ガールズちゃんねる

排便に関する話

697コメント2020/09/22(火) 07:31

  • 501. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:25 

    >>24
    私は薬局、ホームセンター、家電屋、TSUTAYA、100均など。他にもまだありますが、恥ずかしいのでこの辺でやめます。

    +2

    -1

  • 502. 匿名 2020/09/17(木) 19:44:28 

    >>6
    健康なんだね。早すぎて座る前から出てないか心配だよ。

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2020/09/17(木) 19:45:32 

    >>24
    本屋とかしまむらは共感出来ないけど自分のハンカチとかタオルの匂い嗅ぐと秒で出る。なんでだろー。

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/17(木) 19:56:37 

    毎日デトックスうんち!

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/17(木) 19:58:43 

    >>1

    ワクワクすると便意来る

    +10

    -1

  • 506. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:59 

    >>477
    ラテックスの手袋をしてつかんで硬い部分だけつまみ出してあげてはいかがですか?

    どなたか看護師さんの意見を聞きたいです。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:42 

    >>120
    あたしもたまに参加してるよ

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:10 

    私は排便をすると血圧が下がりふらつきます。
    胃腸炎になった時は排便後に目眩と耳鳴りがして、ヤバイなと思いなんとかお尻を拭いてパンツを履いてトイレから出た瞬間に倒れました。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/17(木) 20:11:24 

    🍆茄子の皮をむいて、乱切りにしてオリーブオイルでとろっと柔らかくなるまで炒めて、大きな茄子4本分を夕飯で食べると翌朝必ず見事な💩が出ます。

    ちょっと便秘かなって時にお試しください。味付けはお好みのニンニクやガーリックなど一緒に炒めてください。オリーブオイルはたっぷり使います。冷えても美味しいので冷蔵庫の常備食にしています。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/17(木) 20:12:46 

    >>40
    大変そう。
    リモートになってお友達には働きやすくなったかな?

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/17(木) 20:12:50 

    >>460
    誤ってマイナス押してしまいました。プラスです!MCTオイルいいですね!

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/17(木) 20:16:47 

    大する時、時間がかかってトイレから出ると足が痺れてる
    私だけ?

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/17(木) 20:19:17 

    >>407
    とろみのある食物繊維をいろいろ多目にとってみては?

    もずく・オクラ・めかぶ・えのき茸・紅はるか・ナス等

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2020/09/17(木) 20:20:10 

    >>14
    私もビックリするほど臭いよ!
    前に誰もいないトイレでお腹壊して、足早に去ったんだけど、廊かにでてから女の人がトイレに入ってきて「くさい!」って叫び声が廊下まで聞こえた(笑)ごめんね。

    +74

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/17(木) 20:21:52 

    >>2
    潰瘍性大腸炎大変なんだね。
    私はIBSだけど、排便したら治る。
    ただいつ便意が来るかわからないし、便意が来たらすぐトイレ行かないとだめ。そういう波が一日3回くらいあります。会議とか入ってるといつ便意がくるかドキドキしてしんどかった。

    話がかわりますが、私のIBSは米が引き金でした。
    いろんな本を読んで、合わない食べ物を探り出しました。どうやら米を消化する酵素がなく、腸で腐敗し発生したガスが腸を圧迫するのが腹痛、下痢の原因だっだみたいです。

    潰瘍性大腸炎は食べ物(食物不耐性)とか関係ないんでしょうか。私なんてみなさんより全然マシでしたがすごく辛かったので、少しでも良くなることを祈ってます。

    +27

    -1

  • 516. 匿名 2020/09/17(木) 20:31:45 

    >>25
    床にビニールひいて上からナガセールひいて排便してます。時間かかってうまくいかないから仕方なく。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/17(木) 20:43:51 

    妊娠をきっかけに痔になってしまって、おしりの外にピヨって柔らかいイボが飛び出てひっこまなくなってる(´;ω;`)
    最近は処方された薬塗らなくても痛みはないんだけど、トイレのたびに気になるし、快便な方々が羨ましいよー!

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/17(木) 20:45:19 

    ウンチ漏れそう!って思って我慢して、やっとの思いでトイレに座った途端、物凄い圧のおならが出て終わる時切ない…😢 接客業やから、従業員トイレめちゃ遠いし、店内は走れないし、お尻の穴ギュンって閉めて気づかれないよう早歩きしてる😢なのに屁って。

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/17(木) 20:46:47 

    >>24
    めちゃわかる!便秘気味のときしまむらに行ってお手洗い借りてたなー笑

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/17(木) 20:48:01 

    >>25
    自動洗浄気をつけてね!便秘のため、いつウンチが出てもいいように持ち歩いてたんだけど、仕事場でチャンスが来て立ち上がって振り向いた瞬間、自動洗浄で流れていったよ、、、

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/17(木) 20:48:32 

    >>499
    胃カメラ飲んだら、お医者さんに
    綺麗な胃と腸ですねーと褒められた。
    画像見せてもらったけど、
    ピンク色で凄く綺麗だった。
    ピロリ検査もしたけど、ピロリも居ない。
    腸内フローラ分けてあげたい。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/17(木) 20:51:58 

    トイレにこもるって漫画やアニメだけの世界かと思ってました。家族みんな大便が秒でおわります。
    下品な話、外でしても、え?トイレ早くない?ってめっちゃ言われるw

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/17(木) 20:57:59 

    便秘でお腹痛いとき、左下腹部がギュルギュル鳴ったり、おしり全体がしびれたりする😭
    そんで下痢便。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/17(木) 20:58:27 

    昨日さつまいも2本でスイートポテトを作ったら美味しかったので、つい食べすぎてしまった。
    夜中にお腹が下り、今日お芋のパンを食べたらまだ芋を受け付けてなかったようでまた下った。
    3日くらい出ない時あるから、これからは何かあったらさつまいもを食べようと思う。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/17(木) 21:01:09 

    もう何年も漢方の便秘薬使ってる。3錠までしか飲んじゃいけないけどいっぱい食べたなって時とかは6〜8錠飲むと超出る。身体には良くないと思うけどスタイルもキープし易い。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/17(木) 21:01:58 

    学生時代から薬飲まないと1週間は余裕ででない。お腹痛くなる便秘薬は辛いから、オイルデル試して見たけどダメだわ。3日連続適量飲んだけど、頑固なわたしのお腹には全く響かず。その次の日コーラックで痛い思いしながら出しました。
    お腹痛くならなくて、頑固な便秘にきく薬がほんとに知りたい。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/17(木) 21:02:11 

    >>65
    ありがとうございます!
    下痢の腹痛で失神したことあります。(切れ痔で行った)肛門科の先生には、血圧が低いからトイレで2,3分以上はきばるのはだめと注意を受けて、下痢の度不安でした。ふくらはぎの筋肉の収縮と弛緩をくりかえすのですね。勉強になりました!本当にありがとうございます。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/17(木) 21:04:11 

    便秘だよおおおお!!!

    なんで皆そんな毎日ウンコもりもり出るの?!


    一週間出てねぇ。便秘薬飲んだほうがいいのかね。

    +6

    -1

  • 529. 匿名 2020/09/17(木) 21:04:21 

    私、ひじき食べるとテキメンに快便になるんだけど、大袈裟ではなくお手本みたいなのが出る。するんって力まずに出て臭くなくて色が薄くてバナナ型のやつ。お尻拭いても全然汚れてない。教科書に載ってるレベルっていつも思う。載ってないけど。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/17(木) 21:04:30 

    >>391
    なにこの色んな情報の入り交じった絵は(笑)

    +23

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/17(木) 21:05:11 

    食後すぐに腹痛と猛烈な
    便意が襲ってきて下痢。
    1日5回以上20年くらいこんな感じ。出した後はスッキリなんだけど。
    大腸内視鏡もしたし痔の切除手術もしたし盲腸の手術もしてるんだけど
    トイレないところだと冷や汗ものなんだ。何が原因なのかなー

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/17(木) 21:07:38 

    >>8
    しっかり拭ききった!と思ってもパンツにつくことが多くて困ってたから流せるおしりふき買ってきます!

    +11

    -1

  • 533. 匿名 2020/09/17(木) 21:08:28 

    >>528
    ところてん、ひじき、きのこでけっこう出る

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/17(木) 21:09:51 

    俗に本屋さんに行くと催すってよくいうけど、私は普通の本は平気なのに岩波文庫の青帯がズラ〜っと並んでるの見るとダメ!
    これ見てるだけでおトイレ行きたくなる。
    ごめん、ちょっと行ってくる。
    排便に関する話

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/17(木) 21:10:47 

    便器によくうん子ついて困ってたから流せるマジックリンスプレー(もうブラシ使いません!とかいうやつ)やってからうん子したらつかなくなった!
    でも水のところにはこびりつく。
    どうしたらいいもんか

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/17(木) 21:11:21 

    お腹にガスがすごく溜まる。そういう時はお腹の中にガスの根っこみたいなのがある気がする。

    このガスを有効に活用できる方法は何かないのかなって思う。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/17(木) 21:11:45 

    >>526
    子どもように買ってたマルツエキス飲んだら出た

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/17(木) 21:13:10 

    >>186

    >>342
    返信ありがとうございます!
    膵臓、、と言われるとちょっと恐いけど
    そうですよね、
    普通に食生活の改善余地はあるので
    頑張らないとなぁ…バナナうんちはたまにしかでない‼️(>_<)
    おから、身体に良さそうですけどね。。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/17(木) 21:15:33 

    >>347
    それたぶん内痔核だよ
    私はキレ痔と内痔核で、肛門狭窄潰瘍裂肛まで悪化して排便が細くなり痛みが頂点まで来たので手術したけど症状が悪化してるから病院いったほうがいいよ
    因みにボラギ服用しても効果なかった
    お大事に

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/17(木) 21:16:50 

    数日腹痛が続いて、思い当たる原因は青汁だった…
    やめたら治った(T_T)
    快便なの嬉しいけど腹痛は怖いからやめた。
    飲み続けたら腹痛なくなるのかな??

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/17(木) 21:17:28 

    >>536
    まさに、メタンガス発電とかバイオマス発電だね(笑)


    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/17(木) 21:18:16 

    >>14
    普段野菜を中心に食べてるからわかるけどお肉食べると臭くなるよ

    +19

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/17(木) 21:18:21 

    お昼後の大事な会議は必ずお腹がゴロゴロして退席しないといけない😭下痢止め飲んでも無理…

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/17(木) 21:18:59 

    育休になってストレス減ったら
    おならは全然出なくなった!!
    最近便秘にはならないけど、残便感があります…

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/17(木) 21:22:55 

    排便した後、腸が下りてきて(?)なんだろ、うまくいえないけど、膣周りを拭く時に皮膚越しに便が押せるんです。

    まだ腸に残ってる出しきれなかったやつを押し返す感じ。

    病気なのかな?脱腸手前?
    おんなじ人いないかな…😢
    汚くてごめんなさい。真剣です。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/17(木) 21:23:00 

    >>316
    苦すぎませんか??
    調理方法を知りたいです。
    丸かじり?!

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/17(木) 21:26:00 

    >>535
    ブルーレットとか使うとつきにくくなるよ。
    うちはブルーレットデコラルって便器に直接つけるクマちゃんのやつ使ってるよ!

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/17(木) 21:26:08 

    >>321
    トイレに携帯汚い。

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2020/09/17(木) 21:28:15 

    >>539
    347です。。内痔核かぁ。。。
    わかりました。症状が悪化したら病院に行ってみます。
    ただ便が硬くなければ、見た目が汚いだけで
    全く生活に支障はないんです。

    ここの皆様、ご丁寧にありがとうございます(TT)

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/17(木) 21:31:48 

    お店によって、トイレットペーパーの質が全く違う。ホルダーデザインも高齢者や障害者にも配慮しているのか、コスト削減をメインとしているのか、解りやすい。
    また立地によって、備品を持ち帰ったり、キレイなままだったり、差がありそな気がする。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/17(木) 21:36:20 

    >>75
    ウミガメの産卵みたいに、涙流しながらしてる。エモくはなくて、なんか生理的な感じ。

    +10

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/17(木) 21:39:27 

    便秘症で何年もカマグ飲んでいますが

    最近お腹をトントンと叩いたら便がでやすいことを発見しました!
    時にはブーーっとおならの時もあります

    お腹の真ん中辺りをそう強くなく叩く感じです
    私だけかな?汗

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/17(木) 21:45:37 

    トイレにスマホ持っていくとかありえない!!
    って潔癖の人は思うかもしれないけど
    前に夜中、大の時急に血圧下がって気分悪くなって
    このままじゃ倒れる!立ち上がったらすぐ倒れる!
    と思った時
    寝室にいる家族に助けて!!って連絡して助けてもらったことあるから
    毎回持っていくようにしてる

    +23

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/17(木) 21:47:02 

    >>16
    肛門を突き刺すようなやつ?
    今妊娠後期だけどたまにする…
    昔から病院で何回か見てもらってるけど原因不明なんだよね…。痛いよね。

    +0

    -1

  • 555. 匿名 2020/09/17(木) 21:48:44 

    生理の時に💩すると貧血のせい?なのかめっちゃ身体がだるくなる
    ソファーに一回どてん!と倒れ込みたくなるような感覚
    お腹壊してるとかじゃなく健康的な💩なのにな

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/17(木) 21:48:51 

    ヤクルト飲むようになってから便秘しなくなった。1ヶ月下痢が続いて過敏性腸症候群かも…と思ったとき、賭けでヤクルト毎日4本を2週間続けたら下痢が治った!仕事中に何度もトイレに駆け込んで、漏れるといけないからナプキンもして大変で、これが続いたらどうしようかと思ってたから助かった。

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/17(木) 21:49:21 

    最近、バナナうんちがでてないなあ。
    悪玉菌が多いからかもな。

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/17(木) 21:49:52 

    便秘ではないからそこまで力んでないのですが、
    排便すると膣から透明な分泌液が出ます・・・。
    同じような人いますか?ただ緩いだけかな。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/17(木) 21:52:10 

    >>9
    酵素が入った無添加のコーボンマーベル飲み始めて数ヶ月経過したけど美味しいし便通もよくなるよ、少し高いけど健康にも良いよ

    +0

    -1

  • 560. 匿名 2020/09/17(木) 21:53:34 

    白米を大目に食べるとすごい調子よく出る


    ダイエット中でもほどよく食べた方がいいなと思いました

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2020/09/17(木) 21:54:03 

    何を食べても何を飲んでも便秘が良くならない人
    「水と野菜ジュース以外は口にしない」を1日〜2日くらい試してみて
    便秘は食べないと治ります

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:57 

    >>5
    なにこれ?!ケツ穴から顔出してんの?!

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:30 

    >>13
    それはアレルギーじゃないのかい。悪化したら大変だから様子見ながら飲んでね。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:20 

    職場のトイレが午後になると便器に毎日うんこの流し残しが付いていて辛い。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:11 

    >>13
    私もそれだったたのかも⁉︎
    三日間ルイボスティー飲んでたらお腹がゴロゴロと苦しくてお腹下してる…

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:46 

    >>1
    ちょっとわかります
    私は眠たくなります
    いつもいーのが出た後はちょっと横になっただけで
    ぐっすりです。

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/17(木) 22:09:41 

    >>556
    ヤクルト糖分多いから飲み過ぎには注意してね。あまり糖分摂らない人なら糖尿病になるリスクの心配は大丈夫だろうけども。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:49 

    >>14
    他のトピなんだけど、初期症状のとこですい臓?がんの人が便がめちゃくちゃ臭かったって言ってたらしいから、ちょっと心配だわ

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:55 

    >>14
    病院行って身体に異常がないお墨付き貰えたら
    モリンガ飲んだらどうかな
    森三中の大島さんが臭い激減したって言ってた

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/17(木) 22:12:07 

    >>564
    学校の和式トイレ思い出して懐かしい…。
    後ろのトコによくついてたなあ…。

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:41 

    アプリのウンログを何年もつけてる。
    指原もしてるって最近言ってた。
    毎朝朝ご飯食べると出る。
    たまーに出ないで仕事行くと胃が押された感じするしオナラが出る…我慢しなくちゃいけないから困る。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:46 

    元々普通に快便体質なんだけど、最近汗の匂いが気になり出して『ボディミント』っていうサプリを飲み始めたら快便に拍車がかかって驚いてる。ちゃんと汗の嫌な匂いも消えた。クチコミ見たら便秘に効いたっていう人が多くて、悩んでる人は一度試してみるといいかもです。ちなみにクロロフィルなんで💩は緑色になります。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:53 

    抗生物質を飲んだ後が快便で快感。
    バナナどころの話じゃない。
    いい菌も殺すけど、悪い菌も死んでくれるからなのかな?不思議。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:57 

    >>2
    私も。
    おならと思って軽く力いれたら粘液出ちゃうことある。
    この年(アラフォー)で下着汚すと辛い。

    +15

    -1

  • 575. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:33 

    >>564
    便器にトイレットペーパー敷いてからすればうんちは便器に付かないのにね

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:34 

    前にヒルナンデスでやってた「やせる出汁」がめちゃめちゃ効きます。
    初めて3週間経つけど、ずーっと便秘に悩んできたのに初日からほぼ毎日出てるよ!

    +2

    -2

  • 577. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:54 

    ヨーグルトやヤクルトで寧ろ便秘する。
    よく聞く便秘にいいものは寧ろ便秘に悪化します。
    牛乳や油もので下痢する、最近便所で腹痛からの脳貧血起こして倒れます。
    お尻が常に切れてます、下痢でも便秘でも毎回血がでます。

    下痢8便秘2
    快便??記憶にござらん。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:23 

    起床して朝イチで盛々出る。毎日う◯ち大きい。昔は便秘気味だったけど、快便過ぎてスッキリ。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:27 

    >>160
    私もオートミール に一票!

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:07 

    >>319
    子供が慢性便秘で最近になってモビコールと言う新しい?薬を処方してもらいました。水で溶かして1日かけて飲む薬なのですが、うちの子にはとても効いたようで生まれて初めてバナナのようなウンチを見ることが出来ました。急に腹痛になって学校から呼び出しが来たり親子で便秘に悩まされながら生活していたので、今はそんな心配もなくなり楽しく生活出来ています。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:50 

    >>573
    なんという諸刃の剣…!

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:55 

    出産してから、お腹がゆるい時便が我慢できないようになってしまった。。
    まだ新生児の赤ちゃんが泣いてるのを差し置いてトイレに駆け込んでます。不甲斐ない。

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2020/09/17(木) 22:23:59 

    昨日の夜キウイヨーグルト食べたら今日仕事中に下痢で大変だった…便秘の人試してみて

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/17(木) 22:25:17 

    うんちしたくなり少し我慢してからトイレ行きパンツ下げて見るとパンツに透明な染みがあります。
    肛門から漏れているみたいです

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/17(木) 22:25:49 

    過敏性腸症候群からの痙攣性便秘が酷い。
    突然脂汗の出るような腹痛が起こりいきんでも出ない。頑張って無理やり出し最後は下痢で腹痛が治る。
    これを1ヶ月に2度は繰り返してる。トイレに3時間こもるのといきむので腰の骨や、直腸が痛くなり1週間くらい痛い。
    薬を飲んでるけど治らなく辛いです。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:36 

    ためしてガッテン!で見たけど、腸の出口付近の形状がL字?か何かのせいで便が出にくい=便秘っていうパターンがあるらしいよ。15cmほどの高さの踏み台に足を置いて考える人のポーズで力むと💩が出やすくなるんだってー!

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:49 

    >>582
    ご出産おめでとうございます!お疲れ様でした!
    出産で肛門も緩くなってしまったのかな?余裕が出てきたら肛門括約筋を鍛える筋トレしてみると良いのかもしれないですね。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:15 

    >>61
    便秘な状態からの下痢ってまじ激痛過ぎて頭おかしくならない?
    硬いうんこが💩あるのに、後ろから下痢が追い込んでくると言うカオス

    +24

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:26 

    >>450
    トイレが臭うから、次の人はあまりすぐ入らない方がいいよー的な感じの報告かと思った!

    +20

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/17(木) 22:33:17 

    今日、真っ黒なうんちが出て、え!?出血!?黒いのは胃とかからの出血っていうよな、タール便だっけ!?とトイレの中でパニクっていましたが、前日に食べたものを思い出すと、今よくある黒いラテ(炭なのかな?瓦なのかな?なんかそういうの)をコーヒー屋さんで飲みました。関係ありますか?泣

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2020/09/17(木) 22:34:09 

    >>59
    便だけにw

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/17(木) 22:35:01 

    ぬか床を始めてからスルンとうんち出ます
    最近はきゅうりのぬか漬けにはまってます
    お茶はモリンガ茶とローズヒップティ
    タヒボ茶を飲み始めたらもりもり出ます
    ヨガや体を柔らかくする体操をしてます

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/17(木) 22:41:40 

    >>293
    座るんじゃない?

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/17(木) 22:42:44 

    >>48
    昔は注腸剤が刺激になってよく失敗してたけど、レクタブルを処方されるようになって落ち着いた。
    難病だけど、色々薬が開発されてきているのはありがたいですよね。将来は完治もあり得るようになるのかなと期待しています。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/09/17(木) 22:44:17 

    >>32
    うちの子供がそんな感じで食べたらすぐに出る

    そのせいで身長が伸び悩んでるのでは?とおもっているのですが、皆さん身長はどうですか?

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2020/09/17(木) 22:44:24 

    >>581
    処方されたので仕方なく服用したのですよ!
    今はせっせとラクトフェリンを腸内に届けてます。笑

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/17(木) 22:46:54 

    💩出る前めっちゃオナラが止まらない

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/17(木) 22:54:05 

    いわし缶食べるとやたらと出る
    なんでかなーと思ったら、血流が良くなる作用があるので、それも関係してくるらしい。
    それとヤクルト飲んでたらめっちゃ改善された

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:15 

    >>453
    280です。
    ありがとうございます。薬飲んで出してるから自然な便意を忘れました。
    買ってみようと思います。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:51 

    >>24
    電気屋さん、分かる
    あと、ヨビコミ君の歌を聞くとくるから、便秘の時は流してる

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:07 

    生理中の下痢が酷い。5日間くらい続く。生理痛も酷いし、血まみれなのにお腹も下してて、わけわかんないくらい毎回ぐったり。ハードなデトックスすぎる。婦人科で検査したら子宮と一緒に腸がめちゃくちゃ動いているらしい。

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:31 

    >>445

    私はトイレが近くにないとか行けないとかトイレの位置を把握出来ない状況になったりするとお腹痛くなるので
    なるべくいつでもいける安心感を与えてあげるとマシになるかもしれません
    あと漢方を処方してもらいだいぶマシになりました

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/17(木) 23:06:58 

    元々便秘体質だったけど、帝王切開してから便がすっきりと出るようになった。
    お腹切ったことと何か関係あるのかな?

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/17(木) 23:14:13 

    トイレに入ったら秒速でうんこ出来る早便マスターの皆さま、ご教示願います。
    毎日の食習慣、生活習慣を教えていただけますか?あと、快便の為に何か意識してしている事が有りますか?

    うんこは臭いですか?
    臭くない。あまり臭くない。 +
    臭い。激臭         -

    +13

    -3

  • 605. 匿名 2020/09/17(木) 23:15:53 

    長い時間ふんばると肛門の周りがラフレシアのように、もりあがります。時間が経つと戻ります。普段痛くはありません。これは手術するべきですか?

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/17(木) 23:16:37 

    出産を機に直腸瘤(ちょくちょうりゅう)になってしまい、自力で排便してもまだ直腸に残ってるため、座薬を使わなくてはいけない。
    使わないと勝手に漏れてしまう。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/17(木) 23:17:06 

    数日前かなあ。。。
    女優にして作家の元グラビアアイドル・酒井若菜のtwitter(sakai99)に「言葉とは排泄である」からはじまる投稿があったんだよね・・・まあ、だから汚い言葉を私は使わないって主旨だったんだけど、それにしても「じゃああんたの本はうんこ尽くしか!」って凄いビックリ( ゚Д゚)した!2日くらいで削除されたけど。それでも「いいね!」が600近くあっという間に信者からつけられてたよ。じゃあ、その「いいね!」も排泄なんか?って私も喰いつき過ぎ。酒井若菜ってナイナイ岡村さんの復帰を支えたって本で書いてる人ね。

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/17(木) 23:19:03 

    調べてみたら、もしかしたら私もそうだったかもしれない。

    生あくびから始まって、吐き気・下痢になって脂汗・悪寒・手足の痺れで一時間ぐらいトイレから出られなくて、フラフラになりながら横になっているとまたしても吐き気・便意をもよおしてきて、トイレを往復してた。

    最初は自律神経失調症かとおもっていて内科で調べてもらったり話をしても、全く解決しないままほぼ完治してたっぽい。

    また再発するんじゃないかと思うと、怖い。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/17(木) 23:21:41 

    >>347

    悪くなる前に病院に行かれることをお勧めします!
    わたしも手術したのですが、先生が
    女性は悪化しないと来ない。悪化して痛い時に触られるのも嫌でしょう?
    (まじであのさくらんぼをグリグリされます)
    手で触ってアレ?と思ったら内服と塗り薬で治る事が多いから、恥ずかしさで我慢せず来院して欲しい。と言われました。

    そして、術後の痛みもすごいですよ。泣
    痛い時って、お尻に心臓ある?って位脈打ちも感じるしそこにしか集中出来ないですよね。
    なので早めに行って問題を解決される事をオススメします!
    今ではアレ?と思ったら即行きます!
    病院の薬に勝るもの無し!
    出産したからか、私は病院の先生に見せるの恥ずかしくないです。待合室に居る人達も、同士!と思ってます。

    誰かの背中を押したくて熱弁しちゃいました。笑
    良くなる事を祈ってます。

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/17(木) 23:22:57 

    >>6
    肌綺麗そう

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2020/09/17(木) 23:24:04 

    下痢の時は汚いブリブリ音がします💦💦

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/17(木) 23:25:13 

    子供の頃から便秘で1週間に1回とか。
    20日でなかったことも。一体どこへ?
    でも今は、毎朝3回ピーピー。それ逃すといつくるか分かんないし。
    今の仕事は好きな時にトイレ行けるからいいけど
    絶対スーパーのレジとか出来ないな。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/17(木) 23:29:36 

    >>491
    私も先日健康診断で引っかかって大腸カメラ勧められているんですが、自分では痔だと思うんです。
    でもやっぱりやったほうがいいですよね(-_-;)

    +2

    -2

  • 614. 匿名 2020/09/17(木) 23:32:22 

    >>6
    私もです。普通の便で、切れ痔やお腹痛いとかもありません
    そのせいなのかニキビとか吹き出物ほぼ出来ないです

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/17(木) 23:32:34 

    芸能人のツイッターに「言葉は排泄である」って投稿があって驚いたわ。

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2020/09/17(木) 23:33:45 

    コーヒー飲むと催す

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/17(木) 23:37:18 

    >>44
    排便に関する話

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:19 

    >>14
    私も昔っから便も屁もどんな時でも毎回臭い!
    外で便意もよおした時次の人に嫌な思いさせないように、なるべく出すと同時に流して瞬時に存在を消してる。それでも臭うから、デオドラントスプレー(香水みたいにワンプッシュで出てくるやつ)を振りまいてごまかしてる。
    毎日肉食べてるとか炭水化物ばかりって訳じゃないんだけどなー善玉菌少なすぎかっ!!

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:53 

    >>75
    わかる!!!!!なんか心とかお腹がキュンとする感じ。うまく言えないけど、たしかにエモい。

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/17(木) 23:41:00 

    潰瘍性大腸炎です。
    再燃と寛解繰り返して5年、調子いいときでも
    一日3、4回モリモリとうんこでる。
    切迫感すごくて、直腸が溜めといてくれない。
    病気なる前は便秘だったから
    こんなにでるの、むしろ健康的なのかな?

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/17(木) 23:43:45 

    >>321
    5分は早いですよ~!うらやましい。

    +3

    -2

  • 622. 匿名 2020/09/17(木) 23:51:51 

    便秘だからすごく硬くなるんだけどそれが太すぎて長さも長くて…
    体力いるし、汗かきながら踏ん張るのがつらい
    異常な大きさになるんだけどw
    バナナ一本が理想とか夢ですね

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/17(木) 23:54:06 

    >>6
    私も一緒笑
    だけど産後初めて便秘になった
    というか、会陰切開してたから裂けるんじゃないかと思ってうんこするのが怖くてしばらくできなかった
    酸化マグネシウムもらって飲んだら下痢になった…

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/17(木) 23:56:24 

    水を1日2リットルくらい飲まないと便がめちゃくちゃ固くてすぐ切れ痔になるので地味につらい。
    かなり意識して飲まないと忘れてしまう。
    ヨーグルト食べると完璧。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/18(金) 00:01:00 

    朝ごはん食べたら10分以内に便意が来る。
    ちょっと固めだけど快便です。
    私以外の家族は全員便秘なので羨ましがられる。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/18(金) 00:03:16 

    難消化性デキストリンいいよ。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/18(金) 00:03:56 

    今日含め3日間の腹痛と下痢が続いたので明日病院へ行ってみようと思ったら生理がきた
    今もお腹痛いのに生理痛か腹痛か分からなくなってきて情けなってきた
    生理前に下痢になりやすいけど水便が3日も続くって今までなかったんよ

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/18(金) 00:09:20 

    1日3回くらい快便ですが、お昼を食べて歩くとほぼ100%くるので、昼食後トイレのない所をうろつけない。けっこう困ります。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/18(金) 00:10:58 

    基本的にお腹ゆるくて
    たまにだけど
    ちょい漏らします
    おならするつもりが、ちょい漏れという
    パターン
    トイレになんとか駆け込み
    なんとか拭いて
    なんとか切り抜ける
    1年に4、5回の
    きわどい戦いです

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2020/09/18(金) 00:13:08 

    便座座ると足が浮いちゃうんだけど踏ん張る時に足がしっかり地面に着いてると踏ん張りやすかった
    足元に10センチくらいの物置いてる

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/18(金) 00:17:39 

    すぐ下痢になる
    蕁麻疹持ちだし何かのアレルギーかな?って疑ってる

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/18(金) 00:18:25 

    >>17
    糖値サプリってやつですか?

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/18(金) 00:19:47 

    >>6
    それが健康なんです
    自信もって!

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/18(金) 00:20:02 

    >>158
    腰のあたりは便秘対策のツボありますよー!

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/18(金) 00:20:31 

    座りっぱなしの事務してから20代前半でいぼ痔になりました。
    ウォッシュレット無いと、引っ込まないし拭き取れない…
    外のトイレでは我慢して自宅で大するようにしてる。
    これ治らないのかな?

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/18(金) 00:21:40 

    牛乳でお腹壊すようになっちゃった
    朝は必ず牛乳たっぷりのコーヒーか紅茶を飲んでたから悲しい
    会社到着と同時にブリブリで辛いですが、電車内でもよおさないだけマシなのかもしれない

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/18(金) 00:21:41 

    >>44
    酸化マグネシウム効かなくて2.3日に1度ラキソベロン飲んでます。
    医師からは毎日飲んでもいいと言われてますが怖い。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/18(金) 00:22:30 

    最近少量だけど血が混ざってる時があった。
    汚い話、時々消化不良のトマトの皮が混ざってるからそれだと思ったけど違ったっぽい。
    まだ20前半だから病気ではないと思うけどなんなんだろう

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/18(金) 00:24:35 

    ウォシュレットがない時に拭いても拭いてもすじうんこすぎて、
    諦めてパンツ履いて戻ると痒くなってお尻拭きにトイレにいってまう、、
    めんどくさい笑

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/18(金) 00:24:40 

    本当に嫌味じゃなくて物心ついた頃から便秘で悩んでるので思ってしまうのですが
    水2リットル、ヨーグルト、バナナスムージー、オリーブオイルアマニ油、ウォーキング、腹筋、、とかで良くなったよ!っていう人達って本当に便秘なのかなって思ってしまいます(;_;)

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/18(金) 00:24:52 

    めちゃくちゃ便秘だったけど、モリモリスリムっていうお茶飲んでから毎日出るようになった。名前wwって最初思ったけど朝ちゃんと出るからすごい。やや高いけど薬に頼りたくない人とかおすすめかも。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/18(金) 00:24:59 

    みどりのうんこはびびった笑

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/18(金) 00:26:02 

    >>604
    自分ではそう臭いって思わんけど、
    人がうんこした後はめっちゃ臭いの
    なんでだろ〜

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/18(金) 00:36:17 

    >>613
    大腸カメラは何年かおきで大丈夫って話も聞きますよね
    明らかに痔だと分かっているならやらなくても…と思うけど、もしもの事があったらと思うと悩んじゃいますよね💦

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/18(金) 00:36:31 

    ここ最近、食べるとすぐに下痢

    出る!!ってなって慌ててトイレに座る
    間に合わないとマジで漏らす
    コントロールが効かなくなってる
    だから食事した後に、家にいる時はその下痢を見届けないと外出出来なくなった
    外出先だとトイレの位置の確認

    たまに下痢じゃないなと思うと
    今度は酷い腹痛で下痢から水便になる

    妊娠中に虚血性大腸炎になったり、憩室炎になったりしてたからそのツケが今来てるのかな
    子ども産んだら内視鏡検査勧められたけど怖くて放置してる

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/18(金) 00:39:23 

    >>140
    わかる!これ流してトイレ詰まらないかな!?とかめっちゃ焦るw

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/18(金) 00:39:58 

    私はガス。
    明らかに腸動かなくなったなってわかるくらい、パンパンになる。
    なんかいい方法ないかな

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/18(金) 00:42:13 

    >>642
    変な話なんだけど、病院に入院してる時ってみどりのが出る
    病院食ほ塩分が少ないとか関係してるのかな

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/18(金) 00:42:16 

    >>640
    私もです。
    あらゆるものを試してきました。
    食物繊維はダメっぽい。。なんとなく。
    常に、排便コントロールを考えて逆算しながら生活してます

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/18(金) 00:46:15 

    30cmとかめっちゃ大きいの出した人に質問なんですけど流して詰まらないですか?

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/18(金) 00:46:52 

    >>251
    >>322
    まさかの知り合い?🤣

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2020/09/18(金) 00:50:15 

    大便した後、小が出切ったら大便が終了した合図なんですが、わかってくれる方いますか?

    +21

    -0

  • 653. 匿名 2020/09/18(金) 00:51:43 

    >>1
    うんこ したぞ…という任務遂行感が凄そう。

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2020/09/18(金) 00:52:36 

    数日前からお腹が張ってて出そうなのに出ないって状態が続いてて苦しい、、お腹がぐるぐるする😣
    何人か書かれてるひじきときのこ、明日試してみようかな、、

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/18(金) 00:54:29 

    >>13

    羨ましい。
     
    私、頑固な便秘なんだけど
    初めてルイボスティー飲んだ時は効果でたけど
    1週間後には通常運転。

    おまけに歯が茶色く着色しちゃって
    飲むの辞めた。

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/18(金) 01:16:16 

    >>2
    私もトイレに午後までには5回とかあって、なにか食べ物入れるたびに一瞬で限界まできてぴーぴーです。小さい頃からで検査を昔したのですが問題がなく腹痛も失神しそうなのは年に数回ぐらいで潰瘍性大腸炎の特徴のような痛みは普段はないです。ただ周りと比べてもちょっと異常?で病院行こうか迷ってるのですがまず内科に行きましたか?整腸剤出されて終わりのイメージがあって、、

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/18(金) 02:10:48 

    何日も出ないけど自分のペースで出てるなら便秘とは言わないって聞いてから全然気にしてない。いつから出ないとか覚えてられないけどこの間1週間くらい入院して毎日一汁三菜3食という超健康的な食生活を送ったのに1度も出なかった。
    でも年に1,2回脂汗、体温の低下、体の震えなどを伴う腹痛が来るときがあってその時は意識も朦朧とするし若干の生命の危機を感じる。病院に行っても原因がはっきりしなかったんだけど同じような人いますか?

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/09/18(金) 02:35:26 

    毎日5〜6回でるよ。

    すごいでたとき血圧低下してしばらく立ち上がれない

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/18(金) 02:38:53 

    >>5
    横だけど、もぐってるだけだよ
    あやさんが大人のにわとり
    ブーちゃんがひよこ
    おやこじゃないよ
    排便に関する話

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/18(金) 02:57:13 

    >>632
    はい!
    排便に関する話

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/18(金) 03:04:54 

    >>17です
    これはあくまでも私の場合←ですので購入する方は自己責任でお願いします。
    私にはたまたま桑の葉が合ってたので続けてますが、飲んだ直後など体調が優れないようでしたら、すぐに使用を中止して下さいね😅

    排便に関する話

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/18(金) 08:09:10 

    >>384
    これって大が出たことによって、せき止められてた小が膀胱に移動する(?)とかなのかな〜と勝手に考えてた

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2020/09/18(金) 08:16:44 

    >>657
    血管迷走神経反射かな?
    私は昔から年6回くらいはなります。
    トイレは倒れても寝転べる様にいつでも綺麗です。
    外出中が怖いのでいつどんな時もトイレの場所チェックしてます。
    治し方はとにかく腹痛の原因をなくすしかないので便秘をなくすしかないのですが、難しいですよね😢

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/18(金) 08:41:14 

    >>656
    同じような症状で胃腸内科に行きました。
    先生は自律神経の乱れみたいに言うけど
    怖くてがん検診しました。
    特に内視鏡では異常なくて
    結局薬貰って様子見です。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2020/09/18(金) 09:32:39 

    >>32です!

    8時に朝ご飯食べて10時半までに3,4回トイレで出して、11時には空腹でフラフラになります(T . T)
    調子出るのは昼食をどか食いしてから。

    こんなに出る体質になったのは産後からで、妊娠前より体重減っちゃいました。病気が心配で血液検査したけど正常w

    身長166cm
    BMI値は18無いくらいです。

    幼稚園、保育園の支度中のトイレが本当にツラい〜

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/18(金) 09:40:24 

    >>604
    参考になるか分かりませんが…

    水は毎日1.5ℓ〜2ℓ
    食物繊維をしっかり摂る
    白ご飯もしっかり食べる
    ウンログというアプリで記録する

    催しているときにお菓子などを食べると、腸の働きが弱まるのか私の場合、便意が無くなってしまうことが多いので、お菓子などは控えめにする

    自分の腸の癖を知る(私の場合はヨーグルトは効果なし、その代わりブラックコーヒーは効果テキメン!)

    とにかく腸にいいもの、腸のことだけを考えて生活していると、少しずつ快便体質になってくると思います。

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/18(金) 09:41:07 

    >>664
    胃腸内科っていうのがあるんですね。
    私も便秘よりかはいいかなーと思ってるんですが日常的すぎて気づかないままガンや重い病気だったら怖いな〜と思ってきて…
    内視鏡やろうか迷ってます(^^;;すごく嫌ですが…
    体質なんですかね、

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/18(金) 09:58:13 

    >>8
    おなじく。
    泣く泣くウォシュレット使っても、時間経つとにじみ出てくるというか下着汚しちゃう。ライナーで収まるようにちょっと後ろ目にずらして貼ったりしてる。
    肛門の内側に「溜まり」みたいな空間があるのかなぁ。
    他の方のコメントに「粘膜」の話があったけど、排便後に肛門が出っ張ってる感があるから、なるほど!と思いました。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/18(金) 10:03:07 

    >>25
    流れたら困っちゃうから、私は手で受け止めます。トイレットペーパーの上に。全部出さないで途中で切る感じ。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/18(金) 11:33:29 

    尿検査のとき緊張からなのか便と尿同時に出そうになって困る

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/18(金) 12:45:50 

    >>640
    わかります~。食べ物で解消できる人ってうらやましいですよね。私は整腸剤も酸化マグネシウムもダメで刺激性の薬に頼ってます。休日しか飲めないので不便だわ。

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/18(金) 13:21:43 

    >>546
    >>316

    ゴーヤの綿と種はスプーンでしっかりくり貫いて薄くスライスして塩水にさらす。お湯さらしだとより苦味消えるかもです。ゴーヤのビタミンCは火にも強いらしい。


    スライスゴーヤに鰹節・しょう油かけてお浸しみたいにして食べてます。私は苦いのが癖になってしまったので水さらしもしませんが、中の白綿はしっかり取るようにしてますよ!

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/18(金) 13:29:29 

    最近うんこした後肛門がかゆくて困る。
    赤ちゃんのおしりふきで念入りに拭いちゃうのがかえっていけないのかな。
    でも残っててもかゆくなりそうで拭くのやめ時がわからない。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/18(金) 13:43:47 

    14時から仕事なのにお腹痛くて戦い中

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2020/09/18(金) 14:19:43 

    トピ絵可愛すぎて、何度も来てしまう。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/18(金) 16:14:18 

    >>172
    もしかしたら一緒かも

    でも、同じく、痛いわけでもなく見せることもないからいいかと思っちゃってる。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/18(金) 17:12:36 

    >>100
    わたし慢性下痢だけど、夜食べればだいたい次の日の早朝には全部出るよ
    たぶん体内にとどまってるのは9時間くらい

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/18(金) 17:18:25 

    >>587
    ありがとうございます!
    先生にも括約筋の筋トレ勧められて気を付けてます。
    出産で尿漏れになる人は多いけど便漏れになる人は珍しいねと笑われて悲しかったですw
    いきみ過ぎて全ての感覚が失われた気がします。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/18(金) 19:03:04 

    >>315
    同じ症状でしばらく悩んでて、でも検査受ける勇気もなくモヤモヤしてたけど、
    ポリープ除去できればまた太いやつにお目にかかれるのね
    勇気出た気がする。近いうちに頑張って行ってくるよ!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/18(金) 21:21:34 

    >>655
    ルイボスティーはグリーンルイボスの方がいいですよ!

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/18(金) 21:31:56 

    >>530 超うける〜www

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/18(金) 21:48:50 

    >>666
    大変ありがとうございました。貴重なご意見とても参考になりました!

    最近、「腸を制する者人生を制する。」という考えに行き着きました。
    腸=メンタル 腸=美肌 腸=能力 腸=ガッツ(生命力、エネルギー)ですもんね!
    どんなリア充めかしたインスタセレブより、超絶好調な腸美人こそ人生の勝ち組!と思う私にとって秒速快便マスター様達は眩しい憧れの対象です。
    いつか私も秒速快便マスターになれるよう腸活頑張ります。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/18(金) 22:03:16 

    >>21
    韓国?本当なの?
    しかもブツ出てない?

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/18(金) 22:55:33 

    ぬか床が一番あってたかな
    冷凍庫に入れてるから週2位でかき混ぜ出来るから楽

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/18(金) 23:09:19 

    >>296
    腸内フローラの関係で臭くなくなるよ😃 自分に合う乳酸菌と食物繊維の組み合わせを探してくださいね!

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/18(金) 23:14:00 

    >>337
    腸のマッサージ動画

    あとは、プランクチャレンジで腹筋つける

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/19(土) 01:18:57 

    健康診断で飲むバリウム。あれを飲んだ次の日に硬い便が出て、血が出ました。そのままにしていたら、肛門付近がイボ痔みたいになって、お腹が張って・・・。バリウムが怖くなりました。

    便は今のところ、野菜ジュースを飲めば2日に一回位は排泄出来るのだけど、たまに硬い事も多く、もし歳を取って踏ん張れなくなったらとか考えてしまって。でも、病院へ行くのも怖いです・・・。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/19(土) 20:27:02 

    >>445
    大病じゃないけど結構つらいんだよね。
    まずはお医者さんに行くといいよ!
    たかが下痢だし治療薬なんか無いと思って我慢してたけど、行ってみたたら出された薬がなかなか良かった!ポリフルって薬。
    まあ対症療法で根治じゃないけど。

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/19(土) 20:54:08 

    >>9
    降圧剤の影響で便秘になりアローゼンを1袋一日おきにのんでましたがこのところのまなくても毎日でるようになりました。
    普段より歩くようになったからかな

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/20(日) 09:26:58 

    >>33
    初大腸内視鏡検査後、2週間くらい便秘が続き出先のスーパーで便意がきたからしたら、自分でもビックリするくらい大量で色はグレーっぽくて流れず誰も居ないのを見計らって買い物中断して逃げてきた。
    そこのスーパーのトイレ、たぶん節水型だと思うけど節水関係なく流れないだろうな量だった

    +1

    -3

  • 691. 匿名 2020/09/20(日) 10:41:48 

    >>690
    それ片付ける人の気持ちになったことある?
    最低だね。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/20(日) 10:54:22 

    1度でいいからバナナ状の便になりたい。
    水状のが多々だから、、、
    固形物が苦手だから噛みすぎるせいもあるのかなぁと考えたり。
    (口の中でドロドロにしないと飲み込めない)
    食べる量が少ないんだろうか………

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:28 

    朝起きてから1時間以内に平均3回便意があり困ります。
    通勤途中の車の中、公共の乗り物、旅行など恐ろしいです。
    少しの便意があっと言う間に我慢できない程の便意に変わり漏らしそうになります。
    病気でしょうか?どなたか教えて下さい。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/21(月) 06:51:48 

    >>310
    なんかふふって笑っちゃった。
    私もポロポロまで行かなくても涙にじむことあるから分かる。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/21(月) 15:46:43 

    >>404
    MCTオイルどのくらいとってます?
    バターコーヒーにして飲んでますが、便秘にはきいた感じが無くて・・
    (私は小さじ2です)

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/22(火) 07:28:44 

    >>230
    ご返信ありがとうございます。

    私もこの間思い切って2日間モビコールやめてみたのですが、かちかちになりお尻のコンディションが最悪になりました(´-`)
    飲み始めるとお尻も治るので、やはり私も手放せないです…

    ほとんど体に吸収されないというし、いい薬だと信じて飲みます☆

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/22(火) 07:31:38 

    >>325
    ご返信ありがとうございます。

    お体に合わなかったのですね、
    たしかにあの量と微妙な味、飲むのに苦労しますね(u_u)
    先生に、ジュースに混ぜたらいいよ!と言われましたが、毎日コップ一杯ジュース飲むのもなぁ、とも思います。

    そうですね、なんとか自力でもちゃんと出るように体質から変えないといけないですね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード