-
1. 匿名 2020/09/13(日) 09:34:48
親と遺産で揉めた方いますか?
私は母が亡くなり、その遺産について父と揉めてます
詳細は控えますが、かなりの金額です
父もまだまだ現役なのでこんなにセコい真似をするとは思っておらず、そちらの面でもショックで
遺産を分けなかったことよりも、セコい真似をされたことに対して私は怒っていて、これから徹底的に戦うつもりです
最終的には縁を切ってもいいと思っています
揉めた後、その後親との関係はどうなりましたか?
気持ち的にスッキリしましたか?
弁護士を入れた方がいいのでしょうか
体験談、アドバイスお待ちしています+37
-87
-
2. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:01
ここで人間の本性が現れる。
お金に目がくらむのです+244
-3
-
3. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:11
また釣りトピか+17
-15
-
4. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:19
>>1
「手切金だと思え」って言って縁切れば?
楽に生きられるようになると思う+175
-7
-
5. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:39
>>1
法律通りに払ってもらうだけじゃん
多目にもらおうと欲出してるの?+261
-7
-
6. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:39
もとが毒親ならしっかり貰うもんもらって縁切るのが1番+87
-1
-
7. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:26
>>1
揉めようがないでしょ
取り分は決まってるんだから
父親がどう言おうと頷かなきゃいいんだし+237
-4
-
8. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:28
母親が亡くなったなら一旦父親が全て相続する。父親が亡くなったら子が相続する。のが一般的かと。+43
-80
-
9. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:32
本当に戦うなら弁護士+71
-1
-
10. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:35
法定相続分より多く貰いたいとかそういう話?+101
-7
-
11. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:08
父親に渡ってもゆくゆくは主の物になるじゃん。
焦らず待てば?
今、お金に困ってるの?+43
-26
-
12. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:10
>>1
弁護士入れて遺留分受け取って縁切れば終わり
それぞれが弁護士入れなかったの?だから揉めるんだよ+146
-4
-
13. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:13
>>1
弁護士をいれた方がいいです。
入れても時間かかるけど。入れないよりマシ+130
-1
-
14. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:44
>>8
節子、それ間違いや+75
-2
-
15. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:55
遺言書いて貰えば良かったね。毒親ならなおさら。+9
-0
-
16. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:01
そもそも親の遺産をあてにする時点で
間違ってると思うわ。
生活出来るレベルなら
遺留分だけ貰えればよくない?
基本的には配偶者にほとんど渡るんだし
土地とかはお父さん亡くなったら
主にくるじゃん。+64
-26
-
17. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:03
>>1
簡単には分けられない物もあるだろうから、それで揉めてるのかな?+15
-0
-
18. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:05
子供は主だけ?+23
-0
-
19. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:25
>>1
将来の介護にも備えて弁護士入れてしっかりとった方がいいよ。
うちは逆で母親のがめつさに呆れました。
最近、その母親に介護問題が起こって腹立って仕方ないです。+103
-2
-
20. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:35
セコい真似が気になる。+12
-3
-
21. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:44
>>1
少しわかりにくい気がするな。「せこい真似」がどんな内容なのか分からない。主さんがいくつなのか、学生なのか、でも話は変わると思うし、お父さんはせこい真似をして、遺産について何と言っているのか、それが分からないからなんとも言えないような…+134
-1
-
22. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:11
>>11
父親が遣ってしまう心配があるんだよね。+53
-2
-
23. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:24
遺産ほしい
喉から手が出るほど
何も誰も知らない土地に行って暮らしたい+12
-7
-
24. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:54
今回は貰わず
父親に保険に入ってもらって
死んだ時にお金が入るようにしておけば?+7
-13
-
25. 匿名 2020/09/13(日) 09:41:36
それなりの金額なのに弁護士いれなかったかな
家は別に揉めてないけど、子供がいないおばの相続の時
相続人3人が全員弁護士いれたよ
+34
-1
-
26. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:11
>>11
ガメツい親だったら使い込まれて終わり。母親の予感が多額だった事を考えると、子供に見せなかっただけで借金の気があってもおかしくない。+52
-1
-
27. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:11
私も二十歳そこそこの頃にいいように利用されて半ギレみたいに説明されて急かすように書類書かされて今思うと気持ち悪い+32
-2
-
28. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:14
>>10
主の文を読むと、お父さんが勝手に全部貰おうとしたのが許せないんじゃない?+62
-3
-
29. 匿名 2020/09/13(日) 09:43:03
>>4
間違いない。
介護一切なしで。いくらか知らないけど、手間やお金、拘束時間等の負担を考えれば安いもんよ+43
-0
-
30. 匿名 2020/09/13(日) 09:43:21
>>11
父親があと何十年と生きる可能性もあるよ。+23
-0
-
31. 匿名 2020/09/13(日) 09:43:34
>>1
弁護士は後から入れるもんじゃない
相続でしょ、なんで最初から入れなかったんだ…
+18
-1
-
32. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:06
>>1
お父さんは今、経済的にどういう状況なのか?
それにもよるのかな?+19
-0
-
33. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:18
+1
-0
-
34. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:23
私の母は父が亡くなったら遺産はすべて自分が貰うと遠回しに言っています。
まあ別にいいかなとは思うのですが兄が貰うって言い始めて揉めそうな予感。+61
-2
-
35. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:42
>>28
遺留分があるから、それは無理でしょ
主の取り分は決まってるんだからその分はもらって良いと思う+35
-0
-
36. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:56
老後資金を配偶者亡くなった時点で子供に相続されると困る親も多そうだよね。+78
-1
-
37. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:11
ほとんどを財産放棄させられました。
実家を守る為、とか言われて。+58
-2
-
38. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:11
弁護士に頼んでも丸投げしてると大損する事あるから自分で調べて確認した方がいいよ。とんでもない額ちょろまかされそうになったから。+10
-1
-
39. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:45
>>22
父もまだまだ現役なのでこんなにセコい真似をするとは思っておらず、そちらの面でもショックで
って文章でまともな親父かと勝手に想像してしまった。+15
-0
-
40. 匿名 2020/09/13(日) 09:46:07
お金持ちほど貪欲だよね。+20
-3
-
41. 匿名 2020/09/13(日) 09:46:48
急に亡くなったのかな?
かなりの資産があれば生前贈与しとくよね?+22
-1
-
42. 匿名 2020/09/13(日) 09:47:30
>>40
それなりの金持ちはちゃんと相続対策してる
揉めるのは小金持ち+50
-0
-
43. 匿名 2020/09/13(日) 09:47:50
父が亡くなったけど、姉も私も遺産受け取ってないよ。全て母が相続した。
父は病気で世話をしていたのは全て母だから当然だと思うし。+131
-3
-
44. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:26
>>29
心の負担もね+11
-0
-
45. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:35
詳しい人教えて欲しい
うちは離婚家庭で父親と兄、母親と私でそれぞれ親権持ってるんだけど、父が死んだら遺産は私には入らないの?
父と母で遺産は2桁は変わるからすごい損な方についちゃったのかな+1
-9
-
46. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:44
>>1
弁護士さんにまず相談した方がいいよ。
で遺留分もらって離れて。そばにいたら介護したりしなきゃならなくなるから。
うちは母親。父親が亡くなったとたんに手のひら返してきて姉とタッグ組んですごかった。
危うく一円ももらってないのにもらった事にさせられて、税金だけ払う羽目になりそうになった。
で、それはさすがに困るって言ったら家から追い出されたよ。毎日すごい嫌がらせされてね。服ビリビリに破られたり、私の着物やアクセサリー隠されたりもした。それは取り返せてないけどね。
お金の事になると血のつながりなんて関係ないって人種がいるからね。他人以上に気をつけてね。+93
-1
-
47. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:48
不動産だと現金化しないといけないから揉めるよね
自分じゃないけど、祖父が亡くなって長男の叔父が遺産の家に住むけど分与相当の額は払えない、
放棄の判子押せ、判子代は数万円なら出す、で揉めた+17
-0
-
48. 匿名 2020/09/13(日) 09:50:52
今回でしっかり貰っといた方がいい。
お父さんが再婚とかしたら、新しい奥さんに半分もっていかれる。
お父さんが全部使うかもしれないし。
信頼関係があれば残った親が全部相続してもいいけど、ないならもう縁を切る覚悟でちゃんと主張するべき。+38
-0
-
49. 匿名 2020/09/13(日) 09:50:53
>>28
遺言があっても、最低限貰えるのが遺留分。
民法で定められた法定相続人が相続できる遺産の割合が法定相続分。
主の記述だと遺言はなさそうだから、財産の二分の一は配偶者である父へ残りの二分の一を子供の人数で分けることになると思う。
ただ、せこい真似の書いてあるので、相続放棄させられたのかも。+43
-0
-
50. 匿名 2020/09/13(日) 09:50:55
そのお父さんが亡くなった後は主さんのモノになるのでは?+6
-2
-
51. 匿名 2020/09/13(日) 09:50:57
>>8
私もそう思っていましたが、
違うのですか?!
6年前に義父が亡くなり
旦那は、一人っ子ですが、
一円たりともお金は入ってきてません+12
-11
-
52. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:00
>>1
どう言うセコい真似されたか分からないけど 権利があるなら法にしたがってやれば良いよ。 私も義父が亡くなった時 内縁の妻(私の旦那が小学生の頃からいる)に 「お金はいらない」って言われたのに 後から回りの人達に「少しもくれなかった」みたいな事言いふらされてた。念書でも書いて貰えば良かったって思ったわ。+6
-7
-
53. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:10
>>45
あなたもお父様の法定相続人だよ
+22
-0
-
54. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:35
セコい真似がなんなのか気になる。
お父様が現役ということはまだ主さんはお若いのかな?(何歳でも現役の可能性はあるけど)
もしまだ20代で大金持たせるのが心配な感じの娘さんならちょっとわかるかも。
+13
-0
-
55. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:53
>>41
普通なら旦那のがめつい性格を考えて、先に子供(主)に贈与しそうだよね
主と両親との関係性が分からないからなんとも言えないけど+23
-1
-
56. 匿名 2020/09/13(日) 09:52:33
銀行にお母さん亡くなった旨を伝えればお母さん名義の預貯金はストップするんじゃない?+20
-2
-
57. 匿名 2020/09/13(日) 09:52:33
うちも母親亡くなったときに父親がほぼ相続した。
母が地主家系なんだけど、父は私名義の土地に住んで自分名義にした土地を賃貸に出してる。
おかしくない?+20
-1
-
58. 匿名 2020/09/13(日) 09:53:05
>>45
親権は関係ないよ。
配偶者が半分で、残りは子供で等分。
配偶者がいなければ、子供の数で等分。
+33
-0
-
59. 匿名 2020/09/13(日) 09:53:40
じゃあ子供が小学生でも片親死んだら半分入るって事?どっちかが生きてたら貰えないはずだけど+0
-10
-
60. 匿名 2020/09/13(日) 09:53:51
>>1
父親がまだ生きてるんでしょ?
親が築いた財産だよ。年取ってお金だけが安心感なのに剥ぎ取るの?父親が死んだら残った財産はあなたのものでしょうよ。主の方が毒子だわ。
まだ片親が生きてるうちから金金言ってんなよ+99
-33
-
61. 匿名 2020/09/13(日) 09:53:54
>>51
それただ遺産一円もなかっただけじゃ…+29
-1
-
62. 匿名 2020/09/13(日) 09:54:04
>>45
関係ないよ。権利ある。
詳しくは、親権 ない 相続、って感じで入力して検索すればいろいろ出てくるよ。
+13
-0
-
63. 匿名 2020/09/13(日) 09:54:37
>>57
それ、固定資産税は誰が払ってるの?+14
-0
-
64. 匿名 2020/09/13(日) 09:55:12
>>51
遺産がなかったか、
旦那さんが放棄したんだろうね
どちらにせよ、嫁のあなたには関係ない話+54
-4
-
65. 匿名 2020/09/13(日) 09:55:24
>>1
うちの父親、母親の葬式で
相続放棄のハンコ押せって言ってきたよ
母親の貯金1千万位だったけど
自分は5千万以上持ってるくせに、施設に入るのに金かかるだの何だの言って
もう70歳過ぎてるのに、死んだから墓場に金もってけねーわって言ってやった
それ以降会ってないけど、父親が死んだら、自分の分の遺産(遺留分)は、ちゃんと貰うつもり
+18
-24
-
66. 匿名 2020/09/13(日) 09:55:46
>>1
セコイセコイって言ってるけど親の遺産当てにしてたあなたも充分セコイよ+71
-20
-
67. 匿名 2020/09/13(日) 09:56:09
>>45
大丈夫だよー、お父さんが再婚してなければ半分あなたのもの。
でも2桁変わるってすごくない?お母さんが100万だとしてもお父さん1億!?そんな人なら相続とかきちんとしそうだけど。+26
-1
-
68. 匿名 2020/09/13(日) 09:58:22
>>45
もらえるよ
遺産は、離婚、親権関係く実子には平等に権利がある。
でもやっぱり実際は近い関係の子どもが多くもらうことが多いかな~。この場合、父親の介護はお兄さんがするんだろうし。
+22
-0
-
69. 匿名 2020/09/13(日) 09:58:36
>>45
実子なら、親が離婚してても法定相続分はもらえるよ
兄にだけ相続させる旨の遺言書があったとしても、実子なら遺留分がもらえるはず+15
-0
-
70. 匿名 2020/09/13(日) 10:00:07
私はどちらかの親が亡くなったら、もう一方の親に遺産もらってもらって、老後の資金にしてほしいと思ってるよ
主さんの親は、遺産あれば全部使い切って子供に金請求してきそうな毒親なのかな??+14
-2
-
71. 匿名 2020/09/13(日) 10:01:18
>>10
誰もそんな事言ってないでしょ。想像で悪く言うのやめようよ。
法律通りに相続すべきなのに誤魔化して多く取ろうとする人結構いるよ。うちの身内が亡くなった時なんて近所の人まで出て来て取り分主張されて面倒だったわ。世話をしてあげたとか言われたけど買い物してくれた代わりに高額なお礼をその都度渡してたのに。+46
-2
-
72. 匿名 2020/09/13(日) 10:01:33
>>45です
みんなありがとう
安心しました
母側について兄が豪華に暮らしてるのに私だけ高卒にされて、すごい恨んでるので絶対ちゃんともらいます+35
-0
-
73. 匿名 2020/09/13(日) 10:02:23
>>65
介護施設に入ってくれるのならありがたい限りだけどな。
確かに相続放棄しろは変な話だけど、そもそも貴方は親の面倒見る気あるの?
親の面倒みない、金よこせも随分図々しいと思うけど。+35
-3
-
74. 匿名 2020/09/13(日) 10:02:53
>>70
そういう人も多いだろうけどあくまでも基本は法定相続分は決まってるからね。主さんの父親がそういう考えで独り占めしようとしてるのかもね。+8
-0
-
75. 匿名 2020/09/13(日) 10:04:15
>>8
マイナス多いけど母が亡くなったからって父から母の分を貰うなんて考えなかったな
二人のものってイメージだった+77
-4
-
76. 匿名 2020/09/13(日) 10:04:21
親が亡くなったら半分は配偶者で半分を子供で均等に分けるんだよね?
義家は義父亡くなって子供に遺産放棄させて義母が全部貰ってたんだけど、みんなそんなものなの?
+7
-0
-
77. 匿名 2020/09/13(日) 10:04:22
>>65
ちゃんとした施設に入りたいなら五千万じゃ不安だっていうお父さんの気持ちわかるわ
あなたは介護する気あるの?
親のお金をそこまであてにするって…+38
-6
-
78. 匿名 2020/09/13(日) 10:04:35
>>73
横だけど誰が親の面倒みないって言ったの?勝手な想像で言いがかりつけるの良くないよ+10
-7
-
79. 匿名 2020/09/13(日) 10:04:44
>>56
主ではないです
凍結はしませんでした
死亡診断書のコピーを持って解約手続き、全額引き出せました+5
-0
-
80. 匿名 2020/09/13(日) 10:06:57
>>1
このスレ見て気付かされた
父が亡くなった遺産は私貰ってない
母親と絶縁してるからもう貰えないなぁ
母親との手切金と思う事にする+20
-1
-
81. 匿名 2020/09/13(日) 10:07:00
>>1
お父様との関係がちょっとわからないですが、弁護士に依頼して法定相続分は受け取った方が良いのではないでしょうかね。
うちは父が他界した時、将来母が他界したら兄弟で相続するのだからと、父名義の有価証券や有形資産は全て換価して母親が受け取りましたが、母親は1年くらいで費消しまって残ってないです。そこまでバカだとは思いませんでした。+42
-1
-
82. 匿名 2020/09/13(日) 10:07:30
>>66
相続は正当な権利です。それを言うなら妻の遺産を娘の取り分までアテにする父親の方がセコいよ。+28
-10
-
83. 匿名 2020/09/13(日) 10:08:56
>>80
相続時に本当なら相続人全員の署名とか捺印が必要じゃなかったっけ?
母親が勝手に書類を提出したとか?+25
-0
-
84. 匿名 2020/09/13(日) 10:09:07
>>79
古い話じゃないでしょうかね。
今は戸籍で法定相続人確認して、実印押印の相続依頼書作らないと手続きできませんよ。+23
-0
-
85. 匿名 2020/09/13(日) 10:09:08
>>1
詳しいことはよく分からないけど母が亡くなったからってお金入るなんて頭がなかった
当然のように父が持ってるものだと
そもそもお母さん一人のものってどうやってわかるの?遺産って夫婦二人のものじゃないの?+10
-7
-
86. 匿名 2020/09/13(日) 10:09:42
たかじんみたいな例もあるからな。
急に新しい嫁連れてこられたら揉めるよ。+21
-1
-
87. 匿名 2020/09/13(日) 10:09:55
子に相続権があることはわかってるけど、私なら父親(または母親)に全部渡してもいいなぁ。
使い切ってくれてもいいし、両親どちらも亡くなった時点で残ってたらもらうかな。
マイナスにさえならなければ好きにしてくれていいや。+30
-3
-
88. 匿名 2020/09/13(日) 10:10:49
>>79
そんな簡単に引き出せないはず
法定相続人全員の署名捺印が必要だったわ+18
-0
-
89. 匿名 2020/09/13(日) 10:11:02
>>77
1千万円を父親に譲る代わりに今後一切父親に関わらない、世話もしないし亡くなった後も知らないって言われる可能性もあるね+15
-0
-
90. 匿名 2020/09/13(日) 10:11:30
>>8
うちもそうなる予定です。
親のどちらかが亡くなったらもう一方の親が全て相続する。
相続した分+年金で自分の老後資金を賄ってもらう。
介護費用や施設に入居する分も含まれています。
その親も亡くなったら、残された財産を子供達で分け合う。
兄弟姉妹、それで納得しています。+60
-2
-
91. 匿名 2020/09/13(日) 10:11:40
このトピひでえ
ても釣り臭い+3
-7
-
92. 匿名 2020/09/13(日) 10:11:52
>>84
5年前です+2
-0
-
93. 匿名 2020/09/13(日) 10:12:32
私は旦那が死んだら半分私で、残りは子供達に等分でわけるつもり。
子供達にも私が死んだら旦那にそう主張しろって言ってる。+11
-0
-
94. 匿名 2020/09/13(日) 10:13:34
>>76
それもひとつの方法です。
相続放棄は債務超過以外でも認められます(債権債務の分散を防ぐ、法定相続人の生活が安定している等)+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/13(日) 10:13:44
>>60
個々の事情があるからさ。
父親に母親を苦しめた長年の愛人とかいて再婚しそうとかならまた話し変わってくるよ。
私も父親の遺産は、母親が全部相続したらいいって思ってたんだけど、父が亡くなったとたんに父の資産貴金属全部自分の部屋に隠しはじめて、私にくれるって言ってた思い出の小さな物まで隠されて、今までこっちが払ってた医療費生活費全部、そんなのもらってないから私に権利ある!って言い出して、私の貴金属までしまい始めたので、嫌になって遺留分請求して今はあんまり関わってない。
お金の事になると本当におかしくなる人いるし、その様子を見て関わりたくなくなる事あるよ。
でも味わった人にしかわからないかもね。+56
-2
-
96. 匿名 2020/09/13(日) 10:14:36
>>1
「遺産を分けなかった」「せこい真似」ってことは、遺産はないって主さんには嘘をついて、あなたの印鑑を無断で押印したとか、そういうことかな?本当にしてたら犯罪だけど。
縁を切ってもいい覚悟で争うつもりなら、弁護士を入れるしかないのでは?
ただ、争うことを優先にするんじゃなくて、弁護士さんを通じてまずは話し合いをしてみた方がいいんじゃないの?
第三者が入ればお互い冷静になって、案外すんなり決着するかもしれないよ。+17
-0
-
97. 匿名 2020/09/13(日) 10:15:03
>>8
祖父が亡くなったときウチの親族はそうしてた。法律云々より、この方法がベターだと思う。+14
-4
-
98. 匿名 2020/09/13(日) 10:15:08
母親は私の事を嫌ってて姉の事が好きです。
父親は「この家を売るのはもったいないからお前が住んで欲しい」と言ってますが、母は私に名義変更するのを嫌がってます。
だからと言って姉は生活保護で団地に住んでるからできません。
このまま母が私に名義変更をせず亡くなった場合は家はどうなりますか??
+5
-1
-
99. 匿名 2020/09/13(日) 10:15:46
>>87
子供がお金に困ってない場合はそうなるけど、基本は法律通りがモメない。もちろん子供達がそれでいいって言うなら問題無いけど。でも子供が受け取る気なら法律で権利が守られてるから仕方ない。親が作り上げた財産を子供がもぎ取っていくという場合もあるし、先祖が受け継いだ財産を何もしてない尊敬出来ない親が独り占めして浪費する場合もあるから、一概に「私だったら親に全部相続してもらうけどな〜」なんて言えないのが現実。+23
-2
-
100. 匿名 2020/09/13(日) 10:16:27
>>92
まさに5年前に祖父が亡くなって、その数ヶ月後に母の弟が祖父名義の口座から引き出そうとして出来なくて母に捺印求めてきたよ
母は「こっそりおじいちゃんのお金独り占めしようとしてたんだね〜もう2度とあんたと会うことはない」と怒ってた+20
-0
-
101. 匿名 2020/09/13(日) 10:16:47
>>60
決められた分、父親が払えばモメないよ。
+24
-1
-
102. 匿名 2020/09/13(日) 10:16:48
>>98
名義が父親なら母親の意見は無視していい+10
-0
-
103. 匿名 2020/09/13(日) 10:16:57
>>5
主に分けずにお父さんが一人でもらおうと思ってるって風に読めるけど?
+89
-0
-
104. 匿名 2020/09/13(日) 10:17:25
>>95
自己レス。例えばお母さんの遺産が母方の身内からの相続とかだった場合ね。
お父さんが働いたお金だったら、とりあえずお父さんにあげたらって思うわ。+3
-8
-
105. 匿名 2020/09/13(日) 10:17:25
>>50
再婚しなければね?+6
-0
-
106. 匿名 2020/09/13(日) 10:18:02
遺産トピって、妬みの人が集まるから、もらえないようにしたいコメントが多くなるよね+7
-4
-
107. 匿名 2020/09/13(日) 10:18:30
昔は家族だったのに
仇みたいになっててワロタ+2
-2
-
108. 匿名 2020/09/13(日) 10:19:50
>>102
父親は母の10歳年上なので、おそらく父が先に亡くなり母の名義になってしまいます+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/13(日) 10:21:01
>>101
パパンが死ねばどうせもらえるものを
ワシに権利がある分についてはとっとと寄越せよ、は絶縁状に近いけど。+3
-8
-
110. 匿名 2020/09/13(日) 10:21:05
>>85
ならなぜ法律で子供の遺産が認められてるの?
+17
-1
-
111. 匿名 2020/09/13(日) 10:21:12
>>34
普通だったら母2分の1、兄4分の1、あなた4分の1、で分けるんだよね。でもそれぞれ家庭の事情があるからね。+30
-0
-
112. 匿名 2020/09/13(日) 10:21:18
>>98
法定相続でいくと、娘さん2人が各2分の1の所謂共有ですが、所有者の変更は権利者が登記変更の手続きをしなければならないので、その手続きをしない限りは固定資産税の請求などもお父様名義で届きます。
将来的に第三者(例えば近所の人)との紛争が起きた場合は、法定相続人お二人に対して訴えの請求があると思います。
相続は資産だけじゃなくて、負債も引き継ぐことになりますので。+9
-0
-
113. 匿名 2020/09/13(日) 10:21:22
>>4
と言ってもきっと将来頼ってくるに違いない。
セコい奴はそんな約束守んないよ。+27
-0
-
114. 匿名 2020/09/13(日) 10:21:49
>>57
お父さんが住んでる土地の所有者があなたなら、あなたが出ていけと言えばお父さんは出ていかないといけないくらい、所有者の権利は強いよ!
気を付けなければいけないのは「時効取得」
占拠され続けた土地は、一定期間が経てば占拠していた人に所有権が移るよ!+22
-0
-
115. 匿名 2020/09/13(日) 10:21:54
>>8
それ分けるほどの財産がない場合でしょ?
相続税を考えたら一人で相続とかしないと思うよ。
主のところは結構な財産があるんだし。+21
-1
-
116. 匿名 2020/09/13(日) 10:22:27
>>98
お父さんに遺言書を書いてもらったら?+11
-0
-
117. 匿名 2020/09/13(日) 10:22:35
>>1
身内に遺産相続を主にやってる弁護士の身内がいますが、伸びても何もいいことないです。一刻も早く弁護士雇ったほうがいいと思います。法テラスとかではなく、専門でやってる地域の先生のところにまず相談行ってください!それが一番間違い無いです。+19
-0
-
118. 匿名 2020/09/13(日) 10:22:47
遺産相続で、人間の本質を見るよね。
主さん頑張って!
+11
-0
-
119. 匿名 2020/09/13(日) 10:22:53
>>109
ワシ?誰のこと??+6
-0
-
120. 匿名 2020/09/13(日) 10:23:02
>>101
まあ、人間性が問われるのは確かだね+8
-0
-
121. 匿名 2020/09/13(日) 10:23:46
>>109
バカばっかりだね+5
-1
-
122. 匿名 2020/09/13(日) 10:24:17
私は母が亡くなって何も出来ない父の代わりに相続の手続きをしようとしたら「親の遺産を当てにする強欲な女だ!!」って罵られ、手続きの書類を破かれたり白紙のまま送り返されたりしたよww
税理士さんにまで「お前のような人の金(遺産のこと)で飯を食う無能な守銭奴は即刻契約を解約する」ってクレーム入れられて平謝りしたわ…+23
-0
-
123. 匿名 2020/09/13(日) 10:24:19
>>43
うちも病気で父が亡くなったけど私も弟も遺産は受け取らず全部母に相続して貰った。
私と弟が結婚して家を出てからも、ずっと父と暮らしてたのは母だし病気の父を支えてたのも母だしね。
そもそも父の遺産って言っても母と二人で作り上げた(残せた)お金だし、それを自分が貰えないからって文句言うのは何か浅ましいと言うかがめついなと思ってしまう…。+49
-10
-
124. 匿名 2020/09/13(日) 10:24:20
「私だったら父に全部相続してもらうけどな〜」ってのは主さんに関係ないのでは?世の中には色んなケースがあるし、法律通りに相続するのは悪い事じゃない。母親の実家が資産家で、その莫大な財産を大して貢献してない父親が独り占めしようとしてるとか、母親が大黒柱で働いて父親は浮気して女に貢いで母親を苦しめてたとか、父親の浪費癖が酷くて全財産を失いそうとか色々あるんだから。+37
-0
-
125. 匿名 2020/09/13(日) 10:24:22
相続できる権利があるのだから、父親だからといって、子どもの権利を奪うことはできないからね。
+17
-0
-
126. 匿名 2020/09/13(日) 10:25:18
>>79
横。
今はある程度の金額までなら、死亡した後で協議分割前でも引き出しできるんじゃなかったっけ?
5年前でも、銀行によっては少額なら協議書がなくても引き出せた。+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/13(日) 10:25:28
色んな意見があるけど、専門家に依頼したら主さんの取り分ちゃんと貰えるよ!+9
-0
-
128. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:02
>>57
父親から賃料とれば?+4
-0
-
129. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:10
>>109
笑える。
そのパパが借金残してきたら、どうするつもり?笑
+4
-1
-
130. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:23
>>87
そりゃ一概には言えないでしょ。
だからこその体験談、アドバイスなんじゃない?+10
-0
-
131. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:23
毒子とか言って法律です決められた権利を主張する人を貶す方、法改正の運動でもしたら?+9
-0
-
132. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:34
>>109
でも母親の遺産がかなりの額って書いてるし、父親が亡くなった後、まだかなりの遺産が残ってたら二次相続の税金が凄く高くなるのよ?
でもこの父親って使い果たしそうな気もするけどね。+16
-0
-
133. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:53
相続は子供も当然の権利なのにそれをセコいと一概に言ってしまう人達、怖いわー
介護になって、その時使い果たしてしまってる可能性もあるのに。
私はそれで凄い後悔してるよ。
今の時代、親の介護分としても自分で確保しておくべき。+23
-4
-
134. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:59
>>75
そうだよね!
ガルちゃんで老後資金何千万とかよく書いてるけどじゃあ子持ちの主婦は旦那さん亡くなったら半分は無くなるつもりで貯めてんのかね
そんな人少なそうだけどね+21
-5
-
135. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:59
>>59
そんなことはない+5
-0
-
136. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:06
義務教育のときに父がなくなり、20歳の時に遺産を渡すからと言われて
20歳になったら結婚する時にわたすからと言われ
結婚したけど結局もらってない+22
-0
-
137. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:16
>>109
は?当たり前のことでは?+6
-0
-
138. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:26
>>123
それはあなたの場合はあなたがそう思ったってだけの話。自分の正当な取り分を受け取るのはがめついとは言いません。+32
-8
-
139. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:27
母親の遺産を父親が独り占めする権利はない。
+17
-1
-
140. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:42
>>102
ついでに「姉が遺産を受けとったら生活保護が打ち切られるから、遺産を放棄したふりをさせる。アンタがとりあえず全額受けとってケースワーカーには内緒で半分姉にあげて」と母から言われましたが生活保護者は遺産は必ず受け取らないといけないんですよね?
それとも親とは苗字も違うしバレないものなのでしょうか?
母と姉がそう言ってくるからこっそり録音しようかな。+4
-0
-
141. 匿名 2020/09/13(日) 10:27:49
>>117
専門じゃなくても大丈夫ですよ。
これは難しいとかできないっていう弁護士はほぼいないケースです。
費用なんか考えても、一度法テラスに行くのがいいと思います。+5
-0
-
142. 匿名 2020/09/13(日) 10:28:02
>>87
介護も自分でするの?+3
-1
-
143. 匿名 2020/09/13(日) 10:28:35
>>134
ん?そうだよ。
2人分の老後資金だから、夫が亡くなったらその分の資金は必要なくなるでしょ。
そしたら子供たちと半分にして相続するけど。+5
-6
-
144. 匿名 2020/09/13(日) 10:28:43
>>76
昔の人は専業主婦が大半だろうし、半分子にあげても充分な程の老後資金があれば別だけど、一般家庭だと大抵そんなもんだと思うよ
今調べたら60歳世帯の貯蓄額中央値650万だって
持ち家だとしてこれで順当に相続したら、おまけして親が土地家相続、現金は全て子で山分けになりそうだけど、そんなことしたら残された親は生活出来ないよね+14
-0
-
145. 匿名 2020/09/13(日) 10:29:58
普通の一般家庭と妻側が親とかの相続があった場合とは違うよね。
私がそうなんだけど、私が死んで主人が全部相続は嫌だよ。
ちゃんと子供にもわけてほしい。
いちいち遺言書とかは書かないけど、子供達にはちゃんと規定分はもらってねっていってある。
主人が再婚でもしたら最悪だもんね。+18
-0
-
146. 匿名 2020/09/13(日) 10:30:27
>>83
相続する資産が少なかったら何もせずにいいらしいことを聞いたよ。多分少なかったんだよ。+7
-0
-
147. 匿名 2020/09/13(日) 10:30:54
>>103
遺留分があるから、たとえ遺言があったとしても
もらえないなんてことはあり得ないですよ。
よっぽどな無知じゃなきゃ。+63
-4
-
148. 匿名 2020/09/13(日) 10:31:34
>>140
生活保護不正受給、ダメ絶対+10
-0
-
149. 匿名 2020/09/13(日) 10:31:51
>>130
間違えた。
>>99 さんへのコメントです。+3
-0
-
150. 匿名 2020/09/13(日) 10:32:06
母親なんで遺産あるの?母親実家から引き継いだもの?母親自身の稼ぎかな?いずれにせよ半分は子供のもの 金額にもよるが弁護士立てて請求しよう 父親 勝手に遺産独り占め出来ないよ。釣りかね税金発生するのに+9
-1
-
151. 匿名 2020/09/13(日) 10:32:26
>>145
まさにこれで義父の再婚相手と夫たちが揉めていたよ。
金持ち爺さん捕まえる後妻業って本当にいる。+18
-1
-
152. 匿名 2020/09/13(日) 10:32:33
>>140
相続放棄してもらったらいいと思います。
相続放棄は、申述人の意思によって申立てされるものだから、お母様の意見は関係ないし、相続放棄後は公には請求できないし、支払う必要はありません。(なぜなら、自分の意思で手続きを理解して手続きをしているとみなされるから)+5
-1
-
153. 匿名 2020/09/13(日) 10:32:53
私だったら父親にあげるとか言ってる人、自分の状況と主さんの状況が一緒の訳がないって気付かないのかな?私も片親が亡くなっても親にそのお金が必要なら受け取らなくてもいいけど場合によっては主張するよ。私はお金に困ってないからどっちでもいいけど場合によっては主張すべきケースってあるんだよ。だから相続ってモメるのよ。お互いが間違ってないって思い込んでるから難しい。+23
-0
-
154. 匿名 2020/09/13(日) 10:33:55
>>85
不動産は法務局に名義が登記されているし、預貯金には共有名義なんてものは存在しなくて、必ず誰か1人だけの名義になってる。
お母さんの遺産をお父さんだけが相続することはあるけど、自動的にお父さんのものになるわけではないよ。+7
-0
-
155. 匿名 2020/09/13(日) 10:34:08
>>1
法律的には「配偶者が2分の1、残りの2分の1を子供の数で割る」だけど、私の方の親戚も子供達には少しだけ渡して後は配偶者(主さんの場合は父)がほぼ管理している。そういった家庭は多いと思う。
ただね、うちの旦那の親の場合は、義父が亡くなり同居した義母が管理して、私達が生活を面倒見ているけど、義母のお金はかなり多く嫁いだ義姉家に流れているからモヤモヤします。
お父様が散財しそうなタイプなら、法律通り貰いたいところだよね。なら弁護士通すのがいいと思うな。+25
-0
-
156. 匿名 2020/09/13(日) 10:34:10
>>145
いや、遺言書は書いておきなよ。
その方が確実+9
-0
-
157. 匿名 2020/09/13(日) 10:34:45
>>83
亡くなってからの銀行の通帳の解約に戸籍謄本から実印、印鑑証明がいるよね。お父さんが亡くなる前に解約してたのかもね。更に資産が決められた相続税の基準より少なかったからお母さんが独り占めしたのかも。+3
-0
-
158. 匿名 2020/09/13(日) 10:35:05
>>153
父が不倫してたの知ってたから徹底的に戦いました。
父親が亡くなれば自分が相続するのに〜なんて書いてる人呑気だな。おじいちゃん相手でも取り入ろうとする女っているのにね。
+28
-1
-
159. 匿名 2020/09/13(日) 10:35:21
>>145
うちはまだ子が小さいから、遺言書書いた方が良いのか迷ってる
生前贈与で家土地私名義だから+8
-1
-
160. 匿名 2020/09/13(日) 10:36:31
>>32
よらないわ笑
法律で決まってるのに+1
-0
-
161. 匿名 2020/09/13(日) 10:36:36
>>124
ほんとこれ。
うちは父親に長年DVしてた母親だけど、父親の遺産独り占めしようとしたから、遺留分請求して阻止したよ。
父親が生前、ママはお金さえあればいい人だから、って悲しそうに言って持病抱えながら80才近くまで頑張って働いてたのが忘れられなくて。
男好きで働かなくていつも自分良く見せる事ばかり考えてる人だったから離婚して欲しかったけど、祖父が父の会社の偉い人と仲良しだったから出来なかったって言ってた。こういうケースもあるから。+17
-0
-
162. 匿名 2020/09/13(日) 10:37:14
>>156
そう思う?
遺言書書いてない時点でまだ主人のこと信用しているのかな(笑)
子供は大学生と高校生だから、もう自分で言えるかなと思って。
+3
-0
-
163. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:36
>>59
その通りですよ。子供も遺産の1/2が入ります。
ただ、未成年の場合、親は子どもの金銭を管理することが法律上で認められているので、
結果的に子どもが大量にお金を持ってるということがないだけ。(=あなたがいうようにどちらかが生きていたらもらえないという事を言えなくもない)+9
-0
-
164. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:39
>>162
成人同士でも揉めるのが相続。
そもそも子供同士も揉めるものなのに、
家族間に余計な亀裂入れないために、遺言書いた方が親切。+11
-0
-
165. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:41
母親の方には親族からの億単位の財産がある。共働き。母親が亡くなれば父親は愛人を家に入れるに決まってる。父親は子供より愛人が大事。だから母親が遺言書で子供に遺す様に書いておく。それでも父親がこっそり資産を売却して着服してた、ってケースを知ってる。相続は法定通りがいいよ。+19
-1
-
166. 匿名 2020/09/13(日) 10:38:54
かなりの金額ってことは相続税払う金額はゆうに超えてるよね
土地か証券もありそう
なんで初めの段階で弁護士いれなかったんだろう+9
-0
-
167. 匿名 2020/09/13(日) 10:39:52
法学部でもなんでもないけど、
こんなに法律を知らない人がいることに驚愕してる…。
みんないろんな権利放棄しちゃってそうだね。+11
-0
-
168. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:27
父親に内縁の妻=愛人がいるケースだと大変だった気がする。
遺産相続になると、親の本質も見えるよね。
こういうのを学生のときに授業で勉強しておくといいよ。
+6
-0
-
169. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:30
>>164
ありがとうございます。
そうします!+4
-0
-
170. 匿名 2020/09/13(日) 10:41:12
>>123
相続する資産が少なかったの?それならいいけど、たくさんあった場合でお母さんが亡くなった後まだそこそこの資産が残ってたら二次相続でかなりの相続税がかかってくるよ。生前贈与とかいろいろ対策しないとね。+19
-1
-
171. 匿名 2020/09/13(日) 10:41:58
>>167
私も法学勉強してた。やっぱり、学生のうちに勉強していると役に立つよね。
+7
-0
-
172. 匿名 2020/09/13(日) 10:43:25
父親が「オレが死んだらお前にあげるんだから一緒だ」とか言いくるめて独り占めしたのに再婚して死んだら、再婚相手2分の1、子供2分の1になるし、再婚相手の子供達と養子縁組してたら、下手すると4分の1以下になるよ!!!+21
-0
-
173. 匿名 2020/09/13(日) 10:44:23
>>170
遺産相続は、沢山あるから揉める、少ないから揉めない、ということではない。
遺産がマイナスでも揉める。
+9
-0
-
174. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:09
>>169
いいお母さんだわ。+2
-1
-
175. 匿名 2020/09/13(日) 10:45:20
>>151
後妻業の人いるよね。ちゃんと調べて入り込んでくるの。向こうは仕事として複数人で攻略してくるから、一度目をつけられたらひとたまりもないよ。お金だけじゃなくて人間関係もめちゃくちゃにされる。
後妻業の人じゃない一般の人でも、今お金目当てで高齢者と再婚したがってる人多い。今不況で仕事続けるの大変だからって。
前妻さんの子どもにお金行かないように知恵つけたりしながらやってるよね。就職のつもりだから。
+15
-0
-
176. 匿名 2020/09/13(日) 10:46:37
>>175
本当に本当に本当にそう。
+6
-0
-
177. 匿名 2020/09/13(日) 10:46:53
主、出てこないな
釣りか+6
-2
-
178. 匿名 2020/09/13(日) 10:47:11
父が亡くなったら全て母に。
母が亡くなったら家の処分や葬式代、交通費などの経費引いて兄弟で等分する。
財産という財産がないので揉めようがない。+5
-0
-
179. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:07
遺産相続とかは、知識ある方がいい。
揉めたら、第三者を入れるしかない。
法律に詳しい弁護士とか相談してみては?
+8
-0
-
180. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:25
みんな、自分の亡くなった方の親の遺産がどのくらいあるのかとか良く知ってるね…
父親が亡くなった時も母親から「お父さんが残した遺産が○○円ある」なんて言われなかったしこっちからも聞かなかったよ
幾らあるかも知らないまま相続放棄の手続きして後は母親に任せて終了だったw
+3
-6
-
181. 匿名 2020/09/13(日) 10:48:51
>>16
あてにするというか、たとえば先祖代々から受け継がれてきた財産だとしたら、それを親の代一代で自由に使い果てしていいわけではない。法的にではなく道徳的に。
子々孫々ともらい受ける権利があるわけよ。
自分の代でスッカラカンにするなんて毒親もいいとこ。+23
-2
-
182. 匿名 2020/09/13(日) 10:50:05
>>152
生活保護を受給されている方は、プラスの財産が相続財産にある場合、相続放棄を行うことができません。
+5
-0
-
183. 匿名 2020/09/13(日) 10:50:09
>>180
大人になるにつれてうっすらわかってくるもんじゃないの?
例えば現金ならそうはいかないのかもしれないけど、
土地とかあったら管理会社とのやりとりとかも見てるしなんとなくわかるよ+6
-0
-
184. 匿名 2020/09/13(日) 10:50:35
祖父は何億ももってたけど、証券会社の営業にカモにされて、亡くなった時にはたいして残ってなかったらしい。
年よりがお金もってても判断力も鈍るし、悪いヤツラがよって来る。
子供は善意で残った親に相続させる人も多いけど、良し悪しだよ。+18
-0
-
185. 匿名 2020/09/13(日) 10:50:41
>>175
二~三年くらい同居してると、内縁妻で遺産をもらう権利出てくるからね。
子どもの立場からしたら、たまったものではない。
+7
-0
-
186. 匿名 2020/09/13(日) 10:50:58
>>85
義務教育で習ったと思うけど。私は中学生くらいには知ってたよ。+8
-0
-
187. 匿名 2020/09/13(日) 10:51:11
>>167
経験者や取り分がある人はアホなコメントしてないと思う。
+8
-0
-
188. 匿名 2020/09/13(日) 10:51:20
>>8
マジレスすると、遺産の分配は法律上は配偶者二分の一、残り二分の一を子でわける。
でも、現実的には配偶者が全部相続する事が多いよ。残された配偶者はこれからも生きていくんだから、それで生活してねって考え。
+39
-2
-
189. 匿名 2020/09/13(日) 10:51:35
>>172
知り合い(60代バツイチ親権元妻)が、
アラフォーの子持ちと再婚した。
連れ子と養子縁組してるし、
さらに子供も2人作ってるから、
元奥さんとの間の子たちは取り分ガクンと減ってる。
バツイチ子持ちの人の中にはなりふり構わず、
金の匂いする男性捕まえる人いるからね。+14
-0
-
190. 匿名 2020/09/13(日) 10:51:51
>>184
証券会社なんて、高い手数料ばかり取るでしょうね。
+5
-1
-
191. 匿名 2020/09/13(日) 10:52:07
>>180
チョロいね+4
-0
-
192. 匿名 2020/09/13(日) 10:52:58
>>11
マイナス多いけど私もそう思う。
むしろ老後の資金にするなら何も残さなくて良い。
旅行だろうがギャンブルだろうが好きにして。
全て使い込む親なら心配だけど自分の親なら時々チェックする位かな。+2
-7
-
193. 匿名 2020/09/13(日) 10:53:27
>>58
この分配の率って、遺言で本人の思う通りに変更できるものですか?
+2
-0
-
194. 匿名 2020/09/13(日) 10:53:30
>>180
うちは父が癌で亡くなったから、余命を宣告された時にそれぞれ税金の事を考えて事前に準備してくれてたよ。
+7
-0
-
195. 匿名 2020/09/13(日) 10:54:04
片親が亡くなったらもう片親に全部渡そうよ…
法律云々じゃなくてさ
親が稼いだお金だし生きてるうちにマイナスにならなきゃいい
二人とも死んだら子供たちにお金がいくだけ
私は主が強欲に思える+4
-15
-
196. 匿名 2020/09/13(日) 10:54:59
>>180
ある程度は知っておかないと、お母さんが亡くなったときに相続手続きが大変になるよ。+8
-0
-
197. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:01
>>75
私も同感です。
夫婦で築き上げた財産だし、
死んだからって子供の私が
がめつこうなんて考えてない。+18
-14
-
198. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:23
>>166
それが不思議。
かなりの額なら、尚更専門家を入れないと手続きも大変だよね…。
+5
-0
-
199. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:26
>>11
使いきられたらおしまいじゃん+7
-0
-
200. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:42
>>195
自分がそうしたら?
他人に権利の放棄すすめる理由は何?+15
-1
-
201. 匿名 2020/09/13(日) 10:56:17
>>141
かなりの額ってことだったので不動産とか株とかいろんな資産が混じって複雑そうと思ったので、その辺慣れた先生のが話早いと思いました。
ストレス溜まるし少しでも早く解決したいだろうから。こちらの主さんは依頼する予算がないわけでもなさそうだったから、安さよりもそちらの方が良いかと思いお伝えしました💦初回無料相談してるところも多いですし。
もちろん法テラス話するだけ行くのもありだとは思います。+7
-0
-
202. 匿名 2020/09/13(日) 10:57:37
>>153
一般的に普通の家庭を想像して言ってるんだよ
+1
-0
-
203. 匿名 2020/09/13(日) 10:57:48
なるほどね。
私が後妻業やるなら子供がお人好しなところ狙うだろうな。
+9
-0
-
204. 匿名 2020/09/13(日) 10:58:04
>>195
そうは行かないから法律がある。「全部渡そうよ」ってwあなたがそうしたいならそうすればいいと思うよ。世の中には色んなケースがあるのに自分のケースや自分の考えを押し付けない方がいいよ。私はあなたが傲慢に見える。+20
-1
-
205. 匿名 2020/09/13(日) 10:58:11
>>202
普通の家庭とは?+1
-1
-
206. 匿名 2020/09/13(日) 10:58:38
>>185
それと、同居してる間に泣き言いったり甘えたりしてお金引っ張り出したり、名義書き変えさせたりもするから、とにかく同居させない事だよね。
資産の状況も調べたりもするし。
大体本命の彼が外にいたりするんだけどね。こういう人って。+5
-0
-
207. 匿名 2020/09/13(日) 10:59:04
>>204
人様にガメツイとか言える人が1番面の皮厚いね。+12
-0
-
208. 匿名 2020/09/13(日) 10:59:41
>>202
私も知りたい。
一般家庭とは?
+1
-2
-
209. 匿名 2020/09/13(日) 11:00:04
>>11
マイナス多いけど、親がどちらかなくなったらもう一人の親がほとんど相続するところが多いよね。うちは父が先に亡くなったけど、母親の老後資金もいるし二人が築いてきた財だし私が欲しいとも思わなかったし、他の兄弟もそうだったよ。+28
-3
-
210. 匿名 2020/09/13(日) 11:00:41
一家離散しました。本当に懲り懲りです。+11
-0
-
211. 匿名 2020/09/13(日) 11:00:48
>>205
何も揉め事がない相手を思いやることの出来る平和な家庭
+6
-0
-
212. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:15
>>195
母親の方が資産家のケースや親の再婚を想定していない、法律に相反した片寄った意見。
あなたはそうしたらいい。他の人に不利益な意見を押し付けないように。+18
-0
-
213. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:19
>>207
横だけど、204さんに同意。
権利を放棄させる小細工が卑しい。
+9
-1
-
214. 匿名 2020/09/13(日) 11:01:20
>>195
あなたが主の人生の何を知ってるの?法律で決められた相続分を受け取ろうとしてる主が強欲?あなたは酷い人ですね。+13
-1
-
215. 匿名 2020/09/13(日) 11:02:35
>>155
私も配偶者が管理するに賛成ですが同居してそれはモヤモヤしますね。
あっち行けと思ってしまう。
同居してなきゃどうでも良いけど。+8
-0
-
216. 匿名 2020/09/13(日) 11:06:09
>>184
会社や複数の不動産持ちの方だと、跡継ぎさんに40~50才位から管理少しずつ任せる方もいるけど、そこまで行かない方の方が多いもんね。難しいね。+2
-0
-
217. 匿名 2020/09/13(日) 11:06:38
遺産相続や遺品整理は、親の生きざまが見えるよ。
一生懸命に子どもや周りの事を考えて生きてきたというのが見えて、私は、親には感謝しかない。
+9
-0
-
218. 匿名 2020/09/13(日) 11:06:43
ウチの猛毒母は父親が他界した後、遺産を独り占め。
法定相続人は毒母と一人っ子の私のみ。
当時毒母は寝たきりだったので、父親の遺産を独り占めにすることで、心の安心を得たいんだろうから
それでよしとして、毒母の好きにさせた。
いつの間にか、毒母の妹(私にとって叔母)の手元に、遺産と通帳類、実家の土地の権利書、保険証書まで
渡っていて、いくら私が法定相続人なのだから返してくれるように言っても頑として受け付けない。
どうも叔母とその娘(私にとって従妹)に自分の死後にくれてやる、と口約束をしていたらしい。
弁護士に依頼して取り返したが、叔母とは絶縁。罵詈雑言を浴びせられ修羅場と化した。
本来ならこんな争いをしなくてもすんなり相続出来たはずなのに、悔しいし後味も悪い。
+26
-0
-
219. 匿名 2020/09/13(日) 11:06:50
>>203
お人好しに見える人も財産がないからそう言ってるだけだよ
例えば100億あって父が全部使い切りそうなら、ここで言うお人好しもそんな事言わないと思う。
+14
-0
-
220. 匿名 2020/09/13(日) 11:07:01
>>202
地域によって土地の価格だけで数千万とかそれ以上の差が出るよね。+3
-0
-
221. 匿名 2020/09/13(日) 11:07:03
>>201さんの意見に賛成です。
法的機関に勤めてますが(弁護士事務所ではない)、法テラスは一定の条件がありますし、弁護士を選任しようにも結局はご自分で選ぶことになります。
1さんはお金がないわけではなさそうですし、たらい回しの代名詞とも言われる法テラスに行くよりも、相続遺産分割強い専門家を探した方が早いです。+12
-0
-
222. 匿名 2020/09/13(日) 11:07:30
>>146
私が未成年だったからとかは関係あるかな?
全部でたぶん1〜2千万はあったぽい
亡くなった時書類を色々書いた覚えもあるんだけど悲しかったのもあってハッキリと覚えてない
母親が勝手に書類書いたとも思えないんだよなぁ+7
-0
-
223. 匿名 2020/09/13(日) 11:07:54
>>189
別に再婚相手の奥さんは、悪いことをしているわけではないよね?
再婚相手との実子はまだ小さいだろうし、再婚相手と養子のこどもたちで介護もするなら、当然の権利じゃないの?+2
-6
-
224. 匿名 2020/09/13(日) 11:08:17
>>203
義父が資産家で義母が亡くなった後、
福祉系施設に通っているときに、そこで働いてる女性にロックオンされて再婚することになりました(義父70代、女性50代)
ただし再婚にあたって子供達同席の元、遺言状を書いてもらいました。後妻の子どもとは養子縁組しないという条件もつけて。
義父が亡くなった後、義兄弟の不在の隙をついて、
都内の一軒家に上がり込み、何がなんでも居座って権利を主張しだしました。
(遺言状ではその家の相続は放棄していた、それまでマンションに暮らしていた)
裁判沙汰になり結局その後妻は負けました。
最初から胡散臭かったので対策しておいて良かった様です。
もちろん後妻の相続はゼロではありません。
都内の一等地を後妻とその子供達で乗っ取ろうという計画だったようです。
+21
-1
-
225. 匿名 2020/09/13(日) 11:08:26
これは他人が「こうするべき!」って言うものじゃないけど、基本は法律通りがいい。子どもまで相続税したら親の老後が不安とか、親が二人で築き上げた財産だから親に任せるっていうのは平和な家庭や平凡なケース。思ったよりもモメるケースが多いからこそ法律でしっかり決められてるんだからモメるなら法律に従った方がいい。親だからという理由で言いなりになって、結局マイナスの財産しか残らないとか他人にまでもって行かれるケースもあるから主さんが相続分を受け取りたいなら後ろめたく感じる必要は無い。+17
-0
-
226. 匿名 2020/09/13(日) 11:08:48
>>219
たしかに数百マンぽっちの人達かもね。+5
-0
-
227. 匿名 2020/09/13(日) 11:09:35
>>195
主さんのケースだと、父親も相続分与があるのだから、主さんが言ってることは、父親が主さんの分与まで取る話しだよ。
主さんは、普通に自分の権利を主張しているだけだと?
+11
-0
-
228. 匿名 2020/09/13(日) 11:10:03
>>224
遺言書を書いても、後で新たに書かれたら台無しじゃなかったっけ?+9
-0
-
229. 匿名 2020/09/13(日) 11:10:17
>>157
私も相続したけど、まとめて母親の口座に入るようにするとかはできるのかな?
自分は本当にいくら貰ってたのか気になってきた
小さいながらに総額を聞いた言葉が覚えてるけど自分の分とか頭になかったなぁ+0
-1
-
230. 匿名 2020/09/13(日) 11:10:35
>>1
相続の手続きを相続者みんなでやったのに、
数百万少なく提示された。
法律通りにしてください
と交渉中。+17
-0
-
231. 匿名 2020/09/13(日) 11:11:26
>>60
6年前、父親が他界。父親が日頃愛用していた手帳の最後に『遺言』のようなものがあり、公式文章でも何でもありませんが、これが父の想いであろう、と。
『全てを母へ』
家族全員がそれに納得しました。が、母が子どもらの私たち(姉妹)に少しずつ現金にて渡してくれました。
『孫の学業に使え』と。
両親は若いころから不仲でした。
私たち姉妹も不仲。けれど手帳に走り書きされたそれを『こんなの無効だ!もっとよこせ!』だなんて誰も言いませんでした。
+57
-4
-
232. 匿名 2020/09/13(日) 11:12:05
>>189
バツイチ子持ちの中には、お金ない苦労や不安を強く味わってる人もいるから、そういう人はすごいよね。
自分の人生の為の就職だから!って明言してる人いたし、入り込んだら、前妻さんや子どもの事なんて見させない!って言ってる人もいた。肉食系だよね。+16
-1
-
233. 匿名 2020/09/13(日) 11:12:49
>>113
頼ってきても一切無視もできる
+8
-0
-
234. 匿名 2020/09/13(日) 11:13:01
例えば親の財産が300万しか無いのに半分よこせは可哀想と思うけど、数億あるのに父親が「全部オレのだ!」ってなったらモヤモヤするだろうね。それが父親の死後までのこってるホショウハ無いし。+19
-0
-
235. 匿名 2020/09/13(日) 11:13:42
>>228
そこで新たに書かなかったのは、事前に子供達に再婚を知らせて、遺言状を書いてくれた義父の最後の良心かもしれません。
+14
-0
-
236. 匿名 2020/09/13(日) 11:14:01
うちは三姉妹だけど父の遺産を母と上の姉に取られたよ。
私と下の姉は金融機関で財産分与のサインをしたけどガメツイ人達には無駄だね。
何年経っても分ける気配がないから二人に電話で訴えたら「脅すの?」「たかり!!」と罵られ400万円諦めたけど。
本当、金に汚い人にかかれば財産分与もへったくれもないよ、思い出してムカムカした!!+10
-1
-
237. 匿名 2020/09/13(日) 11:14:26
>>78
"横"じゃない感…+6
-1
-
238. 匿名 2020/09/13(日) 11:14:42
>>222
たぶん伯父さんか誰かが後見人になって手続きしたんだろうけど、未成年の子どもがいて夫に先立たれたら、1000~2000万円の遺産なんて、たいして残らないと思うよ。+11
-0
-
239. 匿名 2020/09/13(日) 11:14:54
>>213
>>204 に同意した意味でした。
+3
-0
-
240. 匿名 2020/09/13(日) 11:15:38
>>224
資産家爺さんを福祉施設の女が狙うのあるあるだよ。
本当に怖い。+14
-0
-
241. 匿名 2020/09/13(日) 11:15:42
>>234
後者の場合、二次相続のことも考えて
法定通りに相続した方がいいのよね
相続税関係ないような低い額なら遺された親に全部渡してもいいんじゃないかな+8
-0
-
242. 匿名 2020/09/13(日) 11:16:03
>>235
再婚した後、義父さんは幸せそうでしたか?
子供達としてはせめて幸せな時間があればなんとか許せそうだけど。+6
-1
-
243. 匿名 2020/09/13(日) 11:16:32
>>1
セコイの内容がわかんない+1
-2
-
244. 匿名 2020/09/13(日) 11:16:41
>>234
ここでがめついとか言ってる人たちもそれだと思う。
自分ちの想定がそれくらいの金額だからそういう思考になるんだわ。+8
-0
-
245. 匿名 2020/09/13(日) 11:17:01
>>238
そうだね、シングルになって子供育てるお金として使ってたらすぐ底をつくね。+6
-0
-
246. 匿名 2020/09/13(日) 11:17:16
>>224
今これ多いんだよね。福祉系で働いてるバツのついてる子持ちの人の裕福な家への入り込み。
結婚して裕福な生活していても、不満たらたらで全部をがめつくとろうと狙ってる。224さんのお宅は対策されてて良かったですね。お疲れ様。+14
-2
-
247. 匿名 2020/09/13(日) 11:18:49
>>167
本当にそう思う
義父が知識がないまま、バブル期に数千万円で口約束で土地を買って(?)登記を書き換えていないと聞いたときには失神しそうになったよ
効力もない、登記もあやふやで固定資産税を払っていない!
とっくに権利も消滅しとるわ!
相手の地主さんも超高齢者、先日義父は死亡。
中卒で更に知識のない義母は
「私、分からないからもうそのままでいいわ。下手に手をつけても…」
(こういう口癖の高齢者多いよね)
しかもその土地、平坦じゃなくて山あり谷ありのデコボコらしい。
文字通り、義実家は適当などんぶり勘定の土建屋です。
+8
-0
-
248. 匿名 2020/09/13(日) 11:21:01
>>242
横だけど、お金目当ての人って、何か買ってもらったら機嫌いいけど、そうじゃなかったら機嫌悪くなったり平気でするよ。
大体家に居座って乗っ取ろうとする人を許せるとか一緒にいて幸せとかピントずれてる。怒りしかないよ。+7
-0
-
249. 匿名 2020/09/13(日) 11:23:33
>>224
危なかったね。
生前からその一軒家に住み込まれていたら取り戻すの難しかった可能性あるよね。。+15
-0
-
250. 匿名 2020/09/13(日) 11:24:39
>>1
配偶者が2分の1、残りの2分の1を子供が均等に配分じゃないの?
あなた昔から子供はなんでも親にしてもらって当たり前!で学費や自動車免許講習代とかナチュラルに親に出させてたタイプじゃない?
+2
-13
-
251. 匿名 2020/09/13(日) 11:24:45
>>75
富豪とかならともかく金持ちでもなんでもない庶民が片親が死んで遺産相続してたら残った親が困る家多いと思うんだけど?+21
-3
-
252. 匿名 2020/09/13(日) 11:25:10
>>166
相続税は弁護士じゃなくて税理士なんじゃない?
ただ、お父さんががめつい人なら、それすら入れてない場合もあるかも知られないけど。+2
-0
-
253. 匿名 2020/09/13(日) 11:25:28
お金入るなら少しでも貰いたくはなる+3
-2
-
254. 匿名 2020/09/13(日) 11:26:03
>>234
例えば残された父親の全財産が貯金が少しと住んでる平凡な家だけ、とかだったら子供に相続するためにも家を売却しなくちゃいけなくなる。そうすると父親はアパートとかを借りて家賃を払っていかなきゃいけなくなって一家にとって損になるから子供が相続放棄するってのはよくありそう。+15
-0
-
255. 匿名 2020/09/13(日) 11:26:17
>>223
金持ちほど介護なんてないよ。
高級老人ホームに入れるから。+5
-0
-
256. 匿名 2020/09/13(日) 11:27:23
>>217
いい親に恵まれたんですね。+12
-0
-
257. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:11
>>251
どの程度を金持ちと思うかは人それぞれだから。今の老人の世代って数億貯め込んでる人結構いるよ。+9
-0
-
258. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:32
私は今のうちから相続放棄してくれって言われてるよ。
姉(独身)と弟(長男)に少しでも多くあげたいんだと。
実際姉は親の面倒見てくれてるし実家のリフォーム代も出してるし私は遠方に嫁いで何もしてないから、快諾してるけど、弟は昔から可愛がられて溺愛されてるだけで何もしてないから納得できない笑笑
親の資産あてにしなきゃ生きて行けないほど困窮してるわけじゃないし。
姉には任せてしまってる分多く残して欲しいと思ってる。+19
-1
-
259. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:58
申し訳ないけど、相続するお金がないようなおうちの人の意見はあまり参考にはならないんじゃない?
主の実家はお金持ちなんだから、感情で「残された父の経済状況が」とか「子供が親のお金を取ろうとしてる」とかまったく話が違うから。+21
-1
-
260. 匿名 2020/09/13(日) 11:29:31
>>250
なんか変な事言い出す人がいて笑った+8
-0
-
261. 匿名 2020/09/13(日) 11:29:46
>>161
それ聞くとお母さんも不幸だね
好きな人と結婚出来なかったのかな+2
-0
-
262. 匿名 2020/09/13(日) 11:32:32
>>259
お金持ちなのに、弁護士も入ってないのが不思議ではある
主と父親、相続人それぞれが弁護士入れたらかなりスムーズなのになぁってね
だからチラホラ釣りを疑われてるんじゃないの+7
-2
-
263. 匿名 2020/09/13(日) 11:32:35
>>232
そうだよね
食い詰めた女性やシンママの怨念みたいなエネルギー、平和に暮らしてきた人には想像付かないと思うけど
お金のゆとりのある人々への妬みとか、「ずるい!」という勝手な感情とか本当に怖いものがある+8
-0
-
264. 匿名 2020/09/13(日) 11:34:03
>>259
そう思う。
お母さんが「けっこうな金額の遺産」を持ってるなら、お母さん方の祖父母の遺産なんじゃないのかな?
それだったら、感情的にはお父さんより子どもである主さんのさんに相続してもらいたい。+15
-0
-
265. 匿名 2020/09/13(日) 11:36:38
>>167
親のお金だしなー、って気持ちが大きいんだと思う
でもここを読んで、預かってるだけで親の為に使う、って気持ちで相続するのは悪くない考えだと思ったよ+8
-0
-
266. 匿名 2020/09/13(日) 11:37:48
ド庶民のサザエやのび太の家だって、今だったら数億の価値でしょ。+4
-0
-
267. 匿名 2020/09/13(日) 11:39:02
主です
気づくのが遅くなり、まだ最初の方しか読めていませんが
3人兄妹でみんな成人しています
父はまだ50代前半で現役です
今の段階だと父が全て遺産を持っています
最初の話し合いの時点では、父の知り合いの税理士を入れて分けると言うことになりました
しかし、蓋を開けてみると、全て父が相続?し、すでに高級車を3台購入、車庫を建設済です
子供に分けるんじゃなかったのかと問いただした所(親戚の前で父が言った)お前たちには学費を払った、と言われています
これを全て税理士の指示と言います
そんな訳ないのはアホでもわかる話です
他にもコソコソと色々していて呆れています(言いたくありません)
税処理の際に相続人の同意が無かったのにどう処理したのかも気になりますが、税理士wの連絡先も教えてもらえないのでお手上げ状態です
色々とあり、もう徹底的にしてやろうと決めた所です
ただ、遠方に住んでいるのでどうしようかなと考え中です+24
-1
-
268. 匿名 2020/09/13(日) 11:39:15
>>147
だから遺留分を請求する手続きをして戦います、って話じゃないの?
+42
-0
-
269. 匿名 2020/09/13(日) 11:39:53
>>194
仕事が出来て家族を愛する優秀なお父さんだな
+4
-0
-
270. 匿名 2020/09/13(日) 11:41:49
>>261
自分が一番好きな人なので。周りからちやほやされるのが好き。お金や地位があって自分をちやほやしてくれる人なら誰でもいい人。
親のもって来た見合いで結婚した父親が思ったより出世しなかったしお金も思ったより入ってこなかったので、親戚や友達に負けてみじめな生活をさせられていると思って文句いつも言って、自分の人生が不幸なのは父親のせいだといつも責めてた。
父親は普通のサラリーマンの人よりお給料いい仕事してたけど、企業の役員や医者よりは低いので不満だったとのことです。+7
-0
-
271. 匿名 2020/09/13(日) 11:43:14
>>267
子供達で協力して専門家を雇うべきでしょうね。もしも父親が税理士を雇ったとしても知り合いなら何かしらあってもおかしくないし。父親が雇ってるなら父親に有利になるように考えるでしょうし。頑張ってください!+25
-1
-
272. 匿名 2020/09/13(日) 11:45:34
>>267
遺産分割協議書はどういう内容にしたんですか?
当然、作成押印してますよね?+6
-1
-
273. 匿名 2020/09/13(日) 11:49:21
>>267
ご兄弟で協力して、徹底的にがんばれーーー!+12
-1
-
274. 匿名 2020/09/13(日) 11:51:03
>>267
読んでるだけで胃が痛くなってきた。
これ車不動産ギャンブル投資女に注ぎ込んで老後子どもが面倒見させられるケースだね。
早急に弁護士税理士入れて動いてもらって。
今ならまだ間に合う。多分。
まだ若いから一瞬でとけるよ。+20
-0
-
275. 匿名 2020/09/13(日) 11:54:55
>>267
ほんと、書類をどう処理したんだろう
主や兄妹の住民票に印鑑証明書などなど…
お父さんは使い切るのも早いだろうから、今すぐにでも取り掛かった方がいい+21
-0
-
276. 匿名 2020/09/13(日) 11:56:28
>>267
お父さんは「もう使っちゃったから無いよ〜」で逃げられると思ってるんじゃない?車を売り払ってでも必ず現金で払わせるべき。遠いから会いにくいだろうけど、むしろ会わずに専門家にお任せした方がいい。専門家に依頼するお金は兄弟で等分する約束してね。+22
-0
-
277. 匿名 2020/09/13(日) 12:02:51
>>270ですが、離婚したがったのは父親の方で、母親は今離婚したら損するからしたくないと言っていました。父親は長男で、父親の実家はいい家なので。
でもそんな母を祖父母が嫌がり、父親の弟が跡継ぎになり、こちらにはほとんど遺産が入ってきませんでした。
そこも母親から父親がDVを受ける原因でした。
お金に狂った人は本当に怖いです。人の心がないので。+4
-1
-
278. 匿名 2020/09/13(日) 12:04:11
私は経験者なんだけど、銀行とかは書類を全部揃えたとしても、代表の人の口座にいれるわけ。
この代表者がちゃんと分割してくれないパターンが多い。
+7
-0
-
279. 匿名 2020/09/13(日) 12:06:03
感情的に書いてあるだけで何が問題になっているのかがわからない+0
-6
-
280. 匿名 2020/09/13(日) 12:10:01
>>278
うちそれでもめた。一年以上たっても何の音沙汰もなく抱えこんでるから税理士さんに出てもらった。
一年抱え込んでたら大分利子ついたろうね、賢いねぇ。ってイヤミ言ったら顔ひきつってたわ。
仕事が忙しかった!とか、管理してやったのに感謝しろ!とか言ってたけど。+8
-0
-
281. 匿名 2020/09/13(日) 12:12:55
>>255
いやいやいや
金持ちほど自宅介護。これ本当。
高級だろうが特別だろうが、他人と一緒で人の出入りの自由の効かない集団生活なんでしない。+8
-1
-
282. 匿名 2020/09/13(日) 12:14:05
>>1
母親が亡くなった悲しみは感じられないね+3
-15
-
283. 匿名 2020/09/13(日) 12:21:02
>>281
ほんとだね、うちは老後じゃなく病気だったけど、色んな「最後の場所」を見に行っても家より気に入る場所はなかったから家で看取った。
普段はお金の必要性をあんまり感じないけど、あの時だけは皆「お金が役立った」と思ったと思う。+8
-0
-
284. 匿名 2020/09/13(日) 12:24:56
>>271 >>272 >>273 >>274 >>275 >>276
皆さまありがとうございます
遺産分割協議書は勿論作成していません
これから作成する物と思っていたので
私がサインしたのは、口座凍結に関する書類のみです
もう、自分の親ながら理屈が通じる相手ではないので呆れています
弁護士も伝手が無いので、これから探します+20
-0
-
285. 匿名 2020/09/13(日) 12:26:07
>>60
私もそう思う
自分は当たり前に放棄しようと思ってる
+6
-9
-
286. 匿名 2020/09/13(日) 12:29:25
>>282
主です
どこの部分からそう思いましたか?
母親が一生懸命築いた物を湯水の様にくだらな事に使われ、嘘で塗り固めた屁理屈を言われて平気でいられるほど出来た人間ではありません+17
-0
-
287. 匿名 2020/09/13(日) 12:32:35
>>65
私もじいちゃん亡くなったときに父親に言われて相続放棄のはんこ押したんだよね。
私は結婚して実家もでてたし、税金対策なのかな?と思って父親を信じてた。
後でお金はくれるんだろうな…と。
でもそんな気配ゼロ。
父親は旅行やゴルフと、優雅な老後生活を送ってる。
ガッカリだよね、父親には。
今も普通に関わっているけど、内心軽蔑してる。
長生きするのかな、ああいう人間が。
+5
-8
-
288. 匿名 2020/09/13(日) 12:37:34
>>287
祖父の遺産は孫は関係ないと思うんだけど
相続放棄って、孫に相続させるってお爺様が遺言でも遺してたの?
+17
-0
-
289. 匿名 2020/09/13(日) 12:39:50
>>281
同意。
わざわざ、若いお嫁さんをもらったっていうことは、老人ホームは考えてないんじゃないの?と思う。+5
-1
-
290. 匿名 2020/09/13(日) 12:42:44
>>287
祖父と孫で養子縁組をしていたとか?+4
-0
-
291. 匿名 2020/09/13(日) 12:44:12
>>262
お金あったら生前からちゃんと対策しとくもんねー
無策だと馬鹿みたいに相続税持ってかれるし、揉めるし
いざ死んでからあたふたしてるなら、正直そんなお金ないと思う
そこそこの小金持ちの実家ですら色々税理士に聞いてやってるよ+5
-3
-
292. 匿名 2020/09/13(日) 12:46:53
>>287
じいちゃんがお母さん方の祖父で、お母さんはすでに亡くなっていて、じいちゃんとお父さんが養子縁組をしていたら、お父さんにも孫にも相続権がある。
これかな?+2
-0
-
293. 匿名 2020/09/13(日) 12:51:22
>>284
大変だね。頑張ってね。弁護士の先生はもう出てるけど専門の人にしてね。必要なら税理士さんも紹介してもらえるし。
お父さんお母さんが残したお金見て目が眩んじゃったんだろうね。残念だね。+17
-0
-
294. 匿名 2020/09/13(日) 12:53:00
>>286
282はたぶん釣りのバイトだから無視したらいいですよ!
+9
-0
-
295. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:54
>>8
自分も父親が亡くなったからといって家や貯金を貰おうとは思わない
母親が自由に使って欲しくて放棄した
両親が亡くなって残ってれば頂く
+11
-7
-
296. 匿名 2020/09/13(日) 12:59:00
>>291
ただの税金対策なら、相続税対策もできるだろうけど、主さんの場合はお父さんがちゃんとするって言ってたにも関わらず違法なことをしている可能性が高いんだから、それに対してあらかじめ対策をするって難しいんじゃないの?
お金があっても、もめてなければ相続手続きなんて司法書士と税理士がいれば足りるよね。
そもそも税理士もグルみたいだし。
それとも、262さんは、親に対して、今から弁護士さんをたてて違法なことをしないように見張ってるの?+5
-0
-
297. 匿名 2020/09/13(日) 13:00:12
>>181
ごめん、一般家庭に育ったから
そういう発想はなかったわ+10
-0
-
298. 匿名 2020/09/13(日) 13:12:56
>>262
そもそも資産あったお母さんなら、弁護士はともかく生前から付き合いのある税理士がいそうだけど。そういうプロは訃報を聞いたら即動くはずだけどな
主さんが成人してるなら、お母さんの取引銀行も主さんの同意無しには資産を動かせないし。お父さんが勝手に主さんの署名捺印偽造とかやってたら完全に犯罪。+7
-1
-
299. 匿名 2020/09/13(日) 13:14:32
>>262
主です
レスの順番がバラバラですみません
母も対策に関して考えていたようですが、年齢的にもまだしなくて大丈夫と思っていた所もあると思います
病気が分かってからも早かったので
また、父と母は同じ税理士にお世話になっていたので、対策を何かしていたとしても微妙だったかも
+9
-0
-
300. 匿名 2020/09/13(日) 13:15:25
>>238
遺産で必死で育ててくれたんだろうなぁ
育ててくれた事は感謝しかない
もっと良い関係を築ければ良かったのにと少し後悔もあるなぁ
父も若かったのに2千万近く遺産残せるような父で誇らしいです
色々と関係ないのに調べ頂きありがとうございました+2
-3
-
301. 匿名 2020/09/13(日) 13:16:01
私の知ってる毒親のお子さんは
「親は金に汚い」っていうことばっかり言っていましたが
ご両親が亡くなった今、ご両親の少なくはない遺産をご自分のものにされています
お金に苦労してる私からすると、なんだかなあ、って感じる+1
-14
-
302. 匿名 2020/09/13(日) 13:18:55
>>301
当たり前じゃないの、
権利なんだから
放棄すればいいっていうの?+16
-0
-
303. 匿名 2020/09/13(日) 13:24:50
>>1
同じような体験してます
弁護士付けて対応したほうがいい
私の場合は母だけど一切の連絡絶って10年近くになる
肉親であっても平気な顔して数年間騙し続けたような人間は生理的にもう無理+20
-0
-
304. 匿名 2020/09/13(日) 13:26:38
>>302
そうじゃなくて
「金に汚い」って子どもに思われるほど貯め込んでいたので
そのおかげで遺産がガッポリ手に入ったということよ
生前、親が病気になろうが入院しようが知らんぷりして
「あいつのせいで人生真っ暗」とか言ってたのに
今は高級車に乗ってる
そうか、これが当たり前の権利か
金のない親の世話をひいひい言いながらしてる
貧乏人がひがんで悪かったわ+2
-16
-
305. 匿名 2020/09/13(日) 13:31:06
話が違うけど、友人で夫のお婆様の土地を生前相続?させられたのか、そこの税金のみ支払いをさせられていて、その土地には住んでもいないしまだお婆様もお元気らしいんだけど、これってどうなの?
義母から将来そこに住みなさいと言われてるらしいけど…+5
-0
-
306. 匿名 2020/09/13(日) 13:33:24
介護世代です。
親が半分恍惚としているので、自分が遺産をもらいたいというより、本人が管理できないことが心配。
お若いみなさんに忠告ですけど、残された親が遺産を独り占めしようとする時は、がめつさからではなく、認知症に片足つっこんでいる可能性がありますからご注意です。
若い時は合理的で頭も回った親が、急にお金に執着し始めたら危険なサインが出ています。
うちは、独り占めしたあと、体力も気力も衰えて結局ことなきをえた感じですが、元気な年寄りほどいろいろ詐欺にあっちゃったりとか事故を起こしがちのようです。
こういう危険もあるから、トピ主さんのようなケースは、やっぱり弁護士さんを入れて遺留分は確保した方がいいかもしれませんね。お父さんがすっからかんになった後が怖そう。
+24
-0
-
307. 匿名 2020/09/13(日) 13:38:18
>>267
>>303 です
ごっちゃになりがちだけど、相続はあくまでも法律の話だから税金のことと切り離して考えるべき
税金は法的に解決してからのこと
自分の体験で言うと税理士は驚くほど法律知識がなかった
税理士に頼らないほうがいい+13
-0
-
308. 匿名 2020/09/13(日) 13:39:13
知人で毒親持ちの人はいっさいの関わりを絶ちたいからと放棄したと聞いた
お金を相続するのが権利なら、年老いた親をみるのは義務ではないのかな?
よくわからないな+6
-6
-
309. 匿名 2020/09/13(日) 13:41:45
>>305
もう相続はされたの?
税金は?
何でわざわざ税金の高い生前贈与にするんだろうね?+8
-0
-
310. 匿名 2020/09/13(日) 13:45:27
兄が引きこもり。
父が亡くなり、母から 家もお金も兄に遺すと言われた。
+6
-1
-
311. 匿名 2020/09/13(日) 13:47:22
>>86
さくらね。今悠々自適なんだろうなぁ。むかつくわ+5
-0
-
312. 匿名 2020/09/13(日) 13:47:43
>>189
私自身は離婚も再婚も経験ないけど
この人は前妻とは離婚しているんだから、仕方がないんじゃないの?
前妻と築いた財産っていうなら、離婚のときに財産分与でもらっておくしかないよ。
こどもたちは連れ子も含めて平等。
離婚後の人生で子どもを持って非難されちゃうの?
兄弟が増えれば相続分が減るのは、再婚家庭じゃなくても同じでしょ。+4
-3
-
313. 匿名 2020/09/13(日) 13:52:51
>>305
どうなの?って言われても、もう贈与されてるんなら、大変そうですね、って感想しかないなぁ。+7
-0
-
314. 匿名 2020/09/13(日) 14:04:02
>>95
金に狂う人は親でも子供でもいるからね+20
-0
-
315. 匿名 2020/09/13(日) 14:16:12
>>8
マジ?
夫の父が亡くなった時、遺産の半分を息子たちに分けた義母は偉かったんだな…
普通だと思っちゃってた+16
-2
-
316. 匿名 2020/09/13(日) 14:17:49
>>312
連れ子には本来は相続権はないよ。
養子縁組みしてるから実子扱い。
再婚してる家庭でも養子縁組みまではしないのが多いと思う。
実子の取り分が減るから。+5
-5
-
317. 匿名 2020/09/13(日) 14:18:16
>>288
相続税対策で孫を養子にしてたんじゃない?+2
-0
-
318. 匿名 2020/09/13(日) 14:19:20
>>315
すごい素敵な義母さんだと思う。
わりと子供も遠慮して義母さん一人で相続は多いから。+13
-0
-
319. 匿名 2020/09/13(日) 14:22:18
>>1
もちろん法的には主さんにも相続分は認められているけど
一般的には亡くなった人の配偶者つまり
主さんの場合はお父さんがひとまず相続して
お父さんが亡くなられたら、その後子供たちで分けるのが一般的だと思うけど。
お金のことで徹底的に親と弁護士立てて戦うなんて
後々後悔するような気がします。
+4
-19
-
320. 匿名 2020/09/13(日) 14:23:52
親がお金に執着するように
その実子も執着する気質ってことなんじゃない?+1
-9
-
321. 匿名 2020/09/13(日) 14:28:24
>>1
釣りトピやってるだけでしょ。
バカじゃないの?
+0
-12
-
322. 匿名 2020/09/13(日) 14:29:09
>>1
うちもまさに今相続の件で母親と揉めています。
母親が私に大金を渡したくないようで、人が変わったかのように
暴言を吐かれました。
お金が絡むとここまで人って変わるんだなと怖くなりました。
ここまでお金に執着している親からむりやりお金を取ろうとは
思わないので、放棄しました。
将来的には母親の介護も頑張ろうと思っていましたが
もうできそうにありませんけど。+33
-0
-
323. 匿名 2020/09/13(日) 14:47:00
>>95
私もですよ
父が急死してから、母は居住地から遠く離れた場所の新築リゾートマンション購入(結局ほとんど行かず4年で二束三文で売却)、どう考えても後々負債にしかならなそうなアパート経営開始、挙げ句の果てに好きなミュージシャン所縁の地のマンション買いたいと調べ始めた
おかしいと思って調べたら相続のときの母の話が全部嘘だった
相当額の保険金も手にして完全におかしくなってしまった+16
-0
-
324. 匿名 2020/09/13(日) 14:57:44
というか遺産残してくれるだけありがたいでしょ+2
-6
-
325. 匿名 2020/09/13(日) 15:16:06
「一般的には…」ってコメントが多いけど、実際は
配偶者が全部相続することも
配偶者と子どもとで相続することも
子どもだけが相続することも
別にめずらしくないよね。
遺産が少ないときは配偶者だけが相続、配偶者の方にも相当な財産があるときは子どもだけが全部相続、っていうことが多いんじゃない?+10
-1
-
326. 匿名 2020/09/13(日) 15:25:12
>>305
住んでる人に税金を払ってもらえばいい。
+4
-0
-
327. 匿名 2020/09/13(日) 15:28:27
>>258
遺留分はもらうようにして、介護をしてくれた
お姉さんにあげたらどうかな?
そうしないと何もしない
弟に多くいきそう。
+7
-0
-
328. 匿名 2020/09/13(日) 15:31:20
姉妹で揉めると思う。+5
-0
-
329. 匿名 2020/09/13(日) 15:33:45
やっぱり実の親子でもいざとなると揉めるんだね…。
私は自分の独身時代の貯金のいくらかは子どもを受取名義人にして保険に入れた。
学資保険を一括払いという形にして。+2
-0
-
330. 匿名 2020/09/13(日) 16:12:04
>>43
父親が先の場合はそういうケースが多いと思う
土地や家等はお父さん名義の事が多いだろうし
今回の主さんのご両親んお場合、どういう状況なのかな?ちょっと想像できないけど
お母さんの遺産が相当な額らしいけど
お母さんにそれだけの遺産があるって事は、お父さんにも同じくらいかそれ以上の財産があるのでは?って思うのだけど
それとも、主さんの家はお母さんが資産家でお父さんが貧乏みたい格差夫婦だったのかな?+7
-0
-
331. 匿名 2020/09/13(日) 16:12:42
>>148
弁護士ドットコムに相談したけど
「そうですね。内緒で渡すのはやめましょう。」としか回答くれなかったw
内緒で渡さないようにするにはどうしたらいいのかが聞きたいのにw
+6
-0
-
332. 匿名 2020/09/13(日) 16:21:44
>>113
介護は義務ではありません。+9
-0
-
333. 匿名 2020/09/13(日) 16:30:25
>>1
元々両親が築いた財産でしょ?あてにする方がおかしい。
セコイ真似されて頭にきたなら連絡しないで老後面倒みなきゃいいのに。
同じ土俵にたってたたかうなんて父親と同レベルだと思われるよ。時間と労力がムダ。気分も悪いし何もいいことない。+5
-11
-
334. 匿名 2020/09/13(日) 16:31:09
>>325
子供だけが全部相続ってあるの?
配偶者だと1億5千万くらいだった?控除あるから、税金の事を考えると配偶者もその分は受け取ると思ってた。+3
-0
-
335. 匿名 2020/09/13(日) 16:35:01
>>333
私もそう思う
親が作った財産なんだから、もらえればラッキーくらいなものじゃあないのかな+4
-6
-
336. 匿名 2020/09/13(日) 16:36:32
>>281
うちは高級老人ホームでした。
+4
-1
-
337. 匿名 2020/09/13(日) 16:51:34
>>322
暴言出るよね!本当に人格も変わった感じになるし。本当に恐ろしい経験だった。
私も介護はしない。お金よりも家族を失ったのが辛かったけど、もう私の家族は死んだものと思ってる。時々優しかった頃の事思い出して辛いけど。+15
-0
-
338. 匿名 2020/09/13(日) 17:03:17
>>63
母型の祖母です。父親はヒモです。+1
-0
-
339. 匿名 2020/09/13(日) 17:05:18
>>114
この間それを言ったら、言ってはだめなことを言ったと言って怒鳴り散らされました。
本気で縁切りたいのに出ていってくれない。
せめて賃料払ってほしい+5
-0
-
340. 匿名 2020/09/13(日) 17:06:37
>>128
それ言ったらキレられました。
親子でそれはないと。次に腹立つことされたら賃料の話を進めようと思います。+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/13(日) 17:10:02
>>340
その土地に未練がないなら第三者に売却すれば?
もしくは現金が要るから売ろうと思うってお父さんに言って反応を見る+8
-0
-
342. 匿名 2020/09/13(日) 17:25:18
>>334
両親のうち片方が亡くなったときには配偶者は一定額以内なら相続税かからないけど、親が相続したら、残りの親が亡くなったときに両親の分がまとめて相続税かかってきちゃうでしょ。
例えば、両親が1億円ずつ持っていた場合、最初の相続のときに相続税がかからなくても、次の相続のときには残された親の資産が2億円になってるんだから2億円分の相続税がかかる。
相続の額が高額になれば税率も上がるから、最終的に支払う相続税は高くなるんじゃない?
それに、先祖代々の土地や資産は、配偶者じゃなくて子どもが相続するのが普通じゃないかな。+7
-1
-
343. 匿名 2020/09/13(日) 17:37:21
>>333
申し訳ないけど、財産が少ない人の発想だよね。
遺産が1千万とか2千万円くらいなら、別にどうでもいいやって思えるかもしれないけど、祖父母の遺産や母親の経営していた会社の株を含めて10億円とかあっても、父親が違法な手段で相続して、バカみたいな使い方でなくしたり若い女性に貢いでも、気にならないかな?
正当に弁護士たてて相続分を主張するのに、父親と同レベルとかあてにする方がおかしいとか、言う方がおかしいと思う。+12
-0
-
344. 匿名 2020/09/13(日) 17:43:38
母亡くなってるんだけど、母のお兄さんが「娘である私と姉にも…」と言ってきたのを父が私達に「どうする?」と聞くでもなく断った。姉とブチ切れたの覚えてる。+4
-2
-
345. 匿名 2020/09/13(日) 17:44:24
>>343
10億ならガルで相談すること自体が間違ってる+4
-0
-
346. 匿名 2020/09/13(日) 17:51:19
>>345
まあそうだよね
例えが極端すぎました+2
-1
-
347. 匿名 2020/09/13(日) 17:57:32
>>229
解約した預貯金はとりあえず相続代表者の口座に入れたよ。あちこち入れたらややこしいし。+3
-0
-
348. 匿名 2020/09/13(日) 18:16:21
>>1
>>267
主さん
銀行員ですが、相続の払い出しのときは相続人全員の署名と実印が必要ですよね。
お父さんはそれどうやったんでしょう。
もし税理士の指示で偽装してたとしたら犯罪ですよね…
+15
-0
-
349. 匿名 2020/09/13(日) 19:09:28
>>339
それなら弁護士たてるしかないのでは?+3
-0
-
350. 匿名 2020/09/13(日) 20:59:07
>>5
法律通りだと3%しかなかったような+1
-10
-
351. 匿名 2020/09/13(日) 21:03:55
>>267
亡き母の遺言には何て書いてあったのか知らないのでしょうか?
うちも揉めたのですが、家庭裁判所まで行きました。
腹黒い長男の嫁と祖父の遺産相続で戦ったので家族とは言わないですが。
その際に、まず公正証書があったのですが祖父が正常な状態で書いたものか痴呆が入ってから書かされたものかの判断などに弁護士を依頼して色々調べてもらいました。
相続に強い弁護士さんを雇えばお母様の遺言通りになるように動いてもらえると思います。+8
-1
-
352. 匿名 2020/09/13(日) 21:08:24
>>319
いろいろと勉強した方がいいよ。+4
-0
-
353. 匿名 2020/09/13(日) 21:44:46
お金貰うより、介護必要になった時施設に入って子供に金銭も労力もかけない様に資産を使ってくれた方がいいかな+3
-2
-
354. 匿名 2020/09/13(日) 21:49:02
ちょっとしかない父の遺産。キチガイ兄弟が全額取って、私に何度も電話してきて納得しろと言ってきた母。
それから2年もう連絡取ってません。+9
-0
-
355. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:44
>>319
何が一般的か分からないけど、私も母を亡くした時、父が全て相続しました。
成人しておりましたが母名義がいくら残っていたかも知らないし(生前母は自分名義の貯金から治療入院費はまかなえたと言っていましたが、チラッとみた医療費の請求書は高額でおそらく実際は別の預金から支出されてたと思います。)、私達子供らは地元から離れていたので、入院中も葬儀もお墓関係の準備も全て父任せとなっていましたし。家族ごとに色んな相続の形があると思うので、故人を偲びながら最善の相続できるといいですね。
あ~!!父が亡くなった時、等分の相続でも文句言ってくる人間が確定してるから、警察沙汰になるかも。めんどくせ~!!!
+5
-1
-
356. 匿名 2020/09/13(日) 22:41:02
うちは旦那になる予定らしい彼氏と弟のみに入るらしい。
けどお通夜お葬式その他諸々取り仕切るのはみんな出来ないだろうからあなたよろしくね♡らしい。
事前に言われてるだけもう切り替えられてるけど知らなかったら母親の彼氏と揉めてたな。笑+0
-2
-
357. 匿名 2020/09/13(日) 22:47:07
>>1
片親が亡くなった場合でも相続されるんですね。
私は父が亡くなった時、母から相続の話全くなくて受け取ってもなかったから、相続する方もいて驚きました。
いくらあったのかは知らないけど、これから先母が暮らすのにお金は必要だし、揉めてまでもらいたくないけど。。。+7
-2
-
358. 匿名 2020/09/13(日) 23:34:35
遺産を分けてくれなかった=存在無視、人格否定みたいに捉えてるのかも。
娘を思う気持ちはないの、的な。。+6
-0
-
359. 匿名 2020/09/13(日) 23:50:26
>>267
奥さんが亡くなったお金で車買っちゃうの怖い。+4
-1
-
360. 匿名 2020/09/14(月) 00:44:16
>>71
分かっていないみたいだけど、法律で取り分が決まっているわけではないよ
遺産をどのように配分しようと、当事者の自由。
揉めた時は、民法の規定の割合を請求することが「できる」ってだけで+0
-0
-
361. 匿名 2020/09/14(月) 02:39:22
>>11
父が使い切るのを懸念しているのでは?
額にもよるけど。
どれくらいですか?+1
-0
-
362. 匿名 2020/09/14(月) 02:42:15
>>49
早くしないと時効になってしまうよ?
確か、1年だか10年だか。
どっちでしたっけ?+0
-0
-
363. 匿名 2020/09/14(月) 02:43:56
>>122
娘にそんなこと言うの??ヒドいね。+5
-0
-
364. 匿名 2020/09/14(月) 02:46:40
>>277
それは大変だったね。
お金って怖いし、本性が出ますね。+5
-0
-
365. 匿名 2020/09/14(月) 07:13:18
>>322
うちも全く同じ感じだった!お金絡むと素が出るよね。私も縁切り予定。+6
-0
-
366. 匿名 2020/09/14(月) 08:04:08
>>1
自分の財産を取られたなら怒るけど、親の財産をどうこう考えてる方も怖いわ。本性出るね。+1
-3
-
367. 匿名 2020/09/14(月) 08:18:02
>>267
それお父さんと税理士さん、犯罪です
主さんが父親を犯罪者として訴えるかどうかは置いておいて
遺産相続の分割の不正で揉めてて決着つかないって案件で
ちゃんと家庭裁判所で話し合いましょう
遺産遺産分割調停は弁護士を雇わなくても一人で十分可能です
調停委員が間に入ってくれるので冷静に話し合いができますよ+6
-0
-
368. 匿名 2020/09/14(月) 08:28:55
>>292
でもその場合父親はその相続に全く関係なくない?+3
-0
-
369. 匿名 2020/09/14(月) 08:32:04
>>1
お父さんが亡くなったら全て>>1さんのところに来るんだから
今もらえなくてもどうでも良くない?+1
-3
-
370. 匿名 2020/09/14(月) 08:46:34
>>22
それでもいいと思うんだよね夫婦で築いた財産なら
>>1さんの情報が少なすぎてどう判断して良いのやらだけれど+1
-3
-
371. 匿名 2020/09/14(月) 09:08:33
>>34
突出した資産が無ければ、それが一般的だよね
母親の今後の生活があるから、遺族年金だけじゃ暮らせないもの
それで母親が亡くなってから兄弟で分ければいいだけ
母の生活費で多少減るかもしれないけれど、夫婦で築いたものだし+2
-4
-
372. 匿名 2020/09/14(月) 10:22:46
私は自分の相続分は全て放棄する予定だからいいんだけど、
夫の方が面倒なことになりそうで将来がちょっと怖いんだよね。
厄介な不動産とかあると、放棄できず相続するしかないけどあっても困る、みたいな。+1
-0
-
373. 匿名 2020/09/14(月) 10:37:54
夫婦の財産は夫婦で築いたものって意見があるけど、
事情は家によって様々だよ
むしろ先祖から受け継いだ資産財産のほうが多額という家も沢山ある。そうした資産を次世代に引き継ぐためのシステムでもあるのよ、日本の相続は。+3
-0
-
374. 匿名 2020/09/14(月) 11:39:28
私なら毒親と毒姉と関わりたくないから手切れ金だと思って遺産は要らないと言うよ。+2
-2
-
375. 匿名 2020/09/14(月) 18:34:11
>>368
母親の父(じいちゃん)と父親が養子縁組していれば、父親はじいちゃんの息子になるんだから、相続権あるよ。+0
-1
-
376. 匿名 2020/09/15(火) 00:22:25
争続はこわい!
私は争はいらないや+2
-0
-
377. 匿名 2020/09/15(火) 01:21:09
>>27
同じです!
うちは主人の父が亡くなった時、
父の遺産を
放棄するように主人の母から言われました。
弟にすべて相続が行くように仕向けられました。
いらんわい、そんなもの!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する