ガールズちゃんねる

旅行で使える小ワザ教えて下さい!

313コメント2020/09/25(金) 13:22

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:44 

    コロナが落ち着いたら色々旅行したいです。

    旅行時のコスメは、試供品で身軽にする。
    ジップロックで仕分け。

    みなさんの、旅行の時の小ワザ教えて下さい。

    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +108

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 16:30:32 

    >>1試供品使って合わなかったら旅行のテンション下がりませんか?

    +192

    -52

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:06 

    衣類は洗濯ネットに分けて入れる

    +249

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:19 

    圧縮袋に一日分の下着をパッキングして薄くして快適に

    +139

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:27 

    ねっとりした液体系の化粧品や髪用品は、ラップにつつんで持って行ってます

    +75

    -25

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 16:31:33 

    国内ならリュック最強伝説

    +190

    -7

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 16:32:01 

    リキッドファンデはコンタクトケースに入れていく。

    +156

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 16:32:07 

    着替えは圧縮袋で小さくする

    +66

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 16:32:19 

    前にパンツ持っていくのが嫌で、100均で買った紙パショーツ?履いていったことあるwwww

    +191

    -3

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 16:32:37 

    衣類は圧縮袋

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 16:32:44 

    下着を捨てる論争また始まるかな??

    +144

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 16:32:53 

    100均でうってるお弁当にケチャップやソースいれたりするやつに
    化粧水とか入れてもってく

    +119

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:03 

    GO TO キャンペーンの裏技。
    ホテルと結託すれば旅行しないで無限にお金増やせるらしい。
    そしてもう既に金券付き部屋が商品として出回ってる事に震えてる。

    しかし、転売ヤーもそうだけどこの手のスピード感とか行動力が凄い
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +6

    -120

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:14 

    マイナスだろうけど、パンツや靴下は穴があいたやつ持っていく。
    ホテルに捨てるのは色々大変みたいだから、ホテル以外のゴミ箱に捨ててます。

    +24

    -54

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:15 

    >>5
    いい!って思ったけど潰れて漏れたりしませんか?

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:30 

    >>5
    自分も洗顔をラップに小分けして持っていってる

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:30 

    お弁当用の小さな醤油入れ、2日分くらいの化粧水とか液体系コスメ入れるのにピッタリ

    +92

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:33 

    パンツは織物シートで節約。

    +12

    -38

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:00 

    無理して歩かずタクシーに乗る

    +161

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:26 

    ガールスカウトやってた子から、下着とか捨てられるものを持っていって使ったら捨てるっていう裏技?を聞いてそうしてる。旅行中に新しいもの着てテンション上げたい人には不向きだと思うけど

    +34

    -35

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:37 

    長期で海外行く時靴下とか干すの大変だから、百均でちっちゃいピンチ買って帰りは捨てて帰ります。

    +41

    -25

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:38 

    化粧水や乳液は1回分をコットンに含ませてラップに包んでジップロック

    +84

    -21

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:41 

    >>9
    使い捨てでいいんだ!
    トイレで流せればもっといいね!

    +21

    -28

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 16:35:18 

    ミニ財布に必要なカード、現金、身分証だけ入れる

    +141

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 16:35:44 

    暖かい所なら洗濯洗剤と小さいハンガー持っていって下着洗濯してる。帰ってきて楽♪

    +101

    -5

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 16:35:48 

    コンタクトのケースに、ピアスとか化粧下地とか入れてる。

    +70

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 16:35:50 

    >>9
    私の友達は、治安の悪い所に行くのに100均で買った時計はめて行ったら、行きの空港ですでに止まっていたと言ってた。

    +229

    -7

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 16:35:57 

    >>15
    案外大丈夫ですよ!私は一度も漏れたりしたことないです!
    安いラップだとめくれてくるので注意ですが…

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:01 

    >>20
    ゴミの廃棄が有料のところもあるし迷惑だね

    +54

    -13

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:08 

    >>2

    自分が使ってる物の試供品持っていけばいいよ!(*´∀`)

    +119

    -3

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:12 

    >>14
    ホテル以外のゴミ箱と言うと?

    +37

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:40 

    海外旅行とかなら、ソフトパックティッシュ持ってくと便利。
    ポケットティッシュだと思いきって使えないから。

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:46 

    >>1
    一人で旅行が多いので、完璧に化粧はしないな。
    ホテルいけば、大体アメニティそろってるから最低限しか持っていかないよ。
    パジャマも持っていかないかな

    +80

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:52 

    >>20
    ホテルとかに下着捨てるの抵抗あるわ

    +101

    -7

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:58 

    >>1
    最低限のもの以外は現地調達
    自分へのお土産にもなる

    +48

    -4

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:26 

    海外旅行ってみんなトランクで行く?バックパックで行く?
    若い頃バックパックで行ってて最近はトランクで行ってるんだけど、やっぱりバックパックのほうが色々と便利なんだよね
    場所柄にもよるだろうけど

    +67

    -3

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:38 

    荷物はホテルに宅急便で送る

    帰りは自宅に送る、基本手ぶら

    +125

    -5

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:40 

    >>28
    今度試してみます。ありがとう

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:52 

    詰め替えボトルは100均で買って向こうで捨ててる。
    持って帰ってきて洗うのとかなんだか面倒で…

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:25 

    >>1 リキッドファンデーションと下地クリームはコンタクトケースに入れて持っていく

    漏れないし荷物減る!
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +98

    -3

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:30 

    出張が多いから思うのは
    案外普通に持っていくのが一番楽

    +166

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:00 

    >>41
    これw

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:15 

    化粧下地、リキッドファンデーション、ヘアワックス類は少量をサランラップやアルミホイルに包んで持っていく。

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:28 

    >>36
    場所もだけど行く期間にもよる

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 16:40:29 

    歩き疲れて浮腫んでる脚を高くして寝たら翌朝スッキリ

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 16:40:51 

    タピオカ用のストローに化粧水など液体のもの1回分を入れてヘアアイロンで挟んで閉じる

    使う時はハサミで切ればオッケー!

    私は肌弱くてホテルの備え付けの化粧水とか合わないからいつも持っていくんだけど、ボトルごと持っていかなくていいし帰りは荷物減るし最高!!

    +26

    -23

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 16:40:55 

    >>36
    トランク。「旅」って気分を演出してくれるから。
    テンション上がる。

    +66

    -5

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:09 

    私はウタマロ石鹸で下着洗って履く

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:10 

    お土産は箱詰めのお菓子もいいけど気のしれた友達には地元でしか売ってないカップラーメンとかをスーパーで買って配る。みんなやってるかw

    +74

    -3

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:11 

    荷物を増やしたくないので冬場はボトムは同じのを着まわす。
    オシャレ重視の人には無理だろうけど、オシャレより荷物を減らす事を優先してしまう笑

    +211

    -3

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:47 

    >>47
    なんとなく解るわ
    トランクのほうが優雅ではあるよね

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 16:42:08 

    >>31
    そこら辺のゴミ箱に他のゴミと一緒に捨てますよ。例えば、駅とかショッピングモールとかのゴミ箱です。もちろん中身が見えないようにですが

    +5

    -37

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 16:42:22 

    基礎化粧品面倒だから現地でパック買う

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 16:42:35 

    >>13
    GOTOキャンペーンって30%くらいじゃなかった?

