してる+16
-0
-
547. 匿名 2020/09/19(土) 23:26:55
正直美容師さん苦手な人多かったから早くロボットに切ってもらえる時代来ないかなと思ってる+13
-4
-
548. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:03
若い男の美容師さんに
「前髪自分で切ってるんですかー?」と聞かれて「そうなんですよ、、」と言ったら
「まあ自分で切ったにしては上手くできてる方だと思いますよー?笑」と謎に上から目線で言われた。+39
-1
-
549. 匿名 2020/09/19(土) 23:28:00
>>541
カルテにお客様の意向とか書いてないの?お勤めになってる美容室おくれてるね。あなたが気の毒。
私が通ってるところは、最初に美容師にどう接してほしいか書くチェックシートのようなものがあったよ。
顧客に満足してもらわないと話にならないのに、一方的にコミュニケーションとれって押し付けるのはおかしいね。
勤め先変えた方が良いかも!+12
-9
-
550. 匿名 2020/09/19(土) 23:28:52
カラー失敗するとグラデーション入れた
って言い訳する事+6
-0
-
551. 匿名 2020/09/19(土) 23:29:07
>>71
それ、いいですね😁
最初は、雑誌かえてくれていたのに
最近は3時間いても
最初にわたされた1冊のまま(笑)+15
-1
-
552. 匿名 2020/09/19(土) 23:30:19
>>344
カラーしてる間に美容師さんが席はずす時に「しばらくおきますねー。寂しくなったら呼んでください!」って言われたのを思い出したわw+29
-0
-
553. 匿名 2020/09/19(土) 23:30:55
緊急事態宣言中、美容室自粛してました。宣言が解除されてようやく髪が切れる!と美容室を予約しようとしたら、みんな考えは一緒なのか二週間くらい予約がうまっていて。かなり先になっちゃうけど二週間先の日に予約をしました。待ちに待った予約当日、予約時間の一時間前に美容室から電話がかかってきて、担当の美容師が体調不良で休みなので、別の日に変更してください、と。今日はもう予約がいっぱいなので、と。体調不良なのは仕方ないけど、私はその美容師を指名してないし(誰も指名してない)、他の美容師に割り当てられてた人や、他の時間に予約した人は今日髪が切れて、どうして私が今日髪を切れないの!?とモヤモヤしました。二週間前に予約したんだよ!?
誰かが犠牲にならなくてはいけないのは分かる、でもどうして私なの!大人げないけどもう二度と行きません。+65
-4
-
554. 匿名 2020/09/19(土) 23:31:23
そんな多いわけじゃないと思うけど私が行ってるところはシャンプー後にホットタオルドヤ顔で渡されて自由に使え、てきな感じなんだけどどうすりゃいいんあれ(笑)
首に当ててみたりするものの正解がわからず3秒で返すけど本当にあれなんなの(笑)+9
-0
-
555. 匿名 2020/09/19(土) 23:32:12
切る時だけでほか全部アシスタントでその料金。+4
-0
-
556. 匿名 2020/09/19(土) 23:32:28
担当の美容師さんだけ「マスク外して下さい、ピアス外して下さい。」って言ってくる。正直マスク外したくないしピアス外すのめんどう。
他の席のお客さんはみんなマスクもピアスもしてるのに。+16
-1
-
557. 匿名 2020/09/19(土) 23:33:03
私おでこが広すぎて両サイド剃りあがってるから男性美容師だとなんとなく恥ずかしい。+3
-1
-
558. 匿名 2020/09/19(土) 23:33:21
>>546
この方法良いよね。
美容室側からは、今まで指名なしだったのにいきなり指名しはじめたぞ!って思われそうだけど。
不満がでてきたら、勇気を出してまた指名を止める予定。
いつもフェアな立場でいたいし、変に気を遣って内心腹立てるならサクッと合理的な方法を選びたい。+25
-0
-
559. 匿名 2020/09/19(土) 23:34:51
>>33
彼氏と同棲始めました
名前も知らないアシスタントのプライベートは正直どうでも良くて…
彼女と別れて自分で買ったテレビまで持ち逃げされそうになりました
相手の母親出てきて泥沼でした
そりゃ、毎日彼女の母親に弁当作らせてたら母親も口出すっちゅうねん
地方から出てきてる子ほど、異性と同棲しがち+60
-1
-
560. 匿名 2020/09/19(土) 23:35:13
>>551
私なんて毎回週刊誌かレタスクラブだよ
CanCamとか置いてほしいもんだよ+12
-0
-
561. 匿名 2020/09/19(土) 23:35:58
>>543
ネット価格に配慮した価格設定ってなんかおかしい気がする…+5
-0
-
562. 匿名 2020/09/19(土) 23:36:25
指名料取られるのがモヤる。指名が入ったら会社が美容師さんには還元すべきだと思うけど、なぜ顧客がそれを負担するのか、とずっと思ってる。
あと、カットのロング料金。カラーやパーマはわかるけど、カットはロングでもショートでもやること一緒じゃないのだろうか。。。+39
-6
-
563. 匿名 2020/09/19(土) 23:38:29
>>5
今日はお休みですか?
求職中です、履歴書の写真を撮りたいんじゃ!!
本当髪の事以外、話さんでええ+130
-2
-
564. 匿名 2020/09/19(土) 23:39:18
席(鏡の前)にスマホ置いてシャンプー行ってる間におそらくスマホを床に落とされた。サービスドリンクを下げる時と思われる。思い返せば、シャンプー中に何かを落としたような音がしてた。フィルムにヒビが入ってたのに気づいたのは退店したあとだったから何も言えずモヤモヤ。フィルムだけでよかったけど…。+27
-2
-
565. 匿名 2020/09/19(土) 23:40:21
カット(ロングからショートボブ)とカラーをお願いした時、先にカラーされてからのカットされてからのロング料金取られるって流れが納得できなくて会計の時に言ったら、染めてから切らないと感じが全然変わるからーと謎理論出された。それから美容院変えたけど、こればかっりは未だに意味不明。+45
-0
-
566. 匿名 2020/09/19(土) 23:40:37
もうすぐGWって時。連休の予定を聞かれたからずっと仕事ですと答えたら、「ええ?!お子さん大丈夫なんですか?」子供いません。なんなら不妊治療中です。初めて行った美容院だからしょうがないとも思ったけど、二度と行かない。+38
-0
-
567. 匿名 2020/09/19(土) 23:42:09
なぜか話の流れで私の婚活の話になって(まぁ‥うまくいってないw)毎回「婚活どうですか〜?」って聞いてくる美容師さん。
何回か通ってたら「次も面白いネタ期待してますねぇww」って言われてちょっとモヤった。
いやいや、うまくいくこと期待してくれよw
+44
-0
-
568. 匿名 2020/09/19(土) 23:42:50
>>1
手を祈る時みたいに組んで、手の甲をバンバン打ち付けてくる人がいる。
マッサージじゃないじゃん、叩いてるだけじゃん、しかも強すぎて痛いわ!と思いつつ、何も言えない。+27
-10
-
569. 匿名 2020/09/19(土) 23:43:56
>>22
前髪カットでも切りにきて欲しいからかな。
でも、切りました?って聞いてこない人の方が好きだし、そういう人の方が指名多くて人気ある気がする。+157
-0
-
570. 匿名 2020/09/19(土) 23:43:57
一応20代前半なのに、雑貨とか食べ物系の雑誌が置かれる
まぁ、その通りな見た目してるけども!!+6
-0
-
571. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:04
なんかさ‥
どこの美容室も通えば通うほどに適当ってか扱いも仕上がりも雑になるんだけど‥
私だけ!?(笑)
+62
-1
-
572. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:06
>>2
31歳で、35歳からの〜って書かれた雑誌を渡されたわ。
先取りと思って読んだけど、ちょっと身なりに気もつけようと思った+97
-4
-
573. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:26
「マスクとかメガネはどこに置けばいいてすか?」って聞いたら、冷たく「鏡の前に置いてください。」って素っ気ない感じで言われた。+9
-1
-
574. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:44
>>43
仕事帰りに通ってた時、
シャンプー後、1時間以上放置され半乾き
理由はキャバ嬢のご出勤時間とバッティング
店と提携してるのか次々来店してそのヘアセットを優先だった
前オーナーが廃業するから、そのまま店舗を引き渡して客として通い続けようとした矢先の事だったから二回行ってやめた
半年後、営業メールきた
店ごと記憶から忘れた頃に送ってくるのやめてくれる?+123
-1
-
575. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:20
慣れてくるとマッサージなくなる
慣れてくるとシャンプー忘れられる
個人のとこね
おしゃべりに夢中になっちゃうからなのかな
それか、嫌われて、もう来て欲しくない時なのかな・・・+22
-0
-
576. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:28
私の担当じゃなくて、隣の席の担当の他の美容師さんが咳を私の方にかけてきて嫌だった。コロナ対策で透明のカバーみたいなのしてあったけど。次の日風邪引いた…。+6
-0
-
577. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:35
>>76
美容院って待たされる時は予約してるのにすっごーく次回きかるから、後に予定は入れにくいんだよねぇ。
どこも行けねぇよ!と思ってしまう+24
-11
-
578. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:45
シャンプー中にナンパ+2
-0
-
579. 匿名 2020/09/19(土) 23:46:55
>>562
駆け出しのスタイリストにもチャンス与える為でもあるんじゃない?
同じ料金ならトップスタイリストが選ばれるのは当然。
カットでロング料金とる店には当たった事ないなー
昔からの慣習的な感じで疑問も抱かずやってそう。+4
-0
-
580. 匿名 2020/09/19(土) 23:47:06
>>7
聞き取れなくて「えっ?」て言ったら、
わざわざドライヤー止めてもっかい言ってくれるw
手は止めなくていいです。
そしてまた話し出すとまた聞き取れず、ドライヤー止め…
いいから早くして!+197
-0
-
581. 匿名 2020/09/19(土) 23:47:10
>>220
リラックスしに来てるのに頭上でペラペラ喋られてもね…。
45分くらい無言で働けないのか?+104
-0
-
582. 匿名 2020/09/19(土) 23:48:26
>>206
でも美容師って人間性低いやつ多いよね+63
-10
-
583. 匿名 2020/09/19(土) 23:48:59
男の美容師さんに多いんだけどシャンプーとかドライヤーとかどうやったらいいか熱弁してくる人いる。
市販のシャンプーだとシリコンが…ってうるさいし、市販の使っていると責められている気分になって辛いです。+11
-0
-
584. 匿名 2020/09/19(土) 23:49:37
>>4
フェイスブラシが臭い時ない?。
思わず息止めちゃう事あるよ。
あまり洗わないのかなー。+68
-2
-
585. 匿名 2020/09/19(土) 23:50:01
>>4
逆に自分は化粧崩れが気になるし、自分の加減で取りたいからやってもらわないほうがありがたい+57
-4
-
586. 匿名 2020/09/19(土) 23:50:03
生乾きな上、顔面に切った前髪のクズがつきまくった状態で帰された。
生乾きだとは気付いてたけど、もういいわって思ったんだよ。
顔に短い毛が付いてるのも多少なら買った直後だし仕方ないなって我慢できたけど、顔面全体にすごい量ついててビックリ。
車に乗ってミラー見たから気づいたけど、このまま出かけてたら恥かいたわ。
さすがに担当変えたよ。+5
-0
-
587. 匿名 2020/09/19(土) 23:50:55
節約系の雑誌を置かれたから、ドマーニやOGGIにしてほしいと頼んだら8月号と9月号で、先々月と先月に読んだ本でガッカリした。
確かにドマーニとOGGIだけどね。毎月来てるのに別のお客様もいないのにガッカリした。
+5
-0
-
588. 匿名 2020/09/19(土) 23:51:03
コロナが流行り出して1回しか行ってないけど
コロナ以前から思ってた事なんだけど
最後に肩もみとか首周りを軽くマッサージしてくれるのはいいんだけど
前の人が終わってこっちに来る前に手をしっかり洗って欲しい+5
-0
-
589. 匿名 2020/09/19(土) 23:51:22
真冬に半乾きの髪のまま帰らされた。
外出て気づいたんだけどクッソ寒かった!+7
-0
-
590. 匿名 2020/09/19(土) 23:52:44
美容について意識高い系が凄くマウントとってくる(男性美容師)+8
-1
-
591. 匿名 2020/09/19(土) 23:54:14
>>240
美容院でのトリートメントにお金かけるならホームケアでシャンプーとトリートメントにお金かけた方がいいよ+37
-1
-
592. 匿名 2020/09/19(土) 23:54:35
>>585
私も。
化粧直ししてすぐ美容院行っても2時間もいれば顔テカテカになっちゃうから、毛が貼り付いて取れにくいんだよね。
いつまでもブラシやコットンで格闘してもらうの恥ずかしいし申し訳ないしで、「もう帰るだけだからいいですよ」って諦めてもらう。
+42
-0
-
593. 匿名 2020/09/19(土) 23:54:39
>>583
そういう営業に熱い?人いるね。
いまお願いしてる人は男性だけど「うちの店はこれ勧めてるけど高いしねー。市販ので自分に合ってればいいんですよ、髪の状態としては今のでいいと思います」って言ってくれたからもうずっとお願いしてる。
女性だと市販のは使わないからわからないなぁって言う人が多い気がする+2
-0
-
594. 匿名 2020/09/19(土) 23:54:41
カラーだけだったのに、気になるところ形整えて良いっすか?って言われたからご自由にって答えたらカット料金プラスされてたこと。ちゃんと言ってよー+30
-1
-
595. 匿名 2020/09/19(土) 23:55:16
>>589めっちゃわかるw
私は真冬にパーマのウェーブを綺麗に出す為とか言って霧吹きでめちゃくちゃ濡らされてその後ヘアミルク?みたいのつけられて見た目もびしゃびしゃだし外出たら死ぬほど寒かった。
+5
-0
-
596. 匿名 2020/09/19(土) 23:55:26
特に若い男の美容師に多い気がするんだけど
ナルシスト、我が強い、自分の腕を過信
オーダーと仕上がり違うの多くてモヤモヤ。
何人か同じような人に当たって女性しか指名しなくなった。+33
-0
-
597. 匿名 2020/09/19(土) 23:57:08
誰でもいいのに
指名持たせようとするのやめてくれよ
もう行かない+4
-0
-
598. 匿名 2020/09/19(土) 23:57:55
最後に前髪切るけどさ、軽くしか払ってくれなくてどう見てもデコとか頬とか首とかに毛付いてるのにそのまま終了する美容師さん、あれはどういう事なんだろうか。見えていないのかなんなのか。
+22
-0
-
599. 匿名 2020/09/19(土) 23:58:04
いまだに美容室ジプシーなんだけど、初めて行く美容室はカラーとかパーマを大胆にしたいのに、自分が地味な見た目だからかいつも守りに入られて無難な感じにされる
初めての人間だから手探りになるのはわかるけど、ちゃんとイメージ変えたいとかこうしたいとか説明してるのになぁ
いつもモヤっとしたまま店を出てリピせずにさすらってしまう
我慢して何回か通わないといけないの?+8
-0
-
600. 匿名 2020/09/19(土) 23:58:43
話して気にいるとかないから
髪についての質問以外はして来ないで+2
-1
-
601. 匿名 2020/09/19(土) 23:59:12
>>76
わかる!コロナ流行ってるんだからそんなあちこち行かないよと思う。+12
-9
-
602. 匿名 2020/09/19(土) 23:59:13
>>28
私オプションのスペシャルなトリートメント断ったら、シャンプーのあとトリートメント自体してくれなかったよ。
そこ髪を綺麗にするがコンセプトで、電話対応も「お電話ありがとうございます。髪を綺麗にする美容室〇〇です。」って言うぐらいなのに、課金しなきゃキシキシで放置だよ。+154
-5
-
603. 匿名 2020/09/19(土) 23:59:16
指名制度いらん+4
-3
-
604. 匿名 2020/09/20(日) 00:01:37
WEBデザイナーをやってます。
そう言うと、サイトのスマホ構築などやってほしいとか(無料で)めんどくさいので、工場で単純作業やってると、言っている。+18
-0
-
605. 匿名 2020/09/20(日) 00:02:49
>>1
追っかけしてる美容師さんが、マッサージする美容院に転職?した時に、腕上げた自慢をしてきて、めちゃくちゃ痛いけど言えなくて痛すぎて笑いがこみ上げてきた。+8
-5
-
606. 匿名 2020/09/20(日) 00:04:02
>>605
追っかけしてる美容師さんて??+1
-6
-
607. 匿名 2020/09/20(日) 00:04:32
>>2
オレンジページが来ると「あぁ、、」って思うけどしっかり読むよ。晩ご飯の参考に。+152
-1
-
608. 匿名 2020/09/20(日) 00:04:54
やっと巡り会えた理想の美容師さん!
まだ1年しか通ってないんだけど
妊娠したから産休に入っちゃうんだって。
全く悪いことじゃない、おめでたいし、良い事なのは100も承知なんだけど。
またしばらく美容室探しか‥ってちょっとがっかりしちゃった。+28
-0
-
609. 匿名 2020/09/20(日) 00:04:55
今日、私が縮毛矯正かけてもらってる横で、隣の席の人の髪を別の美容師がカットしながら「僕は縮毛矯正って皆さんにおすすめしてないですね」と言ってて、なんかモヤモヤした
そりゃ傷むリスクが高いことは分かってるけど、わざわざ縮毛かけてる人の横で言わなくても…
気付かなかったのか知らんけど+37
-0
-
610. 匿名 2020/09/20(日) 00:05:28
もう少し毛先軽くした方がいいからカットした方がいいですよ ってさっきまでごり押ししてたくせに
「じゃあ切ってください」って私が同意した時に自分の客が予約無しで急に来店してきたら
急に「カットは今度でもイイですよ」って はぁ!?
お前の忙しいとかは客には関係ないんだよ
+44
-0
-
611. 匿名 2020/09/20(日) 00:07:37
いつもいってた美容師に可愛い友達を紹介したら、店長がその子気に入って、カットモデルして欲しい!今日閉店後に撮影させてくれ!ってなって、友達が「どうしよう…大丈夫?」って私に尋ねてくれたから時間的に閉店間際だしそんな待たされないと思ったから「いいよー待っとく」て言ったもののモヤモヤがすごくて。私の存在無視で写真とってセット変えて繰り返してだいぶまたされたから、好きな美容院だったけど行くのやめた。ブスの辛かった思い出。+52
-2
-
612. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:28
指名なしで行った時にやってくれたトップスタイリストやらが何かの大会で賞取った時の動画がずっとモニターで流されていたけど
私には下手くそだったのはまぐれなのでしょうか+18
-0
-
613. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:48
長年お願いしてる美容師さんが出産して、子育てしながら時短で復帰。
また切ってもらえる!と楽しみに予約するんだけど、お子さんの急な病気で、止むを得ず当日違う美容師さんに代わることが度々ある。
子育て中だから仕方ないけど、最近は予約してもまた担当変更の当日連絡が来るんじゃないかと毎回ハラハラしちゃう。+11
-0
-
614. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:14
施術中にケータイ見てて、インスタである芸能人のアカウント見てたら、「その人かわいいですよね!私も好きです!」って言われた
嫌なら施術中にケータイ見るなって話だけど、勝手に見て話しかけられるのが不快。
自分も接客やってるけどお客さんのケータイの画面見えても何も言わない+31
-0
-
615. 匿名 2020/09/20(日) 00:14:08
>>5
専門学校でカリキュラムに組み込まれてるか、研修で必ず聞くように指導されてるのかと思うほど、どこの美容師も同じでウンザリする。+118
-1
-
616. 匿名 2020/09/20(日) 00:14:24
>>606
言い方が悪かったです。
指名している美容師さんです。
その人の作るカラーやカットが好みなので、違う美容院で働く事になる度に私も美容院を変えて指名しています。+1
-1
-
617. 匿名 2020/09/20(日) 00:14:43
>>611
可愛い友だちが偶然同じ美容院だったんだけど、カットモデルだからいつも無料なんだ~と聞いたとき、なんか損した気分で美容院変えた
+50
-0
-
618. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:28
客の前で他店からヘルプで来てたアシスタントの子いびっててウザかった
+7
-0
-
619. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:32
>>313
クロスってどういうことだろう?
私の日本語読解能力が…すみません。+2
-0
-
620. 匿名 2020/09/20(日) 00:16:38
>>2
いつも同じ所に行くので雑誌は席に案内される前に自分で選んで持って行くけど+2
-2
-
621. 匿名 2020/09/20(日) 00:17:11
>>10
薄毛に悩んでいるので、イケメンの
アシスタントさんだと、シャンプー後の
マッサージとか「なんかもう、すみません」
って気分になる。+148
-2
-
622. 匿名 2020/09/20(日) 00:17:19
>>193
その美容師さん自分の髪洗う時も手袋付けてやってみたらいいんだよ。どれだけ気持ち良くないか分かるでしょ。+6
-32
-
623. 匿名 2020/09/20(日) 00:17:34
先週、美容院でカラーと縮毛矯正をしてきました
ちゃんと事前に調べなかった私も悪いのですが、2剤はせずにカラー剤で代用されました
後々、調べると時短でそういう風にされる美容師さんもいますが、
傷みが2剤の工程を入れなかった場合より酷くなるためお勧めしないという美容師さんの意見が多く、モヤモヤしています…+3
-0
-
624. 匿名 2020/09/20(日) 00:18:01
風呂から出た後に乾かしただけでサラサラになるような縮毛矯正に出会えない
セットしないと外歩けない+9
-1
-
625. 匿名 2020/09/20(日) 00:18:23
札幌の美容室で、そこの代表が担当になった時、他のイケイケな女性の常連とか、マダムみたいな常連には丁寧に対応してたのに、私は明らかに適当にされた時
どういう色にしたいかもちゃんとカウンセリングしてくれなかったからしたい感じとは全然違ったり、カラーはアシスタントがやってムラムラだったり、雑談をしようともしてなかったり
帰りはエレベーター待つ時間が勿体なかったのか、4階だったけど階段で帰らされたり
仕事帰りで行ったからお洒落して行かなかったのも悪いと思うけどなんかすごい惨めで悲しい気持ちになったわ
15000円くらいかいかったけど本当に無駄金だと思った
ホットペッパーの口コミに書きたかったけど、翌月には新店舗開店で移転になるから書き込む前に店情報が消えてしまったから書けなかった+29
-0
-
626. 匿名 2020/09/20(日) 00:19:07
>>2
これ結構あるあるなんだね。
31歳の時、若い人も来る普通のサロンで40代から50代のミセス用(ロマンスグレーのモデルもいる)のヘアカタログ置かれて、そこから髪型こんな感じ?みたいに言われてびっくりした事がある。今まで年上に見られた事がなかったし、そもそもカルテに年齢書いてるしね。
今はタブレットで好きな雑誌が見れるは美容室に通ってるよ。+81
-1
-
627. 匿名 2020/09/20(日) 00:19:47
>>32
毛が落ちたら雑誌を立ててトントンして落とす+33
-0
-
628. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:07
>>481
金額と技術が見合ってない美容師が多すぎ!+35
-0
-
629. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:09
>>619
紐を一回ひねることをクロスと表現してるんじゃないかな+0
-0
-
630. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:22
>>7
あんな耳元でガーガーなってるよに聞こえないって分からないのかな?笑
逆にこっちの言ってることは分かるんか?+126
-0
-
631. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:24
店出てそのままデートに行ける仕上がりになってない
だから一回家に帰って自分でセットする
仕上げ雑なのはプロじゃない+9
-1
-
632. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:35
自分、パーマかけにいった時に、あなたにとってパーマは何ですか?
って聞かれたことあるけど、知らねえよって思うし。
パーマが私にとって全てですとかいえば、ガチ丁寧にやってくれたんだろうか。。
+22
-0
-
633. 匿名 2020/09/20(日) 00:21:28
>>2
5回連続コストコの雑誌を置かれた。
コストコの会員じゃないし。
+107
-1
-
634. 匿名 2020/09/20(日) 00:22:12
根掘り葉掘り情報聞き出してくる人も嫌だけど美容師さんの身の上話とか興味無い
ヘアスタイルやカラーの事だけの会話でいい
あとケータイ覗き見してくる人もやだ+9
-0
-
635. 匿名 2020/09/20(日) 00:23:57
>>19
ただでさえカットやパーマ代は高価なのに、もうほんと、毎回どこ行っても長く付き合える美容室なくってモヤモヤ。+212
-4
-
636. 匿名 2020/09/20(日) 00:24:33
髪のこと以外聞かない美容師だけ指名します
色々話されると施術が上手くても行きたくなくなる+4
-0
-
637. 匿名 2020/09/20(日) 00:25:16
>>509
上手くて気持ちよかったって事だよね
おつかれです+24
-2
-
638. 匿名 2020/09/20(日) 00:25:45
>>86
私なんて勝手に覗き込まれてポケモンGOのレベル、一緒くらいですねって言われたことあるよ(汗)+12
-0
-
639. 匿名 2020/09/20(日) 00:26:10
美容院では世間話して来ない
服屋では付いて来ない
そういう店がいい+23
-0
-
640. 匿名 2020/09/20(日) 00:26:45
日本人の髪は切りにくい、という話になったときに、
「そういえば海外に住んでいたときにカットモデルしないかって言われたことありますよ、
日本人の髪さえ施術できるんだと宣伝したいって言ってました」って言ったら、
「その顔でですかw?」
と言われた+64
-0
-
641. 匿名 2020/09/20(日) 00:26:54
>>69
生え際にクリームコロッケwww+160
-4
-
642. 匿名 2020/09/20(日) 00:27:24
>>527
嫌だね~+5
-1
-
643. 匿名 2020/09/20(日) 00:27:32
>>13
生え癖はどーにもならないだろ+11
-50
-
644. 匿名 2020/09/20(日) 00:28:24
喋らなくていいので髪だけに集中してくれ
縮毛矯正し残してる所がひとつまみあるだけで失敗ですよ+12
-0
-
645. 匿名 2020/09/20(日) 00:28:30
>>1
かばんを美容師さんの休憩室にに持っていかれて、美容師さんは度々その休憩室に戻っています。
かばんの!中身とか手帳とか見られていたらヤダなあ。怖いなぁ。+57
-10
-
646. 匿名 2020/09/20(日) 00:29:40
>>19
それが嫌だったら美容師に場所だけ提供してる美容院、つまり全員がスタイリストの美容院に行けばいいと思う。あれはあれで一人で数こなさなきゃいけないからデメリットもあるけどね+58
-3
-
647. 匿名 2020/09/20(日) 00:30:23
>>7
歯医者で口開けているときに質問されて答えられないときと同じ気分になる。+125
-0
-
648. 匿名 2020/09/20(日) 00:31:15
ちょうど今日!美容室行ってきてもう...モヤモヤ。
お願いしたヘアスタイルと違う...
パーマかけたんですが、直毛なので強めにかけました。一週間後にほどよくなります。って言われましたが一週間このくるくるおばちゃんパーマで過ごさないと行けないのでしょうか?
しまいにゃ画像アップでみせた後ろ髪が伝わらなかったのか全然違ってた。画像アップにしてみせたのに「前回の跡があってそこにあわせるのかと...」前回は前回、今回は今回じゃないの⁈
しまいにゃ、「ガル子さんのセットしだいでアレンジたのしめますよ」とか言われました。ここまで短いしパーマくるくるじゃ無理だろ
+18
-1
-
649. 匿名 2020/09/20(日) 00:31:29
>>48
子供によるけど行儀良く出来なくてカットだけでも場合によっては大人より時間かかるから仕方ないのでは?
ハサミ使ってるし安全第一でしょ+43
-0
-
650. 匿名 2020/09/20(日) 00:32:17
+2
-2
-
651. 匿名 2020/09/20(日) 00:32:30
>>357
でも、個人情報だよ??
行きなり見ず知らずの人に知られるの嫌じゃない?
私は美容室でカルテを書かされるのも嫌だわ。
名前、住所、生年月日。
なんでそこまで美容師に教えないと駄目な訳?
美容師は髪型さえちゃんと仕事すればいいんだよ!!+19
-13
-
652. 匿名 2020/09/20(日) 00:32:58
初めて行った美容院なのに
このカラーにして欲しいと言ったが
すぐ落ちるからやめておいた方がいいよー
みたいな感じで言われた。
結局その人が選んだカラーにしないといけない空気でした。
+10
-2
-
653. 匿名 2020/09/20(日) 00:33:39
商品勧めてこられるともう行きたくなくなる
いい商品ならまずサンプルくれれば試して良かったら高くても買うし+10
-1
-
654. 匿名 2020/09/20(日) 00:33:40
髪型広がりやすくてうねるから縮毛矯正をしてるんだけど、希望してるわけではなく、カットだけの時も最後コテで巻いてスタイリングしてくれてた。
同じ美容室で2度目の宿毛をかけた時、美容師がまたコテで巻いてスタイリングしながら「宿毛かけたのにわざわざコテで巻くの意味わかんないよねー」って苦笑いしながら言われた。
私は別にストリートでストンとしたままでよかっだけど、巻きますねーって言われたから、じゃあお願いします。って返しただけなのに…
こういう場合は断った方がいいってことなのかな?モヤモヤしてもうそこには行ってない。+11
-2
-
655. 匿名 2020/09/20(日) 00:34:30
若めでチャラい感じの美容師さんから「くすりやってんすか?」と言われたことがある。
冗談だとしても失礼すぎてひいた。
そのあとその美容師さんに髪を触られるのも気持ち悪かった。+56
-0
-
656. 匿名 2020/09/20(日) 00:34:57
>>562
指名料もロング代もかかる美容院に行ったことない。
もやるなら美容院を変えることをオススメします。+6
-1
-
657. 匿名 2020/09/20(日) 00:35:04
押し売りがヒドイ
安くはない金払って癒されに行ってるのに
シャンプーの間くらいセールストークやめれ
+12
-0
-
658. 匿名 2020/09/20(日) 00:35:30
>>6
私は逆にシャンプーのとき、
予洗いで洗ってると思っていたのがそこで洗うのが終わったから、それが通常のシャンプーだったみたいで、あまりの適当さにびっくりした。+112
-1
-
659. 匿名 2020/09/20(日) 00:35:47
>>31
私なんて静かに過ごしたいにチェック入れたら個室の部屋に1人ポツン。コロナで締め切った部屋で、そうじゃねーんだよって、感じだったわ+138
-8
-
660. 匿名 2020/09/20(日) 00:35:51
>>439
わたしも違う仕事で使ってるんだけど、エプロンやゴム手袋というのは基本的に不衛生な物に触る時や自分が汚れたくない・衛生を保つ必要がある時に使用するもの。だから利用者に接する時に使用する場合は相手を汚物扱いしているかのような誤解を与えないように十分注意するのは、基本なのよ。あなたの書き方だとクレーム出して激怒した人は厄介な人って印象を受けるのだけど、それは起きるべくして起きたクレームだと思う。あらかじめ一言いうのは配慮は必要だと思うわ。
ゴム手袋するなとか謝れとか言ってるわけじゃなくて、気遣いの一環として。+32
-14
-
661. 匿名 2020/09/20(日) 00:36:30
>>619
横
拾い画だけど、こういう状態+18
-1
-
662. 匿名 2020/09/20(日) 00:37:34
カラーリングしてすぐ数本の白髪が目立つようになった。根元から毛先まで10センチ以上の長さのやつ。+4
-0
-
663. 匿名 2020/09/20(日) 00:37:43
>>19
1人か、2人で営業してる店探すのも良いかも。
私は、同年代の御夫婦で営業してるとこに長年お世話になってます。
カット技術も、人柄も素晴らしいです。
ショートヘアなので、余計に技術が秀でているのを感じます。
+121
-2
-
664. 匿名 2020/09/20(日) 00:39:01
大学生の頃ダサくて、安い美容院行ってたんですがある時思いきってパーマかけてみようと思い立ち注文、はじめパーマ液を馴染ませる時間(?)を最初は30分て言われたのに私の髪が固いせいかカーラー(?)外してしっかりパーマかかったか確認してみるとぜんぜんかかってなかったらしくさらに20分延長。それでもダメでさらに20延長し結果パンチパーマみたいになった泣
社会人になってからは別のちょっといいところに行けるようになるました。パーマすすめられたので上記の体験を話すと、美容師さんが「ウチでは絶対そんなことになりませんよ」と言ってくれお願いしました。髪や地肌に優しい液とやらで施術してくれましたが3日で落ちましたパーマかけたこと自体職場の誰にも気づかれませんでした
私はパーマダメみたい
+14
-0
-
665. 匿名 2020/09/20(日) 00:39:17
本当に上手くない人しか無理なんだけど(頭の形悪いから髪の毛が浮いてくる)引越してからなかなか美容院決まらなくて何となく通ってた所でレイヤー入れられて案の定ウルフみたいな頭になった
せっかく涼しくなっておろせるのに…店変える決心ついた+9
-0
-
666. 匿名 2020/09/20(日) 00:40:09
>>490
本当に必要かどうかを教えてあげれば良いのに。
カットとかでお金貰ってる時点で慈善事業ではないし、技術が良くて、嫌な思いしなければまた来たいと思うから結局利益は出る。
目の前のお金の事ばかり考えすぎだと思う。
+8
-0
-
667. 匿名 2020/09/20(日) 00:40:20
通い出して5年位なんですが、おすすめ商品が多すぎてついて行けない…
ドライヤーは復元ドライヤーやら最近ではリファのやつとか。5年間に高額なドライヤー3種類程勧められた。そんなすぐ壊れねーよ。
トリートメントも新しく良いのが出たとかで何回か取り扱いが変わったりして。
半年くらい前にサロンのシャンプーメーカーから18-MEA配合のミストが出たとかで超お勧めされたのに、昨日行った時は別メーカーからオールオーガニック製の良いのが出たとか言われた。
コロコロお勧め商品が変わるというか、やたらと新商品を勧めてくるから浮気性なのかと思ってちょっと引く。+23
-0
-
668. 匿名 2020/09/20(日) 00:41:01
>>541
方針だろうなーというのはなんとなくわかるよ。若いから真面目に言われたことやってるのだろう。
しかし辛いもんは辛い+16
-0
-
669. 匿名 2020/09/20(日) 00:42:02
まず受け付けで担当者が禁煙か喫煙か教えて?
セールス不可か、個人情報による話をしていいかもcheck入れさせて?
つか、静かにさっさとやってくれよ!+5
-4
-
670. 匿名 2020/09/20(日) 00:42:27
>>1
マッサージも痛い時ある。
タオルでガシガシ拭くのも痛い時ある。
1番モヤモヤするのが、耳の穴タオルで拭かれてそのまま髪の毛ガシガシ拭かれない?+66
-1
-
671. 匿名 2020/09/20(日) 00:43:55
>>68
美容室で働いてる男の人はチャラいイメージしかないよ+41
-1
-
672. 匿名 2020/09/20(日) 00:44:55
>>13
同じく前髪ぱっくり割れるんだけど、
上手な人紹介してもらって美容室変えたら
前髪割れなくなったよ〜+80
-1
-
673. 匿名 2020/09/20(日) 00:45:12
大きめ毛先カールをお願いした時に
風呂上がりに細かいおばちゃんパーマになるタイプは望んでない
時間かけてコテで大きく巻かなきゃいけないのじゃなくてさ
乾かしただけで大きくカールになるやつ望んでるんだよね+3
-0
-
674. 匿名 2020/09/20(日) 00:46:03
>>36
おばちゃんが読むようなゴシップ誌を置かれたら嫌な気分になりそう。
リッチな熟年層をターゲットにしたようなお洒落なグルメ誌ならいいけど。+33
-0
-
675. 匿名 2020/09/20(日) 00:46:33
今時
1週間もパーマの匂い取れない薬使わないでほしい
臭くて困る+6
-0
-
676. 匿名 2020/09/20(日) 00:47:26
>>1
腕がいい好きだった美容院があって通ってたんだけど、チラホラ白髪が出始めた。
そしたら雑談で「美容師にとって白髪は白髪様」って言われて不快だった。
もう2度と行かない!+16
-17
-
677. 匿名 2020/09/20(日) 00:47:27
前回と同じで!ってオーダーしたのに、
カラーもカットも全然違う…
カルテ取ってないの?
毎回イメージの写真見せなきゃいけないんかい+7
-0
-
678. 匿名 2020/09/20(日) 00:48:12
可愛くなりましたねーって言われたり
自分より20は年上のおばさんに若返ったね!とか言われると、切る前は可愛くなかったの?老けてたの?ってモヤる
+3
-8
-
679. 匿名 2020/09/20(日) 00:48:40
クラシック流して、コロナ対策にお客様との会話は必要最低限、スタッフは禁煙者のみ
セールストークはしない、カット中も足を伸ばせるようなchairがある美容院なら行く
+5
-3
-
680. 匿名 2020/09/20(日) 00:48:52
もー笑っちゃったんだけど
ブローの時にバンバン顔に髪の毛当たるもんだから
目をつぶってたわけよ
そしたら何て言われたと思う?
「ちゃんとブローの仕方見てます?(イラっ)」だと
そもそも左右のバランス違うのどうなの??
もーほんとにどこにいるの
まともな美容師。。+40
-0
-
681. 匿名 2020/09/20(日) 00:49:16
前髪カットだけでも全然構わないよー☆って言ってくれたのを真に受けて行ったら、え?マジで来たの⁇って顔をされた時+32
-0
-
682. 匿名 2020/09/20(日) 00:51:16
>>217
普通にフェードアウトしちゃいますw戻りたくなったら別の人を指名したり、美容師さん1人のとこなら仕事が忙しくて〜とか言って、しれっと戻る。お金払う側だから、気にしなくて大丈夫!w+47
-0
-
683. 匿名 2020/09/20(日) 00:51:19
希望の髪型画像を見せたら極力それに近くしてくれるロボットの美容師にやってもらいたい+3
-0
-
684. 匿名 2020/09/20(日) 00:54:48
>>681
え、前髪カットだけって迷惑なの?!+11
-0
-
685. 匿名 2020/09/20(日) 00:54:58 ID:obTM3SX3oF
終わった後「仕事ですか?」と聞かれたので「はい!」と答えたら会話終わりでいいのに「え…この時間帯に?抜け出してきたってことですか?」と言ってきてうざかった。職業バラしたくないのにポロっと言っちゃったし…。自営業だから時間調整して出てきてるだけなのに。「そうなんですね〜」で終わりにしてくれないのかな。
どう思われてもいいんだけどプライベートなことを話させないでほしい。+19
-0
-
686. 匿名 2020/09/20(日) 00:55:23
初めて行った都内のサロン。男性美容師にニヤニヤしながら女優のみひろに似てると言われた。
後から調べたらAV女優。
その女優さん自体は可愛い人だったけど、めちゃくちゃ嫌な気持ちになった。+29
-1
-
687. 匿名 2020/09/20(日) 00:58:13
>>673
そんな都合のいいパーマはないと思うよ。
デジタルパーマでワンカールなら乾かすだけでも出来るけど、通常のパーマでは無理だよ。+9
-0
-
688. 匿名 2020/09/20(日) 00:58:21
>>138
分かる😂田舎こそそういう個人情報筒抜けで怖いよね😂+72
-1
-
689. 匿名 2020/09/20(日) 00:58:28
バッサリショートに切ろうが、毛先だけ整えてパーマをかけようが、前髪を切らずにスルーしようとする今の女性スタイリストには、モヤモヤどころか、腹立つ!
次回まで伸ばしっぱなしは、目に毛先が入ってきたり瞼が痒くなったりして、とても耐えられないので自分で切ってるんだけど、そういう顧客の苦労や不快感に理解を示さずに、自分が作りたいスタイルに長さが届かないからって、一切触らずにあわよくば帰らせようとする卑怯者。
イラつきながら「前髪は~?」て言い出すと「あ~w短めなので~ゴニョゴニョ・・・w」て誤魔化すだけ。
「おい、こらぁぁ!何一つ触れずにチェックもしないってどういうことじゃあ!整えるくらいはせーよ!」て、キレそう。いや、次こそ、もう切れるから覚悟しとけ!+2
-0
-
690. 匿名 2020/09/20(日) 00:58:34
ずーっと喋ってくる。それもつまらない内容。その内容に対する批判。空返事してるけどほんと疲れる。静かに本を読ませて欲しい。読んでるものに対してもいちいちうるさい。+8
-0
-
691. 匿名 2020/09/20(日) 00:59:30
>>2
わたしは昨日行った美容院で、暮しの手帖とゆうゆうを置かれた。
ショックが大きい。+149
-1
-
692. 匿名 2020/09/20(日) 00:59:43
長さ変えないでって言ったのにめちゃくちゃ切られてしまった
昨日行ってきたんだけど、梳く時髪の毛バッサバッサ落ちてきてビックリしたよ
それと、ドライヤーの時に首元と頭頂部にめちゃくちゃ近づけて乾かすから熱かった
あんなに熱い思いしたのは初めてでした+5
-0
-
693. 匿名 2020/09/20(日) 01:01:31
>>686
みひろって昔ゴットタンとか出てたねー!
懐かしい。
そのイメージだなー。+2
-0
-
694. 匿名 2020/09/20(日) 01:02:02
田舎くさいですよねって男性の若い美容師に言われたことがある。+5
-0
-
695. 匿名 2020/09/20(日) 01:02:11
>>1
私は物足りない事が多い。+8
-1
-
696. 匿名 2020/09/20(日) 01:02:24
近所にある系列店3店舗うち1店舗がSNSのフォロワー。。。
旦那がフォロワーじゃない他店舗に子供のカットに行ったところ私のSNSの情報垂れ流し。
旦那は私のSNSは一切見てないし見せていない。
SNSはフォロワーにしか見れない設定にしているのに…
個人情報だだもれ。しかも客からしたら関係ない店舗の美容師になんでそこまで言われないといけないんだ??+3
-2
-
697. 匿名 2020/09/20(日) 01:03:30
>>36
作り置き節約レシピ
100均でDIY
ユニクロGU高見えコーデ
みたいな本ばかり渡された。
数ヶ月に一回くらいしか行かないから、貧乏だと察してるのか…+77
-0
-
698. 匿名 2020/09/20(日) 01:04:20
>>32
この間行った美容院。漫画が置いてあるんだけど、鬼滅の刃のページには凄い沢山の毛が挟まってる。
きっとみんな読んだんだろうな〜って思った。+11
-0
-
699. 匿名 2020/09/20(日) 01:05:44
>>13
分かるわ〜
自分でブローした方が前髪は綺麗という(笑)
プロなんだから、来店時より綺麗に仕上げて欲しいよね+198
-1
-
700. 匿名 2020/09/20(日) 01:05:55
タイムリーでびっくり…
通ってた美容師(男)に2人でのご飯に誘われました。
客と店員の関係と思ってたから裏切られた気分でめっちゃモヤモヤしてます。
私より10歳も年上で絶対に無しだし、彼氏居るって会話で知ってるのに、ご飯に誘うって今後私がお店に通いづらくなる事考えてないのかなって。
しかも、お店での会話が楽しいからプライベートでも話したいって言われたけど、それは客の立場だから気を遣ってるだけで、何故プライベートでも会話しなきゃならないんだって思うわ、
技術が良かったけど、通うのやめようか迷ってます。
ちょっとありえなくないですか?
+22
-2
-
701. 匿名 2020/09/20(日) 01:06:18
数回行ってる美容院なんですが、コロナの緊急事態宣言が開けて7月頃に行ったら縮毛矯正が適当すぎて一度も髪を下せなかった。。
年末並みに混んでます!と言っててたしかにお客さんすごく多くて大変そうだった。
だから明らかに前回より適当なのがわかって、やばそうだなーと思ってたら案の定だった。。
全然癖が伸びてなくてショックだった。+14
-0
-
702. 匿名 2020/09/20(日) 01:07:42
カットの時、髪をまず洗うか霧吹きで濡らすとかせずに、乾いたままの状態でいきなり切るってよくあること?
昨日行った店で、何もしてない状態でいきなりカットが始まって、ちょっとびっくりした。
切った後シャンプーして、それからカットの微調整してたけど…。+8
-1
-
703. 匿名 2020/09/20(日) 01:09:37
>>5
一般的なお店では、職業年齢などはお客様には聞かないように!
て言われるんだけど
まだそんな美容師いるんだ
最悪!+91
-1
-
704. 匿名 2020/09/20(日) 01:09:48
>>4
私が行ってるところは、最後に手鏡とコットン渡されるよ+27
-1
-
705. 匿名 2020/09/20(日) 01:11:03
私20代なんだけど
前に行った美容院で
女性セブンと週刊文春置かれた
隣をチラッと見たらおばさんにsweetとminiが置いてあった
絶対間違えたよね?って思ったけど言い出せずにいた+9
-1
-
706. 匿名 2020/09/20(日) 01:13:49
担当さんがシャンプーする事は滅多にないが…シャンプー下手。アシスタントさんの方が上手い。
シャンプーは残念ぐらいの気持ちだがヘッドスパ入れてるときは担当さんだと金返せ!担当がやるってわかってたらヘッドスパしなかった!!と思う。
そしてグルグルと私はケチで性格が悪いかもしれない…損したって思うなんて…などと施術中悩む。
それが嫌でヘッドスパしばらく入れないが…また懲りずに滅多に担当さんはしないからで入れる。
+3
-0
-
707. 匿名 2020/09/20(日) 01:16:18
>>97
前上りにカットしてるか水平にカットしてるかの違いだよ。
好みがあるならカウンセリングで伝えた方がいいですよ。
私はロングのお客さんに、毛先のカットラインの確認はします。
仕上がりイメージ全然違うので…+22
-1
-
708. 匿名 2020/09/20(日) 01:17:17
節約の為しばらく切らなくても良いかと思ってるけどカラーだけでずっとカットしなくても何も言われないかな?
切らないんですか?とか言われるのが嫌でずっと染め専門店に行っちゃう+5
-0
-
709. 匿名 2020/09/20(日) 01:17:39
>>6
美容院じゃないけど、ネイルしに行った時に血が出るぐらいヤスリみたいなやつでガシガシされて糞痛くて私に恨みがあるのかと思ったことある。因みに血が出てるのに謝罪も無しでした。+60
-5
-
710. 匿名 2020/09/20(日) 01:18:33
写真見せて頼んでも、思い通りになったこと一度もない
途中でもうちょっとこうして下さいって頼んでやっとそれらしくなる+8
-1
-
711. 匿名 2020/09/20(日) 01:19:18
カラーのとき、しみたりしたら言ってくださいね!と言って、途中でしみてないですか?
大丈夫と答えてるのに、しみなかったですか?ってしつこすぎる。+1
-8
-
712. 匿名 2020/09/20(日) 01:19:32
仕上げでワックスつけるけど、イメージで見せた写真とは似ても似つかないスタイリングされる。あんまり上手じゃない人は特に。見本だとウェットな感じなのに、ふわっふわに持ち上げられてめちゃくちゃエアリーな仕上がりになったりとか。+4
-0
-
713. 匿名 2020/09/20(日) 01:20:17
先週、予約日の朝に検温したら微熱ギリギリの体温だったので、大事をとって美容院に電話してその旨を伝えたら「どんな理由でも当日キャンセルは迷惑」と言われ、今後の予約は一切受け付けないと言われた。
その美容院をキャンセルしたのは初めてだったけど、機会損失という意味で怒らせてしまった。
微妙な体温だった自分が悪いんだけど、入店拒否を宣告されてさすがに落ち込んだ。+32
-1
-
714. 匿名 2020/09/20(日) 01:20:33
>>432
口コミとかしなければわからなかったはずです笑
最近の仕様はわかりませんが。+24
-1
-
715. 匿名 2020/09/20(日) 01:20:38
>>664
私もかかりにくいよ。でも美容師さんはパーマかかりにくい方が健康な髪で一回かかったら取れにくいと言っていた。
私もデジパーかけるときパーマ液1時間ぐらい置かれてた。何回もチェックしにきてくれる。
デジパー、1年ちょっともったよ。
最近はデジパーかけてないから知らないけどもっと技術進んだじゃないかな。縮毛矯正は短時間で変な匂いがしない液になってた。+5
-0
-
716. 匿名 2020/09/20(日) 01:21:23
>>637
ぅう(>ω<。)
ありがとう。+14
-1
-
717. 匿名 2020/09/20(日) 01:22:41
ロングヘアから鎖骨位のミディアムヘアにしようとしたのに、耳の下くらいまで切られた。
ちゃんと画像も見せたのに、ばっさり切られた。思わず「え?」って声が出たけど、「お客様は顔が小さいし、華やかな顔立ちだからショートも似合いますよ~」と、取って付けたような誉め言葉。
切られてる間ボロボロ涙が出たけど、謝罪の言葉もなかったし、しっかり料金も取られた。
あの時は学生だったから、適当に扱われたんだろーな。今思い出しても腹が立つ。
+34
-1
-
718. 匿名 2020/09/20(日) 01:22:55
最後、ワックスなどで誤魔化される+5
-0
-
719. 匿名 2020/09/20(日) 01:23:09
>>31
静かに過ごしたいって表現が分かりにくいかも
必要最低限の会話だけでお願いしますっていつも書いてるけど、本当に髪の事以外ほとんど話しかけられない+64
-0
-
720. 匿名 2020/09/20(日) 01:23:32
>>133
もうちょっとブサイクって笑った(笑)+73
-0
-
721. 匿名 2020/09/20(日) 01:24:08
独身の時、結婚なんでしないの?早くした方がいいよ!って自分の家庭がいかに幸せか熱弁する美容師さん。(男性、少し年上。)
その頃彼氏とうまくいかず、アラサーで辛くて行くのやめた。腕はよかったのに残念。+12
-1
-
722. 匿名 2020/09/20(日) 01:24:40
初めて行った所でカラーをお願いしますって言ったらいきなり「白髪染めですね?」って言われて唖然とした。
白髪はまだ一本も無いのに・・・
実年齢29歳だけどそんなにやつれて見えたのかな?
二度と行かない。+21
-0
-
723. 匿名 2020/09/20(日) 01:25:07
>>719
自己レス
ごめんなさい、選択肢から選ぶことしか出来ないんですね+4
-0
-
724. 匿名 2020/09/20(日) 01:25:36
>>31
「静かに過ごしたい」の項目を明らかに読んでないな…って美容師さんたまにいない?
髪に関すること以外までペラペラ話してくる
+82
-0
-
725. 匿名 2020/09/20(日) 01:25:50
>>684
分からない…その美容師さんだけかも。忙しかったのかもしれないけどあの表情は忘れられないや+2
-0
-
726. 匿名 2020/09/20(日) 01:26:20
美容室は何で一番最初に切ってくれた人が担当として固定されるだろう…
変えにくいじゃん。最初は色んな人にカットしてもらってそこから会う人を担当にしたい。
担当替えしたことがない。美容室ごと変える。+23
-0
-
727. 匿名 2020/09/20(日) 01:26:50
縮毛矯正の効きがいつも甘い。
1回目の時は真っ直ぐになりすぎないようにってオーダーしたのもあるかもだけど、ウネリが強い部分は全然効いてなかった。(アシスタントのアイロンが下手なのもある)
2回目は上記の事も伝えたら、「そういう時は言ってね、かけ直すから」的な返答で薬剤の塗布からアイロンまで全部その人が担当して、今回は効いてると思うって言ってたけど、やっぱり一部分だけうねってるんだよな…
しかも徐々にうねりが広がってきてるし。他が真っ直ぐだから余計気になる…
+6
-0
-
728. 匿名 2020/09/20(日) 01:27:15
>>223
リタッチだけだったら、前回の色とか関係なく今の色見て合わせるだけだからそいつ下手くそな上に接客も悪いとか美容師として終わってるねー。+88
-0
-
729. 匿名 2020/09/20(日) 01:27:35
>>5
そういえば引っ越す前にずっと行ってたところは一度も聞かれなかったし、お互い既婚か独身かの話もした事なかった、それでうまくいってた。
コロナのあと行くようになったところで、他の理由で行くのやめるか迷ってたけど、そういえば仕事が何か聞かれていて、お茶を濁した。
色々もうやめどきの理由があるって事だな、やめよっと。+39
-0
-
730. 匿名 2020/09/20(日) 01:27:35
コロナで雑誌が禁止
スマホは覗かれたりすると嫌だから暇で仕方ないータブレット置いて欲しいー+2
-0
-
731. 匿名 2020/09/20(日) 01:28:19
>>224
2〜3日はカラーが抜けてお湯や泡に色がついてたり、タオルにもつく場合ありますよ+19
-0
-
732. 匿名 2020/09/20(日) 01:29:03
>>6
私あまりに爪たてるから、腹立って痛いです!って言ったことあります(笑)+58
-1
-
733. 匿名 2020/09/20(日) 01:29:10
>>622
手荒れがひどい子で週に1回の貴重な休みは
毎週皮膚科通いの子沢山いて
病院では、毎度のように
美容師辞めないと治らないって言われ
夜はかゆくて眠れない
かきまくって血だらけの子もいる
手から全身に広がる子もいる
それでも美容師に、早くスタイリストになりたい!って必死な子沢山います!!
そりゃぁ素手で洗えるなら
本人もそれが一番いいです!
手袋つけてのシャンプーの方がお客様の髪の毛を引っ張りやすいので
むすがしいです。
どうか、温かく見ていただければ私たちは
嬉しいです+51
-2
-
734. 匿名 2020/09/20(日) 01:30:15
>>8
あるある!‼
めっちゃ内巻きにブローされまくってサモハンみたいにされた時は殺意芽生えた+47
-1
-
735. 匿名 2020/09/20(日) 01:30:41
みんなモヤモヤしてるんだね^_^
美容院モヤモヤって3日ぐらい続くから、なるべく行きたくないんだよ。美容師が悪いとかじゃないけど、どんなとこ行っでもモヤモヤする。
あれなんなんだろ?+20
-0
-
736. 匿名 2020/09/20(日) 01:32:12
髪の毛伸ばし中で、少し軽くしてもらおうと美容院に行ったら「無駄に伸ばしすぎじゃない?笑」って言われた。
まだ胸にも届かない長さだったのに無駄ってヒドくない!?好きで伸ばしてるんですけどー!+19
-0
-
737. 匿名 2020/09/20(日) 01:32:51
コロナ対策でタブレット雑誌だけど回線遅くて全然読めなくてモヤモヤした、、+4
-1
-
738. 匿名 2020/09/20(日) 01:33:00
>>541
13年勤めるベテランさんなら、悪しき伝統は改善してより良い接客をみんなで共有できるように提案されてみては?
こっちは喋りたくもないのに喋りかける店員の相手するためにお金払ってるわけじゃないので。
技術の向上に邁進されてください。+43
-1
-
739. 匿名 2020/09/20(日) 01:33:57
アシスタントさんはお若いから時々、失言する。
どこ出身か聞かれて「ここ」と答える。その子は将来、故郷に帰ってお店を開くことが夢見たい。「便利だけど人が住むところじゃない」と言われムカついた。人が住むところじゃない場所で生まれ育ったんですけど。
子どもがいるからリュックとお財布ポーチ。何回も「え?ポーチとリュックって変じゃないですか?2つ同時に使ってるですか?」
「両手が使えてリュックお財布や携帯出す手間が省けて便利なのよ」を5回ぐらい繰り返し答えた。しつこい。
スタイリストさんは客に揉まれたのか失言はしない。+26
-2
-
740. 匿名 2020/09/20(日) 01:34:10
高い金出してこの仕上がりかぁ、ってモヤモヤする+9
-0
-
741. 匿名 2020/09/20(日) 01:35:01
美容室じゃないから
トピズレになるけど
脱毛に行ってるとこの人が
サロンにカルテがあるだろうけど
初めてやってくれた人が
(私販売やってて、そこそこ地元の人が大体くるお店で働いてる)
○○で働いてるんですよね😊?って言われて特にvioをなんかしずらくなった。
話の流れでどこで働いてるとかなるなら
いいけど+5
-1
-
742. 匿名 2020/09/20(日) 01:35:12
>>1
コロナ前はランダムで若い子がやってくれていたけコロナ後は人をあまり入れれないので店長と一対一でお世話になるんだけど、やっぱり店長は絶妙にうまいなーと思ってます。若い子は力一杯やるので痛いときは言いますよ~+33
-1
-
743. 匿名 2020/09/20(日) 01:36:36
>>298
癖毛の方は本当に同じ担当者から変えないのが無難ですよ。
髪質によってすいても大丈夫な場合と、まったくすかないほうがいい場合と色々あるのでカットだけはいいと思った人にお願いしないと大変なことになりますよ+17
-0
-
744. 匿名 2020/09/20(日) 01:37:49
>>372
あれってどこでも言うけど、言われて嬉しいお客さんているのかな?言う方だって仕方なく言ってるだけだろうし、ホント誰も得しない謎の制度だと思う+21
-0
-
745. 匿名 2020/09/20(日) 01:38:50
>>1
爪で引っ掻かれたし、シャンプー後髪纏めるときも雑だった…
カットは上手いから行ってたけどまた行こうとした矢先熱出して外出禁止になってコロナ流行ってやっと予約取れるようになったと思ったら産休入ったって…(T . T)+3
-2
-
746. 匿名 2020/09/20(日) 01:40:00
今はいい美容院なな出会えたからモヤモヤはないんだけどそこに出会うまではモヤモヤばっかりだったなぁ。
特に全く興味のないアニメの話ばかりでイベントにしつこく誘ってきたり、何か凄い上から目線で知識をひけらかしてきたり。
一番モヤモヤするのはやっぱ仕上がりが微妙だな…ってなると次から行かなくなったなぁ。+9
-0
-
747. 匿名 2020/09/20(日) 01:41:07
>>484
野球は何でだめなんですか?+2
-0
-
748. 匿名 2020/09/20(日) 01:44:26
ブローのあとにカットという斬新な順番で
チャチャと15分程度で終わった。
次の日、家で髪を洗ったら、毛先がガタガタ。
10年通う美容室だけど、もうやめようか真剣に考え中。
ずっと通い続けると手を抜き出すのは何でだろう。+18
-0
-
749. 匿名 2020/09/20(日) 01:44:46
コロナで雑誌禁止なのはわかるけど、話すことないなら話しかけて来ないでほしい。何が悲しくて美容師さんの彼氏の話や友達の子供の話を聞かなきゃいけないの?アシスタントの人も必死でトリートメントとか勧めてきて、信頼関係も築いてないのに、トリートメント追加するわけないし、早く帰りたかった。二度と行かないと決めた美容院です。+11
-1
-
750. 匿名 2020/09/20(日) 01:45:23
>>416
危険て程の事しないでしょ。ちょっと押す位で。だから大して効きもしないじゃん。+3
-5
-
751. 匿名 2020/09/20(日) 01:46:19
なんで前髪いつも変なブローするの??
カットやカラーの時は陽気に話してたけど仕上げになったイライラして口数が減る私。
分け目を付けないでって言っても毎回変なところでクルクルブラシで癖つけるのやめて欲しい+15
-0
-
752. 匿名 2020/09/20(日) 01:46:37
>>661
感謝!神!ありがとう!+3
-2
-
753. 匿名 2020/09/20(日) 01:47:07
年取ると美容院でもやっぱり体調や身体のことの話になり、病院を紹介してくれたりするんだけど面倒くさい。
他のお客さんも同じ病気であの病院良いらしいから行ってみて!とか。
もう病院通ってるし。紹介された病院行かなかったら、それはそれで次美容院行きにくいし。病院行った?って聞かれるの毎回億劫。+7
-0
-
754. 匿名 2020/09/20(日) 01:47:54
どの店いっても頼んでないのに切りっぱなしにするのやめてくれ
量多いから千と千尋の神隠しのハクみたいでめちゃくちゃ嫌
あとメニューがごちゃごちゃ分かりにくい+15
-0
-
755. 匿名 2020/09/20(日) 01:48:40
>>211
わかるー!!前髪はセルフの方が良いよね。美容院で切ってもらって納得したことないわ。凄いスカスカにされる+14
-1
-
756. 匿名 2020/09/20(日) 01:50:39
コテで頭皮焼く人。あれ絶対わざと+0
-0
-
757. 匿名 2020/09/20(日) 01:51:00
>>713
そんな美容院もう行かなくていいよ。
あなたがもしコロナでその店でクラスターとか起こしたらそれはそれで叩くくせにね。
美容院の方も機会損失だよ。
丁寧な対応をしてたら、あなたがこの先何回も通ってお金を落としてくれたのかもしれないのに馬鹿だね。+48
-1
-
758. 匿名 2020/09/20(日) 01:53:19
>>1
僕家族からも友達からも褒められるんですって自信満々の人いた。力任せなだけで全然気持ちよくないし誰か本当の事言ってあげてと思った。+10
-1
-
759. 匿名 2020/09/20(日) 01:53:21
>>746
上から目線で知識をひけらかす・・・
わかるわー
客にすごいって思われたいんだろうか。
仕上がりみりゃーわかるのにね。+3
-0
-
760. 匿名 2020/09/20(日) 01:53:21
前いった美容室がやたら予約とりにくくて、コロナで暇なときにたまたま本社ホームページ見たら怪しいセミナーや勉強会ばかりしてて新興宗教みたいで笑った
コロナに打ち勝つ!と全員で連呼したりソリューションやメソッド連呼して集客とかブラック丸出しのコメントが書いてあった(笑)
内容も今さらSNSセミナーで時代遅れだし、そんな下らない活動のせいで予約とれなかったと思うとくそ馬鹿馬鹿しくなった
今は別のとこにしてる
+6
-0
-
761. 匿名 2020/09/20(日) 01:54:19
>>193
ゴム手袋してると温度を感じにくいのか、シャワーが熱い時がある。私は熱めでも平気だからいいけど、美容師さんは気をつけた方がいいと思う。一度手袋ありなしでお湯の温度の感じ方の違いを確認した方がいいかも。お客さんが最初に熱っ‼︎てならないように。+18
-0
-
762. 匿名 2020/09/20(日) 01:55:53
今度からタメ口で話されたらタメ口で返すし、失礼なことを聞かれたら え、なんで?って大きな声で言うと決めた!美容師って簡単になめてくるから、色々主張してくるめんどくさい客感を忘れないでいきたい。+27
-0
-
763. 匿名 2020/09/20(日) 01:56:55
最後スタイリングしてくれているときイケメンの美容師さんに「頭ちっちゃいな~」「すごく似合ってる、可愛い」等々お褒めの言葉を頂戴してうっかり惚れかけた
実際はそれくらいの言葉で惚れかけてしまうレベルの容姿だからそんなのリップサービスと分かってるんだけど、それでも気分良くてルンルンで帰ったw+6
-6
-
764. 匿名 2020/09/20(日) 01:57:31
>>759
横だけど何故あんな上目線?と思ってたけどセミナーや勉強会で「自分は選ばれた存在!」と洗脳してるっぽい
それで根性論で過酷労働させてるみたいだよ
苦労すれば腕時計やフェラーリ買えます的な
そこの系列の店のGoogle口コミ読んだらどこも接客態度disられててセミナーの意味ないやんと思ってワロタ
悪い口コミに全部いいねつけといてやったわw+6
-0
-
765. 匿名 2020/09/20(日) 01:57:31
>>680
うわー
そういう奴1番嫌い…
「自分がテク披露してやってるんだからちゃんと見ろよ!」って思ってるんだ…
考えたこともなかったわ。
+8
-0
-
766. 匿名 2020/09/20(日) 02:00:40
イケメンの美容師なんて30何年生きてて見たことないけどね
友達が読モやサロモしてたけど(男)足元にも及ばない
短足や、顔周りの毛とったら弁当箱みたいな男しか見たことない
ナオト・インティライミっぽい人ばっかだし
自己評価高いよね
奈良ゆうや?とかいう人なら特例でイケメンだけど年だし+20
-2
-
767. 匿名 2020/09/20(日) 02:01:37
前通ってた美容院で担当の人に一時間ずーっと仕事した方が良いっすよって言われ続けて行くのやめた。
そういうのは夫婦で決めてるんでいちいちあなたに言われなくても結構です。
しかも担当とか言ってるけどお願いした記憶は一度もない。
勝手に向こうが決めてるだけ。+32
-0
-
768. 匿名 2020/09/20(日) 02:01:37
○○さんは カラーが入りづらいんですよね・・
と カラーする度に言ってくる女!
自分で綺麗に染めるには限界があるから美容室へ行くのだけど・・
入りづらいなら頭使えよ!!
小言を言うなら手を動かせ!!
+26
-1
-
769. 匿名 2020/09/20(日) 02:02:02
>>764
もうそれ、新興宗教だな
早く脱会できるといいね
て、言ってあげたい+1
-0
-
770. 匿名 2020/09/20(日) 02:06:19
数年前からカラーリングをやめて地毛にしている。
しかし、その後はカラーリングの料金分のトリートメントを勧めてきて(普段もトリートメントしてる
けど、さらに高いものや2種類も勧めたり)ゲンナリした。+13
-0
-
771. 匿名 2020/09/20(日) 02:07:30
明るめのカラーにずっとしたいのに
ブリーチしないといけませんよ?
と、ブリーチに乗り気ではない。
じゃ、いいですと、普通にカラーして帰る。
そして美容院を変える。
明るめのカラーにしたいと言ってたら
又ブリーチしないといけませんよ?
と、やまりやりたがらない。
美容院てブリーチしてカラーとか
面倒臭いのかな。
明るいカラーがしたいと言って
やってみましょう♪と言われたことがない。
+6
-1
-
772. 匿名 2020/09/20(日) 02:07:43
>>769
ね、しかも業務委託で売上の40%しかもらえないとして、時給換算したらよほど人数こなさないと大した給料ないよね
それで過酷労働してイライラして客に八つ当たりと思うと本末転倒+5
-0
-
773. 匿名 2020/09/20(日) 02:08:05
前回から‥一年ぶりですね!
次来るときは一年後ですかね!
うるさい。
何がいいたいの?
と心の中で思いながら、エヘヘそうなんですぅー。
なんでどこに行っても毎回、前回来たのいつか聞かれるんだろう。
美容に無頓着といいたいの?頻繁に来て金落とせと言いたいの?
意味不明‥+20
-0
-
774. 匿名 2020/09/20(日) 02:08:15
なんで安いところってオープンしたてでもケープ臭いんだろう
同じ地域の同じレベルの仕上がりで5000円くらい安いところ試したらケープ臭いし、お客さんの会話は下品だし、次回から上のトリートメントした方がいいって勧めてくるしお金次第なのかな
一回浮気したけど元の美容師さんと気まずくならずに戻りたい+2
-0
-
775. 匿名 2020/09/20(日) 02:09:56
>>141
私も同じことある流行っている美容院のオーナーに言われる
ただ最近なんとなく「あなただから言う的な特別感演出」なのかも?
フレネミーと同じように別のお客さんには私のことも何か言うのかな〜常客繋ぎ止め作戦と思うようになった+2
-0
-
776. 匿名 2020/09/20(日) 02:10:07
美容室で可愛いねと言われた位で金落とす意味わかんない
トリートメント買わされてそう+8
-0
-
777. 匿名 2020/09/20(日) 02:11:04
>>141
それ口コミにかいたらいいよ+8
-0
-
778. 匿名 2020/09/20(日) 02:11:23
アシスタントの子がトリートメント勧めてきたのでお願いしたんだけど、シャンプー中にカクカクしてておかしいなぁと思ってたら寝ながらやられてた。アシスタントってすごいハードワークで大変と聞いていたから少し同情したけど、金払ってるのにと腹が立った。
しかも、前髪はパッツンって言ったのに、センター分けにドライヤーされて、全く似合ってないとんでもないブスが鏡に映ってて驚いた。スタイリストがすっ飛んできてめちゃくちゃ謝られたけど、怒り通り越して無だった。+19
-1
-
779. 匿名 2020/09/20(日) 02:11:30
>>773
毎月通いたい店なら通いますよ〜って言ったことある+7
-0
-
780. 匿名 2020/09/20(日) 02:12:39
>>776
そんなバカいるの?+2
-1
-
781. 匿名 2020/09/20(日) 02:12:59
シャンプー台が寝そべりづらい、首が痛い椅子の店がある。+5
-0
-
782. 匿名 2020/09/20(日) 02:13:22
髪の量多いから面倒なのはわかるけど、カミソリじゃなくハサミでカットしてくれんかね(´・ω・)+8
-0
-
783. 匿名 2020/09/20(日) 02:15:11
>>651
どっか交番の住所でも書いとけばよろしい
違法じゃないし+13
-1
-
784. 匿名 2020/09/20(日) 02:16:38
初めて行った美容室で男性にカットとカラーをしてもらったとき、変なタイミングで何度も抜けていたけどその度に煙草を吸いに行っていた。喘息持ちだし臭いから止めて欲しかったんだけど、ヘビースモーカーに止めろと言って刃物持ってる人の態度が悪くなられても怖いので、言わずに次は行かなければいいやと我慢した。+9
-0
-
785. 匿名 2020/09/20(日) 02:17:21
>>314
早く倒産してね☆+6
-0
-
786. 匿名 2020/09/20(日) 02:18:32
長年通ってた所の担当の人が最近手を抜き出していくの辞めた。
ちょこっとチェックするだけで、あとは全部アシスタントの人に任せるよーになってさ。
違う美容室に行ったら、めちゃくちゃ丁寧でこっちに早く通えばよかったー!って思った!!+23
-1
-
787. 匿名 2020/09/20(日) 02:19:30
「ショートにしてください」て言ったら
「は? 夏が終わってショートってあまり聞かない」って言いやがった。
どこ情報だよ、それ。
単純に面倒なだけだろう。+28
-0
-
788. 匿名 2020/09/20(日) 02:19:38
>>6
女の人の爪が顔に何度もシュッと辺り痛いと思っていましたが、帰宅して鏡を見たら頬に赤くミミズ腫れみたいな細い線が何本も有り、数日間は洗顔や基礎化粧品がしみました…+74
-2
-
789. 匿名 2020/09/20(日) 02:20:05
>>771
ブリーチは、非常に髪が傷むので。(インナーカラーの経験者です)
面倒くさいのではなく、少なからず、思いやりからの言葉かなと感じます。
お金を取れるのだから、客の希望に応えて、ブリーチしてカラーをすれば良いだけじゃないですか。
現状>>771さんの髪質が綺麗なので、ブリーチを、おすすめしたくないのではないのでは。+10
-0
-
790. 匿名 2020/09/20(日) 02:20:42
店も店員もオシャレなのに仕上げのヘアセットをオバサンっぽい風になびいたようなやつにしてくる。
自分がオシャレでいるのと他人をオシャレにするのでは感覚が違うんだろうか?
だから最近は「今日は真っ直ぐ家に帰るのでヘアセットしなくて良いです」って言っちゃう。+8
-0
-
791. 匿名 2020/09/20(日) 02:21:09
ボタニカルとかアミノ酸シャンプーとかインチキ臭い高額のシャンプーを勧めないで欲しい。アミノ酸が髪の毛の穴に入って内部で膨れるから云々…とか頭おかしいでしょ+8
-0
-
792. 匿名 2020/09/20(日) 02:21:29
>>490
そんなにしゃべるの下手だから売上ないんだね、なんかわかるよ+9
-0
-
793. 匿名 2020/09/20(日) 02:21:52
>>777
ホットペッパーや美容サイト経由じゃないから書けないの+1
-0
-
794. 匿名 2020/09/20(日) 02:22:22
>>791
膨らんでジャムおじさんみたいになりそうならやめますとか言いたくなるな+3
-0
-
795. 匿名 2020/09/20(日) 02:22:53
>>793
Googleマップがあるよ+2
-0
-
796. 匿名 2020/09/20(日) 02:23:49
>>69 クリームコロッケ(笑)生え際にクリームコロッケそりゃ怒るわ(笑)+144
-2
-
797. 匿名 2020/09/20(日) 02:24:02
行きつけじゃなくて、その時の気分で美容院変えたい。+3
-0
-
798. 匿名 2020/09/20(日) 02:26:05
トリートメント売りすぎ
チケットとかいらんし。銭湯か?笑+16
-0
-
799. 匿名 2020/09/20(日) 02:26:53
コテで巻いてからカットされたことがある。
パーマならまだ分かるけど、二度と同じカールはできないだろうコテで。
しかも生乾きの状態で巻かれてジュッて音がしたから、これって痛むよね⁉︎と思って、えっ!?って表情をしたら、笑いながら髪の毛のおとーって言われた。
+17
-0
-
800. 匿名 2020/09/20(日) 02:28:28
そんなにいいトリートメントならAmazonや楽天で買うから商品名だけ教えて、って言おうかな+7
-0
-
801. 匿名 2020/09/20(日) 02:28:56
育児に疲れてやっと子供預けて行った美容室でカラーお願いしたら白髪染めですか?って聞かれてイラッときちゃった笑 まだ二十代で根本真っ黒だったのに‥美容師さん‥疲れた顔だけで白髪染めって決めつけてこないでよ 根本見ろよ根本!って長年モヤモヤしてたこと書かせてもらいました(´- `*)えへへ+36
-1
-
802. 匿名 2020/09/20(日) 02:29:19
>>791
原材料多すぎてわからない。エタノールって髪にいいの?
水、グリセリン、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、ジメチコン、香料、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヘマチン、ヒマワリ種子エキス、オクチルドデカノール、水添ココグリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、クレアチン、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、イソプロパノール、アミノプロピルジメチコン、シクロペンタシロキサン、ジココジモニウムクロリド、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸PEG-55、アモジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、アルギニン、グルタミン酸、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、コレステロール、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、BG、カラメル、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン+2
-0
-
803. 匿名 2020/09/20(日) 02:29:20
高圧的な店がコロナ後にどうなってるか楽しみ+19
-0
-
804. 匿名 2020/09/20(日) 02:32:21
>>764
選ばれし存在で外車や腕時計買える人はそもそも立ち仕事しないよね(笑)+9
-0
-
805. 匿名 2020/09/20(日) 02:32:25
カット、カラー、スタイリングっていうコース予約して行ったのに、スタイリングはブローのみだった。スタイリングって書いてあるからコテで巻いてくれるのかと思ってた、、 ブローのみもスタイリングに入るのかな?+7
-0
-
806. 匿名 2020/09/20(日) 02:32:39
仕上げ高温コテを使うのやめてほしい、その場だけ幻の美しい仕上がりになる。+16
-0
-
807. 匿名 2020/09/20(日) 02:35:54
>>797
態度気に入らなかったら即辞めすることにした
今すごい優しい人見つけたからそこにしてる
ちゃんと注文聞いてくれるし+9
-0
-
808. 匿名 2020/09/20(日) 02:39:06
>>795
ありがとうございます
ポジティブな口コミ書き込み重ねて目立たないようにすると聞いたけれど書かないよりいいですね+2
-0
-
809. 匿名 2020/09/20(日) 02:39:53
タバコ臭い奴、ダッシュで席戻ってきたけどカラー放置中で急いでないし
外で暴風に5分ほど吹かれてきて!戻って来ないで!!って言いそうになった+9
-1
-
810. 匿名 2020/09/20(日) 02:41:32
仕上がりヤバいのにお互い褒めあってる宗教みたいな美容室あるよね
団結しすぎてお客さん置いてきぼり+8
-0
-
811. 匿名 2020/09/20(日) 02:41:41
スタイリスト指名しないとだいたいスタイリスト歴短い人に切られる。
なめられてるのかな+11
-3
-
812. 匿名 2020/09/20(日) 02:44:16
>>804
なんでもかんでも買った物を話してくるけど、言わないほうが利口だと思うわ聞くたびに。+5
-0
-
813. 匿名 2020/09/20(日) 02:46:32
こっちはちゃんと予約の時間通りに行ったのに、たぶん急に来た常連の接客してて「30分後に来て」と言われた事。素直に30分後に再度行ったらそこからまた待たされた。それでその店に行かなくなったけど最初の段階でキャンセルすれば良かった。+27
-0
-
814. 匿名 2020/09/20(日) 02:48:44
毎回同じ髪色だしこまめに通っているのにリタッチじゃなくて全体染めされることにモヤる+4
-0
-
815. 匿名 2020/09/20(日) 02:49:25
iPadでいろんな雑誌読めるのありがたいけど
スポーツ雑誌読んでたら
「え〜!なんですかその雑誌!笑笑」って笑われた。
「検索履歴になんかあって……アハ…アハハ😅」
いいじゃんかスポーツ雑誌面白いじゃんか
自分がやってた部活のやつはおもしろい。
それ以降おしゃれ女子が読みそうな雑誌しか読めない。+23
-0
-
816. 匿名 2020/09/20(日) 02:51:40
>>541
私はスタイリストが話つまんなくて
アシスタントが話しやすかったからスタイリストがどっかいくとノリノリで話してたら
楽しそうにしゃべらないで!ってスタイリストから文句言われた
男の35歳位のおじさん+31
-0
-
817. 匿名 2020/09/20(日) 02:54:01
この後どこ行くんですか〜〜〜?美容院帰りに家へ帰ったらダメなのか?+14
-0
-
818. 匿名 2020/09/20(日) 02:54:52
>>812
買ったから何?って思っちゃう
どんな高級品持ったって顔が三浦春馬になるわけでもないのに+8
-0
-
819. 匿名 2020/09/20(日) 02:55:01
5回くらい行ってる美容院で、全部同じ人だったのに、初めて来た人扱いされてカルテ書かされた(笑)
結構話したりしてたのにショックだった。
もうそれっきり行ってないw+29
-0
-
820. 匿名 2020/09/20(日) 02:55:28
髪切るときどうやって雑誌読むの髪落ちてこない?+2
-0
-
821. 匿名 2020/09/20(日) 02:58:21
>>811
ハズレの人にあたるよね!
人見知りだし害がなければとりあえず指名してる+4
-0
-
822. 匿名 2020/09/20(日) 03:01:49
>>377
お願いしますって言うんじゃ無くて「◯◯は絶対止めてね、大丈夫じゃ無いから」と
言った方が効果的って、美容師の友人に聞いた。
「素人より自分はプロだから」って認識があるから、良かれと思って切るんだろうけど
嫌なら、大丈夫!とか?任せて!って、言葉を出した時「絶対やめて」とのダメ押しが効くらしい。
それは客対美容師と言うより、担当の美容師対周りの美容師の認識になるので
美容師の好き勝手にはしないと……
ただ、自分の主張が本当に正しければ理想のスタイルになるけど、間違っていたら少々おかしな?
スタイルにもなるって、諸刃の刃でもあるらしいわ。
+18
-0
-
823. 匿名 2020/09/20(日) 03:04:18
>>478
スクショしとく価値あるコメントw+10
-3
-
824. 匿名 2020/09/20(日) 03:06:47
>>33
この若いアシスタントが嫌いすぎて、美容院変えようかと思っている。
そこの美容室は毎年新卒を結構入れているんだけど、年々質が下がってきている。
あーイライラするー。+22
-4
-
825. 匿名 2020/09/20(日) 03:08:16
終始口説きモードで話しかけてくるおっさん美容師。
わたしの髪の状態を知ってくれててなりたい髪型に近づけてくれるから通ってるけど、行く度にとにかく髪以外を必要以上に触られる。この間行った時はシャンプーの香りがいい香りって頭皮を両手で掴んだまま直に嗅がれたし、香水もいい香りって手首掴まれて鼻まで持ってかれた。その他にも本当に必要以上に触る。彼氏もいるし同棲してるって伝えたけどあんまり効果ない。扱いづらい髪質だからやっといい美容室に出会えたって喜んでたのにこれ以上嫌な気持ちになりたくないからまた新たに探すことにするよ。+9
-1
-
826. 匿名 2020/09/20(日) 03:09:48
>>1
いるいる
摩擦がすごくて頭皮が熱かった+1
-1
-
827. 匿名 2020/09/20(日) 03:10:49
>>747
横だけど政治宗教野球すべて意見の相違から喧嘩になりやすいからだよ+32
-0
-
828. 匿名 2020/09/20(日) 03:11:10
前髪を目と眉毛の間あたりって言ったのにいきなり目の上くらいに切られた。それ整えたらオンザ眉になるよね?素人の私でも分かるのになんなん?+4
-0
-
829. 匿名 2020/09/20(日) 03:11:42
>>130
分かる!別にファッションとか興味無いから最近行った時はずっとるるぶだかの旅行雑誌読んでた!美容室には本では絶対に置いてないだろうし、タブレットが正解だと思う!+31
-0
-
830. 匿名 2020/09/20(日) 03:15:03
>>822
分かります!
この前髪だと変になって似合わないんですよねー、って言ったのになぜか自信ありげにそんなことないですよ!って言ってきたから上手い人はちゃんと似合うように仕上げてくれるのかなって思って従ったらやっぱり変になった!
美容師が焦って、それからのトークは後日無料でお直しできる話だったわ。信用できないからもう行かない。+5
-0
-
831. 匿名 2020/09/20(日) 03:15:18
>>43
それで2年くらいお願いしてた美容師キッパリ変えたわ。その人の技術見込んで指名してて店変わっても通ってたのに。
その日後に予定があるからゆっくりできないってことを伝えたら予約前倒しにしますか?と聞かれてじゃあそれでと余裕持った時間にしたのに、もう1人の掛け持ち客を行ったり来たりで全然進まずシャンプー終わっても髪の毛びしゃびしゃのまま20分放置。結局予定に間に合わなくて、ハァ?ってなった。+83
-0
-
832. 匿名 2020/09/20(日) 03:17:37
>>419
ホントにそれ!
力ない女の子だと余計な力を使ってしまって。
こないだなんてその下手くそシャンプーでぐったり疲れきってしまい、家に着いて靴を脱いだとたん2時間眠りこけてしまった。+7
-1
-
833. 匿名 2020/09/20(日) 03:21:36
>>81
前に原宿の少しだけ有名らしい美容院に初めて行って、マイボトルに水入れたのを置いておいたら「これwなんスか?ww」とか笑いながら言われて「??...お水が入ってますよ??私のですけど..??」って言ったら「わざわざ持ってきたンですか??ww」とかなんかすごいバカにしながら笑ってたからここはもう無いなと思った。すっごい雑で顔ひっかかれるし、仕上がりもめちゃくちゃ下手だった。。
+142
-2
-
834. 匿名 2020/09/20(日) 03:26:10
ブラシのかけかたが雑で顔に当たって痛いんじゃ!
接客は丁寧なのに何その雑さ
都内でプロにカット講師してるそうだけど
今迄こんなに雑な美容師に当たった事無いから驚いたよ
+5
-0
-
835. 匿名 2020/09/20(日) 03:28:15
10代の頃に通ってた美容室。ある日、いつも担当してくれてた美容師さんのマッサージがすっごく痛かったけど、言えずに我慢した。青アザ出来てびっくりした。違う日、頭に温める機械(名前わかりません)を置かれて待ってたら、段々熱くなってきて…更に熱すぎて痛くなってきた。それでも言えずに我慢した。外された時、頭から湯気でた。
言えない自分が悪いけど、なんか嫌われてるのかなと思って美容室変えました。+5
-0
-
836. 匿名 2020/09/20(日) 03:28:55
>>653
ジャパネットたかたのように宣伝するならまだしも募金の勧誘並みに断りたくなる話し方するよね+6
-0
-
837. 匿名 2020/09/20(日) 03:29:58
言い方きつい美容師が本当に嫌+13
-0
-
838. 匿名 2020/09/20(日) 03:32:12
>>1
会話のネタがないんだろうけど、こっちの詮索されるのウザい
なんか面接みたいにいろいろ追求してくる
美容室に来るくらいなんだから髪とか頭皮に良い事を会話として教えてくれればいいのに 知識すらも金取るの?+39
-0
-
839. 匿名 2020/09/20(日) 03:32:33
ここ最近はヒキが悪くて合わない美容室ばっかり。口コミ熟読してるのに私が一人で文句ばっかり言ってるみたいでモヤモヤしてくる+6
-0
-
840. 匿名 2020/09/20(日) 03:33:47
>>1
個人情報書かされるの嫌だな
また気に入ったらこっちから連絡するからほっといてほしい+11
-2
-
841. 匿名 2020/09/20(日) 03:33:52
時間に間に合わず最後の方雑。
さっさと次の客に行く。
+0
-0
-
842. 匿名 2020/09/20(日) 03:34:13
>>835
嫌なことは嫌と言える練習をしましょう!
日本人女性はホント我慢しすぎ。
本当に危ない時とか、他人に何かされた時に「私が我慢すれば良いや」とか思ってしまってませんか?
自己主張は悪ではないですよ。
自分のことを愛して、大切にしてあげてください〜
+19
-0
-
843. 匿名 2020/09/20(日) 03:34:23
予約なしの美容室に半年ぶりに行ったら、予約制に変わっていて『これからは予約してください!』と軽くキレ気味に言われた。ごめんなさいと謝ったけど、予約制になりますのハガキ連絡とかも無かった。それでもやってくれたけど、髪の毛半乾きで帰された。+22
-0
-
844. 匿名 2020/09/20(日) 03:34:26
>>70
それダメなやつ。
私もそうだけど、子持ちの馬鹿女が会うたびに聞いてくる。子供いないと寂しいよね〜やら、やる事なくない?って。
中身がないから、子供いないと何にもないんだろうなぁ。
私は趣味や興味ある事多すぎて時間足りない。+96
-3
-
845. 匿名 2020/09/20(日) 03:34:34
>>812
女だと突然の彼氏自慢ね
愛されてる自慢もあるある+5
-0
-
846. 匿名 2020/09/20(日) 03:36:02
>>835
スポーツ整体師の女性が、たまたま入った美容室で解剖学無視したキツいマッサージされて
心の声で「違う!そうじゃない!」と叫んだと言っていたの思い出したわ。+8
-1
-
847. 匿名 2020/09/20(日) 03:36:24
>>842
ありがとうございます。今は言えるようになりました!+4
-0
-
848. 匿名 2020/09/20(日) 03:37:38
>>844
横だけど、やることないから子供作ってばかりいるんだね。って言いたくなるw+39
-2
-
849. 匿名 2020/09/20(日) 03:40:16
夜中にやってるタレントが売り付けてくる通販番組よりもトリートメント売るの下手くそ+5
-1
-
850. 匿名 2020/09/20(日) 03:42:31
初めて行った美容室で、梅雨時期だったんだけど、髪の毛切る時にかけるケープがカメの水槽みたいな臭いがした…
しかもつわり中だったから余計に気持ちなるくなるわで…
仕上がりもイマイチで、地元の美容室以上のところが見つからなくて困っている…
梅雨時期でもケープの臭いはなんとかしてほしい…+9
-0
-
851. 匿名 2020/09/20(日) 03:45:20
すごく髪の事を考えてくれるし良いよと友達に紹介された美容室へ行きました。
髪の成分とか色々教えられ、〇〇(忘れました)って聞いた事ある?と言われてなんとなくって答えたら…
めっちゃ半笑いで『小学生の時に理科で習ったと思いますけど?』って言われて二度と行っていない。+28
-0
-
852. 匿名 2020/09/20(日) 03:46:00
>>806
あれって誤魔化しだよね、うまい人はカットとブローだけでセットが決まるもの+10
-1
-
853. 匿名 2020/09/20(日) 03:46:39
>>851
美容師なんて中卒ばっかりなのにね+9
-9
-
854. 匿名 2020/09/20(日) 03:49:00
>>69
なんだか全然眠れないからガルちゃん見たら、ちょうど昨日美容院行っててタイムリーなトピ!と思ってボーっと見てたところに…w
ツボって目さえたよ!でも楽しい気持ちにさせてくれてありがとう!
+117
-2
-
855. 匿名 2020/09/20(日) 03:49:05
店員さん同士がめちゃくちゃ不仲の美容院
シャンプーと髪乾かすのをやってくれたアシスタントの子と仲良く話してたら担当の人がその子に対して冷たい態度とり始めたり、
1人だけ年齢層の高い強めなおばさまスタッフがいてお客様にもスタッフにもあたりが強かったり、
他にもヘルプ?で来てたスタッフさんにシンプルな指示だけして明らかに慣れてないのに誰もフォローせず上手く出来なかったその子が悪いみたいな空気になったり、
数回行っただけなのに色々あって、すごく気分が悪くなって行くのやめた+6
-1
-
856. 匿名 2020/09/20(日) 03:51:11
>>813
それ逆の立場だけどいっぱいなら断ってくれて良かったのにどうぞと言われたから入ったのに、後から共通の友達に予約もしないで来たとか悪口言ってたんだよね
そんな店の事情なんて客は分からないよね
二度と行かないと思ったわ+12
-1
-
857. 匿名 2020/09/20(日) 03:51:17
行きつけの美容院がある人羨ましい
毎回違うところに行くのも疲れてきたし、もうよく分からなくなってきたw+27
-0
-
858. 匿名 2020/09/20(日) 03:53:03
回数券をしつこく買わせようとする美容院あるよね
本当にうんざりする+9
-0
-
859. 匿名 2020/09/20(日) 03:57:03
私が眉尻の毛無いのが悪いんだけど、ドライヤーの時美容師さんの手が当たるから、いつも眉毛途切れてるか消えてる(汗)
終わった後描くから良いんだけど、お会計の時とか美容室出るまでがめちゃくちゃ恥ずかしい+8
-0
-
860. 匿名 2020/09/20(日) 03:57:29
>>856だけど、空いてるか聞いてどうぞ。と言われたのは暇だから言われたのかと思ったのよ
まさか予約でいっぱいなら他の美容室行ってるよ
欲のかたまりで無理やり入れたのはそっちやろ
気分悪い+1
-0
-
861. 匿名 2020/09/20(日) 03:57:56
>>853
1998年までは16から働けて1998年以降は17から働けるから
入店してインターン過ごした店の常識が植え付けられる
高卒も増えたけれど基本学歴拗らせてる人が多いな…義務教育質問返しすると答えられない美容師多いよ+9
-2
-
862. 匿名 2020/09/20(日) 03:58:11
>>858
つぶれそうなのかな?!
前いってたイキり美容室が急にホームケア用品とトリートメントチケット売り付け始めたから傾いてると思ってるw+7
-0
-
863. 匿名 2020/09/20(日) 03:59:33
>>859
リキッドタイプのアイブロウとか眉毛コートおすすめ
+3
-0
-
864. 匿名 2020/09/20(日) 03:59:35
>>857
最近千円カット良いよ
根掘り葉掘り聞いてこないし+5
-1
-
865. 匿名 2020/09/20(日) 04:02:19
>>843
自分の過ち認めないの多い
クレームする気ないのに誤ったら負けかのように威圧責めする+5
-0
-
866. 匿名 2020/09/20(日) 04:08:42
>>587
私は節約系読みたいけど、いっつもドマーニと25ans置かれる
+3
-1
-
867. 匿名 2020/09/20(日) 04:11:35
>>163
ホタテかも+6
-0
-
868. 匿名 2020/09/20(日) 04:18:31
ショートって失敗される率高くないですか?
切りすぎなんだけど!ってなる(´ཫ`)
終わったあとに大丈夫ですか?って言われても、切られた後だと何も言えんわ
あと前髪とか切ってもらった時に顔に付いたのみなさん自分で取りますか?
前ムズムズするから、自分で取ったらすいませんって言われてちょっと気まずかったw+17
-1
-
869. 匿名 2020/09/20(日) 04:23:34
何回か来店したらタメ語で話されるのが嫌。そうなると行かなくなる。+3
-0
-
870. 匿名 2020/09/20(日) 04:25:05
担当の美容師さんは感じがよくて腕もかなりいいんだけど、数人のアシスタントさんが感じ悪いというか選民意識が強くて苦手
おしゃれな美容院に場違いな野暮ったい容姿なのは重々承知なんだけどあからさまに歓迎してない態度で接客されるから受付とか会計のとき毎回モヤモヤする+17
-0
-
871. 匿名 2020/09/20(日) 04:28:22
客もマスクしてるのに、めっちゃ大声でずっとしゃべってくる。コロナ恐いんですけど。やめて欲しい。+9
-0
-
872. 匿名 2020/09/20(日) 04:30:52
>>92
めっちゃわかるー。上手くない事が多い。
しかもたまに上手な人に当たっても、1分もないぐらいで物足らなさを感じちゃう+14
-1
-
873. 匿名 2020/09/20(日) 04:33:25
狭いシャンプー室で美容師が、客に大声で話しかけてる。あわせて客も大声。仰向けになってるのに、気付け。コロナ禍なのに。やめて。+9
-0
-
874. 匿名 2020/09/20(日) 04:35:55
>>739
若いからっていうより、少々足りない子なんだろう。
+5
-0
-
875. 匿名 2020/09/20(日) 04:36:37
>>709
私もそれある!
長さを整えるいちばん荒いやつでガリってやられてめちゃくちゃ痛かった!
その時言えなかったんだけど、その後スポンジみたいなヤスリ使ってるタイミングで「あれ、血が出てる」って気付かれたから、さっきヤスリが当たりました。って言ったら
「こんな柔らかいやつで血出るかいなw」みたいな仕草された。+43
-3
-
876. 匿名 2020/09/20(日) 04:37:12
鏡で見る自分の顔のでかいこと。
鏡無くして欲しい+4
-1
-
877. 匿名 2020/09/20(日) 04:38:23
>>868
前髪カットした時は、終わりがけに鏡とティッシュくれる所が多い。
+0
-0
-
878. 匿名 2020/09/20(日) 04:38:48
私は会話を極力したくないから、ホットペッパーで予約した時とかなるべく静かに過ごしたいにするんだけど
今までその要望を聞いてもらったことがない。みんなガンガン話しかけてくる。
話しかけられたらもちろん会話するけど、なんで私この人と当たり障りのない世間話してるんだろう…ってなる。今ならコロナの話題とかで隣の席の人達と会話被った理するし、美容師さんに対してこの話もう何十回もしたでしょ…もうええやんって思ってしまう+19
-0
-
879. 匿名 2020/09/20(日) 04:41:02
やっと1年前からのモヤモヤをここで成仏させれる
狭い住宅地に建ってる狭い美容室で起きたモヤモヤ…
店長と奥さん(レジだけ)と雇われ美容師だけでやってるところで、いつも雇われ美容師指名で月2で3年くらい通ったんだけど
ある日、お客が自分1人になった時に、二階のスタッフルームから、店長さんがめっちゃ物を動かすドスンガタン!って、お客がいる時には絶対やらないような騒音立て始めて、これには雇われ美容師も苦笑いしてて、
あ、これは自分に向けてわざとやってるな!とピンと来て、それ以降行くのやめました。
店長さん前から嫌な感じの雰囲気だと思ってたけど、そこまで嫌な客と思われてたのかがショックでした
特にいつもカラーとカットだけの客で、何もしてないのになんで?と思って未だにモヤモヤ+10
-3
-
880. 匿名 2020/09/20(日) 04:44:49
急遽美容室へ行く事になり、予約しなくてもOKなスーパーに入っている安い所へ行きました。
私の真後ろで美容師さん同士が、この人の髪は〇〇だから〜で。と話していて…
この人って言い方にモヤっとした。+9
-0
-
881. 匿名 2020/09/20(日) 04:45:05
>>4
前髪切る時ティッシュを顔に被せてくれる美容院があって、それだと顔に付かなくてよかった
でも美容師さんにとっては切りにくそうだし面倒臭って思われそうで今の美容院では言えない+20
-0
-
882. 匿名 2020/09/20(日) 04:48:35
>>879
店長指名じゃなかったからとか?+5
-0
-
883. 匿名 2020/09/20(日) 04:50:04
>>850
顔にかけるタオルガーゼが雑巾臭いから行くの止めた事ある
そこそこお高いお店なのに
+7
-0
-
884. 匿名 2020/09/20(日) 05:01:02
聞いてもないのに自分語りばかりしてくるの美容師
数回行っただけで安心して馴れ合ってくる美容師
+4
-0
-
885. 匿名 2020/09/20(日) 05:28:15
髪の毛染めてもらってるのだけど、しっかりシャンプー&すすぎをしてくれないので、かゆくなってかぶれる。
毎回シャンプー&すすぎを念入りにやってくださいと言うのが、どうしても言えなくて帰途からかゆい。+7
-0
-
886. 匿名 2020/09/20(日) 05:33:05
>>48
床屋で家の都合でシャンプーと顔剃りをなしにしてもらってる。個人店だから気を使ってくれて安くしてくれようとするけど次から申し訳なくて来にくくなるから正規の値段払わしてって言ってる。自分の都合でシャンプーブロウNGにしてるのに安くって考えないわ+59
-2
-
887. 匿名 2020/09/20(日) 05:38:48
同じ人いるかな?
少し前って、美容院行って相談したら最初にシャンプーしてくれて、カットなりカラーなりしてくれてた気がするけど…
最近は行くとシャンプー無しですぐカット(一度すぐカラーもあった気がする)
これってみんなそうなのかな?私だけ?
+4
-1
-
888. 匿名 2020/09/20(日) 05:43:49
>>883
臭いのは嫌だね…
私は生地が薄過ぎてしかも顔真ん中のみ縦にかけられて、意味あるのかと思った
+3
-0
-
889. 匿名 2020/09/20(日) 05:50:28
高校生で初パーマ当てた時に、担当の人(指名してるわけではない)からアシスタントに「ニキビがあるから…」て指示してるのが聞こえた。
悪気ないのは分かるけど、当時ニキビで悩んでた女子高生には「客観的に見ても私ってニキビ面なんだ」ってキツかった。
そういう指示は絶対聞こえないようにして欲しい。+10
-1
-
890. 匿名 2020/09/20(日) 05:54:00
>>19
めちゃくちゃわかる。
最初に今回どうするか話したりして少し居て
シャンプー行く時に下の子にコショコショ話して
シャンプー後もそのままその子で。
ひどいときはカラーも途中で抜けるんじゃなく、塗り方説明されたアシスタントが初めから塗り始めたときもあるし
途中で色味の確認しに来てまたいなくなって
最後の仕上げの時になんだか久しぶりな気分だったよ(苦笑)
指名料1,100円の意味‥‥+168
-2
-
891. 匿名 2020/09/20(日) 05:55:34
高校の時エクステつけたら担当の女とスタッフの男と嫌そうな顔でうなずきあっていた
なんなんだよ!!+7
-0
-
892. 匿名 2020/09/20(日) 05:57:43
生乾き?半渇き?で帰された。
美容室帰りなのに、髪の毛ボサボサ過ぎて、髪の毛結わえてから買い物して帰った。+6
-1
-
893. 匿名 2020/09/20(日) 06:00:23
この前初めて行った美容室で、髪の毛乾かすときに櫛を使って乾かしてくれたんだけど、髪の毛を櫛ですごいグイグイひっぱられて頭が動いてしまい、雑だなと思ってしまった
他の美容室で櫛使って乾かしてくれてもこんなことにならないのに+16
-0
-
894. 匿名 2020/09/20(日) 06:00:55
美容師さん、気分が良いときとそうじゃない時の差が激しくて、めっちゃ話しかけて来る時と、こちらが話しかけても、あー、とか、ですよね、で終わる時があって怖い。
でも、話してくれる時は、髪を切る手が止まるので、カットに時間がかかりすぎる。
どっちがいいのやら。+8
-0
-
895. 匿名 2020/09/20(日) 06:02:51
オデコがコンプレックスだから前髪作って隠したいって言ったのに「伸ばした方が大人っぽいですし楽ですよ」と最後まで前髪だけは切ってくれなかった。
老け顔は前髪つくったらダメなの?
担当代わってほしい。+18
-0
-
896. 匿名 2020/09/20(日) 06:02:56
>>691
www+37
-0
-
897. 匿名 2020/09/20(日) 06:03:58
行きつけの店舗は、てきぱきして時間も短め。自宅から近く、行きやすいが、いかんせん初老の女性オーナーがスタッフに厳しい。時々美容師さんが、強い口調で注意されている場面に遭遇する。若い見習い美容師さんたちを見ていると、どの道も厳しいんだなぁと思う。+1
-0
-
898. 匿名 2020/09/20(日) 06:05:44
>>94
朝イチワロタ+10
-0
-
899. 匿名 2020/09/20(日) 06:10:17
>>1
いる。
本当に頭割れちゃうんじゃない?ってくらい両側から締め付けてくるアシスタントの男がいてそれが嫌で嫌で行かなくなった。+3
-1
-
900. 匿名 2020/09/20(日) 06:11:15
>>2
それが嫌だから、ネット予約する時にコメント欄に「雑誌不要です」って書く様にしてる…けど、最近はタブレットでお好きな雑誌や漫画をどーぞが増えてる。賢い解決策だと思う。+42
-0
-
901. 匿名 2020/09/20(日) 06:18:13
>>230
分かりやすくて笑える+44
-0
-
902. 匿名 2020/09/20(日) 06:22:10
いつもより前髪カットに時間かかってるな~と思ったら「前髪、すごいクセ強くなってません!?すごい切りにくいんですけど」とちょっとキレ気味に言われなた。
言われてみれば確かに。でも、いつも美容院でのドライヤー後はクセが強く出る。家でやる分には気にならないから、乾かし方の問題かと…。どうしようもないことに何で文句言われなきゃならんのだ。自分でクセを強くしてきたわけでもないのに。+24
-0
-
903. 匿名 2020/09/20(日) 06:22:21
>>1
逆に優しすぎるシャンプーに出会った。くすぐったくて変な声でそうで地獄。その店みんなそんなシャンプーだったから方針なのかな?+10
-1
-
904. 匿名 2020/09/20(日) 06:24:48
センス良くて美味い美容師さんなんだけど会話がつまらない。まあ雑誌見るけど気を遣って話しかけてくれる。。逆に話がうまいのに下手なやつとかいろいろおしい+10
-1
-
905. 匿名 2020/09/20(日) 06:25:32
マウントとってくる女性美容師+10
-0
-
906. 匿名 2020/09/20(日) 06:25:50
>>452
カラーが根元のみのリタッチなら同じ日にやっても問題はないかと思います。
全体を染める場合は別日がおすすめです。
毛先が痛んでしまうので同日にやるのは髪への負担がかなり大きい為です!
別日でやる場合は縮毛矯正を先にかけてから、1週間くらいあけてカラーをするのがベストだと思いますよ!+19
-0
-
907. 匿名 2020/09/20(日) 06:28:59
オ●ジュアの商品勧めてくる美容室やだな。染め待ちの時間にアシの女がネズミ講みたいに勧誘してきて、少し後ろで先輩美容師が待機してて勧誘の様子見てて断ったら、先輩美容師が出てきてまた勧められる+8
-0
-
908. 匿名 2020/09/20(日) 06:30:59
シャンプー指名制の店があった。壁に美容師の女の写真が貼ってあって初回から指名してシャンプーだけ指名した人にしてもらえるらしい。。風俗かよ+9
-2
-
909. 匿名 2020/09/20(日) 06:34:11
>>14
仕事とプライベートの境がないよね、美容師は。男女ともに。接客をまず学べと思う。+24
-0
-
910. 匿名 2020/09/20(日) 06:36:08
>>3
プロ意識低いよな+74
-0
-
911. 匿名 2020/09/20(日) 06:37:28
>>9
お金をもらって仕事として髪切ってるんだから、クレームに真摯に向き合うのも仕事。なにいってんの?+78
-3
-
912. 匿名 2020/09/20(日) 06:39:13
>>14
ある!あきらかに口説いてるな、こりゃ。と思うときある。
反対に雑に扱われることもある。+21
-1
-
913. 匿名 2020/09/20(日) 06:41:29
>>41
個人情報だだ漏らしの人いますね。
そういう話をされたときには、私のことは他の人に話さないでくださいね。って一応クギをさしておく。そのあと絶対シーンってなるけど気にしない。+127
-0
-
914. 匿名 2020/09/20(日) 06:43:07
今月、9ヶ月振りに美容室行きました。
カラー、カットしてもらいましたが ・・
今は、マスクしたまま施術してもらえる
する美容室も多いだろうし、コロナ対策に
不安になりながらも初めての所に行ったら
「どうぞ、マスク外して下さい」と。
も~ヒヤヒヤ。シャンプー時も
顔に乗せるペーパー無し。まぁ、美容師
さんはもちろんマスクしてたけど、
私の他にもお客さんいたし、皆さん
マスク外して施術受けていた・・
もうあんなにヒヤヒヤしながらの美容室は
嫌だなぁ・・予約時にきちんと確認する
べきでした。+7
-6
-
915. 匿名 2020/09/20(日) 06:43:20
>>23
ネタだよね?+32
-0
-
916. 匿名 2020/09/20(日) 06:45:25
>>373
「かゆいところありませんか?」だと答えにくいお客さんもいるかと思って言い方変えてるのかなーと思った+0
-1
-
917. 匿名 2020/09/20(日) 06:46:52
>>1
私は最初から、しないでくださいって言ってる。
揉み返しがきて具合悪くなるのでって。
+4
-1
-
918. 匿名 2020/09/20(日) 06:46:56
>>908
シャンプーが死ぬほど気持ちいい人がいて、シャンプー指名制度なんてなかったけど自分から名前聞いて指名した人はいます。その子がお店辞めてしまってからもう二度とあの気持ち良さ味わえないと悲しくなった。+9
-0
-
919. 匿名 2020/09/20(日) 06:49:01
毎回よく喋る喋る
もっとカットに集中して
上手く仕上げて欲しい…毎回微妙に
髪型違うし同じ髪型の注文してるのに+7
-0
-
920. 匿名 2020/09/20(日) 06:50:31
>>859
私もすぐ眉毛消えるの悩みだったけど、がるちゃんで教えて貰ったキャンメイクのアイブロウコート使ってみたら、1日持つようになったよ!500円くらい。
こういうトピで勧めるのは回し者みたいになるかなぁとコメントするの迷ったけど、本当に良かったから…。もし知ってたらごめんね。トピズレ失礼しました。+5
-0
-
921. 匿名 2020/09/20(日) 06:50:33
>>838
自分からしたい話題ふればいいじゃん+1
-6
-
922. 匿名 2020/09/20(日) 06:50:38
>>1
一度ことごとくツボを全て外す人に当たって逆に面白くなったことがある+7
-1
-
923. 匿名 2020/09/20(日) 06:50:45
初めての美容院でいい人に当たるまで指名しないで何回か通った後に指名すると、指名しなかったほかの人達に会った時に気まずい思いをするのは私だけでしょうか。+7
-0
-
924. 匿名 2020/09/20(日) 06:53:25
>>373
後ろもう一回流して〜ってお客様結構いますよ!
美容師はちゃんと流してるけど足りなく感じる人多いみたいですね!+2
-1
-
925. 匿名 2020/09/20(日) 06:54:50
>>827
>>747
827さんのおっしゃる通りです!+4
-0
-
926. 匿名 2020/09/20(日) 06:56:06
>>9
ここみてもやもやして文句いうならこなきゃいいじゃん?+41
-0
-
927. 匿名 2020/09/20(日) 06:56:15
>>905
お互いの子供が美容師の方が年上だと、いきなり先輩風ふかせてくる+7
-0
-
928. 匿名 2020/09/20(日) 06:57:26
>>134
手越みたいな人だねw+29
-0
-
929. 匿名 2020/09/20(日) 06:57:37
>>17
わかる。
女性は微弱な人多くて物足りない。
男性も手加減してるのか微弱な人多い。
今通う美容院は女性でも強めな人多いから気に入ってる。+12
-1
-
930. 匿名 2020/09/20(日) 06:57:42
>>923
美容師側は気にして無いよ!
〇〇さん指名になったんだね〜って話すくらい+6
-0
-
931. 匿名 2020/09/20(日) 07:00:44
髪型はずっと肩にかからないくらいのボブ。
美容室ではいつも長くなった分だけカットしてもらってたのに、いつの間にかセミロング代とられてた。
セミロングの長さって肩につくよね?
店や美容師によって定義変わるものなの?+1
-0
-
932. 匿名 2020/09/20(日) 07:06:35
ブロー自分でやらせてほしい
いつも美容師さんが乾かすわけじゃないからね
自分でいつものように乾かして、ここもう少し減らしてほしいとか
調整したい
はい、キレイに仕上がりましたー!って合わせ鏡で後ろとか見せてくれるけど
結局、自分で乾かしていい感じじゃなかったら意味ないから
+9
-2
-
933. 匿名 2020/09/20(日) 07:08:24
>>660
美容師になる前からエプソンや手袋について、あなた様のような印象は元々持っていなかったです。
ただ他の方もおっしゃってましたが、その様に感じらる方も中にはいらっしゃるんだなと学ばせて頂いた限りです。
今は美容師を辞めてしまったので、自分も美容師だった事は隠して美容室を転々としていますが、カラーリングやパーマ類、シャンプー自分に手袋をしても良いかどうかは、一度も聞かれた事がないのが現状です。
あげ足を取るつもりも喧嘩を売るつもりもないんですが、カラーリング時に手袋されるのもご不快ですか?
よく素手でカラー剤を触って、指先や爪が茶色く染まってる美容師さんを見ると、個人的はその方が不潔に見えるのですが.+10
-5
-
934. 匿名 2020/09/20(日) 07:09:54
シャンプー後とかに乾かす前に分け目聞いて欲しい+3
-0
-
935. 匿名 2020/09/20(日) 07:10:05
>>437
カラーがしっかり入らなかった時、カラー代無料にする言われた。
素人目にはわからなかったけど。+6
-0
-
936. 匿名 2020/09/20(日) 07:13:11
>>660
熱く語ってるけど、元本業に完全論破されて痛々しい+4
-3
-
937. 匿名 2020/09/20(日) 07:13:43
>>2
婦人画報置かれた((T_T))+9
-6
-
938. 匿名 2020/09/20(日) 07:15:12
>>1
髪洗ってさぁ乾かすって時に偉いさんが来たみたいで髪が濡れた状態で放置された
声かけてもちょっと待っててくださいねー!…じゃねえよ!!デカイくしゃみしてやろうかと思ったけど出てこなかった+25
-1
-
939. 匿名 2020/09/20(日) 07:21:09
毎回指名してた美容師さんが、通うにつれて自分語りが激しくなっていった。
聞き役になってコメントするのに疲れてきた頃、始めから終わりまでずーっと為替投資にはまってる話をされた日があった。
私も株やってるから一応話はわかるけど、その人が夜間に取引するから夜あまり寝てないと言っていて施術に影響が出ると困るから通うのやめた。+6
-1
-
940. 匿名 2020/09/20(日) 07:22:17
おとなしくて良いお客さんしてるとつけあがるよね。ちょっとクレームつけると態度変わる。+13
-0
-
941. 匿名 2020/09/20(日) 07:22:42
>>640
それはいくら何でも失礼すぎ。
+21
-0
-
942. 匿名 2020/09/20(日) 07:22:43
>>324
システム上、美容院側に本名はわかるはずだよ。
予約確認ページにも本名出てくるし。+18
-1
-
943. 匿名 2020/09/20(日) 07:23:16
>>933
横だけどそれはさすがに言いがかりじゃない?
カラーリングやパーマの時に手袋つけるのはごく一般的だし、市販品でも手袋使うように書いてあるし、手に色や刺激的な液が付かないようにだから、>>660の言ってる使用条件普通に満たしてるじゃん。
+25
-5
-
944. 匿名 2020/09/20(日) 07:27:59
こちらは前から予約してるのに上客だか知り合いだか知らないけど無理矢理予約をいれないでほしい。「急にごめんね~」の会話ですぐわかるよ。その人のせいで遅くなるし+5
-0
-
945. 匿名 2020/09/20(日) 07:29:50
30代なのに40〜50代向けの雑誌を渡される。
+3
-0
-
946. 匿名 2020/09/20(日) 07:29:59
>>632
笑っちゃったw
どんな意図で聞いたんだろうね?パーマにかける意気込みによって「ならばこちらも本気を出そう…」とかなるのかなw+9
-0
-
947. 匿名 2020/09/20(日) 07:30:16
>>933
美容師って、自分を技術職とか職人とか思ってるからかね?あさってなことを不思議なくらい堂々と言うよね。「前髪切りました?」の件もそうだけど、こういう意図があるんだからとか言って、その言い方で客がどんな気持ちになるか気にしないし。+8
-1
-
948. 匿名 2020/09/20(日) 07:30:39
頭鷲掴みされて頭の位置何回も直されたりマスクの紐にブラシ引っ掛けられてバチン!ってされたり、短くザクザク切られただけで酷い髪型にされた。二度と行かない。1年ぶりに切りに行ったのに最悪。子育て中でなかなか美容室いけないから辛い+9
-1
-
949. 匿名 2020/09/20(日) 07:30:44
ケープ?が他人の毛まみれでぞっとした+1
-0
-
950. 匿名 2020/09/20(日) 07:33:05
技術、人柄、会話には不満はないんだけど施術中に電話に出られるのがちょっと嫌。しかも結構長い。サッサッと終わらせてほしい+1
-0
-
951. 匿名 2020/09/20(日) 07:33:54
>>933
「が、カラーリング時に手袋されるのもご不快ですか?
よく素手でカラー剤を触って、指先や爪が茶色く染まってる美容師さんを見ると、個人的はその方が不潔に見えるのですが.」
え??だからカラーリングの時には色が付かないように手袋するんじゃないの?+15
-4
-
952. 匿名 2020/09/20(日) 07:34:05
有名なとこあちこち行ってみたけど、どこも指名してもカラーが2回目からアシスタントが担当して下手くそになる。アシスタントにやられると高確率でムラになるんだよね。今は有名店じゃないけど、カラーからカットまで全部つきっきりでスタイリストが丁寧にやってくれる美容院見つけたから3年通ってる。ただ、カラーは丁寧なんだけどカットが微妙に下手なんだよね…。カットだけ別の美容院探そうかなと思うけど、ばれて気まずくなるのも嫌だし…。+6
-0
-
953. 匿名 2020/09/20(日) 07:34:09
>>937
読みたいけど〜w
秋の京都特集とか+3
-1
-
954. 匿名 2020/09/20(日) 07:34:48
>>385
それいいですね!
美容質問リストつくっていこう。。
+13
-0
-
955. 匿名 2020/09/20(日) 07:34:58
>>632男の美容師?違ったらごめんね。私の経験では男の美容師って理屈っぽい変な人が多かったから
+6
-2
-
956. 匿名 2020/09/20(日) 07:37:30
>>216
嫌なら断ったらいいですよ。
でも癖毛をブローでガンガン伸ばすより、アイロンで仕上げたほうが髪の負担は少ないんですよね。
+8
-0
-
957. 匿名 2020/09/20(日) 07:37:45
美容院ジプシーばかりしてて思い切って都内の有名店行ったら良くって通ってる、が、値段が高い
地元でカットとカラーしても1万なんか超えないのに有名店はどこもその2倍くらいかかる
でも腕や収まりが良いから通ってしまう、でも高い、絶世の美女ならともかくなんで私がこんな美容院に通ってるんだと思って地元の美容院行く、いろんな意味で有名店の方が上、結局有名店に戻る、でも高い…のループ
有名じゃなくても良い店があるのは知ってる、でもそこに行くまでに失敗したりモヤモヤするのがね
髪は伸びるの時間かかるし+10
-0
-
958. 匿名 2020/09/20(日) 07:38:16
>>943
言いがかりじゃないと思うけど。あげ足取るつもりも喧嘩を売るつもりもないって書いてあるじゃん。あなたのがよっぽどあげ足取ったりしてるよ?+6
-8
-
959. 匿名 2020/09/20(日) 07:39:54
爪が刺さって痛い+4
-0
-
960. 匿名 2020/09/20(日) 07:43:31
>>257
そういうのがいい!
私の担当さんは
いろいろ聞くくせに
本当はどうでもいいってのが
バレバレだから、答える
こちらもツラいのよー。+27
-0
-
961. 匿名 2020/09/20(日) 07:44:40
>>137
指摘どころか、「人間の髪の毛とは思えないほど痛んでますね笑」みたいな個人の感想を言われた
しかも、初めて言った美容院で+7
-2
-
962. 匿名 2020/09/20(日) 07:47:14
>>622
シャカシャカなるのがイヤって…医療用のゴム手袋ほどピタッとしてて、素手感覚のものだったらOKなのかしら?+0
-1
-
963. 匿名 2020/09/20(日) 07:48:17
>>889
ちょっと違うけど、私はカラーをする時に「シルバーヘア」を連発された…それまで自分に白髪があるなんて思ってなかったから、衝撃だった…+3
-0
-
964. 匿名 2020/09/20(日) 07:48:52
>>401
直接言えばいいのに。その通りやってくれるよ。+1
-1
-
965. 匿名 2020/09/20(日) 07:50:22
>>916
痒いところはシャンプーゴシゴシ中、流し足りないところはすすぎのラストの時の言葉だと思う+0
-0
-
966. 匿名 2020/09/20(日) 07:50:45
>>278
なんでマイナスなんだ+6
-1
-
967. 匿名 2020/09/20(日) 07:50:53
>>957
私も都内の有名店でカットとカラーで3万や4万とか高すぎて通えなくて、微妙に格下げしてそこそこの、カットとカラーとトリートメントで2万のとこに通ってる。
それでも他に比べて高いなーと感じる。+7
-0
-
968. 匿名 2020/09/20(日) 07:50:55
>>733
冬とか、今のコロナの時期消毒とかで、手荒れがさらに大変そうだけど、頑張ってください!昨日久々に美容室に行ってきました!コロナで行けなかったので、行けて、髪も軽くなって気分良くなり、テンションも上がります!美容師さんに感謝です!この想い、もっと伝わってほしいな。担当美容師さんにも伝わってたらいいな+11
-4
-
969. 匿名 2020/09/20(日) 07:51:38
>>137
クレーム対策+0
-0
-
970. 匿名 2020/09/20(日) 07:52:06
>>622マイナス付きまくりだけどみんなゴム手袋でシャンプーって経験あるだろうか?私はあるけど摩擦なのか髪にひっかかって痛いよ。私も嫌だな+10
-3
-
971. 匿名 2020/09/20(日) 07:52:54
>>962
でもさ、ピタッとしてやつでやってると思うよ。じゃないとゆったりしたのじゃあヨレてシャンプー難しすぎない?ゴムに水が当たる音の事かなーと思った+5
-2
-
972. 匿名 2020/09/20(日) 07:54:05
>>914
なんでそんなヒヤヒヤ??
過敏過ぎない?+5
-3
-
973. 匿名 2020/09/20(日) 07:55:08
>>2
子供いないのに「働くママの」雑誌渡された。
中身もキッズとママのお揃いコーデとか
全く興味もてなかった。+76
-0
-
974. 匿名 2020/09/20(日) 07:55:11
>>811
経験増やしていかないといけないからじゃない?+5
-0
-
975. 匿名 2020/09/20(日) 07:55:22
通ってる所で予約で20分遅れてた子(その子がそう言って誤ってた)に対して、できれば先に連絡欲しいとか遅刻したら他のお客様に〜とか言ってる美容師が居たんだけど、予約時間通りにきて20分待たせられてる私も文句言っていいのかなと思ってしまった+29
-3
-
976. 匿名 2020/09/20(日) 07:56:55
アシスタントのシャンプーが痛すぎてトラウマ
髪を引っ張られて地肌が痛かった
こんな下手な人いるの!?ってぐらい
しばらくしたらいなくなってたけど+0
-0
-
977. 匿名 2020/09/20(日) 07:57:01
>>22
自分で切るさ何が悪い!
前髪だけで行けるか!+93
-3
-
978. 匿名 2020/09/20(日) 07:57:09
隣の席のお客さんが店員と会話が盛り上がってると憂鬱になる。+8
-1
-
979. 匿名 2020/09/20(日) 07:57:50
>>259
入った瞬間に、あ!すいませんティッシュくださいって言って、、耳に水入って。って言ってみるとか?担当美容師さんに直接言ってみる?+4
-0
-
980. 匿名 2020/09/20(日) 07:57:52
前髪を作るとダサくなる
って言われた
技術に自信がないだけだろ、って思った+0
-2
-
981. 匿名 2020/09/20(日) 07:58:06
>>2
老けて見られたというコトだと思う
若見えしてりゃ少し若い世代の雑誌になる+6
-3
-
982. 匿名 2020/09/20(日) 07:59:31
いつもは必ずマッサージ付きなのに
してもらえなかった時半モヤっとした。
自分から「あの、マッサージは…」言いづらい。+5
-0
-
983. 匿名 2020/09/20(日) 08:00:07
>>267
スキルも必要な職業だけど、人間性が1番に問われるサービス業だよね。これがヤバかったら客はついてこない。+12
-0
-
984. 匿名 2020/09/20(日) 08:01:21
>>35
ほんと営業に必死なところはもう行かない。
1ヶ月もつトリートメントをしたのに
アフターサービスで2週間後に行ったとき
トリートメントしませんか?ここの毛先がまとまりますよって
おい!1ヶ月もつからってこの前トリートメント勧めてきたじゃん!って思った。+49
-0
-
985. 匿名 2020/09/20(日) 08:03:29
>>60
説教してくる人
だいたいヘタよ。+21
-0
-
986. 匿名 2020/09/20(日) 08:04:16
ブリーチして、この髪にして下さいと
説明したのに、
DJ社長みたいになって
もうどこにも行けない。
全く希望と違う髪。+1
-2
-
987. 匿名 2020/09/20(日) 08:06:04
長年行っていた美容室にコロナで行けなくなり、今は家の近くの新しい美容室に行ってるんだけど、その美容師さんがまぁ手が止まる。会話=手が止まるから、すごい時間がかかる。
「この前パンケーキを食べに行ったんですけど」って話のときは「パンケーキいいですね」って言ったら、「ちょっと待っててくださいね」って自分のスマホを取りに行き、スマホから画像を探し、「これがバナナのやつでー」って。
前回は、話の流れでとかでなくなんの前触れもなく、「最近見た動画なんですけどー、」って全然興味のないYouTuberの動画を見せるためにiPadを前に置かれ、30分位相槌打ちながら見たフリして、すごい疲れた。
たぶん何か話題を探さなきゃ、って感じなんだろうけど、次回からはひたすら雑誌見てやり過ごそうって決めてる。+15
-0
-
988. 匿名 2020/09/20(日) 08:06:48
いつも担当してくれる人が居なくて他の人にカットしてもらってたら
ペラペラしゃべりながら鏡で自分ばっかり気にしてるナルシストに
耳切られた!
パツッ!て音と痛みが今でも忘れられない+0
-0
-
989. 匿名 2020/09/20(日) 08:07:07
カラーやパーマを施す技術も含めて指名料を払ってるつもりだから、最初は全部担当してたのに通い詰めるうちに徐々に最初と最後以外を若い人に任せるようになってく店ってほんとがっかり。
「当店の指名は色決めと確認だけで、施術はほぼ別の人がやります」ってあらかじめサイトに書いておいて欲しいわ+6
-0
-
990. 匿名 2020/09/20(日) 08:07:30
>>109
わざとだよ。
ほっときな
スルー+7
-4
-
991. 匿名 2020/09/20(日) 08:07:54
>>986
私は緩いパーマお願いしたら、
昔のボン・ジョヴィみたいにされました。+9
-0
-
992. 匿名 2020/09/20(日) 08:08:28
男性1人だけいる近所の美容院に通ってるけど、その美容師、毎回襟元めちゃ肌見えてる?ってくらい何回か引っ張ってくる。口コミで胸を触られたってデマ書かれて消せないから困ったって言ってたけど、、、最近は本当に触ったんじゃないかと疑ってる+7
-0
-
993. 匿名 2020/09/20(日) 08:09:31
腕を通さないタイプのケープと知らずに腕をピーンと張り「そのままで大丈夫ですよ~」言われた時+5
-0
-
994. 匿名 2020/09/20(日) 08:09:58
>>81
ずっと行ってる美容室、6月まではドリンク出ていたけど昨日行ったらドリンク出てこなかったけどコロナ対策だったのかな。
何も説明されなかっだけど、カラーの時間、喉乾いた。笑+64
-0
-
995. 匿名 2020/09/20(日) 08:10:45
>>833
そういう人を馬鹿にするようなやつダイキライ+112
-1
-
996. 匿名 2020/09/20(日) 08:10:51
>>139
あっても書かない+16
-0
-
997. 匿名 2020/09/20(日) 08:11:05
>>2
私が行ってる美容院はタブレットで雑誌が見放題。
色々な雑誌が見れて良いんだけど、私は紙の雑誌が好きなんだよなー+37
-2
-
998. 匿名 2020/09/20(日) 08:11:09
3席しかない小さな店で、真ん中に座らされてしばらくしたら常連らしき親子がきて両隣に座った。美容師もわきあいあいってかんじで喋りながらでめちゃくちゃ居心地悪かった。しかも左隣は母親が抱っこした赤ちゃんのカットだった。2度といかない。+9
-0
-
999. 匿名 2020/09/20(日) 08:11:27
挨拶しない美容師。+1
-0
-
1000. 匿名 2020/09/20(日) 08:11:54
>>572
そんなに細かい年齢区分で雑誌分かれてないから仕方ないんじゃない?
31も35も変わらないよ+30
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する