- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/12(土) 22:13:54
昭和生まれです。
保育園の夏祭りにアラレちゃん音頭が流れてた!+236
-5
-
2. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:20
初恋は幼稚園の頃でした。+182
-3
-
3. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:25
全盛期+7
-2
-
4. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:37
漏らした+141
-1
-
5. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:41
憶えてない+87
-4
-
6. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:52
パンツ一丁上半身裸でみんな水遊び。
今じゃありえない。+442
-5
-
7. 匿名 2020/09/12(土) 22:14:55
寝れない子で、お昼寝の時間が苦痛だった+264
-3
-
8. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:04
幼稚園はモテ期だった+59
-2
-
9. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:07
幼稚園行きたくなくて毎朝泣いてた+235
-4
-
10. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:17
少食だったので、お昼時間に食べきれず、友だちが食べてくれてた。
幼稚園の思い出。+42
-2
-
11. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:18
光化学スモッグ警報が出ると園庭から教室に入った+64
-2
-
12. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:22
+138
-2
-
13. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:33
受験する子が多かった幼稚園だから英語があった
あとお茶の作法+56
-7
-
14. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:40
幼稚園の担任の先生に折り紙の輪っかでネックレスつくって渡したら首に掛ける前にあやとりされてショックだった事を今でも覚えている。
保育士として今は忘れないように子どもの気持ち大事にしたい+193
-3
-
15. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:42
+3
-38
-
16. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:42
好きな男の子と大玉転がしした。+9
-1
-
17. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:44
遠足の帰りにゲロった+11
-7
-
18. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:55
二階の渡り廊下で、友達を台にして、木になってる実を乗り出して取ろうとしてたら先生にめちゃくちゃ怒られた
今思うと、凄い怖いことしてたなって思う
先生大変だったろうな。。+146
-3
-
19. 匿名 2020/09/12(土) 22:15:57
給食が食べれず泣きながら食べてた+101
-1
-
20. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:00
足ピンオナニーしてた+26
-23
-
21. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:06
>>6
うちの娘の幼稚園では今もそれやってます。
あり得ないんですか?!+183
-4
-
22. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:15
お昼寝が嫌いだったな。眠れなくて。+20
-2
-
23. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:18
>>1
よっこらよっこらよっこらしょ+5
-1
-
24. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:18
妖怪体操第一を運動する前に踊ってた保育園時代+36
-3
-
25. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:25
幼稚園児の頃パフィーが流行ってて幼稚園でもよく歌ってた!+16
-5
-
26. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:27
廊下にたってたんだけど、自由にどっかへ行って叱られていた事。+10
-2
-
27. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:32
あまり記憶にないけどよく脱走しようとしたり、みんなで白鳥を観に行って絵を描くときに書きたくないって断固拒否してたらしい。
+11
-2
-
28. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:53
遊んでる途中で隠れたら先生たちがどうなるかなと思って遊具に30分くらい隠れたことがある
先生たちは焦ってたけど親に隠れてた事を伝えられることはなく、叱られずほっとした記憶+107
-0
-
29. 匿名 2020/09/12(土) 22:16:59
遠足でオシッコ我慢できなくなって茂みで泣きながらオシッコしたこと+54
-1
-
30. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:14
流れは覚えてないけど滑り台の階段登ってる途中で先生にガチのカンチョーされて泣くほど痛かったけどそれを隠して平気なフリした+9
-5
-
31. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:17
夏祭り終わって家帰ってつけたテレビがめちゃイケのブンブンブブブンだった+7
-0
-
32. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:17
お茶会があったよ。
抹茶と和菓子美味しかった!+22
-1
-
33. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:21
とにかくめっちゃ楽しかった。友達も多かったし、
好きな子もいた。大人になった今コミュ症。
あの時が一番リア充やったんかなと思う笑。+163
-5
-
34. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:23
アラフォーです。
保育園の卒園式、めちゃくちゃ泣いた。
小中高と卒業したけど、全く泣かなかった。
保育園楽しかったことは覚えてるけど、何があったかとか忘れた。+33
-4
-
35. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:45
アヒルが野放しにされててうんこがそこら辺に落ちてるわアヒルが凶暴で追いかけ回されるわ色々今だと問題ありそうw
楽しかったけどね!+22
-1
-
36. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:53
今でも覚えてる。
当時は給食残すなんてことは絶対許されなくて、いつも居残りで廊下に椅子ごと出されて食べ終わるまで食べさせられた。大嫌いなグリンピースだけはどうしても食べられなくて、無理矢理口の中に詰め込まれて。どうしても飲み込めなくてトイレの中で吐いた記憶だけは鮮明に覚えてる。今だったら問題になってそうだけどあの頃はこれが普通だった。+159
-0
-
37. 匿名 2020/09/12(土) 22:17:56
幼稚園児に昼寝は無理だよね
寝なくていいからお布団から出ないで友達とお喋りするのはokだった+38
-0
-
38. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:02
年少の時の先生がつり目のブスで優しくなくてすごい嫌だった
化粧も濃かった+42
-1
-
39. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:04
>>21
うちも年少さんは水着着替えられない為か先生がそのお手伝いが大変な為か、男の子でも女の子でもパンイチ+104
-3
-
40. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:11
>>4
年少の時、親から食事中はトイレに行ってはいけないと教えられてた為 給食中に便意を催したが我慢した結果💩漏らしたの鮮明に覚えてる。3歳の時の記憶があるってよっぽどじゃない?笑+64
-0
-
41. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:19
パンツで身体測定。写真まで撮ってあった。+27
-0
-
42. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:20
>>1
アラレチャンのレトルトのハンバーグ
幼稚園で貰った記憶がある
+4
-0
-
43. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:24
保育園行ってから幼稚園も行ったけどどっちも記憶あるよ
保育園嫌いすぎて帰りたくてずーっと窓見て過ごしてた笑
幼稚園は発表会で踊った曲とか、キリスト系だったからマリア様の劇やったんだんだけど誰がどの役だったとか覚えてる+34
-1
-
44. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:26
>>24
え?若くない?今高校生くらい??+134
-2
-
45. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:28
幼稚園のとき、好きな子にめっちゃ話しかけてたし、ちょっかいかけてたw
ある意味人生で1番積極的だった。あの頃の積極性をちょっとでいいから取り戻したい…+19
-0
-
46. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:30
年中のとき、同じ組の男の子が保育園のボットン便所にスリッパ落としてしまってたw+8
-0
-
47. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:36
物とかロッカーとか、まだ名前が読めない時期だから動物のシールがそれぞれのマークとして貼られてたんだけど、自分は豚だったのが嫌だった+76
-0
-
48. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:42
あんまり覚えてない。
お弁当箱はスヌーピーだった。
あと嫌いな子がいた。+15
-1
-
49. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:43
えこひいき丸出しの先生がいて大嫌いだった+69
-0
-
50. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:44
クラスに1人めっちゃ意地悪な子がいて嫌いだった
未だに名前も覚えてる+49
-0
-
51. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:51
>>9
なんで行きたくなくて泣いていたか覚えていますか?
来年から娘が幼稚園で、ママと離れたくないとか、〇〇が嫌だったとか、差し支えなければ教えていただきたいです。+32
-2
-
52. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:58
幼卒 +
ホイ卒 -+37
-30
-
53. 匿名 2020/09/12(土) 22:18:59
意地悪な子がいていつも仲間はずれにされてた。
普段は別の仲良しの子といつも遊んでたと思うけど、幼稚園の頃の事を考えたら意地悪な子の事ばかり思い出してしまう。+19
-1
-
54. 匿名 2020/09/12(土) 22:19:01
うさぎ組、ゆり組だった、年少は行ってない+2
-0
-
55. 匿名 2020/09/12(土) 22:19:18
38歳。
昔の幼稚園は、夏休み明けに「日焼けを競う大会」みたいなのがあった。
休み中どんだけ焼けたか、みんなで比べるっていう。
時代だね…。+36
-0
-
56. 匿名 2020/09/12(土) 22:19:35
姉がいないときに、2段ベッドの上で寝る+1
-0
-
57. 匿名 2020/09/12(土) 22:19:52
私のことを巡って男の子2人が殴り合いの喧嘩をしてた。
あの頃のモテる力を今ください+28
-0
-
58. 匿名 2020/09/12(土) 22:19:57
>>21
園の構造によっては盗撮が心配+82
-2
-
59. 匿名 2020/09/12(土) 22:19:57
保育園でした、当時みかんが食べれない友達が泣きながらみかんを先生に押し込まれてたのが今でもトラウマ。
+12
-0
-
60. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:08
うまく意志疎通できなかったり先生の言う事をきかなかったり、意味不明な行動をとる友達がいて不思議に思ってた
今思えば3月生まれの子だったから幼かっただけなんだろうな+24
-1
-
61. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:13
>>21
うちの市では聞いた事ない
私は昭和生まれでみんなパンツ一丁だったけど今はどこも女の子はちゃんと上も隠すのが当たり前だと思ってた
うちはもちろん水着着用です+60
-4
-
62. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:17
>>25
若いー!+11
-0
-
63. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:19
>>8
私も!笑
男らしいしんごくんと優しくて王子様系のけいいちくんに取り合いされて家に帰ったら近所の一つ下の男の子に毎日結婚を申し込まれてた。
あの時がいちばんのモテ期だったなぁ(遠い目)+42
-0
-
64. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:27
大人なら5分かからない距離の幼稚園に通ってたんだけど、ある日お気に入りの帽子を園に忘れちゃって夕方1人で取りに行ったら、先生たちが3人ぐらい、教室の園児の椅子に座っていろんなお菓子広げて食べて喋ってた。
私を見て、あれ?◯ちゃん?どうしたの?お菓子食べる?って、勧められるままお菓子を食べて帽子持って帰った。
先生たちは、気をつけてねーって普通に送り出してくれた。
今じゃいろいろ考えられない、昭和の末頃の話。+58
-0
-
65. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:27
外遊びの終わりに1から10まで数えさせられて7を「しち」と言ったらちゃんと「なな」と言えるまで教室に入らせて貰えなかった。
+3
-0
-
66. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:36
幼稚園から帰ってくるといつもおばあちゃんが、昼ドラの温泉に行こうを見ていて一緒になって見ていた気がする+11
-0
-
67. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:40
餅つき大会で向かいの席の男の子が餅を喉に詰まらせた。
近くにいた先生が血相変えて背中叩いて、事なきをえた。
あの時の苦しそうな男の子の顔が40年以上経っても忘れられない。
名前も覚えてる。
人間て息ができなくなると口が前に出て、白目むくんだよね。+40
-0
-
68. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:42
ワンピースの下にシャツ着てたら暑いから脱げって言われて
オルガンの裏で脱がされた
他の園児みんないるのに+16
-0
-
69. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:49
ほとんど覚えてないけど、後々、写真見たり親からの話を聞いて、二次的な記憶がある感じ。
覚えてるというより、伝え聞いて自分の経験として理解してるような。
たまにガルちゃんで保育園に小さい子を預けるのは可哀想とか寂しいとか言うけど、子供側じゃなく親側の意見だと思うよ。
私は2歳の時に保育園で寂しかった記憶なんてない。+10
-4
-
70. 匿名 2020/09/12(土) 22:20:56
泥んこ遊びの時間があった。それが苦手で、毎回 仮病使って教室でお絵描きしてた。+10
-0
-
71. 匿名 2020/09/12(土) 22:21:00
>>19
私もだ…
レバーが苦手でレバーがメニューにある日はいつも最後まで残されてた…
嗚咽をあげながらなんとか食べてたけど、今でも苦手で自炊しはじめると結局全く食べなくなったよ。
あのときの頑張りの成果は皆無だわ。+22
-1
-
72. 匿名 2020/09/12(土) 22:21:10
>>39
うちの娘も年少です!!
パンイチで水遊びする幼稚園ほかにもあるようで安心しました~!+21
-2
-
73. 匿名 2020/09/12(土) 22:21:17
冬の日に母親がお迎えの時間過ぎてもなかなか迎えに来てくれなくて絶望的な気持ちで待ってた
真っ暗な園庭の先の門をずっと見つめてて先生に中に入ろうって言われても頑なに外で待ってた
でも大人になってから母親に聞くと30分以上お迎えの時間に遅れたことないって言っててあの永遠に続いたように感じてた時間はたった30分だったのが衝撃だった+59
-0
-
74. 匿名 2020/09/12(土) 22:21:39
保育園行事のお化け屋敷で、床から足を引っ張られたけど、そこにはお化け役の先生も誰もいなくて怖すぎて誰にも言えなかった。+16
-0
-
75. 匿名 2020/09/12(土) 22:21:41
針刺して蓋開ける瓶のヨーグルトがおやつに出た+13
-0
-
76. 匿名 2020/09/12(土) 22:21:44
年中のとき、好きな男の子に初めてラブレターを書いた。でも文字が書けないから全部絵だけ。小さく切った紙を貼ってドアにして、中にクマさんの絵を描いたのを今でも覚えてる。+16
-0
-
77. 匿名 2020/09/12(土) 22:21:56
ダウン症の子が一個下にいて、みんな○ちゃんってお世話してた
かわいいと思ってたし世話焼きな女子から人気だった+28
-0
-
78. 匿名 2020/09/12(土) 22:22:00
幼稚園で毎日 牛乳一瓶飲まされるしきたりがあった。苦しかった、、+4
-0
-
79. 匿名 2020/09/12(土) 22:22:05
先生の名前覚えてる+4
-1
-
80. 匿名 2020/09/12(土) 22:22:17
>>6
アラフォーの私の通ってたところは水着着てたけど、最後シャワー浴びる時は、全員すっぽんぽんになって浴びてた。もちろん男女一緒。
子供心に、水着の意味よ…と思ってた。+92
-1
-
81. 匿名 2020/09/12(土) 22:22:21
私が通ってた幼稚園では毎朝上半身裸で近所をぐるっと一周ジョギングする時間があった。今では信じられないけど。
もうすぐ幼稚園に帰りつくちょっと前の砂利の道で転んで、お腹あたりに擦り傷作ったのを今でも鮮明に覚えてるわ。かれこれ35年程前。+5
-0
-
82. 匿名 2020/09/12(土) 22:22:32
3人くらいの男の子に「大きくなったら、〇〇ちゃんと結婚する」と言われていたのに、後から入ってきた女の子に心変わりされていた。+13
-0
-
83. 匿名 2020/09/12(土) 22:22:41
コップの裏に自分の名前が書いてあるかどうか確かめたくて、しょっちゅうひっくり返してお茶ぶちまけてた+21
-0
-
84. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:02
>>24
これを保育園で踊ってた世代がもうガルちゃんやってることに驚く+143
-2
-
85. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:04
たまたまキリスト系のとこ入ったから聖母マリアの劇やったり聖書のなんかのシーンを絵に描いたりした…ような気がする
でも聖書なんにも覚えてない+3
-0
-
86. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:06
>>1
同じく昭和生まれ。
幼稚園の砂場に穴掘って水溜めて、先生に目隠しして穴まで誘導→突き落とす→先生はビショビショ という遊びをしてました。
先生、本当に申し訳ありませんでした。+20
-4
-
87. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:06
友達が何を思ったのか私にひっかかれたと親に説明したらしく、先生と双方の親を交えて話し合いになった
その場になって友達が正直に私から実はひっかかれてないと話してくれたからよかったけど、相手の親も子供の話す事を鵜呑みにして怒るのはやめてほしいと思った思い出+37
-0
-
88. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:19
保育園、先生が厳しくて行くの嫌だった。
思い返しても、楽しかったって記憶がない。+8
-0
-
89. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:26
知ったかぶって泳ぎ方の「バタフライ」を「エビフライ!!」と言い張ってた気がする。
先生に「どんな泳ぎ方があるか知ってる人ー」って聞かれて。+16
-0
-
90. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:30
ハムスター誤って殺しちゃった、それが違う男の子のせいになった+2
-6
-
91. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:33
クリスマスの会の朝。
なんか行きたくなくて家でぐずってたら、保育士さんが本気のサンタさんの格好して迎えに来てくれた。
当時何故かめっちゃ好きやった冷凍みかんをたんまり抱えて。
母親がめっちゃ爆笑してたの覚えてるな。。。
今考えたら、あの大量の冷凍みかん。どうやって用意したんだろう。。。+30
-1
-
92. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:45
>>24
ババちゃんねるだと信じてたのに…+48
-1
-
93. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:52
先生の言ってることが理解できない
先生がいつもすぐ怒る
保育園全く楽しくなかった+7
-0
-
94. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:55
>>51
ごめん、私は>>9さんじゃないんだけど、私も行きたくないって毎朝泣いてた。
「あんなとこギャーギャーうるさくて嫌だ」と言ってたらしい、母から聞いた。
一人でお絵かきしたりするのが好きだったから。+81
-0
-
95. 匿名 2020/09/12(土) 22:23:58
若くてきれいな先生が人気者+2
-2
-
96. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:21
お遊戯会でセーラームーン踊った+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:43
>>65
なんだその理不尽!!+7
-0
-
98. 匿名 2020/09/12(土) 22:25:29
お昼寝の時間寝られなかったから職員室で先生の膝の上にいた。お茶会に混ざってた+15
-0
-
99. 匿名 2020/09/12(土) 22:25:54
>>2
私は翼くん+2
-2
-
100. 匿名 2020/09/12(土) 22:26:14
いつも遊んでた友達と喧嘩して「もう〇〇ちゃんとは遊ばない!」とお互いに宣言
次の日の朝、今日保育園行っても誰と遊ぼう…と不安に思いながら登園するとその友達が「〇〇ちゃん!早く荷物置いてジャングルジムごっこしよう!」と声をかけてくれたこと
めちゃくちゃ拍子抜けしたのと同時に嬉しかったの今でも忘れられない+44
-0
-
101. 匿名 2020/09/12(土) 22:26:23
お寺の幼稚園だったから、月1で日曜日に幼稚園行ってみんなで念仏唱える行事があって、それがすごく面倒くさかった。
ずっと正座で足しびれるし。
でも終わると毎回黒豆茶をもらえて、それが甘くておいしかった思い出。+18
-0
-
102. 匿名 2020/09/12(土) 22:26:40
保育園の給食で嫌いなものを口に入れてトイレでベェしに行ってたらすぐ先生にバレた+3
-1
-
103. 匿名 2020/09/12(土) 22:26:51
>>4
お友達がうんち漏らした後天日干しされてる椅子を眺めてたのが最古の記憶+32
-0
-
104. 匿名 2020/09/12(土) 22:27:06
お姫様の役やりたいのにジャンケンで負けて魔法使いの役になって号泣した。
わがままだな(笑)
今思うと魔法使いのほうがかっこいいのに。+12
-0
-
105. 匿名 2020/09/12(土) 22:27:08
誕生月の時にその月の誕生者全員舞台に
上げられてハッピバースディを歌ってもらうのだが
余りに恥ずかしく隣にいた男子の坊主頭を
叩いて泣かせた+19
-0
-
106. 匿名 2020/09/12(土) 22:27:35
幼稚園バスで運転手さんの左の席にたまーに座れるととっても嬉しかったのよく覚えてます🚌+14
-0
-
107. 匿名 2020/09/12(土) 22:27:50
友達いなかった。
卒園の文集か何かで、仲良い友達3人の名前書きましょうってところで私の名前書いてくれた人誰もいなかった。+27
-0
-
108. 匿名 2020/09/12(土) 22:27:51
普通にセックスしてた+2
-17
-
109. 匿名 2020/09/12(土) 22:27:53
お道具箱の中のハサミがなくなって、先生にすごく怒られたのを覚えてる。
幼稚園児なんてお友達の物を間違えて持って帰っちゃうこともあるのに、昨日ちゃんとお道具箱に直したという私の主張は受け入れてもらえなかった。幼心に納得がいかなかったわ。+31
-0
-
110. 匿名 2020/09/12(土) 22:28:18
お中元 お歳暮+1
-3
-
111. 匿名 2020/09/12(土) 22:28:27
ナヨナヨして鼻たらしていつもお漏らししてだ男の子に
A先生→コイツ絶対障害者だよ
B先生→え、う、うんそうかなぁ…
A先生ブスだけど性格もブスだな
B先生気まずそうだな
って思って見てた+19
-0
-
112. 匿名 2020/09/12(土) 22:29:05
ゆりぐみだった+6
-0
-
113. 匿名 2020/09/12(土) 22:29:27
>>63
ちょっと!!私もしんごくんのこと好きだったんだけど!!
(本当に幼稚園時代の初恋相手がしんごくん)
幼稚園時代が最高のモテ期だった人多いね。
男の子のお母さんから「将来お嫁に欲しいわ」とか言われてた。
成長して顔も伸びちゃったよ…。+13
-0
-
114. 匿名 2020/09/12(土) 22:29:34
>>24
若い子いて嬉しいよ!+22
-1
-
115. 匿名 2020/09/12(土) 22:29:49
姉が保育園に通いだして、自ら行きたいと母に志願したにも関わらず、いざ、入園したら行きたくないと駄々をこねた。
3時のおやつのEテレの『できるかな』を見るのが一番の至福だった。+7
-0
-
116. 匿名 2020/09/12(土) 22:29:54
保育所に通ってました。プールの時間は男女関係なく布パンツ1枚でした(-_-;)+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/12(土) 22:29:57
好きな男の子のほっぺにキスした
今考えると怖すぎwwwwww
あの頃好きだった男の子ごめんなさい。(土下座)+15
-0
-
118. 匿名 2020/09/12(土) 22:30:04
>>51
ただただ母親と離れるのがさみしかったです。
朝幼稚園まで歩いている時、母親に優しく慰められたり励まされたりするとさらにさみしくなって大泣きした記憶が..
私の場合は、ちょっと厳しく言い聞かせられたほうが良かったような気がしてます。
ちなみに私の娘が今年入園して、最初は心配しましたが、
初日からニッコニコで元気に手を振って登園していきましたw+61
-0
-
119. 匿名 2020/09/12(土) 22:30:04
>>65
むしろ「しち」の方がちゃんとしてそうだけど…+10
-0
-
120. 匿名 2020/09/12(土) 22:30:32
聖書の時間にノアの方舟の話を聞いて怖くて泣いた+5
-0
-
121. 匿名 2020/09/12(土) 22:30:33
冬はお弁当を保温する機械に入れて温めてくれるんだけど、ミニトマトが温かくなるのがすごく嫌で、母親にミニトマトは絶対弁当には入れないで!ってお願いしてた。+9
-0
-
122. 匿名 2020/09/12(土) 22:30:35
お昼寝の時は耳をコソコソ、背中をトントンしてもらった。+1
-0
-
123. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:22
幼稚園にサンタさんが来て何くれるんだろうと思ってワクワクしてたらみんな同じ絵本。現実ってこんなもんかと思った。+11
-0
-
124. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:23
いじめられた。
先生が見てない所で毎日のように棒で頭を叩かれ、気持ち悪がられ、クラス全員から閉め出しをくらった。
先生は私がいじめられる所見るといつもすぐに助けてくれた。その時のいじめっこ達はナメクジみたいだった。
榎本加奈子を初めて見た時「先生っぽい」って思った。美人な先生です。+33
-0
-
125. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:23
>>1
私は運動会でキョンシーを踊ってた!+9
-0
-
126. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:25
>>65
NHKでも、「しち」と読んでいい事になってる。あなたは間違ってなかった!!+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:26
>>98
ほっこり+5
-0
-
128. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:28
「どの男子が好き?」って話になって「◯◯くん」と言ったら数人から「えー趣味わるーい」って笑われて「いや隣の席だから」と言い訳にもならないことを言った。
年長の女子はすでに女だったわ。+25
-0
-
129. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:54
肝油もらって食べるのが楽しみでした。
夏休みは家で食べてた。
今でも時々買って食べます。美味しいわ+13
-0
-
130. 匿名 2020/09/12(土) 22:31:56
セーラームーンごっこしてた+4
-0
-
131. 匿名 2020/09/12(土) 22:32:18
だんご3兄弟が大人気だったけど、バックダンサーが怖くて私は苦手だった+19
-0
-
132. 匿名 2020/09/12(土) 22:32:28
やたらと園庭の木に登ってた+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/12(土) 22:32:37
お絵かきの時間に手の甲に
豚の絵を落書きしたら
先生に手を思い切り叩かれた
今なら問題になるが昭和は当たり前
+5
-0
-
134. 匿名 2020/09/12(土) 22:32:37
>>105
かわいい😂男の子ドンマイだね(笑)+7
-0
-
135. 匿名 2020/09/12(土) 22:32:40
>>21
私立幼稚園しか無い地域だけど、園による。でもパン1で水遊びさせる園のほうが少数派だな。
知り合いの女の子のママさんは、それが嫌で水着着用の園を撰んだと言っていた。
気にする人は気にする。時代だよね。+65
-2
-
136. 匿名 2020/09/12(土) 22:32:54
アラフォー。実は保育園の頃の記憶をほとんど覚えていない。小1の頃もあやしい。
母子家庭で保育園3回小学校2回かわって保育園時代は親の迎えが遅かったらしく、
入学後も実家へ戻った小2の途中まで学校帰りもバスに乗って託児所まで行っていた影響もあるのか?
それとも私が馬鹿なのか?+2
-0
-
137. 匿名 2020/09/12(土) 22:33:04
>>22
わかる!人に挟まれて寝るのが嫌いだった!
確か1時から3時までとかだったと思うけど、ずっと起きてたな+0
-0
-
138. 匿名 2020/09/12(土) 22:33:27
横に座ってる子がテーブルの下で足を踏んづけてくる。いじめっ子で私が使おうとするものを横取りしていくの!園児でも隠れてイジワルする子がいる。+5
-0
-
139. 匿名 2020/09/12(土) 22:33:35
>>113
はぁ?しんごくんは私のものよ!
しんごくんったら私のこと好き過ぎてクリスマスツリーの飾りを折り紙で作るときに白い折り紙で三角形折って「これ、〇〇のパンティーなんだー」って先生に自慢してたんだから!
もちろんパンティはやめて!パンツにして!って言っといたけどね。+7
-1
-
140. 匿名 2020/09/12(土) 22:33:43
保育園のお昼寝はいつも寝られなくて先生に迷惑かけてた
年少から卒園までで眠ったのは一度だけ+1
-0
-
141. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:01
カトリック系なのに日本のお茶とお花のお稽古があったし、礼法の時間もあった。
お祈りも聖歌もあって、今思えば教育方針が迷走しているw+10
-0
-
142. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:16
すごい泣き虫だった
給食にスライスチーズが出たんだけど透明のシートが上手く剥がせなくてチーズがぐちゃぐちゃになってしまっただけで泣いた+6
-0
-
143. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:25
二階から園庭へ降りる長ーい滑り台があって、日頃から「通園カバン(斜めがけ)を掛けたまま降りてはいけません」とコンコンと言われていたのに、ある日ヤンチャな男子ががばんかけたまま滑ろうとして、案の定引っかかって大泣きしてた
子供ながらにこいつはバカかと思った記憶+15
-0
-
144. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:29
七夕の日にお泊まり会して、みたらし団子と、メロン型のカップに入ってるアイス食べた。
あと、親も参加でみかん狩りに行った。
楽しかったな〜。+5
-0
-
145. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:30
お遊戯会がちびくろサンボだった
今じゃ発禁だもんね。
とらバターのホットケーキが美味しそうで、今でも食べるのが夢w+11
-0
-
146. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:30
>>71
私もレバー苦手なんだけど、上司に食事に連れて行ってもらった時にお高い店でレバーが出て『おぉ…』て思いながら食べたら、美味しかった!
新鮮なレバーは美味しいんだって知ったけど、自分で買えるレバーは臭いやつだから結局克服出来てない。+7
-0
-
147. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:48
オズの魔法使いの劇やったとき男の子には羽のあるライオン役が人気で女の子にはドロシー役が人気だった
ライオンは5人ドロシーは3人いた笑
私はひとりでセリフ言える役がやりたい目立ちたがり屋だったのでエメラルド城の城主役(他に誰もやりたがらない&先生がやろうとしてた役)をやった
練習ではお爺さんぽいしゃべり方でみんなの笑いをとってたのに本番緊張しすぎてめっちゃもじもじしてしまったのいまだに恥ずかしい記憶として残ってる+9
-0
-
148. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:51
当時は背が高かったからかお姉さん扱いされ、みんなが頼ってきた。
揉め事が起こると必ず私のところに来て愚痴られたけど、本当はめちゃくちゃ引っ込み思案で小心者なので困った記憶。+4
-0
-
149. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:17
アルミのお弁当で、幼稚園で温めてもらえた。
柄はキャンディキャンディ。
アニメは見た記憶がないのに(笑)+17
-0
-
150. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:17
怖い先生がいてドラムの紐?のセッティングが分からなくてモジモジしてたんだけど、「そんなこともできないでどうするの!みんなー◯◯ちゃんが終わるまで始まりませんよー」って大声で言われて泣いたなぁ。
きつねみたいな顔の先生で本当に怖くて怖くて楽しくなかった+9
-0
-
151. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:24
友達と私語してたら無言で私だけ頭叩かれた
帽子越しだったからつばが鼻と目に当たって痛かった…
いまだに覚えてる+3
-0
-
152. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:30
私はふじ組で、さくら組の友達に自慢されて家で号泣して親を困らせた
今思えばふじも十分綺麗な花なのにw+12
-0
-
153. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:37
給食の魚のホネが喉にささって痛くて痛くて
でも内向的で先生に言えず
母の迎えを今か今かと待ってた+5
-0
-
154. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:40
お弁当の箸箱を笛にして吹いてた+5
-0
-
155. 匿名 2020/09/12(土) 22:35:49
仏教系の幼稚園で、春は花まつりがあった。
仏像にみんな順番にお茶をかけて、お菓子と甘茶をいただく時間があったんだけど、甘茶がほんっっとにまずくてまずくて辛かった。なんとも言えない甘ったるさで。
そのせいか、いまだに紅茶もフレーバーティーも好きじゃないし、砂糖やミルク入りのお茶はもっと嫌い。+7
-0
-
156. 匿名 2020/09/12(土) 22:36:27
プールの授業で男女一緒に着替えてて活発な女の子が男の子と体見せ合ってて幼いながら何してんねんって気持ち悪かった+7
-0
-
157. 匿名 2020/09/12(土) 22:36:44
年少さんが入園してくると、「ちっちゃーい! かわいー!」年長女子がちやほやしていた。大人から見るとあまり変わらんw+21
-0
-
158. 匿名 2020/09/12(土) 22:36:45
>>139
ワロタw
バカスww
しんごくんたら、エロいわー。
せめて、おパンツよ!+3
-1
-
159. 匿名 2020/09/12(土) 22:36:55
保育園だったけど意地悪な先生がいて
給食食べるの遅い子はトイレで食べさせられてた
+4
-0
-
160. 匿名 2020/09/12(土) 22:37:04
>>145
とらバター美味しそうだよねー💕+4
-0
-
161. 匿名 2020/09/12(土) 22:37:08
>>1
めちゃんこめちゃんこ、めっちゃんこ♪+39
-1
-
162. 匿名 2020/09/12(土) 22:37:20
>>24
いや、まだ小学5年くらいじゃない?+37
-0
-
163. 匿名 2020/09/12(土) 22:37:20
身長が高くて、足のサイズが大きかったのを、私が得意気に言ってしまったんだと思う。それが気に入らなかった、同じクラスの女王様タイプの女の子が、何人か女の子を引き連れて、私を幼稚園の裏に呼び出して、「足のサイズが大きいからって威張るな」等々、色々文句を言われたのを覚えてる。幼稚園から既に友達関係は難しかった・・+9
-0
-
164. 匿名 2020/09/12(土) 22:37:31
友達と共謀して保育園にたまごっち持っていってこっそりやってたら先生にバレて激怒された+1
-0
-
165. 匿名 2020/09/12(土) 22:38:11
ポンキッキー見てから保育園行く+2
-0
-
166. 匿名 2020/09/12(土) 22:38:15
帰りの時間にトイレで遊んでて幼稚園バスに置いていかれた絶望感+8
-0
-
167. 匿名 2020/09/12(土) 22:38:37
女の先生は普通にえこひきいするし嫌いな子には冷たかったなぁ+2
-0
-
168. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:13
>>60
幼児の一年って大きいよね。
友達に4月1日生まれの子がいるんだけど、小さい頃は何をしても遅かったりどんなに頑張っても他の子に勝てなかったり、悔しい思いばかりしてたって言ってた。
+25
-0
-
169. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:29
>>161
わたしもこれ!未だに頭に流れるよ。+6
-0
-
170. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:32
アラフォーです。
家から幼稚園まで、田んぼしかない片道2キロの道のりを、毎日一人で歩いて行ってた。
今じゃ信じられない…。+17
-0
-
171. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:39
>>155
私も仏教系の幼稚園。
お釈迦様の事をののさまって言って、ののさまにあげましょきれいなお花〜って歌を歌った記憶がある。+9
-0
-
172. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:49
保育園の先生のことを
ママ〜ってよく間違えて呼んでた。
+3
-0
-
173. 匿名 2020/09/12(土) 22:39:49
幼稚園から保育園に転園する最後の日、母親のお迎えが遅くて二人の先生と教室で待ってる時に、先生たちから定規でまつ毛の長さを測られたこと。
+5
-2
-
174. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:09
水着になって体とかにペイントし合うみたいな行事があったんだけど、汚れるのが嫌でめちゃくちゃテンション下がってた。写真が残ってるけどすごい不機嫌顔w+5
-0
-
175. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:15
災害時に上の階のクラスの子が避難するための二階から園庭につながる滑り台があった
避難訓練の日、下の階の教室だった私は滑り台を滑りたくてごねてた
結局卒園まで一度も滑らなかった+2
-0
-
176. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:19
保育園行きたくなかった+7
-0
-
177. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:23
年長の時、クラスメイトが肺炎で亡くなった。
その子のお母さんがお葬式で悲鳴みたいな声で泣いてるのが怖くて悲しかった記憶。
その記憶のせいで、肺炎は死ぬ病気だと思ってた。
風邪こじらしたら肺炎になるよ!って言われてたから、風邪を甘くみてはいけないのだと子供心に刻まれた。+24
-0
-
178. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:31
お着替え1番遅い子でした。
いまだにお着替え遅いです。来年四十です。+4
-1
-
179. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:40
>>73
健気に母親のお迎えを待つ姿を想像したら可愛くて泣きそうになった。
まさに昨日、娘に
今日ママのお迎え遅かった..
と言われたばかりです。
(いつもほぼ一番乗りでお迎えに行ってるのがいつもよりちょっと遅れたくらいですがw)
子供が健気に待ってくれてると思うと本当に愛おしいです。+36
-0
-
180. 匿名 2020/09/12(土) 22:40:44
保育園で♪あかーい輪!しろーい輪!っていう歌でダンスした+1
-0
-
181. 匿名 2020/09/12(土) 22:41:23
>>161
アーラレ音頭で、んちゃっちゃっちゃっ〜♪+17
-0
-
182. 匿名 2020/09/12(土) 22:41:49
昭和生まれです。
竹馬してた。
公立の幼稚園です。
子どもの幼稚園でもしてた。
+2
-0
-
183. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:21
>>71
レバー同じく!
何度も吐きそうになりながら食べさせられた。
アラフォーだけど今でも無理。
あと幼稚園で印象に残ってるのは冬にする寒風摩擦。+3
-0
-
184. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:22
すごくカッコよくてモテモテの男の子がいて、積極的な女の子は抱きついたりしてた。
小学校入学前に引っ越して行っちゃったけど、どんな40代になってるか気になる。+4
-0
-
185. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:23
アラフォーだけどその頃の記憶断片的に2.3個しか覚えてない。
これってヤバイかな。+0
-0
-
186. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:23
>>177
なんて悲しいのか。私は子はいないが、幼稚園の甥っ子がもしそうなったら、、、と想像してしまい肝が冷えた。+17
-0
-
187. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:31
夏にお泊まり会があって、朝食がエンゼルパイだけだった。
子供心に朝ごはんがお菓子一個?ってびっくりして強烈に記憶に残ってる。+9
-0
-
188. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:33
初めて登園した時私だけ置いていかれたと思ってとても寂しかった。当時4歳。
2個下の弟は母と手を繋いで帰っていった。
大騒ぎするのも恥ずかしいと思って、声を出さずに泣いた。
他の記憶は曖昧だけどこれだけは鮮明に覚えている。
あ、あとウンコ漏らしたのも
あ、それとお遊戯会で興奮しすぎてステージでゲロ吐いたのも鮮明に覚えてます。+9
-1
-
189. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:49
>>1
わたしんとこドラえもん音頭もよく歌ってたな。
どらりどーらりのドラえもん音頭〜。ってやつ。+11
-0
-
190. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:52
>>167
やっぱりそういう先生いるんですね。
娘が幼稚園で嫌われてないか心配。。+0
-0
-
191. 匿名 2020/09/12(土) 22:43:11
桃太郎の劇でキジ役をやったんだけど、本番衣装の羽がどんどん落ちるからそれを拾うのに必死で劇に集中できなかった。+3
-0
-
192. 匿名 2020/09/12(土) 22:43:17
>>170
え?年少から?+0
-0
-
193. 匿名 2020/09/12(土) 22:43:35
>>6
90年代に幼稚園教諭してたけど、教諭二人で30人のクラスの子を水着に着替えさせ、各自のタオルや脱いだ服がちゃんとあるかを確認をするのに、約20分はかかってた。
だから、プール開き直後だとパンイチで水遊びさせてた。+7
-2
-
194. 匿名 2020/09/12(土) 22:43:45
いつものように母が車で送ってくれていつものようにバイバイして後ろ姿を見送って
夕方迎えに来たのは母ではなく父で家に帰っても母の姿はなくて父に泣きながら何度聞いても無言で。
その日の記憶が一番強い。+23
-0
-
195. 匿名 2020/09/12(土) 22:43:51
担任の先生(♀)が1人だけ嫌いな子(♀)がいたらしく、あからさまに冷たくしてた。
その子が「先生見てー!」って見せると「あっそ」って言ってて、でも私や他の子にはニコニコしてすごく優しかった。
その時は何なのかわからなかったけど違和感はあって、30年も前の事なのにまだ鮮明に覚えてる。+11
-0
-
196. 匿名 2020/09/12(土) 22:44:27
結構なマンモス園で、園バスが地区ごとに数種類あった
私は昔からぼーっとしてて、いつもと違うバスに気づかず乗って、途中で先生が気付いて大慌て
あとのことは覚えてないけど、怒られはしなかった気がする+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/12(土) 22:44:31
>>44
今高3の者なんですがこれ私が小学5~6年の時くらいに流行ったものだよ…え、もしかして24さん今小学生だったりする?!+39
-1
-
198. 匿名 2020/09/12(土) 22:45:07
お泊まり会でテンション上がったたつやくんが鉄棒で変な技を披露して骨折
私は救急車が来たのがテンション上がった+2
-0
-
199. 匿名 2020/09/12(土) 22:45:08
キリスト教の保育園でした。クリスマスは厳かで、だけど楽しくて、今もクリスマスはあの時の雰囲気を求めています。+5
-0
-
200. 匿名 2020/09/12(土) 22:45:22
幼稚園の昼食 週3回お弁当で後は給食。
メロンパンの時は泣きながら食べてた。今だにメロンパンを見ると思い出す。大嫌いです。+2
-0
-
201. 匿名 2020/09/12(土) 22:45:46
お昼寝でいつも寝れなくて自分の髪の毛1本ちぎってそれで遊んでた。
隣の小学校から音楽が聴こえてきてた。+5
-0
-
202. 匿名 2020/09/12(土) 22:45:52
>>118
>>94
ありがとうございました!
お子さんによって理由は様々なんですね。
娘より私のほうがあれこれ心配してしまって。
楽しんで通ってくれると嬉しいですが、娘の細かい気持ちをわかってあげられたらいいなと思います。
どうもありがとうございました😊+24
-0
-
203. 匿名 2020/09/12(土) 22:46:30
親も参加する七夕のイベントで、いつも夫婦喧嘩ばかりしてる親に仕返ししてやろうと「パパとママがケンカしなくなりますように」って短冊に書いた+7
-0
-
204. 匿名 2020/09/12(土) 22:47:20
仏教だったけど学区的にキリスト教の幼稚園に通った。+2
-0
-
205. 匿名 2020/09/12(土) 22:47:35
>>24
いや、このトピひらいて小中学生あたりのお子さんに幼稚園か保育園時代の記憶を聞いたお母さんの書き込みかもよ。+26
-0
-
206. 匿名 2020/09/12(土) 22:47:54
>>194
え?結局どういうこと…?+4
-0
-
207. 匿名 2020/09/12(土) 22:48:24
>>192
当時は2年保育だったから、5歳の年から。
時間どれだけかかってたんだろう…。
夏場とかは汗でビシャビシャで帰ってきてたって母が言ってた。+5
-0
-
208. 匿名 2020/09/12(土) 22:48:32
>>7
そして玄関に立たされた+7
-0
-
209. 匿名 2020/09/12(土) 22:49:01
幼稚園年中の先生がめちゃくちゃ可愛くて優しい先生で年長の先生ドブスで感じ悪くて、登園するのが嫌だった+5
-2
-
210. 匿名 2020/09/12(土) 22:49:28
うわばきの端の方に画鋲が突き刺さったまま、避けながら履いていた。子供ながらに痛かったけどちょっと避ければ履けてたから履いていた。1日とかじゃなくしばらくそうだったように思う。洗うときに気づいたのかな?
母が気づいて、痛かったでしょう!!と泣いていた。+8
-0
-
211. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:00
園バスに乗らず父が車で送ってくれて幼稚園に一番早く着いた日、先生が色水遊びを教えてくれて、赤と青を混ぜると紫色になるってことを知って大感激した記憶あり!+9
-0
-
212. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:09
>>194
え。こわい。なにこれ。+7
-0
-
213. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:26
>>23
ドラえもんじゃないっけ?+0
-0
-
214. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:38
鼓笛があってベルリラをやりたかったけど
鍵盤ハーモニカになってしまったこと+1
-0
-
215. 匿名 2020/09/12(土) 22:50:56
幼稚園年長の運動会でマーチングをするマンモス幼稚園だったんですが、春から練習を始めて(運動会は10月)、その練習がすっっごく厳しくて、ちょっと間違えたら怒鳴られ、列をはみ出したら怒鳴られて本当に本当に練習ある日は行くの憂鬱でした。
私は肩から担ぐピアニカ?(名前失念)だったんですが間違えないように必死で、当日は指が震えてたのもはっきり覚えてます。
幼稚園のホームページ見たら、今もマーチングやってるみたいですが、まだあんな鬼のような練習してるのかな…+12
-0
-
216. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:02
>>12
萌え〜。+86
-1
-
217. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:04
おやつの飲み物が脱脂粉乳で、まずかった+3
-0
-
218. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:09
>>159
それ、本当の記憶ならかなり重大な事件だと思うけど。+1
-0
-
219. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:19
スモックとかにフランス刺繍してもらったw
当時キャラクターの生地なんてなかったらしいが、刺繍や布地からアップリケつくったりと可愛く手作りしてくれた。+4
-0
-
220. 匿名 2020/09/12(土) 22:51:47
オシロイバナで色水作ってました。+3
-0
-
221. 匿名 2020/09/12(土) 22:52:18
仕出し弁当が美味しくなくて月曜日と金曜日が大嫌いだった
水曜日のパン給食も卵サンドのみで卵嫌いなので食べるものがなかった(これはただの好き嫌いです)+2
-0
-
222. 匿名 2020/09/12(土) 22:53:04
アラレちゃんが流行っていてねんどでうんちつくって棒に刺してたな+8
-0
-
223. 匿名 2020/09/12(土) 22:53:37
何したせいでかは覚えてないけど、一度先生に怒られたこと(多分自分の中では理不尽なことで)だけ覚えてる。キリスト教の幼稚園だった。他の先生は全く覚えてないけど、その先生だけ顔も名前も覚えてる。+2
-0
-
224. 匿名 2020/09/12(土) 22:53:40
性被害にあってしまったんだけど、保育園に登園した日に先生から「いたずらされたんだって!?」って明るく聞かれてすごく嫌な気持ちになった。+22
-0
-
225. 匿名 2020/09/12(土) 22:54:21
保育園で4歳くらいの時。
初めての避難訓練で、とろい子だったから皆から遅れて教室から避難したんだけど、靴を履かないと怒られると思い、上履きから靴に履き替えて集合場所の運動場に向かったらめちゃくちゃ怒られた。
みんな室内用の上履きで避難してた。
先生から報告された親からも怒られたし散々だった。+6
-0
-
226. 匿名 2020/09/12(土) 22:55:50
保育園のお迎えに母じゃなく父が来てくれた日のこと
「えーお母さんがよかったー」と言った時の父のなんとも言えない表情
「じゃあお母さんに会いに早く帰ろう」と家に帰ったけど母はまだ帰ってなくて父とめちゃくちゃ気まずい空気で過ごした
母が帰ってくるなり〇〇はお迎え俺じゃ嫌なんだってと父が母に話してるのが聞こえて言っちゃいけないことだったとすごく後悔した+17
-0
-
227. 匿名 2020/09/12(土) 22:56:31
>>14
素敵な先生だね。+17
-7
-
228. 匿名 2020/09/12(土) 22:56:53
お泊り保育で、園庭に園児全員(男女関係なく)で全裸になり並んで、先生がホースで全身に水をかける→各自持参したタオルで拭く
みたいなことしてた。今思えばシャワーの代わりだったんだろうけど、当時ですら裸で並ぶのすっごい嫌だった。+5
-0
-
229. 匿名 2020/09/12(土) 22:57:03
結構覚えてる…!
裸足で砂場で遊んでて、砂場のフチに小指ぶつけて
爪剥がれたことや
お遊戯会でシンデレラに魔法をかける魔女の役やったことなど…
小学校のときの記憶より鮮明だ。+4
-0
-
230. 匿名 2020/09/12(土) 22:57:51
給食が食べられないからって廊下に出されて、毎日一人で泣きながら食べてた。保育園本当嫌いだった、特に先生が。。親は知らなかったみたいだけど。(わたしも親に言えなかった)+3
-0
-
231. 匿名 2020/09/12(土) 22:57:56
>>207
えぇぇ…無事でよかったですね+8
-0
-
232. 匿名 2020/09/12(土) 22:58:09
兄と別の幼稚園だった。兄の遠足の日に幼稚園を休んで母とついていく事になった。ついて行きたかったわけじゃなくて親の都合。その日私の幼稚園では夕涼み会というお祭りがあったらしくて「昨日の夕涼み会楽しかったね!」という会話についていけなくて悲しかった。当時4歳なのに今でもその夕涼み会行きたかったなと思っている。+12
-0
-
233. 匿名 2020/09/12(土) 22:59:06
年長にバスの中で虐められていました
母が抗議して問題になり
お局担任が主犯格の組の新人先生に
「私の組の子になにするのよ!」と凄んで
先生泣かしたこと+14
-1
-
234. 匿名 2020/09/12(土) 23:00:11
>>227
ん?+6
-7
-
235. 匿名 2020/09/12(土) 23:00:27
幼稚園の先生はいたずらっ子のやんちゃな男の子を可愛がる先生だった。子供ながらにひいきしてるのを感じたなぁ。+4
-0
-
236. 匿名 2020/09/12(土) 23:00:53
プールの前に音楽に合わせて体操をやらされてたんだけど、ディズニーの音楽?に合わせて腰を振る踊りが恥ずかしくてできなかった。
ヴェンヴエーヴェンヴエーヴェンヴエー♪みたいなドナルドの声に合わせてやるんだけど歌も滑稽だし先生たちよくやるな、と思ってた。+2
-4
-
237. 匿名 2020/09/12(土) 23:01:19
近くの山まで歩いて行けたらアンパンマン の飴がもらえた+0
-1
-
238. 匿名 2020/09/12(土) 23:04:08
>>194
よくある離婚だったけれど経済力がある父が引き取る事になって、私は当時4歳になる年の3歳で
まだ何も理解できないし自然を装えば母親の事もすぐに忘れるだろうと父方の祖父母の強い提案だったと。
その後二度と会えないままだけど忘れられないよ忘れられるわけがない。
+38
-0
-
239. 匿名 2020/09/12(土) 23:04:34
近所の友達は皆んなバス通園で、うちだけバス代がもったいないからと自転車通園だった。
+5
-0
-
240. 匿名 2020/09/12(土) 23:05:52
お昼に仲の良い子と「これも食べちゃえ!」って言いながらお弁当を完食した思い出+3
-0
-
241. 匿名 2020/09/12(土) 23:06:28
毎日給食食べて吐いてた。
胃腸かメンタルかどっか弱かったのかな。
先生方はすごく優しくしてくれてたけど
1回先生のスカートに直接吐いちゃった時は
「ギャー!!」って言われたな・・
汚い話でごめんなさい。+11
-0
-
242. 匿名 2020/09/12(土) 23:07:36
園庭にひこうきジム(飛行機の形したジャングルジムみたいな遊具)があって、それが大好きだった。
階段上って中に入ると、ちゃんと乗客用のイスとかもあるの。なぜか長椅子タイプだけど。
運転席もちゃんとあって、背もたれ付きの小さなイスがついてて、ハンドルもちゃんとぐるぐる回る。
子供心がくすぐられないわけない。何回遊んでもドキドキしたなぁ。+6
-0
-
243. 匿名 2020/09/12(土) 23:08:02
>>170
私も帰りのバス停に母親がいないと、普通に下ろされてた。笑
バス停まで大人でも5分は確実に使う道のりだった。
今じゃ考えられない。+12
-0
-
244. 匿名 2020/09/12(土) 23:08:25
覚えすぎてて、おかしいのかな?って
思ってしまうくらい。。しかも、
楽しい思い出とかではなくて、独特なシーンばかり。
・初めてついた嘘の内容や相手 とか
・親が喧嘩して、父親が土下座する姿 とか
寒さとか、温度とか、においとか、鮮明に思い出せる。
なんか、おかしいのかなあ。。
+4
-0
-
245. 匿名 2020/09/12(土) 23:08:28
土曜日まで保育園で泣きながら通った思い出笑
意外と5〜6歳くらいの記憶って所々覚えているもんだよね。+3
-0
-
246. 匿名 2020/09/12(土) 23:08:38
>>220
やってたわ、懐かしい
このコメント見るまで忘れてたよ+3
-0
-
247. 匿名 2020/09/12(土) 23:11:48
長文ですみません。
母の日の行事で。
子どもたちが別室に集まってるお母さんにそれぞれプレゼントを渡しに行くというイベントで、みんながお母さんにプレゼントを渡しに行くなか私の母がなぜか見当たらなかった。
別のお母さんに【ガル子ちゃーん!】と呼ばれそっちへ行くと、そのお母さんが連れてた下の子が【のどかわいたーおちゃのみたいー】とグズったらしく、近所だからという理由で私の母がわざわざお茶を取りに帰ったらしい。
みんなが盛り上がってる中1人ポツンと待ってて母が戻ってきてもプレゼントを素っ気なく渡してしまった。
大人になった今でも何でわざわざあのタイミングでいなくなったんだろう・・・とわだかまりが残っていて忘れられない出来事です。+15
-0
-
248. 匿名 2020/09/12(土) 23:11:49
夏祭りでガラガラヘビを踊ったな+1
-0
-
249. 匿名 2020/09/12(土) 23:12:13
ほぼ覚えてないけど、園庭のでっかい石を掘り起こそうとしてたのだけ鮮明に覚えてる。+2
-0
-
250. 匿名 2020/09/12(土) 23:13:25
月イチで移動動物園が来て、ヤギやウサギに触るのが楽しみだった。
一年中半袖短パンの幼稚園で創立以来50年一度もその体操服が変わっていない。+6
-0
-
251. 匿名 2020/09/12(土) 23:13:43
>>117
何謝ってんの。素敵な思い出じゃないの。+6
-0
-
252. 匿名 2020/09/12(土) 23:14:16
卒園式で、帰りに先生が泣きながら一人ずつ一言言ってて、私の番人なったらなにも言わずプイっと次の子へ。
子供ながらに傷ついて40年ほど経った今も思い出すと腹立つ。
なんかした私?
まあ先生も70歳くらいだろうから御在命かわからんなw+30
-0
-
253. 匿名 2020/09/12(土) 23:14:45
幼稚園すごく嫌だった。たぶんかわいげのない子どもだったと思う。お遊戯とかイヤイヤやってたなー。社宅に住んでたので園から帰って小学生のおねえさんたちと遊ぶ方が楽しくて、はやく小学校に行きたいと思ってた。そんな私に母親は相当悩んだとアラフォーになった今頃告白されて申し訳ない気持ちになったよ。+16
-0
-
254. 匿名 2020/09/12(土) 23:15:00
>>9
私逆だった。
初めて保育園行った日、家に帰りたくなくて号泣した。+24
-1
-
255. 匿名 2020/09/12(土) 23:15:25
>>242
うちの幼稚園にもあった!
細かく書いてくれたからそれで遊んでた記憶がよみがえりました!+6
-0
-
256. 匿名 2020/09/12(土) 23:16:07
お絵描きが大嫌いだった
コンテで自転車を描く時間が嫌すぎた記憶が鮮明
なんであんなに絵を描かせるのだろうか+5
-0
-
257. 匿名 2020/09/12(土) 23:17:30
登園中に園バスが事故にあったこと
車が同士の接触事故で
フロントガラスが一部割れてしまった
相手の車が飛んで行ったのをみた
運転手さん先生、子供も数人ケガをして
全員病院に連れて行かれた
ニュースになったと思う+10
-0
-
258. 匿名 2020/09/12(土) 23:17:32
>>23
めちゃんこめちゃんこめっちゃんこ〜♫
だよね笑+6
-0
-
259. 匿名 2020/09/12(土) 23:17:43
年長の時に不器用で折り紙ができなくて、40歳ぐらいの先生に「顔洗って出直してきなさい!」と言われて泣いた。一応顔洗ったけどあの時親にチクっとけば良かった。
+19
-0
-
260. 匿名 2020/09/12(土) 23:18:23
給食で出た豆ご飯、栗ご飯が嫌いすぎた。
それから甘いご飯が苦手。+1
-0
-
261. 匿名 2020/09/12(土) 23:18:46
トイレに飾ってあった花瓶を落として割ってしまったとき、同じクラスの男の子が せーんせいに言うてやろ〜♩ってみんなの前で割ったことを言われた。
わざとじゃなかったし からかわれたのも嫌だったし みんなの前で言われたのも嫌で泣いてしまったとき、担任じゃない先生(めちゃくちゃ怖い先生←だと思ってた)が、わざとじゃないのよね、と言ってくれて からかった男の子を怒ってくれた。
あの時のことはずっと覚えている!!
怖い先生だと思ってたけど、うれしかったな。+32
-0
-
262. 匿名 2020/09/12(土) 23:19:53
背の順で並んで男女で手をつないでお散歩へ。
私の隣はぽっちゃりした男の子だった。
散歩の途中で車が来たから端へ寄ったら、男の子がドンってぶつかってきた。
運が悪くそこはドブで、私はそのドブに落ちた。
幸いなことに、汚れたのは足だけ。
今32歳ですがこれだけは明確に覚えています(笑)+8
-0
-
263. 匿名 2020/09/12(土) 23:20:20
保育園時代 食が細い子だったからよく給食を残してたんだけど、給食のおばさんに給食室でビンタされてた。
当時は昭和でスパルタ的だったから親もなんとも言わず。いまだにそのおばさんの顔ははっきり覚えている。+13
-1
-
264. 匿名 2020/09/12(土) 23:21:02
何も言えずにモジモジしてるタイプだったから、かなり虐められた。
荷物や靴隠されたりはしょっちゅうで、鉄棒に頭打ち付けられたり。
ハンカチで首絞められた時は母親に言ったら、普段は大人しい母ちゃんが激昂して担任の先生にクレーム入れてた。+14
-2
-
265. 匿名 2020/09/12(土) 23:21:41
脱脂粉乳+1
-1
-
266. 匿名 2020/09/12(土) 23:23:06
当時から美醜概念?があって、自分の顔が嫌だった。
頭の中で勝手にカーストも作ってた。
楽しくなかった。+3
-0
-
267. 匿名 2020/09/12(土) 23:23:39
昼寝の時に男子にズボン脱がされ触られそうになって、先生がバサッと布団はぐって下半身裸で恥ずかしかった…。今思えば色々ヤバイ…+8
-1
-
268. 匿名 2020/09/12(土) 23:23:58
近所の保育園までお母さんと歩いて登園してたとき、
なぜか右足を踏み外して1メートル下の田んぼに落ちた。
右足の内側が広範囲で擦り傷になった記憶。+6
-0
-
269. 匿名 2020/09/12(土) 23:24:16
いまじゃ考えられないけど、お昼寝が始まる前に友達と走り回ってたら、怒られてなぜか私だけ1人外に出されて、誰もいない園庭をボーッと見てた。
アラサーです。+8
-0
-
270. 匿名 2020/09/12(土) 23:24:21
おやつで出たピーナツチョコで人生初めての鼻血33年前の話+1
-0
-
271. 匿名 2020/09/12(土) 23:25:42
>>213
>>258
>>23
ドラえもんだった!
しかも調べたら、
ヨッタヨッタヨッタッセ
と
ヒョッコラヒョッコラヒョッコラショ
が混じってる。すみません。ご指摘ありがとうございます。+1
-0
-
272. 匿名 2020/09/12(土) 23:26:39
遠足の日にお弁当忘れて(ご飯だけは持っていってた)、先生たちのお弁当のおかずを少しずつもらったこと。
今じゃ考えられないよね!
アレルギー問題もあるし。
明日遠足があるってことを家族に信じてもらえなくて、いつもみたいにご飯しか持たせてくれなかったこと、何で私が嘘ついたと思われてたのか今でも謎です。思い出すとつらいな(T ^ T)+19
-0
-
273. 匿名 2020/09/12(土) 23:26:45
>>259
一応洗ったんだ😂+10
-0
-
274. 匿名 2020/09/12(土) 23:27:23
>>21
ロリコン、ショタコンど変態野郎が何処から狙ってるか分からないからね+41
-0
-
275. 匿名 2020/09/12(土) 23:28:08
>>94
なんかタモリさん思い出した笑+12
-1
-
276. 匿名 2020/09/12(土) 23:29:19
保育園でお迎えが最後か最後から2番目ぐらいでほんとに嫌だった。
友達がお母さんと帰っていく姿を見るのがキツかった。母も仕事大変だっただろうけど迎いに来ないんじゃ…って思いながら待つのも泣きそうになるくらい辛かった。+13
-0
-
277. 匿名 2020/09/12(土) 23:30:04
意地の悪い子に友達と思われてしまい
嫌な子のカラー帽のゴム紐をハサミで切っていて
2人だけの内緒だよと言われて
その子か怖くなって逃げてたこと
中学ではヤンキーになってた+1
-0
-
278. 匿名 2020/09/12(土) 23:30:53
なぜか午前中に1回、ミキプルーンをスプーン1杯分与えられてた。+2
-0
-
279. 匿名 2020/09/12(土) 23:31:25
遠足で、園長先生のお弁当が唐草模様の風呂敷で包まれていたのを見て、「園長先生、泥棒なの?」って聞いて笑われた
今思わなくても、めちゃくちゃ失礼だな+15
-0
-
280. 匿名 2020/09/12(土) 23:32:34
>>238
母の事を忘れるわけないよね。自分の事だと思って読んだら泣けてきた。+27
-0
-
281. 匿名 2020/09/12(土) 23:32:35
おやつにチョコパイが出て、こんな美味しいものが世の中にあるんだ!!と一人感動した日があったな。笑+7
-0
-
282. 匿名 2020/09/12(土) 23:33:04
防災のアニメ映画なのかな!?
年に一回見させられるんだけど、
ゾウの親子が出てきて火事でお母さんゾウが亡くなっちゃって、子像が鼻から水を出して火事を消すっていう内容。
昭和生まれの人、覚えてる人いない?
+7
-0
-
283. 匿名 2020/09/12(土) 23:34:08
>>279
かわいい!!+5
-0
-
284. 匿名 2020/09/12(土) 23:35:14
>>277
物凄い家庭で育ってそう。闇+4
-0
-
285. 匿名 2020/09/12(土) 23:40:28
>>1
幼稚園。毎日カンユもらってた。連休に大量に配られるのは、一気に食べて親に怒られたなぁ+11
-0
-
286. 匿名 2020/09/12(土) 23:40:31
友だちがうんていから落ちた
いま幼稚園にうんていとか危ないからないんかな?+3
-1
-
287. 匿名 2020/09/12(土) 23:40:41
お昼寝のとき先生にトントンされると目が覚めるからやめてくれ!と内心思ってた
でもトントンされてるうちに寝ちゃってたから効果あったんだろうな笑+7
-1
-
288. 匿名 2020/09/12(土) 23:41:22
泣いてしゃべれなくなった友達の気持ちを代弁したら(おトイレ行きたいのかな?みたいな)その子の口から気持ちを聞き出そうと必死だった先生に「あんたに聞いてない!」って一喝されたのが、30年経ってもたまに思い出して悲しくなる。+20
-1
-
289. 匿名 2020/09/12(土) 23:42:02
家が幼稚園から徒歩5分のところだったので、たまに幼稚園の外の塀から散歩中のうちの猫が覗いてた+7
-0
-
290. 匿名 2020/09/12(土) 23:43:08
>>1
うちの保育園の夏祭りは夕涼み会って名前だった
ほっほっほっほっゆれゆれゆれゆれ
ほっほっほっほっゆれゆれゆれゆれ
って曲が流れてたけどあれはなんの歌だったんだろう
お母さんと一緒っぽい歌声だった+17
-0
-
291. 匿名 2020/09/12(土) 23:43:13
花祭で甘茶を飲んだ
また飲みたいな〜+2
-0
-
292. 匿名 2020/09/12(土) 23:45:34
木の下で、小さくて深い穴を掘ろうとがんばってた。よそ見して友達と話しながら無心でやっててふと穴の中を見たらちょうどセミの幼虫がいたのをシャベルでズタズタにしてしまってた…
そのままそっと穴を埋めた。グロいしショッキングすぎて今でも忘れられない。
+2
-0
-
293. 匿名 2020/09/12(土) 23:45:39
年長時、担任が鼻に入れた指を舐めていて、うわーって思った記憶が今もある。
あと、その担任、クラスメートの男の子を怒った時、入口のガラスの扉に頭をぶつけさせ、ガラスが割れて、うわーとなった記憶も。
私も発表会の練習時に、頭と体を小突かれて、倒れそうになった記憶がある。
今の時代ならあり得ない、昭和50年代の記憶。
+3
-2
-
294. 匿名 2020/09/12(土) 23:46:15
仏教系の保育園だったからホールに大きな仏様がいて花祭りがあった。お茶の稽古や剣道もあったなぁ。ただしクリスマスも普通にやるw+8
-0
-
295. 匿名 2020/09/12(土) 23:47:08
お遊戯会か何かで男女でペアになってダンスを踊ることになって、私は親同士仲が良くてしょっちゅう家でも遊んでた(今思うとただその場にいただけで一緒に遊んでいない)男の子が私を選んでくれる!って思ってニヤニヤしながら待ってたけどその子はササッと他の子とペアを作ってて私は最後まで残っていた
よく考えたら私デブスだったし選ばれるわけが無かった+3
-0
-
296. 匿名 2020/09/12(土) 23:47:14
>>290
返ってくるよ あーの微笑みが〜
みたいな歌だよね!
ほほほって曲名な気がする+8
-0
-
297. 匿名 2020/09/12(土) 23:47:50
みんなで教育TV見る時間は肝油ドロップ配布+2
-0
-
298. 匿名 2020/09/12(土) 23:48:42
園児だけで2キロ弱の道を徒歩で降園
担任の先生の小学生の息子が体調不良で早退したからと教室の隅で待たせる
別のクラスの先生を「今日はとぉっても薄化粧だからみんなで見に行こう」とからかいに連れて行かれる等、園児でもこいつヤバイと思う事多数
昭和のど田舎生まれです+8
-0
-
299. 匿名 2020/09/12(土) 23:49:06
簡単だからなのか知らないけど、ことあるごとにカボチャモチを作ってた。ホットプレートで焼いてひっくり返すだけのやつ。美味しかったなぁ。今食べたら物足りない味な気もするけど(笑)+3
-1
-
300. 匿名 2020/09/12(土) 23:50:03
年少の時、経緯は忘れたけど、
お遊戯会でうさぎ役とクマ役が残ってて、私ともう一人がうさぎ役を希望したからジャンケンになって私が勝ったのに、気の弱い子だったから先生にクマ役にするよう促された。
心配かけたくなかったからその一連を親に話さないようにした4歳の思い出。+7
-0
-
301. 匿名 2020/09/12(土) 23:50:22
帰り普通に一人で家まで帰ってた+3
-0
-
302. 匿名 2020/09/12(土) 23:50:35
幼稚園の時、私が蚊に刺されて腕が真っ赤に腫れたのを見た友達が先生に「○○ちゃんの腕に蜂がとまってるの見た!」って言って大騒ぎになって病院へ連れてかれた。親はこの子は蚊に刺されると凄い腫れるからみたいな事言ってたと思う。結局蚊に刺されだったみたい。+8
-0
-
303. 匿名 2020/09/12(土) 23:50:39
>>7
お昼寝なんて2回しかしたことない。ずっと退屈だった。+13
-0
-
304. 匿名 2020/09/12(土) 23:51:55
>>227
14さんが?
まさかその当時の先生が??+1
-5
-
305. 匿名 2020/09/12(土) 23:52:01
クリスマス会で魔女っ子メグちゃんでダンス踊った+2
-0
-
306. 匿名 2020/09/12(土) 23:54:09
虐めてきた奴の顔とフルネームは今でも鮮明に覚えてます。+5
-0
-
307. 匿名 2020/09/12(土) 23:54:46
おかあさんといっしょ見てる途中で家を出てバス停まで行かなきゃいけなくて毎朝まだ見たい!幼稚園行きたくない!って騒いでた+2
-0
-
308. 匿名 2020/09/12(土) 23:55:03
お泊り保育でやった肝試しがめちゃくちゃ怖くてトラウマ+4
-0
-
309. 匿名 2020/09/12(土) 23:55:06
お昼寝の時間に、リーダー的な女の子とその友達が先生がいない間に布団から抜け出して好きな男の子の布団の方へ行き、リーダー的な女の子がその男の子に無理矢理チューしてた。
衝撃的かつ刺激的な出来事だったから記憶してる。
私はバレてはいけないと寝たふりしながら薄目で見てた。+7
-0
-
310. 匿名 2020/09/12(土) 23:55:57
>>7
私も寝られない子供だった。
保育士さん相当辟易してたのか、卒園後顔をあわす度に言われた。
「あなたほんっとに寝ない子だったわ~」
+25
-0
-
311. 匿名 2020/09/12(土) 23:56:15
給食で、謎の食べ物のはちみつ漬け?が激マズで完食するまでお昼休みに遊べなかった。
クラスで10人くらいがいつも泣きながら食べてて、定期的にそのメニューでしんどかった。+2
-0
-
312. 匿名 2020/09/12(土) 23:57:08
夜寝るのが早いからか昼寝全然しなくて、でも形だけみんなと同じように布団に入りただ時が過ぎるのを待ってた。子供の昼寝タイムは先生たちの休憩時間だったから、部屋のすみで先生たちが煎餅に水飴挟んで食べてて、そのときだけ他の寝てる友達を起こさないように静かに近づいてお裾分け貰ってた。内緒だからねって言われてなんか嬉しかった。親にも言ってないな(笑)+7
-1
-
313. 匿名 2020/09/12(土) 23:57:18
兄は英語の授業があったと主張するが私は全く覚えていない。
リレーの練習がとにかく厳しくて毎年選手に選ばれたけど嫌だった。
帰る前のおやつがポタポタ焼きのお煎餅や緑茶、ヤクルトにクッキーという組み合わせが多かった。
園バスの運転手さんが厳しい人で、ルールを守らないとマイクでめっちゃ怒られた。+1
-0
-
314. 匿名 2020/09/12(土) 23:59:23
年長の一月に引っ越しして、新しい保育所に入ったんだけど、その保育所でバレンタインに女の子は男の子にチョコをあげるイベントがあって、女の子にチョコ配布されて、好きな子に渡してくださーいって放流されたけど、まだ誰かもわからないときで、とりあえず一番人気にわからないまま渡した
クラスの半分くらいその子だったから、もらえない子もいただろうし、なかなか今ならやらないイベントだろうな+8
-0
-
315. 匿名 2020/09/13(日) 00:01:12
幼稚園なのにマーチングがあったこと。
私は旗か小太鼓が良かったのに中太鼓
いつもイスに雑巾ひいてバチでリズムの練習+5
-0
-
316. 匿名 2020/09/13(日) 00:01:15
>>290
ホ!ホ!ホ!ですね
今でもおかあさんといっしょで流れたりしますよ^_^+7
-0
-
317. 匿名 2020/09/13(日) 00:01:27
>>73
今保育士してるんだけど0歳1歳の赤ちゃんでもいつものお迎えの時間すぎるくらいから泣いたり落ち着かなくなる。時計なんてもちろん読めないし、体内時計なのかお友達の減り具合なのか…人間って凄いなって思う+40
-0
-
318. 匿名 2020/09/13(日) 00:02:54
めちゃくちゃ記憶ある
今より絶対毎日充実してた+4
-0
-
319. 匿名 2020/09/13(日) 00:05:58
プールが寒くて泣いてた。+1
-0
-
320. 匿名 2020/09/13(日) 00:07:09
年長さんで恋話が流行った時、「Aくんは誰が好き?私はBくん」って言ったら「僕はがる子ちゃんだけどBくんが好きなんだね」って悲しそうに言われた。アニメみたいなセリフで衝撃的だったのと、多分初めての罪悪感を覚えた瞬間笑
今思うとお調子者のBくんより落ち着いたAくんの方がよかったのにw+12
-0
-
321. 匿名 2020/09/13(日) 00:07:20
当時はポットん便所で落ちた子がいたなあ+0
-0
-
322. 匿名 2020/09/13(日) 00:09:30
小1の時卒園した保育園に、在園児の弟迎えに行って2人で帰った。アラサーだけど今の時代だと考えられないな…。先生も普通に「〇〇くーん、お姉ちゃん迎えに来たよー」って受け渡してた。+14
-0
-
323. 匿名 2020/09/13(日) 00:09:30
父の日だからお父さんの顔を描きましょうって時に、絶対に描きたくないって拒否してた
普段はお絵かき大好きだったから先生も困惑してたな
父とも仲良かったけどとにかく男の人の顔を描きたくなくて、結局私だけ家の絵を描いた+5
-0
-
324. 匿名 2020/09/13(日) 00:10:29
くろんぼ大会というのがあった
夏休み明け、みんな裸になって一列に並ぶ
一番黒く日焼けした子、水着の跡が綺麗についている子が優勝!先生手作りのメダルがもらえるんだけど。現代なら色々な意味で大問題+20
-0
-
325. 匿名 2020/09/13(日) 00:11:00
>>73
私も、今みたいに延長保育で最後一人になっちゃうことが多くて寂しかったなあ。
でも親からは「6時までに迎えに行ってた」って言われて驚いた。
子どもは大人と時間の感覚がだいぶ違うんだろうね+25
-1
-
326. 匿名 2020/09/13(日) 00:12:28
>>2
ゆうすけくん+1
-1
-
327. 匿名 2020/09/13(日) 00:14:11
幼稚園の工作の時間に、急に眠くなって寝たことがあるんだけど、起きた記憶がないんだよね。
今でもたまに、今見てるこの光景は夢なんじゃないかとか馬鹿なこと考えてることがある。+5
-0
-
328. 匿名 2020/09/13(日) 00:15:17
>>199
私もカトリック系で、園長先生がふくよかなドイツ人の男の人でサンタの格好してプレゼント配ってくれた!当時は本物だと思ってた。+5
-0
-
329. 匿名 2020/09/13(日) 00:16:02
>>215
わたしも幼稚園のときマーチングでめちゃくちゃ厳しい練習した記憶しかないです!笑練習が怖くて、風邪引くために冷たいシャワーあびたら風邪引くかな…とか考えてました笑
行事にかなり力を入れていて他にも日本舞踊や体操?などの発表会もありました…まさかおんなじところ?笑千葉県の幼稚園でした+5
-0
-
330. 匿名 2020/09/13(日) 00:18:19
>>145
ちびくろサンボの劇を見に行った!トラがぐるぐる回ってバターになる描写を今だに覚えてる。+3
-0
-
331. 匿名 2020/09/13(日) 00:19:48
これをやった記憶がある!+19
-0
-
332. 匿名 2020/09/13(日) 00:21:47
>>316
>>296
YouTubeで観てきました!
この曲だー!懐かしい+0
-0
-
333. 匿名 2020/09/13(日) 00:25:03
お昼寝の時間が大好きでした。
寝坊助なのでみんなより10分早く1人起こされてました…+1
-0
-
334. 匿名 2020/09/13(日) 00:25:13
大学の時にバイトしてたら『あれ、○○さん?』と保育園の時の先生に声かけられた。
なんか嬉しかった。
生徒数もすごく多かっただろうに、何年たっても覚えてるものなのかな? もちろん私も覚えてたよ、先生!+26
-0
-
335. 匿名 2020/09/13(日) 00:25:45
工作してる時、自分の理解が遅いのと不器用でみんなについて行けなくて泣いてしまった。
先生がキレて、廊下に引きずり出され(いやだー!と更に大泣き)そのまま立たされた記憶。
今の時代ならありえないよねー
しばらくトラウマだったわ。
+5
-0
-
336. 匿名 2020/09/13(日) 00:30:46
お泊まり保育で好きな男の子からキャンプファイヤーのときいきなり手を握られてダンスした
男の子は結構モテる子だったからすごい嬉しかった+2
-0
-
337. 匿名 2020/09/13(日) 00:32:31
年中から入園したんだけど、登園初日に母がバイバイって言いながら手振ってたから私も真似して先生にバイバイって手を振ったら「いや、お母さんとバイバイだよ〜!w」ってものすごい笑われて、え。マジか…ってなったのだけ覚えてるww+4
-0
-
338. 匿名 2020/09/13(日) 00:32:32
昭和61年から保育園に通ってました。園バスが無くて、子供たちだけで路線バスに乗って通ってました。最寄のバス停までは保護者が付いて来てくれてたし、保育園のすぐ近くがバス停でした。リュックに定期をぶら下げてたな。その為、布団をバスの中によく忘れました(笑)
給食のミルクが、銀色の給食用みたいな器に入ってたのを覚えてるよ。誕生日の子供はケーキがチョコ味だったなぁ。(その他の子は白いケーキ)
私は全くもてなかったけど、昼寝中にちょっかいをかけてくる男の子が嫌だった。+2
-0
-
339. 匿名 2020/09/13(日) 00:36:49
3月生まれ。幼稚園の給食が多くて食べきれず、お昼休みはいつも遊べなかった。
今の子は給食が残せていいなと思う。+2
-0
-
340. 匿名 2020/09/13(日) 00:37:34
つまんない田舎の保育園だった
子供が通った幼稚園とは雲泥の差でいいなーと思った+3
-0
-
341. 匿名 2020/09/13(日) 00:39:37
先生がすごく厳しくて苦手だったし、周りの子にもいじめられてたから毎日泣いてた記憶しかない+3
-0
-
342. 匿名 2020/09/13(日) 00:39:54
>>290
懐かしい!あと「いかいかいるか」の歌も覚えてる!お兄さんたちが着ぐるみ来てた記憶+0
-0
-
343. 匿名 2020/09/13(日) 00:40:43
幼稚園が大嫌いだった。
走行中の自転車の後ろの子乗せカゴから飛び降りて、走って家に帰ったことがある。
今思えば危ない。+7
-0
-
344. 匿名 2020/09/13(日) 00:42:26
園内に漆の木があって、葉っぱの毛が気持ち良くて頬をすりすりしてた
案の定かぶれて治ってからまたすりすりしてまたかぶれた+2
-0
-
345. 匿名 2020/09/13(日) 00:54:38
>>208
わたしも廊下に一人布団出された。4歳の時。
昼間っから寝れるかってと思ってた。
家は自営で忙しく夜も一人で寂しく寝てた。
寂しい寂しい寂しいと思ってた。+15
-0
-
346. 匿名 2020/09/13(日) 01:06:33
友達ができないと先生に言ったら、
先生は〇〇ちゃん(私)の友達だよと言ってくれた。
あの先生には毎日幸せでいてほしい。+9
-0
-
347. 匿名 2020/09/13(日) 01:10:05
>>64
昭和時代ってフツーに1人で登園降園してる園児いたよね+18
-0
-
348. 匿名 2020/09/13(日) 01:12:47
>>77
園児くらいまでは、障がいある子に対して本当にフラットに接する事ができるよね。+18
-0
-
349. 匿名 2020/09/13(日) 01:16:26
・ポンキッキーズを見てから登園していた。
・年中の外遊びの時、担任の先生に「裸足になっていいですか?」って聞いたら「あなたはロボットですか?自分で考えなさい。」と言われて泣いた。でも、今でもその先生と年賀状のやりとりしている。
・パンツ一丁でポディーペインティングした。
30年近く前だけど、結構覚えてるよ!懐かしくて切なくなる。
+3
-0
-
350. 匿名 2020/09/13(日) 01:18:48
>>290
ゆれゆれゆれゆれなの?
ゆめゆめゆめゆめかと思ってた!
+1
-0
-
351. 匿名 2020/09/13(日) 01:18:50
デブの子に、○○(私)ちゃん最近太った?って言われた+3
-1
-
352. 匿名 2020/09/13(日) 01:21:33
牛乳嫌いで隣の席の男の子と半分こだったけど嫌いだからカップに入れないで!っていったじゃん!といったら泣かれた。あの時はごめんなさい、でも今でも牛乳苦手なの+3
-0
-
353. 匿名 2020/09/13(日) 01:25:22
なわとび大会(何回跳べるか)で優勝したんだけど、2位の子が900回だったのに対し、私は3000回…
その間みんな待ちぼうけで、大人になった今となっては空気読むべきだったなと思う。+12
-0
-
354. 匿名 2020/09/13(日) 01:37:19
>>51
私も泣いてた一人です。
毎日意地悪(本人は遊んでるつもり)な女の子にあれしろ、これしろと命令されていたのと、担任がすごく高圧的だったから。当時、NOと言えない気の弱い子でした。+38
-1
-
355. 匿名 2020/09/13(日) 01:38:22
セーラームーンごっこをしていたんだけど何故か一番人気はセーラービーナスだった
いつも威張っているボス的な子がビーナスじゃなくてピーナツって言ってて、ビーナスだよって言うと怒るから組内ではセーラーピーナツが正義だった+11
-0
-
356. 匿名 2020/09/13(日) 01:39:04
クリスチャンの幼稚園だったので、給食前にお祈りして定期的に園内のチャペルでミサがありました。キリストのビデオを観させられてた。ちなみに家はクリスチャンと関係ないw+3
-0
-
357. 匿名 2020/09/13(日) 01:39:49
>>290
その歌はまだお母さんといっしょで現役です。+3
-0
-
358. 匿名 2020/09/13(日) 01:42:39
保育園から家まで帰ろうとしたこと。園の前の道を歩いているところを保護者に目撃されて、先生たちに保護されました。今なら大問題‼️そんな問題児の私が今は保育士の職についてる。+5
-0
-
359. 匿名 2020/09/13(日) 01:48:28
>>12
組長「ポップコーンになりそこねたら、いつでも帰ってこいよ」
構成員「はーい」+100
-1
-
360. 匿名 2020/09/13(日) 01:54:24
はじめての性の芽生えが保育園だった!
お昼寝のとき女子3人グループで恥ずかしいはなしだけど、お尻を洗ってきたかをローテーションで隠れてチェックする日課があった(笑)
壇上のサイドにあるカーテンに隠れて…
その頃は、それが恥ずかしいことだと微塵もおもってなかったし、皆、何かが快感だったのだろう(笑)+4
-0
-
361. 匿名 2020/09/13(日) 01:56:34
左利きだったけど先生に無理矢理はさみを右手で持たされた。うまく使えなくて泣いた。+4
-1
-
362. 匿名 2020/09/13(日) 02:05:18
大阪育ちなんだけどみんなごっこ遊びのときには標準語になってた
セーラームーンごっことか特に役のしゃべり方になり切るんだけどみんななぜか敵の悪役のことを「わるもん」って大阪弁で呼んでてそこだけ違和感があった
「うっ!あのわるもんはてごわいわね!あみちゃんこうげきがぜんぜんきかないわ!」みたいな笑+7
-0
-
363. 匿名 2020/09/13(日) 02:05:56
引越し後初登園日
幼稚園バス乗ったはいいが先生に席をきちんと
案内されず適当に座ったら怒られた
今でも腹が立つ+15
-0
-
364. 匿名 2020/09/13(日) 02:13:10
かくれんぼでなかなか見つけてもらえなくて、こっそり見に行ったら私以外の皆でかごめかごめをしてた+5
-0
-
365. 匿名 2020/09/13(日) 02:13:52
平成生まれだけど幼稚園で冬でも毎朝上半身裸になって運動場のトラック何周か走らされてたなあ〜乾布摩擦もあったな+4
-0
-
366. 匿名 2020/09/13(日) 02:42:30
>>24
お子の思い出じゃない?
ちなみに私は鹿賀丈史の〝ジャナイ〟を踊らされてた+8
-0
-
367. 匿名 2020/09/13(日) 02:43:18
そもそも、記憶がない。
みんな有るのね。+2
-1
-
368. 匿名 2020/09/13(日) 02:43:52
>>353
3000回!?
その記録はすごいけど、901回目からみんなのテンションは徐々に下がっていっただろうね...+12
-0
-
369. 匿名 2020/09/13(日) 02:44:21
>>2
私もいた。
いつも遊んでた親同士も仲良しの子とかじゃなくて、転入生だった。
接点もなかったし、なぜその子だったか今思うと全くわからない。転入してきたことが珍しくて気になっただけだったのかな?でも姉に暴露したのは覚えてるw+1
-1
-
370. 匿名 2020/09/13(日) 02:47:06
幼稚園のとき鈴木亜美ちゃんが流行っていて、高校生のお姉ちゃんがいる子が「昨日の(音楽番組)のアミーゴ見た?」みたいなことを聞いてきて、たまたま見ていたので「ストロボでしょ?いいよね〜」とそれっぽく返したこと。小さいながらに知ったかぶって調子乗ったな…と思っていたので未だに覚えています。(笑)+6
-0
-
371. 匿名 2020/09/13(日) 02:47:59
>>13
今は良い暮らしをしていますか?
幼い頃から英才教育だと親は期待しますよね+8
-0
-
372. 匿名 2020/09/13(日) 02:49:13
リーダー的な女の子の好きな男の子を好きになって皆からハブられた記憶がある+5
-0
-
373. 匿名 2020/09/13(日) 02:51:08
>>1
同い年の女の子同士でチープなおまじないとか占いが流行ってて、手相見て将来子ども3人産むよ!って言われた
現在3人いる
偶然だと思うけどあの時のことは鮮明に覚えてる
懐かしいな〜+7
-0
-
374. 匿名 2020/09/13(日) 02:56:48
年に数回、体育館で全クラス一緒に軽いお遊戯会の後におもちとかデザートとかを食べるイベント的なのがあった。
出た物を食べないと帰れなくて、その時はスイカだったんだけど、私を含め数人食べれなくて帰れなくて途方に暮れてた。
窓から保護者が見てる中、トイレで出て行った先生…その瞬間、窓から母ゆり子乱入。
私のスイカだけではなく、他の子達のスイカにもむしゃぶりついた…無言で。
で、そのあと何もなかったように窓から出て行った…
その後、すぐに帰れたけど次のイベントのときには
バナナが食べれず…
再度、ゆり子乱入。それに続けと数人の保護者も乱入。
それを笑いを堪えて見守る他の保護者。
ぼーぜんとする園児達…
体育館を後にし幼稚園を出たら
「バナナの早食いはきついってー笑」とゆり子がお腹さすりながら他の保護者達と爆笑してた。
その後も、イベントがあるたびに隙を見ては乱入してくるゆり子with保護者達(毎回増えてく…)
後々知ったけど、先生達気づいてたっぽい。+26
-0
-
375. 匿名 2020/09/13(日) 03:04:21
年少のお遊戯会の練習のときに、楽器演奏の練習してて棒立ちだったからなのか「ガル子ちゃんもっと腰振って!」とリズムに乗るよう言われたので全力で前後に腰振ったら止められた。
年長のときの担任はその前の年に教育実習生として来てて好きになったので、もうずっと張り付くように側にいてジャングルジムの上から先生の上に落ちたり、バスを待ってる間はお手伝いしたり、卒園後も妹や弟の行事のたびに会いに行って突撃ハグしてた。
楽しかったからなのか結構色々覚えてるし今でも当時の幼稚園の建物内のイメージがハッキリと思い出せます。+8
-0
-
376. 匿名 2020/09/13(日) 03:40:53
男の子に混じって泥遊びしてり、男の子と取っ組み合いの喧嘩したり、ガキ大将の子にかけっこで勝負挑んで勝ったり。
ちゃんと女の子らしい記憶もあるけど、強烈に覚えてるのはなぜかそれ。+5
-0
-
377. 匿名 2020/09/13(日) 04:02:01
>>359
ボケてののりたま思い出した+12
-0
-
378. 匿名 2020/09/13(日) 04:02:15
友達がいなかった
そして現在は2人しかいない
ちなみに学生時代も友達がいなかった
そんな私はアラフォーです+3
-0
-
379. 匿名 2020/09/13(日) 04:10:56
幼稚園のお泊り保育で私だけ一人で布団が占領出来ると喜んでたら、他の子が「一人で可哀想…」って、私の布団に移動して来た挙げ句に、
その子がオネショしたのを見て「だから一人が良かったのに!!」って、腹立ったのを大人になった今も鮮明に憶えてます。
その泊まり先から帰るのが嫌で泣いたのも覚えてるw+8
-0
-
380. 匿名 2020/09/13(日) 04:32:25
当時可愛かった子と中学の時再会したらあり得ないほど性格も態度も悪くなってた 何があった…+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/13(日) 04:58:24
幼稚園の時、私や友達はオムツとれてたけど取れてない子がバカにされてててバカにされてる子泣いてるのがいちばん古い記憶かも+5
-0
-
382. 匿名 2020/09/13(日) 05:17:17
保育園のクリスマス会でおとうさんがサンタさん役してた。+3
-0
-
383. 匿名 2020/09/13(日) 05:35:00
保育園でトイレに行きたかったけど内向的で言い出せず漏らしたら、先生が怒って自分で雑巾がけさせられた想い出。
当時は漏らしたから仕方ないと思ってたけど、園児に自分で後処理させるなんて普通なのかな?
今考えればその先生から嫌われてたんだろうな~。+11
-0
-
384. 匿名 2020/09/13(日) 05:35:48
完食推奨だった頃だったから受け付けなくてもどしたゴハンをまた食べさせられた。+1
-1
-
385. 匿名 2020/09/13(日) 05:54:08
遠足でお芋掘りしたけど、要領が悪くて
割り箸くらいの細さのしか獲れなくて
子どもながらに恥ずかしくて途方にくれてたら、
畑のオーナーさんみたいなオジサンが見回りに来て
ココを掘ろうよって一緒に掘ってくれたら
スゴく大きいサツマイモが土の中から見えて、本当に嬉しかった。
今、思えば獲れない子に最後は手助けして
お芋を持って帰れるシステムにしてくれてたんだな。
+10
-0
-
386. 匿名 2020/09/13(日) 06:01:22
先生が部屋からでたら、みんなで枕投げ
気配を感じたら、みんなで狸寝入り+1
-0
-
387. 匿名 2020/09/13(日) 06:41:11
>>36
同じ!嘘ついてお腹痛いって言ったら
朝ごはんは食べてきた?と聞かれ
食べなかったと答えたら
だからよ。と大きなコペパンもう一個追加された…
給食時間は拷問だったわ+20
-0
-
388. 匿名 2020/09/13(日) 06:45:42
懐かしい、お昼寝タイムの曲名が知りたい
メロディは頭の中で分かるんだけど曲名が知らない
なんかゆる〜いクラシックでバイオリンだったと思う+0
-0
-
389. 匿名 2020/09/13(日) 06:46:37
>>384
虐待じゃん…+2
-0
-
390. 匿名 2020/09/13(日) 06:48:06
帰りに配られるカンユウ?が好きだった
今の子も食べるのかな?+0
-1
-
391. 匿名 2020/09/13(日) 06:51:22
投稿読んでると昭和の教育恐ろしい。滅茶苦茶だね。
保育園で「あんたのお母さんバカだね」って言われたこと、
お弁当の日、保育士に頂戴と言われてグラタン半分食べられたの覚えてる。
オヤツにカフェオレが出たけど生温くて不味かったな。+7
-0
-
392. 匿名 2020/09/13(日) 06:52:22
>>367
親から虐待されてた子も幼少期の記憶がモヤがかかっていて覚えてないって言ってたわ
今で言う育児放棄だよね、保育園の食事だけしか食べてなくてガリガリで汚れてて服も洗濯してなかったらしい
先生の家によくお泊まりしてたけど
当時よく理解してなくて羨ましいと思った+4
-1
-
393. 匿名 2020/09/13(日) 07:08:44
>>6
私の通ってた保育園毎日体操服は半ズボンだけ。
上半身裸な保育園だった。
風邪ひいた時やよっぽど寒い冬だけは上着てもよかったよ。+8
-0
-
394. 匿名 2020/09/13(日) 07:18:45
>>353
3000回すごい!
先生も1000回くらいで止めた方がよかったのかなぁ?
先生もそんなに飛べるとは思わなかったよね。+7
-0
-
395. 匿名 2020/09/13(日) 07:19:26
>>6
うちの長男が通っていた幼稚園の水遊びは未だにパンツ一丁だよ。年少の参観日の時に砂場遊びもパンツ一丁なのはびっくりした。ビデオを撮るときにみんなのパンツ姿が残るのは微妙だなと思った。+17
-0
-
396. 匿名 2020/09/13(日) 07:20:42
>>80
今もシャワーする時は全員スッポンポンですよー+11
-1
-
397. 匿名 2020/09/13(日) 07:21:59
>>51
親は仕事してたから、家にいても1人だけど、家でゴロゴロしたかった。
友達もいたし、先生も優しかったけど、家にいたかった。+25
-0
-
398. 匿名 2020/09/13(日) 07:22:14
>>193
現保育士ですが私も30人2人で見てますー+2
-0
-
399. 匿名 2020/09/13(日) 07:30:44
>>347
64だけど、いたいた!
私も幼馴染と2人で行ってたよ。今なら危ないよね。
帽子取りに行った日も冬の日の真っ暗なりかけの夕暮れの中を1人で自転車で行った記憶がある。母親が編んでくれたお気に入りだったから「なくしたらどうしよう」って、半泣きで。
これも今なら絶対に連れ去りとか迷子扱いで大騒ぎだったと思う…
+14
-1
-
400. 匿名 2020/09/13(日) 07:45:14
幼稚園の花壇にめっちゃでっかいダンゴムシがいて、
めっちゃでっかいダンゴムシ見つけたー!って先生に見せようと握ってた手を開いたら
中で子供産んでてちっちゃい透明のダンゴムシがわらわらわらわらわらって手のひらを広がっていって
ギャーーーー!!!ってなった+5
-0
-
401. 匿名 2020/09/13(日) 07:48:27
>>4
先生がパンツ洗ってくれてるのを横で見ていて申し訳ない気持ちになったの覚えてる。+13
-0
-
402. 匿名 2020/09/13(日) 07:51:32
トイレでうんちしてたら男の上級生に個室覗かれて「うわ、こいつうんこししてる!!」って大声で周りに言われてトラウマになった。保育園は男女兼用で扉は背が低いからこんな事できたんだよね。今なら「お前はうんこしないんか」って言い返せるけど高校生まで引っ込み思案でウジウジだったから暫く辛かったの鮮明に覚えてる。+10
-1
-
403. 匿名 2020/09/13(日) 08:01:56
>>94
私もそうだった。お遊戯が馬鹿馬鹿しくて幼稚園楽しめなかった。中途半端に精神年齢が高かったのかもしれない。
うちの次女は「みんなが危ないことしないように見ててあげなきゃいけないから、忙しいの」という謎の使命感に燃えて幼稚園に通ってた。+51
-1
-
404. 匿名 2020/09/13(日) 08:07:59
お泊り保育は覚えてるな〜。浴衣着て夏祭りとか。+6
-0
-
405. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:19
>>1
幼稚園の運動会で
ポンキッキの
いっとうしょうたいそう
踊りました
いちばん好きなのいっとうしょう!+2
-0
-
406. 匿名 2020/09/13(日) 08:13:31
病気がちだったから先生とクラスメイトにいじめられた記憶しかない(笑)病院の先生が本当に優しくて心の支えだった。+2
-0
-
407. 匿名 2020/09/13(日) 08:17:33
>>355
私もセーラームーンごっこしたー
セーラージュピターと言えば誰とも被らなかった記憶…
幼稚園児にしてすでに女の世界だったな今思えばw+9
-0
-
408. 匿名 2020/09/13(日) 08:24:31
お昼寝の時間目を開けていたからってめっちゃ怒られた。
おやつの時間、苦手なおやつを無理やり食べたら吐き気が..。吐いてしまったら先生に頭思いっきり捌かれて怒られた。
今周囲にビクビクしてしまうのは少なからずその経験があるからだろうと思ってる+3
-0
-
409. 匿名 2020/09/13(日) 08:27:37
>>21
うちの幼稚園なんか今でも年長までパンイチで水遊びですよー(@_@)
最初びっくりしたけどもう慣れました。
市の中で一番の人気幼稚園です。+10
-1
-
410. 匿名 2020/09/13(日) 08:30:17
お泊まり保育でカレー食べた+1
-0
-
411. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:48
>>170
170さんがアラフォーということはご両親は70代位でしょうか。
よく祖父母は危機管理意識足りない人が多い!みたいな話になるけど、そういう時代だったんですね…+8
-0
-
412. 匿名 2020/09/13(日) 08:43:14
>>383
自分の事は自分でする、という方針だったのかも?
先生も手伝う位はしても良かったかもしれないけど+1
-1
-
413. 匿名 2020/09/13(日) 09:02:35
クリスマス会の日 ホールにて。
ゲロしました。その日 クリスマス会で真っ暗なホールで…
これからサンタさんが来るよーって 言う時に 気持ち悪くて 我慢してたんだけど
いっ、いいや〜 先生が他の子のゲロいつも片付けてくれるしなーって思って ゲロした。
サンタさんが登場して 電気が付いたとたん サンタさんところじゃなかった。
ご迷惑おかけしました+3
-0
-
414. 匿名 2020/09/13(日) 09:04:11
幼稚園でお父さんと二人で遊ぼう!みたいな企画があって
ゴミ袋切ってドレス作って遊んだ事
嬉しかったのかよく覚えてる+6
-0
-
415. 匿名 2020/09/13(日) 09:07:54
>>24
若い!!私が保育園で働いていた時 運動会の時踊ったよ+3
-0
-
416. 匿名 2020/09/13(日) 09:12:26
>>128
女子ってそれくらいからマウンティングとかも覚えるよね…+6
-0
-
417. 匿名 2020/09/13(日) 09:15:15
幼稚園の帰りの会で年長さんは、毎日1人づつ前に出て僕私右左見て必ず渡ります‼️って言わされたのが記憶に残ってる
後は、デカイブロックで温泉を作り旅館ごっこしたな+0
-0
-
418. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:21
お遊戯会でつるの恩返しをやって
鶴の役になったけど
鶴Cみたいな何匹もいるので親ががガッカリ
だったこと+3
-0
-
419. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:43
給食食べるの遅くて、毎日
友達はみんな遊んでるのに
1人残って黒板に向かって座らせられてた( ; ; )+1
-0
-
420. 匿名 2020/09/13(日) 09:32:52
>>21
えー私4歳くらいで恥ずかしいって思ってたから嫌だな。+23
-0
-
421. 匿名 2020/09/13(日) 09:34:08
>>55
私も38歳なんだけど、
日焼け競う大会あったよ!!w
めちゃくちゃ焼きまくって真っ黒になってたw+3
-0
-
422. 匿名 2020/09/13(日) 09:34:26
>>86
先生可哀想...+12
-0
-
423. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:18
ど田舎で保育園まで片道2キロの道のりを一人でテクテク歩いて通ってた
昔のことだから、行きも帰りも親の送迎、園バスもなし
疲れるし心細いしで毎日半泣きだった+3
-0
-
424. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:29
>>410
食べた食べた!
みんなで買い物行って調理して作ったよ。
美味しかったなぁ〜。+2
-0
-
425. 匿名 2020/09/13(日) 09:41:50
人生のピークだった+0
-0
-
426. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:22
年下なのにお姉さん風ふかせてくる子がいた
写真を見ても皆きかない顔してる+0
-0
-
427. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:34 ID:4bPr3po8Kf
パンツ一枚でスイカ割り
パンツ一枚でプール
パンツ一枚で輪になって乾布摩擦
みんな元気にすごしてました。+4
-0
-
428. 匿名 2020/09/13(日) 09:47:33
担任と副担任の先生にグルでいじめられた。
担任は他の子どもや親達から人気があったけど当時の私は怖くて嫌で仕方なかった。
体も大きくてかわいい顔でもないから気に入らなかったのかな。
+3
-0
-
429. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:26
隣の組に、幼稚園なのにシュッと凛々しい感じのショートの女の子がいた。頭良さそうだった…今どうしてるのかな?+4
-1
-
430. 匿名 2020/09/13(日) 09:54:48
>>162
子供が今5年生だけど、年中の頃ものすごい流行ってたよ。おもちゃを早朝から並んでも買えない頃。+2
-0
-
431. 匿名 2020/09/13(日) 10:00:18
保育園0歳1歳から通ってる子が年中、年長から通ってる子よりあからさまにえこひいきされてた
保育師にしたら赤ちゃんの頃からずっとお世話して成長を見てきてる子の方がそりゃ可愛いよね+4
-0
-
432. 匿名 2020/09/13(日) 10:08:38
>>324
小学校のとき裸にならなかったけど同じようなのがあった。
そのときは夏一杯遊んで真っ黒賞!みたいので、
プールもお出掛けも旅行もほとんどいってないでインドアで普通に生活してただけなのに、地黒で優勝したな…+7
-0
-
433. 匿名 2020/09/13(日) 10:15:25
遠足で迷子になった記憶がある。
三時間後ぐらいに発見されたらしいけど、怖いよねw+2
-0
-
434. 匿名 2020/09/13(日) 10:16:08
>>6
未だにパンツ1枚です!+2
-0
-
435. 匿名 2020/09/13(日) 10:17:32
3年保育だったけど、ホント行きたくなかった。
今はそうでもないけど、当時は色白で髪が赤かったので、外人の子がいる!とよそのクラスからも見にこられたり、その事でやたら虐められた。
おまけに背が高かったので、背の小さい子と遊んでると横から、背の高い子と遊ぶと背が高くなっちゃうよ!と、訳わかんない事言われて、友達まで奪われた。
思い出すだけで腹が立つ!+5
-0
-
436. 匿名 2020/09/13(日) 10:52:36
うちの母がクレーマーだからしょっちゅう先生に文句つけに来てて先生たちが私に接するのもちょっと他と違って居づらかったな。
宗教とかもなんも入ってないのにあれやらせないでくださいとか言いに来るから。
妹が産まれるのでイライラしてたのかもしれないけど当たり先を長女の生活のところにするのはやめてもらいたかった。
+1
-0
-
437. 匿名 2020/09/13(日) 10:55:14
年長のとき同じクラスの男児がお漏らしして、それをみんなで取り囲んで赤ちゃんだ赤だーって言いながらパンツ脱がしてた記憶がハッキリとある
先生が率先してやってた
子ども心ながらこれは酷いって思ってた+8
-0
-
438. 匿名 2020/09/13(日) 11:05:59
これ本当の話なんだけど、年少の時に担任の先生にいじめられてた。
にらまれたり、無視させたりは当たり前。何も悪いことかしてないのに呼び出されてみんなの前で見せびらかすように何度も怒られたりした。怒られる理由も「私を見てたから」とか意味不明なことばかり言ってた。
年中になって担任変わって平和になったけど、隣のクラスからジーって何度も睨まれた。あの先生まじでおかしい人だった。でも他の園児や先生の前ではすごい良い先生で、それが本当に怖かった。
側から見て良い先生でも裏の顔があるから、子供の様子がおかしかったら注意してみてあげて欲しい。
+14
-0
-
439. 匿名 2020/09/13(日) 11:08:10
給食がゲロマズだった+0
-0
-
440. 匿名 2020/09/13(日) 11:12:01
>>24
信じてもらえないかもしれないけど、同世代
今小6+4
-0
-
441. 匿名 2020/09/13(日) 11:12:45
幼稚園にめちゃくちゃ怖い先生がいて怯えてたな+0
-0
-
442. 匿名 2020/09/13(日) 11:22:16
>>15
マイナス沢山ついてるんだから画像も文字と同じように小さくなればいいのに。通報するほどじゃないけどウザい+0
-0
-
443. 匿名 2020/09/13(日) 11:23:05
>>36
わたしも同じです!
幼稚園の記憶は給食が嫌だった記憶です!+7
-0
-
444. 匿名 2020/09/13(日) 11:25:45
運動会で園児代表で前出て挨拶した+0
-0
-
445. 匿名 2020/09/13(日) 11:28:26
ダンスの曲が田原俊彦の抱きしめてトゥナイトだった+0
-0
-
446. 匿名 2020/09/13(日) 11:31:30
泥だんごピッカピカのつくってた
でもあれ、今作ろうとしても何の土であんなきれいにつくってたのか思い出せない
先生が用意してくれてたのかな+4
-0
-
447. 匿名 2020/09/13(日) 11:31:51
チャボかってて、抱っこしたりしてた+0
-0
-
448. 匿名 2020/09/13(日) 11:32:35
大きい車庫みたいなのの上に、木がからみついてて、みんな車庫の上に登ってた+1
-0
-
449. 匿名 2020/09/13(日) 11:35:21
>>414
お父さんとドレスつくるの?たのしそう+1
-0
-
450. 匿名 2020/09/13(日) 11:38:48
セーラームーンごっこでちびうさ役やれてうれしかった+0
-0
-
451. 匿名 2020/09/13(日) 11:39:30
おうちごっこでペット役だった
そもそもおうちごっこってなにしてたのか思い出せない!+3
-0
-
452. 匿名 2020/09/13(日) 11:42:14
毎日家に帰りたくては、帰りたいばっかりいってた。一度泣いてしまったことがあり、そのときは担任の先生がやさしく抱っこしてくれた。
あと、先生も私が帰りたがるの知ってて、もうすぐお母さん迎えに着てくれるからねーっていつもいわれてた+7
-1
-
453. 匿名 2020/09/13(日) 11:45:43
>>310
ごめんなさい笑ちょっと先生の気持ちがわかってしまう。
お昼寝の時間って、唯一の事務仕事だけに集中できる時間なんですよね…
もちろん休憩なんてできません。
クラス全員の連絡帳を記入して、指導案や保育計画の書類を作る。
その時間で会議があったり、今の時期ならプール遊びの片付け、次の活動の準備、荷物の入れ間違いがないか全員分チェック、トイレ掃除、おもちゃの消毒…とにかくやる事があって、自分のトイレにもやっといける時間でもある。
もちろん、その間も子どもたちの呼吸や顔色のチェックが乳児なら五分毎にある。
先生たちみんな無心でこなす時間でもあります。
だれか寝てないと、その音で周りの子が起きちゃったりそっちに神経を使うから本当に寝てほしいと願ってしまうのです。。
休憩時間なんて1分もないし、それでも60分とったことにされてるけど、それでもやめられない天職でもあります。+36
-1
-
454. 匿名 2020/09/13(日) 11:46:43
ピアニカ弾いてて、うまく出来なくて、手をぴしゃん!とされたこと笑
ピアノ習ってる子が羨ましすぎた!+0
-0
-
455. 匿名 2020/09/13(日) 12:01:31
>>392
私はそういうのじゃ、ないけど記憶ないです。+0
-1
-
456. 匿名 2020/09/13(日) 12:05:27
幼稚園の先生が子供から見ても子供を相手にする仕事に向いてないし
子供嫌いな人だった+1
-0
-
457. 匿名 2020/09/13(日) 12:10:51
>>51
幼稚園行くのに泣いてました。なんで泣いてたかと言われたら正直記憶はないけど親と離れたくなかったか登園の時間になると泣きたくなったかのどっちか。
母曰く参観あった後からは泣かずに行ったって。
幼稚園は親も来れるところなんだって安心したんじゃないかって言ってた。+12
-0
-
458. 匿名 2020/09/13(日) 12:11:56
お母さんが恋しくなって「おかあさ〜ん」って泣いてた同級生のことを、「また泣いてるよ」「おかあさーん、だって笑」って友達と笑ってた。冷めた保育園児。笑
決してイジメではなく、お母さんのことを恋しがって泣いてるのが単純におもしろかった。+0
-12
-
459. 匿名 2020/09/13(日) 12:13:12
ティッシュ食べてました+1
-1
-
460. 匿名 2020/09/13(日) 12:41:13
ちびまる子ちゃんの音楽に合わせて、縄跳び使ったダンスするのが大好きだった!!!+0
-0
-
461. 匿名 2020/09/13(日) 12:48:14
お遊戯会でクリーミーマミをやりたかったんだけど希望してる子たちが多すぎて、先生たちが困ってたから譲ってあげた。
わたしはたこ焼きマントマンをやった。
あの時譲ったことは今でも鮮明に覚えてる。
本番で、クリーミーマミの衣装がすごく可愛くて、悔しかった。
たこ焼きのお面かぶってマント付けたの忘れない。+8
-0
-
462. 匿名 2020/09/13(日) 12:54:50
食が細いのに朝ごはんを無理やり親に
食べさせられて
園バスの中で吐いてスカート汚したこと
具合が悪くなるとすぐに吐くので
吐いて服を着替える事が多かった+1
-0
-
463. 匿名 2020/09/13(日) 12:54:55
アラサーです。幼稚園でした。15時に一度、みなさんさようならみたいな歌がながれてみんなで歌ったあとそれぞれ親がお迎えくるんだけど、いつも仕事で延長保育だから親が来なくて、おまけに延長保育したあともばあちゃんが迎えにきたりする時もあって、それが嫌で泣いてた!+6
-0
-
464. 匿名 2020/09/13(日) 12:55:05
夫と出会った。3歳。初恋でした+10
-0
-
465. 匿名 2020/09/13(日) 13:07:31
優しい年長さんのお姉ちゃんがいて
大好きで憧れていたこと
賢いしっかりした子だったから
鼓笛でもセンターの指揮者をやっていた
今でもフルネームで名前覚えてる
+5
-0
-
466. 匿名 2020/09/13(日) 13:07:42
>>458
相手からしたらイジメだよー+9
-0
-
467. 匿名 2020/09/13(日) 13:20:09
>>458
普通にイジメなのに「決してイジメではなく」と書いてしまえるのが凄い
さすがイジメ加害者+16
-0
-
468. 匿名 2020/09/13(日) 13:35:23
>>458
今でもそんな感じの性格なの?+8
-0
-
469. 匿名 2020/09/13(日) 13:39:30
毎朝スプーとラッパを吹いて幼稚園に行ってました。
(現大学生)+0
-0
-
470. 匿名 2020/09/13(日) 13:41:05
>>440
小6ががるちゃんできるの?+2
-0
-
471. 匿名 2020/09/13(日) 13:42:48
保育園だったけど、色々お勉強したな。
毎朝の乾布摩擦から始まり、何かの有名作品の文章をかきなぞり、文字や数字のかきとり、雨ニモマケズを毎日音読、何故か九九の音読、簡単な英会話週1、定期的にスイミング多分週1だったかな(バスで連れて行かれた)、何故かハーモニカとか、映像鑑賞(ジャックと豆の木(市村正親とリンダが出てたのを後で知る)とぽっぺん先生覚えてる)とか色々。
私の時は3X年前で駅前の建物に入ってる小さい園だったけど、今は人気あるらしい。+1
-0
-
472. 匿名 2020/09/13(日) 13:43:14
>>461
そういうときの記憶ってずっと覚えてますよね!私も同じようなことありました。私は親に頼んで家でやりました(笑)でもあなたの譲る気持ちは素晴らしいとおもいました。その時クリーミーマミやれた子も、後々同じようなことをいつか経験するでしょうね。+4
-0
-
473. 匿名 2020/09/13(日) 13:46:26
>>471
小さい園でそんなにたくさんの経験できるのすごいです+2
-0
-
474. 匿名 2020/09/13(日) 13:51:21
地方の公立幼稚園だったが先生がクソだった。
なにか悪いことや粗相をすると帰りの会でその子を取り囲んでみんなで叩きましょうと言ってクラスの全員から袋叩きにされた。
私も何回か標的になった。先生はそれを見ながらピアノを弾きながら叩け叩けと言って笑ってた。今でも忘れない。
その後複数の親から抗議されて、先生は休職して新しい先生になった。私もそのタイミングで父の転勤で東京に戻れたのでよかった。+5
-0
-
475. 匿名 2020/09/13(日) 13:55:48
泥だんご、色水づくり、虫取り
夢中に遊んだなぁ.....+1
-0
-
476. 匿名 2020/09/13(日) 14:01:34
>>234
横だけど文末に保育士としてとあるよ
昔は子どもで今は保育士さんだよ+2
-1
-
477. 匿名 2020/09/13(日) 14:02:06
避難訓練で、二階から布みたいなのを筒状にした滑り台みたいなの滑って外まで逃げるんだけど、静電気がすごくて大嫌いだった。
カンユウを毎日2個貰えて、それが楽しみだった。
当時は背が小さかったので背が高い子にチビって毎日言われてた。+1
-0
-
478. 匿名 2020/09/13(日) 14:10:13
>>461
かわいいなー。+1
-0
-
479. 匿名 2020/09/13(日) 14:11:10
>>6
もう30ですが子供のときこれでした。子供ながらに、なんで上半身裸なんだろ、嫌だな~って思ってた記憶がはっきり残ってる(笑)+4
-0
-
480. 匿名 2020/09/13(日) 14:11:12
毎日髪の毛引っ張られて泣いてた。先生全然見てないから一回も助けてもらったことない+1
-0
-
481. 匿名 2020/09/13(日) 14:12:08
リアルにプールにうんち浮いてた+1
-0
-
482. 匿名 2020/09/13(日) 14:16:58
ブランコで2人乗りしよって誘われて案の定転んで血だらけに。先生に泣きながら痛い~って言ったら、そんくらい大丈夫よ!って血だらだら流れてるのに、絆創膏貼ってもらえず水道で流すだけで。結局でっかい傷残ったしあの先生いまだに許せない(笑)+1
-1
-
483. 匿名 2020/09/13(日) 14:22:46
3歳の頃預けられるのが嫌で保育園の柱にしがみついて泣いてた記憶がある
遊戯室でお化け屋敷やる日があって、遊戯室の前の部屋でお化けなんてないさ歌ってから暗い遊戯室にチームで入った
普段園内にあるアーチ型でネット張ってる遊具が遊戯室にあって、薄暗い中みんなでそれを登って降りてした記憶がある
お給食の時間に前に座ってた男の子がパセリを見て「パセリって食べられるんでー」って言ってたのも覚えてる
友達と一緒に職員室覗き込んで園長先生と目が合ったら走って逃げるって遊びしてたのも覚えてる
私達が覗き込む度に園長先生は仕事の手を止めて入り口まで来てくれて「きゃーっ!」って笑いながら走って逃げた
保育士さんって事務仕事も忙しいのに遊びに付き合ってくれてたの大人になってから理解した
教室から寝そべって上半身廊下に出してたら隣クラスの女の子が同じような体勢で上半身廊下に出てきて、私を見ながら「ガル子ちゃんのばかっ!」って怒ってきた記憶があるけど私が彼女に何したのかは覚えてない
遊戯室で柔らかくて大きいブロックでお家作ってセーラームーンごっこした
けど私セーラームーン観たことなくて知らなかった
何故か私がうさぎ役になって、でもどんなキャラかも知らないからお家の中で終始ゴロゴロしてた
ほかのセーラー戦士役の子達はお家の周りグルグル走りながら何か闘ってるっぽかった
チラシをくるくる丸めて剣作ってたら男子が「かたくなるなーかたくなるなーって言いながら丸めたらかたくなるぞ!」って発見してみんなでかたくなるなーって言いながらチラシ丸めてた
卒園式の日に普段は怖い担任の先生がわんわん泣きながら一人一人抱きしめてた
結構記憶あるなぁ+5
-0
-
484. 匿名 2020/09/13(日) 14:24:44
>>6
私(昭和生まれ)の幼稚園、男女関係なくすっぽんぽーんで水遊びしてた。そのときの写真まだ実家にあるわ。特に女の子たちは隠すことなく目のやり場にこまるレベルの男女共に全裸の写真。改めてその写真見たときは、さすがにひいた。無防備な昭和時代こわすぎ。+5
-0
-
485. 匿名 2020/09/13(日) 14:27:44
跳び箱で骨折した+0
-0
-
486. 匿名 2020/09/13(日) 14:29:16
運動会の練習で旗を持って踊ったり一列になって歩いたりするお遊戯?があったんだけど、私一人だけ旗の持ち方を間違えて、放送で「○○ちゃん違うよ!」ってみんなに聞こえるように注意されたこと。
その場にいた園児や先生皆が私に注目したもんだから、テンパってますます間違って半泣きだった。
間違えたのがいけないんだろうけど、子どもだからって大勢の前で注意されて平気なわけない。こっそり先生がそばに来て教えてくれたら良かったのにって今でも思う。
楽しいことたくさんあったと思うけど、いやなできごとほどよく覚えてる。+4
-1
-
487. 匿名 2020/09/13(日) 14:32:05
>>458
うっわ。最低。
どう考えてもいじめじゃん。
悪気はないなんて、単なる自分擁護でしょ。
+6
-0
-
488. 匿名 2020/09/13(日) 14:39:52
園長のババアが目立ちたがりヒステリックでみんな嫌ってた+0
-0
-
489. 匿名 2020/09/13(日) 14:43:15
ある先生が私に、「〇〇ちゃんは将来可愛くなるね!」と言ってくれたんだけど、周りにいた2人ぐらいの先生は、「えーwww(それはないっしょーw)」みたいに嘲られた記憶がある。鉄棒のところで。
なんか嫌な記憶は鮮明w+5
-0
-
490. 匿名 2020/09/13(日) 14:46:26
幼稚園楽しかったなぁ
うちの幼稚園郊外にプールがあって園バスに乗って行くんだけど、プールがある時は森の遊具でも遊べて楽しかった思い出
あと森に囲まれてたから蛇の抜け殻飾ってあった+0
-0
-
491. 匿名 2020/09/13(日) 14:51:27
保育園は社会の縮図
強い者が決定権を持つ
給食のおばちゃんは鬼や
肝油に脱脂粉乳
幼稚園は横並びのお稽古事の平和な世界
保育園で鍛えられたので楽園の様でした+3
-0
-
492. 匿名 2020/09/13(日) 14:52:55
担任が可愛い子のえこひいきばっかりしてた。
今思うとヤンキーっぽい薄っぺらい先生で怒られることも理不尽なことが多かったなーと思う。
ちな私はちょっとぽっちゃりだったし、可愛くなかったんだろう、みんなの前で怒られてばっかり。
私は保育士になりたくて勉強始めて、色んな先生に会ったから改めて思う。
あいつマジでクソみたいなやつだった。
+6
-1
-
493. 匿名 2020/09/13(日) 14:54:00
>>28
先生としても、生徒を少しの間でも見失ってた事は言いにくいからね😅+8
-0
-
494. 匿名 2020/09/13(日) 14:55:26
おとなしい子供だった。親たちは楽だったかもね。話すことが全然できなかったから友達もいなかった。ただあの温かい牛乳がまずいのに無理してのまないといけなかったです。+1
-0
-
495. 匿名 2020/09/13(日) 15:07:25
>>6
アラサーですが、保育園の時にパンイチでの水遊びが嫌だった記憶が未だにあります。
みんなと一緒の中で上が裸…というのが嫌だったんだよなぁ。+2
-0
-
496. 匿名 2020/09/13(日) 15:11:12
なぜなのか全くわからないが凄くもてた
男子3人くらいが私を巡って喧嘩になっていた
大人になってからは全くそういうこともなく、モテ期が終了した+0
-0
-
497. 匿名 2020/09/13(日) 15:12:30
>>472
ご両親、ステキ!+1
-0
-
498. 匿名 2020/09/13(日) 15:12:46
>>118
横ですが全く同じです。
今年入園の娘が全くぐずらず登園していく所も(^◇^;)
親子でも全然違いますよね。+2
-0
-
499. 匿名 2020/09/13(日) 15:13:31
>>91
素敵な保育士さんですね(*^^*)+6
-0
-
500. 匿名 2020/09/13(日) 15:22:48
園内で毎日同じ男の子にストーカーされてた。
結構犯罪レベル。
祖父が院長で父親が医者の男の子と凄く仲良しで毎日一緒にいたけど、小学生に上がる時に私が引っ越した。今頃医者にでもなってるかな?
同じクラスに怒ると癇癪おこして物投げてくる男の子がいて、何人も怪我してた。怖かった。
担任の先生が3年間同じで、街のお祭りでお姫様役に選ばれるくらいめちゃくちゃ美人だった。
怒ると怖いけど、可愛くて美人で優しくて大好きだった。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する