    +68

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 16:42:54 

    旅行期間くらい空港や機内に売ってる洗顔とかクレンジングの一式揃ったセット使えば良くない?わざわざ一回分を小分けにしてジップロックとかめんどくさいことよくやるな。

    +44

    -21

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:01 

    海外では古いスマホをカメラ代わりに持っていく。
    人前で新しいのは出さない。

    +43

    -3

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:09 

    >>14
    捨てた衣類は、万が一のために忘れものとして保管しなければならないからだよね
    紙袋に入れて「ごみです処分をお願いします」とか書いて捨てればいいような気がするけど

    +66

    -3

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:16 

    全身洗えるシャンプーみたいなのあると便利
    特に海外でアメニティあまりないようなホテルに泊まる場合は
    前無印のを愛用してたんだけど、最近凄いミニサイズのやつしかないんだよね

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:26 

    沖縄とか少し長期でコインランドリーを使うことが想定される場合
    スーパーの入り口とかに雨天の時にある傘を入れる袋
    あれに一回分入れては輪ゴムで留めて、必要な分を持参する

    +3

    -17

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:35 

    >>29
    ホテルは有料契約してるから下着くらいじゃどうもないよ

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:43 

    試供品でもらったシャンプーとかスキンケアとか持って行く!

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:50 

    パンツ捨てるテクよく聞くけどさ
    パンツなんて大した荷物じゃないから別にちゃんとしたパンツ履いていけば良くない?と思う笑

    あと、米軍式の畳み方すれば、パンツめっちゃ小さくなるよ

    +132

    -7

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:54 

    帰ってから洗濯するものを大きな袋にひとまとめに入れる。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:04 

    >>13
    金券付きは対象外、それは出張費ポケットに入れる人が使うやつ。ちなみに経理にはバレてることが多い。

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:10 

    >>1
    ナイトクリーム等のクリームはコンタクトの容器にってどこかで見てからそうしてる!

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:18 

    旅行だけと割り切って基礎化粧品なんかはホテルのアメニティで済ませてるよ。

    +19

    -3

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:34 

    友達とかとの旅行で1人部屋じゃない時はこれ使う。
    人によったら洗面台やドレッサーに自分の化粧品やアメニティをずらーっと並べて置く場所なくなる事があるから。
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +103

    -2

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:50 

    基本1人だから服もボトムは着回すし、化粧品も最低限しか持っていかない。
    靴や鞄を何個か持っていく人やアイロンだのドライヤーだの持っていく人、すげーー!って思います

    +114

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:58 

    >>9
    海外旅行では、古い下着達を各土地で置き土産にして来たわ(笑)。あっもちろん外から絶対分からない様にして。

    +68

    -19

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:00 

    >>20
    ホテルって、ゴミ一定期間取ってるんだよね…

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:27 

    日頃もらった試供品を持ってく。

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:53 

    >>46
    あのぶっといストローか!
    アイロンなんて思いつかなかった。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 16:46:16 

    >>13
    金券付き部屋は出張リーマンのお小遣い用だよ。
    それはgoto対象外になってるはず。

    その裏技はホテルと結託すればできそうだけど、そんなやつは逮捕してほしいわ。

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 16:46:25 

    お土産大量に買ったら宅急便で自宅に送る。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 16:46:42 

    旅行をどう捉えるかだよね。
    本当に実用的に荷物を軽くって考えたらバックパックに履き潰したスニーカーを履いて古びた下着を捨てて来る、になるんだろうし、それが悪いとは思わない。けど私はせっかくの旅だしおしゃれして非日常の旅を味わいたいから、オシャレしてテンション上げていきたいなー。

    +94

    -2

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 16:46:56 

    Sフックあると便利よ❤️

    +52

    -2

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 16:46:58 

    持ち歩く荷物は必死で軽くするけど、キャリーの中は適当。
    どうせ預けるし、パッキングの時間がもったいない。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:16 

    >>70
    働いてるけどゴミは捨てるよ。忘れ物は保管する。

    +34

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:27 

    >>52
    使用済みの下着って家庭ゴミに当たるんじゃない?
    どこのゴミ箱でも家庭ゴミって捨てたら迷惑かかるよ。

    +34

    -6

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:39 

    >>13
    卑怯なことしてるとお金は入るかもしれないけれど、心が貧しくなりそう

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 16:48:29 

    これからの時期だったら汚いと思われるかもだけど一泊だったらズボンとジャケット系同じで、トップスとかだけ変える

    +73

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 16:48:34 

    これのお財布ショルダー使ってる
    お財布かさばるからこれにお金いれたり
    可愛いいので気にいってる
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +27

    -4

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 16:48:39 

    >>67
    こういうの買ってみたんだけどさ、ホテルって意外と吊り下げる所そんなになくない?
    あっても思い通りの場所になかなかない。

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 16:48:48 

    >>14
    ホテル以外のゴミ箱でも迷惑がかかるよ

    +26

    -5

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 16:49:03 

    >>79
    普通に燃えるゴミ扱いです

    +2

    -10

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 16:49:47 

    >>75
    こういう人がスリの標的になるんだな

    +5

    -27

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:01 

    >>1
    ストローにヘアアイロンで止めて化粧水入れて小さいジップロックに入れてる。
    捨てられるし、今まで漏れた事はない。

    +4

    -8

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:04 

    捨ててくるのは気分的に嫌だな…
    こう言う人って旅行先だけでなく職場でもお構いなしにどんどん仕事と関係ないゴミ捨ててそう

    +24

    -11

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:17 

    >>14
    清掃員です、ゴミ箱のサイズ考えて捨ててね!

    +51

    -5

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:29 

    温泉に行く時は、着替えとか必要なものを入れる小さなバッグを持っていく。意外と忘れてパンツ落としそうになったりするので。温泉で使わなくても散歩の時やエコバッグとして使える。

    +78

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:31 

    >>84
    横だけど下着捨てるのが迷惑ならあなたの存在自体地球の迷惑だから

    +4

    -29

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 16:51:03 

    >>85
    燃えるゴミでも燃えないゴミでも、家庭から出たゴミは家庭用ゴミだよ。
    ゴミの分類の事じゃないよ。

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 16:51:06 

    クレカの署名をひらがなと漢字で混ぜ書きにする。
    漢字だとアジア人は真似できる。

    +52

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 16:51:17 

    小さめのタオルとビニール袋は何枚あっても便利。
    かさ張るけど。お土産ようにマイバックも忘れない。

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 16:51:52 

    >>62
    これってみんなパンツが荷物になるという意味なのか、使用済みのパンツを持ち歩くのが汚いって意味なのか、どっち?

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 16:52:01 

    >>78
    テレビで見た所は一週間取ってたよー!

    +5

    -6

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 16:52:11 

    海外行く時マジックソープの固形持っていってる。
    ほんとなんでも洗えるし、軽いメイクも日焼け止めも落とせるし、ホテルで下着とか洗濯するのにもいい。
    毎年ベトナムに1週間以上行くんだけど、半分くらいの大きさにカットして持ってくよ。
    携帯石鹸入れと持ってくのがおすすめ。

    +58

    -2

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 16:52:49 

    >>29
    お客さんが捨てるゴミ含めてホテルの宿泊料金だよ。ゴミ出さない人なんて居ないから。あなたがコンビニで買ったゴミは無料だと思ってる?旅行で出たゴミ持ち帰るわけじゃないなら下着捨てる人をどうこう言うなよ。

    +59

    -15

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 16:53:05 

    安く行きたい一人旅なら外食しなくて地元民が利用
    するお惣菜店で色々買ってホテルで食べました。
    沖縄は安くてボリュームあるお弁当屋あって
    嬉しかった。

    +65

    -2

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 16:54:06 

    >>96
    それどこ???ゴミって不衛生だよ。保管するわけないから。

    +14

    -5

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 16:54:20 

    >>96
    それは帝国ホテルとかの高級ホテルだよ

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 16:54:23 

    >>59
    洗剤を
    ってこと?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 16:54:26 

    >>5
    私は凄く小さいジップ付きのビニールに入れて持って行ってるよ!
    シャンプーやコンディショナーも2プッシュくらい入れたり、化粧水や乳液はコットンに浸して入れてる!
    持って行くときも薄くてかさばらないし、1回使って全て捨てられるから便利だよ〜。

    +30

    -3

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 16:54:48 

    >>5
    私は百均で小さいジップロック買ってそれに毎度入れて行ってます。
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +69

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 16:55:09 

    別に下着捨てて帰るのが間違ってるとか法律違反とか言ってる訳じゃないけど、なんか嫌だなって思うかどうかの感性の問題。
    私はなんか下卑てるなと思ってしないけど、合理的じゃない?と言われればそうかもしれない。

    +51

    -3

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 16:55:15 

    >>3
    帰宅したらそのまま洗濯機にぽい!

    +68

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 16:55:55 

    延長コードを持っていっておくとスマホを枕元に置いて充電出来て便利

    +66

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 16:55:56 

    >>83
    タオルかける所必ずあるから、私はそこの端っこにかけてるよ。

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 16:56:03 

    小さい紙にパスポートの番号書いて、ボールペンに貼っておく。
    コピー用紙を切ってホチキスでまとめてメモ用紙。

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 16:56:23 

    >>52
    そこら辺のゴミ箱は、基本的にそこら辺で発生したゴミを捨てるために設置されている。
    見えないからって悪びれることもなく下着を捨てる感覚はちょっと理解できないわ。

    +64

    -6

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 16:56:45 

    お土産屋さんの袋は大抵紙袋で、1度急に大雨降って破れて大変だったから、小さくまとまるエコバッグ持ってお土産買いに行ってたけど、今じゃ当たり前よねw。

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 16:56:51 

    高橋まあさが、旅行の時は紙パンツで行くってテレビで言ってた!!!

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 16:56:54 

    >>22
    コットンにしみ出る量を含ませるのって結構な量使うよね。

    +54

    -1

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 16:57:15 

    >>40
    私もそうしてるんだけど、キャップのスクリュー部分の周囲にファンデがめっちゃつく
    行きは小さいラップをかけてからキャップ閉めるから良いんだけど、その後はラップもベタベタになってるから再利用出来ないし綺麗に使うにはどうしたら良いかな〜
    小さいラップを使う回数分持って行くとか?笑
    良い方法知ってる人いたら教えて下さい
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 16:57:26 

    >>86
    そんな意地の悪いこと言わなくても
    旅行が楽しいことっていうのは間違いないんだからさ

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 16:58:06 

    海外のホテルだとスリッパが無い事も多いから、スリッパ替わりに専用のビーサンを持って行きます。
    環境によっては(Airbnbとかでバスマットをまめに替えて貰えないとか、衛生面が気になる時etc…)海の家スタイルでビーサンごとシャワー浴びれるので便利。
    洗えるし、万が一の時は予備の履物にもなるし、お薦めです。

    +74

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 16:58:38 

    >>59
    主語どこいったw

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 16:59:19 

    >>107
    今は基本よね。

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 16:59:25 

    >>92
    言いたいことは分かるけどパンツ一枚ってホテルに迷惑かかるレベルかな?

    +15

    -12

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 16:59:51 

    >>91
    あなたは地球にとってとても重要な存在なんだと思うよ!価値があって本当によかったねw

    +6

    -3

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 17:00:01 

    >>100
    しかも中国人が多く泊まるような所で保管とかあり得ないもんね

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 17:00:44 

    >>48
    私なんて3泊4日までは換えの服持っていかないで石鹸で洗って4日間着る

    +11

    -10

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 17:01:03 

    荷物を少なくしたくて、友達と1週間ぐらいの海外旅行に行った時に、洗えばいいか…と日数分の下着を持っていかなかった。
    でも洗ってるのなんて私一人で、自分のだけ下着をぶらーんと干してるのが恥ずかしかったから、それ以来日数分持っていってる。
    一人旅ならなんでもいいんだけどね。

    +59

    -2

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 17:02:35 

    >>48
    同じ!ウタマロ携帯してる

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 17:02:46 

    >>120
    いやいや、下着なんてどこで捨てても地球規模で見たら同じだし下着を捨てるのは迷惑どうこうの前にゴミ減らして。

    +7

    -12

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 17:03:06 

    >>104
    こういう袋を大量に持ってたら、空港で別室に連れていかれそう。そんなことないかな?

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 17:03:11 

    >>101
    それだ!うちの母が仕事でいつも泊まるから、ちょっと嫌がってたw思い出した!

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 17:03:17 

    >>95
    二泊以上は汚れた下着持ち歩くの抵抗ある

    +30

    -3

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 17:03:26 

    旅行の為に試供品置いてたのにな~行かないし古くなったらダメだから使った。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 17:03:27 

    >>116
    クロックスもどきが便利だよね

    町を散策する普通のサンダルとしても使える
    シャワー室に行くときなど足元が不衛生でも脱がずにシャワーを浴びられる

    クロックスだと、よほど履き古したのでないと盗難が心配

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 17:04:08 

    >>7
    使用済みのコンタクトケースですか?
    さすがに洗ってるとしても目は雑菌だらけだから、それをファンデ入れて肌につけるのはちょっと抵抗ある

    +4

    -43

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 17:04:59 

    >>126
    空港でジップロックに入れてくださいと書いてる写真見たことあるから大丈夫じゃない?

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 17:05:24 

    YouTubeで使い捨てのシャンプーハットに靴やサンダルを包んでスーツケースに入れておくの見て、汚れなくていいからずっとやってる。

    +48

    -3

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 17:05:35 

    >>13
    Go to やった自民党には投票しないで、他に投票しよう!

    +9

    -30

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 17:05:59 

    >>52
    ゴミ処理にはお金がかかるの忘れてるでしょ?

    あなたの下着は駅やショッピングモールとは無関係なんだから、押し付けるのは間違えているよ。
    コンビニのゴミ箱に、家庭ゴミの持ち込みはご遠慮ください的なこと書かれてるけど、それと同じ。

    社会の一員としてやめた方がいい。

    +32

    -9

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 17:06:03 

    >>131
    使ったのに入れないでしょwww

    +40

    -3

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 17:06:20 

    >>14
    自分の履いた後の靴下やパンツを捨てて帰るとか考えられない。汚くない?

    +13

    -7

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:08 

    >>116
    私はビルケンのクロックス素材的な奴を愛用してる。
    見た目も洗練されてる?気がするし、洗えるし、海もシャワーもオッケー、街でもそんなにみすぼらしくない、しかもそんなに高くない。
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +49

    -3

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:26 

    化粧水はシートパックを持っていく。
    1枚ずつのとか、何枚かまとめて入ってたら、必要枚数をジップロックに入れてる。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:46 

    >>46
    すごいアイデアだけどちょっとめんどくさそう

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:51 

    >>42
    わかる。家族がめちゃこだわって出張時にいろいろパッキングしてるけどめちゃめちゃ時間かかってる。何回出張してんのさ。なのにおそい。
    わたしはそのまま持ってくだけ。早い。諦めるものは諦める。

    +59

    -2

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 17:07:59 

    長時間飛行機に乗る場合は、空港で部屋着ぐらいのゆるい服装に着替える。コレ、当たり前のようだけどがるちゃんで教えてもらうまで気が付かなかったwwおかげで12時間機内できついジーパンで過ごさずに済みました。

    +54

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 17:08:04 

    小技とは言い難いんだけど、100均で売ってるこのヘアオイル持って行ったら重宝したよ
    ヨーロッパなどは乾燥しているから洗って乾かすだけだと日数が経つにつれ髪がパサついてくる
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 17:10:53 

    >>114
    すごく分かる!
    100均のコンタクトケースを買って、下地とリキッドファンデーションを詰めてしっかり閉めてみるんだけど、縁のスクリュー部分に溜まって使いづらい。
    小さめなクリームケースを買っても同じ。

    結局、ローソンで売ってるインテグレートのミニサイズの下地に、スティックファンデーションかマキアージュのミニサイズのファンデーションを使ってる。
    数日〜1週間前後使い切り出来るようなミニサイズの下地やファンデーションがあればいいのにな。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 17:12:48 

    >>7
    それガルちゃんで見て真似しようと思ったけど、更に小さいクリームケースがあったからそっち使ってる!
    ワックスも入れてて普段から持ち歩いてる。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 17:13:24 

    いつもは年に6〜7回海外にいくので、いちいち細かく準備する必要がないようにしてる。
    洗面道具、お風呂道具、洗濯セット、アダプターやケーブルのセットなどをポーチに入れて、中身も前回の旅行の後に点検して補充しといて、ポンポンとスーツケースに突っ込むだけ。
    服も気候によって定番があって、あまり考えずそれ突っ込むだけ。
    一回の旅行はだいたい10日〜2週間なので荷物もそこそこ多くなる。荷造りラクなのはとっても重要。
    午後の便なら朝荷造りはじめるので十分間に合うよ。

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 17:13:30 

    >>11
    始まっちゃったねー。
    話噛み合ってなくてカオスwww

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 17:13:37 

    >>114
    今思いついたんだけど、魚型の醤油入れに一回分ずつ入れていくのはどう?
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 17:13:40 

    温泉じゃない場合は入浴剤持っていく!

    +10

    -4

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 17:14:24 

    海外旅行の時は、2リットルのペットボトルの緑茶と水を持っていく。水はわざわざ買わずにすむし、お茶も売ってないことが多いのであったら助かります。帰りにはなくなってるので荷物にもならない。

    +15

    -7

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 17:15:30 

    >>142
    普通に着替えてるブラもノンワイヤーにしてる

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 17:17:50 

    >>123
    さすがに友達と行くときはやめようよw私は一人旅と旦那と行くときは洗ってる

    +15

    -6

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 17:18:28 

    >>119
    ホテルじゃないところで捨てるって書いてあったよ。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 17:19:29 

    >>142
    着替えって空港のトイレとかでするの?
    着替えするまでもなく飛行機乗る日は、家もしくはホテルからからゆったりした服で出れば良いのにと思った。

    +58

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 17:19:50 

    もうパンツの話やめませんか?

    +63

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:14 

    ブックオフで50円ぐらいの文庫本を買い飛行機移動中の暇潰しに読む
    LCCではない映画が無料視聴できる便でもたまに自分の座席だけは不具合がありみられないこともあるし
    失くしたり落としたりしても50円なら大した痛手ではないから

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:17 

    >>154
    季節によるけど私は下にタンクトップやキャミソール着て脱いでる。海外はキャミソールでも全然気にならないから。

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:24 

    自分土産は旅行中から手を出す。
    南国に行くと地元のTシャツ、ワンピ、サンダルなどをお土産として買い、旅行中から着用。お土産用のバッグをあえて持って行かず、これまた自分土産用に帰ってからも使えそうなバッグを買って使用。顔パックや生理用品も旅先で良く買う。多めに買って帰ったら友達に消耗品バラマキ土産としても喜ばれる。なので、行きは荷物少なめでバッグすかすか。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:36 

    >>131
    使用済みではないと思うけど、私もファンデが変質したら嫌だからやらないなあ。

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:45 

    >>123
    ホテルの部屋で過ごすのって生活観/価値観が出てくるよね
    私はいつも一緒に旅行する友達がいるけど、お互い靴下も含め下着洗って干してる笑(日数短いときはしない)
    細かい部分も近いと良い意味で気を遣わなくて楽だけど、そんな人にもなかなか出逢えないよね

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:47 

    >>112
    なんかそこまでするほどパンツって大した荷物にならないよね

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 17:22:08 

    >>3
    わー!それいい!これからそうします(^^)

    +39

    -2

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 17:24:04 

    洗濯ネットを使用済みの下着と靴下入れにする。帰ってそのままポイできる。あと賛否ある?けどストローに化粧水入れるやつ。挟むタイプのヘアアイロンで端を留める。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 17:24:32 

    海外旅行のときは、こういうプラのカゴに洗面用具とか基礎化粧品をあらかじめ入れておくとバスルームに置けてラク。
    着替えとかもこれに入れてる。お土産で割れ物買ったらタオルで包んでカゴに入れておけば安心。
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +33

    -3

  • 165. 匿名 2020/09/10(木) 17:24:37 

    >>68
    ドライヤーが無くて辛かった経験があるから荷物になるけど持って行くよ

    +16

    -2

  • 166. 匿名 2020/09/10(木) 17:25:01 

    >>156
    それこそ捨てたら迷惑にならない?私もよくするけど。私は現地の人にあげてる。

    +3

    -6

  • 167. 匿名 2020/09/10(木) 17:25:18 

    >>152
    >>123ですが、そうですよね。
    まだ若かったのでネットで見る旅慣れた人のテクニックみたいなのに騙されました…。
    私のようなおバカな子の参考になれば良いな。

    +4

    -8

  • 168. 匿名 2020/09/10(木) 17:26:32 

    >>125
    謎の地球目線w
    家庭ゴミを外で捨てるとそのゴミ箱を設置している会社にとっては迷惑ですが、人間界のモラルの問題ですので地球さんには関係がないかもしれないですね

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/10(木) 17:27:33 

    >>161
    荷物になるというより、使用済みパンツを持ち歩くのが嫌なんだと思う。

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/10(木) 17:28:30 

    >>104
    友達が職質されて洗濯洗剤のジップロックのせいで解放に時間かかった話あったよ

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 17:28:34 

    >>154
    成田空港には更衣室があったので、そこで着替えました。私の場合空港にたどり着くまでは駅の中での移動が結構あるので、ジーンズの方が便利でそうなりました。

    +19

    -2

  • 172. 匿名 2020/09/10(木) 17:28:36 

    >>166
    捨てるとは言ってないよ
    紛失しても惜しいものでないとしか言ってない
    前、旅行に図書館で借りた本を持って来ている人がいてびっくりした

    +26

    -3

  • 173. 匿名 2020/09/10(木) 17:28:55 

    >>3
    東和産業の「洗えるポーチ」を愛用してる。そのまま洗濯ネットになるポーチ。
    大小サイズがあって、日数によって大きさ変えているよ。マチがあってそれなりに入るし、デザインも好み
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 17:28:58 

    >>166
    横だけど、捨てるなんて書いてなくない?
    普通に持って帰るけど、うっかりなくしちゃったり落としちゃったりしても惜しくないってだけでしょ。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/10(木) 17:29:03 

    友達と行く時は共通の財布を作って決めた金額を入れてそこからご飯代を出す。

    +27

    -2

  • 176. 匿名 2020/09/10(木) 17:29:59 

    >>167
    別に騙してなくない?

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2020/09/10(木) 17:30:08 

    >>134
    Go toで救われた観光地は沢山あるんだけどね。
    すでに、約800万人が利用してるし。

    +27

    -2

  • 178. 匿名 2020/09/10(木) 17:31:28 

    >>22
    手間かかるね
    衛生的にも良くない

    +45

    -3

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 17:31:46 

    >>166
    なるほどね。私もよくするよ。落としても惜しくないように毎回村上春樹。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 17:32:11 

    >>170
    匂い嗅いだらすぐにわかりそうなものだけど、覚醒剤に見えるのかな?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/10(木) 17:32:16 

    >>148
    魚じゃなくても良いんだよね?笑
    化粧水入れるのはここでも出てるけど、ファンデもこっちの方が使いやすいかもしれないね
    一回使用量少ないし
    手持ちのファンデ(の瓶の構造)によってはまず入れるのが難しそうだけど
    口が大きいものならそのままプッシュ出来るかも
    次試してみます、ありがとう
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2020/09/10(木) 17:33:33 

    >>22
    パックじゃだめ?

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/10(木) 17:33:53 

    >>46
    すんげー面倒臭いし不潔感あります

    +5

    -11

  • 184. 匿名 2020/09/10(木) 17:34:27 

    >>48
    携帯用ウタマロ売ってるの?

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2020/09/10(木) 17:35:10 

    >>179
    横だけど、誰の本なら落として惜しいのかを知りたいww

    +17

    -2

  • 186. 匿名 2020/09/10(木) 17:36:12 

    >>149
    同じです。
    旅行中で疲れても、バブやクナイプのお風呂に入るとほっとする。
    現地のドラッグストアで買う時もある。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/10(木) 17:37:31 

    >>125
    地球ワロタ

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/10(木) 17:37:59 

    >>68
    そんなホテルあります!?海外ですか?

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2020/09/10(木) 17:40:59 

    >>123
    私もヨーロッパの卒業旅行の時は10日だったからみんなで下着洗って干してたよ
    一週間分でも下着だけですごい量じゃない?
    ブラってかさばるし

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/10(木) 17:42:43 

    >>180
    横からだけど、多分量が多いと沢山の洗剤に混じってそのうちの1つがもしかしてみたいに思われるのかもね?

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/10(木) 17:43:54 

    国内旅行だと結構コインランドリーあるホテルがあるので最近はよく利用してます
    夏だと汗かいたものを詰めるのもちょっと嫌で
    4泊以上だと結構使うかも

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/10(木) 17:46:02 

    >>1
    履き物を使い捨てのシャワーキャップでまとめる。袋に包むより場所取らず、衛生的。

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/10(木) 17:47:16 

    ボロボロの下着持っていってそのまま捨てる。
    そしてスーツケースの容量を確保する、とかそういうこと?

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2020/09/10(木) 17:47:56 

    旅行したい(˘・_・˘)(˘・_・˘)(˘・_・˘)(˘・_・˘)

    +79

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/10(木) 17:49:17 

    >>190
    なるほど!洗剤の持ち運び難しいね
    液体洗剤ならまだマシなのかな

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/10(木) 17:50:49 

    >>60
    国内のことしか考えてないの?海外では問題になっている。特にリゾート地。そもそも下着を外出先で捨てる神経が気持ち悪い。

    +14

    -9

  • 197. 匿名 2020/09/10(木) 17:53:03 

    オリモノシート変えたら同じ下着3日履けるよ

    +9

    -16

  • 198. 匿名 2020/09/10(木) 17:57:55 

    お土産買う時やタクシー乗る時は基本値切る。
    日本人だと思われたら高く取られる。
    ただ、アクティビティする時とかはチップ多めに渡すと待遇良くなる。
    タイに住んでた時に父親が教えてくれた。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/10(木) 17:58:54 

    沖縄でお土産買ったらその場で送ってもらえ!
    個人で宅急便を使ったらめちゃくちゃ送料高いぞ、離島だからな。

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/10(木) 18:00:53 

    >>152
    学校の修学旅行で海外行ったんだけど
    先生から小さい洗剤を持って行くと洗濯に便利です。タオルに挟んで絞れば脱水できるのでその後はバスルームに干しましょうと説明あったから至って普通の事なのかと思ってた!
    何も気にせず私も同室の友人も干してたよ!

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/10(木) 18:04:35 

    >>175
    車出してもらった時、そうしてた。
    ガソリン代と高速料金をそこから出して、
    足りなくなったらまた同額ずつ足して。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/10(木) 18:04:41 

    綿ではなく、即乾性素材のものをなるたけ用意する
    お風呂でザブザブ洗って手で絞って干しておくだけで乾くから助かる
    デニムのズボンは、行き先でトレッキングやハイキングがある旅行なら重宝するけど、荷物になると重いし乾きにくいので、街の散策なら軽い素材の柔らかいズボンにしている

    +43

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/10(木) 18:06:25 

    >>13
    三万円もキャッシュバックしてくれるの!?

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2020/09/10(木) 18:15:27 

    綺麗なハンカチは用意しない
    正方形のハンドタオルとウエットティッシュのほうが便利

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2020/09/10(木) 18:15:42 

    >>155
    果てしなくどうでもいいよね。

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/10(木) 18:16:29 

    シャンプーとかコンディショナーは100均のトラベル用ミニボトルに入れて持ってってる
    旅行先のお風呂に置いてあるシャンプーとかってだいたい使い心地微妙なのばっかだよね

    +22

    -2

  • 207. 匿名 2020/09/10(木) 18:18:05 

    >>206
    前、すんごくいい!ツヤツヤビカピカになる!と感動したら、そこの地域の水質が良かったということがあったw

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/10(木) 18:18:56 

    >>207
    水が合うって最高じゃん。移住しようぜw

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/10(木) 18:23:47 

    >>26
    ピアスいいですね!参考にさせていただきます!

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/10(木) 18:25:13 

    >>4
    パンツは紙パンツで棄ててしまう
    部屋のゴミ箱ではなくて違うところに

    +10

    -5

  • 211. 匿名 2020/09/10(木) 18:25:56 

    >>18 なんかいちいちそんなこと書き込まなくていいのに性格悪いなー
    不潔感あるならあなたは普段からストロー使わないの?

    +2

    -9

  • 212. 匿名 2020/09/10(木) 18:27:02 

    >>27
    パンツの話じゃないね…

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/10(木) 18:28:53 

    >>211 ごめん>>183だった!

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2020/09/10(木) 18:29:51 

    >>9
    わっかっるっ!!!
    それで東南アジア周遊してた笑
    途中でお尻凄くかぶれて、バンコク でGUNZEのショーツ買った!二度としない!

    +35

    -1

  • 215. 匿名 2020/09/10(木) 18:29:54 

    >>9
    義実家に長期で行く時にもこれ買います
    旦那や子供の服は洗濯するんだけど、自分の下着は目につくの嫌だから
    ブラトップでそれは日数分持参して、洗濯しないで持ち帰りしている

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/10(木) 18:30:17 

    2年前に海外旅行する前、がるちゃんのこういうトピを参考にして準備してた。仕事しながらだから忙しかったけど、もうそこから楽しくて…また普通に渡航できるようになるといいな〜。その前にお金貯めなきゃww

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/10(木) 18:31:58 

    >>62
    荷物って意味だけじゃない。
    南米旅行してたら空港で荷物の中見られる事もあるから使用した下着持ち歩きたくない。

    +20

    -4

  • 218. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:28 

    >>155
    同じ旅行でも1泊なのか、お洒落ツアーなのか、ガチな1人旅なのかで変わるからね。

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/10(木) 18:34:41 

    >>161
    3泊程度ならいいけど、それ以上だとイヤだ。
    旅行の概念が2週間とかなら意味合いが変わってくる

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:35 

    >>188
    南米北米はない所も多いですよ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/10(木) 18:38:04 

    >>104
    海外から薬を個人輸入するとこれに小分けで送られてくる

    取れた銀歯を歯科に持ってくのに活用してるw

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/10(木) 18:40:20 

    >>62
    笑じゃなくて、旅行の仕方の違いだと思いますよ。秘境の島だとキャリー持ち込み禁止などルールも多いですからね。ヨーロッパツアーとマニアックな旅行が好きなのか、の違いですよね。

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:45 

    登山用の靴下やインナーが気になる。
    ざぶざぶ洗ってもすぐ乾いて汗もよく吸うらしいね。

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2020/09/10(木) 18:42:23 

    >>181
    確かに、魚じゃなくてもいいね笑
    醤油入れっていろんなバリエーションがあるんだね、優しく教えてくれてありがとう^ ^
    いいの見つかるといいね!

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/10(木) 18:44:20 

    >>222
    確かに。
    バックパック背負って安宿に泊まる旅なら物干しロープ張ってパンツ干して寝るけど、文明的な国で全力でお洒落してオペラ聴いた後に洗濯したくない。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/10(木) 18:44:38 

    >>133
    シャワーキャップだよね?!

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/10(木) 18:44:51 

    >>213大丈夫だよ。どちらにせよ公言する内容では無かったから。マイナスだらけだしね!優しいね。ちょっと人生前を向こうって気持ちになったよ!

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2020/09/10(木) 18:50:17 

    >>45
    余裕があればメディキュット持っていくとたくさん歩いてもむくみスッキリ

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/10(木) 18:53:22 

    >>36
    若い頃のように、もうバックパックかつげません。

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2020/09/10(木) 19:05:09 

    着替えは洗濯ネットに入れて行くか、持っていく。脱いだ服は洗濯ネットに。帰って洗濯するとき、そのまま洗濯機入れるだけだからだいぶ楽。3日以上ならジェルボール持っていってホテルで洗濯しちゃう。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/10(木) 19:08:54 

    化粧品をいつもと違う容器に入れ替えると、いざ使うときにこれ何だっけ?ってなる。そのまま持っていく方がストレス少ない。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:32 

    ネックレスを持って行く時は、チェーンをストローに通して止めれば絡まないよ。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:35 

    >>35
    日用品を買う時間を現地でしかできないことに使いたい

    ビーサンくらい現地調達と言ってた友達いたけど
    意外とちょうどいいのがなくて探す時間をムダにした

    +36

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:04 

    新婚旅行で海外行った時に財布は100均ミニ財布にした。時計も100均!!

    +17

    -2

  • 235. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:14 

    海外旅行大好きで40カ国以上行ったけど、旅行前に家族や仲の良い友人以外には行くことを伝えないようにしてる。
    お土産で荷物増やしたくないし、お土産探しに時間をあまり割きたくないから。

    +60

    -2

  • 236. 匿名 2020/09/10(木) 20:15:15 

    小ワザって程ではないけど、泊まる宿について念入りに調べる。
    宿によっては、シャンプーや乳液等がメーカー品だったり、備品貸出し(ネイル、女優ミラー等)があったりして便利😊
    宿HPより、宿泊した方のブログが参考になる😀

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/10(木) 20:20:40 

    二拍なら
    化粧水、乳液はコットンに含ませてジッパーみたいな袋縫い入れるかコンビニのセットのやつ買うよ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/10(木) 20:21:26 

    >>181
    私も100円均一でコレ買ってメイク落としオイル、乳液、日焼け止めとか入れて持って行ったよ。1回使い切りだから衛生的だし便利。

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2020/09/10(木) 20:21:30 

    >>221
    取れた銀歯、財布に入れといて失くしちゃう
    それか気付かぬうちに飲んでしまったり

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/10(木) 20:24:37 

    >>225
    本当に
    旅行の小ワザって、期間や目的、同行者、現地の社会風習、宿泊施設でずいぶん違う

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/10(木) 20:27:10 

    S字フックは結構使えるよ!
    ホテルはもちろん、新幹線や飛行機のとこにかけて使ってる。

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:53 

    >>13
    誰でも普通に思いつくことだけど、実際にそんなことする人いるかな?
    やってたら貧乏すぎて気の毒〜笑笑

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:59 

    >>25
    S字フックも持っていくと最強

    +17

    -2

  • 244. 匿名 2020/09/10(木) 21:04:47 

    >>154
    飛行機用にこれの色ちがいを買ったけどコロナ収まるまで出番なし
    旅行で使える小ワザ教えて下さい!

    +20

    -1

  • 245. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:21 

    >>5
    いつもコンタクトケースにリキッドファンデと化粧下地いれてもっていく

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:46 

    >>83
    旅行やスーパー銭湯行く時100均の吸盤フックを一緒に持って行くよ
    タオルを掛けるのにも便利

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:34 

    >>7
    エスティローダー いれてたら染み出しちゃったけど。。

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:27 

    >>142
    長時間の飛行機では
    ブラトップ、ロングワンピ、下はメディキュット履いてます笑

    あと離陸前に歯磨きも洗顔スキンケアも終わらせてコンタクトも取る。笑

    +30

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/10(木) 22:26:08 

    水に溶かすだけの粉末緑茶とか、粉末ポカリ持ってく!
    海外でも水は絶対買えるから便利!
    体調が良ければ現地の飲み物にチャレンジするけど、フライト後とかのちょい疲れの時は日本の味だと安心するよw

    +20

    -1

  • 250. 匿名 2020/09/10(木) 22:41:34 

    >>36
    あっちこっち周遊したいのでバックパック派
    飛行機降りた後で荷物出てくるの待たなくていいし、ロストバゲージの心配がない。
    あと、ヨーロッパはロッカー無くて、預けるなら手荷物預り所になる可能性が高いので、営業時間とか気にするの面倒。
    それにトランクって重いし荷物取り出しにくいから不便

    +11

    -4

  • 251. 匿名 2020/09/10(木) 22:56:39 

    化粧水などは太めのストローに入れて端をヘアアイロンで止めてる
    漏れたことはないけど、入れる場所には一応気をつけてる

    +9

    -4

  • 252. 匿名 2020/09/10(木) 23:27:33 

    化粧水は持ってかずにフェイスパックを使う分だけジップロックに入れる!!
    ボトルへの詰め替えの手間もないし空になったジップロックは捨てるだけだから楽チン

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/10(木) 23:34:59 

    いまは海外なんか無理だろうけどもし今後行くなら貴重品はカバンに入れてななめがけして、その上から羽織ものを着る。

    数年前ベトナム行った時にななめがけカバンをひったくりが後ろからバイクで襲って無理矢理取ろうとして、ひきずられて縁石に頭ぶつけて亡くなった人がいると現地ガイドに聞いてからそうしてた。

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/10(木) 23:38:55 

    化粧水、乳液、クレンジング(ミルク使用)らは、
    コットンより少し大きい位のジップロックみたいなやつに使う枚数×泊数のコットンと入れてる。
    荷物嵩張らなくてオススメ

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2020/09/10(木) 23:52:44 

    >>196
    下着1枚や2枚捨てたくらいで問題にならないよ。気持ち悪いと思うならあなたはしなければ良いだけでは?

    +19

    -4

  • 256. 匿名 2020/09/10(木) 23:54:48 

    >>7
    わたしもそれやる。
    コンタクトケースに化粧水、乳液とか液体類は全部収めると、かなり荷物少なくなるし使ったケースは捨てて帰ってくるから後片付けもなくて楽。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/10(木) 23:57:43 

    化粧水やクリームを、ストローに入れるのもいいよ。
    ストローの片方を、ライターで炙るか、ヘアアイロンで熱を当てて口を閉じて、液体流し込み、もう片方も閉じる。
    何日分作っても片手で収まる。

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2020/09/10(木) 23:58:44 

    >>170
    粉はやめた方が良さそうだねー

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2020/09/11(金) 00:00:22 

    >>231
    マスキングテープつけて書いといたら分かりやすいしマスキングテープならすぐ剥せるから良いよ

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2020/09/11(金) 00:05:40 

    海外のホテルって日本みたいにサービスいいとこばっかじゃないから、これ借りたいとか持ってきて欲しいって日本のホテル感覚で電話しても、はあ?って対応されることしばしば。笑 しかもドラッグストアとかなかなか見つからなかったりするから、化粧品関係、シャンプーとかメイク落とし、
    生理用品とかは絶対忘れないようにしてる

    +16

    -1

  • 261. 匿名 2020/09/11(金) 00:08:55 

    >>68
    私です。でも結局動きやすい服が1番ってなっちゃって、一応オシャレ着とか持ってくけど着ないこと多い、、

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/11(金) 00:10:18 

    >>13
    結託して架空宿泊するということ?
    普通に泊まったら人件費光熱費食費諸々かかるからホテルの取り分1万じゃホテル側にメリットないもんね
    こんな画像保存してる人引く

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/11(金) 00:12:09 

    >>119
    話の流れ見てよ

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2020/09/11(金) 00:23:00 

    >>17
    乳液はそれで、化粧水はコットンに染み込ませまてジップロック!

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/11(金) 00:24:18 

    >>113
    コットンちょっとでヒタヒタになるやつあるよ〜

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/11(金) 00:30:44 

    >>59
    洗濯洗剤ならジェルボールにしてる。
    粉末に比べて汚れ落ちは劣るけど、旅行中の一時的な物なら十分だよ。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/11(金) 00:31:45 

    >>100
    横だけど私もテレビで見たことある
    名前は忘れちゃったけどごく一部の高級ホテル限定でゴミ箱のゴミすら保管してるところはあるにはあるよ

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2020/09/11(金) 00:37:54 

    下着捨てることに抗議してる人は、使用済み生理用品や紙おむつも全部鞄に入れて持ち帰るの?

    +11

    -7

  • 269. 匿名 2020/09/11(金) 00:38:22 

    >>95
    セキュリティチェックのときに
    使用済の下着を見られるのが嫌。
    現地で洗濯するけど最終日前日のは
    生渇きだしね。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/11(金) 00:50:02 

    時間もなくほんと荷物を減らす時は
    サウナ用とかの紙パンツ
    軽いし小さくて便利です。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/11(金) 00:50:31 

    >>253
    日本でも、結構昔の話だったと思うけど、同じことあったって聞いたことある
    暴走族がお婆さんの鞄引ったくろうとして、お婆さんが電柱に頭ぶつけてなくなったとか

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/09/11(金) 00:52:22 

    >>267
    ゴミ保管されるって、なんかプライバシーの点から見て気持ち悪い

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2020/09/11(金) 01:00:49 

    どうせ帰ってからまた洗濯するから
    洗濯洗剤をもって行かずにホテルの石鹸で洗濯する。
    一度石鹸がないところに泊まったときは
    シャンプーで洗濯しましたw

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2020/09/11(金) 01:04:16 

    芯を抜いて潰したトイレットペーパーを持ってく

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/11(金) 01:07:45 

    >>244
    着替え直すまでもなく普通にいつもこんな感じだわ…(笑)

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/11(金) 01:31:23 

    気合で日帰り
    東京を朝早くに出て最後の新幹線で帰るといつものお出かけセットだけで行ける

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/11(金) 01:36:34 

    >>36

    私はスーツケース派なんだけど、
    YOUは何しに日本へを見てると、来日する外国人は大きいバックパックの人の割合が多い気がする

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/11(金) 01:49:53 

    >>254
    私もこの方法でまとめてます!
    コットンより少し大きめのジップロックみたいなのに入れて、それをさらに少し大きめのジップロックにまとめていれたらまず漏れない!!
    まとめるジップロックはWチャックだとより安心🤗
    ボトル系は過去に飛行機で何度も漏れて大惨事になったけどこれは大丈夫。
    ボトルとちがって余らないから捨てて帰れるし詰め替えも楽チンでとっても便利ですよね~。
    化粧水は少しヒタヒタめにしておいたらコットンパックもできるので乾燥しがちなホテルにもバッチリ✌️

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/11(金) 02:34:53 

    >>57
    旅館に勤めていました。ゴミ箱に入っているものは処分です。
    その他はおそらく不要であろう飲みかけのジュースや耳栓などは忘れ物として扱っていましたよ。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/11(金) 02:36:53 

    >>226
    ごめん、勢いで書いたから間違えたことに気付かなかったww

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/11(金) 03:04:22 

    コンタクトケースに下地とクリームファンデを入れる。
    Lに下地、Rにクリームファンデ。どっちでもいいけど。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/11(金) 04:27:27 

    >>131
    コンタクトケースくらい新しいの買うって!

    ちょっとトピズレだけど、目は雑菌だらけだから洗ったとしてもそのコンタクトケースに入れたファンデを肌につけるの抵抗あります

    って位、神経質な人って旅行行けなくない?笑 

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2020/09/11(金) 05:00:11 

    >>75
    わかります!日本じゃ着れない様な派手な服とか、丈の短いワンピースとか。
    ドレスアップしていいレストランいったり!
    アクティブな旅行も好きだけど、非日常を味わうのが好きだから。
    もちろん現地の人がいる様な場所ではそんな事しないけど、日本じゃ着れない様な水着とか服が好きなので

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/11(金) 06:22:20 

    国内1泊なのにスーツケース引いていく人って、何入ってるのか教えて欲しい。

    着替え1組あれば十分だよね?

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/11(金) 06:34:34 

    >>30
    自分が使ってる化粧品の試供品なんて持ってないわw

    +9

    -3

  • 286. 匿名 2020/09/11(金) 07:46:04 

    >>46
    ハサミも必要になるし手間も掛かるから逆にめんどくさそう

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/11(金) 08:16:54 

    >>128
    ナプキンとかライナー使えば?

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/11(金) 08:18:10 

    >>287
    確かに!

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/11(金) 08:58:52 

    >>170
    たかが洗濯洗剤で、貴重な旅の時間を無駄にしたくないね。
    到着後の予定狂うよね。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/11(金) 09:37:40 

    旅行よりその準備が好きな人〜?

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2020/09/11(金) 09:52:19 

    >>118
    私は年に数回海外へ行くけど、それでも「こんな技があったんだー!」と参考にすることが多いよ。

    どんな情報だとしても、教えてくれた人にそんな言い方しちゃダメよ〜。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/11(金) 10:59:51 

    荷物が許すなら程よい大きさのタッパー
    旅先でちょっと買った焼き菓子とか小さな壊れ物をガードする

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/11(金) 11:52:13 

    >>284
    知り合いは機関銃みたいな でっかいドライヤー。
    一泊でも必須アイテム。
    最初見た時びっくりした。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/11(金) 12:44:08 

    >>22
    雑菌わきませんか?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/11(金) 13:05:59 

    >>45
    サロンパスを足の裏に貼って寝るとスッキリするよ
    旅行中はたくさん歩くからね

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/11(金) 13:08:48 

    >>290
    計画を立てた時点から旅行に行くまで下調べしたり洋服決めたりパッキングしたりとかなり長い間楽しめるけど本番の旅行は実際数日間だしあっという間に過ぎるよね
    本番ありきの準備も好き

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/11(金) 13:12:22 

    >>36
    バスや電車を乗り継いで数カ所数カ国を周遊するならバックパックが楽だけど例えば1週間パリで同じホテルに泊まるとかならスーツケース一択

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/11(金) 13:14:29 

    >>175
    ご飯ってメニューで金額も違うし飲む量も違うから私はやだなあ
    交通費とか雑費ならいい案だね!

    +4

    -2

  • 299. 匿名 2020/09/11(金) 13:17:44 

    >>229
    腰痛くて無理( ;∀;)

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/11(金) 13:41:48 

    >>297
    最近は行くところが決まっていてそこに何泊もするからスーツケースばかりです ホテルに着いてスーツケース開いてクローゼットに衣類を収納する時間が何気に好き

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/11(金) 13:43:53 

    >>13
    机上の空論
    ホテルの経理はどうします?4万円の領収書出す必要があります。
    ホテル側の出金記録なし、宿泊客の受け取り記録なしで3万円キャッシュバック?
    その3万円はどこから?
    ホテルは売上4万円から税金取られて、3万円現金で返金していれば大赤字ですね。
    もし、全ての入出金をルール通り記帳すれば、実際の販売額は1万円で、補助金詐欺となります。
    世の中そこまで浅はかではない。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/11(金) 15:05:15 

    >>291
    118だけど、そうそうっていう同意のつもりだったんどけど・・・嫌味に見えたのならごめんなさい。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/11(金) 15:05:46 

    >>221
    そんな滅多に銀歯とれないから!
    と一応突っ込んどくw

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/11(金) 16:40:11 

    >>192
    ビニール袋に包んでもそこまでかさばらないけど、シャワーキャップだとなおコンパクトになるの?
    今度やってみる!

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/11(金) 21:02:49 

    >>114
    私はファンデを、アルミホイールに小分けして包んでるよ‼︎

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2020/09/11(金) 21:20:01 

    >>284
    私はコスメが大好きだからフルセット持っていくとすごい量になる

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/11(金) 22:02:10 

    >>285

    私、資生堂の基礎化粧品使ってるんだけど、化粧品買うときに美容部員さんに言うとくれたりするよ!

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/09/12(土) 07:52:26 

    >>22
    これよく見るけど、雑菌湧きそうでやったことない。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/12(土) 08:10:09 

    >>307
    2泊3日の旅行に行くので、3日分の化粧水、乳液、美容液ください!って言えばくれるのね?わかった

    +0

    -6

  • 310. 匿名 2020/09/12(土) 16:41:25 

    >>55
    肌が丈夫そうでうらやましいわ。
    合わないと肌荒れするから愛用してるメーカーのサンプル取っておいたりお試しセット買ったりしてるわ。
    せっかくの旅行で嫌な気持ちになるくらいなら準備したいから。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/13(日) 23:05:20 

    >>236
    私も宿泊した方のブログ見ます
    楽しいですよね!

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/20(日) 12:51:13 

    >>7
    うわーこれ目から鱗!
    旅先だけじゃなくパーティーとか会食とか結婚式とか小っさいバッグの時にも使えるワザだ
    次回から真似させてもらいます

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/25(金) 13:22:56 

    >>122
    凄い。
    ちなみに登山ブランドのメリノウールは消臭効果高いので山旅ではメリノウールが人気です。
    私も持ってますが、高いけど良いですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード