ガールズちゃんねる

買ったものが安くなっているのを見てしまった時

112コメント2020/09/15(火) 20:31

  • 1. 匿名 2020/09/14(月) 10:38:29 

    1週間前に、ZOZOTOWNで購入したものが、1000円オフクーポンで安くなっているのを見てしまい、とても気分が下がっています。
    どうすることもできないですが、早く手に入れられたからしょうがないとプラスの意味で考えますか?

    買ったものが安くなっているのを見てしまった時、皆さんは、どうしますか?
    買ったものが安くなっているのを見てしまった時

    +76

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/14(月) 10:39:21 

    こういう運命だったんだなと受け入れる

    +147

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/14(月) 10:39:22 

    どうもしません
    数日経てば忘れるし

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/14(月) 10:39:27 

    お得に買えたことを思い出して心の均衡をはかる。

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2020/09/14(月) 10:39:38 

    ちっ!て思うけどすぐ忘れる。

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/14(月) 10:39:46 

    しばらく引きずります

    +73

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/14(月) 10:39:56 

    マジか…

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/14(月) 10:39:59 

    大丈夫、すぐ忘れるよ!

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:04 

    でも気がついてないだけできっと別の買い物で1000円得してるからトントンだなと自分を納得させる

    +125

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:05 

    人生、そんなもの。
                滝廉太郎

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:14 

    次は安い時に買おうと気持ちを入れ替える

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:25 

    おー、・・まぁあの時買いたかったんだししゃーないわぁ

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:27 

    あのとき買っていなければいろいろ歴史が変わって、ほかの人が買ったりしていて手に入らなかったかもしれないから、これでよかったんだ、と言い聞かせる

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:29 

    悔しいけど諦めるよ
    自分も安くなったとき買ってるから、そういうこともたまにはあるよね…って

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:42 

    すぐ忘れるけどとりあえず凹みまくる

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/14(月) 10:40:53 

    デパートで定価で買った靴が、デパートを出てすぐの靴屋さんでセールで売られていた。
    すぐデパートに行って返品してセールの靴を買ったことがある。

    +72

    -9

  • 17. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:02 

    どうすることもできないから
    うわっ、最悪!って思うしかない

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:02 

    もう、諦める
    これも運命だと

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:12 

    気づかないところで得をしているはずだと思うことにする

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:15 

    たまにある
    しかもそのお店で定価で買った服を着てお店に行ったら、その服が50%オフになってて微妙に恥ずかしかった
    別に恥ずかしがることもないのかも知れないけど

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:27 

    >>1
    分かる分かる!
    それで学んで次のクーポンが出そうな土日まで待つと商品が売切れたりするんだよね~
    ZOZOとの駆け引きが難しいわ笑

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:34 

    以前お得に買えた時のことを思い出します。
    そして「うん、トータルでは得してる!」って無理やり自分を納得させる。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:34 

    欲しい時に買ったんだからそれで良しとする

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/14(月) 10:41:38 

    あれーみんな欲しいと思いそうだから買っておいたのに。待てば良かったと思う。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/14(月) 10:42:28 

    悔しい。でも色違いがあれば買う。で、「色違いは安く変えてラッキー」と思う事にする。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/14(月) 10:42:41 

    それが悔しいので、ユニクロでは最初からワゴンの値引き品狙い

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/14(月) 10:42:46 

    諦めるしかない。
    気にして落ちていたら、この世の中嫌なことだらけ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/14(月) 10:42:56 

    そこまで気にしないかな。
    タイミングよく安く買えることもあるし、言い出したらキリがない。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/14(月) 10:42:56 

    どうもしないけど、なんか敗北感…

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:05 

    漫画全巻持ってるやつが
    無料漫画(CM視聴したら全部読めるとか)になってて微妙な気分になったよ
    次章はタダにしないでねと思うよ
    なんだよ!せっかく買ったのにってなるわあ

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:08 

    仕方ないよね😢前にホテルの口コミ読んだら、自分が予約したときより安くておかしいって意見があった。直前割引がおかしいと書いてた

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:16 

    「あら、安くなってるざますねオホホホホホホウホウホウホウホホ…(悲)」

    みたいになる。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:21 

    友達に一言報告してるw(この前買ったの安くなってた、、

    でも、欲しい時は今すぐ欲しい!てタイプだからそこまで気にしない。
    安くなりそうなの分かってる時は少し待ったりもするw

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:37 

    後悔してから、買ったらすぐ使うようになりました。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:43 

    悔しいのでもう一個買ったわ。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:45 

    一瞬がっかりするけどすぐ仕方ないかーってなるかな
    もしくは、あの時自分に合うサイズや欲しかった色を買えたから良しとすると割り切る

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:48 

    結構へこむ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:50 

    青梅500グラム980円で売ってて
    こんなもんかと買ったら
    次の日同じ商品が480円になってた
    別に訳ありになった訳でもなかったので
    店員さんに言ったら
    今日はこの値段なんですって言われて待てば良かったと後悔した

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/14(月) 10:43:54 

    服だとよくあるよね
    あれホント悔しい

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/14(月) 10:44:02 

    安月給で働いてる、製造現場の人に寄付したってことにする
    ミシンで作業してる人の姿を思い浮かべて、その人のためにお金を使ったんだと言い聞かせる

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/14(月) 10:44:07 

    >>32
    最後ゴリラになってるww

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/14(月) 10:44:21 

    私は、お得に買えたものを思い出すようにしてるwww
    トントンじゃん!って前を向く。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/14(月) 10:44:29 

    いつもそう
    大体一目惚れして購入した物は売れ残りセールになってるね
    私センスないのかと思うよ。
    店員さんと仲良く喋ってお買い物した次の日に店内50%オフセールしてる時は少し切なくなるよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/14(月) 10:44:35 

    アメリカの通販サイトで購入後1週間以内に値下げがあったら、申請すればキャッシュバックとかあって良かった
    日本でもやって欲しい

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2020/09/14(月) 10:45:06 

    >>10
    人生、損なもの

    がる子

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/14(月) 10:45:19 

    もう一個買えたじゃんってなる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/14(月) 10:45:55 

    悔しいけど、もうどうしようもないから仕方ない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/14(月) 10:46:11 

    UNIQLOで木曜日に買ったものが、翌日の広告で半値以下とかある。ああぁ…と思うけど、そのタイミングで欲しかったから仕方ないと言い聞かせてる。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/14(月) 10:46:59 

    たまにあるよね。
    悔しいけどタイミングもあるし、先に買った物との縁だったと思って忘れる。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/14(月) 10:49:50 

    >>1
    得した事もあるしプラマイゼロとあきらめる

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/14(月) 10:53:00 

    定価で買った服を着てみてすごく気に入ったものは安くなってるの見かけたら色違いで買ったりするよ。自分が既にもってる方だけ売れ残ってたら悔しいけど。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/14(月) 10:53:13 

    こないだUNIQLOでエアリズム安くなってるかなーと行ったけど安くなってなくて、まぁいいやとそのまま購入。後日行く用事出来たから見ないようにしたけど、自分いじめんの好きなのか見ずにはいられなくて値段見ちゃったww

    安くなってませんでした!ホッとしたwww

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2020/09/14(月) 10:53:20 

    早くゲットして
    その分多く着た方が得!
    と考えるようにする

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/14(月) 10:54:20 

    ケチな男の先輩、店員さんに「これ来週のセールで安くなりませんよね?」って聞いて、安くならないことを確認してたらしい
    それなのにセールに出てて、ごねた挙げ句、差額分返金してもらったらしい…

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/14(月) 10:54:53 

    特に何も思わない

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/14(月) 10:55:36 

    お気に入りに入れてたショールがラスト1枚の連絡きて更にシーズンオフのせいか70%オフ!
    夫がもう少し下がるかもよ〜って言ってきたけど、ラス1だからと迷わずポチり。
    次の日在庫復活!して80%オフに…。どういうこと⁉︎ず〜っとラスト2の状態が表示されてたから本当に品薄だと思ってたのに〜!
    ま、ケチくさいけど70%も相当安いよね^^;

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/14(月) 10:57:54 

    記憶から消し去る。
    もしくは、待ってたらきっと売り切れてたと、自分に言い聞かせる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/14(月) 10:59:10 

    >>51
    それいいね!
    気に入ってるから使いやすさは分かってるし、色違いが安く買えたらお得な感じ!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/14(月) 11:01:01 

    >>1
    ZOZOTOWNで買うときはクーポンあるときしか買わないようにしてるよ。大体見るブランドが決まってるからクーポンばらまくタイミングがわかる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/14(月) 11:01:14 

    安くなった途端に売り切れで結局買えないのもよくあるから、とりあえず入手できてよかったと思う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/14(月) 11:01:32 

    待ってたら売り切れることもあるからヨシとする。

    私は、安くなったら後悔するか?売り切れた方が後悔するか?を天秤にかけて買ってる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/14(月) 11:01:48 

    5800円のトップスが1030円になってた。
    安くなるまで待とうとすると売り切れるし、難しい。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/14(月) 11:02:29 

    洗剤とか小さいものだったら、もうひとつ買って、平均値を安くして心を落ち着ける(笑)

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/14(月) 11:04:16 

    土地。契約した数日後70万も値引きされてました。
    暫くはがっかりしてました

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/14(月) 11:05:44 

    >>21
    で、仕方なしに在庫ありの違う色買ってみてしばらくしたら欲しい色の在庫が再入荷されてたりするんだよなー

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/14(月) 11:08:28 

    もう、安売りの商品しか買わないようにしたらいいんじゃない?w

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/14(月) 11:10:34 

    買い物したあとはもう他のお店や商品見たらだめだよ!笑

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/14(月) 11:11:06 

    もう使っていて早く欲しかったものなら納得いくけど、急いでなくてなんならまだ開封もしてないうちに大幅値下げされてたら、やってもたー!ってなる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/14(月) 11:15:09 

    値引きされたものを買うって、安くなかったら欲しくないってことだから物が増えなくていいと思う。
    洋服の場合、定価で買うほうが長く着れるよね。
    セールだと着れる期間が短くて損だと思うよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/14(月) 11:15:40 

    Amazonの価格変動は笑えないときがあったので、カートに入れてしばらく様子をうかがう。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/14(月) 11:16:56 

    >>64
    これは引きずる…。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/14(月) 11:27:18 

    絶対にセールをしない主義、とくにアパレルだと
    安心して買える。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/14(月) 11:28:03 

    どうせ自分なんてこんな運しかないんだと卑下しまくって拗ねて、どん底までいってから戻ってくる
    吐き出してるから結構どうでもよくなる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/14(月) 11:29:21 

    1週間前ならまだまし
    翌日に見つけてしまった日にゃ3日寝込む勢いで落ち込む

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/14(月) 11:29:26 

    私喪服を買いに行ったら次の日半額セールやってた時あったよ(-.-;
    50000円くらいの買ったから本当ショックだったよ。
    しかも翌日ってさ、チラシに入ってて泣けた。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/14(月) 11:32:08 

    うぉい!!
    得しやがって!と思ってしまいます…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/14(月) 11:36:41 

    ○マゾンで安い順に並べ替えれば同じ品をもう少し安く買えていたってことを後になって知ったときはショックだったな
    同じものなら安く買いたいよね

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/14(月) 11:45:25 

    逆に半額で買ったものが意外とよくて着倒してしまって、定価で買い直したことがある。

    という話はいらないか…。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/14(月) 11:49:12 

    >>75
    きっとあなたには25000円分の徳が積まれたはずだ!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/14(月) 11:52:27 

    >>64
    私は反対で、トピずれですみません。
    公務員で、土地を買おうと不動産屋に行ってたら、買おうとしてた付近の土地が1週間後に一斉に何十万も値上がりしたことがあります。
    公務員が探してると聞きつけて、みんな一斉に値上げしたと。買うのやめてしばらくしたら元に戻ってました。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2020/09/14(月) 12:06:31 

    >>1
    1000円ならまだあきらめつく。
    定価で買った物が50%オフ以上になってたらショック。
    だけど前に定価で買って一番着たい時に着たなら納得できるって意見を見てそれもそうだなと思った。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/14(月) 12:07:51 

    >>54
    やだそんな男

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:11 

    この頃楽天で買い物する時、39ショップとか貰えるポイント等を比較して
    同じものなら一番安い商品を買ったのに、買った瞬間に他のショップのポイントがすごく増えたり
    商品が安くなる。

    でも買った商品は自分でキャンセルにできない仕組みになってる。
    それでイライラする。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:14 

    >>1
    ZOZOTOWNはそれがあるからお気に入りに入れて値下がりするまで買わない

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:20 

    ユニクロとゾゾは価格変動が頻繁にあるから絶対安くなるまで買わない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:10 

    >>51
    私も色違いで靴買ったことある。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/14(月) 12:34:38 

    iPhoneSEを買ってUQに変えようと思いApple StoreでSEを買った。翌日UQからSEが出ると発表があり、しかもUQで買ったほうが安かった。悲しかった。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/14(月) 12:35:24 

    メルカリで2個セットのグラスを1つ2500円で売ってくれた。
    5分後に「もう片方を2000円で購入希望です!」「いいですよ」
    いいんかーーーい!!!!

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/14(月) 12:40:39 

    服なんかはその季節が終わる頃に安くなるのがわかってるけど、それまでに完売するかもしれないし、売れなかったにしても好きな色やサイズが残ってるかまでは予測できないから、高くてもいいから買っちゃうなぁ。
    その後、安くなってるのを知ったとしても、得はしてないけど損もしてないからいいや、と思ってる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:04 

    どうもしない。
    言ったところでどうにかなる訳じゃない、主さんの言うように早く手に入って良かったと切り替える。
    安かったら争奪戦で手に入らなかったかもだし。

    けどショップで働いてた友人の話では稀にゴネる人もいたって。
    まだ翌日安くなってたら気持ちは分からないでもないけど、何日も経って散々着てから安くしてって。
    浅ましい卑しいにも程があると思うけど、そういう人は一定数いるんだろうね。
    余談ですが、友人店では何とか宥めてお帰り頂いたとの事です。
    そりゃ、散々着てるしタグもないのに返品も無理だしね。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/14(月) 13:18:56 

    今日届く予定の液晶テレビが
    取り寄せを待ってる間に8000円くらい安くなった

    既に使い始めてるならいいかなと思うけど
    まだ手元に届いてもいないうちに値下げされるのは悲しい

    でももっと高い値段で買ってる人もいるんだからと
    自分に言い聞かせてる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/14(月) 13:29:42 

    別のお店で買った商品が次のお店でワゴンセール半額で売られていた時あります。
    ショックですよね~。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/14(月) 13:51:52 

    >>43
    わかる。そんだけ仲良く話してるんだし
    「明日からsaleだから少し待ってみては?!」って
    情報くれてもいいのにな。。
    仲良くなれたと思ったのはこっちだけかぁ。。って思っちゃう

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/14(月) 13:55:09 

    ZOZO歴長いからパターン分かってるのでクーポンやあなただけのタイムセールに安易に釣られないで根気強くお気に入り登録して粘ってるとクーポンやあなただけのタイムセールが被ったり、今だとPayPayモール日曜に買うと20%還元だからクーポン被ればラッキーだし送料無料クーポンもダブルで使える。
    すぐ売り切れちゃうような物だとむりだけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/14(月) 13:57:21 

    >>93
    店員さんも売り上げが大事だからねぇ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:51 

    自分が欲しい時が自分の買い時だったと納得させる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/14(月) 14:29:46 

    まさに今!
    昼にこのトピ見たの覚えてて、吐き出させて


    ドラッグストアで歯ブラシ¥318で買って
    スーパー行ったら同じのがすごい売り出しセールしてて¥158だった
    逆ならまだわかるけどまさかスーパーで歯ブラシ安売りしてるなんて思わないじゃん
    小さい事だけどめっちゃショック
    2本買っちゃったし…

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2020/09/14(月) 14:55:35 

    >>97
    私だったら歯ブラシは消耗品だしあって困らないからスーパーの安売りで更に4本買って取得単価下げるな

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/14(月) 14:57:05 

    >>9
    私もその考え方です!
    この前〇〇が安く買えたしまあいっか〜みたいな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/14(月) 14:58:02 

    >>97
    スーパーで歯ブラシ安売りなんてめずらしくないけど…

    無知って損よね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/14(月) 16:01:36 

    >>98

    何か買ったのにまた買うのもバカらしくて
    なるほどそうすればよかったです
    次からそうしますね

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2020/09/14(月) 16:58:21 

    >>25
    分かる。
    形とか着心地とかがいい服はあとからでも色違い買ったりするから、安くなってたらむしろ嬉しい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/14(月) 18:19:24 

    >>79
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/14(月) 18:20:00 

    >>1
    ZOZOTOWNはクーポン、セール、タイムセール、あなただけのセールがある時しか買わない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/14(月) 19:24:54 

    >>1
    主さん大丈夫だよ
    私なんか半額以下になってたよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/14(月) 20:11:18 

    せこいかも知れないけど、今日たくさん買い物をしたのにポイントカードを出し忘れた…。
    悔しいけどここに書き込んで忘れる。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/14(月) 20:53:50 

    欲しかった物がラス1になってて〜焦って買ったら次の日に2千円オフになってるの見てかなりショック。今回はちょっと引きずってます。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/14(月) 22:52:43 

    >>32
    あなた好きだわwww

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/14(月) 23:51:15 

    よく買い物してたし、店員さんとも話して買って10分経たないうちにタイムセールで30%オフになった。若かったから軽く人間不信になり、その場でカードを捨てて2度と行かなくなった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/14(月) 23:54:50 

    友人は服などが買ってから安くなったら色違いでもう一つ買って合計して得したと納得してる強者だ。
    例えば1万円で買った服が半額になってたら色違い買って、2枚で2万のところを1万5千円で買えて5千円得したみたいな。
    使う金額増えてるけど得したで終わらせてる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/15(火) 00:53:40 

    気にしない!
    私はNissenでよく買うのだけど結局殆どが季節変わりに安くなってるし。
    UNIQLOもそう。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/15(火) 20:31:06 

    ムカつく

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード