-
1. 匿名 2015/02/14(土) 10:30:26
今週のマッサン、万事休す
皆さんどうでしたか?
ウイスキーがようやく出荷出来たものの売れず
工員の人員整理。本当、マッサンのウイスキーはいつ売れるの?っと考えてなりませんでした(汗
海軍が買い取ってくれて、工員を守れたかので、取り敢えず安堵してます。+94
-5
-
2. 匿名 2015/02/14(土) 10:33:49
まっさん…
話進まない…+175
-7
-
3. 匿名 2015/02/14(土) 10:34:14
まっさんあんたいつになったらウイスキー売れるの+284
-2
-
4. 匿名 2015/02/14(土) 10:34:18
見てないけど、なかなかコメントないのでついコメントしてしまいました...+3
-33
-
5. 匿名 2015/02/14(土) 10:34:29
話しズレてごめん。
最近ボールドのCMを見ると
エリーにしか見えない+120
-5
-
6. 匿名 2015/02/14(土) 10:35:34
ひげマッサン渋い!+99
-4
-
7. 匿名 2015/02/14(土) 10:35:56
ほっとしたのも束の間
来週はエリー身に危険が…
観るのが辛い
早く幸せな
日常になりますように+200
-3
-
8. 匿名 2015/02/14(土) 10:36:32
ごめん。
子役のエマちゃんが可愛かったから、大きくなったエマちゃんにチョットがっかり。
もう少し溌剌として芝居の上手い子に演じて貰いたかった。+280
-35
-
9. 匿名 2015/02/14(土) 10:37:34
としおとはなちゃんは結婚して何年も経つのに子供できないんだね+188
-23
-
10. 匿名 2015/02/14(土) 10:38:42
今のエマちゃんの役の子、あまちゃんに出てた子だよね。+150
-4
-
11. 匿名 2015/02/14(土) 10:40:23
あの時代だったらとしおとはなちゃんにもう3人くらい子どもいておかしくないよね。
+116
-9
-
12. 匿名 2015/02/14(土) 10:40:25
住吉酒造の田中社長の登場は懐かしくて嬉しかったなぁ
優子さんはお元気なのかな?+287
-1
-
13. 匿名 2015/02/14(土) 10:41:15
ものが売れるって本当に大変な事なんだなと思った。
今の時代みたいにテレビCMとかあるわけじゃないし、あったとしてもみんな沢山失敗して、試行錯誤して成功を掴んでるんだなーと感動してしまう。
個人的にはウイスキー一本化じゃなくて、リンゴジュースとかも美味しそうだから続けてほしかったなf(^^;+295
-2
-
14. 匿名 2015/02/14(土) 10:41:36
まっさんって学ばない男だなー
自分が妻だったらイライラしそう。
頼りがいがない!+215
-14
-
15. 匿名 2015/02/14(土) 10:41:58
ハナと俊夫が結婚に至るまでのくだりはかなり丁寧に描かれてたけどウイスキー造りになると途端に雑になり話が急展開(ウイスキーの名前決定→売れない→従業員解雇→海軍買取で一件落着)。脚本家の方ウイスキー造り扱うの苦手そう。+209
-8
-
16. 匿名 2015/02/14(土) 10:42:39
住吉酒造の社長がわざわざ余市まで来てくれたり、野々村さんが寛容にしてくれたり、なんだかんだでマッサンは周りのひとに恵まれてくよね。
来週はエリーに危機が迫ってるから絶対泣いちゃうだろうな+227
-4
-
17. 匿名 2015/02/14(土) 10:43:09
エマ役の子笑顔がかわいいと思ったけどな。エリーから英語習ってるにしては発音が微妙と思ってしまいました^^;+234
-5
-
18. 匿名 2015/02/14(土) 10:44:33
柏原収二久しぶりに見た+121
-2
-
19. 匿名 2015/02/14(土) 10:46:07
マッサン結局自分が一番って感じ社員大事とか言うけどいろんな人を巻き込んで
来週の予告見てウイスキーのことは?ってなった+62
-7
-
20. 匿名 2015/02/14(土) 10:47:26
18さん
かっしーの弟じゃんって気づきました。
海軍役合ってた気がします。+89
-2
-
21. 匿名 2015/02/14(土) 10:47:54
住吉酒造の社長、はるばる来てくれたのに手ぶらで帰すのか⁈と細かい事が気になってしまった。+87
-8
-
22. 匿名 2015/02/14(土) 10:49:08
私は今のエマちゃん役の子にちょっと馴染めない^_^;
歌うシーンあったけど、歌い方がAKBみたいだった…+256
-5
-
23. 匿名 2015/02/14(土) 10:49:08
事業が軌道にのる前に何であんな豪邸建てたのだろう…+176
-6
-
24. 匿名 2015/02/14(土) 10:49:20
途中で解雇なのかと心配していたけど
あさイチで柳澤さんも
「土曜日があるから大丈夫」的な発言があったので
安心してみていました 笑+80
-3
-
25. 匿名 2015/02/14(土) 10:51:26
エマ役の子がたまに昔のあややに見えるのは私だけかな?
子供のエマ役の方が英語の発音良かったね+93
-6
-
26. 匿名 2015/02/14(土) 10:54:24
柏原さんかっこよかった+160
-2
-
27. 匿名 2015/02/14(土) 10:55:14
ウイスキーが売れなくて一馬くんとハナちゃんと俊夫さんが会社と従業員のために給料はいりませんとマッサンとエリーに言いに行ってた時、マッサンとエリーがずっと家の中にいて高いところから見下ろしてるのが気になってしまった。下に降りて同じ目線で話ててほしかったです。+100
-12
-
28. 匿名 2015/02/14(土) 11:03:07
今でもウイスキーはサントリーの方が知名度・売上ともに有名でニッカは名は知れてるものの二番手でずっとあり続けてるから鴨居の大将にはずっと頭が上がらないんだろうと思う。+93
-14
-
29. 匿名 2015/02/14(土) 11:04:24
マッサン経営者向きじゃないね。ウィスキーの売れたと思ったらまた売れない、売れないと思ったらまた売れないの繰り返し。+116
-4
-
30. 匿名 2015/02/14(土) 11:09:52
マッサンは優秀な営業マンをなんで雇わないんだろうと思いながら見てます。+175
-2
-
31. 匿名 2015/02/14(土) 11:12:09
質の良いものが理解されず売れていないこと、握手券つきCDのように質の悪いものが戦略とやらで売れてしまうこと。どちらが良いことかということかなとも考えたりした週でした。
独立して1から良質なウイスキーを作り上げ販売にまでもっていったマッサンは凄いと思いました。
妥協したり、信念も曲げて作って売れないなら批判だけど、そうではないので応援していたいです。
エリーがマッサンを応援し続けるのもそんなところを見れているからだと思う。
がんばれ!
+86
-2
-
32. 匿名 2015/02/14(土) 11:12:16
回想シーンでの、鴨居社長の言葉が身にしみました。会社を経営する事の大変さ、しかもまだ日本では浸透しきれてない本格派スコッチウイスキーの製造販売。夢の実現と現実の厳しさを肌で感じたマッサンの演技はとても素晴らしかったし、支えているエリーやエマ、それに熊さん&俊にいファミリーも大好きです。
摂津の社長も、気にかけてくれて嬉しかったなぁ。摂津酒造にも厳しい時期はあったけど今はどうなのかな?鴨居社長も、心配してるかな?
万事休すの連続でヒヤヒヤした週だったけど、来週は、もっと辛く厳しい話が続くんですね。予告観て泣きそうになりました。+114
-5
-
33. 匿名 2015/02/14(土) 11:13:57
関係ないけど…
マッサンの家の中にある井戸水?のシーンがいつも気になる!家の中にあるの珍しいしお洒落( ´∀`)+50
-5
-
34. 匿名 2015/02/14(土) 11:15:07
来週の予告でエリーがマッサンにキスするシーンがあってエリー役の人のアドリブなのかな?と思いました。離れ離れになるシーンだったからキスで気持ちを表したのかなって。+26
-5
-
35. 匿名 2015/02/14(土) 11:19:57
お金がないはずなのに、全然貧乏に見えないのが気になる。
あの時代着物が主流なのに、エリーの服はどこで買ってるのかなぁ? 作ってるにしても布地はどうしてるの??
いろいろ気になる。+162
-8
-
36. 匿名 2015/02/14(土) 11:20:59
今週のエリーは髪型とかショールとか、何となく「大草原の小さな家」のお母さんを思い出しました。
いつも優しく皆を見守っている感じも似ています。
ホントに演技上手い!何も言わなくても彼女の想いは伝わるし…。
ただ玉鉄は頑張っているけれど包容力とか深みがかんじられない。
本当のマッサンはすごくカリスマ性のある人だったみたいなので、少し残念です。
+123
-12
-
37. 匿名 2015/02/14(土) 11:25:27
来週は戦争がメインなのかなぁ。
つらいなぁ。+87
-2
-
38. 匿名 2015/02/14(土) 11:26:10
やっぱりエリーは歌が上手いなぁとつくづく思った
来週は今までで一番辛い週になりそう+117
-6
-
39. 匿名 2015/02/14(土) 11:31:45
エマちゃん、戦後になったらまた女優さん変わるんだよね?
今の子も幼少期の子とはまた違って、少女時代をさわやかに演じてて良いなって思う。
来週は戦争かぁ~
なんか、そんなに戦時中ひっぱらないでほしいかも。
悲しすぎるし。
エリーちゃんいじめられる姿、そんなに見たくないかも。
+56
-6
-
40. 匿名 2015/02/14(土) 11:32:35
GMTの小野寺ちゃんだー(≧∇≦)+105
-9
-
41. 匿名 2015/02/14(土) 11:37:43
毎回スモーキーフレーバー駄目
この頃は水割りという飲み方は無かったのかな?+97
-2
-
42. 匿名 2015/02/14(土) 11:43:39
ロックやソーダ割を勧め営業をすればいいのに!ストレートでなんて、相当強い人しか飲めないよ。
うりかたが下手で、残念だなと見ています+89
-6
-
43. 匿名 2015/02/14(土) 11:43:52
エマちゃん役の子、15歳にしてはかなり老けてると、思うのは私だけ…? 痩せすぎなのかな。
顔もシワが多いよね〜❗️+141
-10
-
44. 匿名 2015/02/14(土) 11:46:09
主人公が全く成長しない!いつも他力本願!!
エリーのセリフはどんどん少なくなり、エマを何かと出させて目障り!!
これまでの視聴で印象に残ってるのは、つか~さい、ダイジョ~ブ、ハグ、土下座…。+105
-12
-
45. 匿名 2015/02/14(土) 11:48:11
北海道の、余市という場所はかなり雪が深く春でもまだ寒そうだけど、エリーもいつも薄着で、厳しい冬のシーンがないから、まったく苦労した感じがしない。エリーって、貧血がひどいんでしょ。寒い所はつらいと思う。
+88
-4
-
46. 匿名 2015/02/14(土) 11:55:02
エマちゃん、可愛いけど英語が…。マッサンとエリーの元で育ったにしてはちょっと微妙かな?+106
-5
-
47. 匿名 2015/02/14(土) 11:59:58
エマ役の演技が下手で、ガッカリ…+134
-9
-
48. 匿名 2015/02/14(土) 12:02:15
15年外国人のエリーが側にいて英語も教えてもらってたはずなのに、発音が独学で英語を学んでた英一郎以下のエマちゃん違和感ありすぎる。少女時代のエマちゃんはオーディションしてないの?+127
-5
-
49. 匿名 2015/02/14(土) 12:06:47
最近つまんなくて脱落した。
ずっと暗い話でマッサンにイライラする+44
-21
-
50. 匿名 2015/02/14(土) 12:09:26
テンポ悪くてイライラする。
マッサンも馬鹿の一つ覚えみたいなスモーキーフレーバーも、ウンザリ。
鴨居商店時代に受け入れられなかった経験、何にも生かされてない。
少しは学習しろよ、と腹が立つので最近見てません。+110
-17
-
51. 匿名 2015/02/14(土) 12:09:52
出資者を欺いてからの売れなかった展開は正直ざまあだった。
マッサンは詐欺をしたのに、訪れた出資者に家族ぐるみで情でうったえるなんて甘えてる。
ウイスキーへの情熱をアピールしたりおもてなしをしたって不誠実は不誠実。
そんなマッサンを信じてやってくれと言う人たちも、それで説得させられちゃう出資者もどうかしてる。
見ていてイライラする週だった。
エマと大作社長の可愛さだけが救いだった。+92
-21
-
52. 匿名 2015/02/14(土) 12:22:36
エマは3月16日から木南晴夏さんにバトンタッチするようですよ
木南晴夏 亀山エマ 役 ※第24週139回 3月16日(月)放送より登場予定
【役柄紹介】
マッサンとエリーの養女・エマ。終戦から3年、エマは進駐軍の事務所で翻訳や
タイピストの仕事をしている。両親の影響を受け、海外で仕事をすることに夢を
見出していく。
※木南さんは25歳から37歳のエマを演じます。
+39
-1
-
53. 匿名 2015/02/14(土) 12:30:30
トピ画のマッサンが堀部圭亮に似てる+8
-22
-
54. 匿名 2015/02/14(土) 12:31:17
この樽からウィスキーが溢れだすシーンでマッサンの後ろに英一郎の幻が見えた気がした。
てか、マッサンは大将との約束忘れてないよね?+32
-3
-
55. 匿名 2015/02/14(土) 12:31:38
優希美青ちゃんって、ここの受け悪いね。
木南さんになったら称賛コメント多くなりそう。
個人的には今のエマちゃんも可愛らしくてけっこう良いと思うけどね。+62
-21
-
56. 匿名 2015/02/14(土) 12:34:17
エリー眼鏡かけるとリタさんに似てくるね(^∀^)+140
-2
-
57. 匿名 2015/02/14(土) 12:36:47
52.
木南さんに変わるんだ。良かった!
マッサンは大根が一人もいなくてストレスを感じないと思ってたら
女学生エマちゃんがアレだったんでガックリしてたんだ。
木南さんなら安心だわ。+95
-8
-
58. 匿名 2015/02/14(土) 12:40:43
一度リストラの対象になった従業員を海軍に助けられてもわだかまり残りそう。
解雇するくらいならまずマッサン家族の暮らしを見直さないと…
エリーハウスは立派すぎませんか。
+140
-5
-
59. 匿名 2015/02/14(土) 12:41:01
エマ役の子、演技が下手。
英語の発音も、歌も。
見切り発車で、林檎関係の販売止めてウイスキー一本で賭けに出て、案の定売れなかったら従業員解雇って…(-_-;)
鴨居の大将の言う通り、経営者としての資質ゼロやし。
結果的に海軍に全て買い取りしてもらえる事になって助かったけど…
日本中の人に飲んで貰うって趣旨からは外れてるような…
フィクションの部分も多い物語だから仕方ないけど、ウイスキーに関してのお話部分は感動あまりしないよね(笑)。
最後まで見るけどね(笑)。+119
-5
-
60. 匿名 2015/02/14(土) 12:46:10
エマ役の人、小野寺ちゃん役のときはかわいかったのに。整形でもした?+27
-8
-
61. 匿名 2015/02/14(土) 12:49:42
エリーの「大丈夫」って一体何の根拠があって言ってるんだか。
いい加減聞き飽きた。+80
-21
-
62. 匿名 2015/02/14(土) 12:57:22
最近話が支離滅裂すぎてイライラしてきた。
+59
-9
-
63. 匿名 2015/02/14(土) 13:01:33
人に出資してもらっておきながら、
勝手にウイスキー作るって、
現実じゃあり得ない
+119
-6
-
64. 匿名 2015/02/14(土) 13:03:12
以前のトピは、本音書けない雰囲気だったけど、
イラつく人出てきたね+49
-6
-
65. 匿名 2015/02/14(土) 13:08:10
海軍がウイスキーを確保する必要うんぬんっていうのは、史実ですか?
ここまで、マッサンが窮地に陥るといつもどこからか救いの手が差し伸べられて。運のいい男の話にしか見えなくなって来た。+86
-8
-
66. 匿名 2015/02/14(土) 13:11:40
前のトピでは矛盾点や疑問を書いただけでたくさんマイナスついたり
批判するコメントついたりしたから、書き込みづらかったし見てても
あんまり楽しくなかった。みんなで褒めないといけない、疑問はやんわりと
書かなきゃいけない雰囲気あったね。+34
-11
-
67. 匿名 2015/02/14(土) 13:17:35
幼少期のエマちゃんの顔立ちを考えると、今の思春期エマちゃん役の人の顔立ちに少々違和感が。
顔の系統からいくと、多部未華子さんみたいなもう少し和風な顔立ちの人の方が違和感なかった。+86
-6
-
68. 匿名 2015/02/14(土) 13:19:08
マッサン達は仕事とプライベートを公私混同しすぎ。ウィスキーの名称をご飯を食べながら考えるって真剣さが全く感じられない。あと、エリーがマッサン達にアップルパイの差し入れをしてたけど、隣の工員達にはしてないんでしょ?だったら、マッサン達にだけ差し入れするべきじゃないと思うけど。+22
-31
-
69. 匿名 2015/02/14(土) 13:25:56
うー、イライラする。
何回同じ失敗しとんねん。
花壇作ってほわほわしてる場合か!
でもいつも会社の文句言ってた従業員のおばさん二人がリストラされたのは笑ってしまった(笑)+149
-4
-
70. 匿名 2015/02/14(土) 13:31:02
トピずれですが、先週ヨルタモリに堤さん来店。もうスーツ着た堤さんが鴨居の大将にしか見えないww
しかも、ブラックボードには「美味しいウィスキーありマス」と完全にマッサンを意識した書き込み。もちろん、番組スポンサーにはSUNTORYww+77
-4
-
71. 匿名 2015/02/14(土) 13:31:55
幼少期のエマちゃんの方が演技よかったなー。
来週はエリーがスパイ疑惑で連れていかれちゃうみたいだし…絶対泣く。+82
-4
-
72. 匿名 2015/02/14(土) 13:33:17
史実です。昭和15年、大日本果汁は海軍監督工場になっています。本場のウイスキーを輸入出来なくなった当時の軍が軍人の為のウイスキーを確保するためです。ドラマでは色々突っ込み所があるとは思いますが、マッサンとリタさん(エリー)がいなければ日本には純国産ウイスキーが無かっただろうと言われている人達です。+121
-3
-
73. 匿名 2015/02/14(土) 13:36:29
解雇をみんなの前で名前言わなくても…
こっそり通知してあげればいいのに…
+51
-11
-
74. 匿名 2015/02/14(土) 13:47:19
やっぱり、堂々とマッサンの悪口を言ってたチカさんとマツさんは真っ先に解雇されるww+139
-0
-
75. 匿名 2015/02/14(土) 13:55:38
厳しいこと言っても野々村さんは、やっぱりイイ人。渡さんは『会社を畳め』と言ったけど、野々村さんはもう一度チャンスを与えてくれた。マッサン、あんたこんなイイ人の家賃踏み倒してたんやで!+133
-2
-
76. 匿名 2015/02/14(土) 14:00:19
66
同意
素直な意見書いただけで、
マイナス沢山だったよ
+27
-8
-
77. 匿名 2015/02/14(土) 14:09:03
出資者さん達が訪ねてきた時、真っ先に雇われ社長みたいなもんなのに家が豪華過ぎないか?って突っ込みたくならなかったんだろうか。
リストラだってそう。
社長一家があんなに目の前に住んでいて率先して慎ましく暮らしていたら皆納得だけど、何だか華やかに暮らしているし、海軍が買い上げてくれてからあの家なら分かるけどさ。
いくら本格ウィスキーが馴染めなくたって東京の作家先生みたいなセレブ層には口の超えた人が居るって分かってるんだから、もっと売り方あるのになぁ...ってさすがにイラついてしまった。
奥の手で海軍が出てくる事実があるにしても、もう少し営業で多少はやれてるんだって脚本にできなかったのかな?!
出資者を欺いて自己中に好きな事だけしてそれ以外で致命的失敗しては誰かが幸運にも助けてくれて...って繰り返しだけの主人公じゃいくらなんでもマッサンのイメージ悪くなっちゃうよね。
脚本がダメなんだ。
脚本が。
+95
-7
-
78. 匿名 2015/02/14(土) 14:14:41
エマの歌のシーンがキッツかった…笑+135
-2
-
79. 匿名 2015/02/14(土) 14:19:53
マッサン初の降雪シーン!!!!!やっぱり絵になるね。
予告のキスシーン私も気になりました(笑)どんなに辛くても何年経っても深く愛し合えるっていいなぁ。
育児の合間のマッサンだけが今の楽しみ♪早く月曜になれー♪♪♪+24
-6
-
80. 匿名 2015/02/14(土) 14:24:28
優希美青ちゃんが悪い訳じゃないんだけど、鴨居ロスに続いてチビエマちゃんロスだわ。もう何もかも違和感ありまくりで今のエマに全然共感できない。しばらくしたら慣れるのかもだけど、その頃には木南さんに変わるんだろうね+96
-7
-
81. 匿名 2015/02/14(土) 14:34:12
毎朝BSの7時半からマッサン観てるんだけど、
その後のグレートトラバース日本列島一筆書きがめちゃくちゃおもしろくてハマってます。
もはやマッサンはその前座になってしまった…
トピずれごめん!!
+23
-8
-
82. 匿名 2015/02/14(土) 14:41:33
朝バタバタしながら流れでつけてるだけだけど、
ちゃんと見てなくてもこのドラマ何かイライラする( ̄▽ ̄;)
小池栄子と八嶋さんだけ見ててほっこりするけど。+45
-3
-
83. 匿名 2015/02/14(土) 14:45:36
72
そうなんだ!
じゃあ当時の軍人さんは、煙臭い、クセが強いと言われてた本場のウィスキーを好んで飲んでたんですかね
最初の方に書いてる人いたけど、りんご汁も併わせて製造すればよかったのに
病院とかに需要あったのにいきなり製造中止になったら困っただろうに…+90
-1
-
84. 匿名 2015/02/14(土) 14:50:50
クマさんが野々村さんと渡さんに言ったこの台詞
いい台詞だなとは思うけど、野々村さんと渡さんはマッサンを信じて増資した。その信頼を先に裏切ったのはマッサンのほう。+87
-2
-
85. 匿名 2015/02/14(土) 15:01:27
35
当時の北海道は札幌よりも港のある小樽の方が流通が盛んで物が豊かだったので洋服地の入手にはそれほど苦労はしなかったと思います。
和裁も洋裁も、未亡人が見よう見真似で覚えてそれで生活していたからよく着物を頼んでいたと舞台に近い街で生まれた祖母が(戦時中に農家で着物と食糧を交換していたので戦後着るものに困った)語っていたので自分で縫うかそういった方に頼むかしていたでしょう。
洋装は贅沢に見えますが女が160あれば大女呼ばわりされていた当時の日本で白人のエリーが着物を着る方が余程贅沢なんですよ。
ドラマだからマッサン宅に来た時のエリーはちゃんと丈のあっている着物をいつも着せて貰ってましたけど長身の方用の着物は反物の段階で別誂えしないと腕が丸出しになりますから高くつくんですよ。+61
-3
-
86. 匿名 2015/02/14(土) 15:14:37
2月8日に放送してたファンミ面白かった!久しぶりの優子さんにテンション上がったwwシャーロットさんは名シーン見て泣いたり、やっしーのコメ見て爆笑したり本当に感情豊かな人!迷子の島爺も可愛かったな(^^)+43
-5
-
87. 匿名 2015/02/14(土) 15:19:37
北海道までわざわざマッサンを訪ねてきた北大路欣也、なぜ床屋で髭そりをしてたのか…+92
-1
-
88. 匿名 2015/02/14(土) 15:23:14
エマちゃんがスレッカラシでがっかり+20
-3
-
89. 匿名 2015/02/14(土) 15:25:24
熊さん仕事してない!って思ってたけど、仕入れ担当とかしてたんですね。
本当にいつ売れるの?って思ってる。
ハイランドケルトと同じのが作りたい!!!て真似てるけど、だったら輸入したら良いのにって。オリジナルは目指さないのかな。+17
-3
-
90. 匿名 2015/02/14(土) 15:30:34
72です。軍人と言っても海軍です。もともと帝国海軍は英国海軍から学びましたから全て英国式です。もちろん煙臭いクセの強いウイスキーも好まれていたでしょう。当時の日本のウイスキー最大の消費先は海軍です。「こんなものか…」匂いもクセも物足りないウイスキーだが仕方ない…という意味だと思います。+64
-2
-
91. 匿名 2015/02/14(土) 15:34:49
大阪編の時はキャサリンや鴨居の大将がいて面白かった+22
-4
-
92. 匿名 2015/02/14(土) 15:42:50
以前、出資者の阪神がマッサンに
「あんた、鴨居さんとこでおって何も学ばなかったんか!?」
って言ってたのに
相変わらずやな。+92
-2
-
93. 匿名 2015/02/14(土) 15:48:01
今まではトシ兄とハナちゃんの祝言や、エマちゃんの参観日などで土曜日はいつも感動してたけど、今週はマッサンの経営の話が進まなさすぎて、ほんとイライラするだけだった笑
エリーの抱きしめる演技もさすがにもう飽きてきたな。
と言いながらもここまできたら最後まで観るけど笑+33
-6
-
94. 匿名 2015/02/14(土) 15:56:05
大将も言ってた『マッサンの納得いくウィスキー』とはもうドラマの冒頭でベスト・スタイル・スコッチ・ウィスキー賞をとった「スーパーエリー」しかない。だから、多分スーパーエリーができるまではマッサンの成功はお預け。そして、そのスーパーエリーができあがるのは3月中旬か下旬と予想。下手したら、最終回かもしれない。スーパーエリー完成→それから○年後→冒頭のシーン(マッサン70代)で空を見上げエリーに愛のメッセージ→麦の唄をバックに二人の思い出のシーンが流れENDも充分考えられる。マッサンの成功への道のりは遠そう(-_-;)+24
-5
-
95. 匿名 2015/02/14(土) 16:02:20
リンゴジュース、ゼリー、ブランデーとか利益出てたのに止めてウイスキーだけにする意味がわからなかった。
しかも豪華な家建てて金がないってのもなんだかな~+80
-5
-
96. 匿名 2015/02/14(土) 16:10:24
マッサンのコミックが届いたからドラマへのイライラを払拭しようと読んでたら、やっぱりこのシーンがマッサンも英一郎も赤くなってるせいで仄かなBL臭が(^o^;)でもなかはら先生の絵がお上手だから、2人ともドラマに劣らずイケメン!トピずれ失礼しました+7
-22
-
97. 匿名 2015/02/14(土) 17:31:28
84
全くその通りで、あそこ渡さんと野々村さんは怒っていいとこだと思うけど
都合よく説き伏せられてて謎だったわ
史実は分からないけど
リストラは1人1人呼んでこっそりと(隠蔽ではなく個人の尊厳の為に)
再就職先の世話に奔走するマッサン&クマさんとか欲しかったな
あんな仕打ちされた後だと呼び戻された従業員も
微妙な気持ちで仕事することになっちゃうと思うんだけど
一番気になったのはナレーションの
「エリーは社長が結婚式に呼ばれたのではないと気付いていました」と
「エリーはマッサンが会社が再軌道にのったあと従業員を呼び戻すつもりだと云々」のくだり
エスパーかよw
さすがにちょっとでもそれを匂わせる描写がないと…エリーの思い込みじゃないの?と言いたくなる+46
-4
-
98. 匿名 2015/02/14(土) 17:39:30
北大路欣也さんが新聞にマッサンのウィスキーのこと載せたの見てマッサン焦ると思ったけど関係なかった。渡さんと野々村さんが北海道に来た理由は違ったね。+27
-1
-
99. 匿名 2015/02/14(土) 17:39:45
出資金騙し取ったくせに、被害者達にウィスキー飲ませて事が済むと思うマッサン、ダメ男にしか見えない。
エリーが友達だったら、全力で離婚をすすめる。+28
-11
-
100. 匿名 2015/02/14(土) 17:45:43
俊兄と一馬の会話
「工場長じゃなぁ。お義兄さんと呼びなさい」
「嫌です」速答
なんか笑えました。+53
-1
-
101. 匿名 2015/02/14(土) 17:48:34
エマちゃんはどうして標準語なんだろう?
小さい頃は大阪弁だったし、今学校行ってたら北海道弁になってると思うけど。
+41
-0
-
102. 匿名 2015/02/14(土) 17:55:46
マッサン「このウイスキー、売れるんじゃろうか....」
エマ「ダイジョーブ」
私「どうせまた売れなくて在庫の山だろ」
ナレーター「ウイスキーは売れませんでした」
+96
-3
-
103. 匿名 2015/02/14(土) 18:01:28
マッサンがウイスキーを作ったことを出資者がわかってくれるか不安になってた時の、エリーの「マッサン、ダイジョーブ。マッサンはあんなに美味しいウイスキー作ったんだから」
いや、そういう問題じゃないだろー!って思いました。+62
-4
-
104. 匿名 2015/02/14(土) 18:02:56
最近の朝ドラの定番だけど、やっぱり戦時中の話はつらい。でも避けて通れない。
エリーは外国人だから当然つらい目にあったんだろうけど、来週見るのがいやだなあ。
早くハッピーにならないかな。+55
-1
-
105. 匿名 2015/02/14(土) 18:03:24
優希美青がダメ
なんでこの人にしたんだろ
あまちゃんにも出てたけど、また出すなら高畑充希にすれば良かったのに、歌も上手いし、+66
-7
-
106. 匿名 2015/02/14(土) 18:04:09
俊兄となにか被ると思ってたけど、矢嶋智人さんがやった「怪物くん」のドラキュラみたいだと気づいた。
俊兄「坊っちゃん」「○○でがんす」
ドラキュラ「坊っちゃま」「○○ざんす」+53
-1
-
107. 匿名 2015/02/14(土) 18:33:56
95
>リンゴジュース、ゼリー、ブランデーとか利益出てたのに止めてウイスキーだけにする意味がわからなかった。
たぶんジュースやゼリーやブランデーつくる場所や設備をウイスキー製造に使うためじゃないかと想像。設備増やす資金もなかったんだと思った。
+39
-2
-
108. 匿名 2015/02/14(土) 18:35:03
あれはダメこれはダメって
オバサンはストレス解消の為にテレビ見てるのかな。
テレビ以外に話す人はいないの。+35
-15
-
109. 匿名 2015/02/14(土) 18:35:13
67
>幼少期のエマちゃんの顔立ちを考えると、今の思春期エマちゃん役の人の顔立ちに少々違和感が。
NHKドラマにはよくあること。+38
-0
-
110. 匿名 2015/02/14(土) 18:36:21
島爺が水戸黄門の八兵衛やってた人だって最近知った。
+28
-9
-
111. 匿名 2015/02/14(土) 18:47:12
マッサン宝塚男役風メイク
コーヒー吹きそうになった。+63
-5
-
112. 匿名 2015/02/14(土) 18:58:27
やっぱりエマちゃんが最大のネックです。
あの子を使うなら使うでいいけど、撮影までにしっかり英語と歌の特訓を受けさせてあげるべきだったと思います。+94
-4
-
113. 匿名 2015/02/14(土) 19:04:25
112.
演技の特訓もね+54
-3
-
114. 匿名 2015/02/14(土) 19:18:10
エマの子に違和感あるなぁ~。15歳にしては大人すぎでしょって思ったらまだ私と同い年の15歳中3でびっくりしちゃった(笑)エリーと歌うシーン、歌い方がAKBみたいであの時代の歌い方ではないでしょって思っちゃった。顔立ちも現代っぽいし、ちょっと人選ミス?+80
-3
-
115. 匿名 2015/02/14(土) 19:18:43
112
それなら最初から英語が堪能で歌も上手な人をキャスティングしたほうが早いのでは?どうしても優希美青ちゃんを使うなら台詞で英語は使わない、歌は歌うならソロはなしでエリーと一緒に歌わせれば良かったと思います。あと、15歳でウィスキーのことにアレコレ口出しするのも不自然ですね。あれくらいの年齢なら「お母さん、今日友達とこんなことがあってね」とエリーやマッサンに報告するほうが自然だし、視聴者も共感しやすいかなぁと。+64
-3
-
116. 匿名 2015/02/14(土) 19:19:17
111
それだww
誰か(何か)に似てると思ったけど思い出せなくてモヤモヤしてた(笑)+12
-0
-
117. 匿名 2015/02/14(土) 19:20:54
BSで再放送の梅ちゃん先生と、
マッサン、2つ見てる
梅ちゃん先生の方にハマってる+14
-20
-
118. 匿名 2015/02/14(土) 19:22:49
エリーのスキンシップにウンザリ
あれ、アドリブ?
あと、「ン?」、「ドシテ」が苦手+9
-28
-
119. 匿名 2015/02/14(土) 20:53:13
リストラ発表のマッサン。
ナレーションで軌道に乗ったら又戻って来てもらおうと思っていました。って、おい!
思うだけじゃなくて、リストラ発表後に言ってあげようよ!
+61
-2
-
120. 匿名 2015/02/14(土) 21:02:19
退職候補者を読み上げる時は、マッサンの心情もエリーの心情もナレーション。
海軍さんが帰った後の夫婦の抱擁シーンもしかり。
紙芝居を見ているようだった。+9
-5
-
121. 匿名 2015/02/14(土) 21:18:16
私もエマのキャスティングは失敗だったと思います。
英語も歌も芝居も上手くないし、何よりも若々しくない…。
せめて英語がエリー譲りと思わせるくらい上手だったら、小エマ時代からの母親との絆を私たちもあれこれ空想を膨らませて楽しめたはずなのに。+64
-1
-
122. 匿名 2015/02/14(土) 22:00:10
なんだかんだで、毎週ウルウルして観てました。
でも今週は、ココはこうしたら?
セリフもこうしたら?と気になりました
前のアレ程ではないのですが…
朝ドラって途中でダルくなるのでしょうか…
+12
-5
-
123. 匿名 2015/02/14(土) 22:02:04
エリーさんは
いつまで
「いってかえり~」っていってるのかな?
いってらっしゃいと言えないのか?理由を知ってる人はいますか?+34
-5
-
124. 匿名 2015/02/14(土) 22:03:24
マッサンに ホント イライラ。。
いつまでも スッキリできないドラマって
ストレス溜まる(笑)
最近は つかぁーさい も聞いてて
イラつきぎみ。玉山鉄二 嫌いになりそう。
逆に エリーは 演技上手いからか 好きかも。+14
-12
-
125. 匿名 2015/02/14(土) 22:12:43
皆の前でリストラ発表って…
いくら取り消しになっても、私なら他を見つけて辞めるけどな〜
出資者に無断の下りといい、脚本と演出にガッカリです。
+30
-4
-
126. 匿名 2015/02/14(土) 22:32:05
工事がヤバくなると陰口言ってる2人、手前の人どこかで見たことあるなぁ〜ってモヤモヤしてたけど「ごちそうさん」の桜子と室井さんの娘さんじゃない?違うかなぁ…?+22
-0
-
127. 匿名 2015/02/14(土) 22:35:17
123さん。確かにこのドラマ見るまで「いってかえり」って言葉すら知らなかったけどいい言葉だなと思ってます。行って帰ってきてね。って願い込みのお見送り言葉なんじゃないかな〜だから「いってらっしゃい」では無くて「いってかえり」なのかも…+22
-1
-
128. 匿名 2015/02/14(土) 22:36:22
木南さんって、昼顔で不倫女役だった人でしょうか?嫌だな。玉山さんも終始薄っぺらい感じがして全く入りこめません。+10
-14
-
129. 匿名 2015/02/14(土) 22:39:52
87
>北海道までわざわざマッサンを訪ねてきた北大路欣也、なぜ床屋で髭そりをしてたのか…
あの時代、東京から余市まで2日くらいかかったのかな。マッサンを表敬訪問する前に身だしなみを整えたってことかね。
北大路欣也はマッサンを訪ねるつもりで余市に来てるんだから、エマにめぐり会わなくてもウイスキー工場に来たろうに。エマのお手柄って言い過ぎ。+26
-2
-
130. 匿名 2015/02/14(土) 22:40:00
エマちゃん、昭和初期のアホアイドルって感じです。
もっと英語がネイティブで歌が上手い子にしてほしかった。+32
-3
-
131. 匿名 2015/02/14(土) 22:45:17
126さん
ナイス!
それだ!
どこかで見たのに~って思ってた。
すっきりしました。ありがとう♪+4
-0
-
132. 匿名 2015/02/14(土) 22:48:34
来週は戦争の時代だから嫌だなぁ…
朝ドラで現代話じゃないといくら平和で幸せな話でもあぁそろそろ戦争が始まるんだよなぁって嫌な気持ちがして嫌。でも戦争の残酷さも伝えないといけないんだろうね。+20
-0
-
133. 匿名 2015/02/14(土) 22:56:50
玉鉄にとってマッサンは黒歴史になりそう(^_^;)+5
-48
-
134. 匿名 2015/02/14(土) 23:10:20
米炊きに苦労するエリーに「赤子泣いても蓋取るな」、まだ自由な生き方ができなかった時代の優子さんが、「エリーさんはすぐに蓋を開ける(日本人女性が口に出せない・行動できないことをする)」等々…台詞回しのうまいシーンが多くて、脚本うまいなぁと思っていたのに、途中からもう脚本も演出もグタグタで悲しくなってきた。(だいたい朝ドラは途中からクオリティー落ちる気がする)+46
-3
-
135. 匿名 2015/02/14(土) 23:19:49
「マッサン」は毎日楽しく見てるけど、マッサンの宝刀土下座がなんだかなあ。
何かあると土下座でほだすけど、要は「俺の好きな事をしたいから、尻拭い頼みますわ、周りの皆さん」なんだよね。
今回だって、
お金出してる出資者を騙してウイスキー作り→土下座でごまかす
経営難→リストラ提案→「従業員の生活うんぬん、一生懸命やって貰ってるのに」
いやいやいや、どの口で言ってるの、出資者を馬鹿にしてますよ~。
母親が訝しげなのをエリーに伏せて日本に連れてきた時から、ブレてない…。+32
-5
-
136. 匿名 2015/02/14(土) 23:23:23
朝ドラあるある?確かに脚本が雑になってきたなあーと。
来週はとにかく辛そうな予感。。
そう考えると、あまちゃんって凄かったんだなぁ。最後の最後まで、ちょっと今週はいまいち、、ってのはなかったなー。+38
-9
-
137. 匿名 2015/02/14(土) 23:32:59
リアルマッサンに会ったことがある北大路欣也さんが、「眼光鋭く、北海道の工場にも招待してくれて、リタさんが素晴らしい妻であったことや、仲間達のことをたくさん話してくれた」みたいな事を言ってたけど、あの(^^;欣也さんに「眼光鋭い」と言われるほどの威厳も無く、従業員には「この会社大丈夫?」とささやかれリストラ宣言するし…
奥さんの良さしかドラマでは描かれてない気が…(所詮朝ドラは女が主役というDNAなのか)
演出のせいでリアルマッサン(玉鉄)が不敏過ぎる。+26
-4
-
138. 匿名 2015/02/14(土) 23:54:03
エリーの「ダイジョウブ」が気になりだした・・・。
根拠もないのに毎回毎回「ダイジョウブ」ばっかり。
ウンザリ。
まぁ、最後まで観ますけどね(笑)+36
-9
-
139. 匿名 2015/02/15(日) 00:11:33
いってかえり、は広島弁だと、
以前このトピックでどなたかが言っていました。+13
-1
-
140. 匿名 2015/02/15(日) 00:11:55
細かいこと言うけど、昭和初期にアホアイドルなんていない。アホの付かないアイドルだって、美空ひばり(をアイドルと呼ぶなら)がようやっと戦後に出てくる。
何より、今のエマちゃんは、昭和の顔立ちじゃないもの。+15
-1
-
141. 匿名 2015/02/15(日) 00:50:49
トピズレですがあさイチの朝ドラ受け好きですか?
以前タモリさんが気に入らないと言っていたので。
私は好きなんです。
好きなら➕
やめてほしいなら➖
+52
-5
-
142. 匿名 2015/02/15(日) 00:58:17
エマがうざい…鳥肌が…
エリーのこともマッサンと一緒になって出資者だましてから嫌いになりそう…
脚本しっかりしてほしい‼︎+22
-7
-
143. 匿名 2015/02/15(日) 08:04:52
イライラするけど…見ちゃう…毎朝楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))+9
-4
-
144. 匿名 2015/02/15(日) 08:07:53
次回のまれに期待しましょう。マッサンは駄作です。視聴者をバカにして、何より竹鶴さんとリタさんに対し、非常に失礼な作品です。+13
-21
-
145. 匿名 2015/02/15(日) 08:52:22
なにより、このコメントの少なさがすべてを物語ってるね。
私は先月リタイヤ。+9
-15
-
146. 匿名 2015/02/15(日) 09:41:05
コメントが多いから人気があるとか本気で思ってらっしゃるのね。+21
-5
-
147. 匿名 2015/02/15(日) 09:42:38
ここまで来たら気になるので最後まで観ます。
エマもキャストがまた変わるし。
リストラのエピソードは、マッサンが苦悩しながらも覚悟を決めたけど社員に発表する直前に海軍の買い上げが決まるとか、今は解雇しか選択がないけど事業を軌道に乗せて将来必ず呼び戻すと皆に誓うとか、もっとマッサンの魅せどころを考えてほしかったです。+24
-1
-
148. 匿名 2015/02/15(日) 11:53:28
梅ちゃん先生の方が面白いわ
マッサンは「ついで」で見てる
+6
-12
-
149. 匿名 2015/02/15(日) 11:57:22
ここ一番の駄作
脚本に矛盾だらけ
主役がだらしない
エリーが、いつの間にか良妻賢母の日本人みたい
脇役ばかり光る
夫婦仲に酔ってる人しか、
楽しめない朝ドラ
+10
-11
-
150. 匿名 2015/02/15(日) 12:05:06
マッサンと俊兄の、「〜つかあさい。」って、もう聞き飽きた。ほんとに、広島弁なんですか?語尾につけてるだけで、イマイチ気持ちがこもってないですねー。~_~;+9
-6
-
151. 匿名 2015/02/15(日) 12:09:49
意地で見てる
ここまで見たし
まあ、倍速再生だけど
+11
-4
-
152. 匿名 2015/02/15(日) 12:10:55
マイナスする人いるね~
はいはい、マッサン面白いですね
な、わけないよw
このレスの少なさ
+9
-10
-
153. 匿名 2015/02/15(日) 12:12:00
梅ちゃん先生が楽しみ
マッサンは脚本にアラだらけ+7
-11
-
154. 匿名 2015/02/15(日) 15:00:20
住吉酒造の大作社長が、あの当時大阪から2日もかけて余市に訊ねて来てくれたのに・・・
手土産は荷物になるだろうけど、せめて駅まで見送るでしょ。エリーは玄関先でバイバイして、肝心なマッサンは見送りすらしないなんて。
ウイスキー造りの為にスコットランドに高い金を出して留学させてくれた大恩人なのに、ありえない。+28
-1
-
155. 匿名 2015/02/16(月) 10:28:37
150.「つかぁさい」は使う。
中国地方の方言じゃないかな。
大河ドラマの「花燃ゆ」は山口県
「流星ワゴン」はマッサンと同じ広島弁がちょくちょくでてくるよ。+8
-0
-
156. 匿名 2015/02/16(月) 10:30:52
エマがなんだか大人に媚びてるんだよね。作り笑顔というか・・+9
-0
-
157. 匿名 2015/02/17(火) 00:42:45
BSで直前に再放送してる梅ちゃん先生は結構な駄作だと思います
命を預かる医者という職業を甘く見すぎ+9
-0
-
158. 匿名 2015/02/17(火) 09:14:52
今のエマちゃんのあまりの不自然さに、ビックリしました。
でこちゃんのほうが魅力的だと思います。+16
-1
-
159. 匿名 2015/02/17(火) 13:36:37
マッサン、最初の頃はわりと楽しく見てたんだけどなあ
素直に面白くない
俊兄、怪物くんのドラキュアにしか見えなくなったきちゃった
+8
-2
-
160. 匿名 2015/02/18(水) 12:00:50
脚本にイライラするけど…(^_^;)
でこちゃんは可愛いね!
「ごめんね青春」に出てた時から
可愛い子だなぁ~と思ってました(^^)/+7
-0
-
161. 匿名 2015/02/18(水) 15:38:54
子役のエマちゃん、年相応の子に演じて欲しかった。無理ありすぎでしょ。女学生に見えん。+8
-2
-
162. 匿名 2015/02/18(水) 15:46:04
優希美青老けて見える。女学生に見えない。キャスティングミス!!!!!+8
-3
-
163. 匿名 2015/02/18(水) 23:44:28
キャサリンも来てくれたね。
大阪から余市まで、どのくらいかかるんだろう?
ことトピでは2日くらいってあったけど、
そのくらいでこれちゃうもの?
電車∔船だよね・・・。
もっとかかりそうに思ったんだけど。
+3
-0
-
164. 匿名 2015/02/19(木) 08:14:03
エマちゃんね、、
表情が気持ち悪いというか、上目づかいも不気味だし、なんか女から好かれない雰囲気がする。
でこちゃんは、すごい美少女ではないんだけど、ハツラツして元気で魅力的だとおもう。
深夜ドラマで『ほのお君♪ほのお君♪』
って言ってたのがとても可愛かった。
なんというか、竹内結子の若い頃を思い出すような。
+9
-1
-
165. 匿名 2015/02/19(木) 21:50:35
154さん
ロケや駅のホームのセットで、金がかかるから?と思います。
朝ドラって、最初はロケも取り入れていて
豪華?ですが、途中はスタジオばかり
終盤になったら、少しロケが入る印象です。+5
-0
-
166. 匿名 2015/02/20(金) 07:42:01
「マッサン」
撮影修了したんですってね。
玉山さんシャーロットさんお疲れさまでした。+8
-2
-
167. 匿名 2015/02/20(金) 08:12:54
今週のマッサンつらい・・・+9
-1
-
168. 匿名 2015/02/20(金) 08:41:08
シャーロットさん
ブロードウェイでChicagoに出るんだね
米倉涼子がやっていた役+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する