-
1. 匿名 2020/09/12(土) 15:33:04
もう既にWithコロナで生活している人もいると思います。
主はまだ外出は控えていますが、これが2年3年続いたら旅行なども考えるかも知れません。+11
-41
-
2. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:03
治療薬できたら+103
-7
-
3. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:14
+44
-2
-
4. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:25
もうそうなってると思うよ+215
-4
-
5. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:25
もうすっかり忘れてた+10
-5
-
6. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:30
もうコロナの話題飽きた
めんどくせえ+108
-34
-
7. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:37
>>1
地球上すべての生き物がすでにwithコロナなのでは?+120
-0
-
8. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:37
とりあえず1周年?+9
-4
-
9. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:42
結婚式
親戚の結婚式3月にあるけど、予定していた規模でするのかどうか気になる+31
-2
-
10. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:50
>>3
ひまだったの?
作成おつかれさまです笑+2
-16
-
11. 匿名 2020/09/12(土) 15:34:53
もう疲れたよ+40
-0
-
12. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:02
withコロナの定義がイマイチ…
外で働いてたら嫌でもwithコロナにならない?
+148
-1
-
13. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:02
世界中が元に戻るのはタミフルくらいの特効薬が出来たらかな+84
-3
-
14. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:02
「続いたら」っていうか副作用少ないコロナワクチンが一般的になる(インフルワクチンみたいに)までは無理かなーと思ってる。+31
-4
-
15. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:03
勝手にやっとけば?+3
-5
-
16. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:03
今、地球上の2500万人ぐらいが感染したらしいけど、1億に達したら。+10
-4
-
17. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:05
この冬を乗り切ったらかな。
来春にはWithコロナ。
マスクや消毒をしっかりとして、旅行もするよ!+95
-6
-
18. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:08
人生は1度しかないのにビクビク怯えてやりたい事を我慢するなんてアホらしい
感染対策ちゃんとしてるから普通に生活するわ
+24
-6
-
19. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:23
経済回すのは大事だけど、テレワークは継続、不要な会議や飲み会はこのままなくす方向で行ってほしいなぁ+142
-3
-
20. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:35
来年の春くらいにはなってそう。
この冬を乗り越えれば変わってそう。ワクチンの話も出てきてるし。+15
-0
-
21. 匿名 2020/09/12(土) 15:35:54
>>14
インフルエンザのワクチンも副作用あるでしょ?????+6
-1
-
22. 匿名 2020/09/12(土) 15:36:00
正直言ってもう危機感なくなってるよ。
感染者が少しずつ出てる地域だけど。人混み避けてマスクして手指の消毒ぐらいはしてるけど、なったらなったでもう仕方ねーなって思ってる。+111
-2
-
23. 匿名 2020/09/12(土) 15:36:34
そんなもん個人の自由
引き篭もりたい人はそうしたらいい
でも感染対策ちゃんとして普通に出掛ける人に文句を言うのはやめてね+16
-3
-
24. 匿名 2020/09/12(土) 15:36:45
私は緊急事態宣言中もずっと出勤してたけど、withコロナだと思ってるよ。
例えワクチンができたとしても、インフルエンザと同じように完全には無くならないと思う。+66
-1
-
25. 匿名 2020/09/12(土) 15:36:50
もうほぼwithコロナになってるけど、あと一歩緩めたwithコロナになってほしいとは思う。
家族以外と外食しにくいのがキツい。
+73
-2
-
26. 匿名 2020/09/12(土) 15:37:09
これから出てくるワクチンの効果や後遺症の結果が出た時
来年は無理だから早くて再来年ぐらい
遅くて5年以内+5
-2
-
27. 匿名 2020/09/12(土) 15:37:41
ロックとかポップスのコンサートが去年までと同じみたいにできるようになるのは2年くらい先な気がする
去年までと同じって言うのはノーマスクで満員のドームとかアリーナでお客さんがワーキャー言える状態+46
-3
-
28. 匿名 2020/09/12(土) 15:38:40
電車通勤してるので、緊急事態宣言中もwithコロナでした。そしてこれからもずっとそう。
もちろん出来る限りの自衛はするけど、普通に生活します。いつまでも自粛はできません。+32
-0
-
29. 匿名 2020/09/12(土) 15:38:43
もうなってるし、これから数年は似たような状況よ
東京五輪は多分中止だわ
日本の政策で抑え込めて無いし、ファクターXのお陰で偶然、死者や重症者が比較的少ないだけ
海外からのお客さんまで、強制力無しに、コロナを抑え込める訳ないし、そもそも選手が参加を辞退するはずだわ
治療薬やワクチンが出来たとしても万能じゃないよ+10
-6
-
30. 匿名 2020/09/12(土) 15:39:04
田舎だからまだコロナ差別ある
コロナというより村八分が怖くて自粛してる人たくさんいると思う+36
-2
-
31. 匿名 2020/09/12(土) 15:39:16
既にWithコロナな気がする。
マスクは仕事上外せないし、1日何回も手洗いと消毒してるから既にあかぎれだらけ。消毒してハンドクリームして、となんともいえない矛盾+36
-0
-
32. 匿名 2020/09/12(土) 15:40:23
>>22
こちらも毎日感染者が出てる地方だけど、自分がコロナになること自体に怖さはあまりない。だけど周りに迷惑かかるのが一番怖い。家族や家族の勤務先や学校にまで影響が及んで休業休校となってしまったらという恐怖。+47
-0
-
33. 匿名 2020/09/12(土) 15:40:38
1年前に戻りたい。゜(´∩ω∩`)゜。+56
-0
-
34. 匿名 2020/09/12(土) 15:41:03
>>21
コロナのワクチンみたいに症例少なすぎで未知の副作用だと怖いってことじゃない?+9
-0
-
35. 匿名 2020/09/12(土) 15:41:14
もう既にWithコロナです
感染対策やりながら普通に生活してるよ+24
-0
-
36. 匿名 2020/09/12(土) 15:41:16
既にwithコロナでしょ
飲食店も会食ほぼない、店員さんはマスクとフェイスシールドしてるところ多いし
スーパーでも入り口にアルコール消毒おいてあるし+29
-1
-
37. 匿名 2020/09/12(土) 15:41:31
>>9
私の親族は9月末に規模を小さくして親族だけですることになりました+23
-1
-
38. 匿名 2020/09/12(土) 15:41:35
>>29
こうなる前はオリンピックなんてって反対派だったけど、コロナになってからは逆に無事に開催して欲しいと思うようになった。
無事にね。+15
-0
-
39. 匿名 2020/09/12(土) 15:43:59
ソーシャルディスタンスはずっとあるといいな+22
-2
-
40. 匿名 2020/09/12(土) 15:45:10
>>19
PTAと学校行事縮小もこのままを希望!+73
-2
-
41. 匿名 2020/09/12(土) 15:45:20
もうwithコロナだよ。
適度な予防しながら普通に過ごしてる。
だからコロナ差別をどうにかして欲しいわ。+15
-0
-
42. 匿名 2020/09/12(土) 15:46:55
世界人口が半分減ったら+3
-7
-
43. 匿名 2020/09/12(土) 15:47:41
病院勤務だけど、外来を分けなくなったらもう普通に過ごすかな。+7
-0
-
44. 匿名 2020/09/12(土) 15:48:14
>>23
その 感染対策を「ちゃんと」する のレベルが人によって違うから、出歩き派と自粛派の文句の言い合いになるんだよね。+18
-0
-
45. 匿名 2020/09/12(土) 15:48:47
インフルエンザの流行次第じゃない+4
-0
-
46. 匿名 2020/09/12(土) 15:48:53
>>6
見にくるおまえにめんどくさい
ネチネチしすぎ+13
-7
-
47. 匿名 2020/09/12(土) 15:48:57
普通に仕事に行ってるし、うがい手洗いマスクもしてるから、既にwithコロナだと思う。+5
-0
-
48. 匿名 2020/09/12(土) 15:48:58
マスクなしの生活に戻るには数年かかりそう+5
-1
-
49. 匿名 2020/09/12(土) 15:51:01
そういえば、空気感染説はどうなったんだっけ??+9
-0
-
50. 匿名 2020/09/12(土) 15:51:14
>>1
ワクチンや特効薬(はないか)が地元でも行き渡って効果も見えてきたらレジャー再開したい+4
-5
-
51. 匿名 2020/09/12(土) 15:52:09
>>13
タミフルがあるインフルの方が死んでるんだけどみんなコロナには厳しいね+38
-1
-
52. 匿名 2020/09/12(土) 15:54:16
コロナなんぞとwithするのはそもそも御免こうむる+9
-0
-
53. 匿名 2020/09/12(土) 15:55:29
大阪の方…仕事とか以外で遊びで府外へ行ったりしてますか?私はまだ出来てませんが…マスクして親に会いに行きたい…+3
-1
-
54. 匿名 2020/09/12(土) 15:57:37
>>14
インフルワクチン、卵アレルギーの人は打てないし打っても症状が軽くなるだけだよね+7
-0
-
55. 匿名 2020/09/12(土) 15:57:47
>>44
15秒以上の手洗いもすすぎもしないでササッと手洗いしてる人から消毒徹底してるとか言われたら確かにモヤる+10
-1
-
56. 匿名 2020/09/12(土) 16:01:24
経済が落ちるとこまで落ちて、社会がめちゃくちゃになってからがwithコロナ!+1
-3
-
57. 匿名 2020/09/12(土) 16:01:52
>>55
今までトイレで手も洗わなかった人にしてみたらちょっと手洗いするだけでも「徹底してます」になるんだろうね+10
-1
-
58. 匿名 2020/09/12(土) 16:04:12
>>19
結婚式の人数合わせで呼ぶのも無くなってほしい!+10
-2
-
59. 匿名 2020/09/12(土) 16:05:45
うちの県はすでにそんな感じ。
新たな感染者も減ってきたし、みんな結構普通に過ごしてるぜ。+4
-0
-
60. 匿名 2020/09/12(土) 16:06:38
>>57
そんなの手に泡のせてるだけだわって思ってる+5
-1
-
61. 匿名 2020/09/12(土) 16:08:38
>>13
ワクチンより特効薬の方早くしてほしい+6
-0
-
62. 匿名 2020/09/12(土) 16:14:08
>>1
マイナス覚悟で書くけど…
ウィルスと人間は昔からずっと共存してたし、これからもするしかない。
人間ごときがウィルスに勝つのは無理だよ。そもそも勝つとか負けるという考えが間違えてると思うし。ウィルスに侵されて亡くなる命は生き物であれば一定数出てくるのは仕方ない。自分や家族がそれで死んでも、生き物としての生命力がそれまでだったんだと思う。(もちろん家族や大切な人が死ぬのは悲しいし、いやだよ。)
免疫力をつける生活を心がけて、普通に暮らすしかないでしょ。はやくみんなこういう考えになってほしい。もうコロナコロナって疲れたよ。+30
-3
-
63. 匿名 2020/09/12(土) 16:14:33
もうすでに風邪程度ってわかってるよ
+8
-11
-
64. 匿名 2020/09/12(土) 16:15:37
田舎と都会でタイムラグある
田舎の山場はもっと先
東京のペースに合わせて緊張感保ってた田舎の人は既に疲弊してる+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/12(土) 16:15:52
薬が出来たらって言ってる人いるけどさ、ウィズコロナってのは、特効薬も無い状態でも旅行行ったり飲みに行ったりすることなんじゃないの?+7
-0
-
66. 匿名 2020/09/12(土) 16:16:16
>>2
一生できなかったらどうする?+2
-0
-
67. 匿名 2020/09/12(土) 16:16:54
ニュースで騒ぎ始めたのが今年の1月後半
一年経っても今の調子なら
もう、共存しか無いんじゃないかなー。
もう、つくづく一年前は平和だった。+15
-0
-
68. 匿名 2020/09/12(土) 16:18:07
>>14
その状態がずっと続いても今の生活をずっと続ける?+1
-0
-
69. 匿名 2020/09/12(土) 16:19:34
>>19
ソーシャルディスタンスも!レジで後ろからぐいぐいくる人にかごぶつけたりされなくなって良い。+7
-0
-
70. 匿名 2020/09/12(土) 16:19:41
>>9
3月ならもういいでしょ+1
-4
-
71. 匿名 2020/09/12(土) 16:20:15
リスクがあまりない人はマスクしながら密避けながらだけど既にわりと普通に暮らしてるしそれでいいと思う!
わたし自身は今妊婦だから勝手に超自粛生活続けてるけど、もし妊娠してなくて小さい子供もいないならマスクつけて全然旅行も行くし友達と換気良いとこでご飯行きたいと思ってる。+11
-0
-
72. 匿名 2020/09/12(土) 16:21:35
>>2
>>66
一生できないと思うよ。
ウィルスに対する特効薬(風邪を治す薬ね)ができればノーベル賞ものっていうじゃん。
ウィルスは自己免疫でやっつけるしかないよ。+10
-1
-
73. 匿名 2020/09/12(土) 16:23:16
>>72
そしたら旅行行ったり飲み会したりライブに行ったりはいつ頃からすると思う?+1
-0
-
74. 匿名 2020/09/12(土) 16:27:50
>>73
気にする人はずっと無理なんじゃない?
今後は気にしない人が徐々に増えてきて、そういう人たちは行く、みたいな世の中になるんじゃないかなぁー。+11
-0
-
75. 匿名 2020/09/12(土) 16:30:54
>>13
タミフルは特効薬じゃないけどね⁉️
一時期はタミフルが脳症引き起こす可能性言われてたし。
ウイルスの増殖を抑えるというだけで、服用しても重症化する人はする。+4
-1
-
76. 匿名 2020/09/12(土) 16:32:29
もうwithコロナだけどまだ友達と会うつもりはない+7
-0
-
77. 匿名 2020/09/12(土) 16:36:22
>>19
自治会の集まりも無くそう。
じじばばが集まりたがる。
なんで集まりたがるかな。
しなくても成り立つのに。+12
-0
-
78. 匿名 2020/09/12(土) 16:39:51
収束してるから既にwithコロナ。当然自粛もしてない。自粛警察怖いからマスクはするけど。新型コロナ感染で、日本はすでに「集団免疫状態」にあるという説の根拠(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症で日本はすでに、免疫保有者が国民の一定割合に達して収束に向かう「集団免疫」状態になっていると複数の研究者が発表している。 このところ増加の勢いは落ちているが、それでも連
+3
-1
-
79. 匿名 2020/09/12(土) 16:40:33
>>17
そうだね
とにかく次の冬を
どうにか乗り切らないと❗️と思ってる
私はかかったら重症化の可能性が高いと言われている持病があるけど
アレルギーもあってインフルエンザの予防接種も受けられないから
先ずは冬を乗りきらないことには
次のことは何も考えられない…+8
-0
-
80. 匿名 2020/09/12(土) 16:42:31
>>51
今はコロナの人殆ど病院に入院できてるから死者が少ないんじゃないのかな。
何かあったらすぐ対応してくれるし。
それがなくなったらどうなるか。+7
-2
-
81. 匿名 2020/09/12(土) 16:43:37
>>17
マスクも消毒も要らなくない?+5
-7
-
82. 匿名 2020/09/12(土) 16:44:54
未だに航空会社がマスク強要してるの意味不明なんだよね
普通に感染者出しながらやってくしかないのに過敏過ぎ。+3
-17
-
83. 匿名 2020/09/12(土) 16:51:37
>>1
世間の多くの人はもうあんまり気にしてないよ。
繁華街はいっぱい出歩いてるし飲食店もそこそこ入ってる。
ガルちゃんではまだまだみたいだけどね。
+6
-0
-
84. 匿名 2020/09/12(土) 16:53:35
店舗閉鎖して消毒、とかの流れがなくなったら
日常に戻したいです。
普通に働いてるのでそういう意味ではもうwithコロナですが、自分がかかることで家族や周りに迷惑かけたくない…+3
-0
-
85. 匿名 2020/09/12(土) 16:53:36
コロヒスの自粛我慢比べが終わったら+4
-2
-
86. 匿名 2020/09/12(土) 17:06:23
>>10
性格、悪いね。+2
-0
-
87. 匿名 2020/09/12(土) 17:08:35
>>40
えー、運動会とか遠足、修学旅行無いのはさすがに可哀想+7
-3
-
88. 匿名 2020/09/12(土) 17:10:07
>>62
私も、同意見です。
大勢で徒党を組んで、大声出すような遊びをしてるわけじゃない。普通に外食も飛行機での移動もしてる。
これから1番揉めそうなのは、コロナだから怖いって人と、コロナだからって怖がっててもしかたがない、って人との感情の温度差だと思う。
わたしはコロナそのものより、ワクチンの開発が怖い。急いで認可されたものを打たれたくない。+10
-1
-
89. 匿名 2020/09/12(土) 17:14:56
病院勤務だけど、カラオケ・接待を有する飲食店の利用・ライブ等3密避けられない場所の利用は禁止、県外への外出や県外の人と会う事も禁止の御触書出てる。まだ解除されないからまだまだだろうなぁ+3
-0
-
90. 匿名 2020/09/12(土) 17:23:50
どうだろう〜
withコロナ…平気で飲み会に行ける感覚に戻ったときかなぁ?いつになるんだろ…いまはとても行く気になれないわ。+4
-0
-
91. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:58
>>32
最近の致死率見たら初期に言われてたような殺人ウイルスではない事わかったし、コロナに対する認識もそろそろ変わればいいのに。
ほとんどが無症状か軽症で済むのに休業休校全店消毒はやり過ぎなんじゃないかな。+4
-5
-
92. 匿名 2020/09/12(土) 17:33:48
もう普通に生活してる
土日も構わず出かけるし旅行も行ってる+6
-0
-
93. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:30
>>40
広報部とかバザー部とか全く持って必要ない事が証明されたね。
PTA全て無くす事が不可能でもいらない部は減らす事できそう。+5
-0
-
94. 匿名 2020/09/12(土) 17:42:44
>>6
わかる
もうニュースで見ても気にならなくなった+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/12(土) 17:52:51
コロナウイルスは以前からあったけど、新型コロナは命に関わる病気も引き起こす厄介な感染症
変異のスピードが早いのでワクチンなどで「感染を防ぐ」ことは出来ないけど、1年から1年半のうちには「感染初期に適切な治療をすれば軽症で完治する感染症」になるよ
その時点では性産業も含めて元どおりになってるよ
ただコロナは急に感染力が上がったり、逆に感染力が下がったり、死者が増えたり、逆にみんな軽症で済むようになったり、いつどういう変異をするかわからない
そういう意味では、検査キットが体温計と同じくらい一般化したり、マスクする人が増えたり、咳エチケットが厳しくなったり、そういったwithコロナはずっと続くよ
都心はwithコロナにスマートに移行してるよね、すごいと思う
ヒス起こすでもなく、とんがって感染防止策を取らないわけでもなく
お互い気をつけあって感染防止した上で買い物も遊びも楽しんで、阿吽の呼吸で暮らしてる
gotoで地方の人が東京に来た時に、東京のwithコロナについて行けるかどうか、そっちの方が心配+6
-1
-
96. 匿名 2020/09/12(土) 18:18:43
いや、必須だろ。自分の隣の人間がノーマスクでクシャミ、咳しまくったら嫌だろ?だし、それから自分が体調悪くなって感染しても同じこと言えないだろ。+1
-1
-
97. 匿名 2020/09/12(土) 18:21:35
多分年内は無理だと思うけど、来年に入ったらだんだん落ち着いて3月頃には終わった感じになると思う
根拠は占いサイト!w+3
-0
-
98. 匿名 2020/09/12(土) 18:22:31
インフルも出てくるでしょ??注射は医療従事者、子ども、働き盛りが優先じゃダメなの?
高齢者が重症化も分かるが、働き盛りが稼がなきゃ食っていけないよ+0
-0
-
99. 匿名 2020/09/12(土) 18:27:20
来年はどうなるんかなー?
+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/12(土) 18:38:23
withコロナ言うんなら、早く指定感染症のレベルを引き下げてほしい。インフルエンザと同等で十分だろ。+5
-0
-
101. 匿名 2020/09/12(土) 19:25:14
妊娠初期に感染した場合の妊婦と胎児への影響次第かなと思う
重大な合併症や障害が発生することが判明した場合どうなるだろうね+0
-0
-
102. 匿名 2020/09/12(土) 20:21:47
まだ冬がどうなるかわからないからなぁ。夏になるとコロナの勢いが衰えるとか情報があったけど、ぜんぜん減らなかったし。冬の気温とか湿度でどれだけコロナ菌が生きるか死ぬかわからないから、もうすでにwithコロナみたいな感じだけど、今年いっぱいはなるべく自粛して来年からは手洗いうがい除菌しっかりして、旅行に行きたいなとは思ってる。+5
-0
-
103. 匿名 2020/09/12(土) 21:49:32
>>76
それウイズコロナとは言えない+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/12(土) 22:53:11
>>53
行ってません。
梅田もまだ。
でも、府外ナンバー沢山見ますよ。
お盆以降明らかに増えた。
+1
-0
-
105. 匿名 2020/09/12(土) 23:36:41
>>40
子どもがかわいそう
最小限でも午前中だけ運動会とか近いところに遠足は連れてってあげて欲しい
思い出がないのはかわいそう
でも無駄なPTA活動は省いてもいいと思う+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/12(土) 23:40:19
>>53
大阪住みです
外食とか梅田や難波にショッピング、映画は普通に行ってます
親はどこ住みですか?
近くなら大丈夫だと思うけど
実家が田舎なら嫌な噂はされるかも?
大阪住みの友だち、岡山県と島根県と大分県が実家の子は近所の目があるからまだ大阪から来ないでって言われてる+3
-0
-
107. 匿名 2020/09/12(土) 23:42:00
>>102
そうですね
そろそろ旅行は私も行きたい
大阪なので近辺の温泉とか家族だけでこじんまりと
マスクと手洗いと消毒液持ち歩いて気をつけてたら大丈夫かな+0
-0
-
108. 匿名 2020/09/12(土) 23:46:12
>>58
明らかに人数合わせだったら
親戚の結婚式があるとか、大きな法事があるとかで断っても大丈夫だと思うよ
招待された時にすぐに「その辺りに親戚の結婚式あったかも?また日にち確認して返事するね」って言っておくのがポイント+0
-0
-
109. 匿名 2020/09/12(土) 23:48:15
コロナ騒動で日本人が主体性がないってことを改めて認識させられたよ。コロナ騒動が始まったばかりの2月頃に私が友人や家族や職場の上司にコロナヤバイ的な話をたくさん話したんだけど、皆風邪と同じとか言って楽観視してた。3月頃、正直私はその頃もう手遅れだと思ってたから、感染しても良いと開き直ってた。その後志村けんが亡くなり、緊急事態宣言が出されて、日本中が騒ぎ出してから、私の周りの人間も騒ぎだしてた。
2月に楽観視して何も対応しなかった上司は、急に厳しくなるし、友人はコロナに絶対に感染しないようにするみたいな話をしだしてた。
性格悪いけど、もう遅かれ早かれ皆感染することになるよって話をしたら、めちゃくちゃ不機嫌になったりするし、馬鹿なのかなと思うことが多かったよ。
+1
-3
-
110. 匿名 2020/09/13(日) 06:56:43
>>96
まあね。
マスクは風邪やインフルに対しても有効なんで、このままマスク必須は歓迎。
あとメイクもテキトーでいいのが楽。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する