
英大手、コロナワクチン治験再開 副作用疑いで一時中断
95コメント2020/09/20(日) 19:29
-
1. 匿名 2020/09/13(日) 09:15:19
+3
-11
-
2. 匿名 2020/09/13(日) 09:15:52
やっぱりね+47
-1
-
3. 匿名 2020/09/13(日) 09:15:58
治験の段階でわかってよかった+84
-2
-
4. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:22
進めて大丈夫かな?+29
-1
-
5. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:22
副作用って本当に怖いもんね+65
-3
-
6. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:44
ワクチン開発が急務なのは分かるけど、こんな短期間だけ中断して安全性を確保できたの…?+60
-1
-
7. 匿名 2020/09/13(日) 09:17:08
ものすごく騒がれているけど薬、ワクチンの開発ってこういうもんなんじゃないの?
副作用が見つかるかもしれないから治験するんでしょ?+130
-1
-
8. 匿名 2020/09/13(日) 09:17:15
アストラゼネカ
あきすとぜねこを連想した+21
-0
-
9. 匿名 2020/09/13(日) 09:17:17
前進してほしいな。+13
-0
-
10. 匿名 2020/09/13(日) 09:17:49
+15
-9
-
11. 匿名 2020/09/13(日) 09:18:02
再開まで思ったより早かった+6
-1
-
12. 匿名 2020/09/13(日) 09:18:38
重篤な副作用の詳細をどこの報道にも載せてないのが不信感。亡くなってるんじゃない?+75
-3
-
13. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:00
テレビで薬事の専門家が言ってたけど一時停止ってのは新薬開発ではよくある事らしいね
中国の治験で副作用が出てないってワクチンの方が怖いわ、あんなもん日本に絶対導入してほしくない+88
-0
-
14. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:27
副作用の内容も再会に当たって原因解決したかも報道しないのね。怪しいわ+1
-0
-
15. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:40
>>12
私もそこが見たくて記事読んだのに。副作用があるとどうなるかが大事だよね。あえて伏せてるのかな。+27
-0
-
16. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:59
自称コロナ博士の婆さんが沢山いるけど、ネットで聞きかじった知識で
体形的な知識でないから、ちょっとしたマイナス情報で右往左往する。
素直に待ってればいいと思う。+16
-0
-
17. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:30
政治家からはよ打っちゃって〜!+9
-2
-
18. 匿名 2020/09/13(日) 09:21:09
>>13
中国がばら撒いた菌でとんでもない迷惑かけられて、中国の開発した薬買って治すって悲惨だよね。
惨めというか中国にいいようにやられすぎ。+48
-1
-
19. 匿名 2020/09/13(日) 09:21:35
そんなにすぐにうまくいくわけないよね+3
-0
-
20. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:17
死刑囚を使えばいいのに
人権なんて無いよ
殺す人数加減して終身刑狙った犯人とか特に+69
-0
-
21. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:33
治験で副作用があったと言っても、特定の疾患とかなら治験段階でちゃんと分かってよかったとも言える+9
-0
-
22. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:52
時間かけてちゃんとしたワクチン作ってほしい+7
-0
-
23. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:54
>>12
どこの報道も載せてないというか製薬会社が公表してないのかも?
今回の記事にも”「これ以上の医療情報の開示はできない」とし、詳細は明らかにしなかった”とあるし+29
-2
-
24. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:23
急いで作って副作用酷くて沢山死者出ました〜じゃ困るから、ゆっくり作って欲しい+9
-0
-
25. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:23
>>10
医師の告発だね。この人消されなきゃいいけど
言ってる事辻褄通ってるわ+15
-3
-
26. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:57
>>10
リンク画像も概要も書いてないリンクに飛ぶってすごく怖いよね
スパムとか組み込まれてそうって思っちゃう+19
-0
-
27. 匿名 2020/09/13(日) 09:24:00
>>10
簡単に教えてー。ギガもたん+13
-1
-
28. 匿名 2020/09/13(日) 09:24:20
May 9, 1998
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
May 10, 1998
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。
May 11, 1998
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて
俺も宇宙服を着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。
May 12, 1998
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。
May 13, 1998
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
May 21, 1998
かゆい かゆい スコット― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4
かゆい
うま+2
-7
-
29. 匿名 2020/09/13(日) 09:25:28
>>7
だから十年とかかかってもおかしくない。
なのに、こんな短期間に世の中にだそうとするから…+25
-1
-
30. 匿名 2020/09/13(日) 09:25:48
>>18
中国的には世界の信用を戻す(???)為にどこの国よりもいち早くワクチンの開発に成功したい思惑があるとか
もうこの感覚が怖すぎる!消えて欲しい+28
-0
-
31. 匿名 2020/09/13(日) 09:26:02
治験の人を思うと痛ましいけど、トライアンドエラーでやっていくしかないことだからね+3
-0
-
32. 匿名 2020/09/13(日) 09:26:39
>>15
テレビでやってたよ、脊椎か何かで、最悪歩けなくなるって。+14
-0
-
33. 匿名 2020/09/13(日) 09:29:32
>>7
そうだよね。だからむしろ安心できる。
ただ、もう少し長期的な副作用もみてほしいけど。
+23
-0
-
34. 匿名 2020/09/13(日) 09:29:46
>>7
他のワクチンも有効性と安全性の確認のためにそういう過程を辿るけど、いちいち注目されない。
今回は新型コロナだから世界的に注目されただけでしょうね。+15
-0
-
35. 匿名 2020/09/13(日) 09:30:13
>>30
経済的にも嘘ついてたりして、もともと信用されていないのに何をそんなに焦るんだろうね+8
-0
-
36. 匿名 2020/09/13(日) 09:32:24
>>18
しょっちゅうガス爆発や道路陥没してる馬鹿中国の薬なんか誰も飲みたくないわ+32
-0
-
37. 匿名 2020/09/13(日) 09:32:57
どうやって解決したんだろう
アストラゼネカによると、英当局により治験を進めても安全だと確認されたという。「これ以上の医療情報の開示はできない」とし、詳細は明らかにしなかった。
ってあるけど何だか怖いよ
+3
-0
-
38. 匿名 2020/09/13(日) 09:35:31
>>12
神経系の副作用でしょ。
回復に向かってるって言ってたよ+18
-0
-
39. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:28
>>37
導入直前なら不安だけどまだそこまでの段階じゃないし、他の製薬会社に先越されたりしたくないだろうからあんまり情報出さないのかなって思った+1
-0
-
40. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:19
>>26
見たけど本当にアメリカの女性医師が
ワクチンの本当の目的とか怖さについて語っていた+9
-2
-
41. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:00
横断性脊髄炎の副作用とか怖くて絶対打たないわ。+5
-0
-
42. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:32
TVで通常は調査に数ヶ月かかるって言ってた。こんな前のめりで大丈夫なんかな。+0
-0
-
43. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:37
ガル民ワクチン供給されたら打つ?
打たない+
打つ-+20
-3
-
44. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:29
中断する、公表するだけまだ信頼できる。
ロシア中国は何も問題起きない+4
-0
-
45. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:45
アストラゼネカの社員は打たなそうだよね+2
-1
-
46. 匿名 2020/09/13(日) 09:41:14
>>29
そりゃー、世界初のワクチンになるかもしれないんだもん。
製薬会社も研究室も国も必死になるよ。
覇権を握りたいからか、収束を願ってかは知らない。
後者であってほしいけどね。+7
-0
-
47. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:06
人体実験に拒否権ない中国人が一番可哀想+1
-3
-
48. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:09
>>10
マイナス押してるの工作員なんじゃないの?
って思うくらいすごい事語ってたよ
この動画見たら危機感出てくるよワクチン打ったらやばい+9
-3
-
49. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:22
>>40
でも反ワクチンの世界になると…アメリカで小児感染症にかかる大人が増加 "反ワクチン"運動が原因? (2015年2月10日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp2014年12月、アメリカの元女優で映画監督のアンジェリーナ・ジョリーが水痘(水ぼうそう)にかかったため、自らの監督作品である『アンブロークン』のプレミアを欠席した。一方、同じく12月に米アイスホッケ...
+6
-0
-
50. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:40
絶対打たないよー+3
-0
-
51. 匿名 2020/09/13(日) 09:48:50
新型コロナのワクチンは効果かなんかどうでもよくて安全性の確認だけやればいいのに。コロナ脳に必要なのは抗体よりも安心。元々集団免疫獲得してるからワクチンなんていらない。通常最短で4年かかるワクチンを1年程度で実用化されるのを採用する政府も効果は二の次と思ってるのかも。+0
-4
-
52. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:34
>>51
元々集団免疫獲得してるから
が間違っていれば論理が破綻しちゃいますね+0
-0
-
53. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:36
>>3
副作用を調べるための治験ではないの?+7
-0
-
54. 匿名 2020/09/13(日) 09:59:15
>>12
不安感を煽らないために詳細は発表しないのかもしれないけど、やはり不安だよね。+3
-2
-
55. 匿名 2020/09/13(日) 09:59:33
>>7
三歩進んで二歩さがるの繰り返し+1
-0
-
56. 匿名 2020/09/13(日) 09:59:45
>>49
動画の医師が言ってたみたいに世論コントロールの記事だとしたら
どうなんだろ+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/13(日) 09:59:50
うん。副作用あるなら中止して。
+0
-6
-
58. 匿名 2020/09/13(日) 10:02:23
>>51
集団免疫って言っても日本全国民はまだ集団免疫と呼べるほどコロナに感染してないよ+2
-0
-
59. 匿名 2020/09/13(日) 10:05:23
>>56
ワクチン接種を拒否した自身や彼らの子供たちが将来、
病弱になった時に実感できるでしょうね
裁量に任されてるのであれば選択権は個人にあり、
どんな結果も受け入れられるでしょう+7
-1
-
60. 匿名 2020/09/13(日) 10:10:43
>>58
受け入れてる人は少ないですけど。新型コロナ感染で、日本はすでに「集団免疫状態」にあるという説の根拠(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症で日本はすでに、免疫保有者が国民の一定割合に達して収束に向かう「集団免疫」状態になっていると複数の研究者が発表している。 このところ増加の勢いは落ちているが、それでも連
+4
-0
-
61. 匿名 2020/09/13(日) 10:15:21
>>12
テレビでちゃんと言ってたよ。
麻痺みたいなやつで一時的なものでもう回復して退院したって。
+16
-1
-
62. 匿名 2020/09/13(日) 10:16:27
>>57
副反応や副作用のないワクチンを逆におしえてください。
そんなのないよ。
どんなのにせよ、一定率の副反応副作用はでます。
+7
-0
-
63. 匿名 2020/09/13(日) 10:20:25
批判受けるかもしれないけど、、
こうやって副作用が出たら(軽度重度関わらず)ちゃんと一時中断して、精査して、また進むっていう工程を繰り返してワクチンはつくられるんだよね。
副作用が出てもそのままスルーせずに、立ち止まって副作用を確認精査しているんだと逆に安心(?)したけど。
ロシアや中国はスルーして進めてそうだもん。+10
-0
-
64. 匿名 2020/09/13(日) 10:20:55
>>53
そのとおりだよね。
+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/13(日) 10:26:31
>>63
えっ?
もっともな意見だよ。
途中なんの副作用も出ないワクチンなんて逆に絶対信用しちゃ駄目なヤツ。+6
-0
-
66. 匿名 2020/09/13(日) 10:28:20
>>1
薬屋から見ると、どの薬の開発でも普通に中断なんてしてるのになんでこんな騒いでるの?って感じ。
しかもちゃんと止めてるんだからむしろよかったのに。
日本の製薬会社だと、きちんと止められたかどうか、怪しいレベルだけど(社内に医者がいなかったりするから)、
さすが世界大手、きちんとした対応でよかった。
中国とロシア発の薬は恐ろしい。絶対嫌だ。+6
-0
-
67. 匿名 2020/09/13(日) 10:30:41
既存薬流用であれば元々の用途で服用している患者がいるけど、完全新規開発薬やワクチンは誰かがモルモットにならなきゃいけないから怖いよね。+2
-0
-
68. 匿名 2020/09/13(日) 10:31:45
これに文句言って騒いでるのは、副作用なんて出ずあっという間に完成したワクチンを作った国の人達でしょw
私はそっちの方が信用できませんが。
+3
-1
-
69. 匿名 2020/09/13(日) 10:32:36
>>67
治験者はモルモットOKの人達だよね。
ありがたい。+2
-0
-
70. 匿名 2020/09/13(日) 10:40:17
>>1
薬屋から見ると、どの薬の開発でも普通に中断なんてしてるのになんでこんな騒いでるの?って感じ。
しかもちゃんと止めてるんだからむしろよかったのに。
日本の製薬会社だと、きちんと止められたかどうか、怪しいレベルだけど(社内に医者がいなかったりするから)、
さすが世界大手、きちんとした対応でよかった。
中国とロシア発の薬は恐ろしい。絶対嫌だ。+3
-0
-
71. 匿名 2020/09/13(日) 10:46:34
>>53
何年か前に日本で導入してから副作用わかったワクチンもあったし治験大事+6
-0
-
72. 匿名 2020/09/13(日) 10:57:29
>>10
有意義な動画を貼ってくれてありがとう。
モンサント社の遺伝子組み換えの事や新型コロナのワクチンがDNAワクチンって事など知っていることもあったし、私はこの医師の話を信じるよ
前から決めてたけど、改めて新型コロナのワクチンは絶対に打たないと決めたわ+10
-2
-
73. 匿名 2020/09/13(日) 10:58:15
>>40
教えてくれてありがとう!
見てきます+3
-0
-
74. 匿名 2020/09/13(日) 11:06:07
やっぱりコロナのワクチン摂取も老人優先でいいね+0
-1
-
75. 匿名 2020/09/13(日) 11:12:04
治験を進めても安全と判断したのに速攻で被験者に副作用が出るってことは、
市場に出しても安全と判断したのに速攻で日本人に副作用が出るってこと?+2
-3
-
76. 匿名 2020/09/13(日) 11:19:38
>>10
他のトピでも見たから内容わかったけど、初見の人は他の人の反応見てからじゃないと安易に踏めないね
内容はとても大事なことを話してるから勿体ない+5
-1
-
77. 匿名 2020/09/13(日) 11:35:25
やはり今回の新型コロナウイルスは武漢研究所から流出したの?
+4
-0
-
78. 匿名 2020/09/13(日) 11:36:46
人口ウイルスだったんでしょ?
+4
-0
-
79. 匿名 2020/09/13(日) 11:43:22
アストラゼネカ 、ワクチン無償提供(利益なし)でしょ。社会貢献だよ。
アストラゼネカ からしたら売れても売れなかったとしても痛くも痒くもない。
医療界で評価されればいいだけ。+3
-2
-
80. 匿名 2020/09/13(日) 11:51:05
ワクチンと言ったら、ファイザー、MSD、グラクソのイメージ。
アストラゼネガってなんかのワクチン出してるのかな?+3
-0
-
81. 匿名 2020/09/13(日) 13:38:15
>>80
アストラゼネカは喘息とか気管支炎等のアレルギーの薬にも強いから、コロナワクチンに力入れるのも分かるけど。
+1
-0
-
82. 匿名 2020/09/13(日) 14:26:33 ID:hpZzToE1t8
>>3
どんなワクチンでもあることだよ+2
-0
-
83. 匿名 2020/09/13(日) 14:41:53
>>79
日本は購入してるよね?
国民は無償で接種できるけど+3
-0
-
84. 匿名 2020/09/13(日) 15:32:07
動物や一般人じゃなく、死刑囚等で治験してくださいね。。+3
-0
-
85. 匿名 2020/09/13(日) 17:58:32
死んだって+0
-1
-
86. 匿名 2020/09/14(月) 02:05:28
>>83
研究開発費分の薬価はね。
利益は取らずに原価が薬価になる。+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/14(月) 16:08:40
>>60
具体的なデータが何もないし、希望的観測の域を出ませんね+0
-0
-
88. 匿名 2020/09/14(月) 16:13:18
>>10
この医師がどういう思想を持った医師なのかも分からないのに、言ってること全部正しい扱いするのはあまりにも視野が狭すぎると思います。反ワクチンの方々は大喜びで「ほらやっぱりー!!」って言うんでしょうけど+0
-2
-
89. 匿名 2020/09/14(月) 16:15:12
>>69
科学の発展と人類の未来のために自分の意思で協力してくれてる人達ですよ
バカにしたような言い方やめましょう+0
-0
-
90. 匿名 2020/09/14(月) 16:17:07
こういうのを聞いてすぐに「ほら怖い!ワクチンは怖い!絶対打たないからね!強制接種反対!」ってギャーギャー言う人、打ってくださいなんて誰からも言われてないのに何と戦ってるんだろう+1
-0
-
91. 匿名 2020/09/14(月) 22:50:18
>>87
データ分析の結果なんですよ。特番『衝撃!日本では既に”集団免疫が達成”されている!?』ゲスト:京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏 - YouTubeyoutu.be対談シリーズ218 今回のゲストは京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏です。 <対談シリーズとは・・・> 未来社会をプロデュースする松田学が様々な業界の著名人と対談し今後の日本と日本人の未来について語ります。 ゲスト:京都大学大学院医学研究科...
+0
-0
-
92. 匿名 2020/09/14(月) 22:51:26
>>87
続きです特番『第2弾!疑問・質問に答えます!”集団免疫が達成”されているのか!?』ゲスト:京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦 - YouTubeyoutu.be【第1弾はこちら】 特番『衝撃!日本では既に”集団免疫が達成”されている!?』ゲスト:京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏 https://youtu.be/hF0HBmIFWMs 対談シリーズ228 今回のゲストは京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏です。 <対...
+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 14:48:51
>>90
今後、ワクチン強制になる可能性だってあるからね
嫌なら嫌って自分の考えを述べる事は大事だと思うよ+0
-0
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 14:58:45
>>88
ワクチン賛成の医者は山程いるし、自分で考えて納得のいくように行動したらいいと思う
打って後悔するのも、打たないで後悔するのもその人だしね+0
-0
-
95. 匿名 2020/09/20(日) 19:29:05
ワクチン打ちたくないなぁ。
まぁ、打たないと生活出来なくなるように
世界はするんでしょうけど。
例えばワクチンうってないと入店禁止とかね。
ムーンショット計画といい、マイクロチップ埋め込み計画といい、もう私たちは監視社会の奴隷。
マイクロチップなんか埋め込まれた日にはこんな風にワクチン反対なんかも出来なくなるんだろうなぁ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英製薬大手アストラゼネカは12日、開発中の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)を英国で再開したと発表した。(略)アストラゼネカによると、英当局により治験を進めても安全だと確認されたという。