ガールズちゃんねる

学校トイレ論議-便座触れるのを嫌う“和式派”、「排便しにくい」が理由の“洋式派”

117コメント2017/07/12(水) 09:30

  • 1. 匿名 2017/07/11(火) 00:52:32 


    NPO法人日本トイレ研究所が昨年、小学生と保護者を対象に行った調査では、学校で排便が「しにくい」「ややしにくい」「とてもしにくい」とした回答は計約45%にのぼり、このうち排便しにくい理由として32・7%が和式便器(複数回答)をあげていた。

    文部科学省が全国の公立小中学校のトイレの状況(昨年4月1日時点)を初めて調査したところ、和式便器は56・7%を占め、洋式便器は43・3%だった。

    +5

    -8

  • 2. 匿名 2017/07/11(火) 00:53:03 

    うんち

    +6

    -7

  • 3. 匿名 2017/07/11(火) 00:53:25 

    和式は腰に悪いから無理!

    +148

    -42

  • 4. 匿名 2017/07/11(火) 00:54:29 

    和式は、大のときツライ。

    +158

    -48

  • 5. 匿名 2017/07/11(火) 00:54:57 

    和式はSEXできないから嫌

    +7

    -72

  • 6. 匿名 2017/07/11(火) 00:55:03 

    そうですか。

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2017/07/11(火) 00:55:39 

    和式の方が掃除はしやすい。

    +168

    -17

  • 8. 匿名 2017/07/11(火) 00:55:44 

    和式は盗撮にはいいアングルで撮れる

    +4

    -61

  • 9. 匿名 2017/07/11(火) 00:55:48 

    家が洋式で
    それに慣れてるからなぁ

    +175

    -3

  • 10. 匿名 2017/07/11(火) 00:56:07 

    学校で大便するとこはあまりないので、筋トレもかねて和式でいいのでは。一個だけ洋式。

    +27

    -31

  • 11. 匿名 2017/07/11(火) 00:56:07 

    和式の方が排便するのに適しているって聞いたことあるけどなー
    全て洋式にすると後々大変だと思うよ?
    まだまだ和式のトイレしかない所もあるし
    あと掃除も和式の方がし易いって聞くし

    +165

    -18

  • 12. 匿名 2017/07/11(火) 00:57:04 

    和式はいつも思うんだけれど、ここに足を置きましょうマークみたいのをつけたら、後ろに失敗してう○ちや生理のポタンみたいのが減るんじゃないかと。後ろに足を置きすぎなんだよね。

    +177

    -5

  • 13. 匿名 2017/07/11(火) 00:57:37 

    それよりも学校ですることが嫌で急いで家に帰ってた。
    二回ほどまもなく家!って時に出てしまったことがあったけど。

    +16

    -12

  • 14. 匿名 2017/07/11(火) 00:57:47 

    和式の方が便秘になりにくいんじゃなかったっけ?

    +92

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/11(火) 00:58:13 

    和式のほうが出るんだけど、洋式に慣れたから脚が痛いよ。
    あと、和式は便器のまわりが濡れてたりで汚い。

    +276

    -4

  • 16. 匿名 2017/07/11(火) 00:58:18 

    和式の方が出やすい形だと言うけど
    和式ってなんか汚らしい感じがして無理

    +155

    -9

  • 17. 匿名 2017/07/11(火) 00:58:17 

    長いこと和式は避けている
    あの姿勢が嫌で…

    +94

    -7

  • 18. 匿名 2017/07/11(火) 00:59:14 

    なんか汚いイメージがある

    +20

    -5

  • 19. 匿名 2017/07/11(火) 00:59:58 

    「日本人には和式の方が良い」ってNHKでやってた

      

    +125

    -7

  • 20. 匿名 2017/07/11(火) 01:00:30 

    足を怪我してたり、具合悪い時は洋式のほうがラク

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2017/07/11(火) 01:01:42 

    切羽詰まったらどっちなんて言ってらんない
    うっかり括約筋緩んで「こんにちは~」の方がイヤだわ(笑)

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/11(火) 01:01:48 

    便器に尻付けたくないから和式で全然いい

    洋式でもいいけど除菌スプレーや除菌ジェルが切れてた時のやるせない感‥‥‥‥

    +124

    -11

  • 23. 匿名 2017/07/11(火) 01:01:55 

    和式トイレでプリプリしてると惨めな気分になってくる

    +86

    -16

  • 24. 匿名 2017/07/11(火) 01:01:56 

    和式は足元が汚れてたして洋式より不潔!
    洋式はティシュ敷いたりお尻浮かしてすればいい

    +69

    -10

  • 25. 匿名 2017/07/11(火) 01:02:06 

    和式のが絶対いい
    和式が何か汚いかんじするのは昔の和式でしょ。ぼっとん便所の和式。今の水洗の和式は綺麗じゃん。
    他の人のケツと自分のケツがつくの嫌だし何かついてたら嫌だしそれのほうが汚い
    どこにも触れることなくうんちっちできる和式最強に綺麗で衛生的
    洋式=不潔な人が使うもの
    和式=勝ち組、清潔な人。おしゃれな人専用。
    世界に和式を広めよう

    +27

    -52

  • 26. 匿名 2017/07/11(火) 01:03:03 

    もう何年も和式でトイレしてないから出来る気がしない……会社も全て洋式だし。
    お店も和式と洋式あるところだったら和式空いてるけど洋式待ってる人で並んでる。
    服装も最近はガウチョとか裾広がりのボトムが多いから和式は尚更嫌だな。

    +93

    -6

  • 27. 匿名 2017/07/11(火) 01:04:02 

    和式入ったら尿が散乱してる時あるよね
    自分の尿も変な方向に飛んでしまうことあって靴下とか汚れるとたまらなく嫌な気持ちになる

    +157

    -7

  • 28. 匿名 2017/07/11(火) 01:05:49 

    すごいお腹痛くて今すぐにも下痢が出そうな時、和式しか空いてなくて我慢できず仕方なく和式で下痢したらあちこちに飛び散り、腹痛も辛かったけどその後のお掃除も精神的に辛った……。

    +85

    -5

  • 29. 匿名 2017/07/11(火) 01:06:24 

    >>13 まさかのカミングアウト(笑)

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2017/07/11(火) 01:07:34 

    でも、和式って性器脱になりやすいと聞いた

    +4

    -9

  • 31. 匿名 2017/07/11(火) 01:07:58 

    和式って結構床汚れてて入る気になれない
    浮いてる分飛び散りやすいし言うほど清潔とも思えないし、あの姿勢自体が難しいよ

    +108

    -3

  • 32. 匿名 2017/07/11(火) 01:08:44 

    私は小、中、高とも校舎新しくて和式なんか5、6室中1室の割合だった。少数派のために一応...的な感覚。

    和式が使用中なのはなかなか見たことなかったと思う。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/11(火) 01:08:45 

    ウォシュレット付いてないとトイレ出来ない

    +6

    -16

  • 34. 匿名 2017/07/11(火) 01:10:26 

    掃除の問題ねえ
    でもさ、どのトイレだって人が掃除してるんだし
    費用がかかってもトイレクリーナーで掃除すれば清潔は保てるはずだよね

    +17

    -6

  • 35. 匿名 2017/07/11(火) 01:12:36 

    駅とか和式の床ビシャビシャで入りたくないよね。

    +110

    -3

  • 36. 匿名 2017/07/11(火) 01:14:26 

    >>13
    公衆トイレ全般に抵抗があるので気持ちはわかるよ
    さすがに漏らすまではやったことないけど

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/11(火) 01:17:39 

    贅沢な悩みだな(笑)

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/11(火) 01:21:18 

    いっつも思うけど、洋式に座りたくない!って人は自分のお尻がそんなに清潔だと思ってるの?笑

    +70

    -12

  • 39. 匿名 2017/07/11(火) 01:24:52 

    私ビラビラが両方でかくて和式の時はそのビラビラのせいで狙いが逸れるみたいで便器の外におしっこをしてしまったことが2回ある・・・
    学生時代のことだから自分でホースで水流して掃除したけど・・・

    +30

    -8

  • 40. 匿名 2017/07/11(火) 01:28:31 

    子供ってトイレも下手だし、めちゃくちゃトイレ汚す子とかもいるからね。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/11(火) 01:33:20 

    和式は飛び散る
    まっすぐ尿は出ないから

    +72

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/11(火) 01:34:25 

    除菌シートで拭いたりする手間を考えると、和式のほうが楽。
    ただ、水流の勢いが強いと飛沫が跳ねるので、流すときは注意が必要(^^;

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/11(火) 01:35:52 

    もし、気持ち悪くなって嘔吐するときは、和式は無理…

    +42

    -3

  • 44. 匿名 2017/07/11(火) 01:36:39 

    便座よりスマホ画面の方が汚いって
    よく言われてるのにね。

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2017/07/11(火) 01:37:57 

    ロングヘアーの人、和式トイレだと拭く時や立ち上がる時に下向いたり少し頭を下げると毛先が便器の前の部分(ドームっぽくなってる部分)につきそうになりませんか?

    +35

    -7

  • 46. 匿名 2017/07/11(火) 01:38:28 

    OPPの時は長引くから和式しかないと疲れるししんどい
    洋式の温式便座に座ってOPPに耐えたい

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/11(火) 01:39:26 

    >>45
    なるー
    でも洋式でも後ろに垂らしてる髪がつきそうになることある。後ろの便器のとこに

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2017/07/11(火) 01:39:31 

    和式はもう15年近く使ったことがない
    空いてても汚いから入らないな

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2017/07/11(火) 01:43:08 

    >>45
    わかる
    それ避けるためにしゃがむ位置を少し後ろにすると>>12みたいに失敗する
    髪まとめてる時は関係ないけど基本的におろしたままだから和式は嫌い

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2017/07/11(火) 01:46:06 

    男性が立ってすると飛び散ってるのと同じで
    女も和式の場合はけっこう飛び散ってる気がする

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/11(火) 01:46:10 

    便秘体質なんだけど微妙な便意の時は和式じゃなきゃ力めなくて出ない
    洋式オンリーになったら下剤必須になるわ

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/11(火) 01:48:57 

    和式、たまに足のとこにおしっこの水溜り出来てる時あるし色々飛び散ってるから個室にすら入りたくない。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/11(火) 01:52:02 

    自分ちは和式にしたい。洋式は排泄に向かない

    +7

    -10

  • 54. 匿名 2017/07/11(火) 01:56:08 

    和式トイレしんどいけど理にかなってるんだよね。大便排出される時の日本人の体内構造に合ってるから。洋式でたまに座るところ高いやつあるけどあれだときばれなくて大変な思いしてる

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2017/07/11(火) 02:04:04 

    和式派は家のトイレだけ和式にすればいいと思う
    誰も遊びに来なくなるだろうし一石二鳥なんじゃない

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/11(火) 02:11:21 

    今は至れり尽くせりだね

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2017/07/11(火) 02:12:25 


    和式便所の汚さよ・・・
    この昔ながらのタイル床!この溝の部分の色が変わってたり湿ってたりして悪臭漂ってるのほんと無理!!!!

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/11(火) 02:16:05 

    段差がある和式トイレあるけどあれで後ろに落ちそうになったことある

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/11(火) 02:20:40 

    >>54
    こんなのあったよ
    【楽天市場】トイレ うまくしゃがーむ トイレ 洋式 和式 しゃがむ 座る 体勢 踏み 台 便所 お手洗い マンション しゃがみ込む  ◇RC-FUMIFUMI:パソコンショップ コムショット
    【楽天市場】トイレ うまくしゃがーむ トイレ 洋式 和式 しゃがむ 座る 体勢 踏み 台 便所 お手洗い マンション しゃがみ込む ◇RC-FUMIFUMI:パソコンショップ コムショットitem.rakuten.co.jp

    トイレライフをサポート♪便秘解消グッズ!。トイレ うまくしゃがーむ トイレ 洋式 和式 しゃがむ 座る 体勢 踏み 台 便所 お手洗い マンション しゃがみ込む ◇RC-FUMIFUMI


    +11

    -1

  • 60. 匿名 2017/07/11(火) 02:21:19 

    >>25
    和式が清潔とかおしゃれとか言う前に
    「ケツ」って言うのを何とかしたら?笑笑

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/11(火) 02:33:23 

    今時の便座は抗菌仕様でみんながべたべた触ってるスマホより綺麗だよ

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2017/07/11(火) 02:33:28 

    でも日本人の体型というか体の作り的には和式の方が排便しやすいんだよね

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2017/07/11(火) 02:34:40 

    和式で尿が跳ねないようにするにはどうしたらいいの?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/11(火) 03:03:14 

    和式はものすごく飛び散りがあるから不潔で無理!ボトムスとかと違って靴は頻繁に洗うものじゃないから、やっぱり汚い

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/11(火) 03:04:42 

    完全個室の和式ならいいけどスキマがある和式トイレだとあの体勢私オナラが出そうになっちゃうから隣に聞こえそうでムリ!!
    様式だとケツの穴しめれるから良い

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2017/07/11(火) 03:07:20 

    大のときは寧ろ和式の方がやりやすくない?
    姿勢的にも出やすくなるって有名だよね?
    出先では基本的に和式があれば和式だわ

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2017/07/11(火) 03:08:11 

    和式だと
    ズボン履いてると脱がないといけないので
    めんどくさい
    裾とかもつきそうでキチャナイ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/11(火) 04:17:47 

    和式で、飛び散る尿とかがくっついてる上履きを洗うのは自分じゃん!やだ!しかも流すレバー、手で押しましょうとか貼り紙してあるけど、どんな位置でも足でやるやつがぜったいいる。子供には、レバーは素手で触るなときつく言い聞かせている。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/11(火) 04:26:14 

    >>59 これ持ってるけど確かに踏ん張りやすい
    トイレの時間が短くなったよ

    和式ってノロウイルス飛散のリスクとかありそうで怖い
    洋式でも水流す時には蓋閉めてないと飛散するって言うのに和式はブツそのものが飛び散ってることもあるし…

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/11(火) 04:28:53 

    体位はまだ足腰丈夫なので和、洋問わないけど
    公衆トイレとかで
    和式だと液体で床がべちゃべちゃな時がって
    気持ちが悪い
    命中が悪いと足にハネル

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/11(火) 05:07:51 

    洋式でお尻がつくのも嫌だけど、和式でおしっこ飛び散る方がもっと嫌だ。絶対に靴とかズボンの裾とかに跳ね返ってると思う。

    会社のトイレも和式が少し残ってて、和式オンリーの人がいるんだけど、ズボンや靴は汚くないの?それは気にならないの?と不思議でたまらない。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/11(火) 05:27:37 

    和式1、洋式2の割合でいいと思う。
    和式2に洋式1はちょっとな。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2017/07/11(火) 05:31:30 

    そもそも和式って珍しくない?
    あまり見かけないけど。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/11(火) 05:56:30 

    ショッピングモールの様な綺麗なトイレ全体、洋式トイレにしてもらえれば、うんちしやすい。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/11(火) 06:20:27 

    和式の不潔な感じ分かってる人いてよかった!自分だけかと思った
    友達は洋式の便座に直に触れるのが嫌みたいだけど
    和式の人の尿が飛び散った所に足置くほうがもっと嫌! 

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2017/07/11(火) 06:27:31 

    もう和式トイレ需要ないよね。
    子供やお年寄りに優しくない。
    そして不衛生。

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2017/07/11(火) 07:04:53 

    10数年ぶりに和式で大をしようと思ったらうまく力めなくてしばらく粘ったものの出ず、空いた隣の洋式に移動したらすぐに出た。結構ショック。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/11(火) 07:07:07 

    でも最近の子は、特定のスポーツの能力は高くても柔軟さとか全身の筋肉の発達が未熟な子も多いから、和式は日常的に膝と足首の関節を動かしたり足の筋肉を動かしたりである意味イマドキの子どもに必要だとも思うんだよね。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/11(火) 07:10:27 

    和式とか無理だわ。。
    絶対飛んでるし、臭いじゃん?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/11(火) 07:28:47 

    和式で大すると、ブツが丸見え過ぎて…
    自分のでも見たくない。

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2017/07/11(火) 07:33:05 

    和式、様式より小学生がもっと大しやすい環境に変えてあげないとしんどいと思う

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/11(火) 07:38:12 

    和式の方がしやすいって言うけど家って洋式でしょ?子供達もそれに慣れてるんだから和式なんていらないんだよ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/11(火) 07:41:42 

    まだ和式が主流だった頃の店や公衆トイレで洋式に会うと腰浮かせたりしてしてた。
    すごいやだった。
    今は公衆でも店でも普通にベタ座りする。
    公園の汚いトイレとか駅の汚すぎるトイレは今も腰浮かせる。

    今は和式より洋式が好き。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/11(火) 07:44:21 

    >>38
    そういうのではなく
    不特定多数が使うから
    感染症が怖い

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/11(火) 08:07:32 

    和式のヘリにウン付いてたりするから嫌だ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/11(火) 08:07:53 

    和式のメリットは健康診断で検便の項目があると採取しやすいところかな。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/11(火) 08:10:17 

    和式トイレで、わざと大をはみ出してしてるとしか思えない光景を目にする事が有りますが、女性トイレだから勿論女性がやっているんですよね。

    ちなみに私は洋式トイレ派です。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/11(火) 08:14:04 

    和式で飛び散るって人は股にティッシュはさむなりして勢い抑えたら?
    力一杯出そうとするから惨事になるんじゃないの?あり得ないくらい水浸しになってる個室あって気持ち悪くなる。
    過度に汚して放置するなら介護用のパッドでも装着してよ┐(´-`)┌

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2017/07/11(火) 08:15:16 

    はみ出したら掃除するでしょう。しない方がおかしい。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/11(火) 08:16:04 

    観光地の和式、なんであんなに床汚してんだろ?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/11(火) 08:17:06 

    学校や公共の場所には両方あったほうがいい。
    和式が使えなくなると困ることも出て来るよ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2017/07/11(火) 08:18:28 

    >>84
    そうそう。男女兼用だと特にね。便座に排泄物ついてることもあるしね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/11(火) 08:19:31 

    和式が良いて言っている間は、体が元気な証拠なんです。
    父が「便がしやすくて、洋式は便秘になる」と実家は和式トイレでしたが、腰が悪くなったので洋式に変えたら「楽で良い」と言っていました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/11(火) 08:22:06 

    私はリウマチなので、出先が全て和式だと最悪です…しゃがめません

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/11(火) 08:27:44 

    うちの子今、骨折しててギプスやってるから
    1つくらいは洋式トイレあってもいいと思う

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/11(火) 08:33:57 

    今は和式が減って使い慣れてない人が多いせいか、和式トイレに入ると昔より汚いことが多い気がする。尿や便、血まで飛び散ってる事が多くて、最近は和式トイレあっても避けてしまう。
    汚したらちゃんと自分で拭いて欲しい。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2017/07/11(火) 08:37:53 

    学校で排便する?お腹の調子が良くないとき以外、あまりしなくない?
    生理の時とか洋式の方が断然楽だと思うし、和式は床に飛び散っていたりして臭い汚い。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/11(火) 08:42:51 

    和式は水流すとき飛び散るから本当にきたない。
    洋式は便座の裏とかウォシュレットのノズルちゃんと掃除しないと。子どもは汚しがちだよ。

    学校のトイレは今も生徒が掃除してるの?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/11(火) 09:01:03 

    娘が小学生なんだけど、洋式トイレに行列ができてるらしい。和式に入る子は少ないみたい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/11(火) 09:03:04 

    >>38
    思ってないから座りたくないんだよ!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/11(火) 09:09:46 

    和式で排泄すると、脚のむくみがとれるから有難い

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/11(火) 09:10:05 

    外の和式だと大が後ろにはみ出るのかかなりの確率で汚れている場合多い。
    学校のトイレも。

    ただ和式だと掃除する時にホースやバケツでザバーッと水掛けられるから掃除する人が楽なのかな?と思った。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/11(火) 09:27:33 

    うちの小学生の娘、珍しく和式派なんだよな。
    最近のトイレ自動的に水が流れるから、洋式で座っているときに見えない所で水が流れるのが嫌なんだって。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/11(火) 09:33:46 

    とあるパリーグの外国人選手が交流戦の時、和式しかなくて困ってる動画をインスタにあげてた。
    最低でも1つは洋式にすべきじゃない?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/11(火) 10:05:14 

    トイレの扉を開けて、和式トイレだとビックリする

    あんまり、見かけないけどね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/11(火) 10:17:23 

    小学校も幼稚園も洋式
    動物園とかで和式だと子供は戸惑ってる。学校だけ変えても公園とかも変えていかないと子供だけで遊び行くようになったら困ると思う。もちろんやり方はその都度おしえてますよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/11(火) 10:42:09 

    学校でトイレを使う当事者の意見が一番だよ
    ハタからあーだこーだ言っても意味ない

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/11(火) 11:15:45 

    和式のしゃがむポーズの方がうんこが出やすいから、排便に心配あるなら和式へ。足腰に負担があるなら洋式へ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/11(火) 11:46:14 

    除菌シートが設置されているなら迷わず洋式。ないなら和式。汚すぎたら仕方なく洋式。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/11(火) 12:32:41 

    洋式トイレで凄い水が溜まってるやつ、跳ねるから嫌。
    てか大の時跳ねないトイレ作ってほしい。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/11(火) 12:52:02 

    丈の長いスカートはいてると和式は
    大変だな。あと生理の時も。
    お尻拭くときも大変だし

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/11(火) 14:12:01 

    和式を完全に無くすのはやめて欲しい。
    慣れたものじゃないと出ない人もいる。
    使い方がわかってる人もいますから。
    私でーす

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/11(火) 22:55:39 

    外の洋式でするにしても、尻浮かせてしてます。

    和式も飛び散りが汚いし、どっちかといったら洋式のがマシかな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/11(火) 23:33:31 

    学校でも和式まだあるんだ?
    自宅はほとんど洋式に切り替わってるよね。
    ちなみに、駅のトイレでも、和式はほとんどの人が入らないよ。
    床がびちゃびちゃなことが多いし、何より便器に顔が近くなるのがイヤだ。
    もう完全に洋式に切り替えてはどうだろう?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/11(火) 23:37:30 

    日本人と欧米人の差は分かったけど、
    私は和式の方が力んでしまい、膝も疲れる。
    洋式の方が自然に出るんだけど。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/12(水) 00:54:52 

    我慢出来ずにかなり久しぶりに和式でしたら恥ずかしい話、失敗してしまった。自分が思ってるより前に足を置かないとだね。久々だと足がしんどかったな〜

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/12(水) 09:30:13 

    和式は膝にくるし洋式より飛び散って周りが汚いことが多いからできるだけ使いたくない。
    他人の尿踏みたくないから大股開きになってプルプルする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。