-
1. 匿名 2020/09/19(土) 18:45:49
恋人がいきなり電話をかけてきます
電話をかけてくる=メール、LINEでは無理な緊急の内容、と思ってしまい「救急車で運ばれたのか?」と怖いし
出ると出るで「寂しくてかけちゃった」と言われると、正直冷たいですが、は?と思ってしまいます・・・
こちらも仕事をしている中で毎週会いたいと言うから合わせているのに
休日にかかってくると、休んでるのに電話まで付き合わないといけないのか・・・と最近は寝てたことにして出ていません
でもよく考えたら関係性ではなく、"いきなりかかってくる電話"そのものが怖いのか?と自分でも色々考えています
同じような方いませんか?+165
-445
-
2. 匿名 2020/09/19(土) 18:46:25
何かあったのかと不安要素もあるんじゃない?
+180
-2
-
3. 匿名 2020/09/19(土) 18:46:26
恋人ってそういう関係じゃないの
嫌なら友達に戻れば+1445
-35
-
4. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:19
恋人w+112
-38
-
5. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:26
>>1
価値観が合わないってやつだからお別れが最善の策だと思う+802
-6
-
6. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:36
ええ..いきなりかかってきたら、どうしたのかな??とは思うけど、声聞きたかったとかなら嬉しくない??
人によるかも知れんが..+842
-2
-
7. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:37
彼氏からなら嬉しいけどなぁ+778
-8
-
8. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:39
>>1
普通は男女逆だよねw+396
-17
-
9. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:40
えー普通だよ
声が聞きたかったんだよ
電話嬉しいじゃん
主冷めてるね+718
-27
-
10. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:40
恋人なら用なくてもかけていいと思うけど、
寂しくてとか言われると私は引くな。+300
-63
-
11. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:41
電話かける前にラインで一言教えてって言ってみたら?+263
-8
-
12. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:51
>>1
それが嫌なら別れたら。
恋人って用もないのに電話出来る間柄だと思う。少なくとも私の中では+731
-21
-
13. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:52
そいつぁーマザコンだぜ+5
-38
-
14. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:55
用事もないのに連絡し会えるのが恋人だよね+442
-10
-
15. 匿名 2020/09/19(土) 18:47:57
普通じゃない?
私がおかしいのか+287
-7
-
16. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:02
それって本当にすきなの?
もう、冷めてるんじゃない?+318
-13
-
17. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:02
なんだか主さんと彼氏、男女逆な性格っぽいね+127
-7
-
18. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:16
嬉しくないてことは好きじゃないてことだよ+202
-15
-
19. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:18
突然の電話で救急車はさすがに考えすぎ+247
-3
-
20. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:28
+4
-34
-
21. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:35
彼氏たぶんムラムラしてるんだよ+0
-45
-
22. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:41
>>1
えっ!
恋人なのに駄目なの?+268
-7
-
23. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:42
>>1
>>"いきなりかかってくる電話"そのものが怖いのか?
母親でも親友でも怖い?+223
-4
-
24. 匿名 2020/09/19(土) 18:48:59
かける側だわ
今何してる?て聞いて雑談したり+67
-13
-
25. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:00
彼氏のこと嫌いなん?
好きじゃない人の電話はめんどい+172
-4
-
26. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:00
昔、しくじり先生で誰かが同じような事を言っていた。
色白の美人の高学歴の女の人。
+9
-2
-
27. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:13
別れてしまえ+23
-3
-
28. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:13
+2
-22
-
29. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:22
>>18
恋愛脳の答えという感じ+34
-25
-
30. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:25
お口の恋人ロッテ+2
-7
-
31. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:25
好きな人とか関係なく電話自体が嫌いだから私も嫌だ
それを普通は好きな人なら嬉しいとか冷めてるとか本当は大して好きじゃないんじゃないの?とか言われると辛い+168
-19
-
32. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:29
わたしは嬉しいって思うな!
なんでもない時に自分のこと思い出してくれてるなんて嬉しい。
逆に嬉しくなくなったときは潮時なんだなって思ってる💧
いままでしてくれてたのに急に来なくなるとそれはそれで「冷めた?」とかいろいろ不安になって、悲しい気もちにもなる+82
-8
-
33. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:31
恋人だったら何してるかなーとか思ったり、声聞きたいなーとかで、電話しますよ。
相手にそんなふうに思われてるとは、きっと彼も思ってないでしょうね。+95
-5
-
34. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:33
>>20
トピ間違えてるぜ+25
-0
-
35. 匿名 2020/09/19(土) 18:49:42
冷めてんなー
別れりゃいいじゃん。+28
-14
-
36. 匿名 2020/09/19(土) 18:50:10
もしかして、
相手のこと好きじゃないのかもしれないね‥
「会いたい」「話したい」とか
思う相手が恋人なんじゃないかな。+46
-20
-
37. 匿名 2020/09/19(土) 18:50:13
>>1
>>休日にかかってくると、休んでるのに電話まで付き合わないといけないのか・・・
わかるー!
うざったいよね~
せっかくガルチャン盛り上がってたりするとさ(笑)
私は恋愛に向いていないのだろう。+171
-28
-
38. 匿名 2020/09/19(土) 18:50:15
>>24
これ暇潰しに使われてるみたいで不快って人いるよね。+58
-4
-
39. 匿名 2020/09/19(土) 18:50:23
羨ましいwかわいいやん+9
-2
-
40. 匿名 2020/09/19(土) 18:50:24
3回くらい変人って読んでしまった+0
-0
-
41. 匿名 2020/09/19(土) 18:50:45
面倒がり屋の私でも流石に声を聞いたりはしたいと思う。+46
-0
-
42. 匿名 2020/09/19(土) 18:51:04
何も言ってくれない人より、声聞きたかったとか言ってくれる人の方が良いな+91
-2
-
43. 匿名 2020/09/19(土) 18:51:07
彼氏可哀想+65
-11
-
44. 匿名 2020/09/19(土) 18:51:10
>>3
ほんとこれ
なんでもないことも共有できるのが恋人なんじゃないの?
都合のいい相手でいて欲しいのかな?+278
-13
-
45. 匿名 2020/09/19(土) 18:51:43
普通電話かける前に確認しない?
親しき仲にも礼儀ありだと思ってる+22
-41
-
46. 匿名 2020/09/19(土) 18:51:54
綺麗な月が出る度に電話を掛けてくるやつもいるらしいね+47
-1
-
47. 匿名 2020/09/19(土) 18:52:10
え、、、なんで付き合ってるの 笑+64
-8
-
48. 匿名 2020/09/19(土) 18:52:22
>>1
私はそういう関係が恋人だと思ってるけど、そうじゃない人がいるのもわかる
主が冷たいってよりはまあ性格みたいなとこだよね
価値観が違いすぎてその彼氏とは続かなそう+162
-1
-
49. 匿名 2020/09/19(土) 18:52:30
>>32
なるなる!
最初はあんなに連絡くれたのに…とかモヤるw+13
-0
-
50. 匿名 2020/09/19(土) 18:52:38
親でも友達でもいきなりかかってくるのが普通ですが…+38
-11
-
51. 匿名 2020/09/19(土) 18:52:43
>>1
分かるよ。大して好きじゃないって気づいた+32
-2
-
52. 匿名 2020/09/19(土) 18:53:03
>>1
恋人同士だとそういう電話来たら嬉しいって思う人の方が多そうだし主さん少数派かもね。
でも私も主さんと同じでそういう電話嬉しくないし正直鬱陶しい。+101
-8
-
53. 匿名 2020/09/19(土) 18:53:14
>>1
普通の交際だと思うけど?
電話で声が聞きたいと思われるのが嫌なの?
ごめん、ちょっとよく分かんない+78
-11
-
54. 匿名 2020/09/19(土) 18:53:41
休日の電話もだめなのか~
価値観が合わないと難しいね。+24
-1
-
55. 匿名 2020/09/19(土) 18:53:45
価値観は人それぞれだろうけど、私は用もないのに電話したくなるのが恋人だと思ってるから主さんの彼氏みたいな人がいい。+53
-3
-
56. 匿名 2020/09/19(土) 18:54:03
私は用もないのに連絡しないから相手がそういうタイプだと重荷になってしまう。
数ヵ月に一回くらいなら用もないけど連絡しあうくらいでよろしい。+15
-6
-
57. 匿名 2020/09/19(土) 18:54:10
>>38
えっ?恋人同士でも?+26
-2
-
58. 匿名 2020/09/19(土) 18:54:22
これは個人の価値観によるよ。
自分の時間も大事でひとりでしたいことがある人だっているんだよ。
冷めてるのではなく価値観の違い。+58
-2
-
59. 匿名 2020/09/19(土) 18:54:28
>>1
恋人はある程度そういうことをしても許される存在なんだよ。
それが煩わしいならいずれ別れるでしょう。+59
-12
-
60. 匿名 2020/09/19(土) 18:54:36
私も突然の電話が嫌いで、彼氏からの着信画面見ながら「あーまたかぁ」と思いながら電話出てた。
いろいろ合わなくて結局別れたけど、やっぱり普通に考えてそんなに好きな相手でもなかったから億劫だっただけかもって思ったよ。
本当に好きな人だったらいっぱい喋る事あるもんw+46
-3
-
61. 匿名 2020/09/19(土) 18:54:59
主はあんまり彼氏のこと好きじゃないんじゃない?+13
-5
-
62. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:01
>>31
私も嫌い。できればメールでお願いしたい+70
-6
-
63. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:15
いきなりかけちゃいけないなんて知らなかった。電話離れすごいな。。。+14
-6
-
64. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:18
>>1
それセフレに思うことちゃうん?+20
-9
-
65. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:32
>>1
すっごい分かる!!
恋人といえども他人の時間を当たり前のように奪う時間泥棒
時間泥棒とは仲良くできない
+39
-34
-
66. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:35
>>29
だね。その割には良い女じゃなさそうだし+6
-21
-
67. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:39
>>31
私も電話が苦手で「声が聞きたくなったから」とかで電話かけることもないし、雑談する為にかけることもない。
でも相手から電話がかかってくる分には、怖いとか思わない。
出たくなけりゃ出ないで済むし。+46
-2
-
68. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:39
>>50
親でも友達でも用事がある時はいきなりかけてきても構わないけど、ただの長電話をいきなりかけてくるのは私は非常識だと思ってしまう。せめて電話していい?と事前に確認してほしい
+22
-4
-
69. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:42
これは好きじゃないね+7
-4
-
70. 匿名 2020/09/19(土) 18:55:49
>>1
私だったら嬉しいけど、嬉しくない人がいてもおかしくない。
彼氏と価値観というか、相性が合わないんじゃないでしょうか。
「休みの日まで彼女に電話したいとは思わない」って人とお付き合いする方がいいんじゃないでしょうか?+79
-0
-
71. 匿名 2020/09/19(土) 18:56:02
>>55
私も。
だって、用がなくても声が聞きたい時とかあるし。+14
-1
-
72. 匿名 2020/09/19(土) 18:56:29
>>59
そんな決めてかかられても。人それぞれでは。+7
-7
-
73. 匿名 2020/09/19(土) 18:56:36
>>66
そこまで言わなくても+17
-2
-
74. 匿名 2020/09/19(土) 18:56:40
電話で話すくらいなら会って話せばいいじゃん、ってタイプもいるしね。価値観だよね。+23
-0
-
75. 匿名 2020/09/19(土) 18:56:47
>>57
普通にいるよ。+18
-0
-
76. 匿名 2020/09/19(土) 18:57:12
>>31
そういうちゃんとした理由がハッキリあるならいいと思う。
ただ、少数派だと思うから恋人にはきちんと理解してもらう努力をするほうがよいとも思う。+47
-1
-
77. 匿名 2020/09/19(土) 18:57:33
>>8
今の時代に合わないコメント+23
-17
-
78. 匿名 2020/09/19(土) 18:57:50
価値観の問題では?私は主さんの気持ち少し分かる
+27
-1
-
79. 匿名 2020/09/19(土) 18:58:56
>>1
主は電話が嫌いなんじゃないの?
私も電話そのものが苦手だから電話よりライン、メールなんなら無理してでも会いたいわ。+13
-0
-
80. 匿名 2020/09/19(土) 18:58:58
好きじゃない相手なら同じ気持ちになるよ+3
-3
-
81. 匿名 2020/09/19(土) 18:59:15
恋人だから声が聞きたいし話したいことがあるって言うのは分かるんだけど、みんなそんなにいきなり通話かけてるの?
今ちょっと話せる?とか直前に聞かないのかな。+8
-5
-
82. 匿名 2020/09/19(土) 18:59:17
むしろ羨ましいんだが+8
-0
-
83. 匿名 2020/09/19(土) 18:59:20
>>1
たいして好きじゃなさそうだな+15
-4
-
84. 匿名 2020/09/19(土) 18:59:59
私は用事もないのに連絡入れてくるタイプが苦手なので、しょっちゅう電話掛けてる人はすぐに別れた事あるけど、自分が変わってるって自覚はあるよw+7
-0
-
85. 匿名 2020/09/19(土) 19:00:20
>>65
分かる!
たとえ恋人であってもそういう電話は時間泥棒としか思わない!+32
-16
-
86. 匿名 2020/09/19(土) 19:00:36
本当にいろんな人がいるなぁ+6
-0
-
87. 匿名 2020/09/19(土) 19:00:48
付き合ってるなら急な電話なんて当たり前じゃないの?+12
-3
-
88. 匿名 2020/09/19(土) 19:01:19
私、婆になったんだなあ
電話かける前にアポが要るんだ+28
-1
-
89. 匿名 2020/09/19(土) 19:01:25
主、めんどくせぇ~~~~!!!!
特に最後の「でもよく考えたら関係性ではなく、"いきなりかかってくる電話"そのものが怖いのか?と自分でも色々考えています 」
って勝手に難しく考察し始める所に主の面倒くささが現れてるw+11
-21
-
90. 匿名 2020/09/19(土) 19:01:36
電話かけてくる事自体が問題って今時だなぁ+11
-2
-
91. 匿名 2020/09/19(土) 19:02:00
メールはいいかな 抜き打ちで勝手に家来られたことはめちゃくちゃ迷惑でウザかった+10
-0
-
92. 匿名 2020/09/19(土) 19:02:28
>>38
暇潰しっていうか、
時間が出来て日常の隙間にふと恋人の存在が浮かぶのは、それだけ自分の心を占めているからなのにね。+35
-7
-
93. 匿名 2020/09/19(土) 19:02:37
こうゆう方は結婚したらどうするんだろ、仕事につかれようが目の前で相手は喋ってるよ+10
-2
-
94. 匿名 2020/09/19(土) 19:02:38
私はもともと電話が苦手。結婚前に遠距離恋愛だったとき、相手が電話したがって、めんどくさいな、嫌だなって思うこともあった。相手が嫌いなのではなくて、電話が嫌でした。+10
-1
-
95. 匿名 2020/09/19(土) 19:02:56
用も無いのに電話するのが恋人だと思うけど。+14
-4
-
96. 匿名 2020/09/19(土) 19:03:01
いーなぁ、電話はほとんどしない💦💦
大体がLINEで終わりになっちゃう。。たまに声聞きたいけど…仕事の話聞かされるだけになりそう。。+4
-0
-
97. 匿名 2020/09/19(土) 19:03:08
>>37
彼氏<ガルチャン
ダメなやつじゃんww+52
-0
-
98. 匿名 2020/09/19(土) 19:03:09
用事なくて声聞きたいから電話は全然ありだけど、電話の前に、今電話できる?とかのラインは欲しいな+3
-1
-
99. 匿名 2020/09/19(土) 19:03:42
寂しくてかけちゃったって言われて、嬉しくないのかぁ。私だったら愛おしいなって思うけど。
主さんはその彼氏が初めての彼氏なの?
元彼がいたらその時も電話うざいと思ってた?+4
-1
-
100. 匿名 2020/09/19(土) 19:04:19
>>31
そういう人もいるよね。
私は電話掛けられても出るけど、寝てる時とか趣味に没頭してるときは何か用か?て思う。
暇なときなら嬉しいけどね。+30
-0
-
101. 匿名 2020/09/19(土) 19:05:00
>>45
今はそんな時代になったんだなあ…と、つくづく感じますわ+21
-0
-
102. 匿名 2020/09/19(土) 19:05:15
>>45
一言LINEやメールで確認してくれたら2人ともいいタイミングで電話できるのにね。+20
-4
-
103. 匿名 2020/09/19(土) 19:05:57
スマホ操作してる時にLINEがかかってくると画面が強制で切り替わるから少しイラッとする。
先に確認が欲しい。+9
-3
-
104. 匿名 2020/09/19(土) 19:06:12
>>1
主さんそもそも電話が嫌いなんじゃないかな?
+27
-0
-
105. 匿名 2020/09/19(土) 19:06:30
え?恋人なんだよね?
主さん彼の事が好きじゃないんじゃない?
用事がなくても電話するって恋人なら普通だと思うけど
煩わしく感じるなら好きじゃないと思う+8
-8
-
106. 匿名 2020/09/19(土) 19:06:56
>>21
そしたら、ビデオ通話にしない?+2
-0
-
107. 匿名 2020/09/19(土) 19:07:22
電話入れる前に連絡しなきゃいけないなんてホント笑っちゃう。そんな感覚1mmもないし、めんどくせーよーww+13
-13
-
108. 匿名 2020/09/19(土) 19:07:33
私も電話好きじゃない。声聞きたかったなんて言われたら切りたくても切りにくいしね。用事以外の電話って時間取られるしぶっちゃけどんなに好きな人でも自分の時間の方が大切な時もある。こういう事言うとすぐに本当に好きじゃないんだよって言われるのもウンザリする+37
-1
-
109. 匿名 2020/09/19(土) 19:07:57
>>1
私はそれが駄目で別れました。構ってちゃんだった。仕事が忙しくて距離少しおいたら、浮気された。朝イチ、昼間、彼の仕事終わりの夕方、寝る前と必ずメールまたは電話があった。きりがないよ。+24
-1
-
110. 匿名 2020/09/19(土) 19:08:34
主よ、恋人がではなくて「不倫相手」が用もないのにいきなり電話をかけてくるの間違いじゃない?それなら言ってる事がなるほどってなるんだけど。+2
-13
-
111. 匿名 2020/09/19(土) 19:08:47
>>1
かなりマイナスだけど私わかるかも
ただ急な電話が苦手なだけじゃないかな
電話の前にメールしてくれたら私からかけられる場合もあるからお願いね
と可愛く言ってみたらどうかな+26
-1
-
112. 匿名 2020/09/19(土) 19:09:11
寂しいなって思って電話かけてくれるの嬉しいけどなぁ。
価値観の違いだね。+9
-0
-
113. 匿名 2020/09/19(土) 19:10:14
>>65
令和の新人類!+7
-4
-
114. 匿名 2020/09/19(土) 19:10:16
よほど緊急でない限り
アポ無しの電話って非常識だと思ってるよ+12
-13
-
115. 匿名 2020/09/19(土) 19:10:17
私もイヤだわ
疲れてる時は一人になりたいから、親でも恋人でも親友でも電話でない+26
-0
-
116. 匿名 2020/09/19(土) 19:11:43
毎週会ってあげてるとか彼に合わせてあげてるとか、もう冷めかけなんじゃないの彼に。+6
-4
-
117. 匿名 2020/09/19(土) 19:11:50
LINEならいいけど電話は切り時わからないから嫌なんだよなー
友達なら平気なんだけど。私も冷めてるのかなこれ+5
-1
-
118. 匿名 2020/09/19(土) 19:11:53
え。
私嬉しい+2
-0
-
119. 匿名 2020/09/19(土) 19:12:31
>>1
恋人であっても用もなくいきなり電話とか好きじゃないから主さんの気持ち分かるな~少数派の自覚はあるけど。面倒くさいと思ってしまう。
付き合ってた彼氏が毎日長電話してくるタイプだっから面倒でさっさと結婚しちゃった。+20
-3
-
120. 匿名 2020/09/19(土) 19:13:09
コメに年齢も書いて欲しい。どこら辺の年代からなんだろう?電話の前にアポ入れるって。+9
-3
-
121. 匿名 2020/09/19(土) 19:13:43
私も主と同じく
相手に振り回される感じが嫌だから用がないならかけてこないでほしい
電話って相手の時間を奪うじゃん
だから誰に対しても簡単にはかけられない+23
-1
-
122. 匿名 2020/09/19(土) 19:15:08
私は嬉しいけど
LINEより声が聞けたら安心
仕事中や早朝なら何事かと思うけどさ+7
-0
-
123. 匿名 2020/09/19(土) 19:15:23
学生の頃は嬉しかったけど、アラサーの今はちょっとそういうの鬱陶しく感じる+15
-0
-
124. 匿名 2020/09/19(土) 19:15:31
>>110
何がなるほどなのか全く分からない+9
-1
-
125. 匿名 2020/09/19(土) 19:15:32
急な電話は私も嫌だなー
緊急な用事かな、とか考えちゃって疲れる。
今から電話してもいい?とかLINEで聞いてくれるならOKなんだけど。+9
-3
-
126. 匿名 2020/09/19(土) 19:15:45
電話の件は確かにいきなりかかってくるより事前に一言くれればいいかも。
んだけどもみんな思ってるのは
こちらも仕事をしている中で毎週会いたいと言うから合わせているのに
休日にかかってくると、休んでるのに電話まで付き合わないといけないのか・・・と最近は寝てたことにして出ていません
の部分じゃない?
相手が会いたいって言うから合わせてあげている、電話も付き合ってあげているっていう「あげている」精神と、嫌ならハッキリ言えばいいのに寝たふりして居留守使ってる根性が気に食わないんでしょ。+6
-3
-
127. 匿名 2020/09/19(土) 19:16:03
>>89
なんでもすぐ「面倒臭い」っていう性格の方がやだ。+21
-5
-
128. 匿名 2020/09/19(土) 19:17:43
>>122だけど、女友達には電話しても大丈夫?と聞くけどね
+2
-1
-
129. 匿名 2020/09/19(土) 19:17:44
電話したがるのに無言が多くてもただ繋いでいたいみたいなのは本当に迷惑だった。
お互い依存しすぎない関係が良い。+12
-0
-
130. 匿名 2020/09/19(土) 19:17:48
あなたがそういう価値観なら、同じ価値観の人と付き合えばいい。
男の人で用事がなければ連絡しないマメでない人は結構大いよ。
案外それでも付き合ってくれる彼女なら喜ばれるかもよ。+16
-0
-
131. 匿名 2020/09/19(土) 19:17:50
>>108
すっごく分かります!
忙しかったり1人の時間が欲しかったりする時にそういう電話されるとたとえ彼氏でも時間泥棒としか思えなくて…。
それで冷めてるとか相手の事好きじゃないのかとか言われても価値観の違いだから仕方ないとしか思えないわ…+22
-4
-
132. 匿名 2020/09/19(土) 19:18:24
彼氏要らない人かな^ ^+2
-3
-
133. 匿名 2020/09/19(土) 19:18:28
半年くらい前から付き合ってる歳上の彼氏がいきなり電話かけてくるタイプで戸惑った
受ける方はもう平気だけど、自分からアポ無しでかけるのにはまだかなり抵抗があってできない
30歳です+7
-2
-
134. 匿名 2020/09/19(土) 19:18:28
もう冷めてるやん+1
-5
-
135. 匿名 2020/09/19(土) 19:18:37
主に否定派の人は
彼氏と毎日延々とラインのやり取りしてそうなイメージ+9
-1
-
136. 匿名 2020/09/19(土) 19:19:22
仕事で疲れて帰ってきてゆっくりしてるところに、「寂しくてかけちゃった」って理由で電話かけられたら、正直私も「は?」ってなるわ(笑)+26
-2
-
137. 匿名 2020/09/19(土) 19:20:04
時間泥棒って言ってる人は彼氏に「今は1人の時間が欲しいの」ってちゃんと言ってる?言ってもガンガンかけてくるの?それなら問題だけど+10
-3
-
138. 匿名 2020/09/19(土) 19:20:08
意味もない電話に付き合わないといけないのかってめんどくさがってるのが彼がかわいそうだと思っちゃう
主はマメに連絡したり会ったりしなくても寂しくないんだよね
価値観の合う人探したほうがお互い幸せになりそう+9
-2
-
139. 匿名 2020/09/19(土) 19:20:48
「恋人がいきなり電話をかけてきます 」
↑普通じゃん笑+13
-8
-
140. 匿名 2020/09/19(土) 19:20:54
わかる。
どうでもいい会話をダラダラしたりするの苦手な人は冷める一方だよね。
友達の電話でも用もないなら正直めんどくせぇて思ってるもん、一応仕方なく話聞いたりするけど。+26
-0
-
141. 匿名 2020/09/19(土) 19:20:58
毎日電話してたけどな。好きじゃないんじゃない?+0
-10
-
142. 匿名 2020/09/19(土) 19:21:19
>>135
うん、だから何?+0
-8
-
143. 匿名 2020/09/19(土) 19:22:07
電話さえもダメって結婚できないじゃん+1
-7
-
144. 匿名 2020/09/19(土) 19:22:16
>>135
おはよう、おやすみとか電話切った後もLINEね
くそうざいw+13
-2
-
145. 匿名 2020/09/19(土) 19:23:09
>>141
その人とは今も続いてる?+0
-0
-
146. 匿名 2020/09/19(土) 19:23:51
>>140
だよね
それに電話だと片手にスマホか
マイク付きイヤホンしなきゃならないし
スピーカー機能は音大きいのが地味に嫌+13
-0
-
147. 匿名 2020/09/19(土) 19:24:14
俺通信トピでも居たけど、「好きなら彼からの連絡は嬉しいはず。好きじゃないんだよ。」と決めつけるのはどうなの?+31
-0
-
148. 匿名 2020/09/19(土) 19:24:35
寂しいなら会いに来いよ!って感じだけど、毎週末会うのを合わせてるってことは、かなり温度差を感じる。
ちょっと冷めて来たんだと思う。+1
-1
-
149. 匿名 2020/09/19(土) 19:24:48
>>1
考えが似てるとこあるからわかる。
好きなんだけど、別にどうしても毎週会いたいわけではないし、電話は急用じゃない限り事前にかけていいか聞いて欲しいタイプ。(怖いとかではなく、単にいきなりが嫌なだけ)完全に価値観の違いだと思う。多分、私よりも相手の方が苦痛かも。好きならば、多少相手に合わせるしかない。+22
-1
-
150. 匿名 2020/09/19(土) 19:25:07
私も同じタイプ。
用事が無いなら連絡しないでよ、って。
冷たい人間だよね。でもなおすつもりないです。
合わないならお別れです。
無理矢理付き合っても相手も自分も時間の無駄なので。+23
-0
-
151. 匿名 2020/09/19(土) 19:27:03
>>1
自分が男だったら、あなたみたいな女性と付き合いたくないw+13
-16
-
152. 匿名 2020/09/19(土) 19:27:13
+5
-0
-
153. 匿名 2020/09/19(土) 19:27:53
>>144
年齢層も関係してる気がする
ガルちゃんユーザーはアラサー・アラフォーが多いけど
学生の人のコメントもちらほらあるのかな+5
-0
-
154. 匿名 2020/09/19(土) 19:28:16
>>152
これはうざいっショ+7
-0
-
155. 匿名 2020/09/19(土) 19:28:34
え、嬉しいけど…+3
-10
-
156. 匿名 2020/09/19(土) 19:29:12
主の気持ち分かるよ
恋人といえども、会ってない時は好きにさせて欲しい
一人の時間も大事にしたい+24
-1
-
157. 匿名 2020/09/19(土) 19:29:17
>>151
主さんも貴方みたいなかまってちゃんは面倒くさくて無理だよw+23
-3
-
158. 匿名 2020/09/19(土) 19:30:14
>>150 さんみたいな感じでいいと思う。
私は私、直すつもりも無いって割り切って、別れた方がいい。
無理に相手に合わせてストレス溜めて、こういう場所でしか吐き出せない方が問題。+11
-1
-
159. 匿名 2020/09/19(土) 19:30:15
>>1
すっごくドライだね〜
そもそも、その彼氏のことそこまで好きじゃないのでは?
それとも、主は本来1人で生きていきたいタイプとか+12
-9
-
160. 匿名 2020/09/19(土) 19:30:20
>>147
本当それ。
本当に好きなら声が聞きたいはず。電話きて嬉しいはず。四六時中連絡とってたいはず。
こういうの押し付けられると重い。価値観なんて人それぞれなのに本当に好きって一体何なんだ?って思う
特にLINEや電話って価値観の違い大きく出るよね
+30
-1
-
161. 匿名 2020/09/19(土) 19:30:52
>>1
マイナスすごいけどわかるよ。別に嫌いとか別れたいとかではないんだよね、ただ仕事帰ってきて疲れて1人の時間満喫してるときにかかってくるとほんと面倒くさいと思う
旦那と付き合ってた時毎日のように電話かけてきて、一応は出るんだけどウザいからあっ電波ないやーとか言って切ってました笑冷たいと言われてもダルいもんはダルい!こういう人もいるよーてことで…+46
-1
-
162. 匿名 2020/09/19(土) 19:31:01
>>1
もうそれ好きちゃうやん
相手はただ声が聞きたいみたいな感じだと思うよ。例えば、寝る前に声聞いて、さぁ明日も頑張ろか!って自分に活入れるみたいな。+4
-14
-
163. 匿名 2020/09/19(土) 19:31:58
>>1
私もわかる。年に数回は電話するけど(最近ならコロナピークで会わなかった時とか)そういう時も先にラインで今から電話してもいい?って確認とる。オッケーなら電話かける感じ。
私が電話苦手なのが一番大きい。+17
-1
-
164. 匿名 2020/09/19(土) 19:32:08
>>1
主の場合、いきなりかかってこなくても、電話されれば迷惑と思いそうだけど。
自分の時間邪魔されたくないだけでしょ?+12
-2
-
165. 匿名 2020/09/19(土) 19:33:16
>>65
彼氏からの電話が時間泥棒だと思うなら結婚とか無理じゃん。結婚したら電話どころじゃ済まなくなるし、結婚しても夫婦は他人だよ?+19
-10
-
166. 匿名 2020/09/19(土) 19:33:21
彼氏なら嬉しいじゃん、と思ったけど
最近の人はLINEとかだから電話というものに慣れてないせいもあるんかな?とも思った
+7
-1
-
167. 匿名 2020/09/19(土) 19:33:39
>>107
私も思うわ
電話入れる前にメールやラインするなんて不倫してるの?思う
相手に望んでばかりだなぁって
連絡してから電話して!って思う時点で相手はあなたにとって重要な人物じゃないんだよ
電話嫌いだし苦手出しって言ってられないぐらい活字じゃなく声が聞きたくなる
声を聞いたら会いたくなる
会ったら触れたくなる
それが恋愛ですよ
+7
-16
-
168. 匿名 2020/09/19(土) 19:34:09
>>160
好きなんじゃなくて趣味もなく依存してるだけでは?と思ってしまう。+17
-2
-
169. 匿名 2020/09/19(土) 19:34:42
>>1
主は彼氏のこと好きじゃないんやない?
早く別れてあげてね〜
結婚とか同棲とかも無理だろうね
休みの日があえば必然的に会話や行動を共にするし。
+8
-15
-
170. 匿名 2020/09/19(土) 19:34:43
>>65
時間泥棒ワロタわ
あんたはモモかい(笑)
電話くらいでそれ言ってたら、恋人どころか友達も家族も、人付き合い全般やってらんなくない?+16
-9
-
171. 匿名 2020/09/19(土) 19:35:32
>>107
二股、セフレ、不倫かな?って思う
あとは付き合いたてで、電話したいけど今大丈夫かな?みたいな超ピュアな時期+3
-3
-
172. 匿名 2020/09/19(土) 19:35:43
時間泥棒まで言われたら、もうなにも言えないね笑
+9
-0
-
173. 匿名 2020/09/19(土) 19:35:59
私は無理にそれに合わせて付き合い続けて、結局ダメだった
末期の頃は彼そのものが無理になって、彼からLINE来るだけで憂鬱になったし、デートの当日の朝とか吐き気がしたり、食力低下するほど嫌になった
嫌いになるには決定打に欠ける不快感がずっと続くのって、ジワジワ心に来るよ
好きなら早目に打ち明けた方がいい+9
-0
-
174. 匿名 2020/09/19(土) 19:37:52
>>151
付き合いたくないとまでは思わないけど、よくないことを怪しんでしまうかも…。なんで電話かけたら怒るんだろ?あまり好きじゃないのかな?他の男といるからとか?って+10
-2
-
175. 匿名 2020/09/19(土) 19:38:32
付き合う時に、電話は苦手だから極力LINEにして、とか言えばいいのに+6
-0
-
176. 匿名 2020/09/19(土) 19:39:18
時間による
深夜や仕事中だったら何かあったのかと思うかも
平日の深夜まで行かない夜とか、休日の日中とかだったら普通じゃないかな+0
-0
-
177. 匿名 2020/09/19(土) 19:39:23
いきなり電話かけるんじゃなくて確認してからに欲しいって言ったら
もしかして二股?不倫?セフレ?って疑われるのは彼氏からしたら大変だな~。+3
-0
-
178. 匿名 2020/09/19(土) 19:39:52
電話嫌いだからものすごく気が向いたときしか出ない。急用ならラインでも送ってくるだろうからその辺の心配は不要では?
電話かける・かけないも自由だけど、出る・出ないも自由だよ+6
-1
-
179. 匿名 2020/09/19(土) 19:40:14
>>106
ムラムラしてテレビ電話してくる彼氏は嫌だ+7
-0
-
180. 匿名 2020/09/19(土) 19:40:35
主派の意見読んでると、みんな本心では嫌なのに無理して相手に付き合ってあげてるんだね。
本当に好きなら相手に嘘付かないで私はこうなんだよって言えばいいのに、相手に嘘ついたまま陰で「会いたいとかうぜー、電話めんどくせー」って言ってる汚い。相手が可哀想だから早くふってあげて欲しい。+7
-10
-
181. 匿名 2020/09/19(土) 19:40:47
LINEはテレビ見る片手間にできるけど、電話はちゃんと話聞かないと微妙な雰囲気になる場合もあるからしんどい
LINEにして欲しい+7
-0
-
182. 匿名 2020/09/19(土) 19:41:25
主です
自分が少数派なのだろうと思っていたのですが、意外に同じような方もいて少し安堵しています
彼とは来年頭に結婚予定で愛情がないわけではないんです
ただ何年も付き合っているのでトキメキはもちろんなく(彼はまだあるみたいですが)
私がハタチそこそこなら喜んだし自分自身も勝手にかけていたのかもしれません
単純にもう30歳近くになって結婚してからのこと(彼のこと)、仕事、親の介護のこと等なにもかも頭を真っ白にしたい時間が必要で
平日は仕事をしているし平日も彼が会いたがって休日くらいにしかダラダラできないけど休日も会いたがるし
会わないと言うとなんで?攻撃で
もう私はいつ休んだらいいんだ?という心の叫びですね(笑)
電話って、それだけで時間を拘束されてしまうじゃないですか
恋人だからといって疲れてる時に無理して電話をとるのが義務と思わないだけです
LINEで一行ずつメッセージ送りあったりとかは構わないんです
単純に私が我慢すれば済む話なので波風は立てたくない
休みの日になんの精神的負担もなくダラダラしたい!!
ただそれだけなんです・・・+28
-5
-
183. 匿名 2020/09/19(土) 19:41:33
私も主タイプ
なんせ1人が大好きなもんで…(笑)
結婚した今、夫は必ず電話をかけてくるんだけどうざい+4
-0
-
184. 匿名 2020/09/19(土) 19:41:43
>>170
いきなり電話なんかしない
LINEかmessageかメール
電話するならいつがいいか聞いて自分がもらえた時間に電話してる
当たり前だと思ってる
+9
-4
-
185. 匿名 2020/09/19(土) 19:41:44
めっちゃ嬉しいんだけど笑+1
-1
-
186. 匿名 2020/09/19(土) 19:42:15
別に怒ったりせずに単に出ずに「ごめん気づかなかった」「ごめん○○してた」「電話苦手だからマナーモードにしてて気づきにくいんだー」とかでいいよ+3
-0
-
187. 匿名 2020/09/19(土) 19:42:34
逆に
彼氏から電話をする前にLINEで確認してからにしてと言われました、と言うトピだったら、それは既婚者だ彼女持ちだやめとけーってなりそうw+8
-0
-
188. 匿名 2020/09/19(土) 19:42:47
恋人からの電話を嬉しく思えないのなら別れた方がいいと思う。
同じ価値観の人と付き合った方がいいと思う。
+2
-6
-
189. 匿名 2020/09/19(土) 19:43:02
特に用がなくてもかけてくるって付き合ってるなら普通だよね。
その人のこと好きじゃないのかも?+4
-9
-
190. 匿名 2020/09/19(土) 19:43:23
>>180
本当に好きなら少しは相手に合わせてあげるべきって言う人もいるしね…+14
-0
-
191. 匿名 2020/09/19(土) 19:43:32
>>89
あなたは思慮がなさすぎる性格のようで。+11
-3
-
192. 匿名 2020/09/19(土) 19:43:44
>>182
思ったより彼氏しんどいね(笑)+27
-0
-
193. 匿名 2020/09/19(土) 19:43:49
>>187
逆にも何も既に言ってる人いるよね+2
-0
-
194. 匿名 2020/09/19(土) 19:44:43
>>182
私も同じタイプだった(今は既婚)けど
普通に用事あるとかやる事あるとかもう寝るとかでデートや電話断ってたよ。+18
-0
-
195. 匿名 2020/09/19(土) 19:44:44
>>180
恋愛に夢見すぎでしょ
別冊マーガレットかよ+7
-4
-
196. 匿名 2020/09/19(土) 19:44:54
>>89
でもよく考えたら関係性ではなく、"いきなりかかってくる電話"そのものが怖いのか?と自分でも色々考えています
これってそんな難しい考察か?笑+10
-1
-
197. 匿名 2020/09/19(土) 19:46:45
>>182
結婚したら毎日会うけどそれは大丈夫そうなの?
彼のその感じだと一緒に暮らして半年くらいはしんどそう…耐えたらその後は慣れになるんだろうけど。+26
-0
-
198. 匿名 2020/09/19(土) 19:48:06
>>182
私も同じよ。
でも主は優しいよ。
私は途中で面倒になったらはっきり止めるし何ならLINEも無視するから。
それでも数年付き合ってるし結婚の話も出てるし、結婚するならこの人とも思ってるよ。+8
-2
-
199. 匿名 2020/09/19(土) 19:48:23
>>195
あなたさっきから色んな人に嫌味言ってるね+0
-5
-
200. 匿名 2020/09/19(土) 19:49:16
>>182
むしろよく今までうまくいってたね
私も主さんタイプだから読んでるだけで疲れてしまった
結婚するなら自分には一人の時間が必要だって事をしっかり理解してもらってからの方がいいと思う。+37
-1
-
201. 匿名 2020/09/19(土) 19:50:08
>>1
>毎週会いたいと言うから合わせているのに
上から目線すぎ…
好きなの?
毎日なら嫌だけど週1って普通じゃん
会いたくない電話もしたくないなら付き合わなきゃいい、相手の時間が勿体無い+14
-20
-
202. 匿名 2020/09/19(土) 19:50:24
>>167
重すぎる…+11
-0
-
203. 匿名 2020/09/19(土) 19:50:42
>>182
30手前の社会人で「平日も会いたい」、「寂しいから電話したい」はキツいね
「そんな男やめとけ」まではいかないけど、結婚する前に自分の要望をやんわり伝えるくらいはした方がいいと思う+33
-0
-
204. 匿名 2020/09/19(土) 19:50:58
>>189
全然普通じゃない。+9
-1
-
205. 匿名 2020/09/19(土) 19:51:19
>>1
わかります。
私も苦手。彼氏だけじゃなく友達からも。
苦手だったから出なかったりテキストで返信したりしていたら、相手が気づいてくれて特に何も言ってないのにラインのテキストとスタンプのみで連絡するようにしてくれた。
決して「察して」ちゃんになってたわけじゃないとは思うけど、それでも理解してつきあい続けてくれる人ってもともと相性がよかったんだと思う。
>>1さんもうまく伝えられるといいね。+14
-0
-
206. 匿名 2020/09/19(土) 19:51:23
>>1
嫌ならトピ立てずに別れたらいい
別れないのに文句言ってるって非生産的+5
-13
-
207. 匿名 2020/09/19(土) 19:51:39
>>167
押しつけがましい。自分が正しい!それ以外は認めない!っていう厄介なタイプだね+11
-3
-
208. 匿名 2020/09/19(土) 19:51:42
>>1
めちゃくちゃ-ついててびっくりした!
私も用もないのに急にかけられるのが嫌で別れた過去が何度かあります
LINEとかでアポ取ってくれれば良いけど突然掛けられるとちょっと困るよね
特に酔ってかけて来られたりするのが苦手です...+32
-2
-
209. 匿名 2020/09/19(土) 19:51:57
>>167
あなたはそうなんだろうけど、その価値観に当てはまらない人もいるから…+12
-1
-
210. 匿名 2020/09/19(土) 19:52:53
急用じゃない急な電話は確かに嫌
LINEで予告して欲しい
電話ってさ、一人の時間なのに行動制限されるじゃん?
あれ凄く嫌なんだよね
先に言ってくれれば時間空けるのに+22
-0
-
211. 匿名 2020/09/19(土) 19:53:44
>>167
相手に望んでばかりだなぁって
あなたも相手の電話が苦手だっていう意見ちゃんと受け止めてあげれば?+15
-2
-
212. 匿名 2020/09/19(土) 19:53:59
>>1
わかります。
私もそう。彼氏だけじゃなく友達からも。
元々電話が苦手。
苦手だったから出なかったりテキストで返信したりしていたら、相手が気づいてくれて特に何も言ってないのにラインのテキストとスタンプのみで連絡するようにしてくれた。
決して「察して」ちゃんになってたわけじゃないとは思うけど、それでも理解してつきあい続けてくれる人ってもともと相性がよかったんだと思う。
>>1さんもうまく伝えられるといいね。+5
-1
-
213. 匿名 2020/09/19(土) 19:54:01
>>1
ウチは仕事が忙し過ぎて電話掛けてくるのは夜中が多い。
昨日は3時だった。
でも嬉しいから何時でも何時間でも付き合うよ。
実際は彼が数分で寝落ちすることが多いけど。
主さんみたいな感情は抱いたことないな。+3
-13
-
214. 匿名 2020/09/19(土) 19:54:15
>>182
結婚、仕事、親の介護のこと、考えないといけないことがたくさんあってちょっと疲れ気味だから、休日はそういうこと一切考えないで頭の中まっしろにしたいんだ〜。もちろん結婚については前向きで嬉しい悩みだけどね♪ 独身最後の年のワガママだと思って許して〜♡
ってサラッと言ってみたら?+13
-0
-
215. 匿名 2020/09/19(土) 19:54:24
>>1にマイナスが多いのは内容じゃなくて主が偉そうだからだと思う。
電話したくないのにかかってくるんです、は分かるけど、会いたいと言うから合わせてやってるみたいな上から目線のモラハラ感が苦手。+16
-12
-
216. 匿名 2020/09/19(土) 19:55:08
相手の声が聞きたいなんて思ったことないや…
好きじゃないとかじゃないの
電話越しで声聞いたところでよ…
あれほんとの声じゃないらしいし+13
-1
-
217. 匿名 2020/09/19(土) 19:55:47
>>213
相手の生活考えてないね。
嬉しい間はいいけどそれが続くと寝不足になるし仕事に影響するから迷惑だと思う人もいるよ。
それぞれだよね。+17
-1
-
218. 匿名 2020/09/19(土) 19:56:50
電話苦手はわかるけど、恋人からの電話は時間泥棒とまで言ってる人は、多分あまりリア充な人ではないと思う。+5
-7
-
219. 匿名 2020/09/19(土) 19:56:59
>>169
>結婚とか同棲とかも無理だろうね
休みの日があえば必然的に会話や行動を共にするし。
休みの日別行動してる夫婦なんて山ほどいると思う+18
-3
-
220. 匿名 2020/09/19(土) 19:57:57
>>206
別れないのなら文句って言っちゃいけないのか〜
ガルちゃんそんなトピばっかじゃん+9
-2
-
221. 匿名 2020/09/19(土) 19:58:01
>>182
主さんは別居婚で子なし希望ですか?
結婚すれば嫌でも相手と同じ屋根の下に暮らさなければならないし、もし子供がほしいなら休みの日になんの精神的負担もなくダラダラしたいという夢はかないません。それに加えて自分の親、もしくは相手の親の介護が加われば、一人にして欲しい、ダラダラしたいなんて言ってられる暇はないです。
マイナスでしょうが。+8
-10
-
222. 匿名 2020/09/19(土) 19:59:14
>>221
そういう事じゃないよ。+10
-1
-
223. 匿名 2020/09/19(土) 19:59:32
>>221
何かズレてる。+9
-1
-
224. 匿名 2020/09/19(土) 19:59:56
>>213
スゲー迷惑。+11
-1
-
225. 匿名 2020/09/19(土) 20:00:19
>>182
結婚すれば常に一緒なんだからこんな事色々考えなくて済むけど、普通にマリッジブルーなんじゃないの?+2
-0
-
226. 匿名 2020/09/19(土) 20:00:52
>>221
ええ、マイナスです+6
-1
-
227. 匿名 2020/09/19(土) 20:00:59
>>219
常にベッタリ一緒って意味じゃなくて、結婚したら同じ屋根の下で生活を共にするわけだから、疲れていようが何だろうが、そこに自分以外の人間(旦那)がいる生活だよって意味じゃない?コメ主さんじゃないからわからないけど。疲れてるから話しかけてくんなーはあんまりだし+6
-6
-
228. 匿名 2020/09/19(土) 20:02:03
>>182
なるほどな~
私は彼と話してる時だけ日常の不安とか煩わしいこと忘れて一番穏やかな自分でいられるタイプだけど、友達の話とか聞いてると主みたいな現実的な人は少数派ってこともなくけっこう多いような気がする
+22
-0
-
229. 匿名 2020/09/19(土) 20:02:09
ガルちゃん名物、トピ前半と後半で流れが変わる+9
-0
-
230. 匿名 2020/09/19(土) 20:02:15
>>221
むしろ一人の時間が確保できる貴重な独身時代だからこそ、そっとしておいて欲しいんじゃないの?+12
-0
-
231. 匿名 2020/09/19(土) 20:03:13
>>229
どのトピもそうだけど相談系は、主さんが出来るだけ叩かれたくなくて後出ししてくること多いよね。+6
-3
-
232. 匿名 2020/09/19(土) 20:04:37
>>229
前半は主叩きで途中から「私も分かりますよ」ってフォローが入ってきて流れ変わるよねw
+7
-0
-
233. 匿名 2020/09/19(土) 20:06:22
トピタイが「恋人が」じゃなくて「旦那が」だったら、色々とトピックの流れも変わってたと思う(笑)+5
-0
-
234. 匿名 2020/09/19(土) 20:07:24
>>182
私の旦那と彼氏さん似てる!笑
結婚前提で付き合って何年にもなるのに、毎日長電話してきて土日祝だけでなく平日夜もデートしたがるので仕事で疲れてるのにゆっくりする時間がなくて大変でした笑
結婚したら電話は当然なくなるしお出かけも減ったのですごく楽になりましたよ~!笑
主さん頑張って!+9
-0
-
235. 匿名 2020/09/19(土) 20:07:31
>>1
正直相手が友達なら急用じゃなければラインかメールにしてくれと思うけど
彼氏なら電話でもなんとも思わないな
仕事後に明日休みだし今日早く終わったから飲みに行かない?
とか全然嬉しいよ
電話の方が要件早く伝えられるからね
長く付き合ってる彼氏なら服とか少々決まってなくても
気にならないわ
めんどくさーって思うってことは彼氏にさめてきてるんじゃない?
+2
-9
-
236. 匿名 2020/09/19(土) 20:08:11
用もないのに電話できるのが恋人かと思ってた。
まぁ人によるんだろうけど。
+1
-3
-
237. 匿名 2020/09/19(土) 20:09:20
主って彼氏の事嫌いなのでは?+1
-7
-
238. 匿名 2020/09/19(土) 20:09:37
>>1
電話が苦手なのとそもそも疲れてるから1人でゆっくりする時間がほしいって感じかな?
私はすごくわかるけど少数派だろうからガルちゃんじゃなくても共感を得るのは難しいかも
+8
-0
-
239. 匿名 2020/09/19(土) 20:10:27
日常生活で女性は、メイクしたり料理したり、お風呂上がりだって男性みたいにパパッと髪乾かして終わりじゃないし、普段から両手使うことが電話が煩わしく感じる人多いと思う。
男性は、比較的にLINEやメールなど細々と連絡取るよりもパッと電話で済ませたい人が多くない?+5
-0
-
240. 匿名 2020/09/19(土) 20:11:18
>>227
まさにそう言いたかったです!
+4
-0
-
241. 匿名 2020/09/19(土) 20:11:21
女友達なら全然いいけど、彼氏のダル絡み系のLINEや電話はイヤだ
少数派だと思うけど+6
-0
-
242. 匿名 2020/09/19(土) 20:11:41
ひとりで休みたい疲れてるってのははっきり言って良いんじゃない?
会いたくない、とかじゃなくてさ
仕事で疲れてて休みたいんだって
それでもなんで俺といると休めないんだ!
とか言う人ならそれは人としてどうなのかと思うよ
相手の身体の心配より自分が自分がなんでしょ
それ、結婚しても直らないよ
+12
-0
-
243. 匿名 2020/09/19(土) 20:14:17
用事があってもなくても、いきなりかけてくるけどなんとも思わない
出られない時はライン返したりしてるけど、そんなこと気にしたこともなかったなー
明らかに仕事中だと分かっててかけてきたら何か急用かな?と心配はするかな
あとは、友達と会ってるの知ってて用事もないのにかけてきたら、ちょっとイラっとするかも+4
-0
-
244. 匿名 2020/09/19(土) 20:15:49
>>182
主さん優しい
私の彼氏もベッタリで重い人だったけど、電話かかってきてもお風呂入ってて気づかなかった~とか、平日に会いたいって言われても残業で~って嘘も方便だったよw+9
-1
-
245. 匿名 2020/09/19(土) 20:16:37
>>182
そういう主さんの心の叫びを汲み取れない相手と、ずっと寄り添っていけるのかな、というのが正直な感想
何だかんだ居心地の良い相手とでなければ続かないとおもうわ
結婚歴15年の者より+26
-0
-
246. 匿名 2020/09/19(土) 20:16:53
こういうことは結婚前にきちんと伝えられるようにしておいた方がいいよ。
結婚したらもっと【今あなたの相手していられない】って事増えるから。子供が産まれたら尚更。+6
-0
-
247. 匿名 2020/09/19(土) 20:18:37
LINEやメールを永遠してるより電話の方が早いと思ってしまう+1
-2
-
248. 匿名 2020/09/19(土) 20:19:10
>>231
身バレ防止や全部書くと長くなるからできるだけ簡潔にしてるんだよ…許してあげてよ😢+8
-0
-
249. 匿名 2020/09/19(土) 20:20:34
>>50
LINEで「今電話大丈夫?」って聞いてからかけない?
掃除していたり、火を使っていたり、身支度していたり相手の時間をもらうというかペースを乱してしまったら申し訳ないし…+12
-6
-
250. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:02
いいな…
今現在彼氏いない身からしたら羨ましい笑+2
-0
-
251. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:05
なんとなく主さんの言うこと分かるなぁ
私は旦那とお付き合いしたての頃は、毎日電話してこないでね。と言っていた(笑)
でも、だんだんとお互いの気持ちのバランスがとれた頃には毎日電話しても大丈夫になりました。+12
-0
-
252. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:28
それが恋人ってものでしょうよ+5
-8
-
253. 匿名 2020/09/19(土) 20:26:10
>>1
電話を減らすように言えば?
電話かかってきても無視は結構きつくない?+16
-0
-
254. 匿名 2020/09/19(土) 20:26:29
>>3
そんなことない+10
-22
-
255. 匿名 2020/09/19(土) 20:26:42
>>102
えーでもラインで電話していい?とかいちいち確認されたらうざい
いいよーとか返事返すより、こっちからかけてあげた方が良いのか悩むし、嫌な時でも断りにくい
突然かかってきた方が無視できるw
+11
-3
-
256. 匿名 2020/09/19(土) 20:28:18
今新着にある『一人が好きな人』ってトピの主とそっくりだね。またトピ立てたの?+1
-5
-
257. 匿名 2020/09/19(土) 20:34:46
>>255
私も。LINEで断るより電話無視の方がしやすい笑
あとから気づかなかったーってLINEもしやすいし+5
-2
-
258. 匿名 2020/09/19(土) 20:36:08
携帯のない時代はいきなりかけてくるのが普通だったんだがな+7
-2
-
259. 匿名 2020/09/19(土) 20:38:56
>>1
あなたは依存した関係が嫌なのでは?冷めてるなら別れたら済む話しだけど、電話の頻度が多いのは寂しがり屋で、あなたに依存しているからだと思います。
価値感が合わな過ぎると難しいですが、寝てたとか嘘ついてまで嫌なら彼氏に話してみたらどうでしょう?
+22
-0
-
260. 匿名 2020/09/19(土) 20:39:45
一緒に生活すれば?
それだったら結婚した方がいいね、とはならないんだw+5
-1
-
261. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:56
何の用もなく電話しちゃいけないって、付き合ってる意味なくない?+1
-8
-
262. 匿名 2020/09/19(土) 20:50:11
恋人時代に用事があって電話来た事も掛けた事もないや。用事ってなんだ?+3
-1
-
263. 匿名 2020/09/19(土) 20:52:33
>>260
結婚の話も出てるんだってよ。+5
-0
-
264. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:45
>>15
私も毎日夜電話してたよ
一人暮らしだったから今日何があったとか人に喋りたかったし
ラインは用事があるときだな+7
-1
-
265. 匿名 2020/09/19(土) 20:57:51
>>1
資格とか仕事の勉強してるから、電話減らしてとでも言ったら?+1
-0
-
266. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:41
相手が今どんな状況にいるかは分からないから、ちょっとおしゃべりしない?ってメッセージ入れるのは相手に対する最低限の気遣いかなとは思う
個人的には家で映画とか音楽に浸ってる時に電話とかで気が散るの嫌だから先に一言ほしい派
+9
-1
-
267. 匿名 2020/09/19(土) 21:06:14
>>182
主さんの気持ち、凄くよくわかる!
彼は休日に何の予定も無ければ会いたいと思うのが普通だ。と思ってるんでしょうが、違うんだよね~。電話かけてくるのもさ、用件もない電話に対応するのしんどいよ。
休日もたまには、「何の予定も入れない」っていう予定も入れたい時があって、彼氏であれ会う予定は入れたくないのよね。
私は結婚して10年になりますが、旦那とお付き合いしてた頃に旦那がそんな感じでよく悩んだし、ストレスだった。言葉悪いけど、正直ウザイよね。
でも、一緒に住むようになると以外とうまくいくと思いますよ~!!彼氏さんは主さんの事が大好き過ぎるだけです。幸せな事ですよ。
+26
-0
-
268. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:51
>>182
我慢しないでそれ彼氏に伝えた方がいいよ
言い方に気を付けるとしてもさ
会いたくないってはっきり言うと角がたつから
ひとりでリセットしたいときあるとか
疲れてるとか(ときには体調悪いから寝たいみたいに
軽い嘘つくのはいいと思う)
それいってもなんでなんで!俺と会いたくないの!?って怒るようなら
今後の付き合いも考えた方がいいよ
思いやりない人って結婚しても直らないし
主みたいに察してくれも言わないと相手には伝わらないものだよ
結婚考えてるくらいの相手なら
自分の思ってることはきちんと言葉にして伝えないと
説明がないと相手も不安になったりするよ
言わないでもわかってくれ、説明すらも面倒くさいっていうならもう結婚とかするのは無理かもね+21
-0
-
269. 匿名 2020/09/19(土) 21:21:39
>>1
電話もしたくないのに、身も蓋もないけどセックスはできるんだろうかと考えてしまった
もしくは男性脳寄りなのかな?
相手に恋心があれば自然と声聴きたいと思うよね?
私も5分程度の電話すら面倒になってしまって何もせず結局疎遠になった人がいて、単に私が電話嫌いでものぐさだからだと思ってたけど
好きな人と電話するのはこんなに楽しかったんだって目から鱗体験したことあるから+4
-11
-
270. 匿名 2020/09/19(土) 21:23:14
普通だとは思いますが、最近の方達はLINEとかで連絡するのが多いから不思議なのかな?+0
-0
-
271. 匿名 2020/09/19(土) 21:24:05
昔なんていきなり電話しかなかったのにね
時代の変化ね+0
-0
-
272. 匿名 2020/09/19(土) 21:28:54
>>1
無理に電話に出なくてもいいよね
主さんは主さんのペースを大切にしてて良いと思う+11
-0
-
273. 匿名 2020/09/19(土) 21:33:46
>>1
それ嫌いなだけでしょ
そりゃ付き合って1,2年経てば面倒に感じることはあるだろうけど
別れた方が相手のためだと思う
恋人がかわいそう+4
-6
-
274. 匿名 2020/09/19(土) 21:34:52
主とその彼氏合わないんじゃない?
結婚しても色々価値観あわなそう
そしてそれに目をつぶって結婚して
(年齢とか結婚したら直ると思ってなど)
薄々合わないの気がついていたけど結婚して後悔ってまたガルちゃんでトピ立てて愚痴る
ガルちゃんの相談トピってそんなんばっか
実は付き合ってたときから違和感がありました…って+4
-1
-
275. 匿名 2020/09/19(土) 21:38:28
>>1
>毎週会いたいと言うから合わせているのに
>休日にかかってくると、休んでるのに電話まで付き合わないといけないのか
これ、元彼と付き合ってた頃の私も全く同じこと思ってた!!すごくわかるよ、その気持ち!!
毎週とか疲れとれなくてキツいし、電話なんかせずにLINEで気が向いた時に返事したいよね?
正直、私の場合は別れて正解だった。その辺の価値観が合う人、ちゃんといるよ。私は別の人と付き合ってからはそんなことを思うことなく、普通に結婚できたよ。+16
-0
-
276. 匿名 2020/09/19(土) 21:49:15
5分10分ならともかく、用事もないのに長々と電話されたらうっとうしいな
そんなに話したい話題ある?
親しい間柄だったら出ないわけにも行かないから出るけど、相手の都合にいきなり付き合わされるのは迷惑
+14
-0
-
277. 匿名 2020/09/19(土) 22:01:27
電話ってかける側は自分が電話したいタイミングだけど
かかってくる側は寝てたり何か他のことしてたりする最中だったりするもんね
私も何かに没頭してる時はご飯にも極力トイレにも行きたくないくらいだからわかるよ+8
-0
-
278. 匿名 2020/09/19(土) 22:02:15
>>4
恋人w
って何がおかしいの?+29
-3
-
279. 匿名 2020/09/19(土) 22:04:31
>>1
すごく気持ちわかる。よく、男女逆って言われる。電話ってもともとかける方のタイミングで掛けてくるから、相手のタイミングはあまり考えられてないんだよね。おそらく相手が誰でも同じだから、電話が嫌いなだけだと思うよ。+14
-0
-
280. 匿名 2020/09/19(土) 22:14:10
>>52
愛が足らないんじゃない?
別れちまいなよ+4
-10
-
281. 匿名 2020/09/19(土) 22:16:13
>>85
そういう女に限ってNTTの光ファイバーの売り込みの電話には出て話ちゃうんだよねw+0
-4
-
282. 匿名 2020/09/19(土) 22:19:32
>>278
恋人って言っていながら
ウザがる矛盾が笑えるんじゃない?
恋の意味が解らないのかな?+6
-14
-
283. 匿名 2020/09/19(土) 22:23:06
例えば主さんが大好きな芸能人と付き合えることになったとしたらこんなドライでいられるの?
好きじゃないのに付き合ってたら彼氏が迷惑だね+1
-6
-
284. 匿名 2020/09/19(土) 22:25:55
男の人の方が電話派が多いよね。LINEは面倒くさいみたい。+0
-0
-
285. 匿名 2020/09/19(土) 22:28:47
>>1
私は主さんと同じ。
電話がそもそも苦手なのもあるけど、元カレもほぼ毎日電話局かけてくる人で「どうしたの?」って聞いたら「いや特に用はないんだけど、、、」って毎回言われる。そして沈黙。。。ネタがあるならまだしも正直平日は仕事で疲れてて少しでも早く寝たいのに付き合わされるのが嫌になって結局別れた。+21
-0
-
286. 匿名 2020/09/19(土) 22:30:39
あまりに頻繁にしてくるとか毎晩夜中にとかなら重たいし嫌だけど、電話とかLINEとか気軽に出来るようになるために彼氏彼女の関係になるんじゃないんだろうか?+2
-0
-
287. 匿名 2020/09/19(土) 22:47:52
元彼が毎日仕事終わりから寝るまでダラダラ電話したがる人で苦痛だった。
私は、夜は趣味の制作したり美容やったり、読みたい本や観たい映画あったり、友達とLINEもしたいし、体操とか私はやりたい事たくさんあるのに、お前は私と話すことしかないのかよって別れの原因になる一つの要因だった。
連絡頻度の価値観が合うってとても大切だと思ってる+21
-0
-
288. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:35
>>1
用もないのに電話できるのが恋人なんじゃん+4
-6
-
289. 匿名 2020/09/19(土) 23:02:51
あんまり好きじゃ無くなってるのでは?
気持ち冷めた時、全ての行動がウザくなる載ってあるあるでは?+1
-0
-
290. 匿名 2020/09/19(土) 23:10:26
主の気持ちが離れてきてるの察して余計に不安になってる可能性はあると思う
主が別れたいならそのままでいいと思うけど
別れたくないならちゃんと説明してあげたら
会いたくない、その説明もめんどくさいなら
もう別れちまいなよ+3
-1
-
291. 匿名 2020/09/19(土) 23:14:14
かけてきたほうが面白い話をしてくれるなら良い+2
-0
-
292. 匿名 2020/09/19(土) 23:18:55
>>287
>お前は私と話すことしかないのかよって別れの原因になる一つの要因
とってもよくわかります!
私の元彼も毎日同じ時間に電話かけてくる人で、暇なの?他にやることないの?とイライラして幻滅、別れました。
自分には恋に浮かれる男性より仕事が忙しくてちょっと放っておかれてるくらいが丁度いいんだとわかりました。+12
-0
-
293. 匿名 2020/09/19(土) 23:37:02
>>37
ガルちゃんが〜はわかんないけどw気持ちはわかる笑
週一会ってるなら尚更!
予定外にないことが嫌いなタイプじゃないかな?私はそう!
いきなり電話するにしても15分程度で終わりたい。
この辺は親しき仲にも礼儀ありだと思ってる。+19
-0
-
294. 匿名 2020/09/20(日) 00:26:33
>>257
そのLINEするポップアップで確認して未読スルーしてる
基本電話が嫌いだから彼氏じゃなくても友達も緊急時のみ+2
-0
-
295. 匿名 2020/09/20(日) 00:53:08
>>79
私も電話で1時間とかダラダラ話すなら
会った方がいいと思ってしまう。
お風呂入ってドライヤーの前とかにかかってくると
うわータイミング悪…って思う+5
-0
-
296. 匿名 2020/09/20(日) 01:03:22
1日10分とか時間決められてたらまだ頑張れるけど、だらだら時間不透明な電話はストレス
やりたいこといっぱいあるのに電話してる間は掃除くらいしか出来ない+4
-0
-
297. 匿名 2020/09/20(日) 01:13:12
>>31
わかる!会った時話せばいいじゃんって思う+6
-2
-
298. 匿名 2020/09/20(日) 01:26:11
電話かけたら「何の用?」って言ってきた元彼、私のこと全然好きじゃなかったんだろうなって思う+2
-1
-
299. 匿名 2020/09/20(日) 02:06:18
>>285
あープラス100個付けたい
わかるよ。寂しいとかつまらないとかで電話してくる人って大抵話したいこともなくて相手に丸投げなんだよね。
>>1の場合もそうだけど、恋人同士って楽しさを共有するものであって手軽に楽しさを与えてもらいに行くものではないんだよね。
寂しいし聞いてもらいたい話があるから電話しちゃった、なら解るけど
寂しいからなんか構って、はただの依存だね。+13
-0
-
300. 匿名 2020/09/20(日) 02:33:53
>>1
これはつまり「私の都合に合わせろボケ!」って事かな?+3
-6
-
301. 匿名 2020/09/20(日) 02:35:45
>>3
なんか恋してないよね?
電話くらいいいじゃんね
寝てる時間帯の真夜中にかけてくるなら舐めてんのか?ってなるけど+53
-11
-
302. 匿名 2020/09/20(日) 02:36:08
>>1
私もいきなりが苦手です。自分の中でその日のスケジュールがあって例えばYouTubeいっぱい見るぞー!とか決めてた自由時間に「電話」というイレギュラーを入れたくないというか…面倒くさい性格です(T_T)なので急用以外の電話は事前に連絡してもらうようにお願いしてます。+16
-0
-
303. 匿名 2020/09/20(日) 02:38:50
>>50
親はびっくりするw
家族になんかあったんか⁉︎って
普段から電話しないから+3
-0
-
304. 匿名 2020/09/20(日) 03:03:37
>>1
スパンがあわないんだよ
別れて同じような波長の人を早くみつけた方がいい
もしくはとっとと結婚してしまって相手を安心させてあげる
用もないのに電話すんな
が通じない価値観なのだから大変なのだ
結婚してしまうとラクなんですよ お互い釣った魚に餌はやらないので気を使うこともなく
家庭内別居の距離がわずらわしくもなく安心で
この距離で恋人だったら浮気疑われたりして面倒なんだろうな ラクだなー と思います
自分が出来ることを相手にやってもらうために結婚するずうずうしい人もいるので結婚前に確認してね☆+4
-3
-
305. 匿名 2020/09/20(日) 03:08:09
主はほんとに好きなの??+4
-5
-
306. 匿名 2020/09/20(日) 03:58:07
ボクはガル美チャンの声が聞きたいだけなのにナー(^^;)+0
-0
-
307. 匿名 2020/09/20(日) 04:31:28
これ主さんが逆の立場で
彼氏が用もないのに電話するのを嫌がります
休日に電話をすると、休日まで付き合わなきゃいけないのかと思うようです
って相談だったら
電話が嫌いなだけだよ、って言ってあげられるのかな?
浮気してるんじゃないの?とか
愛されてないよってコメントが大半になると思うけど。
相手にそういう不安を抱かせても仕方ないと思うし。
電話が苦手な人はいると思うけど
休日まで付き合わなきゃいけないのかって
好きな人に対して思うかな
電話するくらいなら会いたいですとかならまだしも+8
-3
-
308. 匿名 2020/09/20(日) 04:35:14
私の彼氏なんか急に自分からかけてきたことなんて1回もないです。+0
-0
-
309. 匿名 2020/09/20(日) 04:57:26
>>1
わたしもこれすごく嫌なんだけど
急な誘いならのるタイプ。
用がないのにってのがうざい。+12
-1
-
310. 匿名 2020/09/20(日) 04:57:51
>>1
私も同じ!
加えてメッセージでも、用がないのに連絡が来るのが嫌です…+9
-1
-
311. 匿名 2020/09/20(日) 05:00:28
>>31
それを彼に伝えられてないという関係性が問題なんじゃない?
されて嫌なことはちゃんと打ち明けて彼にわかっておいてもらわなきゃ、そんな風にモヤモヤして陰で他人に愚痴るしかなくなる
私は、あらかじめ約束してる日以外に突然「今から会おう」って言われるのが嫌だから、つきあう時に「それでもいい?」って確認しておいた+16
-0
-
312. 匿名 2020/09/20(日) 05:24:54
>>46
それでおちる女性もなかなか…+7
-0
-
313. 匿名 2020/09/20(日) 06:15:59
何で用もない電話が嫌=好きじゃない
になるんだろう?好きだけど用もないのに電話してこないで、って言う人そこそこいるよ。
それぞれの価値観なのに何で否定してるの?
+11
-2
-
314. 匿名 2020/09/20(日) 06:58:20
主がさっぱりで、彼氏がかまってちゃんぽいから合わないかもね。
私もかまってちゃんで、彼氏がさっぱりしてて寂しい思いした事あるけど、かまってちゃんタイプの男と付き合ったら無理になる。
しつこいなぁとかメール頻繁にされたり返事遅くなったら電話かかってきたらだんだんうざくなってきた。
なんなんだろうね。+6
-1
-
315. 匿名 2020/09/20(日) 08:17:58
彼氏が長電話なのかな??5分10分でも休みにかけられたら嫌なの??
それ全然恋してないんじゃない?彼氏の声聞けたら嬉しいもん。+1
-7
-
316. 匿名 2020/09/20(日) 08:35:05
>>1
人によって価値観やペースが違うから難しいよね
結果がどうあれ、彼氏にきちんと主さんが思ってることを話すことで少しは楽になるんじゃないかな
寝たフリ回避より、正直に話す方が相手にとっても誠実な対応だと思う+6
-0
-
317. 匿名 2020/09/20(日) 08:54:41
>>201
働いてて必ず週1デートは大変だわ…2日間の休みのうち1日は必ずなくなるんだよ、泊まりなんかになったら休む暇ないじゃん
親でもないのにいきなり電話かけてくるって非常識だと思うけど。普通は何時ごろに電話してもいい?ってお伺いたてるよ。自分とは別の生活してるんだから。+16
-2
-
318. 匿名 2020/09/20(日) 08:55:21
>>1
スティービーワンダーだっけ? あの曲思い出す。
I just could to say I love you!
+2
-0
-
319. 匿名 2020/09/20(日) 09:15:11
結婚前は毎日彼から電話があったので
気持ち分かります。用件は特にないw
電話苦手だし、面倒な時ある。
LINEなら自分のタイミングで返信できるし
楽なのにな〜って!+6
-0
-
320. 匿名 2020/09/20(日) 10:20:52
>>37
がるちゃんなら、私もそう思う。+2
-0
-
321. 匿名 2020/09/20(日) 10:41:45
>>1
めちゃめちゃ分かります!
緊急事態かと思って慌ててかけたら、本当しょうもない身内の話だったりするから、本気でやめて欲しい。
本当の緊急事態に電話かけれなくても、私のせいじゃないと言っておきたい。+4
-0
-
322. 匿名 2020/09/20(日) 10:46:58
電話が悪いわけじゃない。
私が絶対に仕事してるであろう時間帯に
しょうもない事で電話してきたり、
着信履歴を残すのが常識無くて付き合いきれないって事。
家でのんびりしてる時は大丈夫なんだよ。+3
-0
-
323. 匿名 2020/09/20(日) 10:49:34
「好きなら○○してくれるはず、されたら嬉しいはず、したいはず」みたいな思い込みが強い人は恋愛に(相手に)相手に振り回されたり、一人相撲して無駄に悩んだりしがち。
好きにもいろんなタイプがいるのよー。+6
-0
-
324. 匿名 2020/09/20(日) 11:23:41
私も用がないのに急に電話で雑談するの苦手。家に1人でいるときって1人モードになってるから電話するとすごい疲れるんだよね、彼氏でも嫌だわ。+9
-0
-
325. 匿名 2020/09/20(日) 11:31:32
元彼は声聞きたいって電話してくるくせに話題がないから沈黙して結局毎回私が話題探すことになるから、何がしたいの?って感じだった+6
-0
-
326. 匿名 2020/09/20(日) 11:47:23
>>1
私は主さんの気持ち分かる
用もないのに電話掛けてきて、大して興味もない話をずーっとされてる
正直「いや、動画の続き気になるから切りたいんだけど」って思う
あまりにも用のない電話が多いから着信音が鳴ると旦那からじゃなくても嫌な気持ちになってしまうようになった
でもちゃんと好きなんだよ
出張行ってて会えなくて寂しいって思うんだけど、自分の時間を邪魔されるのが嫌いなの+7
-0
-
327. 匿名 2020/09/20(日) 11:50:59
用がないのに電話できるのが
恋人なんだと思ってたわ+3
-3
-
328. 匿名 2020/09/20(日) 12:04:28
電話してたら、YouTubeとか見れないし。+2
-0
-
329. 匿名 2020/09/20(日) 12:10:59
>>201
自分の休みがなくなるじゃん。
全然普通とは思えないよ。+7
-0
-
330. 匿名 2020/09/20(日) 12:11:42
最近の若い子って主みたいな人増えてるみたいだよ。
メールやLINEみたいに一旦読み返して修正できないから、らしい。
だから会社の電話も出れないんだって。
+2
-2
-
331. 匿名 2020/09/20(日) 12:13:38
>>326
動画>>彼氏≧友達>同僚>道端の花>>>G
って感じなのかな。+3
-0
-
332. 匿名 2020/09/20(日) 12:16:11
>>1
そういううちが花だよ
そのうち口も聞かなくなる+1
-0
-
333. 匿名 2020/09/20(日) 12:42:11
別に恋愛しなくても、他に楽しい事が色々あるからね。
恋愛に対する比重が昔とは違うから。+3
-0
-
334. 匿名 2020/09/20(日) 12:48:55
>>278
>>282
横だけど多分、恋人って言い方古っ!ってことだと思う…
ちょっと性格悪いかもね…💦+6
-2
-
335. 匿名 2020/09/20(日) 12:53:33
>>334
じゃあおそらく他にアベックとかツーショットとか相方とか使う人なんだろうね+5
-1
-
336. 匿名 2020/09/20(日) 12:55:30
付き合ってないのにいきなりかけてくるやつはいた。
仕事で疲れてたり休みたいのにうざくてしょうがなかった。+3
-0
-
337. 匿名 2020/09/20(日) 12:55:58
>>330
知ったかすんなや。+2
-0
-
338. 匿名 2020/09/20(日) 12:56:45
>>323
わかるー。
+3
-0
-
339. 匿名 2020/09/20(日) 12:57:25
用ないくせにとりあえず電話かけてくるのやめてほしい。
こっちは仕事終わりで疲れてんのにさ。+6
-0
-
340. 匿名 2020/09/20(日) 12:58:27
一言今電話大丈夫?すら出来ない男は付き合う資格ないわ。+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/20(日) 12:59:09
私の元彼なんて毎日電話しようとしてきたからね。
悪いけどそういう人って精神年齢低くてめんどくさい。+7
-0
-
342. 匿名 2020/09/20(日) 13:01:54
無職の元彼は毎日暇だから電話してきて嫌だった。+5
-0
-
343. 匿名 2020/09/20(日) 13:04:24
がるって恋愛脳のおばさん多いからか否定的な意見多いね。
平日は仕事で疲れてるし電話したくないと思う私は少数派かなw+5
-0
-
344. 匿名 2020/09/20(日) 13:11:32
>>301
えぇ、
毎日電話とかきついよ。
疲れてるときぐらいそっとしておいて欲しい。
いい年した社会人が毎日電話って他にやることないのかよってなるわ。+14
-3
-
345. 匿名 2020/09/20(日) 13:39:07
>>343
私は主に否定的な人(何でもない電話いつでもOK派)が学生とか若い子なんだと思ってたよ
ある程度の年齢になったら仕事も忙しいし恋愛脳ではいられないから+2
-0
-
346. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:54
いきなり家に来られるのは面倒って思う人がいるなら、その感覚を電話でも味わってる人がいるとなぜ思わない?
面倒なんだよ
自分が暇なときいきなり連絡してきて時間になったら「じゃーねー」で切るとかさ。お前何様なんだよ?って思うわ
友達という名前を振りかざしたいきなり数年後に電話かけてきたら3時間の愚痴聞き役のごみ箱とかと何も変わらない
不快でしかないや+5
-0
-
347. 匿名 2020/09/20(日) 14:15:41
>>1
ここの人たち高齢者が多いからわからないんだよ。電話なんかもうかけないからね。これはもう世界共通だから職場の20代アイルランド人が「電話を切るhang up って言葉は固定電話を切る動作が元だけどその動作やったことがないから言葉の意味もわからなかった」などと言っていたよ。もちろんジョークだけどそれくらい電話なんかしないってことだよ。
30代の私だってLINEとかで先に電話していい?って聞かれないでいきなりはびっくりするわ。彼氏だってちゃんとお互い聞いてからかけるから聞かれなかったらよっぽど何かあったのかと思う+4
-0
-
348. 匿名 2020/09/20(日) 14:31:13
>>52
別れてあげたらいいのに。
自分の気分で電話ごときが鬱陶しいとまで思う相手とは結婚することもないし。
惚れられたアタシをこんなとこで自慢してないで、価値観の違う彼氏に分からせてあげなさいよ。
+1
-6
-
349. 匿名 2020/09/20(日) 15:05:38
>>31
こちらの都合などお構いなくかかってくるから電話嫌い。
普段会っている相手なら尚更嫌で、顔を合わせる機会がある時に話しかければいいものをそうしないのは、周囲の人間に私と仲良くしていると思われるのが嫌なのか?とか時間の無駄じゃない?とか色々考えてしまう。+8
-0
-
350. 匿名 2020/09/20(日) 15:07:59
>>38
単なるお友達の男性だったけど、毎日用もないのに電話してきて1時間ほど雑談に付き合わせる割に言う事が「俺のオキニは〇〇ちゃん!」と別の女性の名前を出して来た日には「私はただの暇つぶしかよ!」という感じだった。
+2
-0
-
351. 匿名 2020/09/20(日) 15:15:40
妹がそうだった。
相手から何度も電話が来てて長電話。
私や母はそういうのが面倒臭いタイプ。
妹も無理してるだろうな…って思ってたら、やっぱり別れてた。
価値観合ってないと思う。
友達でも、大した用もないのに長電話してくる子とは現在続いてないから。ちょっとした価値観の違いって後々大きくなるよ。
+6
-0
-
352. 匿名 2020/09/20(日) 15:35:53
>>1
マイナス付いてるけど私も主さんと同じタイプ。
前の彼氏が休日も仕事後も会いたいって人で、申し訳ないけど凄く負担だった。
あまりに疲れててやむを得ず断っても「具合悪い時のがる子も見ておきたい」とか屁理屈言われてなんだかんだ会いに来るわ、約束ない休日にアポなしで家に来るわで軽く恐怖だった。
ここまで来ると嬉しいとかなくなる。
突然の電話も日常茶飯事でお酒入ると夜中にまでかけてくるし。
今はこちらの都合も考えてくれる人と付き合ってるけど本当に楽だよ。
主さんもあまりに負担なら彼氏に本音言ってみた方がいいと思う。
それでお互い擦り合わせ出来るなら1番良いし。
お節介だったらすみません。+4
-0
-
353. 匿名 2020/09/20(日) 15:56:34
>>345
今22歳だけど電話苦手だしいきなりかけてくるとかやめてほしい+5
-0
-
354. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:32
>>348
これが自慢だと思えるのってモテないんだろうね。+3
-0
-
355. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:09
>>327
んー
でも平日だと忙しかったり疲れている人もいるし恋人だからって自分の都合を押しつけて言い訳じゃないし+4
-0
-
356. 匿名 2020/09/20(日) 16:00:39
>>352
それはきついねー
男でやたら構ってちゃんなやつって苦手
相手の都合が考えられない人って無理だな+2
-0
-
357. 匿名 2020/09/20(日) 16:02:15
>>313
ほんとだよね
ってか恋人なら毎日電話したいはず!って考えの人がいることに驚く+6
-0
-
358. 匿名 2020/09/20(日) 16:02:40
>>315
はいはい+1
-0
-
359. 匿名 2020/09/20(日) 16:06:42
私の元彼も毎日電話してきた
しかも話題もないから私が振るのもしんどい
今から家行ってもいい?とか言ってきて怖かった
+6
-0
-
360. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:32
いやもう本当に急に電話は無し。
毎日のなんかそういう生存確認的なものはLINEかインスタでお願いします+5
-0
-
361. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:28
元彼は必ずLINEで今話せる?って確認してからしてくれてた。+4
-0
-
362. 匿名 2020/09/20(日) 18:04:33
いいなぁ、私ならめちゃくちゃうれしい₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎+0
-0
-
363. 匿名 2020/09/20(日) 18:07:18
こちらにも生活があるんだから、いくら好きでも計画外の時間拘束は嫌っていうのはよく分かる。冷めてるとか愛してないとかそういう問題じゃない。+6
-0
-
364. 匿名 2020/09/20(日) 18:58:15
>>345
たぶん「恋愛とはこう!」みたいなおばさん達だとおもう。昔の恋愛観引きずってる感じがするもん。+4
-0
-
365. 匿名 2020/09/20(日) 19:00:15
>>354
自分と同じ彼氏なしを作りたいんだろうね+3
-0
-
366. 匿名 2020/09/20(日) 20:31:32
>>344
いや、毎日はちょっと…笑
主がつれないから不安になって電話してくるとか?+7
-0
-
367. 匿名 2020/09/20(日) 20:32:28
>>344
てか、主は毎日電話きてるとか書いてないじゃん…+6
-0
-
368. 匿名 2020/09/20(日) 22:52:31
>>1
若い人たちは電話に慣れてないせいか極端に嫌がったり特別なもの扱いする人多いです。
仕事柄、お客様に電話しなくてはいけないことが度々あるが、(ほぼお客様側の注文の不備により商品の手配ができないとき)
突然電話してくるとか失礼。
急に電話されたら驚くじゃないか。
普通は先に電話していいかメールなどでお伺いを立ててから電話するものでは。
などなど、苦情を言われることも一度や二度じゃない。
主も多分このタイプかなと。+6
-0
-
369. 匿名 2020/09/21(月) 00:52:56
>>1
私も電話怖いけど、彼がラインより電話かけてくるタイプだから慣れようと思って出るようにしたよ。
気づかなくて着信あって、夜とかだと寝たことにしたりしちゃうけどね(笑)
家族とかだといいけど、用もない突然の電話って合間とか何話していいかとか、普段相手の様子見て話すからそれがわからなくてお互い話出したりするのも何か嫌だし、電話かなり疲れる…+4
-0
-
370. 匿名 2020/09/22(火) 20:57:48
>>354
なんでこれでモテるモテないの話になるんかしら。
こんなことばっか考えてる
てかこんな風にしか考えられない馬鹿な女なんだろうな~+2
-2
-
371. 匿名 2020/09/23(水) 19:57:08
>>370
自分の価値観でしか考えられず、別れてあげな、とか言っちゃってる時点でたかが知れてるわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する