ガールズちゃんねる

YouTuberの“テレビ出演”、「賛成」が7割!「所詮素人、面白くない」「シラケる」と否定的な声も…

236コメント2020/09/25(金) 23:47

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:58 


    (記事より一部抜粋↓)

    ★賛成 72%

    ◎YouTuberがテレビに出ることは、活動の幅が広がったと思うからいいことだと思うし、ファンとしては嬉しいから。

    ◎テレビに出てた芸能人もYouTubeに来ているんだし、Win-Winの関係だと思う。

    ◎テレビ側がYouTubeに進出してるくせに、YouTube側がテレビに近づいたら拒絶とかどうかと思う。


    ★反対 28%

    ◎YouTuberと芸人は、テンションの上げ方や使うギャグが似て非なるものだから、お互い意図してやったことが相手にウケないこともある。だから、YouTuberがテレビに出てシラケること(逆も然り)は避けたほうがいいと思う。

    ◎YouTubeで面白くても、テレビだと編集してる人が違うので、本来の面白さが全く生かされないから。

    +119

    -10

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:26 

    ダブル稼ぎ、

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:44 

    ふわちゃんみたいに事故もありますし

    +265

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:55 

    まあ時代の流れだよね
    YouTuberにテレビ出るなっていうなら芸能人もYouTubeやるなって話だから

    +199

    -5

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:59 

    youtubeあんまり観ないから、「誰??」ってなる

    +410

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:07 

    YouTuberは編集込みで面白いんだろうからテレビで普通に話しててもつまんないよね

    +365

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:16 

    ヒカルとかその辺の芸能人より稼いでるし人気だけどね

    +6

    -41

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:26 

    ヒカキンテレビめちゃ否定してたくせに
    まぁもとから大嫌いだったけど
    更に最近金持ちアピールし始めたと聞いた

    +170

    -8

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:30 

    テレビで見るとイケメンでない&可愛くない

    +235

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:32 

    テレビ番組の編集をYouTuberに寄せればいい。

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:49 

    逆にYouTubeに炎上したりした芸能人が流れてくるのも違うと思うけど。

    +112

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:51 

    youtubeを見てない人からすると
    テレビでても誰これ?となるだけ

    +185

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:54 

    ユーチューバーつまんないよテレビでは。
    色んな芸能人と絡むための喋りが鍛練されてない。

    +273

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:08 

    テレビのバラエティーその物にシラケているのでどっちでも構いません。

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:10 

    >>5
    分かる、登録者数◯万人大人気YouTuberと言われても登録してないから知らない。

    +259

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:21 

    昨日テレビ見てたら次回のゲストが水溜りボンドって言っててうわーと思った

    +127

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:28 

    ヒカキン面白いよ
    下品な言葉使わないし

    +26

    -41

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:35 

    YouTuber見てると、一昔前では「隠キャ」で終わってた人達が成功してここまで進出してくるの時代だなー

    +75

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:36 

    はじめしゃちょーテレビだとリアクションもコメントも一般人みたい

    +168

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:43 

    YouTuberは素人と変わらないからな~
    しゃべりも見た目も微妙なのが多い

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:57 

    自分は反対
    芸能人と一緒でYoutuberの人柄による
    見たくないのに苦手なYoutuberとか出てるから

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:06 

    ラファエルはしくじり先生に出てたとき違和感なく若林とか吉村たちとトークしててすごいなと思ったけどYouTuberみんながこうではないよね

    +6

    -26

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:25 

    >>19
    さんまのまんま見てたけどほぼ空気だったね
    あれがヒカルだったらどうなってただろう

    +76

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:34 

    一時のもんだと思って我慢してる
    淘汰されるのを待つだけ

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:38 

    >>8
    金持ちというか、大金持ちアピールと、大物有名人と繋がってるんだアピール

    +103

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:39 

    >>11
    見るも見ないも自由だから別に

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:45 

    >>5
    あの有名な!とか言われてもわからないよね。ヒカキンぐらいじゃないかな。

    +130

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:48 

    テレビでも活躍できる人ならいいんじゃないでしょうか(適当)

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:13 

    ぶっちゃけテレビはオワコンだからYouTuberがテレビに出たところでって言う…
    逆に芸能人がYouTubeに流れてきてるからテレビ観るより好きな時に好きな芸能人の動画観た方がよっぽど有意義だと思うわ。

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:16 

    YouTuberの女の子がテレビ出ると顔が違いすぎて(加工で)、誰?ってなる現象がある

    +149

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:27 

    YouTubeは自分が好きなように編集できるもんね
    ここで人気の竹脇さん?もこの前きんにくんと一緒にテレビ出てたよ
    きんにくんより喋れてた

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:41 

    てんちむは良かった
    YouTuberの“テレビ出演”、「賛成」が7割!「所詮素人、面白くない」「シラケる」と否定的な声も…

    +2

    -70

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:47 

    ヒカキンとはじめしゃちょーしか分からないからどうでもいい。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:50 

    テレビタレントとYouTuberはそれぞれ住分けしたら良いのにと思ってしまう。でもまぁヒカキンくらい有名になったらテレビ出てても驚きはしない。フィッシャーズがクイズ番組に出てた時は素人感がすごかった。。

    +102

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:53 

    >>22
    ラファさんは元々営業職で出世コースだった人だし何だかんだ気ィ遣いぽいよね

    +14

    -8

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:03 

    >>19
    お行儀がいいのよ

    +1

    -13

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:13 

    >>19
    本性は極度の人見知りだからね。

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:16 

    ユーチューバーはとにかく華がないんだよね。
    テレビ映えしない

    +196

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:38 

    >>30
    ヴァンゆんのゆんとか、古川優香、三年食太郎
    やばい

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:49 

    はいどうもヒカルです!
    えー今回なんですけれども〜♪

    +2

    -8

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:55 

    YouTubeが悪いとかではなく
    住み分けしてほしいな
    何のために?クソみたいな芸人見たく無いからだよ
    宮迫やら見たい人が見ればよい
    また人気YouTubeだして、テレビがサボる悪循環
    一度テレビ落ちるだけ落ちれば良い。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:09 

    >>32
    顔の違和感がすごくてそればかり気になった

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:10 

    >>38
    顔が地味!

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:25 

    それよりも普段は批判してるくせに、視聴率の為に必死にYouTuber入れて視聴率稼ごうとしてる制作側に引く

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:30 

    ヒカキンセイキン兄弟めっちゃ観てるから
    Mステに出演したときなんか身内が出てるみたいでハラハラしたわ

    +6

    -13

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:34 

    >>32
    気持ち悪いなこの人
    顔も言動も

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:10 

    自分中心で展開できないから、芸能人に囲まれちゃうと浮くよね。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:31 

    テレビ側が話題不足で呼んでるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:47 

    HIKAKINは人気になるコンテンツを先取りしてやってただけだから単純に運が良い

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 19:29:49 

    >>32
    てんちむ、男YouTuberとのコラボだと普通に観れてたんだけど、戦慄かなのとコラボしてるの観たらかなり苦手なタイプの女子だな…て思った
    大声でグイグイいくタイプ

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:27 

    YouTuberはYouTubeの中で盛り上がってくれたらいい

    YouTubeの中で可愛いくてもテレビに出ると全く可愛くないんだよね、これが

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:27 

    YouTube世代はそう思うのかな?
    YouTubeとかあまり見ない人からすれば普通に素人が出てきてるのと変わらないように思うから要らない。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:31 

    バラエティに呼ばれた一般人として扱われるなら有り。
    マツコの知らない世界みたいに。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:34 

    >>40
    今回はヤラセです!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:00 

    >>36
    チキってるんだよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:13 

    >>26
    じゃあテレビも同じじゃない?
    見るも見ないも自由じゃん

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:18 

    元々テレビに出てた人がYouTuberになるのと
    その逆では印象が違うのは確か
    伊沢さんはテレビ慣れてるけど
    はじめしゃちょーは違和感しかない
    あの人はYouTubeだから映える

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:25 

    >>9
    テレビに出ている芸能人と比べるとやっぱり違うんだなって感じる。素人感というか野暮ったさというか…芸人と比べてもそう思う

    +90

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:29 

    せめておもしろいこといってほしい

    テレビだから

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 19:33:41 

    >>15
    結局YouTuberは登録何万人だろうが自分で見ようとしない限りは知らない存在
    もっと不特定多数が見る率が高いテレビタレントとは知名度は雲泥の差なんだよね

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:39 

    逆にテレビ出てる芸能人がYouTube始めてもなんかシラケるわー。みんながみんなじゃないけど。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:49 

    ユーチューバーは素人目線だから楽しい気がする。テレビに出てタレントヅラしてるとシラけちゃう。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:16 

    テレビの編集にまで口出せないから
    YouTuberはつまらないと思われる場合もあるよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:31 

    放送禁止用語など
    地上波には出演上の
    約束がいろいろある。
    面白ければ何を言ってもよいという
    ものではない。
    特に生放送は、
    違法行為リスクがある人は
    出さない方が賢明。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:40 

    ヒカキンぐらい有名なら
    だれもが?知ってるかもしれないけど

    中途半端な人がでても
    だれ?となるし
    たいして可愛いくもかっこよくもないし…


    youtuberだけの世界で
    動画だけ配信しててほしいわ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:43 

    プロだと思いますよ。YouTubeの。
    ジャズのプロがクラシックやったらなんかイマイチみたいな事だと思う。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:02 

    話題先行のためだけにYouTuberや歌い手がアニメ声優やったり主題歌担当するのは辞めてほしい。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:02 

    >>5
    分かる、、。一般の人にしか見えないし、やっぱりテレビに出る人は声がいいですよね。YouTuberは声がイマイチな人が多いし、間合いが変で緊張する。
    ヒカキンぐらいしか知らないけど、ヒカキンのYouTubeも見たことないや。

    +56

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:46 

    >>60
    そうだよね。だから登録者数を増やすためにも
    YouTuberもテレビ出演したいのかもね。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:56 

    逆にテレビの芸能人がYouTubeに来た時、カメラマンとか編集とかテレビでのノウハウがある人とやってる場合が多いから、凄く見やすいよね。やっぱプロは違うわ。と思うもん。
    面白いかどうかは別として。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 19:39:16 

    >>37
    人見知りの皮被って女にガツガツ行くところがまたキモい

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 19:40:47 

    喋り慣れてるテレビの人間(特にお笑い芸人)がYouTube始めてもそれなりのクオリティに仕上がるけど、youtuberがテレビに出てると目も当てられないほどひどくて、見てるこっちが恥ずかしくなる。

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:15 

    YouTube好きからするとTVに出ている方々がYouTubeに出るのが嫌です。
    人の家にお邪魔してる立場なのに偉そうな態度だし。
    好きなYouTuberが気を遣ってるのは見てて面白くない。
    棲み分けって大事。

    +0

    -11

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:18 

    >>56
    でも、観たい番組に出てきたりするし
    YouTubeは、個人が多いからさ〜

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:23 

    結局YouTuberはYouTubeで、テレビに出てる人はテレビで観た方が安心感はある。観ててなんかハラハラする。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:24 

    >>58
    芸人ぶってるYouTuber多いけどやっぱり喋りのプロとは違う

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:32 

    オファーかけるテレビ関係者がおかしい
    プライド無いのって思う

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:17 

    >>16その人達今オールナイトニッポン2部やってるけど、つまらなすぎてすぐに聴くのやめたわ。ガルちゃんで嫌われてる霜降りとも比べられるレベルじゃない。

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:40 

    YouTuberテレビでの立ち回り方が素人感まるだしだし出ない方がいいと思う。ただ子供の世代見てるとテレビに出てる人ほとんど知らないけどYouTuberは知ってるみたいな状況になりかけてるのも確かで、テレビが子供世代蔑ろにしたツケはいつかまわってくるかも知れない。今のテレビ自分が子供の頃とやってた番組と違いすぎるから避けられてるのも正直わかる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:43 

    そんなテレビ見ないのにゔぁんゆんっていう人見かけるんだけど特段面白いわけでもないしテレビに出る容姿じゃないと思う…

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:44 

    >>3
    ふわちゃんは特殊すぎると思う…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:47 

    それぞれの畑で頑張って欲しい。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:50 

    >◎テレビ側がYouTubeに進出してるくせに、YouTube側がテレビに近づいたら拒絶とかどうかと思う。


    YouTubeは観たい人を選んで観ればいいけど
    YouTube観ない人間にとっては
    番組に出てきても『この人誰?』だしシラケるし
    テレビ側は視聴者の目線が大事だから

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:35 

    賢いYouTuberはテレビは自分達の居場所じゃないってわかってると思うよ。
    YouTuberが出たいんじゃなくて、テレビがYouTuberを頼ってる。
    うちの子ども達テレビほとんど見ないけどテレビに出ます!ってYouTubeで言ってたらその番組だけ見るしね。
    自分たちで企画、編集してるんだからそのおかけでどれだけ面白くなるか1番よくわかってるはずだし。

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 19:48:31 

    >>38
    キッズから20歳位までのYouTuberの女の子がテレビ出てたら、終始髪の毛はらうために首振ったり指で前髪ツーツーしたりして画面が落ち着かないなぁって感じた。
    ヘアメイクさん付いてるからだろうけど、やっぱ芸能人は映るプロだよ。

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:37 

    >>6
    これだよね
    バラエティとかトークの能力が低いから編集に頼らないといけないとかじゃなくて、そもそもなんか性質が違うというか

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:01 

    >>1
    芸人さんがすべってもあまり共感羞恥を引き起こさないですが、なぜかYouTuberがすべったりコメントをすると高確率で共感羞恥を引き起こしやすい🤔

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:10 

    出るのは自由だし否定する気ないけど、実際に観て面白かった事はないから、本人たちは損してそう。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:00 

    YouTube見るけど、見るジャンルが偏ってるから、
    有名なYouTuberでも分からない。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 19:56:15 

    >>68
    声!そう、声が違うんだよね
    youtubeの人って発声が芸能人とは違っていて、いかにも素人が喋ってます!って感じがするから見ていてこっちが恥ずかしくなる
    その点ヒカキンはボイパをするせいか発声がハッキリしていて、芸能人と話してるのを見ても違和感が少ない気がする

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:07 

    >>3
    ふあちゃんって、元YouTuberだったの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:17 

    >>76
    ファミリーチャンネル?みたいな一家総出でやってる人大抵お父さんが芸人ばりに喋りがちだけどなんか違うなって思うw

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:22 

    youtuberはYouTubeだけでいい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:09 

    フィッシャーズ?とかMステやバラエティ番組出てたけど浮いてるしおもんないし

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:21 

    >>3
    TBS系のグッどラック!が
    10月の番組改編から
    毎週金曜日に
    フワちゃん(26)
    出すみたい。
    金曜の朝から炎上かなぁ。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:22 

    ドラマでは演技できるけど舞台だと下手くそみたいな。CDでは歌上手いけどライブだとガッカリみたいな。ユーチューバーのイメージってこんな感じ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 20:00:03 

    >>27
    私はヒカキンすらテレビで知ったよ。
    今もヒカキンをYouTubeで見る事はない。

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 20:00:58 

    反対なわけじゃない
    おもしろければいいと思う
    おもしろければね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:17 

    ヒカキンはある意味ボイパ?みたいな特徴もあるけど他の人たちはなんかわちゃわちゃしてるだけにしか見えないからなー
    素人がかなり気を遣われてテレビに混ざってるようにしか見えない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:48 

    >>7
    ヤラセで又々炎上してるね…
    私はアンチじゃないよ。チャンネル登録してるけど、
    テレビ向きでは無いと思う。
    闇が深過ぎるからコンプラ的にも難しいと。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:46 

    YouTuberはあくまでも面白い動画を作るのが上手い人であって決して面白いことができたり、言えたりする人ではないからね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 20:08:04 

    芸能人がYouTubeやって面白いのはわかるけどYouTuberがテレビ出て面白かった試しが無いんだが

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:50 

    >>23
    ヒカルはもっと無理じゃない?
    サンドウィッチマンの時ですらいつものペース掴めずに終わってたよ。結局は自分のフィールドでまえっさんとかが笑って盛り上げて、編集でそれっぽく繋げてやらないと。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:30 

    一般人が空気読まずにはしゃいでて見てられない
    興味ない人はないし、YouTubeでやっててほしい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:37 

    お金があればなんでもありだよ…くだらない。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:03 

    出てきても誰かわからんしつまらないしいらない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:46 

    フワがでるとチャンネルまわす。うざい

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 20:20:58 

    ブサキンとかネタ切れしたらすぐ変顔してフリーズする
    YouTubeのクセが抜けない
    ユーチューバーなんて文字編集で誤魔化してるから
    テレビ向きじゃない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:06 

    >>97
    そうだね、私もテレビで知ったわ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:51 

    >>7
    ヒカルなんて普通に知らない。
    YouTuberはヒカキンだけでお腹いっぱい。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 20:27:00 

    >>68
    YouTuberの人って「さっそくやっていきたいと思います!」が「さっそっ、やってきたーとー、おもっます!」
    くらいあやふやな人多いよねw
    その人が好きでしょっちゅう見てる視聴者ばかりなら多少ははっきり言わなくても伝わるからね。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 20:30:29 

    >>9
    テレビ出てきて芸能人で通用すると思った容姿の人まだ一人も見てない

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:10 

    >>32
    むしろ一番消えて欲しいYoutuber

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 20:36:23 

    どんだけ面白い人間ぶってても、舞台とかテレビでスベり散らかしたり、流れを読みながら場数をこなしていく芸人と、編集の力で自分を面白く見せてるYoutuberじゃそもそもの地力が違いすぎる。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:19 

    テレビ出てもYouTubeのノリでやってるから寒いんだよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:55 

    人気のYouTuberも
    TVに出ると全く浮いて面白くない。

    規制の少ない自由な環境の中でのYouTube。
    編集の素晴らしさを実感します。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:50 

    >>1
    YouTuberのテレビ出演は何がなんでも大反対です!

    一生動画の世界から出てこないでほしいわ~
    あ、もちろんチャンネル登録なんてしてあげないよ
    わざわざ他人に得させるほど、できた人間じゃないんでね

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:01 

    ヒカキンとかはまだボイパだったりのパフォーマンスもできるし、YouTuberの先駆者って感じで撮り方や企画もちゃんと子供たちの影響を考えながらやってたりするからテレビでも感心して見れる

    でも、いつもくだらないことしてる他の人たちは所詮テレビだと素人でYouTubeでしか面白く編集できない程度の人だなと思うから、正直テレビでは見たくない

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 20:44:09 

    >>58
    それ石橋貴明で再確認した。初期投資が違うにしても、スキルが全然違った。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:13 

    >>40
    「ほんまに汚い大人やで!」

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:53 

    >>100
    SNSのサブ垢Twitterを消したらしいけれど
    コレコレで凸された女子高生相手の本人と変態おじさん2役のLINEには超笑った。
    辞めたの正解だと思うよ。あんな変態LINEを暴露されたら芸能人だったら恥ずかしくてTVに出られないわ(笑)

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 20:50:38 

    芸能人とyoutuberの容姿差が違い過ぎて

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 20:51:44 

    >>32
    朝倉未来がなんか薬物検査させてたね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:57 

    >>91
    元お笑い芸人で現YouTuberでしょ。
    所属事務所のお偉いさんに中指たててクビになったらしい。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 20:53:06 

    >>113
    てんテレの時は可愛かったんだけれどね。
    YouTuberって裏の顔が芸能人より凄いのにビックリ。
    でもコレコレチャンネルの、てんちむとかねこあやの回は超面白い。
    コレさん「もう、面倒くさい!」って言ってたけれど視聴者の私はTV観るより、よっぽど面白い。
    かねこあやの嘘がリスナーに暴かれていくのがワクワクするわ。

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:58 

    イケメン枠のYouTuberも
    TVに出たら中の上って感じ!
    YouTuberの顔面偏差値は、芸能人と比べたら比較にもならない。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:48 

    気まぐれクックが料理作ってるのは良い

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:55 

    YouTuberは、身近な存在に感じるから人気なのかも。
    今の時代は、手の届かなそうな芸能人よりもYouTuberの方が親近感湧くんだろう。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:12 

    >>86
    そうそう
    編集って自分達の半分くらい大切な武器が使えない状態になるだからそりゃテレビと合わない
    それを許容できて面白い面白いってなるのはYouTubeでもう動画見てるその人のファンだけだよ

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:07 

    >>51
    そうなんだよね。
    可愛いYouTuberもカッコいいYouTuberも
    たまに地上波に出ると微妙。
    撮影カメラに修正機能が付いているのか?と錯覚する。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 21:02:30 

    >>123
    騒動が起きて、間も無くなのに
    未来君のYouTuberコラボして薬物検査云々よりも
    「無人島🏝️に行けば?」って言われて炎上していたよね。
    てんちむ「YouTuber辞める」って言ってたけれど
    絶対に辞めないと思うよ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 21:02:35 

    素人臭さが際立つから出ない法がいい
    ヒカキンとかテレビで見ると何かすごく固い感じがしてハラハラする

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 21:03:19 

    他の職業がたまに出るみたいにYouTuber枠があるのは全然構わない。
    だけど普通に雛壇に座って、TVの一員になってるのには違和感。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:18 

    でもYouTuberの良いところ

    TVみたいに勝手に流れてくるのとは違ってYouTubeを自ら選択しなければ見る事が出来ない事!
    だからガチ恋勢が好きなYouTuberに対して信者のように洗脳されていて怖い。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:48 

    >>1
    テレビに出るのは良いけど、人気があっても素行が悪い人やアンチが多い人は出さないでほしい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:51 

    >>22
    私も思った!
    しかもYouTuberは自分も含めつまんない、面白くないって言ってて笑った。
    テレビを見ない若い人は笑ってくれるけど、テレビに出たら芸人とかに完敗って言ってて、すごく客観的だと思った。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:55 

    YouTubeの面白い所は
    コンプラが厳しいTVとは違って奇抜な企画や発言もある程度許される事。
    グーグル規定に反してBANされたり広告が付かなかったりはするが、それでもTVよりもユルいのは確か。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 21:15:29 

    >>129
    そうそう!言いたいことを言ってくれた
    編集含めての作品というか商品なんだよね
    扱うネタだったりトークのトピックもテレビとは相応しいものが違うと思うし、そもそもが全然違う世界だと個人的に思う

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 21:16:07 

    >>80
    ヴァンゆんはホリプロにも所属しているからね。
    芸能事務所に所属しているYouTuberはTVに出れる確率は多いと思う。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:50 

    >>22
    ラファさんは、昔ヒカルと一緒にVALU騒動もあったのに良く地上波に出られたと思う。
    裏でTV関係のお偉いさんと繋がっているはず。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:21 

    >>114
    まあ、逆にいえばそれでYOUTUBERも淘汰されていけばいいとおもう。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:51 

    >>13
    解る~!

    芸能人と対のコラボならまだしも
    多数の人達との中ではYouTuberは魅力が出ない。
    YouTuberはあくまで自分が主役。
    脇になって埋もれてしまう。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:01 

    >>32
    豊胸した人?

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 21:31:12 

    >>103
    ヒカルは自分のペースでの喋りでないと無理だと思う。
    だからコラボする女性YouTuberも自分で選択して喋りの相性の良い人しかやらない。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:53 

    >>19
    YouTubeでもじゃない?リアクションは普通。
    面白いことを考えるのが上手ってことじゃない?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 21:33:40 

    >>1
    でないほうがいい

    ヒカキンとかつまらないのがばれる
    電通のごり押しでYouTuberが出るのは反対だなつまらないから
    ビートボックス芸だけだならあり

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 21:34:19 

    >>35
    えみりんのYouTubeで
    ラファエルさんの事をてんちむと一緒に男性YouTuberの中で気遣いが1番出来る人と言ってたね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 21:34:20 

    ヒカキンとかフワちゃんはもう芸能人だと思ってたわ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 21:37:34 

    >>40
    「はい。どうも、こんにちわヒカルです」
    が正解ですよ‼️

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:37 

    YouTuberが盛んに
    自分のチャンネルで「歌ってみました」の動画を上げるのが萎える。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 21:40:05 

    >>4
    芸能人はまだテレビでの映り方や立ち位置分かってるけど、YouTuberはそういう意味では素人の一般人に属しているから面白くないんじゃないかな?
    自分で過剰に編集したり言葉入れたりしないと面白くなんないんじゃない?あとほぼ決まったメンツでやってるから、ひな壇とか多人数いたら無理なんじゃない?

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 21:44:00 

    いやいや反対だわ。

    一般人の成り上がりじゃん。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 21:44:28 

    >>4
    テレビは見たくなくてもその人が出てたら目に入るけど芸能人のYouTubeは見たくなければ見なきゃいい話だからまたちょっと違う気がする

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 21:45:31 

    最近テレビ見ていて「誰だこのブスな女は」と思ったら、たいたいyoutuber。

    テレビ見てて、微妙なタレントやアイドルでも、一応選ばれし者なんだなと思った。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 21:46:33 

    >>143
    したらしいね
    YouTuberの“テレビ出演”、「賛成」が7割!「所詮素人、面白くない」「シラケる」と否定的な声も…

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:52 

    >>137
    テレビでは無茶な企画とかやってるから面白いんだよね
    テレビに出てただ喋ってるだけじゃそりゃつまんない

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:58 

    >>4
    TVに出るなとは言わないけどYouTuberはどんなに有名人になっても所詮一般人だと思ってしまう。
    YouTubeなんて誰でもできる、と。

    だから芸能人がYouTubeやるのはTwitterやるのと同じ感覚。

    +25

    -2

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:52 

    >>8
    ヒカキンはテレビ否定してたのに、声がかかり始めたら勉強として参加してる、これからも編集の勉強をしに積極的に参加したいって意見に変えてるよ。

    あと動画も大金使って○○買ってみた系の動画が増えた気がする。金に頼るだけで工夫がなくなった感じ。

    テレビでも自分の表現が伝わらなくて周りがポカンとしてるのに、何度も同じ事をしてフォローしてもらったりもしてる。個人でのトークスキルと集団でのトークスキルは違うんだと思う。

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 21:57:59 

    レペゼン地球とか若い子に人気だけれど
    TVに出たら放送禁止用語連発で収集つかなくなってしまい出禁になるはず。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:18 

    私は地上波TVより
    YouTuberの方が面白くて良く観る。
    人気YouTuberは、毎日更新や頻繁に更新してくれるから嬉しい。
    最近のTVは全く面白くなくて殆んど観なくなったけれども。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 22:02:16 

    テレビはテレビは見ないけどYou Tubeは見てる層を取り込みたい。youtuberはテレビしか見ない人に自分のチャンネル見に来てほしいのかな。

    ただコミュニケーション方法が全く違うからシラッ〜としそうではある。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 22:02:41 

    >>157
    でもトップYouTuberはTVに出てる芸能人よりも、よっぽど稼いでいる現実。

    +8

    -4

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 22:06:07 

    youtuberは面白いことしてるから面白いわけで…
    トークが面白いわけじゃないと思う。

    マツコの知らない世界のゲストさんみたいな感じ。1対1が向いてそう。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 22:09:13 

    食の稲田会#1「ホルモン 八丁堂」さん<お母さんが焼く、絶品焼肉>の巻 - YouTube
    食の稲田会#1「ホルモン 八丁堂」さん<お母さんが焼く、絶品焼肉>の巻 - YouTubem.youtube.com

    奈良県某所のホルモン焼屋「八丁堂」。店主のお母さんが、自慢のジンギスカン鍋で焼いてくれるお肉は絶品! 新鮮なお肉もさることながら、お母さんの人柄で長年通い続けているお客さんもいる。 実家に帰ってきたような気持ちなる。 お客さんを愛し、愛されているお母...



    不倫しまくりの人もYouTube始めてる。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:25 

    それでなくても芸能人飽和状態なのに
    YouTuberに頼るテレビ側の方が問題

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/10(木) 22:14:42 

    テレビは万人向けでYouTubeは凄く範囲が狭い。違うものだと思う。
    私が見てるYouTubeと子どもが見てるのは違うし更にいうと旦那も違う。

    子どもは勉強動画と猫と小鳥と福袋開封と朝の身支度(もっとオシャレな言い方がある)あと怖い話。

    私は今は野宿してる人たちの動画見てる。ちゃんと装備がある人や無謀な人まで。
    この間、野宿入門って本を読んだから。※私はやらないよ!本が面白すぎた。

    夫はだいたいゴルフとストレッチ見てる。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/10(木) 22:16:32 

    むしろテレビで干された芸能人がYouTubeにしゃしゃり出るのをやめてほしい
    嫌いで見たくもないのにいちいちおすすめに出てきて邪魔
    りゅうちぇるとかパンテーンミラクルの広告も死ぬほど多くて、パンテーン大っ嫌いになった

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2020/09/10(木) 22:22:09 

    クソがっ!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/10(木) 22:35:36 

    芸能人は外見やトークが選び抜かれた集まりだからYouTuberがそこに入ると浮くんだよね
    YouTuberはYouTubeでこそ輝くのであってそれ見たことない人だと誰これ???だし
    住み分けしといた方が各自良いのではないかと思う

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/10(木) 22:38:35 

    何年か前に中居正広の番組に「今若者に大人気なフィッシャーズってどんな人達?」って感じでのフィッシャーズの映像が流れたんだけど、その所が切り取られてyoutubeにあげられてる。それがめちゃくちゃ荒れてる笑
    「中居 プロだろ?つまんなそうに見るな!反応イライラする。うぜぇ。草彅もyoutubeやってますよね?w これで中居がyoutubeに来たら笑う」って叩かれまくってる笑
    身内ネタのVTRを長々と見せられたらおじさん達はチベスナ顔になると思う

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 22:40:35 

    >>167
    おすすめは急上昇に上がってたり話題になってたら自動で出てくるよ。私も嫌いなレペゼンとかヒカルとか出てきてイライラした

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/10(木) 22:41:58 

    とりあえずフワちゃんはもういいです

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/10(木) 22:43:32 

    テレビに出つづけるのは容易ではないけどyoutuberは誰でもなれる。稼ぎ方も全然違う。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 22:44:49 

    新しいものを受け入れられないつまらない人間って多いんだね

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2020/09/10(木) 22:46:04 

    >>170
    ツベキッズってyoutubeを俺らの庭って思ってそうで痛い
    俺らのおかげで稼げてるって思考の人も多い

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2020/09/10(木) 22:46:33 

    >>174
    新しいものってyoutube側のこと?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/10(木) 22:47:11 

    >>8
    ヒカキン昔の子供の為のYouTubeやってる時が1番好きだった。
    最近のヒカキンはタレントになりたかったの?って思ってしまう

    +19

    -2

  • 178. 匿名 2020/09/10(木) 22:49:31 

    >>167
    芸能人はyoutubeやっちゃいけないってどういう事よ笑
    youtubeに行ったらみんな平等だと思う
    スタートラインは違うかもしれないけど 伸び方はその人の頑張り次第

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 22:53:52 

    >>117
    なんだこいつ笑

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 22:54:14 

    >>177
    youtubeの視聴者にはタレントがヒカキンに媚び売ってきたって思われてるよ。チャンネル伸ばしたいんだろって笑われてる
    こじはるとか佐藤健とか。
    私はそうは思わないけどさ

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/10(木) 23:03:28 

    フィッシャーマンとかテレビに出てると白ける

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2020/09/10(木) 23:10:04 

    >>170
    見てきたけどいつも通りの中居の反応だね
    金スマで浜崎あゆみのVTR見てた時と同じようなチベスナ顔だった。
    番組に呼んでって中居は言ってたけど それはスルーで態度が酷いって怒ってるね
    好きな人をバカにされたと思って腹たったんだろうねー

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/10(木) 23:15:47 

    YouTuberって内輪ノリがシラケるんだよね
    YouTubeの方が圧倒的に叩かれないし住み分けてた方がいいと思う

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/10(木) 23:33:08 

    >>159
    あんなのどこも使わないでしょ
    普通のテレビ局なら

    子供に人気、あるんだねーw

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/10(木) 23:35:15 

    ある程度名前売れてるって思ってるんだろうけど、全然知らんわYouTuber
    お金はあるんだろうけど、変にイキってる人多いし小さなコミュニティで持ち上げられて、乙ですわ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/10(木) 23:40:40 

    たまにテレビで見るけど、受け答えなんかの対応力が普段テレビに出てる芸能人と全然違うなって思う
    自分たちだけで編集してファンに見せてるだけならいいけど、色んな人が見るテレビだと厳しい
    そんな面白くない扱いの芸人でもyoutuberと比べるとやっぱりプロなんだと思う

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/10(木) 23:48:12 

    モノマネが面白くてフォローしてるtiktokerがしゃべくりに出てたけど、なんか微妙だったな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/10(木) 23:49:36 

    HIKAKINはTVよりYouTube向きだね。
    TVで芸能人と絡むと「あれ?」ってなる。

    確か本人もそれ気にしてたと思うけど。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/10(木) 23:57:47 

    嫌い

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/11(金) 00:05:19 

    TVでは芸能人〉YouTuber
    YouTubeではYouTuber〉芸能人

    自分のホームでは何だかんだ、その道の人の方がプロで魅力が出る!

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/11(金) 00:10:33 

    >>158
    わかる
    最近〇〇万円で〜とか高級〇〇を〜ばっかりだよね
    忙しいからかもしれないけど、札束で殴るだけの動画になってる
    子供もつまらないみたいで見なくなっちゃった

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/11(金) 01:03:59 

    >>9
    最近サンジャポにでてた
    ヴァンゆんって女の方も全然可愛くなかった
    アニメ声でTikTokアゲしてたし

    YouTubeは見る見ない自分で選べるから芸能人がするしないは関係ないと思う
    テレビは限られたチャンネル数の中でしか見ることないからYouTuberなんていなくていい

    所詮、芸能界に入れない素人のおふざけ

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/11(金) 01:17:48 

    >>5
    ヒカキンとヒカキンのお兄ちゃんはわかる
    なぜかお兄ちゃんの顔の方が印象的で…

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/11(金) 01:22:12 

    YouTuber側は視聴者からどう思われようがテレビ出て顔さえ売れれば良しと思ってそう。主戦場はYouTubeなわけだし。
    何割かは自分のYouTubeに流れてくるだろうしそれで登録者数や再生回数増は確実に増えるしテレビ出といて損はないわな。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/11(金) 01:59:24 

    >>8
    年収11億以上なら大金持ちアピールも仕方がないと思う。ケイティペリーとYouTubeでコラボしてたからビックリした。
    若い時からヒューマンビートボックスでエアロスミス、アリアナグランデ、NE-YOとコラボしてすごいと思うよ。
    YouTuberの“テレビ出演”、「賛成」が7割!「所詮素人、面白くない」「シラケる」と否定的な声も…

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/11(金) 02:05:53 

    Youtubeで推してる人がいて話も面白いし性格も良いしその延長で顔も好きってなってるけど、もしテレビに出たら絶対ブサイクって言われると思う。華があるわけではないし、あくまで一般人の中で光る人って感じ。だからこそ親近感わいて好きなんだけどね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/11(金) 02:08:34 

    >>19 この人ニコニコ動画してた頃、警察沙汰おこしてたような、後整形もしてたような…

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/11(金) 02:08:38 

    YouTubeに芸能人が来るのもあーってなる…
    好きだと見るんだけどさ、複雑な気持ち

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/11(金) 02:13:21 

    >>124
    そうだったんだ!ありがとう。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/11(金) 02:19:47 

    YouTuberはYouTubeで見たい!

    テレビに出てたら、何かが違う感...

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/11(金) 02:35:02 

    perfumeの決めポーズは何も思わないけどyoutuberがテレビ出てやる決めポーズは寒いと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/11(金) 02:42:07 

    YouTuberがテレビに出てるのみると、「ああ、この番組にはちゃんとした芸能人に出演してもらえる予算がなかったんだね…」と思い、冷める

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/11(金) 02:49:11 

    YouTuber→テレビに出たい
    テレビ出てる芸能人最近は→YouTuberやり出す
    どっちもどっちじゃん。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/11(金) 03:43:49 

    >>3
    この前逃走中に出てた小学生姉妹2人を見ると素人はテレビに出るもんじゃないと改めて思った

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/11(金) 05:59:46 

    >>174
    素人に毛が生えた程度のつまらない人間を受け入れる義理もありませんので

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/11(金) 06:09:34 

    所詮はYouTuberだからトークもつまんないし、加工なしで誰か分かんない。結局はTVでやっていけない人がYouTuberになってるだけ。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2020/09/11(金) 07:15:15 

    >>201
    Perfumeってまだいんの?
    しつけぇなあ

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2020/09/11(金) 07:32:14 

    >>1
    同じ理由で声優もやめて欲しい
    芸人より面白い!とか言われてるけどしゃべくりの宮野って人の回本当に酷かった
    しかもTwitterではm「演出した人が悪い!」「上手く使えなかったtvが悪い!」と騒いで挙げ句には手には「後半の人いらない!宮野で1時間やれ!」と大騒ぎでファンの気持ち悪さがヤバかった

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/11(金) 08:22:12 

    >>1
    >>8
    ヒカキンは言葉を選んで喋ってくれるから子供にもまだ見せやすいし、YouTubeの中では害がない方だと思うよ。
    私は好きだけどな。
    金持ちアピールはしょうがないんじゃない?
    だって金持ちだもん
    私は素直にこんな高い買い物すごいなーって楽しめちゃうけどな。
    金持ちの次元が違うから見てて面白いよ

    +11

    -3

  • 210. 匿名 2020/09/11(金) 08:31:34 

    >>157
    誰でもできるものではないでしょ。
    私はやれと言われても無理だよ。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/11(金) 08:33:05 

    >>13
    めちゃくちゃわかる。
    YouTuberがテレビ出るってなった時はちょっと楽しみに見てみるんだけど、どのYouTuberもトークつまんなくてビックリして白けた(^^;)
    それ以来その人たちの動画見なくなっちゃった。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/11(金) 08:39:44 

    >>158
    まぁ大金使って…っていうのはある程度仕方ない気もするけどね笑
    10年やってればネタも尽きてくるっていうか、忙しすぎてゆっくり考える時間もなさそう。。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/11(金) 08:44:16 

    どっちも見ないから反対も何もないけど、テレビに出ても面白くないユーチューバーがほとんどだと思う。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/11(金) 08:51:45 

    好きなYouTuber沢山いるけど、テレビ出てるとドキドキしちゃう…笑
    あんな大勢いる中で上手く喋れんのかな~とか。
    やっぱりだいたい「あぁ~YouTubeだともっと面白いこと言えてんのにな~」ってなるし、ネットであの人達の何が人気なん?みたいな反応見ると悔しい笑
    逆に芸能人のYouTube見てみても、やっぱり大して面白くなかったりする…やっぱテレビで見る方が良いなと笑
    元々ファンが付いてるから再生数は伸びるんだけどさ。
    まぁ、つまりどっちもどっちよね!笑
    YouTuberにとってはテレビのオファーは知名度上げるチャンスだから、そりゃ断らないよね。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/11(金) 08:54:38 

    YouTubeもインスタもTikTokも、芸能人になりたかったけどなれなかった人が自己顕示欲満たす為にやってるイメージ。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2020/09/11(金) 08:57:19 

    所詮見た目もスキルもド素人なんだなって、現実を突きつけられて悲しくなるw
    自分の好きなように加工・編集できないとこんなもんなのかって。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/11(金) 09:16:24 

    >>3
    ふわちゃんを未だに見たことない笑
    姿を見つけたら言葉を発する前にチャンネル変える

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2020/09/11(金) 12:47:39 

    YouTuberとしてはかわいいけどテレビでは…?みたいな子いるね

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/11(金) 13:17:15 

    HIKAKINとケイティーペリーの共演凄いって人いるけど、リモートだし、ケイティーペリーのアルバムの宣伝の場に使われただけよね。

    「日本で一番有名なYouTuberは誰?HIKAKIN?ならそこで宣伝しましょ」みたいな。

    会話もイマイチ噛み合ってないと感じた。
    ケイティーペリー側がやっつけ仕事っぽかった。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/11(金) 14:07:49 

    せっかく棲み分け出来ていたのに
    欲張ったテレビ業界が悪いんじゃない?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/11(金) 15:38:59 

    YouTubeは所詮YouTubバー
    テレビに出ると芸能人ほどオーラないし一般人が
    いきってるみたいで目障り
    編集ありきの人達だから

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/11(金) 16:22:32 

    >>209
    「まだ」みられるだけでキツイことには変わりないよ
    最近のヒカキン マジナリキンで気持ち悪く感じるし

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/11(金) 16:23:26 

    >>3
    24時間テレビでのおもらしのこと?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/11(金) 16:28:25 

    元々バラエティなんて誰?って感じの素人みたいな読モとか出てるのに。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/11(金) 17:26:06 


    ちょっと攻めすぎで
    焚きつけて
    もやもや感だけ残したまま
    次のテーマに移ってしまう
    30分のテレビ番組

    今回はバランス感覚のある
    せやろがおじさんが出演した事で
    番組に深みが出て
    引き締まったように感じる

    辛口ではあるが
    現実社会を通して
    悩みある人たちの立場に
    寄り添うコメントに
    やさしさを感じた



    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/11(金) 19:16:44 

    YouTuberがテレビに出てたらすぐチャンネル変えてる。
    芸能人とは違って堂々とした立ち振る舞いが出来ずに挙動がおかしいのが見ていてイライラする。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/11(金) 22:20:15 

    >>37
    人見知りのクセして3股か
    尚更タチ悪いな

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/11(金) 23:42:12 

    YouTubeだとイケメンor可愛く見えるのは、自分が一番映えるようにライトやカメラの角度調整できるからだよね。美肌補正とか修正かかるカメラ使ってる人もいるし、そりゃテレビに出たら「なんか違う…」ってなるわな。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/12(土) 00:56:51 

    >>216
    ホントYouTubrみんな、他撮りだと自分の動画での顔と違すぎねw
    YouTuberの“テレビ出演”、「賛成」が7割!「所詮素人、面白くない」「シラケる」と否定的な声も…

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/12(土) 02:53:02 

    YouTuberって根暗なオーラが全員あって無理気持ち悪い、テレビに出ないで欲しい本当に目障り。消えろ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/12(土) 12:44:33 

    >>38
    芸能人こそ照明、メイク、録音・編集のスタッフに感謝しないと。
    芸能人がテレビ映えするように日々心を砕いている。
    YouTuberは基本的に全部自分でやってるんだから。
    広瀬すずみたいなスタッフを見下すような発言は論外だよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/12(土) 12:47:22 

    >>228
    芸能人を実際目の前で見たら普通だったこともある。
    スタジオではメイクだけでなくカメラの角度まで考えてるんだ、と思ったよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/12(土) 12:51:28 

    >>216
    見た目もスキルもド素人なのに企画・撮影・編集もすべて自分たちでやってみんなから認知され、
    大金を稼いでいるヒカキンやはじめしゃちょーはすごいってことだね。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/12(土) 13:00:25 

    >>119
    石橋貴明だってバラエティで下ネタ言ったりして
    「笑いが古い」「昭和の感覚そのままで時代錯誤」「もうオワコン」
    みたいな書き込み何回も見たけどな。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/12(土) 18:11:34 

    ナオキマンは語り口調なのでまだ安心

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/25(金) 23:47:37 

    私はYouTuberテレビ出たり、逆に芸能人がYouTube始めたりするの賛成です。まぁテレビ×YouTubeという売り方も現代らしくて私は良いと思います。賛否両論あると思いますが…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。