-
1. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:24
対象は食品や日用品などおよそ3000点ありますが、現在2時間程度かかる配送までの時間は30分に短縮することを目指します。Amazonや楽天は注文した商品が翌日に届く場合が多いため、セブン-イレブンはそれに対抗したい考えです。+33
-4
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:41
>>1
すぐ届くなら良いね。
24時間配達してくれるのかな?+98
-6
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:41
いいと思う。+16
-0
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:49
現場の人の負担だけが増えて、お金は本部というまたブラックな流れ。+330
-3
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:11
やったー!嬉しい!
徒歩1分の所にセブンあるけど。+4
-31
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:16
ウーバーイーツと競合するね+8
-0
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:26
どうせ都会限定+127
-1
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:40
>>2
それはないでしょう
コンビニ自体、今コロナで24時間やってないところだってあるのに+28
-1
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:42
そうしてくれるとありがたい。+8
-2
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:49
手数料はどれくらいかな?
マックも配達してるけど割高になるから
もったいなくて。+51
-2
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:06
セブンってコンビニの中でも1番最先端いくよね。コーヒーもそうじゃなかった?+14
-5
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:12
近所のセブンまで車で片道30分かかるから
持病が悪化してて買い物困難な私には助かる!+68
-3
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:12
働き口が増えるね+9
-1
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:16
事故が増えなきゃいいけど…+7
-0
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:29
便利だけど誰が配達するんだ?
雇用も産まれてwinwinならいいけど+72
-1
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 11:15:41
どーせ東京とか都会だけでしょ+20
-0
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 11:16:01
つわりで買い物行けないから助かる😭+11
-7
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 11:16:29
>>1
ファミマ派の私には関係ない話ね
セブンイレブンなんかアウトオブ眼中よ!+3
-17
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 11:16:34
ネットスーパーでよくない?+10
-3
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:30
我が家にはウーバー、宅配ピザすら来ないよ+29
-0
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:34
>>4
かわいそうだよね。
コンビニ近い人なら歩いて買いにいけばいいのに+81
-5
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:03
>>4
エコバッグになってから商品をつめる作業は減った。+16
-5
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:16
>>10
あんまり高いと困るよね。
2~300円位にして欲しい。
支払い方法も現金とnanaco以外のものも出来たら欲しいけど…+12
-0
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 11:18:55
>>21
若くて近い人は利用しないんじゃない?お年寄りや不自由な方は助かるよ。+32
-0
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:04
>>5
ネタだと思うけどそれだったら歩いて買い物行ったほうが早いよ+11
-0
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:13
>>20
我が家も。宅配系1つも来てくれない。来てくれるのは郵便局、ヤマト、佐川、業者の方々。+8
-0
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:16
人手に余裕あるのかな+4
-0
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 11:20:30
>>16
札幌だけどたまにケースで飲み物とか食べ物配達してもらってるよ。メニュー選ぶだけでも楽しい+2
-1
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 11:22:07
>>26
いや、来てますやん笑+0
-7
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 11:22:21
配達する人が速さだけを求められて事故おきたりしそう+12
-0
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 11:23:24
事故の元だし田舎は道狭いからムダにチョロチョロしないで欲しい+3
-1
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 11:23:35
家のエリアのセブン、一応これやってるけど
最近はお弁当やスイーツとか頼みたい商品注文出来ない
「ご注文をお受けできませんでした」とかなんとかメッセージが出るだけ
+0
-0
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 11:24:55
>>25
私はわかるな
髪モサモサで部屋着のヨレヨレTシャツ、短パンだと
わざわざ着替えて、髪整えて〜
って面倒な時
家から1分のとこにあっても届けて欲しい
+11
-10
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 11:25:04
>>18
最近「アウトオブ眼中」流行ってんの?+0
-5
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 11:25:32
同じ配達ならネットスーパーにする。ジュースなんて倍くらいねだんちゃうし。コンビニは高いわ。+0
-0
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 11:26:49
>>19
コンビニならではのものもあるでしょ?+5
-0
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 11:27:13
>>26
こんなの見ると誰もが都会に住もうと思うね。そんなの私絶対無理だもん+1
-0
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 11:27:46
>>30
配達の人、いつも細い道路なのにすごい飛ばしてくるから怖い。その人の性格上なの?かと最初思ったけど時間指定に遅れないように急いでるんだろうね。事故起こしたら時間指定遅れるより大変なことが起こるのに。+8
-0
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 11:27:47
おじいさんおばあさん喜びそう+1
-0
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 11:28:58
>>13
今はこれすごくありがたい人多いと思う。
仕事失ってしまった人が事実周りに出てしまったから。
配達員に無理がないようなサービスにして欲しい。+8
-1
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 11:30:34
>>29
?ピザやウーバーイーツ等の宅配の話しよ+2
-0
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 11:31:52
現場の負担が増える、はちょっと違くない?
その分雇用を増やすってことでしょ?お店にいる店員さんに全てを任すわけじゃないと思うんだけど+5
-1
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 11:31:56
>>37
だよね。私も田舎に越すのが本当に嫌だったけど仕事の関係で仕方なく。想像以上に何もないよ。車があるから耐えれるだけ。+1
-0
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 11:32:36
やったー!!
今はローソンのウーバーイーツ利用してるけど、それより安くなると良いな+1
-0
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 11:34:00
>>42
最近はすぐ店員側をあげるコメントが多い。がるちゃんは特にね。店員さんは大変だけど給料あるから。それに嫌だったら辞めればいいんだよ。お金無くて働かざるを得ないなら仕事があるだけマシ。世の中、仕事なくて困ってる人がたくさんいるのに。+8
-2
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 11:34:15
やめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろ
セブンイレブンのパートより+9
-7
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 11:35:02
>>46
パート変えたらいいよ+12
-2
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 11:35:54
>>34
すっごい昔に流行ったね+0
-0
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 11:36:22
>>12
高齢の親も気軽に使えるようになってほしい。
実家エリアは宅配がない。
+15
-0
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 11:36:33
>>31
田舎が対応するのかどうか。+0
-0
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:40
>>10
私は手数料を多く取っても良い派。手数料安かったら来店してる方はバカらしい。昼時の混雑してるときは尚更。+19
-0
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:50
>>33
これは共感できないわ。着替えて歩け、て思う。高齢者や不自由な方を優先に考えてほしいわ。+7
-7
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 11:41:16
>>52
誰が使おうと自由やろ+9
-4
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 11:43:19
>>52
高齢者、高齢者って、うるせーわ。
障害者は別にいいです。
+4
-4
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 11:43:58
誰が運ぶの?私?
しょうがないなあ+2
-0
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 11:45:41
軌道に乗ったら配達やってる町のお弁当屋さんが駆逐されちゃいそうだな+0
-0
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 11:45:55
>>4
地震の時に水が買えなくてセブンは在庫があって頼んだ事があったんだけど、白髪のオーナーが自ら台車で汗かきながら運んで来てくれて、次から頼みにくかった。+10
-0
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 11:49:14
手数料はどれぐらいかな
ネットスーパーが300〜350円だから早く届けてもらう分少し値段が上がるのかな
+0
-0
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 11:52:28
もうやめて!!
スタッフのライフは0よ!!+4
-0
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 11:52:31
またバイトの負担激増だね。+4
-0
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 11:55:23
ローソンみたいにウーバーイーツ対応してほしい+0
-0
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 11:55:45
今竜の道見てたからキリシマ急便と重なってしまった…+1
-0
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 11:56:41
>>52
「着替えて歩いて来れる人は対象外」ってわけでもないじゃん
だったらどう頼もうといいのでは?
ダメなら
そういう方は利用できませんと企業側からあるでしょ+5
-4
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 12:00:01
>>2
都内在住で実験店舗でチラシもらったから、昨日利用したけど、10時~22時までの配達で1時間区切りで時間選択できたよ。
9月末までは送料無料みたいだから徒歩7分位のところのセブンだけど使ってみた。
配送もSMSで今からお届けしますって連絡きてから5分位で届いたし、温度管理もしっかりしていて、丁寧でよかった。
+20
-0
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 12:02:23
>>8
今まで何考えて生きてきたんだ?拡張につぐ拡張で最終的に24時間になるよ。+6
-1
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 12:03:50
前にセブンでバイトしてた時にスタッフ不足で1人が配達に行っちゃって私1人でお店の対応することが何度もあった
あと私は車でバイト先に行っていたから上がる時に退勤ボタンは押さないでそのままお客さんの所まで配達に行ってた
本当に行った分の時間調整してくれていたか怪しいしガソリン代もかかるし嫌だったな+5
-0
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 12:04:08
>>54
低能。+3
-1
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 12:05:24
>>5です。ネタじゃないです。
先日内臓が腫れる絶対安静みたいな病気になって、すぐ近くだからこそ持ってきてもらえたらたすかる!みたいになったので。
+7
-6
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 12:06:44
>>10
都内の実験店舗で貰ったチラシには配送料通常110円~550円って書いてある。
9月末まで無料だけど、1000円(税抜き)から利用可能みたい。+10
-0
-
70. 匿名 2020/09/10(木) 12:11:55
>>34
もう記憶に残ってたのが不思議なくらい昔
どれくらい昔か思い出せない+0
-0
-
71. 匿名 2020/09/10(木) 12:13:26
>>34
調べたら1980年代だってよ
何かの漫画由来みたい+0
-0
-
72. 匿名 2020/09/10(木) 12:17:53
コンビニの店員さん覚えること多そうだし、変な人も来るだろうし、尚且つ配達までってなったら益々人手不足になりそう
コンビニによったら日本人はオーナーしかいないみたいになってるよね
入った瞬間カレー屋❓️みたいな+1
-0
-
73. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:31
>>11
宅配は知らんけど、わりと1番先にしてるのはローソン。で、それを昇華させるのがセブン。
車屋はホンダが先に開発してトヨタが昇華させる。+4
-0
-
74. 匿名 2020/09/10(木) 12:20:49
コンビニにどこまで負荷をかけるんだろ?
とは思う。もはやコンビニでバイトするってなかなかのスキルを必要とされる気がするわw+1
-0
-
75. 匿名 2020/09/10(木) 12:21:30
>>65
親父の言い方ww
男は来るなよw+1
-4
-
76. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:29
これはありがたい。怪我で買い物に行けないんだけどネットスーパーは当日便がなかったりして不便。
チルド商品やお弁当を当日配達してもらえるのなら、手数料がかかっても利用したいわ。+2
-0
-
77. 匿名 2020/09/10(木) 12:24:27
おバカなバイトが何かやらかしそう+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/10(木) 12:30:09
>>24
若い人の方が利用すると思うな。Uber感覚で頼みそう+7
-1
-
79. 匿名 2020/09/10(木) 12:45:35
コンビニでバイトだけは絶対にしたくない。
すごいやること沢山あるよね+4
-0
-
80. 匿名 2020/09/10(木) 12:54:58
>>65
最終的にはそうかもしれないけど、今すぐはそうならないないでしょうね+1
-0
-
81. 匿名 2020/09/10(木) 12:55:29
>>68
最初のだけだとネタ扱いされても仕方ない
確かに自由に動けない人にとってはいいサービスかもね+5
-0
-
82. 匿名 2020/09/10(木) 12:59:17
>>64
詳しくどうもありがとう!
よくわかりました。+6
-0
-
83. 匿名 2020/09/10(木) 13:01:06
コンビニ店員ってやる事多い上に接客業で絶対自分には務まらないと思う+5
-0
-
84. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:46
便利で良いかもしれないけど、店員さん大変じゃない?
配達先で危ない目に遭わないから心配。+3
-0
-
85. 匿名 2020/09/10(木) 13:21:49
>>7
田舎でやってくれた方がありがたいんだけどね、お店少ないし+15
-0
-
86. 匿名 2020/09/10(木) 13:29:41
>>7
東京、北海道、広島の一部ではやってるみたいだから東京以外も希望はあるよ+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/10(木) 13:44:33
>>24
実家の母の為に、ちょくちょくお願いしてる
助かるよ
ただ、扱う商品がどんどん減ってる…というのも違うか
あとは炒めるだけみたいな材料物は増えてるし、お酒も割とありそう
でももっと日用品とか、ちょっとつまめるクッキーとかチョコとかあるといいな
年配者だからガッツリは食べないからさ
+2
-1
-
88. 匿名 2020/09/10(木) 13:48:27
>>5
私もマンションの前にあるけど階段しかなくて
妊娠したら助かるわーこの制度+4
-0
-
89. 匿名 2020/09/10(木) 14:05:26
>>20
なぜきてくれないの?
宅配ピザなんて何店舗もあるのに。
ウーバーはやってない地域とかもあるのかな?+0
-5
-
90. 匿名 2020/09/10(木) 14:08:40
>>73
昇華って?
先にライバル会社が始めていたことすら世間に忘れさせてしまうってこと?+0
-0
-
91. 匿名 2020/09/10(木) 14:09:23
急にビール飲みたくなった時に助かる+0
-0
-
92. 匿名 2020/09/10(木) 14:21:52
>>24
少しセブンで働いてた時に、年配の人が利用してた。オーナー優しい人で自ら行ってたよ。配達要員雇えないし、利用者増えたらあのオーナー寝る暇なくなる。+6
-1
-
93. 匿名 2020/09/10(木) 14:45:34
>>4
ただでさえ人不足なのに、梱包、配送は誰がやるんだろう。
フランチャイズの契約後にそんな条件押しつけられたらたまったもんじゃない。+12
-1
-
94. 匿名 2020/09/10(木) 16:14:57
コンビニ色々やりすぎじゃない?
便利ではあるけど店員さんが不憫になるわ…
30分以内って事は配達は当然として
ピッキングもそれ専用の人を雇うの?
昼時なんてレジ対応だけでいっぱいいっぱいだよね
+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/10(木) 16:23:33
>>1
昔ミニストップとかも配達してくれてたけど今は無いのかな。
雪の日に肩に雪積もらせて届けてくれて申し訳なかった…。+1
-1
-
96. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:25
>>12
こういうサービスほど、高齢者、病気の人に使って欲しい+4
-0
-
97. 匿名 2020/09/10(木) 17:31:18
弁当少なすぎるんだよなあ+1
-0
-
98. 匿名 2020/09/10(木) 18:02:30
>>86
広島ってUberより安いwoltも日本で一番目に始まったよね+1
-0
-
99. 匿名 2020/09/10(木) 19:52:45
今日プリントアウトしにコンビニ寄ったらジジイがコピー機の前で店員さんにガーガー言ってて、どうせ使い方分からなくて勝手にキレてんだろと思いながら順番待ちしてたらまんまとその通りで、真底気の毒に思ったよ。
+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/11(金) 10:47:44
>>2
24時間配達って、働く人にどんだけ負担かけんの?
便利が故に、人を酷使しすぎだわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響で宅配需要が増加したことを受け、セブン-イレブン・ジャパンは店舗から商品を宅配する事業について、来年度以降、少なくとも1000店規模に拡大させる方針であることがわかりました。…