-
1. 匿名 2020/09/14(月) 12:08:27
どうでもいい事を張り合ってくる友人がいました。 色々あって今は距離を置いています。
が、ママ友として出会った人が最近、以前の友人と同じように張り合ってき始め、やはり私に原因があるんだろうと思いトピ申請しました。
ふたりともに共通するのは
私と同じ歳、負けず嫌い、言葉を額面通りに受け取る(ポジティブ)、年齢よりも若く(幼く)見える
ふたりともに聞かれたこと
ひとりで食事や旅行に行くのは楽しいの?
私ができる努力で張り合われないようにすることは可能でしょうか?とても人付き合いが面倒になってきました。+183
-33
-
2. 匿名 2020/09/14(月) 12:09:41
ごめんね、可愛くて!☺️👏+98
-14
-
3. 匿名 2020/09/14(月) 12:09:48
よく分からん+269
-3
-
4. 匿名 2020/09/14(月) 12:09:58
はいはいあなたに憧れてるから+68
-49
-
5. 匿名 2020/09/14(月) 12:09:58
あなたは悪くないよと言われたいトピ+157
-44
-
6. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:22
>>1
よくわからないけど、ひとりで食事や旅行に行くことを話したら何か言われたの?+204
-2
-
7. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:31
張り合われるのめんどくさいね。
今まで2人だけなら、主に原因があるというよりその2人が変な人なだけじゃない?+276
-4
-
8. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:39
>>1
付き合わない、相手にしない+185
-2
-
9. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:44
主が自分たちと違うことばかりするから鼻につくんじゃない?+105
-7
-
10. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:44
主が一人で食事に行けるキャラで、友達が、私だって行けるよ!ってこと??
文がよく分からない+214
-1
-
11. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:50
>>1
自分より下だと思ってる人に上に行かれたくないから+238
-1
-
12. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:56
>>1
2人の共通点分かってるんだから今後はそういう人と近づかなきゃいいだけでは?+69
-5
-
13. 匿名 2020/09/14(月) 12:10:58
>>1
ひとりで食事や旅行に行くのは楽しいの?
これについては単純に集団行動が好きなだけに聞こえる
他には何を張り合われた?+120
-0
-
14. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:00
自分よりちょっと下と見られてる
張り合うのにちょうどいい+24
-2
-
15. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:10
マウントとって下に見たいんだと思う。
そうでもしないと精神的にダメなんだろうね。+164
-1
-
16. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:15
+72
-9
-
17. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:26
主、登場人物は主を入れて2人?
それとも3人?+3
-12
-
18. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:39
面白みのない人間になる
何言っても張り合いの無い返し、あやふやな答え、気の無い返事
なんだこの人?て相手に見限られればラクになります+93
-1
-
19. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:44
そういう人は容姿や生活レベルが似通ってると、一歩でも先んじたいんじゃないかな。
あまりにも掛け離れてると闘志燃えないんだと思う。
めんどくさいから煽てて勝ちを認めてあげればいいか、相手にしなきゃいいと思う。
+47
-0
-
20. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:48
あなたが張り合ってきてると思ってる+61
-1
-
21. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:57
わからん。
悪くないでしょう、としか言えない。
主さんはどうしたいんだろう。
そのまま距離を置くしかないと思う。+36
-2
-
22. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:08
>>1
あなたが綺麗で可愛くて純粋だからじゃないかな?
旦那さんイケメン高収入だったりしない?
物腰柔らかくても余裕がある感じが
他の人から見えて羨ましいんだよ!
>>1さんみたいな人が損をする世の中は嫌だなぁ+128
-23
-
23. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:15
>>1
どう張り合ってくるのか具体例を聞きたい
貴方が張り合ってるだけとか自意識過剰ではなくて?+95
-7
-
24. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:23
>>1
こういうのは向こうの意見を聞かないとなんとも言えない…+50
-3
-
25. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:43
自分の場合だけど、もう30歳過ぎたら人付き合いに心を砕いて、相手軸でやってくいい人路線はやめた。
付き合ってて違和感あるならさっさと別れてる。
老後孤独だって言う人もいるだろうけど、いくら頑張って付き合い続けていても相手もこちらを思いやってくれる保証もないし、身軽に生きたい。
参考になれば。+212
-0
-
26. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:44
>>1
ひとりで食事や旅行に行くのは楽しいの?←これ以外にも何か張り合われてる風な言動があったの?情報が少なくてなんとも言い難い。+73
-1
-
27. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:49
距離置いてるならいいじゃん+16
-0
-
28. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:54
ふたりともに聞かれたこと
ひとりで食事や旅行に行くのは楽しいの?
これがなに?
うん、楽しいよ。って答えればよくない?
バカにしたような言い方されたの?
こんなの聞かれても張り合われてるとは思わないけど。+124
-5
-
29. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:58
>>1
張り合ってきてるると思わないこと+9
-1
-
30. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:00
>>1
マウントとりたいだけ。私なら面倒いからつきあわない。+55
-1
-
31. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:07
お友達から見たら自分と同レベルで主さんを下に見たいからだと思う。違いすぎる友人は尊敬の目でしか見ることができない。+9
-0
-
32. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:01
+7
-24
-
33. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:25
>>17
11人いる+3
-0
-
34. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:27
相手にしない、以上。+8
-0
-
35. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:43
>>22
多分これが1さんが待ち望んでいた答え+112
-24
-
36. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:45
ひとりで食事や旅行に行くと張り合われる意味が分からない+12
-0
-
37. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:55
下に見たい理由はなんなんだろうか?
これって結局本人が劣等感が強いということかね?+44
-0
-
38. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:56
主も負けずぎらいって、自分で原因書いてあるけど。
まず主が張り合わなきゃいいんじゃないの。+13
-10
-
39. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:06
自分に言い返してこないと思っているから。
自分より下を作って安心したいんだと思う。+49
-0
-
40. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:06
>>22
主が満足いく100点の回答👏+106
-22
-
41. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:51
負けず嫌いだから、相手が何言っても勝負を挑まれてるように感じてしまうだけでは?
どうせあなたも、相手が何か言ったら、私も私も〜、私だって〜って言い返してるんでしょ+3
-2
-
42. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:08
>>11
これだな
張り合うというより
要するに見下してる相手が生意気な事すんな!っつう牽制だと思う+163
-2
-
43. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:09
私は一人で楽しい?って聞かれたら楽しいよ😆って答えてる+26
-0
-
44. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:44
幼稚園の送迎で毎日会うとかならめんどくさそうね。子供の習い事、絶対同じことしちゃダメよ。+8
-0
-
45. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:44
>>32
うんうん。
近所の旦那さんが教授の人、子どもの習い事やオモチャなんかも凄い。
でも、奥さんとても良い人だから、嫌な感じはしないけど+18
-0
-
46. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:51
医者の嫁の友人が
旦那は何科なの?と聞かれて心臓外科と言ったら
医者の嫁Bが
「うちは外科だけどね〜ふーん心臓なんだー」って張り合ってきたらしい
宅配便の嫁の私からしたら何がどう張り合いなのかわからないけど、どういうことなんだろか+108
-0
-
47. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:53
自分と同レベルだと思われてるんだと思う+8
-0
-
48. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:53
マウンティングしたいだけでしょ
可哀想な人だと思って関わらない方がいいよ+48
-1
-
49. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:57
>>1
本当はそういう人は自信がないか欲求不満なんでしょ。誰かより上だと思い込むことで満たされ無い部分を埋めようとする。勝手に満足してるな〜と思ってスルーする。それが出来ないなら距離を置く。+62
-0
-
50. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:58
>>1
張り合われてるって言うのは主の持ち物とかファッションとかをまるっと真似したり?主が髪切ったら同じ髪型にしたり?とかそういうこと?
そうじゃなければ張り合ってるってよりマウント取ってるだけな気がするな。+22
-0
-
51. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:11
>>38
負けず嫌いっていうのは張り合ってきた二人のことを書いてない?+16
-0
-
52. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:13
>>16
ハリアーう+52
-0
-
53. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:22
同じ髪型にされるとあぁ…って思う
競争意識が異常に強い人っている
コンプレックスの塊+7
-17
-
54. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:41
>>11
張り合ってくる相手がいたら、自分が見下されてるってこと?+86
-1
-
55. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:46
張り合う例えがいまんいちピンとこない。
ただ2人とも1人行動苦手なタイプなんじゃない?
私も1人ランチの話したら、「えっ1人ランチ!!」ってビックリしてたママさんいたけど、あ〜この人はしない人なのねと思っただけだった。+32
-2
-
56. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:55
張り合うというか、その友たちは一人じゃ行動できずに主を格下の舎弟扱いして付き合いたい。
主から慕われて頼りにされたいのに、主は一人でも平気なタイプだからムカつく!って感じ?
適当に考えたけどよくわからん+23
-0
-
57. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:13
>>1
>言葉を額面通りに受け取る(ポジティブ)
主は遠回しに指摘してるつもりなのにってこと?+16
-1
-
58. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:21
>>1
他人から見てもぬしさんに原因があるんだと思う、文面だけだし断言は出来ないけど。
理由)無意識に出てるから、その2人の友人に私張り合っちゃうところがあるんだけど、そういうの感じた事ない?って聞いてみる。ほんとに友達だって思ってくれてたら教えてくれるよ!
【...私ができる努力で張り合われないようにすることは可能でしょうか?】
→ぬしさんが辞める
こちらからは以上です。+5
-26
-
59. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:22
>>11
勝手に下だと思ってる時点で失礼でなんだか心が貧しい人だよね。+149
-0
-
60. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:29
>>1
具体的にどんなことで張り合ってくると感じるのか知りたい+20
-0
-
61. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:29
張り合うっていうか、あなたの事が鼻につくんじゃない?+7
-3
-
62. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:52
>>46
なんかわからないけどその世界にはその世界なりの格付けがあるんだろうね+59
-0
-
63. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:56
1が鈍感なだけで、実際は1から張り合いに行っている。+8
-12
-
64. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:01
文章がわかりにくいせいか主が少し変な人に見える
先にマウント取るからマウント返しされてるだけだったりして+11
-10
-
65. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:14
同じレベルだと思われてるからかな?悔しいんだろうね。+6
-0
-
66. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:15
離れた方がいいよ!
私も食事、アクセサリー、旅行、マンション全て張り合われた。
同じマンション住んでて私が高層階なんだけど空いてなかったから低層階に住んでいて空きが出ればすぐ引っ越す、○カラットのハリーの指輪(私が旦那からプロポーズでもらったものより大きいもの)彼がくれるって言ってるんだー等張り合いが酷かった。
他にもたくさんあるけど、言ってるだけで全て叶ってなかった。
こういうこと言ってくる人は「羨ましい」って気持ちで渦巻いてるだけ。+45
-2
-
67. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:15
どこにでもいるから気にしない方がいいよ
職場にもママ友にもいるし、療育センターのボランティアの人にまで変なマウント取られて微妙だなと思った
+27
-1
-
68. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:20
>>40
こういうこといちいち言う人もどうかと思うけどね。+37
-19
-
69. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:49
>>57
これちょっと怖い
嫌味で言ったことを嫌味と感じずに褒め言葉だと捉えてる
みたいなイメージ+3
-7
-
70. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:54
ママ友の年齢まで知らないし聞かないからなぁ
関係が深すぎるとか?なんでも喋りすぎとか?
私は旅行に行った話などは人によってはそうやって張り合ってるなど余計な事思われたら嫌だから、ママ友には話さない+5
-2
-
71. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:57
どう張り合ってくるの?
よくわからなかった
具体的に足を引っ張ったり邪魔してくるとか実害がなければ痛くも痒くもないし放置でいいんじゃないかな+21
-1
-
72. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:09
マウント取りたがる友達がいるけど、絶対にいつか勝とうと思ってる私の負けん気に自分で驚いてる。結局似てるのかなと思い始めた。+10
-0
-
73. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:13
>>1
主ってもしかして、良くも悪くも、他人にあまり興味がない人じゃない??私と似てるような気がする+5
-11
-
74. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:23
>>1
この書き込みに答えが書いてありますよ「負けず嫌い」ってことが
その人は優位に立ちたいんでしょうねー。いくら主さんが頑張っても関わらないのが正解です
+33
-0
-
75. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:32
私よりちょっと先に来るようになった派遣先の同じく派遣のババア
私というか若い女見ると目の色変えていびってきて私のことポンコツ扱いしたいらしくてあなたは仕事できないからこの仕事やらないでと意地悪するし周りにもあの子は普通に働けない子だから単純作業しかさせないのって吹聴してた
社員さんがそれを信じて、1日だけ私のこと見張って社員さんとずっと仕事してたんだけど
社員さんには、以前同じような仕事してた?すごい慣れてるね?とか覚えが早いって評価してもらえて他の人がまだやってない仕事も色々教えてもらえた
ババアのうそがばれて今後が楽しみだな〜
ババアもそんなことやったらこうなるって想像できなかったのかな
仕事できない人ほど誰かを下げて自分の評価あげようとするけど
真面目にやってれば見てくれる人はいるんだなって思った
さーて、ババアのポジション奪ってやれるところだけどあくまでも本業優先だからなw+11
-4
-
76. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:42
>>1
私も張り合われるけど自分もどこかで負けたくないって気持ちが出ちゃって相手をそうさせてるのかなと見つめ直しているところ+29
-0
-
77. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:49
>>69
嫌味言う方も怖いけど+12
-0
-
78. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:06
>>49
なるほどね、なんかかわいそうな人だね
しかも、張りあっているのを相手に悟られるってこっばずかしいわ…+21
-0
-
79. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:22
>>36
ひとり行動を馬鹿にする人いるよ+40
-0
-
80. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:25
>>32
ママ階級の上位基準とかママ本人の資質に起因してる事じゃなくて草草+26
-0
-
81. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:30
>>55
ワイワイが好きな人は一人でご飯食べても面白くないと思ってるだろうしね
一人が好きな人は集団だと疲れるからとか
好む行動には好むだけの理由があるだけにしか思えない+9
-1
-
82. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:56
>>77
だから嫌味言ってる方が怖いって言いたかったの+1
-4
-
83. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:14
>>40
しつこい人付き合いだなぁ+10
-5
-
84. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:14
>>1
うーんよく分からないけど、
ママ友の年齢とかほぼ知らない。向こうから言ってきたり、会話の中で出る事もあるけどあまり意識してない。
あと、友人はまた別だけど、ママ友にどこに食事に行ったとか旅行に行ったとか基本話さないかな。
1人で行ったとか誰と行ったとかも別に言う必要ないし。
帰省とか夏休みは別として、一緒に行くんじゃないならお互いそういう話はしない。
夏休みとかもさらっと触れるくらい。
食い付いてくる人には特に話さない(負けず嫌い)
トピ主さんが出来ることは、ママ友とは深入りしすぎない、余計な事は話さない。子供のことや行事を話題にする。とかかな。
聞かれたら答える くらいにするか、持ち物とか気にしてくるママ友とは微妙に距離置くか聞かれても気にしないかさらっと流すと良いよ。+9
-1
-
85. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:25
>>6
主が「私どこでも1人で行っちゃうんだよね~」って自慢気に話してたら主が先に仕掛けてることになる+15
-37
-
86. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:34
>>1
その人は何かと張り合わないと死んでしまう人間なんだと思えば良い。
本能でしてるだけだと思えば相手に興味も無くなるよ+12
-0
-
87. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:47
>>11
超納得。
女は結婚で環境変わったりするから結婚のタイミングで見下されてたか分かる!+61
-1
-
88. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:10
>>82
>嫌味で言ったことを嫌味と感じずに褒め言葉だと捉えてる
みたいなイメージ
受け取る側の事を言ってる感じだったから。+8
-0
-
89. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:23
>>1
面倒な相手にターゲットにされただけだよ。主さんにはただただ同情する。
主さんの生き方が、相手にとってはいいと思えないのに充実してそうに見えるから。
+38
-1
-
90. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:31
トピの意味がわからなかったけど、
「以前、張り合ってくるAがいて距離を置いたけど、最近知り合ったママ友BがAと同じタイプでした
AとBに同じことを聞かれたんだけど、どういう意味で聞いてくるのか?ちなみにAとBは同じ歳で負けず嫌いな性格です」
ってことだよね?
理解しがたい文章だから、初めは負けず嫌いなのが主なのかと思ってしまったよ+6
-1
-
91. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:35
会社で推奨してる資格試験に3回目で合格した(決してほめられた回数ではない)。
一緒に受験して不合格だった後輩が「でもがる子さん3回目でしょ。私だって3回までには合格してやるわ!」
上司が配慮して目立たないようにこっそり合格証渡してくれたのに、大勢の前でなぜか激おこ。みんなポカーン
なんやねん+20
-1
-
92. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:13
>ひとりで食事や旅行に行くのは楽しいの?
そもそもこれは張り合ってるの?
主がその二人をあまり好きじゃないから、張り合われてると疑心暗鬼に思うだけでは。
主だけの主張では何もわからないから、アドバイスしようがない。
どうしても原因を追求したいなら、実際に主と友達を知ってる人にアドバイス貰うしかないね。
ただ、実際はまともな大人なら、そんなつついても仕方のない真実の探求はせず、あえてスルー、フェードアウトするしかないと思うけど。+6
-3
-
93. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:20
子供を幼稚園に通わせて専業してるけど
保育園組に働かないの?って何度も聞かれる
ほっといてくれ+28
-1
-
94. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:33
>>88
わかりづらくてごめんね
アンカー先の
>主は遠回しに指摘してるつもりなのにってこと?
を受けて書いたつもりだった+0
-0
-
95. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:42
アクセサリーも張り合われたことある。
例えば私がとあるブランドのワンポイントダイヤのアクセサリー持ってたら同じブランドの10ポイントダイヤをインスタに載せてきたり!
それ見たときは笑った。そんな羨ましかったんだって。+12
-0
-
96. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:57
>>4
いやいや、そういうことじゃないと思う
張り合ってくる側に何か欠陥がある
被害妄想とか+46
-3
-
97. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:10
>>11
このトピにも似たような反射をしている人が多くて驚いてる。。+41
-0
-
98. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:14
>>1
>>57
これって、発達障害じゃない?
空気が読めない。言葉の裏が分からない人。+7
-6
-
99. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:26
>>1
どうでもいい事に張り合ってる負けず嫌いは主さんなんじゃない?
自分が変われば張り合われなくなるよ+7
-6
-
100. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:35
>>16
こういうセンス好きよ+43
-1
-
101. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:48
>>73
他人に興味があるから人のことを言えるんじゃない?
興味無かったら張り合ってるってのも気づかなさそう+18
-2
-
102. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:56
>>94
なるほど。
文字だけだとなかなか難しいね😊+0
-0
-
103. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:07
>>1
私にもすぐ「それマウント?」って聞いてくる人がいる
面倒臭いから離れた+21
-2
-
104. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:20
>>54
そうだよ。
でも第三者から見たらレベルの差が明らかだったりして、勘違いしてるなーって人が多い。張り合う相手間違ってない?みたいな。
自分が見れてない人がやってるイメージ。+92
-0
-
105. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:24
勝手にはりあってくる人いる
例えば、「それシャネルだよね。私も○○(高い方)持ってる」というのが多い人
+26
-0
-
106. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:29
>>1
今のところ何も張り合われていない件+9
-1
-
107. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:47
張り合ってくる人とはどうにか離れるしかない。
私の中では元友達になってる人もそうだったんだけど、その人はもう精神的に主に負けてるって思い込んでるから何をしても満足できないんだと思う。
だから攻撃するんだよ。
私は、元友達共にお互いに結婚願望はあって、友達が先に彼氏ができ、トントン拍子に結婚、妊娠、子供も男の子と女の子、って時に私は彼氏すらいなかったのに、何故か張り合われたよ。
独身生活を楽しんでるのが気に食わなかったのかなって感じの張り合い。
心の貧しい人は中々変われないから、離れるしかないと思う+33
-0
-
108. 匿名 2020/09/14(月) 12:26:56
>>1張り合われた事ありました。もう辞めたけど、同じ職場で入社時期が一ヶ月違いぐらいでほぼ同期。7つ上の人でシングルマザーで私は未婚子無し。全く立場や状況が違うのにいちいち張り合われてすごい怖かった。美容師だったんだけだお客さんの前でもこちらの接客中に割り込んできてお客さんも「え?Σ(・∀・;)」みたいな感じで引いてたけど、その先輩は気づいてないみたいだった。他にも同期が二人居たのになぜか私だけロックオンされて気味悪かった😱+13
-0
-
109. 匿名 2020/09/14(月) 12:27:02
>>1
貧乏くさい格好して髪ボサボサにして、アウアウ言ってればもうライバル視されないよ+13
-4
-
110. 匿名 2020/09/14(月) 12:27:06
主さんの「張り合う」と、一般的な我々の「張り合う」の言葉の捉え方がズレている気がしますな、
だから何に困ってるのかが判明しずらく回答が難しい+20
-1
-
111. 匿名 2020/09/14(月) 12:27:07
>>96
主+0
-11
-
112. 匿名 2020/09/14(月) 12:27:35
そんなに気にすんなよ
面倒なら距離置けば+6
-1
-
113. 匿名 2020/09/14(月) 12:28:17
>>1
妬み嫉み僻みからのマウントかな?
自分より下を作って安心したいだけだから別にムリして頑張って付き合わなくていいと思うよ
そのまま一緒にいたらその人たち今度は子ども使ってマウント取ってくるよー+16
-0
-
114. 匿名 2020/09/14(月) 12:28:22
中高生くらいだと、1人行動をぼっちで恥ずかしいと思ってるしね。
そのままの感じで大人になった人いるよね。
子供の参観でも待ち合わせて一緒に行こうとか言うし、教室入っても常にくっついてきて話しかけてくるからウザい。役員決めなんかでも○○さんと一緒の係にしてくれないと困りますとか平気で言う。1人じゃなーんもできない人。ウザいねぇ。+14
-0
-
115. 匿名 2020/09/14(月) 12:28:58
私もそうです。凄い疲れますよね。自分は普通でいたいのに、学歴や服装、好きなものまでいちいちマウントされる。+12
-0
-
116. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:20
張りあってくるやつにはむかつくからこっちも同じことするよ〜
そういう奴ほど小物だし嘘ばっかだもんw
漢字検定3級(中3レベル)とか自慢してくるしw
その時にすぐは言わないけど、漢検3級自慢されたらその数日後にうっかり言っちゃった感じで、私二級持ってるけど高卒程度なんて恥ずかしくて履歴書にかけなぁ〜いとか言うw
+4
-3
-
117. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:51
>>1
張り合ってる具体例が無いから
共感しにくい
ひとりで食事や旅行行くのは楽しいの?って質問は
は張り合いじゃなくて価値観の違いなだけだし+26
-0
-
118. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:54
主さんさ「ほら、みんなは群れてないと無理なタイプじゃん?でもあたしは一人ご飯も旅行もなんでもできるサバサバタイプの人だからさ」
みたいな事は言ってたりしないよね?
うちの職場の人がこういう感じで私たちが少しでも反論すると「競ってくる」とか鼻で笑ってきたりするからかなりムカつくんだよね+9
-2
-
119. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:11
>>105
いるいる、さりげないマウント(全然さりげなくないけど)してくるやつ+12
-0
-
120. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:23
>>1
他に具体的なエピソードないとなんとも言えない…
1だけみたら特に張り合われてるとは感じないよ+11
-0
-
121. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:36
ま、原因は相手にしか無いからこちらがどうこうできる問題じゃないよ。
そんな人もいるわな、と思って離れる。
自分に原因あると思い込んでしまうと、人付き合いが苦痛になる。
嫌なら離れる、鉄則。+10
-1
-
122. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:40
>>53
こういう考えの人がいるから、髪切るタイミングに気を遣う
あんたの真似なんてするわけないと言いたい+25
-0
-
123. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:53
>>11
って思ってる時点で相手に負けてんじゃんね
一人でキィーーッって嫉妬に狂ってるわけか+51
-0
-
124. 匿名 2020/09/14(月) 12:31:00
>>109
ネタで言ってるんだろうけど、実際これが一番いいと思う。アウアウは言わなくていいけど。+21
-0
-
125. 匿名 2020/09/14(月) 12:31:00
要は、見下したいんでしょ。+8
-0
-
126. 匿名 2020/09/14(月) 12:31:20
>>73
他人に興味のない人=他人に嫉妬しない
羨ましく思ったり、憧れたり、凄いなぁは思っても嫉妬するほど人に執着しない。
そういう人は他人に嫉妬されやすい。+21
-3
-
127. 匿名 2020/09/14(月) 12:32:56
>>1
言葉を額面どおりに受けとる(ポジティブ)・・・?
主さんがお友達のこと「素敵ですね」と言ったら素直に受けとり、それに対して「お世辞なのに」と思っているなら嫌らしいね。
これでちょっと主さんの評価下がってるよ。
誤解なら教えて。+21
-0
-
128. 匿名 2020/09/14(月) 12:33:17
>>118
どこに行っても嫌われてるのを「嫉妬されてる!」とか言い出すのはこのタイプだと思う
主さんは違うみたいだけど+8
-0
-
129. 匿名 2020/09/14(月) 12:33:30
>>1
年齢よりも若く(幼く)見える
これは・・わざわざ(幼く)と書くところに主に対して色々察する。+39
-6
-
130. 匿名 2020/09/14(月) 12:36:01
>>126
私は他人に興味ないけど絶対嫉妬もされてないと思う
ブサイク低収入だし
人間関係ってイコールが成り立つほど単純じゃない気がする+7
-3
-
131. 匿名 2020/09/14(月) 12:36:02
>>1
ひとりで食事や旅行が楽しいと思ってる人からしたらそんな質問する人と仲良く出来る気がしないのによく付き合ってる+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/14(月) 12:36:37
実家が裕福なんだけど、逆にあまりにも実家が裕福過ぎるとリアルで他人と張り合う気も無くなる。
家柄的に自分より上の存在が少なくなるし、世の中にある大体の高級品は買ったことあるし。
逆に張り合うことより、なるべくリアルで自分が目立たないように気を遣うようになるかな。
車も普通車にしておくし、付き合う友達も自分から合わせるようにする。さすがにあまりにも経済格差が大きい場合は付き合い辞めるけど+7
-6
-
133. 匿名 2020/09/14(月) 12:37:34
自分が相手に対し思ってる事を相手から感じとるそうだよ
主さんがマウントとってるから、相手からそうされてると感じるんだそう+5
-6
-
134. 匿名 2020/09/14(月) 12:38:00
>>101
他人に興味ないってのは、全く空気だと思ってる、何を言われても無視ってほどではなく、
例えば家を建てるんだと友達に言われた時に、ある程度他人に興味がある人は、
どこら辺の地区に建てるの?
いつ完成の予定なの?
どこのメーカーにするの?
どんな家にしたいのー?
わぁーいいねー!完成したら招待してね!!
などなど、もちろん全部ではなく、これらのどれかひとつでも友達に会話として話すと思うんだけど、興味のない人は
あ、そうなんだ。で終わりみたいな感じです。+7
-0
-
135. 匿名 2020/09/14(月) 12:38:27
あなたのこと見下してますよアピールのつもりで牽制するのって虚しくならないのかな
何をどうしたって幸福度はその本人にしか分からないし、勝ち負けで生きてない人間からするとその負けん気アピールこそ見下されるのに。+18
-0
-
136. 匿名 2020/09/14(月) 12:38:35
マウントの話でいつも感じる。
マウントする方が劣等感があるのは同然だが、
される方も多少はあるんだよ。それを敏感にかぎ分けて、マウントしてくる訳で。
人との比較に興味ない人にマウントしても、ポカンだよ。むしろ面白いって思っちゃう。これはこれで意地悪だけど。+7
-2
-
137. 匿名 2020/09/14(月) 12:38:51
>>91
その後輩、ある意味自爆してると思うw+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/14(月) 12:39:12
>>129
それ思った。自分が相手に対して敵対心もってるから同じように返されるだけなのでは?と感じる。+13
-2
-
139. 匿名 2020/09/14(月) 12:39:12
>>53
同じ髪型というか美容師界隈で流行りの髪型だからじゃない?
事細かに説明して切ってもらうよりどのくらいの長さにするかだけ指定して美容師にお任せする人が多いと思う+7
-0
-
140. 匿名 2020/09/14(月) 12:39:22
自分に張りあってくる人はもうずっと変わらないと思うから
離れる・距離置くしかない
その人には自分のことを話さないとかね+13
-0
-
141. 匿名 2020/09/14(月) 12:39:45
>>124
そうそう自分と同等じゃなくなるからね。
年が近いとか雰囲気が似てるとそうなりやすい+3
-0
-
142. 匿名 2020/09/14(月) 12:40:07
>>129
なるほど
本人が無意識で下に見てるってのが駄々漏れてるせいで
周りが嫌味を言いたくなるってパターンもあるね+22
-0
-
143. 匿名 2020/09/14(月) 12:40:35
>>132
張り合ってくる人もキツいけどこういう張り合ってませんアピールもイタい+8
-6
-
144. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:42
>>1
てか、世間的には主が1番面倒くさい+2
-12
-
145. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:57
私も張り合われた側だわ。
私の場合は私と関係があった元彼や友人知人の男共に片っ端から声掛けて体の関係を迫ったり告って玉砕されてるのにいつも自分が求められてる!告られた!でも、振ってやった!って口振りで私に報告してくる。相手にしなくていいよ。って男共には言ってたから誰からも相手にされてないのに虚言報告してくる。自分の方がモテてる!モテる!って思い込み激しいんだろうなぁ…って思いながらみんなから距離置かれてるよ。+6
-0
-
146. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:59
ゆーて2人やん
別にそんなことする人はあなたに以外にもそう
いるよ。+0
-0
-
147. 匿名 2020/09/14(月) 12:42:09
>>104
若い新入りに張り合ってるお局おばさんとかその代表みたいなもんだよね
若い新入りのほうが、仕事もできるし性格もいいし全体的に上なのに、お局は自分が負けてるのは年齢だけだと思ってる+51
-1
-
148. 匿名 2020/09/14(月) 12:42:43
>>63
なくはないね。
例えばだけど。
ママ友「主人が忙しいから、中々旅行いけないなぁ(育児や介護とか色々本当は事情あるけどプライドで言わない)」
主「えー私一人で行きまくってるよ。一人で行けばいいじゃん。ご主人いなきゃダメなの?」
ママ友「(カチン)…一人で行って楽しいの?」
みたいなさ。+15
-0
-
149. 匿名 2020/09/14(月) 12:44:42
>>109
相手にそこまで演じてもらわなきゃ気付かないって欠陥人間だね
でも確かになかなかなかなか空気読んでくれない人っているよね
嫌われてるの早く気付けー+5
-0
-
150. 匿名 2020/09/14(月) 12:45:11
>>85
ならないよ。+30
-0
-
151. 匿名 2020/09/14(月) 12:45:12
張り合うって、「相互に」張り合わないと成立しなくない?ほっとけば?
他人の言動はコントロール不可能。不快なら付き合いやめる。
そうしたら友達激減。快適ったらないよ。
大切な友達にエネルギー使えるし。+20
-0
-
152. 匿名 2020/09/14(月) 12:45:36
>>16
昨日 納車された✨+55
-3
-
153. 匿名 2020/09/14(月) 12:46:13
張り合ってくる人はウザいねー
負けず嫌いでいちいち主のことが気になるんだろうね。私のことは気にすんなと言えたらいいけど、言えないしな。張り合って来れないほど差を付けてしまうとかw+11
-0
-
154. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:13
>>135
私婚約指輪貰った時にそんな感じだったな。
私は婚約指輪欲しい派で、貰って嬉しかったのに、貰ってなかった友達に(実際にもらえなかったのか、本当にいらなかったのかは不明)
「私は別に婚約指輪いらないなーだって結局付けるタイミングなくない?笑 だったら他に2人のために使いたいわ。彼に婚約指輪いる?って言われたけど即いらないって断ったんだよねw」
っていきなり言われて、誰も聞いてないし気分悪いなって思った。+40
-1
-
155. 匿名 2020/09/14(月) 12:48:21
>>110
主の言う「張り合ってくる」は「自分にとって気に触る事を言ってくる」くらいの意味合いに見える。
よくわからないね。+7
-1
-
156. 匿名 2020/09/14(月) 12:48:47
悔しがり、ヤキモチ妬き、劣等感の塊
↑知らんがな
勝手に悔しがっててくれ
こっちは自慢もしてないしアピールもしてません+8
-0
-
157. 匿名 2020/09/14(月) 12:49:17
主です。
文章が分かりづらかったですね。すみません。
口調やその時のニュアンスを伝えるのは難しいですが
例えば
娘が友人関係で悩んでて→ウチの子は悩みないなぁ
義親が難しい人で→ウチの義親は凄く良い人
こんな感じです。
どんな悩み?とかどんな感じの人?ではなくて、まず自分の状況を話されるので私がそれに対して、いいねぇと返事する流れになります。
+18
-18
-
158. 匿名 2020/09/14(月) 12:49:39
>>145
同じ人がいるとは…
人の元彼とかに、張りあうという意味でちょっかい出すのってヤバイ人だよね
不気味というか+1
-0
-
159. 匿名 2020/09/14(月) 12:49:43
>>136
でも、一方的に攻撃されるのって精神的に辛くならない?+15
-0
-
160. 匿名 2020/09/14(月) 12:50:28
>>1
一人で出掛けることに対して言われたことって張り合ってるとは違う気がするんだけど
主が細かく気にしすぎてる節ある+3
-4
-
161. 匿名 2020/09/14(月) 12:50:40
>>152
すんげー
ナビ画面大きくなってていいよねー+13
-1
-
162. 匿名 2020/09/14(月) 12:51:36
>>157
なぜそいつに相談したんだ
悩みが解決されるどころかかえって面倒臭いことになってる
+34
-0
-
163. 匿名 2020/09/14(月) 12:51:37
>>109
アウアウ言いたくないw
オットセイみたいw+7
-0
-
164. 匿名 2020/09/14(月) 12:51:57
>>157
なんだ、普通に嫌な奴だな笑
友達ではなくない?疎遠にしてもう悩むな!+35
-0
-
165. 匿名 2020/09/14(月) 12:52:19
>>157
張り合ってるというよりただのポジティブ馬鹿なタイプじゃない?+21
-2
-
166. 匿名 2020/09/14(月) 12:52:28
>>132
いつまで実家、実家いってるの、実家さん草草+9
-2
-
167. 匿名 2020/09/14(月) 12:52:29
ふたりともに聞かれた事よりも、何を張りあわれたのかを教えてほしいな。
文面からすると、「私も一人でできるわよ」って感じではないんだよね? 何の為の情報?
一人で行動してる事を、友達がいないんだねと解釈して、自分の友達の話を必要以上にしてくる人はいるけどね。+0
-0
-
168. 匿名 2020/09/14(月) 12:52:30
>>124
最初から負けてますアピールがいいと思う。
ものすごい貧乏なフリしてたら、お金かかってるものを自慢してきたりしないよ。むしろ隠してる。子供や動物など弱いものをいじめるような罪悪感が芽生えるんじゃないかな。+7
-3
-
169. 匿名 2020/09/14(月) 12:53:12
>>157
張り合うって言うから同じ土俵でどっちがすごいかみたいなことだと思ってた
境遇が違うから悪く言えばマウントじゃないのかな?
それか特に意味はないけどただの無神経な人+26
-0
-
170. 匿名 2020/09/14(月) 12:53:33
>>157
わかりにくいけどわかるな。
私の知り合いは
子供が保育園で引っかかれちゃってさ〜→えー!うちの子は一回もそんなことないよ?人懐っこいからかもー!
とかいたわ。
+45
-0
-
171. 匿名 2020/09/14(月) 12:53:57
>>1
友人達は劣等感の塊だから、他の人が幸せが許せない。
お前の許しなんか必要ないわ!と思うが、大体自分より不幸にしないと気が済まない人
恐らく1さんが1人で自由に食事や旅行しているのが、羨ましくて羨ましくて仕方がない。
でも自分にはそんな余裕がない、だからわざわざ嫌味たらしく絡んでくる。
負けず嫌いだからマウント取らずにはいられない、哀れで惨めな友人ですね。
このまま距離置いて疎遠になった方が良いと思います。
1さんがまた仲良くしたい!マウント取られても気にしない!というならそのままでも良いと思うが・・。+21
-0
-
172. 匿名 2020/09/14(月) 12:54:45
>>143
「この前、病院長の親戚と親族で会食したんです!テーブルにはずらりと一流の○○が何々云々…楽しく談笑させていただきました!」
一言で言ってしまうと、こんな話を普通の人が聞いて面白い?ってことよ。
聞いたら聞いたで腹立つならそういうこと言うのやめて
+1
-0
-
173. 匿名 2020/09/14(月) 12:54:47
>>157
「張り合われる理由はなんでしょうか?」
張り合われるというか、無神経かまたは意地悪のどっちかだよ。
私ならもう会話したくないレベル
理由は特にないよ。+43
-0
-
174. 匿名 2020/09/14(月) 12:55:23
>>157
ちょっと(ぬしさんのケース)聞いてほしんだけどね、って切り返えして、
この場合どうすればいい、アドバイスが欲しいって尋ねるとか。+5
-1
-
175. 匿名 2020/09/14(月) 12:55:27
>>157
張り合うというか、単純に相手にされてなくないか。+5
-6
-
176. 匿名 2020/09/14(月) 12:55:55
>>157
なぜかmisonoで再生された+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:23
>>144
あからさますぎて草草+2
-1
-
178. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:34
>>157
張り合うってのは違うんじゃないその人たち?
すぐに自分の話ばっかりする人っているじゃん
何話してても自分の話にすり替えてくる人
それだよその人らは
めんどくさいから付き合いやめるべし
ストレス溜まるだけでメリットないよ+36
-1
-
179. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:39
>>157
自分が思うように愚痴らせてくれたり共感してくれないからモヤモヤしてるってことね。+5
-2
-
180. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:39
>>157
相手の話を聞く姿勢ではなく「自分はこうだよ」という自分の返答で話を終わらせる人なのかな笑
張り合ってるというよりかは共感性の低い『我が強い友達』なんだろうね、たぶん。+32
-0
-
181. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:42
張り合われたことがない私
でも周りに張り合うタイプがいたことない
他の人にも貼りあっているところを見たことないし+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/14(月) 12:57:11
>>1
もってないもの持ってるから
何もしないで男性によってこられる女を、小さい身長とかぶりっ子とか媚び、せっせと撒いた種などで必死にギリギリで寄せ集めて好きな人からはモテない女が僻んで許せなくて対抗意識を逆恨みして燃やす
燃やす燃やす燃やしまくる!
人の男とるとか周りに吹聴までもチャッカリ完璧なしたたかな女
+3
-0
-
183. 匿名 2020/09/14(月) 12:57:12
>>157
そんな返事しか返ってこない人にはもう悩みは相談しない方がいいわ
それともあなたの周りはそんな人しかいないの?
+6
-2
-
184. 匿名 2020/09/14(月) 12:58:06
>>180
そんな気がする
多分>>1さん以外の人にもそのままなタイプだと思う
とにかく自分の話したくて
他人が会話の主導権握ると携帯いじり出すような人+17
-0
-
185. 匿名 2020/09/14(月) 12:58:10
>>157
張り合うというトピタイのワード自体、ちょっと言葉選びが違ったのね。+8
-2
-
186. 匿名 2020/09/14(月) 12:58:34
>>136
マウントって何?ってわけわからないまま一生過ごしたいな♡+4
-1
-
187. 匿名 2020/09/14(月) 12:58:49
>>157
そんな人話したくもなくなる。+13
-0
-
188. 匿名 2020/09/14(月) 12:58:50
>>157
それ張り合ってるわけじゃないよ
ただの事実をいうだけの無神経な人
そんな人はいくらでもいる
私も深い意味なく事実を言ったことある+6
-9
-
189. 匿名 2020/09/14(月) 12:58:52
>>80
「オンナ」丸出しの女は男と違い自分自身の功績ではなく自分の周囲の人間や持ち物を遊戯王みたいに繰り出して競い合うんだよ。+13
-0
-
190. 匿名 2020/09/14(月) 12:59:35
>>159
そもそも気付かなかったりする。
でも確かに悪意が感じられたら不快ですね。+4
-1
-
191. 匿名 2020/09/14(月) 13:00:09
>>186
勝ち組すぎる(;´∀`)+1
-0
-
192. 匿名 2020/09/14(月) 13:00:58
>>1
具体的に張り合われたエピソードが書いてないから、よく分からないけど、どうしても付き合いを避けられないなら、あまり自分からは話さず、そのママ友の自慢話に相槌うっておけば良いんじゃない?
旅行のエピソードはよく分からない。主が一人で旅行とかしてる事に対して嫉妬してるっぽいって事?それとも一人で行くなんて可哀想~クスクスって感じかな。
まあ一番は関わりを絶つ事だよ。+6
-0
-
193. 匿名 2020/09/14(月) 13:01:09
>>152
おめでとう㊗️+30
-1
-
194. 匿名 2020/09/14(月) 13:01:27
>>157の内容で張り合ってると思う人が存在していることに驚いた
ただそういう会話の人だよね
会話に対して私はこう〜みたいな+6
-6
-
195. 匿名 2020/09/14(月) 13:01:57
>>157
マウントされる理由・・・とか話をややこしくする必要もないくらい、単純に無神経または意地悪じゃん。
離れることで解決!+13
-0
-
196. 匿名 2020/09/14(月) 13:02:14
>>1
張り合ってくる人は何にでも張り合ってくるから付き合いをなくせばいい。
付き合わなきゃならなかったら当たり障りのない天気の話しだけ。+7
-0
-
197. 匿名 2020/09/14(月) 13:02:47
私も3つ年上のママさんにあからさまにマウント取られてたなぁ…
そのママの旦那の方が稼ぎいいのに(うちは公務員だから〜って度々自慢してた)我が家がめちゃくちゃ夫婦仲良いってわかってから本気出してきた。
そのママはいつも旦那の愚痴ばっかりだったから、自分にないもの持ってる私が憎かったんだろうな。
しかも年下だから負けたくなかったんだろうな。
不愉快だからもう関わるのやめたよ。+10
-0
-
198. 匿名 2020/09/14(月) 13:03:27
>>182
どうした!?怖い。+2
-0
-
199. 匿名 2020/09/14(月) 13:03:47
1人で行動できて、でもぼっちじゃなく一匹狼っぽい主さんがカッコよく見えるんじゃないかな?真似したいけど性質が違うから同じようなカッコよさを出せなくて悔しいんでしょうね。
あと主さんにそれを気にもされてない感じがモヤって張り合いを続けてるのかと。
一匹狼になりたいのに人目を気にする時点で向いてないってわかるのにね。+13
-0
-
200. 匿名 2020/09/14(月) 13:06:08
>>87
結婚できないのがコンプなの?+0
-3
-
201. 匿名 2020/09/14(月) 13:06:40
嫉妬+10
-0
-
202. 匿名 2020/09/14(月) 13:07:05
>>194
共感や同情が返ってくるのを期待してる、察してちゃんではあるのかもね。主は。
色んな人がいるからね。
この会話では張り合ってるという単語は当てはまらないかったね。+5
-10
-
203. 匿名 2020/09/14(月) 13:07:19
>>1
同じ土俵にあがらないこと。スマホ見てたらいいよ。+8
-0
-
204. 匿名 2020/09/14(月) 13:09:13
主さんに悪気はないのかもしれないけど、マウント取られてるって相手に思わせてしまってるのかも。
一人で旅行に行くってどういう流れで話したのか分からないけど、普通のトーンでそれ言われたからって張り合おうと思わないよね。私はあなたと違ってこんなことができる、こんなことが好きっていうニュアンスとして伝わってるんじゃない?+3
-11
-
205. 匿名 2020/09/14(月) 13:09:18
>>157
そういう人いるよね。私の周りにもテスト難しかったよねー、私は良い点だったけど。みたいな余計なこと言ってくる人いる。+29
-0
-
206. 匿名 2020/09/14(月) 13:09:57
たぶん、
「わたしとお前らでは人間の部類が違う」
というスタンスでいたら離れてってくれると思う。+5
-0
-
207. 匿名 2020/09/14(月) 13:10:23
>>178
横だけど私も同じ考えだよ
その友達は他でも同じことやってて
周囲に相手にされてない可能性有り
主さんが付き合いやめたら
他のターゲット探すんじゃない?
お付き合いやめようよ
+11
-0
-
208. 匿名 2020/09/14(月) 13:13:12
>>204
周りが主さんて一人で旅行とかしてカッコいいよねー!とか言ってたりして、それが気に食わなかったとかもありそうだよね。+7
-2
-
209. 匿名 2020/09/14(月) 13:14:12
>>157
主さんの言いたい事、分かりますよ。
そう言う人って人のやる事(主さんの話でいう1人で食事に行ったりとか)や、好きなものを否定したり(人の好きなものに対して無神経なのかわざとなのか〝えー私はキラーイ″とか平気で言ってくる)
人の話をぶった切って自分の話題に即効持ってったり(悩みとかちょっとした雑談で話した事に対して〝うちはむしろ出来すぎて困ってるw″みたいに遠回しにマウント取ってきたり。)
そーゆー奴って常に自分が中心で自分が目立ってないと気が済まないんだよ。
だから、その手のやつには「あーハイハイ、すごいねー!あっ!もうこんな時間!またね♡」って適当にあしらっておけばいいよ。
だって話しててもつまんないもん。
長くなってごめん。+50
-0
-
210. 匿名 2020/09/14(月) 13:15:25
>>157
少なくとも悩み相談するタイプではない
子供同士が仲良いとかでどうしても付き合っていきたいなら
美味しかった食べ物の話とか学校の先生がおしゃれだとか
ポジティブな話をしてみたら?
もしかしたら相手はネガティブな話が嫌いなだけかもよ+3
-2
-
211. 匿名 2020/09/14(月) 13:15:37
距離を置く、今後は他人に旅行や食事の話をなるべくしない+7
-0
-
212. 匿名 2020/09/14(月) 13:15:53
>>204
そういう人って何話してもマウントに取られて話すのにも疲れそうだから付き合わなくていいと思うなぁ。+6
-1
-
213. 匿名 2020/09/14(月) 13:15:53
>>109
アウアウwww こういうコメントする人好き♡+9
-3
-
214. 匿名 2020/09/14(月) 13:16:25
>>199
自分には出来ないことが主には出来る。
しかも、頑張っている感じではなくサラッと、当たり前のようにやっている。
ここら辺だろうね+12
-0
-
215. 匿名 2020/09/14(月) 13:18:21
私の周りにもいるけど、面白いからめっちゃヨイショしてるよw面白いんだもんww+5
-0
-
216. 匿名 2020/09/14(月) 13:19:21
>>80
がるちゃんで良く見るよ
婚カツトピで似た者夫婦とか類友とか煽る人多い
そのレベルとしか結婚できなかったのね、
私の旦那は年収○○万のイケメンだけど、みたいな+0
-0
-
217. 匿名 2020/09/14(月) 13:20:11
他の、付きまとわれてる、マウントされてる、
嫌がらせされてる、トピでも必ず、
相手にしない・・・ってのにすごい+つくけど、
付きまとい&ストーカーは、相手のほうに付き纏う理由があるから、
相手にしない程度でやめることがない場合のほうが多いです。
引っ越したり転職してもひとを使って追いかけてきたりする。
放置子とかもそうだけど、子どもの年齢でさえ絶対あきらめないで
雨の中でも家に入れてくれるまで待ってる子とかいるわけだし。+9
-0
-
218. 匿名 2020/09/14(月) 13:21:12
>>4
私もそれは違うと思う+6
-1
-
219. 匿名 2020/09/14(月) 13:21:35
>>215
想像通りの反応してくるから面白いよね笑+5
-0
-
220. 匿名 2020/09/14(月) 13:23:35
似た者同時、同じレベル、お互い下にみてるから。
付き合い辞めた方がいいと思うよ+2
-0
-
221. 匿名 2020/09/14(月) 13:24:59
Twitterでバズってたやつだけどこれだと思う+13
-0
-
222. 匿名 2020/09/14(月) 13:30:50
私は話をしたくないアピールに感じる。
一言大変だね~ぐらい言ってあげ距離をもったお付き合いでもよいのに。幼稚な大人に感じる。
+1
-1
-
223. 匿名 2020/09/14(月) 13:31:12
>>200
結婚できないコンプもあるだろうし、見下してた友達が年収高い男と結婚するとすごいよ。
私にいつまで働いてんの?笑 とか馬鹿にしてくる。
いざ私が仕事やめて優雅に専業主婦して高級マンション住んだり圧倒的に差ができたって分かったら消えてった。+17
-0
-
224. 匿名 2020/09/14(月) 13:33:29
張り合ってくる人前の職場にいた
周りの人が私を評価するとお局が私の下に見てる部分(学歴とか)を大きい声で周りに言う
それで自分の学歴は自慢するって感じの人
自分より下に見てる人が周りに評価されると面白くないんだろうね
そういう人には自分の情報(エサ)は何も教えない方が良い+7
-0
-
225. 匿名 2020/09/14(月) 13:36:33
>>217
分かるよー!
張り合ってくるやつって負けを認めたくないから何回も挑んでくるんだよ!笑
私からご飯行こうって誘ったことないけど、なかなか物理的に離れるの難しい関係で3回に1回くらいは行かなきゃ行けなくて、、、毎回交わすの大変だった。+5
-0
-
226. 匿名 2020/09/14(月) 13:36:36
1さんは1人行動が好きだけど友人は1人行動無理でやたらと一緒についてきたがる。それをやんわり断ると「そんなに1人で…」という回答になる。
友達だからと1さんの行動を把握しようとしてくるし自分の事も知ってもらいたいと思う。例えば昨日どこ行ってたの?と聞かれて◯◯に行ってたよというと「私は◯◯に行ってたよ」と返事が返ってくる。これを1さんが張り合ってると感じるのかもしれないなと思いました。
やたらと常に一緒に行動したがったりお互いの事を事細かに把握しようとする事が友達という概念の人がいるのでそのタイプに引っかかっただけでは??+0
-1
-
227. 匿名 2020/09/14(月) 13:36:48
>>157
全く張り合われてなくない?
ただ、主さんが自分でも言っているのにもかかわらず、結局張り合われてないような?と思われる位、
感覚が違う。会話が下手。被害妄想がある。
だってそんな話しする仲なら、違うちがーう本当にたいへんなんだって!って話つなぐだけじゃない?
人のせいにしちゃダメ
+5
-10
-
228. 匿名 2020/09/14(月) 13:38:49
>>221
続き続き!+5
-0
-
229. 匿名 2020/09/14(月) 13:39:59
>>221
続き+16
-0
-
230. 匿名 2020/09/14(月) 13:41:21
トピ文読む限り別に張り合われていないようにみえる。
自意識過剰なんじゃない?+0
-7
-
231. 匿名 2020/09/14(月) 13:41:24
圧倒的に差をつけたら離れてくよ!
勝てそうって思われるから張り合ってくるんだよ。
相手に合わせてバッグもあまり高いの持って行かなかったんだけど張り合いうざくて面倒臭い!ってバーキン持ってったらその日おとなしかったよ。+6
-2
-
232. 匿名 2020/09/14(月) 13:42:05
>>229
更に続き+14
-0
-
233. 匿名 2020/09/14(月) 13:43:36
>>232
最後。
これ数年友達にされてて、なんで会うと疲れるのかわかった。+16
-0
-
234. 匿名 2020/09/14(月) 13:45:08
>>157
それ張り合ってるんじゃなくて何でも私はで返してくる自分大好きで頭悪い人なだけだよ笑+17
-0
-
235. 匿名 2020/09/14(月) 13:45:36
>>16
うちも検討してたw
車詳しくないからデジタルインナーミラーに驚いた
カメラ映像がルームミラーに映るの+8
-8
-
236. 匿名 2020/09/14(月) 13:48:35
>>154
他に2人のために使いたいわ。
って…別に婚約指輪買ったって、他は他でお金使えば良いだけの話しなのにね。指輪貰った人の前で言う事じゃないよね。+9
-0
-
237. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:01
主さんが相手のコンプレックスを刺激してるのかもね。
でも主さんが悲観することなんかないんです。
相手の問題なのだから勝手にやっててという感じで相手にしないのが一番。+12
-0
-
238. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:40
>>157
張り合われてはない。無神経なだけ。
こういうタイプに家族の事を相談しようとよく思えたね、、一度でもそういう返答だったら二度と話そうとは思えないんだけどれども。
主さんがもしアレだったんたらこの人の相談とか聞いとくの嫌だからって「うちは全然〜」なんて言う人は、いるかもよ。
どっちみち相性は全く良くないから距離置いた方がこれ以上拗れないと思う。
当たり障りないお付き合いを、、+8
-0
-
239. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:54
自分と同じかそれより少し上または下のレベルだと認識されている+3
-0
-
240. 匿名 2020/09/14(月) 13:50:14
>>154
はいはい。+0
-7
-
241. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:59
羨ましがられてんのよ、
距離置いたら+8
-0
-
242. 匿名 2020/09/14(月) 13:53:36
>>157
これはマウンティングだと思う
満たされてないから張り合ってくるんだよ
こちら側の問題ではなくてその本人の問題だよ
関わらないのが一番だよ+24
-2
-
243. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:59
本人に直接聞けばいいじゃん。「以前あなたと同じような人に同じように張り合ってこられたんだけどなんで?」って。+0
-3
-
244. 匿名 2020/09/14(月) 14:06:25
張り合って来る人って
どんなに差があっても張り合って来るんだよね
身の程知らずっていうか
うちの近所でもそういう例を見たことあるよ
客観的に見ても、劣ってるほうが優れてる方に意地悪したりマウントしてるね
前にも同じコメントがあるけど
第三者から見ると明らかに差があるのに
本人はわかってないのよね
+19
-0
-
245. 匿名 2020/09/14(月) 14:08:30
>>154
私の友達が800万の婚約指輪もらったときも同じようにすごかったよ!
「えー全然羨ましくない!そんなお金あるなら新婚旅行に使うし」とか強がってる友人いたけど私は心の中で「800万婚約指輪に出せる人はさらに800万(ちょっと多いけど)かけて旅行に行くのでは、、、」とふと思ったけどかわいそうだから口に出すのやめた。
+25
-0
-
246. 匿名 2020/09/14(月) 14:13:49
愛人やってる友人が張り合ってくる。
結婚してる私と愛人やってる友人とは土台から差があるのに愛人やってる彼の財産を自分の財産かのように話してくる。
(分かってないけど分かりたくないだけなのかな?)+5
-0
-
247. 匿名 2020/09/14(月) 14:14:41
>>157
すみません。私は主さんの様なタイプの方が苦手です。めんどくさいです。+6
-12
-
248. 匿名 2020/09/14(月) 14:16:17
>>1
> ひとりで食事や旅行に行くのは楽しいの?
これ張り合うって言うの?
見下してるか、その人が1人無理だから純粋に疑問に思って聞いてるんでは+3
-2
-
249. 匿名 2020/09/14(月) 14:17:37
>>157
これは嫌だね
悩みや弱みは相談しない方がいい
てか、そんな友達なら変えられないの?+9
-0
-
250. 匿名 2020/09/14(月) 14:22:35
>>157
こうゆうタイプの人って田舎に多くないですか?私実家か田舎なんですけど何でも私はって返してくる人めちゃめちゃ多かったです。
実家よりは都会で一人暮らししてた時は私はで返してくる人なんか殆どいなかったです。出産を機に実家近くに引っ越してきたらまた私はで返してくる人がいっぱいいて…そんなイメージです+18
-0
-
251. 匿名 2020/09/14(月) 14:26:59
>>233
これこれ!この感覚!って分かる人と、ただの返事じゃないの?って人にわかれそう。
カラザを取ることを否定してるわけでもないし、バカにもしていない。
でも返しがいつもこんな感じだとしんどいな。
言葉で表現するとしたらTwitterのように"スタンダードが自分"ってことなのか。+16
-1
-
252. 匿名 2020/09/14(月) 14:27:50
>>250
田舎ってさ、あまり差がないじゃん。
都会って子供の頃から私立、公立で貧富の差を肌で感じながら育つし、大人になってからも家賃100万の部屋に住んでたりする人を見たりする。
田舎は皆平等が正義って感じだから突出されると叩くんだと思う。+20
-0
-
253. 匿名 2020/09/14(月) 14:31:14
>>11
そういう人は完全に下に見てる人には張り合わないよ。+43
-0
-
254. 匿名 2020/09/14(月) 14:34:08
>>1
一軍、二軍ってあるじゃない?
自分より上や下の軍って完全に分かる人にはやらないんだよ。
コミュ力強い集団にいて、悪口振り撒きそうな人はあんまりやられないかも。
+4
-0
-
255. 匿名 2020/09/14(月) 14:34:28
私じゃなくて小学生の息子がやたらと張り合われます。
習い事やスポ少も学校でも必ず1人は張り合ってマウンティング絡みされてます。
運動神経よく勉強もできて人望があって友達も多い子です。
やたらとマウンティング絡みされ、負けそうになると妨害行為されたり嫌がらせされたりします。
息子本人は「あいつウゼ―し面倒臭いんだよね…」サラッと流していました。+6
-0
-
256. 匿名 2020/09/14(月) 14:34:45
>>1
多分主が会話のはしばしに無意識に自慢してるって事くらいしか想像できんね。多分これだよ!+3
-1
-
257. 匿名 2020/09/14(月) 14:37:11
今からトピを読む人に一言
主は張り合われたと勘違いしてるだけなのが判明してる+10
-5
-
258. 匿名 2020/09/14(月) 14:39:15
>>151
勝手に張り合って来ますって人なら相手に問題があるだけだよね。
張り合ってるならお互い問題があるけども。
シカトか距離を置くくらしか出来ないよね
+1
-0
-
259. 匿名 2020/09/14(月) 14:39:21
>>255
小学生の子供ですらこうだもんね、大人になってもやる人はやるよね、、+8
-0
-
260. 匿名 2020/09/14(月) 14:39:44
>>157
こうゆうタイプの人って田舎に多くないですか?私実家か田舎なんですけど何でも私はって返してくる人めちゃめちゃ多かったです。
実家よりは都会で一人暮らししてた時は私はで返してくる人なんか殆どいなかったです。出産を機に実家近くに引っ越してきたらまた私はで返してくる人がいっぱいいて…そんなイメージです+7
-0
-
261. 匿名 2020/09/14(月) 14:42:09
>>1
額面通りに受け取る
っていうのは発達障害に例えられる特徴のことだよ
その例だとお世辞を額面通りに受け取るって意味合いになってるけと
人のコメントに突然因縁吹っかけてきて絡んでくる荒らしがよくそう言った屁理屈や言葉尻、あげあしをとらえるよね
+5
-1
-
262. 匿名 2020/09/14(月) 14:47:54
>>103
すごいね、そう思ってもなかなかストレートに聞けないよ。卑屈そうで面倒な人だね。+7
-0
-
263. 匿名 2020/09/14(月) 14:48:27
>>250
なんか分かるかも‥
田舎っていうか、低収入な家庭の人が多い気がする
+16
-0
-
264. 匿名 2020/09/14(月) 14:51:26
>>105
これ私なんも値段とか意識しないで言っちゃう事あるんだけど、そう思われるのか。
あからさまに高額な物なら控えるけど、物の値段全部把握してるわけじゃないしなー。+1
-4
-
265. 匿名 2020/09/14(月) 14:53:10
結婚願望ない結婚したくないとか、出産したくない子供いらないとか
本心だとしても言っちゃいけないらしいよ
結婚して子育てした自分を否定されたように思う人がいるんだって
普通の人は自分と逆のこと言われても「そうなんだ、ふーん。」ぐらいなのにね+2
-0
-
266. 匿名 2020/09/14(月) 14:53:16
>>157
めっちゃわかります。
相談したら余計落ち込んでしまうから絶対相談しないようにした。
向こうが逆に言ってきたら『へー(信じられない)』みたいに返事して仕返ししてる。+5
-0
-
267. 匿名 2020/09/14(月) 14:56:44
>>251
分かる。言葉になってない(細かい、神経質、私はそんな事バカらしくてやってられない、ぷっクスクス) っていう心の声が聞こえて来る。+6
-0
-
268. 匿名 2020/09/14(月) 14:58:44
相手「連休何してたんですか?」
私「都内で石けんつくり教室とハーバリウム作り教室受けて遊んできました」
相手「えー!そんなの私も出来るのに~わざわざ都内にいかなくても私が教えてあげたのに~」
私「・・・・・」
※コロナが始まる以前の話です。
※都内の隣県住みで、別に遥々繰り出した…という程の距離ではありません。+6
-0
-
269. 匿名 2020/09/14(月) 14:59:55
うちは子供の持ち物まで細かくチェックされてうちよりいいものとか買ってわざわざ私に報告してきてたよ。うっとうしかった。
あからさまに縁切りました、、+7
-0
-
270. 匿名 2020/09/14(月) 15:24:39
>>25
大人になってからの付き合いなんて自分の都合ばっかりだよね、親切で人がよい人ほど都合良く利用されてしまう。+34
-0
-
271. 匿名 2020/09/14(月) 15:30:09
>>16
それはハリャー+2
-1
-
272. 匿名 2020/09/14(月) 15:31:45
タイムリーなことに張り合ってくる友達のSNSを最近ミュートしました。
仕事、結婚式、指輪、住まい、子供、旅行
すべてにおいて詮索してきて自分の方が上!!幸せ!!ってアピールするめんどくさい人でした。
このまま付き合いを続けていく子供のことまでマウントしてきそうなので疎遠になろうと思ってます。
きっと負けず嫌いな性格なんでしょうね。+12
-0
-
273. 匿名 2020/09/14(月) 15:46:49
子どもの進学先
やたら意識された。+8
-0
-
274. 匿名 2020/09/14(月) 15:55:14
>>11
私高学歴、高収入の旦那と結婚したんだけど、独身彼氏なしモテない女に、「(私の旦那の職業)って、今もう儲からないからね~、本当に。うちの親は〇〇だけど、そう言ってる」とか言われたよ。は?って思ったけど、下に見られてるってこと?
ちなみに旦那の年収1200万。
この話は5年以上前の話なんだけど、未だにその人独身。こんな人に下に見られてるってちょっと嫌だわ笑+31
-8
-
275. 匿名 2020/09/14(月) 16:00:46
主です。>>1
皆さんコメントありがとうございます。
この気持ちをどう言語化すれば良いのかモヤモヤとしていましたが、コメント読んで掴めてきた気がします。悩み相談以外でも
私が青い服を着ていた→私は青は着ないわ
ピザ注文して食べた→ウチはピザ食べない
私のことを否定していないのは分かるんですが、なんだかモヤモヤとしていました。
自分自身も人を無意識で不快にさせているかもと気をつけようと思います。
+13
-0
-
276. 匿名 2020/09/14(月) 16:08:11
>>275
旦那さんがお金持ちとか?なんか、嫉妬からくる軽いいじめみたいに感じる。それか、主さんが弱そうで、一言言いたくなるタイプとか。+12
-0
-
277. 匿名 2020/09/14(月) 16:09:33
>>275
主さん こんにちは
私も主さんと同じような経験があって
ひとりで考えていたところです
このトピで皆さんの考えやご意見を読むことが出来ました
共感できるコメントがたくさんあります
トピを立ててくださってありがとうございます
+11
-1
-
278. 匿名 2020/09/14(月) 16:13:03
>>1
ナルシストなんじゃないのかな
比べて嫉妬してきたりマウント取ってくる人と付き合うのしんどいよね+6
-0
-
279. 匿名 2020/09/14(月) 16:15:17
>>276
横だけど
主さん、結婚してお子さんいるでしょ(ママ友という言葉が出てきてるし)
お子さんおいくつかわからないけど
ひとりで外食とか旅行とかできるんだから
恵まれた境遇だと思ったよー
時間やお金を考えるとなかなか
できないもの
恵まれてて羨ましいんだと思う
主さん、そんな意地悪女ほっとこ!
+9
-0
-
280. 匿名 2020/09/14(月) 16:17:02
結構いやらしい人間ているよ。
私の近所にも居た(笑)
「目立つ魅力は1人に1つしか許さなぁ〜〜〜い!」
って感じで、人間関係警察みたいに 見張って来るやつ。
そんな女って、なぜか
「オシャレは貧乏低学歴ヤンキーの特権、(自分より)金持ちや高学歴は遠慮して地味にしろ」
と思っている。理由は不明。
本当に、
「お金や地位のある人、学歴のある人は短い髪に地味スーツでしょ!」
とか言って来た。私はそんな常識は初耳なんではあ???って感じだったけど。
とにかく、理解し難い人とは分かり合えないんで距離を置いた方が良いですよ。
+11
-0
-
281. 匿名 2020/09/14(月) 16:17:57
同じ車の車種乗っててグレードが自分より下だとわかった上で横に並びじろじろ見てきたりする人多分優越感に浸っているんだと思う。あと大抵一軒家が何軒かまとまって建ってるところの一軒が壁の塗装し始めるとつられるようにまわりも塗装し始めるやっぱり人間は劣りたくないって気持ちがあるんだろうね。+9
-0
-
282. 匿名 2020/09/14(月) 16:21:54
iPhoneの古いタイプを6年くらい使ってて、突然壊れたから買い替えた。11が発売されたばかりでめちゃくちゃ高いからXRにした。と言う話を友人としてたら「私も携帯の調子悪いけどお金ないから新しい機種は無理だな」と言ってたけど、数日後11を使っててずっこけた。その時も「お金ないけどー」と言ってたけど、これは張り合ってるのか、それともお金がないという基準が人とは違うと言いたいのか?+4
-0
-
283. 匿名 2020/09/14(月) 16:25:32
>>275
やっぱり会話の後でもやもやが生じた時はマウンティングされてるのかなと思います。
私も2年ぐらい付き合わせざるを得ない人に主さんと同じことをやられました。だからお気持ちよくわかります。
沈黙が嫌で会話しないといけないと頑張ってたけど、ことごとく否定されて話を繋げられず辛かったな。+10
-0
-
284. 匿名 2020/09/14(月) 16:26:43
めっちゃ綺麗で、めっちゃおとなしい感じの人っているけど皆さんいじめたりしないよ。おっとりしてて可愛い子だし。
同性に嫌われるのは、有名人でもよく居るけど(笑)、たいして可愛くない顔やらヤンキー顔やらのレベルなのに、めっちゃ強気に
「私が1番のファッション女よ! 」
「皆が私に嫉妬している(笑)」
っていきがって勘違いのマウントばっかりの女。+0
-10
-
285. 匿名 2020/09/14(月) 16:27:00
>>275
そこまで行くと笑えるね。そういう人、前の職場で居たよ。
60近いおばさんだったけど、とにかく誰かが褒められたり話の中心になってたりすると「私はそうじゃない」「私はしない」「私はこうだ」って全部否定して自分の話しに持って行こうとするの。
話しがいちいち中断されるしね。
誰ももうその人に話し掛けなくなったよ。みんな避けてた。+9
-0
-
286. 匿名 2020/09/14(月) 16:28:01
>>271
それじゃ「ハリャー」。+2
-0
-
287. 匿名 2020/09/14(月) 16:30:07
>>1
>>11
「自分よりも下だと勝手に決めつけていた相手」が自分よりも上だったとか、イイ思いしてたとか、幸せそうだとか知ると、攻撃的になる人って一定数居るね。
そんな人は
・精神的に未熟で幼い
・攻撃性を押さえられない危ない人
・他人を、上下強弱勝ち負け損得で判断する
対策としては
・こちらの情報を与えない
・距離を取る
・仲間(相談・信頼できる人)がいるというアピールをしておく
一般的には「一人で行動できる=自立してる人・大人」て認識だけど、攻撃する人の中には「一人で行動できる=仲間がいないボッチ」と認識する人がいるんだよ。仲間が居なさそう=コイツなら攻撃しても大丈夫だろう…て感じで。
勝手に人を見下して、想像と違ったら攻撃する人の方が頭オカシイわけだけど、そんな相手には何を言っても通じないから、距離を取る(相手にせず逃げる)のが一番良いと思う。相手にしても不快な思いさせられるだけだし、人生のムダだよ。+56
-0
-
288. 匿名 2020/09/14(月) 16:32:39
>>284
後者のタイプが、前者のタイプを攻撃するのは、女社会ではよくある事だね
後者のタイプは敵に回すと厄介だから、みんな表面上は仲良くしてるけど+9
-0
-
289. 匿名 2020/09/14(月) 16:37:55
>>265
自分と違う生き方を受け入れる事が出来ない人は、相手を否定して自分を守るらしい。人それぞれだと考える事が出来る人は、色んな人生があるよね~で終わる話なんだけどね。
精神年齢は個人差あるから、あまりに違う人と居ると辛くなること多し。+5
-0
-
290. 匿名 2020/09/14(月) 16:46:09
私も友達もいわゆる玉の輿婚をしました。旦那たちは同業者ですが、うちより友達の旦那さんの方が何倍も稼いでいます。
張り合う必要もないのに、何かしらいつも張り合ってマウントされます。
子供の性別や人数、家を建てる時期、旦那の収入のことなど。旦那の収入は明らかに友達の方が多いのはわかってるし、いちいち張り合う必要もないのに。
これはどういう心理だと思いますか?張り合うのは自分と近い存在だから張り合うと思います。明らかに差があるのに張り合う心理を教えてください。もう付き合いたくない。+7
-0
-
291. 匿名 2020/09/14(月) 16:57:56
>>109
リアルで私はこれ。
挨拶だけはしてたけど、子供の友達のお母さんに挨拶したら無視されます。
まぁいっかってかんじです。+0
-0
-
292. 匿名 2020/09/14(月) 16:59:12
>>290
虐げられてるんじゃない?旦那さんから下に見られてるとか。
だから、自分より下を見つけてマウント取って心のバランス取ってたり、自分は幸せなんだと思ってないと実生活が辛いんじゃないの?
それか、よっぽどのゲス。
下だと思って馬鹿にして楽しんでる。
まぁ、どっち取っても幸せじゃないと思う。+5
-0
-
293. 匿名 2020/09/14(月) 17:11:05
>>292
なるほど。
なんか色々と難癖付けてくるんですよね。私なら明らかに下(生活レベルなど)の友達と会うなら、むしろ自虐します。自虐しないと友達が気の毒になるから。
明らかに自分より下の子に対して、自慢など絶対しないです。自慢しなくても明らかに上だとわかりますしね。よくわかりませんが、友達はあんまり幸せじゃないのかもしれませんね。+5
-1
-
294. 匿名 2020/09/14(月) 17:13:43
原因が何であれ、いちいち張り合ってきたりマウント取ってくる人って面倒だよね。
スルーするか離れればいいのに。
私の知ってる人は劣等感や嫉妬心が強くて、常に周りの同姓に対抗心燃やしてる感じだった。+6
-0
-
295. 匿名 2020/09/14(月) 17:21:49
>>293
自虐??どんな?+3
-0
-
296. 匿名 2020/09/14(月) 17:23:44
>>287
物凄く解せました。
確かに、1人でいる=ボッチ、劣る、仲間がいないし攻撃しやすいって捉えてしまう人種はいますね!
ボッチなのに堂々としてるのもまた彼らにとったら腹が立つのかもしれませんね(^^;
よく損得勘定で判断してる人にも多いの分かります。+31
-0
-
297. 匿名 2020/09/14(月) 17:27:31
>>85
それは自慢なの?+17
-0
-
298. 匿名 2020/09/14(月) 17:32:22
>>295
経済レベルが明らかに下の友達のの会話では、お金の話はしない。したとしても出費多くてカツカツで大変、と言います。また、旦那が激務で休みもないし、ワンオペ育児だから死にそう、とか。親が遠方で頼れないからしんどい、とか。+4
-1
-
299. 匿名 2020/09/14(月) 17:37:10
>>298
辛いとかしんどい話しばっかでつまんなくないの?
普通に楽しい会話の方に持っていかないの?+1
-0
-
300. 匿名 2020/09/14(月) 17:39:07
>>290
不倫でもされてそう+1
-0
-
301. 匿名 2020/09/14(月) 17:46:15
>>299
楽しい会話はもちろんするけど、もしお金あっていいね的なことをいわれたら自虐で返します。+6
-0
-
302. 匿名 2020/09/14(月) 17:53:44
>>301
類は友を呼ぶというか同じ穴の狢というか。
生活レベルが同じな人と仲良くしといた方が話も合うんじゃないかな。
+6
-0
-
303. 匿名 2020/09/14(月) 18:09:08
>>9
嫌味じゃなくて、自分と違う事ばかりしてると鼻につくって、そんな発想があるんですね…勉強になりました。そういう人もいるし、そうじゃない人もいるしで。自分の生き方を否定されてるように感じるんですかね?+26
-0
-
304. 匿名 2020/09/14(月) 18:26:18
>>126です。
>>290さんと似た環境で私も張り合ってくる友だちがいました。私達は同級生、旦那も同業者それぞれ同じ年。子どもの数も男女順番も同じ。
似た環境だから?それとも自分の受け取り方の問題なのか?と長年悩み続けた結果、126に書き込んだ内容の記事を見つけて腑に落ちました。
290さん、良い意味でその友だち(他人)に興味がないのではありませんか?おそらく相手にはそう取られている。
人に興味をあまり持たないマイペース(に見える)な人は、人間関係を円滑に保つ努力を頑張ってしている人からすると鼻につくようです。290さんが頑張っているように見えないのに出来ていると感じて悔しいのです。
認めて欲しくて張り合ってくるのだと思います。こちらは勝った負けたなんて考えてもいませんけどね。
関係を続けるなら褒めて差し上げてください。私は面倒なので静かに離れました。
+12
-1
-
305. 匿名 2020/09/14(月) 18:41:40
>>46
医師資格さえ取ってしまえばどの科を選択するかは完全に本人の自由だけどね。+10
-0
-
306. 匿名 2020/09/14(月) 18:42:23
>>154
これは気分悪い。これ美味しいって食べてる隣でこれ不味ー!って言われてるくらい気分悪い+8
-0
-
307. 匿名 2020/09/14(月) 18:47:19
>>1
同じ歳って面倒だよね。
1個上だったら立ててくれたかもだし、1個下だったらかわいがってくれたかもしれないって思う。
同じ歳じゃなければ良かったと思うことが私もありますよ。+2
-0
-
308. 匿名 2020/09/14(月) 18:57:47
あれかな?自分と他人の境界線が曖昧な人にいがちな感じだよね。+11
-1
-
309. 匿名 2020/09/14(月) 18:59:43
>>308
+をつけようとして−に触ってしまいました
ごめんなさい
+を10個つけたいです
+0
-0
-
310. 匿名 2020/09/14(月) 19:04:43
>>308
なんか失礼なことを聞いてしまうんだけど
ごめんね
どちらが自他境界線が曖昧なのかしら?
主さん?
それとも
友達?
+0
-0
-
311. 匿名 2020/09/14(月) 19:08:27
>>310
友達の方でしょ。
人は人、自分は自分が徹底されてれば相手のやってることや持ち物なんかを一々横目でチラチラチェックして難癖つけたりしない。+11
-0
-
312. 匿名 2020/09/14(月) 19:11:32
>>311
ありがとう
そういうことですね
+2
-0
-
313. 匿名 2020/09/14(月) 19:27:55
美人で優れているから+4
-0
-
314. 匿名 2020/09/14(月) 19:29:57
>>152
いいなー!納期かかりましたか?+4
-0
-
315. 匿名 2020/09/14(月) 19:37:18
>>1
張り合われてると感じる時点で同じ土俵な気がする。+1
-6
-
316. 匿名 2020/09/14(月) 19:38:25
>>104
それもあるし、深層心理で自分のコンプレックスを受け入れられない人が、チヤホヤされてる子のマイナス面を大勢の前で言ったり、逆に大体チヤホヤされて来た人が更に上の美貌を持った人に張り合う事もある。+20
-0
-
317. 匿名 2020/09/14(月) 19:45:44
私の知り合いに、他人を褒めたら「私もそうだよ~?」って便乗マウントする人いたわ。えー!ガル子さんもスゴーい!って言わなきゃいけないのかぁ…って萎えて面倒だった。
他人に負けたくないだけだよ、気にしないで。+8
-0
-
318. 匿名 2020/09/14(月) 19:54:56
>>25
なんか違うなと違和感ある人は、無理して付き合っていくと、後々でやっぱりなと思うことが多い。経験でわかってきた。+28
-0
-
319. 匿名 2020/09/14(月) 19:58:04
>>1
相手にとってほぼ同じ立ち位置なんだろうね
それなのに相手が手に入らない何かをもってるときに抜かれた!あの人とは大差ないはずなのに!って激昂する
勝手なもんだよ笑
端から見てると相手しない人の方がよほど賢いし、どっちが先に敵意持ったかぐらいはわかるから放っておいていいと思う
あくまでその人の中でのランク付けだから、客観的に見て合ってるかどうかすら定かではないし+6
-0
-
320. 匿名 2020/09/14(月) 19:58:49
>>16
乗ってる+6
-1
-
321. 匿名 2020/09/14(月) 20:00:35
メンヘラっぽいね
私もそういうのに付きまとわれたよ
張り合うあまりしょーもない嘘ついてこない?+8
-0
-
322. 匿名 2020/09/14(月) 20:06:16
張り合われる人って、全て劣ってそうなのに、何か一つだけ優れてたりしない?たとえば家柄とか優しい配偶者とか。
自分は張り合われることよくあるんだけど、見下せそうで見下せないところが苛つかせるんだろうな、と思ってる。+2
-5
-
323. 匿名 2020/09/14(月) 20:19:13
>>126
まさにそうだわ。
自分の好きなことをマイペースにしていて、他人に嫉妬しないから鼻につくみたい。本当に凄いなと思ったり褒めているのに突っ掛かれる。+7
-1
-
324. 匿名 2020/09/14(月) 20:26:13
>>46
外科嫁は「主人は心臓以外の手術も出来るのよ」マウンティングかな。
優劣付けたくないけど、心臓の手術は難しくて一般外科には出来ないから心臓外科があるのにね。
そもそも旦那の実力は嫁の実力ではない。+18
-0
-
325. 匿名 2020/09/14(月) 20:36:46
ハリアーもういらないよ・・・
+3
-0
-
326. 匿名 2020/09/14(月) 20:42:06
>>157
うちの母の元ママ友さんだったりしてってぐらいうちの母にそっくり。
そういう人は誰にでもそうだしマウントする為なら話し盛りまくりだから主さんに理由なんてないですよ。
主さんの例なら実際は子供や義親にも嫌われてる。
まともな人はみんな去っていくから主さんもほっておきましょう。
+8
-0
-
327. 匿名 2020/09/14(月) 20:43:13
>>46さんがうちは佐川よって言ったら向こうがうちはヤマトだけどね~、ってことかな+22
-0
-
328. 匿名 2020/09/14(月) 20:45:03
>>321
褒められた報告してくる。それを聞かされる度に私が再び褒める。めんどくさい。+6
-0
-
329. 匿名 2020/09/14(月) 20:49:15
>>304
なるほど。確かに私から相手に根掘り葉掘り聞くタイプではなく、質問に答える方が多いように思います。興味がないわけではないけれど、あまり他人にあれこれ聞いては悪いかなぁと思い、それが、相手からすると私に興味なさそう、と感じさせてしまうのかもしれないですね。
とりあえず、褒めてみようと思います。面倒くさいけど笑+3
-0
-
330. 匿名 2020/09/14(月) 21:03:14
>>303
主が1人で行動するのをよく思ってないようだったので。
2人に出来ないことを主はなんなくやってしまうから鼻につくんじゃないかなと。
+15
-0
-
331. 匿名 2020/09/14(月) 21:09:26
>>327
ピリピリした中でこういうコメントは和む
+16
-0
-
332. 匿名 2020/09/14(月) 21:24:04
>>161
でも あの大きい画面に全部ナビではなくて、7:3で分割画面で エアコンの操作とか、オーディオとか選べて 色々な表示がされます…
はっきり言って邪魔です
なので、実質 一般的なナビと変わらない大きさです…
+1
-2
-
333. 匿名 2020/09/14(月) 21:25:58
>>193
ありがとうございます
8年振りの買い替えです
+2
-1
-
334. 匿名 2020/09/14(月) 21:31:33
>>329
その、根掘り葉掘りがポイントな気もしてる。
私は根掘り葉掘り聞かないタイプで、多分友達は根掘り葉掘り聞いて欲しいタイプなんだよね。
長いけど。
友達、やたらバッグをいじる(新しいバッグなのになんで何も聞かないの?!)←想像です。
私、特に気にせず(友達が今までどんなバッグを使っていたかまったく覚えていない)
友達、痺れを切らし
友「◯◯(高級ブランド)のバッグ、買ったんだ〜!」
私「あ、そうなんだ!◯◯のバッグいいね!」
友「そう、これ、この色は限定で、中々手に入らないレアものなの」
私「あ、そうなんだ!やったね!レア!」
友「結構高かったんだよね〜もう来月のカードの請求怖くて〜」
私「あ〜カードの請求たまにびっくりするよね」
友「うん、そう、めっちゃ高かった」
私「ほーそうなんだ」
ここから数時間後に帰宅したんだけど、そのじゃあねってなる寸前に、
友「このバッグ、40万したの、もう来月の請求怖いわ〜!」
私、ようやく気付く。
私「あ!そうなんだ!高いね!高級だ!大切にしないとね!40万のバッグとか金持ちだな!いいね!!」
友達、満足したのか帰った。
みたいなことがよくある。+16
-0
-
335. 匿名 2020/09/14(月) 21:36:25
>>314
本当は10日の大安に納車してもらいました〰️
めんどくさいので昨日と言いましたが…
5月の先行予約の初日に 最寄りのトヨペット第1号で予約注文して、その時は7月納車と言われてたんですが、フルオプションの最上モデルということもあり、納車が9月まで延びてしまいました
近所のおうちは 7月に納車されてました…
中間モデルで調光ルーフのオプションが付いてないやつだったので、早かったみたいです
今注文したら、来年の8月の納車だそうですよ
↑何か張り合ってしまってすみません(-_-;)
こういうママ友嫌われますね
気を付けます…+5
-3
-
336. 匿名 2020/09/14(月) 21:55:02
みんな同性からマウント取られるんだね
私は男からマウント取られるんだけど男ならではの攻撃性があるから本気で悩んでるわ+3
-1
-
337. 匿名 2020/09/14(月) 21:59:10
私は
母親に張り合われた
母親は他人にも対抗意識というか
攻撃するタイプ
外でも
家でも
攻撃してる
+4
-0
-
338. 匿名 2020/09/14(月) 22:31:41
>>335
ありがとうございます!
やっぱりグレードで納期変わるんですね。
早くて年内と言われました。
早く届かないかなー。+8
-2
-
339. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:37
>>32
これは、結婚相手の職業や地位が最大のマウントってこと?+6
-0
-
340. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:09
いちいちマウントしてくる義姉妹がいる
私の方が高学歴で稼いでるし、世帯収入も上なんだけど
鼻であしらってやった方がいいかなー本当ウザい+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/14(月) 23:04:23
>>336
男のマウントは自分を男として見ろっていう意味
キモい奴や爺さんに多い+4
-0
-
342. 匿名 2020/09/14(月) 23:14:55
聞かれたことに答えただけなのに嫌な顔をされるのはなんでなんだろう…例えば
「お正月、どこも行かなかったよね?」→「いや、箱根に2泊…」→嫌な顔
私がUGGの靴を履いているのをみて「ネットで買ったの?」→「いや、デパートで…」→嫌な顔
はぁぁぁあ、見下されているんだろうな。別に良いけど気分悪いよ…+2
-0
-
343. 匿名 2020/09/14(月) 23:23:51
>>1
そういう人たまにいるけどなるべく関わらないようにしてる+3
-0
-
344. 匿名 2020/09/14(月) 23:25:10
>>93
あの人達バカだよ。
私の周りにもいるけど。
なんでも自分と同じ生き方じゃないと気が済まない気持ち悪い女が増えたね!+8
-0
-
345. 匿名 2020/09/14(月) 23:27:47
>>107
私の友達もそんな感じだった。向こうは可愛くてモテモテで歴代彼氏3人いたことある子で私は彼氏いたことない。
そんななか2人で行った合コンで私のほうがチヤホヤされたことが1度だけあったんだけど(その時痩せてオシャレを覚えた時期だった)、その時から男性関連でやたら張り合ってくるようになった。「私はすぐ告白される」「ナンパされた」「こんなアプローチされた」とか細かく報告してきたり。私の周りに男の人がいると私を落とすようなこというかちょっかいかけて「仲良くなっちゃった♪」って言ってくる。
相変わらず私は独りだし向こうのほうが男性関連充実してるのは明らかなのに、たった一度の私へのチヤホヤが許せなかったのかなと思う。+6
-0
-
346. 匿名 2020/09/14(月) 23:34:16
>>334
笑いました。
とにかく持ち上げてほしくて必死なのが滑稽で。張り合われないためには、とにかく相手を持ち上げていい気分にさせる、これにつきますね。そこまで気を遣ってまで仲良くしたいか微妙ですが。勉強になりました。+7
-0
-
347. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:04
>>342
漫画みたいだね。そんなあからさまな嫌がらせがあるんだ。そんなになめられるなら私なら距離おく。+4
-0
-
348. 匿名 2020/09/14(月) 23:45:11
>>16
うちは今月初めでした!
6月末にお願いして10月予定だったけど、思ったより早く来て嬉しかったです♪+4
-2
-
349. 匿名 2020/09/15(火) 00:04:00
同レベルだと思われているから。+0
-0
-
350. 匿名 2020/09/15(火) 00:17:31
>>303
女性は群れで暮らして来たから違うと排除したくてしかたないのかもね。原始人なんじゃない?+14
-0
-
351. 匿名 2020/09/15(火) 00:18:52
最近私は
「え。変?」とだけ、真顔で聞く様にした
本当に効く+7
-0
-
352. 匿名 2020/09/15(火) 00:20:13
>>334
だからどうしたんだろね。働いてたら買うこともあるよね+7
-0
-
353. 匿名 2020/09/15(火) 00:32:36
>>253
負けてる事を絶対認めたくないし受け入れられないんだろうね。ムキになって否定する顔とか笑えるよねw+9
-0
-
354. 匿名 2020/09/15(火) 00:55:46
自分より下民だと思われたか?なんか…+2
-0
-
355. 匿名 2020/09/15(火) 01:02:52
>>1
多分貴女になんらかの魅力があるんだと思う
だから張り合おうとしてくる
自分を認めさせようと必死になる
最近整形した友達が勘違い発言とマウントしてくる様になって本当にうざいけど知らん顔してる
乗ったら負け 笑顔で流す+8
-0
-
356. 匿名 2020/09/15(火) 01:04:47
>>1
全然張り合われないし、いつも普通。張り合われるってちょっと羨ましい。当人はそりゃめんどくさいだろうけど。張り合いたくなるくらいの何かもってるんじゃないの?
そういえば私も若さだけは張り合われたな苦笑 年上女性から…+4
-0
-
357. 匿名 2020/09/15(火) 01:07:38
>>334
淡々と返事するのがポイントですね。+7
-0
-
358. 匿名 2020/09/15(火) 01:07:45
>>75
若いとかいうより経験者が来るといびる女がいたよ
自分は無知識なのに知った被り
そんなんでも謙虚だったら可愛がられるのに
まぁ女は皆見栄っ張りだけど、その中でも突出して群を抜いていた
何でも知ってる知ってると思ってるが話聞いたら、どれもあんまりご存じないみたいで
その女の知ってる知ってるというジャンルが全部平均より下の知識しかない
周りにも気づかれてクスクスやられてるのに、全く気づかず自信満々!
そんな勘違い出来るって一体どんな人間関係の中で育ってきたのだろう?
オバハンの年代なのに+8
-0
-
359. 匿名 2020/09/15(火) 02:02:31
人間誰でも承認欲求あるから目の前の相手よりも劣っていたくないんだろうね。たとえ言葉で自慢しなくても相手の雰囲気やら持ち物、環境、色々と比較する、勝手に。特に女性は敏感だからね
でもマウントとられて関係切っていったら友達なんかいなくなるわけで、、、
お互い可愛げな自慢や軽いマウントを許してお互い様って事にしてるんじゃないかな。色々わかった上で上手く自慢しあえるって成熟した人同士が相手を悪者にしない気配りでもあったりするんだよね+5
-1
-
360. 匿名 2020/09/15(火) 03:01:47
>>35>>40
妬む側の人たちだね+14
-3
-
361. 匿名 2020/09/15(火) 03:10:30
>>216
あるある
夫婦は合わせ鏡、って言葉も大好き
この前は、
私が旦那の愚痴を書く → なんでそんな男と結婚したの?w そのダメ旦那、仕事できるの?w と煽りが来る→ 仕事はできるという証明に、旦那の年収を書く → 黙る
面白い+1
-1
-
362. 匿名 2020/09/15(火) 06:32:24
まあ似たような趣味等でもタイプの違う好み。絶対に自分のセンスの方が上!みたいな張り合いはある。自分は譲らないが自分の方が知識が上なのを知っているので向こうは黙る。こうなると自分の勝ちか!となる。
まあよくありがちだが。+0
-0
-
363. 匿名 2020/09/15(火) 07:12:47
>>1
上とか下とか考えてる人って大抵、底辺の人だよね。
確かに、いつも底辺気味なおばさんばかりにからまれてるわ。
片道2時間かけて田舎から都心通いしてるおばあさんとか。
一体どうやってそんなに太ったのっておばさんとか。
どうしてそんなに肌汚いのっておばさんとか。
化粧しても綺麗にならないんだねっておばさんとか。
不幸臭漂うおばさんってやたらからんでくる。
+11
-1
-
364. 匿名 2020/09/15(火) 07:19:57
>>260
確かに田舎の人かもね。+2
-1
-
365. 匿名 2020/09/15(火) 07:22:18
>>1
それで張り合われるかなぁ?
わたしも一人でどこでも行くけど
むしろバカにされるよ。+0
-0
-
366. 匿名 2020/09/15(火) 07:24:05
>>284
あなたみたいに逆の発想の人っているんだねぇ。+4
-0
-
367. 匿名 2020/09/15(火) 07:24:09
>>363
わかる。
そういう人って絡んでくる。+7
-1
-
368. 匿名 2020/09/15(火) 07:32:13
>>61
鼻につくって感覚わからない。
+1
-1
-
369. 匿名 2020/09/15(火) 07:37:19
いつも絡んでくるおばさんいたんだけど、自宅に洗濯乾燥機ある。と言ったらピタッと絡んでこなくなった。あれはなんだったのか?+1
-1
-
370. 匿名 2020/09/15(火) 07:45:06
>>334
私こういう人の方がいいな
私の友達は無言で(チラッチラッ)てバッグに触れてほしい空気出して
スルーすると怒る。プライド高いんだよね。+4
-0
-
371. 匿名 2020/09/15(火) 07:46:53
>>369
私が絡まれてるおばさんと同じ
そのワードに何かあるんじゃないの?+1
-1
-
372. 匿名 2020/09/15(火) 08:10:44
>>363
どうみても最底辺から絡まれるとガッカリするよね+4
-1
-
373. 匿名 2020/09/15(火) 08:32:54
>>334
めちゃわかるw
私もあなたと同じ+1
-0
-
374. 匿名 2020/09/15(火) 08:44:51
>>22
そんな人にまで張り合うなんてコメ主は相当負けず嫌いで意地悪な性格なのかな?
そこまで揃ってるなら張り合う気も起きないよー
ただただ羨ましいで終わる気がする+1
-4
-
375. 匿名 2020/09/15(火) 09:12:15
>>350
メスの部分が強過ぎるとそうかもね。
信号をお手手繋いでキッチリ横並びで渡りましょうー
先んじたら脚を引っ張って引き摺り下ろすし、遅れを取ったら見下すよーwってね。
実際に道歩く時に徒党組んでダラーっと横一列に広がって歩きたがるのも女。+7
-0
-
376. 匿名 2020/09/15(火) 09:13:57
自分もあるな。五歳も年下なのに相手。
何で。+1
-0
-
377. 匿名 2020/09/15(火) 09:16:21
>>359
いや、そんな綺麗事通用する相手じゃ無いから。
マウントはやられる側になると一方的にやられっぱなしなことが殆ど。
一生懸命正面衝突しないように鈍感なバカのフリして避けても避けてもワザワザ絡んでくる。
取りたくもない相撲をワザワザ相手から土俵に引き摺り込んで取らせようとする。
相手と縁切りするまで終わらない。
こっちばかり向こうのしょーもない承認欲求のためのサンドバッグになってたまるかよ。+4
-0
-
378. 匿名 2020/09/15(火) 09:49:44
>>353
勝った気になってるのをもろに顔に出す人がいるんだけど
その顔も醜いのよね…
ああいう顔は人に見られたくないなとつくづく思ったことある+4
-0
-
379. 匿名 2020/09/15(火) 09:57:49
めんどくさそうな人には自分の話は一切しなければいいのでは?
私は自己防衛のためママ友とのお付き合いは聞き役に徹する。
たまに、そのバックかわいーとか持ち物チェックして話しかけてくるママさんがいるけど
今まで大荷物だったからやっと小さいバック持てるようになったねーとか無難にかわす。
とにかく自分の話をしなければトラブルにならないよ。+3
-0
-
380. 匿名 2020/09/15(火) 10:12:58 ID:pgkch9uTXP
これ張り合ってるの?
「楽しいよ」って返せば良いと思う。
それで「私には無理~」とか言ってきたら「人それぞれだからね~」で終わらせる。
+0
-0
-
381. 匿名 2020/09/15(火) 10:15:50
小綺麗でも絡んでくる人いた。
ネチネチ人の服装みてきたり話を盗み聞きしてたりするくせに
こっちが話題をふるとかわしてきたり逃げたりする。
嫌がらせ?+2
-0
-
382. 匿名 2020/09/15(火) 10:22:27
>>1
それはね、あなたが可愛いくて、充実してそうに見えるからだよ😊
……なわけないやんww
誰もメジャーリーガーに野球勝負挑まんでしょ。勝てる相手だと思われてるんだよ。+0
-3
-
383. 匿名 2020/09/15(火) 10:42:07
>>104
わかる
冷静になって見たらなんにも持ってない人たちだから
気にしなくていいよ
お金で買えるもので張り合ってるのはもっと見苦しいし
素の自分は大したことないということを
自分でカミングアウトしてるようなもの。
+3
-0
-
384. 匿名 2020/09/15(火) 10:45:46
>>152
おめでとう!!+1
-0
-
385. 匿名 2020/09/15(火) 11:00:33
私なら距離置いちゃう、、、めんどくさい
その2人も自分の価値下げるだけだよ
スペックも悪くないのにね
負けず嫌いなのは結構だけど
人に対して向けずに自分を向上するために
使ったらいいのに+5
-0
-
386. 匿名 2020/09/15(火) 11:11:05
>>217
私は義母と隣人にやられてるから
まじで逃げようがないよ。
ほんとに何年も悩んで暗黒時代だったよ。
逃げても逃げてもまとわりついてくる、わかるよ。
でも最近、この人たちってほんとにヒマな低レベルの人たちだな〜、
って思って、気の持ちようをかえただけでもかなりストレス減ったよ。
言ってくる攻撃の言葉は耳にいれずにスルー、いちいちその意味を考えない。
そしてあんなやつらで私よりもちょっとできるとこもある。
例えば義母は超キレイ好きだし隣人は行動力ある。
だからムカついたときはそこだけ思い出して家の掃除したり
たまってる用事こなしたら
なんとなくアイツらをやっつけたような錯覚になる。+2
-0
-
387. 匿名 2020/09/15(火) 11:17:45
>>327
それほんとにあるよ。
洗濯機はドラムか縦型か
ガスレンジかIHか
塾は〇〇塾か☓☓教室か
セコムかアルソックか
私がくだらねぇ、って表情に出してしまうからかもしれない+0
-0
-
388. 匿名 2020/09/15(火) 11:19:21
>>250
めちゃくちゃわかる笑
義家族や夫がこんな感じ。夫には付き合ってる時から、そういうのやめなと言ってるから、だいぶ改善された。義家族とか本当に酷くていつも引いてる。+1
-0
-
389. 匿名 2020/09/15(火) 11:24:32
うふふと言って華麗にかわしましょう。+1
-0
-
390. 匿名 2020/09/15(火) 11:31:09
都会のマウントはめっちゃ怖いけどね+1
-2
-
391. 匿名 2020/09/15(火) 11:53:52
>>32
旦那の職業や年収なんて聞かれた事ないけどな
ましてや名前や年齢すらも。ママ友いないわけでもないよ。
地域性なのかな?このアンケートが古い?+0
-0
-
392. 匿名 2020/09/15(火) 12:12:20
>>275
そんな風に言われたら何も話す気になれないね
ため息が出ちゃいそう+5
-0
-
393. 匿名 2020/09/15(火) 12:27:45
>>338
早く納車されるといいですね!
乗り心地 静かでとてもいいですよ!
+2
-0
-
394. 匿名 2020/09/15(火) 18:01:41
>>7
たまにいるやっかいな人だよね。
だからわざわざ自分のはなしを他人にしないのが一番楽だと思う。
そんな人友達じゃないんだし。+6
-0
-
395. 匿名 2020/09/15(火) 19:48:49
>>379
本当にそう思います
自分の情報を言わなきゃ良いんです
旅行の話も外食の話もしない
趣味の話もね
家族やペットの話もしませんよ
必要以上に関わりません
+1
-0
-
396. 匿名 2020/09/15(火) 20:36:10
>>274
あんたその方にかなりコンプレックスあるね+0
-1
-
397. 匿名 2020/09/15(火) 20:38:03
>>22
私だわ+0
-0
-
398. 匿名 2020/09/15(火) 20:46:26
>>323
わかる+0
-0
-
399. 匿名 2020/09/15(火) 20:48:35
>>335
嘘つきかよ+0
-1
-
400. 匿名 2020/09/20(日) 06:47:45
>>281
私の家は「いいなー。渡しの所も塗り替えよう!」で始めました。
他の家が塗装し始めたことで、改めて自分の家の壁を見たら汚っ!と思ったので(T▽T)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する