ガールズちゃんねる

マイクロツーリズムを語りたい

64コメント2020/09/16(水) 13:41

  • 1. 匿名 2020/09/15(火) 21:35:39 

    星のリゾート社長が提唱するマイクロツーリズム。
    遠方や海外への旅行に対し、3密を避けながら地元の方が近場で過ごす旅のスタイル。自宅から30分〜1時間程の距離で、安心、安全に過ごしながら地域の魅力を深く知るきっかけになり、地域経済にも貢献します。保養目的で旅館やホテルに行き、温泉や自然散策、料理を楽しみ、活力を取り戻す滞在旅行です。

    主は神奈川住みなので、箱根でのんびり富士山を見ながら癒されたいです。中国人のいない今がチャンスと思っています!!

    +77

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/15(火) 21:36:38 

    マイクロツーリズムを語りたい

    +56

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/15(火) 21:36:39 

    中国人、、、w

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/15(火) 21:36:54 

    マイクロツーリズム?はわからんけど
    星野リゾートは泊まりたい

    +91

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/15(火) 21:37:14 

    地元大嫌いなので、地元では癒やされることはない。

    +12

    -8

  • 6. 匿名 2020/09/15(火) 21:37:35 

    都民は神奈川か千葉あたりまでかな

    +19

    -6

  • 7. 匿名 2020/09/15(火) 21:37:38 

    マイクロツーリズムを語りたい

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/15(火) 21:38:12 

    元々一人旅が好きで、
    一人で車やバイク運転して車中泊やキャンプで旅してた。

    ガルちゃんではレイプされるってフルボッコにされてたけど、
    ニューノーマルな旅って聞く度に、私の普段の旅と変わらんなぁ…って思ってる。

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/15(火) 21:38:37 

    自宅から30分〜1時間って近くない?w
    箱根も行けないわ

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/15(火) 21:38:41 

    むかし流行った、安楽近だろ?

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/15(火) 21:39:36 

    30分〜1時間かぁ
    あんまり気分変えられないね

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/15(火) 21:40:29 

    自分が便利だからそうしてるんだけれど、箱根からロマンスカー乗って降りたホームが千代田線っていうあの現実に引き戻される感じが何とも言えない

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/15(火) 21:41:46 

    >>9
    ウチから30分だと、蒲田温泉くらいか。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/15(火) 21:42:39 

    また変な言葉作る

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/15(火) 21:43:19 

    >>9
    都内だと温泉に宿泊施設あるところってどこだろ〜

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/15(火) 21:44:25 

    >>1
    さすがに近すぎw
    そして星のリゾートの思惑にハマるのがなんか嫌!

    +33

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/15(火) 21:44:45 

    群馬県民なので、伊香保か草津に行こうかな

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/15(火) 21:45:24 

    マイクロは日本語的な言うとミクロな感じで小さい移動範囲での観光ですよね。私も賛成です。ゴートゥートラベルも設定を狭い地域に限定していたら、迎える側も観光する側もストレス減っていたと思う。私は沖縄ですが、コロナの第二波の一端は東京からきたホストのクラスターだと言われてます。
     居住県の人同士から観光産業を盛り立てていけたらと願います。

    +11

    -6

  • 19. 匿名 2020/09/15(火) 21:45:51 

    大阪市南部住みで1時間ならどこがオススメですか

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/15(火) 21:47:18 

    >>8
    危ない目にあった経験はないのですか?
    そういうの憧れるんですが、何かあったときに自己責任と責められそうと思ってしまって。

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/15(火) 21:47:48 

    日光にリッツ・カールトンのホテルができたらしい
    お金がたまったら自分へのご褒美に行きたい!

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/15(火) 21:48:02 

    星野リゾート高いよね。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/15(火) 21:48:15 

    >>10
    安近短ではなくて?

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/15(火) 21:49:09 

    京都、奈良
    関西人のものになった

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/15(火) 21:50:54 

    高速で自宅から1時間20分くらい北に霧島南に指宿がある。
    霧島によく行きます。美味しいものと温泉

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/15(火) 21:53:33 

    私も星野リゾート泊まってみたいと思ってたんですが、人が多すぎてガチャガチャしてる場所とかファミリーが沢山いるのは苦手なので(どちらかというと温泉とか食事を楽しみたい派)希望のタイプとは合わないと思いますよって旅行会社の人に言われました…笑

    マイクロツーリズムをしたい人にはよさそうですよね

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/15(火) 21:58:48 

    近場のシティホテルとか泊まってみたいけど、子連れじゃ子どもが楽しめないし、ホテルさんにも気を遣わせそうだからなあw。
    普段買わない地元名産品お土産物を買うくらいしか出来ない。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/15(火) 22:00:33 

    疲れを癒す旅は近場の温泉が1番
    行き帰りの移動で疲れちゃうと意味ないしね
    楽しむ旅は移動を楽しむのも含めて遠い所にも行きたい。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/15(火) 22:01:53 

    自宅から一時間以内で有馬温泉に行けるのでこないだ三密避けて行きました。個室料理に個室風呂でゆっくりできて、よかったです。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/15(火) 22:11:46 

    >>20
    ここ5年で300泊くらい車中泊かソロテント泊しているけど、
    危ない思いした事ないです。

    キャンプならカップルやファミリーの横、車中泊なら明かりのある道の駅やパーキング、など最低限の自衛はしてますが。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/15(火) 22:13:18 

    >>19
    赤目四十八滝。温泉もある。車谷長吉の赤目四十八滝心中未遂を読んでから行くとなおいいよ。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/15(火) 22:21:05 

    観光業が多い県では独自のgotoやってるよね。
    県民限定の県内宿の割引。
    コロナが落ち着いてる県ではgotoより早くやってた。

    実家が田舎で、親や地元の友達が利用してたけど、郷土料理でも宿だと違った味わいがあるし、地元の良さが知れて良かったそう。
    ただ、お土産等は買わないから、県外観光客ほどの経済効果はないよね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/15(火) 22:25:09 

    >>17
    群馬県民なら、ただでさえ全国的知名度の高いニ大温泉地をわざわざ選ばずとも、もっとニッチなところを選んだ方がよさげ。

    群馬は調べれば凄い色んな温泉がある!普段から人があまりいない、ひなびた温泉とかありそうよ。

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/15(火) 22:27:12 

    >>2
    これどこですか?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/15(火) 22:28:59 

    コロナでやってないけど…ホテルや旅館が好きなことに気づいたので…
    地元に泊まってる。それこそ電車で30分とか(笑)
    観光に他県に行くと貧乏性だから良いホテルや旅館とっても観光でほとんど居ない。
    地元ならのんびりプール入ってお茶してエステして…と楽しめる。旅館でもお風呂のんびり楽しんで湯上がりきれいなお庭見ながら休憩室やカフェでお茶をして。お庭もちょっとお散歩して部屋でゴロゴロして。元気がありまあってるから夜にはバーに行って…って。

    交通費かからない分、安上がりで満足度が高い事に気づいた。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/15(火) 22:30:36 

    >>33
    宝川、水上、磯部とか?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/15(火) 22:31:40 

    >>32
    群馬だけど、7月中は県民割引やってた。
    温泉地の経営やばいからね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/15(火) 22:32:02 

    県民限定で半額補助+GOTOトラベルで、県内の普段は止まらないようなホテルのスイートルームに泊まったわ。

    普通だったら1泊5万円だけど、実費2万弱円までに下がった。こんな経験、普段なら絶対できないからありがたかった。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/15(火) 22:44:36 

    >>36
    そうそう、そんなの

    あとは…
    四万温泉は有名になるけど
    姥神
    猿ヶ京
    藪塚
    などなど


    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/15(火) 22:47:13 

    >>30
    うちファミリーでキャンプしてたら、隣に女性一人が泊まるの何度かあったけどアレ本当に嫌。
    誰も知り合いの居ない場所で家族だけでのびのびして、旦那ともちょっと仲良くしたい(性的な意味じゃないよ)のに、なぜか隣に女性一人が来て、寝る前ショーパンだったり、マジでウザい。
    男と来れないなら自己責任で、わざわざ隣に来て人の旦那利用するみたいなこと辞めて欲しい。

    +18

    -16

  • 41. 匿名 2020/09/15(火) 23:00:32 

    >>1
    星野リゾートいったら中国人スタッフまみれで日本人客はガン無視で気分悪い思いして
    2度と行きたくないと思った思い出

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:11 

    福岡県民です。実践中です 今年は県外国外どこにも行っておりません 時々県内のホテルに宿泊🏨 旅行気分に浸っております。何がGOTOトラベル ふーんダ!
    前月迄は 蛍見たり猪🐗親子と会ったり満喫しております。空港近くのホテルに泊まり空港徘徊 旅行気分に浸っております。空港の駐車場普段の3分の一ぐらいしか停まって無いですね 人の移動がかなりストップしている。
    マイクロツーリズムを語りたい

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2020/09/15(火) 23:11:27 

    >>40
    別にいいじゃないのって思いながら読んでたけど、寝る前ショーパンで笑った。
    ほのぼのしたい場所に変な色気持ち込まれるとイラッとするね。
    本人は意識してないんだろうけど、こちらは見ないように意識して疲れるって言うね。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/15(火) 23:18:20 

    >>21
    日光のリッツ・カールトンは評判がイマイチ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/15(火) 23:32:19 

    >>1
    近場の箱根行きましたよ!
    泊まる距離じゃないから今までゆっくり観光したことなかったけど、本っっつと楽しかった!!!

    主さん是非

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/15(火) 23:34:03 

    >>40
    ただの嫉妬だね

    +10

    -10

  • 47. 匿名 2020/09/15(火) 23:43:06 

    >>9
    北海道とかだとどうなるんだろうね。車で移動が基本だから、もう少し伸ばしてもいいのかな。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/15(火) 23:46:21 

    >>40
    別にあなたの旦那さまに何か手伝ってくれって言ったわけじゃないんでしょう?それにキャンプ場だと別に女性一人で泊まってなくても、誰かが隣に泊まってるからって文句言われる筋合いでもないじゃない。家族だけでのびのびしたいっていうのはあなたの都合でしかないわけだし。隣の女性だって、一人で静かに過ごしたかったのに、子連れ様が隣で迷惑してたかもよ。

    +11

    -10

  • 49. 匿名 2020/09/15(火) 23:48:04 

    >>17
    群馬はいいよね。地元でも温泉選びたい放題。おんせん県で有名な大分も同様かな。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/16(水) 00:02:38 

    >>40の言ってることもわかるな。他にも場所あいてるのにすぐ隣に来られると地味にストレスになるだろうなって。私も座席指定のないイベントとかで女性の隣は安全だからって無言で隣に来る女性はちょっと嫌だもの。ひとこと挨拶があればいいんだけどね。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/16(水) 00:03:12 

    観光地ってやかましいなって思うとだいたい中国人だし、旅館戻ってまた煩いのと出会すとなんかがっかりする。そして埼玉東側には観光地も温泉も無いので近場に温泉地があるのは羨ましいです。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/16(水) 00:06:50 

    >>48
    めちゃくちゃ広いキャンプ場で隣にテント貼られる、車付けられる事が何度もあったので…。
    テントとタープでペグを何本も打つから、後で来られたら移動は出来ないし、手伝ってと言われては無いけど、キャッ、とか咳払い?は聞こえて来るし、トイレのタイミングが一緒でくっついて歩かれ、やっぱり「男の人」を利用されているのが分かります。移動中に星綺麗だね、なんて会話も、人が居ると恥ずかしくて出来なくなるので…普通に嫌だなと感じました。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2020/09/16(水) 01:41:39 

    >>1
    私も箱根に行く予定。

    箱いこクーポンがあるので
    紅葉の季節に行こうかなと
    思ってます。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/16(水) 05:42:52 

    >>5
    「アッ!ガル子さん先週あすこの星野いだベェー!!おどご連れて!!」

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/16(水) 07:01:39 

    あるなwww

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/16(水) 07:07:23 

    >>52
    トナラーみたいな感じね
    それは嫌だね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/16(水) 08:37:55 

    >>26
    竹富島とか京都は静かでよかったよ!
    価格帯高いとこは落ち着いた世代が多い気がする

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/16(水) 08:42:38 

    今なら中国人も少ないだろうし、そろそろ旅行したい!
    遠くに行くのはまだ気が引けるから近場でいいとこないか探そうかなー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/16(水) 08:44:28 

    >>30
    30さんが>>52を読んでどう思うのか知りたい。迷惑だってわかっててもやっぱりファミリーの横でキャンプするんですか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/16(水) 08:48:47 

    京都に住んでるけど全然泊まりたいと思えないなあ。嵐山の星野リゾート5万もするんだもん。旅行には出せても近場で5万出す気になれないわ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/16(水) 08:53:09 

    >>40
    男と来れないからというより、女性ソロキャンプはレイプや強盗が怖いからファミリーの近くにテント張るのが常識になってるらしい。
    こっちは広いキャンプ場でせっかく開放的になってるのにまあ迷惑だよね(笑)

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/16(水) 10:33:54 

    >>57
    26です!情報ありがとうございます。
    京都は嵐山の川を船で行くんですよね。
    行かれたところの食事はどうでしたか?

    私が行こうと思ってたのは熱海か箱根だったのでまさにファミリー向けで笑

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/16(水) 11:21:03 

    >>59
    >>52
    そんなベッタリ隣には張らないですよ。
    なんとなく姿が見えるくらいの距離。

    そんなに隣の行動気にしないので、トイレも好きなタイミングで行くし、好きな服着るし、独り言も言い方ます。
    (虫とか居るんで基本肌出さないけど。)

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2020/09/16(水) 13:41:36 

    >>1
    日本の文化をダメにする売国企業

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード