ガールズちゃんねる

911アメリカ同時多発テロを語る

738コメント2020/10/11(日) 10:07

  • 501. 匿名 2020/09/11(金) 23:24:19 

    千葉県の高校生でした。
    台風で休校になり、テロが発生し、今までで1番印象に残った私の誕生日でした。

    +13

    -3

  • 502. 匿名 2020/09/11(金) 23:25:04 

    ニュースステーションでリアルタイムで見た。
    父親がその数年前まで単身赴任でオフィスがあのビルだった。
    1機目の映像みて、父は自分のいた棟なのか必死に思い出そうとしてたけど、二機目が突入してからは、あーとしか声が出てなくて茫然としてた。現実とは思えなかった。

    +40

    -1

  • 503. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:20 

    >>1
    高2だった私はビルに飛行機が突っ込むなんてあり得ない映像だったから何かのパフォーマンスかと思っていたよ…事故から数年経ってもビル最寄駅の駅は瓦礫が凄くて使えなかったみたいだね。陰謀説があるけど大事な人たちが亡くなった日に変わりはないのでこの日が来るたび悲しくなります。

    +33

    -1

  • 504. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:43 

    >>19
    なにが起こってるかよく分からないから、「続きが見れなくて残念」だった思いが。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:48 

    アメリカが報復に中東で10万人虐殺した事忘れない

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2020/09/11(金) 23:32:28 

    未だに、その後の戦争で何のために誰と戦ってたのか分りません。

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/11(金) 23:33:57 

    陰謀論って言葉はなんか雑だよねw

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/11(金) 23:35:02 

    >>506
    日本人の恥。

    +26

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/11(金) 23:36:50 

    通勤の運転中にテレビで見ていた
    映画じゃなくて現実だと悟ったときにこれで世界は終わると思った

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/11(金) 23:37:17 

    >>150
    私が3歳の時に母親歳の差再婚してるので継父の息子さんです。母の再婚のおかげで良い暮らし出来てましたw

    +39

    -3

  • 512. 匿名 2020/09/11(金) 23:39:36 

    >>488
    幼いながらも元父親は暴力酷かったし、母の再婚相手の人が優しくて直ぐに慣れたからとても心配しましたよ。良くしてもらった人のことは幼くても覚えてるものですよ。

    +33

    -1

  • 513. 匿名 2020/09/11(金) 23:56:16 

    アメリカとどこかで戦争が始まっちゃうよ!って母に起こされて飛び起きた

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2020/09/11(金) 23:57:40 

    当時 ビルの専門家の人が
    「飛行機が突っ込んだ熱でビルが真下に崩れ落ちるなんてあり得ない、ビル全体に爆弾が仕込んであったハズ」と とんでもないデタラメを言ってたのを覚えてる

    +9

    -12

  • 515. 匿名 2020/09/11(金) 23:58:02 

    アメリカでコンフェレンスコール(会議)が始まる前だった。TVを観ていた東海岸チームから2機目突入の実況があった。
    すぐに解散になり、ほとんどが家に帰る中、私も米人の旦那から電話があり、上司の姿がなかったら誰にも何も言わずに、すぐにそのまま帰って来いって言われ、運転する中、アリーナとか市や州の主要な建物が破壊されるなんて相当な憎しみだと思った
    自社ビルが、低層の中の高層ツインタワーだったから、ここが標的に!なんて上司に言ったら笑われたけど
    技術がなくても実行できたよく寝られた戦略と言っていた人に、そこにいた人達は同調してた
    自衛に大型犬を増やそうとか言ってる人もいた

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/11(金) 23:58:28 

    21世紀は幸先の悪い始まり方をしたな…と思った。

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2020/09/11(金) 23:59:37 

    今日はこの映画を観ます
    911アメリカ同時多発テロを語る

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/12(土) 00:04:16 

    仕事から帰って居間に行ったら母親がニュースを見ていた
    1機目が突っ込んだ後でヘリから中継してて、ビルに飛行機が突っ込むなんて恐ろしいなーと見てたら2機目が突っ込んで変な声でた
    その後はビルが崩壊したり次々飛行機が墜落したり、現実世界とは思えなくて変な感覚だった

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/12(土) 00:04:41 

    >>496
    あの頃の中東は、まだ今ほど身近ではなかったし、なんか遠い国のようだった記憶
    その後、イラクに三バカトリオみたいな若者が渡航して人質になって、中東の航空機で帰国してたよね

    +28

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/12(土) 00:04:55 

    >>1
    当時のドキュメントの映像で、ドンドン音がすると思ったら、人が飛び降りる音だったと。
    一瞬で砂埃と煙に飲まれるニューヨークの街、忘れられない

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/12(土) 00:04:57 

    >>515
    devastatingという表現を皆が使っていた

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/12(土) 00:05:35 

    私も最初は映画かと思ったわ。

    息子の夜泣きを寝かしつけて、リビングに戻ったら主人がテレビでその画面見てて、
    「なに?映画?」
    「いや…ちょっとよくわからんねんけど…」

    と、見ていたら2つ目のビルに飛行機がドーン!
    それで初めて、「え、これリアルタイムなやつ?」って気づいた。

    かなりの時間、目が離せなかった。

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/12(土) 00:06:11 

    >>506
    通報

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/12(土) 00:08:11 

    2年前まで主人と私の会社が入っていた。
    同じNY内で移転してたから、全員無事だったけど本当にビックリ。

    +20

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/12(土) 00:08:33 

    キャビンアテンダントでした。前の日早めに寝てたので、朝起きてニュース見て現実感ないまま成田へ出勤。ハワイやアメリカ方面から引き返してきた乗客と出発便の欠航で大混乱でした。

    +26

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/12(土) 00:08:46 

    >>496
    うわー
    まさに命がけのフライト、、、
    中東系航空会社なんてインスタで自慢げにしてたバカCAみたいなのばっかりだと思ってた

    +13

    -4

  • 527. 匿名 2020/09/12(土) 00:08:49 

    >>12
    私はビル崩落があまりに映画のようにとられてあいたのか゛ふさしせ゛ん

    +0

    -9

  • 528. 匿名 2020/09/12(土) 00:12:28 

    夜、スナックで働いてた😓

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/12(土) 00:12:59 

    >>496
    アフガニスタン空爆覚えてる
    まるでゲームみたいな世界だった
    まさか日本人が間一髪で救出フライトに乗務してたなんて
    撃ち落とされたら絶対報道されず葬られてそう。
    生きて帰れて良かったよ!

    +33

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/12(土) 00:14:33 

    一人だけ?偶然1機目がビルに激突するところ撮ってたんだよね。
    偶然、ビルの谷間から空撮ってて。

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/12(土) 00:14:39 

    911アメリカ同時多発テロを語る

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/12(土) 00:16:12 

    西川貴教のオールナイトニッポン聴いてたら突然このニュースが入ってきた。それでテレビ付けながらラジオ聴いていた

    +12

    -1

  • 533. 匿名 2020/09/12(土) 00:17:08 

    >>101
    あなたより15年多く生きてるけど、5つとも同じだわ

    +14

    -2

  • 534. 匿名 2020/09/12(土) 00:18:54 

    その日初めての生理が来て赤飯食べてました。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/12(土) 00:19:39 

    >>519
    いたね
    三バカトリオ 
    何でのこのこ人質になりに行ったんだって叩かれてたよね

    湾岸戦争の時代がフセインで、911がビンラディンで、その後がISISだっけ

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/12(土) 00:20:45 

    バビッた
    911アメリカ同時多発テロを語る

    +10

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/12(土) 00:21:11 

    崩れた時倒れるんじゃなく真下に崩れたことにも驚いた

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/12(土) 00:21:34 

    >>496
    そりゃ空港で止められるわ
    アラブ人も中にはいたんでしょ
    入国させられないよね

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2020/09/12(土) 00:21:42 

    ヨーロッパ留学中で昼寝していたら友だちが起こしに来た
    学生寮のテレビをみんなで無言で見続けた
    田舎だったからか、国際電話が1週間くらい不通になった
    起こしに来た友だちが「自分はヨーロッパ圏だからいざとなったら車で帰れるけど日本は遠いから万が一を考えておいた方がいい」と小声で言ってきて、平和って当たり前じゃないんだなと思った

    +24

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/12(土) 00:22:26 

    これ飛行機乗ってた人の中に生存者いたのかな?

    +2

    -4

  • 541. 匿名 2020/09/12(土) 00:22:37 

    グラウンドゼロ跡地
    911アメリカ同時多発テロを語る

    +39

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/12(土) 00:23:08 

    当時アメリカの小学校に通っていた。衝撃的だったので覚えてるよ。授業を中断して、テレビの生中継をクラスのみんなで観た。しばらくあと、中東系出身の子が学校で虐められるようになって、大問題になった。

    +32

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/12(土) 00:24:02 

    >>488
    なんだか不快になるコメント

    +22

    -1

  • 544. 匿名 2020/09/12(土) 00:24:21 

    >>403
    設計は日系人なのよ
    建物は30年から40年で建て替えるもの、という考えの人で
    構造そのものは「鳥籠のような構造」
    取り壊しがしやすい構造ね
    基本が大きな地震のない土地だし。もちろん耐震建築なんかではない

    +11

    -6

  • 545. 匿名 2020/09/12(土) 00:24:26 

    大学生だった。バイトから帰ってきてアパートでジャングルテレビを見ててなんか夕ごはん食べようとキッチンの方に行ったら、急にテレビの感じが変わって何だろと思ってキッチンからテレビの所に戻ったらニュースになって、なんだなんだとNHKに変えて見てたらリアルタイムで2機目が突っ込んで、訳がわからなかった。
    ニュースに出てる人も今一体何が起きてるんでしょうかって感じだった。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2020/09/12(土) 00:26:35 

    小6で学校に行く準備をしていた時にあの映像をみてびっくりしたなあ。そんなわたしも今年30歳です。
    去年NYに旅行にいって、グラウンドゼロも見てきました。
    そこだけ静かでピンとした空気で、涙が出そうだった。

    +17

    -5

  • 547. 匿名 2020/09/12(土) 00:26:36 

    グラウンドゼロ行ったことあるよ。
    もう、本当に密集してる街の中!!
    よくあんな所に突っ込んだな!って思えるくらいの場所。
    はっきり言って、広島の平和記念公園の資料館並みに辛くなる場所だよ。

    +27

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/12(土) 00:30:44 

    >>1
    中継見た時テロだとは到底思わずに、遠目の映像だったのもあって高度間違えてヘリか何かがビルに突っ込んだのか!?と思ったんだけど、まさか旅客機とは思わないし。
    今でもあのビルに向かって消えていった映像は忘れれないわ。

    +7

    -1

  • 549. 匿名 2020/09/12(土) 00:32:30 

    >>529
    ありがとうございます
    中東でも親米派国家だからアメリカの報復攻撃はないと言われていましたが、当時逆にアルカイーダから攻撃されるかもとアイリッシュパブなどには近づかない方がいいとかいろいろ言われる中、まさかスタンバイで呼ばれたフライトが人質救出フライトだとは。
    パキスタン航空も既に空爆予想で運行停止してしまい、パキスタンとアフガニスタン国境まで就航していたうちの会社が人道的支援に飛行機臨時で出したらしく、あと数ヶ月で処分予定の1番古い機体を飛ばしたため、その機種のライセンス所持してるCAしか飛ばせない上、元々アサインされたCA全員拒否したからスタンバイクルーに回ってきました。
    9.11当日はまだ乗務中で知らなかったけど、空爆分かってて飛ぶのはもう2度とやりたくないです。

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/12(土) 00:34:14 

    自営で現場仕事していました。毎日50㎞以上の現場に通っていました。昼食時に現場近くの食堂のテレビで観ました。映画のような信じられない映像でした。
    今は自宅で事務しています。



    +5

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/12(土) 00:36:41 

    考えてみれば日本ぐらいだよね
    アメリカと戦って負けたのに親米なのは
    他の国はボロボロにされても降伏はせずますます反米に傾くよね

    +44

    -1

  • 552. 匿名 2020/09/12(土) 00:36:45 

    >>19
    見てた
    雨上がり決死隊がゲストだったよね

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/12(土) 00:38:11 

    >>515
    カンファレンス

    +0

    -1

  • 554. 匿名 2020/09/12(土) 00:38:13 

    >>101
    あなたより2年多く生きてるけど、地下鉄サリン事件は実はあまり記憶にない。その後、オウム真理教とか麻原が連日ニュースで取り上げられてた記憶はあるけど。

    +3

    -9

  • 555. 匿名 2020/09/12(土) 00:38:26 

    >>49
    パニックになると、あんなに高いところでも落ちれば助かるんじゃないかと思ってしまうらしいよね。地面が近くに見えるらしい。

    +64

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/12(土) 00:39:41 

    当時中3でした。
    反抗期もあって、あまり親の話さない時期でしたが、このニュースをたまたまオンタイムで母と見ていて、あまりの恐怖と、それでいて、現実には思えず、映画のワンシーンを見ているかのような気持ちで、不安になり、母のそばにいってテレビを見て、たくさん話した事を思いだじした。

    今34歳、あの時はこの事件の深刻さを全くわからなかったけど、今思い返すと、これを転機に世界が変わった、その生き証人の1人なんだと実感する。

    +33

    -3

  • 557. 匿名 2020/09/12(土) 00:40:06 

    >>117
    夜中じゃなかったよ
    タモリさんのジャングルtv始まるか後かだった覚えがある

    +29

    -2

  • 558. 匿名 2020/09/12(土) 00:41:53 

    >>488
    言い方はどうかと思うけど、でも私も年中で生きた心地しないはないなと思いました。

    +13

    -4

  • 559. 匿名 2020/09/12(土) 00:44:01 

    >>374
    日本の携帯とは違うんだけど?

    +9

    -1

  • 560. 匿名 2020/09/12(土) 00:44:10 

    >>506
    調子乗ったことばっか書いて。あんた呪うよ?

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2020/09/12(土) 00:46:27 

    >>1
    小学生だった私と姉でテレビを見て、2機目の飛行機が衝突した時は怖くて声も出なかった。
    これから世界では戦争が始まるんだと思いました。怖くて一人では寝られず、姉と一緒に布団に入りました。

    後に仕事で数年ニューヨークに住むことになり、子供の学校には、親族が事故によって亡くなったというお子さんもいました。

    何度か跡地に行って手を合わせに行くと石版に名前が掘られており、日本人のお名前も数名いらっしゃいました。
    最後の時をあんな突然に迎え、痛み苦しみを思うと想像を超える恐怖と不安で胸が苦しくなりました。
    日本の空気を吸えないままの最後で、魂だけでも日本に戻ってほしいと願わざるにはいられませんでした。


    +68

    -1

  • 562. 匿名 2020/09/12(土) 00:46:52 

    >>527
    誤字と濁点が不自然すぎるw

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/12(土) 00:52:26 

    大学で社会派の先生が全てはアメリカの自作自演だったのではないか、っていう内容のドキュメンタリーを見せてきたけど、どうなんだろうね?
    アメリカは資源狙いでイラクに戦争ふっかける理由が欲しかった、みたいな話だった。

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/12(土) 00:53:28 

    >>3
    ピチピチの8歳だった

    +0

    -7

  • 565. 匿名 2020/09/12(土) 00:53:34 

    このテロが起こる2年前に高校の修学旅行で貿易センタービルに行った。
    当時は展望デッキで高くてワーキャー言ってたのに、まさかあんなことになるとはとショックだった…

    ちょうど修学旅行の日程も9月だったし、2個下の後輩なんて数週間だか数日違ってたら巻き込まれてたかもしれない。
    翌年から旅行先が違う国になったらしい。

    もう19年もたつのか…
    いまだにあの現実味のない映像が忘れられない。

    +39

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/12(土) 00:57:19 

    小学生だったから朝起きてニュースで知ってなんで飛行機がつって込んでるのか理解出来なかった。それからしばらくは怖くて戦争の夢ばっかり見てた。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/12(土) 00:57:37 

    金田一少年の事件簿みてた!

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/12(土) 00:59:49 

    >>374
    あったあった、いろんな言葉に翻訳して世界中に発信してる研究機関があったよね?この角度で突っ込んだとしたらビルの破片の形がありえない、とかなんとか。

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/12(土) 01:06:34 

    >>553
    うーん、私はカンよりコンだな

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/12(土) 01:10:44 

    >>563
    そうなんだと思うよ
    ただアメリカの自作自演ではなくていわゆるディープステートだよね
    国際金融資本家やネオコン、、、
    トランプが大統領になってなかったら、新たな9.11が起きていたってオサマビンラディンの姪が数日前に話してたね

    +21

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/12(土) 01:13:59 

    ひねくれたクソガキ中学生だったので、さんざんベトナムやアフガン(はこのあとだけど)を戦場にしといて、自分の国だけ無事でいようとか甘いんだよと思っていたなぁ。
    イギリスとかヨーロッパもクズだけど、アメリカもクソだよと。可愛くない女子中学生でしたわ。

    +6

    -1

  • 572. 匿名 2020/09/12(土) 01:16:18 

    当時小学生でした。
    9.11の後の話になってしまいますが、戦争で空襲も経験した祖母が、普段はニュースを見て何かを語るタイプではないのに、アメリカが中東に初めて大規模な爆撃をして多数の民間人が亡くなった新聞の一面記事を見ながら、本当に辛そうに「やってまったねぇ...」とポツリと言っていた姿が今も忘れられません。
    子供心に、罪もなく巻き添えで犠牲になる民間人への世界の不条理さを感じました。

    +25

    -2

  • 573. 匿名 2020/09/12(土) 01:18:02 

    同時多発当時、ブッシュじゃなくトランプなら武力じゃなく平和な道をとったのかな

    +23

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/12(土) 01:31:49 

    >>531
    この時のブッシュ、何していいのか分かんない様子で、すぐに立ち上がらなかっだよね…確か

    +4

    -4

  • 575. 匿名 2020/09/12(土) 01:35:08 

    >>574
    そうそう
    リアル茫然自失だった。。

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2020/09/12(土) 01:51:10 

    ロンブーのスキヤキって番組見たあとのニュースでビル突っ込んで映画か何か?って思った。。。 
    パリに出張してた父が帰国できなくなり、アメリカで起きたけど世界中の空港がパニックになってるのを子供ながらに感じた。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/12(土) 01:52:27 

    あの日の朝はよく覚えてるわ

    出勤の為、バタバタしてた時にテレビにタワーから煙が出てる映像が流れて、何だろう?と思いつつ、何かの映画の宣伝かな?と思いながら慌てて家を出てラッシュの電車へ乗る

    帰宅して、ビックリ!!みたいな感じだった。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/12(土) 02:00:27 

    とりま今年2020年の0911が何ごともなく過ぎたこと感謝します。
    今年は結構衝撃映像も出てきてて当時の気持ちが込み上げてきて
    胸がいっぱいになり泣いてしまった。
    21時ゴールデンタイム、ライブ中継、高層階からひとが次々
    飛び降りていく、降っていくのをみて言葉にならなかった。
    日本の金融関係の支社等入っていたから、安否確認から、
    つい先日までアメリカの最新情報伝えてたひとが亡くなってるとか
    親御さんを思うとほんとにやるせなかったと思う。

    +7

    -4

  • 579. 匿名 2020/09/12(土) 02:04:21 

    離婚してこれから一人で生きて行かなきゃって時だった。戦争になったらどうしようなんて心配してたな
    今では何が起こっても大丈夫なくらいたくましく生きてます。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/12(土) 02:04:44 

    私この3日後にアメリカ留学の予定だった。
    ニュース見てた父に呼ばれて一緒にTV見てたら2機目が。
    最初意味分からなさすぎて、一機目のリプレイかと思った。
    その後一緒に留学する子たちと、どうなるんだろうってずっとメールしてた。
    当然予定通りには出発できなかったけど、9月下旬に行きました。

    +18

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/12(土) 02:09:17 

    >>1

    小学生だった
    その後のイラク戦争が始まる瞬間とかも覚えてる
    衝撃的でかなりショッキングだったから、日本はどうなるのかものすごい不安になった記憶がある
    テロで亡くなられた方のご冥福をお祈りします

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2020/09/12(土) 02:10:16 

    >>580
    ちなみにこの直後に起きた炭疽菌郵便物事件の影響で、留学中手紙が全く届きませんでした。

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/12(土) 02:10:42 

    当時2歳だったけど飛行機がビルにぶつかるシーンだけは覚えてる。
    忘れられない。

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2020/09/12(土) 02:10:44 

    自国の飛行機が突っ込んでくるなんて誰が思う?
    戦争でしょうね
    しかも自国の教習所で操縦まで教える
    自由の制限、被害拡大防止がテロとの戦いなら、皮肉なことにアメリカは今はコロナの被害と戦っている気がする。ただ今なおマスクが窮屈で自由を規制するものの対象になってしまっているのは、理解し難い

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2020/09/12(土) 02:13:09 

    >>57
    わかる。25歳や35歳になった途端、嬉々とアラサーだね!笑 アラフォーだね!笑 って言ってくる34歳と
    44歳のうざさ

    +19

    -5

  • 586. 匿名 2020/09/12(土) 02:27:33 

    >>4
    ちょうどニュースステーション見ながら友達と喋ってたら、速報です、って一つ目に飛行機が突っ込みました、ってニュースで中継中に二機目がドーン!
    え?なにこれ、なんなの?って友達とびっくりした思い出
    そこから夜通しのニュースだったよ
    時差でこっちは夜で向こうはラッシュが始まる頃だったんだよね

    +21

    -1

  • 587. 匿名 2020/09/12(土) 02:29:41 

    >>44
    バカンスかもしれない

    +5

    -2

  • 588. 匿名 2020/09/12(土) 03:03:22 

    友達の家でおしゃべりしながらテレビ観ていた。
    嘘と言うか、現実と思えない映像に衝撃。2機目は中継映像だったかな。あり得ない事が起きた。
    日本人も被害に遇ったし、テロ対策は公共交通機関にも及び、対岸の火事では無くなった。
    それ以降、アメリカのテロとの戦いが続く訳ですが、あれって中途半端にアメリカが中東から手を引いた事
    が大きな原因だったとか。
    今は中国へ融和政策をしたツケが来ていますね。まさかアメリカ領土に向けたミサイル開発されるなんてね。なんだかんだ、アメリカがしっかりして貰わないと困る。911以降、欧米、中東を始め、世界の秩序が狂った。

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/12(土) 03:21:37 

    >>578
    アメリカ(ニューヨーク)は今は、まだ11日の午後2時過ぎだから終わってないよ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/12(土) 03:36:28 

    小学生だった!
    子供でも衝撃でした…

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/12(土) 03:38:55 

    ラブホのテレビでみてた(笑)

    +2

    -5

  • 592. 匿名 2020/09/12(土) 04:09:42 

    二機目が突っ込む迄の一部始終を生放送で観てた。

    食後にCNNニュースを点けっぱなしでぼーっと観てたら貿易センタービルが火事ってブレイキングニュースが入って、キャスターさんの後ろのスクリーンにビルから煙が出てる映像が映ってた。当初はセスナ機が衝突みたいな事言ってた気がする。
    そのスクリーンにビルの周りを随分低く飛ぶ飛行機がいるなぁって見てたらいきなりビルから炎が上がって、キャスターさんが振り返って唖然としてたの覚えてる

    +11

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/12(土) 04:22:54 

    >>122
    ウソコイ?

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2020/09/12(土) 04:45:06 

    >>22
    何故マイナス?

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2020/09/12(土) 04:46:46 

    >>1
    まだ生まれてない、、

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2020/09/12(土) 04:49:30 

    当時USに住んでて小学生だった。学校の上空が飛行機の航路だったから、それまで毎日音が聞こえてたのに、この日を境に飛行機が飛ばないからすごく静かになって、世界が変わったのが分かった。

    +11

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/12(土) 04:55:12 

    19年前ってことは若い子生まれてないじゃん

    +5

    -3

  • 598. 匿名 2020/09/12(土) 04:59:10 

    当時は17歳のババアでした
    現在はアラフォーの老人です

    +5

    -8

  • 599. 匿名 2020/09/12(土) 05:34:19 

    高校二年生で1週間後にシンガポール.マレーシアへ修学旅行の予定でした。
    テロの影響で緊急保護者会が開かれ、修学旅行先を日本に変えることになり、生徒にディズニーランド、ディズニーシー、ユニバの3択から選べと緊急アンケートが配られましたが
    直前のキャンセル料が学校が思ってた以上にかかり修学旅行が長野スキー合宿4泊5日になりました。

    +9

    -2

  • 600. 匿名 2020/09/12(土) 05:51:30 

    批判は覚悟で。
    情報操作でアメリカ側の主張しか伝わらない

    本当に悪いのはアメリカなんだと思う
    全てはアメリカがイラクにしたことの報い
    しかもでっち上げのイラク戦争で
    数多の市民が亡くなっているのも事実

    +7

    -2

  • 601. 匿名 2020/09/12(土) 06:14:39 

    >>397
    そんな事できる?
    網戸と鉄やコンクリートの塊のビルとでは全然違うでしょ。

    +5

    -3

  • 602. 匿名 2020/09/12(土) 06:15:45 

    9.11事件
    不自然な点のまとめ

    【アシタノワダイ 削除】都市伝説  9.11 - YouTube
    【アシタノワダイ 削除】都市伝説 9.11 - YouTubeyoutu.be

    アシタノワダイさんが削除した動画です

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/12(土) 06:29:42 

    >>12
    色々な陰謀説が出ましたよね。

    ヒラリー・クリントン-私達がアルカイダを作った - YouTube
    ヒラリー・クリントン-私達がアルカイダを作った - YouTubewww.youtube.com

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3 ムジャーヒディーン(مجاهدين mujāhidīn)とは、アラビア語で「ジハードを遂行す...



    クリントン夫妻の友人47人が不可解な死を遂げていた! 自殺から飛行機事故、銃撃まで…! (2016年6月9日) - エキサイトニュース
    クリントン夫妻の友人47人が不可解な死を遂げていた! 自殺から飛行機事故、銃撃まで…! (2016年6月9日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    夫は第42代米国大統領ビル・クリントンで、自身も米国初の女性大統領を狙うヒラリー・クリントン。昨今、彼女の名前をメディアで見聞きしない日はない。しかしビルとヒラリーの周囲には、どす黒い疑惑が渦巻いてい...

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/12(土) 06:36:24 

    アメリカが日本人にした卑劣な悪行に比べたら、こんなのはなんでもない。

    +6

    -7

  • 605. 匿名 2020/09/12(土) 06:42:08 

    偽るものが勝利し、偽りだらけの情報に操作された人々が暮らすこの世の中が早く終りますように。

    真実が当たり前となり、勝者と敗者のいない平和な時代に早く戻りますように。

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2020/09/12(土) 07:07:08 

    >>467
    敗戦国が何言ってんのさ

    +0

    -19

  • 607. 匿名 2020/09/12(土) 07:11:42 

    昨日もアメリカの株価指数であるダウは陽線で終えましたね。
    毎年9/11は株価指数が下がらないようにしてるアメリカって、愛国心があって素敵だと思う。

    +3

    -5

  • 608. 匿名 2020/09/12(土) 07:18:30 

    高校生だったけど風邪ひいて寝込んでて、喉が乾いて一階に降りて水飲もうとしたら、ついてたテレビの画面が飛行機突っ込んだビルの映像に変わった。
    最初家族の誰かがチャンネル変えて、映画に変えたんだなくらいに思ってた…。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/12(土) 07:31:39 

    >>28
    多分事前に知ってたんだろうなーとは今なら思う
    ただ一般に知らせたらパニックになるからってのと、戦争の口実が欲しくてペンタゴンは優先的に守ったけど民間は犠牲にって感じかなあと
    当時子供ながらでも、ペンタゴンがテロ攻撃されたという割には全く情報が出なかった事、映像がほぼ出なかったことは違和感が凄かった

    +28

    -1

  • 610. 匿名 2020/09/12(土) 07:55:29 

    19年前に生まれた私ババア3年目だ、大昔だね

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2020/09/12(土) 07:58:19 

    確かタモさんとナイナイのジャングルテレビ見てる時に急に切り替わった覚えがある。
    大袈裟じゃなく本当にこれで世界は終わる、第三次世界大戦になるんじゃって震え上がったな。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/12(土) 08:10:41 

    あれで茶色系クソガイジン=テロというイメージが確固たるものになったよな

    +2

    -2

  • 613. 匿名 2020/09/12(土) 08:11:21 

    >>606
    死ねよクソチビパヨク

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/12(土) 08:12:08 

    >>606
    ブサキモ殺人鬼が何言ってんのさ

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/12(土) 08:12:31 

    >>1
    その少し前に、展望レストランで食事したので驚きました。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2020/09/12(土) 08:13:42 

    >>604
    まぁ日本人以外に良心というものは存在しないから
    ケトウと茶猿はどっちもクソ

    +4

    -2

  • 617. 匿名 2020/09/12(土) 08:14:22 

    まずビルが炎上してて「火事?」と思ったら二機目突っ込んできて唖然、ペンタゴンも炎上、もう一機も墜落、そしてツインタワー崩落。眠れないでずっとニュース見てたな。本当に世界は変わってしまうと思ったよね。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/12(土) 08:17:46 

    >>496
    中東のエアラインってエミレーツかな
    2001年頃は日本人十名もいなかったんだ
    ググってみたら日本就航は2002年なんだね
    カタールもエティハドもまだ日本就航してなかったし、その頃中東に住むってチャレンジャーだわ

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/12(土) 08:20:05 

    茶色い悪魔どもはいずれにしても根絶やしにする必要がある

    +1

    -2

  • 620. 匿名 2020/09/12(土) 08:21:15 

    >>618
    それを言ったら今行くにしてもチャレンジャーだろ
    地政学的リスクありすぎるわ

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/12(土) 08:22:16 

    >>551
    それは日本に資源がないから、内政干渉もしてこないし。
    欧米のお前の資源は俺のモノに絡まれているんだから反米になるのも理由があります。

    +3

    -2

  • 622. 匿名 2020/09/12(土) 08:22:52 

    たまたまニューヨークに遊びに行ってて、帰国が延期になって大変だったわ〜。日本に電話も繋がらなくて、やっとこさ電話が通じた時はお母さんがめちゃくちゃ心配して泣いてました。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/12(土) 08:23:00 

    飛行機が突っ込んだ時もものすごいビックリしたけど、その後に中東の国々がそれをものすごい喜んでて、複雑な気持ちになった記憶。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/12(土) 08:24:28 

    まさに次の日友達がNYに行く予定で、速攻で電話したなぁ。
    電話口で、友達がテレビ見てなくてすごい焦ってたのとか記憶してる。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/12(土) 08:25:32 

    >>620
    2001年はまだ日本路線なかった時代だったから少なかったんだろうけど、今や中東系だけで、日本人1000人位いるみたいよ
    エミレーツやカタール、400人位日本人CAいるからね
    コロナで解雇もあったかも知れないけど

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/12(土) 08:27:52 

    当時テーマパークダンサーをしていました。やっとオープンしたばかりで慣れてきた頃でしたが外国人ダンサーさん達のショックが大きかったようで帰国して行く人が何人もいた為ショーキャンセルになったりしました。システム不具合の為とアナウンスしたと思いますが、すみません。そんな事がありました。急遽日本人で代役をたててショーをした事が懐かしいです。あの頃は外国人ダンサーさん率が今と比べてかなり高かったのです。

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/12(土) 08:28:07 

    >>623
    喜んでたのは反米国家だけ
    サウジやUAEなど湾岸連合は非難声明出してたよ
    実際親米派国家はその後イスラム各地テロ被害にあってる

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/12(土) 08:30:24 

    当時テーマパークダンサーをしていました。やっとオープンしたばかりで慣れてきた頃でしたが外国人ダンサーさん達のショックが大きかったようで帰国して行く人が何人もいた為ショーキャンセルになったりしました。システム不具合の為とアナウンスしたと思いますが、すみません。そんな事がありました。急遽日本人で代役をたててショーをした事が懐かしいです。あの頃は外国人ダンサーさん率が今と比べてかなり高かったのです。
    日本人でもみんなでショックを受けたこと、あの映像、忘れません。もう2度とこんな悲しい事が起こりませんように。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/12(土) 08:30:38 

    >>549
    なんかドラマ一本作れそうだよ
    日本も昔、JALに見捨てられたけどトルコ航空に救出フライト出して貰ったよね

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/12(土) 08:35:34 

    内心喜んでいたのは中東だけではないと思うけどね
    世界中反米国家だらけだしね

    まぁこれまでやってきたことを踏まえれば当然と言えば当然

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/12(土) 08:40:07 

    >>273
    ツインタワーの構造は特殊で、レスにもあるけど網戸に鉛筆を刺すようなもの。
    そこに穴は空いても他の部分は全くダメージを負わないようになってた。なのに崩壊。しかもビル解体時のように真っ逆さまに崩落。それも二棟とも。
    これは明らかに不自然でおかしいとされてる。もっとおかしいのはツインタワーから離れた所にある第7ビルだったか第6ビル。
    なんの被害にもあってないのに突如崩壊。これもビル解体時と同じように真っ逆さま。
    疑惑はまだまだありテロ1ヶ月前に大富豪がツインタワーを買収した事、そしてテロ保険みたいなのをかけた事。ツインタワーにはアスベストが使われていたし、維持費に莫大な予算がかかる事。

    アンビリーバ◯ーが数年前にこれらの疑惑に触れた内容を放送しててしっくりくるよ。

    +17

    -2

  • 632. 匿名 2020/09/12(土) 08:42:34 

    >>2
    就職したての時期で、くたくたで仕事から帰って来てTVつけたらビルから煙出てて、「一体何があったのか?」と不思議に見てたら二機目が突っ込んだ。
    衝撃的だった。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/12(土) 08:43:02 

    >>11
    でも色々調べていくとやっぱり当てはまる
    保険金目当てであれだけの人の命が奪われた
    目的(お金)のためなら何でもやる人たちだよね

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/12(土) 08:43:45 

    >>1
    アメリカにいました。
    朝早くから仕事してたので4時くらいからずっとCNNをつけてました。そうしたら彼氏から電話が来てテレビ観てというので顔上げたらもう既に一機目が突っ込んでとんでもない事に。その時は旅客機が方向を間違った事故と言ってました。そのうちにこれはテロかもしれないというコメンテーターが居て、NYC以外のおかしな状況がわかってきて二機目が近付いて来て、そのまま突っ込みました。

    ちょうどその時別の州に居る弟がLAXに向かってる途中で渋滞にハマって居たんだけど、何便かは忘れたけどハイジャックされた便がLAに向かってるという情報があり、携帯も繋がらず心配でした。後日それは誤報で、LA行きだかLA発の便がハイジャックされた事がわかりました。

    WTCが倒壊する前には人達が飛び降りる状況まで生中継してました。とにかく電話が繋がらず、情報が混乱していました。

    当日の夜、海兵隊が某局と共にある国へ行きました。アメリカの軍は大統領のトップダウンで海兵隊だけは動かせる。関係者にとって公式な戦争宣言前から既に戦争は始まっていました。

    飛行機に乗れるようになってからは、今迄セキュリティ通過に1時間もあればよかったのが、出発3ー4時間前にチェックインする事に。

    肌の茶色い人種は皆アルカイダとかイスラム教過激派扱いされて可哀想だった。ターバンしてるだけで射殺された人も居ました。

    戦争中も国は兵士を増やす為、入隊ボーナスとして1万ドル、最終的に2万ドル以上払って居ました。お金に関わらず愛国心から仕事を辞めて入隊する人も沢山居ました。私もM16持ってUBLを殺してやりたいという気持ちが強かったので予備軍に入りましたが、配置に送られる事は無かったです。

    長文失礼しました。

    +21

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/12(土) 08:44:14 

    これニュースの速報で見たとき、あぁ…戦争が起きてしまう…。と思った。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/12(土) 08:44:34 

    旦那と仕事帰りに飲みに行って帰宅してテレビつけて「なんの映画だろ」って話したのを覚えてる。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/12(土) 08:46:38 

    テロがあった何年か前、サウスタワーで働いてました。英語名WTCで頭がインプットされてたので、貿易センタービルで通じなくて、ケーブルテレビが街角でやっていて真っ青になりました。しっかりとmissing テロップに働いてた会社名が連なってました。英語が通じなくて泣いた廊下やトイレ、色々アメリカ人の同僚に親切にしてくれた思い出…全て一気に消えたと思うと悲しくて泣きました。
    あんなビル街に一瞬であの高いビルが粉々って…今でもあり得ない出来事だと思います。

    +19

    -1

  • 638. 匿名 2020/09/12(土) 08:54:18 

    >>601
    そうじゃなくて、構造的に網戸のようになってるって事。ビルに飛行機が突っ込んでも壁が大きな一枚壁ではないから、他ががらがらと崩れるって事は無い。
    百歩譲って崩れたとしても、ほぼ真っ逆さまに崩れていくツインタワーに疑問の声が多い。ビル解体のような崩れ方でしかもあの速さ。空気抵抗も何も受けずに崩れないとあんな速さで崩落はあり得ないらしい。
    テレビでも放送されたけど崩落する前に柱を爆破してる映像が写りこんでるようです。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/12(土) 08:57:32 

    >>122
    火サスじゃない?
    両親が火サス観てて速報&画面切り替わった記憶

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/12(土) 08:59:26 

    >>154
    確実って

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/12(土) 08:59:40 

    2001年9月11日
    2011年3月11日

    911の10年後に東日本大震災があったのも、偶然にしては怪しすぎる。

    +3

    -6

  • 642. 匿名 2020/09/12(土) 09:02:02 

    >>641
    半年間ずれてますやん

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/12(土) 09:04:21 

    >>1
    高校三年生でした。
    バイトから帰って、食器洗いしてたらテレビから2機目がビルにぶつかるところ。
    思考がフリーズして、呆然としていたのを覚えています。
    え?あの軍事やら経済やら最強のアメリカで?
    なにこれどういうこと?みたいな。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/12(土) 09:06:58 

    >>91
    少し内陸の方でも渋滞してる所に津波が押し寄せてたよね。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/12(土) 09:07:53 

    >>609
    それは思った。
    ツインタワーばかりでペンタゴン周辺はほとんど詳しく放送されなかった。言うには言うかとそれだけという感じ。写ってもヘリからなのか遠目の映像。
    単純に何故詳しくしないのか、飛行機が突っ込んだと言うけど機体はどこなのか。
    どんな飛行機事故でも機体はある程度残るのにって。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/12(土) 09:10:56 

    あの頃ウサマはパキスタンに居るって言われてたんだよね。一般人はCIAがアルカイダを育てた事知らなかったからどうしてそんなのわかるんだろうと不思議に思ってた。

    軍用機以外誰も飛べない時にアメリカ住みのビンラディンの親戚はこっそり出国した胸糞。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/12(土) 09:12:40 

    >>1
    当時、飲み会で酔っぱらってタクシーで帰宅中、西川貴教のオールナイトニッポンにラジオを合わせてもらったらテロについての内容をずっと放送してた(多分23時頃だと思う)
    一気に酔いがふっとんで運転手さんと「大変なことが起きた…」ってラジオを真剣に聴きながら帰った記憶がある。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/12(土) 09:17:45 

    >>634
    Pat Tillmanのファンで亡くなったニュース聞いて泣いたわ
    911アメリカ同時多発テロを語る

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/12(土) 09:35:48 

    21時か22時くらいでドラマ観てる時に突然ニュースに切り替わったんだよね。
    何か現実とは思えなくて、テレビに張り付いてみてた記憶。母にもう寝なさいと諭されても、目が覚めて夜中まで起きていた。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/12(土) 09:43:04 

    当日は仲間由紀恵さんがでてる妙に中国あげの妙なドラマ見てたんだよね。あのドラマ最終回の再放送結局見なかっだけどすごく胸糞悪い展開だった…

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/12(土) 09:44:05 

    中学生でした。
    テスト期間中で、普段より遅くまで起きて部屋で勉強していたら、ただならぬ様子の母に呼ばれリビングに行き、あの映像を見ました。
    とても現実のものとは思えず、絶句しました。今でも忘れられません。
    子どもの頃は飛行機に乗るのが大好きでしたが、911以降、飛行機に乗るのが怖くなり、未だに搭乗するたび「本当にこの飛行機に乗っていいのか。このまま乗ったら死ぬかもしれない」という気持ちでいます…。

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/12(土) 09:47:33 

    >>419
    中国発のコロナもアメリカが仕組んだとも言われている
    あのままだとアメリカは経済戦争で中国に完全に負けていたから

    +1

    -14

  • 653. 匿名 2020/09/12(土) 09:48:16 

    >>4
    夜中?
    そしてなぜプラス大量?

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2020/09/12(土) 09:51:11 

    >>641
    あの頃陰謀説あったなぁ
    神戸の地震もあった

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/12(土) 09:54:16 

    これは流石に仕組まれてると当時本気で疑った
    無理矢理過ぎるってのが説明つかなかった
    911アメリカ同時多発テロを語る

    +10

    -1

  • 656. 匿名 2020/09/12(土) 09:57:22 

    当時の2chで安全かつ確実に諜報機関へ気取られないようリークしたい情報があるとかいうスレがあったね。結局いい案は出なくてしばらくしたらこのテロで
    驚いたみたいな。
    私はそのスレをまとめサイトで見て背すじ寒くなったよ。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/12(土) 10:09:58 

    911テロから19年。
    時が経つのは早いですね。
    当時、テレビを見ていて衝撃が走ったのを今でも覚えています。

    ですが、19年という時間が経ち、
    テロを知らない人達が増え
    今では911テロはアメリカの自作自演だ、陰謀だ。
    と唱えている人が沢山いてとても悲しい気持ちになりました。

    タイツタワーで働いていた人、必死に救助してくれた人、ハイジャック犯から機体を取り返そうと頑張ってくれた乗客の人、皆さんのことを思うと…悔しいです。

    物事にケチをつける事なんて、
    誰でも簡単にできる。

    人の想いを、踏みにじらないでください。

    +10

    -4

  • 658. 匿名 2020/09/12(土) 10:11:55 

    >>117 一人暮らししてて、NHKニュースで、最初は、火事です、、って伝えてる間に、飛行機が突っ込んだから、驚いた。一人暮らしだから、本当に怖くなって来た。人生で一番ショックを受けたニュースになると思う。 

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/12(土) 10:13:22 

    私は他州だけどアメリカにいた。

    バイトに行く用意してて寒い朝だったな。TVをつけたらまだ一個目のビルで事故?どうなってるの?って状態だった。その日は偶然タクシーに乗ってバイト行かなきゃならなくて、運転手もラジオを真剣に聞いてて「何が起こったの?」「分からない」って。

    バイトはレストランだったんだけど、ランチは開けたけど道に一切車も人もいなくて二個目のビルに突っ込んだ!テロだ!同時テロらしい!ここもやられるかも!!って。「あ、私ここで死ぬんだ。お母さんわがまま言って留学してゴメンなさい」って涙目だった。ディナー営業はクローズ、どこの店も閉まっててゴーストタウン。その日1日本当に怖かった。

    +15

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/12(土) 10:14:02 

    >>385
    ミキプルーンの人(笑)

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/12(土) 10:14:54 

    911から1ヶ月くらいじーっとニュースみてたな
    亡くなった方達其々の色んなエピソードが紹介されて、アルカイダとかビンラディンとか、ずっと一日中釘付け

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/12(土) 10:15:00 

    >>1


    私は

    中井貴一と仲間由紀恵、フェイ•ウォン主演の
    ドラマ 『ウソコイ』の最終回を見ていた

    3人ともそれぞれ好きで毎週見てた

    そういう人いると思う
    あまり
    言えない状況だったけど

    途中画面が落ちて
    ニュースに切り替わった

    だからエンディング知らないんだよね

    +4

    -2

  • 663. 匿名 2020/09/12(土) 10:16:08 

    覚えてる。
    当時16歳で友達んちに泊まりに行ってた時。
    夜中に話し声が聞こえて起きたら寝てた友達がいなくて、リビングで友達と友達のお母さんがテレビを見て泣いてた。

    みんな言ってるけどアクション映画かなんかかと思ったのに、実際に起きてることだって本気で信じられなくて唖然とするしかなかったよね。

    でもテレビの映像からは恐怖とか悲しさとかいろんな物が確かに詰まってるのを感じて何とも言えなかったし、この日の夜の雰囲気は忘れられないよ

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/12(土) 10:16:46 

    >>267
    崩れ方がね
    何の抵抗もなく崩れてる
    例えるならゴルフボールを屋上から落としたと同じ速度で
    仮に飛行機の衝撃で崩れたなら鉄筋を残すとか上の階が下の階を押しつぶすような形になるらしい

    +9

    -2

  • 665. 匿名 2020/09/12(土) 10:18:19 

    >>657
    犠牲になった人達がいたのは事実だよね
    でもオサマビンラディンとクリントン及びCIAが繋がってたのも事実
    ブッシュパパや毛沢東はイエール大学発祥のCIAの前身機関であるスカルアンドボーンズのメンバー

    アメリカの中にアメリカ人にとっての敵がいるんだよ
    それが国家内国家=ディープステート

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/12(土) 10:21:26 

    小学生でした。
    朝起きたらお父さんが
    「○○ちゃん、大変なことが起こったよ」とすごく真面目な顔をして言ってて、テレビ見てびっくりした記憶がある。
    それから学校でも、先生たちがいろんな話をしていて授業の教材に取り上げられたりしたような、、

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/12(土) 10:22:35 

    911アメリカ同時多発テロを語る

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/12(土) 10:22:46 

    何かの番組見てたら中断されて突然速報入ったよね?

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/12(土) 10:39:06 

    夏休みをとって友達と旅行に来ており、着いて3日めくらいの事件でした。
    何も知らずホテルから朝の散歩に出かけると、サイレンの音が鳴り響き、沢山のパトカーや消防車が走っていて、「さすがNY!朝から物騒だね」「バスもタクシーも全然来ない!」と、友達と呑気に話したことを覚えています。
    事実を知ったときの衝撃。WTC方面は薄茶色のもやがかかっていて、しばらくは街中キナ臭さが漂っていました。
    私たちも当日の夜に展望台から夜景を見るつもりだったので、タイミングずれていたらと思うと。。
    人の運命は紙一重だということを感じました。

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/12(土) 10:46:13 

    >>665
    自演自作だよ。
    自分の事しか考えてない常識では考えられない人間もいるよ。お金のために。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/12(土) 10:49:43 

    >>91
    橋のところで大型トレーラーの運転手が津波に気付いて車から出てトレーラーの上に乗ったかなぁ。
    丁度中継してたヘリからの映像で映ってたけど、あれはもう…

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/12(土) 10:54:43 

    >>631
    これかな?
    13分40秒〜その番組が観れます。

    #オバマゲート#デイープステート#トランプ  デイープステート第二弾&オバマゲート第四弾 始まりは9.11 [クリスタルスペイン103] - YouTube
    #オバマゲート#デイープステート#トランプ  デイープステート第二弾&オバマゲート第四弾 始まりは9.11 [クリスタルスペイン103] - YouTubeyoutu.be

    私の直近動画オバマゲート1~3とデイープステート1に続く続編です。世界制覇はブッシュ時代に9.11が口実になった。オバマとヒラリーがこれを継いで中東を混乱に陥れた証拠が675,000通のメールで証明されるとなると あの9.11は十分疑いに値する。ここに総集ダイジェス...

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2020/09/12(土) 10:55:19 

    >>28
    あの後のアフガニスタンへの攻撃で日本の真珠湾と全く同じだ、と思ったよ。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/12(土) 10:59:48 

    >>549
    私もフライト中だったけれど、欧州の会社だったから狙われる危険はなかったと思うけど、やっぱりアラブ系の乗客はしばらく怖かったな
    搭乗拒否された人もいたみたい
    友達でエジプト航空の子が、その後アメリカ飛んで観光気分でグラウンドゼロ行こうとしたら拘束されたアラブ人クルーがいたと言っていた
    中東系の会社と米系の会社は大変だったと思う

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2020/09/12(土) 11:24:30 

    >>652
    それは違いますよ。

    武漢P4ラボの建設の途中で、中国がフランスの技術者を追い出した結果、
    危険なウィルスの管理が杜撰(=いい加減)になったんですよ。

    要は、中国の自爆です。
    武漢P4ラボ誕生の内幕 計画から締め出された仏と中国の暴走=RFI
    武漢P4ラボ誕生の内幕 計画から締め出された仏と中国の暴走=RFIwww.epochtimes.jp

    フランスの全面的協力で建設した中国科学院武漢ウイルス研究所のP4実験室(武漢P4ラボ)。中共ウイルス(新型コロナウイルス)を漏えいした疑いが持たれていることで、世界の注目を集めている。実験室の建設過程で、中国側がフランスを排除し協力関係を形骸化させた...


    <新型肺炎>実験済の動物をペットに 武漢P4ラボのずさんな管理を指摘する声
    <新型肺炎>実験済の動物をペットに 武漢P4ラボのずさんな管理を指摘する声www.epochtimes.jp

    中国湖北省武漢市を中心に発生した新型コロナウイルスの感染者が急増するなか、市内に位置するP4実験室(バイオセーフティーレベル4実験室)からウイルスが漏れたことが原因だとの指摘の声が高まっている。中国オンラインゲーム開発会社、多益網絡股份有限公司の徐波...



    新型コロナウイルスの感染拡大を招いた原因は、中国での情報統制による「初動の遅れ」にある:現地レポート | WIRED.jp
    新型コロナウイルスの感染拡大を招いた原因は、中国での情報統制による「初動の遅れ」にある:現地レポート | WIRED.jpwired.jp

    新型コロナウイルスによる感染症が確認された初期の段階で、中国の当局は情報を隠し、告発者を「デマの発信源」と名指しで批判した。そして武漢から情報発信したジャーナリストは姿を消した。こうした情報統制や役人の保身などに起因する初動の遅れこそが、新型ウイ...

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/12(土) 11:43:46 

    >>3


    イスラーム過激派テロリスト集団アルカイダによる米国に対する4回の協調テロ攻撃だった。

    この攻撃により、2,977人が死亡し、25,000人以上が負傷し、長期にわたる健康被害に加えて、少なくとも100億ドルのインフラと財産の損害が発生。

    その他にも、消防士と法執行官の犠牲者はそれぞれ343人と72人で、米国史上最悪のテロ事件だった。

    私はバイト先のラジオニュースで知った。


    911アメリカ同時多発テロを語る

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/12(土) 12:22:57 

    あの日は関東は台風直撃で電車が止まっていたりした。
    当時大学3年で夏休み中だったけど、
    偶々遊びに行く予定だったから
    就活の筆記試験対策講座をサボったけど
    台風のため誰もサボったのを疑わなかったw

    ツインタワーに突っ込んだ方でない飛行機に
    早稲田の男子大学生が犠牲になったのを知り、
    同じ日本の大学生が…とショックだった。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/12(土) 12:31:18 

    >>130
    飛行機が突っ込んだからじゃなくて、その時の爆発のせいじゃないの?
    爆発して炎上してたよね。

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/12(土) 12:31:24 

    >>662

    私もちょいちょい見ていました。
    主題歌が好きだった。

    当日は出掛けていて見ていなかったのですが、
    ラストが分からないままとは知らなかったです!

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/12(土) 12:37:23 

    >>675
    そうでなければ、中国のワクチン開発があんなに早いわけないよね。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/12(土) 12:39:18 

    >>621
    日本に資源がないってのはアメリカの洗脳だよ。

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2020/09/12(土) 12:41:08 

    >>101
    今年40になりますが、同じです。
    日航機墜落もギリ記憶にありますが…。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/12(土) 12:41:23 

    >>634
    海兵隊が行ったある国を知りたい。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/12(土) 12:58:11 

    当時スマホなんて無かったから、仕事終わって夜帰宅してテレビ見て驚いて現実だと認識するまでに時間がかかった。
    嘘だったら良かったのに嘘じゃなかったのよね。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/12(土) 13:00:49 

    >>634
    もし日本がこんな事になったらどうなるのかな。
    愛国心は多少アップするかもだけど、
    ここまでにはならないと思う。

    日本だと都庁とか国会議事堂、TDRあたりが狙われるのかな。
    浜松町に日本の貿易センタービルがあるけど、ツインターに比べるのも申し訳無いほど小さいビルだよね。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/12(土) 13:02:03 

    >>9
    ニュースであり得ない言葉遣いだった。
    飛行機がビルに突っ込みました!
    一瞬、何を言っているんだと驚いてテレビに目を向けたら本当に飛行機がビルに突っ込んでいたから絶句

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/12(土) 13:35:06 

    絵本の話題がちらほちらほら出ていたので質問させてください!

    みなさんは絵本はお子さんの手の届くところに置いてますか?うちの子はすぐ本を破いてしまうので、一緒に読んであげられる時だけ出すようにしようかと迷っています。

    もう本がテープの補修だらけです😭

    +0

    -4

  • 688. 匿名 2020/09/12(土) 13:37:20 

    >>687
    トピ間違えました
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/12(土) 13:40:28 

    私の親は映像観ながら笑ってたよ。
    映画みたい!凄い!って。
    今思うとまともな親ではないな。

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/12(土) 13:50:45 

    >>190
    これ見たことある。確かこのテロの1年後かな?深夜に放送されてた。
    高層階から飛び降りた人たちが落下した瞬間の衝撃音が本当に怖かった。何人も飛び降りてたのが分かる。
    止まってたEVが急に動いてドアが開いたとことか映ってたよ。閉じ込められてた人たちは何が起こったのか分かってなかったんだよね。

    救助してた方たちが、消防署?に戻った瞬間に吐いてたの見て、すごく気を張って現場にいたんだなって思った。
    これは本当にリアルだった。今だったら地上波では放送できないかなぁ。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/12(土) 13:58:31 

    >>676


    2020年9月11日

    追悼の青い光線


    911アメリカ同時多発テロを語る

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/12(土) 14:03:41 

    >>352
    高層ビルのとても降りられない高さにいる、かつ火事で熱風にあおられているっていう極限の精神状態で下を見ると、すごく地面が近く感じるんだって。
    それで、助かるかもって思って飛び降りてしまう人が続出したらしい。

    当時の検証番組でやっていた記憶がある。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/12(土) 14:04:35 

    >>496
    米軍によるアフガニスタン報復爆撃の前日?当日?
    9.11当日も怖いけど、そんなギリギリのところで命張って仕事するなんて嫌だ
    CAの仕事なんてエマ訓はやるけれど、本当にハイジャックや爆撃やテロとは無縁だもん、日本では。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/12(土) 14:49:11 

    >>662


    事実なのに

    マイナスつける意味がわからない

    私も同じ記憶があるよ

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/12(土) 14:50:56 

    >>506


    セッセって言う言い方に50、60代感が出てる

    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/12(土) 15:11:03 

    >>512
    て事は2歳くらいの元父親の記憶もあって、その後優しくしてくれた父の記憶もあるって事か。
    しかも4歳5歳で自分が経験してないのに父の働いてる場所や、状況まで理解できてるんだ。すごいね〜。
    あ、アメリカに住んでたのかな?

    私はバカだからなのか、阪神大震災の時神戸で5歳だったけど怖かった記憶はあるけど、その時の家族の様子や周りの記憶はほぼないよ〜

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/12(土) 15:24:00 

    >>467
    どっちにしろ敵と定めたのなら
    初動にどちらも思惑があったんでしょ
    勝てば官軍、なんとでも言うよ
    開戦するならせめて負けない戦いをして欲しかった。息子を戦地に送った多くの母達の願いてはないですか
    ドイツもヒットラーにプライドがなければ女も戦場に送っていただろうと言われてるぐらい、これ以上犠牲者出せないところまできたから終戦になったんでしょ
    (トピずれ申し訳ない)

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/12(土) 15:53:13 

    >>1
    当時大学生で夏休みで実家に帰省中だった。大学に帰ろうという日で駅に向かったけど地元で大雨で電車が動かなくなり、駅弁買って実家に逆戻り。呑気に駅弁を母親と食べてたらNYで小型飛行機がビルに衝突したという速報。ありゃー、大変だぁーとか言ってNHKつけてたら小型機→旅客機になり、2機目の突入でただ事ではないことが起きていると恐ろしくなった。しかも従兄弟がNYにちょうど旅行にいってて帰ってくるまで大変な思いをしたそうな。こっちでは無事かどうかとか親族内でも大騒ぎになった。その後もいろんなとこでテロ起きて、卒業旅行海外を予定してたのがみんな親から反対されて国内になくなく変更した。けども悔しいから予算使いきってやれってグレードアップしたホテルや旅館に連泊。もう一度泊まりたいねとたまに話がでるくらあだけどもう手をだせない

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/12(土) 16:02:52 

    不謹慎だけど、同時多発の時、ざまあみろって思ってる人もいる。

    +0

    -3

  • 700. 匿名 2020/09/12(土) 16:30:58 

    >>699
    それ言うとどこかの国と同じになるよ
    言えるのは当該国のみ

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/12(土) 17:20:11 

    テレビで茫然として見ていた。11日と言う日は災害が起こる確率が高いような ?
    3.11とか

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2020/09/12(土) 17:26:08 

    >>506
    男では ? 60代でもこんな言葉知らない。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/12(土) 17:52:52 

    >>239
    針に糸通すって集中すれば割と誰でも出来るよねw
    難易度低いって解釈でOKですか?

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/12(土) 19:28:40 

    >>239
    離着陸か何かが難しくて
    操縦自体は難しくないって聞いたことあるよ
    ただ、衝突の角度や位置、同時に機内で爆弾を作動させたか(憶測)、物理学的計算をし尽くした結果のような気がする

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/12(土) 20:49:15 

    自分の国の民間機が襲ってくる
    使われた民間機自体にも悲劇だし
    多くの命を奪われ、時間と情熱をかけ創り上げた国の建造物を破壊される
    これは戦争、舐めんなアメリカをだろうね

    ペンタゴンの方で乗客二人が戦ったようだが、我が国も頑張ってくれるかな

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/12(土) 22:24:28 

    >>25



    ウサーマ・ビン・ラーディン

    2004年10月、ビン・ラーディンは新たなビデオ声明をアルジャジーラを通じて発表し、自らが同時多発テロ事件に関与したことを公に認めた。18分にわたるビデオ声明の中でビンラーディンは、自分が19人の実行犯にテロ攻撃を指示したことを認め、ワールドトレードセンターのツインタワーを標的としたのは1982年にイスラエルがレバノンを侵略した際に見た光景がきっかけであったと説明した。

    2010年8月頃、パキスタンのアボッターバードに居住するビンラディンの連絡係とその兄弟の行動分析から、CIAは2010年9月には同市郊外の厳重に警護された邸宅に、ある「重要な人物」が潜伏していると推定し、さらに2011年2月にはビン・ラーディンがここに潜伏しているとの証拠を得るに至った。

    2011年5月2日、アメリカ軍によるネプチューン・スピア作戦が決行され、特殊部隊 Navy SEALs を中心としたメンバーがヘリコプターなどに乗り、ビン・ラーディンの隠れ家を急襲し殺害した。

    この作戦は、アメリカ本国でもホワイトハウスやCIA会議室で見守られた。

    911アメリカ同時多発テロを語る

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/12(土) 22:34:37 

    >>706
    中東系航空会社にいますが、こんな顔の乗客いっぱいいます

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/12(土) 22:59:33 

    >>419
    アメリカはコロナ撒き散らした中国以上にゴミ。日本が脅威だと感じ日本に世界大戦させ、日本に原爆を2つ落とし、CIAがヤクザをつくり、在日に日本を支配させ、日航機墜落させエンジニアを殺し日本が世界初のOSになるのを阻止し、中韓を扇動し歴史捏造・反日させ、3S政策で日本人を飼い慣らし、CIAが日本の技術を盗み続けている。当然9.11も3.11もやらせ。あいつらはやりたい放題。当のアメリカ人は日本人の犠牲の上でアメリカ人が飯が食えてるのをわかっていない。日本のエンタメがkpoopコリアンに汚染されるのもウンザリ。🖕👎

    +3

    -2

  • 709. 匿名 2020/09/12(土) 23:12:55 

    今日ニュースで911やった?

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/13(日) 00:34:43 

    >>286
    なんでこれマイナスなのかわからん
    手元にあるけど、本当に湾岸戦争はまだ載ってないけどな
    天安門事件、「ベルリンの壁」崩壊、ソ連崩壊は書かれてるけど
    同時多発テロとイラク戦争があったから
    新たに項目が設けられて、湾岸戦争も追加されて習うようになった気がするんだけど

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2020/09/13(日) 01:19:35 

    >>710
    1986年生まれの妹さんの教科書なんて20年以上前のでしょ
    そんな昔の教科書引っ張り出してきて何言ってんの?
    ➖つくの当たり前

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2020/09/13(日) 01:38:24 

    元々アルカイダやタリバン作ったのもアメリカ、自分で首絞めたようなもの。

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/13(日) 01:39:58 

    >>711
    いやその時点でも湾岸戦争から10年ぐらい経過しているけど?

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2020/09/13(日) 06:04:27 

    >>211


    同時多発テロ発生の知らせを、副官から耳打ちされるジョージ・W•ブッシュ大統領。

    この時、大統領はワシントンのホワイトハウスにいなく、およそ1200キロ離れたフロリダ州の小学校を視察しており、午後にホワイトハウスへ戻る予定だった。

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/13(日) 07:00:16 

    新生児を抱えていた。
    夫は激務で不在
    母乳をやりながらテレビをつけたら1機目が突入した後だったみたい。
    その時点では事故だと思ってた私。
    エライ事になったなぁと思いながらテレビ見てるうちに
    二機目突入して、事故じゃないと悟る。
    どこかがアメリカにケンカを売った!
    戦争!?
    核爆弾!?
    どうしよう!?
    赤ん坊抱えてどこに逃げれば!?
    子供を抱えて硬直していた。
    その子も今
    予備校生。

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2020/09/13(日) 08:25:12 

    ビル所有者には8000億円もの保険金が支払われてるそうですね…
    本当なら解体に莫大な費用が掛かるはずだったのに
    そして第7ビル崩壊を事前に報道された…
    不可解な点が多いです

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/13(日) 08:28:26 

    ペンタゴンの方は本当に謎
    飛行機が跡形もなくなるなんて
    何かの番組でミサイルが撃ち込まれた?とか、無人戦闘機が突っ込んだか?の検証みたいのやってた記憶
    目撃者がいないのも不思議

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/13(日) 15:10:27 

    >>559
    当時の19年前に見たYouTubeだから言い方は覚えてないけど、物理的に電波が飛行機の高度に届かないとか言ってたよ。

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2020/09/14(月) 01:39:37 

    >>718
    YouTubeは設立15年だよ

    +0

    -1

  • 720. 匿名 2020/09/14(月) 02:00:17 

    >>708
    政府機関による盗聴
    9.11
    911アメリカ同時多発テロを語る

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/14(月) 03:20:31 

    >>719
    そうなんだ。
    じゃ、5年後あたりに検証されたんだね。
    検証YouTube見たよ。

    +0

    -1

  • 722. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:27 

    >>706
    中東系ハーフなんだけど当時中学生で、高校生になるまでビンラディンって指差されて本当に辛かったな…

    +0

    -1

  • 723. 匿名 2020/09/14(月) 17:59:53 

    >>722
    アメリカだと殺されてたかもね
    実際中東系が殺された事件あるから

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2020/09/14(月) 18:02:34 

    >>211
    側近は知らなかったの?それともグル?

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/14(月) 20:06:00 

    >>723
    日本でよかったです…

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/17(木) 06:45:42 

    >>718
    全くのデタラメです

    当時NYに住んでました。
    ワシントンのペンタゴンを狙った飛行機内からTV局と中継ぇ繋がってましたよ

    アメリカであのテロを陰謀説唱える人は
    たいてい知能が劣るか
    社会的に何か欠陥か問題がある人と見做されてることをお知らせしておきます



    +0

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/17(木) 07:36:42 

    17歳のアラサーだったわ

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/19(土) 09:50:35 

    >>720
    ジョンレノンを殺したのもCIA

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/21(月) 09:13:11 

    >>3
    まず基本10代後半は若くない、普通にオバサン

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2020/09/24(木) 03:11:47 

    >>726
    日本だけだよ陰謀論として扱ってるのは
    アメリカはヤラセだと思ってる人の方が多い

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/24(木) 03:12:35 

    >>729
    人生80年と考えると普通に若いわ

    +0

    -3

  • 732. 匿名 2020/09/24(木) 03:13:05 

    >>727
    27の間違いでしょ

    +0

    -3

  • 733. 匿名 2020/09/24(木) 04:12:53 

    >>718>>726これ?
    9/11 Impact Anatomy | National Geographic - YouTube
    9/11 Impact Anatomy | National Geographic - YouTubeyoutu.be

    Conspiracy theorists say jet fuel fires couldn't have brought down the towers -- but a simulation of the impact proves otherwise. ➡ Subscribe: http://bit.ly/...

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/24(木) 04:22:55 

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/24(木) 04:36:36 

    >>542
    WW2も911も311もアメリカの右翼の仕業
    アメリカ人は戦争で飯食ってっから

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/03(土) 13:09:14 

    平成10年生まれのババアだから少し覚えてるわ
    20代前半がババアが知らないふりとは痛い

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/04(日) 16:21:24 

    >>5
    NYグラウンド・ゼロとかけたんですよねw
    わかりますよw

    NYグラウンド・ゼロ9.11記念博物館行かれましたか?
    胸を打たれる場所なので行ってみてほしいです

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2020/10/11(日) 10:07:23 

    17歳って普通におばさんでしょ
    当時はどうなるかと思った

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード