- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/17(木) 00:45:05
私は、排便すると激しいスポーツをしたあとみたいにグッタリと体が疲れてしまいます。浜に打ち上げられた鯨の如く、ドデンと横になったまましばらく動けません。
快便、便秘、排便等の悩み、アドバイス、世間話をしませんか?+427
-26
-
2. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:17
わたし潰瘍性大腸炎なんだけど、
体調悪い時1日7回以上する。
マジでお尻が燃えそうなくらい痛い。
お腹痛くて辛いのかお尻痛くて辛いのかもうわけわからなくなる。+748
-8
-
3. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:20
そんなに時間掛かるの?+34
-12
-
4. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:25
女の便+6
-23
-
5. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:29
+84
-139
-
6. 匿名 2020/09/17(木) 00:46:44
トイレ座って10秒以内にウンチ終わるくらい快便なんだけど、何かの病気かな+586
-25
-
7. 匿名 2020/09/17(木) 00:47:04
和田勉+25
-48
-
8. 匿名 2020/09/17(木) 00:47:05
便のキレがわるくて悩んでます
拭いても拭いてもつくから何回も拭く
ウォシュレットは苦手で使いません+589
-11
-
9. 匿名 2020/09/17(木) 00:47:08
便秘で悩んでます!
毎日便秘薬飲んで無理やり出してる感じです…
快便な方うらやましい…+416
-7
-
10. 匿名 2020/09/17(木) 00:47:09
超便秘です。+168
-2
-
11. 匿名 2020/09/17(木) 00:47:17
>>6
めちゃくちゃ健康だと思う+664
-2
-
12. 匿名 2020/09/17(木) 00:47:26
>>6
羨ましいー。
+422
-3
-
13. 匿名 2020/09/17(木) 00:47:57
ルイボス飲むと下したみたいにお腹に来る+81
-3
-
14. 匿名 2020/09/17(木) 00:48:11
💩がゲキクサなんだよね。
外にまで悪臭放つレベル。なぜ?
食べ物も普通。+291
-7
-
15. 匿名 2020/09/17(木) 00:48:13
スポーツだと思うしかない+55
-2
-
16. 匿名 2020/09/17(木) 00:48:23
生理前〜2日目ぐらい、排便痛ある。いたいー+220
-3
-
17. 匿名 2020/09/17(木) 00:48:47
便秘にいいと言う方法をあれこれ試したものの全て効果がなく、ダイソーの桑の葉サプリを飲んだ途端、出るようになった
粒は苦いけど。
ちなみにがるちゃんで教えて貰った
マジで感謝してる+263
-6
-
18. 匿名 2020/09/17(木) 00:48:52
たくさん出た後はしばらくの間脱力感がひどくて動けない+157
-6
-
19. 匿名 2020/09/17(木) 00:48:53
私ギリギリまで我慢するのが好きなんだけど、体に悪いかな?+155
-3
-
20. 匿名 2020/09/17(木) 00:49:02
トイレに座ってると割と早めに足が痺れてきます…+209
-0
-
21. 匿名 2020/09/17(木) 00:49:22
+16
-153
-
22. 匿名 2020/09/17(木) 00:49:28
>>14
真面目に大腸検査をオヌヌメする。+211
-11
-
23. 匿名 2020/09/17(木) 00:49:32
運動不足なのかな+7
-3
-
24. 匿名 2020/09/17(木) 00:49:53
本屋に行くと便意をもよおすって言うけど、服屋とかスーパーとかに行ってもすごくトイレが近くなって困る
特にしまむらに行くと数分でお腹ぎゅるぎゅるになる…+255
-10
-
25. 匿名 2020/09/17(木) 00:50:22
明日健診なんだけど、検便が本当憂鬱だった。
ナガセール2枚しかないから、出なかったらどうしようとか、出るのに時間がかかってナガセールが沈んじゃったらどうしようとか無駄に悩む。
何とか任務完了して、明日に備えることができたけど。
+172
-2
-
26. 匿名 2020/09/17(木) 00:50:25
学校や仕事に行ってると好きなタイミングでトイレに行けない時あると便秘になったりしてたけど、今は家に居るからいいタイミングで行けて快便だわ。+222
-2
-
27. 匿名 2020/09/17(木) 00:50:26
>>14
水分や炭水化物少なめだと臭くなると聞く+175
-3
-
28. 匿名 2020/09/17(木) 00:50:49
便秘でいくら水分摂ってもダメ
食物繊維や難消化性デキストリンとかもダメ
んで結局下剤に世話になってる+103
-1
-
29. 匿名 2020/09/17(木) 00:50:58
>>14
うんこって臭くて初めてうんことして認定されるんじゃないの?+41
-34
-
30. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:10
>>6
私も同じ
おしっこと同時に全て出る
ちょっと軟便でよく下痢するから不健康だと思ってる
汚くてごめんね+426
-4
-
31. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:23
エゴマ油とかの油を接種すると便も少しは柔らかくなるのかな?+32
-1
-
32. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:24
午前中、3,4回うんちどっさり出る。
太らなくていいんだけど、
トイペも水も時間もなんかもったいなくて。+182
-7
-
33. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:26
この前、出てくる💩の太さが太すぎたのか硬かったのか途中で詰まって?全く動かない時間がしばらく続いて本当につらかった…w
今までこんな事なかったから、このまま自分はずっとトイレにいる運命なのかとやたら精神的に追い詰められたw+377
-1
-
34. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:27
>>7
ホカ弁+7
-6
-
35. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:34
>>21
何これ どこの何?+78
-3
-
36. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:39
>>8
ウォシュレット使えば解決って言おうと思ったけど苦手なのか…
私は出先ではウォシュレット使いたくないから、切れが悪い時気持ち悪いから流せるおしり拭き使ってるよ。+175
-2
-
37. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:40
>>6
私もだよ。
でも切れ痔なんだよね。
勢いよく出過ぎるのかな。+166
-3
-
38. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:52
腹筋弱いと便秘になりやすいよ+31
-3
-
39. 匿名 2020/09/17(木) 00:52:04
便意を促す数分前からなぜか吐き気がする時がある+147
-2
-
40. 匿名 2020/09/17(木) 00:52:40
>>2
私の知り合いもそうだけど、酷いときはマジで1日50回くらいトイレ行ってたよ
もうトイレのなかにPC持ち込んで仕事してた。+264
-7
-
41. 匿名 2020/09/17(木) 00:52:48
>>24
本屋は匂いに理由があるらしいね
インクだったかな?
服屋だと染料の匂いになるのかな
しまむら系列は色落ちする服多いし
独特の匂いするよね+137
-0
-
42. 匿名 2020/09/17(木) 00:52:55
+132
-0
-
43. 匿名 2020/09/17(木) 00:53:06
>>34
ベン・ジョンソン+17
-6
-
44. 匿名 2020/09/17(木) 00:53:22
>>9
便秘薬って何日も出ない時に使う頓服みたいなものじゃないの?
参加マグネシウムから試してみては?+121
-5
-
45. 匿名 2020/09/17(木) 00:53:47
>>22
オヌヌメ😂+118
-16
-
46. 匿名 2020/09/17(木) 00:54:11
生理2日目とかおしっこ、大量の血、ゆるゆるの下痢が同時に流れて人生終わってんなー。ってなる。+422
-4
-
47. 匿名 2020/09/17(木) 00:54:17
長いこと過敏性腸症候群やってる~
外に長居するのがちょっと不安。+106
-0
-
48. 匿名 2020/09/17(木) 00:54:21
>>2
私もUC。
私も調子悪いときは水一口飲んだらトイレいく感じになるよ。常にお腹がじんじん痛くてさらに中から針でつつかれてるみたいな鋭い痛みがある。
そういう時はレクタブルとかプレドネマ注腸とか使うけど処方されない?
周りの薬剤事情ちょっと気になって。。+120
-5
-
49. 匿名 2020/09/17(木) 00:54:30
便秘って、毎日出ないと便秘だと思っていたけど、そうではないらしい。
毎日出ても、痛みがあったり、残っている感じがあったり、違和感などがあると、それは便秘で
毎日出ないけど、出るときに上記のような感じがなければ、それは便秘じゃないらしい。
排便の回数でなく、感じで便秘かそうじゃないかになるって最近知った。+196
-2
-
50. 匿名 2020/09/17(木) 00:54:47
ケールのサラダ食べた後の腸内活動が凄かった
出なくても出す!っていう勢い+25
-3
-
51. 匿名 2020/09/17(木) 00:55:37
トピ画、クソかわいいね
便だけに+151
-4
-
52. 匿名 2020/09/17(木) 00:55:40
ここ半年以上、便が細々(1本じゃない)なんだけど、これって何が原因ですかね?+23
-1
-
53. 匿名 2020/09/17(木) 00:55:54
人並みの量を食べてるのに1週間〜10日に1回しかまともに出ない
便秘で気持ち悪い感じとかもないし別に大丈夫かな…+35
-10
-
54. 匿名 2020/09/17(木) 00:56:32
>>28
もしかしたら腸の滑りが悪いか腹筋が弱いかかな
この場合はオリーブ油1日スプーン1杯分摂ったり腹筋鍛えたりすると良いらしいけど
私は足裏マッサージ結構効いた
踵の上、足の真ん中くらいの位置+35
-2
-
55. 匿名 2020/09/17(木) 00:56:43
朝食をコーンフレークにしたらめちゃくちゃ快便になった。+32
-1
-
56. 匿名 2020/09/17(木) 00:56:54
>>6
ただただ羨ましい+125
-2
-
57. 匿名 2020/09/17(木) 00:57:23
>>22
ヌメっちゃってる笑+89
-3
-
58. 匿名 2020/09/17(木) 00:57:34
排便前にワセリンとか滑りの良くなるものをお尻内に塗ってやるとツルポンッ!って出ますよ。
私の場合は軟膏タイプのボラギノールですが、切れ痔がだいぶ良くなりそうです。+75
-1
-
59. 匿名 2020/09/17(木) 00:57:39
調子良いと1日5.6回出るよ。お腹ぺったんこ。
最近は代謝落ちて1回しか出ない。なんかケツも垂れた。最悪。くそっ。+84
-4
-
60. 匿名 2020/09/17(木) 00:57:40
>>19
その後ちゃんと出るならいいと思う。私はあんま我慢し過ぎることが続くとタイミング逃して出なくなっちゃう+95
-1
-
61. 匿名 2020/09/17(木) 00:58:03
子供の頃からの筋金入りの便秘症
マグネシウム飲まないと一週間でも出ない
飲まずに一週間くらい経つと激痛下痢でやっと便秘解消する感じ+67
-2
-
63. 匿名 2020/09/17(木) 00:58:20
>>59
いいなー食生活なんか気を付けてますか?+9
-2
-
64. 匿名 2020/09/17(木) 00:58:37
排便中、脚が痺れるのはなぜなんだろう。+63
-2
-
65. 匿名 2020/09/17(木) 00:59:22
排便や排尿時は副交感神経が優位になるので、ふーっとリラックスします。
リラックスが過剰になると、必要以上に血圧が下がってぐったりと具合が悪くなります。
お腹の痛みなども加わると、迷走神経反射も起こしやすくなります。(採血で失神しちゃうのと同じ原理)
血圧低下などの体の危機が、吐き気などのサインとして現れることがあります。
トイレ中は、ふくらはぎに力を入れて抜いて、という動きをすると、心臓に還る血液量が維持されてちゃんと心臓から血液が送り出されます。また、過剰な血圧低下も予防できます。+94
-1
-
66. 匿名 2020/09/17(木) 00:59:52
>>62
きたねえのはるなよ通報した+57
-3
-
67. 匿名 2020/09/17(木) 00:59:54
便秘になるとお腹の中でおならが出るよ。
+94
-3
-
68. 匿名 2020/09/17(木) 00:59:55
昔は凄い便秘で2週間位出ないこともあったけど小まめに水分取るようになってから少し改善した。
今は乳酸菌のサプリ飲んで、出ない時は量を増やすと普通にでる。+9
-1
-
69. 匿名 2020/09/17(木) 01:00:06
私も排便後、何度拭いても汚れがつきます。
キレが悪いってことなのですね…。
10回以上拭いても取れない。+69
-3
-
70. 匿名 2020/09/17(木) 01:00:43
休みの日に家にいるとき猛烈にお腹痛くなったあとら
平日出しきれてなかったうんこが大量に出ると幸せ+105
-1
-
71. 匿名 2020/09/17(木) 01:00:50
過敏性腸症候群なんだけど
ムカつくくらいお腹弱いから
何度も腹痛に襲われてトイレに駆け込んでる
脂汗でるくらいお腹も痛いしお尻の穴もずっと痛い
出まくってるかと思いきや便秘にもなる
んでオナラもよく出るし溜まる
なめてんのか馬鹿くそがよ、、、
お前のせいで日常生活がままならんわ+185
-6
-
72. 匿名 2020/09/17(木) 01:00:54
明らかに詰まっていると感じたら、汚い話だが
お尻の穴を広げて出るように誘導する。+21
-1
-
73. 匿名 2020/09/17(木) 01:00:57
>>1
>>65
+4
-3
-
74. 匿名 2020/09/17(木) 01:02:12
>>8
流せるおしりふき、いいですよ
使い出しておしりが荒れにくくなりました
災害の時も使えるので赤ちゃんいないのにストックしっかり持っています+179
-3
-
75. 匿名 2020/09/17(木) 01:03:24
うんこ出そうなときってエモくならない?
恋してるときと近い気持ちになる+42
-8
-
76. 匿名 2020/09/17(木) 01:03:25
>>66
排便の話なんだから、問題ない+2
-15
-
77. 匿名 2020/09/17(木) 01:03:49
コーヒー飲んだら絶対出る。+30
-4
-
78. 匿名 2020/09/17(木) 01:04:32
もう何年もバナナうんちしてません
ずっと下痢です
今さらバナナうんち出したら切れ痔になりそう+79
-2
-
79. 匿名 2020/09/17(木) 01:04:42
>>19
ぶっちゃけ悪いと思う。
我慢して出すの気持ちいいのわかるけどw
出せるならさっさと出したが良いよ。+71
-4
-
80. 匿名 2020/09/17(木) 01:05:54
>>54
オリーブ油は毎日味噌汁に入れて飲んでるけど気休めです(..)
腹筋して鍛えてるけど便意感じられず(笑)
便秘=足裏って考えた事が無かったからビックリです
マッサージさっそくトライしてみますね
ありがとうございます+42
-0
-
81. 匿名 2020/09/17(木) 01:06:06
一日何回目も出すからその分お尻拭いてるから摩擦とかで人より黒ずみひどそう…+17
-1
-
82. 匿名 2020/09/17(木) 01:06:31
さっきまで体の中にいたのに出てきたとたんいきなり嫌われるなんて+155
-3
-
83. 匿名 2020/09/17(木) 01:06:31
毎日出ます。
時々、1日出ない時があるんだけど、そんな時にご飯食べたら気分悪くなって吐いてしまう時がある。
お酒なんて飲んだらもう大変…+9
-6
-
84. 匿名 2020/09/17(木) 01:07:31
>>8
私も返信の方達と同じくおしりふき使ってるよ。拭きすぎて切れ痔になった時の痛みを忘れない。+61
-2
-
85. 匿名 2020/09/17(木) 01:08:09
>>6
仲間がいた。座った途端にブン!!って感じ。
そのおかげか、どんな時にトイレ入ってもうんちしたとは気付かれない。下手したら小だけの友達より早い。+448
-3
-
86. 匿名 2020/09/17(木) 01:10:00
朝寝坊したくても
便意で目覚めて仕方なくトイレいくほどの快便なんだけどなんかの病気なのかな?+6
-4
-
87. 匿名 2020/09/17(木) 01:11:15
辛いもの食べた次の日はツラい+11
-2
-
88. 匿名 2020/09/17(木) 01:11:41
>>14
腸内の善玉菌が少ないと臭くなるとか聞いたことある。腸内フローラの乱れ的な+173
-2
-
89. 匿名 2020/09/17(木) 01:12:22
>>80
私は背中の下の方をマッサージすると出ます。お腹揉んでも出ないけど何故か背中を押すとは出るんですよね。+30
-2
-
90. 匿名 2020/09/17(木) 01:12:42
排便後にすごく眠くなるときがある。+24
-1
-
91. 匿名 2020/09/17(木) 01:12:56
>>2
大変だね、おだいじにね+134
-3
-
92. 匿名 2020/09/17(木) 01:14:04
いいウンコを出すには、お米が1番
とにかくご飯を食べることだ!
小麦が主食の白人の排便量は日本人より少ないとか+58
-2
-
93. 匿名 2020/09/17(木) 01:14:09
この前腸から剥がれるような感覚の便が出た。
めちゃくちゃ長いの。
直腸からだけじゃなくて大腸から来たんじゃない?!って思えるくらい。
力んだら力んだら分だけ出続けそうな感じでした。
普段便秘なので、これが健康的なのか、その時体調悪かったのでそのせいなのかはわかりません。+70
-2
-
94. 匿名 2020/09/17(木) 01:14:10
>>69
これ私もそうです
医者には腸内環境が悪いからって言われました
ビオスリーを処方してもらってますが効果は今のところ微妙
+15
-3
-
95. 匿名 2020/09/17(木) 01:14:40
>>80
もう試されてたんですね💦
すみません
足裏は結構力使うから足つぼ押す棒みたいなのとかカッサとか使うと良いかもです
100均のでも十分使えます😀
私はオイル塗って上下にごりごりしてます笑+24
-0
-
96. 匿名 2020/09/17(木) 01:14:57
>>22
スギちゃんトピ+20
-4
-
97. 匿名 2020/09/17(木) 01:15:18
>>16
婦人科に行かれたことはありますか?
同じ症状などがあり病院に行ったらチョコレート嚢胞が見つかったので、少し気になりまして…!+57
-7
-
98. 匿名 2020/09/17(木) 01:16:22
>>6
同じです!
大してるって気付かれてないと思うw+139
-2
-
99. 匿名 2020/09/17(木) 01:17:29
>>89
試してみます+1
-3
-
100. 匿名 2020/09/17(木) 01:17:31
一度聞いてみたかった
とうもろこしの体内滞在時間は皆さんどれくらいですか?+15
-0
-
101. 匿名 2020/09/17(木) 01:18:25
ストレス溜まると緑色のウ○チが出る
私だけかな?+14
-1
-
102. 匿名 2020/09/17(木) 01:18:26
トイレに入っても出そうで出ないときは一旦そこから出て、ネットで何か検索したりケーブルテレビの映画何見るか探し始めると即座に臨戦態勢に戻れる。「探す」って行為がどうも刺激になるらしい。+25
-0
-
103. 匿名 2020/09/17(木) 01:19:41
>>2
わたしもUCだよ〜腸を剣山で刺され続ける感覚、ほんと辛いよね。早く完治するお薬が発明されてほしい+83
-4
-
104. 匿名 2020/09/17(木) 01:21:35
漢字の『一』を出したいのに、どうしてもひらがなの『つ』みたいなカタチになる。
何かコツがあるのかな?+12
-1
-
105. 匿名 2020/09/17(木) 01:22:18
ドン引かれると思うけど
前の穴に指いれて背中側を押して出すことがある、、
筋肉はないのに便秘でカチカチだから いきむだけじゃ無理なときは。+25
-9
-
106. 匿名 2020/09/17(木) 01:23:42
>>16肛門の奥が引きつるような生理痛は内膜症だとか聞くよね+44
-1
-
107. 匿名 2020/09/17(木) 01:24:01
>>52
病院行ってそのまま伝えて大腸検査してもらってください。
便が細くなるのは、腫瘍があって通り道が細くなっている可能性もあるらしいですよ!+43
-1
-
108. 匿名 2020/09/17(木) 01:24:28
>>8
自宅でなら
軽く拭いた後シャワーに直行するのはどうだろう?+60
-5
-
109. 匿名 2020/09/17(木) 01:24:35
息を吸ってウンッて力む時に、力んだ拍子に首〜肩〜胸が同時にビキィッッて つって、息ができないし動けないしで死にそうになることが割とあるんだけど、同じ症状の人いる?
これ治る?+7
-1
-
110. 匿名 2020/09/17(木) 01:26:01
>>28
マグネシウムのサプリは試した事ありますか?+7
-2
-
111. 匿名 2020/09/17(木) 01:26:24
>>48
わたしはアサコール1日9錠から半年前にリアルダ4錠に変更になりました。+9
-2
-
112. 匿名 2020/09/17(木) 01:26:43
出した後、半日〜1日ほど貧血みたいになってぐったりして寝たきり状態になる
便ショックというらしい
治す方法があればいいのに+45
-4
-
113. 匿名 2020/09/17(木) 01:29:12
>>101
食べた物や鉄分摂りすぎが影響する時もあるみたいだけど、胆液が原因になる事が多いらしい
もともと緑色で疲れ溜まるとバランス狂って茶色にならずに出て来るとか、そんな話だった様な+17
-0
-
114. 匿名 2020/09/17(木) 01:29:30
>>61
マグネシウムの量ってずっと一緒ですか?最初より効きが悪くなってる気がして、体が慣れるもんなのかなあ、、と思ってるのですが+7
-2
-
115. 匿名 2020/09/17(木) 01:29:42
>>2
安倍さんのやつ??+185
-6
-
116. 匿名 2020/09/17(木) 01:30:10
>>26
私学校行ってたとき学校に着いた瞬間いつもうんこしたくなるから人が来ないようなところのトイレまでわざわざ行ってたな恥ずかしくて。+55
-1
-
117. 匿名 2020/09/17(木) 01:32:13
ケロッグのハーシーチョコビッツ食べるとめっちゃ黒いうんこが出る+9
-0
-
118. 匿名 2020/09/17(木) 01:38:38
今日は3回も出た
多分、明日は出ず1日置きか2日は出ないかも
いっきに出るんじゃなく毎日快便になりたい
+21
-1
-
119. 匿名 2020/09/17(木) 01:39:03
>>5
あやさんと、ブーちゃん!!+22
-0
-
120. 匿名 2020/09/17(木) 01:41:05
>>44
私も便秘だから参加してみようかな+58
-3
-
121. 匿名 2020/09/17(木) 01:41:26
快腸で大きなブツを出した後は
出した~!っていうスッキリした感覚が1時間ぐらい続く+85
-3
-
122. 匿名 2020/09/17(木) 01:42:38
妊娠中です。
妊娠すると便秘するよ〜!と周りの経産婦達に脅されましたが本当にずっと快便。+8
-2
-
123. 匿名 2020/09/17(木) 01:42:57
>>92
私の知り合いのアメリカ人は逆で、
白米食べるとめちゃ便秘になるって言ってた
人によるんじゃないかな+28
-1
-
124. 匿名 2020/09/17(木) 01:42:57
>>101
私も出たことあってびっくりしましたがダブルワークしてた時なので疲労とストレスだったようです。+10
-2
-
125. 匿名 2020/09/17(木) 01:44:02
>>2
胃腸炎になったときもう水分しか出ないのにお尻が痛くてそれが恐怖で。
排便のし過ぎかと思ったけど胃液の成分で粘膜がやられるらしい。+130
-4
-
126. 匿名 2020/09/17(木) 01:44:21
排便が本当に嫌い。
出産してからお尻の穴に邪魔な門番が住み着いたんだけどさ、毎回そこについちゃうんだよね。
拭いても拭いてもエンドレス。
ウォシュレットでも取りきれないから、ほんとにふきすぎて痛いんだよね。
切りたいんだけど勇気ないんだよね。+18
-2
-
127. 匿名 2020/09/17(木) 01:44:31
>>123
そりゃそうです。欧米人は米の消化が苦手なんですよ。腸が短いから。+27
-1
-
128. 匿名 2020/09/17(木) 01:44:57
>>8
前に見た医者のコラムで排便の後は直腸の粘膜が飛び出してるからお尻の筋肉をしめて粘膜を中に戻すんだって
粘膜が戻らないうちにゴシゴシ拭いても綺麗に取れないらしい
お尻の筋肉締めて粘膜が中に戻ってから専用の洗浄剤かお尻ふきで優しく拭くのがいいんだって
ウォシュレット当てて痛かったらそれは粘膜が戻ってない証拠、痔の原因になる
でも私も筋肉クッ!とやっても粘膜戻ったかどうかの感覚わからないんだよねwww
お尻拭きで優しく押拭きするようにしたよ…+137
-2
-
129. 匿名 2020/09/17(木) 01:45:44
>>24
私も、しまむらで腹が痛くなるわ+44
-1
-
130. 匿名 2020/09/17(木) 01:46:47
やっぱりちょっと体の動かした(運動)日の次の日とかは、スルッと出て快便です。老人は仕方ないとこあるけど、便秘にはやっぱり運動と、水分。+33
-0
-
131. 匿名 2020/09/17(木) 01:47:29
私の場合
確実なうんこの気配→トイレ行く→頑張っていきまなくても出る、なんだけど
家族の場合
お腹痛い気がする→トイレ行く→出ない→こもる→出ない→いきむ→やっと出る、みたいな感じらしくて
同じ家族でも体質全然違うんだな…と思った。
+42
-1
-
132. 匿名 2020/09/17(木) 01:48:16
>>58
排便前にも塗るのか、それは知らなかった。やってみよう💩+23
-1
-
133. 匿名 2020/09/17(木) 01:49:52
>>8
すみません横ですが聞かせてください
ここでお尻拭き使ってる方は、拭いたあとはトイレに流して大丈夫なのでょうか?詰まりますか?+13
-0
-
134. 匿名 2020/09/17(木) 01:51:15
私いきむ、気張るとすぐ痔になる、、肛門のとこがポコっと腫れる、、+31
-1
-
135. 匿名 2020/09/17(木) 01:51:20
>>133
流せるお尻拭きと流せないお尻拭きがあるから
流せるやつ買ってるよー+50
-1
-
136. 匿名 2020/09/17(木) 01:51:31
>>69
私もそうだったんだけど、もしも肛門の筋力の低下が原因なら、拭く時に肛門を体に押し込む様にするといいって聞いて、そうしたら10回以上が4回位で済むようになったよ。それからは肛門を締める運動をして、今は押し込まなくても2~3回でよくなった。
同じ症状かはわからないけど1度やってみて。+28
-1
-
137. 匿名 2020/09/17(木) 01:52:43
>>6
同じく!10秒までは行かないけど30秒くらいで終わる。+109
-4
-
138. 匿名 2020/09/17(木) 01:52:52
>>75
その気持ちはよく分からんww+29
-0
-
139. 匿名 2020/09/17(木) 01:53:27
>>9
わたしの場合
コーヒー飲むか鉄の錠剤飲む
で、下痢手前になってしまう
便秘ならお試しあれ
個人差あるんだろうけど+23
-4
-
140. 匿名 2020/09/17(木) 01:54:31
幼少期からずっとコロコロうんちなんだけど
たまーーーーに奇跡が起きてバナナうんち出た時は
軽くパニック起こす
+17
-1
-
141. 匿名 2020/09/17(木) 01:54:43
>>102
いいと思う。我慢は良くないけど、きばり続けると痔になりやすくなるから。きばる時間は3分以内にしろと医者に言われた。+9
-1
-
142. 匿名 2020/09/17(木) 01:55:13
>>42
可愛いトピがにつられて来たよ💩+48
-0
-
143. 匿名 2020/09/17(木) 01:55:56
>>100
私は便秘もちなので数日ですね
友達は数時間後にそのままの形で出てくるって言ってました笑+9
-2
-
144. 匿名 2020/09/17(木) 01:56:49
>>75
硬さも大きさもいい感じのが出てる!!っていう瞬間はすごい幸福感に包まれるよ
そういうことで合ってる?w+80
-1
-
145. 匿名 2020/09/17(木) 01:57:47
煙草吸うと便意がある
調べたけど何でかはまだ分かってないみたい
+19
-1
-
146. 匿名 2020/09/17(木) 01:59:53
便秘もちです
便を出した後かならずお風呂入るんですけど
お尻の穴触ったら一部分が必ず少しだけプクっと腫れてます。
これって痔か
痔予備軍ですか!?+12
-3
-
147. 匿名 2020/09/17(木) 02:03:28
>>133
私はメリーズの流せるおしりふき使っています
コロナが流行り始めは売り切れていたけど、最近は復活してますよ+35
-2
-
148. 匿名 2020/09/17(木) 02:08:58
>>114
ずっと一緒です
体調によって効きが悪かったり良かったりします
もう20年くらい飲んでる+5
-1
-
149. 匿名 2020/09/17(木) 02:09:10
お店のカフェラテ
特にSの店のスチームミルクが腸のぜん動を活発にするみたい
飲むとトイレが近くなる+15
-0
-
150. 匿名 2020/09/17(木) 02:10:22
食べても出ないから少しずつだけど体重が増えていってる
腸の中にどれだけ溜まってるんだろう
固くなってるのか踏ん張っても出てきそうな気配がない
快便の方は食べても体重増えないんですか?
+21
-4
-
151. 匿名 2020/09/17(木) 02:16:07
びっくりするくらいうんちが固い、、
数年前の仕事のストレスで元々固かったんだけど、今の仕事が小さい方でもあまりトイレに行かせてもらえなくて、水をあまり飲まないようにしてたらさらに硬くなってしまった、、
R1を飲んだ日と飲まなかった日の境がわかるくらい…
毎日忘れずに飲んだらいいんかな笑+21
-1
-
152. 匿名 2020/09/17(木) 02:16:38
1日の1回目なら大丈夫なんだけど2回目以降は肛門が燃えるように痛い
地獄の門が開く感じ+9
-1
-
153. 匿名 2020/09/17(木) 02:16:53
腸活しようと思って納豆やキムチ、塩麹で漬けた野菜や味噌なんかを食べるようになって
スルンと出るようになったよ+14
-3
-
154. 匿名 2020/09/17(木) 02:17:43
>>118
まったく一緒!!
食べ物とかなんですかね?
休みの日は出ない
仕事の日は出勤前に2,3回行くからせわしないw+8
-4
-
155. 匿名 2020/09/17(木) 02:19:21
>>85
まったく同じ友達がいる。
ただ、便意を感じるとすぐ出てしまうみたいで、トイレのない山道とか田舎だとたまに野グソするらしい。
あ、男ね。念のため。+123
-4
-
156. 匿名 2020/09/17(木) 02:24:44
>>110
あります。
病院からも液体や錠剤の薬を処方して頂いて飲んだ事があるのですが服用して3~4日後に便意が来るんですけど最後まで出し切ったって感覚が無くて、まだお腹に残ってるなって感じでスッキリはしませんね😅
大腸の検査もしましたけど異常なしでした。
体質的な物なのかなと思ってます(笑)
+6
-1
-
157. 匿名 2020/09/17(木) 02:25:06
>>8
私もそれでトイレの時間長くなります+47
-1
-
158. 匿名 2020/09/17(木) 02:29:31
>>89
背中?!
腸を刺激するようなツボやリンパが背中に通ってるんですかね🤔
やってみます
ありがとうございます!+7
-1
-
159. 匿名 2020/09/17(木) 02:34:49
私凄い便秘だったんですけど、野菜果物を摂る、運動する、(ひたすら歩く、自転車こぐ程度ですが笑)、そして何より1日1.5リットル〜2リットルの水分を毎日飲む、この三つで便秘解消しましたよ〜+9
-0
-
160. 匿名 2020/09/17(木) 02:35:06
>>9
快便です
オートミール効きますよ
ヨーグルトと混ぜて一晩置いでふやかしたものにジャムとか蜂蜜かけて毎朝食べてます
+19
-6
-
161. 匿名 2020/09/17(木) 02:37:16
>>95
いえいえ、親身になって聞いて下さり貴重なアドバイスを頂けて嬉しく思います😊
私だけでなく便秘に悩む方は沢山おられますし、このトピを見て>>95さんのアドバイスを参考にしてる方も居ると思います!私自身も凄く有り難く思います!ありがとうございます!
私もマッサージオイルはあるので100均に行ってツボを刺激するグッズを見て来ようと思います👍✨+18
-0
-
162. 匿名 2020/09/17(木) 02:38:23
>>89
背中の下って?腰の上?+2
-0
-
163. 匿名 2020/09/17(木) 02:39:10
>>146
必ずじゃないけど、自分も時々ある!
そういう時って綺麗にウェットとかで拭いても不快感ない??
むずがゆいというか…痔になった友達に聞いてみようかなー+7
-0
-
164. 匿名 2020/09/17(木) 02:39:21
>>24
多分エアコンで冷えるんだと思う。私はそう+12
-2
-
165. 匿名 2020/09/17(木) 02:39:43
>>24
私はPCでぼーっとネット見てるとしたくなる
何故かスマホでは駄目なんだよね+13
-0
-
166. 匿名 2020/09/17(木) 02:40:57
>>1
血圧と関係あるかもね+67
-1
-
167. 匿名 2020/09/17(木) 02:45:27
>>48
わたしはアサコール9錠とペンタサ坐剤!+12
-1
-
168. 匿名 2020/09/17(木) 02:45:33
出しきれなくてスッキリしない時、ウォシュレットの水をあてると肛門に入るのか、入った水と一緒に残りの便が出るんだよね。それで出しきってスッキリ終われるんだけど、あんまり良くないよね?
ちょっとした浣腸のようなもんだよね。+26
-2
-
169. 匿名 2020/09/17(木) 02:48:25
>>163
同じ様な方がいてよかった!よくないんだろうけど!笑
不快感あるー
痔じゃないといいよね、、+6
-0
-
170. 匿名 2020/09/17(木) 02:50:27
治療でピルを飲み始めてからものすごく便秘になりました。飲む前までは、快便かむしろお腹すぐ下す体質だったのに。スルっと出るなんて事は無縁になり本当に出すのが大変です+10
-0
-
171. 匿名 2020/09/17(木) 02:53:42
>>24
私も家では便意ないけど
外出すると100パーセントでる
この店は外にトイレあるし汚いから行きたくない、、、とか思ってると必ず!しかも我慢できないくらい急にくる でも下痢でもないのよ
冷えてんのかな+62
-0
-
172. 匿名 2020/09/17(木) 02:54:13
拭いても拭いてもなかなかキレイにならない時がある
ある時、鏡でお尻をマジマジと見てみたら、肛門の形が変というか、なんかヒラヒラしてて、調べたら肛門皮垂(スキンタグ)らしい
手術する方法もあるみたいだけど、痛みがあるわけでもないし、誰かに見せることもないし、このままでもいいのかなって
でも、ちょっと悩んでる
同じ人いますか?+30
-0
-
173. 匿名 2020/09/17(木) 02:55:33
>>76
ケツアナ向けてるやつは吐くわ通報する
悪意ありすぎ
+7
-3
-
174. 匿名 2020/09/17(木) 02:56:29
>>37
出だしだけ固いのかも
勢いよくフンってでるままに任せて出すと切れやすいから、ちょっとお尻の穴に力を入れて細く出す努力?をする
あと今日キレちゃいますよって予感あるときは、トイレにワセリン常備しといて、トイレットペーパーにワセリン出してお尻の穴に塗る
拭きすぎてもお尻キレるから、冬なんかはワセリン塗っとくと便を拭くついでにワセリンも拭き取れるからお尻の穴に優しい+47
-2
-
175. 匿名 2020/09/17(木) 02:58:31
酸化マグネシウムで排泄はできるようになったけど、
下してる感じになっておしりのほっぺた?まで便が付着して精神的につらい。+6
-0
-
176. 匿名 2020/09/17(木) 02:59:25
コーヒー飲むとマッハで出る
それがすごい臭い+2
-3
-
177. 匿名 2020/09/17(木) 03:00:47
>>32
同じです😭今日ほとんどトイレしかしてない…ってかわっかりします💦あと、出しすぎてお腹すきません?+40
-1
-
178. 匿名 2020/09/17(木) 03:01:37
私便がべったりしていることが多くて、便器にいつもついちゃって流した後掃除しなきゃいけないのが悩みなんだけど、食物繊維足りないとかかな?
毎回トイレットペーパー敷いた上にしてて、その上にうまく出せればいいんだけど、そうでない時のが多くて、外出先でも困って…+11
-2
-
179. 匿名 2020/09/17(木) 03:07:57
>>2
あべ元首相と同じ病気ですか?
在任中トイレどうされていたのでしょう。
私トイレが近いのでとても気になります。
+86
-1
-
180. 匿名 2020/09/17(木) 03:16:12
>>17 ありがとう!私も試してみる!
+42
-0
-
181. 匿名 2020/09/17(木) 03:26:40
>>6
早いなー
アドバイスほしいわ+42
-1
-
182. 匿名 2020/09/17(木) 03:39:52
>>2
赤ちゃんのおしり拭き
オススメです+27
-4
-
183. 匿名 2020/09/17(木) 04:02:25
>>21
75億の糞袋+4
-2
-
184. 匿名 2020/09/17(木) 04:23:09
>>1
排便した後に血圧一気に下がったりする人もいるみたいだよ+77
-1
-
185. 匿名 2020/09/17(木) 04:35:53
>>179
オムツ着けてる人は結構いるみたい。
とあるミュージシャンが酷い胃腸炎おこしたけどオムツ着けてステージに立った話をしてた。
踊ったりしない人だからお客さんにはバレなかったらしい。
若くても人工肛門の人も居るし高校生の時に胃がんで摘出した人を知ってるけど、
ご飯食べると消化しきれないから腸の負担が重くなって数年間下痢でオムツ履いて生活してた。+60
-3
-
186. 匿名 2020/09/17(木) 04:41:24
>>178
脂肪の採りすぎか食物繊維が足りてないかだとそうなるみたい
あとは膵臓の機能が落ちてるか+8
-1
-
187. 匿名 2020/09/17(木) 04:43:35
>>9
便秘薬って慣れてきちゃうと聞いてたけど違うのかな?
私も1週間でないくらいの便秘で色々試しましたが伸縮運動が弱いタイプだったようで腸を動かす運動し始めたら治りました!
ご自分の便秘タイプ見つかるといいですね。+9
-0
-
188. 匿名 2020/09/17(木) 04:50:41
>>168
ウォシュレットの水わざわざ入れてないから大丈夫だと思うけど、水を入れて排便促す行為は大腸癌の原因になるって聞くよね。+5
-2
-
189. 匿名 2020/09/17(木) 04:58:34
なんか磯みたいな匂いします
なんで(T_T)+3
-0
-
190. 匿名 2020/09/17(木) 05:01:16
米はうんち君の源であって、オクラや納豆モロヘイヤ、もしくはワカメや海草類等、ねばねば系を食するとスッキリ快便した
サプリも神頼みだけど、やっぱりまず米は重要
あと味噌汁かなぁ
それでもベンピーなら、青汁か繊維質入ったドロドロ野菜ジュース飲むべし!+14
-0
-
191. 匿名 2020/09/17(木) 05:02:44
米はうんち君の源であって、オクラや納豆モロヘイヤ、もしくはワカメや海草類等、ねばねば系を食するとスッキリ快便した
サプリも神頼みだけど、やっぱりまず米は重要
あと味噌汁かなぁ
それでもベンピーなら、青汁か繊維質入ったドロドロ野菜ジュース飲むべし!+2
-0
-
192. 匿名 2020/09/17(木) 05:03:37
基本ゆるゆるなんですが、最近は食べ物の原型が残ったまま出ます…
検査した方がいいですかね?+7
-0
-
193. 匿名 2020/09/17(木) 05:12:11
便意がくる少し前にお尻の穴がムズムズとかゆくなる。
なんなんだろうこれ…。
ちなみに過敏性の便秘型。
お腹痛くなりそうな感じなのにでなくてつらい。+3
-0
-
194. 匿名 2020/09/17(木) 05:17:33
>>128
めちゃくちゃ納得
自分でもわかってたんだけど戻してから拭くのがデフォなのね+47
-1
-
195. 匿名 2020/09/17(木) 05:19:32
快便の人いいなぁ🥺
私は排便なし4日目
出過ぎるのも辛いけど出ないのも辛い+26
-2
-
196. 匿名 2020/09/17(木) 05:21:00
ええ!?私軽くやったー!ってウンコハイになるんだけど爽快じゃない人もいるのか...+23
-0
-
197. 匿名 2020/09/17(木) 05:21:14
>>193
私逆に肛門ちゃまが緩んで、寝てる間に寝っぺでもしてるんだろうけど、朝トイレ行ったらおパンツにちょびっと💩付いてて、おパンツも洗わなくちゃでガッカリすること多々あるよ
軟便ってやつなのかなんなのか、情けないったらありゃしない+7
-4
-
198. 匿名 2020/09/17(木) 05:21:38
以前も書いたことあるんだけど
けっこう神経質に肛門周りをしっかりめに右手で拭くんだけど、拭いてるとき左手の親指付け根らへんがピリピリするの
なんか神経繋がってんのかな+1
-0
-
199. 匿名 2020/09/17(木) 05:37:11
私必ず便をする前とした時鼻水が出る。自律神経の問題なのかな?+14
-0
-
200. 匿名 2020/09/17(木) 05:40:17
>>59
野菜とか運動量多いですか?+9
-1
-
201. 匿名 2020/09/17(木) 05:47:20
>>30
私も同じ!
でもオナラや便自体すごく臭い時あるし、腸内は決して良いもんじゃないだろうなと思う+64
-1
-
202. 匿名 2020/09/17(木) 05:48:34
納豆キムチ食べたら腸の中でガスが発生しまくってすんごい苦しくなるんだけど何で+8
-2
-
203. 匿名 2020/09/17(木) 05:51:23
だいたい毎日出てて、残便感(残尿感みたいな)もなくてスッキリなんだけど…
2週間に1回くらいのペースでお腹が痛くなって
下痢する。
前は1ヶ月に1回のペースだったけど、最近ペースが早くなった気がする。+10
-1
-
204. 匿名 2020/09/17(木) 06:06:27
>>69
便が固いと全く紙につかないよ
体には悪そうだけど楽でもある+14
-1
-
205. 匿名 2020/09/17(木) 06:11:32
>>105
仲間がいたー
毎回ではないけど、
引っかかって出ないときあるよね
そんな時は押し出しますw
+20
-1
-
206. 匿名 2020/09/17(木) 06:15:05
>>204
硬いのいいな。。
キレも悪くて、何度拭いても汚れが取れない
しかも、便器も毎回汚れる(なんかちょびっとひっつく)
きっとベタベタ系の腸内環境悪い💩なんだろな
+16
-2
-
207. 匿名 2020/09/17(木) 06:20:52
>>85
ブンバボン!+43
-2
-
208. 匿名 2020/09/17(木) 06:21:56
>>42
かわいい😍+25
-0
-
209. 匿名 2020/09/17(木) 06:24:39
>>9
私もひどい便秘でずーっと酸化マグネシウム飲んでた。これ飲んでるから便がでても下痢でおならのにおいもひどかった(汚い話ですみません)薬のおかげで出るけど腸内環境ひどいんだろうなあと。
騙されたと思ってビオフェルミンとミルミル飲んでたら化マグいらずで毎日排便あってオナラの匂いも気にならなくなったよ!
長文失礼しました。+47
-1
-
210. 匿名 2020/09/17(木) 06:25:11
ランチ行くと必ずすぐ出る
普段少食なせいか沢山食べて押し出されるイメージ
同じ人いるかな?+19
-0
-
211. 匿名 2020/09/17(木) 06:25:12
>>202
発酵食品だからじゃないの??+5
-0
-
212. 匿名 2020/09/17(木) 06:27:10
>>14
私も。
いつも「うわ、クッさ~😣」と独り言出るくらい。
さっきまでこんなクサイ物体が体の中に存在してたのかと唖然とする。
+133
-1
-
213. 匿名 2020/09/17(木) 06:29:23
>>211
それは理解してるんですが、ヨーグルトやぬか漬けだとかだとならないんです。お腹との相性かな+6
-0
-
214. 匿名 2020/09/17(木) 06:31:00
>>9
妊娠産後にかけて人生一の便秘、痔になり、
そこから病院でモビコールって言う水に溶かして飲む薬を処方してもらってからは大丈夫。
でも毎日飲んでやっとだし、こんなに薬飲んでていいのか?と不安になります。今で丸一年飲んでます。
同じ薬飲んでる人いますか?+9
-0
-
215. 匿名 2020/09/17(木) 06:39:30
>>33
私も実家のトイレが自動で流れるタイプで、よく流れていなかったことが多々あった。
それからトイレットペーパーを下に敷いてから、💩をしてる。+9
-8
-
216. 匿名 2020/09/17(木) 06:40:30
食べた途端にもよおすって、痩せてる友達言っていたよ。ため込まない。いいなー。
主さんはしんどそうだね。息止めて力入れてるんじゃない?ルイボス茶とか飲みつづけると快便になるよ。水分足りないのも便秘になるよ。
あと私はお腹周り気になるので防風通聖散を病院で処方してもらったら、1日2回のお通じあるよ。高校生の娘が必要ないのに勝手に飲んじゃって、赤ちゃんみたいな便がでる、といいみたいな話してるよ。お試しあれ+4
-2
-
217. 匿名 2020/09/17(木) 06:49:42
生理前はかなりの便秘
生理中〜生理後は快便+15
-0
-
218. 匿名 2020/09/17(木) 06:51:49
>>8
あらかじめトイレットペーパーで拭いたあと仕上げにウォシュレットを弱にしといてお尻に水が当たったなと思ったらすぐ切る。トイレットペーパーでお尻ふく。またウォシュレットでお尻に水が当たったなと思ったらすぐ切ってお尻ふく。を繰り返す。+4
-9
-
219. 匿名 2020/09/17(木) 06:57:05
生理中は凄く快便になる+19
-0
-
220. 匿名 2020/09/17(木) 06:59:40
直腸で固まるタイプの便秘で
ウンチするとき毎回バリっとキレる。
スキンタグ2回も切除したから、もう勘弁!+10
-0
-
221. 匿名 2020/09/17(木) 07:03:16
>>6
私もー。
家族内でみんなうんちの時は報告するルールがあるんだけど、私速攻戻ったらビックリされる。+39
-7
-
222. 匿名 2020/09/17(木) 07:04:12
かなり少数派ですが私は和式でウンチするのが好きです。+8
-0
-
223. 匿名 2020/09/17(木) 07:04:25
>>2
ペンタサ注腸毎日使ってる+4
-1
-
224. 匿名 2020/09/17(木) 07:11:16
便座に座って2〜3分でスルッとでておしまい!+3
-1
-
225. 匿名 2020/09/17(木) 07:12:38
緊張するとお腹痛くなってギュルギュルする。
何故か足の付け根辺りがピーンってなるんだよね。
便秘より下痢のがマシなのか、マシじゃないのか、もう分からない。
出ないよりはいいよねーって思うようにしてる。
でもバナナ状の便がしてみたい。。
+6
-0
-
226. 匿名 2020/09/17(木) 07:14:48
>>1
迷走神経反射かな。
私は吐き気がしたりします。+56
-2
-
227. 匿名 2020/09/17(木) 07:16:29
>>203
ダイエットして便秘気味になって気がついたけど、生理前にその症状になりません?
+5
-0
-
228. 匿名 2020/09/17(木) 07:19:46
>>151
水分沢山摂るといいよ。夏場は嫌でも水分摂るからお通じ良い+7
-1
-
229. 匿名 2020/09/17(木) 07:20:11
そんなに大きいの出したつもりないのに、便器の中見たら特大のが出てた時はビックリする+34
-0
-
230. 匿名 2020/09/17(木) 07:20:52
>>214
私も飲んでます!
モビコールを飲んでからほぼ毎日キチンと出るようになりました。
私も毎日飲むの不安になって一時止めましたが、また出なくなってしまったので再開しました。
出ない方が辛いので飲み続けていくことを決意しました。+3
-0
-
231. 匿名 2020/09/17(木) 07:21:40
ほぼ毎日出るんだけど、量が少ないと便秘になるんですかね。バナナみたいなの出ないと出した感無いんですよね。+11
-0
-
232. 匿名 2020/09/17(木) 07:25:17
>>14
ぬか漬け食べた時だけ臭わなくなる+26
-1
-
233. 匿名 2020/09/17(木) 07:29:06
なんてタイムリーなトピ
たった今お腹壊してトイレに閉じこもってるところです
お腹痛くて辛い…+17
-1
-
234. 匿名 2020/09/17(木) 07:29:07
田舎なので、昨日は久々の野糞しました!+1
-4
-
235. 匿名 2020/09/17(木) 07:31:07
>>179
私はオムツしてたよー
何回か漏らしたけど、何よりもオムツしてる安心感で気持ち楽だった+51
-2
-
236. 匿名 2020/09/17(木) 07:34:28
関東在住で便秘がち。
中部地方の実家に帰省すると二日目くらいからスルスルでる。やっぱり食生活かなぁ、と最近強く感じる+7
-1
-
237. 匿名 2020/09/17(木) 07:36:13
>>6
それが普通だと思って今まで生きてきた。トイレ長い人何してるんだ?+11
-12
-
238. 匿名 2020/09/17(木) 07:40:02
たまに健康的な便がでると良い仕事した!感がありすっきりする。+8
-0
-
239. 匿名 2020/09/17(木) 07:42:30
ジョギングしたら健康的な便の比率が上がった。
ただ今走ってないから比率下がった。
自炊をしたらよくなったから、そう考えると適度な運動と自炊が大事なのかな。+6
-0
-
240. 匿名 2020/09/17(木) 07:42:47
>>1
なんだってー。毎日それは大変だねぇー+18
-0
-
241. 匿名 2020/09/17(木) 07:45:41
>>237
頑張ってきばってる‼
出そうで出ない…う~もう少しで出そうだ……ボロンみたいなかんじ+22
-1
-
242. 匿名 2020/09/17(木) 07:45:52
一日だけ断食すると私は快便になりやすくなる+6
-0
-
243. 匿名 2020/09/17(木) 07:46:16
>>1
結構な量のご飯をきちんと食べたのにまだ何か食べたいって思う時はいつもその何か食べたあとにうんこが出る。押し出してる感じなのかな+38
-0
-
244. 匿名 2020/09/17(木) 07:46:18
毎朝下痢
転職してからずっと+6
-0
-
245. 匿名 2020/09/17(木) 07:46:36
>>236
食生活と環境ありそうです
私普段快便ですが
この間の台風の時会社に泊まり
2日カップ麺と菓子パンとお菓子って食生活したら
出ませんでした…
あれが「腹が張る」って感覚だったんじゃないかと…+12
-0
-
246. 匿名 2020/09/17(木) 07:47:10
>>9
無農薬玄米を買ってきて
白米にまぜてもいいから試してみたら。
1週間か10日位で変化が出る可能性がある。
便の質も違ってくる。
全て栄養は吸いとった後のカスみたいな便になる。
個人差はあるけれど、ひどい便秘の人は
一度試していただきたい
玄米はよく水につけて、よく噛むことは大事ですが。+19
-1
-
247. 匿名 2020/09/17(木) 07:48:52
>>39
私も同じです!吐き気と、なんとなーく不安な嫌な感じになる。最近では「あ、そろそろウンコかな?」って思えるようになりました。+25
-0
-
248. 匿名 2020/09/17(木) 07:52:40
便秘とは無縁なので便秘の人に秘訣は?とよく聞かれるので考えてみて気付いたんだけど、好きなものが発酵食品ばかり、というかほとんど食べてるものが発酵食品だった。+9
-0
-
249. 匿名 2020/09/17(木) 07:53:36
オールとか明け方まで起きてたり寝不足だとお腹が下りやすい
自律神経にめちゃくちゃ左右されるんだなって思うよ+8
-1
-
250. 匿名 2020/09/17(木) 07:55:00
2人目妊娠中、臨月です。
妊娠中は腸の蠕動運動の機能が落ちるから便秘になりやすいと聞いていたけど、1人目も2人目も超快便💩
元々便秘した事ないからか、毎日朝起きて30分ほどするとしたくなる。
+6
-0
-
251. 匿名 2020/09/17(木) 07:57:02
マイナスの嵐覚悟で…
コーヒー飲みながらのうんこ『ウンコーヒー』が一番スッキリ出る。親しい人には教えてあげるんだけど、だれもやってくれない。+13
-4
-
252. 匿名 2020/09/17(木) 07:58:00
>>24
しまむら…
そう言えばそうかも!
+23
-1
-
253. 匿名 2020/09/17(木) 07:58:23
足の下に20cmほどの踏み台をおいてすると出やすくなるらしい+13
-0
-
254. 匿名 2020/09/17(木) 07:58:34
>>75
流す時に感慨深いというか、なんか切ないときあるわ笑+17
-1
-
255. 匿名 2020/09/17(木) 07:59:56
>>24
小さい頃姉の部屋にこっそり入ると必ずトイレ行きたくなってた。緊張感かな+3
-0
-
256. 匿名 2020/09/17(木) 08:02:29
>>24
本屋大好きだが
これだけは経験が無くてなんか悔しい
まあ毎日快便で
本屋行く前に既に出してたりするからだろうか…+15
-2
-
257. 匿名 2020/09/17(木) 08:03:04
あんまり知られてないと思うけど、ビタミンCいっぱい摂るとめっちゃ出るよ!!
摂り過ぎると水みたいなウンチがサーー!!ってすごい勢いよく出る!
それが出た後の爽快感がたまらん!+6
-1
-
258. 匿名 2020/09/17(木) 08:03:24
久しぶりに牛乳飲んだらひどい目にあった
+4
-0
-
259. 匿名 2020/09/17(木) 08:03:48
快便かつ
嘔吐も早いって人いるだろうか…
「ムカムカするな、吐いてこよ」で
すぐ吐ける人…+12
-0
-
260. 匿名 2020/09/17(木) 08:04:07
便意がなくても毎日同じ時間帯にトイレに座って軽くお腹に力を入れてると2~3日で体が反応して楽に出るようになるよ。腸内リズム?を整えるのがいいらしい。便秘に悩まされてたけど今は毎日決まった時間に排便出来て便秘とサヨナラ出来ました。+7
-0
-
261. 匿名 2020/09/17(木) 08:05:12
>>9
色々なトピで書いたけど、エキストラバージンオリーブオイルを朝小さじ2杯を飲み物に混ぜて飲む。パンに塗ってもいいよ。2~3日したら💩👌🏻👌🏻友達はゴボウ茶が良いといってる。オリーブオイルは味の素とか日清ので十分。私はオリーブオイル始めて2年半になるけど毎日やすまず💩個人差が有るから改善を祈る♥️
+26
-1
-
262. 匿名 2020/09/17(木) 08:05:13
>>107
同意です!
私もこの前行ってきました。
事前に1.8リットルの下剤を飲むので、今の時期の気候が寒くもなく飲みやすかったです。
+8
-0
-
263. 匿名 2020/09/17(木) 08:05:44
食べたら必ず出る。最低1日3回、多くて4.5回…。
しかも産後からなぜか便が我慢できなくて漏らすことも多々あったww家なら安心なんけど、外では常にトイレをチェックしないと怖い…。快便すぎるのも悩み…+9
-0
-
264. 匿名 2020/09/17(木) 08:05:52
>>174
横だけど私それだ!出だしだけ固いのが栓みたいになっててそいつでキレがち。
ワセリンか…いいこと聞いた!ありがとう!+32
-1
-
265. 匿名 2020/09/17(木) 08:06:32
>>9
塩蔵ワカメはいいよ、
+2
-0
-
266. 匿名 2020/09/17(木) 08:06:46
>>262
結果はどうでしたか?+2
-0
-
267. 匿名 2020/09/17(木) 08:09:38
最近お腹も痛くないのにずっと水様便。1日に何度もでるしお腹もキュルキュルいってる。+2
-0
-
268. 匿名 2020/09/17(木) 08:10:29
>>166
そうだよね、高齢になるとトイレで頑張った後に脳梗塞ってあるからね、冬場の温度差がある時期じゃなくて、ちょうど今くらいの時期にうちの親がそれで倒れたよ。
気をつけてね。+16
-0
-
269. 匿名 2020/09/17(木) 08:11:05
>>24友達の家に行くと必ず行きたくなる。油絵をたくさん掛けてあるからか。心を許せる存在だから?
+7
-0
-
270. 匿名 2020/09/17(木) 08:11:18
>>14
大腸がんになるとすごく臭いみたい
おならも臭いって聞くよ+71
-0
-
271. 匿名 2020/09/17(木) 08:12:31
>>17
おなか痛くなったりしますか?+9
-0
-
272. 匿名 2020/09/17(木) 08:14:09
>>243
押し出し便ってのがある+13
-0
-
273. 匿名 2020/09/17(木) 08:14:14
皆さんのウンコって水に浮きますか?
前に読んだ雑誌に『水に浮く軽さがベスト!』って書いてあってずっと気になっています。
ちなみに私のは沈んでいます。+22
-0
-
274. 匿名 2020/09/17(木) 08:15:11
>>16
一瞬動けなくなるほど肛門が痛くなり排便の際もイテテテテテテテテテとなると痛みで婦人科に相談したら子宮内膜症と言われました。+12
-1
-
275. 匿名 2020/09/17(木) 08:15:43
2日ばかりユルい。昨夜も腹痛でトイレに起きたよ。中身がなくても痛いと色つきの水が出る。朝からふらつくし眠い。+3
-0
-
276. 匿名 2020/09/17(木) 08:16:38
>>6
私もすぐ出るから水流すと同時に出す。そしたら匂わない。+108
-1
-
277. 匿名 2020/09/17(木) 08:17:54
>>108
排水口に髪取りシートを貼ることは欠かさずに+1
-0
-
278. 匿名 2020/09/17(木) 08:18:02
>>213
菌も合う合わないがあるらしい 醗酵食品全般でガス過多で便秘になる人もいる+2
-1
-
279. 匿名 2020/09/17(木) 08:18:21
ナイシトールZ(暴風なんちゃらっていう漢方)
とミルミルを毎日摂取してると出ます。
それまで1週間に1,2回しか大が出なかった。+1
-0
-
280. 匿名 2020/09/17(木) 08:18:52
>>17
もともとどれくらいの便秘で、どんな効果ですか?
本気で悩んでいるので教えてください(◞‸◟)+9
-1
-
281. 匿名 2020/09/17(木) 08:19:11
ワカメいいですよ+2
-0
-
282. 匿名 2020/09/17(木) 08:19:12
>>243
私もそれで悩んでいます
朝、食欲が無いのに、たくさん詰め込まないと出ません
食べたくないのに食べてて、納得行かない感じです+20
-1
-
283. 匿名 2020/09/17(木) 08:19:33
酸化マグネシウム飲んでる人は何錠飲んでる?毎日飲んで良いのかな?毎日は駄目なのかな?+1
-0
-
284. 匿名 2020/09/17(木) 08:21:47
>>105
腹筋は弱いですか?
神経内科の先生戸下痢止め薬に付いて話してた時に聞いた話で面白いのがあった。
機能性の下痢(交感神経が活発になり過ぎる)に効果があるとある薬を一時使ってたので相談したら、
同じ薬なのに投薬量を調整すると酷い便秘の人も解消するとかで。
筋肉が過剰に動き過ぎたり、動かなさ過ぎたりを調整出来る成分だからだとかで、
腹筋が弱い女性は筋肉をつけたら便秘解消するそうです。
ちなみに私は筋トレし過ぎでバキバキの腹筋なのも良くなかったみたいです。+7
-2
-
285. 匿名 2020/09/17(木) 08:22:12
>>24私は何故かケーズデンキとTSUTAYA。+6
-0
-
286. 匿名 2020/09/17(木) 08:22:27
これみてる
即効便秘解消!腸もみマッサージで50cmのロングうんち出た!うんちダスエット#2/relieve constipation - YouTubewww.youtube.com手順のみの動画はこちらです!https://youtu.be/_vNxz0flKbs 見ながら一緒にやってみてくださいね! 今回の企画は旬な腸活を実践してダイエット!うんちダスエット!!! #2 のテーマは「腸もみマッサージ」!! 腸もみマッサージ知ってましたか? かなり即効性があ...
ぶりぶりー+3
-0
-
287. 匿名 2020/09/17(木) 08:24:58
>>278
なるほど。。とりあえず納豆とキムチ別々に食べてみよーどっちかが合わないのか混ざるとダメなのか。
ありがとうございます。+5
-0
-
288. 匿名 2020/09/17(木) 08:25:42
潰瘍性大腸炎の方結構いますね。
「腸よ鼻よ」という漫画が潰瘍性大腸炎を題材にした作品で、しかも作者さんの経験談だそうです。
この作品で潰瘍性大腸炎を知りましたが本当に大変な病気だと思います。
この漫画の1話ずつの表紙が腸にやさしいレシピになっているのでお勧めです。
+12
-0
-
289. 匿名 2020/09/17(木) 08:26:32
>>9
私も慢性的な便秘でもう何年もコー○ック服用してました。
体のことを考えて酸化マグネシウムにしても、お通じ良くならなくって。
病院で漢方の麻子仁丸(マシニンガン)処方してもらうようになってから、めちゃくちゃいい感じになりました!+10
-2
-
290. 匿名 2020/09/17(木) 08:26:56
私は出ない時、左下腹部をぐりぐり刺激すると出る+6
-0
-
291. 匿名 2020/09/17(木) 08:27:26
>>2
同士がいっぱいいて嬉しい!笑
私もUCだよー。
1日何回もトイレ行くし、お腹は痛いわ、体は疲れるわで本当辛いよね。酷い日は微熱も出るから、今コロナ流行ってるし検温してるお店は怖くて入れない。+32
-2
-
292. 匿名 2020/09/17(木) 08:31:10
もりもりスリムってお茶が効いた。周りでも数人飲んでて、皆んなすっきり排便出てる。しかも食事も変えずに痩せている。半信半疑だったが、これは誰かに教えても良いくらい。お茶もまずくない。+2
-4
-
293. 匿名 2020/09/17(木) 08:32:27
めちゃくちゃ下品な話ですみません...ガルちゃんで聞くのは変ですけど、女性って座って用を足すから尿しながらお腹痛くなれば、そのままできるけど、立って用を出す男性ってお腹痛くなったらどうするんだろう...+15
-0
-
294. 匿名 2020/09/17(木) 08:32:35
>>251
入れながら出す……って事かい??+0
-0
-
295. 匿名 2020/09/17(木) 08:33:21
コーラック多量摂取で救急車運ばれるくらいの便秘気味だった十代
20代後半妊娠判明辺りから現在まで嘘のようにほぼ毎日出てます
一日二回のときも
おまけに座ってすぐです
踏ん張ることなんて年に数回
妊娠きっかけで便秘が治るなんてと息子に感謝です+9
-1
-
296. 匿名 2020/09/17(木) 08:35:41
>>14
私も臭い!
発酵食品よく食べてるんだけど
というか臭くない人なんているの?+50
-1
-
297. 匿名 2020/09/17(木) 08:35:58
>>253
うちは上下2ヶ所とも専用の踏み台置いてます。
いわゆる、和式便所でするうんこ座りになって良いですよね。+2
-0
-
298. 匿名 2020/09/17(木) 08:37:22
書いてる人いたけど
私もスマホやってると出ない
いい流れは
イヤホンで、ゆるいYoutube聞きながら、細々動いてる時+2
-0
-
299. 匿名 2020/09/17(木) 08:38:10
排便時、腹痛、吐き気または嘔吐。
食中毒の時みたいにたまになる。
怖い。+4
-0
-
300. 匿名 2020/09/17(木) 08:39:13
>>14
もしかして早食いではないですか?
よく噛まないで飲み込むように食べる早食いの兄が、14さんと同じでトイレの外まで臭います。
トイレから出てきた兄自身も、手を洗って部屋に戻るまでずっと臭ってます。+48
-2
-
301. 匿名 2020/09/17(木) 08:39:15
認知症になって便秘の人は本当に大変。
寝たきりになってしまえば問題ないけど、下手に動き回れる人は手がつけられない。部屋中うんこだらけになっちゃうから。
腹筋弱くて踏ん張れない人も大変。+7
-0
-
302. 匿名 2020/09/17(木) 08:39:47
毎日寝る前に便秘薬飲んでます。
何年も続けてるので、出ないのが怖くて今さらやめられません。+10
-0
-
303. 匿名 2020/09/17(木) 08:43:06
私外出中に全く便意が湧いてこない人で、育休中は家にいることが多かったから毎日出てたけど復帰してから出すタイミングがなくて急に爆発するようになった。
なんなのこれ。
出すタイミング無いと出ないもんなのかな?
詳しい人だれかおしえて…+7
-0
-
304. 匿名 2020/09/17(木) 08:43:08
30センチくらいのでた時は感動した
+17
-0
-
305. 匿名 2020/09/17(木) 08:46:25
>>32
うちの夫もそうです。
昨日も4回うんちしてました。
しかも健康なやつ。いや直接みたわけではないですが💩+36
-0
-
306. 匿名 2020/09/17(木) 08:47:24
1日3回くらい出すほど快便なのに太ってる
よく聞くぽっこりお腹は便秘とか宿便とか言うけど
私のはただの脂肪だって排便のたび落ち込む+28
-0
-
307. 匿名 2020/09/17(木) 08:51:45
>>155
私も便意感じると我慢出来ないし、トイレ行ったら座ると同時に出るから野◯ソするほど切迫する気持ちは分かる笑
だから朝に家でする習慣にしてる
仕事柄我慢してしまうって女性が逆に信じられないくらい+40
-1
-
308. 匿名 2020/09/17(木) 08:51:53
>>306
私もー
こういうトピたつたび書いてるけど
快便なのにデブだし肌汚い+13
-1
-
309. 匿名 2020/09/17(木) 08:53:41
>>24
しまむらのトイレって大体出入り口付近の目につきやすいところにあるから尚更、トイレ行ける〜って変な安心感で尿意を促すのかなと推測+3
-2
-
310. 匿名 2020/09/17(木) 08:53:46
子供の頃から今に至るまで、💩する時に涙がポロポロ出てくる。下痢の時は出ないけど、バナナみたいなのを出してる時は涙ポロポロ。
海ガメの産卵みたいだな…いや、神聖な産卵と私の💩を一緒にしたら海ガメに怒られるな…って毎回考えながら涙流してる。
なんなんだろ、これ。+36
-0
-
311. 匿名 2020/09/17(木) 08:54:46
朝、排便してその時はスッキリ出た感があるのに、5~10分後にまた便意がおそって来る。
朝に数回に分けて排便する人いますか?+13
-0
-
312. 匿名 2020/09/17(木) 08:57:14
>>311
自分も3回くらい行くときあるよ
便秘だからだと思うけど…
たぶん出したあとに隙間が出来て、腸がちょっとずつ動いて降りて来るんだと思う+16
-0
-
313. 匿名 2020/09/17(木) 08:58:08
>>48
再燃するなら寛解期にも炎症残ってるかもね。
バイオ系使って劇的によくなる人いるから
担当医に相談してみたら?+4
-0
-
314. 匿名 2020/09/17(木) 08:59:25
>>46
大丈夫だよ!
むしろ、一回で色々出て究極のエコじゃん!+59
-0
-
315. 匿名 2020/09/17(木) 09:02:45
>>52
数年同じ症状で悩んでました。
たまたま検便でひっかかり大腸検査したところ、
ポリープが3個ありその場で取ってもらいました。
一個顔つきが悪いと言われましたが、良性でした。
取った後、立派な太い一本便(失礼)
が出た時は感動しました笑
大腸検査をオススメします。+22
-1
-
316. 匿名 2020/09/17(木) 09:06:20
>>1
生のゴーヤ食べるようにしてから快便すぎて、なんで今までゴーヤチャンプルにしちゃってたんだろ!勿体ない事してた!ってくらい効果覿面です。
私はスッキリ出ると気分爽快・体軽くなるけどなぁ。ぐったりするって不思議だね。他に不調な部分はあるの?+32
-1
-
317. 匿名 2020/09/17(木) 09:12:18
>>8
全くどこにもつかないキレッキレのうんこもあれば
キレの悪いうんこもある。
キレ悪いときって残便が出口に残ってるみたい。
ウォシュレットで少し水中に入れて
出し切ると綺麗になるよ。
+33
-1
-
318. 匿名 2020/09/17(木) 09:13:59
>>148
そうなんですね!ありがとうございます。
このまま飲み続けてみようと思います。+1
-0
-
319. 匿名 2020/09/17(木) 09:16:56
>>44
ヨコですが
頑固な便秘は酸化マグネシウムでは効かないのですよ+19
-0
-
320. 匿名 2020/09/17(木) 09:17:18
特に便秘ってわけではなかったんだけど、防風通聖散(所謂ナイシトール)飲み始めたら1日何回も出るようになった。下してるやつじゃなくてちゃんと形になってるやつ+2
-0
-
321. 匿名 2020/09/17(木) 09:18:20
>>6
私の友達だわ。「ちょっと出してくるー」って言ってすぐ戻ってくる。
私は携帯とか持ち込んで5分ほど立てこもります+25
-5
-
322. 匿名 2020/09/17(木) 09:21:15
>>251
コーヒー持ってトイレに入る友だちいる
その子もウンコーヒーって言ってるんだけど…………?笑+14
-2
-
323. 匿名 2020/09/17(木) 09:21:47
>>22
懐かしい2ch用語だなwwww+48
-0
-
324. 匿名 2020/09/17(木) 09:23:06
毒親との生活や仕事のストレスで10代から長年過敏性腸症候群患ってきて兎糞が治らない…やっと結婚してノーストレスで何も煩わされない生活になったはずなのに治らないんだけどこれもう無理なのかなぁ…+2
-0
-
325. 匿名 2020/09/17(木) 09:25:05
>>214
飲んだことあります。残念ながら効きませんでしたが…。
ってか、あの味独特ですよね。量も多いし飲み切るのに苦戦しました 笑
214さんには合ってるんですね。排便のリズムがついたら、飲まなくても良くなるのではないでしょうか?+0
-0
-
326. 匿名 2020/09/17(木) 09:27:19
>>266
大丈夫でした。
ここ数年毎日お腹がゆるくて形があっても細いのと、嘔吐した時に少し出血があったり、不正出血もあったので、婦人科で頸がん体癌検査、ホルモン値、胃腸科で胃カメラと大腸検査を受けました。
イボぢだけ見つかりました!+17
-1
-
327. 匿名 2020/09/17(木) 09:27:21
>>8
あまりよくないらしいが
わたしは流せるおしりふきを使ってる+2
-0
-
328. 匿名 2020/09/17(木) 09:27:53
一日2、3回バナナ大が出るタイプだけど出た後腸が空っぽ?になってしまって空腹感が一気にくる。
因みに沢山出るのに代謝低くてデブリンです。+4
-1
-
329. 匿名 2020/09/17(木) 09:30:29
>>17
ダイソーって100均の?+16
-0
-
330. 匿名 2020/09/17(木) 09:32:16
バナナ牛乳をミキサーで作って朝飲むようにしたら、午前中スルッと出るようになった。
豆乳でもオケー!+4
-0
-
331. 匿名 2020/09/17(木) 09:32:29
>>311
あります、あります。
朝一回出たからと
家を出て歩きはじめて5分くらいに便意がきます。
駅まで10分毎日泣きそうです、、、+10
-0
-
332. 匿名 2020/09/17(木) 09:33:26
テレワークになって便秘が始まった。姿勢悪いし外に出ないから運動不足なのかな。+4
-0
-
333. 匿名 2020/09/17(木) 09:33:47
便秘にはキウイがいいって職場の人に教えてもらったら週3くらい出るようになったよー+2
-2
-
334. 匿名 2020/09/17(木) 09:34:25
>>75
エモくなるww
でもちょっとわかるかも。最近ならないけどw+8
-1
-
335. 匿名 2020/09/17(木) 09:44:23
>>25
私は逆に量が多くてスポーン!と勢いがあるからナガセールが重みに耐えかねて水没してしまい無駄になることが多いです。今年の検診もなんとか任務完了しましたがいつも採取には苦労しています。+23
-0
-
336. 匿名 2020/09/17(木) 09:45:38
>>121
分かるなぁ〜便秘だから余計達成感半端ない!+3
-0
-
337. 匿名 2020/09/17(木) 09:51:36
便秘で悩んでます💦
腸活におすすめなのありますか??+3
-0
-
338. 匿名 2020/09/17(木) 09:57:44
>>237
旦那が30分くらいトイレ占領して臭いからイラつく。子供だと心配するけど、毎度、旦那だからイラつく+20
-1
-
339. 匿名 2020/09/17(木) 10:04:14
>>14
私も臭いけど、出る瞬間に流せば臭いも一瞬で去ってくれるよ!+37
-1
-
340. 匿名 2020/09/17(木) 10:07:31
>>289
病院が面倒なんだよなぁ。
けど1回行ってみようかな
毎日コーラックはやっぱり良くないよね+2
-0
-
341. 匿名 2020/09/17(木) 10:14:20
便秘で2〜3日出ないなーって思ったら下痢。
癌が心配になったので大腸検査したものの異常なしで改善策も見つからない。何かの病気なんだろうか。+2
-0
-
342. 匿名 2020/09/17(木) 10:17:48
>>178
私はおからをよく食べてた時にそんな感じになりました。食べるのやめたら治まりました。良い便というのはツルンとしてるらしいから、腸内環境が悪いんでしょうね。+3
-1
-
343. 匿名 2020/09/17(木) 10:24:35
元々超快便で妊娠したら便秘になること恐れてたけど妊娠しても超快便のまま!座って10秒で出る。
+1
-0
-
344. 匿名 2020/09/17(木) 10:27:41
>>2
安倍前総理も、こんなに辛かったんだろうなぁと読んでて思いました。+130
-1
-
345. 匿名 2020/09/17(木) 10:28:36
>>2
わたしも潰瘍性大腸炎!
特に季節の変わり目とか、寒い季節になると体調が悪いことが多い…
食べてトイレ行っての繰り返しで脱水症状にもなるしぐったり疲れます。+23
-2
-
346. 匿名 2020/09/17(木) 10:28:50
毎日下痢気味なんだけど、排便時の音がもうすごい。
家族がいるリビングまで聞こえてないか心配で思いっきりぶっぱなせない。+16
-0
-
347. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:17
>>1
産後、痔が悪化して、肛門の中から8ミリぐらいのものが
ベロンッと出ています…。
悲しい…。これ、どうにかならないのかな?
便が硬いときには出血してヒリヒリします。
水分をよく飲むようにしているんだけど…。+13
-3
-
348. 匿名 2020/09/17(木) 10:35:12
>>5
なんやこれ気持ち悪い+38
-20
-
349. 匿名 2020/09/17(木) 10:35:44
めっちゃ快便です。
+1
-0
-
350. 匿名 2020/09/17(木) 10:36:37
便秘の方におすすめ!
●黒い点々のバナナ → ナチュラルキラー細胞増加で免疫力がかなりあがる
ストレスがたまった時は必ずコレ。免疫が高くなるので癌などにもなりにくい。
●バナナの皮の内側の繊維は宝 → 内側の白い繊維をスプーンでサーッと削ぎ取って食べる。繊維たっぷり。
翌朝スッキリうんちがでます。
騙されたと思って試してください。
+9
-0
-
351. 匿名 2020/09/17(木) 10:38:17
>>2
出先とか特急快速とか電車辛そう+19
-2
-
352. 匿名 2020/09/17(木) 10:43:34
>>105
便秘の人に多いんだけど肛門のちかくに袋ができちゃうんだって。
ウンチをだそうといきむとその袋のほうに便が移動してでない。ウンチがある感覚なのに出ない!という困った状態(これを膣側からおしたりしてる人も多い)
なので【できるだけいきまない】というのが大事らしく、便がでやすい和式の体制に近づけて、鼻からふかく息をすって小さい音量で【あ~~~~~っ】と発音するような感じで口から息を吐きだしながら少し体を前に落とす。っていうのを続けてイキまないで出す習慣に近づけるといいらしです。
洋式トイレで和式の姿勢に近づけるために台に足を乗せるといいですよ。 今はそれ専用のヤツとかもあるみたいです。(トイレ足台) 私は100均の発泡でできたレンガを使って改善にとりくんでます。+19
-1
-
353. 匿名 2020/09/17(木) 10:44:00
毎日2.3回は出るし出る時も小と同じぐらいの速さ(汚くてごめんなさい)
特に、芋関係食べた後はすぐ便意がくる+2
-0
-
354. 匿名 2020/09/17(木) 10:44:29
>>9
私もめちゃくちゃ便秘症で、満腹ほど食べると糞づまる感じ…余計に出てこない感覚で腹8分目未満くらいの食生活。
皆さん水飲んでますか?私はかかりつけ医に持病の偏頭痛を相談したら一日1.5〜2リットルはちびちびお水を飲んでと言われて飲み出したら便秘症も治りました!
味があるもの(お茶など)ではなく水推奨だそうです!+19
-0
-
355. 匿名 2020/09/17(木) 10:48:51
>>310
涙ですか! 私は鼻水です(笑
鼻水なんて出てなかったのに排便がはじまると同時に水のような鼻水がタララーッって出てきます。
自律神経反射らしいですよ!+10
-0
-
356. 匿名 2020/09/17(木) 10:53:52
>>295
本当に良かったですね♫+7
-1
-
357. 匿名 2020/09/17(木) 10:54:03
>>340
>>289です!
私も最初は病院めんどくさくてコーラックだったんですけど、コーラックは自分で出す力がなくなっちゃうのでマジで人工肛門になっちゃうよ!と母が言うのでしぶしぶ病院に…
結構すぐ診察終わったし、薬は「同じのください」ですぐ処方箋だしてくれるから、ぜひ行ってみて下さい^^+4
-0
-
358. 匿名 2020/09/17(木) 11:03:24
>>1
主さんのは、便が出た事で血圧が下がるやつじゃない?
寝たきりのお年寄りとか、死期が近い方に浣腸による排便を行った時に、これで亡くなってしまうケースもあると聞いたことがある。+44
-0
-
359. 匿名 2020/09/17(木) 11:07:33
夫が医者なんだけど腹痛で休日夜間救急に来る人に便の状態聞くとたまに見てない人がいるから困る、普通は見るでしょって言われてびっくりした
自分は排便後おしり拭けてるかどうかも見ないし(勘で2回ぐらい拭いてる)、性状も見ないで流してるんだけど少数派だったのかな+3
-3
-
360. 匿名 2020/09/17(木) 11:09:35
>>1
それ、うんこショックだよ!
私もなる…血圧が一気に下がるんだよ!
年寄りが多いらしくて、トイレで倒れちゃったりするんだって!+48
-0
-
361. 匿名 2020/09/17(木) 11:19:35
人間の話ではないんだけど、犬も毎日同じ餌食べてるのにスルスルプリンッて出せる時もあれば、んーーーって硬くて絞り出している時もあるよね。
何食べるかより日々の生活での習慣やストレスによって変わるのかな?+5
-0
-
362. 匿名 2020/09/17(木) 11:20:06
>>348
きもいのはお前だボケ+10
-20
-
363. 匿名 2020/09/17(木) 11:22:28
酷い時は20分くらいこもってしまう
便神様が降りてくるのを待つ+7
-1
-
364. 匿名 2020/09/17(木) 11:25:25
>>111
>>167
48です。
今はアサコールが第一選択なのかな。
リアルダは初めて聞いたなー。
私はペンタサ使ってアレルギーが出て使えず、アサコールは検査してアレルギーはなかったけどなんか怖くて使わず広島漢方使ってるよ。
もう飲み始めて10年経つけど、治験中に肺高血圧症の副作用出ちゃったから処方薬化は難しいかと思ってる。。。+2
-0
-
365. 匿名 2020/09/17(木) 11:26:00
昔っから下痢体質でしょっちゅうピーピーで週の半分ぐらい下痢じゃないか?と言う感じだったんだけど最近理由がわかりました
どうやらただの食べ過ぎだったみたい
食事制限(1500kcalに抑える程度の軽いやつ)を始めてから20日ほど経ったけど一度も下痢してない+1
-0
-
366. 匿名 2020/09/17(木) 11:26:38
>>8
私痔主だからウォシュレット痛いしあんまりゴシゴシも拭けないからこれおしりに使ってる。
600円くらい。ミストみたいな感じだからいいよ、冷たいけど刺激は弱いから。+11
-1
-
367. 匿名 2020/09/17(木) 11:43:35
いくら拭いても便がつく+6
-0
-
368. 匿名 2020/09/17(木) 11:44:50
バナナヨーグルトと炭水化物しっかり食べることが近道だと思う。食べ方少ないと出も悪い。+2
-0
-
369. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:16
きのこ
こんにゃく
ごぼう
水分
甘酒
ヨーグルト
納豆
きなこ
玉ねぎ酢漬け
とろろ昆布
オリーブ油
サツマイモ
カボチャ
長芋
など
自分の身体にあったものを食べてます
便秘にいいと言われるものでも
自分の身体に合ってないものも
あるので色々試して今は上記のもの
が合っているようです+5
-0
-
370. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:13
一回の排便が
硬いの→普通→柔らかいの→緩いのて流れなんだけど
(毎日)それって普通?そんな事誰にも聞けなくて…
+9
-0
-
371. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:26
>>313
バイオ系…?初めて聞くなー。
内服薬でそういう種類があるの?+2
-0
-
372. 匿名 2020/09/17(木) 11:49:49
>>31
えごま油じゃなくてもなんの油でもいいです
ダイエットなどで油をあまり取らないと、出にくくなったりします+3
-1
-
373. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:59
>>303
仕事などで気が張ってる時は、大便出にくいです
リラックスして副交感神経優位になっているときに、したくなるらしいです。
育児に仕事に、なかなかリラックスできる暇がないのだと思います。。お疲れ様です+8
-0
-
374. 匿名 2020/09/17(木) 11:56:29
>>6
私も!
何なら朝ごはん食べてる最中から催してる
旦那の小より私のほうが早い(2つトイレある)+53
-0
-
375. 匿名 2020/09/17(木) 11:57:37
最近、みんなが外で大便をしてるのを知った。
普通はすごいあっという間に静かに出るもんなんだね。
したくても20分くらいは最低でも居ないと出ないし、音もするから出先では大便出来なくていつもお腹張ってる。
身は出ないくせにオナラだけは出ようとするからホントむかつく。
速攻出る人が羨ましくてしょうがない。+25
-1
-
376. 匿名 2020/09/17(木) 11:58:03
>>6
一緒ですw10秒もかからないかもw
便秘した事ありません。
毎日バナナ型ですっきりww
+77
-2
-
377. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:34
身体の健康は腸から!💩
腸の健康が全てに通ず!💩+12
-0
-
378. 匿名 2020/09/17(木) 12:08:44
💩するときずーっとイキんじゃだめだよ。
適度に呼吸しながら踏ん張るべし。
考える人のポーズで。+7
-0
-
379. 匿名 2020/09/17(木) 12:13:43
>>6
私もそうなんだけど、
汚い話でごめんね。たまに漏れることないですか?
私は外で歩いてて、便意を感じて急いで家に帰ってて、途中でどんどん押し出されて出てきちゃう。
物凄く我慢するんだけど少しずつ出てきちゃって何度か失敗もある…一粒出ちゃった的な…+20
-9
-
380. 匿名 2020/09/17(木) 12:13:52
飯前に舌磨きし始めてから、すこぶる好調です
仰天ニュースでやってました
やり方が正しいかは分からない+1
-0
-
381. 匿名 2020/09/17(木) 12:19:49
過敏性腸症候群の下痢型だったけど最近は下痢と便秘の交差型になった おしりの拭きすぎて痔の様に膨れ上がっています+5
-0
-
382. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:19
普段はコロコロ状態だけど、オクラとめかぶの入ったネバネバそばを食べた翌日は久々にバナナ状態だったな+0
-0
-
383. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:20
>>43
アウフヘーベン+0
-0
-
384. 匿名 2020/09/17(木) 12:25:50
>>311
私は排便後5〜20分後くらいに、便意ではなく尿意に襲われる…
なので、出掛ける直前に排便があると「きっとこの後すぐにトイレ(尿の方)行きたくなるんだよなぁ…困ったな」となる
同じような方いらっしゃいますか?+17
-0
-
385. 匿名 2020/09/17(木) 12:26:59
便秘?になると残尿感がともなうこともある。下痢でも残尿感なるかもな。。なんか変なのかな?+5
-0
-
386. 匿名 2020/09/17(木) 12:27:22
>>346
トイレが防音だったらなといつも思ってるよ+16
-0
-
387. 匿名 2020/09/17(木) 12:27:27
>>2
うちの夫もそうみたいで、出かける前に何度もお手洗いにいく
便秘の私には理解不能なんだが うらやましくもある+2
-22
-
388. 匿名 2020/09/17(木) 12:28:15
>>386
Amazonに家庭用音姫売ってたよ
+1
-0
-
389. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:59
>>48
何科ですか?消化器内科でいいの?+2
-0
-
390. 匿名 2020/09/17(木) 12:30:34
>>372
私はトマトジュースにオリーブオイル
+4
-1
-
391. 匿名 2020/09/17(木) 12:35:29
>>14 屁も臭いξ+57
-1
-
392. 匿名 2020/09/17(木) 12:36:58
私も2、3日出ないのが当たり前だったけど(酷いと1週間)
毎朝一日分の野菜飲むようにしたらほぼ毎朝するっと出るようになったからオススメだよー+1
-1
-
393. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:50
>>347
水分だけじゃなくて、揚げ物とかオリーブオイル舐めるとか油を摂るといいよ。痔なら尚更固かったり排便に時間がかかると負担大きいでしょ?油を摂ると滑りがよくなるから、もし今の食生活で油物少ないなら意識して摂ってみるのも1つの手かも。吹き出物には注意だけど。+14
-0
-
394. 匿名 2020/09/17(木) 12:42:48
>>105
男性が軟便気味なのは、女性より腹筋があるからなんだよね。押して出るなら腹圧が足りないのかもしれないから、腹筋してみて!
あとは出すときに壁に手をついて左右に体を捻るのもおすすめ。どっちか出やすい方が見つかったら、そっち向いて深呼吸→前向いて前屈みで深呼吸を繰り返すと楽かも。+12
-1
-
395. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:47
最近下剤の量を二倍にした。一錠だと時間が読めなくてね。
三時間くらいで効果出るただモーレツにお腹痛いよ。
どうしたら週一のこの習慣が辞められるのか?
ずっとこのままなのは困るな+7
-0
-
396. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:47
>>229
あるある!水の中に収まりきれないほどの存在感が凄い奴。
デカッ!と思わず声に出そうになるよw
あとすっごい頑張ってようやく出た!と思って見ると案外ちっこかったり。
あんなに苦労したのにと~とガッカリする。+23
-0
-
397. 匿名 2020/09/17(木) 12:57:20
>>360
迷走神経反射といってくれ、、+24
-0
-
398. 匿名 2020/09/17(木) 12:59:13
マグネシウムって大腸で水分を吸収させないのかな。最後に余った水?が出てくる。
肛門からおしっこしてるみたいな感じ。腸を洗ったみたいな感覚でスッキリするんだけど。私だけかな?+3
-0
-
399. 匿名 2020/09/17(木) 12:59:48
ずーっと快便体質
でも出産前と出産後で便の質が変わった
汚い話だけど前は基本下してるまではいかないけどかなりやわらかめで出すときに排泄音が響きやすく気を使ってた
出産後は健康的な硬さになり、さらにするりと出るから音もせず静かにできるようになった
良い変化でした+1
-0
-
400. 匿名 2020/09/17(木) 13:00:06
ソイプロテイン飲んだあとはめっちゃ臭い(苦笑)+1
-0
-
401. 匿名 2020/09/17(木) 13:04:11
>>28
私も何してもぜんっぜん出なくて5日出ないとかザラだったんですが、クラシエの当帰芍薬散の漢方飲んだら毎日出るようになりました。
効能に便通とは書いてないのですが、むくみやすい体質だったので体内のめぐり?が良くなったからかなと思います。
もしむくみやすい体質でしたら、ぜひ!+6
-1
-
402. 匿名 2020/09/17(木) 13:15:39
ファミレスのキッチンのパートやりたかったけど、万年便秘で検便出来ないから諦めた…+8
-0
-
403. 匿名 2020/09/17(木) 13:17:05
>>386
トイレにスマホを持ち込むのに抵抗なければ音姫アプリもあるよ+2
-0
-
404. 匿名 2020/09/17(木) 13:19:03
>>9
朝に無糖カフェオレ+勝山館のmctオイルをちょっと入れて飲んでみて。
わたしも便秘薬なしじゃ無理だったけど、これで大丈夫になりました。
あとは 朝ごはん食べない時間を長くすると 自然と出る時もあります。
自分に合ったやり方を見つけるまでがつらいですが、、、何か方法見つかります様に。+5
-2
-
405. 匿名 2020/09/17(木) 13:31:24
>>397
看護師の友達が、うんこショックって言ってたもんで笑
それ!+27
-0
-
406. 匿名 2020/09/17(木) 13:35:43
>>32
同じ。
1日3.4回はバナナがするんと出る。
めちゃくちゃ食べますが、
BMI19位の痩せ気味体型。+27
-0
-
407. 匿名 2020/09/17(木) 13:37:59
めちゃくちゃ水分の取るのに便が硬いのはなぜ
…?+10
-0
-
408. 匿名 2020/09/17(木) 13:40:55
便秘でもなく下痢でもなく普通の軟便なんだけど、💩の周りに茶色のモヤモヤがでて便器が茶色くなるんでけどそれは普通?+4
-0
-
409. 匿名 2020/09/17(木) 13:46:27
>>276
臭いはしないかもだけど、おしりに菌が沢山飛び散っちゃってる可能性高いから気をつけて!+22
-1
-
410. 匿名 2020/09/17(木) 14:00:39
なんでこんなに快便なのに太ってるか謎
痩せてる人の方が便秘なイメージ+6
-0
-
411. 匿名 2020/09/17(木) 14:00:48
>>154
食事は毎日するわけだから毎日一回は出したいですよねw
+2
-0
-
412. 匿名 2020/09/17(木) 14:02:33
>>85
ブン!からのブンバボン!はやばい。
笑わせてもらった。
健康ですね。たまにあるブン!とでるう◎ちの時はマジテンション上がります。+23
-0
-
413. 匿名 2020/09/17(木) 14:14:43
>>393
ありがとう、、、。(TT)+3
-0
-
414. 匿名 2020/09/17(木) 14:19:35
オナラが出やすくて困ってる…ガスピタンとか全然効かない+3
-0
-
415. 匿名 2020/09/17(木) 14:21:29
以前は下痢気味だったけど、ビオフェルミンみたいなの飲むようになってから、だいぶマシになった+2
-0
-
416. 匿名 2020/09/17(木) 14:23:36
ただ、お腹が弱い。
よく痛くなる…+4
-1
-
417. 匿名 2020/09/17(木) 14:23:51
>>63
特に気をつけてはないです。
当時は人の何倍食べても太らなかった。
でも、代謝が落ちた今と明らかに違うのは
間食一切しない・飲み物は水がお茶・常に満足な睡眠時間が確保されていたっていう3つかな。
あとは、極限にお腹が空いてから食べてた。無駄にだらだら食べたりせず。+1
-0
-
418. 匿名 2020/09/17(木) 14:25:32
>>200
野菜はそこまで意識してなかったけど、食物繊維が多いものと発酵食品は積極的にとってました。
あとは週4くらいで軽くジョギングとストレッチ。15分くらいだからたいしたものじゃないと思ってたけど、やらなくなった今その15分がどれだけ大切だったか分かる。+4
-0
-
419. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:51
便秘に良かれと思い根菜やら海藻やら食べまくったら、逆にオナラでお腹が張って大変な思いをした。
私の場合、必要だったのは油。焼肉とかラーメン食べたらつるりと出たよ。+7
-0
-
420. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:18
生理前の便秘
でも、1日とかだけど
+2
-0
-
421. 匿名 2020/09/17(木) 14:40:49
DAKARA一気に飲む
人工甘味料入りのチョコ一箱食べる
30分くらいでお腹ゴロゴロピー+0
-0
-
422. 匿名 2020/09/17(木) 14:46:02
>>35
韓国+27
-1
-
423. 匿名 2020/09/17(木) 14:48:31
>>410
食べる量が少ないと腸の動きも弱まる。ダイエット中に便秘になる人が多いのはそのせい。+5
-0
-
424. 匿名 2020/09/17(木) 14:55:57
>>409
それのほうが超いやだな。+3
-0
-
425. 匿名 2020/09/17(木) 15:00:32
キャベツをよく食べるとうんち の色も明るい茶色で、バナナ状でスルッと出るような気がします
少し前までよくたべてたのに便秘気味だったりコロコロだったりなんかスッキリしませんでした😅
水分ちゃんととって、キャベツを多く取り入れるようになり良くなった気がします!
トイレに入って座ってすぐ出るようになりました+1
-0
-
426. 匿名 2020/09/17(木) 15:02:09
快便なんだけど(形もよい)色がずっと昔から、こげ茶。
色だけが気になる・・
4年ほどまえに腸カメラ、2年前に胃カメラしたんだけど大丈夫だった。
色の濃い人いる?+4
-0
-
427. 匿名 2020/09/17(木) 15:03:15
ギリギリ形保ってるレベルの軟便なことが多いから検便でスティックにくっつかなくて困った
まだ結果でてないけど検査不可だったかも+3
-0
-
428. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:21
>>360
勢いが面白いw
笑っちゃいけないかもだけど好き+35
-0
-
429. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:07
>>426
私も昔からこげ茶だけど快便だよ。
悪玉菌が多いと色が濃くなるらしいけど、どうなんだろうね。
便自体はさほど臭くないけど、オナラはかなり臭い(笑)+4
-0
-
430. 匿名 2020/09/17(木) 15:20:59
最近夕飯に何かしらきのこを使ったお料理食べてるんだけど便秘治った!
週2回くらいしか出なかったのに、今は毎日か2日に一回は出る。+3
-0
-
431. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:27
だいたい毎回ほぼ下痢に近いようなうんこでガスを大量に含んでるような時が多い
だからすごい爆発みたいな音するしめっちゃブリブリ音がすごいwww
バナナみたいなやつはあんまりしたことない
静かにうんこできる人うらやましい+13
-0
-
432. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:44
>>17
桑の葉いいですよね!
私パウダー飲んでた時するんでした。
でも高すぎて続けられなくて断念。
ダイソーつかってみよかな+8
-0
-
433. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:35
便意はあるのに出口でつまった感じがあって、やっと出ても量が少なくてスッキリしなかったんだけど、肛門と膣のあいだを軽く押すとスルスル出るようになった。
直腸が弛んでるとか、腹筋が衰えてるとかなのかな…+8
-0
-
434. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:12
>>431
静かにうんこ!!w
+4
-0
-
435. 匿名 2020/09/17(木) 15:43:16
>>389
病院によって消化器内科か内科かな。
内科だと潰瘍性大腸炎に対応出来るドクターとそうでない人がいるから担当医がいるときを選んで受診というパターンもある。
大学病院は消化器内科がちゃんとある印象。+3
-0
-
436. 匿名 2020/09/17(木) 15:45:19
>>59
18歳の息子も1日5回くらい出るって言ってた。
3歳の時から毎朝欠かさず食べてるヨーグルトのおかげだと思う。
3個入りで98円とかの普通のヨーグルトね。+4
-0
-
437. 匿名 2020/09/17(木) 15:52:21
>>2
それは可哀想
過敏性腸症候群の下痢型でお尻切れて血便出るけど比じゃないんだろうな+10
-1
-
438. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:50
毎日かならず3回ぐらい出るんだけど、30センチ定規くらいのやつが途切れずに出る。
我ながらおお〜っと思ってしまう。
誰にも披露できなくて残念。+9
-0
-
439. 匿名 2020/09/17(木) 16:00:28
漢方便秘薬のんでるけど、蛇口ひねったみたいに出るよ。
おかげで食べても太らないけど、午前中は外出出来ない+1
-0
-
440. 匿名 2020/09/17(木) 16:00:58
ずーっと快便だった。旅行中とかもずっと快便お腹だったのに年齢的に初めて便秘になった。と同時に特に夏場の朝方こむら返りでふくらはぎがつって激痛で目が覚めるようになった。
原因となる脱水状態なのはヤバいので、それを治そうと腸内保水を保つマグネシウムを飲むようになり、結果として便秘も解消したけど、なんかスッキリしない。
夜に食べ過ぎた時とか、まだ出たい感じがしてトイレに行くけど出ない。大腸ポリープとかで便が出にくくなってるんじゃないかとめちゃくちゃ不安。+4
-0
-
441. 匿名 2020/09/17(木) 16:01:00
>>409
そうなんだ!
外出先ではそんな風にしてた
気をつけよう
ありがとう!+22
-0
-
442. 匿名 2020/09/17(木) 16:04:38
>>436
息子さん、食事中にトイレ行ったりしますか?
うちも快便なんだけど、食事し始めたら、どうしても催すようで、途中トイレに行くことしばしばあります。
夫は、マナーが悪いとかいって、やめさせようとするけど、私は、そんなん止めようないし、止めても体に悪いよね、と思って、特には言ってないんだけど
一般的にはどうなんだろう…+6
-1
-
443. 匿名 2020/09/17(木) 16:16:42
>>409
知らなかった!!!
考えると恐ろしいね。ありがとう。+13
-0
-
444. 匿名 2020/09/17(木) 16:18:22
>>436
一緒です!
うちの息子も食事始めると催すらしくてよく途中でトイレに行ってます!
本人それが嫌みたいなんですけどね。
我慢はよくないからトイレ行かせてます。
男ってお腹ゆるい人多いけど、息子は下痢はほぼないそうです。+5
-0
-
445. 匿名 2020/09/17(木) 16:18:53
>>47
息子が過敏性腸症候群で。どうしたら、よくなるんだろう?+2
-0
-
446. 匿名 2020/09/17(木) 16:19:13
>>442
>>444
返信間違えました+0
-0
-
447. 匿名 2020/09/17(木) 16:29:14
>>271
私はなりませんでした
あ
来るか?来るか?
来た!
みたいな感覚ですね。+3
-0
-
448. 匿名 2020/09/17(木) 16:32:22
>>405
私がいた介護施設では、排便ショックと呼んでたな。
以後、そうなると「あっ、排便ショックだ」と思うようになった。+12
-0
-
449. 匿名 2020/09/17(木) 16:33:28
>>329
そうだよ+3
-0
-
450. 匿名 2020/09/17(木) 16:35:50
>>221
家庭内でうんちの報告って何ですか??
うんこした! 今日はてんこ盛りだった!
こんなの?+23
-0
-
451. 匿名 2020/09/17(木) 16:37:45
めちゃめちゃ太くて
いつもお尻の穴が痛いんです
これって病気ですかね??
太いときは五センチ近い幅なんです…+3
-0
-
452. 匿名 2020/09/17(木) 16:39:28
>>449
ありがとう!買うわ。+1
-0
-
453. 匿名 2020/09/17(木) 16:39:43
>>280
出なくて2週間近くは当たり前
桑の葉サプリを飲んだら次の日の昼間に便意が来た
腹痛とかは全く無かった
体質にも寄るだろうけど😅
私は便意が来ると左の下っ腹が張って来るから少しだけマッサージしながらトイレにこもってた
自然なお通じってこんな感じなのか!みたいな
サプリ飲まなくなるとまた出なくなる。
+12
-1
-
454. 匿名 2020/09/17(木) 16:40:22
モリモリスリム飲んだらスッキリしました!+2
-0
-
455. 匿名 2020/09/17(木) 16:45:30
>>6
私も自分の排便の早さには毎度驚かされる。
でも毎回ちょっと柔めだから腸内環境は良くないのだろうか+8
-0
-
456. 匿名 2020/09/17(木) 16:47:22
タバコやめてから便秘でほんと辛い思いしてたんだけど、水分取るようになって嘘みたいに出るようになった!
毎日緑茶はたくさんのんでたんだけど、水に変えてから毎日出るから嬉しくて嬉しくて!+3
-0
-
457. 匿名 2020/09/17(木) 16:48:08
>>379
横です。
たまにというか、よくあります…
年に何回か…トイレまで間に合わないこともあれば、ちょっとしゃがんだ瞬間とか、年に数回はあります。+6
-0
-
458. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:31
ウォシュレットで最初に刺激をしてから排便する
終わったと思っても軟便だからまた刺激しながら力むと何かしら出てくるので30分くらいうんこしてる+4
-0
-
459. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:46
朝起きてオシッコと同時に出る。朝ご飯食べてまた出る。下手すると一日3、4回出る。下痢ではないけど最後の方は宿便ぽいやつなのかボソボソのが出る。便秘の経験ほぼなしです+4
-0
-
460. 匿名 2020/09/17(木) 16:50:49
便秘薬に悩んでる方多いですね。
私もです。
MCTオイルいいですよ!
私は毎朝コーヒーに入れて飲んでます。
15分後くらいにでます。
MCtオイルがなければ薬がないと出ません。
参考になれば♪+3
-0
-
461. 匿名 2020/09/17(木) 16:52:15
漫画みたいな巻き💩してます。和式だと自分でも見惚れる。+5
-0
-
462. 匿名 2020/09/17(木) 16:59:34
>>429
そうか。ありがとう。+2
-1
-
463. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:32
便の硬度問わず量がでると爽快感が素晴らしすぎて走り回りながら一杯出た!!!って言ってまわりたくなる衝動に駆られるけど、そんなことはできない。+9
-0
-
464. 匿名 2020/09/17(木) 17:09:42
>>1
1日6回出てる私は
何かの病気でしょうか( TДT)
出掛けてもトイレ、トイレで楽しくないです。+20
-2
-
465. 匿名 2020/09/17(木) 17:12:15
>>120
うふふってなったw+15
-0
-
466. 匿名 2020/09/17(木) 17:15:10
すごーく快便で10秒以内に出る。
朝起きて出る。
朝ごはん食べて出る。
会社に着いて出る。
一日3回、長くて太いのが出る。
食べる量は普通なのになぜこんなに出るのか
わからない。+9
-0
-
467. 匿名 2020/09/17(木) 17:18:16
>>447
ありがとう
下剤的なものではない感じだね!
なんかのお茶みたいな
桑の葉が腸によいのかな+2
-0
-
468. 匿名 2020/09/17(木) 17:20:09
>>128
トイレットペーパーだけだと汚いですよね?私はトイレットペーパーでしっかり拭いてから、ウォシュレットか、ムーニーみたいなおしりふきで拭いて終わりにしてますが…。+6
-0
-
469. 匿名 2020/09/17(木) 17:26:58
元々快便なんだけど最近は更に快便が加速している。
+1
-0
-
470. 匿名 2020/09/17(木) 17:28:24
私は下痢と便秘が繰り返し起こるので困ってます。
前は軟便でキレが悪く、バナナ状のキレの良いのがしたくて、ビオフェルミン 飲み出したら、便秘になってしまいました。
今は何食べてもお腹壊す感じで、パンと野菜ジュースしか食べれません。大好きだったコーヒーもお腹壊すようになりました。。+3
-0
-
471. 匿名 2020/09/17(木) 17:30:20
実家が自営だからコピー機とか書類置いてある事務室があるんだけど
そこ行ったらトイレに駆け込みたくなる+3
-0
-
472. 匿名 2020/09/17(木) 17:33:47
病気療養でずっと仕事休んでるんだけど快便になりすぎてこのままじゃ仕事復帰の時困るな…
前まで1日1回、朝だけで済んでたのに最近の調子の良さったら…
多分復帰したらリズムも整うんだろうと思うけど
+3
-0
-
473. 匿名 2020/09/17(木) 17:36:19
>>359
おしゃれな家とかで黒いトイレあるよね
憧れるな〜と思うけど便チェック、おしっこの色のチェックできないのはやっぱ困るね+7
-0
-
474. 匿名 2020/09/17(木) 17:42:59
>>210
同じです!
外食した後は便意が必ずといっていいほどあります
特に食べすぎた時とか、、、
+0
-0
-
475. 匿名 2020/09/17(木) 17:44:04
>>461
なんか羨ましくなっちゃったw
水分とってもコロコロ💩だから🐰+6
-0
-
476. 匿名 2020/09/17(木) 17:46:14
>>359
拭いた後ティッシュ確認しないと意外と拭き切れてないことに気付いた…
ブツも家族が血便出た話聞いてから怖いなって確認するようになったよー+7
-0
-
477. 匿名 2020/09/17(木) 17:48:58
カチンコチンで頭出てるよ!状態なのに出切らないときどうしてますか?
ティッシュでつついたりウォシュレット当ててみたりするんだけど困る…+10
-0
-
478. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:33
朝、3回くらいに分かれてウンチが出る
夜も出るから1日合計4~5回くらい出してる
ウチ、よそより下水道代高いかもなあ+4
-0
-
479. 匿名 2020/09/17(木) 18:01:27
排便ごスッキリして気持ちいいこもとあるけどぐったりしたり腰痛が出ることもある。
何かの病気?+4
-0
-
480. 匿名 2020/09/17(木) 18:25:41
便秘解消に水分たくさん飲んでも、お手洗いが近くなるだけで効果ありません。白湯で解消したって人がうらやましい。+12
-0
-
481. 匿名 2020/09/17(木) 18:27:47
>>32
私も一日何回も出て快便です。
私は胃下垂でした。胃下垂だと食べてもすぐ出て、必要な栄養まで出してしまうみたいです。
(その代わり太りません)
胃カメラした時にお医者さんに言われました。
食べてもすぐお腹がすくし、燃費が悪いです💦
+5
-0
-
482. 匿名 2020/09/17(木) 18:29:50
>>16
生理前から生理中は子宮が血液で充満します。
子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫などがあるとダグラス窩付近の腸に便が通過する時に痛む可能性があります。+8
-1
-
483. 匿名 2020/09/17(木) 18:50:43
何年もずっと便秘で、仕事が休みの日は前日にコーラックを飲んで出す。
仕事の日は結構な頻度で浣腸して出すのを繰り返してたけど、このままじゃダメだと思って3ヶ月間水を2リットルくらい飲んでたけど変化なし。
最近はコーラックと浣腸を我慢してとりあえずトイレに座っていきんでみてます。
量は少しだし質も良くはないけど4日連続出てます。
続けてたら快便になるかな?+4
-0
-
484. 匿名 2020/09/17(木) 18:56:10
私は快便なのですが旦那が便秘症で出ると報告LINEがくる…帰宅すると長さと量を報告される( ̄ー ̄)+5
-0
-
485. 匿名 2020/09/17(木) 18:58:13
食べすぎるとトイレにすぐに行きたくなる
会社とかでいる時は恥ずかしいくらいだが、便意に負けてするけど、辛い+3
-0
-
486. 匿名 2020/09/17(木) 19:00:50
>>264
お役に立てて良かったです!
何度も切れてうっ血して腫れて歩行も辛いので肛門科に行ったときにアドバイスしてもらいました。
いつも出だしだけ本当に固くて、固いゾーンの後はスルスルなんだけど固いゾーンの時にダメージ大で悩んでいました。
辛いですよね!+15
-0
-
487. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:53
辛いもの食べたら、肛門がヒリヒリする。+5
-0
-
488. 匿名 2020/09/17(木) 19:07:09
朝ごはん食べて、洗濯物を干しながら、「あー、徐々に下りてきてるなあ。」と感じだして、トイレ行ったら、スッと出す、いつものリズム。+6
-0
-
489. 匿名 2020/09/17(木) 19:07:20
トイレが我慢できなくてやばくなる時があるから、常にトイレのある場所確認しておかなきゃならない+6
-0
-
490. 匿名 2020/09/17(木) 19:13:24
便秘の後はツートンカラーが出たりする(笑)+6
-0
-
491. 匿名 2020/09/17(木) 19:14:09
便潜血検査で引っかかって2回程大腸カメラやったけど、異常なし
痔がありそうって判断される
便検査の度に血液反応でまたカメラになったら嫌だなーって、健康診断の時期は憂鬱
たしかに便秘がちでコロコロ硬いから、たまに切れてるのが感覚的に分かったりするつらい+3
-0
-
492. 匿名 2020/09/17(木) 19:14:16
ショッピング中に洋服見てワクワクするともよおしてしまう。+3
-0
-
493. 匿名 2020/09/17(木) 19:16:38
仰向けに寝て膝を立て、頭と肩甲骨は床に付けたままお尻を持ち上げてキープ。
その体勢で腸マッサージする。
疲れたら仰向けに寝たままする。
すっごい出ます。私の中にこんなに!?ってくらい出ました。
スッキリを通り越してグッタリしました。
+3
-0
-
494. 匿名 2020/09/17(木) 19:17:33
ウォシュレット使わないと肛門のヒダに便が食い込みやすいんだって。だからティッシュは押さえるように拭かないとダメらしい。
外では使わないけど、家じゃ使わないなんて考えられない+7
-0
-
495. 匿名 2020/09/17(木) 19:19:19
ずっとくっさい緑の軟便だったけど意識して生野菜たくさん摂るようにしたらバナナがするっと出るようになったよ!
+1
-0
-
496. 匿名 2020/09/17(木) 19:19:50
>>360
うんこショック…‼️‼️‼️
(΄◉◞౪◟◉`)+8
-0
-
497. 匿名 2020/09/17(木) 19:28:11
>>484
微笑ましくてよいな^^+3
-0
-
498. 匿名 2020/09/17(木) 19:29:34
女です。排便してるときにイク感覚?になります。いったときと同じように痙攣します。同じような方いますか?+3
-0
-
499. 匿名 2020/09/17(木) 19:32:54
>>466
あなたの腸内フローラが欲しい!+4
-0
-
500. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:43
>>16
子宮内膜症とチョコレート嚢腫で排便痛あったよ
性交痛も
手術したら治ったよ+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する