ガールズちゃんねる

これは嫌がらせか?と思った出来事

552コメント2020/09/30(水) 08:31

  • 501. 匿名 2020/09/19(土) 11:42:03 

    「そうですね〜お義母さんの方が首回り痩せ細って(衰えて)来てるからピッタリなんじゃないですかあ〜?(ニッコリ)」

    +5

    -1

  • 502. 匿名 2020/09/19(土) 11:42:33 

    手鏡、ハンカチもらったことある

    ブス鏡見な!
    さいなら!
    って事みたいねー

    わざわざどうも

    +2

    -8

  • 503. 匿名 2020/09/19(土) 11:46:31 

    姑からの年賀状
    孫の名前の漢字わからんのかね
    嫁の名前間違ってる
    そんな漢字を名前に使うかボケ

    わざわざ連名で、うざいです

    +14

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/19(土) 11:52:08 

    >>12
    私は既婚上司と同僚と3人で社食にいたら両方を狙ってるて言われたよw馬鹿馬鹿しいよね!

    +16

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/19(土) 11:55:59 

    >>116
    盗作パクリ犯

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/19(土) 12:00:09 

    >>277
    生卵は常温だよ

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/19(土) 12:00:22 

    >>453
    あれっ?これ猫ちゃん用じゃないですか?間違えてませんか?って言ってやれ!
    頭おかしいですよその義理母。
    男って味方してくれないよね。

    +15

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/19(土) 12:13:09 

    >>462
    落語の「まんじゅうこわい」だね
    是非やってほしい

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/19(土) 12:14:36 

    >>453
    酷いね…もう行かなくてよくない?そんなクソ実家
    旦那ごと捨てたいくらい

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/19(土) 12:16:58 

    >>501
    そしてネックレスを首にかけてそのまま締めて差し上げよう

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/19(土) 12:17:55 

    >>56
    30年以上前のハチミツの空き瓶があったけど、ラベルに1歳未満には与えないでと書いてありました。
    常識だと思っていたけど、浸透していないんだね。
    知らないのは今のお母さんたちじゃなくて、おばあちゃんあたりの年齢の方かな?

    +13

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/19(土) 12:29:35 

    無駄な争いの火種作りだけは一人前と言ってやれ

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/19(土) 12:51:31 

    >>463
    晒していいのかな?モザイクも無しに

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2020/09/19(土) 12:59:29 

    >>337
    うちかと思った。
    新米の時期になると古米がくる。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/19(土) 13:28:07 

    >>12
    私も過去の勤務先で、とあるオバサンから上司と同僚合わせて3人と付き合ってる設定にされたことある
    もちろん誰とも付き合ってないし、普通に仕事の話してただけ
    私が辞めた後分かったことだけど、そのオバサン自身が社内で恋愛してたらしい(既婚者同士で···)
    自分がやましいから他人のこともやましく見えてしまうんだね···

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/19(土) 13:32:00 

    なんか、、、こういう姑がいるから
    姑=悪みたいなイメージがつくんだよね、、、

    怖い怖い

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/19(土) 13:33:27 

    >>48
    自分ちの冷蔵庫がわりなんだろうね。
    もらったら速攻食べるか捨てたらどうですか?
    お前のうちの冷蔵庫ではないということを身をもって教えてあげたら良いと思います

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/19(土) 13:35:15 

    >>27
    保育園の保護者会で初対面のお母さんにされた事ある。着席する時に挨拶しても無視だったし。
    こんな幼稚な人でも働いててお母さんしてるんだよね。周りもきっと迷惑してる人いそうだし、なんか生き辛そう。

    +17

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/19(土) 13:37:39 

    定期的に家の前にゴミを捨てられる。

    近所の人が捨ててるのをスマホで撮影した。

    警察に通報したから捕まるかな〜。
    ネットに動画載せたいくらいだわ。腹立たしい。

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/19(土) 13:53:07 

    >>72
    それ完全に毒親だよ
    娘のあなたを所有物としてみてる

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/19(土) 13:53:35 

    >>1
    ちょうどいいサイズの高いネックレス買って
    2人の前で、欲しくなって買っちゃいましたって言ったらいいよ

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/19(土) 13:58:34 

    >>1
    これ旦那もおかしいね
    母さんはこういうの疎いからサイズなんかわかんないんだよカリカリすんな!とかいいそう

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/19(土) 13:59:39 

    >>1
    義母もだけど旦那もムカついた!!!

    義父の法要のとき、子供の着替えや旦那の服やら用意して、義母宅にお泊まりだったけど、私の黒のパンツを忘れてしまった。すると、義弟に上ならええけど下とかお母さんとサイズ合わないよと言われて、旦那も一緒にしかも義弟の彼女もいてみんなで笑われたわ。
    太ってるわたしが悪いけど、なんで義弟にその彼女まで笑うんだ。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/19(土) 13:59:42 

    ロッカーにかけてあるハンガーが全てなくなっていた。

    2つあったんだけど。 
    怒り通り越して呆れた。
    こんなに民度が低いの?
    退職して正解😁

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/19(土) 14:00:12 

    >>79
    それ凄いやる人がいる。
    身内ネタ振られる側としては気まずくて、もう1人に「こういう人がいて~」って説明したり、さりげなくその人も入れそうな話題にずらすんだけど、身内ネタ大好きな人は気にせずどんどん話進めるから結局入れないままになる。
    私自身も残された側もなった事あるからあんまりいい気しない。
    本人的には身内ネタが一番盛り上がると思っているだけで悪気一切なしなのは分かってるんだけどね…

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/19(土) 14:05:26 

    仕事中に足踏まれる、肩ぶつけられる、情報共有してもらえない、記録のノートも見せてくれない。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/19(土) 14:11:05 

    今日は会社を休みますという本をもらった時

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/19(土) 14:13:27 

    餞別を渡した時に私だけ集金対象者から外された。

    数日後、〇〇さん機嫌悪い?と聞かれ笑ってた。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/19(土) 14:14:38 

    大家が食べかけのカビケーキ、賞味期限のきれた缶コーヒー。馬鹿にするのいい加減にしろよ。ごめんなさい妄想で大家◯してる♪

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/19(土) 14:19:05 

    >>229
    正しいやん
    笑うとこじゃない

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/19(土) 14:19:22 

    餞別を渡した時に、47歳の女性店長から私だけ集金対象者から外された。

    数日後、〇〇さん機嫌悪い?と聞かれ笑ってた。

    どこをどうすればこんなに人格が歪むの?

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/19(土) 14:21:57 

    >>47
    そうめんってそんなにもつのね。すぐ捨ててた。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/19(土) 14:22:53 

    >>286
    うちのクラスのボス的ないじめっ子は最終的に友達が去って行って、地味で孤立してた女の子とつるむようになった

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/19(土) 14:23:48 

    >>13
    最高のプレゼントだね

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/19(土) 14:33:18 

    >>315
    私もそうします!
    でもスマホ見始めたのが気に入らないのか嫌味言われました!
    仲間外れにするくせになんなの?て感じですよね。

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/19(土) 14:35:45 

    当時の彼氏の母
    寿司の出前をとってくれたけど
    みんなが特上で私だけ並みたいなのご馳走になった

    食べる前に彼氏の父が母に怒ってたけど
    こんな差別を受けていたとは…

    それ以外も色々あって別れた
    付き合ってる時から両親に会っておく事をお勧めします

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/19(土) 14:42:51 

    3連チャンドタキャン

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/19(土) 15:01:53 

    >>51
    真顔で他の店員さんいません?って聞く。
    そしてその時のその店員の対応によってはクレーム入れる。

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/19(土) 15:25:42 

    >>48
    自分だったら中途半端に食べて残り少ない分のゴミを義母に返したい!それか常温で放置して腐ったの再冷凍して返す!

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/19(土) 15:42:01 

    引っ越し3日前に義姉から荷物が届いたので見てみたら、うちの息子用の110サイズのズボンだけ20本入ってた。色違いとか。え、こんなにいらないんだが。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/19(土) 16:02:07 

    うちに来た義母が「あらあら、こじんまりとして暗いキッチンねえ」と言った。そりゃ狭い賃貸アパートだからね。自分だって暗くて狭いキッチンのくせに。しかもめっちゃ汚くて、台ふきんが使い古したフェイスタオル。
    悔しいから注文住宅で大きくて明るい真っ白なオープンキッチンを選んだ。義母が来たら見せつけてやる。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/19(土) 16:51:20 

    >>505
    え、そーなの?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/19(土) 17:13:10 

    >>1
    敬老の日に良さそうな老人ホームのパンフレットでも渡してあげて下さい。個人的にはそんな義母さんには自分だったらここのホームには入りたくないな…って所にあえて入居を勧めますよ。精神えぐってくる人とは距離を置かないと主さんが疲れちゃいますよ

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/19(土) 17:27:26 

    >>403
    退室しちゃえば良いのに。
    意地悪されても付き合い続けたいの?
    私なら退室してブロックする。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/19(土) 18:38:23 

    >>27
    あるある!
    会社で隣の席の人と話してて
    その人がさらに隣の人に話しかけて3人の構図になったんだけど、
    その3人目の人は私の隣の人の事見て話ててこちらには一切目もくれず
    ずっと2人で見つめ合って話ててすごく居心地悪かった
    私嫌われてんなって思って(実際はどうか分からないけど。普通に優しい人)
    それ以降同じようになった時はすっと会話から抜けてスマホいじってる
    ずっとモヤモヤしてたからここで同じような人たくさんいて吐き出せて良かった

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/19(土) 19:41:00 

    >>51
    小さいサイズの試着をしつこく勧めてくる店員
    後になって嫌がらせだったのかもと思った
    着る時も脱ぐ時もやっとで伸びそう痛みそうだったけど良いのかね

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/19(土) 19:46:24 

    >>521
    なるほど!

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:37 

    >>535
    それはめんどくさいですねー💦
    こっちのこと必要無いと言わんばかりの態度取っといて嫌み言われる筋合い無いのに。むしろ感謝してほしいくらいですよ(笑)

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/20(日) 07:29:01 

    >>72
    ホラー漫画でありそうな内容。とりあえずあなたが無事に結婚まで出来たのが奇跡的に良かった。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/20(日) 17:14:51 

    >>496
    >>494
    ムカつくよね〜
    友達はこういうのが面白いと思ってるタイプの人だからわざわざ教えてくれたのよw
    似たもの夫婦なの

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/21(月) 06:21:06 

    >>347
    この話し定期的に出るし何なの?って言ってるから理解しろって事じゃなくてそういう人も少数いるって話です。
    私は自分が話してる時は目合わせられないけど他の人同士が話してる分には目合わせて話聞ける。まずコミュ障なのもあるから人の話を聞いてる事が多いし3人以上で合わないようにしてたり今は色々気をつけてる。
    気をつけてるけどトラウマでそうなってるのは簡単に治せない。自覚ない人もいるかもしれない。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/30(水) 08:31:58 

    職場の社長によく名前を間違えられるんだけど、嫌がらせじゃないかと思っている。
    名前を間違えるのは私だけだし、私には仕事以外の話は余りしないし、多分嫌われてると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード