-
1. 匿名 2020/09/15(火) 23:24:39
今は低金利時代なのでローンだと高いモノも買えちゃうので高いモノをローンを組んで買ってしまいそうになります…
皆さんはローン派ですか?一括派ですか?+11
-28
-
2. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:08
ローンじゃないと買えないよぉ〜+698
-13
-
3. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:10
車は一括
家は頭金出来るだけたくさん払った+624
-24
-
4. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:13
家を一括で買える庶民っているんですか?+800
-6
-
5. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:20
ローン+41
-1
-
6. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:32
一括や!
っと言ってみたい+154
-1
-
7. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:40
一括で買えるなら一括一択
ローン組まなきゃならないもんは基本的に買わないようにしてる+246
-14
-
8. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:40
車は一括派だけど、家を一括で買える金はなかった+432
-0
-
9. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:52
家はローン。車は今のところローン組んだことない。+237
-7
-
10. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:54
家は一括では買えない。+126
-4
-
11. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:57
+53
-0
-
12. 匿名 2020/09/15(火) 23:25:59
車は一括、家はローン+200
-10
-
13. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:04
家をキャッシュで買える余裕がある人は良いけど普通の人ならローン組んだ方が良いよね。
車は出来ればキャッシュで。家はローンで。+145
-1
-
14. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:04
車は一括にしました。
家はローン😭
頑張るぞーー!!+115
-4
-
15. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:06
次の車はできれば現金で買いたい。
家はもちろん住宅ローンだよ〜。+75
-2
-
16. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:11
車は一括で、家はローン組んでます。
家は途中で売却の可能性もあるし、低金利でローン組む方が良いと言われました。
実際のところどうなんだろう?+64
-0
-
17. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:24
一括派です。
借金せず買えるものが身の丈に合っているので。+76
-4
-
18. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:26
車は一括
結婚してからも私の貯金も出して一括にした+23
-0
-
19. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:27
車は一括、
マイホームは、死ぬまでローン。+73
-0
-
20. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:35
払えるなら一括の方がいいよね
車はともかく家を一括で買える庶民がどれだけいるのかは知らんけど+73
-2
-
21. 匿名 2020/09/15(火) 23:26:57
車が急に故障して買うしかなくなったけど、貯金が減るのが怖くてローンにした
半分くらい払ったらまとめて払う予定‥+94
-5
-
22. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:06
車は一括。家は税金や補償のことがあるので3/4頭金入れて1/4はローン組んだ。+4
-2
-
23. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:24
車は常に一括派
家はローン組んでる+52
-2
-
24. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:29
一括で変える人なんて、ほんの一握りだろうね+86
-2
-
25. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:34
選択肢もなくローン。
一括とか無理無理+109
-1
-
26. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:35
>>7
わかる!!
家電とか車のローンは本当嫌だし
頑張って一括!!
家はローンだね。+37
-4
-
27. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:40
車一括、家はローン
が、大多数じゃないの?+51
-26
-
28. 匿名 2020/09/15(火) 23:27:58
車は金利で儲けてるイメージだけど、
住宅は高額なので借りた方がいろんな意味でお得らしい。
現金はなるべく手元にあった方がよい。+93
-1
-
29. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:09
家は住宅ローン減税のある期間で払い終える額だけローン組みました。+14
-0
-
30. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:11
>>4
買ったよ。
何より家が欲しかったから、他のものは色々諦めた。+45
-56
-
31. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:20
車は一括(一括で買える車しか購入しない)
マイホームは頭金で1000万ちかく払った+49
-7
-
32. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:31
車は一括。金利分無駄だと思ってる。
家は一括!は無理だけど…団信もあるし繰り上げ返済も別にいいかなって思ってます。+48
-2
-
33. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:42
車は一括、転勤族だから家は退職前に考えます
+10
-1
-
34. 匿名 2020/09/15(火) 23:28:47
車は一括
昔の中古の家は一括建て直しはローン+6
-0
-
35. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:02
車すらローンで買いました。本当は借金なんてしたくないけど、、こんな低賃金じゃマイホームなんて夢の夢。+145
-2
-
36. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:21
>>1
一括派です。
ローンが無い方が身軽な気分
金利安いとは言え、捨てるお金+24
-1
-
37. 匿名 2020/09/15(火) 23:29:40
>>4
親戚(金持ち)が農家やってるんだけど、その親戚の家は機械置く場所ないからうちの家の一部?を農機具用の倉庫にする代わりに一括で全額払ってもらった
倉庫以外は私達の自由+8
-19
-
38. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:08
>>4
援助ありとかで買う人はいるけど、それはちょっとまた違うかな。+117
-0
-
39. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:29
車は一括。下取りしてもらうしいうほど高くならないよ。+5
-1
-
40. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:45
家を一括で帰るってどのくらいの割合でいるんだろうね。
車はできたら、一括で買いたいけど、どうしようもない状況ならローンくむかな。+8
-0
-
41. 匿名 2020/09/15(火) 23:30:50
車は一括、家は賃貸+3
-1
-
42. 匿名 2020/09/15(火) 23:31:06
車も家もローン。
一括派には、もったいないとか身の丈にあった買い物しなとか言われたことあるけど、身の丈に合ったローンを銀行が組んでくれてるから生活に余裕もあるし貯金は減らないしこれが私のストレスフリー。+129
-6
-
43. 匿名 2020/09/15(火) 23:31:19
億以上の家買う人は一括なんだろうなー
+4
-5
-
44. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:07
車は毎回一括だけど家は賃貸
一生買う予定はない+5
-0
-
45. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:18
車は一括。家はローン+5
-1
-
46. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:23
家も車も中古を買う予定だから両方とも一括。+5
-2
-
47. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:25
家、一括てどこの金持ち。
+14
-1
-
48. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:26
車は一括の予定がス◯ルから「50万だけローンにして」って言われて仕方なく… 家はまだ1000万くらいローン残ってる。+3
-9
-
49. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:29
>>4
一括だと税金だか何かが高くなるから稼いでる芸能人もローンで買うって前誰か言ってた+138
-9
-
50. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:33
>>4
私の母親いわく家一括で買えるお金はあるって。
父親がずーっとマイホーム欲しい欲しい言ってるけど、母親は賃貸派だったからそんなお金はない!って嘘ついてるらしいw
ちなみに父親は普通のサラリーマンです。
おかんどうやって貯めたんだろう、教えてほしい…+10
-25
-
51. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:39
車は毎回一括。
しかしマイホームは一生持てないし持つ気もない。
車大好き、欲しい物のために貯金してるから。+6
-1
-
52. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:46
>>4
うちの近くに300万のボロ家があります+35
-1
-
53. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:51
電動自転車さえ、12回無金利分割で買いました…+6
-2
-
54. 匿名 2020/09/15(火) 23:33:24
3000万の家が普通ってなってるけど
3000万円なんて見た事ない国民が95%以上だよ…+6
-7
-
55. 匿名 2020/09/15(火) 23:33:31
旦那が死んだらローン無くなるから金あってもローンくむ+22
-1
-
56. 匿名 2020/09/15(火) 23:33:51
>>50
ちょっと父切ない+27
-2
-
57. 匿名 2020/09/15(火) 23:34:31
>>4
ずっと社宅で定年後一括くらいしか知らないなぁ+5
-0
-
58. 匿名 2020/09/15(火) 23:34:54
>>30
これにマイナスつく理由わかんない。
何が一番欲しいかは個人によるのに。
+17
-11
-
59. 匿名 2020/09/15(火) 23:35:30
30年ローンで買っても30年後は少子化と空き家問題あるし独身率が高くなるから
家族向け住宅ってあんまり売れなそう+4
-1
-
60. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:05
>>4
60過ぎた母親が別宅買ってたよ
買った後に買っちゃった報告された+27
-0
-
61. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:21
>>13
なんでローン組んだ方が良いの?
一括で買うより良いことあるの?+5
-2
-
62. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:40
ペットショップでローン払いってあるけど、
15万〜30万程度も一括で払えない人が犬猫飼えるのかな??
知り合いも「ポメラニアン高いから手が出ないから里親募集してないかなー」とか言ってるけど+26
-0
-
63. 匿名 2020/09/15(火) 23:36:51
でも家ってケチれないわ
家にいる時間って長いし
+3
-0
-
64. 匿名 2020/09/15(火) 23:37:09
>>54
どこ情報なのそれ+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:08
>>58
何よりも家が欲しい気持ちは同じでも、一括では買える貯金がなかったという意味かなと思います+26
-2
-
66. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:15
>>4
買ったよ、晩婚だったからお互いに貯め込んでいたので。
+22
-0
-
67. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:15
3000万の家は安い!
でも3000万持ってない
これが日本国民の金銭感覚+38
-0
-
68. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:34
ローン一択!
車は頑張って一括で買いたいのが本心(笑)+10
-1
-
69. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:43
>>47
うち中古の戸建てローンで買ったけど、前の住民が新築4800万一括だったみたい(姑調べ)。今70歳代だと思うけど、海上自衛隊に居たらしい。自衛隊が儲かるのか知らんけど。+4
-1
-
70. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:46
>>1
車は一括。
家は10年間の住宅ローン控除があるから、10年ローン払って、10年後に一括返済する予定。+29
-0
-
71. 匿名 2020/09/15(火) 23:38:49
>>37
何千万も払ってもらったの?+8
-0
-
72. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:44
車も家も一括。家は空き家で720万だったし40万しか残らなかったけど思い切って払っちゃった笑
基本、ローン組むのは身の丈に合ってないと思ってしまって普段の買い物も現金払い。というか私はクレカすら持ってない。+13
-2
-
73. 匿名 2020/09/15(火) 23:39:50
>>63
けちりたくないけど、ケチらなかったら凄い金額になる。
新築で〜駅近で〜広くて〜都内のアクセスよくて〜
となったら1億超えたw
何か妥協しないと+6
-1
-
74. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:02
>>54
どういうことだ?+5
-0
-
75. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:03
サラリーマンで3000万貯金できるもん?+8
-0
-
76. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:03
>>49
その芸能人、稼げてないと思う。+5
-28
-
77. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:03
ローン組まないと買えないような車種は買わない+5
-0
-
78. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:10
>>1
基本なんでも一括派なので貯金してお金ができてから買います。車は一括。家は無理だったのでローンです
繰上げ返済でなるべく早く返すつもりです+4
-0
-
79. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:34
>>77
見栄でしかないよね。+4
-0
-
80. 匿名 2020/09/15(火) 23:40:38
>>62
私は治療費で躊躇したくないので我慢して犬を飼っていません。
ローンで買うとか言う人は病気になった時にどうするんだろうか。+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:16
>>54
近所は3階建てペンシルでも6千万円はする
マンションより高いから(当たり前?)、マンション住まいの私は戸建ての人を尊敬の目で見ています+0
-0
-
82. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:50
>>61
住宅ローンは最初の10年間だけ税金の控除があるから、確定申告の時にお金が戻ってくるよ。
今は金利も低いし、ローン組んでも大きな損失がない。むしろ得する人もいるって聞いた。+33
-1
-
83. 匿名 2020/09/15(火) 23:41:50
新車も新築一戸建ても一括です
なんせ利子が嫌いなケチなんで+6
-0
-
84. 匿名 2020/09/15(火) 23:42:22
車は現金派。
なので車買うたび貯金が寂しくなる。+7
-0
-
85. 匿名 2020/09/15(火) 23:42:57
>>58
一括なのかローンなのか書いてないからなんやねんってマイナスじゃない?+5
-10
-
86. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:22
家→ローン(一括で買えず)
車→1台目は現金払い
2台目ローン(株の運用利回りの方が高いから)
低金利だから、あえてローン組んで手元の現金は金融商品の運用の方が効率がいい。
+6
-1
-
87. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:22
>>82
それって中古の家でも?+2
-0
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:35
>>73
都内なら車持たずに駅近マンションで郊外での便利な路線がオススメ
都内で車持つとめちゃくちゃ高いしそっちにお金かけて家の質落とすのはキツい
+0
-0
-
89. 匿名 2020/09/15(火) 23:45:06
>>81
ペンシルハウスでも3階建てだと100平米はあると思うから
大抵のマンションよりは広い+0
-0
-
90. 匿名 2020/09/15(火) 23:45:44
>>88
ガルちゃんでは「通勤時間もったいないから、東京に住んだ方がいいよ」てコメントばかりでびっくりする。
通勤時間はもったいないけど、東京と埼玉の価格が違いすぎるから頑張って通勤します。+7
-0
-
91. 匿名 2020/09/15(火) 23:46:59
>>4
20年近く前に中古マンションを1200万円ほどでキャッシュで購入、そのままリフォームもキャッシュで。
共働きだったし、車も毎回キャッシュだったから、ローンを組むのが嫌だった。
でも私が過労で倒れて車椅子になり、マンションでの生活が不便になっちゃって、結局ローンを組んで中古の一戸建てを購入してバリアフリーにリフォームした。
今思えば、マンションをキャッシュで買ってて良かったかな。
ローン組んでたら一戸建てへの住み替え、躊躇してたかもしれない。
人生、何があるか分からないねぇ。
災害も多いし、賃貸で臨機応変に生きていけるのがベストなのかもしれないと思ったりもする。+66
-2
-
92. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:31
車持たなくて良いとこは車持たないで家にお金かける方が絶対良い
重い荷物なんてネットスーパーで大丈夫だし
家族で出かけるならレンタカーかタクシーか公共交通機関で十分+1
-1
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:32
車ぐらい一括で買えないなんて、みたいな投稿が多いけどずっとローンです+30
-2
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:46
車は一括です。
家は今、賃貸だけど買うならローンじゃないと絶対に買えない・・・。
+1
-0
-
95. 匿名 2020/09/15(火) 23:47:49
>>55
怖い+1
-3
-
96. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:12
一括で買えるけど所得が高いから控除目当てでローンで買う予定+2
-0
-
97. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:17
>>62
30万円で飼えませんよ。
ポメラニアン飼いましたが75万円でした。+1
-1
-
98. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:45
>>89
流石に100あったらペンシルではないと思う+6
-0
-
99. 匿名 2020/09/15(火) 23:49:58
車いらないとこに住んで
その分家にお金回す+1
-0
-
100. 匿名 2020/09/15(火) 23:50:37
>>58
嫉妬+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/15(火) 23:51:51
車は一括、家はローン。
あと2200万、頑張るぞー。+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/15(火) 23:52:40
>>49
たぶんそれ本当だと思う
義実家が家を建てたんだけど、60前だったからお金まぁまぁ貯めてて、一括でいけたけど高くなるから二回に分けたと言ってたよ+70
-1
-
103. 匿名 2020/09/15(火) 23:53:00
この前車一括で購入して、納車待ち〜。
また貯金頑張ります・・・+9
-1
-
104. 匿名 2020/09/15(火) 23:53:58
>>97
この前ペットショップで30万くらいでしたよ
同じポメラニアンでも何か違うんですかね?
可愛いポメラニアンだったけど+6
-0
-
105. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:03
>>81
54ですが、70平米くらいです+1
-0
-
106. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:04
東京23区でこういう家は2億する…
世田谷・大田・目黒の高級住宅街にこういう家多い
+9
-0
-
107. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:10
銀行で働いている人が言ってた
個人ローン組めるようになってから日本人の金銭感覚おかしくなったって
ローン組まなきゃいけない買い物って、車や家だけじゃなく身の丈に合って無いんだよ。ローン組むのは当たり前じゃないんだよ。+21
-2
-
108. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:21
車は、初めて買った時だけローン組んだ。+3
-0
-
109. 匿名 2020/09/15(火) 23:54:44
家のローンでいっぱいいっぱい。これ以上増やしたくないし、次に車買うときはローン組まずに買えるやつにする。+5
-1
-
110. 匿名 2020/09/15(火) 23:55:11
車は一括
家はある程度(1000万くらい)貯金出来てから購入しようと夫と話してたんだけど、1000万超えた頃には本当に今すぐ購入する必要ある?とりあえず賃貸で良くない?って話になって結局買わず未だ賃貸
子供たちが巣立ってまた夫婦ふたりになったら手頃なマンションでも買うかも知れない+9
-3
-
111. 匿名 2020/09/15(火) 23:55:39
車買って貯金空にするなら車いらないとこ住んだ方が良いのでは?
東京とかじゃなくても地方都市の中心部で安いとこあるし+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/15(火) 23:56:40
>>2
ローンは借金。
買ったとは言えない。
+4
-25
-
113. 匿名 2020/09/15(火) 23:57:19
>>107
まあローンだと買えるギリギリまで高いの組ガチ+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/15(火) 23:59:36
みんなローンで頑張って家や車買うから不動産とか自動車産業はウハウハだけど
その分飲食が儲からなくなっていってるんだよね…
3000万の買い物しといて100円単位で節約しようとするし+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/16(水) 00:00:20
>>113
明日から払えなくなったらどうするつもりなんだろ+0
-0
-
116. 匿名 2020/09/16(水) 00:01:30
>>114
借金してるんだから100演技でもケチるの当たり前じゃない?+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:32
車はローンで買うものじゃないって言うよね+4
-0
-
118. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:55
>>97
ポメラニアンってそんなにするんだ
たけーー+4
-0
-
119. 匿名 2020/09/16(水) 00:03:47
うちは旦那が車通勤だけど買ってから3年くらいで買い替えてもおかしくないくらいあっという間に走行距離がいっちゃった
手当て出てるけどそれに貯金で次の車を一括でなんて間に合わない
子供の学費が優先だから車は後回しになっちゃうや+7
-0
-
120. 匿名 2020/09/16(水) 00:04:17
車一括、家ローン+1
-0
-
121. 匿名 2020/09/16(水) 00:05:59
>>90
一人暮らしとか、賃貸なら東京の方がいいかも
+3
-0
-
122. 匿名 2020/09/16(水) 00:07:38
>>2
ローン嫌いだけど、家だけはローン組まないと買えなかった、無念!+20
-1
-
123. 匿名 2020/09/16(水) 00:09:35
ローンが怖くて無理
いつまでも自分のモノにならない借り物+2
-1
-
124. 匿名 2020/09/16(水) 00:10:48
老後に1LDKとかのマンションを一括で買いたいなー。実家の3階建ての一軒家を貰う予定だけど、広すぎるし修繕費とかでお金かかりそうで嫌だな。+2
-0
-
125. 匿名 2020/09/16(水) 00:11:01
家どころか車もローンなんですが、ガルちゃんってお金持ち多いなー!+25
-0
-
126. 匿名 2020/09/16(水) 00:11:33
>>121
賃貸だけど春日部から新宿まで通勤してます(^◇^;)
新宿と春日部だと家賃が3倍くらい違うから...
通勤時間がもったいないからって近場に住んでる人いるけど、1ルームで10万するらしいし。
新宿はスーパーも高いし+2
-0
-
127. 匿名 2020/09/16(水) 00:11:46
>>112
そうだね
持ち家じゃないのかもだねw+2
-3
-
128. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:30
車は軽を一括で買う。+2
-0
-
129. 匿名 2020/09/16(水) 00:13:42
>>107
でも住宅ローン減税とかで国も個人がローン組んで家買うのを推奨してるよね?実際そうでもしないとマイホームなんて買えないし。+7
-1
-
130. 匿名 2020/09/16(水) 00:14:11
>>37
4は庶民の話してんのに金持ち持ち出してやんの‥+12
-0
-
131. 匿名 2020/09/16(水) 00:18:32
ローンだよ。
てかまず私の計画性の無さだとそもそも家も車も買えない。+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/16(水) 00:19:45
家ってローン払っている途中でも、20年くらい経つと外壁やら色々修繕が必要になるよね。若いうちに買ったら建て替えとかにならないのかな?何年住めるんだろう。+5
-0
-
133. 匿名 2020/09/16(水) 00:19:58
>>4
うちの親が、建て替える時に注文住宅で一括現金払いした。
建て替えだから土地はあったし、もう老夫婦二人だけの家だから小さいし、田舎だから安かった。
父はタクシー運転手の安給料で、定年まで何十年も勤めても退職金も百万円くらいしかなくて、母が倹約して倹約して貯めたお金で現金払いだったので、大工さんに誉められたよ。(笑)
+46
-1
-
134. 匿名 2020/09/16(水) 00:22:28
>>49
>>4
いる。といっても減税対策で10年ローンを敢えて組んだ。こういう人は結構いると思う。10年経過後すぐ繰上げ完済。
車はいつも一括。頻繁には乗り換えない。車検は2回は必ず通す。
世帯所得は600万なので普通。地方の田舎なので可能なのかも。今は老後資金に向けて貯蓄に励んでます。+70
-1
-
135. 匿名 2020/09/16(水) 00:23:46
賢い人はローン組むよ、車は一括でもいいかもしれないが家は契約者に何かあった時はローンがチャラになったりする保証ついてたりするからちゃんと銀行も選んだ方がいい+6
-0
-
136. 匿名 2020/09/16(水) 00:25:16
>>133
多分歳とったらまずローン組めないから一括だったんだと思いますよ、努力されて素晴らしいご両親ですね!+19
-0
-
137. 匿名 2020/09/16(水) 00:31:15
家も車も一括払い
ローンでしか買えないと思うと自分が無理してるように感じるから+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/16(水) 00:31:43
>>87
ごめん、中古は分からない。
私は新築買ったときに税理士から言われたよ。+4
-0
-
139. 匿名 2020/09/16(水) 00:31:46
>>132
建ててる素材にもよるけど30年もしたらメンテ定期的にしないとボロボロなるよ、安い家だと10年で雨漏りしはじめ壁の中がカビぎっしりとかよく聞く+1
-0
-
140. 匿名 2020/09/16(水) 00:31:47
車を一括で払う人の貯蓄額ってどれくらいなんだろう。うちは地方在住30代前半貯蓄額300万しかないから一括で払ったら無一文になるからローンにしたよ。みんなどんだけ貯蓄あるんだか+15
-0
-
141. 匿名 2020/09/16(水) 00:32:30
>>85
>>4が一括で家を買える庶民がいるのか?って書いてるから、買ったよ。って返信してる。一括で家を買ったということだと思うよ。+7
-0
-
142. 匿名 2020/09/16(水) 00:33:51
>>87
中古でも条件さえ満たせば適用されるよ+5
-0
-
143. 匿名 2020/09/16(水) 00:36:16
>>140
うちは800万くらい貯金あるけど、130万くらいの軽を一括だよ。乗用車はもったいなくて買えない。乗用車乗っている人ってお金持ちだなーと思う。+1
-1
-
144. 匿名 2020/09/16(水) 00:36:35
>>4
夫がそう。家は土地建物別で一括、車も一括。今までローン組んだことないって結婚する時言われた。自分は奨学金も車のローンもあったから、夫は同じ職場で同じ給料のはずなのにどうやって貯めたんだ?と未だに謎。+5
-1
-
145. 匿名 2020/09/16(水) 00:37:06
>>82
多くの人はこんな感じだよね。
住宅ローン控除はやらないともったいないって私も言われたから、家も一括で買えそうだったけど、ローン組んだよ。+5
-0
-
146. 匿名 2020/09/16(水) 00:39:09
家をローンにしたから
これ以上固定支出増やしたくなくて
車は一括で買うため中古にした+2
-0
-
147. 匿名 2020/09/16(水) 00:40:02
都心ではめちゃくちゃ車離れ進んでるよ
新築マンションの駐車場が戸数あたり3割も無い+1
-0
-
148. 匿名 2020/09/16(水) 00:40:52
>>135
住宅ローンは控除もあるし、万が一の時はチャラになるって聞いた。
火災保険とかも同じところでやると割引とかあるし、10年で返済するつもりで組んだよ!+2
-0
-
149. 匿名 2020/09/16(水) 00:41:44
>>147
高級マンションだと戸数あたり半分ぐらい
ヒカキンみたいな車持たない金持ち増えた+1
-0
-
150. 匿名 2020/09/16(水) 00:42:48
一括なんて無理すぎて考えたこともない。
家はもちろんローン。
車も中古は一括にしたけど、新車はローン。+3
-0
-
151. 匿名 2020/09/16(水) 00:43:09
車は絶対一括じゃないと嫌+4
-0
-
152. 匿名 2020/09/16(水) 00:44:00
もちろんローンです。
一括にできるのにローンの人いるのかな?いないよね…+4
-1
-
153. 匿名 2020/09/16(水) 00:44:33
>>104
ポメラニアンは値段の幅が大きい犬種です
ポメラニアンの価格相場は15〜30万円だけど100万円を超える子もいて、値段には大きく違いがある
値段の違いは時期や見た目、毛色、血統、性別などの理由によるものである
質の良いポメラニアンを安く購入するには、ブリーダーがおすすめ+4
-1
-
154. 匿名 2020/09/16(水) 00:45:20
>>55
そうなんですよね
一括で払って早々に家主が死んだら言い方悪いと損ですもんね+5
-0
-
155. 匿名 2020/09/16(水) 00:59:29
金利によるけど100万以上の物は全部ローン
運用して金利以上は増やせるのに一括で払う必要がない+4
-4
-
156. 匿名 2020/09/16(水) 01:22:00
家を一括って人、羨ましいな〜。+6
-0
-
157. 匿名 2020/09/16(水) 01:39:35
家も車も一括派!
金利ほどもったいないものはないと思ってる。+5
-1
-
158. 匿名 2020/09/16(水) 01:39:46
ローン組んで繰り上げにするのが税金諸々お得だよね+4
-0
-
159. 匿名 2020/09/16(水) 02:22:24
ちなみに東京で戸建てもマンションも一括で買った人いる...?+0
-0
-
160. 匿名 2020/09/16(水) 02:53:41
先の事なんてどうなるかもわからないのによく数十年もローン組めるな+1
-1
-
161. 匿名 2020/09/16(水) 03:04:28
一括です。
もちろん火災保険は入りません。+1
-8
-
162. 匿名 2020/09/16(水) 04:18:30
車は一括。
家はローンじゃなくて義親からお金借りて返済してる。
今は金利低いし、控除とか団信とか考えても自分たちでローン組んだほうがいいと思うんだけど…。
「ローンは損するから」って押し切られた。
頭金とか出してくれた訳でもないし、義親と自分たちの資金で買える家だから中古だし、義親が元気なうちに返済しないとだから子育てとか大変な時期に返済比率キツイし、何より援助したからと我が家のように好き勝手されるのも嫌だし。
うちの場合は損しかしてない気がする。+3
-0
-
163. 匿名 2020/09/16(水) 04:24:17
>>4
都内の郊外ですが一括で買いました。
ローンを組めばもう少し大きい家に住めたかもしれないけど、月々の支払いがないのは楽です。また一から貯金頑張ってます。
車も小さい車種ですが、いつも一括です。
+8
-1
-
164. 匿名 2020/09/16(水) 04:50:35
アラサーで家買ってローンにしたけどほぼフルローンはやり過ぎたと後悔してる+2
-0
-
165. 匿名 2020/09/16(水) 05:21:28
>>1
車は一括、家はローン
都内に住んでいますが、家以外は一括で支払うようにしています
支払えるまでは我慢するスタイル
あくまでも我が家の場合+4
-0
-
166. 匿名 2020/09/16(水) 05:39:06
家は勿論、ローンです。
車は一括で買いたい。旦那の車は一括で現金で払うからと交渉して下げてもらいました。
今の自分の車もそうしたかったんですが、難しく
結果 親ローンになりました。ボーナスのたびにまとまった額で返してます。+1
-5
-
167. 匿名 2020/09/16(水) 06:10:18
車は300万までなら前の車の下取りとか合わせて一括で買えるけど家はさすがに一括でかうほど貯金ないからローン+2
-0
-
168. 匿名 2020/09/16(水) 06:15:18
>>55
うちもその考え。
旦那が俺が死んだらチャラだから
ローンでよくない?って言ったw
+11
-0
-
169. 匿名 2020/09/16(水) 06:37:57
どっちも一括。ローンの方が有利説もあったけど、払えるなら払っちゃった方が面倒がないしなんか気分スッキリだねーって事になった。+7
-0
-
170. 匿名 2020/09/16(水) 06:42:44
最近ちょっとローン金利上がったね+1
-0
-
171. 匿名 2020/09/16(水) 07:16:56
車一括ってみんなお金持ちだなぁー。今の車って高いよね。払ったら貯金すっからかんになっちゃう…+8
-0
-
172. 匿名 2020/09/16(水) 07:32:05
家はローンです。お金手元に残しておきたいし、旦那が初期でもガンになったらローン消える。+2
-0
-
173. 匿名 2020/09/16(水) 07:40:01
家は中古にして現金一括購入。車は新車で一括購入。
新築だと5~6千万、金利だけで新車が何台も買えるのが勿体ないと思ったから、現金で中古を買い叩いた。定年になったら今の家は売却、義実家が建て替える新築平屋に引っ越す。
購入10年で外装リフォーム考えてるところもらい火を受けた。すす汚れとベランダ屋根の軽い被害ですんだんだけど、火災保険やら慰謝料やらお見舞金貰ってリフォーム代はチャラ。被害のない室内もリフォームしても数十万単位のお釣りが来た。火災保険は中古でもかけておいた方がいいよ。+0
-0
-
174. 匿名 2020/09/16(水) 07:44:05
>>161
火災保険も10年単位とかで一括いけるでしょうに。
入らないとだめだよ。+3
-0
-
175. 匿名 2020/09/16(水) 08:03:48
>>1
私の元カレは趣味がバイクで4〜5台持ってるけどほとんどローンだった。
払い終えた頃に乗り換えみたいな。
私は家以外は一括って考えだから価値観が合わなかった。
結婚しても浪費家になりそうで別れたけど...+5
-1
-
176. 匿名 2020/09/16(水) 08:07:09
>>4
都内は一般庶民には無理だと思うけど、地方なら新築建て売りで1980~2480万位であるんだよー。飯田グループのだから、見た目は似たようなおうちが4棟くらい建ってるやつで4LDK、駐車場3台で。
中古住宅、中古マンションしかり。
注文にこだわらなくて気に入っちゃえばキャッシュで買える人、結構いると思う。
うちもそのつもりだよ。
控除の関係でローン組む人がほとんどだと思うけどね!+6
-0
-
177. 匿名 2020/09/16(水) 08:07:33
車は一括購入する予定安いやつだけど
家はローンで控除終わったら頑張る…+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/16(水) 08:13:31
今って車買う時もローン組んでって頼まれません?
キャッシュで買うって言ったら、担当さんが正直な人で「提携してるローン会社との契約があってバックがあるだか、本社とのノルマがあるだかで形だけローン組んでもらうとありがたい。1回払ってもらってから、キャッシュ一括に切り替えてもらえませんか?」的なことを言われた。
だからローン組む設定で買ったけど、2回目の支払い月が来る前にキャッシュで支払ったよ。
ただ売ればいいんじゃないんだねーって、担当さんと旦那と3人で話した。+9
-2
-
179. 匿名 2020/09/16(水) 08:27:10
うちの爺ちゃんが8000万程の家を一括で買った。
購入にあたって金の延べ棒6本現金に換えたんだけど、その時は金の価格が低かった。今、高騰してるから同じ重さでもその時と4000万位差があるらしい。
ショック〜。+4
-0
-
180. 匿名 2020/09/16(水) 08:36:51
去年家を建てて2000万頭金出して4500万のローン。
今年車を買って350万一括で払った。+4
-0
-
181. 匿名 2020/09/16(水) 08:38:27
>>178
この間新車買ったばかりだけどローン組んで欲しいなんて担当に全く言われなかった。
当たり前のように一括でよろしいですか?って。
ローンはやっぱり勿体ないですって言われたけどな。
良心的な担当者だったんだろうか。+5
-1
-
182. 匿名 2020/09/16(水) 08:53:12
>>148
団信のことかな?
確かに万が一のことがあればチャラにはなるけどいちおうローンの中に保険料も組み込まれてるからタダではないけどね。+4
-0
-
183. 匿名 2020/09/16(水) 08:53:16
>>1
一括で買えるお金があるなら一括が良さそう
でも我が家はそんなお金ないから両方ローンで買ったよ+2
-0
-
184. 匿名 2020/09/16(水) 08:58:47
土地を、すごく好条件な物件を公示前にこっそり教えてもらったので、今しかない!と、新婚で購入。
土地は夫婦で結婚前から貯めた貯金を一括で払って共有名義。
家はたっぷり30年ローンww
車もローン。
新婚生活は超かつかつでした、、
+2
-0
-
185. 匿名 2020/09/16(水) 09:05:04
>>4援助ありで一括購入。
+0
-0
-
186. 匿名 2020/09/16(水) 09:15:46
>>50
親御さんの年齢がわからないけど60近ければ普通の人でもローン完済間近の年だから、一括で買えても不思議はないんじゃない?+4
-2
-
187. 匿名 2020/09/16(水) 09:18:07
それなりの貯金がある人は車は一括、家は一括で買えてもあえてローン組むのが一番。+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/16(水) 09:24:24
iPhoneですらローンだよ+4
-0
-
189. 匿名 2020/09/16(水) 09:43:11
なるべく大きなお金が入った時に家のローンを減らしたいのですが旦那には「俺がもしいつか死んだら払わなくて済むんだから元金を減らす必要ないよ。今まで通りの月々の返済だけでいいやん。」と言われます。この考えは正解でしょうか?+6
-0
-
190. 匿名 2020/09/16(水) 09:49:12
家は400万頭金入れてローン。3年前、めちゃくちゃ金利低い時に組んだから団信も入ってるし繰り上げ返済する気はあまりない。
その代わり車は現金一括です。
去年ファミリーカー購入して来年は軽の方を買い換える予定。
貯めなくては…(^◇^;)+2
-0
-
191. 匿名 2020/09/16(水) 09:58:46
うちは定年で安い社宅くらしの予定なので家も一括購入目指して貯金中です
老後資金もあるし1億くらい貯めたい!+2
-0
-
192. 匿名 2020/09/16(水) 10:04:51
>>1
私はローンしか組めませんが、両親は家以外一括です……
老後の家を建てるみたいですが、今度はそれも一括で買うと言ってました+1
-1
-
193. 匿名 2020/09/16(水) 10:22:44
車は一括だけど、さすがに家はローン組まなきゃ買えなかった。
頑張って繰り上げ返済してます。+0
-0
-
194. 匿名 2020/09/16(水) 10:25:47
田舎だけど祖父が3000万円一括で家を建て替えてくれた
最後のプレゼントだって言って
車は私も家族も現金派
ただ住宅ローンはローン組んだ人に何かあったら免除?とかあるみたいだし、わざとローンにする人もいるんだよね?+1
-0
-
195. 匿名 2020/09/16(水) 11:10:49
社宅に住んで定年後に家を買うパターンしか、一括は無理でないかい+1
-0
-
196. 匿名 2020/09/16(水) 11:22:24
車は一括の人が多くて驚く…一括なんかで買えません。+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/16(水) 11:30:42
>>4
私は子供の為に頑張って、頑張って買いましたよ。
シルバニアの家を。+12
-0
-
198. 匿名 2020/09/16(水) 11:40:56
田舎なので3000万程の家を一括、お互い晩婚で貯め込んでたし車や家具家電も一括。ローン組んでもいいけど、なるべく借金は無くしたいから。+1
-0
-
199. 匿名 2020/09/16(水) 11:53:07
車は一括
家はローンです!
でも、田舎で夫婦共に車持ち、次の車は一括じゃ買えなさそう…ダブルローンは嫌だけど、十年乗って十万キロ超えてる軽自動車はそろそろ買い替えたい…+0
-0
-
200. 匿名 2020/09/16(水) 11:56:53
>>1
住宅ローン減税は10年間残金の何%か戻ってくるので、しっかり35年組みました。勿論10年経ったら一括で返します。+1
-0
-
201. 匿名 2020/09/16(水) 12:36:34
>>21
我が家も車はローンと現金半々にした。いざというとき住宅ローンの団信みたいにできたから。+4
-0
-
202. 匿名 2020/09/16(水) 12:41:39
一括で買いました+1
-0
-
203. 匿名 2020/09/16(水) 12:43:55
車は何も考えずに一括派でしたが、知人が月5000円以上のローンにするとメンテ代無料というのに入ってるらしく、それは賢いと思いました。次はローンにするかもです。+4
-1
-
204. 匿名 2020/09/16(水) 12:46:33
家だけはローン、あとは一括で購入する。お金が貯まってから買う。車の10年ローンなんて存在するの知らなかった。+2
-0
-
205. 匿名 2020/09/16(水) 12:52:20
>>1
どちらも一括です!+1
-0
-
206. 匿名 2020/09/16(水) 12:56:39
家を一括で購入って、安い建売か、親が出してくれるの?またはめちゃくちゃ金持ち?それかかなり貯金が貯まったシニア層?
どんな家かにもよるけど、家を一括購入する人がどんな人なのかちょっと気になる🏠+2
-0
-
207. 匿名 2020/09/16(水) 13:15:28
車は一括。
+0
-0
-
208. 匿名 2020/09/16(水) 13:50:58
>>12
うちも同じです。
家は住宅ローン減税あったのでローンでもお得かなと思った。数年してお得感減ってきたら残りを繰り上げ返済する予定。+0
-0
-
209. 匿名 2020/09/16(水) 14:23:52
>>3
一緒だ。
私的にはどっちもローンで良かったんだけど、旦那が一括でないと払わなければとプレッシャーに負けるからって言われて車だけ一括で買った。
実家では家も車もローンが当たり前だったから一括で買うって聞いた時はビックリしたな。+4
-2
-
210. 匿名 2020/09/16(水) 14:27:36
車は一括、家はハウスメーカー6LDK(5000万円)は10年ローンで既に完済しています。+5
-0
-
211. 匿名 2020/09/16(水) 14:45:18
車はリースで家はローン+0
-0
-
212. 匿名 2020/09/16(水) 14:49:42
>>148
火災保険は大体ローン借りる銀行で契約する人が多いね。もしくは家を建てる工務店。
それだと確かに団体割引が適用されるけど、実際に保険事故が起きた時は全くサポートしてくれないから要注意+1
-0
-
213. 匿名 2020/09/16(水) 14:53:08
>>4
元々あった親の土地に建てました。
建物だけだったので一括購入。+1
-0
-
214. 匿名 2020/09/16(水) 14:56:46
車は一括派だったけど、ディーラーさんに頼まれて少額だけ1年ローンした。なんか書類とか所有権変更とか面倒…。
次回からは頼まれてもローンは断るつもりなので、一括で買えるよう貯金する。+3
-0
-
215. 匿名 2020/09/16(水) 15:03:32
住宅ローン控除は最大限に利用した+0
-0
-
216. 匿名 2020/09/16(水) 15:09:34
>>186
確かに。
あと年齢的にローン組めない気がする。
私の親も祖父母に反対されて(思い入れがあるから)出来なかった建て替えを早期退職後にやったけど、ローンはダメだったらしく普通に現金だった。+1
-0
-
217. 匿名 2020/09/16(水) 15:47:44
昔は車はお金貯めて一括で買えなくもなかったけど今は無理。新車で300万近くするんだもの。+5
-0
-
218. 匿名 2020/09/16(水) 15:48:45
家を建てたとき現金で払うと伝えたら、ああまただ…とメーカーさんにいわれた。
聞くと近隣の方たちは半々の割合で現金らしい。
住んでからわかるが、だろうなあ…と思う暮らしぶりやっぱりしてる。
+0
-5
-
219. 匿名 2020/09/16(水) 18:08:01
車と家じゃあ桁が違うでしょwww
そりゃあ家なんてローンしか無理だわ。
車は一括派です。+0
-0
-
220. 匿名 2020/09/16(水) 18:46:47
最近車買いました!
価格の7割を現金、あとはローンで(笑)
それなら一括で買えよーって言われますよね(笑)
結婚して一年、子どもが生まれて4ヶ月、車検が近くて
なんなら車も古い。
なんなら手持ちも少し置いときたい、家も数年以内には
建てたい!(夢は大きく)だったので
こういう結果になりました(笑)+0
-0
-
221. 匿名 2020/09/16(水) 19:25:12
>>4
一括で買う予定。
30代前半夫婦。+1
-3
-
222. 匿名 2020/09/16(水) 19:44:19
>>50
なんかお父さん可哀想。
一度しかない人生なのに…+4
-0
-
223. 匿名 2020/09/16(水) 19:45:12
家は両方一括で買ったよ。
車は一応新車
家は築浅の田舎の戸建てだけど。
すっからかん~+0
-1
-
224. 匿名 2020/09/16(水) 20:06:24
>>4
一括だと減税適応されないんじゃない?最低でも10年間は減税適応だからローン組んで11年目に一気に返済するのがお得って聞いたよ。+0
-0
-
225. 匿名 2020/09/16(水) 20:30:47
>>4
妹が義親の援助で家を建てたよ
名義はあちらのお義父さんと旦那さんの共同でいくらか非課税になったと聞いた
土地込みで6500万くらい。10万でいいから我が家にも恵んでほしいですお義父さん…+0
-1
-
226. 匿名 2020/09/16(水) 20:54:01
よく住宅ローン控除があるから一括よりローンの方がお得なんて言ってる人がいるけど、13年(現在の措置、通常は10年)の間に払い終えないとうまみはないんだよね
ダラダラ30年ローンなんてやってたら利息がキツくなるよ+0
-0
-
227. 匿名 2020/09/16(水) 21:45:55
>>4
マイナス覚悟。
家を一括で買えるのは通常なら大きく当てた芸能人、起業家、宝くじ当選者、大企業勤務夫婦(晩婚)、風俗等でひたすら貯めた人。
それ以外は実家が金持ちで生活援助を盛大に受けてるのに、自分で貯めたと思い込んでる人。(独身実家暮らしも含む)
あとは旅行に人付き合いに贅沢全般を極限までコストカットして貯め続けられる性格のスーパー堅物40〜50代夫婦。
+2
-3
-
228. 匿名 2020/09/16(水) 21:51:25
>>58
具体性が無いのに絶妙にドヤ顔感があって共感を得られないからじゃない?
プラスが付くとすれば、
家買うために旅行も飲み会も全部我慢して、毎日仕事終わりにスーパーのセールに駆け込んで、でもどうしても理想の家が欲しかったから今すごく幸せ‼︎
とかならプラスが付くと思う。
別にプラス目的で言ってるわけでは無いだろうけど。+2
-0
-
229. 匿名 2020/09/16(水) 22:04:09
>>16
一般庶民なら、何に重点を置くかによると思う。
結局ローンはローンだから、減税があるとはいえ借入の利子や多少の手数料・抵当権設定費用は払う。
だからコストを極力下げたいなら一括の方が勿論いい。
でも低金利時代だからこそ少ない金利でローンを組んで、日々の生活が充実するならそれも勿論良いこと。
特に低金利=普通に貯金してもお金は増えないということだからね。
親に頭金を出してもらえるとして、残り自分たちで貯める希望が見えるのはバブルの話。残りを貯めるのにどれだけの我慢を何年する?子供が私立に行くと言ったら?
そのバランス次第。+0
-0
-
230. 匿名 2020/09/16(水) 22:16:43
ローン組んで残った現金で資産運用+1
-0
-
231. 匿名 2020/09/16(水) 22:20:43
家のローンを多めに借りて新車購入したりハワイに行ったりする人が多いこと。
お家系インスタよく観てて感じたよ〜
まぁ住宅ローンは金利低いからね+2
-0
-
232. 匿名 2020/09/16(水) 22:36:38
車は一括。
家はむーーりーー。ローンです。+1
-0
-
233. 匿名 2020/09/16(水) 22:42:27
>>134
車検2回とおすって、最長乗って7年未満ですよね
言うほどじゃないような…
+2
-0
-
234. 匿名 2020/09/16(水) 22:50:30
>>209
どっちもローンでよかったという金銭感覚がやばい+1
-3
-
235. 匿名 2020/09/16(水) 23:01:20
ネットだから一括派が多いね+1
-0
-
236. 匿名 2020/09/16(水) 23:47:23
>>16
住宅ローンは団信があるので、保険金代わりと思ってます。実際住宅ローンを組んでから、生命保険を見直しました。
この低金利時代、現金がもしあったとしても、現金は手元に残して長ーくローンを組んでおく方が得策だと思います。
+0
-0
-
237. 匿名 2020/09/17(木) 01:59:05
>>174
火災保険に支払うお金は別に使います。
火災で燃えたらまた建てる。
保険は建て直すお金がある人は入らない方が良いよ。
高額な金をわざわざ保険屋に払う必要は無い。
払えない人こそ保険に入るようにすると良いよ。
医療もね。
うちの税理士が言ってました。+3
-1
-
238. 匿名 2020/09/17(木) 07:29:14
車って本当は10万キロ超えても10年乗ってもちゃんとメンテしてれば安全に乗れるんだけどディーラーは売りたいから買い替え時って言うよね。みんな新しいの乗ってる。古い車マニアの私には勿体ない話。車両価格考えたらメンテ代が超えることなんてないよ+3
-0
-
239. 匿名 2020/09/17(木) 08:11:32
>>4
いるよ
家なんて値段もいろいろ
+1
-0
-
240. 匿名 2020/09/17(木) 08:23:26
>>4
都会じゃなければ安いしね。一括できるでしょ。
私は都心だし、庶民だからとてもじゃないけど、暇なときに地方の物件検索してて安さに驚愕した。
しかもでかい。豪邸(私基準)
ただし不便。
+0
-0
-
241. 匿名 2020/09/17(木) 14:19:45
地方都市、県庁所在地
車も家も一括
夫婦共にとにかく借金が大嫌い!
住宅減税は全く考えずでした
バブル期に入ってた郵貯の利子だけで500万円付いたのが大きかった
当時子どもが小学生になったばかりで将来大学に進むことを考えて余計なローンは組まないことも頭にありました
マイカー2台あるけど次に新車にする時はリースも考えてるし夫婦で使うのは軽自動車で良いかな
借金は嫌いだけど普段の家計はクレカ払いできるものは全部クレカ使ってポイントを貯めてそれで欲しい物を買ったりしてるよ
家計簿をつけるのが趣味なので使いすぎもないです+0
-0
-
242. 匿名 2020/09/17(木) 16:30:34
中古もあるし、地方によっても値段はいろいろだしな
知人の家は田舎で中古だったので600万だったらしい
これなら一括!と思ったんだけど、夫婦共稼ぎなのにローンらしい
家庭の懐事情にもよるね+1
-0
-
243. 匿名 2020/09/19(土) 18:15:39
>>166
今どき現金一括で買うから値下げ交渉ってできなくない?
逆に2分割、3分割でいいから分割にしてローン組んでくれって言われるよ。
そもそも一括で買うメリットって20年前のようにメリットがない。
昔は現金一括だと値下げが多少はあったけどね。+0
-0
-
244. 匿名 2020/09/19(土) 18:39:32
>>243
メリットが無いとかじゃなくて そもそも私が早く払ってしまいたかったってだけです〜
親には 悪いけど、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する