-
1. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:02
中学生の息子がいます。今までは千円カットを利用させていましたが、そろそろ、ちゃんとした美容院に行きたいと言われました。
美容院だと相場が一回五千円×月一回になるので、もったいない気がするのですが、どうされてますか?+9
-40
-
2. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:45
黙って丸刈り ろうがい+13
-24
-
3. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:58
オシャレに目覚める時期だよね+113
-1
-
4. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:00
1000円カットのままにするしかない+82
-6
-
5. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:06
3歳児だけど美容室で切ってるよ
うちも男の子だけど、2ヶ月で3500円。+61
-5
-
6. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:13
5000円??そんなしないでしょ+133
-5
-
7. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:40
美容院でも学生カットだと安くない?都会って学生でもそんな高いの!?+116
-0
-
8. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:42
>>2
中高年じゃなくて中高生じゃない?+29
-0
-
9. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:52
カット2000円代でおしゃれなとこある+84
-0
-
10. 匿名 2020/09/10(木) 09:30:57
1000円カットでも、ヘアセットをきちんとすれば
かっこよくなるけどな、
うちの息子は1000円カットのみ。
中学なのに高いとこはダメって言ってる。
働いてから、きちんと行きなさいって+15
-21
-
11. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:07
近所の美容院は学割で3000円だから安いほうなのかな。+39
-1
-
12. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:20
>>1
地域によるけどカットだけならもう少し安いヘアサロンあると思うよ+60
-0
-
13. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:28
+55
-6
-
14. 匿名 2020/09/10(木) 09:31:43
カットのみ1500〜せいぜい2500円くらいでは?
学割あるところもあるし+66
-0
-
15. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:14
>>2
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか?+0
-57
-
16. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:14
そろそろパーマ屋に行きたいだなんてどこで色気付いたんだか+11
-2
-
17. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:35
甘やかすのもよくないよね。なんでもホイホイ子供の
願いを聞いて。+11
-15
-
18. 匿名 2020/09/10(木) 09:32:44
2000円くらいで、お洒落にカットしてくれるところに行ってるよ。
個人差はあるけど、男の子は月一は行かないとだから、散髪代かかるよね💦+71
-0
-
19. 匿名 2020/09/10(木) 09:33:30
丸刈りにでもさせなさい
高校生になって自分でバイトしてそのお金で美容院行きなさい+4
-12
-
20. 匿名 2020/09/10(木) 09:33:36
贅沢じゃない?5000円のところは。
うちの夫でも1000円カットだよ+33
-2
-
21. 匿名 2020/09/10(木) 09:33:37
>>1本人が希望したの?でなければ千円カットでいいじゃない?
+5
-17
-
22. 匿名 2020/09/10(木) 09:33:43
>>16
おばあちゃんやがな。+8
-0
-
23. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:01
>>1
自分の小遣い内なら良いのでは?+11
-3
-
24. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:11
>>15
皇支援wいってらっしゃ〜い👋🏼+31
-1
-
25. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:13
イレブンカットでええやん+0
-3
-
26. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:31
高校生の時男子の会話で、11カットで切ったって言った人が
11カットとかどこだよっていじられてた
また他の男子は通ってる美容院から「そろそろ切りに来ませんか?」って連絡が来るらしい
+3
-1
-
27. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:42
>>20
うちの旦那セルフツーブロックだわ。終わってる。+3
-0
-
28. 匿名 2020/09/10(木) 09:34:49
うちは、私が切ってあげてるよ!
中学で5000円!? 贅沢させすぎも将来よくないよ
+18
-19
-
29. 匿名 2020/09/10(木) 09:36:13
>>21
ちゃんと読んでからコメントちまちょうね。+12
-1
-
30. 匿名 2020/09/10(木) 09:37:07
うーん、中学はお洒落とか気にするより
将来、お洒落な美容できるようにしっかり勉強しろって言ってる
でも、定期試験で学年5位以内なら5000円あげてるよ、+6
-21
-
31. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:04
私でさえ数ヶ月に一回、2500円のカット(シャンプーなし)で済ませてるよ??
男ならこまめに綺麗にカットしてくれるなら料金関係ない。自分に合った腕のいい美容師さん見つけるのがいいですよ。+14
-1
-
32. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:38
中学生1500円カットのとこだけど、こんな感じでって写真見せてかっこよくしてもらったよ。
その前に行ったときにソフトモヒカンのつもりがスポーツ刈りって言ったら高倉健みたいなスタイルになって帰ってきてたけど。2ヶ月しか持たないから美容院もったいないよね。自分でバイトしてからか小遣いから差額出してって言ってしまうわ私なら。+15
-0
-
33. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:43
お小遣いとかあげてないの?+1
-0
-
34. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:49
男なんて髪すぐ伸びるんだから5000円のカットなんていらないよ!!あほか+14
-8
-
35. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:00
>>1
高校生の時はお金なくてカットモデルで切ってもらってたよ+2
-4
-
36. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:39
>>15
このコピペたまに見るよね+10
-0
-
37. 匿名 2020/09/10(木) 09:39:43
>>15
アホ+4
-0
-
38. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:45
自分で稼いでから月5000円のカットは行かす、
親の金で5000円のカットなんてさせてたら
ダメな男まっしぐら+22
-2
-
39. 匿名 2020/09/10(木) 09:41:16
ずっと私が切ってる。
高校生になっても嫌がらないし、画像検索したりYouTube見てどんな髪型が良いのか選ばせてやってる。ちなみにプロではないけど、元々セルフで切ったりして、バリカンで刈り上げたりもする。段もつけれる。子供も周りから本当はお母さん美容師でしょ?と言われるみたい。
金払うよりおかあに切ってもらった方が安上がりと言われる。+30
-8
-
40. 匿名 2020/09/10(木) 09:42:08
>>7
美容院で学生料金なんてある?
普通に大人料金だよ
男でも4,5千円くらいはするよ+5
-47
-
41. 匿名 2020/09/10(木) 09:42:15
1000円カットは
昔腕利きだった美容師さんが時間の融通効くから引退して再就職で働いてたりするよ。って言ってまやかす。+8
-2
-
42. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:57
>>40
中高生までは学生料金あるとこ結構あるよ+40
-0
-
43. 匿名 2020/09/10(木) 09:43:58
>>26
陽キャは良い美容院行ってんだろうな+19
-2
-
44. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:01
そんなホイホイ親が甘やかしてたら、ダメ人間になるよ、
親にお金出してもらって暮らしてるうちは
質素にさせないと。
お金あるない関係ない。それも勉強
なんでも買ってもらえると思うな+8
-7
-
45. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:17
>>35
毎月?+4
-0
-
46. 匿名 2020/09/10(木) 09:44:40
近所の美容院はキッズタイムが17時からあって1300円くらいシャンプー込みだから、すっごく助かってます。探したらあるんじゃないかな安いとこ+6
-0
-
47. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:03
>>40
学生料金のとこあるよ。知らんの?+26
-1
-
48. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:20
>>15
野球バージョンもあるんだ+8
-0
-
49. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:33
>>35
私なんか30代の今もカットモデル(撮影なし、見習いの練習台)で縮毛矯正やらカットやら+0
-2
-
50. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:40
>>26
その子がイケメンだったら「美容院の値段は関係ないよなあ🤚」って言われそー+6
-0
-
51. 匿名 2020/09/10(木) 09:46:51
都市部でカリスマがいるような所だと中高生料金ないかもしれないけど、郊外や田舎の店だと中高生料金あると思うけどな+7
-0
-
52. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:45
>>1
相場が五千円?
どこ?+12
-1
-
53. 匿名 2020/09/10(木) 09:48:56
>>15
おっす!オラ極右!バージョンで腹いっぱいです+8
-0
-
54. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:04
>>40
いや、2500円ぐらいのところ普通にあるから+22
-0
-
55. 匿名 2020/09/10(木) 09:49:33
中学生の間は千円カットでいいよ
高校生になってからお小遣いで好きな所行けばいい+2
-4
-
56. 匿名 2020/09/10(木) 09:50:56
>>55
いや、千円カット嫌がる子には出してあげた方が良いと思うけどな
好きな子でも出来たんじゃないの?+11
-2
-
57. 匿名 2020/09/10(木) 09:51:22
トピ主です。ほんと五千円なんて高すぎですよね。みなさんのコメントで目が覚めました。
学割の効くところを探しましたが、私の近所ではご新規限定で3500円が最安値でした。二千円で切れる美容室がある方、うらやましいです!+14
-0
-
58. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:46
うちは1000円カットに行ってたんだけど、行くのが面倒だからってバリカン買って私が切ってるw
色気の無い子で楽だわ+8
-0
-
59. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:48
>>1
ボンズめ!
色気づいてきちゃったのね笑
美容室は高校生まで我慢+11
-3
-
60. 匿名 2020/09/10(木) 09:55:35
>>1
田舎の男子高校生たちが原宿まで遠征しておしゃれ美容室でカットしてもらってる、
ってのをテレビで見ました。
男子高校生に人気のスタイリストがいるらしいです。月一で原宿に買い物にも行けるしね。
おしゃれに目覚めたら男の子もお金かかりそう。+16
-0
-
61. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:08
>>1
家の息子は1000円の床屋から1500円の美容室にしてあげたらルンルンでしたよ+24
-0
-
62. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:18
小学生男子の母だけど、我が家の中でおしゃれとは“染色、パーマ、剃り込み”の事を示しているので、カットが贅沢とは思わなかったよ。
夫が行く床屋だけど、1歳のときから節目節目で一緒に行ってカットしてもらってるよ。子どもカットは2,500円くらい。
髪の毛伸びてきた頃に前髪をピンでとめたり、前髪縛ったりしてるのも息子は好きだから、その時期を楽しんだ後カット行ってる。
休日のみワックス解禁。子どものうちから髪の毛の扱い方を色々、練習した方がいいと思って。+3
-4
-
63. 匿名 2020/09/10(木) 09:56:44
ホットペッパービューティー見たら安いところゴロゴロあるよ。そういう所は若いスタッフばかりの店だったりするけれど、中高生なら歳も近くて話も合うし、今時のカッコいい髪型にしてもらえると思うよ〜!+9
-0
-
64. 匿名 2020/09/10(木) 09:57:55
>>57
ご近所高いねー
お子さんが自転車で行ける範囲のところまで広げて検索してみたら?
多少遠くてもオシャレは努力だからさ+8
-0
-
65. 匿名 2020/09/10(木) 09:59:42
うちは私が切ってる。中3と中1の娘、
少しすいてサイドは姫カット、小さい時からカットしてるよ。+1
-3
-
66. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:06
っていうか美容院ってそこだけじゃないんだろうし、いくら都会でももうちょっと安いところ探せばあるのでは?学生料金あるところもたくさんあるし。その辺歩くだけで美容院だらけじゃん。
どうしても5000円のそのお店でカットしたいと生意気言うなら、自分で稼いでからにしろ!って感じだけど笑+5
-0
-
67. 匿名 2020/09/10(木) 10:00:23
>>1
中学生のカットなら美容院でも、もう少し安いはずだよ。
+15
-0
-
68. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:29
>>21
トピ主1コメくらい読めwww+10
-0
-
69. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:56
中学生男子ですが小さい頃から美容院に行ってます。
1回4000円です。
+5
-3
-
70. 匿名 2020/09/10(木) 10:01:57
うちは中学から美容院に連れて行ってる
髪型だけでもオシャレさせたいし
そういう事を気にする子に育って欲しいから+6
-2
-
71. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:19
>>57
1000円カットが近所にあるのに、美容院は高いところしかないのか…なんか極端な地域で不便だね…。
最安値の3500円のところ行かせるか、1000円カットで我慢させるかの二択じゃん。+2
-4
-
72. 匿名 2020/09/10(木) 10:03:22
イレブンカットに格上げ+1
-0
-
73. 匿名 2020/09/10(木) 10:04:04
ウチは中学生1600円のとこ行かせてるよ
校則でセットは禁止だし本人も出来ない&ヤル気ない
最低でも1ケ月はもつように切ってもらう。+0
-0
-
74. 匿名 2020/09/10(木) 10:07:58
>>57
お子さんの友達はその5000円のところ行ってたりするの?男の子はちょくちょく行かないといけないから、大変だねぇ。+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/10(木) 10:09:21
腕の良し悪しあるよね
この前行かせたとこザンギリで、私が切るのと変わりないじゃんて思った
理容・美容、両方行かせたけどオシャレ感出るのは美容院、スッキリサッパリ清潔感は理容院て感じだった+0
-0
-
76. 匿名 2020/09/10(木) 10:09:58
>>70
わかる。うちもそうしてる。
適当なところで切り続けてオシャレに無頓着になるよりよっぽどいいと思ってる。
+5
-1
-
77. 匿名 2020/09/10(木) 10:13:27
うちも中学生の頃、周りに美容室でカットしてもらう子が増えて、同じ店に行くようになりました。田舎なので、確か学割で2千円台だったと記憶してます。
そりゃ、おしゃれな髪型になってましたよ。本人も満足気。
自分自身、美容室で変な髪型になるとめちゃめちゃ凹むので、子どもも満足できる髪型でいたいでしょうから、行きたいところに行かせてました。
でも、1回5千円となると話は別。親以上の贅沢はさせるべきではないと思います。
もうちょいお安めで、上手な美容室があるといいですね♪
息子さん好みの髪型してる友達に聞いてみるといいかも。+0
-0
-
78. 匿名 2020/09/10(木) 10:14:25
>>7
都内だけど、うちの周りは中学生は2800〜3800円くらい。大人のカットでも4000〜5000円。+3
-1
-
79. 匿名 2020/09/10(木) 10:16:26
>>5
3歳児に3500円すごい...!!
4歳の娘と2歳の息子、わたしと同じ美容院に行ってるけど小学生以下は1000円だよ。+14
-1
-
80. 匿名 2020/09/10(木) 10:17:16
新聞紙敷いてママカット+1
-1
-
81. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:31
>>1
うちの中学生は1000円カットと、あともう少し高い格安カットを交互くらいでやってきたのだけど、ある時たまたま知人の美容師さんに切ってもらって、目覚めてしまった。髪の量とかでバランスがうまく行かないから色々悩みが出てきて、でもお高い美容室のお高い美容師さんだとその悩みがうそのように解消されると納得してしまって。でもやはり分不相応と思うのか、たまーにそこに行ければいいかなーって言ってる。私でさえ毎月はそこでカットしない。2〜3カ月に一度なのを知ってるからね。結局お家の経済事情やライフスタイルによるのではないかな。中学生で毎月5000円は、一般的には贅沢。学生料金は探せばあるけどね。3000円と1000円カット毎月交互でよいのでは。3000円で少し崩れたところを翌月1000円で整える、みたいな感じで。崩れが少なければ翌月も1000円で行ける。
それ以上を欲するなら稼げるようになってから。+5
-0
-
82. 匿名 2020/09/10(木) 10:23:46
>>5
落ち着いて座っていられるんだろうね。
うちは頭ブンブンふったり落ち着きないから、1000円チョイのところで、わたしも美容師さんも髪の毛まみれになりながら、5〜10分でサクっと終わらせてもらってるw+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/10(木) 10:25:20
>>38
あーこれだわこれ、
これなんだよ。
おしゃれな男にするのが子育てではないんだよな!+5
-1
-
84. 匿名 2020/09/10(木) 10:28:50
高いお金払って髪型だけどうにかしてもカッコよくよくなれるわけじゃないしね+0
-1
-
85. 匿名 2020/09/10(木) 10:32:29
中高生カット料金がある美容室で切ってるよ。2500円くらい。髪が多くて天パだけど、毎回かっこよくまとまるように切ってくれる。たぶん大人になってもそこだわ。+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:10
シャンプー込み1800円位のオシャレ目な感じの理髪店行かせてるよ
おじさん多いところより若い人いるところは当たりが多いです+0
-0
-
87. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:20
>>69
親が納得して連れて行っているなら良いのでは👍+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:52
高校生料金があるのはウチの県くらいなのか?+0
-1
-
89. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:59
友達が通ってる美容室なら安いところあるかもしれないし息子に探させるのもアリじゃないかな+2
-0
-
90. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:48
中学の時は3000円の所に通わせてた。当時はちょっと高いなと思ったけど高校になったら自分のアルバイト代で好き勝手するようになったから今となっては中学だけなら高くないと思ってる。+0
-0
-
91. 匿名 2020/09/10(木) 10:48:58
>>40
私の行ってる所は店頭では4千円、学生3千円なんだけど、
初回割引とか次回ナントカとかなんか色々理由つけて毎回3500円〜3800円(学生2500円ちょい)位にしてくれる。
>>1さんのと店頭価格とかじゃない?なんか割引率高く見せる為に高めに書いてるとかじゃないのかな。+3
-0
-
92. 匿名 2020/09/10(木) 11:02:22
ずっと1,000円カットのニキビ高校生息子
つーブロックにするって言い出し
話しあいの末 今回3,000円の所に行って、又1,000円でスタイル保つ作戦に
当日、貸切状態で、眉カットまで無料でつけてご機嫌で帰ってきた
今のところ、半年に1回美容院行って眉カットもしたいそう
眉がとにかく良くって、キープの為電動眉シェーバー買ってあげようか悩み中
男子中高生 眉もどうしてるか知りたい+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:35
>>40
学生は美容院も大学生くらいまでは学割あり。
店によるけど 2000円~からとかある。
キャリアの携帯ショップも学割あるしね 羨ましいわ。でも 私の場合 1800円 カットだけど。+0
-0
-
94. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:00
うちの息子(中1)もイレブンカットだけど、最近美容院行きたいって言い出してる。
近所のイレブンカットの理容師さんは数こなしてるからうまいのよね。
私が行ってる美容院は学割ないって言われたし、このままイレブンカットで納得させたいなぁ。+0
-0
-
95. 匿名 2020/09/10(木) 11:05:21
>>41
いやでも人によるよね。
めっちゃうまい人と残念な人誰に当たるか一種の賭け。
中学生息子はまだ千円カットで高校生息子は3000円前後の美容院に行ってます。+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:20
>>15
このシリーズ貼る人毎回同じ人なのかな+5
-0
-
97. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:36
>>59
ボンズって方言ですか?
昔、祖父が兄のことを
「ボンズ 」って呼んでで
懐かしいなと思って
ちなみに祖父は秋田です+2
-0
-
98. 匿名 2020/09/10(木) 11:11:48
近くは大人の散髪は3500円が相場かな
学割が効くと2500円
5000円は高めの美容院の金額だ+1
-0
-
99. 匿名 2020/09/10(木) 11:12:20
>>15
口調がいつもおばあさん+1
-0
-
100. 匿名 2020/09/10(木) 11:37:13
>>9
うちは2300円が3人をガシガシ毎月4600円で回る。
男の子も居るから早い!+2
-0
-
101. 匿名 2020/09/10(木) 11:46:59
>>15
あなたも一体何処に進んでいくのでしょうか+6
-0
-
102. 匿名 2020/09/10(木) 11:52:57
>>83
男でも女でも、
年相応のオシャレをさせてあげるのも、
子育ての一つだと思うけどな。
予算内でオシャレしたり、
ヘアスタイル考えたりすることは
それはそれで大事なことよ。
いつまでもお母さんがイオンで買ってきた
英字プリントのシャツ着て
家でお父さんがバリカンでカット
なんつー訳にいかないんだし。+7
-2
-
103. 匿名 2020/09/10(木) 11:53:56
高校生ですが、1000円のとこです。
注文する時コツがあるらしいです。
美容院行く?と言っても
恥ずかしい、入れない らしい。
微妙なお年頃。
+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/10(木) 11:55:06
>>92
フェリエと毛抜きとネット情報とyoutubeでどうにかしてるんじゃない?+1
-0
-
105. 匿名 2020/09/10(木) 11:56:41
>>94
一回美容院行ったら納得するかもよ
あと、母親と同じ美容院嫌がるかもしれないし、学割あるとこ新規で探してあげてもいいかも+0
-0
-
106. 匿名 2020/09/10(木) 11:58:07
>>95
家族で行って、上手だと知ってる人のときに自分、バリカンでちゃっちゃとやってもらうだけの男性陣は見ない顔の人にお願いしてる+0
-0
-
107. 匿名 2020/09/10(木) 11:59:10
学生はシャンプーなしの美容室が多いから、2000円〜3000円くらいじゃない?+1
-0
-
108. 匿名 2020/09/10(木) 12:11:50
中、高校生の男3人います
近くの床屋で2千円
ひげそりもやってくれる
月に一度3人まとめて連れて行ってます+1
-0
-
109. 匿名 2020/09/10(木) 12:12:35
>>6
する+9
-2
-
110. 匿名 2020/09/10(木) 12:19:50
ウチの高校生二人は1500円だよ(シャンプーなし)
息子髪延びるの早いんだよね…
本当は月2にしたいところ。
めちゃくち食費と塾代かかるのに、カットだけで5000円なんて我が家では無理だな。+1
-0
-
111. 匿名 2020/09/10(木) 12:29:38
>>102
横だけど。極端な話だな。あくまで5000円のカットが高すぎるって話だよ。2000円代だっていい感じにしてくれる店もあるし、自分でヘアセットしたり、安くてもオシャレな着こなしはある。あなたの言う通り予算内で、工夫しておしゃれにすればいいよ。+4
-1
-
112. 匿名 2020/09/10(木) 12:40:13
>>15
エア息子+0
-0
-
113. 匿名 2020/09/10(木) 12:45:25
>>7
田舎だけど
学生料金があるお店とないお店があります。
大体4800円くらいが多いかな+0
-0
-
114. 匿名 2020/09/10(木) 13:07:18
>>61
可愛い!笑+11
-0
-
115. 匿名 2020/09/10(木) 13:41:29
>>39
ちょこちょこ手直しもできるし、できればそれが一番いいよね。
器用なお母さん羨ましい!+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/10(木) 13:43:26
>>6
学生カットだと、そんなしないよ。+5
-0
-
117. 匿名 2020/09/10(木) 13:57:42
>>109
世間知らずなんだね+2
-2
-
118. 匿名 2020/09/10(木) 14:01:39
>>117
する所もあるよ知らないの?+2
-2
-
119. 匿名 2020/09/10(木) 14:16:20
>>118
そりゃあるわ。じゃなくて、大多数の中学生は5000円のカットなんかに行ってないよって話。+3
-1
-
120. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:11
>>119
アンカー遡ってから言ってねズレてるよ+1
-2
-
121. 匿名 2020/09/10(木) 14:23:45
>>119
5000円もするのか?ってコメントへの返信にするって言ってるんだよ?話がズレてない?+0
-1
-
122. 匿名 2020/09/10(木) 14:28:59
>>121
ズレてるのはあなただよ。
プラスの数みてみなよ。+1
-1
-
123. 匿名 2020/09/10(木) 14:44:06
>>122
?+1
-1
-
124. 匿名 2020/09/10(木) 17:37:01
うちは1000円カットにするかなー。散髪って何才から一人でいってますか?+0
-0
-
125. 匿名 2020/09/10(木) 17:40:10
五千円が高いと思うなら、見栄をはらないで身の丈にあったサロンへ行かれた方が良いと思います。
+2
-0
-
126. 匿名 2020/09/10(木) 17:46:05
>>99
56歳主婦+0
-0
-
127. 匿名 2020/09/10(木) 18:46:44
>>26
そんなことでいじられるのか
しょーもないな+0
-0
-
128. 匿名 2020/09/10(木) 18:53:04
中3息子は1200円カット
文句も言わないなぁ
終わると「どう?」って聞いてくるw
満足の出来だよ。
今は安いところでもちゃんとやってくれるよ。+2
-0
-
129. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:27
息子じゃなくて娘だったら叩かれてるんだろうなぁ…
中高生はおしゃれとかに目覚める多感な時期なのに
男なんて安くていいとかそんな人ばかりでびっくり+1
-0
-
130. 匿名 2020/09/10(木) 23:20:27
息子の髪の毛が艶々すぎて、、、
髪質って変わりますか?もっとコシのある髪の毛になってほしい。+0
-0
-
131. 匿名 2020/09/12(土) 07:53:08
2歳4歳、車に乗ってDVD見ながらご機嫌取りしてもらってひとり4000円、、、( ; ; )上は1000円カットの店でも大人しく出来るけど下がギャン泣きで危ないから出禁になりました…いつも2人いっぺんにおねがいしてたけど上の子だけでも1000円カットにしようかな…+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/12(土) 07:54:27
>>130
下の子サラサラだったけど6ミリのソフトモヒカンみたいな短髪にしたら髪が硬くなりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する